◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

成長要素は必要ない


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/handygrpg/1240809570/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/27(月) 14:19:30 ID:3krSEb4R
時間さえあれば誰にでもクリアできるとかつまんね
いい加減そういうゲーム飽きたんだよ

2 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/27(月) 14:24:06 ID:4D4tAdQQ
>>1は幼稚園の時から全く成長してないな

3 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/27(月) 14:30:53 ID:O89Kh4i1
「成長要素は必要ない」
自分に言い聞かせて妥協してるんですね、わかります

4 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/27(月) 14:35:58 ID:cTR518tD
>>1かってに飽きてろ

5 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/27(月) 16:57:41 ID:iTx0wQ6v
アークス思い出した
アレはナニなゲームだったなぁ


6 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/27(月) 21:44:52 ID:Sb1YGfaE
実際のところ、たいていのRPGは、
経験値の取得条件やレベルアップに必要な経験値の量を調節して、
同じところにとどまっていても一定以上はレベルが上がりにくいように制限かけてあるけどな。

これといって戦術性の無い、それが売りではないRPGだったら、
レベル上がり易く、強くなり易く、上限もなかなか来ないようにして、
中ボス戦以外は戦う連打でも勝てるような感じにしていいと思うし、
戦術性が売りになり得るようなRPGだったら、
各エリア、各時期においてレベルの上限を作って、
その範囲でのプレーヤーの腕を試すのもいいんじゃないかと思う。
もちろん、各エリア、各時期において、こちらの使える手札や敵の戦術が変わる事が前提。
そういうのは、突き詰めて行くと、カードバトルになったりするのかな。

戦術的な面白さが無かったり、
さらに、長時間、または繰り返し同じ範囲を探索するようになってるのに
同じ場所に止まってるとレベルアップしにくくて強くなりにくいってのは、困る

いくらでも出て来る敵を倒せばどんどん成長出来るんじゃなくて
アドベンチャーゲームのように、特定のイベントで
パワーアップしたり強い武器を手に入れたりという形式も
だらだらしなくていいと思うけどね
そういうタイプのゲームが少ないのは、バリエーションが作りにくいのかね?

それはそれとして、雑談は雑談スレを使えよ。>>1
どうせ立て逃げなんだろ?

7 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/27(月) 23:48:45 ID:iTx0wQ6v
昔あったアドバンスファンタジアンみたいに依頼解決でのみ経験値ゲットってのも悪くないかもね
いかにむだな戦闘避けるかに重点置かれちゃうかもだが
ARPGとかならいいかもだが普通のRPGで成長無かったり制限したりすると
ワンパターンな編成ばっかりになる罠があるし
余程なクリエイターでないと糞ゲーまっしぐら


8 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/27(月) 23:55:07 ID:Sb1YGfaE
SRPGならステージ攻略中は成長せずにステージとステージの間で強化出来る物も普通にあるよね?
もともとSRPGは1ステージ中の敵の数が決まってるから、
ステージ中に成長出来る仕組みでも、限度があるけど。

9 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/28(火) 01:23:19 ID:l5w67RE4
パワーアップが全く無いと、変化が無くなるから、つまらなくなるだけだよな。
段階的なパワーアップでだらだらレベルアップ出来ないとなると
やっぱり一番に思いつくのはゼルダだなあ
ロックマンエグゼも、狙い通りのカードを入手するには同じ敵と何度も戦う事になるけど、
ダブりのカードを一定以上たくさん手に入れても無駄だったり
デッキの組み方次第だったりするところで、制限がかかってるよな
本体のカスタムパーツも、組み込める台の大きさに制限があるし

10 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/28(火) 01:50:52 ID:vm1Ekcns
暴れん坊プリンセスみたいにしたら結局詰め将棋になっちゃうしな

11 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/28(火) 03:26:38 ID:l5w67RE4
>>10
ググってみたが、なかなか興味を引かれますた

12 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/29(水) 01:17:32 ID:S08Fg6hH
なんか脳みそが一回転すると>>1みたいなこと言い出すんだろうね

13 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/29(水) 02:58:32 ID:4SbIP2J6
>>12
そもそも>>1は、自分でRPGのシステムについて考えた結果として
本気で成長要素が要らないとか思ってるわけじゃなくて、
RPGのシステムに関する他人のちょっとした一言やなんかを見て
糞スレ立てるのにいいネタだと思ってスレを立てただけの屑。

14 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/02(土) 11:33:11 ID:MgCXu6Tx
age

15 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/02(土) 12:03:08 ID:Xn93aU2Q
単調な作業にすら楽しみを感じる

16 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/02(土) 12:08:10 ID:GmttR+Ps
単純にパラメーターが上がるような成長は控えめでいいと思うが、
限定解除的な成長要素は欲しいところ

17 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/02(土) 12:18:38 ID:WO5IJTWa
最初の方の敵と、後の方の敵の強さが違いすぎて変。
ラストダンジョンならともかく地域が違うだけで敵の強さが違いすぎる。

18 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/02(土) 12:28:17 ID:oD7RDafj
RPGのあるあるネタかw

敵が強い地域にも、人が住んでる町があるしなーw
ブランディッシュみたいなダンジョンの構造、設定なら、だんだん強くなるのも
納得行くんだけどね。

19 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/02(土) 13:18:05 ID:0lnPY2av
そんなこと言ったらほとんどのゲームダメだろシューティングだって最後に近付くほど戦力上がるし
大戦略キャンペーンも最後に近付くほど難易度上がる
ベルトスクロールアクションも同じ
下手したら同じエリアが選択準で難易度変わる奴なんかどうするんだよ

20 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/02(土) 13:59:12 ID:oD7RDafj
>>19
RPGの場合感じるおかしさは、やはり、後になっても町があるというその1点に尽きると思う。
都市の構造にもよるけど、農業してる地域ごと城壁で囲ってるので無ければ
交通が遮断された時点でじわじわと都市が弱って行くはずだしねー。

直線的な構造のゲームだと、本部に近づくほど手強くなるのは、別におかしくないかと。

21 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/02(土) 15:27:15 ID:22y46Dhp
つっても最近のゲームは「魔王が居て魔王城があって日々モンスターに脅かされる世界」ってのはほとんど無いしな
終盤になってラスダン出現みたいなのが大半だし


22 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/02(土) 23:11:55 ID:sN165nKY
技術が無ければいくら頑張ってもクリアできないRPGとか絶対嫌です

23 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/02(土) 23:40:20 ID:oD7RDafj
しかし実際のところ、多少はプレーヤーも学習しないと
いい結果を出せない物が多いと思うな

24 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/05(火) 11:44:03 ID:Q3y6Mk8+
てか>1はRPGやるなと

25 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/09(土) 01:52:32 ID:8+2obhIS
戦って経験を積んでレベルを強くなるのだけが楽しいわけじゃないし。
成長要素がなくて冒険するのは確実にあり。

26 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/09(土) 01:57:17 ID:oFlE/GGn
>>25 推敲しろ。イライラする。

27 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/09(土) 02:06:27 ID:E8n3lDXH
どんなゲームを選んでも、自分から楽しもうとすれば、自ずと道は開ける。



28 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/09(土) 15:12:06 ID:M3jrKN4+
こういう馬鹿がいるから糞ゲーが減らないのだろうか。

29 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/09(土) 17:32:35 ID:4OKzEAKM
作り手側の問題だろ

30 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/10(日) 16:22:19 ID:ZZ5Je3uu
変わったことして 受けるかゴミ扱いされるかは紙一重

31 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/10(日) 16:31:32 ID:8ve3w+md
そういえばデスティニーリンクスは
成長要素は装備品限定で、拠点でしか成長できないんだっけ

32 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/10(日) 17:08:17 ID:LqQn3RPF
てst

33 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/10(日) 17:50:04 ID:8ve3w+md
書き込みテストに使うなw

34 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/10(日) 21:17:01 ID:uKMNQx/S
サンサーラナーガ1の主人公は全く成長しないが、それは竜あってこそだ

だからって>1に何が言いたかった訳でもなく、書き込みたかっただけだ

35 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/11(月) 02:42:13 ID:F8pab60t
いろいろな応用パターンが既にあるという事だな。

36 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/11(月) 10:26:44 ID:KxDgc42M
>>1はRPGに向いてないんとちゃう…
ストーリーを楽しみたいならアドベンチャー
爽快感を味わいたいなら格ゲーとかシューティングやればいいんだよ

37 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/18(月) 12:36:41 ID:8LHPJWlY
成長要素は居るだろRPGなら

38 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/18(月) 15:44:32 ID:Iz8urRZl
いらない成長要素は、糞ガキ主人公が突然悟りを開いたりする「成長」(実際は成長とは思えんが)だな。

39 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/18(月) 16:12:08 ID:9wFPPfVE
>>36
それはちょっと>>1の書き込みに対応してないな
一応>>1の言い分としては、戦術とか、操作の技術とかを磨いてクリア出来るものがいいって事でしょ

40 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/09(火) 08:53:29 ID:LcZsEqWt
>>39
それはシミュとかアクションになるんじゃないの?
なんなのこの駄スレ

41 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/10(水) 13:14:51 ID:0WwAxCvq
駄スレというより、糞スレ
1が真面目に考えてスレタイのような意見にたどり着いて立てたとは考え難い

42 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/27(火) 01:18:51 ID:QyzZ1bBs
アクションで考えると、新武器ゲット とかも成長要素だろ。
シューティングも同様、流れてくるなんなり取って弾丸変われば成長だし
普通の格ゲとかぐらいか、完全にキャラ側が固定なのは。
たまに成長要素ある格ゲもあるけど。

要はアンチLv制 ってことなら分かるから、
ゲームごとにいろいろなシステムありゃいいだろ、と。
それがゲームの特色にもなるし。

>9から発展させると、Lvで1あがった時の影響が少ないのが悪いのかもね、
最大Lv9とかにしてラスボス時に6とか7とかしかないなら途中のメリハリが強いかも?

RPG的に考えると新技習得とかがメリハリの点になるかね、
このワザ覚えると一気にバランスかわる と。
そうなると今のLv制でも習得によるメリハリがあるのは良いこと、で、
影響の少ないパラメータアップはおまけになるな。

結局は>29ということに。

43 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/09(月) 23:50:00 ID:6eVDFgsx
ドラクエってレベル1つで伸びるステータスは微々たるものでも俄然楽になるよね。
その辺、すごく調整に気を使っているんだろうなと思う。


44 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/06(火) 21:02:48 ID:naVlpLy3
 

45 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/12(月) 17:34:47 ID:MCe+10Cz
むしろ逆に時間経過や戦闘回数によって弱くなるゲームとか面白そうなんだが
主人公に呪いをかけた悪魔を何日以内に倒せ的な

46 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/12(月) 17:42:59 ID:RpgTgHIh
既存のRPGに成長要素なかったら飽きるって。

47 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/12(月) 18:21:58 ID:yy4DarJ8
>>45
お前さんの理想とは違うが、ウィザードリィとソーサリアンは年齢の概念があって、
転職したり何回も宿屋に泊まったりすると、キャラが老衰して弱くなり
最後にはロストするぞ

48 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/12(月) 21:05:57 ID:QWCgM409
そういや初代イースは最高レベルが10で途中でカンスト、そこからは自分の腕を上げるしかないゲームだったな
新しい武器とかは取らないとボスが倒せない仕様だったと思うから強化というよりキーアイテムみたいなもんだし

49 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/16(金) 14:56:51 ID:L9yPfu27
成長しないRPGってなるとモンハンみたいになってしまうような

50 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/05/08(土) 15:25:16 ID:Jhny1zhP
>>49
モンハンはRPGじゃないよ。

51 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/11/14(日) 02:35:04 ID:DZ79a/DH
キャラクターの成長要素ほど邪魔なものはない
実際はゲーム内の数値が上がってるだけ

52 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/11/14(日) 02:43:52 ID:XsddlohG
>>1にコテハンになってもらってご意見聞きたいな。これでは結論出せない丸投げスレじゃないか。

53 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/11/14(日) 04:15:40 ID:A0zqvnQM
将棋やゴルフでもやってろジジイ

54 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/11/14(日) 06:20:34 ID:8k1B02Ca
自分で縛ることすら出来ない意思の弱い人間だからそう思うのさ

55 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/11/14(日) 09:56:08 ID:1kF8/DlA
レベル・ステータスカンストしてからが本番、あとはプレイヤースキルを上げるしかないっていうゲームがあればいいんだよな
それなら成長要素もありながら誰でもクリア出来るようなゲームじゃなくなる

56 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/11/14(日) 10:00:23 ID:zc6w+lDo
>>1
まずはおまえの知能を成長させろ


57 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/11/14(日) 10:56:16 ID:q0LzAbo/
エルファリア式がいんじゃね
武器に5つスロットがあってアイテムをくっつけてくとステUP
スロットは上書きされていき(ステはそのまま)アイテムの組み合わせでスキルを覚える
限られたスロット数でいかに強く育てて有効なスキルを覚えられるか
アイテムの運用に頭を使う みたいな

58 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/11/20(土) 11:06:37 ID:wTPdfYDi
>>47
ソーサリアンのステータスはUOみたいな管理式だったな。
あの時代にアレを出してくる木屋はやっぱすごかったんだな。
アクションさえどうにかなってればマジ神ゲーだった。

59 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/22(水) 09:31:04 ID:Wc3VCuvj
成長要素が要らないなら、ストーリー性の有るアクションゲーム探せば良いだけだろ

60 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/30(木) 18:36:46 ID:rPzDlR7n
>>49
モンハンはバリバリ成長要素あるじゃん
成長要素のために繰り返し遊ばせるネトゲ系ゲームの典型だろ

61 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/30(木) 18:39:42 ID:rPzDlR7n
>>45
一定の期間内に達成出来なかったら一発ゲームオーバーならわかるが、
時間経過と共に徐々に弱くなるとなると、
トランプゲームの大富豪の革命みたいな逆転要素入れないと、
無駄に時間食って詰まるだけで、全然おもしろくないと思うぞ

62 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/01/02(日) 17:50:31 ID:1MnLxVJO
>>57
限られたスロットで~
人それをアンサガといふ

63 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/01/02(日) 22:27:38 ID:Si7sHJcZ
>>61
アプリに勇者死すっていうのがあって魔王倒すところから始まって徐々に弱っていくってのがある
周回前提の覚えゲーだけど中々面白いよ

64 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/01/03(月) 01:33:34 ID:Yz24xS3G
LV一個上がる度にTOEICの問題一問解くとかすると良いんじゃないかね
スレまったく読んでないけど

65 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/01/04(火) 04:00:04 ID:hqZbjZBO
レベル上がったら勉強少しするって良いなw

66 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/01/04(火) 05:52:55 ID:xOnZmWZQ
>>1はスペランカーみたいな、アドベンチャーとかアクションゲームでおk

67 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/01/04(火) 07:26:11 ID:BUy1RBdK
なんでわざわざ一番多いハイトユーザーを切り捨てなきゃならんのか 
バカか
RPGならメガテン、世界樹やサガの難易度がギリギリだろ

68 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/01/05(水) 04:36:36 ID:TkltaM0N
>>63
最初に魔王倒したなら、だんだん弱い敵が出て来るからいいんだろうけど
呪いかけた相手を倒すなら、そうはいかんだろ

69 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/01/05(水) 04:47:29 ID:TkltaM0N
>>67
成長要素を捨てたら(限定したら)難しくなると限ったもんでもないけどね

アクションとしての難易度は低めで画面のあちこち触ってみると色々なことが起きる
しっかりステージを作り込んだアクションアドベンチャーってのが
コンピューターゲームで冒険してる感じを出すには、一番適しているような気もする

>>1は誰でもクリア出来るのはつまらないと言ってるけど、
誰でもクリアできるけどスコアやタイムなどに差が出るという方向もある

最近のゲームはランダムドロップのために延々同じ事を繰り返させるようなのが多いが
それよりも、うまさによって取りこぼし・成功失敗が生じて
より上手くやるために再挑戦する方が楽しいと思う

70 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/01/11(火) 22:55:12 ID:7sFchvea
あってもいいだろうな
能力値は固定で、装備とスキルの組み合わせを考えて戦っていくって感じかな

FFTのウィーグラフ戦を思い出す
SLGだけど

71 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/01/12(水) 12:28:24 ID:HkzNTh4N
成長要素はあってもいい

能力値は固定?

72 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/01/13(木) 13:10:04 ID:UORd184i
○(成長要素のないゲームが)あってもいいだろうな

倒せないボスが出てきた時はレベル上げが一番安易な方法だけど
装備や戦略を試行錯誤して倒すのも楽しいと思う

73 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/01/14(金) 22:12:22 ID:jpMnawjg
>>72
それモンハンや

74 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/01/19(水) 22:45:10 ID:aSkzYrCk
普通はそういうゲームなら
進行に応じて新しい強力な装備品とか戦術要素とか出て来るから
成長要素ある

75 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/18(土) 15:42:33.16 ID:ltVrYXw9
ああ

76 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/09/10(土) 21:16:00.99 ID:HvbD98qb
もし、キャラに成長要素がなくても、プレイヤーに成長要素があればよい。
そういうのはなかなか見ない希有な存在であろうが。

77 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/09/28(水) 01:31:41.67 ID:CNhWFSZj
だからそれ、いわゆる成長要素のないゲームだろ
ガチのアクションゲーとかシューティングとか将棋とか囲碁とか

78 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/12/27(火) 01:34:36.07 ID:brlpBuPt
RPGにおいてレベルアップでの成長要素がランダムなのは総じて嫌い
だからランダム要素のないアトラス系のゲームは好き
バグだけはカンベン願いたいけれども

79 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/12/27(火) 03:52:30.85 ID:iuH//VzI
ガンパレとかキャラクターの成長要素よりプレイヤーの成長要素の方が大きかった気がする。
最初は全く歯が立たなかった相手にほんの少しプレイヤーの動きが変わるだけで勝てるようになる。

80 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/12/27(火) 07:04:28.18 ID:HpEw5NdQ
>>72
クリエイターになるか要望書でも書いたら?
スレに書き込むのではなくて

81 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/12/27(火) 07:14:43.57 ID:NZHWQxLG
成長要素は初心者救済の方法ですよねー!?♪。

82 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/12/27(火) 08:47:12.41 ID:DPbjtPwT
モンハンでもやってろ

83 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/12/27(火) 11:19:17.07 ID:27r19eeA
FF8はキャラのレベルが上がると同時に敵も強くなる

84 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/12/27(火) 11:30:05.74 ID:sF/ZcHT+
>>45
勇者死すか
暴れん坊プリンセスの製作と同じ人だな
やってみたいけどなんかわけわからん媒体なんだよな…

85 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/12/27(火) 17:24:45.85 ID:CNtGycW5
ジェイガンスレかと思った

>>1
ジェイガン乙

86 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/12/28(水) 11:31:32.37 ID:tUPZnhny
成長はいいけど、雑魚との戦闘回数が多すぎるゲームはもう嫌になった

87 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/12/29(木) 21:38:39.32 ID:G0WZpvrn
経験値とレベルのシステムが嫌いなやつはリアルでスポーツでも学問でもしていればよい。

88 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/12/30(金) 10:50:47.11 ID:Y43ijnbP
格ゲーだな。自分の腕が全て

結局の所は覚えゲーだが


89 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/12/30(金) 15:14:44.98 ID:9XaD0dE7
音ゲーでもやってれば?

90 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/02(月) 20:15:24.80 ID:dFwcAsdf
デモンズソウルくらいのバランスが良い

91 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/11(水) 17:55:23.56 ID:RVkALDbk
大神伝くらいの感じが丁度いい
まあ、あれでも面倒な人は居るだろうけど
けっこう気楽

92 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/17(火) 12:14:33.97 ID:LWqf6vqN
デモンズは素晴らしかったがあんなRPGばかりになったらRPG離れが進むぞ
そういうのは海外でも十分売れるが海外でも売るのを考慮して開発なんてできない弱小メーカーも沢山あるのに

93 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/01(水) 09:55:25.24 ID:fp6TlLo/
成長要素がランダムだと、どうしても吟味してしまう

94 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/01(水) 19:13:48.45 ID:LWu9je4Z
そろそろ雑魚戦は廃止するべき

95 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/06(月) 00:14:13.78 ID:jq8LZqgi
同意

96 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/06(月) 10:34:54.44 ID:56E4OkOw
もう、OPとEDとイベント動画だけでいいんじゃないかな。。。

97 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/07(火) 00:25:35.93 ID:Hp0nB4eA
>>96
それじゃ、小説とほとんど同じじゃないか

98 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/07(火) 03:30:05.69 ID:vg/qDw6v
時間を掛けてると敵も強くなるゲームを勧めるよ

俺は向いてなかった。ロマサガやFF8

99 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/07(火) 18:09:31.40 ID:fKl5W17b
俺TUEEEしたいなら非電源ゲームでもしてればいいんじゃないかな

100 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/08(水) 00:46:01.48 ID:LW5Ksda+
どうでもいいな

101 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/16(木) 01:55:51.24 ID:A38aXxt/
うむ

102 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/04(土) 19:26:29.46 ID:qbvBE1aT
hageは偉大

103 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/05(日) 12:25:40.13 ID:W91iXyOC
ミンサガくらいが丁度良い
無駄に戦闘して成長させると、時間切れでイベント失敗したり、
二度と入手できなくなるレアアイテムがあったりするから、
いかに最小限の戦闘で効率良く攻略していくかが問われる

104 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/06(月) 20:13:18.98 ID:ElFd7dju
エンカウント率が無制限で自由に調節できる、ぐらいはどのRPGに取り入れてもいいと思う
どうせレベル足りなければまた稼ぐ作業するだけだし

105 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/07(火) 07:26:46.69 ID:f3/NcwnP
ダラダラと単調なRPGを暇潰しに楽しんでる輩も居るのだよ
技術も努力も無く時間かければ達成感を得られる素晴らしい娯楽だ
俺は>>1の様にゲームにまで一生懸命になりたくない

106 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/13(月) 04:57:24.34 ID:ZfspPh47
ミンサガやFEあたりは好き嫌いが分かれそうだね
頑張れば頑張ったぶんだけ確実に成長するってわけじゃないからな
ガチガチなまでの計画的なプレイが求められるっていうのもある

俺が最も好きなのはアトラス系のRPG
レベルアップで上昇する能力値がランダムじゃないのがいい

107 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/13(月) 09:14:51.73 ID:SDWyaGQS
そんな>>1にピッタリなゲームがあるぞ
聖剣伝説4っていうゲームなんだが

108 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/13(月) 13:56:00.61 ID:MsWFlvvk
>>107
一応パワーアップはするじゃないか
そのステージ限定で

109 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/14(火) 18:18:50.34 ID:Ib1Viri/
作業だのめんどくさいだのファミコンでもやってろよw

110 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/18(土) 02:01:35.03 ID:OwFJxbZy
成長要素が嫌いなら成長要素を縛ってプレイすればいいんじゃね
おれっち考えるアタマ無いけどチョームズカシイゲームしかみとめねーw
なんて知恵遅れが多いけどレベルカンストさせなきゃクリア不可能な
ゲームは殆ど無いのよ?

FFシリーズだってレベル一桁でクリアしようと思えば出来るんだし
最近のゲームだって成長部分はほぼ無視してクリアできるの多いよ
たまには普段使ってない脳みそを使ってプレイしてみたら良いんじゃない?

111 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/18(土) 08:47:55.14 ID:x/OP5nDl
でもお前らは成長させてクリアするんだろ

112 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/18(土) 11:01:55.29 ID:91/bXMSy
>>111
俺は1じゃないから普通に成長させるけど
何か問題があるかな?

113 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/19(日) 00:04:49.32 ID:pbhwcp7k
買ったその日にクリアして売る宣言できない奴は雑魚www
ってことなんじゃね?
RPGでやたら速攻クリア簡単ツマラネ売るって言ってる様なお仕事で
プレイしてる連中がレベル上げ否定派の筆頭みたいなもんだし

114 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/19(日) 09:19:02.57 ID:bL7T5D8G
>>113
単純にすぐ売るのがもったいないと思う人もいるけどね
どうせ金出して買ったんだから骨の髄まで楽しみたいものだ
ただしクソゲーだったなら、すぐに売るのが正解

115 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/22(水) 18:51:12.22 ID:gThiuW0T
成長要素に依存し過ぎてるためにゲーム全体の構成や調整の幅が狭くなってるのは問題なんだけどね
ゼルダみたいなゲームならまだ色々広げられそうなんだけどムジュラがピークだったなぁ・・・
トワプリ、スカウォと何故かまた窮屈になって来てる

116 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/24(金) 18:21:38.81 ID:jB1FdnYU
自由度上げると色々要素を追加しなきゃいけないから
その辺が面倒だってんで最初から放棄してる感じだな

なんでも洋ゲーと比較するのは間違ってるかもしれんけど
携帯ゲーでも普通に限界まで作りこんでるの多いからなぁ

117 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/26(日) 11:01:00.35 ID:f5ghcvYw
単調な作業を何度も何度も繰り返し
それが面白いことだと思い込んでいる
お前達の方が成長していないのではないか?

118 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/27(月) 05:07:49.17 ID:M7BwnPp/
>>117
ほっといてくれよ、面白いものは面白いんだから
単純な作業を積み上げた先にあるものを見たいというのも一つの楽しみだろ

119 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/27(月) 06:45:19.07 ID:v5cj3eo8
単純作業を何度も繰り返すということはとても怠くて辛いことだ
というかすぐ飽きる

120 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/27(月) 08:30:07.50 ID:OwET54i1
課金よりかはマシ

121 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/28(火) 01:00:55.01 ID:pGEz3FJA
どのゲームだって単調作業の繰り返しだと思うんだが…
ドラクエ→戦って戦って戦って(ry
モンハン→狩って狩って狩って(ry
テトリス→消して消して消して(ry

122 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/30(木) 10:32:30.28 ID:26f2gssA
現実がすでに単調作業

起きる→飯食う→会社or学校→飯食う→寝る

123 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/06/02(日) 12:41:11.37 ID:3YjslBx9
俺は飽きたんだけどお前はまだ飽きないの?

移住先でも同じことが繰り返されるエンドレスループの始まりだ

124 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/06/02(日) 17:18:40.86 ID:y0rSJi2/
>>124
ゲームそのものがマンネリ化してる上に難易度が低いから
飽きてるといえば飽きてるけどな
新作遊んでても徹夜どころか居眠りするしさ

125 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/17(火) 19:33:25.71 ID:XjO+gFwR
成鳥要素はあっていいけど
だらだらした稼ぎは要らんな
ペーパーマリオ スーパーシールくらいの感じがちょーどええわ

126 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/15(火) 09:52:28.40 ID:blTL/n65
ランダム要素があるのは面倒だな
重要な場面とかでクソ成長したりすると萎える

127 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/15(火) 18:13:37.08 ID:nyIKeTSH
成長要素はあるけど誰でもクリアできないRPG

FF13 レベル上げても微々たる物
   日本人は糞ゲー評価も外人は並みゲー評価

戦ヴァル レベル上げようが何だろうが戦場のど真ん中にいれば即死。
     結局戦略、戦術が全て。

ダクソ、デモンズ レベル上げは微々たる物。装備の比重が多きめか。
         さすがに100とかレベルが違ってくると大きな差になる
         

128 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/15(火) 18:20:56.40 ID:mZzn5XCI
主人公がゴルゴ13・ルパン三世・コブラ・シティハンターとか
シュワルツネッガー・スタローン・セガールみたいな奴なら成長要素はいらんな
物語の最初からかなり実戦経験があって強いから

129 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/16(水) 03:08:18.61 ID:XLbmEGoQ
>>127
戦ヴァルは向きと弱点が上手くハマってたゲームだな
武器も極端に強すぎないし最高レベルのキャラでも
序盤のトーチカに生身で突っ込ませたら数秒で死ぬw

ただ成長要素の影響が薄いゲームでも装備での差が激しいから終盤の装備や
隠し装備取っちゃうと育成重視ゲーのレレル99と変わらん感じ
まあヘタレゲーマー救済の意味合いもあるから仕方ないけどね

130 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/17(木) 15:18:33.89 ID:gEZO0h6a
携帯ゲーの板なのに
ペーマリ スーシーに反応がなく
PS3のゲームの長文賛辞に長文の反応が^^;

131 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/17(木) 15:22:21.56 ID:gEZO0h6a
>>128
そんなの別に関係ないし
どっちかというとテレビゲームだと、物語の設定上は強いはずなのにレベル1スタート
みたいなのが多い

ゲームプレイ上、どういうのが面白いかって話だよ

132 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/17(木) 16:27:51.83 ID:7veZL3CQ
物語の設定上は強いはずなのにレベル1スタートの時点で破綻してるから
ゲームプレイしていても違和感ありまくりでつまらん

133 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/19(土) 09:55:02.35 ID:cxKMf6zD
でもレベル上げて強い敵を倒せるようになる
事よりも
レベル上げること自体が楽しいというか…

聞きたいんだよ、レベルアップのあの音を

134 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/20(日) 07:33:27.17 ID:b4f83n3I
戦闘に多少のアクション要素があればいいんじゃね?
成長は武器防具とアクセサリーとスキルツリーで。

135 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/20(日) 16:01:02.55 ID:FDJM+yDD
育成がRPGの醍醐味なんじゃないの?

136 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/23(水) 11:41:18.25 ID:qDZq44iu
主人公が駆け出しの冒険者ならそれで良いんじゃないか
魔物討伐の命令等を受けた主人公なら話は違ってくるけど

137 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/27(水) 09:22:53.75 ID:dqXOMdLC
個人を成長させるのではなくて
仲間を増やすことでチームを大きく強くする感じの方がいいんじゃね
まるっきり天地を食らうだけど

138 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/12(日) 08:15:57.10 ID:GxmTCnoS
ランダム成長かつ成長の機会が限られてるのは嫌いだね
同じように経験値を積んでるのに弱いパラメータとか引いて損をするのは嫌だ

ポケモンはランダム成長じゃないけど、個体値システムが嫌だ
どうせなら優秀なポケモンを育てたい

139 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/12(日) 11:14:33.81 ID:0lKBPGgS
>>138
凄い分かる
ランダムでも力が+なら素早さが-とか、トレードオフならまだ許せるけど
強い弱いが単純にあるのは嫌すぎる
まぁ理想はリセットを強いない固定成長ですがね

140 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/13(月) 00:27:32.95 ID:fc+pr/W4
ランダム成長は面倒だけど、いい値を積み重ねたときの達成感も大きい
まぁそんな達成感を求めるよりも気楽にプレイしたいという人が大半だろうけど

141 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/13(月) 21:27:23.63 ID:jM3t5raI
DQFF的なRPGをやりたいんじゃなくて、
ロードスソードワールド的なやつがやりたいんだよね

142 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/14(火) 03:59:16.59 ID:VCLzGRM+
メガテン的な成長システムのDQとかFFとかやってみたい
近年のDQの「固定成長+スキルポイント振り分け」がやや近い感じではあるか
ランダム成長だと気を遣う必要があるし、メタル狩りはしづらい

143 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/14(火) 12:56:36.67 ID:D8lsdRK8
RPGの楽しさとはストーリー追うよりも自分だけの稼ぎポイントを発見する事なのだぜ・・・?

144 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/14(火) 21:36:20.97 ID:VCLzGRM+
>>143
RPGは基本的に地道な作業を楽しめない人には向かないよな
稼ぎポイントで延々と戦うことに苦痛を感じるようじゃ、まず無理

145 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/19(日) 14:35:25.36 ID:BHEIkfK5
>>138-139
分かる分かる

146 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/19(日) 16:58:12.29 ID:ZcRwyu9r
GTASAは成長要素のあるアクションゲームで楽しかったな
タイヤに向かって銃を撃ち続けるのはなかなかシュールだったがww

147 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/23(木) 09:07:08.51 ID:5JRvarUm
成長要素のあるアクションって言うとアルゴスはちゃめちゃみたいな……?

148 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/24(金) 01:29:39.98 ID:mr+KjE1g
>>132
FF4が設定の強さ=ゲーム上の強さになってはいたな
セシルもカインも、最初からレベル10で隊長、装備品も立派なもの
リディアは幼くて経験がないから初期レベル1で

いつもは固定成長だが、レベル70辺りから、
ランダム成長が始まる仕様はどうかと思うけど

力が1上がった ってメッセージ無いから確認するのがめんどくさいんだよな

149 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/24(金) 18:55:22.80 ID:rznpNlLj
>>146
成長要素がないならないでいいけど、あったほうが行動が無駄にならない気がしていい

150 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/06(木) 23:23:33.22 ID:VrGfbVsr
キャラが成長しなくてもプレイヤーの技術が成長するから……。

151 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/19(水) 14:06:53.87 ID:CnDyC3WS
だよな

152 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/10/27(月) 01:51:39.34 ID:Osvi9PkE
まったく成長していない…

153 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/10/30(木) 15:52:07.01 ID:UKPnCRnt
人間なんてそんなものさ

154 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/08(土) 17:08:23.38 ID:enJ6+7P9
大事なものだ

155 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:38:50.48 ID:AWKuanJH
選挙行けよー

156 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/12/24(水) 02:22:03.79 ID:zqy5IKR/
あいよー

157 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/05/04(月) 19:33:18.82 ID:iZsM/vPU
いやよー

158 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/05/04(月) 22:36:23.90 ID:fZXYkxvV
(´・ω・`)出荷よー

159 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/07/05(日) 10:03:09.56 ID:8hOQi2XI
飽きるよー

mmp
lud20160226095930
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/handygrpg/1240809570/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「成長要素は必要ない」を見た人も見ています:
「アニメにエロ要素は必要ない」に共感多数 「原作が面白いのに無駄なエロを足すな」という声も
【話題】「アニメにエロ要素は必要ない」に共感多数 「原作が面白いのに無駄なエロを足すな」という声も★3
【話題】「アニメにエロ要素は必要ない」に共感多数 「原作が面白いのに無駄なエロを足すな」という声も★2
【話題】「アニメにエロ要素は必要ない」に共感多数 「原作が面白いのに無駄なエロを足すな」という声も★5
【芸能】田原総一朗「元号は必要なくなるのではないか」「天皇の存在と民主主義とは矛盾する要素が少なくない」
WoWクリエイター「MMORPGはオワコン。成長要素をマゾくすれば後続が追いつけなくなる。その答えは、期間を決めたリセット」
ゲームにとりつ返しのつかない要素って必要なん?
「中高生向けのモンスターハンター」に必要な要素といえば
【IOC】 「安全で心配のない東京オリンピック・パラリンピックを開催するため、感染症対策は、重要な要素になる」
【都知事選】鳥越俊太郎氏、成長戦略は?の問いに「待機児童や介護に必要な施設を作る」
朝日新聞「経済成長はもう必要ない。これからは脱成長だ」⬅経済学を勉強してくれよ…
左翼「経済成長なんて必要ない」 右翼「人口が減っても問題ない」 やっぱり安倍さんじゃないとダメだは
【税金】安倍首相、TPP対策費「わが国を新たな成長軌道に乗せるために必要な政策だ。国家百年の計として実施していく」
近接格闘はサバゲーに必要な要素
心理効果はオーディオ趣味の重要な要素
アイドルに必要な五大要素、ルックス・清純・笑顔あとふたつは? [無断転載禁止]
【海外移住】海外移住への第一歩、現地企業へ転職するために必要な4つの要素
立地って大学を選ぶ上で重要な要素だと思うのだけどお前らけっこう軽視してるよな
JOC山下泰裕 2030年冬季五輪の札幌招致に言及「市民、国民の支持が重要な要素」
三大ストレスだけ溜まるゲームに一切不要な要素 「バフ・デバフ」 「武器耐久度」
【恋愛】「イケメンがモテるか?」と問われると答えは「NO」 男性の魅力で「顔の造形」よりも“もっと重要な要素”とは[04/28]
【朗報】PS元幹部「ジャパンスタジオ解体は盆栽の枝を刈り込むようなもので、成長に必要なことでした」
力は必要ない
国語の授業は必要ない
共謀罪は必要ない!
食品工場に面接は必要ない
絶対音感は必要なものではない
この国に子供は必要ない
失敗と書いて成長と読む
おでん・お吸い物に醤油は必要ない
沖縄に海兵隊は必要ない! 其の7
殺人代行業者は必要なのではないのか?
バカ「子育てに暴力は必要ない」
松屋フーズは必要ないスレは不要!
沖縄に海兵隊は必要ない! 其の4
もう今回限りで3名のAKBG枠は必要ないよね
DQ・FFにオープンワールドは必要ない
バスタオルは必要ないだろと思うおひさま
ロッテリアの八戸市再進出は必要ない!
味噌ラーメンに海苔は必要ないよな?
沖縄県に日本テレビ系列新局は必要ない!
子供の成長って気持ち悪いよな
富山県にテレビ朝日系列新局は必要ない!
やっぱりジェノベーゼのスレは必要なんじゃないか?
菅井ちゃん「鈴木愛理はうまいから自分は必要ない」
改憲、自衛隊は必要ない?ヒダリの人教えて!
X JAPANにSUGIZOは必要ないとか言ってる奴いるけど
乃木坂にバナナマンは必要ないと思う人のスレ
労働力不況カルテル、BIの代案、税金は必要ない
続・鹿児島県にイーネットATMは必要ない!
よく考えたらラバージグにトレーラーは必要ない
テレビ大分からクロスネットの分割は必要ない!
成長期限定ユニット Part.7くらい
高知信用金庫のセブン銀行ATM提携は必要ない!!
青森県・秋田県に松屋フーズの店舗は必要ない! 7
世界教師マ人トレーヤ『何百もの車種は必要ない』
俺たち在日にもう日本人は必要ない。日本から出ていけ
青森・秋田・岩手のJR在来線にSuicaは必要ない! 3枚目
クソゴミ父親のせいで心が成長できません
中国の謎犬 更に巨大化 成長が止まらない模様
東京五輪のためにも駅の表示にハングルは必要ない納得の理由
続・山梨県にフジ系新局・テレ朝系新局は必要ない!!
【朗報】ふらいんぐうぃっちの作者の絵、成長をかんじられる
【経済】なぜ安倍首相は「韓国より低成長」を認めないか
不幸や貧乏な人ほど人として成長できるし優れている

人気検索: masha babko 神奈川17 Olivia model グロ Loli Pthc 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 小学生のエロリ画 美少女 らいすっき pedofilia 男の子ビデオ射精
07:06:08 up 118 days, 8:04, 0 users, load average: 17.23, 28.56, 32.81

in 0.014979839324951 sec @0.014979839324951@0b7 on 081320