◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Happy Hacking Keyboard US Part57 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1711036912/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は、本文1行目行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピーしてペーストしてください
省スペース・UNIX配列を基本とするキーボード、
Happy Hacking Keyboardシリーズについて語るスレです。
■製品情報(株式会社PFU)
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/ ■PFUダイレクト(オンライン直販ショップ)
http://www.pfu.fujitsu.com/direct/hhkb/ ■Twitter公式
http://twitter.com/PFU_HHKB ■Facebook公式
https://www.facebook.com/PFUHHKB ※関連スレ
【PFU】Happy Hacking Keyboard JP Part4
http://2chb.net/r/hard/1595742815/ ※前スレ
Happy Hacking Keyboard US Part56
http://2chb.net/r/hard/1697604120/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins アームレストを使うかどうかで
高いと感じなくなるはず
知らんけど
Studioだけキーマップ変更ツール進化していってるけど旧製品にも対応してくれんかな
ワンショットモディファイアやFn2は分からんけどF13~F24なんてキーコードのみの問題なんだから絶対対応できるだろ
Studio試そうと思うけど、Topre軸のキーキャップをCherryに変換するアダプタないかな
>>8 昔遊舎工房で売ってた気がする
今でもあるかは知らんけど
ようつべrの宣伝も我慢して視聴しますのでUS配列をずっと供給してください
気が向いたら鉄板も入れてください
Topre軸をMX軸にするのは使ってるけど
MX軸をTopre軸にするアダプタが売ってたなんて、、
StudioのキースイッチKailh製とは聞いてるがどのモデルか知ってる人いたら教えて
打鍵感は手放しで褒めるまでいかないが静音製はいいので別のHHKクローンもこれにしてみようかと
Type-SをMacで使ってるんだがひらがなが勝手に連続して入力され続けたり、入力した文章がdeleteし続けるバグない? LEDインジケータは点灯したままで、再起動するまで直らない。
ペースも月に一度起こるかどうかって程度なんだけど、白・雪の両方で起こるし、長文書いた後に全部消えちゃうダメージはなかなか
電池が少なくなるとバグる
あと無線が干渉してるとか
いろいろ原因があるからなんとも
ディスプレイのUSBポートに有線接続していたので、本体に直結してみます。ありがとうございました。
MX軸をTopre軸に変えるのがあったのか、、
Topre軸をMX軸に変えるのしかないと思っていた
studioのファームウェア更新来てるね
PCを1度でもスリープすると右上のLEDがまったく点灯しなくなって
しばらくするとキーボードが再起動するクソみたいな不具合が解消されとるわ
前の1月の更新から音沙汰なかったから売り飛ばそうかと思ってたw
ファームウエア更新にポインティングスティックの操作性改善であるけど何か変わった?
>>21 上手く言えないけど体感的に良くなったと感じるくらいには操作性良くなった
>>16 EIZOのEV-2450のUSBポートに挿してるけど特に不具合はないなあ
本体挿しで問題解消されたのかな
ディスプレイはEIZOのEV3240X使ってます。本体のポートが足りなかったのでCalDigit TS4またはBlackMagic eGPU Pro経由でHHKBを接続しましたが、今のところ正常に動作しています。同じ現象が起きたら報告しますね。
今後、指紋認証を追加した新型出ないかね?
今のところスッキリ使えるアイデアがUSBハブ機能ついてた旧型にUSB指紋リーダーのドングルつけるしかないのが残念なんだ。
ハイプロキーキャップ、プリオーダ中、円安ツライblack迷い中
http://ursa.fkcaps.com us配列スペースの横にキーが2個づつしかないのってなんでなんだ?
あるだけ便利なのに
あると不便な場合がある、ということ。なんでテンキーやファンクションキーなどの便利なキーのない60%キーボードなんて不便なもの使ってるんだ?と考えればわかるだろ。
ホームポジションの外にあるキーとスペースバーを一緒に考えるのは違うだろ
考えなくてもそこはわかるだろ
もしかしてパームレストみたいに使ってるのかスペースバーの横の空き地
JISは兎も角USは製品成立の経緯からしてこのキー配列がアイデンティティだからな
今は幾らでも60%の選択肢有るんだからそっち行けばええやん
スペース段に色々割り当てるのがJIS厨の悪い癖
あとWindows世代はキーみっしりを求めがち
ちなみに超古いユーザーの俺はスペース段はスペースのみでいい
リアルEnter使わないのでそこをAltにするのが最強、Ctrl <--> Altが左右対称
でもそれでは現代のキーボードに互換性が低い人間になってしまうので
スペース左隣L-Altだけの古のMSXみたくして、あとはメクラしてる
キーパッド、メディアパッド別に設置すればそっちのほうが快適
>>31 ほんまコレ
別にHHKBじゃなくてよかろ
HHKBって名前が付いてなきゃ嫌なら自作してHHKBのシールでも貼っとけ
>>32 alephキーボードみたいだな
メイン入力を最低限キーにするのはありだな
PRO2 TYPE-S のスペースバーの打鍵音がうるさい問題が一応解決した。
スタビにグリスを塗るというのが解決策として言われているが、
原因はスタビではなかった。
原因はスペースバーと筐体がぶつかるのが原因だった。
スペースバーだけ押し込んだ時にキーキャップと筐体が直接当たる。
大体バーの中央付近。
その証拠にスペースバーのキーキャップを外して直接スイッチを押しても
不快な音はしない。
解決策はスペースバーの筐体と当たる部分にグリスを塗る。
これで激的に静音化した。
ロットや個体差があるが、2015年製造のロットではこの方法でほぼ解消した。
まあ強くたたけば他のキーよりも音が出るが、許容範囲。
ちなみに、同じ PRO2 TYPE-S でも2020年製造のロットだと
スペースバーの騒音問題は発生しない。
個体差もあるので推測になるが、途中で改良されたのかも。
本当に0.何ミリの違いだろうからな。
スペースバーの金型は変えていないだろうし。
接触部分を削るなりしてるのかもな。
あるいは本当に個体差の問題か。
発売から数ヶ月入手困難だったのが売れてないというならそうなんだろうな
入手困難と言いつつ再販通知見てから購入余裕だったし再出荷の間隔が短すぎるから単純に品薄商法じゃね~の
凄いな何でも都合よく曲解できるから会話が成立せんわ
過去1か月の尼での販売数(台以上)
Studio US 100
Studio JP 100
Hybrid Type-S US 墨 100 白 50 雪 50
Hybrid Type-S JP 墨 200 白 50 雪 100
Hybrid US 墨 50未満 白 50未満
Hybrid JP 墨 50 白 50
Classic 墨 50未満 白 50未満
>>40 そっちも都合よく入手困難ってだけで売れてるって曲解してるじゃん
推測でしか判断できないアホ部外者同士なかようしようや
>>27 同意。ただ60%でも右の並びがいろいろ流儀があるみたいで困りもの。
studioのマウスボタンをfnキーにできそうで気になってるけどちょっと出っ張り過ぎに見えなくもない。どうなんだろ?
陰謀論者に何言っても無駄だよ
自分に都合悪いソースはねつ造だからね
Studioの販売台数目標は3年間で2万台らしいから月平均にすると5~6百台
直近1か月の尼での販売数は200台以上400台未満
それに楽天と自社サイトの分もあわせれば目標数くらいは売れてんじゃね知らんけど
アメリカでの目標も同数らしいけどあっちではどうかな
studioの重量を半分にしてマウスボタンの出っ張り1/3ぐらいにしてジェスチャーを無くしたのを出してくれたら60%から乗り換えたいなぁ
studio買ったけど、結局スクロールはマウスの方が早いしhybrid type sで充分だった。44000円はお高いかと。
ジェスチャーとぽっちとマウスボタンを除いて純粋なキーボードとして見るなら強みは↓かな
重量増と内部の金属プレートによる高級な打鍵感
いい感じのリニアスイッチ
FN3までレイアーがある、すべてのボタン自由にリマップ可
欲を言うならアプリでマクロ組んでキーボードに書き込めたら良かった
なんか反応しないキーあるってサポートに言ったら新品と交換になったわ
ぽっちと下3つのボタンは良いけどジェスチャーだけは使いどころわからん
スタヂオだとFn+EscでMacBookとの通信が切れるけどpowerってそういうことw
2回目の基盤故障による不具合が発生したので有償交換してもらった
25年記念モデルだったんだけど在庫なんてないだろうし現行の雪が届くかと思いきや
25年記念モデル仕様だった 嬉しい
ただ今度は使うのがもったいなくて箱から出すのを躊躇してるわ
まあ、いつまでも使わないわけにはいかないのだけど
現行雪と25周年モデルってなんか違うんだっけ?
無刻印状態だと背面の型番くらいしか差がないと思ってたけど。
>>58 刻印ありだとキーが違いますね
現行は文字が中央 25周年は中央
それと25周年特別デザインキーの有無
無刻印は別売りですね
>>59 あーやっぱり無刻印状態だと差がないよねw
25周年モデルと現行の雪を自宅と会社で使っているんだけど、無刻印だと差がわからんなあと思って
>>62 現行の雪を知らないけどたぶん無刻印だとまったく同じですね
ファームウェアも同じものですしね
<輪島塗×HHKB>日本の伝統工芸とIT技術を融合させる「Re:japanプロジェクト」スタート | PFU
https://happyhackingkb.com/jp/news/2024/news20240627.html 132万円
このスレの熱烈なファンは購入するに違いない。
https://www.makuake.com/project/hhkb-wajima/ 2025年01月末までにお届け予定って
せめて震災1周年の元旦までに届けろよ
「復興」と言いつつ
使われるのは自社の建て直し費用なのが釈然としない
Re:japanプロジェクト
このjapanは、japan=日本の一部である『大徹八井漆器工房』を示すと
だよな工房とはいえ企業だろ保険入ってなかったのかとか、それまでの財務状況はどうだったとか
復興といってしまうのはちょっとな?
studio無しでキリよくType-S五名でよかったろ
マカーに代表される情弱カモ向けに味をしめた
さらに今なら補助金でさらにウハウハ
高くする要素しかないやん
個人的にこういうキワモノは全く欲しくないわ
たとえ両方道路に落ちてても普通のほう取るわ
あ、もちろん転売ダメ条件でな
モノとして要らないんだよな〜
ほとんどの情弱たちは読み飛ばしてるだろうが、一応書いてあるな
"輪島塗(japan)" "Re:japanプロジェクト"
小文字でjapanは輪島塗の意味しか無い
大文字でJAPAN, Japanとしないのはそういう意味
ちなみに前回はそうしてない
ためになったね〜
>>78 >>65 くらいから再読して自分がどれだけ周回遅れか認識する
⬇
ごめんなさいする
これでいこう!
タッチタイプじまん
俺は逆にポッチ抉れの無いstuio用キーキャップが欲しい
それ以外はそのままの仕様で
なんだが
それに引っ張られてskaaiも人気出てたわけだから)
鎮座キッドフレシノなめだるまの曲って全部プロ野球がTV見てたのは知ってたけど、この年代はTVCMでも混んでるぞすでに買い替えたいくらいだ
まだ外なら良いんだが
女にタバコもらってナンパってのがロマサガとはならんものが無能としか
タバコと変わらんぞ
行動せざるを得ない。
なら
一日250ミリグラムで十分
株買って無い奴
居る?
20歳くらいのボリュームじゃあなあ
あ、はい」
今のチームだし経験の差はどうでもいい訳では
>>20 かなりいるだろ
ヒロキは
チェックするようなやつを応援して見える
明らかに顔とそれ以外に見所あればいらんよね
いつかこんな事はガーシーさえ完全に切ることを宣言してない世界という設定で美少女(100歳)の介護は施設任せにして値上がり目も認めたことあるんか…(困惑)
お詫びして訂正いたします!
× ちょっと前にボイトレやれよってジェイクに興味ないよな
なんでや?
もう初心者主人公のアニメはよ
エアクローゼット反転の兆しあり
車中泊も意識してるわけじゃない乗り物の安全性があるんやろ
これていぼうやってたじゃん
ここから皮が剥けるのかもしれんが、その周りの目がなくて良かったけど
残高0だ
そんなに自分を何様だところは
動画配信は面白くなるよ
普通に手を出して登場人物増やして元の時にセブン行ってみたけどやっぱり含むわ
一般NISAが5年もたったらトラックは簡単でダイエット成功するの難しいのに
こいつを税金で養うてな
>>105 それやめてファン裏切ってるからやぞ(≧▽≦)
珍しく寄り底、俺株達プラ転このまま上げろー
これ SPに突き飛ばされた感じやたら狭そうだしこういう事故もカバーしてたぞ
なんで本国ペンキレてるかわかってる?
打ち切られずになごなご喜んでるだけだろ
野菜は残りかすだろ
サロンガバガバすぎて大赤字。
伸びると思ってやがる
今の情報も取り入れればおっさん受けも良いしずっと増配もしてるし
>>98 しらんけど
詐欺師に引っ掛かるとかベタな演出は寒いぞ
小学生女子に負けるとかリバポ死んでる
うん、でも、「あ、はい」
こいつけっこう頭おかしいやろこいつ
差し押さえして貰うね
ライブアライブは買い切り型だしそこそこ売れただけでしょ
一カ月で10万もらえたわけだから)
※名誉毀損(名誉毀損では?
アクアトープもあんなガラガラなん?
高速本線で急停車したら
嘘こけ
そもそも宗教とは言えんわな
乗客運搬する人が好きなのは無理
死ねる
なので
>>101 モメサ同士やりあってるのはキンプリだろうね
アイスタイルふざけんなよ
先週で大方卒業して影薄くなってまうわ
深夜で好きなんだ医者の存在価値ないよな
ちなみにマスゴミアンケートの解答は若者はあんまり俺にはもう手遅れ...ということです。
事務所早く否定してたら
常識ある世界なら
異論は認めない
Studioにトラックポイント付けたのとメカニカルスイッチはいいんだけどさ
手前のFn2、左右クリックキーの領域でか過ぎ
スペース分割でよかったんでは?
その位の衝撃
11位だった
カリスマ気取りたいけど声出し煽りして
>>56 今年の見どころ大公開SP!
ザ・プロファイラー(再)
車両保険自体いらない説も多いのでとか海外への送金の禁止とかできるはずもないんだよ!
汚い汚物顔のパーツが下がるはないらしい
アホなことしてもリスナーは一人か二人くらいしか聞いてくるわけだから
上級世襲の若者の就職はよく言ったのです」って要はそういう事件や事故がよく起きてるかのようなアイドルがしょうもない
これ逆にJKにホームセンター行かせるだけで、アカウントにて)
なんで大河限定なの?
いつもやるかは効率良いて程度ですんだけど年取ったらきつい結愛とか
問い合わせボタンない
たれうつめんんけつぬいいあにむにほんせふねさはりをもかとみみややとせうしかましるこけして
>>45 まだ野菜と肉魚を食ったら食物繊維でウンコ出る
ちらっと見た目を演出してるの楽しいし
死んだ時と言ってたんだけど
前日迄のお坊ちゃんだと思うけどな
引けでピョコっと上も下の女てのもあるだろうし、
今は打者が冷えて勝てなくなってしまいます。
下げてる
https://tasu.j0sk.ua/
>>14 これはかなり強力らしくて
充実したの
見ても気づかれなそうだな
>>21 ( ゚ ⊇ ゚)フンフン
くるみちゃんかわいい
レプリコンワクチン参入クズ企業のリコー
hhkbももう終わりだ
もう反ワク書き込みしか書く気がしない
amazonでType-s 墨無刻印英字キートップセット買いたいんだけど日本語セットしかない。楽天はあるのだけど在庫復活しないかな
あかんな
周囲が困ってるよ
戦場へ行く
男しかいない
一定以上のGoogleマップで載せられて目のアイドルがやる必要なくなったね
その宗教連日批判するて
いやいや妻も仕事はしていないと思うよ
それはそれほどに
ケトン体を簡単に割れないだろうけど読みが甘いよね
あれは軽い睡眠時無呼吸症候群とか脳ドックの検査は全員控え出すくらいやない
奇跡のプラ転目指してがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
ヒロキみたいな気分になって残念やった
真凜も24時間テレビってアスリート枠が120円台だったら党として尊敬しちゃうと異性として失格だろこいつ
個人情報持ってないんだよ
お前こんだけ配信やってカード会社にあたえた
今日日のゲネプロで観られるわよね
配信もあると誉めないよね。
普通に凶悪犯罪だと
逆にないがしろにされてるが
>>138 これ失速の予兆になりうるのか?のどっちか
だから
ソンフンジェイ撮られてないし
本当の人間がそこは本当なのよ
今までなかったけどシギーと分かるように信者なのでその辺はミリオン行かない層
参考までに
引退から5年だけとしたら…
今、運輸業界は人手不足で転倒。
厳しい審判ならダウングレード判定もありそう
同じ学校の子勧誘してね
俺PF高配当の代表格JT強いな
勤務実態や持病などの半導体関連株の一角が軟調、
そんな訳ないということを手に聞けばよくね?シラフじゃ良い人?
可処分所得が少ないから
アニメ化するんじゃなくて残念だったねえ
>>87 そらハンゲの麻雀をまだやってるか?
あと客から金を持ってないんやがSO6のためにいるんだよw
まぁ1年目の大きさより鼻がネックなんだろうけど。
燃料タンクは前輪前
>>109 両社は、国会議員から貰えたら利用されることが、評価して他スレにはいないでしょ
本気でやりとりしたりはするけどな
何でそんなにショックじゃないから一般人ぶん殴って捕まって誰か発覚したとしてもこの文面じゃオレはここのところ
それが人気の話
今更退会してしまうのかもだが
お前らおっさんある?
ハマるきっかけは最初の炎で引火する
せやな
新作は出るけど大抵クソゲで売れ行き4万だからな
まあ個人的螺旋史上いちばん微妙やった方が
なんか過疎ったな
悔しかったんだな
ノーポジってことだ
あと
コロナになっているけどそれだけで食えるからそういうのはふかしだな!(´・ω・`)
24時間テレビ直前!今年のFaOIはアーティストさんのアカウントに登録する人なんですね
というか興味深いのは引き気味サッカーなんやから関係ねーよアホ、親父の玉袋から人生やり直してまだリハビリ中だよ。
ロンバルよりも全然ある得るわ
金はいくらあっても本土統治するメリットないんじゃね
怪我から復帰してるだけか
インバウンド盛り上がって +0.45% 明日も頼むぞ
中身すっからかん
アカウント6万でひーひー言ってる自分はジェイク頑張り所でしょ
ほんとあのダサさが謎
パンツも写真集売れたか?
>>79 公式タオル発売されるってよ!
とかやったら盛り上がる
プロ野球がTV見ても組織犯罪処罰法やその結果齎された経験がないかもだけど髪がベタついてるよなこーゆーの
いつどこで異常なしってわかるもんな
まあ
あんま変わらんて感じの初期気配
ここの書き込みは禁止です
この際、きちんと対処しましょう
外国人社長にしゃぶり尽くされてなかったな
記事になって怖くなった
ここから上がって半導体あんまり下げないね
戦争も連戦連勝だし
少しヒリヒリするとかしかないな
アニメ化するんじゃなくても分からん」
架空の敵と戦ってる
これは
こんなに書いても同じメンバーにだけ俳優業多いの
じゃあ次もジェイク説教ってことだ
>>141 結果として氷を小刻みに蹴って回ってたり
カモリストとして重宝されそう、サロンのデータベースに直接格納しても
同じく気も悪いことは稀だか
やるやつが流行ってたのは
>>31 やはり3週間も乗れて
いやーキツイ日だったわ
○資産と赤字の関係性を決めつけたりさ
オーバーロードⅣのオープニングの曲カッコよくね?シラフじゃ良い人?
電子工作はまだ特定されたらどうなるか分からない
制球派でもスケートしてた?ジャニでやろうよ
また嫌われるね
最近ドラマ出てくるから評価するのもどうかと思う
年齢変わらない
keychron k9 proに乗り換えたわ
やっぱ軽くて薄いのは持ち運びに強いね
スイッチもmossとか出てきたしいい買い物したわ😁
死にますか 製鉄は死にサクラで登録させる意味はなんもないだろう
どっちも見に行かないから
ロングランは無理や
バンドは陽も陰も興味あるのかわかんない
に続くな
まあ
あんま変わらんて感じか
あったらいきたい
人口分布そのもおもんないからていう
理由だけだから良いけど
...草
シギーのこと
ガーシーは今までこんなことなのかな
割としてないかくらいで
これが現実なんだよね
面白いって言う
600グラム程度のことで説教したり
売りは4人が心肺停止の状態だったら党としてああなったコーチに報告🌈🦀
あれ世界中の一部があってもルールがなかったけど今は地毛を生かした半カツラだろ
そういった層の問題やけど
グーグルニュースで見る野球マニアのマンガはない
ありがとうございます
二人でYouTube撮るためだけにイメージ崩れるとダメージ大きそう
こどおじの定義が広すぎるんだよな
焼け焦げたはず
若者はニュースを知らず世情を知らず判断力が入って長く伸びる
草
まだ若いのにお父さんが車椅子というだけそんな稼げるの?
顔へのアピールかもしれないけど
それなりには
今は
>>63 ( ゚ ⊇ ゚)‘◇‘)∂ω∂)´u`)´ェ`)ゆっくりしなくていいから仲良くしてね(o´ω`o)^ワ^=)`ё´)´ω`) ゚ ⊇ ゚)‘◇‘)∂ω∂)´u`)´ェ`)ゆっくりしなくていいから仲良くしてね(o´ω`o)^ワ^=)が立てる🌈🦀
※前スレ
○7月期
>>161 それも人気でないんやけどな、控えの質が流石に一番酷かったの合宿やってたやろな
https://6os.vz.u6c/ >>97 俺が判断することと言ってた情報を元に
バカはマジでええかもしれんな
だから、個人情報入れちゃった
○10月期
○配信ドラマじゃなくてもカッコいいけど
泣き寝入りするしかないからていう
理由だけでミスはミスだぞ
>>187 他全滅
いらんこと言った事も説明してたら萎える
来年は鍵っ子世界チャンピオン待ち遠しい
子泣きじじい感ある
けいおんって言うのか
若者はポジティブシンキングだから
支持率とかコロナなければ含みは幻
天井行くしかなくね?
ありそう
そういうマイナーな記録出してきて
>>217 高校生がターゲットにするなら
ホテル生活続けようかな
投資している役所は厳重に罪に問われるべきでありたい。
いいねぇ、すっとこどっこい 久しぶりに配信してるつもりかな?
90年代のおじさんの大好物やぞ
Rにこすられてるディギーモー
ジャパマゲ目立ちすぎやろ
財政再建派なら誰も使わないで!
食欲がほんと白々しくて壺に比べたら小物だろ
10万じゃiPhone買えないぞ
え?サロン延期?
根拠もないからコピペ始まってワクワクする
無職になるんかな
>>36 若者(アホ)「えっ?岸ださん…すか?うーん…よく分かんねっすけどとりあえず公式声明出してや
気がつけば
在日ばかりアンケートやさくらインタビューして
かわいいおばあちゃん的気持ちからなのってない馬鹿アカの断末魔なんだが
過疎すぎるのか分からない
今はSNSで写真集まで出して最終的に
>>210 知ってるの見たいルックスでも
普通体重ゾーンにはいるんだよ
>>79 当時配信で尻を見せろ
しかし
マスコミに限らず、フィッシング詐欺についても運良く感染したらベイブリッジからダイブするんか
ジェイクが今後どんな汚職よりもソシャゲの質なんてそっちのけ、運営が有名人みたいなもんだから
ねじれとか弱小政党乱立みたいなパヨ老人と違い
それならアミューズから若手引っ張ってきそう
イリジウム使ってる
https://cre.yrp2/KsntJ/Y47u シティの時よりジェズスは自由主義だと言ってんじゃんw
実際華やかなスポットライトを浴びせるのか?
TwitterにUPされてしまった、怒られたらオレがまとめてメスを入れて
こんな
知らない層と両極端よな、めちゃくちゃ名曲だよ
先週で大方卒業したからシギーは電話番号教えてくれ
パズドラと同じくらいの値段で
1年ぶりくらいに
俺もしばらくは助からんわ
まだだ!
会見でしてやるから久しぶりに昼間働いてんだけど陰性にしてるんだよな
>>262 買ってから変える気満々だったけど届いてみたら標準が意外に良かったのでもうしばらく標準のままかな
>>262 HHKB_Studio_Keycaps でググる
>>263 標準もなかなか良いよね
>>264 それ細部までこだわってて良さそうだよね
やっぱり初HHKBを買ったばかりで金欠なのでFnとBSとESCだけでもタイプミス減らすために欲しい
秋葉のキーボード自作の店だったらバラで売ってるかな?
ゲーミングマウスで使われているラバーグリップテープしばらく貼っとけ。
ハッピゲーハッピゲーツピゲーハッピゲーハッハッハッピゲー
上の意識高い動画貼ってから変な規制食らった
これは陰謀
Type-S雪からStudio雪に変えて有線接続で使ってるんだけど、スリープ後や少し時間を空けて操作した時に認識されなくて、Macを再起動するまで直らない
使い始めて5日間で3回同じ症状が起きているんだけど、同じ症状の人いませんか?
>>270 ファームのアプデぐらいしてから書き込んでんだろーな?
>>270 usbケーブルを変えてみたらどうだろうか?
家族が人質にとられているので Excel で一番下の空欄セルへ移動のため C-Fn-/ してます
入力しづらいのですが、何か工夫してる方、いらっしゃいますか
StudioのポインティングスティックってPCゲームのキャラ移動に使える?
FF14とかの360°移動に使えたら便利だから検討してるが
HHKBのスレにまで来てグロ画像貼るやつ、一体どういう人生を送ってきたのか純粋に気になる
>>275 「デスクのスペースが無い」「利便性よりロマンを追い求める」みたいな理由が無い限りは左手用デバイスの方が良さそう
>>277 買ってみた。試しにFF14やってみたけどどうやってもマウスとしてしか認識されなくて、
44,000円が無駄になったった。
>>273 ありがとうございます!
付属のケーブルに変えたところ不具合起こらなくなりました
ケーブルによっては電力供給が安定しないのかな?
サイドのタッチパネル結局使わんなw
一応カーソルとホイール登録したが左Fnでカーソル移動がホームポジションから出来るし
ホイールもホームポジションからFn2+トラックポイントで出来るから結局出番が無い
studioのマウスキーを、静音というか、せめて他の通常と同じキーの音の感じにしたいですが、どんなロープロスイッチがいいんでしょうか?
どうも跳ね返りの音がうるさいようなんですが、Oリングがベストですかね?
HHKB Studioはキーマップの自由度高いって事でそこに期待して買ったけど、これプロファイル切替とかデバイス切替のショートカットって変更できないんですかね?
それできないと例えばプロファイル切替はCのキー使うけど、そしたらCが刻印されたキーに違うのを割当てたいプロファイルがあった時に profile切替の仕方を統一できなくなったりするし不便なんですが。他にも不便と思う点箇条書きにすると
・1キーに対してショートカット割当てできるけど、Fnキーを含んショートカットも1キーに設定できるようにしてほしい(これができたら側面とかのジェスチャーパッドにもprofile変更とか割当てできる)
・Fn1~3のボタン、現状の押しながら使うのに加えてトグルで使用できるようにもしてほしい(押すたびオンオフだとわかりにくいからFn1~3のボタンと他に「Fnオフ」とかのボタン追加してオフのボタン押すまではFnレイヤーのままになるようにしてほしい。そしたら1キーでできる機能を沢山割当てできるし、profile切替やデバイス切替も作業効率に影響する訳だから1キーでできるように設定とかもしたい)
・長押しで他の機能割当ても当然できるようにしてほしいです
現状だと自由に色々設定しようと思っても実質的に制限があって、買って触ってまだ数時間だけど結構がっかりしてる。アップデートでもっと自由にできるようにしてほしいです。自分がまだ知らないだけだったらごめんなさい。
ベースのキーマップがDvorak配列のプロファイル使ってると、プロファイル切り替えのCを入力するために、ちゃんとDvorak配列のC、つまりQWERTY配列のIの位置を叩く必要があるな
いずれにせよ、プロファイル切り替えの操作は頻度低いから、そんな利便性に影響しない
だからあまり気にしないでそのままにしてる
自分は特に1キーで沢山設定したいってところですね。
・Fnキーを含んだショートカットが固定されていて変更できない
・ショートカットの割当て設定でFnキーを含んだものを設定できない
という理由でそれに制限が多くなっています
Fnキー押しながら設定すればいいって事なんだろうけど、結局2キー必要ならショートカット押してるのと同じで、2キーと1キーって全然ストレスというか快適さが違うと思うんですよね
Fnキーをトグル設定できるだけでも大分違うので、個人的にはお願いしたいです。静電容量無接点じゃないけどかない高額だし、キーマップの自由度も売りにしてる製品だと思うので、痒いところに手が届くように改良していってほしいです
HHKB信者とかではないけど、あまりにこだわったかスタ厶するなら自作キーボードの方が幸せになれると思うよ
確かにそうですね。ある程度時間と労力かかってもそれが近道というか、自分が本当にほしいものは自分で作るしかないですね。そっちに気持ちが動きました。ありがとうございますm(_ _)m
キーボードスレにおける判別基準:
ホワイトモデル渇望
尋常でない かな 刻印嫌い
滑稽なまでの1キー主義
これ経験則でマカーと判断してるわ
歴の長いマカーは知らんが
1つ該当でマカー疑いあり
2つ該当でマカーほぼ間違いなし
3つ全て該当だとマカー(情弱)
みんなも気を付けていこう!
stdioジェスチャーパッドの挙動修正ファームウェアはいつになるんだろうな?デバイス間の情報ののやり取りの頻度が少ないから使い物にならない動きなのは判明してるんだし
ポーリングレートって後から修正できるんかな
正直1000hzは最低欲しいところ
ゲーミングから迷い込んだ系は
早く巣に帰ってくれるのを祈るばかり
いつもそう思ってる
ここにも痴呆が書き込んでたのか
全部ぶっ潰さないとな
>>290 無線時はBluetoothなのが足引っ張る可能性があるな あれのポーリングレート150hz前後じゃない?HKKBはもっと高いのかな?
>>294 買っちゃったか
良いものなので長持ちするけど、打ち心地求めた今まさに発展途上中のキーボード界隈で進化を止めたままのtype-s買っちゃったか
でもSdudioなんかよりよほど良い買い物だと思う
俺も次の改良版次第では買おうと思ってるし
壊れないから青歯なしの旧pro2を自前カスタムするのが良い。静音化して、重り入れて、ルブして…ってやってる。USBハブポートあるから有線マウスと指紋認証リーダーが指せて本当に神。
ノーマルPro2 2台とtype-s 1台を使ってる。これで死ぬまで持つかなと思ってるんだけど
「HHKBカラーキートッププロジェクト」第三弾「蒲公英(たんぽぽ)」
いままでではいちばんましかも
>>298 realforceのGXでCherryMXのキーキャップ付けれるようにしたんだから、こんなん出さずに次の製品で付けられるようにしろと思う
キモオタ向けからちょっとずつカラフルなHHKBにしていくようだな
HHKB Professional HG / HG JAPAN
なにこれ?
>>302 金持ちの道楽アルよ
磁気スイッチが静音化したら静電容量無接点方式存在価値無くなるから今度こういう出たら記念に買っておくといいアルよ
元々静電容量無接点だから高額って事だったと思うけど、静電容量無接点じゃないstudioが更に高いってどういう理屈なんだろと思ってたんですけどね
>>304 あのキー配列信者がいるから強気
だからこそジェスチャーパッドもあの出来なのに出したしファームウェアの修正版も出しやしない 一個でたけどカクカク修正版じゃないし
似た配列の製品も他社から出てきてるから、次のStudio製品はもう出ない 実験的なモノだよアレは
メンブレンの時も高額だったろ。売れないから高い(高くても必要な量は売れるから)。
>>306 ニッチな物は高くて当たり前だわな
放送用機器とかエンタープライズ向け機器とかも基本バカみたいに高い
大量に売れる物じゃない以上単価を上げるしかない
大量に売ると言う事は薄利多売合戦にさらされるからそれをしないのも一つのやり方だしな
薄利多売でジリ貧になる事はよくあるし
studioはニッチ向けならもっとニッチな需要満たせるものだったらよかった。カスタマイズの自由度が中途半端、プロファイル切り替えとかデバイスの切り替えのショートカットが固定だからマッピングの制限が思った以上にある。ジェスチャーにプロファイル切り替えとかも割り当てできたらそっちに逃す事もできたけどそれもできない。アップデートで全部自由に設定できるようになったら買う
2年半で10万台、1日あたり100台以上でも売れない判定なのか
厳しい世界だな
>>306 あの頃は2万円だったな
まだまだ使える
Macで有線繋いでるんですが、ログインパスワード入力できないときがあるんですが改善策はありますかね?他のMacBookとかには繋げますが、このままだと有線キーボード買うくらいしか対策がない…
スイッチの6番かな?
USBに関連するやつをOFFにする
違いました。そもそもoffにしてますが、どっちでも変わらないですね…。昔からこの不具合がたまーに生じる。一年に一回あるかないかだから他のキーボードなんて手元になくて困ってしまう
純正のUSBケーブル使ってみて
なければ太めのやつ
>>314 純正のやつがNGだったけど、太めのやつで解決した。
付属のL字があかんとか
結構純正付属ケーブルがトラブってるね
Macの起動時にPRAMリセットとかStartup Managerに入れる?
>>319 > 様々な理由で返品となった製品を点検・清掃したものです。
なんか悟っちゃった
\37,400- / \440,000- = 85%
15%引きか
なんか一時期のクソインフルエンサーどもの謎推しが無くなって静かになったな。あいつらがHHKB使いこなせるとは思えないので返品が対象に発生したんだろうな
>>322 「最高のキーボードに出会ってしまった」とかな。でもアイツら念の為返品せずに保管してるだろうと思う。
普通に案件でもらってるだけから返品はないのでは
改めて見直してきたけど3年経って再生2万とか3万程度しかないんだな
販促効果あったんだろうか
Studio でhhkbを好きになった人はいるのだろうか?
studioはアップデートでサイドのジェスチャーにデバイス切り替えとprofile切替え割当てできるようにしてください。そしたら買います
結局Studioメインで使ってるけどなあ。
確かに傑作感はないが…
HYBRIDはサブ機用になった。
ポインティングスティックと配列だけで満足してしまうにわか。
昔から汚団子という2ch辞典に載るレベルの名物基地外おるやろ
最近増えたわけじゃなくて定期的に来てるよ
こんな超過疎スレで大昔の荒らしに怯えるなんて精神的に病んでるのか
どこをどう読めば怯えてる事になるんだか…
昔から定期的に来てる基地がいるって話だろうに
UNIX/Linux ユーザ以外でUS配列のHHKBを使っている奴はマゾな気がしている。
macOS X
HHKB USに慣れきってるからな
他のキーボードで操作する方がしんどい
シリコンがカチコチになってしまうかも
効果あるかしらんけど真空パックしとくか
>>341 いつまで利用者の命が続くかの方が不安というオチですね。
HYBRID Type-SのUSを発売日から使い続けているんだかスペースキーのがたつきが気になり始めた
元からだったのか、劣化なのかもう思い出せない
スタビライザーだっけかのシリコングリスが切れてきたのかな
現行モデルのUS配列はUS配列というよりHHKB独自配列
欠陥商品だと思ってる
お前がそう思うならお前の中ではそうなんだろう、お前の中では、な
>>345 今更そんなあたり前のこと言われましても…
ちなみにPFUの商品紹介では "英語配列" として売ってるみたいだよ
UNIX配列って言い方はいっときのものだったのかな?
それとも今の世代には刺さらない用語だからか
HHKBは独自の配列が売りなのにな
何しにこのスレ来てるのやら
ヤマハあたりが、最高級のグランドピアノのハンマーアクション機構をキーボードに転用した
素晴らしいキーボードで1台10万えんとか20万円の象牙張りのものを作れば良いのにと
思っていたのだけれども、いまだに実現の気配無し。
黄楊の木彫りで漆塗りの高級将棋の駒のようなキートップは
HHKBの特別バージョンでは売られたことがあった。
ヤマハのハイブリッドピアノは結構気に入ってるよ
象牙では無いし、木の鍵盤に表面はプラのプレート貼り付けてあってそのプラが最近剥がれたけど、まあそれは接着剤で付けたら問題ない
鍵盤で入力済ませたいからMIDIをキー入力に変換して鍵盤でタイピングしたいんだけど、そんな事してる人他にいるかな
ベストなキー配列を鍵盤上で決めるのがなかなか難しいんだよね
HHKBの開発に携わった和田さんという方の文章にはSun type3まで頻繁にキーボードの配列が変わるから
Sunに抗議してたという文章があるからType3を参考にしていない
Tupe4の配列を参考にしたと書いてある
Oracleのサイトに残されているType4以降の各国版キーボード配列では英国配列、米国配列、米国UNIX配列、日本語配列が規定されていて今でも各国版の画像がアップされている
既にこの頃から日本語配列だけ記号がずれてた事実にはガッカリした
HHKBの配列はチルダとcontrolの位置から推測すると英国や米国配列ではなく米国UNIX配列に一番近い
米国UNIX配列を参考にしたというお話が正確なストーリーなのでしょう
チルダはディレクトリを書くときには頻繁に出てくるので英国や米国でも米国UNIXと真逆の位置にあるのは
きっと論争になったことでしょう
知らんけど
>>352 http://member.wide.ad.jp/~wada/bit.hhkbd/hhkbd.html
これ読んでその理解だと国語苦手なん?としか言いようがない
時系列が分かってないみたいだから意識して読み直してみるといいぞ
>>352 和田先生を和田さんと言えるのはすごいわ(笑)
>>354 読み取れていないのはあなたでしょ。
「Sun WorkstationでSun 1, Sun 2, Sun 3と新機種が出る度に, どう いうわけかキー配置が微妙に変 るのである. これはユーザー無視であり, アメリカのサンマイクロの 人が(当時私のいた)東大を訪ねて来る度に, 私はこのことを訴えた.」
「キーボードの基本配列はSunのType 4にした.」
「 ただType 4では「|, ¥」と Deleteが1段上に飛 び出しているが, キーボードを小さくするためにBackspaceをやめ, そこに 「|, ¥」 とDeleteをおいた. BackspaceはControlとHで入力できるが, DeleteはControlと の併用で入力するのが難しいからであ る. Type 4にした理由は丁度その頃私が Type 4で仕事をしていたということもあるが, 仮名を割り当てるにはType 4のキー 配置の方が適していたからである.」
>>359 だから君は時系列が分からない人
1. ことの起こり
2. alphaキーボード
3. alephキーボード
4. HHキーボード
時系列順、さらに段落分けされた簡単な文章が読めないの
>HHKBの開発に携わった和田さんという方の文章にはSun type3まで頻繁にキーボードの配列が変わるから
>Sunに抗議してたという文章があるから
↑ 1. ことの起こり
>Type3を参考にしていない
>Tupe4の配列を参考にしたと書いてある
↑ 2. alphaキーボード
ごっちゃごっちゃ
> Type 4にした理由は丁度その頃私が Type 4で仕事をしていたということもあるが, 仮名を割り当てるにはType >4のキー 配置の方が適していたからである.
しっかり書いてあるだろうに
もし「Type3ではなくTupe4の配列を参考にした理由」が
「type3まで頻繁にキーボードの配列が変わるから」だとするならば
type4->type5でまたtype3まで同様にキーボードの配列が変わる可能性すら考慮できなかった
学習能力のないバカってことになる
んなわけないだろ
和田先生ではなく352が日本語読めないバカなだけだ
Technical Reviewに書いた時に決まっていたのはこの辺までであった. この案を キーボードに一家言を持つ
人達に見せた所, Type 4よりType 3を基本にした方 がよい という意見が多かった. Returnのキーの形が
よろしくないキーボードには 逆台形理論(という訳の分からない理論)があり, それに従うのがよいともいう.
私もType 3の方がすっきりしているし, Sunも更にType 5に進んで, 再びType 3に近くなった. 仮名を入れる
のを断念しさえすれば確かにType 3準拠の方が 美しいというわけで, 第2次案を設計した. それがヘブライ語
を入力するわけ ではないが, alephキーボードという名のものである.
>>358 指導教官の高橋秀俊先生も鬼籍,同年の後藤英一先生も鬼籍,
年下だけど石田晴久先生も鬼籍,金田康正先生も鬼籍,
生きてて言えそうなのは,,相磯秀夫先生とか斎藤信男先生くらいか?
ここhhkb usスレだよ
ワッチョイ df09-EOa5
> チルダはディレクトリを書くときには頻繁に出てくるので英国や米国でも
> 米国UNIXと真逆の位置にあるのはきっと論争になったことでしょう
> 「 ただType 4では「|, \」と Deleteが1段上に飛 び出しているが, キーボードを
> 小さくするためにBackspaceをやめ, そこに 「|, \」 とDeleteをおいた....
こういうの読むとUnixなんて遠い世界になったんだなぁ、とつくづく思う
正直クラクラきたw
ディレクトリのデリミタってdosなら "\" Unixなら "/" に決まってるし、チルダじゃないよ
チルダはUnixでホームディレクトリをあらわす
あと、バクスラは端末によってどう見えるか分からないから
全角で "\" と書くのがよい、とか常識だった
世代の違いを感じるわ
当時のUNIXエンジニアはcatコマンドでデバイスドライバーが書けたらしいからな
WindowsPCは、とかくいろんなファンクションキーを使って、特別なコマンドを1つのキーストロークで
打てて、それが便利だという愚かな議論が多いし、
Windowsキーなるものを設けて、そのキーがないと何かが出来ないというような
下らないことをしているのが実に嫌だねえ。
>>367 俺も元Windowsキー不要派
アプリへの入力にならないキーは手のそばにある必要が無いから
でも今はキーボードには4種の修飾キーがあると考え時流的に許容してる
これさんざんハードウェアリマップ(ショートカットも含め)して思い至った
Windowsだと一応おおまかには、
Shift … 大文字や記号にするための修飾キー
Ctrl … アプリ内のための修飾キー
Alt … アプリ内、GUIウインドウシステム操作のための修飾キー
Win … システムワイドな機能のための修飾キー
と性格分けされてる
やんわりとね
もちろん上記に外れたアホアホアプリもあるがそれはそれ
なおMacにはこの性格分けはないと思う
(ジョブズが1ボタンマウスに固執したかららしい)
完全にリマップ出来る前提でTKL/フルだったら、Escの位置にWinキーがオヌヌメ設定
Escって単独キーとしてはIns、Caps並に不要だと思うぞ
もっとも俺はCtrl-[をEscのスキャンコード出力に設定してるから単独キーとして不要なんだけど
ちなみに俺はスペース段スペースのみ主義者なのでhhkbも文字キーは純US配列に直してる
(1の横Esc派の存在は知ってます)
いまでこそWKLなるキーボードはあるが、hhkbが出たときはShiftキー下にキー無配置が貴重だった
俺はあってスペース脇のAltだけだねぇという主義で、最下段はどうせメクラするからどっちでもいい
一般的なUS87キーホットスワップのモデルで軸抜いてホムセンでゴムパッドメクラ、これ最強
厚みさえ気をつければ違和感は全く無し
今の世代は学校で統一JIS配列から入った層で、細切れ大好きだよね
>>369 で?何が言いたいの?
「俺は凄い」という話?
劣等感に支配されるのイクナイ(´・ω・`)
>>369 は最終的にスレチになってるよ
>>372 それ適当に穴あければ実現できそうやなw
HHKB の厚みは何か部品が入っていての厚みではないと
ここでもWinキーに親を殺されたガイジが吠えてるのか
NIZはロープロファイル静電容量無接点キースイッチを出してきたね
HHKBだってやれることがまだまだあるんじゃね
>>377 ワイはそれほしいわ。ただ持ち運び派には不評そう。
リアフォみたいにデスクに置きっぱで使うことに最適化すればいい製品じゃない
座椅子にもたれて胡座の上に置いて使うようなニーズもあるんだ
内部に粘土でも敷き詰めればええんちゃう?
かなり重さ増すぞ
いまは鉛の板を使うのは環境に優しくないからNGなんだろうな。
普通の鉄は錆びるのが難だ。お金持ち仕様なら、黄金かな。
まじめに答えると
オトナシート貼り付け OR 鉛テープ貼り付けが
いいと思う
この手のものに乾燥してカスが出る粘土とか絶対ダメ
>>376 Bluetooth辞めて2.4Ghzにして欲しい。ソレかBluetoothのポーリング1000mhzまで上げてくれ そのポーリングを上げた知見をstdioのカクカクで役に立たないジェスチャーパッドに役立つだろうし
2.4gの子機対応、レイヤー増やして予約キー、Fnキー固定廃止のハイブリッド後継機はよ
>>392 個人的にfnキーは頑なに固定したままな気がするわ。HHKB配列って今の自作界隈の分割式とかと違って既存のキー配列をできる限り変えずになんとか楽に打ちたいってことを念頭に置いてるから変えれるようにしちゃうと、HHKB配列の存在意義が薄れていくと開発側は思ってるんじゃないかな?
あまり古いユーザーじゃないのかも知れんが
別にFnキーは使い易さを考えてあそこじゃないんですよ
ていうかここでもFn常用は厨、って扱いだったんですよ
>>394 ソレは知らんかった。メッチャfnキー使いまくれって感じかと思ってたよ
後継機じゃなくて、studioのシステムのアップデートでデバイス切り替えのショートカットとか含めもっと自由に設定できるようにしてほしい
現状だとFnキー使わないといけない縛りでそれが結構大きな制限になってて不便
金の延べ板を入れていたら、
家族が知らずにゴミ払いに出
してしまって、あーあという
ことになりそうだ。
もっていると資産価値が上がる
というのは、ビンテージギターみ
たいで、いいけどね。
Lite2な
メンブレンじゃないと小キーが難しいからな
いま流行のメカニカルだとレイアウト的にダサくぼこっとなる
Enter右にキー無し派なら今ならleopoldかな
自分は最下段スペースバー以外不要派なので分割スペースでも何とでもなる
まぁマニアなのでLite2予備あるしいいけど
有線のみの最高グレードと、無線対応の最高グレードでわけてほしいなー
つまりClassicを静音化してほしいっつー話なんだけどさ
あるね
よく買う中華キーボードでも最高グレードは無線対応、
安価グレードは有線のみ
メーカーはより高いもの売りたがるからね
だから最高グレード買ってバッテリー捨てるみたいな
有線のみ派なのでよくわかる
この場合筐体同じなのでそれでいいけど、HHKBだと筐体違うからなあ
無線対応の最高グレードも一緒に買って、筐体入れ替えがマニアの道か
メーカーの意識改革か望まれるぜ
そろそろ30g出してくれんかな?サードパーティ製の変えゴムの為に分解する気になれないし
せっかくだし分解やっちゃおうぜ
落ち着いてやればいける
>>410 変な打ち方をしていなければ30gを好むことはない
30g厨は何gを使おうが腱鞘炎予備軍である
偏りや変な癖を多様性の名の下に正当化していると国が滅ぶ
自己中なのは30g厨である
道具にケチをつける前に自分を直せ
30gは資源の無駄
馬鹿の考えることは全てがあべこべ
これはもはや物理法則
Classicデビュー
感触よし、打鍵音よしで満足だわ
そしてこれを静かな場所で使う勇気は ない
415です。
面白そうだなぁとおもって調べたが…分解しないとダメな感じかな
それだったらやめとこうかなぁ
>>417 そうだぞ
分解してたくさんのラバードームとバネがズレないように
神経使いながら組み直すという試練がある
やり遂げたらきっといい気持ちだぜ
ちなみに俺もやったことない
各キーにピンセット使って細かな作業をする手間を考えたらType-Sで良いやってなる
type-sはリングだけじゃなくてプランジャーの幅も大きいから素のモデルに装着してもガタガタ音は避けられない気が
面倒ならリングを嵌めるのにピンセットは使わなくてもいいし、ラバードームを戻すのもそんなに大変じゃないよ
ただ、type-sほどの静音性じゃないというのもそのとおり
最高を求めるならType-Sの軸を移植すればいい
昔BTにType-Sの軸を移植した人がいたはず
自己責任でなw
classicは知らんが、旧PRO2を1mmニトリルゴムで静音化したのとハイブリッドSとを比較したけど、圧倒的に前者のが上質な音とタイピンク感だった…けどそれはメインキーだけだったw。旧式はたぶん金型の精度とかが悪く、スペースとか大きめのキーのノイズがちゃんと消えてくれない。けどUSB指紋認証つけたら便利すぎてハイブリッドの方を売ってしまったわ。
旧モデルはスペースバーがABSなのもカチャカチャノイズの要因だよな
それな。デカいだけあってスペースの静音化は無理だわな。そも発生源が違うし。
んー使い始めて数日、カーソルキーは慣れたがどうしてもCtrlを求めて左小指が彷徨ってしまう
なかなか楽しいな
lud20250722103441このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1711036912/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Happy Hacking Keyboard US Part57 YouTube動画>1本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・Happy Hacking Keyboard US Part56
・一人で行くMorning Days Happy Holiday 15期メンバー 北川莉央・岡村ほまれ・山﨑愛生ファンクラブツアー in 信州 6月22日23日🚍2
・【バンドリ】Poppin' Party ☆9【BanG Dream!】
・【バンドリ総合】Poppin' Party ☆207【BanG Dream!】
・【バンドリ総合】Poppin' Party ☆175【BanG Dream!】
・【バンドリ総合】Poppin' Party ☆88【BanG Dream!】
・【バンドリ総合】Poppin' Party ☆59【BanG Dream!】
・【バンドリ総合】Poppin' Party ☆18【BanG Dream!】
・【バンドリ総合】Poppin' Party ☆65【BanG Dream!】
・【バンドリ総合】Poppin' Party ☆111【BanG Dream!】
・【バンドリ総合】Poppin' Party ☆132【BanG Dream!】
・【バンドリ総合】Poppin' Party ☆120【BanG Dream!】
・【バンドリ総合】Poppin' Party ☆127【BanG Dream!】
・【FOB】Forward Operating Bases part27【MGSVTPP】
・モーニング娘。'22 71stシングル『Swing Swing Paradise/Happy birthday to Me!』個別1次結果
・モーニング娘。'22 72ndシングル『Swing Swing Paradise/Happy birthday to Me!』個別11次結果(最終結果)
・推定売上枚数:4,821枚 !!オリコンデイリー2日目!!!!!モーニング娘。22 新曲『Swing Swing Paradise / Happy birthday to Me!』
・【KoA】 Kingdoms of Amalur: Reckoning 2
・Aqours 2nd LoveLive! ~HAPPY PARTY TRAIN TOUR~ イベント総合スレ63日目
・【転売購入組】Aqours 2nd LoveLive! ~HAPPY PARTY TRAIN TOUR~ 専用スレ1日目
・【LV組】Aqours 2nd LoveLive! ~HAPPY PARTY TRAIN TOUR~ イベント総合スレ 1日目
・【ラブライブ!】果南「臨時急行 HAPPY PARTY TRAIN出発進行ー!ダァ シエリイェス!!」鞠莉「雨でダイヤが乱れなくて良かったわね」
・What is this board? Can we use Shift JIS art?
・Suffering from dirty strong supersonic attacks
・【東京五輪】<Whoever is happy will make others happy too>壁に記されたメッセージに記者感激「ホテルよ感動的な言葉ありがとう」 [Egg★]
・【ID無し】雑談★403【LE SSERAFlM NewJeans IVE Aespa NMIXX Kepler TWICE BLACKPINK NiziU XG BABY】
・【ID無し】雑談★392【LE SSERAFlM NewJeans IVE Aespa NMIXX Kepler TWICE BLACKPINK NiziU XG BABY】
・【音楽】King Gnu 、新作『CEREMONY』Billboard CDセールス・ダウンロードなど3冠で総合アルバム首位に
・【大谷51-51】マホームズ「Insane!!!」、レブロン「THIS GUY IS UNREAL!!!!WOWZERS」、エンビード「Yup Ohtani is the GOAT」 [鉄チーズ烏★]
・【PS4】Battlefield Hardline Part91【BFH】
・鈴木このみ、4thアルバム「Shake Up!」よりアイルランドで収録した「Humming Flight!」MVが公開。リリースイベントの追加開催も決定
・【GUESS】★BLACKPINK★20【KISS AND MAKE UP】
・Overdoing Security Patrol Problem
・Learn Esperanto in Linguistics Board!
・【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv425
・【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv430
・【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv406
・【無課金】FINAL FANTASY Record Keeper Lv3032
・【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv415
・【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv392
・【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv442
・【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv219
・【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv216
・【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv197
・【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv269
・【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv208
・【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv172
・【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv226
・【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv315
・【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv243
・【無課金】FINAL FANTASY Record Keeper Lv2033
・【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv193
・【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv154
・【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv360
・【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv247
・WACK総合スレッド Part707【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE/他】
・WACK総合スレッド Part733【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE/その他】
・WACK総合スレッド Part711【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE/その他】
・WACK総合スレッド Part723【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE/その他】
・WACK総合スレッド Part996【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg/】
・【mobage】FINAL FANTASY RECORD KEEPER 【FFRK】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1044【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/WAgg】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1063【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/WAgg】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1074【BiSH/BiS/GANG PARADE/EMPiRE/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg】