>>8
明日発売
『ティム・クック-アップルをさらなる高みへと押し上げた天才』
(著者は『ジョナサン・アイブ』を書いた人) 品質とブランドイメージと性能と存在価値と
たくさんあるだろ
iPhone SE2が出る前にオレの老眼が進んで4インチディスプレイの文字が読めなくなりはじめてる件
みんなゴシック体太字20ポ以上で書き込むようにしようよ
>>18
対応してないAppもあるしねぇ
意外に老眼鏡とルーペ(虫眼鏡)の違いを知らない人が多いんだよねぇ 眼の近くに置くか、見るものの近くに置くかが違うだけ。
一時期SE2っぽいリーク多かったけど、この数ヶ月全くなくなったな
時代は繰り返されるから、いつか必ず小型化の流れが来ると信じてはいるが
有益な情報を待ち望むのと、望む情報を総て鵜呑みにするのは違うと思う
中国やインドのよくわからないソース
しかもよく考えりゃSE後継の可能性は低い
そんな情報を鵜呑みにするよなやつは
騙された馬鹿と罵られて当たり前
半年ぶりに帰ってきたぞ
iphone se pro max とiphone se xとiphone se proが発売されると聞いてな
>>29
「…ことがわかった(ドヤァ」って断言してるけどソースは?
誰か全文コピペしてくれ >>35
ソース日経じゃねえかw
でもコメント見ると、あっちにも一定層ミニサイズ愛好家いるんだな 8/8plus の寸法、A13チップセット、液晶、
touchID、シングルレンズリアカメラ、128GBから
9月に出なければ、7か8の中古買おうと思ってたのに、
もう思わせぶりはやめて欲しい
>>32
はいはい、出る出る詐欺
一生騙され続けてね、愚民どもw ケースとか作りかけのパーツ(シングルレンズ)の写真来るまでは、おいおいまた噂かい状態ですね
ガワが8なのは残念過ぎる
こんなのSEじゃなく8Sだろ
SEよりも本体サイズが少し大きくなってもいいからXのガワにしろ
SE2を待ち望んでたやつらにとってはコレじゃない感強いだろうな
もう最小サイズはiPhone8
でも8の液晶使ってベゼルなしで出てきたら
ほぼSEサイズ。
物理的ホームボタンがなければ
SEより天地が小さくなるからな。
期待だわ。多少厚くなって良いんで
バッテリーもなんとかして欲しいけど。
>>43
こういう馬鹿多いな
腐れ林檎は安く作れないと意味がない
iPhone8の筐体ってことに意味がある apple eventで正式発表あるか(9/11 2:00)
指紋認証残して見た目大きさは8のまま
SE画面をベゼルレスに拡大して指紋認証廃止
お前ら的に次期モデルどっちがいい?
>>48
見た目iPhone8のまま
バッテリーも変わらず
A12になるだけだろ 1年半型落ちのA12なんか積むなら値段上げてA13にしてほしい
ライブドアニュース本当かよ
5sサポ終了するから7かSE買うしか無いんだけど
>>44
別にiPhone8のボディじゃなくて、SEのボディのままで良いんじゃない?
その方が構造上の理由(防水等)でもっと安く上がるけど、その事実は無視?
それにSEのボディだと小さすぎるって言いそうだけど、前に出回っていたSE2(ベゼルなし)デザインの場合、実際の液晶パネル面積はiPhone8と大差ないんだよ? >>48
後者
現状モデルはとにかく本体サイズがデカすぎる >>48
後者
現状モデルはとにかく画面サイズがデカすぎて片手操作に支障が出る ええええ
今更出るんかい!、!
何年待っても出なかったのによー
>>57
お、勘違いしてたかな
今の5s,SEの筐体を全面液晶にすると画面サイズが4.7インチくらいちょうどなるんだったな 出るのは貧乏人向けであって
小型機のスペックを上げてなんて
Appleが考えるわけねーんだよ
ガワが8ってことはFaceIDもなし?
カメラも単眼?
糞じゃんw
>>63
それが糞だと思う層は11買えば良いのでは? >>63
お前、ものすごく幼稚だね。
小学校からやり直した方が良いよ。 >>65
幼稚まで書いたら幼稚園からにしようよ
小学生に申し訳ないよ >>65
お前、ものすごく幼稚だね。
幼稚園からやり直した方が良いよ。 ガワが8ってことはFaceIDもなし?
カメラも単眼?
糞じゃんw
>>59
だから4.7インチだと指が端まで届かないって言ってんの
筐体サイズはSEのままでいいからさ SEの在庫がはけた上で
次期モデルの売れ行き見て考えるんで無いか?
SEの大きさのままじゃないと本当困る
iPod touchに電話機能つけてくれればいいから出してくれ
iPhone8の大きさでは無理、コンパクトとは言わない
ジョブズは小型サイズに拘ったのにな
廉価版用に新たな金型を作る訳はない。
8用のディスプレイはSEのケースより幅が広いので、SEのケースは使えない。
となるとケースは7か8しかない。
これが日経の?記事から分かる内容。
>>72
いつまでジョブズ引き摺ってんだ呪われてるのか? 今更あんな極太ベゼルの16:9なんて使いたくないわ
ベゼルの黄金比がどうの言ってた奴の言い分じゃないな
小さいだけじゃだめなんだよ
小ささよりむしろ以下の点が重要
・軽い
・ホームボタンがある
・イヤホンジャックがある
・ノッチが無い
・画面の端が丸くない
・裏面がガラスでなく、滑り難く、落としても割れ難い
でも、それが理解できる会社じゃないかも
楽天がラクテンミニっていう小型スマホ出すらしいね
コンパクトさを求める人はSE2みたいな中途半端な大きさよりもラクテンミニに人気が集まりそう
>>82
来年に8の焼き直しなんか出して売れるわけない
そういうのが欲しい層はもう8買ってるし >>83
これ欲しいな
性能も全然悪くない
メインカメラが1600万画素ってすげぇ >>83
いいな
使えるアプリとか諸々の条件次第では3G以来ずっとiPhoneだけど乗り換えありだな >>81
それiOS動かないでしょ?そしてここは何板でしょうかね SEは5sのSecond Editionだった
次のSEは7のSecond Editionだろうな
それぞれディスコン機種のSoCを入れ替えて安価に販売するつもりだと思う。
Rakuten miniがiOSなら即買いますが、Androidなんだよな
>>67
どうでもいいけどさ、オウム返しするって恥ずかしくないの? >>94
お前、ものすごく幼稚だね。
精子からやり直した方が良いよ。 iPhone11が699ドルって事はSE2出るなら399ドルってとこか
>>97
SE2は199でお願いします、どうせなら税込19,800円で どう考えてもiphone8のCPUを13Aにしただけで、SE2としてしれっと出すだけ。
Ipad air mini 無印見ればわかる
4インチが欲しいけど、妥協で4.7でも良いやと思い始めてきたレベル
5インチ超えだけはマジで無い
>>103
>7のアルミ筐体がいいなぁ…
無線充電無ければ、ちょっと見で7のガワになりますね(イヤフォンジャックは無しに)。軽い・安い。 8ベースの安物とは別に
4そっくりの新型が出ればいいんだがなぁ。
8が値下げして販売継続なら、日経の4.7の新型は無いよなー
廉価版は出ないぞ
8をかなり価格下げてきてるのみればわかるだろ
つかおまいら何回騙されれば気がすむんだよ
iPhone8ベースのものだとしても、クオ氏は出ると言ってないんだよね。
日経とbloombergが飛ばしてるだけで。
その時点でないと思う。
小さいサイズの全画面液晶が理想だったが、結局今回の8値下げがSE2終了宣言なんだな
SE新作は来年3月だそうだ
来年9月説も再来年3月説もでてるけど
>>121
5Sベースの寄せ集めがSE
8ベースの寄せ集めならまさにSE後継と言えるのでは スレの流れがあきらめモードになってきてて笑える
コンパクトサイズに最新性能をとかってやつはあまり見なくなったな
三木谷さんの顔がでかいから小さい様に見えるだけだな
7が消えたがSE2出なかったら8が最後の軽量Iphoneになるのか・・
plamといい楽天といい、ちと小さすぎる
4インチが良いんだよ4インチが
落転のあの安っぽいヤツを持つ気がするかな
ブレミニとか面白かったけど
ipad mini とipad air 見たら、seのCPUアップ版を出す可能性もあるが、Apple Pay載せたいから8のCPUアップ版だろう。
Apple Payとはドル箱。何もしなくても手数料が入るのだから。
>>131
ブレミニってのは聞いたことないけど、プレミニIIことSO506iは良かったな >>132
i8ベースでcpuアップで作るとしてとして今発売してるi8はどうすんのよ?
更に値下げ? >>134
値下げか安simに販路限定。
7と6は終了。
アップルの場合、最新OSを重くして動くかどうか。それで買い替えさせる。
昔は古い機種はバッテリー弱ったら意図的に動作重くしてた会社だから。 >>134
俺的にはi5で十分なんだよな、i7とかi9はオーバースペック お花畑じゃあるまいし、より良いものがより安く出てくる訳が無い。
より単価の安い端末が必要なだけなので、8より下のものをSoCだけ多少引き上げて、特別版として売るのが常套。
両面ガラスの廉価版!は笑える。
4 → 5 → 6(1週間で使用断念して即売り) → 5S → SE → SE2台目
6のサイズでポケットに入れ辛い 手にフィットしにくい 片手じゃ落とし易いって状態だったのに
8サイズでSE2とかアホか……
3.5インチのiPhone4サイズでベゼルレス出してくれ
5から6にした時に持ち辛くて落としまくり、
seが出た時にソッコーで変えたクチだけど、
バッテリーを新しいのに変えても消費量が半端なく、
仕方なく7のジェットブラックに変えた。
実は7のサイズでもジェットブラックは背面に指が馴染んで持ちやすく
6ほどのイライラは無かったよ。
来春のSE後継機を心待ちにしている。
>>131
本体は未だに持ってるw
あんなに小さいのにキーは押しやすくいいデザインだったよ
2G停波の最期の瞬間もこれで見たわ >>142
ジェットブラックは光沢塗装で滑りにくいからじゃないかな?
普通のブラックは6や6sみたいなサラサラとした手触りだから滑りやすいと思う >>142
>>146
そう。それが大きい。
実はJB前にも中古のブラック買ったんだけど、
そいつはやつまぱりスルッと落として割ってしまった。
同じ店で保証入ってたんで、
割引価格でJBが買えたんだ。
持ってみて分かったけど全然違う。 6以降のiPhone裸で使ってるやつすげえな
あんなん絶対落っことすわ
引っ掛かりないもんね
見た目は6以降も好きだけど持つという機能に関しては5sSEの造形は良い
>>148
7のジェットブラックは裸。
落として割った只のブラックも裸だった。
裸で使いたいので次はジェットブラックにした。
持ちやすさだけならSEより良くなった。
ただ画面の対角まで親指が届きにくくてイラッとするけど。 最初はフィルムなしカバーありでSE運用してたけど、売却価値も薄れてからは裸運用してる
何度か落としてるけど中々割れない
フィット感が最高すぎる
6Sと同等の性能がSEの筐体に収まるのなら
8同等の性能もSEと同じサイズに収められないのかな
大きい画面に需要があるから大きくなったとはいえ
SEのベゼルがなくなれば縦には十分大きくなると思うんだが…
>>153
貧乏人のために
そんな金のかかることはやりません SEのベゼル取っ払ったら丁度5インチぐらいになると思う
個人的には画面のアス比16:9のベゼルレスとか理想
縦長過ぎて美しくない
>>152
俺も裸運用してるけど、キズ付いても何とも思わなくなったな
かつてのガラケーがそんな感じだった
結局、下取りに出すためにケースつけてるだけなんだよね
他所で売るならともかくとして、アップル下取りはストアで買ったやつは
多少のキズくらいでは査定付けるべきなんだよね
これならみんな裸運用するでしょ 3月にでるのは8の大きさで、
9月にでるのがスゲーベストなSEを一回りだけ大きくした全画面。
3月にSEサイズの全画面出したら9月の買わねーから出さねーよ!って事。
爆売れの革命起こすなら3月のSE全画面!
頼む!アップルさんよー!
なんにせよ4~SEまでの横幅サイズを超えないでほしいわ
以降の機種は横幅があるせいで、手のグリップが効かなくて落としたり指が届かなかったり
今まで入ってたポケットに入らなかったり引っかかって落としたりする
諸悪の根源横幅
iphoneのメインが大型化高性能化しすぎで高すぎなのは確か。パッケージングやマーケティングが悪すぎる。ただの全部入れじゃねえか。ジョブズが居れば。。
iPadの変遷見れば、必ず小型の廉価版を出してくる。
でもそれに新しい革新は無いだろう。
>>155
5インチだと片手操作で指が端まで届かないから4インチでないと意味はないよ >>160
じゃあ4~4sサイズでベゼルレス約4インチ強が望ましいな
そんなもんが出る可能性は限りなく低いが そこまで完全片手にこだわって今となっては非常に小さい4インチに拘らずともSEの外形サイズに全画面が自分はいいな
出ないとは思うが、もし出すにしてもメーカーとしてもそこがギリギリの妥協点な気がする
廉価版なんて恥ずかしいよ
男が軽自動車に乗ってるくらい恥ずかしい
コンパクトガー、安さガーって
情けねえw
来春の可能性は高そうだけど
これまで誤報だったしどうなるだろな
8流用でも全画面なら検討するけど
個人的にはまんま8なら微妙だ
>>163
小さくて安いiPhoneとiPad Proを持つ方がよほどいいと思うが >>163
その考え方の方が恥ずかしい
自分が気に入ったもんを使えば良い
それがたまたま安かったり小さかったりしただけ >>163
今時車でマウント取ろうとするのは老害だけだぞ、おじいちゃん
もう敬老の日も終わったんだから静かに余生を過ごしてよ 別にiPhone4か5サイズで今風の最新と同等の性能を乗せてくれるなら値段15万でも全然出すが
廉価版が欲しいんじゃなくて
小さいのがたまたま廉価版として売られてただけなんだけど(´・ω・`)
持ちにくくてすぐ落っことしてすぐ割れる10万前後のゴミは要らん
>>169
だよね、SEならアスファルトに思いっきり落としてもキズひとつつかないほど頑丈だもんな
11もこれぐらい頑丈に作ってくれればいいのにな >>170
いや、キズは付くだろw
割れないってだけ 単純に質量が軽いからダメージが少ないだけじゃないの
>>168
殺してもらったら、自分も殺すのがルールって言ってたぞ
あなたの番ですよ! 小型でスリムなiPhoneはシリーズ化して無くさないでほしい。絶対需要はある。
需要がないとは言わないがApple的には開発費を回収して一定の利益を見込めるほどの
売り上げでは無かったんやろうな
そりゃ大型で耐久低い方が壊れ易い分、買い替えてもらい易かったり
高額保証プラン加入させ易いからな
SEがOSアプデのサポートから外れたらいよいよどうすっかなぁ…
6サイズにバンカーリング付けたり試したけど手間だし背面が平にならなくなるし
現行モデルだともう選択肢にないんだよな…
>>179
アスファルトが持たないからなぁ
普通に迷惑 ノッチ付きelパネル搭載で3.5インチバッテリー2000mAのSE Pro をだせ
>>182
iOS13はアプリの対応が間に合ってなさそうだからもう少し待った方がいいのでは?
アプリによってはまだiOS13にしないでくださいってアナウンスしてるものもある iOS13は全員d払いできないようだ
docomoユーザーはパニックしそう
>>186
ドコモユーザーだけどd払い使ってないからパニックにはならないぜ >>187
そっか、っていうか誤爆してたのに気づいた >>188
iOS12だがアプリ入れてみたらただいま利用できませんってなったわ >>179
え?おまえケース付けての話してんの?
俺なんか何回も落としてボコボコだけど >>183
Cクラスが出来る前のまだ高かった頃のコンパクトベンシ >>191
当時、俗に「小ベンツ」と言われていたやつね。
道具として最高のドイツ車だった‥ 2.3/16や2.5/16ならともかく、
普通の190なんて小さくて安いだけのベンツ。
当時、同じ値段でGTRが買えて、子ベンツは馬鹿にされて。
でもあの頃のベンツの重厚さは良かったなあ
コスワース16バルブ版が云々は別としてSEの喩えとして軽自動車持ち出すよりええだろ
楽なんとかの小さいだけの安物を軽みたいと言うならいいけど
iPhone SEのデザインでiPhone SE2お願いします。本当にお願いします。
同じくらいのサイズの泥探すしか無いのかなと最近思うようになってきた
使い親しんだインターフェースから離れるのがダルいけど
泥買うぐらいなら今のうちに予備のSE確保しておくわ
仮に次期SEが5サイズだったとしても
5G未対応だったらやっぱり先がない
買い足しして延命しても5年10年はもたない
しゃーぷのなんとかコンパクトは軽くて指も届きそうな感じでよかった。
もうse2はでないね。とりあえずseでapple watchつけて生活するわ。
>>200
5G未対応でも5年はもつでしょ。3Gですら停波は2020半ばと言われてんだから
4Gの停波は2030年以降は確実だしバッテリー交換すれば5年は余裕だは >>203
5と同型サイズさえ新機種で出てしまえば
5G対応したSE3としてまた同じサイズで対応してくれると思うけどな
SE2をサイズから変えようとしてる時点で根底から崩れるが >>204
5のサイズで5G対応なんかしたらバッテリーもちそうにないからしばらくは
5G対応のSEシリーズは不要だと思うわ。 iPhoneの5G対応
2020 一部大画面モデルのみ
X55モデムで3Gbps越え
2021 自社モデムで2Gbpsの下位モデル
上位モデルは2020モデルの改良品
2022 全モデル自社モデムで5G対応