dupchecked22222../4ta/2chb/837/15/internet169301583721752341650
BBIQってどうなん? part2 ->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BBIQってどうなん? part2 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/internet/1693015837/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
BBIQ(九州電力)の光を使ったインターネット接続サービスおよび光電話、光テレビ、QTモバイル等に関するスレ
前スレ
BBIQってどうなん?
http://2chb.net/r/internet/1180774914/ ホームタイプ ギガコース
九電まとめて割+つづけて割(3年約束)
毎月5170円払ってるけどこれより安くておすすめISPある?
NURO光は提供エリア内だけど料金ほぼ変わらないなら工事とか待つのめんどくさいしこのままBBIQに居座っても良いかと。
うちの環境では容量制限とかとくに問題なし
andline光SEは、おそらく九州全域で使えます。
区域外だとどうにもならないからね。
NURO光とほぼ同等の料金設定とクオリティ
IPv6にも対応している。
しかし新規契約時、ポイントサイト経由での
契約が出来ないので福岡・熊本以外の人限定かな?
まちごいm(_ _)m
IPv6にも対応している
IPv6にも無料で対応している
NURO光はSo-net(SONY)です。
andline光SはおそらくNTTが関与していると思う
何故ならNTTの光回線を使用しているし
コラボもしているから。
速度制限ってメールでまず警告があって
それでもスルーして220ギガ超える一家がなる
という認識でOKだよね?
その1日200GBが使うような個人のみ制限されるって事
一軒家契約やマンションで契約
市や区の中継地エリアに負担かけている
ピンポイントでその個人を制限するぐらい出来ると思う
限られたパイを独占しちゃいけないな
BBIQに連絡して見なさい。
分かりにくい容量制限を教えてくれます。
これコースによって変わるようです。
これ今年に始め頃に契約内容が変わっているそうです。
知ってました?この規約によって速度制限されます。
速度制限されると2Mぐらいになります。
これって訴訟するとかてるかもしれません。
自社の機械をバージョーンアップ出来ない
ので速度制限しますって事ですから
契約不履行ですからね。
俺はこんな会社とぐだぐだしているより
他の会社お勧めしたいです。
昔は一番早くて安かったのでいい会社でした
現在は違います価格COMなどで考察して
みてみてください。いいことあるかもよ!
安くていい感じのプロバイダが見つかるでしょう
10年前はTOPでしたが現在は違う
しかも今春に俺的に改悪既定をしています。
おそらく、経営者が変わったと思われます。
ご愁傷さま、これ致命てきです。
立て直しは難しいし終わりですね。
こんな面倒くさい客は、他のISPに移って貰ったほうがいいだろうなw
毎日何本のエロ動画を落としているんだろうか?
だから「1日で200GB以上」を一ヶ月に何度か行うことがまず無いから自分には影響ないんだよな
まあ、どうでもいいが3000円/月ぐらい安くなるのは
事実なんだからBBIQに居る意味がほぼ無いよね。
どうしても高いかね払いたい人はいればいいよ。
>>16 BBIQより月3000円も安くなるISPってあるの?
今BBIQで5170円
(つづけて割3年+九電セット割)
1日220GB通信量とか
月単位でのアップロード ダウンロード履歴貼ってくれないか
そこに鍵がある
常にスケジューラーにぶち込んでるのか
増強工事 なんてするまでもなく そいつを追い出した方がいい
DL無制限で契約したんだから制限つけるなら安くしろ!クソ田舎企業!
他社からBBIQに乗り換えた時に違約金補填してくれるって営業の人が言ってたからその通りにやったのに細かい書類不備があったから補填しないって連絡が来た
営業の人が家まで来て書類確認してるのに酷い話だ
3000円 4000円とか NTT 光回線コラボでのNTT光回線から帯域を別扱いで分けられてるぐらいの料金設定ぽい
今年に立ち上げ?している業者?
今は戸建て契約しかやってないみたいだけど契約者が増えれば当然のごとく速度は遅くなる。安いってことは人が集まりやすい。混雑する。戸建てだろうがエリア経過するのでそこは変わらない
月にTB通信する人は速度制限される。
同じ料金払ってるのに そいつだけ特別扱いされるわけがない
通信各社でリスト化されてるんだから 1日220gb 超えるようなやつじゃない限り契約期間守れ
例えばどこからビビック に移行しようとしたんだ
どうせ 多分 NURO とかその系列だろ
また共有 ひかり回線の NTT ソフトバンク
11月以降から更新するとつづけて割が減額
次の更新は他所に移ろうかな
↑教えてくれてありがとう。
自分も次回更新で他所に移ることを考えよう。
YouTubeがやたら重いんだけどまたここだけの障害とかじゃないよね?
BBIQ経てYouTubeへのアップロード生配信とか
アップロード容量制限もあるのじゃない
BBIQは現在ダウンロード容量制限があります。
契約金額でこのダウンロード容量制限が変わります。
(要はいっぱいダウンロードしたければ
金出せと言うことです)
アップについては良く聞かなかったから分かりません
この既定は2023年2月頃に規定が変わった模様?
自分のように動画をバリバリダウンロードしたければ
6Gか10Gの契約しなければいけませんので
ルーターを10G対応にしなければいけないのです。
このルーター3万円ぐらいします。
そんな会社に居る必要ないですよ。
BBIQ設置範囲は九州ですが
NUROは現在、福岡県と熊本県だけなのです。
andline光SEなら九州全域です。
価格.COMからandline光SEに申し込むと
かなり割引がききます。
andline光SEはポイントサイトからの
申込はききませんのであしからず。
KDDIの代理店?からBBIQはKDDIの回線借りてるからau光にすると安くなるからau光に変えろって電話があったわ
>>4 IPv6に対応してないだろ、電話で出来ないって言われてんだけど
andline光SEのトップページに
最新技術のIPv6接続サービス
高速通信が実現する「IPoE接続(IPv4 over IPv6)」
を無料提供中!
ネットが遅くなりがちな時間帯でも快適に
お使いいただけます。
とあるが?
この高料金&低品質の原因は
利益をインフラに使っていなかったせいだと思われます。
九州電力だから大丈夫と思っていたんでしょう
たかが九州ちっぽけな会社です。大企業に飲まれるよ!
仕事で使うからメンテや障害少なくて速度も安定してるとなると選択肢がなあ
NUROは過去のやらかしから論外だし
月額で言うとNUROかandline光SEの二択
NUROは地域が限られるのでそのあたり注意してね。
この馬鹿はアンドライン月額料金値段が安い所ばかり言ってNTTコラボ 回線ということ今んところ 一軒家しか対応してないところそれを語っていない
そのうちマンションタイプ対応したら もちろん帯域制限 あるぞ
お前が10gb対応 料金払ったらいい話だ
自分で言ってただろ
帯域制限はプランによって変わると
>>一軒家しか対応してない
どこの情報だろう?
マンションに住んで居るなら当然どのプロバイダ
でもマンションタイプでは?
せめて価格.COMで調べてから反論してくれ、頼むよ!
こんな場末のスレで、アンドラインの宣伝するなんて、相当顧客が少ないんだろうなあw
>>47 チャンと読めよ。福岡と熊本はNUROもありですよ。
でもそれ以外の県はアンドライン一択になりますよとね。
それとも他にもっと良いお勧めのプロバイダを知っているのか?
>>49
だから宣伝じゃないよ。良いプロバイダ教えて欲しい
と言ってきてるのそっちじゃん。だから二つを提案した
それを否定するあなたの方がどうかしている。
どこそこの国の人なのか?感情で書き込んでも
どうにもならないよ。それ以外の安くて早いプロバイダ
を教えてくれたら実に良い話になるのだがそれも無い。
ただ、違う違うと言われてもこっちも困るんだよ。
俺はISPを教えてほしいなんて行ってないよw
勝手に売り込んでくるとは、まるで新興宗教w
光が当時ビビックしかなかったからビビック使ってきた
変えるとしたらNTTしかないんじゃね?
あるいは光と電話を捨ててアハモ?w
聞いたことないプロバイダーってなんか不安
個人的にはメールやウェブでお世話になった会社はどれもauとタッグ組んでる
でも当時は来てなくて。今更乗り換える気も無い
NUROはSONY
アンドラインはNTT
ですよ。チャンと調べろ。
親会社がそうだとしても
確かに信用出来ないでしょうが
あとは、あなたたちの判断だ月額が安いのは確かです。
戸建てで5720円~
べつにそんなに安くないじゃんw
bbiqは続けて割で5500円だし
最安のプランかBBIQはダウンロード制限があるので
要注意ですよ。俺が言ったプロバイダにはそんな
糞みたいな制限はないし安いよ。
止めたくない人に無理矢理はいれと言ってないよね。
お勧めと聞かれたから二つのプロバイダを紹介しただけだよ。
その情報をどうしようが俺のシッタコッチャナイよ
出来れば情報ありがとうございます。
とでも言ってくれたら和やかに過ごせたのに
何故俺が不快な思いをせねばならない?
分けが分からないよ。ホントお隣さんの国の人?
BBIQは単に月千円程高いだけです。
しかもダウンロード容量に制限があるだけです。
どうぞお好きな方を選んで下さい。
「つづけて割」の割引額が800円→500円になるね
あいにく、ダウンロード制限に引っかかるほどのtorrent廃人じゃないんでねw
ダウンロード容量も金額も個人の思いで
プロバイダ選べば良いのです。
自分はたまたま価格.COMからアンドラインに入ったが
これ凄い得点がツイってたよほぼ一年か無料などなど
ビックリした。アンドラインに聞いてみた何故ポイントサイトを
利用してないかと。それはおぼえていないのでなんとも言い様がないが
良い事言ってたぞ。さすがNTTですね。
あなたがどう言おうが現実は変わらない。
数年前は合っていたよ。俺もそう思っていた。
しかし現在は違うのです。
妄想の中でくらすのも自由です。
とりあえず、良い判断できるように願いたいです。
>>63さん
「ステマ」という意味が分かりませんでしたので
返信できませんでしたし何となく放置してました。
検索したら意味が分かりました。
うーん?二社を紹介した俺はそれに当てはまらないよね。
たぶん、と思います。言葉って難しいよね。
あと「ステマ」で捕まる???この場合は
刑事訴訟じゃ無く民事訴訟となると思いますから
BBIQが訴えなければ捕まりませんし
自分の書き込みはBBIQを卑下するものでは無く
現況のプロバイダの体制を比較しただけで
「捕まる」事は無いですよ。
現に他の反対書き込み無いですしね。
特に何も案内は来てないけどどうやらIPv6接続になっているようだ
100メガのままだが1,6,10ギガのほうが快適なのか?
100メガで気づかないデメリットに遭遇してるのか
大きなファイルをダウンロードしたり家族が何人も同時に使用するというようなことがなければいいんじゃない?
うちは二人だけど100Mbpsだと有線で大きなファイルダウンロードしたとき無線接続した端末がかなり遅くなるから1Gbpsじゃないと無理だわ
BBIQはダウンロード制限し始めた途端にアップグレードキャンペーンを一切しなくなった
本当に制限しないといけないぐらいなら新規募集するのやめたら?大事なのは既存のユーザーでしょ
新規新規特典付けまくって新規募集よりも永く使ってくれてる人間が1番得する事が大事だと思うよ
まあこの制限知ったら新規で入ろうって人は避けるかも知れんが
無線LANルーター買い替えて高速を体現してみたかったけど別の機会にするか
現状はルーターの性能に関係なく30~80Mbps
>>70 ルータと端末間が866MbpsでWiFiリンク速度を張っていても、回線がベストエフォート100Mbpsなら実際にはダウンロード速度はそれ以下しか出てないからね。
LAN内でデータのやり取りする時に意味はあるけど
うちは1Gpsだけど、スマホアプリのFingで600Mbpsくらい出ることもあるよ
速度は不要だがギガコースにすれば途切れたりしないなどの接続状態がいいとかもあるのかな
他社の1Gpsにしたけど体感的には1.5倍速くなったかなぁ~
程度です。
途切れるのは相手の通信状態が分かりませんので言いようがありません
ただ快適になるのは事実です。ちょっと快適!これで十分。
普段はYouTubeやナットサーフィン程度で
大きなDLはしないので、何故他社にしたかは金額だけです。
幅広く考慮して自分に合ったプロバイダを選択した方がいいと
自分は思います。
IPV6の確認サイトでPC(有線)からだと「プロバイダは対応していない」と出るのに、スマホのWi-Fi接続だとIPV6接続されるんだけどどういうこと?
PCをWi-Fiで繋いだらIPV6に繋がった
しかし速度が出ないし何かレスポンスがいまいち
よく分からん
>>79 まさにそこでテストしてた
さっき解決できたっぽい
設定→ネットワークとインターネット→イーサネットで有線の接続先を見てみるとIPv6がオフになってた
それをオンにしてIP割り当てを「自動(DHCP)」にしたら有線でIPv6接続できた
まだ非対象地域の北九州在住&光電話無線ルーターのアップデート通知は来てないのに謎だ
何度も「お送りした手紙の件で~」と留守電に入るようになったので手紙?なんだ?と思いながらなんか大事なことかな?と特に記憶もないけどしつこかったから折り返し電話してみた
送った手紙の内容ってのが特選ショップのご案内と契約に関するアンケートでわざわざ客に折り返させてセールスしやがった
あまりにもなやり方すぎて電話口でブチ切れたw
IPv6ってよく分からないのだ。
IPv6だと固定IPになる事は分かった。
速度は4も6もあんまり変わらないようです。
まあ、速度なんて相手も側が遅かったらどうにも
ならないからスムーズにネットサーフィン出来れば良いのかな?
大量DLの時は、1Gは1.5倍ほど速くなる感じかな。
そこは、個々の判断ですね金額が違うからね。
bbiqはipv4でも遅くないからipv6対応しても体感が変わることないかもね
fast.comで1.0Gbpsぴったり出たときは笑った
>>82 ウチの場合、IPv4のときは30MB/s前後だった某動画サイトがv6になって倍くらいの速さになった
アクセスの多いサイトだと有効かも
Chrome拡張のIPvFooを使うと今どっちで繋がっているのか判別できるのでおすすめ
>>82
何とか追加出来た。拡張機能か今間ここからなんですね
少しづつ仕様が変わっていくのでちょっと
難しかった。以前はその他のツールみたいな記憶がある。
インストールは出来たが使い方が分からない(;´Д`)
年とったなぁ~機転が利かない。困ったもんだ。
ただ、文句いっているだけじゃ駄目だよ。
それなら隣国の人と変わらないよ。
それでお金儲け出来るなら世の中ハッピーだが
逆に自分で自分のクビを占めているようなもの
書き込むにしてもチャンと考えてから書き込みましょう
当然、この書き込みにもクレームもどきの書き込みは
あるでしょうが、それは20年前に克服したので
大丈夫だと思ってます。
>>84 サーバーサイドがそれぞれ別経路を持ってるわけじゃないからなあ
原因別じゃない?
>>90 市販ルーターによるから説明書見て頑張って
100m戸建て更新すると
5000円超えるから変えたほうがいいか
安定して80m以上出るから不満は
ないんだがちょっと高い
おいおいつづけて割の割引額を800円から500円にするってなんだよ
>>94 マジで?それは新規契約者の話?
既存契約者も500円になるんだったらやばいわ
4月から全員みたい
ギガから100Mに戻そうかな
正直そんな帯域使ってないし
NUROに乗り換えるかな
ゴールデンタイムの速度も改善したようだし
WiFiも無料だし
特選ショップの2000offクーポン届いたからショップ覗いたけどぼったくり価格が凄いな
こんなんじゃ使い道が無いじゃん
NUROのチラシが入ってた。(5200円)
NUROでんきに入ると割引があるようだけど、料金体制と安全性が不明なので電力は九電のまま
それに比べてBBIQは6380-550(続けて割)-330(まとめて割)=5500円
今の契約が終わる頃にはどちらも安くなってるといいな。
BBIQとBBIQ光電話を利用中なんだがUQmobileの自宅セット割てMyUQmobileアプリから申し込み出来んの?
つづけて割の割引額が4月分から800円/月から500円/月に変更って通知が来たわ・・・
ふと思った素朴な疑問
完全は速度保証は無理だとしても
1G回線に最大10人なので実質100M保証
とかいうのは可能だよね。
どうしてどこもやらないんだろう?
時間帯による利用状況に波があるから
一律に保障は厳しいんだろう
いろいろ条件つければ可能だけどそのプランに魅力があるのか不明
いや上のような場合なら最大10人に均等割りだから
納得するのに十分だと思うが。
もちろん1G回線が1G出ることが必須だけど。
データが常に等速で流れてる訳でもないしサーバー側のボトルネックとかプロバイダの認知範囲外での速度低下もあるのでそんなもの保証できるはずがない
それがベストエフォート
例えば1G回線に1000人ぶら下げてても、あなた以外だれも使ってなければ1G出るから
ベストエフォートは1Gってこと?
1G契約回線に於ける理論値最速は1Gbps
それだけのこと
人数とか実測とかは関係ない
一企業がどうとかいう問題じゃないのでそれが気に食わないなら政治家にでもなって制度改革でもしたらいい
だからこそ帯域保証の回線があるわけでしょ?
金額はべらぼうだけど
駅前など混み合ってる地域はどの回線も混み合ってるから不満があるんだろう
大半は速度低下しないから不満に思わない
続けて割の500円が一月で終わって、今年のキャンペーンは無しだとw
>>114 博多駅前に事務所を構えていた知り合いは、遅い遅いと言ってたなあ
家買って光をどれにしようか考えた結果、ここにしようか迷ってるけどどうなんだろう?
最初はNUROのつもりだったが、MAP-Eでポート開放が出来なくてオンゲーする上で致命的だから選択肢から外れた
ソフトバンクも考えたけどNTT回線は10ギガ非対応エリア
BBIQなら10ギガ対応してるし、オプションで固定IPついてるのも良いんだけど、一日550Gbsの速度制限がどのくらいのもんなのか
オンゲーする上で制限付きがそもそもアウトかもしれんが、一日中プレイするって訳でもなければいけるもんかな?
動画見まくるとかダウンロードしまくり
とかじゃなきゃ気にならんと思う
BBIQはPv4でポート開け放題だし速度もそんな悪くない
問題は本社が福岡だから東京サーバーなどにはPINGで不利って点かな
>>118 ありがとう
やってるゲームのデータ量調べても大した事ないし、やっぱ重いのは動画系とダウンロード時か
PINGはもう仕方ない。条件考えたらここが一番だし、そこまで対人ガチって訳でもないし
あとは今後、データ使用量の上限が緩和あるいはキツくなるのか、NTTの10G回線がウチまで拡大されるかが気になるけど、そん時に乗り換えを考えればいいか
固定IPは、IPv4だけだよ
ただ、月額500円とかなり安い
>>120 固定IPオプション安いの良いよね
NUROとか固定IPがそもそもオプションにないし
固定IPにする人って目的は何?
サーバ建てるとか?
>>123 私の場合、昔のゲームをエミュで動かして対人するときにホストをする為って感じ
サーバもやりたいと思ってるけど
>>123 仕事のためだね
なんだかんだでIPアドレスで制限するのが、一番楽だし
>>124 なるほど。自宅サーバでVPNサーバ建てるなんかだと固定IPじゃなくてもダイナミックDNSでいいけどね。
ゲームサーバとなると固定IPが必要なのかな?やった事ないけど
>>125 自分側が固定IPで何を制限するの?
>>126 サーバーにftp/sshするとき、接続元を制限する
CMSの管理画面へのアクセスを、IPアドレスで制限する
サーバーを立ててログを見るとわかるが、サーバーを立てた瞬間から世界中の不逞の輩が侵入を試みてくる
最近パケ詰まりのような症状が酷い
全サイトじゃないけどYahoo関連とか5chとかで起こる
スマホ4G通信じゃ問題ないしルーター再起動しても変わらないからBBIQが混んでるだけ?
NUROに乗り換えようかな・・・
同じく今日はなんか調子が悪い
特定のサイトやアプリでの読み込みが遅い
アプリはフリマ関連
ルーターの問題でもBBIQ側の問題でも困るな…
でもBBIQ側の問題だったら、先月破格の条件で移行勧誘されてたから移行しておけばよかったわ
なんか通信の調子悪い人ってIPv4?
それと調子悪い端末はスマホだけとかじゃなくてPCとか全端末?
IPv6だけど確かに昨日は重いなって思った
YouTubeはサムネが表示されないのでGoogle側の問題かと思ってたけど大元がダメだったのか
ワイもNURO行きたいけど対象地域外(悲報)、どっか違約金負担してくれるとこな~い?
Chromeのアドブロとか拡張マシマシだからそのせいで遅いのかと思ってたけどBBIQのせいなのか?
北Qだけど今朝どんぐりレベルが0になってた
IPも変わってるし何かメンテでもあったかな?
fast.com で初めてみた
ipv6に繋がってるみたいなんだけど、
5ちゃんのIP表示するスレに書くといつものipで出る
皆さんも同じですか?
>>137 専ブラにv4とv6を切り替えるスイッチがあるので切り替えて使ってる
bbiqのメールって、spamチェックはやってないのかな?
今どき、spf、dkim、dmarc全部NGでも受信する設定は珍しいと思うんだが
IIJのシステムを使っているみたいだから、bbqiにいっても詮無いことかもしれんけど
メールをフィルタリングしてほしければ有料のメールセキュリティサービスに入れってことでしょ
Gmailとかみたいにでデフォルトである程度フィルタリングしてくれたらいいのにね
毎日20~30通詐欺フィッシングメールが届いてるよ
BBIQのメールって異常な数の詐欺メールが届くよな
YahooメールやGメールのアドレスより圧倒的に多い
不思議なのは一度も使ってないメアドにもフィッシング詐欺メールが届く
随分前にBBIQに言ったけど改善するつもりはないみたい
乗り換え特典を最大限教授する為に数年おきに乗り換える
だからプロバイダーのメール使わない
>>140 ホントにフィルタリングしてくれるのかね?
現状がこんなだから、メールフィルタリングサービスに入ってもspamを受信し続けるんじゃないかとw
メーラーの迷惑メール振り分けで防げてるよ
防げるというか、迷惑メールフォルダにどっさり入る。iOSのspark愛用
>>138 専ブラで違うみたいですね、試したらできた。ありがとう!
Sparkは今はWindowsでも使えるんだった。ウクライナ国旗以外は大満足
>>147 九電が個人情報を盛大にお漏らししたから
別に九電が漏らしてたとしてもBBIQ騙る必要は無くないか?
BBIQはモバイルスマ端末セットでUQ契約とau契約プラン用意しているからだよ
本来はBBIQ+QTモバイルも選択できるが
ケーブルテレビ回線契約でもauUQ契約プランがある
それだったら正当な勧誘だし騙ってるわけではないな
勧誘に嫌悪感抱くのはわかるが根拠もなく流出のせいで~とか騙って~とか言いすぎると逆に訴えられるかもしれんので気をつけたほうがいい
なんでauなのかなとは思うけど(ドコモとかiijと組んでほしいw)
提携サービスやってるようだし、そういうものだと思ってた
多分、規約などを見ると、その辺ちっちゃーい文字があるのでは
ウチにきた電話
「現在BBIQを契約してる方へのご連絡です!今より安くなるプランがありましてコチラのプランに変更されると云々」
で色々プランの話をして最後に
「BBIQはauから回線借りてるのでau光に変更して頂くと現在より安くなります」ってauなら最初からauを名乗れよ
bbiqってIIJにぶら下がっているんじゃなかったのか?
その昔、IIJがbbiqのインフラの構築とか手伝っていたような…
(注)
CWIDC : ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC株式会社
IIJ : 株式会社インターネットイニシアティブ
JPIX : 日本インターネットエクスチェンジ株式会社
KDDI : KDDI株式会社
MEX : メディアエクスチェンジ株式会社
インターネットマルチフィード : インターネットマルチフィード株式会社
>>151 個人情報流出したので九電や関連会社を騙る連中に気をつけろと
お詫びハガキにそういうこと書いてたし
九州電力熱中症予防プランが4年ぶりに復活
75歳以上の高齢者がいる家庭は9月分から1500円割引になるで
Webで申し込みが必要だけど
BBIQも?…甘いかw
余談だけど住友電工製のルータってちゃんとwpsボタンあるのな
CanonプリンターがWi-Fiに繋がらなくなって泣いてた
サポートに電話しようか考えつつ、メガネ外してじっくり正面を眺めてたら
真っ黒けの本体の1番下にあった(*´ω`*)
厳密にはBBIQじゃなくてQTnetと地元ケーブルの共同回線で
接続にはIDパスがいるpppoe方式ですって書いてあるんだけど
IPv6対応かどうかはサポートに聞かんとダメよね
>>160 IPv6はBBIQ電話契約してそのルーター経由じゃないとダメみたいね
その通知来た
面倒だから乗り換えしなかったけど解約料と撤去費用なしなら解約のいい機会かな
10年以上使ってるならつづけて割はBIGのほうがいい気がしてきた
途中解除の違約金覚悟でも11000なら数年で元取れそう
BBIQでホームタイプからオフィスタイプにしたら幾らになりますか?検索かけたけどわからなかった
やけに強気な対応してくるな
1ヶ月で解約とか決めきれないんだからいつでも違約金なしにしてくれ
>>171 レンタルするルータしかIPv6使えないらいしね
VDSLから乗り換え。
電話ルーターでIPv6。
申し込みから開通まで約2ヶ月。
快適だわ。
>>173 VDSLって今でもあるんだね。
昔の学生寮とかはVDSLのイメージ
そのての話は、togetterにしょっちゅうまとめられているよ
タワマンなのに1Gbps一本を住民みんなで、もやいで使っているとかねw
サービスエリアチェック
結果が何も出てこないから申し込みもできない
lud20250328151143このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/internet/1693015837/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BBIQってどうなん? part2 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・Z会ってどうなん?
・これってどうなん?
・神戸大ってどうなん?
・建売ってどうなん?
・外語大ってどうなん?
・mir4ってどうなん?
・中古車ってどうなん?
・物流ってどうなん?
・最近のゆずってどうなん?
・埼玉大学ってどうなん?
・Unityってどうなん?
・北里大学ってどうなん?
・ルンバってどうなん?
・慶應sfcってどうなん?
・一人暮らしってどうなん?
・Surfaceってどうなん?
・中京大学ってどうなん?
・三重大学ってどうなん?
・個人輸入ってどうなん?
・法学部ってどうなん?
・警備員ってどうなん?
・理科大経営ってどうなん?
・琉大医学部ってどうなん?
・小野田紀美ってどうなん?
・大手金融就職ってどうなん?
・大山を登山するのってどうなん?
・ジモティってどうなん?
・レクミーってどうなん?
・FIIO BTR7ってどうなん?
・経営工学ってどうなん?
・愛知の風俗ってどうなん?
・筑波大学の芸専ってどうなん?
・小樽商科大学ってどうなん?
・昭光通商ってどうなるん?
・東京農業大学ってどうなん?
・金岡千広の中の序列ってどうなん?
・jssのバイトってどうなん?
・立ちバックってどうなん?
・理科大応用物理ってどうなん?
・障害者の在宅の仕事ってどうなん?
・もちぽよアラートってどうなん?
・部下に激甘な上司ってどうなん?
・犬飼ターボってどうなん??
・1日1題30日完成ってどうなん?
・畠山の倫政の本ってどうなん?
・ぶっちゃけ國學院ってどうなん?
・fanzaのサブスクってどうなん?
・理科大の経営学部ってどうなん?
・間口運輸ってどうなん? Part 1
・ベルトスクワットってどうなん?
・浪人のこの時期のA判ってどうなん?
・【画像】下着姿の女の子ってどうなの?
・結局法政の多摩キャンってどうなん?
・早稲田理工の下位学部学科ってどうなん?
・パラグラフリーディングてどうなん?
・安河内の英語をはじめから丁寧にってどうなん?
・MONEYレベルの国立大学の世間からの評価ってどうなん?
・CHINKOレベルの国立大学の世間からの評価ってどうなん?
・BMWのバイク欲しいんだけど性能とか整備性ってどうなん?
・【立教大学】異文化コミュニケーション学部ってどうなん?
・【悲報】高卒の女の子と結婚💒💖するってどうなん?
・VRChatってどうなん?バーチャルレズセできると聞いたんやがマジ?
・都内の鉄道会社の駅員・運転士の仕事に内定決まりました。これってどうなん?
・ソニー所属の楠木ともりのキャラに任天堂ゲームのレビューさせるってどうなん?
・パチンコ屋に正社員で就職ってどうなん? 給料良いし応募しようと思うんだけど。
・猫安心ってどうなのん?