またこの季節は偽物の専門家がいい加減なこと言いまくるな、専門屋に名前変えろよ!
今年に関しては公立はないだろうな
浦実、山村、昌平、農三、栄に期待している
熊谷商はベスト8はいける。ベスト4まで来ると予想しておく
自分に専門家とかキモ
自意識の塊のゴミ
コテ使ってる時点でマジで気持ち悪りぃから消えろ
そもそもの日程の組み方がクソだから
埼玉だけ中止なんて恥の上塗りはしないだろう
やるとしてもグランド整備にかなりの時間要しそう
9時開始は無理やろ
8時21分現在の情報です
7月12日(金) 本日の大会について
県営球場・市営大宮球場 グランド整備を始めました。
熊谷公園球場 グランド状況不良のため順延します
越谷市民球場 予定通り実施します
その他の球場については グランド状況を確認しながら検討しています
>>1、前スレ>962>986
おつありです!
連休中はどこかで順延出そうな雨続き予報だし、選手には気の毒な天候だけど土日祝日2日分の観客動員収入見込む&順延による過密日程考慮すると今日はやっておきたいでしょうね
そしてまだ結論は出ていない模様、アクセス集中しすぎてか埼玉県高野連ページ開けなくなってるしw せっかく東京から二時間かけて来たのに…
雨止んでるんだからやってくれよ〜
熊谷、上尾は中止ですか?
初雁も多分ドロッドロな予感w
二回戦から三回戦の連戦の可能性出てきたぞ
やっぱ荒れる大会になるんかな
県営と市営は10時開始予定で準備を進めてるとホームページに更新されたぞ
■お知らせ
7月12日(金) 本日の大会について 8:35
県営球場 10時開始予定で準備を進めています。
市営大宮球場 10時開始予定で準備を進めています。
越谷市民球場 予定通り実施します。
グランド状況不良のため順延
熊谷公園球場・川越初雁球場・市営浦和球場・朝霞市営球場
上尾市民球場
順延の日程変更につきましては後ほどホームページ上にて発表いたします
県営と市営は10時開始予定
越谷市民は予定通り
グランド状況不良で順延
熊谷・川越初雁・市営浦和・朝霞市営・上尾市民
雨が降ってない以上無理してでもやらんとな
やれてるとこはやれるんだし、明日以降も雨続くし
しかしこんな時に川口を何故外すかね
雨に強い川口を
明日行けないから所沢も流れろ、と思ったらそもそも今日所沢入ってねーじゃん
なんだよこの日程
今流れてるやつって今年のテーマソング?
まぁ Summer days a go go 〜wwwwよりマシか
やれないんなら 熊谷、上尾は1日2試合にすべし
安直すぎないか?
※現地より
大宮は雨が強くなってきた…
これじゃ選手が可哀想だわ。
もしかしたら中止あるかもな!
秩父鉄道は東西線のお古も走っているぞ。
ここはお古路線か。
>>47
強いよ!
これは中止でいいよ
選手が可哀想…涙 同じ県内でも川口と大宮で天候違うな
当たり前だが
まあやれるわな
北大宮は変わらず小雨
水はけを計算して10時からやることにしたんでしょ
>>23
埼玉県民を代表して謝罪します、ごめんなさい…
熊谷からの帰路にあたりそうな県営、市営はやるようですしお目当ての学校ではないかも知れないけど好カードもあるのでぜひ観てってください!
おすすめはやはり埼玉県民熱愛、県営グルメでしょうかw
市営はなんもないので持ち込み推奨です
※大宮東口(乗り場要確認)から場外含む開催時は、大宮公園利用する人みんなが乗れる大宮競輪場直通の無料バス出てると思います
そして帰りは美味しいもの食べて帰ってください〜 >>57
おたくも朝霞ですかい!
この辺の人って基本、東京の天気予報見るよね。 >>56
お気遣いありがとうございます。
あなたに罪はありません(笑)。 >>54
川口市民だが天気予報は東京で見るよ
さいたま市とか見たことない >>54
今日 川口を日程に入れて無い事に怒りを感るってことよ 都大会は小雨だが普通に9時開始で始めてる。今後の天気を考えると強行は懸命だね。さすが東京。
県営 10:00開始予定
越谷南VS昌平C
D聖望VS川口
小鹿野VS松山D
市営 10:00開始予定
A共栄VS所沢
春日部VS大宮
C徳栄VS杉戸農
越谷市民 10:00開始予定
D叡明VS越ヶ谷
杉戸VS草加
>>57
川越も雨やみました
今日は県営目当てだったので家で照れ玉観てるけど、傘さしてるお客さんもいます
けど順延で大変なのは選手より保護者の皆さんですよね
朝早くからお弁当つくったり打ち合わせたりの色々な準備を明日もまたやんなきゃなんないんですから本当にお疲れ様です 中止なの?花咲徳栄の試合見に行こうとしてたけど残念だわ
今年は記憶にある限り一番シード校の初戦きつい相手揃いだな
完全フルボッコになりそうなのは杉戸農業くらいだろ
格下とはいえ各校の相手がどこも県大会クラスだからな
>>72
いやいや
聖望が1番やべえだろ
岡本ブルってんじゃね >>71
徳栄は市営なのでやる(予定より1時間遅れ)>>69
今日は県営と市営を梯子する日だね アークが越谷ランキング作ってたが越ヶ谷が番長だろ
国際学院、越谷東、浦和商あたりは弱小のわりに縦変化左腕エースにしたことによりかなり失点おさえられてたな
熊谷まで来られた方、お気の毒…。
せっかくだから大宮寄って帰りなよ。
スパゲティおいしいよ。
記念大会の翌年、初戦相手が滑川、昌平に続いて川口と甲子園パターンだが、ここ10年で埼玉の打力がかわりすぎたからなぁ
昨日でてきた大宮東や朝霞はチマチマ野球はじめて1回戦から登場レベルになってしまったな
>>61
埼玉県民でも遠いと思う熊谷へ2時間もかけて来てくれたのに本当申し訳ない
前スレからの秩父鉄道情報は61さんですか?
お古路線なのはなんかの記事で読んだ事あるけど、パスモ使えないのは知らなかったですw 所沢や越谷南は弱いだろ
ここをボコれないようでは論外
攻撃野球はじめた所沢(ただし左腕がいないから共栄にはきつい)
松山に善戦した小鹿野の再対決
去年準優勝の川口
おっさんエースのいる本庄東
シードキラー武蔵越生
神聖望野球を投打に採り入れる事に積極的な入間向陽
近年ベスト8入りした熊谷
勝負の年慶應
選手集めてる埼玉平成
今後さらに強くなるであろう1年目で県大会にでた浦和麗明
等いるからな。
>>79
ラーメンとうどんは美味しいお店多いですがパスタは知らなかったです
大宮だとどこがおすすめですか?
麺類は何でも好きなので、秋関で群馬へ行く機会つくれたらパスタ激戦区の高崎食べたいと思ってますw
テレ玉県営始まりそうですね 放送席にいる人誰?この前まで大学生だったっていうと22歳?
越谷南が最初に流してた曲、何て言うんだっけ!?!?!?野球応援で初めて聞いたかも
やはり米山はそこまでないな
アベレージ135くらいだな
コントロールもアバウトだし
所沢高校
三振
三振
レフトフライ
三振
三振
三振
らしいです
なにげに今日は東武動物公園が最寄駅な杉戸町デーw
公立の杉戸、杉戸農業、私立の昌平と出場予定の町内の高校が全部出る
こんだけ中止が相次ぐなか越谷、市営、県営とそれぞればらけて試合出来るのはある意味強運?
越谷南も昔はそこそこ強かった記憶あるけど
こりゃコールドかな
>>100
昨日越谷勢が地元で3連敗だったな
今叡明と越ヶ谷がやってるが >>112
ここ5年ほどは叡明と越ヶ谷が越谷市の大将格なんだけど初戦であたってしまった 中央学院もやってるシダックスのシダックスファイヤーよ。
>>116
昌平も中央学院も監督がシダックスの選手だったな 昌平はサッカー、女子駅伝、野球と同時に強化しようとしてんのかね
バスケもだっけか?
>>90
ナポリタン!
好き///
調べてみます、ありがとう
>>92
返さなくていいですからね〜電池大切に
>>100
越谷ダービーですね!
出場校多い自治体のとこは各々刺激しあって底上げしてくイメージあります 米山コントロール悪くなってるな
球は速くなったけど
それもそこまで速いわけでもない
強豪には厳しいかもしれない
初戦の上に雨中の投球を差し引いても米山は騒ぐほどのPでもない気がするな
米山5割くらいの力で投げてるだろ
お前なにいってんだ
>>136
別に力抜いてもいいけどコントロールが悪すぎる
雨を考慮してもちょっとね >>128
間違えた、>100は>>106あてでした
2裏0-6昌平の攻撃、ノーアウト満塁で越谷南ピッチャー交代、1→10
押し出し含む3点追加で0-10
二番手のピッチャーが気の毒だけどこのままコールド濃厚でしょうね;
越谷南はそれなりにやれると思ってたんだけど、昌平が強いのかな 1回戦超余裕 2回戦目にそこそこ強いとこと当たると負ける説
やっぱアゲアゲホイホイって下品だなあ
あれは無骨な男子校の報徳学園がやるから面白いのであって
共学がワイワイ騒いでるの見ると飲み会のコールみたいになっちゃう
専門家さん…w
越谷市は叡明以外クソってことですかね?
854 専門家[sage] 2019/07/11(木) 14:10:29.48 ID:ubTp/CzT
越谷西弱すぎだろ
雑魚相手になにやってんだよ
越谷グループ
新会長→叡明
副会長→越谷南
会員→越谷北、越ヶ谷
雑用→越谷東、越総
退会処分→越谷西
>>141
あれ、計算おかしいw
書いてる間に点入るから(言い訳)
交代時から6点追加の0-12でなおも2アウト満塁で初回満塁ホームラン打った子が打席へ 打線の満塁ラッシュで越谷南の投手陣が炎上しているな
越谷南もそこまで糞とは思わないがストライク入らないとこうなる
>>150
ノーゲームなっても
再試合で応援にくるブラバンチアが可哀想 >>150
ノーゲームの再試合で逆に負ける可能性もあるからな? >>146
アゲホイは嫌いじゃないけど、アウトとった時にアウトー!ってやるやつが品なくて嫌いです
なのでそれをしない高校は個人的に好感度上がります >>165
ちょっと何言ってるかわからないんですけど >>147
小松原→叡明
さいたまグループ→越谷グループ 守備もそれなりには守れてるからあのメガネの罪は重い
越谷南近所なんだけど毎日毎日遅くまで野球部練習してる
それでも一回戦でこんな差が出るんだ。やっぱり抜きん出るってたいへんな事なんだな野球に限らず
見ててかわいそうだよな
ずっと思ってたけど公立と私立に分けて、それぞれの優勝校と最後代表決定戦やればいいんだよな
環境違い過ぎるんだし
こんなに大差がつくとは思わなかった
負けてもコールドにはならないと思ってた
>>124
昌平の近所に住んでるけど大昔はヤンキーが行く学校だったからなあ
当時は東和大昌平って名前で地元民ですら「あんなとこ行きたくねー」って学校だった
それが今や文武両道の進学校らしいね 時代は変わったもんだw >>178
ちなみに私も夜勤帰りに自宅のTVで見ている 越谷南の投手陣がビビってストライク投げられないから仕方ない
>>138
叡明にはやってくれそうなワクワク感ありますね
越ヶ谷相手に逆転して5-1は凄い
昌平ピッチャーが4表1→11に交代、0-15だから米山君下げても大丈夫そうだけど、いきなり失点わろたw
ツーアウト2塁で1-15
米山君以外は通用しないとしたら今後厳しいかも >>79
埼玉の渋谷、大宮もいいけど、直接渋谷まで出ちゃった(笑)。大宮には親戚がいるんで、機会があったら行きますよ。 秩父鉄道から高崎線に乗り継いで、赤羽で埼京線に乗ったら、座った向かいのお姉ちゃんが白い逆3角形を露呈して…
やべぇ、チ〇コ起ってきた(笑)。
共栄は村田君投げてるんだ
点差あるし天気も悪いというのに
共栄村田降板からの武藤先頭打者にHR
1年の野手も入ったな
>>173
そうすると今度は大宮東や上尾など露骨に公費で贔屓されてる学校が抜きん出るから何とも言えないなぁ >>180
あなた様が日本の社会を支えているのですね。神の御加護を >>199
強い弱いじゃなくて30点以上も取られるなんて四死球やエラーで自滅パターンやろ >>206
まあな
越谷南の女子高生見たかった
なんか制服がかわいい >>179
わかりますw
当時近所に住んでて今はなき県立最底辺の北川辺すら危ない子が単願で行く学校が昌平や徳栄でした
うちは公立以外ダメって家だったんでとりあえず一番近いという理由ですべりどめで昌平受けたけど、昌平と徳栄だけは絶対行きたくないと思ってました
当時の両校は偏差値もアレだけどとにかく制服がださくてガラも悪かったのに、今はそういった私立ほどがんばってますよね
浦学や小松原の叡明、麗明もまたしかり >>209
パトカー2台、カブ1台 スクーター1台で警察官6人来たけど
状況不明。入り口近辺の林の中をウロウロ。
特大ファールボールが車にあたったためボール探し?? 中止になった球場が1日ずれるだけか
15日は試合あるけど県営でやらないからテレビはないね
県営にパトカーだったらまたチアオタが何かやらかしたのかと思ったんだが
市営か
>>212
車に当たったから
実況見聞に来たんかな? >>85
慶應勝負年なのですなぁ。
上尾と慶應は接戦になりそうですがどの様な展開になりそうですか? >>227
上尾の7回コールド勝ちが関の山かと思います。 >>212
引き続き何か情報無い?
その後どうなりました? 聖望四番の堀田君(都筑中央ボーイズ)は足が遅いですね。
実況名将岡本監督言いすぎだわ
無能監督の間違いだろ
あれ?聖望って坊主禁止じゃなかったか?
スタンドに坊主何人かいるよな
>>232
その後駐車場に皆様移動されて私服の人が事情聴取受けてたので、車にボール当たったんだろうねー。
特大ファールボール。
皆様帰られましたー 準優勝バッテリーが残ったにもかかわらず
この結果は残念ですね。コールドですね。
聖望、例年よりは地元民多いね
(弱すぎて求心力落ちたとも言えるか…)
秩父出身がいるのは良いね
制帽は軟投には昔から強い
徳栄もね
浦学共栄は軟投に弱いイメージがある
最近は浦学方針転換したが
川越東みたいに振りきる打線には有効なんだが
ミート重視には通用せんな
あと単純に埼玉の学校が全体的に私立を中心に打力が伸びてる
川口も越谷南も以前の埼玉ならここまでボコボコにされることはなかったと思うぜ
見てる側としたらジャイキリ期待しちゃうけど
地方から野球留学までして聖望に入って野球に懸けてる本人達からしたら地元の公立に負けるなんて笑えないもんな…
制帽は投手は意外に打ちにくいのか
川口がダメすぎる気がするが
>>277
全体的なバランスを考えると今投げてる清水が事実上のエースですね。 川口は基本的に夏に絞ってくるチーム
春は参考にならないよ
>>281
似たようなレベルが複数いるのかな
普通に聖望強そうだな >>280
肝心のゲッツー映さずピッチャーばかり映してたよねw >>286
強くねーよw春コールド負け見てねーのか? 与野ってなんか人数多くなってるけど監督って有名な人なの?
さすが聖望は夏にきっちり仕上げてくるな
攻守に隙がない
他に投手がいれば上位もうかがえそう
聖望に来る大阪人のレベルってどんな感じなん?
大阪桐蔭履正社✕
敦賀気比明秀日立光星△
だから聖望?みたいな感じ?
内山はタイガースJrみたいだが
>>147
越谷のこの数年の成績での序列を書いただけであり今年の越谷南が強いなんて一言も言ってないぞ
俺様の予想は前のスレでも細かく説明したが10年前と同じ決勝カードになると言っている。
希望は山村や昌平、浦実や農三が出てくれれば良いが希望と予想は違う。徳栄も浦学も共栄もこけて、いよいよそれらのチームにチャンス到来!となるはずが、結局は聖望と栄の決定になる。
この予想はガチで当たる。スクショ頼むわw >>147
まあでも叡明以外クソなのは間違いない
越谷勢情けないわ草加グループにも勝てないんじゃねーの? 俺様イチオシの聖望の強さに震え出す素人多数ww
何度でも言うぞ決勝は2009の再現となる
今日の聖望見て掌返してる素人ワロタ。俺様は組み合わせ発表後すぐの予想にそう、書いたから確認して見てみ。
希望と予想は違うんだよ
希望は浦実や昌平や山村だがな
そう甘くはない(コーヒー)
浦学と聖望やったら5回コールドで浦学負けるだろうな
なんだかんだ言っても聖望はここ10年での実績でも2強に弱いだけでちゃんと2強に次ぐ実績は残してる。
聖望−県川口結構大差がついたんだな
去年の県川口は打撃のチームで、失点をカバーしきれるだけの打力があって、決勝までのほとんどをそれで押し切った
今年はその打力がなかったようだ
エースも去年中継で流れまくったから対策もされたんだろう
聖望は一戦一戦大事に聖地目指せ
川口は途中投げた体格のいい一塁の選手はヒットも打ったし秋以降期待
両軍おつかれさん
聖望は相変わらずモヤシばかりで単打ばかり
フライボール革命というベースボール界のトレンドを全く分かっていないですね
好投手と当たったらあっけなく散るでしょうね
徳栄のノックがレベチ過ぎる
杉農は戦意喪失してるだろw
聖望が弱いとか言ってる奴は試合見てない雑魚
コールド負けしたが内容は悪くない
あと共栄より昌平の方が強い
失礼かもしれんが
同じシードでも松山と昌平制帽と差ありすぎだろw
マツコーと小鹿野って春も戦ってて接戦だったんだね。楽しくなりそうだね。
小鹿野の、このいいリズムを生み出してるのが誰かわかってるか…
瀧島よ…それがわかってなけりゃ…
ひょっとしたら喰われるぞ…‼︎
杉戸農じゃ流石に参考にならんよ
小学生より弱いだろ
聖望のピーについては、きょうのPだと先々
厳しいね。
化けるとしたら園田。まだ2年だし選抜敗退
直後で野手ほぼフルメンバーの履正社を抑え
たし。
春は徳栄にボゴられたのも事実だか、久しぶ
りに聖望のPで雰囲気ある楽しみなのが出てき
たって感じかな。
化けるとしたら園田!化けないかもしれないが・・
徳栄打線わりとショボくね?杉農相手に初回2点だけとか
井上シフトなんてあるのな
点は取られたけどまだ池田の2本だけ
三振も取ったし杉戸奮闘中
>>327
井上は既に頭打ちで伸び悩み状態
所詮4番の器ではない 徳栄、フライ製造機な気がする。
甲子園出た時の浦学みたいな。
>>328
松山と常総は法政のリダイヤルも使う学校だな 松山のユニなんか可愛くて好きだわ
さっき四球で出塁した3番の子、春球場で観たけどめっちゃ小柄なのによく打ってた印象ある
徳栄は打席に縛りがあるから
初戦は10-0位で終わる。
優勝した時は確か前橋育英戦から縛り外したと記憶してる。
松山
勉強もしてるんだ
知り合いも野球部とかから、まーち行ってたな。
少子化だし、東上線沿線の優秀層は川越の学校にストローされてしまうから偏差値は60切ってるんじゃね
群馬の桐生みたいに女子高と統合されてしまうかもな
あそこは理数科を共学にさせられて外堀埋められてたから仕方なかったかもしれないが
徳栄、これ完全に実戦形式を兼ねた調整練習してるだろw
まぁ仕方ないっちゃ仕方ないけど
>>335
そういえば縛りプレーやってたな
どんな縛りだったっけ? 春日部共栄の打線見た後に花咲徳栄の打線見るとレベルの違いが素人の俺でもわかるわ
花咲徳栄を抑えるレベルの投手いるのか埼玉に?
>>338
埼玉の県立男子校は優秀だからな
浦高、春高、川高、熊高、松高 徳栄の試合はもう毎年こんな感じだろ
春も20点以上取った試合もあったしそれでも今年は秋、春は負けたんだから
6校応援団も凄い。
歴史が違う。
テレビで応援してる松山応援団も
いいよね。
打線だけで野球をするなら徳栄は全国でもAクラスだからな
松山の反省会の人はまだいる?
あれ面白いから今年もやって欲しい
徳栄と比べると浦学キッツイな
決勝にくるまでにAシードの浦実や川商、栄、山学倒さないといけない
徳栄は農三と共栄だけマークしとけばいいし
>>353
川商は練試でも中堅校にコールド食らってるぞ 浦実は決勝まで来れないと思うぜ
打力がないから
右は栄か山村だろう
徳栄は実正地深谷戦がやや怖い
ここをすんなり勝てれば力がついていると見ていいだろう
後は甲子園まで余裕で走るだろうな
浦学と徳栄は籤運も極端だからな
徳栄も右の山だったら結構きつかったと思う
あれ?うちって千葉と神奈川映るのか、知らなかったwww
テレ玉で放送終了→チャンネル変えるよう指示出て初めて知った事実
楽しみ増えたわ
>>353
と思うだろ?
でも浦実は重度の浦学アレルギーだからな >>358
千葉はダイジェストが1時間もやるので
野球熱が埼玉より上ですよw >>340
10年前の初戦を思い出すな
こればかりはどちらが勝つという予想は出来ない
勝負はやってみないと分からない、勝負事の鉄則です 大会が後半になればなるほど徳栄の打線を止めるのが難しくなる
共栄や山村ではまず勝てないよ
徳栄が負けるとしたら正智か農大三だろう
ただ農大三には二度は流石に負けない気もする
>>361
いいですね!テレ玉でももっとやってくれたらなあ
千葉も神奈川も激戦区だからこれからはどこ観るか悩みそうw 秋も春も徳栄打線すげえ!って言って結局途中で負けたのに学習しないんだなこいつら
>>361
そういえば以前千葉スレで千葉は戦国千葉と言われて
各校の力が接近しているから予選が一番楽しいってw
メインは千葉予選で甲子園はあくまでもサブ(おまけ)だってw
甲子園で悲惨な負け方ばかりしていたらそうなるのも頷けるよw
甲子園がメインだったら毎年悔しくてやりきれないだろうw >>368
花咲オタは花クッテロを筆頭にアホの集まりだからな >>368
部員数が10人ちょっとの杉戸農相手だから参考にならんよね
秋春と好投手と対戦してないし飯島相手には5点 >>364
正智は以前みたいな強さなくなったぞ
徳栄相手に接戦だった代は卒業していないし >>369
3年前までの埼玉もそんな感じだったよw
選手権優勝なんて夢のまた夢だった >>361
1時間のダイジェストの他に今年は
白球ナインっていう30分番組まで始まったからなぁ >>100
昌平しか勝てないと思ってたら杉戸も粘り勝ちしましたね
杉農は相手が悪すぎたとしかw
昌平は次も安泰として杉戸は次戦が栄北だからまたさとえにいじめられるのかしら >>370
どこぞのオタみたいに選抜確定とか
ぬかしている年中お花畑脳のがヤバいだろ >>375
そんな事はないだろ。
結果としては初戦で仙台育英に馬鹿試合で敗退したけど
浦学が選抜を圧勝で優勝した時の夏は甲子園でも浦学が
優勝候補筆頭で埼玉県民も優勝を期待していた。 母校の三郷北が優勝する確率はどれくらいありますか?
徳栄は和田先発させない時点で隙は無い
岡崎復活の意味わからない奴多いけど豆田より上だぞ
2年で花咲徳栄のエースナンバー貰った岡崎の復活は脅威
>>382
元々記念大会も岡崎がエースの予定だったからね
2年春先に練習試合で不運な骨折して投げられなかったけど、これで投打の戦力は整った いいな。川越だが千葉テレビとか神奈川テレビはほんのたまーにしか映らないのよ。
花咲徳栄
秋
地区一回戦 八潮南 20-0 5C
地区代表決定戦 昌平 8-1 7C
県二回戦 宮代 14-1 6C
県三回戦 埼玉栄 9-10 延10
春
地区代表決定戦 越谷南 11-1 8C
県一回戦 伊奈学園 26-0 5C
県二回戦 春日部東 11-2 7C
県三回戦 聖望学園 13-4 7C
準々決勝 東農大三 5-7
夏
二回戦 杉戸農業(秋春初戦5C負チーム)
32-0 5C ←今ここ
最初のあたりは打てる打てる強い強い言われてたけど、後半になればなるほど、、、
天候も結果に大きく影響しそうだ
こんなに涼しいと体調やスタミナも違ってくる
共栄に徳栄程の投手や打力があるかと言われたらないだろ
準結で対戦することになれば
村田を打ち崩すのはそう難しいことじゃないよ
こりゃ明後日も試合無理だな。朝からまとまった雨が降るって。休養日2日取ってるけど無くなったも同然。今日はできる球場は思い切ってやるべきだろ。都大会はもちろん千葉や神奈川、茨城も殆どやったぞ。
>>384
私も川越ですよ〜
てゆか今確認したら神奈川は観れるけど千葉映らないわ
ほんのたまに、が今なんだろうかw 共栄実際どうなのかねえ
浦実山村も含めてだが
昌平とか制帽は夏に仕上がったけど
夏にピークが来たチームがやはり強いだろ
山村や浦実が順調に伸びていることに正直懐疑的
徳栄が負ける時はイワイがやらかす時
夏は野村、春と秋は和田引っ込めるのが遅すぎて負けた
ベスト4
左上 昌平
左下 徳栄
右上 浦実
右下 ??
右下が分からん
山村学園が筆頭だろうがダークホースが来そうな感じもする
共栄が制帽や昌平をあっさり倒せるならそれこそかなり強いわ
甲子園でもベスト8は十分期待できる
でもそう甘くないと思うぜ
>>369
高校サッカーが戦国千葉言うのはわかるけど野球はないわぁ
まずは木総あたりが全国で通用する絶対王者にならんと その前に優勝候補富士見に負けるやろ
昨日35-0の超強力山賊打線にな
松山応援したくなるいいチームだな
共栄相手にしても簡単には負けないだろな
聖望が杉農に負けたことあるとか言ってるやつよくどや顔でそんな恥ずかしいこと言るなー 知ったか笑われるぞ 杉戸と杉農間違えるとか恥ずかしすぎ(赤面)
ここの奴らは徳栄のデータ取りの恐ろしさを知らなすぎ
飯島も最近練習試合で1イニング投げて複数点徳栄に取られてる
村田なんて甲子園や春埼玉大会でかなりデータ取られてるし準決勝まで投げてきた村田と徳栄打線が抑えられるか?
>>394
右下は立教新座や星野など割と侮れないとこ多いしな >>395
そもそも松山に勝てるかも怪しいのに昌平に勝てるわけ無いやん 共栄も春と比べて別チームのように復活してきてるし甲子園で簡単に負けないレベルだから強い ふじみ野や松山が壁ではあるが
真夏の球宴p12 に全国制覇4番の野村が
『大事なのはフルスイングと芯でとらえる事』と神聖望野球をリスペクトする発言をしている。
ちなみに蛭間はセンター返しを重視しドラフトされなかったwww
13pではノーサインフルスイング野球を野球の楽しさだと子供たちはかんじているようだな。
15pのマネージャーの大変さを口にできない現状は問題。チームのために個人が不幸になってはいけない。きちんとものを言える社会にしなければならない。
昨日から花オタが大暴れだな、あっさり負けて涙目で居なくなるだろうけど
夏は徳栄で決まり。岡崎も復調し打線は全国クラス。山村、共栄なんか目じゃない
>>396
単に分散して抜け出た学校がなくてドングリの背比べって意味なんだけど。 >>407
もう一回やって栄に勝てると思う?
あのときより栄の投手陣遥かに化けまくっているけど 飛びぬけて強い学校は確かにないね
今年は共栄が秋春優勝していて次に浦実、農三がいるというとこ
埼玉枠で出た春関で山学が活躍なのでここまで優勝候補に入ってて
共栄以外は甲子園出たこと無いし他校にもチャンスの多い年かもね
>>410
やっぱりそれか
負けるとしたら前橋育英と思ってたらしいのと
清水が先発でもいけるようにしてたっぽい
エースなのは決定していたんだなーというのが分かった記事だったんだよね >>353
浦学的には天敵の白岡や春やられた叡明が同じ山で潰し合って、残った方も農三か徳栄が叩いてくれそうでホッとしてるのでは?
おそらく今年の夏は当たらずにすむだろうから、むしろ強豪揃いな山の方ががっつり上がって来る気がするw