◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part3 ->画像>37枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1515113085/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
まだまだ現役の6s/6sPlusについて語ろう
前スレ
iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part2
http://2chb.net/r/ios/1511266763/ ∧ __∧
( `・ω・´) 通りすがりのものだが>>1おつとだけ申しておこう
.ノ^ y ヽ-,o('A`)プッwww
ヽ,,ノ===lヽノ | ̄ ̄/
/ l | !.o‐o'
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"'""'' Apple『バッテリーが劣化すると速度を低下させます』
3200円でのバッテリー交換ってApple Storeで交換する時の値段?
近くに正規プロバイダしかないけどそれだと値段上がるのかな
まあ、最初の1回3200円とか回数制限書いてないからな
>>6 アップルが発表してんだからそうに決まってんだろ
>>6 今日、正規プロバイダ(キタムラ)で6sの
バッテリ交換してもらったよ。
部品代622 技術料2,834 合計3,456円だった。
作業前の診断では82%?くらいで合格だったけど
やってくれた。
落とした時にガラス割れてフレームも傷入った。最低でも
1年使うつもりだったので、正規店で3万ちょっと払うならと
非正規店で交換してもらった。
そしたら指紋認証使えなくなった。
心が折れそう・・・・
昔に戻ったと思えば・・・
>>15 バッテリーだけ交換したんだよね?その料金は例の騒動で値下げされた金額ですか??
正規店遠くて行けないんだが、郵送による交換も3200円でしてくれるのかな?
>18
横からすまん。
アップルストアで今日iPhone6sバッテリー交換行ってきた。値段は既に3千円台だったよ!
なので、正規プロバイダ含め、バッテリー交換値段は既に安くなってると思われる。
>>4 劣化の具体的な程度次第では露骨に分かるよ。
何度もやってる慣れた動作が露骨に鈍くなって、交換するとそれだけで復帰する。
>>15 ゲゲッ 暮れに似た状況でボッタクリ値段で交換しちゃった。
>>16 厚手の表紙の手帳みたいな具合のケースでストラップ通しがある物に入れれば、摩擦が多い分で落としにくいし、
ストラップをつけて常に指か手に引っかけてれば落としにくいし、落としても表紙部分の角がガードになるんだよね。
4以降ずっとそういうのを使ってるから、一度も落としたことがない。
たまに本体だけを持つと、ツルツル滑りやすいしストラップもないから危なっかしくて怖い。
山の岩場の上なんかで落としたら、壊れるだけじゃなくて、下にいる人に激突したら殺人もの。
街中でも、吹き抜けの高いビルから落としたら非常に危険。
>>18 バッテリー交換のみです。
>>25 俺は去年の暮れにまだ80%以上を保ってるから
10,000円かけるのはもったいないって
キタムラのお姉さんに言われて
踏み止まってよかった。
ちなみに、ショップや担当者によって差が
あるかも?知れないが…
バッテリー交換でもiPhoneの中身は一旦全て削除。
だから事前にバックアップ必要。
バッテリー交換後、バックアップから復元するのは
地味に時間がかかる。(容量にもよるが)
液晶保護ガラスを剥がさないで試してダメなら
剥がして構わない。と伝えたら、頑張ってくれた。
結局、保護ガラス無傷でそのまま使えた。
速度低下の話&大幅値下げの関係で6sのバッテリー
交換依頼が増えて、在庫が品薄状態。
ネット予約だけでなくTELで在庫確認してから来店
した方がいい。
俺はネット予約せずTELで在庫確認してそのまま
TELで来店予約もしてから行った。
って感じです。
>>18 ゴメン。言い忘れ。
例の騒動で、値下げされた金額だよ。
■「P10 lite」が6800円、NTTレゾナントが新春セール■
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1099680.html
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2018001
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、
画像(
)と全く同じように入力するだけです
https://goo.gl/yGxe94 ←ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット■ https://geo-mobile.jp/store/03008/20171116_ocnkyannpeen.html
全国のGEOでOCNのキャンペーン
なんと!毎月600円割引×6ヶ月!
GEOのスマホが10000円割引&SIMカード初期費用も1円!
月3.3GB音声プランが1000円になります
またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安くなります
例
1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800-600=1200円
3月3.3GB 1000円
つまり最初の3ヶ月の料金合計が1200円で
トータル63GBも使えるわけです
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f 測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510811495/ 高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!
高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
今日キタムラで交換してきた。
予約も何やかんやで2時間かかった。
消耗度は83%でまだ使えるけど交換しますか?みたいな感じ。
念願の100%に戻りたわ。
配送修理サービス3400円でAppleに依頼したよ。iOS11できちんとバッテリー持つようになっててほしい。
>>35 もちろんアップル公認修理店なので3456円。
バッテリー代が622円で修理代が2834円。
>>7 年末に1回だけ変えれば3200円お得かと。
俺も6sとバッテリー死にかけ5sあるから年末に2つとも出すわ
例のアプデ以降、明らかにおかしくなった6Sですが
先月バッテリーチェッカーかけたら特段異常はないと診断されたんですが
こんなんでもバッテリー交換して、果たして改善されるんだろうか?
>>44 ネットから試すと5sも3200円て出てくるんだよ、そのまま交換で配送頼んだ人柱いるから結果報告待ってる
もうマックスまであげちゃったから後の祭りなんだけど
iosってどこで止めておけば6sはしあわせだったんだろ?
俺の6sは11.2.1なのにサクサクなのは何でだ?
馬鹿がupdateすると鈍くなる毒林檎の呪いが掛かっている
いやぁ、でもさ良かれと思ってアプデするわけじゃん
自分はメンドイからほとんどしてなかったんだけど、たまたま気まぐれで
アプデしちゃってこのザマなんすよね・・・
供給先の真意は知らないけどさ、あのパッチはさすがに舐めてるわ
ios11にしても別に重くないし
12月末までにバッテリーは交換すればいいし
これから何年も使う気の人多すぎじゃないですかね
>>50 バッテリーの劣化具合次第だからだろ
バージョン上げたら無条件で旧機種がこの低速プログラムの対象になるわけじゃないからね
余計なアプリ入れたりなんだりしてりゃそうなるわな、みんな一律で比べないと意味無えし
>>54 それとアプリのインスコ具合と十人十色の感覚の差
バッテリー交換に出し、代替機でXPERIAz5借りたんだが、角がとがっていて持つと痛いし、反応とろいし、2年落ちでもiPhoneはiPhoneなんだとつくづく思た。
俺ならiPhoneをバックアップして代替機にAndroid渡されても困惑して断る
>>60 他にスマホ持ってりゃそうするんだけどね。何せ貧乏人なので。
6s買ってから1回もアプデしてないんですがアプデした方がいいですか?9.3.2→10.2.1
>>63 ios11嫌がる人多いしセキュリティが穴だらけのボロッカスでもいいならそのままでええんやない
>>65 セキュリティー確保のためにもな
もしやらないなら今すぐSIM抜いてWi-Fiも切れ
俺の連絡先が入ってるかもしないからな
>>66 >>67 ありがとうございましたm(_ _)m
>>59 まぁせっかくだから泥にしかない2ちゃんmate入れてみ
捗るぞ
チンクルだのメイトだの聞きもしないのに推して来る人ってなん
>>70 スマホで5ちゃんやるならちんくるだのmateが最強って結論出てるからな
>>69 mate入れました。確かにこれだけはちんくるより優秀ですね。
他板で見かけた泥の利点ってmateとカスタマイズとアプリのβ版が出来ることくらいかな
欠点はセキュリティに難有りとゲームの安定性は微妙
まあAndroid使ったことないんですけどね
>>73 2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-04H/7.0/DR
記念にこれやってよw
本文書き込みスペースを長押し
泥なんてiOSがいかに完成度高いかを実感するためだけに存在価値があると言っても過言ではないからな
バッテリー、今変えて、年末にまた変えよう。って言ってた人いたけど、3200円で出来るのは1台につき1回までなんだね。
バッテリー交換プログラム対象で言ってたのならいいんだけど。
自分は焦って変えずに夏~秋くらいにやるかな。
まだ比較的バッテリーも元気だし。
ん?1台1回のことならアップル公式サイトに書いてあったよ。
交換したいって言ってた人が誰なのかは流石に忘れてしもうたな。
望まないシャットダウン対策として秘密裏にパフォーマンスを落とした事が発覚して詫びとしてバッテリー交換3200円(税抜き)を実施する訳で
朝鮮人は知らないが、普通に詫びは一度までに決まっているわ
12月にバッテリー変えて様子見
使えるなら使うし、性能的にきつかったら泥へ行く
配送で交換ってAppleCare未加入でもいけるの?
>>80 それは嘘だね。
アップルチャットとアップル公式修理店の2つに
3456円の電池交換は何回もできるか?と問い合わせたたら
どちらも何度も可能との回答だった。
アップルは電池に納得できない状況なら何度でも交換しますと。
アップル公式修理店は年に2階も交換する意味はないと思いますが・・・
依頼があれば行いますとのこと。
無料なら何回でもバッテリー交換するけど、3500円必要だから二回もする人いないんでない
>>88 ありがとうございます
Appleは今回の件でよほど危機意識芽生えたんですね
今までのバッテリーがたいして劣化してないから交換できませんといってきた上からの態度がなくなるのは歓迎
リセットしてから来いって言われると思うよ
https://www.apple.com/jp/support/iphone6s-unexpectedshutdown/ ===
お使いの iPhone 6s をバッテリー交換サービスに出す前に、あらかじめ下記の準備をしておいていただきますようお願いいたします。
iTunes または iCloud にデータをバックアップする。
「iPhone を探す」をオフにする。
「設定」>「一般」>「リセット」>「すべてのコンテンツと設定を消去」の順にタップして、データと設定をすべて消去する。
===
>>93 100%ではないよ
12月にApple Storeで交換したけど、初期化されずに
バッテリー交換だけで帰ってきたよ
iPhoneを探すをOFFにだけして渡した
場合によっては、初期化される可能性があるとは言ってたけど
ハードもソフトも、完成度というか洗練度がいまいちで
ジョブズ復帰して欲しい今日この頃。
>>27 おそらく全く別のキタムラだろうけど、こっちも言われたんだよね。
だけど、リラムとかで70%とか出てるし、電圧も3V程度まで落ちちゃっていて動作が明らかに鈍くなってたからね。
ひょっとすると、近々大幅下げがあると知っていて、しかし漏らせないからそれとなく止めただけだったりして。
まあ、SBの何たらで何割も戻ってくるから良いけど。
>>45 へー そうするとボッタクリ値段自体を止めたのかね?
>>55 落ちるよ。電池駆動のPCの常識通り、電池の電圧が落ちればそれに応じて速度が落ちる。
>>91 以降も同じことを繰り返そうとしたらボロクソに叩かれるだけなのが分かりきってるから、よほどの馬鹿でないならやらんだろ。
>>92 こっちの場合は何も変化しなかった。
初期化される場合もあるらしいから、バックアップは取っておかないと駄目だけど。
>>94 そういうことは言われなかったな?
バッテリの交換でわざわざ初期化する必要などありえないから当たり前なんだが。
その場で「iPhone を探すをオフにする」はやったかな。
もちろん、何らかの事情で初期化されることがあっても一切苦情は出さないというのは当然のことね。
こういうのは仕事早いと言うより尻拭いで二度手間掛けたって事じゃない?
Windowsなら7と10にそれぞれアップデートが来るところ。Appleでは・・・
このスレも大半がiPhoneとWindows使ってそうだけどな
バッテリー交換云々より、修正パッチ流した方がいいんじゃないのか?
今回のパッチはあくまでもセキュリティ関連のパッチなんでしょ?
修正パッチって何の?
クロックダウンのならバッテリー劣化で発動するからバッテリーの容量を増やすとかしてバッテリーそのものをなんとかしないと意味無いと思う
あとは1年で性能ダウンするなら見栄張りスペックを辞めてバッテリーに合った性能で販売することだな
ま、9.3.3継続しますけどね
年末にバッテリー交換しようかなぁ
>iPhoneに「計画的陳腐化」の疑い 仏検察が調査開始
>アップルが先月にiPhone旧機種の稼働速度を意図的に下げていたと認めた
2018年1月9日
http://www.afpbb.com/articles/-/3157739 糞企業だな・・・
信者やめよう
>>114 わかりきってたことだろ
林檎も泥も旧型は大型アプデする度にやってるだろ
6、6sに関しては2015年秋~2016夏の時点でiOS9はサクサクに動いてたじゃん電池持ちもすげー良かったし
SE2が背面ガラスなら7しか選択肢が無くなるわ
割れやすい背面ガラスとか誰得なんだよ
まだまだ6sでいくわ
>>97 ジョブズならイヤホン端子を排除しなかったと思うし毎日雑に使うものを背面ガラス(笑)にしていない
今のアップルは何か勘違いしている
>>118 あれ?iPhone4と4sはジョブズじゃなかったっけ??
もとからジョブズのいないAppleは、常にちょっと勘違いしてる状態だった気がする。
>>118 ジョブズの遺言は「ジョブズがいたらどうしたかは考えるな」だから
ジョブズガージョブズガーと言うほど遺言を堅守してると言える
背面ガラスマジ?アホなんか
まぁケース付けるし
イヤホンジャック タッチIDありゃええけど
さっきバッテリ交換してきたけど、確かにヌルサク感戻ってきたは
最近陳腐化?とか色々騒がれているけどそんなの全然気になったことない。
安くバッテリー変えられるようになったからまだまだ使うぞ!って思ってる仲間はいないのかな?
みんなアップルに呆れてこの先は脱iPhone的な感じ?
>>125 普通の感覚ならふざけんな!こんなクソ企業の製品なんか二度と買わねえ
だろうな
俺ももう林檎製品は買わないかも
安くバッテリー変えられるようになったからまだまだ使うぞ!
>>126 そっか、やっぱみんなそんな感じなんかな。
自分はそこまで使い込んでないから、電話もネットもLINEもサクサクだし何されててもいいや~ってなる。
ゴリゴリ使ってる方々からするとアップルのしたことは許されんことだよな。
しかしAndroidもWindowsphoneもゴミなので他に乗り換えるあてもないという辛さ
バッテリー交換してガラスフィルムに変えたら新品になってワロタ
あと二年使えるわ
Antutuベンチで12万超えてるからバッテリーでクロック下げられない限り快適なのは当たり前なんだよなぁ
極悪Apple、iOSの更新で古いiPhoneの性能を意図的に落とす→バレる→Apple信者がキレて集団訴訟に
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1515576657/ 中古で購入した6sのバッテリー持ちが悪くて悩んでいます。
現状だと早くて半日、何とか頑張って夕方までしかバッテリーが持たない状態です。
Appleサポートに連絡したらバッテリー容量?が82%ほどと言われたのですが、これくらいの消耗でもバッテリー持ちに結構影響が出るのでしょうか?
ちなみにantutuを動かしてみたらスコアは92931でした。
>>136 後出しですいません。
一年前位に交換対象で交換済みとのことです。
またiOSは11.2.2です。
>>137 今3000円ぐらいで無条件交換してもらえるからそれやれば?
>>135 俺も先月に気の迷いでパッチ当てて同じ感じだな
だからそれ以来は省エネモードで稼働してるよ
これなら1日は持つ。
バッテリーチェッカーかけてもそれほど劣化もしてないって言われたし
俺の場合はゲームとか重いのはやらないから、なんとかなってるな
6sなんだが画面がたまに1秒くらい暖色系ぽく色調が変わる
これって壊れてきてるってこと?
Night Shiftはオフになってる
その時にスクリーンショット撮っても保存した画像は色調変化してない
Apple製品にはセキュリティはありません。まともな人生を歩んでる人はApple製品を使わないようにしましょう
【PC】またも、macOSにどんなパスワードでも通るバグ発見
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1515653725/ 寒すぎて一晩充電してもバッテリーが満充電にならないんだけど8とかXも同じだよね?
北海道の場合はバッテリー交換をどこでしてもらったらいいんですか?
安価なバッテリー交換は期間中の1度だけしかダメなんだね
過去自分でバッテリ交換してた人でも今回の純正バッテリ交換してもらえるのだろうか?
できるとかできないとかの情報が錯綜しててわからないなあ
自力や街角ので非正規品バッテリに交換したのは対象外だよ
>>153 改造品扱いだからサポートは全部拒否されるに決まってるだろ
そして自分で変えたんなら電波法違反の代物だからとっとと処分しろ
県で一か所しかバッテリー交換出来る店がないって今回の問題で初めて知った
殿様商売怖いw
AppleCareとかの保証は一切入っていないがSoftBankショップに電話で確認してiPhone代替機(無料貸し出し)があればそれを借りてAppleに引き取り返送でやってもらうつもり
1週間で郵送にてiPhone戻ってきた。バッテリー新品。代替機の泥から解放され、改めてiPhoneの完成度の高さを実感することになったよ。
>>161 ストアに聞けば済む
もっとも聞いた時点で要注意リストに名を連ねることになるが
最近、操作中にタッチパネル効かなくなる現象(フリーズしてるわけではない)があって
電源ボタンオンオフしたら、またタッチパネルが効くようになるんだけど、数秒後にまた効かなくなったり
ならなかったり。
原因わかる人いる?
>>163 同じ現象になったので機種変した
暴走して勝手に電話したりしてたからもう限界だと思った
マジ?
ハード的な問題なのか
ソフト的な問題なのか判別しづらいわ
>>166のを修理に出す以外全部やったけどダメだったわ
タッチ効かなくなる現象は画面を床とかにつけるとなるような気がする。
よく枕に伏せておいておくと固まる
タッチ効かなくなるのは
主に文字入力時
次に
ウェブなど画面スクロール時
文字入力時が特にヤバい
ソフト的な問題かな・・
気のせいかも知れんが
12.2.2にアップデートしたら治ったかも知れん
まだ様子見
もしかして本当に直ったかも!
CPU脆弱性spectreが原因だったのかも知れん
投機的実行だったか、
要は勝手に暴走するバグ!
危ねえ
アップルストアに持っていくところだったぜ
これであと1年は持つな・・
今年に入った辺りから正規サービスプロバイダの予約がどこも取れないんだけど(Appleの持ち込み修理のページから予約出来る場所)
バッテリー交換値下げが影響かな?それともただ単に時期的なもんなのか
その両方じゃない?
こんだけバッテリー問題で騒がれてるんだから
時期もあるかもしれんがやはりバッテリー騒動が大きいだろな。
スペクター原因のタッチパネル誤作動もあるかもしれんな
マニアじゃないとバッテリー交換なんて普通はせん
先日離婚して元夫の名義のままのiPhoneで
ジニアスで電池変えたいけど
もちろん名義人本人とか関係なくできるよね?
俺も予約できなかったから電話したら一発だった
6sの在庫は沢山あるけどPlus系が全然無く当分待たないとダメらしいよ
>>184 まったくもたつかない
でも中古は中身弄ってたらバッテリー交換無理だから自己責任
>>184 たびたびもたつくようになった
中古はオススメしない
非正規店で画面割れたの新しいのに交換したんだけど
正規店でバレる?
>>187 ばれるに決まってんじゃん
部品1つ1つにシリアル番号ふってあるからね
修理履歴ないのに修理した跡が残ってたり非正規パーツがあったらアウトだろうな
バッテリー交換なら
そんな画面のシリアルまで見られないかな?
修理拒否されたら街の修理屋にでもバッテリー交換頼めばいいじゃん
取り敢えず、アップルに持ち込むだけ持ち込んでみるか
新しくiPhoneゲットしたからID登録したんだけどアプリインストール→idがロックされています。解除してください→パスリセ→再インストール→ロックされています。解除→パスリセ→再度インストール→ロックされていますって無限ループなんだけどどうしたらいいの?これ
iPhoneのバックアップから復元してそんな事象は有り得ないはずだが
盗品を買ったか、iPhoneを(盗んで)ゲットしたぜ!かもなw
持ち主に遠隔ロックされたんだろう
>>196 いや、家族から貰ったもんだ。俺は元々Android
リセットして最初から登録しなおしだから復元してない
その家族?がパス変更か遠隔ロック連打してるんじゃね
Apple ID新規作成しな
6s Plus (iOS11.1.2) を知り合いが使っています。
本体を縦向きから横向きに回転させるとき
一緒に回転する画面の描画がおかしい事に気付きました。
具体的には画面の下半分の辺りが黒くなって、回転が終わると
もとの描画に戻ります。なにかご存知の方いますか?
バッテリーの配送修理頼んだらディスプレイまで勝手に交換されて2万円も多く費用がかさんだ‥
先に交換するか確認してほしいわ
ファーウェイに機種変するいい機会だったのに
エクスプレス交換では本体傷やガラス割れがあった場合、本体交換価格になるのを知らない人が多すぎる
バッテリーだけの交換で良い人には困るな、だが勝手に料金上がるとか嘘やめろ。アメリカでそんな事すりゃまた訴訟騒ぎやで!
以前はバッテリー交換頼んでも整備品と交換だから実質新品、今はどちらにもなるけど料金は変わってない。アップルのサービスは基本的に全世界共通だよ
友人がバッテリー交換、ソフトバンクショップで
出来る様になったよ。これ、本当なの?
buttery lifeで電池の消耗度調べたら24%消耗してるみたいだったんだけどもうバッテリー替え時かな?
アプリの信ぴょう性はともかくとして
>>188 年末に離婚したけど貴方みたいに暇じゃないの
私の代わりに行ってくれる?行ってくれたら私の顎砕きの飛び膝蹴りあげる
>>209 マジですか
ディスプレイ修理したし後で領収書送るからという文書が修理品に同封されてたのでクレカから追加引き落としがあるんだと思ったんですが、勘違いだったらスミマセン
もしバッテリー料金のみの支払いなら助かります!!
だいたい外装に傷とかあったら有償でも交換し不可じゃないか?傷の許容はどれ位か分からんけど4/4sのガラスバックパネルのヒビはダメだった
>>213 俺が代わりに行ってやるよw
赤ROMじゃない限り名義は関係無かった気がする
リコールのバッテリー交換プログラムで6sのバッテリー交換に行ってきた
受け付けと交換で一時間くらい
交換前と交換後にベンチ測ってみた
これであと2年は使うで
>>211 営業停止どころかニュースになるレベルだぞ。
iOS11.1.2の6Sをappleのバッテリ交換を申し込んでみた。
念のため「検証用機器につきOS更新厳禁」とメモを貼り付けておいたら今日電話がかかってきて、必ずOS更新をして動作確認する手順になっているので更新厳禁なら交換できないと言ってきた。
動作確認なしで了解するからどうだ?と言っても取り付く島もなかった。
まあ、多少は予想してた対応だがなんだかなぁ。勿論そのまま返却させることにした。
俺の6s、ios10.1.1.なんだがこれより古い奴いる?
非正規店で画面などを修理している人で
アップルでバッテリー交換できたよって人いる?
>>220 持ち込みでiOS更新させなかった人もおるけどその差はなんだろ?もちろん最新iOSの話ではない
>>220 jb出来なくなるからアプデしたくないんだろ
素直にそう言えよ
バッテリー交換から戻ってきた。
iTunesから復元しようとしたらiOSが古いから更新しろとか。
最新のiOSに書き換えて返却してくれよ。
認定ストアに持ち込みが一番いいな
まず一度開けて非正規の修理有る無しと水没シールの確認だけされた後
バッテリーサクッと交換されて 2.30分程で終わったからな
俺も6sバッテリー交換プログラム対象だけどガラスにヒビが入っちまったよ。整備品と交換ということにしてガラス代勘弁してもらえんかな?
>>229 それだとしっかりディスプレイの修理代取られるよ
そしてバッテリー交換だけしてもらうってのも出来ない
>>230 ありがとう
アポーの対応なんか納得しがたいけどね
>>219 一部のソフトバンクショップは修理出来るようになったのよ
東京から福井県に来たんだが持ち込み修理出来るAppleの店が1店しか無い…
田舎は不便過ぎる
例のプログラム問題対象者でまだ無償交換してない人いる?
当初はギリギリまで粘って9月後半辺りに予約でもしようかと思ってたけど
そうはいかなそうな予感がしてきてちょっと焦ってる。
バッテリーの在庫と、この混雑状況がいつまで続くか検討がつかなくて完全に予定が狂った。
iPhoneとiPhonePlusの中間くらいの大きさで出ないかなあ
今度の3機種のうち液晶のやつはXとX Plusの間のサイズじゃなかった?
バッテリー交換してきたけど動きが良くなったかはわからないし
バッテリーの減り方もあまり変わらんような気がする
無駄金だったかな
>>235 Appleサポートに問い合わせたけど冬だからシャットダウンくらいありますで無償交換はぐらかされたわ
バッテリー交換の問い合わせが多いんだろうか
性能低下よりiOS11のバッテリー消費が激しいのをどうにかして欲しい。
正直調子良すぎて何も不満がない。
まあこの流れに乗って、秋くらいに念のためバッテリー交換するかな。
防水欲しいから買い換えたいといえば買い換えたいけど、それだけに数万出すのもなあ。
正直バッテリーは滅茶苦茶消耗するようになったな
今は6Sで2ちゃんくらいしかしてないけど夜家に帰って来るまでに10パーセント切るなんて無かったわ
昼休みと一息いれる時しか触ってないのに
確かにバッテリーの消費が激しすぎる。バッテリー新品に変えても変わらなかった。原因はなんなのだ?
>>245 画面の自動調整がオンになってたりとか?
空命令ぶんまわして操作スピード劣化と電池消費をわざと早くさせてるらしい
買い換え促進の為に
サムチョンCPUが原因とか?
ベンチマーク数値が高いのは消費電力や発熱が高い事になるし、制限外したら尚更
もうすぐ8に変える予定だが、サブ機として使う予定なのでバッテリー交換したらポケモンGOが超ヌルヌル動くようになってびっくりした
バッテリーの充電サイクルが880回って言われた
交換目安は600回ほどらしい
>>249 性能低下の対象が6以降ってのが気になるね
ちょうど6からCPUの製造がSamsungからTSMCに変わったし
CPUが原因ならTSMCの方が怪しい
チョン企業はベンチマークソフトを検出するとCPUブーストする仕組みを入れた実績あるしな
納品テストをクリア出来れば、ユーザー利用で実害が出ても知らんよと
そういうのがあって脱サムチョン・TSMCへ一本にしたんだろう
チップゲート問題が騒がれたから一本化したんじゃないの?
CPUブーストて何?ベンチマークの時だけオーバークロックでもすんの?
「iPhone 6 Plus」の修理で本体交換が必要な場合、「iPhone 6s Plus」に交換される可能性も - 今年3月末まで (US)
https://taisy0.com/2018/01/20/91767.html >>255 サムスンGalaxy S4、特定ベンチマークだけ最高性能を出す「最適化」が発覚
http://japanese.engadget.com/2013/07/30/galaxy-s4/ antutuがチョン製だけは数値アップする忖度してたなんてのもあったな
それ以来、antutuは信用していない
ベンチマークだけスピードテストだけってのは昔からあった
ベンチの時だけリミッター外すみたいな
常時リミッター外すとオーバーヒートで爆発するのか
そういう意味で
>>249を書いたんだがな
6sや6s+は筐体大きいから放熱出来ているだろうけど、
同じA9のSEでは、サムチョン製は発熱多いんでホッカイロになって
バッテリーがみるみる減ってくけど、
TSMC製A9のSEは熱くならないし、バッテリーの持ちが良いんだよね
>>240 はぐらかされるも何もプログラム対象なら断りようがないでしょ
まああの問題って既にアプデで治ってるんだけどね
さて、バッテリー交換いつ行こうかな
梅雨の時期あたりかな
iPhone 6 Plus → iPhone 6s Plus
…になるなら3200円は安いな!
ま、バッテリー交換じゃ、本体交換にはならんか
iPhone 6 Plusもカクカクだわ
普段は気にならないけどXと比べると、な…
両サイドの金塗装も禿げてきたし…
>>264 本体交換だと1万なんぼ取られるんじゃなかったっけ?
バッテリー交換と言えば整備品と交換だよ、昔だけどw
正直調子良すぎて何も不満がない。
まあこの流れに乗って、秋くらいに念のためバッテリー交換するかな。
防水欲しいから買い換えたいといえば買い換えたいけど、それだけに数万出すのもなあ。
>>268 iPhone6s用防水ケースとLightning用qiレシーバーとqiトランスミッター
後1年は余裕で使えそうだから
キャリアもMVNOに変えて、GoPro HERO6とKarma Grip買ったわ
正直調子良すぎて何も不満がない。
まあこの流れに乗って、秋くらいに念のためバッテリー交換するかな。
防水欲しいから買い換えたいといえば買い換えたいけど、それだけに数万出すのもなあ。
バッテリーの消費エグイなちょっと
楽観できるレベルじゃなくなってきた
何で俺の平凡なつぶやきがこんなコピペされるんだw
俺が不満ないのがそんなに不満か?w
わりとガチで俺もそう思う
早いうちに医者に見てもらえ
寝てる間に30%もバッテリー減ってるとか何に使ってんのよ
iphoneは一向にバッテリー持ちよくならんな
>>283 ためしに一晩通信関係を全てカットしたらどうだろう
寒いとバッテリー残量表示が暴走するから困る
>>286 PCが必要だけど
iPhoneのバッテリー寿命をチェックする方法
https://iphone-mania.jp/news-188675/ 充電回数を確認できるアプリは今のところ無いよね?
iPhone6s欲しいな
今ガラケーで来月更新なのでiPhone6sを買おうかな?
今、iOS 11にしたけど、サファリがもたつくのはガチだな…。尚、キーボード入力の反応が半端なく良くなった。
6s検討中だけどサファリカクつくの…秋にiOS12が出たらいよいよ限界っぽいのかな
泥のスナドラ4**系はカクカクらしいしミドルな6**系は5万円くらいして型落ちiPhoneと変わらん値段だから
そこかしこに野良修理屋があってケースも充実でお手頃価格な6sでスマホデビューしようかと考えてるんだけど
もうちょい積んで7買った方が良いのか…?
6sにして動作に困るようだったらその時に安い7買えばいいじゃない。
でもそれなら最初から8買って長く使うというのもいいけどな。
ドロはやっぱりダメだわ。昨日いきなりぶっ壊れて、6s中古買ったが快適。サファリもたつくのも慣れたら大丈夫だよ。
サファリもたつくか?むしろ10の頃より軽く感じたけどな
それぞれ環境は違うからな、おま環あらためそれ環かなw
何度も言ってるけど俺のようなライトユーザーなら6sで今後2~3年行けると思う。
通話、ネット、SNS、LINEくらい。
バリバリにゲームやりたいとかすげえ写真撮りたいとかなら8やらXやら買った方がいいんではないか?
最近のだとバッテリーの消費が激しいのとアプリが落ちやすい以外は特に不満無し
充電は車移動の時にシガーライターからやってれば問題ない
寒いところで開くとこんな感じなのに
室内はいってしばらくすると
摩耗度7%とかなるんだから
信用出来ない
>>307 バッテリーは寒い所に置くとあっと言うまに使えなくなりますよ。北海道からでした
もうすぐ保証期間過ぎるからバッテリー替えるついでにエクスプレス交換便で本体交換にした
サポートでバッテリーの診断とかされなかったけど請求されないだろうな…
もう使い捨てする気でいたから裸で使ってるんだけど
冷たくなりすぎてバッテリーにも影響出てるっぽいから
今更ケース付けるかな
5s使いだが乗り換え考え中
ios11でもサクサクですか?
>>310 iosバージョンってどんな感じだった?
>>310 エクスプレス交換ってアップルケア入ってても11800円取られるんじゃないの?
この寒さのせいかバッテリー減り想像以上だな
しかも表示が当てにならない
しばらく目を離すと5%になってたりする
11.2.1
バッテリーの持ちよくなった気がする。
11.2.5
5sから乗り換えたら予想以上にバッテリー持たなくて泣きそう
画面が大きいから仕方ないのか
あ、ちなみに、ストアでバッテリー交換したけどOSはそのままで大丈夫だった
>>307 バッテリーはまぜこぜになってる物の不安定な状態を逆用する仕掛けで、安定確実とは縁もゆかりもない。
化学反応の例によって温度によって状態が変動するので、状態のチェックは必ず基準温度で行う。
基準温度、常温一般には20度くらいとされてる。
画面割れちゃったから明日正規サービスプロバイダに修理してもらう予定なんだけど
これって端末交換になる?それだったらiosバージョンって11になっちゃう?
>>327 ケースバイケース。
本体交換になる場合もあればならない場合もある
けど恐らく画面のみ交換かな。
本体交換になったら
iOS11になるだろうね
iphone6s の画面を修理しているんだけどaliexpressで注文した3000円くらいの4枚(2つの業者)ともフリックの反応がイマイチで、文字入力で『あ行』になる頻度が高い。
交換した人で反応が調子いい人はどこで買いました?
>>329 アリババ系の業者って、オーダー入ってからから電子街に仕入れに行く転売屋でしょ。どこから買ってもおんなじ。買ってダメなら返品を繰り返すしかない。
バンコク出張中に画面思いっきり割ってもーた
MBKで3000円くらいで直してもらったんだが挙動がおかしい
でもまだ頑張る!
脱獄コミュニティが全然進展しないからもうバッテリー交換しちゃおうかな。6sに不満ないし。6s + iOS11は知らんけど
今時、脱獄してるとか、そんなiPhoneに執着して手間かけてどうすんのって逆に馬鹿にされるもんね
>>329 オク等で文鎮化したジャンク中古iphoneを買う
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料!
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い!
●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位
●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html 格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo
●JDパワー2017年度 総合1位
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから
家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません
毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと!123GB
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい
ここからmineoに加入すると
https://goo.gl/aQRU4A ¥2,000 ウレシイ!(*°∀°)=3
mineoだけの超ウルトラメリット!
■1000MB 120円前後で買える!■
https://goo.gl/PC2yXq 相場
※例えば他社 1000MB2160円
6sに乗り換えたらバッテリー交換しても全然バッテリーが持たない😭
ちな11.2.2
外行く時はきちんとWi-Fi切ってます
>>339 そりゃうちのK10000proやK10000MAXみたいなのから乗り換えたらバッテリーが持つと思えるわけがない。
>>340 自分はoukitelユーザーじゃないです
仕方ないからiPhone5sにもLINEモバイルのsim挿して交代で使うというスマートからはかけ離れた使い方を余儀なくされてる.°(ಗдಗ。)°.
11.2.5にアップデートしたけど普通に使うぶんにはとくに何も変わらんね
>>339 設定でアプリを通信させない様にしても減るのか見る
外でもある程度使うのならモバイルバッテリーを活用しないと無理だと思うがな
バッテリーよりiOSの問題じゃないのかなぁ
10.3.2 の6Sはバッテリー激減とかないけど
11.2.1 の5Sは40% -> 5%に激減 ->35%に復帰とかおかしな動きをする
何でモバイルバッテリーがやたら売れてるのかと思ったら
iPhoneの所為だったんだな
iphoneはモバイルバッテリー不可避よね 泥だった頃は必要無かったのに
泥こそモバブ必須だろ
あのバッテリードレインマシンはよ
SEの新型700$からかよ
無理に乗り換えなくてもいいな後1年6sで行くわ
バッテリー交換で延命
SIMフリー買うようになってから
iPhoneは高すぎてそんな頻繁に機種変できないというか
10万近くする6Sをよく買ったなと
2年間として月4000円も払いたいかってこと
2000円(約5万円)が限度だわ
でも、スマホって生活におけるウエイト大きいから
飯くらい良いもの食おうぜと同じで
スマホくらい良いもの使おうぜって気持ちもある
裸ならともかく6~8を一瞬で見分けられる奴なんてオタだけじゃね
最新ゲームやらないなら6sで十分だ
自分はモバイルバッテリーはデジカメに9割、iPhoneに1割使用かな。
スマホは6sで必要十分。
auで7万くらいで買った6s、MVNOで4~5年使えばもともとれるだろ。
確かに飽きてきたし、最新機種欲しいけど、そこまで高スペックは持て余してしまうしな。
>>356 俺もあと1年半は使いたい。バッテリーも交換したし
10.3.3でキープか11.2.5に上げるべきか。
オレもそんな状態
iOS10でもまったく不都合ないから
6s持ちで、去年の4月にシャットダウンプログラムで
無料でバッテリー交換しているんだけど
このプログラムで交換してても、今回の
バッテリー交換は3,200円で可能なの?
普通に考えたらそう
というかアップルのサイトで配送修理の見積もり出してみれば
6sがもうすぐ2年でそのまま使い続けようと思ってるんだけど、画面ちょっと割れてるからアップルケアプラスが切れる前に画面修理3400円+無償バッテリー交換して延命するかエクスプレス交換11800円で丸ごと交換するか迷うわ
やっぱバッテリー以外も使ってると重くなってきたりするんだろうか?
>>363 性能は下がらんと思うけど延命するなら本体交換しとけ
ガラス割れ自体が指に危ない
>>364 iOSは最新にしておかないと減額査定に決まっている
6s Plus持ち
今日Apple Storeにバッテリー交換したいと電話したらバッテリー入荷までに2週間かかると言われた
その後Appleの正規サービスプロバイダのビッグカメラに電話したら、基本予約制だけど待つ体力あったら今日中に交換出来ると言われた
ネットでキャリアの話すると鬼の首を取ったように情弱とか養分乙とか言われるけど、機種代払い終えた段階で、月20GB、通話定額で324円引かれるイミフな使用料と消費税で8,100円で抑えれたぞ。ちなau。
MVNOは確かに安いけど同じような条件で見積もりだしてみたら月額5,000円くらいする。差額の3,000円をどう捉えるかで判断は変わるけど、キャリアメール使える、混雑時の電波規制ない、社会人だとキャリア使うことの安心感なんてこともあるから微妙な差額だね。
通話ほとんどしない、ネットは家でWi-Fi使うから3GBあれば十分だって人はMVNOだと月2,000円くらいに収まるからその人には大きな救済措置かもね。キャリアで同じプランだと5,000円くらい。
MVNOが台頭してきてキャリアが値下げ攻勢かましてきたらいいんだろうけど、それはなさそうだなー。
>>376 養分乙
auの回線契約してるならともかく
ソフトバンクにMNPすればもっと安いぞ
プラチナバンドない時代なら論外だが
今だとauよりソフトバンクの方が山に強い。
キャリアメールなんて要らん
キャリア使うなら2年で乗り換えないと旨味ないぞ。
au使い続けるなら、2年で機種変更して新品売るなりしないと損だし。
使い続ける派は何かしないと基本損する立場なのがキャリアなんだから、何もせずキャリア契約してるなら養分呼ばわりされて当然。
ソフトバンクのキャリアメールはタコなのを思い出した。
だからって要らないという発想がいかにもソフトバンク。
今月から格安SIMにMNPしたけど
なんだこれ通話もネットもキャリアとぜんぜん変わらないな
変わったのは月額8000円が1500円になっただけで
>>381 本当にそうなんだよね
繋がらなくなるとか、想定外のオプション付けないと使えないとか、データ通信が不安定とか
心配してたこと全くなくて拍子抜けするぐらいそのまんまで月額料金が突然1/3以下になってこっちが戸惑うぐらい
あえて言えばキャリアメールが無くなるぐらいかな
時間帯による速度低下とか気にならなければ
格安SIMでほんと十分
あとかけ放題とかも必要なければ尚更
本当の格安よりは少し高いけどUQとワイモバイルなら時間帯による速度低下すら全く感じないからキャリアメール以外のデメリット何もないね
キャリアメールって今時使う?
SMS、LINE、Gmailで良くないか?
家族・友人:LINE
職場:SMS&Gmail
専用アドレスもあるけど、キャリアメールの出番はなくないか?
それなりの有名大学でも大学職員にGmail割り当ててるところもあるのに無知ってすごいね。@以降を大学.ac.jpに置き換えてるだけ
>>387 キャリアメールは銀行とかWEBサービスで、キャリアに忖度してるんだろうけど携帯のメールとして登録出来るのが3大キャリアメールに限定してるとか今でもあるのよ
先月auからMNPして情報変更して分かったけど、じぶん銀行は携帯メールとしてGmailは受け付けてた。
これ、携帯メールが不着とかでロックかかりそうになって手間がかかった
後、セブン銀行は携帯メールとして登録出来るのが3大キャリアメールだけだったような
自社ドメイン名運用出来るGsuiteを知らんのか
https://gsuite.google.co.jp/customers/ ユニクロ三井ANAスシローCanonと採用している日本企業は多い
社用にgoogle.com個人用メアドを使わせる会社はまともじゃないのは同意するが
>>392 つまりユニクロやスシローはまともな企業ではないと
>>388 は言いたいのだろう
まぁアップル以外にまともな企業はない
といいたいなら同意だけど
>>392 それをGmailと呼ばないのはアホのお前でも分かってる?
いやいやgmailのシステム使ってるんだからgmailでしょ
G SuiteってiPhoneに登録する時はGmailで登録するよね
両方ともGoogleのメールサーバサービスで
BtoBはG suite
BtoCがGmailじゃないの?
G suiteのほうはメールアカウント管理権限の委譲とかありそうだけど
「Gmailのシステム」で話は通じるけど、細かく言えば
GoogleのメールサーバサービスをGoogle社がエンドユーザーに提供するサービスネームがGmailじゃないかと
Googleのメールサーバサービスを権限委譲して移譲先が提供するならGmailではない
>>396-398 我が社ではG Suiteと呼んでいて、Gmailとは呼ばないな。
NURO光のメールアドレスが
○○○@pa2.so-net.ne.jpでガッカリしたわw
通りすがりのコメントですが、
名称の問題ではなく、まともな会社ならgmailを使わせない理由が、g suiteだと解消されているかどうかがポイントでは?
今さらGoogleに抗ってコスト増やす理由もないでしょ、知らんけど
ねーつまんないからアイフォーンのお話ししてくださらないかねえ。
話題戻るけど6sはホントバッテリー持たないね
Apple Storeでバッテリー交換したばかりなのに
Gmailって今はセキュリティがトップレベルだと聞いた
>>405 まだ10.3.3で、バッテリーも未交換なんだけど、バッテリーの持ちはバッテリー交換したサブ機の5s(9.3.5)と変わらない。
>>408 じゃあ11.2.5のバッテリー消費が激しいのかも
俺の10.3.3維持のやつもめちゃくちゃ電池持ちいいからやはりiOS11のせいだろう
6sで常に最新だがバッテリー交換したらポケモンGOできる時間が2時間から4~5時間に伸びたぞ
交換して足りないと思うならヘビーユーザーだからアキラメロン
XSまで6Sもう少し使い続けたいんだけどバッテリーがぐんぐん減るの何なんだろ
表示されないところでわざと負荷のかかる処理強いられてるのだろうか
昼ごはんと帰りの電車でTwitterと2chと軽くブラウジングしただけで残り40%
辛いので設定見直します
>>414 11月に変えて最新のiOS入れてるけどそんなことにはならないぞ
なんか裏で暴走してるアプリでも入れてるんじゃない?
>>414 設定→バッテリーでどのアプリがバッテリー食ってるのか見てみたり
画面の明るさ、あと疑わしいのは通信周りかな?
最近、クソ寒い日が多いけど出先だと電池残量30%からみるみる減ってあっという間に落ちるようになった。室内では感じないので温度の影響と思うんだけど。
iOS11.3で電池消耗の度合いがわかるらしいのでその結果見て電池交換を判断しよう。
2年使って二週間前くらいにバッテリー交換したけど
11.2.5ですこぶる好調だは
リコール対象の人はさっさと交換したほうがええで
予期せぬシャットダウンは寒い日に起きやすい
リコール開始じゃなくて
iPhoneの発売日から何年
って感じじゃなかったっけ
自分でバッテリー交換したけど
アップルには伝わってるのね
そのシステムに驚いわ
6sをリフレッシュ品に変えてもらったんだけどホームボタン辺りからパチパチ音するのすっげーストレスだわ
質問ですまん 教えて欲しい
ぺリアからiPhoneに移行しようと思ってるんだけどmate使えないの?
iPhoneユーザー用の代替アプリってあるの?
>>428 使えない
ろくなのないよ
似たようなやつでtwinkleがあるが有料なうえにmateには劣る
>>428 ない iPhoneでは諦めたほうがいい
mate用に3年くらい前の泥Wi-Fiで使ってるよ
>>429 >>430 ありがと
そっか迷うなぁ しかも有料てw
>>428 PCではここ数年JaneStyle
Androidではmate使ってた
iPhoneではBB2C使ってる
>>436 そう思うがヘヴィ~なユーザーにとっては満足出来ないらしいよ
もう何年も2ちゃんブラウザはダメって言われてるだから
専用の泥端末買うなり自分で対策して欲しいわ
>>436 mateとか使った後だとシンプルすぎて物足りないんだよ
GraffitiPodが復活すればすべて解決だが、
現時点でMacと連携できるブラウザは無いかね?
BB2Cって見れない板とかない?
これってどうすればいいの?
縛りが解けるタイミングでmvnoに変えたら通信費激安でワロタ
あと1年は6sで頑張ってまた新機種目当てにキャリアに戻るわ
>>443 賢い!!
MVNO普通に使えるでしょ
格安という言葉のせいでネガティヴなイメージあるけど
キャリアに戻る必要ある?
普通にSIMフリー買えばいいだけじゃ
高額キャシュバックがあった頃はキャリアに行った方が安かったけど、
今はどうなんだろうね、計算したことないから分からないけど
バッテリー話出遅れた
ios10.3.3 今年バッテリー交換済
バッテリー満から、自宅に1日放置で残99%だったよ!
補足情報、wifi繋がりっぱなし、キャリア電波県外(アクティブsim入れてる)
バッテリー交換前、同じ状況で残96%
>>424 2018年9月が期限か
知らない人多そうだな
表示ではバッテリーが残ってるのに突然電源が落ちる
すぐ100%まで充電される
バッテリーがすぐ減る
しばらく充電しても電源がつかない
これは本体の劣化ですか?
バッテリー交換を検討してましたが、本体そのものがぶっ壊れてるのならバッテリー交換しても意味なさそうなのでどうしようか迷ってます
どちらにせよ、アップルショップへ行って聞いた方が良い。
MVNO利用してる人は具体的に
どこ利用してるか教えてほしい
春に縛りとけるからどこに移行しようか迷ってんだけど
>>450 BatteryLifeというアプリでバッテリーの劣化具合を見てみるといいよ
80%以下になってたら交換おすすめ
>>453 SIMロック解除すればどこ行っても不足なく使えるので好きなとこでいいんじゃね
俺はUQ使ってる
同じくUQ使ってる。
その前に4ヶ月mineo使ったけど速度の遅さに耐えられなかった。
UQは本当速度に不満ない。
>>453 有力なところが毎月変わるから
その時考えたらたらええぞ
だよね
自分はAmazonよく利用するから、まずiPad Air2の縛りが終わった時に解約してAmazon限定のBIC SIMのミニマムコースでここ数ヶ月1000円ぐらいの運用
先月iPhoneの縛りも終わったんで解約してそのBIC SIMのミニマムコースにSIM追加する形だけど、先月は元々契約してたiPad Air2の料金と契約手数料諸々入れて4000円ちよっと
解約したキャリアからの請求は解約手数料入れて約1万円
キャリアに色々言いたいけど勉強代ということでさっさと忘れる
俺もUQや
ソフバンでSimロック解除してMNP
速度や値段は満足だけど建物の中で電波が繋がりにくいからちょっとストレス
格安simに速度を求めてはいかん
昼間と夕方から夜はどこも遅い
機内モードで100%から22時間放置で10%減ってるのって
こんなものかなぁ?
6sはバッテリー持ちがイマイチかもしれない
5sに比べて
フリーズとか暴走って
バッテリー交換したら治るのかな
バッテリーが原因だったって人いる?
木曜日の朝に100%充電完了して充電器から取り外し
いまのところ残り23%の表示になってるから
バッテリーの持ちは普通だと思うな
バッテリー満充電8割切ると流石に減りが早いな
まだ耐えられないって程じゃないが、そろそろ変えたいわ
皆さんバッテリー残量はバッテリーケアのアプリで調べてるの?
自分は6s発売日に買ったんですが、そのあとバッテリープログラムの問題で無償交換してもらい、約1年ですが、結構誤差ありませんか?今のところ87%になってるので問題はないと思うんですが体感的に早いなーと思うこの頃です。
>>472 俺も同条件で87%だわ ゲームはほぼしないけど減りが早く感じる
>>447 行き来する意味がもうないんだよな
どうせ変えるなら最新機種欲しいし
そうすると一台だけだと対して値下げなんかないんだよね
何台も玉持ってるなら安くなるんだろうけど
冬に87%あれば夏になれば90%戻るからまだ行ける
俺バッテリーライフで調べたけど
同じく87%なんだけど、どうなん?偶然にしてもおなじ87%って
OSまだ10だからAppleのチェックツールは動かんしなぁ
カメラロールの写真が何度やっても削除出来なくなったんだがこれ不具合ですかね?
今日じゃんぱらでランクDの6s買ったんだけど、バッテリーが変化しなかったり急激に減ったりして明らかにおかしい。購入時明記されてなかったしこれは返品できるよな?ちな保証1週間
6Splusとplusじゃない7はカメラの画質ってどっちが評判いいの?
7使いですがサブに6S plusを購入してみんなの仲間入りです。
用途は7で通話をしながらスケジュールやDropboxに突っ込んである図面やエクセルのデータを見ようと。
俺も今更Plusいいなと思ってるんだけど
持ち運びがな…ポケットに入りきらんし
業者のランク低いやつ買っても金捨てるようなもんだろ
未使用品しか買う気せんわ
あれはとにかく動けば良いのが欲しいなら結構良い
オクで売られてる割安のは地雷が多かった
>>480 いらっしゃい!
7にワイヤレスヘッドセットでも良い気が…
plusの画面サイズが欲しかったのかな。
>>485 よろしくお願いします。
PDF化した資料を見るのにplusのサイズが見やすくて
(*・∀-)b
iPadは大きすぎてすぐに手放し、iPad miniもなんだかんだで持ち歩くのが億劫になり子供にあげちゃいました(笑)
ホームボタンのクリック感やヘッドホン端子があるのが6sにした決め手です!
∠(・∀・)
今年末が期限のバッテリー交換プログラム、一体いつから始まるんだ?
6s plus
本日ビックカメラでバッテリー交換してきました
カクカクしていた動作が滑らかさを取り戻した
これであと1年は戦える
まだまだ6s使い続けるって前提で聞くんだけど。
バッテリー全然劣化感じない場合でも、年内に1度交換する?
まだまだ先の話なのに、年内にバッテリー変えるか悩んでるんだw
去年の11月に交換プログラムで交換したからどうすっかな
次のiPhoneに機種変しないなら検討するかも
11月交換だと微妙だよな。
自分は9月に本体交換してるから、11月くらいにバッテリーかえるかな、いやどうしよう、とずっと悩んでるw
batterylifeだけど本体温度で消耗度がすごい変わるね
氷点下に置いておき測ると18%消耗
20度程度に部屋で測ると7%消耗
何の要素を見てるんだろう
おいおい、バッテリーだけの問題じゃなくてOSの対応もなくなるだろ
3、4年で買い替えだよ
4年いけたらすげー頑張ってると思う。実際4年はいけるだらう
>>493 リチウムイオンバッテリーは低温環境では容量減るからそんなもんじゃね
そもそもiphoneの動作環境温度が0℃~35℃になってる
逸脱した環境で使わざるを得ないこともあるけど
ワイもイヤホンジャックが欲しくて6Sデビューやで
ていうかiphoneデビューや
イヤホンジャックなんだかんだで便利よね
7+買ったけど結局6Sしか使ってない。7はホームボタンの”トンッ”くらいしか好きになれななったw
10万するスマホを
2年で買い換えるなんてあほくさいしね
>>497 最近は屋外だと30%切るとすぐ落ちるようになった。室内は大丈夫だから、0度付近でも大幅な性能低下があるっぽいね。バッテリー診断は数字ブレすぎで信用できない。11.3の公式バージョンに期待したいが。。。。
>>488 まだ発表無いね。大量のバッテリーの調達に手間取ってるんじゃないの?
>>501 アップルの推奨するのは16~22度だからね
俺の6s(ios10)はなんともないけど
娘の5s(ios11)はバッテリー80% -> いきなり27% -> シャットダウンとかあるらしい
寒さのせいなのかosのせいなのか?最新osでのダメなんだよね?
単に扱いが雑でどっかぶっ壊れてるだけだろ
いわゆるモンスターユーザーってやつだな
>>488 は?とっくに始まってるやろ
3週間前に交換したわ
カラーフィルターONにして色合いのスライダーいじる事が影響したりするかな、、、バッテリーの持ちがとにかく悪い、、、関係ないよなあ…と思いつつ今オフにしてみた
>>510 減額されたバッテリー交換プログラムなんてとっくに始まってるから
発表があるまでひとりで勝手に待ってろよ
税抜き3200円のバッテリー交換て1回のみ!だと思ってたけど
『1回限りとさせていただくこともあります』
って書き方からすると、必ずしも2回目断られるわけじゃないのかな?
画面割った時に一回非正規で修理してるから
正規店でバッテリー交換は無理かな
また非正規店でバッテリー交換してくるか
2000円程高く付くけど
後使っても1、2年だしな
正規店はバッテリー在庫の確保が難航してるらしいしな
来店予約とっても、そこでまた入荷予約手続きするとか面倒くさすぎる
>>496 iPhone5で4年以上使って最近6sにしたよ
一度自分でバッテリー変えたけど
同時期買った泥のacroHDって機種は使ってる人探すの難しいかな
アップルなら普通に4年いけると思う
乞食が交換不要な正常品もバッテリー交換せぇと殺到してるからねw
バッテリー元気な今じゃなくソコソコへたる期間終了前に交換した方が得なのに
>>514 2015年9月~10月製造ので本来のバッテリー不良があるから、
その時に交換しなかった人は2回になるんじゃないかな
>>518 docomoのSO3Dならまだ持ってる
今更新品でこれ買おうと思ってるけど、結構古いモデルだしもたつきます?
用途は音楽、動画、ウェブ閲覧で3~4年は使うつもりでいるのだが…
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
アンツツで測ったら70000くらいしか出なかったんだけどバッテリのせいかね
今日も元気に12000出てます。
個人的にはあと3~4年行けると思うな。
まあアップデート打ち切られるだろうけど。
俺はなぜかアドレスごとにアプリ使い分けてるわ
Outlook(Hotmail)
Gmail
Yahooメール
Gmailアドレスしか使ってないからGmail純正アプリ使ってる
キャリアメールしか使ってないし純正
GmailはPCがメインだからブラウザで見てる
iOS10から11にアプデしてみたら無茶苦茶快適になった
前よりサクサクで電池持ちも明らかに良くなってる
個体差はあると思うけどiPhoneで始めてアプデして
良かったと思ったわ
発売日に買ってバッテリー交換対象だけど
ギリギリまで粘ろうかな
>>537 16GBとはいえ、Appleの1年保証付で29800はかなり安いな
先日ビックカメラで6のバッテリー交換したら
超快適になった
あと2年は行けそう
>>538 は岐阜県可児市在住のキチガイ鮮人・グワポの書き込みなので要注意。
脱獄してないとバッテリーライフはもうアテにならんのな
MacでcoconutBattery見たほうが早いし正確
11に上がってしばらくのバージョンは滅茶苦茶電池食いまくって使い物にならんと思ったけど最新の奴は消費大人しくなったな
何だったんだ
batterylifeってどれくらいあてになるんだろう
数値は変わらないけど体感でもっさりしてきたのでバッテリ交換してこようかと思う
>>549 そこそこは参考になるけどね
ギークベンチでスコア測って見るほうが分かるかも
クロックダウンされてたら6sの平均値の半分くらいになってると思うで
>>550 あ、そっか ベンチとりゃいいのか
ありがとうございます
とはいうもののギークベンチもってないや
買うか・・・
>>551 ありがとうございます
記事をよく読んでみますね
まだバッテリーが98%だからか、クロックダウンは認められず
朝起きたら1%久しぶりになったわ
対策品に交換してもらったんだがな何故だ
http://pomeys.hatenablog.com/entry/2018/02/08/205121 【◯◯さんに特別なご案内】ソフトバンクの人気スマホが機種代金一括0円!【期間限定】[Yahoo! JAPAN]
6sを1年位使ってて、最近バッテリー減りが前より早かったので、
Geekbench4で計ったら、シングル1000、マルチ1700位、
AnTuTuBenchmarkは57000位しかいかなかったです
その状態でLirum Device Info Liteで見ましたが、自分の端末では両方クロック1.85のまま変わらなかったから
Lirumの情報はあまりあてにならないかもしれないです
この状態だとツムツムやスクフェスの音ゲーすら前に比べて最近カクカクになってしまっていたので、
バッテリーの交換しましたが、交換後はベンチも皆さんの交換後の数値と同じ位になり、
スクフェスも体感で分かる位にカクカクする事も無くなりました
最近バッテリーの減りが早かったり1年以上使ってる人は、GeekかAnTuTuのベンチで
計ってみるといいかもしれません
確かios9まではLirumとかのアプリでバッテリーの充電サイクルの回数とかも見れたんですが、
ios10で他のアプリとかでバッテリーの細かい情報まで見れない様に
対策したんじゃなかったでしたっけ?
未だにスマホでゲームなんかやってるバカが居んだなww
antutu/ios11.1
一ヶ月前にバッテリー変えたばっか
iOS 11.2.5
半年か1年くらい前まででは
メモリ残量が常時300~500MBくらいあった気がするんだが、
最近は残30MBとかギリギリになってる事が多い
やっぱりiOSが変わったのが原因かな?
現状では、新しいもの好き以外は6sで十分過ぎるもんな
え、メモリ残量確認する方法なんてあったのか
泥は見れたけどこっちは見れないと思ってた
2年4ヶ月経過で1昨年リコール問題で交換
こんなもんなの?
>>568 ほぼ同じ条件
リコール交換って何?6s Plusでそんなのあった?
グラフィック 平均みたい
興味本位でやってみた
2年4ヶ月のリコール対象で未交換、サムA9
まだイケると思ってたけど数字で見たらやばいなと思った
これバッテリー交換したら機種変更したときのような感動を味わえるんかな
次期OSで実装されるっていう速度調整モードのオンオフでどれだけ変わるのか気になってきた
>>573
↓
>>561
オフでこうなったりするのかな
Geekbench
Antutu
バッテリーはサイクルカウントは不明だけど
98%
Antutu
各スコアが見れてないので再計測&貼り直し
起動したらタッチパネルを受け付けなくなるのだけど
なんでだろ?
再起動させても同じ。
音声でSafariを起動させたら動くようになるのだけど不便だわー
俺もタッチパネル受け付けなくなる現象たまにあるわ
やっぱりiOSの性能抑制機能かな
ios11でバッテリー82%
これでええねん
あんなノッチなんかのディスプレイにしないでこれでええねん
Antutuはバラツキがあり過ぎてベンチマークとしては参考にならないな
6s+だけど今月で2年使用、更に1年以上使いたかったのでAppleCare+でバッテリー交換行ってみた。
容量90%以上あったが無償で交換してくれた。
行って良かった。
確かにあのノッチは好かんな。
s8とかのが全然いい。
どうせノッチつけるのなら一昔前のシャープみたいに下辺にノッチを持ってきてその中央に薄型楕円のTouch IDを付けてほしい
iPhone6s特価機種変更案件あったけどコジポの電話しても6sでは1万円ももらえないかな。
後数ヶ月で月月割なくなる回線あるから。
更新月だからau6SからdocomoXに変えてきたわ
>>582 インストールしてすぐ計測したときは56000で
メモリ解放して再計測で53000、省電力でやったら52000になったから確かにバラつきあるな
なつか懐かしいHD benchのweb版かな
all 68665
hddは計測できないのね
>>580 iOS11どうなん? 最低限のアプリにすれば楽勝なんか
all 76142
ドコモの6sをSIMロック解除したやつにauのiPhone5の時くらいのSIMを挿して使えますか?
>>598 マジですか。たぶんnanoSIMだけどサイズが同じだけでは使えないのかな?
ありがとうございます
SIMの契約が続いてたら使えるでしょ、SIMロック解除したなら。
>>597 >auのiPhone5の時くらいのSIM
電番同じでSIMサイズ交換なら、料金は凄く安いので気にしない。
(DOCOMOで交換した時は500円だった記憶)
>>606>>607さん他SIMのことレスくれた方ありがとうございます
6sと5sの二刀流してるけど6sに慣れるとやっぱちっちゃすぎる
>>609 そこらは性能はそんな変わらないから、自分が扱える一番大きいサイズでいいと思うよ。
いずれにせよショップで実際に手に取った方がいいと思う。
>>609 6Sは本体が腐食しやすい問題がある
SEはその点問題ないけど6Sにはある3D Touchと第二世代Touch IDが非対応
個人的にはSEを勧めたいところ
6sの腐食て、どこが腐食するの?全く錆びないからわからん
6S 腐食で検索すると分かるよ
後半ロットでは対策されたってレスは見たことがあるけど本当かは分からない
剥き身で使ってたらボディが腐食するんだろ?
でもカバー無しで使ってる日本人がどれほどいるか
カバーしてても腐食したって人もいたよ。
まあ腐食だって気づいてなさそうだったけど。
カバーしてたのに傷つきました言ってたし。
特に下の方ね。手汗で蒸れたんかな?
今更SE買うなら安く売ってる7か8買ったほうがいいでしょ
日本を始めとするアジア諸国は気候的に不利だからな。錆びやすい素材が使われてたらそりゃそうなりやすい。
錆びるのが怖いケースは信じられないって言うのならラップ巻いて密閉しなさいってこった。
グチグチ言うくらいならアイフォンやめてジャップスマホ使えばいいのにw
錆びないかわりにガクガクアツアツクソベゼルだけどwクソニーのエクソペリアとかw
>>621 サムスンに頭下げてまともな泥の作り方を教えてもらえよ社員さんw
韓国人って英語得意なくせに「ジャップスマホ」とか言うのなんで?ほんとは韓国人じゃないというオチ?
ケースしてても露出してるカメラの周りが確かにちょっと変質してる感じはする
まあ汚れかもしれんが
重箱の隅をつつくくらいならさっさとAndroidにしろよ
在日「ジャップスマホ」
日本人じゃないから言える言動だわな
このスレタイ通り、今秋まで頑張ろうと思ったら昨日画面を割ってしまった…
iPhoneを使い始めて7年目で初めて割ったが、割れる時は本当にすぐ割れるのな。
>>620 口を開けばジャップジャップって死にたくならないの?
頭おかしいチョンは皆ギャラクチョン使ってると思ってたわ
サムスンのCPUが入ってるのねぇ。それこそ6S叩き割ってXperia使っとけよって話
でも世界どころかネトウヨからも無視されるXperiaさん
6SからXSへの乗り換え想定してるけどそもそもXS出るのかなあ
5サイズの小型端末のこと言ってるなら出ないでしょ
出るのはXの後継機とそれのPlus版の間のサイズの6.1インチのやつ
これからはFace ID機のみになるんだろうな
そうなるとイヤホンジャック+touch Id機の最終機体として6sは価値があるな
アプッルストアでバッテリー変えたら、新品買った気分になった
後一年いけるな
>>644 アップルストア待ちましたか?
バッテリーの確保はしたけど当日待ちますかね?銀座
>>645 予約して行きましたが、作業は2時間かかりました。
正規サービスのあるカメラのキタムラでやったけど作業自体は40分とかでも手続きとか色々やってそこそこかかったな
作業中も店内で待っててくれって言われたし暇だったわ
>>647 お岩手県人がいたとは
キタムラは予約して行ったの?
あとバッテリー交換はガラスフィルム外さないとダメ?
俺は秋葉ヨドバシにある正規プロバイダでやったけど
ガラスフィルムは付けたままで行けたよ
一応店員に取れる可能性はありますがよろしいですかと言われるけど問題無し
>>648 すまん千葉県民だわ
キタムラはバッテリー交換プログラムでアップルのサポートアプリから予約した
>>650 6Sならバッテリーの在庫あると思うけど自分の地域のキタムラはバッテリーの在庫確認してから来店するように案内だけど。
予約すると自動的にバッテリー在庫確保になるのかな。
>>651 去年の11月だからバッテリー交換が値下げする前なんだよね
在庫確認の電話してから予約したほうがいいかも
バッテリー交換ってほんの少しの画面のヒビやカケでもお断りされるのでしょうか?
右下の白い部分のほぼエッジの部分に2ミリぐらいのカケです。
断られるというか程度や場所によっては修理させられるんじゃないの
交換に支障出る場合は修理しないとバッテリー交換出来なかったと思う
そりゃ電波法で部分修理は不可になってるからだろ。電池だけと言っても、機能テストをオールクリアしないといけないから
なんか位置情報の取得が全然うまくいかないんだけど、
同じような人いる?
6s 11.2.5
>>656 11になったあたりで、位置情報の取得が遅くなった様な気がしてる。
2年越えて使ってると何か自分ってやりくり上手だな
ミラーレスカメラやドローンやあれやこれや欲しいの何でも買っちゃっても大丈夫じゃないかなと思えてくる
>>656 同じく。Yahoo!カーナビでしばらく現在地がつかめない
スマホ持ちはじめて9年くらいかな。
同じ機種2年以上使ったのは初めてだ。
次はOSアップデート終了したら買いかえよう。
2020年9月のiPhoneかな?
>>657 >>659 私だけじゃないのか、、、
GPS使えないスマホとかありえん
なんか本気でダメな気がしてきた
8は大丈夫なのか
Android端末だと不都合なかったのに、iPhone6sだとアルミバンパーつけたらGPSが使い物にならなくなって困った
結局100均のクリアケース使ってる。ストラップ必須なもんで。
昨日アップルストアでバッテリー交換してきた!
あと1年は頑張る
俺もそろそろバッテリー交換しなきゃならんな
Appleストア行くのめんどいと思ってたが、まあまあ近くにカメラのキタムラあったわ
ここで予約しよう
あの予約ってその場で作業の話だよね?
預けなら関係ない?
>>666 ネットで予約しようとしても ずっと予約可能日がないんですけど
やるのは自由だがネットの疎通と同時にアップルへバレる
>>669 その後は有料修理も受け付けてもらえなくなる可能性あるし電波法違反にもなる
>>669 どうやらバッテリーにもチップがあるらしく
その情報を読み取ってアップルのサーバーに送る
バレてないと思ってるのは本人だけ
>>673 それは間違いない
下取りにも出さない俺には関係ないと強がってみた
自分の所有物をどう扱おうが所有者の勝手でしょ。アップルサポートなんてなにかにつけて結局本体交換価格提示してくるぞ。
>>659 656ですが、
設定
一般
リセット
全ての情報をリセット
したら治りました
ご参考まで
>>679 いや無許可で分解改造は電波法でアウトだから個人の自由の範囲を肥えるぞ
アップル非公式でも交換業務請け負ってる店はみんな国の公認受けてる
バックパネルを交換してるやついる?
電波をつかみにくくなるとかってなりました?
6sに買い替えるので聞いてみた
バッテリー交換のためカメラのキタムラでのネット予約がやっと取れた
バッテリー消耗って11.3からは正確に測れるの?アプリだと、直近1ヶ月でも測るたびに違ってて55から89%と数字が全く安定しない。
出先で測ると寒いからか大抵低いし。
どうぶつの森をヤメたらバッテリーの持ちが良くなった
ももこさんさようなら
なんかicloudでバックアップ取っても設定の「バックアップのサイズ」の部分が0KBのままなんだけどバックアップできてんのかな
前回のバックアップ時刻もちゃんと表示されてるしストレージ容量も足りてるんだけど
ちなみにios10.3.2
ワイは劣化レベル27%まで達した
ここまで来ると減りも早いし充電したらすぐにパーセンテージが上がっていくわ
ほぼ新品のiPhone7と比べると充電90%行くまでの早さに驚くw
90%でも中身スッカスカや
でもこの数字結構変動するんだよ
劣化27%かーと思ってもう一回見たら19%だったり
45%とか表示されたこともある
まあ劣化20%まで行くと、そろそろ交換しろいうサインではあるわな
さすがにセキュリティまずくね?
おれも10.3.3だけど
そろそろバッテリー交換だそう
と思ったら予約取れないのな
>>687 バッテリーの在庫なくても予約取ってるから
キタムラにバッテリーの在庫あるか確認した方が
いいよ。今全体的にバッテリーが品薄で入荷待ち
状態らしい。予約日はバッテリーの予約で終わる
可能性が高いと思う。
自分は6s +で2回キタムラ行ったよ。
バッテリーは入荷まで10日位かかったかな。
>>703 マジですか 問い合わせてみる ありがとう
なぜキタムラで替えようとするのか
アップルストア予約して行けばいいだけの話じゃないのかよ
クイックガレージで予約とったけど
バッテリー在庫あるんかな
アップルストアが日本に何軒あるんだよ
つーかアップル正規サービスプロバイダにキタムラがあるってこと知らんのか
>>705 地方はアップルストア無いから、キタムラが代理店してるところもあるんだぜ
今年買い換えるつもりなんだけどバッテリー交換どうしよう
>>705 AppleStore 神戸にも作ってくれよ
松山にもアップルストア欲しいな。
四国に一軒くらいあってもいいだろう。
>>709 今年ってどんなiPhone iPhoneXのチップ変えただけの感じ?
30分のとこにアップルストアあるけど、5分のとこにあるキタムラで済ますわ
>>713 iPhoneXの後継機とそれのPlusサイズ
その2機種の間のサイズで液晶採用モデル
の3つとは言われてる
ホームボタンはアクセシビリティの擬似ボタンで十分代用できるけど指紋認証だけは旧Xperiaみたいに側面に残しておいてほしいな...
指紋認証はディスプレイで認証出来るようになるまでは意地でも載せなさそう
寒いとこではバッテリーもうあかんな。
部屋だと問題ないんだけど。
>>720 そうするわ。
充電はいつでも出来る環境なのでそんなに困ってないので、秋頃寒くなる前に電池交換してもう2-3年戦うわ
今、充電サイクル209回のiPhone6s(2016年3月末契約)
先週水曜日にバッテリー診断してもらったら
91.24%残ってたわ。
AppleCare切れるまで1ヶ月ぐらいあったけど
あんまりバタバタしたくなかったんで
今日やってきた。
これであと2年は戦えるな。
電気屋の待ち時間にX触ってたら
6sのカメラに不満が出てきた…バッテリーも変えたばっかだし
まいったね
>>728 接写はしょうがなくない?スマホだしさ
でもXで撮った写真を拡大した時は綺麗すぎてビビったよ
>>729 8plusで撮ってみるといいよ
大体おんなじ感じだから
Xと8Plusのカメラの違いって望遠レンズだけだから普通に撮る分には大体どころか同じじゃね?
>>730 マジかよ…いやほんと触らなければ良かった
9月まで我慢だ
値下がりしたXや後継機があるんだからな
次出る噂のX Plusが本当なら欲しい
北海道の修理がビックカメラしかなくていやならappleに連絡しなみたいな態度とられたなあ
バッテリー交換何ヵ月かかるだろう
そんなに予約混んでるの?
地方住みでビックカメラに飛び込みで6s持ち込んだけど
バッテリーの在庫があって順番待ちだけで済んだ。
交換にかかる作業時間よりも書類書きと診断、説明にかかる時間の方が長かった。
6sで十分なんだが
タッチパネル効かなくなること頻発で厳しい
バッテリーも変えたし
原因不明だわ
>>736 自分はカメラが不満なんで6sをDAPがわりに使ってるよ
10万のカメラとiPhoneだったら
どっちが綺麗なんだろう
乳浴財たっぷりいれた浴曹でおふろのお友してるけど同じく異常ない
知っていてうっかり間違えるのが誤変換
漢字表記を知らずに適当に変換して赤っ恥をかくのはただの阿呆
ソフトウェアアップデートってしないほうがいいんか?
だけどよくそうって変換で勝手に出ないか?
何故間違うのか。
iphone 8にしたけど
やっぱiphone6sの方が優秀だったよ
イヤホンないのと、ホームボタン
あとスピーカーの五月蝿さ
アプリの処理に問題無ければ6sだね orz
safariでpdfファイルDLした時閲覧ソフトへの紐付けができなくなってしまった
閲覧ソフト自体は使用できてるし今までなら画面の上に紐付けしたいソフトへのリンク表示されたのに今はされない
6Sもう少し使い続けたいけど買い替えろってことなのかなあ
iPhone 7plus持ってるけどコトコト伝わってくる感触が心地よくて新ホームボタン好きだわ
8ではタップティックエンジンの仕様が変わってたりするのかな
Twitterとか見てても
タッチパネル誤作動とか効かなくなるってなってる人けっこういるんだな
ソフトの問題かハードの問題かよく分からん
タッチパネルの操作って、
使用する側からしたら一番大事なところなのにヤバい気がする
乾燥肌とか、画面がでかいせいで親指の付け根が
画面に当たった状態になってそれに反応してるのに
誤動作とか言ってるだけだろ
いやたぶん脂性体質の人だろうな
もしくはケンタの手羽先かなんかを喰いながら
油脂でヌルヌルな指で触っているとかの
見聞きした感じから察すると
5s使ってた時によくなったな
スリープするとよくなる
11.3でさ
速度遅くするのはキャンセル出来るけど
バッテリーを早く無くならせるのは裏でやってるんだね
これは証拠もつかめないしな
きたねー会社だこと
証拠掴めないのになんで裏でやってるって分かったの?
>>759 バッテリー劣化によるものと知れよ
老いたやつが全力で走ればすぐ息切れするし
息切れ防止で速度をセーブすりゃ遅くなる
バッテリーなんてモバイルバッテリー持ち歩くし関係ない
いちいちワザと動作遅くするなや
バッテリーより動作遅くなる方が問題だろ
いや両方問題
速度はばれちゃったけど
電気消費をわざと多くするのはばれないしね
詐欺的買替重要喚起
CPUがサムチョン製だと高負荷時のバッテリー消費が半端ないよね
次のiOSでパフォーマンス低下を禁止する切り替え機能つけたとしても
どうせみんなその機能有効にしたままにしちゃうよ
パフォーマンスアップよりもバッテリーライフの方が重要だとね
そしてTipsサイトではこれは必ず有効にしておこうって言う記事が出回る
カメラのキタムラでバッテリー交換して来たよ
これで来年まで行けそうだな
二年後くらいには型落ち中古の8でも買おうと思ってるから年末まで待たずに交換することにしたよ
突然タッチパネル効かなくなる
電源ボタン押して一度切って
再度付けると治る
同じ症状の人いる?
>>772 うちも一台その症状ある。しばらく電源オフ(スリープじゃなく)にしてて電源オンした直後とか、オールリセット後とか。
最近サブ機になったので、それで気付いた
>>772 スリープにして戻るって感じ?
それなら俺は5sでなったから機種固有の問題じゃないと思う
>>772 SEでなら、去年に一度だけあったな
iOS11にして動かなくなった32bitアプリを全部削除して以後見ていない
特定アプリが応答停止して端末全体が止まるなんての、Winでも良くあるでしょ
バッテリーも新しくしたし
考えられるのは、メモリ残量みると残り2%とかカツカツな事くらい
今試しにメモリ食うような設定をオフにしたり
Facebookみたいなストレージ食うアプリを消してみた
様子見中…
ふと疑問に思ったんだが
今の不具合のある6sのバックアップを取って
それを新しく買った7にそのまま移したとして
不具合もそのまま引き継がれるのかな?
普通にios11はクソだよ
劣化したバッテリーで使ってた10よりバッテリー新品の11の方が持たないからね
使い方はほぼ変わらずこの有様だからストレスたまるわ
有料サイトのエロ動画のストリーミング再生ができないから10.3.3で止めてるでぇ
ググるとios11からios10にダウングレードする方法とか出てくるけど、これやるとヤバイやつ?
ようやくカメラのキタムラでネット予約出来たんだけどバッテリー交換したいって前もって連絡した方がいいだろうか?
appleが古い機種の延命を手助けする事は無い
裏で何かやって早く終わらせる事はやる
使い始めて2年2ヶ月…
初めて落として傷つけてしまった。
俺のハートの方が10倍傷ついたわ。
シリコンカバーは貫通するんだな。
ぬおお
>>790 土曜日に交換した 交換の項目で予約したなら連絡要らない お 俺は在庫確認の電話はしたけど
みちびき対応て
対応してるはいるが7以降だとおもったが勘違いか
当初は7、7P、Apple WatchSeries2
しか対応してなかったけど
6s以降対応になったみたいだね。
iosの更新かみちびき側の何かかは知らんけど
バッテリー交換したら処理落ちが頻発するようになった…
電池持ちもさほど変わらないと言う…
>>793 画面割れなかっただけ良かったじゃん
いずれ愛着になるよ多分な
6Sアップルに頼んでバッテリー交換したけど持ち殆ど変わらない…。何もしてないのにグングン減っていく…。 かたやiPhone8は使ってても全然減らない…。むしろ放置してる6Sより減りが遅いという状況w
完全に詐欺だろ。3450円でもお金の無駄
iPhoneSEスレでベンチマーク下がってる画像を貼ってる人いたぞ
その人によるとiOS11.3のバッテリー関連アプデも微妙らしい
簡単にいうとバッテリー劣化でクロックダウンとか言われてるけど
関係なく遅くしてる疑いがあるんだよね
>>801さんみたいな報告を見る度にApple信用できないって思うわ
iPad mini2スレだったと思うけど
バッテリー交換した後にアプリで調べたら消耗してた人がいたな
ちゃんと新品と交換してるのかすら怪しい
>>801 速度遅くするのはばれちゃったけど
電池減りを裏で早くするのはまだばれてないからな
>>801 それは変すぎ。何かの手違いで換えてないだけじゃないの
初めまして。話の流れ関係なく投稿させていただきます。すみません。
いま、iphone5sを4年半ほど使っていて、6splusに買い換えようかと思っています。
私の使い方は、ネット・SNS・動画を見ることが主で、単純に6splusは画面が大きいから見やすいだろうと思ったからです。カメラ機能にはこだわりありません。
まだまだ5sが使えるので、今年中に買おうかな~とゆったり考えているのですが、購入時期(新機種が出るので安くなるなど)や、2018年の今6splus買っても~など、アドバイスがありましたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
どうしてもイヤホンジャック欲しいならいいけど6sシリーズはバッテリー良くないし値段落ちてきてる7 Plusオススメだよ
>>811 ありがとうございます!イヤホンジャックにはこだわっていません。次買うときも4~5年は使いたいと思っているので、それも含めると7plusがいいかもしれませんね~
純正mapに
自宅まで何分とか勝手に出てくるのは
何処で止めるの?
>>804 正規プロバイダで交換したけど、微に入り細に入りの説明に驚いた。
バラしてまだ古いバッテリーが入っている状態で新品バッテリーを仮留めして、
バッテリーが認識されてますよ、充電回数0回ですよと
わざわざ見せてきたし。
>>812 長く使うつもりなら使い方によっては錆びてしまう6Sは勧めない
6S サビ アルミニウム合金 でググるといいよ
普通に使ってても多少錆びっぽいのできることあるからね
あと、6sシリーズはバッテリー持たないのとおま環とか言われるかもだけど表示おかしい事が結構あるのが難点
>>809
手違いじゃない、計測してまだ電池寿命がOKなら電池交換しないのが合理的な考え。
客も安く電池交換できて喜ぶし、会社も在庫が減らなくて喜ぶ。
資源の無駄遣いせずに済むから社会的にも喜ぶ。
三方よし by 松○幸之助 既に落としまくってるし
後持って1、2年だろうし
端末は売らない派だから
壊れない程度に扱ってる
>>809 バッテリーの容量測るアプリで見てもちゃんと容量は1715mAのマックス近くあるから交換はしてあるはず…。考えられる理由としてはiOS10.3だってのが、強制的に11.2.6にアップデートされたからか?本末転倒
何もしなくてもグングン減ってく…。これ訴訟モンだよ。
次からファーウェイにしようかな。
>>815 えー そうなんですね。全く知りませんでした。ありがとうございます、調べてみます
>>816 色々教えていただきありがとうございます、7plusにしようかと思います
ってかOSアップデートした直後ならそりゃグイグイ減るだろうがよ
一番大事な情報抜かしてんじゃねえよ
>>826 >ってかOSアップデートした直後ならそりゃグイグイ減る
それが常識らしいことに呆れる
>>821 新品のバッテリーに交換したんだったら
フル充電から電源強制オフまで使うパターンを
何回か繰り返さないとフルには発揮されないよ
>>795 GPSもみちびきも、衛星から出てる電波はL1C/Aなら同じ周波数だから、iPhone側のソフトの書き換えでどうにでもなるでしょ。
んじゃあOSアップデートで対応したんかね
どのバージョンからだろう
みちびきのL1C/Aは結局のところ、ビル街での精度低下を
補完する役割よね。
それよりもEUのGalileoに期待してる。これは無料利用でも
誤差が1m程度で、GPSやGLONASS以上だけれど、
iPhoneで利用できる信号で利用できるのだろうか。
ちょっと調べた範囲では見つからなかった。
wifi専用で使ってる保証切れ6sのバッテリー交換してきた
予約の時に3400円て言われたけどバッテリーQPとかで無料でやってもらった
リコール的なやつかな?
ラッキーだったわ
>>824 イヤホンジャック使ってるとどのモデルでも環境次第でその内腐食発生するで
6Sのジャック周りのガワがイヤホンのステレオミニ端子と干渉することで少しずつ傷ついて耐食層が削れそこから腐食が発生しやすくなる
7000番台合金の宿命やね。コートしてるっていってもその層の厚さはアルミ箔程度やし
>>817 在庫が減らなくて喜ぶ会社があるとは初耳だわ
>>838 保守部品の在庫な
バッテリーのことだが読めよ
>>834 アップルが「Galileo使えます!」って言ってんだから使えるんじねぇ?
https://www.apple.com/jp/iphone-6s/specs/ 同時に受信できる衛星数は、多けりゃ多いほどいい。精度が上がる。
>>836 GNSS Viewでみちびきの199が最近表示されなくなったのは、これに関連しているのか?
>>839 保守部品の在庫なんて抱えたくないに決まってるだろ
だからどこの家電メーカーも10年経ったら処分してる
物理的に場所を取るんだよ
6sはカバーなんか付けると蒸れるから錆びるんだ
右前ポケ裸俺正
>>840 そうなんだけどさ。
みちびき使えます!って言っていても、結局L1C/Aでしょ?
つまり、サブメーター級の精度は期待できず、ビル街での
補助的な役割にとどまるってことになる。
確かに助かるっちゃ助かるんだけれど、若干期待外れ感も否めない。
それで、Galileoも同じなのかなぁと。
「iPhoneが利用できる信号で」サブメーター級の精度を出せるのか、
そのあたりがちょっと調べた感じではよくわからなかった。
気合を入れて1次情報(英語)を探せば出てくるんだろうけれど…
>>840 まあ確かにあの書き方では伝わらないのも無理はない。すまんこ。
ios10で頑張ってるけど毎日毎日11のインストール通知みたいのが画面中央に出てきてあわよくば誤タップでインストールさせられそうになるのなんとかできないの?
しないを選んでも夜間にインストールするみたいなボタンが更に出てきてまたインストールさせられそうになってこわい
>>847 iPhoneを使っている時点でAppleの掌の上にいる事実
>>848 iPhoneのストレージから、勝手にダウンロードされたios10を削除しておけ
しばらくは静かになる
>>847 tvOS Betaプロファイルを入れるだけ
タッチパネル障害酷いわ
iOS11.3来たら一度iPhone初期化して
それでも調子悪かったら機種変だな
一回初期化試してみたいんだわ
今は11.3のベータ版入れてしまってるから
初期化できず…
早く正式版来ないかな
今年は買い替えない方がいい 来年のiPhoneはノッチが完全に無くなるらしい
これまずいよね?
あぁ、Antutuを入れちゃってること自体が不味いな
FREE Wi-Fi PASSPORTはよく見るけど
Jが付く方はほとんど見ないな
暖かくなってバッテリーの損耗度が減ったわ
持ちも良くなってきたし、交換は秋まで待つかw
mineoもソフバンだけになるのは時間の問題だしね。
ios10.33のままにして情強ぶってたがiTunesでバックアップできないバグがあるんだな…
11にするしかないのか
>>859 そう
あの旅行者用のwifi
こんなとこ誰も来ないだろみたいなとこで無駄に流してるよな
>>863 いや愛チュンでバックアップなんかせんでもいいんじゃね?
郵送でバッテリー交換したら何故か画面も交換されてたわ
請求はされなかったけど
画質の問題とか書かれてたけど、交換時に誤って破損したのかな?
たまにものすごい勢いで充電減ってく時があるんだけど何これ
30秒ごとに1%減ってって最終的に電源切れる
充電し直したり再起動すると直ってる
>>867 こっち側の都合で画面破損してたら修理費出さないと交換してくれないらしいしそうかもね
>>867 同じく
今回のバッテリー交換プログラムでディスプレイの料金まで請求したらよけい消費者の心証悪くするの見えてるからあえての無償修理なんだと思います
うわっ
俺も郵送で出すわ
液晶に期待
キタムラなんかじゃつまんねーしな
>>868 寒いときじゃね?自分のは外だと30%切ると5分もたないな
>>867 それはリチウムバッテリーが中で膨張して
液晶パネルを圧迫してたから
左半分がごく僅かでも薄っすら青かったりしてない?
バッテリーが起因の他トラブルがあった場合は本体交換になる
●「割れスマホ」を持つ人が信用できない心理の3つの要因
1.割ってしまった行動=「あわて者」
相手の割れスマホを見て「なぜ割れたのか?」を考えたときに、その人があわて者のように感じられます。
そうしたリスクのある「危ない行動をしがち」な人物は、「仕事のできない人」を連想させてしまいます。
リスク意識が低く、自分の行動を適切にコントロールできない、そうなると「出世できない人」といったように評価されてしまうわけです。
2.割れている状態の放置=「面倒くさがり屋」
割れスマホを持ち続けていると、直す手間をかけない面倒くさがり屋とみなされます。
また掃除をしていない部屋に住み、散らかっていても整理できず、掃除もしない人間とも重なってきます。
そうしたイメージはだらしない人であり、結果として「出世できない人」と連想されてしまいます。
3.割れ部分の修理ができない=「金欠」
割れスマホの修理がいつになってもできないとすると、貧乏な生活を送っているのだと判断されてしまいます。
これは金欠で「お金のない人」のイメージに直結してしまいます。
https://www.excite.co.jp/News/smadan/E1515939535724/ 11.2.6にしてからなのか、ものすごい勢いで充電が減るようになった。
アプリとかも新たに入れて無いし、常に最新に更新してきたんだけど
バッテリーの減りが早いと言う書き込みを何度か見たけど、過去にそんな事は無くて自分のは快適だけどなぁて思ってた。
2年以上使っていて、前のバッテリー持ちを知ってるだけにこの減り具合はやばいね。
ちなみに、先月バッテリー交換済みです。
11.2.6前(1月に)パソコンにバックアップしてるのがあるのですが、初期化してバックアップの分を入れ直しても前のバージョンには戻せ無いのですよね?
>>878 インデックス再構築してるかもしれないから3日ほど待ってみたら?と自分もアドバイスされてその通り何日かしたらバッテリーの持ちも元に戻った
>>879 3日以上たってますが、モバイル用充電機を持ってるので充電は出来るのでもう少し様子見てみます。
駄目そうなら、他の理由かも知れないので初期化して1月にバックアップしたやつを復元してみます。
バッテリー変えて数日はいい感じだったのに急にまた戻ったわ
絶対なんか変なことしてるやん
バッテリーが早く減るようなプログラム組んでるんだよ
それ聞いたことある
バッテリー替えただけじゃまともに使わせてやんね~よ
ってappleの声が聞こえてくる
嫌ならAndroid使いなさい
嫌だろ?
なら黙れというApple様のお声だ
>>886 はは~!
神様仏様Apple様~
アホか
Apple製品をいくつ持ってるかでバッテリーの減りが変わる
今度初期化してみて
諸処の不具合が治るかやってみる
機種変を考えるのはそれからだ
iOS10.3.3のままだけど、iCloudが原因でバッテリーの減りが激しくなった事がある。
アプリのバッテリー消費に出てこないけど、一度サインアウトして入り直したら正常に戻ったよ。
今まで2年で変えてきた習慣のせいか、何も不満がないのに新しいiPhone欲しいって思うな。
だけど見た目そこまで変わってないし。
Dラインないのは素晴らしいが…
買ったらきっと後悔だよな。
>>892 だろうな。
「おぉ~」って思うのは最初だけで、ひととおり設定終わったらあっさり操作にも慣れちゃって「あれ? 今までと変わんなくね?」ってなる。きっと。
iPhone 9
●遠距離ワイヤレス充電
●A12プロセッサ搭載
●L 字型のバッテリー
●iOS12搭載
●5G LET通信技術を導入
●カメラ2000万画
●8GBのRAMを採用
次世代からX系統に統一されるって聞いて戦々恐々としてる
これの次は8かなー...
6.1インチ本命だけど3Dタッチ省かれるならX Plusって感じだな
2枚レンズカメラが+以外に搭載されたらそれ買いたい
最近のiphoneこてこてしすぎ
お好みでSE、6か7で十分じゃね
最近はあと3年は闘えると思いつつある。ペン対応のドデカサイズでたら前だおしてもいいが。
ホーム画面の並び替えするときすごくもっさりしない?
>>905 モッサリどころか、フォルダからアプリが出せないことすらあるわ
>>902 だよねー...
6Sではたったワンクリックで
スクリーンオン+認証+アンロック
が可能なのに、これがX系統になると三つすべてにアクションが必要になるから面倒なんだよね...
ささいなことだけど毎日頻繁に繰り返す工程ならなるべくシンプルなほうがいい...
かたむけて画面点灯をオンにしたら一つ手順を減らせるけどバッテリーの持ちに関わってくるし...
最近のAppleは本体をシンプルにした結果こっちのやることは増えるってパターンだよね
MacBookはアダプターまみれだし
傾けてオン設定してもバッテリーのもちなんてほとんど影響しないよ
>>910 そりゃお前のやることがシンプルじゃないからた
>>912 俺の生活を便利にするためにガジェット使うのになんでガジェットに合わせてシンプルにしなきゃならん
>>911 まじか
後出しでほんと申し訳ないけどあと一点、カバンの中で勝手に画面復帰してたりするのも個人的に好きじゃないんだよね
Xのノッチ部分全体を指紋スキャナーにする技術ってないのかな?
3Dタッチの押し込み感知と合わせたら、ホームボタンアンロックと同じ使い勝手を再現できそう
>>915 「同マルウェアに感染していたデバイスはすべて、中国・杭州のTian Pai(天湃)という業者によって販売されたものであることが分かっています。」
中国杭州のTianPaiでスマホ買うつもりだったの?
iPhoneやめてギャラクシー欲しがる人って変わってるね
>>915 おまえ周りからよく馬鹿って言われるだろ?
この世にスマートフォンは2種類しかない
iphoneとそれ以外
この世にスマートフォンは主に三種類だけ
泥と窓と黒苺
iPhoneはiPhoneであってそれ以上でもそれ以下でもない
なんか今日の午後から体感ではっきりわかるほど全体的にもっさりになってる
再起動とかしてみたけどなおらん
バッテリがらみで遅くなる度合いが増したんだろうか
11.3ベータ入れてる人おる?
例のクロックダウン無効モードってどうですか
>>921 サポ終了、5万だったのが1.5で売ってるけど買わない。
>>920 もうすぐお彼岸なんで、SymbianS60も思い出してください…
>>920 > この世にスマートフォンは主に三種類だけ
> 泥と窓と黒苺
> iPhoneはiPhoneであってそれ以上でもそれ以下でもない
なにこれ恥ずかしい書き込みw
apple watch買ったらsuicaが使えるようになり、6sで不便なことは何もなくなった。
iPhoneの裏にSuicaを貼り付けるだけの簡単なお仕事かも?w
俺はスイカにしろクレカにしろスマホに入れ込むよりも単体カードとして扱いたいわ
使えばわかるけど健康志向になるよ
バッテリー持ちは思ったよりいいし。
>>821 6月にiOS12が出る。
機能追加でなく
軽快さ重視らしいよ
ま、11の不具合多すぎだから
GalaxyやiphoneXのような有機ELディスプレイでは5chのやりすぎに気をつけろ
ChMateはアイコン・バーの位置が固定だから焼き付きやすい
ディスプレイの消灯時間は30秒にし、たまに白と黒のテーマを入れ替えて交互に使えば、劣化が均等になって目立ちにくくなる。
黒テーマばかり使うとアイコンの白だけが焼き付くぞ
高価な端末を大切に使って長く使おう
757 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 01:30:58.84 ID:Y1D34d9J0
2chmateばかり使ってた結果
ちなGalaxy7 edge
958 :SIM無しさん (スプッッ Sdf3-cOXD) :2018/03/18(日) 16:54:22.20 ID:SVOt3AGed
S8を使って5ヶ月で焼き付きました
68000円も出したのに
963 :SIM無しさん (スフッ Sd2f-cOXD) :2018/03/18(日) 17:23:56.86 ID:EPzwl9hFd
>>961
こっちの方が性能良いのにSEの方が格上みたいな風潮なんなの?
>>948 そんな風潮あるの?
どう考えたって6sのほうが格上じゃん
>>948 声のデカい少数派が需要ない小型端末マンセーしてるだけ
よく分かってない奴が発売日順にスペック上だと思ってんじゃねーの?
同僚でSBの4s使って毎月1万円以上支払ってるオッさんが居て
半年ぐらい前に今なら6sが安く手に入るよと促がしたんだが
さっき見たらまだ4sを弄っていたので余計なお世話だった
世の中そんなもんか
>>953 こだわりがあって使ってるのなら外野の口出しも野暮なだけだが、たまに機種変めんどくさいなんて理由で旧機種使い続けてる人もいるからな
>>953 4S持ってるけど、とてもじゃないけど普段使いしてられないほど遅いぞ。
どんな感覚してるんだ、そのおっさんは
4万くらいのAndroidのがずっと軽快に動くぞ
信じられん
折りたたみガラケーで弄られなければなんでも良いのでは
>>948 あるねw
3Dtouchなんかいらないとか言ってやせ我慢してるよね
片手で操作するんだったらSEサイズが一番かな
4.7インチはゲームしたり動画見るとかだったらいいけど片手で操作する場合だと難しい
4.7インチないと
キツい気がするわ
電話メールLINE程度なら4インチでも
良いと思うけど
>>961 SEサイズが1番ないわ
全てにおいて半端
4sだろうが5sだろうが好きな機種を使えばいいと思うが
とっくに機種代金も終わってるのに毎月毎月1万も寄付してて
メールで送った釣果画像がデカ過ぎて観れないとか抜かしているので
もう社内の釣り同好会から退会してもらいたいぐらい面倒臭いと言う愚痴でした
すそませそ
>>963 だわな、オレも6s 6splusのサイズが妥当だと思うわ
最悪電話だけっていっても、あんなちっちゃくちゃ、電池もたない。
よく分かってない奴が発売日順にスペック上だと思ってんじゃねーの?
>>963 5s時代はこれが最高
泥はデカすぎ
と言ってたのに?
そういうもんだ。毎日使うもんだからこそ使ってみないとわからん。
正直plusは馬鹿みてーにでけーなと思ってるけど毎日使えば多分慣れちゃうんだろうな
>>968 そんなアホみたいなこと言うわけないじゃん
君馬鹿なのかな?
>>972 横からだけど昔はそうだったよw
クックが指揮をとるようになって色々変化したんだよね
>>972 泥は無駄にデカいだけとかバカにしてたのは事実
>>957 >>960 iOS9でカクカクですが?
近くのゲオでセールやってて
docomo 6sピンクゴールド64GB
のかなり美品が22000円で売ってたけど
買うべきだったかな
今使ってる6s調子悪いし
ゲオのセール
docomo 6sピンクゴールド
って事だけど、手持ちの6sより
不具合あるかもよ
中古は、やめて新品買いなよ
6と6s+と7使ってるけど、6s+が一番出番が多いわ。
ヘッドホン端子があってサクサク動く。
仕事でハンズフリー多用するからさ。
ただ子供に青歯のノイズキャンセルヘッドホンを買ってやったらめちゃ良いから、いずれは俺も青歯のイヤホンになるんだろうけど。
>>978 新品は高いから中古買おうかといっているんだよ。
パンがないならケーキを食べればいいじゃないって言っているのと同じ。
首切り台へ連れて枯れるよ。
新品のiPhoneがケーキならパンは泥
斬首にはならない
>>976 7の中古買って6s売れば差額22000円くらいですみそうだけど
強化された耐食コートとか?
7が錆びたって聞いたことない
個人的には防水くらいかな。
鯖は自分は6sでも気になったことないし
スイカはカード使ってるし。
歩きスマホもしないからスマホは基本リュックの中だしな。
だけど今まで水没させたことないから
防水だけで買い換えるまで行かなくてまだまた6s。
今度の11.3アップデート
クリーンインストール試してから
機種変考える
青歯イヤホン敬遠してたけど試しに買ってみたら便利だな
ゲームとかしないんだけど、これからi6sp買ってもまだまだいけるかな?
2年超えて使ってるの初めてだけど、1ヶ月経つごとに
よく頑張った、1ヶ月使い続ければ月5000円ずつ貯金してるようなもんだと感じるようになった
>>953 そんなもん
親がそうだし
月1万ちかく払って
ガラパゴス使ってるよ
年寄りは変化を怖れる。
ガスコンロも、回転式からボタン式なったら使えなくなって
ボケが進行したわ。
ゲームしないなら6sで余裕だしゲームやる人でもバッテリー劣化してなければ余裕
バッテリー交換したら機種変した時レベルで感動した
Appleの配送でバッテリー交換してもらうと何日かかるのかな
交換作業に3日程度ってことは配送で合計5日手元にないことになる?
>>997 そだね、SoftBankショップで代替機を借りて(一ヶ月無料)からAppleにバッテリー交換を頼んだが確か一週間以内で戻って来たね
MVNOだと代替機借りられるのかね無理かな
>>999 実際の交換作業時間聞いてるわけじゃないだろw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 18時間 29分 5秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250227132752caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1515113085/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part3 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
・iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part13
・iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part7
・iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part6
・iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part9
・iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part16
・iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part11
・iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part15
・iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part10
・iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part19
・iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part20
・iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part22
・iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part25
・iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part24
・iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part18
・iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part13
・iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part4
・iPhone 8/8Plusであと一年頑張るスレ Part1
・iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part7
・iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part4
・iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part12
・iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part10
・iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part10
・iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part15
・iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ
・iPhone 5sであと一年頑張るスレ Part23
・iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part16
・iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part20
・iPhone 5sであと一年頑張るスレ Part25
・iPhone 5sであと一年頑張るスレ Part24
・iPhone 4sであと一年頑張るスレ Part36
・iPhone 4sであと一年頑張るスレ Part34
・iPhone 4sであと一年頑張るスレ Part37
・iPhone 5sであと一年頑張るスレ Part27
・iPhone 5sであと一年頑張るスレ Part28
・iPhone 5sであと一年頑張るスレ Part30
・iPhone 5sであと一年頑張るスレ Part31
・iPhone 6 (Plus)であと一年頑張るスレ Part6
・iPhone 6 (Plus)であと一年頑張るスレ Part10
・iPhone 5sであと一年頑張るスレ Part9
・iPhone 5sであと一年頑張るスレ Part19
・iPhone 5sであと一年頑張るスレ Part32
・iPhone 6 (Plus)であと一年頑張るスレ Part12
・iPhone 7/7 Plusであと一年頑張るスレ Part5 (700)
・iPhone 5であと一年頑張るスレ Part6
・iPhone SE(第2世代)であと一年頑張るスレ Part59
・iPhone 6 (Plus)であと一年頑張るスレ
・iPad mini 2/Retinaであと一年頑張るスレ Part2
・iPad mini 2/Retinaであと一年頑張るスレ Part4
・iPad mini 2/Retinaであと一年頑張るスレ Part5
・iPad mini 2/Retinaであと一年頑張るスレ Part6 (420)
・iPhone SE(第1世代)で一生頑張るスレPart.13
・iPhone SE(第1世代)で一生頑張るスレPart.6
・iPhone SE(第1世代)で一生頑張るスレPart.2
・iPhone SE(第1世代)で一生頑張るスレPart.8
・iPhone SE(第1世代)で一生頑張るスレPart.7
・iPhone SE(第1世代)で一生頑張るスレPart.14
・iPhone SE(第1世代)で一生頑張るスレPart.12
・iPhone SE(第1世代)で一生頑張るスレPart.10
・iPhone 12 mini/13 miniでまだまだ頑張るスレ
・IDにsobaやudonが出るまで頑張るスレ Part83
・IDに野菜や果物の名前が出るまで頑張るスレ Part35
・【iPhone 7/7 Plus】ケース・バンパー・液晶フィルム他アクセサリースレ Part14
・【iPhone 7/7 Plus】ケース・バンパー・液晶フィルム他アクセサリースレ Part15
・【iPhone】ランチャーアプリ総合スレ Part3
・【iPhone 7/7 Plus】ケース・バンパー・液晶フィルム他アクセサリースレ Part6