◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/honobono/1639044393/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ほんわか名無しさん
2021/12/09(木) 19:06:33.470
それでは皆さま引き続き雑談をお楽しみください

前スレ
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ156
http://2chb.net/r/honobono/1635615026/
2ほんわか名無しさん
2021/12/09(木) 19:22:13.220
>>1
スレ立てありがとう!
3へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/09(木) 19:23:29.980
ミ乙彡ノノミ乙
彡´・ω・`ミ 
4◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/09(木) 19:28:31.010
いちょつん
5ほんわか名無しさん
2021/12/10(金) 07:46:46.250
今朝は胃に優しい雑炊
6ほんわか名無しさん
2021/12/10(金) 10:15:59.490
ジーニー自ら以前うpしたジーニーの必携品
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
7ほんわか名無しさん
2021/12/10(金) 10:19:56.510
前スレの煮麺の話題で
だし汁を玉子とじにして水溶き片栗粉でとろみを付けても美味しそうと思ったメモ
8授業中にスレを立ててみた(初めて立てた)
2021/12/10(金) 10:25:03.510
ちゃんとたてれてる?
9ほんわか名無しさん
2021/12/10(金) 10:25:52.020
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 (8)


@YouTube

10授業中にやってる人
2021/12/10(金) 10:27:27.230
あれ?操作歩法わからん!
11ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NIYARIN58/ou
2021/12/10(金) 12:25:30.860
いちおつ
12クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/10(金) 13:10:50.820
いちおっつんおつおつおつのすけ!∠(・(x)・)/
13ほんわか名無しさん
2021/12/10(金) 17:09:14.940
お腹すいたー
今夜はサーモンのお刺身とたっぷりお野菜のお味噌汁
14ほんわか名無しさん
2021/12/10(金) 17:19:55.670
お疲れ茶ぁン (●´▽`)_旦  >>1 さん
15ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/10(金) 23:10:48.470
ホタルイカうまし
16ほんわか名無しさん
2021/12/10(金) 23:16:36.780
醤油漬け?
17ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/10(金) 23:24:02.520
よくあるただのボイルしてあるやつだよ
上ものだとぷっくりして中の肝が濃厚で美味しいんだけど、今日のは安物の普通のやつ
18ほんわか名無しさん
2021/12/10(金) 23:31:55.780
それでも「うまし」なら、きっと良き宴タイムかと
19ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/10(金) 23:34:48.900
ホタルイカが好きだからねー
宴じゃ宴じゃあああああ
20ほんわか名無しさん
2021/12/10(金) 23:39:08.800
セブンの餃子が人気らしいが
あの皮で違う具包めば、バリエーション深まるが…
何を包んでほしいか?
21ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/10(金) 23:43:25.360

寿司
餃子
22ほんわか名無しさん
2021/12/10(金) 23:51:03.010
先端をネチっこく
23ほんわか名無しさん
2021/12/10(金) 23:55:36.510
餃子の皮で…

トマトソースとチーズとか
ツナマヨコーンとか

他に何があるかな
24ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/10(金) 23:59:16.590
餃子の皮ピザだね
25ほんわか名無しさん
2021/12/11(土) 00:01:56.900
コロッケの具とか
26ほんわか名無しさん
2021/12/11(土) 00:02:43.490
炒飯とか
27ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 00:09:49.580
包んだ後に焼くか茹でるか蒸すか捨てるかでだいぶ違うんじゃね?
28◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/11(土) 00:17:23.380
ぴざくってない
くいたい
もちろんてづくり
ちーずなし
パサパサ
29ほんわか名無しさん
2021/12/11(土) 03:50:40.390
誰か知らないけどめちゃくちゃ可愛い
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
30クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/11(土) 05:57:29.710
>>19
富山に来てお刺身を食べるといいのです!

>>28
ピッツア・マリナーラをどうぞ!∠(・(x)・)/
31◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/11(土) 06:11:17.280
そんなんあるんか!!!しらなんだ。


>マリナーラ(アルベロピザ)
チーズなしのピッツァ
32ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 13:09:58.540
>>30
新潟のお刺身で十分に美味しかったのに富山はどうなってしまうんだ!
こっちに新潟の漁港の魚屋が何件もチェー展開してるところがあって、そこにたまに行って日本海の魚を食べたりするよ
富山は今の時期だと寒ブリかな。ホタルイカは春?
季節になると富山の生のホタルイカがザルに盛られて売っててさ。自分で茹でて食べるのよ。
そのミソが濃厚で鮮やかなオレンジ色してて、元からボイルして売ってるホタルイカとまるで違うよね。
33ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 13:10:18.010
チーズ無しのピザをわざわざ食べるならナンを食べればよろし
34ほんわか名無しさん
2021/12/11(土) 13:53:13.650
ぎょぎょっ  >* ))))><

魚介類の美味しい季節だねー

チーズ抜きのピザなんて…
なんて 私の辞書にはないなぁ
35クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/11(土) 13:58:41.920
>>32
あ、ホタルイカのお刺身のお話だった!∠(・(x)・)/
ホタルイカは春だねえ。

>>33
ピッツア・マリナーラはチーズなくてもちゃんとおいしいよ!
36ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 14:04:16.740
チーズ抜きのピザは自分の辞書にもないからわざわざ食べなくてもなーって思っちゃう

あー。刺身用のホタルイカが売ってることあるけど、自分で捌いて肝を取れだから食べてないなあ。
ヤリイカの刺身でも美味しいと思うけどホタルイカはもっと美味しいのかな?

おー。ちゃんとトマトソースを使ったピザなんだね。
37ほんわか名無しさん
2021/12/11(土) 14:04:32.350
屋台で売っているイカ焼きはちょっと苦手
イカソーメンやお寿司イカのフリッターは好き

サーモンが大好き過ぎて鬼リピしちゃうね
IKEAのサーモンマリネって何であんなに
美味しいんだろう。。
38ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 14:09:11.510
イカゴロ焼きも苦手かな?
イカの肝の味が癖になるけど。

サーモンは安くて美味い!
でもトラウトサーモンは駄目です。美味しくない。
やっぱりアトランティックサーモンだよね。
特にオーロラサーモンは間違いない。
これみたいに色の薄めなサーモンピンクに脂の筋がしっかりはいってるのが最高に美味い。
https://www.oceantrading.co.jp/products/food/01
39ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 14:13:18.270
中華料理に入ってる花が咲いた切り方のイカが好きだけど、特に好きなのはイカとブロッコリーのXO醤炒め。
前に通ってた飲み屋では必ずと言っていいほど頼んでたな。
40ほんわか名無しさん
2021/12/11(土) 14:20:56.150
>>38
すご&#12316;い オーロラさあモン
めちゃくちゃ綺麗
写真撮ってから味覚に全集中して食べたいなっ

イカゴロ焼き見た事無いー、
イカは中華と合うよねっ
41ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 16:16:31.010
店で買うときは一番美味しそうな見た目のものを選んでるよ

イカワタのホイル焼きっていうほうがわかりやすいかな
飲み屋のつまみで出すとこがあったり
https://cookpad.com/recipe/948161
42◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/11(土) 19:05:22.660
>>33
なんはなんでだいこうぶつ。
ちーずなしぴざとまとそーすだからおいしいよ。
43ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 19:13:12.510
ナンにトマトソースでも美味しそう
44ほんわか名無しさん
2021/12/11(土) 19:59:03.230
スクリーンショット ムービー の使い道ってないかなあ
45ほんわか名無しさん
2021/12/11(土) 20:25:59.170
>>37
IKEAのサーモンマリネおいしいよね

IKEAたまにしか行かないしスウェーデン料理とか普段食べないから行くとついついあれこれ頼んじゃうザリガニとか
普通のカレーライスも好きだけど
46クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/11(土) 20:38:39.020
IKEAって家具屋さんじゃなかったっけ…!?
生鮮食品も扱っているのか…!!

サーモンだいすきくまさんとしては気になります!
47ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 20:58:07.800
刺身のサーモンを軽く焼いて半生で食べるのも好き
48ほんわか名無しさん
2021/12/11(土) 20:59:30.240
家具インテリア雑貨の店だけどレストランもあるし食料品も売ってるよ
自分はだいたい最初に食事してからだだっぴろい店内を歩く感じ
そんで買い物疲れしたら最後に軽食コーナーでホットドッグやソフトクリーム食べちゃう感じ
そう、だいたいなんか食べてる感じ
49ほんわか名無しさん
2021/12/11(土) 21:05:50.060
IKEAが好き過ぎて住みたくなるねー

買い物に来てる層もお洒落で
でも誰でもウェルカム感だよね
50クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/11(土) 21:15:59.560
IKEAは行動範囲内にないのでなかなか行けぬ。
コストコはかろうじて隣県にあるのだけどねえ。
IKEAもコストコもイオンモールもそろそろ県内に出来たらいいのに!!
51ほんわか名無しさん
2021/12/11(土) 21:22:31.120
熊さんはサーモン好きなんだねー
まんまダネ イオンも無い県はサミシ
恐竜サンはいますか?

サーモン回転寿司行くと五回くらい頼むね
食べ過ぎて手がピンクにならないか心配だー
52クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/11(土) 21:27:42.610
恐竜さん駅前で元気にガオガオしておりますよ。

そうなのです!
ツウの方に邪道と言われようが、サーモンのお寿司はちょーおいしいのです!
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
53ほんわか名無しさん
2021/12/11(土) 21:33:09.580
>>52 イクラ豪華だねイクラ?

サーモンピンクが鮮やかー♪
食べるのが勿体無くなって 
ガオ顔しちゃうねー
54ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 21:34:54.500
イクラの軍艦は海苔がいらないと思う。
だからこのサーモンで巻いてあるの凄い!
でもサーモンといくらって丼くらいたっぷりないと、一緒に食べるのもったいないと思っちゃう。
55ほんわか名無しさん
2021/12/11(土) 21:40:21.820
うまそーこんなの見たことない
これだけでご飯大盛り一杯はいけちゃう感じ
56ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 21:42:52.470
イクラとウニは軍艦じゃなくて握りで出してもらうとテンション上がる
57へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/11(土) 21:42:59.100
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ きゅうりでチョロまかしてないイクラの軍艦なんてのが存在するというのか
58ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 21:47:25.940
貝ヒモが好きだから、こういう握り大好き
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
59◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/11(土) 21:47:51.140
>>57
こないだそのきゅうりが、上半分しかなかった。
ちょろまかしのきゅうりすら、ちょろまかすようになった。
60◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/11(土) 21:48:20.210
>>58
噛み切れない…
61◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/11(土) 21:49:10.640
>>52
それぜったいぢぃにぃくん好きなやつー!100個食べたいー
62ほんわか名無しさん
2021/12/11(土) 21:50:41.110
>>58
高級なやつは食べたことないけど貝も好き
63ほんわか名無しさん
2021/12/11(土) 21:51:06.370
ねー、>>52の美味しそう
64へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/11(土) 21:55:14.240
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ ワシはイクラとサーモンは別々で楽しみたいなァ
65へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/11(土) 21:56:14.810
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 一緒に食っても間違いなく美味いけど、どっちも単体で味わいたい
66クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/11(土) 21:56:48.890
富山の祭りばやしという回転寿司屋さんにあるサーモンの親子巻きでございます。
ご来県の際にはぜひ!∠(・(x)・)/
くまも帰郷したらほぼ行く−。

…今調べたらなんか値上がりしてるかも。
67◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/11(土) 21:58:14.120
>>64
べつと、りょうほうの、欲張りセットがあれば最高。まじ最高。
68ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 22:00:35.150
クマッタンにおごってもらおう
69ほんわか名無しさん
2021/12/11(土) 22:00:48.390
欲張りセット、いい響き!
70へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/11(土) 22:02:23.950
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ つまりサーモンイクラ丼という計算になる
71◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/11(土) 22:05:46.110
握りで食べたいの!
72へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/11(土) 22:12:47.940
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 僕はなんでも丼で食べたい友好的な生き物です
73ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 22:13:19.000
いまお店のメニューを見てた。
ガスエビ食べたーい!!!!
74ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 22:21:54.370
めちゃくそうまそう。
ガスエビのほかに甘えびも美味しそうだし、秋刀魚も食べたいし、いかづくしも食べたい
https://www.asobinotubo.com/introduce/maturibayashi/
75へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/11(土) 22:22:36.830
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ つまり海鮮丼という計算になる
76◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/11(土) 22:26:06.950
海鮮丼より海鮮太巻が好物。
77ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 22:27:20.440
汁気のあるものは丼の意味があるけど、汁気の無いものが丼になる意味がない
洗い物を除く
78ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 22:33:05.480
あー。でも焼肉は白米にバウンドさせたいね。
79ほんわか名無しさん
2021/12/11(土) 22:34:16.180
>>32
てゆーか魚屋って角上みたいなとこ?
80◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/11(土) 22:35:36.440
>>77
焼肉と同じで一度におくちにはこぶためだよ。
81ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 22:46:22.880
>>79
そこそこ。自分が好きな魚屋です。
自分が住んでるとこから遠いからなかなか行けないけど。
品質と値段が素晴らしいんだよねー。

>>80
一度にならおかずを白米に乗せてから食べれば良いんだし。
全てを乗っけておく必要はないでしょう。
82へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/11(土) 22:51:16.460
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ うな丼前にしても同じことが言えるのかね?本当はうなぎの脂とタレが混ざり合ったご飯が食べたいんじゃないのかい?
83◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/11(土) 22:57:47.610
>>82
ね!!
ニヤリんは何を言っているんだ?と思ったところ、いい例え。
上から醤油ぶっかけて馴染んでるところを食べるのがうまいのに。
84◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/11(土) 22:59:15.700
おまえはカレーとライスを別皿に盛って
一口ずつカレーを乗せながら食うんか?って。
85ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 23:06:44.950
うな重は乗っかってるほうが好き。
あれは蓋で蒸されて馴染むのもあるし、タレが汁と同じ効果があるから。

海鮮丼は酢飯で冷めてる?それならぎりぎりまだ良いけど、それでもやっぱり握り寿司のほうが好きだな。
ほかほかごはんに刺身を乗せるのは正気の沙汰とは思えない。

カレーライスはレトルトライスとレトルトカレーを別皿で食べたりするよ。
86ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 23:07:29.610
あ、別々の時はカレーをごはんに乗せるんじゃなくて、ご飯をカレーにつけて食べる。
87へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/11(土) 23:10:05.430
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 海鮮丼の良いところはお醤油で食べるのとは違った味を楽しめるところかなァ、じゃあ海鮮丼のタレでお刺身を食おうという発想にはたどり着かないので
88ほんわか名無しさん
2021/12/11(土) 23:10:08.090
>>81
行ったことないけど正月集まったとき
これ角上で買ったやつだから旨いよ
みたいなことはあったのでなんとなくは知ってた

うちも近くにはないのでわざわざ行きたくなるようなチャームポイントを語って
89ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 23:16:17.670
>>87
海鮮丼のタレかあ。うーん。自分が食べたことあるのはみんな醤油をかけろだったなあ。
海鮮丼のタレがある店に行きたい。

>>88
ほほう。食べてみて美味しかったかな?

角上は普通のお店と違って新潟に店舗があるから、日本海の魚をトラックでその日に運んできたりする。
そんで朝に仕入れておしまいとかじゃなくて、昼でもいつでも新しい仕入れが来てそれをさばいてすぐに店頭に並べる。

魚が丸のまま並んでるのを無料でさばいてくれるのは最近ならスーパーでもやってくれるけど、
並んでる魚がみずみずしいし、とれたてだなーってのが非常によくわかる。
並んでる魚が珍しかったりする。あまりこっちでは馴染みのない魚が生で並んでたり。

北寄貝とか赤貝が生きたまま並んでて、それをさばいてくれて、生で食べられる。
刺身としてのカットまでは無料でしてくれないから、食べやすいサイズに自分で切る必要はあるけど。

というかまあ行けばわかる。品ぞろえが普通のスーパーとまるで違う。
90へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/11(土) 23:17:53.220
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 醤油に酒とみりん入れて一煮立ちさせるだけで十分美味い海鮮丼のタレ出来るでよ
91クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/11(土) 23:21:44.900
くまは酢飯の海鮮丼より普通のご飯のほうがすきかもー。
酢飯ならお寿司の方食べたいっていうのはおなじ。
でもホカホカごはんに乗せた海鮮丼はありよりのあり。

ソースかつ丼はソースがあるからセーフ?∠(・(x)・)/
92◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/11(土) 23:22:39.090
酢飯も温度も気にしたことない。。。
93へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/11(土) 23:24:57.980
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 海鮮丼についてはクマさんに同意せざるを得ない、海鮮丼は普通のご飯、酢飯なら寿司かチラシがよいですな
94ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 23:26:36.670
>>90
もうそれただのあれじゃん。
でもそれなら刺身として食べるか寿司のほうが良いかなあ。
めかぶととろろを乗せてそれをかけるなら、海鮮丼とそのタレで食べたくなるだろうけど。
95ほんわか名無しさん
2021/12/11(土) 23:29:06.100
>>89
>ほほう。食べてみて美味しかったかな?

もう覚えてないけど貧乏舌だから体の具合が良くないとき意外は何を食べてもくそうまい
96ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 23:29:43.170
>>91
普通のご飯に刺身が乗っかってるの、なんかなんかだなー。
刺身をあっためるなって思っちゃうし。刺身として独立したのを醤油につけて、それを毎回ご飯に乗っけて一緒に食べるならあり。

ソースも閉じてもいないトンカツをご飯に乗っけるのはいやだなあ。
衣がしなしなになっちゃう。
スーパーの惣菜をレンチンするとかならそういうの気にならないくらい衣がしなしなだから、それはそれで良いんだけど。
97ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 23:30:45.020
>>92
なんでも同じじゃん・・・・・・
酢飯に白米のっけて食べても特に何も気が付かずに海鮮丼だと思って食べるんじゃないのか!
98ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 23:31:53.150
>>95
それだったら、わざわざ角上まで行かないで良いと思うw
普通に近所の買いやすいお店で美味しいと思うものを食べたほうが健康的だよ。
コロナで外食が減って、スーパーの魚も少しランクアップしてたし。
99ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 23:36:02.220
海鮮丼のタレで爆弾丼を食べたい。
個人的な爆弾丼の具は、とろろ、刻みたくあん、刻みおくら、ネギトロ、めかぶ、納豆、温泉玉子。

イカはいらないかな。まぐろはブツじゃなくてネギトロになってて欲しい。
納豆はないバージョンも良い。
100ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 23:37:21.780
昔、良く通って飲んで泊まってたサウナホテルで爆弾のご飯無しの単品があってつまみにしてたんだよね。
そこのやつは青のりが入っててさ。青のりバージョンはそのときの味としてそれはそれで好き。
101◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/11(土) 23:38:22.350
>>97
なんか、けっこうどれも気にしない。
酢飯のさんかくおにぎり食ったりするくらいだから…
102◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/11(土) 23:40:05.930
冷えたご飯を食べたら寒いから、
海鮮ちらしや
コンビニのマグロや生たらこのおにぎりを軽くチンして食べるくらいの人間だから。
103ほんわか名無しさん
2021/12/11(土) 23:40:50.620
>>98
>コロナで外食が減って、スーパーの魚も少しランクアップしてたし

そうそうそういえば今は刺身に使うようなサクを使った冷凍アジフライが普通にスーパーで買えるのがちょっと嬉しい
104ほんわか名無しさん
2021/12/11(土) 23:40:58.430
ニヤリンってなんでこんなにお喋りなのw
105◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/11(土) 23:41:56.430
酔っぱらいだから。
106ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 23:42:55.750
>>101
なんか乗せる乗せない以前の話になってるじゃん・・・

>>102
うーん。生モノじゃなきゃ温めても美味しいと思うけど、生ものはなあ。
107ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 23:44:35.870
>>103
アジフライもぷりっとしてきたのかな

>>104
飲んでるからだねー
今がちょうど良い酔っ払い具合の時だからだろうねー
こっから先は意味不明なことが混じりながらだらだらとしゃべるようになるねー

>>105
大正解
108へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/11(土) 23:47:24.110
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ ネギトロ丼は月2くらいで食う、刻んだ大葉と海苔に海鮮丼のタレ
109ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/11(土) 23:49:56.420
大葉良いねえ。そこに温泉玉子も乗っけたい。
110ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 01:38:53.040
深夜にひっそりと錬成

【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚

【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
111へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/12(日) 01:47:19.900
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ ホホウ
112ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 01:50:08.950
みりんと酒だよ
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
113ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 01:57:18.750
ガラスープとコショウだよ
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
114ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 01:58:29.790
にんにくチューブに
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚

オイスターソースも
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
115ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 02:00:43.500
羽生を細切り
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
116へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/12(日) 02:01:25.170
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 中華系なのね
117ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 02:03:31.780
酒とみりんを器に入れてレンジで沸騰させて
そこに塩、にんにくチューブ、ガラスープ、羽生と水適当を入れてまたレンチン
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
118ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 02:18:30.580
夕飯の鶏とゴマ油、素麺で完成だよ!
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
119へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/12(日) 02:24:57.250
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 見栄え良し、不味い要素無しやナ
120ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 02:58:20.430
羽生さんが食べられた
121へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/12(日) 03:06:27.570
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ シャレた食材ですねえ、こういうのは我が家ではまず出ないなァ
122ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 03:18:05.910
塩ラーメンでした!
レシピでは柚子胡椒だけどちょうど柚子あったから使ったよ
本物使ったほうが美味しいね

水は少なめで調整しないと薄いと思った
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚

クックパッドにも載ってるらしいよ!
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
123ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 04:04:15.400
食や料理に興味があるのって良いね。
人生が充実しそう
124クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/12(日) 12:36:37.500
結局行ってしまった…!∠(・(x)・)/
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
125ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 12:51:06.280
いいね
カレー博なんてあるんだ
126ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 13:19:45.600
牛タンカレーがいいな
127ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/12(日) 13:47:27.270
有頭海老
鴨出汁醤油キーマ
ゴロゴロミャンマー
牛タン
を食べてみたい
128ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 14:36:55.510
熊さん羨ましいー グルメさんだね^^

さいきんのカレーはキーマ人気なのかなっ
前家で市販のルーで作っただけでも
美味しかった

本場のは美味しいんだろーな
129ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 15:04:41.180
>>123
火付け役は、井之頭五郎だろ

みんな食事中に、無言でいろんな事考えてるんだな…と
130クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/12(日) 15:16:31.200
こんなかんじでごはん1カレー2が基本セット!∠(・(x)・)/
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
131ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 15:21:03.660
うまそー!!
132クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/12(日) 15:29:59.190
おいしかったよー!
さて、このよっつはどのカレーでしょうか!?∠(・(x)・)/
133ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 15:44:58.300
牛タンカレー
有頭エビカレー
バターチキンカレー
九条ネギ鶏出汁キーマカレー
134クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/12(日) 16:17:08.330
>>133
おしい!∠(・(x)・)/
海老じゃなくてゴロゴロミャンマーポークカレーでした!
あとはせいかい!
135ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 16:30:37.430
>>134
まじかー
どれがお好みカレーでした?
136ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 16:34:21.110
カラス肉の凄まじい愛好カレー
137クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/12(日) 17:20:01.710
>>135
全部美味しかったけど、一番はやっぱり牛たんかなあ。ほろほろしてて、カレー自体もおいしかった。
あと、ゴロミャンも不思議なコクがあっておいしかった!
138◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/12(日) 17:29:52.870
>>130
素敵…
139ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/12(日) 17:30:38.880
75パーは自分が食べたいのと同じだ
バタチキはいつでも食べられるなーって思ったからわざわざかなと思った
140ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 17:46:06.550
>>137
牛タン分かるー
煮込まれた牛タンの美味しさはハンパないもん
141◆NAHA8pfUgMOr
2021/12/12(日) 18:10:40.950
今瞬より。
はひ?
いい感じの雰囲気のようですが。
荒れまくったのがその人かどうかもわからないですが、るのせいではないとおもう。
昔からの別なお友達がいる人なので。
いい空気が流れていると思うのでそっとしてあげてくださいね。
142◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/12(日) 18:14:28.070
。。。。。
143◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/12(日) 18:15:14.930
そのお友達に恐喝までして大荒れやったけどな。
144ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 18:15:22.400
せっかくここは平和なのに…
145◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/12(日) 18:16:55.150
毎日の動きやメンタルを時系列で追ってない人には、なーーーんもわからんのもしゃーないか。
146ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 18:18:25.110
まぁまぁ
ジーニーもここでは荒らしの事は忘れようよ
147◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/12(日) 18:18:50.030
うん。
148ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 18:19:56.640
( ´&#42163;`*)人(*´&#42163;` )
149ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 18:20:51.300
あぁ…
150◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/12(日) 18:21:15.790
>>148
半分位伝わった。
151ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 18:23:56.650
良かったw
今日の晩ご飯は天ぷらにするよ〜
と思って食材切って放置してたら面倒になってきちゃった
152ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/12(日) 18:28:45.650
あんかけ丼を買いに行ったら品切れ
もう終わるのかなぁ
153◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/12(日) 18:28:50.230
揚げ物はよほど元気のある時でないとね。
小麦粉ネチャネチャの洗い物さえ萎えるから。
154ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 18:35:26.900
まだ野菜切っただけだしもっと楽なのにしよっかな…
155◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/12(日) 18:44:58.030
自分がめっちゃ天ぷら食べたかった。とかでなければ、変更して楽な方で。
156ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 18:59:45.140
デブは天ぷら禁止ね
157ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 19:07:51.650
結局天ぷらにしてる
あとは昨日の残った煮物と期限間近のマカロニサラダと、
切り干し大根とお味噌汁
158ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 19:09:30.040
美味しそうな充実晩ごはん
いいね
159ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 19:33:29.700
天ぷらはナスと玉ねぎと安かった小さい海老だけにしたよ

ここのみんな食べ物こだわりあるけど、
自分は手の込んだものも作れないし安いお惣菜ばかりだなぁ
160ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 19:39:32.880
美味しければ何でもオッケー
161ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 19:43:45.340
天ぷら片付けが面倒くさい
てんやでたべるもの
162ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 19:44:09.230
天ぷらは手の込んだ料理だと思ってました
163ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 19:54:17.830
食材切って衣つけるだけしかしてない…
油は使いまわすから缶に入れるだけだし、
掃除は周りを拭くくらいしかしてないけどみんなは違う…?
164ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 19:56:19.030
天ぷらは自宅では作らない
出来合いで食べるか外食で食べるもの
165へいと 【凶】 ◆Hate/..WvHtL
2021/12/12(日) 20:12:20.740
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 去年くらいから家で天ぷらしてるけど控えめに言って最高、揚げたてサクサクで食べられるし何より外で食えないような天ぷらが食える
166へいと 【大吉】 ◆Hate/..WvHtL
2021/12/12(日) 20:14:35.180
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 日清の陰キャコミュ障でもできちゃう天ぷら粉みたいの使えば僕でも簡単に美味しくできる
167ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 20:16:21.160
韓国海苔を揚げたら美味しそう
168ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 20:17:13.550
てんぷら粉サイコー!
169へいと 【櫻】 ◆Hate/..WvHtL
2021/12/12(日) 20:31:20.630
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 海苔も絶対に美味いはずだ、僕はかつて超美味い納豆の天ぷらなるのを食べたことがあるが作り方はわからんし失敗したらとんでもないことになりそうなので歯痒い思いをしている
170ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 20:51:11.560
アイスクリームの天ぷらってどんな感じなんだろ
ああいうのも家じゃないと作りにくいかな
171ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 20:56:57.630
チョコレートは美味しいらしいよ
テレビでも見たことある
172へいと 【櫻】 ◆Hate/..WvHtL
2021/12/12(日) 21:13:56.980
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ バターの天ぷらなんてのもあった気がする、でも天ぷらは野菜やキノコが一番よ
173ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/12(日) 21:17:47.300
大葉の天ぷらと穂紫蘇の天ぷらを食べたい。
あと白子の天ぷら。
あとあと白エビのかき揚げ。
174ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 21:19:25.990
今まで天ぷらに良い印象ないのはサクサクなものを食べる機会がなかったからなのかな
数ヶ月前に食べたのがサクサクサクサクぐらいでめちゃくちゃ感動した
175ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 21:33:15.490
天ぷらおいしいよね

家に帰るまでが遠足じゃないけど
今日家で天ぷら作った人ごくろうさま
176ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 21:40:22.570
他も揚げようと思ったんだけど切るのすら面倒になっちゃった
ありがとうー
177へいと 【凶】 ◆Hate/..WvHtL
2021/12/12(日) 21:52:15.050
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ サクサクすぎて口の中傷だらけになったりする、とくに舞茸は注意が必要だ
178ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 22:18:19.200
一人で天ぷらする人は、
衣の量とか控え目にしたりしてんのかな?
フライの小麦粉や溶き玉子とか
要は、その問題なんだろね
子供の頃は、余った天かす全部平らげたが
今は、胃がたまらんな
179ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 22:23:45.600
今じゃししゃもだったかワカサギだったか覚えてないけど
ああいう魚の揚げたものですら胸焼けしてしまう
まあ、食べた時の体調も芳しくなかったのかもしれないけど
180ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 22:26:51.520
天ぷらをサクサクに温め直す方法を見ていたがいろいろすごい
と思うと同時に天ぷらは手の込んだ料理だったんだと改めて思いました
181ほんわか名無しさん
2021/12/12(日) 22:29:19.450
食材見てどのくらい粉が必要かな〜
って感覚で粉入れていつも少し余るくらいだから、
最後にバラバラにした玉ねぎでなるべく使い切るようにしてるよ

感覚ズレで余った時は水で溶いて流しちゃうなぁ
182ほんわか名無しさん
2021/12/13(月) 00:06:05.990
とあるカフェのメニューで牛乳びんに入れて作ったプリンの天辺にイチゴが
乗ってるやつあるんだけど見た目が完全にチ●ポ…
183ほんわか名無しさん
2021/12/13(月) 08:21:13.670
リクックオーブンにするか、コンベンションオーブンにするか
迷って迷って何年になるんだろ…
184ほんわか名無しさん
2021/12/13(月) 17:26:59.010
ココって年収幾らの人が住めるトコなんよ
https://concierent.jp/outline/608/
185ほんわか名無しさん
2021/12/13(月) 17:27:30.740
ふたご座流星群のピークが目前らしくて今夜あたりから見られるみたいだよ
ちなみに明日の夕方からはレナード彗星も見られるらしい
186ほんわか名無しさん
2021/12/13(月) 20:32:01.800
そうなんだ教えてくれてありがとう
今夜は流れ星が見られるかな
楽しみ〜
187ほんわか名無しさん
2021/12/13(月) 20:35:37.880
外で観測が寒くて辛いなら
ウェザーニュースのYouTubeでライブ配信やってるよ
さっき番組始まったばかりだし
188ほんわか名無しさん
2021/12/13(月) 20:43:53.320
なるほど今どきはYoutubeで見るっていう手もあるのか
とりあえずひとつくらいは生で見たいのでその後はYoutubeにするかもー
189ほんわか名無しさん
2021/12/13(月) 20:49:03.860
今夜は特に寒いみたいだから暖かくしてね
あと、月明かりが邪魔かもなので月明かりの影響がなさそうな西側とか北側の暗い空を見るといいかも
まあ、街明かりの関係もあるから必ずしもとは言えないけど

流れ星は全天どこでも現れるらしいから、ふたご座方面だけを見なくても大丈夫なんだって
むしろふたご座付近を見てると短い流れ星で、離れた位置ほど長い流れ星が出るらしいよ
今YouTubeで言ってた
190ほんわか名無しさん
2021/12/13(月) 20:54:55.470
今ちょうど、どっちの方角を見たりするのがいいのか調べてたけど、その必要がなくなった

重ね重ねありがとー!
楽しみだね
191ほんわか名無しさん
2021/12/13(月) 21:00:26.430
うん!
YouTubeのライブ配信だと流れたってコメントがちょいちょい入ってるから
ちゃんと流れ星は出現してるみたいだよ

>190が流れ星を見つけられますように(。-人-。)
192ほんわか名無しさん
2021/12/13(月) 21:22:14.020
YouTube見てたら福島の星の村天文台で2個流れた!!
193ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 02:39:02.460
ちょっと外に出てみたが珍しそうな星はなかった
もう終わったorうちからではわかりにくいのかな
194ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 03:00:32.590
ところでおまいら流星群がどういう現象か知ってるの?
なんでふたご座の方向に流れ星が見えるのか、なぜ流れ星が大量に降ってくるのか?
だれか教えて!
195ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 05:21:44.000
>>191
布団にもぐりこんで窓の外の流れ星を探してたらいつの間にか寝てた
196ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/14(火) 08:00:53.820
地球の公転軌道上の同じところに星屑がいっぱい溜まってる
毎年同じ時期にそこに地球が突っ込んで流れ星が発生するから、毎年同じ星座の流星群が起きる
197ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 09:05:31.200
>>196に補足すると
彗星や小惑星が通過したあとに残留物があって、そこに地球が突っ込むと流星群が発生するらしいよ
198ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 10:53:18.280
ついでに
そのゴミ多いゾーンに突撃する時に
地球が向かってる方向が今回ふたご座の方向
だから流星の放射点がふたご座になる
つまりふたご座そのものには全く無関係だったりする
199ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/14(火) 11:16:12.370
陸上のトラックを走り続ける地球くん
トラックに1箇所だけ大きな水溜りがある
毎周そこを通るたびに水溜りに突入して濡れてしまう
そんな感じ

流星っぽく例えるなら、トラックに1箇所だけずっと結婚式をやってるやつらがいる
そこでずっとライスシャワーをやってるので、地球くんが通るたびに米粒が降り注ぐ
200ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 11:37:43.050
天文学に詳しいほの板民すげぇ
宇宙の始まりやダークマターの謎もいつか解明してください
あとブラックホールとか四次元や五次元への行き方も知りたい
201ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/14(火) 12:04:33.250
ダークマターは光ってないから見えないだけで何かあるでしょって思うけどね。
人類には遠くのエネルギーを知る手段が光しかないってだけで。
ブラックホールも他の光の屈折から発見されてるし。
202ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 12:16:22.480
松崎しげるもあの綺麗な白い歯を元に発見されたもんな
203ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 12:18:19.280
ライスシャワーを浴びる時前方を見ると
観客席でハゲがビールを飲んでいる
毎周そのハゲが目に入るとライスシャワーが降り注ぐ
ハゲビールライスシャワーという名の現象になる

200の言う題材はもうちょっと違う物理の世界なので
まだまだ自分の手には余りまするー
204ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/14(火) 12:22:12.410
>>202
良いこと言う!
205ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 13:26:53.230
みんなの解説わかりやすいね

オリオン座流星群ならハゲの飲んでるビールはオリオンビールなのかな
206ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 13:33:33.090
オリオンはハゲてないイケメンのはず
でもアルテミスにアタマ射抜かれた時って
海からアタマだけ出して泳いでる時に
ポセイドン(だったかな?)が
あの光に弓当てられるか?って騙したんだっけ

まさか…
207ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 16:08:12.960
ナスカの地上絵にうんこの絵はあるのか
もしあるのならそれはどういうメッセージなのか…
208ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 16:13:59.060
神様がそのひらめきに乗せて
キミに送っているメッセージの意味を
先に考えるべきなのではないだろうか
209ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 16:27:28.620
視力が悪いのでオリオン座と歌舞伎座のネオンぐらいしか見えねえ
210ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 16:47:58.570
塵と岩石の塊で出来た地球のどこから有機物や生物が誕生したのかっていうのも気になる
それと万物の法則が数式で証明できるのも不思議だと思わない?
まるで地球は人間のために設計されたもののように…
て考えるとやっぱ神さまどっかにいるんじゃねってなる
211ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/14(火) 17:10:38.650
スマホやパソコンの大本からの仕組みに詳しくないのに気にしないのと同じ
212ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 17:23:56.720
なんて淡白な
213ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/14(火) 17:32:50.080
軽い原子からどんどん重い原子ができたんじゃないのかなあ
そうなると生命の源だった原子が鉱物になったとも考えられるけど
214ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 19:48:47.710
今夜は和風クリームシチュー
215へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/14(火) 19:49:40.550
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 豚キムチ炒めしようかなァ
216ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/14(火) 20:16:23.290
生ビール美味しい
やきとん、やきとり、串揚げ、刺身おいしい
217ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 20:36:40.710
生ビールかぁ
いいね
最近はハイボールにハマってハイボばかりだけど
ビールもうんまいよね
218ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/14(火) 20:43:52.390
ビールしか飲まないからねー
219ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 21:36:33.060
今日の晩ご飯は松のやでpaypayしてきたカキフライ定食です
亜鉛とります
220ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 21:40:34.960
とじ丼の方が良かったかな
ワンプレートの方が食べやすい
221ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 21:44:30.100
牡蠣は身体にめっちゃ良いねー
苦味も美味しいし好き
222ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 21:46:59.030
亜鉛って意識しないととりにくいんだよね
223ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 21:50:26.090
ここ1週間ぐらいあまり食べてなかったからカキフライ定食がきつい
胃が縮んでる感じなのかな
224ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 21:52:52.210
無理に食べるのはやめとこう
ごちそうさまでした
225ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/14(火) 21:57:37.280
残った牡蠣は明日にとっておいて、カツ丼みたいな卵とじにして食べよう
226ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 22:15:49.550
ありがとう。ひとまず明日考えます
ちょっときぶんよくない
227ほんわか名無しさん
2021/12/14(火) 22:19:08.620
コーヒーとチューハイと豚汁と白飯とコーヒーでお腹ぽんぽこりんなのにまたコーヒー飲み゙ただい゙ぃぃぃ!カフェインかも〜ん
228ほんわか名無しさん
2021/12/15(水) 00:10:06.860
気分がおさまったと思って他のものを食べたらやっぱり胃がきつい
最低限は食べてたはずだから胃が弱ってるのが意外だった
229ほんわか名無しさん
2021/12/15(水) 00:18:49.480
お大事にね
230ほんわか名無しさん
2021/12/15(水) 00:25:08.490
ありがとう
胃の中になにかがいるようです><
231へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/15(水) 00:31:35.720
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 明日は優しいモノを食べましょう
232ほんわか名無しさん
2021/12/15(水) 00:41:44.010
ありがとう
白湯飲んでひといきついてきます
233ほんわか名無しさん
2021/12/15(水) 00:46:40.130
おかゆとかだと噛まない分かえって胃に良くないとも聞くね。
先日買ってる野菜もそろそろ使いきらないといけないからまたらうめんかしらん
234ほんわか名無しさん
2021/12/15(水) 02:37:15.620
オシッコ死体
235ほんわか名無しさん
2021/12/15(水) 10:17:34.900
胃が弱ってる時はキャベツを炊いたのとかブロッコリーもいいって聞いたことあるよ
236へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/15(水) 19:15:47.720
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 胃がダメになった経験がほとんどないのでアドバイスができん、オレの胃は銃弾も止めるんだ
237◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/15(水) 19:34:31.660
物理的に何が違うんだろうね。
虚弱族は胃が痛くない日やもたれてない日を探す方が難しいけれど。
238へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/15(水) 22:57:18.890
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 残念なことに食べる才能を持って生まれてしまったのかもしれん
239ほんわか名無しさん
2021/12/16(木) 01:20:22.890
昨日のは揚げ物が固かったのがよくなかったのかな
店にあったたれみたいなのも持ち帰ってたから、昨日の残りにそれをかけたら割と食べやすくなった。
元々ついてるタルタルだけではその辺に効果は無いみたい。

カキフライ定食よりもカキフライとじ丼の方が食べやすく感じてたのはそういうことなんだろうね
240ほんわか名無しさん
2021/12/16(木) 01:28:53.150
よくみたら昨日買ってたのはロースかつ+カキフライ定食だった
ロースかつが胃にきつかったみたい
かつの方にはほとんど手をつけてなかった

そういえば外食や惣菜でフライ以外で牡蠣を手軽に食べる方法はほとんど見たことない
揚げもの以外だとうれしいんだけど
241N親衛隊 ◆qkGuNO7/.Lhb
2021/12/16(木) 02:24:19.280
https://imgur.com/a/jxsFhLF

この前ディスコードでメッセきたけど消したらしいし
LINEはブロックされてるっぽいからなあ(´-ω-`)
242N親衛隊 ◆qkGuNO7/.Lhb
2021/12/16(木) 02:29:30.370
ごめん誤爆
243ほんわか名無しさん
2021/12/16(木) 02:31:52.770
わざとでしょう
244ほんわか名無しさん
2021/12/16(木) 06:10:30.140
ルナって5ちゃんねる以外でもこんななのか
こないだの騒動、あまりに支離滅裂すぎてルナを装った荒らしを疑ってたけど
これもそのまんまだしきっと本物だったんだろうね
見なくなっちゃったけど大丈夫なのかな
245◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/16(木) 06:33:57.730
ルナなら年間通して毎月あんなんだよ。
https://hatchobori-mental.jp/s/pmdd.html
246ほんわか名無しさん
2021/12/16(木) 06:35:42.990
N親衛隊って人はルナの二番煎じしてるの?
247◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/16(木) 06:37:25.920
ルナ、ホルモン落ち着いてるときは優しくて明るくてめっちゃ良い子なんだけどなぁ。。。
248◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/16(木) 06:37:46.480
年々大波がひどくなってる。
ざっぶーーん。
249◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/16(木) 06:39:22.020
目の前に現れた人全員、津波で流されるからな。
巻き込まれたくない人は避難必須。
250◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/16(木) 06:40:27.310
毎月の定期なんだから、早く落ち着いて過ごせる方法、身につけてほしい。
251◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/16(木) 06:40:40.870
ピル…
252ほんわか名無しさん
2021/12/16(木) 21:13:11.260
さっきから気分が良くないし動悸のようなものがする
食べないと余計に気分わるくなるからひとまず食べておこう
253ほんわか名無しさん
2021/12/16(木) 21:29:14.730
お大事に。
254ほんわか名無しさん
2021/12/16(木) 21:33:03.280
ありがとう

切り方が適当になってしまったけどおやさいが美味しかったです
らうめんは煮足らずでいまいちだったけど良し
255ほんわか名無しさん
2021/12/16(木) 22:17:22.850
美味しいって感じられたなら快方に向かってる証と思うから。
あとは暖かくしてたっぷりご休息を。
256ほんわか名無しさん
2021/12/17(金) 07:48:04.150
雪が降る
あなたは来ない
雪が降る
出前も来ない
257ほんわか名無しさん
2021/12/17(金) 11:17:09.030
今夜やりすぎ都市伝説
258ほんわか名無しさん
2021/12/17(金) 22:46:08.170
ジーニー、チェ・ホンマン似の顔面晒されてテンションめちゃくちゃ低くて草www
259ほんわか名無しさん
2021/12/18(土) 00:55:51.420
やさいらうめんのお時間にしよう

そろそろおやさい切れるし、今日辺りまた松のやで持ち帰りしてこようかな
今度のはたれか汁?が多めなやつで
paypayクーポン出てる店の中では松のやが一番良い感じ
260ほんわか名無しさん
2021/12/18(土) 01:04:31.540
今年は実家行けるかわからないけど、
自宅で年越しするなら年越しらうめんにしようかな
らうめんいっぱい買っちゃったからそばを買うのももたいない
261ほんわか名無しさん
2021/12/18(土) 01:22:38.980
年越しラーメンしたことあるよ。
蕎麦じゃなかったけれど、ラーメンでもとても良い年越しになったから無問題。
262へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/18(土) 01:29:42.520
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 年末品薄になるどん兵衛を戸棚に隠しています
263ほんわか名無しさん
2021/12/18(土) 01:31:48.480
年越しはだいたい一人で酒飲みながら仕込んどいた松前漬けつついてる
264ほんわか名無しさん
2021/12/18(土) 01:34:47.430
いいなぁ
今年の年越しは旅行にでも行ってみるかな
宣言は解除されたから県外行ってもいいよね
265へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/18(土) 01:35:52.170
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ おせち的なモノもお酒には良さそう
266ほんわか名無しさん
2021/12/18(土) 01:37:33.320
今日は醤油にしたけど、それよりも豚骨醤油と旨塩の方が好みかな
ごちそうさまでした

ちょっとぐぐったらこんな話もあるみたいね
うちも実家では年越しうどんだった年もあった気がする
「年越しそば」じゃなくてもいい 大みそかにラーメン食べる地域がある
https://www.j-cast.com/2016/12/30287225.html?p=all
267ほんわか名無しさん
2021/12/18(土) 01:40:00.790
おせちってあんまり好きじゃないのよね
以前泊まった2食付きホテルで学校の合宿とかで出てきそうな食事が出てくるところがあったけど
個人的にはああいう質素そうなシンプルなやつが好み
268へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/18(土) 01:46:18.520
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ おせちはあんまり人気ないねえ、僕は伊達巻き以外はぜんぜん好きですけどね
269へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/18(土) 01:48:46.490
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ お正月だからといっておせちを食べる必要はないし、年越しだからといって蕎麦や麺類を食べる必要はない、せっかくちょっと贅沢が許される雰囲気なので好きなモノを食べるよろし
270ほんわか名無しさん
2021/12/18(土) 01:49:56.400
うちはおせちなんて大層なもの食べれなかったから
安上がりでそれっぽく済む松前漬けと余ったスルメ炙ったのが正月料理としてすっかり染み付いてる
271ほんわか名無しさん
2021/12/18(土) 01:56:44.870
おせちって日持ちするように味付けが甘めや濃いめなものが多いけど
ああいうのが苦手なのよね
元々おせちの意味合い的にそういう味付けになってるんだよね
272へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/18(土) 01:56:54.910
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 僕もおせちは大人になって食べてみたってカンジやな、昆布巻きとかちょっといいだし巻き卵とかちょっといい焼豚とかたつくりとか栗きんとんとかをなんとなく食べられればそれで嬉しい
273へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/18(土) 01:58:16.480
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ カズノコってどこが美味いんやと思ってるけど松前漬けに入ってる場合は例外だ、松前漬けは超美味い
274ほんわか名無しさん
2021/12/18(土) 02:02:52.360
そういえばちゃんとした味噌汁を長いこと口にしてない
今の贅沢品てそういうものかもしれない
275へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/18(土) 02:04:32.520
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 味噌汁はいつも水面から顔を出すくらいの具を入れるん
276ほんわか名無しさん
2021/12/18(土) 02:13:36.360
そういえば味噌汁を作ってた頃は豆腐とわかめだけはなるべく入れてた
らうめんにも入れてみよ
豆腐はともかくわかめなら日持ちするし
277ほんわか名無しさん
2021/12/18(土) 02:25:09.070
酒呑んだ後に無性に味噌汁飲みたくなるからインスタントなら常備してあるけど
独り暮らしだと汁物の日持ちしなさは作るの億劫になるな
278ほんわか名無しさん
2021/12/18(土) 02:30:10.800
インスタント味噌汁って何か違うんだよね
そんなに良いものを買ってないせいもあるのかもしれないけど買ってもいつも食べなくなる

スープでも粉末タイプだと同じことになってたから
一時は具材がごろっと入ってるレトルトのやつをよく買ってた
279へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/18(土) 02:44:17.890
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ セブンのお惣菜コーナーの豚汁はかなり美味しかった記憶がある、ちょっと割高感は拭えないがコンビニでお酒を買う時にはありかもしれん
280ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/18(土) 18:52:02.410
父が良く297円の豚汁を食べてる
281ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/18(土) 19:07:52.300
前回よりも美味しそうなのが多いね
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚 ;ccb=1-5&_nc_sid=a26aad&_nc_ohc=pwQLYRtQS7EAX9dR7lr&_nc_oc=AQkC0bwT3IoKIvwuRhuiZZXwz5cVkZPjeoGnwGhXggczsKNLJPovlDPhHCjeXCyxzHs&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=00_AT_ES3p1gW01Ki8pUnrddPhMRsE79AJLi1wfd2rtF7GbjQ&oe=61C22450

どれもこれも良いけど、自分の順位的には

1.牛すじカレー
2.ハンバーグカレー
3.スタミナチャーシューカレー
4.欧風カレー
5.札幌スープカレー
6.アメリケーヌきーま
7.バターチキン
8.北海道きーま
9.ローストポークカレー
10.麻婆カレー
282ほんわか名無しさん
2021/12/18(土) 19:12:52.260
中川家って吉本?
283クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/18(土) 19:33:58.700
>>281
今回の1位はえびのあめりけーぬ。
えびえびしてておいしかった!
牛すじは牛すじをあんまり感じなくてちょっとざんねんだった。
284ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/18(土) 19:43:28.130
>>283
なるほど。ちゃんとエビエビしいんだね。
前回はエビのやつを食べなかったよね。
牛すじはイマイチだったか。じゃあ自分の1位と6位を入替えよう。
285ほんわか名無しさん
2021/12/18(土) 19:48:21.060
クマさんって色んなお店行ってそうだから、
インスタとかやってたらバエてそう
286ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/18(土) 19:58:10.370
クマッスタ良いね
287クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/18(土) 20:05:46.490
くま、料理の写真を撮るのは好きだけどSNSには滅多に上げぬ。
あとで自分で見て楽しむ用!∠(・(x)・)/
288ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/18(土) 20:07:53.530
5ちゃんでお願いします
289クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/18(土) 20:19:15.730
ようし。おいしいものがあったらまたうぷさせていただきましょう!∠(・(x)・)/
290ほんわか名無しさん
2021/12/18(土) 20:22:13.170
イイネ!
全然外食しないからクマさんで目の保養するー(&#3665;・∀・&#3665;)
291ほんわか名無しさん
2021/12/18(土) 20:22:46.690
またやっちゃった…
292ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/18(土) 20:23:38.590
よろしくお願いします。
今日のカレーや8番ラーメンや川喜のカニコースとか。
293ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/18(土) 20:27:42.090
こりゃ確かに美味そうだわ。味がえびえびしてるね。
https://www.fukui-tv.co.jp/?post_type=animation&;p=145127
294ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/18(土) 20:28:52.390
こうか
https://www.fukui-tv.co.jp/?post_type=animation&;p=145127
295ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/18(土) 20:30:20.870
なんでだ?
勝手に&とpの間に変なのが入る。そういう作りなのか。
何か5ちゃんのオリジナルのタグで&に関連する何かがあるのかな。
296クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/18(土) 21:00:28.840
今日はたくさん食べた。食べすぎた。
食べたいのがありすぎてえらべーぬだったので。
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
かも、すたみな、あめりけーぬ、はんばーぐ、牛すじ、まーぼ。
297ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/18(土) 21:13:43.000
食べすぎじゃね?って思ったけど、1つあたりのサイズが小さいのかな?

鴨肉好き。でもカレールーも鴨の味なのかな?なんか普通のカレーに鴨肉をトッピングしてるだけに見えちゃう。
それに鴨の味ってカレーじゃ負けちゃいそう。

スタミナなんか汚らしい盛り付けだね。これを見ちゃうと他のやつに比べてちょっとがっかり感が出る。
でもこってり系でガッツリ系のラーメンとかが好きな人はこういうの好きそうだけど量が少なすぎるから見た目がしょぼく思えるね。

あめりけーぬとハンバーグは3枚目のほうかな?そのほうがしっくりくる。
298クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/18(土) 21:20:09.540
>>297
ほんとだぎゃくだった!
ひとつあたりはわりと小さめだけど、おなかはぽんぽんになったねえ。
ルーがふたつにごはんがひとつのセットをみっつぶん、二人で分けて食べました。
299ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/18(土) 21:32:17.790
やっぱり逆だったかー。
逆だと見極められるくらいの目はあるようで良かった。

牛すじはこれだけみると、いたって普通のカレーって感じがするね。
希少な牛すじより、適当な牛すじをたっぷり使ったほうがおいしそうw

まーぼはまあまーぼだろうね。松屋で麻婆カレーやることあるよね。
カレーしか毎日食べないっていうならたまにはこういうのも良いけど、カレーを食べたいってわざわざ行くときに食べるものではないかなー。

あめりけーぬは美味しいと言われてみると凄く美味しそうに見える。
海老の旨味がとろっとしてそう。

ハンバーグはこれが牛タンだったらめっちゃ美味しそうだなーって思えるやつ。
カレーよりハンバーグが美味しいかどうかのほうが重要だね。カレーはソースみたいなもんで。
300ほんわか名無しさん
2021/12/18(土) 21:53:54.730
こういうカレー博みたいなとこって一度にいろんな種類のカレーが楽しめていいね
301ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/18(土) 22:00:49.280
こんだけあると全てテイクアウトして家で2日くらいかけて食べ比べしたい
302クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/18(土) 22:16:56.430
>>299
牛すじ。そうなの。
貴重なのは分かるけど感じられなかったら意味ないよ!って。

まーぼは、くまがまー苦手なのでほとんど食べてない。まーでした。

あめりけーぬは本当においしい。
この中でいちばん、というくくりじゃなくても、普通に食べ物としてすごくおいしかった。

はんばーぐは、はんばーぐをもう少しがんばってほしかった。
はんばーぐがウリのはずなのに、そこまでかな?というかんじ。

かもはカレーソースはかも味ではなかったけど、スタンダードにちゃんとおいしいカレーだった。
くまの好みのおあじ。

スタミナはこれはカレーじゃない。
けど、なにかおいしいもの。というかんじ。
303ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/18(土) 22:36:05.480
>>302
牛すじって安いからこそ頑張って調理して使うような部分だしね
良い出汁がっていうけど、他の部位の肉でも美味しい味が出るわって
力を合わせて頑張れ。それが牛すじ。

らーらー豆腐なら良かったかな

ほー。そんなに美味しいなら普段から食べられるようにして欲しいね。
海老が濃い目ならライスだけじゃなくて、食パンに乗っけてカレーパンとか、麺と混ぜてカレー麺とかもいけそうだ。

なるほどねー。ハンバーグだいまいちだったらハンバーグカレーの意味ないね。
とりあえず長い時間煮込んでおけば良いんだろみたいな感じだったのかなー。

なるほど。鴨である必要がまるでないねw

ラーメンのトッピングみたいな感じかな?
304ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/18(土) 23:18:18.080
カレー博ってカレーライスじゃないとダメなのかなあ。
こんな中途半端なやつがある感じだったら、自分はカレーラーメンとかカレー蕎麦とか麺類を出して他と差別化したほうが売れそうな気がするけどなあ。
305クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/19(日) 05:46:34.080
>>304
ライスとナンがあるよ!∠(・(x)・)/
お米は県内開発のお米「いちほまれ」を使っていて、これのPRの意味もあるみたい。
だけどライスはいつも冷え気味でこれもざんねんだった。
306ほんわか名無しさん
2021/12/19(日) 14:53:54.920
我が家のカレーはインスタントコーヒーやヨーグルトをちょびっと入れます
あと味噌もちょっと溶いたり
307ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/19(日) 15:00:11.460
>>305
お米のPRなら麺がなくても仕方ないか
てかライスも冷え気味とか、あんまり良いとこないね
308ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/19(日) 15:00:24.040
>>306
隠し味だらけ!
309クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/19(日) 15:07:23.970
>>306
うちのカレーは、にんじんとたまねぎ(と、あれば大根とりんご)をたっぷりみじんぎりにしてバターとはちみつで炒めたものを隠し味にしてるー!
あとは追いスパイス!∠(・(x)・)/

>>307
四時前くらいに行ったから、時間が悪かったかもねえ。
人も少なめだったし!
310ほんわか名無しさん
2021/12/19(日) 15:13:15.210
昭和のカレーの食べ方
カレーに生卵落としたり、グチャグチャに混ぜて食べるのちょっと納得いかない
311ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/19(日) 15:14:50.320
あー。遅い時間だからか。
もう新しく炊かないだろうし。
そういやライス無料の中華屋のライスが開店直後に行ったら炊きたてのアツアツで普段と違うって思ったことあったな。
炒飯もライスのかわりに頼めるから炒飯も炊飯器の中で保温されてたり。
312ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/19(日) 15:16:49.640
>>310
それってカレールーが当たり前になる前の食べ方らしいよ
昔はたいした具もなくスパイスも弱かったからソースと玉子を入れてグチャッと混ぜてたって。
美味しいルーができてからも、その頃の人はソース入れたり玉子を入れたりって食べ方をしてたから、今でも伝わってる食べ方みたい
313ほんわか名無しさん
2021/12/19(日) 15:26:45.480
ジジイだけど昭和の頃からカレーはグチャグチャに混ぜないで食べる方が好き
人がやってるのを真似して混ぜて食べてみたことはあるけどやっぱり混ぜない方が好みだな
314ほんわか名無しさん
2021/12/19(日) 15:28:54.870
日本人って玉子を生で食べるの好きだよね
TKGとかすき焼き、あと納豆にも
でもあれ海外の人からするとNGらしい
まずサルモネラ菌が危ないっていうのと、玉子を生で食べるのがとにかく気持ち悪いんだって
刺身や寿司は日本食として世界に浸透したけど玉子は無理そうだな…
315ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/19(日) 15:36:19.270
ああ、ルーができる前って戦争中とか戦後感があるころとかそういう時代

>>313
子供のころ何回かやったけど、やっぱり別々のほうが美味しいね
グチャッと何でも混ぜるのは韓国料理によくあるね
316ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/19(日) 15:39:07.700
>>314
玉子が先がニワトリが先がみたいな話かも
サルモネラで生で食べられませんって認識が強いから生で食べるの気持ち悪いってのが刷り込まれたのかも

日本人は青色の食べ物は不味そうに見えるけど、アメリカ人は気にせず美味しいって思うみたいだし。
美味しそうな色彩感覚も地域の文化で根付いたりするんだねえ。
317ほんわか名無しさん
2021/12/19(日) 16:55:24.410
半熟たまご天ぷら食べてみたい
かつお節と醤油かけて食べると美味らしい
318ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/19(日) 17:01:04.460
あー良いよねー
でも半熟玉子と天かすで似たような味は楽しめそうw
319ほんわか名無しさん
2021/12/19(日) 18:51:45.860
今さらだけど
>>183のリリックオーブンって初めて聞いたのでググってみた
そしたらボタンを押すだけの自動調理メニューっていうのがあって

からあげ
エビフライ
コロッケ
シャケ
ハンバーグ
ステーキ

という表示になってて「シャケ」にちょっと笑って和んだ
320ほんわか名無しさん
2021/12/19(日) 18:59:14.200
サケだと酒なのか鮭なのかがわかりにくいからでは
321◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/19(日) 19:03:07.000
思った。
322クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/19(日) 19:07:36.030
そのラインナップの中にシャケがあるのがなんだかカワイイってことですわよねー∠(・(x)・)/
323ほんわか名無しさん
2021/12/19(日) 19:08:15.930
てゆーか、リリックじゃなくてリクックでした
324ほんわか名無しさん
2021/12/19(日) 19:12:01.350
最後のステーキで余計にシャケが引き立ってカワイイですわよ
325ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/19(日) 19:16:36.770
シャケかわゆさランキング1位に急浮上
326ほんわか名無しさん
2021/12/19(日) 19:19:27.180
ニヤリンが一番かわいいですわよ
327クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/19(日) 19:20:57.270
シャケをこんがり焼くオーブン!
期待込めてオープン!
上手に焼けてて興奮!
最高の朝ごはんだねサーモン!∠(・(x)・)/
328ほんわか名無しさん
2021/12/19(日) 19:21:30.140
クマさんを差し置いて一番だなんて
329◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/19(日) 19:24:27.640
最高の朝カモン!サーモン!
330◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/19(日) 19:24:44.320
抜けた。

最高の朝ごはんカモン!サーモン!
331ほんわか名無しさん
2021/12/19(日) 19:36:16.610
素敵なライムごちそうさまでした!
332ほんわか名無しさん
2021/12/19(日) 19:44:27.550
チェ・ホンマンが無理してテンション上げてて草w
333ほんわか名無しさん
2021/12/19(日) 19:47:01.260
みん雑にレス貼り付けて後でキーキー発狂するんでしょw
それはスルーと言わないねw
334ほんわか名無しさん
2021/12/19(日) 21:28:32.780
今日はカキフライとじ丼をpaypayしてきました
念のためとんかつソースももち帰ってきました
いただきます
335へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/19(日) 21:29:53.960
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 今日は完食できるかなァ
336ほんわか名無しさん
2021/12/19(日) 21:49:20.530
カキフライとじ丼は汁気が多いからか食べやすかった
米を完食できないのはよくあることだけどごちそうさまでした
ちょっと胃が痛い気がするのはきっと木の精
337へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/19(日) 23:00:17.120
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ フム、鍋や焼きで食う方が無理なく食えそうだなァ
338ほんわか名無しさん
2021/12/20(月) 00:50:44.110
皆はクリスマスケーキやフライドチキン食べるの?
339ほんわか名無しさん
2021/12/20(月) 01:56:24.590
別にクリスマスだからというわけじゃ無いけどさっき行った先でケーキが安かったから買ってきた
今日は親が家に来るし、ぱぱんの誕生日も近いので
340ほんわか名無しさん
2021/12/20(月) 02:17:52.030
錦鯉って始めて見た
こんな面白い人達いたんだな
341ほんわか名無しさん
2021/12/20(月) 02:28:32.700
最終決勝ネタの最後のライフイズビューティフルってどういうこと?
あと倒れる前になんて言ったの?
342ほんわか名無しさん
2021/12/20(月) 12:14:33.050
>>308
隠し味はカレールゥ
343ほんわか名無しさん
2021/12/20(月) 22:38:57.640
その後ケンタが入ってるショッピングモールに行ったから
結局チキンもpaypayしてきちゃった
一部は親にあげました
344へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/20(月) 22:43:15.320
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ ケンタッキー食うなら今のうちやナ、24日からは周辺が渋滞するレベル
345ほんわか名無しさん
2021/12/20(月) 22:46:02.020
やっぱケンタのが一位なのかなー

ファミマのチキンは二番人気って
自称してるけどホントかなっ
346へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/20(月) 22:57:13.950
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ どっちもあんまり食べたことないけどケンタッキーは老舗の専門店だからねえ、さすがに一日の長があるのかもしれん
347ほんわか名無しさん
2021/12/20(月) 23:05:21.230
昔もらったパーティーバーレルの絵皿が何枚か戸棚にしまってあって
今でもクリスマスの時はその皿を使ったりもする
赤いバケツも水槽の水換えに使ったりしてるな
348不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2021/12/22(水) 02:09:20.710
https://kaz794889.exblog.jp/14119453/
こいつを連想するなぁ
349ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/22(水) 02:16:17.100
人間由来じゃない地方病はほんと凄いなあと思うし自然って凄いなあと思うけど、まあ現代人にしてみると清潔でさえあれば関係ないってことになってるんだろうなあ。
生水飲んで腹を壊すだけで昔なら病気だよ。
350ほんわか名無しさん
2021/12/22(水) 12:46:28.610
チャンメイトだけかな
スマホから書き込むと履歴の右端にWと書かれた小さい旗がくっついてくる
Wi-Fi使ってるからなのかな
351ほんわか名無しさん
2021/12/22(水) 13:36:34.800
Wi-Fi関係なく小さい旗がつく
352へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/22(水) 20:53:29.120
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 幾つになっても旗がついてくると少しテンション上がりそう
353ほんわか名無しさん
2021/12/22(水) 21:10:51.950
大人のお子さまランチなんてあったら食べてみたい
354ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/22(水) 21:12:10.390
大人様ランチ
https://play-life.jp/articles/1947
355ほんわか名無しさん
2021/12/22(水) 21:28:41.950
おもちゃはついてないの?
356ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/22(水) 21:29:58.130
大人のおもちゃ
357ほんわか名無しさん
2021/12/22(水) 21:33:27.660
えっちなのはいけないと思います
358ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/22(水) 21:50:10.100
子どものおもちゃ
359クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/22(水) 22:04:25.110
わーたしはウルトラリラックス!∠(・(x)・)/
360ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/22(水) 22:11:06.840
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるどかーん
361ほんわか名無しさん
2021/12/22(水) 22:25:49.210
ばっつ
れな
ぐるる
ふぁりす
362ほんわか名無しさん
2021/12/23(木) 02:33:14.260
楽天の則本の公称身長が178cmなんだけどこれサバ読んでない?
実際は173〜174cmくらいだと思う
サッカーでは香川、長友とかも欧州に移った頃から毎年1cmくらい伸びてる
363◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/23(木) 02:41:59.420
w
たべものがいいのかしら。
364へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/23(木) 21:36:07.390
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 骨延長手術
365ほんわか名無しさん
2021/12/23(木) 22:28:31.350
それかなり時間かかるやつ
366へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/23(木) 22:34:04.230
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 頭頂部にシリコンを入れたのかもしれん
367ほんわか名無しさん
2021/12/23(木) 22:35:17.660
猫だまし
368へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/23(木) 22:39:28.330
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ ドスコイ
369クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/23(木) 22:42:27.980
くまもあと10cmほど身長が欲しいので、成長期があともう一回くらいあることを期待している。
370へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/23(木) 22:49:08.300
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ おじさんがヒール5cmくらいある靴履いてるのは秘密だよ
371へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/23(木) 22:51:32.880
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 女性はどのくらいが平均身長なのだろうか、160cmくらいかしら
372ほんわか名無しさん
2021/12/23(木) 22:53:52.510
さすがに頭の一部が4cmくらい盛り上がってたら気づく人がいるのか、いないのか微妙だが
ヘディングなんてまともに出来やしないなw
373◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/23(木) 22:56:52.330
ずらぎわく
374へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/23(木) 22:56:57.670
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ まァ、サッカー選手はたぶん身長制限とかなさそうだし174cmあれば十分そう
375ほんわか名無しさん
2021/12/23(木) 23:03:31.540

@YouTube

376ほんわか名無しさん
2021/12/23(木) 23:33:37.430
今の身長と身長2mとどっちが良いかと聞かれたら2mの方が良いな
2mもあると日本で過ごすのはいろいろ不都合出てきそうだが
377ほんわか名無しさん
2021/12/23(木) 23:34:23.640
小学校の先生がサッカーをやってると足が短くなる説を唱えていたが実際はどうなんだろう
378へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/23(木) 23:37:48.560
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 高所恐怖症なので2mはちょっと・・・
379ほんわか名無しさん
2021/12/23(木) 23:40:51.520
376は相当低いのかな
俺は今のところ日本の平均身長の範囲たけど
最近の子供たちの発育が良すぎて相対的にどんどんチビっていうことになってくんだろうな
でも大谷翔平みたいなのも出てきてるからスポーツ界の未来は明るい
380へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/23(木) 23:44:42.600
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ さっき調べたらここ数年は平均身長が縮んでるらしい、単に老人の割合が増えただけかもしれんけどナ
381ほんわか名無しさん
2021/12/23(木) 23:59:06.060
15年ぐらい前だったかは最近の子は発育が良いと思ってたが
今時の最近の子はそうでもないみたいね
382へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/24(金) 00:11:38.830
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 日、月曜日は最高4度と冷え込みそうだなァ
383へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/24(金) 00:13:00.660
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ イブ
384へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/24(金) 00:24:06.860
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 荷物を送りたいけど掃除したのでダンボールがない
385ほんわか名無しさん
2021/12/24(金) 00:29:53.180
試験管で大谷クローンを培養してサッカーやラグビー、角界に送り込みたい
あと頭も良いから研究職や国政にも
386へいと 【大凶】 ◆Hate/..WvHtL
2021/12/24(金) 00:30:27.870
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 今年も年末年始はお菓子買い込んで引きこもるか
387へいと 【中吉】 ◆Hate/..WvHtL
2021/12/24(金) 00:36:30.210
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 大谷さんのバーゲンセールだぜ
388ほんわか名無しさん
2021/12/24(金) 01:11:06.680
大谷しかいない世界に行きたいな
389へいと ◆Hate/..WvHtL
2021/12/24(金) 01:31:59.070
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 寝
390クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/24(金) 06:00:10.080
小さいといろいろと生活に不便なのです。
見た目的なことはもういいとして、もう少し上に手を届かせたい!!
391◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/24(金) 06:32:03.600
背はそのままで腕だけが
392ほんわか名無しさん
2021/12/24(金) 06:56:00.040
小さいがどれぐらいかにもよるけど、日本では高身長と低身長とでは
後者の方が生活しやすい気はしてる。
日本は狭いのと、日本人は元々そんなに平均身長がそんなに高くないせいか
それに合わせて作られてるところも結構あるんだよね。

築4x年のアパートに住んでた高身長の人は「ここでよく頭をぶつけるんですよ」と言ってたし。
自分がそこでぶつけるなんて思ったことは残念ながら1度も無いけど
393クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/24(金) 07:11:11.950
こういうことか…!∠(・(x)・)/
394ほんわか名無しさん
2021/12/24(金) 07:13:32.820
でもやっぱり身長は自分も欲しいです
身長が低いことにコンプレックスを持ってるらしい人から
身長のことで馬鹿にされる機会が多くてかなり嫌だったから。

そういうコンプレックスを持ってる人ほど
自分よりも下(だと思う人)を見つけたら馬鹿にする傾向があるんだよね。
そういうものだとわかってはいても、傷つくものは傷つく
395ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/24(金) 08:09:58.520
こないだ身長が伸びてたことがわかってたので、人に言うときのサイズがかわりました
396ほんわか名無しさん
2021/12/24(金) 08:20:59.820
いいな
だからXLサイズなのかしらん
397ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/24(金) 08:24:06.570
横のほうが伸びてるね
398ほんわか名無しさん
2021/12/24(金) 08:43:08.120
横に伸びるなら縦にも伸びる!はず!
399ほんわか名無しさん
2021/12/24(金) 08:45:07.820
前に会った人は30歳ぐらいだったかの頃に手術で骨を切ったから数cm縮んだと言ってたな
400ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/24(金) 08:55:05.760
斜めにも伸びる!
401ほんわか名無しさん
2021/12/24(金) 11:48:39.460
誤ってゴムゴムの実を食べた可能性あり
402ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/24(金) 11:51:44.790
麦酒の一味!
403ほんわか名無しさん
2021/12/24(金) 20:44:46.140
東京ゴッドファーザーズっていうアニメ映画が面白かった
年末に3人のワケありホームレスが偶然、赤ん坊を拾うことで物語が始まるんだけど暗い話じゃなくて笑えて泣ける映画だったよ!
底辺のおまいらにおすすめだ

【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
404ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/24(金) 23:25:45.870
昨日のうちに買っておいた牡蠣で鍋をやってるけど、めっちゃしじみの味がする
405ほんわか名無しさん
2021/12/24(金) 23:36:08.830

@YouTube

406ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/24(金) 23:39:23.430
フタハコフタハコ
407◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/25(土) 00:22:46.480
>>393
そっちに手をのばす発想はまったくなかったです(笑)
408ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/25(土) 00:36:17.960
>>393
って発想も面白いし絵も上手で凄く良い。
ちょっと股間に男の人のがぶらぶらしてるなんて思っちゃったりしたことは秘密。
あとは、腕立て伏せの態勢でだいぶ後ろの方に足を置いてるんだよみたいなのもトリックアート。
409ほんわか名無しさん
2021/12/25(土) 01:08:39.350
ピッコロさん?
410ほんわか名無しさん
2021/12/25(土) 03:03:19.600
最後にサンタさんがプレゼントしてくれたのは小6の時でたしかニンテンドー64だった記憶がなんとなくあるんだけど
あの幼少期の狭い家のどこに当日までかくしてたのか今になって思うと不思議だな…
俺もうサンタの正体は気づいてたから64かどうか確認だけでもしたくて家中探しまくったんだけどな
411◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/25(土) 03:03:32.750
トリックアート気づかんかった。
412クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2021/12/25(土) 13:13:15.210
腕立て伏せバージョン。
413ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2021/12/25(土) 13:32:59.830
おーわざわざ
胸の影まで細かい
414◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/25(土) 17:17:20.640
見える。
うまいなぁ。
415ほんわか名無しさん
2021/12/25(土) 17:22:30.000
長い顔でよく見てね(苦笑)
416ほんわか名無しさん
2021/12/26(日) 01:36:44.550
なんでそんな綺麗な線引けるの
俺mateだけど粗描みたいにしか書けない
417◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/27(月) 04:55:47.670

418◆ZiyNiy/V/Ops
2021/12/27(月) 04:56:26.430
はまらんZE
419ほんわか名無しさん
2021/12/27(月) 16:50:35.670
ちょっと質問
コスプレイヤーえなこはいつも何を考えて生きているの?
420ほんわか名無しさん
2021/12/27(月) 19:09:58.450
えなこチャンの気持ちは
えなこチャンにしかワカラナイ、、

以前マツゲと、はなげを10年以上
抜き続けてると聞いてから
えなこチャン見るたびに
痛そうと思っちゃうーー
421ほんわか名無しさん
2021/12/27(月) 21:49:17.650
えなこの陰毛処理を担当するのが俺の夢
そのために痛くない脱毛方法を開発したい
422ほんわか名無しさん
2021/12/28(火) 04:30:19.940
最近は下の毛を処理してる人も多いから、
今から開発しても完成する頃にはもう処理を終えてそうな気もする
423ほんわか名無しさん
2021/12/28(火) 10:31:22.300
パイパン多いな
424ほんわか名無しさん
2021/12/28(火) 12:04:22.930
じゃあ毛抜きで1本ずつ優しく抜いてく
えなこ待ってろよー!
425ほんわか名無しさん
2021/12/28(火) 21:30:31.710
毛抜きで処理なんて脱毛サロンやクリニックだと口を揃えてダメと言われるやつよ
上の人は脱毛したこと無いんだろうな
426ほんわか名無しさん
2021/12/28(火) 23:01:46.200
じゃあヨダレで溶かす
酸性だからな
427ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/02(日) 19:53:42.920
おや
今雑はまだ年越してなかったね
あけまして今雑
ことしも瞬間
428ほんわか名無しさん
2022/01/03(月) 08:58:53.530
今、雑煮
429ほんわか名無しさん
2022/01/03(月) 16:41:56.110
焼き餅茶漬けが美味すぎるぜ!
430◆ZiyNiy/V/Ops
2022/01/03(月) 19:37:29.300
雑煮昨日、5日目にして締まりました。
431ほんわか名無しさん
2022/01/03(月) 21:53:53.310
雑煮大好き
実家から知り合いがついた餅を大量に送ってきてくれたので正月過ぎてもあれこれして食べる予定
焼き餅茶漬けやったことないから今度やってみようかな
432◆ZiyNiy/V/Ops
2022/01/03(月) 22:43:54.330
サトウの切り餅的なやつがあと700gくらい残ってるのと、
実家でついた具入りのお餅がもうすぐ冷凍で届く予定です。
433ほんわか名無しさん
2022/01/03(月) 23:37:05.280
グって?
434◆ZiyNiy/V/Ops
2022/01/04(火) 00:12:28.700
豆とか、桜えびとか。
435クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/04(火) 06:42:23.470
くまも実家で豆もちと昆布もちもらったー。
配偶者実家でもらった丸もちとあんこもちもあるし、しばらくもち天国だあ!∠(・(x)・)/
436ほんわか名無しさん
2022/01/04(火) 06:53:58.580
アップルの株が爆上がり中だから僕も今から買うお (((っ^o^)っ
437◆ZiyNiy/V/Ops
2022/01/04(火) 06:56:56.730
こここ昆布餅?!
438クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/04(火) 07:37:58.130
刻んだ昆布が入っているよー!
439ほんわか名無しさん
2022/01/04(火) 10:25:45.800
ごま餅が美味しい!
440ほんわか名無しさん
2022/01/04(火) 10:29:12.150
きな粉餅?
441ほんわか名無しさん
2022/01/04(火) 10:33:32.370
>>440
これを見て、
今瞬間的に思ったこと・・・。
半年もち食ってるやつ思い出した。
442ほんわか名無しさん
2022/01/04(火) 13:02:12.310
餅をついたあとに桜えびとか昆布とかあんこを入れたのがあるんだね知らなかった
うちの方は四角く切った普通の白いやつ以外に赤色と緑色があったり他には丸餅と豆餅くらいかな

今年はなかったけど豆餅大好物
いくらでも食える
そして眠くなってそこらで寝てしまう
443ほんわか名無しさん
2022/01/04(火) 15:16:14.950
ピーナッツを入れてくれ!
444ほんわか名無しさん
2022/01/04(火) 15:16:49.900
餅にフライドチキンを挟んでくれ
445ほんわか名無しさん
2022/01/04(火) 15:18:23.650
とりあえず、韓国海苔に巻いて食べよ
446ほんわか名無しさん
2022/01/04(火) 18:12:15.900
俺はもち肌、桃井かおりはたまご肌
447ほんわか名無しさん
2022/01/04(火) 19:48:50.030
SK-II
448ほんわか名無しさん
2022/01/04(火) 19:49:02.210
ドモホルンリンクル
449ほんわか名無しさん
2022/01/05(水) 07:03:21.490
ちょっと待って、桃井かおりいつ「湯上がりたまご肌」って言ったの?
当時の映像探したけどそんなCMほんとにあったっけ
450ほんわか名無しさん
2022/01/07(金) 18:24:04.950
やはり、…みんな
うどんピザ食べてるんだ
451ほんわか名無しさん
2022/01/07(金) 18:24:34.020
ラーメン チャーハン
452ルナ ◆0rqIYC/FDI
2022/01/07(金) 18:25:43.670
こんばんわ、いいね。
453ルナ ◆0rqIYC/FDI
2022/01/07(金) 18:26:06.510
>>444
やってみたいwww
454ほんわか名無しさん
2022/01/07(金) 18:26:34.040
どれも美味そう
455ルナ ◆0rqIYC/FDI
2022/01/07(金) 18:27:42.200
ですよね。
食べたい時に食べるのが一番。
456ほんわか名無しさん
2022/01/07(金) 18:28:26.470
>>453
確かにちょっとやってみたい
457ルナ ◆0rqIYC/FDI
2022/01/07(金) 18:31:49.960
>>456
私の場合、不思議系で特に冒険心が人一倍強いので尚更やってみたくなりますww
458ほんわか名無しさん
2022/01/07(金) 19:36:59.750
カニパラダイスが始まるかも
459ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/07(金) 20:31:30.600
お昼ご飯は担々麺と醤油炒飯だったよ
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
460◆ZiyNiy/V/Ops
2022/01/07(金) 20:33:03.960
黒いな。
461ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/07(金) 20:35:07.720
わざわざ黒炒飯って言うくらいだから黒いよ。
で、黒いからなんか普通のチャーハンと違う美味さがありそうで惹かれたのさ。
462◆ZiyNiy/V/Ops
2022/01/07(金) 20:37:03.700
醤油炒飯というもののそんざいをいましった。
463ほんわか名無しさん
2022/01/07(金) 20:37:19.350
今、新・一番搾り飲んだ!
いつもサッポロ黒生だが
いいねぇ、新搾り
一口目が美味いな、これ 後味はキリンだけど
この前、淡麗も飲んだけど、あっさりキリンて感じか
464ほんわか名無しさん
2022/01/07(金) 20:38:38.300
>>462
昭和の焼き飯なら普通だよ
鰹だしと醤油に、ちくわだのキャベツだの
465ほんわか名無しさん
2022/01/07(金) 20:40:07.400
炒飯に小さく切った餅を入れるとか
466◆ZiyNiy/V/Ops
2022/01/07(金) 20:40:22.290
実家の焼き飯は
塩コショウと
ウスターだかオイスターだかそんなんで味付けてたからあんまり黒くなかった
467ほんわか名無しさん
2022/01/07(金) 20:41:59.390
井之頭五郎を観ると、何か変わったことしたくなるな
あの下品な食べ方は食欲をそそるね

他の飯ドラマは、言葉が先行するからイマイチだな…
468ほんわか名無しさん
2022/01/07(金) 20:45:21.920
気になるのが、
2020初
サッポロ ゴールドスター

これも買ってきた!
469ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/07(金) 20:46:17.230
一番搾りの新しいやつ、前のに比べて良くなったよね。
何年も前に工場づくりを出して、それからリニューアルしたらモルツみたいに芳香剤みたいな味になってしまってがっかりしてたんだけどさ。
新しい一番搾りはその嫌な感じがかなり抑えられてる。少しまだするんだけどね。
そんでお店の生ビールの一番搾りはまだ前の芳香剤の味がしまくるんだけどね。
これは一番搾りの未来が開けてきたかもって思ったよ。
470ほんわか名無しさん
2022/01/07(金) 20:47:45.260
昭和って、
関東・関西の風習味覚がハッキリしていたな
テーブルの上に、ウスターがあるか、醤油があるかみたいな
薄いカレーに、ソースか醤油かみたいな
471ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/07(金) 20:48:27.150
淡麗のあっさりキリンってのも良い表現。味が分かる人だねえ。
ぜひキリンのクラシックラガーを飲んでもらいたい。
ここ10年くらいラガーですらどんどん甘くなってきてて、クラシックラガーを飲むと昔の感じがわかるから。
472ほんわか名無しさん
2022/01/07(金) 20:50:15.180
ここにいる人たちの年齢層が知りたい。
473ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/07(金) 20:50:27.240
焼きめしにソースってそばめしかよって思うけど、西の人の焼きめしって他の地域の焼きめしと違ってソースなんでしょ。
てか炒飯って今でも仕上げになべはだ醤油やってるんじゃない?
昭和のチャーハンはネギ、人参、ピーマン、かまぼこだったなー。
474ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/07(金) 20:50:59.540
聖徳太子と同い年だよ
475ほんわか名無しさん
2022/01/07(金) 20:51:42.820
発泡酒で淡麗の逆を行ってるのが、本麒麟なんだろうか
あれ飲んだら、焼き餃子が食べたくなった
476ほんわか名無しさん
2022/01/07(金) 20:55:05.310
>>473
かまぼこいいよなぁ
竹輪より甘さがあって、醤油に合うんだよな
板のせいか竹輪より面倒だから、ついかまぼこ避けてしまうんだが…
かまぼこの板って、昭和の小学校工作に必須アイテムなんだよ
477ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/07(金) 20:56:20.690
本麒麟は発泡酒じゃなくてリキュール類の第三のビールじゃなかったっけ。
だからカクテルみたいになんでもできるし自分としては土俵が違うと思うけど、まあ普通の人にしてみたら関係ないよね。
ビール税の改正で第三がビールと同じになるのは仕方ないけど、発泡酒はちょっと税率を下げて欲しいなと思ったりする。
あんな革命的な発想を葬ってしまうのはしのびない。
ドラフトワンはアベール王子が餃子と合うって言ってた時代もありました。
478ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/07(金) 20:58:17.730
かまぼこは汁物にも良いよ。甘さが汁に伝わって優しい感じになる。
ちくわは仕方なく仲間になってる感じだけど、かまぼこはみんなを裏から優しくサポートして頑張ろうぜって言ってる感じ。
かまぼこの板はいまだに表札としか思えないw
479ほんわか名無しさん
2022/01/07(金) 21:02:33.010
まな板代わりになる
480ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/07(金) 21:03:45.890
小人か!
481ほんわか名無しさん
2022/01/07(金) 21:08:07.670
白身魚ときのこの白だし炒飯
食べたいな…
482クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/07(金) 21:16:52.950
かまぼこには板なんて付いてないよ県出身者のくまです!∠(・(x)・)/
483ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/07(金) 21:29:57.950
板があるのに気が付かないで一緒に食べちゃってるんだろうな・・・
484へいと ◆Hate/..WvHtL
2022/01/07(金) 21:35:47.040
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ われわれ力士の間では稽古をせずに壁にもたれている力士をカマボコといいます
485ほんわか名無しさん
2022/01/07(金) 21:39:20.140
本物のルナだよ毎月ああなる

今はひとり暮らしなのか?
家族や働いてたら職場の人もいい迷惑だよな
486ほんわか名無しさん
2022/01/08(土) 01:16:06.970
ナジャ・グランディーバ!!!
487ほんわか名無しさん
2022/01/08(土) 14:51:56.790
>>117
もう美味しそう!
488ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/09(日) 00:02:29.970
もうちょっと飲む
489ほんわか名無しさん
2022/01/09(日) 00:41:14.090
麒麟一番搾りの黒飲んだけど不思議な味だった
黒ビールってああいうことなのね
490ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/09(日) 00:48:47.280
黒ビール自分はあんま好きじゃないんだよねー
なんだろね。なんか変な味がするのをコクというのかなんというのか。
昔、レッズっていう赤ビールを名乗るのが出たけど、これがまたあまりおいしくなくてすぐに無くなったなー。

だからなのか、ハーフアンドハーフってのがあったりする。
黒ビールと普通のビールを半分ずつ入れるの。これが黒ビールを味わうのにちょうど良いって思う人が多いのかもね。
491ほんわか名無しさん
2022/01/09(日) 00:52:15.830
どこで擦り込まれた先入観か分からんのだけど黒ビールは甘いと思ってたよ
492ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/09(日) 00:57:56.580
甘いっちゃあ甘い・・・こともないか。
苦みというかなんというか。
493ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/09(日) 03:51:15.910
進撃の巨人をとうとう最後まで読んでしまった。とうとう読んでしまった・・・・

不道徳にも読んで欲しいなあ。
彼女が勧めてるのにうんぬんかんぬんとかよりもっと怖いことがある。
これを読んで不道徳が10代のころの思想優先人間に戻らなければ良いなって。それだけ。
漫画の描き方が下手で汚いから普通の人は大丈夫だろうけど、不道徳は昔の汚い漫画で育ってるから細かいとことかちゃんとそういうものと見ちゃうだろうしなあ。

これ絶対に好きなはずなんだよな。
恋愛が物語のためのスパイスであって、けっして恋愛が一番のストーリーにならないんだけど、主人公のところでみると恋愛は重要だよねみたいなキーが残ってるヒロインが・・・
まあそれはそれだけど、最後まで恋愛でやだあーってなる不道徳の抵抗はないし、人間性みたいな物語なとこがあるからぴったしなんだよね。

あとはもう彼女と一緒の布団に入って寝るときに、意地にならないで読んだら変なこと言わないでよしよししてくれる?って聞くだけ。
494ほんわか名無しさん
2022/01/09(日) 04:17:19.640
聞くだけ。
まで読んだけど何言ってんのか分かんなかった
495ほんわか名無しさん
2022/01/09(日) 04:34:47.160
www
496ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/09(日) 04:35:34.290
全部読んだんじゃん!
497ほんわか名無しさん
2022/01/09(日) 04:36:35.500
ニヤリン笑える
498ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/09(日) 04:41:19.110
笑われてる
499◆ZiyNiy/V/Ops
2022/01/09(日) 04:44:57.870
ワッハッハ
500ほんわか名無しさん
2022/01/09(日) 04:59:11.340
最後に意外とデレるエレンの可愛さにソッチ心をくすぐられつつ、彼女と布団の中でオニャンコポンしたらいいさ
501ほんわか名無しさん
2022/01/09(日) 06:00:36.840
ホーッホッホッホ
502ほんわか名無しさん
2022/01/09(日) 09:29:04.490
先日ドリンク代1本込みの飲食店チケットを買ったけど
運転して帰るからアルコールは飲めないと思ってノンアルコールビールにしたら飲みにくかった
あと1枚同じチケットが残ってるから次回は烏龍茶にしよう
どのドリンクでもおkだったから高いものを選ぼうとしたのがいけませんでした
503クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/09(日) 13:44:33.680
シャキーンのアルバム出るってよ!
「歌をうたうんだ」も入っているよ!
504クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/09(日) 13:45:31.710
https://wmg.jp/nhk-shakeen/discography/25515/
505ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/09(日) 16:57:42.030
23未定ってなんだw
506ほんわか名無しさん
2022/01/09(日) 21:36:08.430
やっぱ自分の胃には定食はきつい
一部食べ放題でも定食だけでお腹いっぱい
ごちそうさまでした
507ほんわか名無しさん
2022/01/09(日) 21:37:49.000
胃はたぶん縮んでて食欲も落ちてても隠れ肥満が進行とかなんだこりゃ
508ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/09(日) 21:38:28.990
ごはんおかわり無料の定食を希望いたします。
509ほんわか名無しさん
2022/01/09(日) 21:48:43.910
ご飯もおかわりし放題でした
ふだんあまり米食べないなりに頑張って食べました
510ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/09(日) 21:50:22.370
良いなー。やよい軒かな?
511へいと ◆Hate/..WvHtL
2022/01/09(日) 21:51:56.530
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ まいにち満腹にすれば胃が広がってくるし隠れていた肥満も外に出てこられるかもしれん
512ほんわか名無しさん
2022/01/09(日) 21:53:51.990
ローカルな定食屋さん
ちょっとポンポンペインです
513ほんわか名無しさん
2022/01/09(日) 21:54:56.830
p&#874;o&#867;n&#876;p&#867;o&#869;n&#877;p&#867;a&#865;in&#869;
514ほんわか名無しさん
2022/01/09(日) 21:55:18.600
ぽんぽんぺいんがばけちゃったの巻
515ほんわか名無しさん
2022/01/09(日) 21:58:33.530
久々に揚げなす食べちゃった
上に乗ってた味噌は味が濃かったから避けたけど茄子は美味しうございました
516ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/09(日) 21:58:57.810
食べ過ぎかな?気を付けて。

木須肉、レバニラ炒め、ミックスフライ、牛すき焼き、餃子、焼肉、ぎんだら西京焼き、子持ちカレイの煮つけ、
なんかの定食が良いな。唐揚げはいらない。
517ほんわか名無しさん
2022/01/09(日) 22:06:17.220
ありがとう

今はいらないけど、さくさくの天ぷらが恋しい
さっきの定食屋さんの近くに天ぷら屋さんもあったから、今度その辺で食べる時はそこにしようかな
518ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/09(日) 22:07:50.450
天ぷらも良いなあ。天丼を食べたくなってきた。
519ほんわか名無しさん
2022/01/09(日) 22:18:06.960
おでんって外食だとどこで食べるんだろ?
飲食店でおでんを食べた記憶が無い
520ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/09(日) 22:21:11.190
おでんって居酒屋が多いね。
最近はうどん屋さんとかにおでんがあること多い気がする。
関東だとお多幸がおでんのお店で有名かな?ランチもやってて。
521ほんわか名無しさん
2022/01/09(日) 22:23:26.680
そうか自分は居酒屋には行かないからわからないのか
ほぼ運転して買えるからお酒飲めないし
522ほんわか名無しさん
2022/01/09(日) 22:25:15.340
かたすとー
ちゅるちゅる
523ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/09(日) 22:39:07.120
おでんのお店って定食ってイメージじゃなくて飲むイメージのほうが強いしね。
赤ちょうちんでカウンターに座って、そこからおでんがいっぱい入ってるのが見えてみたいな。
お多幸は昔にいっぱいのれん分けして今でも少し残ってる感じだね。
https://tabearuki-concierge.com/2019/03/06/nihonbashi-otakouhonten/

ランチだとこんな感じ
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
524不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/09(日) 23:17:53.410
彼女に推されまくって意固地になっちゃって読まなかったのはキングダムだよ。
進撃は元々大好きさ。最終シーズンのOPとかやばいね。
525ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/09(日) 23:20:51.560
ああキングダムのほうだったか。
キングダム読みなさい。ここ最近になってやっと恋愛要素が出てきたくらいだから。
526ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/09(日) 23:22:11.090
ヒストリアの子供はエレンの子どもだと思い込んでいる
527不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/09(日) 23:26:12.250
それは流石にゲス過ぎるだろう。たまに遠くに見えてた人の良さそうな男の子供だよ。
駆逐野郎じゃ夢を見させれても幸せな家庭は築けないさ。
528ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/09(日) 23:30:32.620
漫画の描き方が凄くエレンの子どもですよって感じが出てるんだよねー。
ミカサの話があるたびにヒストリアがちょっと出てくるし、最後にミカサがエレンの頭を抱えた次の展開がヒストリアの子どもなんだよ。
そりゃ女性が抱えるってだけの描写展開だって言えばそれまでなんだけど、なんかにおわせることが多いんだよね。

ミカサはジャンと子ども産んでたでしょ。これも残念で鳥にマフラーかけてもらうところで終わって欲しかった。
けどまあその後があるからいろいろと思うところが出てくるから、それはそれで良いんだろうけど。

てかさ、おまけ漫画の進撃のスクールカーストが100年後って設定になってるから、3人の子孫がいるって考えることができるじゃん。
そうするとミカサとジャンは確定として、アニとアルミンもくっついたんだなーってなってさ。
そうするとそうすると、やっぱりヒストリアの子どもはエレンとの子どもじゃないのかってかなり色濃く感じるんだよね。
529ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/09(日) 23:56:15.500
どっちにしろヒストリアがゲスいんだけどね。
子どもを作ったらどうかって提案したのはヒストリアだし。
人のよさそうな男との子どもだとしても、そいつが牧場で勤めてるのを偶然発見して好きなったわけじゃなくて、エレンを守るためにそいつを利用して子供を作ったってなるからね。

自分はエレンとヒストリアが子どもを作るんだけど、その男の人に協力してもらって・・・いや協力ではないな。その男の人は純粋に知らないだけかもね。
エレンとの子だと誰にもわからないようにするために、その男の人と急に仲良くなって結婚したんじゃないかなあって。
なんかミカサのことがどうかってときに挟まったヒストリアの絵がその密談をしてたときの絵だったような気がする。
ちゃんと見返してないからわからないけど。
530不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/10(月) 00:25:33.360
読後の感傷タイムのテンションだなw
いい作品読むといろいろ考えたくなるよねー
531ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/10(月) 00:27:16.180
でもヒストリアの子供はエレンってのは譲らん!
ミカサが子ども作ったのはエレンと同じでいやだいやだと思った。
532不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/10(月) 00:49:17.710
FF7のラストみたいだなーとは思ったがそこまで深く考察しなかったよ!
533ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/10(月) 00:50:49.290
FF7やったことない

でもまあ世界が滅びる系のラストはどうしてもいくつかのパターンになってしまうよね。
そう考えるとやっぱり50年前にあんな展開とラストまでいった漫画版のデビルマンは本当に凄い。
534不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/10(月) 00:54:49.270
主人公にライバル(体は男心は乙女)が恋して
ラストバトル後にアルマゲドンを匂わせる破滅ENDという理解はしている。
あれサタンには勝ってほしいがまあ無理だろうな。
535ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/10(月) 01:01:42.430
FF7ぶっとんでるなと思ったらデビルマンだったか。
いや、漫画版の最後はもう戦いは終わって、地球上に残ったのはデビルマンとサタンの2人きりで、
そのデビルマンも下半身を失って死ぬ寸前みたいな場面だったかと。
デビルマンの面白いのは、打ち切りって言われて漫画の1ページにそれを書いたことなんだよね。
打ち切りって言われたしこっからとんでもないストーリーになるからなって宣言してどんどん破滅していくんだよ。
536不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/10(月) 01:04:30.680
漫画版の最期のコマの空に天使の軍隊かいてなくなかった?
537ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/10(月) 01:07:27.570
そうだっけ?と思って調べたらたしかにそんなコマだった。
地球編が終わって天界編になりそうな感じだね。
538不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/10(月) 01:14:13.130
メガテンに調教されたせいで天使はちょっと…
539ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/10(月) 01:18:08.020
スサノオやウォンロンですら悪魔か
540ほんわか名無しさん
2022/01/10(月) 01:29:13.850
コンゴトモ ヨロシク
541不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/10(月) 01:29:39.520
スサノオが主人公といえばGLAYの黒歴史のコレ。本人たちは嫌いらしいが俺はすきなんだがなぁ…

@YouTube

542ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/10(月) 01:33:05.160
とりあえずドリアード
543ほんわか名無しさん
2022/01/10(月) 01:41:32.080
木の精
544不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/10(月) 01:56:37.760
これやべえな、こいつらが歴代の調査兵に見えてくる程度には

@YouTube

545ほんわか名無しさん
2022/01/10(月) 01:57:47.570
昨日は第二日曜5%引きとイオンペイのキャンペーンがかぶってたからザ・ビッグに寄ったら
袋入りのおでんがあったんで何パックか買って帰ってきました
味がどうなのかはわからないけど、これで数日引きこもってても食料的にはおk
546ほんわか名無しさん
2022/01/10(月) 02:11:20.500
あれ他地域はわからんけど九州は今日も5%引きなのか
数時間前に無理に寄らなくてもよかったかしらん
547ほんわか名無しさん
2022/01/10(月) 03:16:52.740
イオンって何時までやってんの
548ほんわか名無しさん
2022/01/10(月) 06:09:38.950
店による
うちの近くはイオン無いけど、マックスバリュやザ・ビッグなら24時間営業のところも結構あるよ
549ほんわか名無しさん
2022/01/10(月) 07:10:51.600
昨夜は食べ過ぎたのね。起きても胃が重いし食欲さんがいらっしゃらない
食いだめは存在するようです
550ほんわか名無しさん
2022/01/10(月) 07:36:54.500
>>523
ランチのやつよりも、コンビニとかみたいにいっぱい入ってるやつの方が美味しそうに見えるね

滅多にお酒飲まない人には居酒屋は敷居が高いのでしばらくはザ・ビッグで買ったやつで満足しときます
以前の冬はコンビニに入ったら、おでん!みたいな感じだった印象があるけど
この頃はそうでもなくなってるのはこのご時世だからかな
551ほんわか名無しさん
2022/01/10(月) 09:02:53.780
おでんツンツンとかバイトテロも関係してるかもしれん
552ほんわか名無しさん
2022/01/10(月) 12:49:23.590
おひるはザ・ビッグのおでんにしちゃおう
553ほんわか名無しさん
2022/01/10(月) 12:59:49.610
もっと美味しいおでんもあるんだろうけどなかなか美味しい
後でイオンに行こうと思ってるから見かけたらまた買ってくるか
ザ・ビッグとかと違ってイオンだと売り場が広いからものがあっても見つけきれるかどうかわからないけど
554ほんわか名無しさん
2022/01/11(火) 02:24:15.010
ほの板の今瞬、ろくでなし(旧けん腰)等に出入りしてる住人たちにハリポタがウケないのはナゼなのか
地上波放送あるたびにいつも気になる
漫画やアニメ、SF大好きな連中なのに…
555ほんわか名無しさん
2022/01/11(火) 02:26:59.970
そして、へいとおじさんにいたってはいまだにHUNTER×HUNTER、ハガレンのセリフ呟いてる
556へいと ◆Hate/..WvHtL
2022/01/11(火) 14:08:38.790
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ ハリポタ一回も観たことないねえ
557へいと ◆Hate/..WvHtL
2022/01/11(火) 14:11:58.880
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ ハンターどころか幽白だよおじさんは
558ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/11(火) 14:14:09.350
てんで性悪キューピッド
559ほんわか名無しさん
2022/01/11(火) 20:59:44.220
まりあさんはお子様には刺激がつおかった
560ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/11(火) 21:50:55.820
たるるーとくんとか電影少女とかのほうが刺激が強いでしょう
561ほんわか名無しさん
2022/01/11(火) 22:00:58.440
クラスメイトか隣のクラスだったかの金持ちくんがまりあさんの服を切り裂いてるシーンがあったよ
あれはお子様には刺激がつおすぎて
562ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/11(火) 22:10:54.390
お金持ちと服を切り裂くというワードから最初に思い浮かんだのが、びんぼっちゃまくんでした。
563ほんわか名無しさん
2022/01/11(火) 22:15:31.520
びんぼっちゃまの服はどうやって作って?るんだろう
あれは後ろ側が無い方がかえってお金がかかりそうな気もする
564ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/11(火) 22:19:11.260
洋服って縫い合わせて作るものだから、前だけの部分で買ってるんだろうね。
昔はお金持ちだったから、オーダーメイドの店で半分だけとか頼んでるのかもしれない。
でも今の時代で考えればユニクロとか着てるほうが安いし、半分でぴっちり固定できるほうがお高いオーダーメイドになるだろうね。
565ほんわか名無しさん
2022/01/11(火) 22:22:22.380
女性用の水着でも、ビキニなら布の面積が少ないから
布の面積が多い水着よりも安いのではと思ったらそうでもなかったな

と書きながら、アブないみずぎが高いのはそういうことだったのかとふと思った。
566ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/11(火) 22:27:02.250
危ない水着の防御力はどうなってるんだ
567ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/11(火) 22:28:20.870
でもやっぱ昭和の発想だよね。びんぼっちゃまって。
いまのクリエイターの発想だと、Tシャツにパンツとか、そういう感じで貧乏を表現すると思う。
568ほんわか名無しさん
2022/01/11(火) 22:39:28.980
>>566
アブないみずぎの防御力は敵の種類によって変わりそう
相手によっては最強になるだろうし、相手によっては狙われやすくなって大変なことになりそう
569ほんわか名無しさん
2022/01/11(火) 22:40:56.880
>>567
Tシャツもパンツも高いやつは高いよね
貧乏を表現するなら、つぎはぎだらけみたいな感じになるのかな?
570ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/11(火) 22:45:45.440
童貞には手が出せないから絶対防御になるだろうねえ。
でもトルネコなんかはパンツにお札を挟んで楽しんでたりするかもね。

高いのはなんでも高いからねえ。
服も買えないつぎはぎのヒョウタンツギが一番の貧乏かもね
571ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/11(火) 22:48:42.030
食べ物
47分あるけど今日やってたこの番組はなかなか面白いと思う
https://www.ctv.co.jp/omouma/
572ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/12(水) 00:41:53.860
>>571をみて思ったのは、野菜といっしょに袋ラーメンを食べ始めた名無しさんは、野菜たっぷりだけで良いかもねって思った。
映像の最初のほうに出てくるちゃんぽん屋さんがとんでもなく野菜たっぷりでさ。中には麺を抜いてる人が居るって聞いて。
前に野菜を頼んだら食べきれないほど来たって言ってたから、ラーメンスープで野菜を食べれば良いんじゃないかなーって。

マルちゃん製麺だと麺もついてくるけど、スーパーとかで売ってる小袋タイプならスープだけだよねーって思ってさ。
でも1袋70円とかから100円以上とかあるから、麺がついてるほうが安いし良いのかなあ。うーん。
業務スーパーとかで売ってるペットボトルのラーメンスープとかだと、ずっとその味で飽きるだろうし・・・
573ほんわか名無しさん
2022/01/12(水) 04:44:22.120
>>572
あらよく見たら自分のことが言われてるw
たしかに最近は温野菜の中にラーメンが入ってますみたいなものを食べてた。
メインが野菜で、らうめんはおまけみたいな

でもらうめんのうち麺だけは食べないのももったいない気がするなあ。
今は買ったやつがまだ1箱半ぐらいのこってるからしばらくはそっちを食べるけど、
スープだけでも売ってるんだね。
自分は同じものをずっと食べてても基本的に飽きない人だから、
買い置きのらうめんが切れたらそっち行ってみようかな。ありがとう。
574ほんわか名無しさん
2022/01/12(水) 04:46:37.680
醤油味がいまいちだったから味噌を買って足してたけど、その味噌がまだあるから
今度は味噌汁?の中に野菜をたっぷり入れてみようかな。
ちょうど実家でいくつかおやさいをもらってきたことだし
575ほんわか名無しさん
2022/01/12(水) 10:45:14.980
ダイソーのレンジでらうめん容器はおでんを温めるときにも役に立ってくれました
先日買ったトップバリュのパックおでんには「たまごが破裂するから
レンジで加熱しないでください」みたいなことが書いてあったけど
容器の蓋にほどよく穴があいてるからか特に問題ありませんでした

ダイソーの容器は先月2個買ってきたけど、買ったおでんパックが2食分ぐらいだったから
今から食べるやつと保管用で分けて使えるからちょうど良かった
おひとりさまにやさしいダイソーさんありがとう
576ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/12(水) 18:44:33.600
こういうの。いろんな会社から出てるから、自分の好みの味のを探すと良いと思う。
https://www.bellfoods.co.jp/product/category.php?cate_id=2515205&;sub_cate_id=9
北海道ではこんな商品があるみたい
https://www.syokuraku-web.com/recipe/73917/

でもこうやって野菜だけで食べるなら、鍋スープの素を買うのも良いよね。
液体のパウチのが一番おいしいけど、あれだと一回での量が多いから一人だと大変そう。
そんな人のためにはこういうの。規定量の水とこの商品を混ぜるだけ。
https://www.ebarafoods.com/products/petit/nabe/

クマッタンいちおしなのはこれ
https://www.toriyasaimiso.jp/lineup
577クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/12(水) 19:27:25.600
とり野菜みそは本当によいものですぞ!∠(・(x)・)/
578ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/12(水) 19:51:02.850
レンチン調理でもとり野菜みそはオススメかな?
579ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/12(水) 19:55:59.040
こんなん描いてるんだね
https://www.toriyasaimiso.jp/special/comic001
580ルナ@
2022/01/12(水) 21:57:19.740
>>575
起きろ、時間だ。
581ほんわか名無しさん
2022/01/12(水) 22:45:11.250
ありがとう。なにやらいろいろあるんだね
味覚にはあんまり自信ないから、好みの味と言うよりは調理しやすいものの方が嬉しいかも。
元々はここの数年の自炊率は0に近かった人だから、あんまり多いと余らせそうだし。
らうめん食べつつのんびり見てみます
582ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/12(水) 22:52:02.820
こういうのもあるみたい。
でも飽きたりするから、こういう大きいのはいきなりは買わないほうが良いね。
ちっこいので良いのを探したり飽きないようにいろいろと用意するのが良いかもね。
https://www.appbank.net/2021/06/06/casual-food/2076311.php
583ほんわか名無しさん
2022/01/12(水) 22:59:09.280
買い置きのらうめんが切れるまではそれにしようかと思ってたけど
そっちの賞味期限は6月まであるし、野菜を煮込んで食べる前提なら今の時期の方が良いのか
ちょっとよさげなものを探してみようかな

やさいらうめんをたべてたけど完食前にぽんぽんぺいんしてます
でもおやさいだけは頑張って食べます
584ほんわか名無しさん
2022/01/12(水) 23:07:40.860
くまさんいちおしのとり野菜みそはヨドバシにもあるんだね。
200gが多いのか少ないのかわからないけど、
この値段なら買ってみようかと思ったけどどうやって使うんだろ
585ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/12(水) 23:10:34.830
らうめんが少しあるうちに探す方が良いかもね。
無くなってから試してみていまいちだと、らうめんがなくて食べる意欲が減ってしまうかもしれない。
もしものときはらうめんで良いやって安心感があるうちに、いろんなものを試してみるのは有りだと思う。

最近これが美味しいと思うようになった。
自分はそこまで辛くなくて良いので、ピリ辛ていどのこれ。
普通に辛いやつもある。ただ700ミリくらいあるから、一人の場合は2回にわけるくらいが良いのかも。
自分は5時間も6時間も飲んでるから、ちょっとずつ食べてるとこれ1ついっちゃうけど。
https://nabe.moranbong.co.jp/products/detail/id=512

辛いタイプのやつ。本来ならこっちのほうが普通に食べられてる。マイルドのほうが辛くない用にわざわざな感じ。
https://nabe.moranbong.co.jp/products/detail/id=513
586ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/12(水) 23:12:02.610
>>584
そういう人こそ>>579の漫画全5話を読もう。
基本的にはラーメンスープと同じ。とり野菜みそを水に溶いて入れるだけ。
出汁も入ってるから、これだけで充分に美味しくなる。
あとは水分量と味噌の量で濃くなっちゃうかどうかだけ。
587ほんわか名無しさん
2022/01/12(水) 23:20:25.930
>>586
あれ。この漫画続きがあったのね。てっきり2pで終わりかと思ってた。
水で溶くだけならなんとかなるかな?
今度買い物に行ったときに売ってそうな場所を見てみて、
実店舗のおねだんが微妙ならヨドバシで買ってしまうかな
588ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/12(水) 23:27:54.180
>>587
1話あたり10ページちょとで全5話だよ!

自分が売ってるのを見かけたのは鍋のスープの素が売ってるところだったり、味噌が並んでるところだったり。
鍋スープとして売られてることもあれば、出汁入り味噌として売られてることもあるって感じかな。
いくらだったかなあ。300円くらいだったような気がする。
しかもこれ思ったよりもたっぷりと入れるから、使い切れないとかじゃない感じだったよ。
ちょっと多めなら1回で半分くらい入れちゃったりするし。
ちょっとした料理に使うにしても、普通に思ってる量の倍くらいは入れる。
589ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/12(水) 23:45:22.180
ちなみに自分が初めてとり野菜みそを使ったときの感想が、しじみ汁っぽい味がする。
そんでクマッタンは何かわかるって言ってくれた。
590ほんわか名無しさん
2022/01/12(水) 23:56:14.800
ひとまず今のぽんぽんぺいん状態で食べ物の話は飯テロ状態なのでやめときますw
ヨーグルトを買ってきてたからそれを食べてしばらくおとなしくしときますです
591ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/13(木) 00:10:05.080
お大事に。
食べ物以外の話題は無いですw
592ほんわか名無しさん
2022/01/13(木) 00:12:15.490
飯テロって意味合い違うかな。まあいいか

こうやって食べ過ぎると朝まで満腹感あることもよくあるんだよね
食いだめ状態になってるのかもしれない
593ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/13(木) 00:17:07.380
満腹と空腹の間が良く分からないw

じゃあこんな肉肉しい昔ながらのラーメンとか出して見たり
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
594ほんわか名無しさん
2022/01/13(木) 00:26:22.550
ひらかないです><
595ほんわか名無しさん
2022/01/13(木) 00:31:46.380
 
 
    (*`・д・) ちんテロ
    ⊂  ∩ ⊃    
   (⌒_,, ω,,_つ
596ほんわか名無しさん
2022/01/13(木) 08:40:01.360
井之頭五郎観てると、食欲が湧くのだけれど
3品も注文すると、お腹が痛くなるのです
スナック菓子の飯ドラマ作ってくれよん
597ほんわか名無しさん
2022/01/13(木) 15:34:14.440
ふと、丸亀製麺には蒲鉾って概念が無いのかと…
598ほんわか名無しさん
2022/01/13(木) 16:00:47.280
ほぼテレワークで引きこもってるのにコロナになったorz
599ほんわか名無しさん
2022/01/13(木) 17:03:09.560
デルタ?オミクロン?
つらい?
600ほんわか名無しさん
2022/01/13(木) 20:37:35.410
お大事に。

買い物にいきそこねたので今日もやさいらうめんを作ろう
昼食をケーキにしたせいなのかはわからないがなんだか気分わるい
601ほんわか名無しさん
2022/01/13(木) 20:41:06.880
郵便局のatmにも行き損ねてた
明日こそは小銭をどぼんしてこなきゃ
602ほんわか名無しさん
2022/01/13(木) 21:46:26.940
今日もぽんぽんぺいんになりそうな気がしたから
らうめんじゃなくて、味噌ともずくスープを入れてみたけどなんだか微妙だった
元々はらうめんにするつもりだったから水多めだったし、
もずくスープもあまり美味しくないやつだったからそれが良くなかったのかな
ごちそうさまでした
603ほんわか名無しさん
2022/01/13(木) 21:53:03.170
エビス美味かったぞ
泡が美味い
604ルナ☆ ◆0rqIYC/FDI
2022/01/13(木) 22:14:56.520
苦くないですか?
605ほんわか名無しさん
2022/01/13(木) 23:32:11.490
キリンの方が後が苦い
エビスは美味さが来て、適度な苦味が残る
黒ラベルも飲みやすくて好きだけど、ビール感…これを雑味というのか?

それより更に、ゆっくり飲めそうな感じ 舌で味わえる感じ
何で、美味いのか知らないが、確かにエビスは美味い
606ほんわか名無しさん
2022/01/13(木) 23:32:48.470
純なビールです
607ほんわか名無しさん
2022/01/13(木) 23:50:15.530
純名里沙
608ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/14(金) 20:12:38.760
そういえば、おろし蕎麦を辛み大根で食べる人たちは、蕎麦以外にも辛み大根を使うのかな。
蕎麦でしか思いつかない。
609ほんわか名無しさん
2022/01/14(金) 20:15:21.950
今晩は、黒ラベル飲んだ
やはり、…ビールは基本苦いんだなと
しかし、昨日のエビスは美味かった
また飲もう

何で、茶でもコーヒーでも、苦味を好むのだ?
610ほんわか名無しさん
2022/01/14(金) 20:17:21.980
>>608
重要なのは、
焼き秋刀魚に 辛いのか甘いのか?
おろし餅に  辛いのか甘いのか?
でしょう
611ほんわか名無しさん
2022/01/14(金) 20:21:16.040
ゆーじん?
612ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/14(金) 20:22:03.140
>>609
コーヒーは苦くて嫌い
甘い甘いコーヒーならたまには。アイスのモカとかほんのりコーヒー味は好き。

ビールはのどで味わってるからなあ。
えびすは三段階くらい奥の奥までビールっぽい味がしてる気がする。
613ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/14(金) 20:23:20.180
>>610
餅は食べないからあれだけど、魚には普通の大根おろし。
というか辛み大根を使う機会がないなあ。
蕎麦でも普通の大根おろしにワサビだからね。
てか普通の大根おろしの水分でぐちょぐちょになってるの好きなんだよね。
わざわざ絞って出すのもったいない!
614クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/14(金) 20:28:45.050
元々辛い大根苦手∩お蕎麦も辛すぎるのは無理だったけど今はお蕎麦は辛い大根じゃなきゃ!派のくま的にはその他のものには使わないかなあ。
焼き魚やお餅の大根おろしも辛くない方がよい!

コーヒーは酸っぱくないけど苦い苦いやつに牛乳か豆乳たーっぷり入れたのがすき。
615ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/14(金) 20:31:24.690
ということは、おろし蕎麦が辛み大根を使ってる地域って他の料理に普通の大根おろしを使ってるんだよねえ。
こっちだと辛みおろしとか越前おろしとか名付けて普通の大根おろしとは別ですよって表示をするけど、現地ならそんなのそばなら辛いに決まってるじゃんって暗黙の了解なんだね。
616ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/14(金) 20:36:20.950
いま思いついた。
越前おろしハンバーグってどうだろう。
おろしハンバーグが辛み大根でそばつゆの味がするソースなの。かつお節も乗っけて。

さっぱりしたお鍋にも良さそうだけど。
ネギ、ブリ、白菜(大根)、水菜、しめじなんかを入れて、そばつゆと辛み大根おろしで。
617ほんわか名無しさん
2022/01/14(金) 20:38:38.590
ちなみに、おろし餅は砂糖を入れるから辛いので無いと意味が無いのです
秋刀魚の大根は醤油をかけるから、辛く無くて良いような気がするのですが
618クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/14(金) 20:50:51.040
>>615
純福井県民はそんなかんじかもねえ。
くまは他県から来たもので、こっち来てからそうなんだって理解したかんじ。

>>617
おろし餅にお砂糖入れるの?不思議な味になりそう!
うちの地域はお醤油と大根おろし和えたやつだよー。
619ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/14(金) 20:57:27.760
>>617
なるほど。甘辛にしてるんだね。
でも辛いというよりツンッって感じだから不思議に思える。
照り焼きにワサビをつけてるようなイメージが浮かんだよ。

>>618
そっか。
逆に大根おろし以外で辛み大根を使うことはないのかな?
620不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/14(金) 21:22:58.210
大根おろしは辛くないとつゆが甘くなっちゃうんだよね
こっちは辛味大根高いから大根の尻尾付近をフードプロセッサーでおろして代用してるかな
手でおろすより細かいから結構辛くなるの
621ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/14(金) 21:34:59.040
怒りながらすれだね
622不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/14(金) 21:40:30.030
旨いものを前にして怒れるほど暇な人間じゃないさ
623ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/14(金) 21:58:28.020
ラーメンの佐野さんをディスってんのか!
624ほんわか名無しさん
2022/01/14(金) 22:01:44.650
丸亀製麺に蒲鉾を投入しろ!
625ほんわか名無しさん
2022/01/14(金) 22:13:45.910
ドンキに行ったら鍋用のスープが安かったからいくつか買ってきたのでとり野菜みそは延期になりました
ついでにしゃぶしゃぶ用のお肉が半額だったからこれも買ってきました
一息ついたら鍋にチャレンジしてみます
ただいま
626ほんわか名無しさん
2022/01/14(金) 22:14:12.210
佐野さんの店で食べたことないけど佐野さんのところで修行した人の店でなら食べたことあるけど普通にうまかったな
627ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/14(金) 22:23:55.390
>>624
丸亀製&#40629;でかまぼこが入れ放題だったらとんでもないことになりそうだ

>>625
鍋スープは具材の味が染みだすことを前提にした味付け。
ラーメンは逆に何でも上塗りするぞーって味付け。
その辺が違うと思う。

>>626
なんか凄く丁寧で余計なことしないしなそばって感じがする
628不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/14(金) 22:27:50.530
SAの佐野ラーメンなら何度か食ってるんだけどな
629ほんわか名無しさん
2022/01/14(金) 22:30:19.200
それもうまい
SAの佐野ラーメン
630不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/14(金) 22:34:41.400
ニュータッチ凄?ってご当地ラーメン系カップ麺のシリーズでも佐野が一番うまいと思うんだよな
631ほんわか名無しさん
2022/01/14(金) 22:35:47.540
>>618
砂糖入れるって言ったって、隠し味程度だよ
きな粉餅のきな粉に、砂糖と少し塩入れるみたいなもんだから
西瓜に塩みたいな
632ほんわか名無しさん
2022/01/14(金) 22:39:21.730
そういえばうちは一応鍋とIHクッキングヒーターはあるけどおたまがなかった
鍋スープは3-4人分と書いてあるけど、どうやって器に移そう
何ヶ月か前にレンゲを買ったは良いけど送られてきた封筒ごと行方不明だし
633ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/14(金) 23:01:48.490
若いころは佐野ラーメンがイマイチに思ってたな。
もっとしっかりした味だったり、ガッツリしたラーメンが食べたいって。
あっさりスープにぴろっつるっとした麺はなんも合わないって思ってた。
でも年を取ってみると、こういうのも良いもんだなあと思うようになった。
じんわり美味いってやつ。
634ほんわか名無しさん
2022/01/14(金) 23:10:06.310
いつの間にか僕らも若いつもりが年をとった
635ほんわか名無しさん
2022/01/14(金) 23:11:12.770
野菜をどれぐらい入れるのが良いのかわからないけどふきこぼしさえしなければ良いか
よく見たらもつ鍋スープと書いてあるけど大丈夫でしょ。たぶん。
636ほんわか名無しさん
2022/01/14(金) 23:15:42.140
醤油味と書いてあるけど水を差したくなる感じのかほりがする。味が濃そう
薄味好みの人に味は合うのかしらん
637ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/14(金) 23:18:34.480
濃かったら水で薄めれば良いでしょ
まずは分量通りに
638ほんわか名無しさん
2022/01/14(金) 23:24:30.720
分量もなにもスープの裏に書いてある内容とはまったく異なるものを作ってるからなあ
水を足すようには書いてないけど。

まあ誰かに食べさせるわけでもないから具材にちゃんと火が通ってれば良いか
639ほんわか名無しさん
2022/01/14(金) 23:34:08.990
やっぱり味が濃かったので水を足してきました
野菜がいまいち煮込み足らずだったけどこのまま煮込んでたら味もさらに濃くなるんだろうな

お肉に入ってたたれは使ってないからドレッシング別売りのサラダを買ったときに使ってしまおう
640ほんわか名無しさん
2022/01/14(金) 23:43:25.510
なんだろう。たぶん煮込みすぎたせいもあるんだろうけどお肉が余計な気がする
普段あまり肉類食べてないけど、おやさいの方が美味
641ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/14(金) 23:58:55.260
野菜から出る水分も計算しての鍋のスープの濃さってのもあるかもね。
分量が少ないと濃く感じるかもしれない。
ただ最近の味って、一口目が美味しいのがもてはやされるから、濃いめの味付けのものが多いかもしれない。

てか野菜が好きなだけじゃねw
642ほんわか名無しさん
2022/01/14(金) 23:59:40.660
関西の出汁文化の魅力をもっと全国の方々に知ってもらいたい
643ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/15(土) 00:01:35.270
ざるそばは関東の濃い麺つゆが美味い
644ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/15(土) 00:02:58.530
関東は確かに味付けが濃いけど、
関西の出汁に醤油を入れる料理は白醤油を使ってるから、関東の醤油料理より塩分が濃かったりする。
645ほんわか名無しさん
2022/01/15(土) 00:10:21.580
元々はほとんどの野菜が苦手な子だったのにな。肉類無しで野菜は食べられなかった

今だったら肉だけと野菜だけの食生活はどっちが良いかと聞かれたら
迷わず後者だと答えちゃいそう
646ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/15(土) 00:20:44.710
それなら鶏団子にしてみたらどうかな?
生のひき肉を店で団子にしましたーってやつ。
しつこくないし、柔らかいから食べやすいよ。
工場出荷のやつは固めの団子になってる。
あとは団子じゃなくてもひき肉にするとかね。
647ほんわか名無しさん
2022/01/15(土) 00:25:40.050
今日のお肉はたまたま半額だったから買ったんだよね
あと1パックあるけどこっちは冷凍しといてまた別のスープを使うときに入れよう

鶏団子って安いの売ってることあるのかなあ。
買おうと思ったことがほとんどないからわからないw
さっき行ってきた店には無かった気がする。
648ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/15(土) 00:31:24.050
鶏団子は自分のイメージだと398円か298円。
同じ店でも2種類のランクがある感じ。
値引きシールが貼られるかどうかは、店次第かな。
あんまり精肉に力を入れてないところだと、工場から運ばれてきたちっこいミートボールみたいな感じの鶏団子しか売ってないけど。
649ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/15(土) 00:36:45.890
醤油鍋。これだと凄く味が濃い。
ラーメンの味に近づけるってことで、かなりしょっぱい口当たりになってる。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003119140/

こっちになるとそこまで味が濃いってほどじゃない。
これでも濃いというなら、一般的な鍋スープとかの味が凄く濃く感じると思う。
ただ鍋スープは白菜と豆腐を入れるから、水にしたら100ミリくらいは薄まるって前提で作ってると思う。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003119136/
650ほんわか名無しさん
2022/01/15(土) 00:40:48.970
白菜は入れたけど豆腐は入れてないや。豆腐を入れたらまた違うのかな
お肉以外は昨日から家にあったおやさいしか入れなかった
651ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/15(土) 00:55:58.410
野菜も干からびてたり、水分量がもとから少ない野菜だったりすると違うからねえ
豆腐は水分のかたまりだからかなり違う
いったん湯通しするような下処理すればまた変わってくるけど
652ほんわか名無しさん
2022/01/15(土) 08:14:39.380
雪が止めば、凍るか…
653ほんわか名無しさん
2022/01/15(土) 10:57:12.330
そだねー
654ほんわか名無しさん
2022/01/15(土) 11:02:04.600
ねおちしちゃってた。乾燥してたようでのどが痛いけどおはようございます

昨日の残りを温め中だけどそのことがすぐ頭から飛んでしまうから鍋調理はしづらい
過去何度も空焚きしちゃったし
655ほんわか名無しさん
2022/01/15(土) 11:02:54.750
おやさいはたぶんみずみずしいやつになるのかな
ここ何日かで洗ってたら虫が何匹か出てきたし
656ほんわか名無しさん
2022/01/15(土) 11:09:45.960
うちは料理する前提で生活してないから、いざ料理しようとなると勝手がいくない

まあ自分が不道徳家やへいと家のような環境で暮らしていたとしても
ちゃんと料理できる自信なんてないけど!><
657ほんわか名無しさん
2022/01/15(土) 11:48:09.820
昨日「懐かしの給食ムース」なる商品も半額だったから買ってきたけど
給食のムースってこんな味だったかなあ。

給食で出てたムースが好きだったのは間違いないけどこういう味だったような記憶が無い。
思い出補正で味が上方修正して記憶されてある可能性もあるけど
658ほんわか名無しさん
2022/01/15(土) 13:23:58.630
コイツまた自演かよ。いくないアマギフヘラ。
659クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/15(土) 14:01:37.360
例のムースじゃないムースか!
ちょっと気になるそんざい!∠(・(x)・)/
660ほんわか名無しさん
2022/01/15(土) 14:37:29.800
たぶんその給食で出されていたムースが恋しくてかなりあこがれを抱いていた頃に、
アイスとしてのムースが出てきて「これじゃない!」と思ったから余計にわからなくなっちゃってるんだと思う。
https://product.rakuten.co.jp/product/-/e4ddcddb6740ee0785a8bc0139a868bd/

自分が昨日買ったのはこっちだけど、上のやつとは味違うし。
https://shop.kyusyu-nyugyo.co.jp/i/mousse02
661ほんわか名無しさん
2022/01/15(土) 14:38:31.780
これじゃない!と言っても美味しくないという意味では無いです。念のため。

アイスの方は長らく食べてないけど、どちらも美味しうございました
662ほんわか名無しさん
2022/01/15(土) 14:43:28.970
ものが冷蔵と冷凍とで違ってるから食感が違うだけで、もしかしたら
元から同じ温度なら食感も同じなのかもしれないけど。どうなんだろ。
663ほんわか名無しさん
2022/01/15(土) 18:18:55.650
腹減ったなー
664ほんわか名無しさん
2022/01/15(土) 18:22:05.870
何を食べれば良いんだろ
665ほんわか名無しさん
2022/01/15(土) 19:05:08.990
なにか食べようと思ったがひとまず白湯とムースのお時間にします
666ほんわか名無しさん
2022/01/15(土) 20:05:17.160
お雑煮うまいー
667ほんわか名無しさん
2022/01/15(土) 20:06:30.700
いいね
668ほんわか名無しさん
2022/01/15(土) 20:14:24.960
今日は食べ物を作るのもだるいけど出かけるのもだるい
どうしよう
669ほんわか名無しさん
2022/01/15(土) 20:22:41.280
また、ヱビス飲んじゃった!
やはり、泡が美味い!
美味いイコール甘いね、後味も適度に苦味があって
良い! 口に含んでいられるビールだよ
670ほんわか名無しさん
2022/01/15(土) 20:24:19.250
だから、魚の旨さ甘さと合うのかもね
671ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/15(土) 20:25:19.140
ちょっと贅沢なビール
672ほんわか名無しさん
2022/01/15(土) 20:26:43.090
ヱビスいいね
673ほんわか名無しさん
2022/01/15(土) 20:43:53.160
明日はカニカマにするか…
674ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/15(土) 20:44:27.750
カネオ君か
売り切れてるかもね
675ほんわか名無しさん
2022/01/16(日) 13:08:25.070
実家に行ったらまたおやさいもらいそうだから、今あるやつはらうめんにいっぱい入れちゃお
お豆腐はまだ買ってきてないから鍋はまた後日
先週もらった白菜も冷蔵庫に入らない大きさだったのにだいぶ小さくなった
676ほんわか名無しさん
2022/01/16(日) 13:35:27.900
今旬の白菜や大根がおいしいね
677ほんわか名無しさん
2022/01/16(日) 13:37:32.480
大根はもらってきてないけど、先日実家で食べたおでんに入っていた大根が美味しうございました
もちろんさっき食べた白菜入りらうめんも美味しうございました
ごちそうさまでした
678ほんわか名無しさん
2022/01/16(日) 18:01:16.670
さっきに、本麒麟飲んだけど
やはりキリンは苦いな…これをタモリは美味いと言うから、
仕方無いよね
679ほんわか名無しさん
2022/01/16(日) 21:45:58.850
鍋用のお豆腐なるものが安かったから買ってきたことだし鍋たいむにしよう

元々は自分が前に料理していた頃に買ってたものを買うつもりだったけど
いつの間にか値上がっていたらしくてしょっくががが
680ほんわか名無しさん
2022/01/17(月) 15:31:58.440
丸餅でも突いた餅は、レンジでもぷくーーって膨れるけど
捏ねただけの餅は余り膨らまないんだな
681ほんわか名無しさん
2022/01/17(月) 23:01:23.500
新しい靴下がチクチクする
ただでさえ冬は乾燥しがちで脚が痒くなりがちなのに鬼畜かよ
682◆ZiyNiy/V/Ops
2022/01/17(月) 23:04:03.040
絹か綿買え
683不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/18(火) 00:53:31.030
風呂上りでまだ角質がお湯吸ってホカホカしてるうちにワセリン塗って
靴下ズボッと履いちゃうことで対処してるぜー
684ほんわか名無しさん
2022/01/18(火) 01:04:37.430
明日は、蒲鉾!
685◆ZiyNiy/V/Ops
2022/01/18(火) 01:06:08.460
化繊は糸が極細だから、角質のめくれかかってる所にひかかってだめだ。
動くたびに皮も剥がされるし、乾燥肌トラブルが悪化する。
686ほんわか名無しさん
2022/01/18(火) 01:06:48.310
珍しくたまごを買ってきて、ダイソーの容器でおやさいと一緒にレンジに入れてみたけど
爆発することもなく良い感じに煮込まれてた
容器の蓋も良い感じに穴が空いてるし、この容器はなかなかできる子なのかもしれない
687ほんわか名無しさん
2022/01/18(火) 02:44:48.240
飛影 黒龍波

@YouTube

688ほんわか名無しさん
2022/01/18(火) 17:30:48.710
玉子を買って来て、
レンチンしたら爆発するどころでなくて、
サラダチキンが出てきた
689クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/18(火) 17:46:25.350
瓢箪から駒的に卵からサラダチキンが出てきたの!?∠(・(x)・)/
690ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/18(火) 20:55:09.090
棚からぼたぼたぼたぼたと何かが・・・・・・
691ほんわか名無しさん
2022/01/18(火) 22:18:47.820
レンジ内で成長したんだろ
692ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/18(火) 23:42:46.290
レンジが終わった音がレベルアップした音なんだろうね
693ほんわか名無しさん
2022/01/18(火) 23:48:57.610
ぼたぼたっぼったぼたー
694ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/19(水) 00:04:21.810
うーん。火曜サスペンス劇場の曲?
695ほんわか名無しさん
2022/01/19(水) 01:52:09.520
火曜サスペンス劇場の曲はどんなのだったっけと思ったら
これでは無いものが脳内に浮かんでた

@YouTube



上のやつだと、ぼたぼたぼたぼたはうまく合わせられる気がしないw
696◆u0ARwLyr7xDf
2022/01/19(水) 02:19:25.330
てんてけれてんてんてんてんてー
697ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/19(水) 03:08:12.790
これでした

@YouTube

698ほんわか名無しさん
2022/01/19(水) 09:23:00.560
本当の話で
竹内まりあのエンディング曲
ずっと、駅だと思っていたのよ
YTMusicで、初めて
シングルアゲインだと気付いた
699ほんわか名無しさん
2022/01/19(水) 11:22:52.500
>>697
ああ。こっちだったw
この曲も上の曲も怖かったけどコメント欄見てたら同志がいたみたいね
曲が怖かったせいなのかあまり観られなかったから番組もほとんど観たことが無かった
700ほんわか名無しさん
2022/01/19(水) 13:28:01.190
東尋坊に立つ船越英一郎
701ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/19(水) 19:42:28.120
火サスとか世にもとか長く続く番組は凄く特徴的な曲があったりするね
702ほんわか名無しさん
2022/01/19(水) 19:46:55.000
昨日は、キリンラガー飲んで
さっき、金麦飲んだ

金麦はあっさり味だった なる程、女性向きビール風のCMなのもわかる
サントリーはそういうの多いな
チューハイのほろよいシリーズとか

キリンラガーは昔のイメージは無かった
でも、後味の苦味はキリンだけど
どうも、昭和のキリンはクラシックラガーを飲まないといけないらしい

キリンはどれも、後味のホップの苦味が、宴会後の残ったビールにタバコの吸殻臭いのイメージがあるから、
好きじゃないんだなぁ…
703ほんわか名無しさん
2022/01/19(水) 19:47:52.760
金麦飲んで、何か食べられる位のあっさり苦味で良い
704ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/19(水) 19:48:36.310
神の舌だ
705新生ルナ ◆0rqIYC/FDI
2022/01/19(水) 19:50:26.830
ニヤリン、ありがとう。マジ
706ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/19(水) 19:53:15.620
スッキリ味ならスーパードライ
麦の味を濃く味わいたいならエビス
甘みが少ないのが良いならサッポロクラシック
スッキリしながら味もほどよいのはオリオン
707ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/19(水) 19:53:43.860
感謝される覚えはないけど、感謝されるのは気持ちが良いので受け取っておきましょう。
708ほんわか名無しさん
2022/01/19(水) 20:18:36.170
もらってうれしいふくびきけん
709新生ルナ ◆0rqIYC/FDI
2022/01/19(水) 20:21:18.690
眠いから明日レスするね。
失礼に対し値したくないし。
710ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/19(水) 20:35:38.620
ドラクエ2

@YouTube



セーラームーンの原曲

@YouTube

711ほんわか名無しさん
2022/01/19(水) 20:39:23.150
>>701
事件の回想シーンに相応しい曲でないといけないから
ちょっと大変なお仕事
712クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/19(水) 20:41:52.850
中谷美紀さんのやーつ。
ゆめーはーまーじょーりかーせーにょりいーたー!∠(・(x)・)/
713ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/19(水) 20:43:43.910
>>711
大変なお仕事に成功した曲だから長続きしたのかも
他の番組は駄目な曲で終わってたりして

>>712
詳しいねー
714クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/19(水) 20:49:12.540
ちょうどこの前ググったところだった!
715ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/19(水) 20:50:25.690
そんな偶然が!
そして今日のスケジュール時計でせっかくグルメを観たかな?
716クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/19(水) 20:54:47.990
今日はなんだか色々立て込んじゃって見れなかったー。
スケジュールどけいにつっつかれちゃう…!∠(・(x)・;)/
明日はたぶん見れるはず。見たいー。
717ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/19(水) 20:58:01.340
見逃し配信だから1週間以内に観たほうが良いやつだと思う。
けどまあわざわざ観るために生活を崩すのは良くないから、おきらくごくらくで。
クマッタンが食べたことある店が出てきたりしてるかなあ。
718ほんわか名無しさん
2022/01/19(水) 21:05:56.290
>>710
下。こんなのあったんだ。
下は初めて見たけどWINKみたいだね
719ほんわか名無しさん
2022/01/19(水) 21:16:40.960
ドンキに行ったらマルちゃん正麺で先月amazonで買わなかった味が
そのときの値段よりも安かったから買ってきたので今夜はそれにしようかな
ドンキに行こうと思った主目的はそれでは無かったんだけど。

キユーピー3分クッキング
720新生ルナ ◆0rqIYC/FDI
2022/01/19(水) 21:21:56.260
ニヤリン、謎に私は目覚めてお酒を買ってきた。
いるかな?
721ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/19(水) 21:22:02.590
>>718
セーラームーンが始まるからメロディーそのまんまでOPにしたみたい。
クレジット問題とかあったみたいだから、パクったのか何なのかはわからないけど。
722新生ルナ ◆0rqIYC/FDI
2022/01/19(水) 21:23:02.980
たまには大人の人に甘えたい。
723新生ルナ ◆0rqIYC/FDI
2022/01/19(水) 21:23:22.830
ニヤリンいないか。落ち
724ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/19(水) 21:23:22.870
>>719
インスタント&#40629;って気が付いたら別の味がでてたり、季節限定の味があったりして飽きさせないような努力してるよねー。
結局はノーマルのやつが美味しんだけど。
725ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/19(水) 21:23:47.300
>>720>>723
いるけど深い話は面倒くさいw
726新生ルナ ◆0rqIYC/FDI
2022/01/19(水) 21:25:36.130
いた。
深い話はしたくない。
めんどくさいから!
ってか、伊集院氏のラジオ終わるやんけ!
727新生ルナ ◆0rqIYC/FDI
2022/01/19(水) 21:27:09.430
良い大学を毒親のせいで中退してまつ。
ってか、久々だね。
728新生ルナ ◆0rqIYC/FDI
2022/01/19(水) 21:29:40.660
寝ているかもしれないし、フラれたかわからない。
729ほんわか名無しさん
2022/01/19(水) 21:30:06.960
ノーマルがどれなのかわからないw

よく見たらゆで時間2分と書いてあったけど、いつも麺を入れた後でレンジには
4分ぐらい入れてる気がするし、それでも麺がまだかたい気がすることはたまにある。
おやさい多くて時間がかかるせいもあるんだろうけど、鍋とレンジでは火力が違うのかな。
730ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/19(水) 21:33:05.310
朝のほうのラジオだね。
夜のほうは変わらずに続いていくでしょ。
731ほんわか名無しさん
2022/01/19(水) 21:34:25.830
フルで聴いてたらなんとなくドラクエのなにかの曲を思い出してきた。
てか曲は3分では無いのね

@YouTube

732ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/19(水) 21:34:43.820
>>729
それは沸騰したお湯に入れてからの時間でしょ
水からレンジであっためての時間だとまた別になるよ
お湯からあっためたとしても、野菜でお湯の温度が下がるから、また沸騰するまであっためる時間がかかる。
733ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/19(水) 21:36:02.620
>>731
ドラクエのカジノとかかなー。
734ほんわか名無しさん
2022/01/19(水) 21:42:13.630
豚骨味は先月買った味よりも麺が細いな
麺の太さでどう変わってくるのかわからないけど。

キユーピー3分クッキングの曲を聴きながらいただきます
735ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/19(水) 21:46:05.400
同じ銘柄のラーメンでも麺の種類や太さが変わるよねー。
こっちのスープにこの麺で食べたいのにって思ったりする。
736ほんわか名無しさん
2022/01/19(水) 22:17:15.840
へえ。そういう違いあるんだ。
そんなときのために他のラーメンを確保しといた方が良いのかな?

自分の場合はスープはともかく麺はおまけだからあまり気にしないけどw
スープがまろやかで良かったです。ごちそうさまでした
737ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/19(水) 22:22:46.970
袋あけちゃうと日持ちしないから、わざわざ取り換えっことかはしないけどねw
同じ商品名のラーメンは麺を変えないで欲しいなあと思う人だけど、世の中はたいがい変えてる。
738ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/19(水) 22:23:47.610
サッポロ一番ですらこうなんだからもうしょうがないよね。
それに、変えた方が凄いでしょって会社が思ってるんだからどうしようもない。
https://dailyportalz.jp/b/2010/06/25/b/
739ほんわか名無しさん
2022/01/19(水) 22:32:39.930
へえ。今まで全然気がつかなかった。
確かにさっきの豚骨味も細かったけど、豚骨味とは麺が細いものなのかな。
740ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/19(水) 22:33:47.230
有名な博多の豚骨ラーメンが麺が細いから、それにならってるんじゃないかな。
麺が細くてすぐに伸びるから大盛にできなくて替玉って文化が生まれたわけだし。
741ほんわか名無しさん
2022/01/19(水) 22:43:01.000
>>740
そうなんだ。全然知らなかったよ。詳しいねw

豚骨醤油味は特に細くなかった気がするけど、そこはまた豚骨味とは別物なのかな
742ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/19(水) 22:46:59.000
豚骨醤油で一番有名なのが家系ラーメン。
豚骨の味よりも醤油の味が濃くてしょっぱいしょっぱいなラーメン。
しょっぱいからライスと一緒に食べるってのがノーマルな食べ方になってるからね。
その麺はちょっと太目で短くて不揃いで独特な感じ。
それに引っ張られてるんじゃないかな。
https://mrredwingchildren.hatenablog.jp/entry/2020/12/25/210000
743ほんわか名無しさん
2022/01/19(水) 22:51:54.950
火曜サスペンス劇場の原曲

@YouTube

;t=20s
B級SF映画の挿入局
744ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/19(水) 22:56:51.490
マドンナたちのララバイだよね。
後からパクリを認めて原曲の作曲者のクレジットを入れたやつ。

ファイナルカウントダウンっていうと、武藤敬司の入場曲のほうを思い出すw
745ほんわか名無しさん
2022/01/20(木) 04:42:10.340
YOSHIKIは今何してるのかな
746ほんわか名無しさん
2022/01/20(木) 08:29:16.790
>>738
茹でないで乾麺のまま、かじりつく人はみんな知ってるよ
塩ラーメンがスープも麺も良いんだよ
醤油は麺に味付いてるからな、ガチガチだし
昔はよく食った
日清焼きそばや明星チャルメラも良かった
うまかっちゃんまでいくと勿体無く思った
747ほんわか名無しさん
2022/01/20(木) 13:28:43.250
おい、このニラレバ焼きそば!
美味すぎるぞ!!
748クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/20(木) 19:24:21.860
せっかくグルメ見たー!∠(・(x)・)/

ぼてやん、あんなとこにあったっけ?と思ったらずいぶん前にリニューアル移転オープンしていたんだねえ。
何回も帰省してたし実家すぐ近くなのに気付いてなかった。おどろき。

糸庄はねえ、たしかにせっかく富山に来たがやったら行ってみてほしいかも!
でもくまは看板のモツじゃなくて鶏のほう食べちゃうんだよなあ。
たしかカニの煮込みうどんもあったはずなので、日村さんおしかった!
749クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/20(木) 19:28:56.910
伊東さんちのカレーも聞いたことはあるけど行ったことのなかったお店。
オム好きとしては一度行かねばならぬかもしれない。
とんかつ屋さんは今回初めて知った!

みんな見事に海鮮系外しておすすめしててさすが。やりますな。
あとやっぱり立山見るととやまー!ふるさとー!ってかんじがする。
しっかり映してくれてうれしかったなあ。
750クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/20(木) 19:36:57.490
どこからどういうルートであの道になったか分からないので、きっと風景を映すためにわざわざ走ってくれたのかなあって思った。
ろまーんすのかみさまこのひとでしょーかー。
751ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/20(木) 19:53:23.230
おー。クマッタンがせっかくグルメが楽しめたみたいで良かった。

ぼてやんに行ったらせっかくだからクマッタンの実家を観光しないとね。

おー。行ったことある店なんだ。
モツ以外にもいろいろあるんだね。
カニのほうが安いのか!
カレーモツを食べてみたいなあ
https://www.itoshou.com/

伊東さん聞いたことあるくらい有名なんだね。やさたまがにあんま野菜なかったね。
でもクリームコロッケが美味しそうだった!!!

とんかつ屋はあの電話対応が好きだけど、あんなんじゃ怒られるぞーと思ったら家族経営で納得だった。
752ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/20(木) 20:10:56.470
券売機なのか!
店の雰囲気から券売機とは思えなかった
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
753ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/20(木) 20:17:02.400
いま見てたサイトの関連項目がカレー屋伊東とぼてやんが出ててせっかくグルメに引っ張られてるなーと思った。
他の関連は、とんじんち、香月堂、きときと寿司だった。
754クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/20(木) 21:31:08.390
伊東さんちはくま家族は行ったことあるって!くま抜きで!いいなあ!
755ほんわか名無しさん
2022/01/20(木) 21:42:14.750
>>749
伊藤さん家に勝手にお邪魔して、カレーライスを食って帰るのかよ
756クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/20(木) 21:47:00.620
ヨネスケ一家ではない!よ!∠(・(x)・)/
757ほんわか名無しさん
2022/01/20(木) 23:37:48.290
今瞬で好き放題やってる2人をなんとかしてほしい
758ほんわか名無しさん
2022/01/20(木) 23:46:13.200
完全放置くらいしか…
どれだけ構ってもらえるか腕試しでもしてるんじゃない?
言う事も決まり切ってるしねぇ
759ほんわか名無しさん
2022/01/20(木) 23:50:13.360
放置しても注意してもどっちにしろ数年間こんな状態だしねぇ
なんでこんなことになっちゃったんだろうね
760ほんわか名無しさん
2022/01/20(木) 23:57:10.380
ジーニー、エヌ、ルナ、ぽん
なんとかして全員を落ち着かせる方法はないもんかね
みんなの今瞬なのにこの人達のおかげで毎日めちゃくちゃだよ
来年こそはと毎年思っても今年も結局コレ、ほんとにもう嫌だ
761ほんわか名無しさん
2022/01/21(金) 00:07:48.950
ここまでその空気持ってくるならあなた達も同じ穴の狢
762不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/21(金) 00:08:44.870
今瞬737
みかん絞ってジンとクローブ入れてシャカシャカしたやつだよ
ネットでひろったレシピですん
https://www.green-alaska.com/entry/2018/10/20/045553
763ほんわか名無しさん
2022/01/21(金) 00:14:18.890
>>761らうめん
764ほんわか名無しさん
2022/01/21(金) 04:23:11.990
FIRST TAKEってほんとにFIRST TAKEなのかな…
765ほんわか名無しさん
2022/01/21(金) 07:08:27.260
みんなの今瞬とは思ってなさそう
766ルナ☆ ◆0rqIYC/FDI
2022/01/21(金) 07:09:35.060
>>760
なるほど、わかった。
767ほんわか名無しさん
2022/01/21(金) 11:59:36.920
お昼食べに外出たら寒いいいい
768ほんわか名無しさん
2022/01/21(金) 12:08:50.040
マクドナルドのハンバーガーこんなに美味かったっけ?
2個食べてみるとわかる
769不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/21(金) 12:22:18.600
ひとつめ食べたら「もう一つ食べたいな」って思うけど
二つめの三分の一くらいで「二つは多かったな…」ってなるねー
んでもって次買う時もひとつめ食べた後のもう一つ食べたいなって記憶が優先されて
また多めに買っちゃうんだ

僕は足るを知るの境地にはまだまだ至れそうもない
770ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/21(金) 12:24:46.560
ビールだったら樽生を知る人間ですよ
771ほんわか名無しさん
2022/01/21(金) 14:42:22.790
無意識にM頼んでたがポテトはSで十分だったな
772クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/21(金) 14:52:21.790
テレビに影響されてお昼ごはんはお好み焼き作ったよー!
ソースにケチャップも混ぜてみた!∠(・(x)・)/
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
773ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/21(金) 14:56:20.910
お好み焼き良いねえ
さすがに四角くはないかー
774◆ZiyNiy/V/Ops
2022/01/21(金) 15:56:19.420
このスレはおこのみぶーむか
775不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/21(金) 18:31:12.010
これから暫くは何でもハート型にしておけば丸く収まりますぞ
776◆ZiyNiy/V/Ops
2022/01/21(金) 18:33:11.930
心温かく収まりますぞ
777ほんわか名無しさん
2022/01/21(金) 18:41:58.640
自分のオムライスにケチャップでハート描いてもいいですか
778クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/21(金) 18:43:13.800
最初はしかくくしてみようとしたけど、キャベツをたっぷりにしすぎたせいでできなかったー。
ソースにケチャップ混ぜるやーつ、とってもよかったので定番にしちゃおう。
マヨもぼてやん風にたっぷりにしたかったけど、あれはきっと自家製マヨだからなせる技であって、うちのはキユーピーなので控えめにした!∠(・(x)・)/
779クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/21(金) 18:43:59.400
…そういえばもうすぐバレンタイン!?∠(・(x)・)/
はや!いちねんはや!
780ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/21(金) 19:06:11.610
ソースとケチャップって子供のころのハンバーグを思い出す。
当時はデミグラスなんてオシャンティなものはなかったからね。
ハンバーグとピーマンの肉詰めはケチャソースで食べてたな。

あのマヨネーズはメレンゲとマヨネーズを混ぜたりするのかな?
なんか世の中のチーズとかヨーグルト好きな人たちのせいで、ああいう独自なやつは純粋なマヨ味じゃなさそうでちょっと怖いんだよね。
お好み焼きをさっぱりするためにヨーグルトっぽい酸味のマヨネーズとかにしてそうでいやだいやだ。
家で再現するなら、生クリームとマヨネーズを混ぜて、ヤヨ味を薄めにするのはどうだろう。
781ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/21(金) 19:06:36.570
去年チョコケーキ焼いてた?
782クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/21(金) 19:15:22.130
うちの近くの焼き肉屋さんの自家製マヨはまろやかーでたっぷりでもおいしいんだよねえ。
生クリームは中々買わないけど、豆乳とか混ぜるといいかな。じるじるになっちゃうかな。

去年はチョコケーキだった!今年はどうしよう!?∠(・(x)・)/
783ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/21(金) 19:18:45.710
焼肉屋のマヨネーズを手に入れて家のお好み焼きで使えば良いさw

自分は濃いチョコが好きじゃなくて、チョコ味だったりアーモンドクラッシュだったりチョコがおまけになってる程度じゃないと食べたくないんだよねー。
そしてこれが美味しかったからこれを作ってみてw
https://www.takashimaya.co.jp/shopping/product.html?p_cd=0001593214&;sub_cd=001
784◆ZiyNiy/V/Ops
2022/01/21(金) 19:21:43.160
めちゃうまそ。
785ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/21(金) 19:30:36.070
さっくりかりっと美味しいよ。
浦和に行って魚久と一緒に買いましょう。
786クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/21(金) 19:35:07.590
>>783
高級なやつ!魔法のハーモニー!
787ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/21(金) 19:45:19.570
高級なやつだけどもらいものだったから0円!
ほんとサックサクで美味しいのよ。
なんかさー。サブレっていうとハトサブレみたいなしっとりなやつを思い浮かべやすいけど、そうじゃなくてサックサクだった。
パイとまでは行かないしクッキーともまた違うんだけど、サクサクなんだけどパサつきはないの。
そこにナッツの良い歯ごたえが出てきて、それをチョコレートが優しく包んでくれる。
その辺で売ってるチョコ菓子みたいに甘くて濃いみたいな味じゃないんだよね、なんか上品な甘さとチョコの風味。
かといって物足りないわけでもない。甘さはちゃんと満足する。全体のバランスが凄く良いんだ。

もしチョコをくれる人がいたら、これを買ってください。
788ほんわか名無しさん
2022/01/21(金) 19:56:02.150
ヴィタメールのそれは有名過ぎて食べたことない人いるとは思わなかったけど
意外といるんだね
789◆ZiyNiy/V/Ops
2022/01/21(金) 19:58:13.980
ないーー。
790クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/21(金) 19:59:01.280
>>787
おいしそーう!
くまもこれほしい!ぎぶみーちょこれーと!∠(・(x)・)/
791ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/21(金) 20:01:43.510
デパ地下の惣菜ばっかり行くけど、ふとお菓子の階に行くとすんごくいろんなお菓子の店が出てるよね。
まあそういうところのお菓子は自分じゃ買わないんだけどね。
792ルナ ◆0rqIYC/FDI
2022/01/21(金) 20:03:14.580
ニヤリンのデブ!www
793◆ZiyNiy/V/Ops
2022/01/21(金) 20:08:06.930
ルナももう少しアゴ周りシュッとしてからニヤリンにいうといい。
794ルナ ◆0rqIYC/FDI
2022/01/21(金) 20:08:53.500
あははwww
795ルナ ◆0rqIYC/FDI
2022/01/21(金) 20:09:12.330
浮腫みやすくてorz
796ほんわか名無しさん
2022/01/21(金) 22:09:47.560
>>769
自分の胃は、ダブルチーズバーガーだとかなり後々負担なるみたいだ
肉肉しくて美味いんだけど
ビッグマックかハンバーガー二つなら、大丈夫みたいだ
どうも炭水化物のバンズが無いと、いけないみたい…
797ほんわか名無しさん
2022/01/21(金) 22:11:04.830
>>773
あれ?四角いお好み焼きって、
この前ドラマで…五郎かワカコが食べていた気が…
798ほんわか名無しさん
2022/01/21(金) 22:13:24.180
テリヤキバーガーは定期的に食べたいね
テリヤキソースとマヨネーズは、もうザ・平成初期感漂う
799ルナ ◆0rqIYC/FDI
2022/01/21(金) 22:14:51.180
いいね。
800ほんわか名無しさん
2022/01/21(金) 22:16:37.030
マヨ+ケチャップはオーロラソース
ソース+ケチャップは…
それをバーベキューソースって、言うんだね
カルビーのバーベキュー味はカレー味なのに…
801ほんわか名無しさん
2022/01/21(金) 22:17:25.560
サッポロラーメン塩も、カレー味
802ほんわか名無しさん
2022/01/21(金) 22:19:22.300
地域振興券早く使い切らなきゃ
あれって、店が丸々返金できるから
みんな損が無いから良いね
まぁ、コロナ税だろうけど
803ほんわか名無しさん
2022/01/21(金) 22:20:29.260
>>801
カレー味とまでは言わないが
オレガノだかターメリックだかの
カレー系スパイスは絶対入ってると思う
804ルナ ◆0rqIYC/FDI
2022/01/21(金) 22:21:03.210
普通に飯テロだわ。
見ないwww
805ほんわか名無しさん
2022/01/21(金) 22:22:36.930
>>783
黒豆せんべいのチョコがけがいいんじゃないか
黒豆せんべい大好きなんだが、
あれで何回も歯の詰め物取れているから怖いんだな…
806ほんわか名無しさん
2022/01/21(金) 22:23:46.480
>>803
以前、テレビでメーカーが言ってたから
塩ラーメンもサッポロポテトも
807ほんわか名無しさん
2022/01/21(金) 22:25:49.660
>>772
ビジュアルがいい!
808ほんわか名無しさん
2022/01/21(金) 22:29:39.150
甘い中の塩味が光るものってなんかあったっけ?
809ほんわか名無しさん
2022/01/21(金) 22:35:00.960
今日、自販機でお汁粉買おうと思った…
雪が降るとなぜかその衝動にかられる
810ほんわか名無しさん
2022/01/21(金) 22:37:00.630
黒豆せんべいの豆を床に落としたままにしておくと踏んだに怒られるので注意
811ほんわか名無しさん
2022/01/21(金) 22:42:30.240
豆まきの煎り大豆を、放置して夏が来て発見すると
丸い物から粉が出ているから、
『何かの虫の卵か!!!』って、ビックリするからな
812ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/21(金) 23:14:18.600
黒豆せんべい・・・うーん食べないなあ
ピーナッツせんべいならたまーにたまーに食べることもあるんだけど
食べると好きなんだけどね
813ほんわか名無しさん
2022/01/21(金) 23:34:04.960
豆腐もできる有機豆乳なるものを買ってきたけど
普段飲んでるのが調製豆乳だからかちょっと豆乳感が強くてやや飲みにくいな
よくある無調整豆乳ほどの飲みにくさは無いけど。
814不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/22(土) 00:27:15.850
そういう系はノンホモ牛乳で懲りたな
賞味期限内なのに扱い間違えると固まっちゃうんだもの
一般的な商品がそういった処理をされるのには理由があると納得した
815ほんわか名無しさん
2022/01/22(土) 00:32:08.110
┌(┌^o^)┐
816ほんわか名無しさん
2022/01/22(土) 00:36:36.090
買ってきた分は別に飲めないというわけでも無いけど、今度お高い豆乳を買うときは違うのを買おう

前に買った良くない意味での豆乳っぽさを感じない無調整豆乳は飲みやすかったんだけどな
セール中だから買っただけで普通に買うとちょっと高いみたいだけど
817不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/22(土) 00:51:40.090
普段飲んでる豆乳は45%オフのやつね
飲むというよりはくずした絹ごし豆腐にお茶漬けの素と一緒にかけてお酒のつまみにするのだけれども
818ほんわか名無しさん
2022/01/22(土) 01:47:12.430
>>760
馬鹿は死ななきゃ直らない
いや
馬鹿は死んでも治らないのがその四人である
819ほんわか名無しさん
2022/01/22(土) 01:54:20.920
たぶん自分がよく買ってるのと同じかな?
https://www.marusanai.co.jp/lineup/detail-63393/

ここ最近は牛乳を買う機会が増えてたから豆乳の購入頻度は減ってたけど普段はこれ飲んでた
調製豆乳なだけあって豆乳の飲みづらさは特に無し
820ほんわか名無しさん
2022/01/22(土) 01:55:10.670
てか豆腐に豆乳かける食べ方もあるのね
821◆u0ARwLyr7xDf
2022/01/22(土) 02:28:01.630
豆乳鍋ならよくする。鍋スープでそういうのがある。
822◆u0ARwLyr7xDf
2022/01/22(土) 03:23:25.600
うっさんむ
823クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/22(土) 05:58:34.850
紀文の無調整豆乳はおいしい!∠(・(x)・)/
そのまま飲んでも、コーヒーにたっぷり入れても、はちみつ豆乳にしてもおいしいし、今日のホットケーキにもおからパウダーとともにぶちこんだ!∠(・(x)・)/
824ほんわか名無しさん
2022/01/22(土) 06:22:02.310
紀文のバナナ豆乳もおいしいよー
冷蔵庫に常備してある
825クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/22(土) 06:24:29.990
味付きシリーズもおいしいよねえ。
学生のときは紅茶のを二日に一回くらい飲んでた!∠(・(x)・)/
826ほんわか名無しさん
2022/01/22(土) 13:11:24.320
豆腐もできる有機豆乳をコーヒーに入れたら、なんだか豆腐を飲んでるような気分になってしまった
ひとまず今は出かける前だからこれでいいや
827ほんわか名無しさん
2022/01/22(土) 13:14:02.120
さっきから眠すぎるし良い刺激になってくれる。はず。
828ほんわか名無しさん
2022/01/22(土) 13:16:13.210
豆乳はコーヒーに入れることが多いから味付きでは買いにくいんだよね。
たまに買うけど、買うときは1Lよりは200mlで買ってることの方が多いかな
829ほんわか名無しさん
2022/01/22(土) 14:48:32.330
2021年の日本の自殺者数が公表されたって記事見たんだけど
その中で自殺率の高い県が青森、新潟とか雪国なんだよね
あんな豪雪地帯に人がふつうに住んでるのは世界的に見てもかなり珍しいことらしい
きっと非降雪地帯に比べて出費とか不便さはたくさんあるはず
雪国の住みにくさは自殺率にも影響してると思う
830ほんわか名無しさん
2022/01/22(土) 17:06:04.120
熱々の茶碗蒸しを食べたいなぁ
831ほんわか名無しさん
2022/01/22(土) 19:10:14.420
駅近ならまだ良いだろうけど、郊外の雪国だと車を運転できなかったら
他地域よりも引きこもるしか無くなってしまうんだろうなという気はしてた
最近でこそ家から出なくてもなんとかなる時代になってきてるけど
完全に引きこもったままで生活するのはどこかで不都合が出てきやすいものだし。
832ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/22(土) 19:32:19.050
前、くら寿司で熱々の茶碗蒸しをすすったら、勢いよくのどの奥にペトリと張り付いて悶絶したから、熱々の茶碗蒸しは許さん。
833ほんわか名無しさん
2022/01/22(土) 19:38:35.820
茶碗蒸しの銀杏、中華丼のうずらの卵はとても愛おしいもの
834クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/22(土) 20:17:30.330
手巻きパーティーでも海老さん活躍した−。
今日は海老Day!∠(・(x)・)/
835へいと ◆Hate/..WvHtL
2022/01/22(土) 20:23:30.510
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ エビ!(起床
836ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/22(土) 20:27:10.290
牡蠣と生タラと豆腐とカット野菜の味噌鍋をつまみにしてるんだけど、まあある意味エビだね。
837ほんわか名無しさん
2022/01/22(土) 20:30:31.310
えびー!と言ってるCMがあったなあと思って記憶をたどったら
えっびまよまよえびまよーみたいな感じだった
838ほんわか名無しさん
2022/01/22(土) 20:33:11.240
今瞬めちゃくちゃだ…
839へいと ◆Hate/..WvHtL
2022/01/22(土) 20:35:03.460
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 今日はこっちやナ
840ほんわか名無しさん
2022/01/22(土) 20:38:30.310
アッチコッチソッチ
841ほんわか名無しさん
2022/01/22(土) 20:44:18.650
泣き出しそうな窓際のブルー
842クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/22(土) 20:50:58.290
そういえばこの間、おばけのアッチのガチャガチャあったの!
すっごくかわいいけど400円もするので一旦スルーしちゃった。
ガチャガチャしとけばよかったなあ。
843ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/22(土) 21:02:04.040
やっぱり味噌鍋おいしいわ。
出汁がしっかりめで味が濃いスープだと味噌が一番好き。
ラーメンもとりあえず味噌ラーメンが一番最初に食べたいって思っちゃうからね。
糸庄に行ってもまずはもつ煮込みうどん、8番に行ってもまずはAセットの味噌ラーメンだろうなあ。
いや糸庄はモツつまみとライスってのも美味しそうだなあと思った。
844ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/22(土) 21:09:55.230
日高屋。チゲ味噌ラーメンが10年前に比べて150円くらい値上げしてる気がする。
前は500円切ってなかった?せめて510円とかそんなだったのに。だから今だとそんなにそそられなくなった。
醤油ラーメンは今でも390円のまんまなのに。とはいえ味噌ラーメンは540円で高いんだよね。
だから日高屋なら、焼鳥丼+餃子+醤油ラーメンセットか、野菜炒め定食+餃子か、ニラレバ炒め定食+餃子か。
W餃子定食も良いんだけどねえ。

幸楽苑だとCランチ味噌が強い。
845ほんわか名無しさん
2022/01/22(土) 21:25:16.770
そういえば冷凍だけど日清本麺濃厚味噌ラーメンっていうの売ってるの見かけて食べてみたけどうまかったよ
846ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/22(土) 21:50:22.140
それ食べた。濃いめではあるけど、そういう濃厚系にしては味噌があっさりめだなーと思った。
野菜もそこそこ入ってて頑張ってるけどね。

ちょっと濃いめの味噌ラーメンだと、こっちのほうが自分の好み。
https://www.kinrei.com/menu/18849.php

こんな感想があった
https://unkomorimori.com/archives/2021/12/kinrei-misoramen/
847ほんわか名無しさん
2022/01/22(土) 22:02:52.080
ありがとう
今度売ってるの見かけたら買ってみるね
848ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/22(土) 22:09:02.810
自分で水を入れなくて済むから間違いが無くて安心。
今どきのスープは水で溶いても一体感があって美味しくなってるけど、やっぱりストレートスープだと嬉しい。
日清本麺で美味しいって言うなら大丈夫だろうけど、濃いめの味付けだからお気をつけて。

この水のいらないシリーズは味噌以外にもいっぱいあるから、見かけたら別の味でもチャレンジして欲しい。
うどんとかは出汁ですっきりな味だったりするし、商品によって濃さも違えば美味しさも違う。
ラーメンはあんかけ以外はどれも食べてるから感想を聞かれたら言えます。
https://www.kinrei.com/ramen/nowater/

うどん。
水のいらないシリーズのほうは冷凍だと思う。コンロにかける銀鍋のやつは知らない。
自分は水のいらないシリーズの冷凍だけをオススメしてるので。
https://www.kinrei.com/menu/#udon
849へいと ◆Hate/..WvHtL
2022/01/22(土) 22:19:40.800
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 今日は美味い美味いと噂のとり野菜味噌鍋の予定、ヘイト式採点法で70点以下だったらおまいらを並べて顔に味噌を塗っていくから覚悟しておくように
850ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/22(土) 22:35:02.400
とり野菜味噌は具材でだいぶ味が変わるし、料理人の食材選びに腕が試されるよ。
851ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/22(土) 22:36:37.420
というか、こんだけ鍋のレトルトのストレートスープが出回る時代になったから、そっちのほうが楽で美味いってのもあったりするんじゃないかな。
まだ出汁入り味噌汁が当たり前になる時代よりも前から味噌を溶くだけで美味しい鍋スープになるってのが支持されて、それがその地域の味として根付いたのではないでしょうか。
852へいと ◆Hate/..WvHtL
2022/01/22(土) 22:37:13.800
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 70点以上だったら食後すぐ北海道に行って「雪が降ってまスノウ」言ってすぐ帰る生配信する
853へいと ◆Hate/..WvHtL
2022/01/22(土) 22:38:00.710
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ すまん、今のはナシだ、なかったことにしてくれ
854ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/22(土) 22:40:16.800
へいと氏の生配信が決定しました
855ほんわか名無しさん
2022/01/22(土) 22:42:49.630
おめでとうございます
856へいと ◆Hate/..WvHtL
2022/01/22(土) 23:20:34.770
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ とり野菜みそもスープのやつあるやで
857ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/22(土) 23:29:35.390
そう。レトルトのスープのやつ出てるよね。
でもあれも300円くらいするでしょ。それなら他のスープのストレートのやつを買ったほうが良いじゃんって思っちゃうw
858ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/22(土) 23:30:31.400
ということで今夜はこれで食べてる。
濃厚な味と牡蠣の味が合うんだよね。
https://7premium.jp/product/search/detail?id=3273
859へいと ◆Hate/..WvHtL
2022/01/23(日) 00:33:00.600
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ ンーおいちい、125点
860へいと ◆Hate/..WvHtL
2022/01/23(日) 00:34:14.300
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ コレは雑炊が捗るで
861ほんわか名無しさん
2022/01/23(日) 00:37:23.510
まだ食ってんのかよ
862へいと ◆Hate/..WvHtL
2022/01/23(日) 00:41:08.860
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ いま出来たばっかりだヨ
863ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/23(日) 00:56:41.880
近いうちにとり野菜みそを買うか
864へいと ◆Hate/..WvHtL
2022/01/23(日) 00:58:17.650
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 固形のヤツはいろいろ使えそう
865ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/23(日) 01:25:47.190
公式が募集してもはやもうただの味噌ダレの素だからね
https://www.toriyasaimiso.jp/recipe
866へいと ◆Hate/..WvHtL
2022/01/23(日) 02:18:28.030
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 白系の味噌ダレは名古屋にはほかになさそう
867ほんわか名無しさん
2022/01/23(日) 11:40:43.800
君ら寿司と焼肉どっち好き?
868へいと ◆Hate/..WvHtL
2022/01/23(日) 11:42:29.120
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 唐突な頂上決戦
869ほんわか名無しさん
2022/01/23(日) 12:00:04.040
食べ物の話題だと反応速度がレベチだな
ずっと起きてたの?
870へいと ◆Hate/..WvHtL
2022/01/23(日) 12:15:31.580
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ たぶん5時間くらい寝たゾ、昼過ぎにちょっと用事済まして昼寝の予定
871不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/23(日) 13:08:28.430
焼肉って性格出るよね
食いきれない程めちゃめちゃ焼きたがる奴せっかちとか
汚れたタレ入れすぐとっ変えてくれる世話焼きとか
872へいと ◆Hate/..WvHtL
2022/01/23(日) 13:13:11.190
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ ボッチに焼き肉は敷居が高いんやで
873ルナ ◆0rqIYC/FDI
2022/01/23(日) 13:47:47.030
前の話だけど。
基本一人飯好きだけど、焼肉だけはキツかった。
家族や恋人たちの視線がキツ過ぎてorz
874クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/23(日) 15:49:42.230
とり野菜みそは正義!∠(・(x)・)/
875ほんわか名無しさん
2022/01/23(日) 15:54:06.990
ああそういえば鍋スープ買っちゃったからとり野菜みそを
探してみようかと思いながらそこで止まってた
近いうちにまた探しに行ってみよう

ただそろそろ鍋スープを安くし始める時期なのかな?
あんまりこだわりがないせいか、店頭に行ったらそういうものに浮気しそう
876ほんわか名無しさん
2022/01/23(日) 15:59:31.960
>>872
プレート買って家でやればいい
最近は、たこ焼きプレートもセットになってるからお得
877へいと ◆Hate/..WvHtL
2022/01/23(日) 16:22:50.130
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ とり野菜みそ鍋の雑炊クッソ美味かったゾ
878へいと ◆Hate/..WvHtL
2022/01/23(日) 16:24:13.430
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ でも滅多に食べないからこそ炭火焼きで食べたくない?
879ほんわか名無しさん
2022/01/23(日) 16:53:41.830
鍋スープは先日買ったものがあと1個余ってるけど
おやさいがかなり少量しか残ってないからしばらく保管
賞味期限はあと1年はあったはずだから急いで使う必要も無いけど
今度おやさいもらったら早いところ使っちゃお
880ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/23(日) 17:09:47.970
最近、一人焼肉ランチをやることある
カウンターで一人で食べる用の店が増えてるし
881ほんわか名無しさん
2022/01/23(日) 17:26:55.040
集合住宅で炭火使うとヤバい?
882ルナ ◆0rqIYC/FDI
2022/01/23(日) 17:29:24.340
今の時代だと普通に苦情いくよ。
883ほんわか名無しさん
2022/01/23(日) 17:34:36.110
へいとはキャンプしなよ
流行ってるし焚き火も炭火もやり放題だよ
て書いたところで思ったけど、へいとめちゃくちゃインドアそうだな…
884へいと ◆Hate/..WvHtL
2022/01/23(日) 17:38:36.360
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 超インドア、外は危険なのでナ
885ほんわか名無しさん
2022/01/23(日) 17:51:17.150
民家の庭でBBQやってたら隣人に刺し殺されたって事件あったな
食べ物の恨みは闇が深い
886ほんわか名無しさん
2022/01/23(日) 20:13:02.510
煙たいもんなぁ
887ほんわか名無しさん
2022/01/24(月) 01:13:04.710
うなぎ屋は煙たいのになぜ襲われないのか
888クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/24(月) 15:10:46.520
はっさくを&#21085;くときは食パンのバッグクロージャーを使うとよいですぞ!!∠(・(x)・)/
889クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/24(月) 15:11:08.070
剥くの旧字体!∠(・(x)・)/
890ほんわか名無しさん
2022/01/24(月) 15:55:38.460
じぃにぃちゃんは?
891不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/24(月) 18:01:10.590
一人キャンプというアウトドアなのにめちゃ自分の殻に籠もる趣味
一人過ぎて自分と対話しちゃうぞ
892ほんわか名無しさん
2022/01/24(月) 20:02:13.450
バッグクロージャーって食パンのあれか
いつも包丁であれしてたけど次あれするときあれしてみる
893ほんわか名無しさん
2022/01/24(月) 20:04:21.660
あれあれアレッポ
894クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/24(月) 20:08:00.230
バッグクロージャーをふたつに折って、尖ってるところを刺してスーってしたらちょうどよく切れるよ!
お試しあれっくす!
895ほんわか名無しさん
2022/01/24(月) 20:19:18.230
あれがとう!

スーっといえばこれ

ギコギコはしません

@YouTube

896ほんわか名無しさん
2022/01/24(月) 20:36:40.100
いきなりステーキに週一とか週三とかすごいなそれ
経済破綻するで
897クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/24(月) 21:52:27.800
>>895
すー…っごくぎこぎこしている!∠(・(x)・;)/
898ほんわか名無しさん
2022/01/24(月) 22:51:48.030
腰が痛くてたまらんたまらん
899ほんわか名無しさん
2022/01/24(月) 23:07:50.490
42歳
900ほんわか名無しさん
2022/01/24(月) 23:14:08.560
58歳
901ほんわか名無しさん
2022/01/24(月) 23:17:31.390
介護のオカマは61歳
902ほんわか名無しさん
2022/01/24(月) 23:22:46.840
玉の横っちょがムズ痒い
誰かがガリガリやってる?
903ほんわか名無しさん
2022/01/25(火) 00:21:24.170
ちょっとお高いお寿司を買って帰ってきたけど
お寿司っておやさいはほぼ入ってないなとふと思った。
904ほんわか名無しさん
2022/01/25(火) 00:27:57.770
さっきからストーブのつけ始めみたいな音がどことなく聞こえる。
うちにはストーブなんて置いてないのに
905不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/25(火) 00:34:00.330
近頃の回転寿司はラーメンとかのサイド充実してる割に
野菜の炊き合わせみたいなサイドないよね。
健康気にするランチ勢にはあると嬉しいと思うんだが。
906ほんわか名無しさん
2022/01/25(火) 00:36:20.630
外でお寿司食べないから実感無かったけど、お寿司屋さん自体が野菜無い傾向なのね。

さっきのやつはグリンピースが入ってたけど、これがおやさいになるのかな
ごちそうさまでした
907ほんわか名無しさん
2022/01/25(火) 01:00:59.080
カッパ巻きは野菜じゃん
イクラの軍艦も野菜
908!omikuji
2022/01/25(火) 01:21:55.060
サラダ巻き
909不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/25(火) 01:37:09.640
ひっさびさのスナック菓子
とんがりコーンバター醤油味だ
910不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/25(火) 01:39:03.520
うん、お祭りで売ってるバター醤油味のスピンみたいな味がするな
911ほんわか名無しさん
2022/01/25(火) 12:16:41.900
焼売が流れてこないかな?
912ほんわか名無しさん
2022/01/25(火) 20:04:59.110
たまにおにぎりが流れてこないかな
913ほんわか名無しさん
2022/01/25(火) 21:12:22.170
出かけるの面倒だから今日はザ・ビッグで買ってたおでんを食べよう
それがあることをすっかり忘れてた
914ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/25(火) 21:16:20.340
レトルトおでんってちょっと味気なかったりするから、
自分ではんぺんとか何か1つ足してあっためると、急にグレードが上がる気がする。
汁もちょっと深みがでるし。
余裕があれば豚肉とか足すともっとコクが出る。
915ほんわか名無しさん
2022/01/25(火) 21:27:16.530
もうそのままレンジに入れちゃった
家にはたいした食材も無いし、次に余裕があったらやってみます
916ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/25(火) 21:29:33.240
豚肉とか火を通すのはレンジやると生煮えの可能性があるのでやるなら鍋で。
レンジであっためるだけなら、練り物とかカニカマとか火を通さなくても大丈夫な食材にしたほうが無難です。
917ほんわか名無しさん
2022/01/25(火) 21:40:15.350
なんだ?うちも今日おでんだったんだが皆おでんだったのか
918ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/25(火) 21:42:21.960
おでんっておでんって名前で良かったよね。
おだんだったらちょっと強いし、おぢんだったら加齢臭がしそうだし、おづんだったら重たそうだし、おどんだったら・・・・・・
おどんは良いかも。でも大盛っぽい感じがするな。
919ほんわか名無しさん
2022/01/25(火) 21:53:33.250
便器顔のジーニーの金玉が流れてこないかな?
920ほんわか名無しさん
2022/01/25(火) 21:54:12.740
あれ?今日はおでんの日だったのか
おーでーん
921ほんわか名無しさん
2022/01/25(火) 21:58:27.140
おでんパックで買ってたうちの1つが鍋専用と書いてあったんだよね。
汁の状態でついてないやつ。と言ってもこれもレンジ可な気もするけど。
なにか足すならそれを食べるときにしようかな。
922ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/25(火) 22:07:29.530
クマッタンはやってそう
https://twitter.com/zennoh_food/status/1485850605612507136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
923ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/25(火) 22:11:05.400
レンチン容器がある人はレンチンもできるかもだけど、普通はそういうの無い前提だから鍋って書く。
あと、レンチン商品ってメーカーがちゃんとすべての食材と液体がちょうど良い温度になるには何分みたいなのしっかり計って表示するからね。
もう少しあるのは、鍋で茹でると具材の旨味が汁に染みだしやすいから、そこも味の違いとして出ると思う。

中華三昧をレンチンで作るとよくわかる。
鍋で作るとめちゃ美味しいのに、レンチンで作ると普通のインスタント麺と変わらない味になっちゃう。
あの面倒くさい作り方の手順って大切なんだなーって思うやつ。
924クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/25(火) 22:21:53.900
>>922
このワザは本当の本当に有効ですぞ!∠(・(x)・)/
前にホットケーキミックスの裏の作り方にこれ書いてあって、それ以来この方法でやってるー!
925ほんわか名無しさん
2022/01/25(火) 22:23:46.990
まあダイソーのレンジ容器が異端だろうからなあ。
自分はあれ気に入ってるけど、ちゃんと料理する人から見たら
あれは反則なのではという気はする。

なおたまご絡みのレンジ容器は過去2つぐらい買ったけどうまく使いこなせませんでした
926ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/25(火) 22:26:19.120
>>924
こないだもふわっふわに膨らんでたのはこの技を使ったんだね
927ほんわか名無しさん
2022/01/25(火) 22:26:50.510
レンジで簡単!温泉たまご
ゆで卵ではない点が重要
928ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/25(火) 22:28:58.890
インスタント&#40629;レンチン容器は鍋とかぐつぐつにしようと使いまくると変形して蓋がしまりにくくなってくる。
それでもぐいっぐいって入れたりするけど、安いんだから買い替えろって話だよねw

前に買った鍋用って蓋が内側に出っ張ってて軽く押さえつけるみたいになってるのは何かイマイチだった。
普通に蓋できるインスタント&#40629;用のほうが便利。
929ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/25(火) 22:29:27.660
レンジで茹で卵は爆発するからねえ
目玉焼きですら爆発するんだから
930ほんわか名無しさん
2022/01/25(火) 22:37:19.150
たまご絡みのレンジ容器だと洗うのも面倒なんだよね。
それが原因で使うのをやめたのもあったよ

前にラーメン容器のらうめんにたまごを入れたときもくっついてたけど
元々水分があるからかとれにくいまでは無かった。
931ほんわか名無しさん
2022/01/25(火) 22:39:51.760
ホットケーキならマヨネーズを入れるとふわふわみたいな話もあった気がする。
932ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/25(火) 22:44:50.410
くっつきづらい具材を外側にして、くっつきやすいのを内側に入れて容器と接しないようにするのです。
933ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/25(火) 22:45:25.730
炭酸水を入れてふわふわって話もあった気がする。
なんか天ぷらの衣をサクッとする裏ワザと同じだったり?
934ほんわか名無しさん
2022/01/25(火) 22:46:46.880
>>932
自分が買ったたまご容器のひとつはたまご単品で入れるやつだったからそうもいかないのよw
おかげさまで2回ぐらいしか使いませんでした
935ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/25(火) 22:50:51.870
もう容器も一緒に食べるしかないねw
936ほんわか名無しさん
2022/01/25(火) 23:02:24.440
ガッちゃんじゃ無いから無理です><
937ほんわか名無しさん
2022/01/25(火) 23:05:04.570
何か餅ばっかり食ってる
レンジで1分もかからないからな
938不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/25(火) 23:07:48.550
100均のレンジ調理グッズはバズる度に手を出しちゃう魔力がある
これまで10個は買ってるが、3つはキッチンに残って現役だから分の悪い賭けじゃないよね
939ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/25(火) 23:14:34.980
100均の商品は1か月くらいで壊れないと不景気になるよねえ
940ほんわか名無しさん
2022/01/26(水) 00:01:04.330
でも、レンジフードはあんまり…
深目の24センチ26センチがないんだけどな…
あれあると、
レンジ内が汚れないし、臭くならないのにな
941ほんわか名無しさん
2022/01/26(水) 00:01:18.010
浅いのは駄目
942ほんわか名無しさん
2022/01/26(水) 00:01:56.340
仕方無くラーメン鍋ひっくり返しているけど
943不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/26(水) 00:35:01.650
レンジは時々パスタ茹でるからそれで蒸されてニオイリセットされてる感じだね
汚さず使うのはもう諦めた、あれは道具だ、自炊するなら汚れて当たり前だと
944ほんわか名無しさん
2022/01/26(水) 00:54:04.510
まともに自炊しないのに掃除するところまで余裕回らなくて汚してた子もいますよ
945不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/26(水) 01:05:58.900
僕も最初はそんなんでしたよ
掃除は自分なりのルーチン確立するまではそうなっちゃうよね
946◆ZiyNiy/V/Ops
2022/01/26(水) 01:47:23.660
庫内蒸される料理のあと、
キッチンペーパーでがーーっと拭くといい。
947ほんわか名無しさん
2022/01/26(水) 01:52:16.800
去年ぐらいに掃除を試みたけど、かなりべったりこげつき?のようなものがあってとれなかったんだよね。
掃除に有効らしい商品も前に買ってたけど未開封のまま行方不明だし。
それを使ったからと言ってとれるとも限らないけど。
レンジを買った当初はこまめに掃除しながら使おうと思ってたんだけどな
948◆ZiyNiy/V/Ops
2022/01/26(水) 01:54:01.230
自己責任
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/interior-palette_245839

五徳はきれいになる商品
949不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/26(水) 02:26:30.690
oh…それはちょっと頑張らんとねw
少し飲みすぎな気がするがもう少し飲みたいな。
スターティングオーバー(再出発)でもシャカシャカして気合い入れるかな。
これはっきり言って美味しいとは思わないんだが気合いは入るんだ、
再出発って嫌なことあった後に心機一転するためのもので、手放しで喜べるものじゃないんだが
それをグラスの中で再現しなくてもいいと思うんだけどな。
これ考えたバーテンダーは絶対ドヤ顔してわざとこういう味にしらんだぜ。
950ほんわか名無しさん
2022/01/26(水) 02:56:45.140
掃除は重曹とクエン酸が良いみたいなことを見かけたけど、
それはやり方が良くないのかダメだったな。
別のお高い商品も数年前に買ってたけど、そっちは行方不明のやつ

下手な掃除の仕方をしたせいかしばらくは加熱中に落ちてきてたからそのままになってる
いつからか加熱しても暖まり具合がいまいちな気がしてるのは
きっと汚れのせいなんだろうなと思いつつも保留中。
951ほんわか名無しさん
2022/01/26(水) 02:57:30.950
お酒はほぼ飲めないけど自分もスターティングオーバーしたい!

てかもしかしてここも950が次スレ立てる人?
952ほんわか名無しさん
2022/01/26(水) 05:21:03.170
タブレットに適当な青空文庫ビューアを入れてみて三国志を少し読んだけど
やっぱスマホよりもこっちの方が見やすいね。

ただタブレットだと手に持つと重いし、その辺に置いたままだとスクロールがめんどい。
自動ページめくりができたら便利そうだけど。あるのかな。
さっき落としたアプリはざっと見た感じ無さそうだった。
953クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/26(水) 06:15:12.050
今日はお店のぱーん!
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚
954クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/26(水) 06:42:03.700
ウインナーソーセージ業界、巾着型の包装をやめる方針ですって!∠(・(x)・)/
くま的にはとってもありがたい!
あれ、毎回小さなストレッサーだったんだよねえ。
955◆ZiyNiy/V/Ops
2022/01/26(水) 06:45:50.250
カビゴン的な
956ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/26(水) 19:14:53.800
魚肉ソーセージも食べやすく包んでもらいたい
957不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/26(水) 21:45:49.480
下ネタ言わせようったってそうはいかないんだからね!
958ほんわか名無しさん
2022/01/26(水) 23:28:36.120
うえうえ    ひだりみぎひだりみぎ
959ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/26(水) 23:35:06.860
びーえる
960ほんわか名無しさん
2022/01/26(水) 23:35:34.470
魚肉ソーセージは一昔前のやつは赤いテープ?の部分がついてないから
開けるのにめちゃくちゃ苦労してトラウマレベルだった
お子様としてはおやつ感覚で食べるもののために包丁を使うのもこわいし
961ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/26(水) 23:37:14.100
赤いテープも金属のわっかのところでひっかかって、
職業アーチャーかよ!ってくらいテープとソーセージがひん曲がってるのに上手く取り出せないみたいになったりするでしょ。
962ほんわか名無しさん
2022/01/26(水) 23:37:56.570
いや、赤いのがついてたけどうまく剥がせなかったのかな?
よくすぐに切れて困ってた気もする
963ほんわか名無しさん
2022/01/26(水) 23:42:02.460
>>961
トラウマのせいなのかうまく思い出せないけどたぶんそんなのもあったと思うw
とにかく開けるのに手こずってた
964ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/26(水) 23:50:58.980
もう鉄のわっかのところを&#22169;みながら引きちぎろうとしてとんでもないことになったりとか
965ほんわか名無しさん
2022/01/27(木) 00:06:16.410
化けてるけどたぶんそれは何度もやったやつだと思うw
もう泣きそうになりながら諦めて包丁で切ってたけど
そんなうちにおやつにするのはやめました

でもあれを噛みきろうとするのは危険だよね。
966ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/27(木) 00:42:58.120
もう21世紀なんだから魚肉ソーセージは食べたいときに優しいお姉さんが持ってきてくれてあーんしてくれれば良いと思う。
967ほんわか名無しさん
2022/01/27(木) 01:41:16.730
それは>>957的な話になっちゃいそうなやつかも!
968◆ZiyNiy/V/Ops
2022/01/27(木) 01:57:20.300
なんでみんな、半分でねじってねじってねじりまくってあけないの??
969ほんわか名無しさん
2022/01/27(木) 02:09:18.680
おめえの顔面ねじって半分にしてもらえよオカマ
970ほんわか名無しさん
2022/01/27(木) 02:11:56.170
ならまずは>>969が手本を見せてどうぞ。
971◆ZiyNiy/V/Ops
2022/01/27(木) 02:27:52.570
太くてねじれない(5L)
972ほんわか名無しさん
2022/01/27(木) 03:16:09.430
5Lの顔面WWW
973ほんわか名無しさん
2022/01/27(木) 03:17:55.420
>>972
ここまで来るなよコテ罰
974ほんわか名無しさん
2022/01/27(木) 04:11:32.570
池上さんいる?
ウクライナとロシアのことで質問なんだけど
なぜロシアはウクライナに侵攻するの?
975ほんわか名無しさん
2022/01/27(木) 06:32:48.030
>>953
赤オニパン初めて見た
緑のはメロンパンなのかな
左上のはなんだろか
976ほんわか名無しさん
2022/01/27(木) 19:55:28.050
Premiumモルツ飲んだ
やっぱ、ヱビスの方が好きだな
モルツは少し酸っぱいな
977ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/27(木) 20:06:52.650
モルツは芳香剤みたいな変な香りと味がするから嫌い
酸っぱいよね
変に後味が酸っぱいし何杯も飲むと口がずっと酸っぱいになる
978クマ(´・(x)・`)ッタ ◆nsBear/EX2
2022/01/27(木) 20:25:21.930
>>975
鬼ぱんは節分が近いからかなあ?
緑色のは恐竜のメロンパンだよ!
左上はビーフシチューぱん!
979ほんわか名無しさん
2022/01/27(木) 20:27:25.510
お酢が入っているかもしれない
健康志向
980ほんわか名無しさん
2022/01/27(木) 20:32:56.590
>>978
なるほど、ありがとう!
981ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/27(木) 20:37:52.670
鬼パンに豆をぶつけてめり込んでるような豆鬼パンが出たりして
982ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/27(木) 20:41:51.780
モルツ不味すぎるから生ビールがモルツの店には行かないよ。
初めての店だと生ビールの銘柄を聞いて、モルツと一番搾りだったらごめんなさいして店を出るから。
一番搾りは前は良かったんだけど5年くらい前からモルツみたいな味になってしまってね。

なんかさー。そうやって聞くとうちはプレモルですってドヤ顔する店員がいるんだよね。
そんでモルツだけは嫌いでだめなんですって言うと想定してないのか動きが止まって次の言葉が出てこない。
普通の人からそうですか残念ですくらいの返しがあるんだけどねー。
モルツでドヤ顔するような店は味も雰囲気も自分には合わないだろうなーと思う次第。
983ほんわか名無しさん
2022/01/27(木) 21:15:04.480
モルツと聞くと「重ねがけできるんだな、これが」を思い出してしまふ
984おかつ ◆rsPE25VDenqI
2022/01/27(木) 21:20:55.720
モルツーモルツーみたいなCM思いだしたかも
985ほんわか名無しさん
2022/01/27(木) 21:23:16.680
真心のだっけ
986ほんわか名無しさん
2022/01/27(木) 21:25:00.750
和久井映見の「うまいんだな、これがっ」を思い出して
椎名誠原作の映画「息子」を思い出して3人で暮らし始めてから先のストーリーを観たくなった
987ほんわか名無しさん
2022/01/27(木) 21:54:43.580
次回は、
キリン豊潤か、サントリー麦とホップに挑戦
なんとなく、サッポロが舌に合うけど
988不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/27(木) 21:58:57.750
その中じゃ麦とホップ金色が飲みやすいんじゃないかな。
良くも悪くも普通のピルスナーに近い。
989ほんわか名無しさん
2022/01/27(木) 22:00:18.250
>>987
ゆーじん?
990ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/27(木) 22:02:31.700
麦とホップはサントリーだからモルツ系で自分は嫌い
991不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/27(木) 22:03:44.480
好き嫌い多いと大きくなれないよ
992不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
2022/01/27(木) 22:08:50.910
でっかい男になるんだぞ
そう願われて我々は生まれてきたのだが、競争社会の壁はぶあつくはてしなく
993ほんわか名無しさん
2022/01/27(木) 22:23:50.140
>>990
麦とホップは、サッポロだよん
994ほんわか名無しさん
2022/01/27(木) 22:24:25.490
コーヒーとパンが美味しくないと言っていた孫くんも
ブルマに>>991みたいなことを言われてたね
995ほんわか名無しさん
2022/01/27(木) 22:25:26.350
好みが無いというのも、今時困る
996ほんわか名無しさん
2022/01/27(木) 22:26:37.440
拘りが無いのは、面白く無い
997ほんわか名無しさん
2022/01/27(木) 22:27:13.350
昨日、マスクは紫一択の人がいた
998ニヤリン( ̄ー ̄) ◆NiyaRinLv1XL
2022/01/27(木) 22:29:40.560
サッポロだったか!
999ほんわか名無しさん
2022/01/27(木) 22:30:20.610
チョンはバカでウンザリ
1000ほんわか名無しさん
2022/01/27(木) 22:30:44.840
朝鮮撲滅
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 3時間 24分 12秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212153505ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/honobono/1639044393/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ157 YouTube動画>13本 ->画像>36枚 」を見た人も見ています:
今瞬間的に思った事で雑談するスレ132
今瞬間的に思った事で雑談するスレ131
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ147
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ142
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ148
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ152
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ140
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ135
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ137
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談などするスレ165
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ154
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ141
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談などするスレ161
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ133
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ145
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談などするスレ166
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談しちゃうスレ158
【今雑】今瞬間的に思ったことで雑談するスレ120
【今雑】今瞬間的に思ったことで雑談するスレ118
【今雑】今瞬間的に思ったことで雑談するスレ119
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3341
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3383
今瞬間的に思った事を書きこむスレ3252
今瞬間的に思った事を書きこむスレ3253
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3336
今瞬間的に思った事を書きこむスレ 3295
今瞬間的に思った事を書くスレ3128
【今雑】今瞬間的に思ったことで雑談するスレ125
【今雑】今瞬間的に思ったことで雑談するスレ126
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3197
今瞬間的に思った事を書きこむスレ3219
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3427
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3157
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3206
今瞬間的に思った事を書きこむスレ3179
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3299
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3259
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3147
今瞬間的に思った事を書きこむスレ 3377
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3283
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3247
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3159
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3262
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3379
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3347
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3311
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3201
今瞬間的に思った事を書きこむスレ3288
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3356
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3161
今瞬間的に思った事を書きこむスレ3218
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3227
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3139
今瞬間的に思った事を書きこむスレ 3198
今瞬間的に思った事を書きこむスレ 3199
今瞬間的に思った事を書きこむスレ 3290
今瞬間的に思った事を書きこむスレ 3290
今瞬間的に思った事を書き込むスレ 3277
今瞬間的に思った事を書き込むスレ 3209
今瞬間的に思った事を書きこむスレ3332
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3246
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3308
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3344
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3315
今瞬間的に思った事を書きこむスレ3376
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3320

人気検索: ジュニアアイドル 鈴木沙彩ファンクラブ Marsha babko ショタ エログロ 剃り残し 謖?次闔我ケ 宇垣美里 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 小学生 パンチラ ショタ 画像
23:08:21 up 2 days, 20:17, 1 user, load average: 33.08, 34.30, 38.89

in 0.11580300331116 sec @0.11580300331116@0b7 on 091512