◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

アークザラッド総合第89章 YouTube動画>1本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gsaloon/1633785841/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fb5f-nNNT)
2021/10/09(土) 22:24:01.05ID:lujYV8u60
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
このスレはアークザラッド総合スレッド。
基本的にsage進行で次スレは>>970辺りがたてて下さい。
改造・非公式プログラム・キメラの話題は裏技・改造板・アカデミーで。
荒らし煽りにのってはいけません。反応するあなたも荒らしです。

前スレ
アークザラッド総合第88章
http://2chb.net/r/gsaloon/1622825570/

ワッチョイ有りの次スレを立てる際、書き込み欄の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を挿入して下さい。2行続けて入力すると次スレを建てる際の挿入し忘れ防止になります。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 635f-nNNT)
2021/10/09(土) 22:25:21.76ID:lujYV8u60
Q:過去の作品の事を知りたいのですが
A:1995年アークザラッド(PS)発売
      少年アークは、父親の死の真相を知るため。少女ククルは、古より燃え続ける封印の炎を消すため。
      やがて運命に導かれ、古の時代に封印された聖櫃を求め旅をする!光と音のRPG!
  1996年アークザラッドII(PS)発売
      エルクは毎日同じ夢にうなされていた。彼の夢は遠い過去に封印された忌まわしき記憶であった。
      新たな仲間を迎え、ついに全ての元凶である闇黒の支配者との戦いが始まる!アークザラッド完結編!
  1997年アークザラッド・モンスターゲームwithカジノゲーム(PS)発売
      アークIIで仲間にしたモンスターを使い、闘技場で勝利を我がものとせよ!
      アークの世界をモチーフとしたカジノゲームも熱い!
  1999年アークザラッドIII(PS)発売
      アークIIから3年後、荒廃してしまった世界にハンターを志す少年アレクがいた!
      彼の周りで起こる数々の事件、その陰にうごめく謎の組織アカデミーとは!?
  2002年アークザラッド機神復活(WS)発売
      アークIIIから3年後、伝説のハンターとして暮らしていたエルクは、未来から助けを求めに来たという少女フィニアに出会う。
      彼女の口から語られた未来の脅威とは、以前倒したはずグロルガルデであった!
  2003年アークザラッド精霊の黄昏(PS2)発売
      アークIIからおよそ1000年後、かつてこの世界中に溢れていた精霊力が、ほとんど失われてしまった貧困の時代。
      そんな世界ではわずかな資源をめぐり、人間と魔族との争いが続いていた!新生・光と音のRPG!
  2004年アークザラッドジェネレーション(PS2)発売
  2005、2006年アークザラッド(i-mode、Ezweb、PSP)発売
  2007年アークザラッドI〜III、モンスターゲームwithカジノゲームまで PSPゲームアーカイブスで発売
  2018年「アークザラッド(仮)」(スマートフォン向け新作)配信
3ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 635f-nNNT)
2021/10/09(土) 22:25:47.10ID:lujYV8u60
ゲームアーカイブス

https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP9000-NPJI00001_00-COMBINE000000001?smcid=jGMpsnGameTOP_t

https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP9000-NPJI00018_00-0000000000000001?smcid=jGMpsnGameTOP_t
モンゲ
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP9000-NPJI00052_00-0000000000000001?smcid=jGMpsnGameTOP_t

https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP9000-NPJI00050_00-0000000000000001?smcid=jGMpsnGameTOP_t
黄昏
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP9000-NPJC00010_00-0000000000000000?smcid=jGMpsnGameTOP_t
4ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-Iolb)
2021/10/11(月) 12:35:53.17ID:WtjI+762a
Q:過去の作品の事を知りたいのですが
A:1995年アークザラッド(PS)発売
      少年アークは、父親の死の真相を知るため。少女ククルは、古より燃え続ける封印の炎を消すため。
      やがて運命に導かれ、古の時代に封印された聖櫃を求め旅をする!光と音のRPG!
  1996年アークザラッドII(PS)発売
      エルクは毎日同じ夢にうなされていた。彼の夢は遠い過去に封印された忌まわしき記憶であった。
      新たな仲間を迎え、ついに全ての元凶である闇黒の支配者との戦いが始まる!アークザラッド完結編!
  1997年アークザラッド・モンスターゲームwithカジノゲーム(PS)発売
      アークIIで仲間にしたモンスターを使い、闘技場で勝利を我がものとせよ!
      アークの世界をモチーフとしたカジノゲームも熱い!
  1999年アークザラッドIII(PS)発売
      アークIIから3年後、荒廃してしまった世界にハンターを志す少年アレクがいた!
      彼の周りで起こる数々の事件、その陰にうごめく謎の組織アカデミーとは!?
  2002年アークザラッド機神復活(WS)発売
      アークIIIから3年後、伝説のハンターとして暮らしていたエルクは、未来から助けを求めに来たという少女フィニアに出会う。
      彼女の口から語られた未来の脅威とは、以前倒したはずのグロルガルデであった!
  2003年アークザラッド精霊の黄昏(PS2)発売
      アークIIからおよそ1000年後、かつてこの世界中に溢れていた精霊力が、ほとんど失われてしまった貧困の時代。
      そんな世界ではわずかな資源をめぐり、人間と魔族との争いが続いていた!新生・光と音のRPG!
  2004年アークザラッドジェネレーション(PS2)発売
  2005、2006年アークザラッド(i-mode、Ezweb、PSP)発売
  2007年アークザラッドI〜III、モンスターゲームwithカジノゲームまで PSPゲームアーカイブスで発売
  2018年「アークザラッドR」(スマートフォン向け新作)配信
  2021年「アークザラッドR」サービス終了
      以後オフラインでのプレイが可能(新規DL・削除後の再DL不可)
5ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-Iolb)
2021/10/11(月) 12:36:32.60ID:h7Wnro02a
>>970は次スレで>>4を反映お願いします
6ゲーム好き名無しさん (スププ Sdea-iAid)
2021/10/12(火) 12:45:30.33ID:bFOPZNXid
いちおつ
7ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-qkpY)
2021/10/13(水) 15:20:49.26ID:tcHQM3YWa
前スレ1000上手いなw
8ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b301-YOaT)
2021/10/14(木) 13:06:32.55ID:RT9LjJxq0
>>1
R終わってしまったし、ここはゼロ商法で7勇者時代のアークザラッド0を出していただきたい
9ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-qkpY)
2021/10/14(木) 13:30:48.16ID:rJEc4zqga
>>8
7勇者関連は生き残りであるゴーゲンと他6人はその子孫
空中城で姿が見れる
あとはノルの水晶ぐらいしか出てないもんな
10ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b04-Oubo)
2021/10/14(木) 14:47:15.59ID:r4cm5Bh10
ウルトゥスとゲニマイもね
個人的には魔王セゼクとラルゴの戦いも欲しい
11ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-qkpY)
2021/10/14(木) 15:19:06.38ID:47x4K4KMa
グラナダ→アーク
ハト→ポコ
ワイト→ククル
ゲニマイ→トッシュ
ゴーゲン→ゴーゲン
ノル→チョンガラ
バルダ→イーガ
だったとして、ポコって実は人間じゃないのか?w

アークザラッド総合第89章 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
12ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW decc-+BSw)
2021/10/14(木) 15:22:16.67ID:zP9N0QHh0
子孫ではなく前世なので人外でも大丈夫!
ちなみに右側のはゲニマイではなくソルだ…
13ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0310-BuG0)
2021/10/14(木) 16:57:43.94ID:oq61oIdh0
いうても話の筋は確定してるしそんなに0見たいか?
このシリーズはやっぱりアークがアークとして存在しててナンボだろう
14ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ de10-Rsiz)
2021/10/14(木) 17:06:52.55ID:aLoxHVHi0
>>11
このドットキャラ見てるだけで夢が広がる
15ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ca21-iAid)
2021/10/14(木) 17:36:46.93ID:VLSbyqIU0
0出ても売れないだろうな〜
16ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-qkpY)
2021/10/14(木) 17:37:07.85ID:xjaaDE74a
>>13
3以降あんまり出て来ないんですがそれは
17ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f33-Iolb)
2021/10/14(木) 17:42:24.90ID:iUG+FE3d0
アーク(少年)がアーク(聖櫃)として存在してるから……
18ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0310-BuG0)
2021/10/14(木) 18:14:49.82ID:oq61oIdh0
3以降はシリーズ失格ってこったな
Rは一応アークしてたな
19ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 635f-nNNT)
2021/10/14(木) 18:38:28.51ID:6Fi+ETNW0
アークが好きだったのにアークが出てこないんじゃな…
20ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-qkpY)
2021/10/14(木) 20:05:38.72ID:kFtQcx1ba
>>19
3出すつもりは無かったみたいだし、2で殺して綺麗に終わらせるつもりだったんだろう
21ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f7c-u4OW)
2021/10/15(金) 02:06:35.47ID:3GacB+Mb0
>>19
一瞬出たよね
最後のギルド仕事かなんかで
22ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa8f-SdPo)
2021/10/15(金) 12:16:58.35ID:FOVz61yca
>>18
3さえなけりゃな本当
23ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacf-42jt)
2021/10/15(金) 13:04:27.15ID:turWtHNCa
>>21
あそこで聖櫃完成と同時にアーククルも蘇生させれば…
と思ったけど、また主役食われちゃうかw
24ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b01-uhop)
2021/10/15(金) 15:41:25.93ID:PNJ+bsnD0
3でアークククルの無駄死が確定して精霊の黄昏で聖櫃そのものが要らなくなったから本当報われない主人公だと思う
25ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-yICH)
2021/10/15(金) 16:18:03.99ID:neQeseWbd
製作陣は2で満足してた感じなの?
人気でたから3以降も作った感じ?
26ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacf-42jt)
2021/10/15(金) 16:34:56.44ID:sY0VkW6xa
>>24
黄昏2回しかクリアしてないから忘れちゃった
どうやって倒したんだっけ?
27ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0fcc-/GGz)
2021/10/15(金) 16:52:03.46ID:AJM16Y8B0
黄昏に出てきた闇黒の支配者は、精霊たちが自分の世界に帰るついでに連れて行った
人間の住む世界から精霊力が消え去ったんだけど、人間と魔族が協力すれば乗り越えることができると
28ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacf-42jt)
2021/10/15(金) 18:58:41.47ID:OZFRTDDBa
>>27
あー、どうせそれやるなら2の時にやってくれれば良かったのにって事か
ククルは間に合わなかったかもしれないけど、アークだけは死ななくて良かったかもなぁ
29ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bbad-bu+5)
2021/10/16(土) 16:32:19.84ID:3n4wxofw0
3のエルクとシュウの武器が2のシルバーノアで売ってる市販の武器なのがゲンナリした
トッシュの紅蓮みたいに馴染みの武器は無かったのか?
30ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f21-akk3)
2021/10/16(土) 16:50:23.45ID:n/D9nOig0
ないね
エルクには勇者の翼でも装備していて欲しかったところだけど
2でどんなプレイをしてても違和感のない装備といったところかな
31ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdbf-31+G)
2021/10/16(土) 17:25:46.77ID:NLV6OslEd
ルーンブレイドもアークも装備できるしな
32ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacf-42jt)
2021/10/16(土) 18:45:19.07ID:JBYMsthna
>>29
シルバーノアの武器優秀過ぎるから仕方ない
そんな事言ったら、短剣装備してようが棒装備してようが剣を手離さない程剣大好きなアークだってロングソードだし
33ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bbad-bu+5)
2021/10/16(土) 19:40:23.93ID:3n4wxofw0
昔のRPGによくあるけど最強武具が宝箱やイベントで手に入るんじゃなくて普通に売ってるやつって個人的に何か嫌なんだよね
34ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacf-42jt)
2021/10/16(土) 20:30:12.60ID:Lubh1u1La
>>33
気持ちはわかる、皆同じ装備になるのは自分も好きじゃない
合成武器とか最強にしてくれれば良かったのにね
引き返さないと利用出来ないし、一応シルバーノアは隠しショップみたいな扱いなんじゃないか?
35ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fb33-xITo)
2021/10/16(土) 21:06:56.43ID:fkg8P1xc0
お金まで含めてリソース管理させるゲームなら悪くないんだけど、アークは鍛冶しない限り余るからなあ
アークほど一点ものにゴミが多いゲームも珍しいよな
36ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b01-Avck)
2021/10/17(日) 08:34:46.51ID:fehPZbpo0
>>25
SCEが出せる玉が当時限られてたんで間繋ぎとして経営上層部に
とりあえずアーク3はよ作って出せって割と強引に作らされたっぽい
それでいてあの出来は良いとは思うけど蛇足感はぬぐえなかった
2辺りでまとまってる作品の続編がゴミなのは大体が経営陣のせいだと思う
37ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f7c-u4OW)
2021/10/17(日) 18:40:54.50ID:ob8sHaxX0
あんな急に空中城に凸する事になったのに世界最強の武器防具が揃ってる上にマザークレアとかまでいるシルバーノア謎すぎる
38ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4f02-OIRP)
2021/10/17(日) 18:45:54.95ID:zFDGe6Cx0
鍛冶屋がいたし作ってくれたんじゃね?空中城の倉庫あたりから材料盗んできて
39ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ffa-bu+5)
2021/10/17(日) 19:24:16.27ID:Wamys5XI0
>>37
そういやアイツらって空中城墜落後、全員無事だったのか?
40ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f21-akk3)
2021/10/17(日) 19:49:43.40ID:D0isybXy0
一番死にそうなクレアおばあちゃんが生きてたんだし大丈夫じゃね
41ゲーム好き名無しさん (アウアウオー Sa3f-ueQZ)
2021/10/17(日) 22:24:48.65ID:60fThHG8a
>>11
グラナダの出生ってRで掘り下げられた?
アーク0みたいなので新作ストーリーいくらでも作れると思うんだけどな…
どの道ラスボスはお馴染みの闇の支配者になってしまうが
42ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2b10-lvYi)
2021/10/17(日) 22:49:31.32ID:fbI8ZI+Z0
精霊の国の(次期)王
才能溢れる天才弟と違って全てを努力のみで克服してきた
弟の方が王に相応しいと思っている
とかなんかそんな感じ
43ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f21-akk3)
2021/10/17(日) 23:52:25.79ID:D0isybXy0
新ストーリー作ったところでそれが売れるかどうかは別問題……
44ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM7f-fome)
2021/10/18(月) 12:22:58.56ID:qTYAHN10M
>>36
オウガバトルシリーズも2で圧倒的支持を得てファンの期待に応えるべく3を出すけど失望される
この流れがスタッフのスクエア移籍も含めてアークと被る
45ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacf-xITo)
2021/10/18(月) 12:29:29.09ID:Jcro68eRa
>>41
ラリュウキじゃないのか?
46ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacf-42jt)
2021/10/18(月) 12:57:09.52ID:q2vhbv1Ra
>>45
ラリュウキって結局何なんだっけ?
聖櫃を運ぶ途中で現れたラリュウキをゴーゲンが自分を道連れにして封印したって事は
ゴーゲンは暗黒の支配者まで辿り着けなかったのか?
ジェネにも確か出たよなこいつ
47ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacf-xITo)
2021/10/18(月) 13:53:50.85ID:Wcj5rnYma
>>46
闇黒封印後にスメリアへ聖櫃を運ぶ途中で襲われたイメージだったけど、明確なソースが見当たらないな
この辺語られるシーンなかったっけな
48ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM7f-fome)
2021/10/21(木) 23:31:46.86ID:19DrR/JnM
アークの母:
もう、何も無いのよ………
アーク:
そんなことで大丈夫かぁ?
アークの母:
(むかしはあんな子じゃなかったのに……)

これが今生の別れって後味悪すぎ
49ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eecc-DiF0)
2021/10/22(金) 00:21:10.43ID:lJwNU8QD0
その後、神の塔で会ってるやん
50ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8221-mz8I)
2021/10/22(金) 02:10:08.48ID:4oGRVYdO0
ポルタは大災害も生き延びたみたいだしは母は強し、なのかなあ
51ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd02-b/c6)
2021/10/22(金) 17:55:53.76ID:E8PFN8sSd
神の塔じゃなくてパレンシアタワーだろ
52ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8221-mz8I)
2021/10/22(金) 20:26:39.79ID:4oGRVYdO0
殉教者の塔の覚え間違いだろう
53ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr11-Lj4P)
2021/10/25(月) 17:49:53.64ID:CRr26mplr
ワクチン二回め打った翌日だから言いたい






体が熱い!
54ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa45-SwpT)
2021/10/25(月) 18:05:10.78ID:JgACiy5Ga
>>53
「手が痺れた!」
55ゲーム好き名無しさん (スッップ Sda2-jvW+)
2021/10/25(月) 20:17:31.68ID:mz2Tfqgbd
アークがモンハンくらい知名度あればスタンプに使えそうな言葉いっぱいありそう。
一撃だぜ、ケツ出せ、不浄なるものへの天の裁きを?
あんま瀕死になったことないから記憶ないけどそこらへんのとか使えそう
56ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7e02-+SiQ)
2021/10/25(月) 20:24:54.00ID:xYZSqT9n0
シュウの「う"ーん…つらいな…」は良いと思う
57ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7e02-+SiQ)
2021/10/25(月) 20:28:05.89ID:xYZSqT9n0
チョンガラの「死ぬぅ〜」も好きw
58ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa45-SwpT)
2021/10/25(月) 20:34:14.35ID:ibRBErMja
>>55
ネタとしては面白いけど、日常会話で使えねーよw
59ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr11-Lj4P)
2021/10/25(月) 20:37:19.81ID:ZSODj5znr
俺がアーク勧めた友人は中学時代グルガがなに喋っても笑い転げてたな
60ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7e02-+SiQ)
2021/10/25(月) 20:42:19.50ID:xYZSqT9n0
コアなファンがいるしニッチなスタンプで無くはなさそうなんだけどなあ
チャージマン研!とか超兄貴のスタンプなんかもあるし
61ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa45-SwpT)
2021/10/25(月) 21:41:45.61ID:cbGHMJCMa
>>59
あのゴリゴリの肉体から、あんな高い声出るんだもんなぁw
62ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa45-1bR7)
2021/10/25(月) 21:56:36.47ID:Eg4HQ3n/a
グルガは実際に強いのがいい
あれで弱かったら笑えんネタキャラ
63ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cdda-jvW+)
2021/10/25(月) 22:08:38.28ID:8oc1/Cy20
人の助けなんかいらねえよ
勝ちは勝ちだ!
やだなぁ〜
じじいがんばる

スタンプになりそうなの考えたけど思ったより思いつかない
64ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0d33-e0a8)
2021/10/25(月) 22:13:46.30ID:npUMIlDZ0
1ククルの「神よ感謝します」とか
65ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0d33-e0a8)
2021/10/25(月) 22:15:10.16ID:npUMIlDZ0
あ、これ2だったか…似たセリフは1にもあるけど
66ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa45-SwpT)
2021/10/25(月) 22:29:45.18ID:/n74Al/7a
>>63
「寂しいねぇ…」
「柔よく剛を制す!」
「役に立つ物なのか?」
「どうすればいいのかな?」
「元の世界へお帰り」
「頼れるのは自分だけと言う事か…」
「レベルアップね!」
「カッコイイジャロー!」
「どけどけぃっ!」
「ほほ〜う」
「俺の血が!」
「美しい…」
67ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bdad-RGMR)
2021/10/25(月) 22:45:25.11ID:qZfpuQwE0
力の無さを恨みな!

試合に負けて落ち込んでる友達に喝を入れる為にスタンプ化してほしい
68ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e1ad-cNPX)
2021/10/26(火) 00:43:07.96ID:2GFxY8Zg0
ケツ出せ!
69ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa45-SwpT)
2021/10/26(火) 02:14:52.34ID:rnzAR10Ea
>>67
友達ぶちギレるぞw
助走付けてギガプラズマ撃って来るレベル
70ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e910-R6TR)
2021/10/27(水) 08:35:51.62ID:WkyZo8zF0
ギガプラズマって何
71ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa45-SwpT)
2021/10/27(水) 09:23:43.36ID:Qv7HJF62a
>>70
3やってないのか?
72ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa45-Jx+z)
2021/10/27(水) 10:17:53.32ID:a1bnGzMqa
>>70
おめがばすたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
73ゲーム好き名無しさん (スップ Sd02-KSFI)
2021/10/27(水) 10:36:22.46ID:nravSMUtd
天の裁きよのスタンプほしい(´・ω・`)

モーションスタンプだといいなあ
トッシュのは1仕様で
74ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3901-pIMj)
2021/10/27(水) 16:49:58.52ID:nmP0cPQe0
グルガのスタンプで「もらった」は外せない
75ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr11-Lj4P)
2021/10/27(水) 19:02:35.98ID:gcwQjx7ar
「ほほー…」「おもしろい!」で友だちをまた笑わせたい
76ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bdad-RGMR)
2021/10/27(水) 19:06:08.89ID:qVyr2hnj0
そういやモンゲに音声を使ったミニコント集が見れるけど内容的には俺が小学生だったら笑ってた
77ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa45-SwpT)
2021/10/27(水) 20:24:23.39ID:e9A/bAQNa
>>76
「人間だったら良かったのに…」
78ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa45-Jx+z)
2021/10/28(木) 10:37:16.60ID:wmLKOt78a
アーク2やってる友達いなかったわ
79ゲーム好き名無しさん (スフッ Sda2-mz8I)
2021/10/28(木) 10:56:54.49ID:ubPLitfCd
友達から貸してもらって始めたな
最初はメモリーカードも持ってなかったから序盤をずっと繰り返してた
80ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd02-Xi1+)
2021/10/28(木) 11:38:32.16ID:zha33kZZd
ゴーゲンが聖櫃の作り方知ってたなら1で仲間にした時に教えてもらってパレンシア王国に協力してもらえば作れたんじゃね…?
81ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 05cc-DiF0)
2021/10/28(木) 12:51:43.79ID:bNVdZhgg0
ゴーゲンを仲間にした時点では、ちゃんと中身の入った聖櫃が滝の裏に安置されていたやん
実際に聖櫃が破壊されたのは北極の塔だし、もうその時点では新しく作っている暇がなかったのでは
82ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa45-SwpT)
2021/10/28(木) 13:45:22.85ID:yuKvTPAXa
>>81
結果論だけど、1で奪われた時点で念の為に予備作って置けば良かったんじゃないかな
まぁ作れるのは3での後付け設定だろうし
素材が何かは知ってても、その素材が何処にあるかまでは知らなかったみたいだから仕方ないか
83ゲーム好き名無しさん (スッップ Sda2-Xi1+)
2021/10/28(木) 14:03:21.85ID:V0FIcQodd
>>81
いや、探す必要すらなかったんじゃないかと
新しく作ればよかった
84ゲーム好き名無しさん (スフッ Sda2-mz8I)
2021/10/28(木) 15:04:58.62ID:ubPLitfCd
作るっていう発想をルッツが出したことにゴーゲンも驚いていたんだよ
普通はそういう神秘的なものをなくなったら作ろうと思わなくない?
2プレイしてた当時でも「いや新しく作れよ」とは思わなかった
85ゲーム好き名無しさん (スッップ Sda2-Xi1+)
2021/10/28(木) 15:06:24.62ID:V0FIcQodd
そりゃ人間が作れる物だと誰も思ってなかったからな
1と2の聖櫃は神様が作ったもんだろ?確か
ゴーゲンは人間が作れる物だと知ってたみたいだけど
86ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa45-SwpT)
2021/10/28(木) 15:24:25.09ID:zLLeiN5sa
>>84
初プレイ時
ルッツ「聖櫃があればいいんだろ?だったら新しいのを作ればいいじゃん」
俺「いやいや無理だろ、何言ってんだこいつw」
ゴーゲン「お前達のその型破りな発想と意思の強さがあれば、あるいはそれも可能になるのかもしれん」
俺「え…出来んの?」
ってなったわw
87ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cdda-jvW+)
2021/10/28(木) 15:57:02.95ID:YxGLddd20
大災害経験したあとで人類にみんなで協力しようって流れがなきゃ素材も見つからんかったってのもあるとは思う
ゲーム中だとわりとあっさりだけど、一応世界中のハンター総出で探してたわけだし
88ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8901-48dE)
2021/10/29(金) 01:35:37.09ID:tzd5uBbi0
これに気付いた人は多分いないんじゃないかと思うんだが、最近追加されたスイッチオンラインの追加パックの64のやつ
64コントローラーでやるとソフト選択画面のカーソル音が明らかにアーク1か2で聞覚えのある音なんだよ
89ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMeb-YSes)
2021/10/31(日) 23:20:43.78ID:PlB+ejrPM
人間だったら良かったのに…って戦闘ボイスには無いよね?
90ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 81f0-84bF)
2021/11/01(月) 06:13:18.87ID:frGvHy3S0
確かモンスターがシャンテにアイテム使った時のセリフだったと思う
91ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9d-EEfh)
2021/11/01(月) 06:28:52.65ID:S2w2T3HOa
サニアのセリフじゃなかったっけ?
92ゲーム好き名無しさん (スップ Sd73-X32t)
2021/11/01(月) 12:09:36.88ID:WosRXTeNd
発売25周年らしいですよ
93ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1901-48dE)
2021/11/02(火) 10:55:35.17ID:bPX+Hd2O0
>>76
音声コントはアーク1から既に…
必要のない時期にどうでも良い場所に寄り道しなきゃ見れないけど
94ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9d-EEfh)
2021/11/02(火) 11:49:00.83ID:6Trma6Ewa
>>93
「わしがゴーゲンです」
95ゲーム好き名無しさん (オッペケ Src5-ThjZ)
2021/11/02(火) 11:56:58.42ID:hYv263yNr
静かにしてよ!
96ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMeb-YSes)
2021/11/02(火) 12:58:38.49ID:7Z6FvRkIM
「だーまーれ」
あれこそ戦闘ボイスじゃないし何目的で収録したんだか
97ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b63-SdW2)
2021/11/04(木) 00:28:21.43ID:IyVEOxdl0
>>81
3のあれは考えるだけ無駄よ
あのクソシナリオはどうやっても突っ込みどころしかない
98ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0d35-2US9)
2021/11/07(日) 09:37:42.16ID:DxIQY44X0
>>90
サニアだと思うぞ
99ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4102-z3Lq)
2021/11/07(日) 09:47:02.19ID:2K/1zgs30
モンゲの劇場でも言ってた記憶が
100ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacd-DnyZ)
2021/11/07(日) 10:50:52.28ID:dQlHEtmWa
>>99
だからそもそもモンゲのその台詞をゲームで聴けたっけ?って話をしている訳なんだが
101ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4102-z3Lq)
2021/11/07(日) 11:01:38.70ID:2K/1zgs30
>>100
ごめん🥺
102ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0df0-Oa+f)
2021/11/07(日) 12:56:30.62ID:U4xuOsoj0
>>91
戦闘ボイス載せてるサイト見てきたらシャンテが復活した時のセリフらしいから、モンスターが復活の薬使った時のセリフっぽい
103ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sacd-vonH)
2021/11/07(日) 13:44:56.95ID:WIrnqv1ua
>>92
ps1と2版もrもオワコン化してリメイクも絶望的なんだからいまさら25周年って言われてもな・・・・
104103 (アウアウウーT Sacd-vonH)
2021/11/07(日) 13:46:37.42ID:WIrnqv1ua
せめてグッツ販売をしていればリメイクの可能性もあったかもしれない
105ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8101-WudW)
2021/11/07(日) 17:14:55.83ID:dC5+gy2m0
>>92
なんかろくにマトモな続編とかシリーズとか作り続けてないくせに
話題作りでやたら[何周年!]とかやってるの本当嫌いやわ

確かDQやFFなんて
シリーズ統括で[何周年!]じゃなくて
ナンバリング毎に[何作目が何周年!]とかやっててアホくさい

周年記念はもっと貴重にやるもんやろ
浅ましく軽々しくやる会社多杉
もはややりすぎて祝い感が無いわ
106ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9221-B5Mc)
2021/11/07(日) 18:15:21.51ID:FYbIDglq0
なにか作ってるわけでもないのにわざわざ話題作りする必要ある?
素直に祝えばいいのに
107ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8101-WudW)
2021/11/07(日) 19:43:05.88ID:dC5+gy2m0
>>106
いや、おもくそマーケティングの一環やないか
108ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacd-DnyZ)
2021/11/07(日) 19:47:03.01ID:fi1BXg+da
>>102
今もう一回観たらシャンテだったわ
声が高かったからずっとサニアだと思ってた
109ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8101-bQ3l)
2021/11/09(火) 03:07:08.98ID:6JJTPwuW0
>>84
メタ視点(プレイヤー)だと思いつく陳腐な発想でも
その世界観では思いつかないってやつもありうるだろうなあ
(ただしなろうレベルのミジンコ脳は除く)
110ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4b63-09aj)
2021/11/12(金) 08:24:52.71ID:QfaTTDi80
たまにやり直すことがあっても、
その度に忘れる石解け針。ロマリア戦艦は鬼門です
111ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5d70-w/Dl)
2021/11/12(金) 20:57:56.52ID:wDkcb/ze0
でもダンジョンとしては面白いロマリア戦艦
112ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ddb0-M2S/)
2021/11/15(月) 10:41:43.17ID:FwUktV5C0
20年越しにクリアしようと思ってやってるけど
フロアアイテム狙うの鬼畜すぎませんかねこれ
113ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa9-7511)
2021/11/15(月) 11:11:23.27ID:FAuz/RyAa
>>112
炎の剣が鬼畜、他はまぁ近くでセーブ出来るからなんとか
1メンバー合流後は一角獣の角もあるし楽
114ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ddb0-M2S/)
2021/11/15(月) 11:31:30.12ID:FwUktV5C0
炎の剣はなんかあっさり出たわ
115ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa9-7511)
2021/11/15(月) 11:43:53.82ID:ZEsfJDFXa
>>114
俺も1戦闘で2本とか出た事あるんだけど
その後の周回で1本足りとも出なくなって、たまたま運が良かったんだなと
116ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sab1-alGZ)
2021/11/16(火) 07:50:02.81ID:qF7wtWpPa
初見プレイのとき合成屋の武器見てワクワクしながら進めたがほとんど作れた記憶ない
117ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 633e-BM/L)
2021/11/16(火) 08:08:56.91ID:fV3fsJC50
2の合成は素材集めが難しすぎるんや
118ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa9-7511)
2021/11/16(火) 08:22:17.51ID:10MS3uLTa
>>116
あるあるw
119ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ddb0-M2S/)
2021/11/16(火) 08:35:48.40ID:MGZvoein0
ロマリア合流の各組のフロアアイテムは狙ってる?
有用といえば有用だけどがんばるほどのものはないよな
120ゲーム好き名無しさん (スップ Sd03-EoEW)
2021/11/16(火) 09:58:23.68ID:huia2TZxd
>>116
作れた物でも微妙なもので使い道が解らないのか多かったw
121ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f502-M5Sy)
2021/11/16(火) 10:18:22.93ID:MFl/5MJW0
取り逃したら今後手に入るチャンスがないアイテムも多いよなぁ
122ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd43-ZcvP)
2021/11/16(火) 11:08:37.56ID:xu5MPQAhd
>>119
最強装備のメロディキャップは取るべきだろ
123ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ddb0-9sWj)
2021/11/16(火) 12:28:54.88ID:MGZvoein0
メロディキャップまじ?
昨日から狙ってるけど落ちない
124ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa9-7511)
2021/11/16(火) 12:35:48.56ID:Y9cXLSyua
>>121
なのに持てるアイテムには限りがあるという…
ヂークのパーツとか邪魔で仕方ないw
125ゲーム好き名無しさん (オッペケ Src1-XrnE)
2021/11/16(火) 14:10:29.56ID:SI6Cu6fwr
着メロはメーカー公式サイトよりファミ通のメロディークリップのが豊富だったの今でも謎、四将軍のテーマとかまであるし
126ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7501-09aj)
2021/11/18(木) 06:52:42.71ID:xBJqWeXj0
>>119
ぶっちゃけ大半はコレクタープレイヤー向けの趣味装備
最強だけなら店売りのウエポン最大強化で十分
127ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! a3b0-Tu2U)
2021/11/20(土) 20:58:50.05ID:y7OAK0FA0HAPPY
初期値のエルヴンマントの最大レベル上げられないんだが、なんでだろう
自力でいくつかレベル上げればいけるのか?
128ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0e89-HrOR)
2021/11/23(火) 19:58:14.62ID:WEoVVnGr0
ウエポン買えるようになったらエッジともお別れやな
129ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fb33-D58X)
2021/11/23(火) 22:12:19.47ID:K+3ma2dq0
モンゲでトレードしない前提だと、ウエポンは入手遅いからわざわざ鍛える気にならんのよな
ラスダンしか残ってないじゃん
130ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa3b-42nX)
2021/11/23(火) 23:11:52.09ID:u7/aJSQza
>>129
鍛冶屋のリセマラ知らない人用だな
131ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a3b0-Tu2U)
2021/11/25(木) 10:21:13.43ID:d8Q86xHI0
レベル低いうちに鍛えたほうが安いことを今知ったうおおおお
132ゲーム好き名無しさん (ニククエ 5735-ZQOw)
2021/11/29(月) 22:44:44.60ID:vEN6sAme0NIKU
素材無くて合成装備作れなくてもラスダンのショップでそれなりに強い武器防具買えるのはいいな
133ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 77ad-uJ26)
2021/11/30(火) 07:52:49.00ID:UirlD+cA0
ディメンションガン「せ、せやな、、、」
134ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM8f-E5F4)
2021/11/30(火) 20:26:24.45ID:kh7K37BDM
1のトッシュとククルだけ移動力高いってのは好きだったけど
2のイーガとグルガが移動敏捷共に高いのはなんか嫌
135ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5b-/1Uf)
2021/12/01(水) 20:53:39.64ID:Y9/Scfega
アーク2とワイルドアームズ2をセットでリメイクしてくれたら2万出す
ソシャゲ失敗コンビだから永久に出ないかなー
136ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5b-jNkg)
2021/12/01(水) 21:05:27.04ID:yp22eQnCa
>>135
アークはキャラが残念だったし、ワイルドアームズはシステムが残念だったし
どっちの作品も大好きで期待してただけに、ソシャゲのこれじゃない感が凄くてすぐにやめてしまった
137ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-D8AZ)
2021/12/02(木) 01:02:02.25ID:uCbXUKia0
今の時代リメイクに良作など存在しないのにまだ望んでる人がいるのか…公式が変な気起こすからやめてくれ
リメイク版アーク2の出来栄えなんぞ安易に想像つくわ
難易度軟化、ボス弱体化、3D、3以降の要素逆輸入、ムービーゲー、声優交代からのフルボイス、6頭身キャラ、シナリオ改悪、誰得マルチ、音改悪、豊富な隠し要素カット…
Rを超える悪夢を呼び起こすだけでしょ
138ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f21-yHfJ)
2021/12/02(木) 02:03:17.18ID:Xdfc8Nf50
100%出ないから安心して杞憂してろ
139ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5702-kc3E)
2021/12/02(木) 06:06:52.89ID:k0nBAPVQ0
ラスボス以外のボス弱体化はないだろう
140ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd3f-omuR)
2021/12/02(木) 06:55:06.51ID:Wu3MwloRd
むしろヤグンのHP1000越えでもいい
141ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spcb-YoH8)
2021/12/02(木) 10:50:32.01ID:VzuH3l8Fp
骸を本来の設定通りにしそう
142ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5b-jQBE)
2021/12/02(木) 11:29:14.61ID:8idWv2jea
モンゲのアイテム増殖とトレード機能はそのままで高画質化してほしい
143ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 775f-4pNK)
2021/12/02(木) 12:30:37.63ID:lWmsjMQ00
現代技術でちゃんと美しく甦るならリーザを覗き込んでみたいのは正直ある
なんだあの服はホルンの魔女め
144ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf68-idf4)
2021/12/02(木) 12:35:49.35ID:b9HgLStc0
うへえ、ロリコンか
145ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5b-jNkg)
2021/12/02(木) 12:49:51.45ID:lYQmIz8aa
>>143
この服は確かにエロいw

アークザラッド総合第89章 YouTube動画>1本 ->画像>10枚

アークザラッド総合第89章 YouTube動画>1本 ->画像>10枚

アークザラッド総合第89章 YouTube動画>1本 ->画像>10枚

アークザラッド総合第89章 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
146ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 775f-4pNK)
2021/12/02(木) 14:47:49.86ID:lWmsjMQ00
この体と服でロリコンは各方面に失礼だよね
147ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5b-jQBE)
2021/12/02(木) 14:58:30.90ID:dj3EEtgra
普通にお姉さんだわ
148ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-Z6Z9)
2021/12/03(金) 00:50:42.63ID:NtpEEZXY0
リメイクという名の名作レイプはあくまでノーセンキューだが
21年経ってもリメイクを望まれるほど今やアークのような長く語り継がれるようなゲームって出てこないんだなと思うと切なくなってくる
これも時代の移り変わりなのかね
149ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7251-1jQl)
2021/12/03(金) 02:24:44.66ID:56VfSsXm0
どのゲームにも長期ファンはいるのに何いってんの?
今年出たゲームが21年後に誰も語るものがいないってこと?
150ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-Z6Z9)
2021/12/03(金) 10:01:32.78ID:NtpEEZXY0
ああ、21年じゃなくて25年だった
151ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9101-cBZm)
2021/12/04(土) 07:54:18.67ID:2xfrhAFq0
ふと懐かしくなって1クリアして2始めたけど今やっても面白いわ

リメイクするなら倍速機能ほしいな
敵さん弾けるモーション待ちかったるい
152ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM34-zZk7)
2021/12/04(土) 17:01:29.40ID:rtVEFhY1M
アークシリーズが今やっても面白いっていうのは本当良く分かる
キャラボイスやモーションが絶妙でセンス溢れてる
3以降の陳腐化でいかに凡ゲーに成り下がったことか
153ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sab5-ZKkH)
2021/12/04(土) 19:45:18.85ID:85tG2jw+a
難易度軟化ってか、レベル差で通常が当たらないのを改善するか、レベルを上げやすくするだけで良いけどな。
上げやすくせずとも、敵がいっぺんに死んでくれればそれだけで良い。
当時北極あたりから攻撃全然当たらないって気付いて一回やめたわ
154ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-Z6Z9)
2021/12/04(土) 20:22:50.49ID:LziU0Zqu0
>>152
近年どういうわけかその陳腐化の火種をRと比較して再評価する輩が現れてるらしい
目糞が鼻糞をってやつか
155ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sab5-NKF/)
2021/12/04(土) 20:30:30.61ID:NFl/c7Wma
>>153
ヂークのレベルが常に1だから死にかけのアンデッドの処理しか出来ない不具合はなんとかして欲しいな
156ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a402-mam8)
2021/12/04(土) 20:41:52.25ID:1/he/NM50
レベル1だから経験値たくさん貰えて分配の時使えるってのもあるからまあ多少はね?
157ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 36ad-K7QN)
2021/12/04(土) 20:58:02.94ID:PojibBoo0
アーク2 リメイクなら最高レベル99、各キャラ専用最強武器、倍速機能追加
これだけでいい
158ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sab5-NKF/)
2021/12/04(土) 21:43:58.46ID:NFl/c7Wma
>>157
鍜冶屋のリセマラ撤廃して欲しい
159ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sab5-7fNO)
2021/12/04(土) 21:59:08.17ID:YTmN8qhia
最大レベルは変えないで、高レベルのフリーバトルエリア追加してくれた方がいいな
160ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7902-MUpa)
2021/12/04(土) 22:30:31.25ID:wOfYlvCT0
ハイレベルになるとどっちが先手を打つか、状態異常で行動できなくするかで勝負が決まる
161ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 245f-GVik)
2021/12/05(日) 02:40:02.39ID:/5n8QmDw0
先に麻痺ったら終☆了
かと色々調べたらすっげぇ細かい非表示の内部データあるのねアーク2…
チャージで物理必中だの固有の回避防御率だの異常耐性だの…
162ゲーム好き名無しさん (スップ Sd9e-oqnZ)
2021/12/05(日) 12:19:24.34ID:W+jrGToyd
アーク123をバグなしでやるならPSかPS2ですか?
3だとなんかバグあるらしくて…
163ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sab5-NKF/)
2021/12/05(日) 14:44:16.25ID:fkTx79iTa
>>162
PS3でやってるけど
・ロードが凄く遅くなる
・戦闘中のボイスが変な所で途切れる
事がたまにあるけど、リセットしたら直るからそんなに致命的ではないと思うよ
164ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa83-lkzs)
2021/12/05(日) 14:49:34.40ID:9PzRxio9a
>>157
どうせリメイクするなら追加クエストと
追加イベントも追加で
165ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 36ad-K7QN)
2021/12/05(日) 15:14:10.99ID:M7T95phb0
追加イベなら出番の少ないザルバド関連だな

裏ボスは6勇者の思念体的な
166ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sab5-NKF/)
2021/12/05(日) 15:23:47.31ID:wDirSzVCa
>>165
ガルアーノ、ヤグン、アンデルは何かしら因縁があったけど
ザルバドは特に何も無いもんなぁ
167ゲーム好き名無しさん (スップ Sd9e-oqnZ)
2021/12/05(日) 16:01:27.74ID:X59eEb4gd
>>163
ありがとうございます、初代PS引っ張り出してきます
168ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sab5-ZKkH)
2021/12/05(日) 16:57:16.37ID:QPrRGndFa
アンデルがラスボスでも良かったし、
ザルバドとか7勇者関連のストーリーをもっと充実して欲しかったな
169ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM34-zZk7)
2021/12/05(日) 20:04:08.18ID:dQ72S+TgM
モンゲをもっと遊べる仕様にしててほしかったな
ステージ作成とかルール作成とか

本編はキャラ多すぎて話が散漫になるのはしゃあない
170ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5c01-PP5C)
2021/12/07(火) 11:31:00.84ID:Lu8qBiKn0
ザルバドはドラクエ2の前座(アトラスやバズズなど)みたいなもんかなと
立場的に前線に出てこない拠点にいる幹部はあの程度の扱いでも良いと思う
171ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8e2c-hjD0)
2021/12/07(火) 19:20:05.24ID:c1fA2Xwc0
そもそも四天王のイベントがゴリゴリに削られたのが原因
172ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd70-yIfU)
2021/12/08(水) 17:41:09.79ID:L4ZLhSbud
アンデル 因縁の相手
ガルアーノ 2の前半メイン
ヤグン ハゲ 出番もう少しあっても
ザルバド ぽっと出感強い
173ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 36ad-K7QN)
2021/12/08(水) 17:52:23.80ID:S3i10cjn0
ヤグンは1からの付き合いだしサニアとの因縁もある
キルバーンシステムなのも印象深い
ザルバドはネタが無いなら最悪ヨシュアの因縁の相手とかでも良かったんやで
174ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sab5-NKF/)
2021/12/08(水) 19:26:52.32ID:T2Qn2b8Ga
>>173
ヨシュアの因縁の相手いいね!
でもパレンシアタワーにザルバドが居るのも変な感じだし、それより前もなかなか因縁のシーン入れるタイミング無さそうだし難しそうだな
戦う直前に
「アーク…、ヨシュアの息子か…」
「父さんを知っているのか!?」
「奴はなんたらかんたら…」
ぐらいが限界かな
175ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd70-iN4W)
2021/12/08(水) 20:59:05.70ID:gckXVD+Ad
ザルバドとヨシュアが幼馴染み…だとしたらスメリアにはザルバドが向かわされそうだし
ロマリアに引きこもりじゃヨシュアとも繋がり作るの難しそう
176ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 36ad-K7QN)
2021/12/08(水) 21:22:11.90ID:S3i10cjn0
昔ヨシュアと仲間だったザルバドが暗黒の支配者の洗脳によって敵になるとか
ジーンやミリルのように
177ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdff-4AqM)
2021/12/10(金) 07:45:19.83ID:w9M0tzoUd
ハゲを上手く絡めるしかないな
178ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c7ad-7dRZ)
2021/12/10(金) 20:47:09.64ID:PeeAZjEc0
ラマダ僧か?
179ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr1b-hTBO)
2021/12/11(土) 10:18:12.74ID:Y58LeTBhr
グラフィックは今見直しても随一

今のドットゲーより作り込み細かいし、後々評価されたゲームてたくさんあるよね
そんで転売ヤーがめっちゃ錬金術してる
180ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e701-8/hI)
2021/12/11(土) 10:29:48.72ID:SGA709IV0
ほんと、Rなんかのために2に集るぐらいならせめてドット技術を盗んで欲しかったよね
ただでさえ今のゲーム業界にそういう逸材いないんでしょ
土壌がクソなら育てようがないけど
181ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c7ad-7dRZ)
2021/12/11(土) 14:51:15.43ID:yBq+0osI0
ところでザルバドって何したっけ?
182ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdff-CWZL)
2021/12/11(土) 16:23:32.18ID:oAReXZcad
ザルソバ食ってた
183ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa6b-umGT)
2021/12/11(土) 17:45:02.26ID:0hjKmuMBa
>>181
通せんぼ
184ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM8f-2z5X)
2021/12/12(日) 05:43:54.48ID:Z622+q1LM
久々に2やってるけど本当クセになるな
あれだけ新キャラが増えたのにヂーク以外はどのキャラのボイスもモーションもツボを突いてて気持ちいい
SRPGで通常攻撃してるだけでも楽しいって相当すごいことだと思う
185ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2702-dUd6)
2021/12/12(日) 05:49:47.31ID:0hC3YqVY0
ドットアニメーション処理でもかなりこだわってた印象を受けるよね
開発環境のハード面では95年辺りとしてはかなり変態な域だと思う
186ゲーム好き名無しさん (デーンチッ MM8f-ios0)
2021/12/12(日) 18:49:36.31ID:Lj/yWNr/M1212
>>184
ヂーク以外てw 攻撃が当たんないせいだろw
187ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 377c-GRgA)
2021/12/17(金) 14:15:20.90ID:Mf0FgFsu0
グルガ
188ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srb3-g/ip)
2021/12/17(金) 21:31:36.29ID:ga241llXr
>>185
95〜97年ぐらいのゲームてやたら記憶に残るんだけど、ゲーム会社が予算気にしないで先行投資してた時期だった
それ以降は予算内でゲーム開発したりムービーゲーばっかになった

アークはボイスとムービーをギミックとして入れてるから新鮮味もあるけど普通にSFC層が遊べるゲームだったから名作として語られてる

クロノトリガー、テイルズ、スターオーシャン、ドラクエ 6、実況パロディウス、ロックマン8、FF7、マリオ64
SFC.SS.PS.64と最もゲームが熱かった
189ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9f-HhGZ)
2021/12/17(金) 22:45:50.27ID:0BJhdTDea
伊達に「音と光のRPG」とかキャッチコピー付けてないよな
190ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW be46-QGqK)
2021/12/18(土) 06:14:31.55ID:wxadcpB40
ちょこちゃん、おじさんのおうちにいるとさんたさんがくるよ
191ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srb3-g/ip)
2021/12/18(土) 09:53:35.69ID:LOJilseHr
俺はPSが未だに最強のマルチゲーム機だと思う。
アーケードを潰さないぐらいの移植性能、ドット絵に声優のセリフを録音ではなくしっかりとSEにできた。

PSのゲームはどれもクリエイターに工夫があった
192ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9f-HhGZ)
2021/12/18(土) 10:00:23.71ID:KzuI1eFva
>>191
PSのソフトたまにやりたくなるから、未だにPS3は捨てないで取ってある
193ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srb3-g/ip)
2021/12/18(土) 10:00:49.23ID:LOJilseHr
プロディアスの背景で女神像が前半と後半でぶっ壊れてるの本当にエモい
こういう細かい部分にしっかりと目を配ってる点好き
194ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMe6-X97l)
2021/12/18(土) 22:28:49.18ID:lgxQVVISM
RをSwitch向けでも素材そのまま流用でも全然いいから出してくれんかなぁ
去年までガラケーおじさんだったせいで存在を知ったのがサ終だったよ
195ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f33-j/xE)
2021/12/18(土) 22:49:00.27ID:81hPs/+a0
アークはSCIのコンテンツで、R出したのも系列の会社だからSwitchには出ないぞ
3DSで出たポポロがレアケース
196ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMe6-rEv3)
2021/12/22(水) 19:00:00.07ID:m6uyb3YOM
1の召喚獣のレベル上げとか普通に出来たのに2のグレイシーヌで急に飽きた
ラスダン来ると飽きるのに似てるような気がする
197ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9f-HhGZ)
2021/12/22(水) 19:25:53.30ID:lvLjQFiFa
>>196
出来る様になる事、やらなきゃ行けない事が一気に増えてサブイベント巡りになってしまいメインストーリーが一切進まなくなるのもダレる原因
198ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8a3e-I33R)
2021/12/23(木) 08:03:26.13ID:xTRAAQ7G0
バンザ山のダルさは異常
199ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd8a-6qrB)
2021/12/23(木) 08:54:56.15ID:GDBLhQ3wd
ガルアーノまでは基本一本道だし合流で盛り上がった中グレイシーヌが大変なんじゃ
言われてもなw
200ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9f-LeEv)
2021/12/23(木) 09:40:29.02ID:PfD2mv8Ba
ギルドで何度も訪れると嫌になるバンザ山
201ゲーム好き名無しさん (中止W 0746-Dcrz)
2021/12/24(金) 06:56:09.69ID:oo+hBacB0EVE
ちょこちゃん、こんやおじさんのおうちでおねんねしてると、さんたさんがくるよ
202ゲーム好き名無しさん (中止W 1bad-mYva)
2021/12/24(金) 08:11:26.95ID:sUyAG+fe0EVE
あの世界のサンタとか普通にモンスターが化けてそうで怖い
203ゲーム好き名無しさん (中止 Sa71-xk++)
2021/12/24(金) 08:15:41.53ID:RHCmy/teaEVE
トココの村のBGMはクリスマスに合うな
204ゲーム好き名無しさん (中止 MM97-3D4x)
2021/12/24(金) 08:46:56.03ID:C1pF8lBjMEVE
なんか怖いんだよなトココ村の曲
205ゲーム好き名無しさん (中止 Sdaf-oKvL)
2021/12/24(金) 10:38:09.03ID:A+W/bQkydEVE
あの村のBGMを逆再生すると
206ゲーム好き名無しさん (中止 MM97-lS5m)
2021/12/24(金) 15:46:55.12ID:JOn/aks/MEVE
スライム殺したらその数だけ村人も減ってくのが良い味出してるんだよなぁ
どのスライムが誰に対応してるのかまで設定されてるのかは分からんけど
207ゲーム好き名無しさん (中止 Sa71-xk++)
2021/12/24(金) 17:23:16.07ID:+dOG2X61aEVE
>>206
ヂークの移動力とゴーゲンのドリームノックが輝く貴重なバトル
208ゲーム好き名無しさん (中止 Sdaf-NmKO)
2021/12/25(土) 05:12:28.46ID:920RWOb2dXMAS
めりーくりとりすなのー!
209ゲーム好き名無しさん (中止W 1bad-mYva)
2021/12/25(土) 06:04:58.68ID:W7ee3a310XMAS
>>208
闇に還れ
210ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 93fa-mYva)
2021/12/27(月) 19:03:44.17ID:imvb/P7t0
ラヴィッシュ
211ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa71-xk++)
2021/12/27(月) 20:42:40.54ID:WzMzYg+9a
>>210
あれって鞭でグルグル巻きにして釣り上げてるって事は
心を通わせて協力して貰うというよりは、無理矢理従わせてる感じなんだろうか
ラヴとは名ばかりだなw
212ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1bad-mYva)
2021/12/27(月) 20:44:56.88ID:vhq2YErw0
>>211
うぉりゃ!うぉりゃ!うぉりゃ!
一撃だぜ理論
213ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa71-xk++)
2021/12/27(月) 23:29:04.27ID:E98kGVbRa
>>212
なるほど
靴装備ククル「手が痺れた!」
と同じ理論か
214ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f5f-FAkN)
2021/12/28(火) 01:12:54.80ID:coJtnJ7F0
金髪巨乳美少女に鞭で縛られるんだ
愛やら何かに目覚めても不思議なことはない
215ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa71-xk++)
2021/12/28(火) 01:44:53.31ID:muqkQtNja
>>214
愛に目覚める前にマゾに目覚めそうだなw
モンスターにそういう概念があるのかは知らんが
でもファイターとかは元人間か
216ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM97-YgZD)
2021/12/28(火) 12:59:08.32ID:fwtNtdd2M
モーションの都合とはいえニンジャやファイターが武道大会に人間面して出てるからな
あれでハンターとして活動してるらしいし
217ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4368-3D4x)
2021/12/29(水) 10:22:31.44ID:4zrYbHYN0
て事でええの?外見はファイターの使い回しだけどれっきとした人間
218ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2101-t0J7)
2021/12/29(水) 10:29:36.56ID:l/khO0zH0
人型モンスターですら防具アクセ装備できないのはあんまりだと思った
219ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b68-DbOn)
2021/12/29(水) 10:47:30.65ID:OeG38gX10
グルガ以外は戦士の力が無いからな
220ゲーム好き名無しさん (ニククエW 5d02-UrDl)
2021/12/29(水) 12:13:32.17ID:zoqrrpnK0NIKU
モンスターに防具つけられたらなぁ
221ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sa71-xk++)
2021/12/29(水) 12:42:35.23ID:xiY8KsIyaNIKU
>>218
うににゃんそーどと言う名の防具があるじゃないか
222ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sd03-avCd)
2021/12/29(水) 14:51:08.92ID:YlnZWoPmdNIKU
防具装備できたらニンジャ系が完全に主人公になっちまうわ
223ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sd37-6ia4)
2021/12/29(水) 16:53:13.05ID:9SJNap3GdNIKU
モンスターが防具装備出来たら敵の時も装備されて難易度が上がりそうだな
224ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sa71-xk++)
2021/12/29(水) 19:33:42.93ID:7g6D+wOBaNIKU
>>223
トッシュが一撃で倒せなくなってしまう
225ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM97-lS5m)
2021/12/30(木) 01:08:26.87ID:eMiNyKI+M
桜花雷爆斬は1.5倍、2.5倍、4倍撃ぐらいにしてくれてもよかったと思うんよね
Lv3でも通常攻撃より弱いってあまりにもあまりにも酷い
インビシブルを居合のカウンター的な理屈でトッシュ専用にするぐらいじゃないと釣り合いが取れてない
226ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1bad-mYva)
2021/12/30(木) 01:26:09.11ID:PUT8gszw0
2で技めっちゃ増えたけど結局のところ真空斬しか使う場面無かったわ
「桜花雷爆斬!」の掛け声は2が一番好きなんだけどね
227ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa71-xk++)
2021/12/30(木) 01:58:33.35ID:ioq4N6CAa
>>226
鬼心法と龍牙剣の残念感がなぁw
228ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b533-bYYT)
2021/12/30(木) 08:12:37.55ID:QL5Q8iRW0
>>225
桜花に限らず計算式に問題ありだよな
エクスプロージョンLv2→Lv3でダメージが1.16倍にしかならないっていう
229ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f5f-qBKx)
2021/12/30(木) 08:17:39.77ID:paVj0YWi0
レベル2を使用することが多かったな
230ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra9-MuNX)
2021/12/30(木) 08:22:57.07ID:NsJ2uInHr
特殊能力は2から燃費悪すぎてなぁ、攻撃は特殊能力頼りなやつの二軍率の高さが…補助が強いならまだしも
231ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdaf-oKvL)
2021/12/30(木) 18:10:35.08ID:aEmKitgnd
あんな細かく大量なボリュームなのに
一部の特技までなぜ魔力依存にしちゃったのか
そこはできなかった 出来たけどやらなやれなかったなのか(´・ω・`)
232ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM97-lS5m)
2021/12/30(木) 23:28:31.83ID:eMiNyKI+M
>>228
そこはまぁ射程拡大というSRPGならではの利点があるからまだ許せるんだよ
トッシュさんは近接限定でアレだから
233ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f5f-qBKx)
2021/12/30(木) 23:44:52.05ID:paVj0YWi0
トッシュとアークは何故HPが2しか上がらないんですかねえ…
234ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac7-ch7Y)
2021/12/31(金) 01:38:40.10ID:WYzp93wBa
>>233
刀装備出来るから許してあげて
235ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4e46-b+Vp)
2021/12/31(金) 06:52:27.68ID:F8UQLbyP0
>>233
リメイクするなら、HPもMPもダメージも10倍にして、もう少し細かい所まで調整したいところ
主人公=ゼネラリストというのが相場だし、アークHP3,MP2くらいの比率でいいとは思う
236ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbb-MbuN)
2021/12/31(金) 08:32:33.23ID:mf9pNbUXr
>>205
何もなかったよ
237ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9a10-JUVF)
2021/12/31(金) 08:41:45.95ID:03vIpI5T0
そう言えばトココの村のBGMに限らず、ラムールやらルワガやらサントラに収録されていない曲ってわりと多いな
238ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdba-D6Yb)
2021/12/31(金) 09:23:55.16ID:5I1Kg6q4d
街や村毎にBGM違うってのもたいしたもんです(´・ω・`)
239 【鹿】 【531円】 (スップ Sd5a-b+Vp)
2022/01/01(土) 05:46:06.43ID:FyD4BmOXd
ちょこちゃん、おとしだまあげるからおじさんのおうちにおいで
240 【鹿】 【5円】 (スップ Sdc2-FKXk)
2022/01/01(土) 10:42:19.33ID:E/dq5jpVd
玉落とされるで
241ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d205-MgXZ)
2022/01/02(日) 18:06:04.12ID:IRSzPNbK0
思ったより強くはない2のトッシュ
242ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9dad-RkeD)
2022/01/02(日) 18:11:05.60ID:mpzGv4ka0
トッシュは強いだろ
シュウの方が頼れる強キャラ感出してる割には火力弱いし回復が出来るわけでもないのがツライ
だからモンゲで火力上げて理想のシュウを作った
243ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3102-U6Qp)
2022/01/02(日) 18:33:34.33ID:gbdLyeg90
グルガは裏で何か補正が効いてるんじゃないかと思うぐらい攻撃力があるように感じるわ
244ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c268-MgXZ)
2022/01/02(日) 20:19:17.89ID:657GvYrY0
トッシュはHPもう少し高くなるかせめて刀以外の武器装備できりゃあな
245ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dd5f-NQhY)
2022/01/02(日) 22:29:21.27ID:OvSTy+Az0
1だと刀放り投げて拳で殴るモーションあった……け?
遠い昔すぎるわい
246ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9dad-RkeD)
2022/01/03(月) 01:34:05.34ID:mQzYfK9b0
俺は各々装備は1つに固定してほしいからポコはシンバル、ゴーゲンは杖、トッシュは刀だけでいい派
エルクだけは3で剣装備だから剣を装備してるけど槍の印象もあるんだよなぁ
シュウはマシンガンだけど3ではディメンションガンをショットガンに改造という意味不な事をして困る
247ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 79da-3ypg)
2022/01/03(月) 12:26:00.67ID:TZ5RPwGC0
エルクはRで槍だったから槍の印象が強くなった
2も初期装備槍だったし
248ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-KG3X)
2022/01/03(月) 12:29:10.20ID:hcx4EhVma
アークザラッド2はボリュームたっぷりなのにディスク1枚なのは凄いと思った。
当日のプレステのRPGはディスク2枚以上が普通だったから。
3は2よりボリューム減ったにも関わらずなぜかディスク2枚になったし。
249ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-KG3X)
2022/01/03(月) 12:30:14.20ID:hcx4EhVma
>>248 訂正
×当日
○当時
250ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ed33-/h0P)
2022/01/03(月) 12:37:44.63ID:Y2ak2kiO0
ムービーが容量食うから、必ずしもディスクの枚数とボリュームは一致しない
251ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM26-MWyn)
2022/01/03(月) 15:28:35.81ID:XN7wgegGM
アークザラッド総合第89章 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
252ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2e46-y36h)
2022/01/03(月) 18:13:55.81ID:9F6+VUee0
物理攻撃キャラは全員、魔法のりんごを常備させてたな
特にイーガ、シュウ、グルガは一手で複数に攻撃出来る武器を使えるから、戦闘の手数と時間を節約できる
シャンテの育成段階でも魔法のりんご装備だったな
253ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM26-6sHg)
2022/01/03(月) 22:14:05.30ID:eKpffxdtM
R2L2の特殊能力ショートカットみたいに装備武器のショートカット登録もできたら良かったのにな
254ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-H4qi)
2022/01/04(火) 09:57:00.58ID:NUs8kfqva
>>247
ヤゴス島で剣オススメされちゃうからずっと剣使ってたなぁ
255ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-KG3X)
2022/01/04(火) 12:08:00.93ID:z1ZbmLLza
>>248
FF7がディスク3枚で大ヒットしたからね。
ドラクエ7は本当はディスク1枚でもいけたのかもしれないけど
敢えてボリューム感を出すためにディスク2枚にしたとか聞いたことある
(本当かどうかは不明なのであしらかず)
アークザラッド3もそれと同じなのかもしれないね。
256ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM26-6sHg)
2022/01/05(水) 16:21:46.33ID:nuPm1AzxM
アーク3はディスク入れ替えてもムービーシーン以外は問題無く動くらしい
おそらくムービー無ければ一枚で収まる
257ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-4ooI)
2022/01/05(水) 18:43:01.46ID:yWqn57xgr
>>256
3はグラフィックはエグいんだけどやっぱやりこみ要素が足りなかったよね
お使いばっかだし

2はむしろギルドとかちょこイベントとか普通にプレイしてたらスルーするシナリオたくさんあるから勿体ない
この手のゲームて攻略本未所持の人には後々気づかれてdisc売られたりするから隠しイベントも程々にしないといけないよね

ちょこイベントは知ってたけど赤い靴の存在なんて知ったの10年先だった
258ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-KG3X)
2022/01/06(木) 07:46:35.00ID:pmY/YX+ya
3のキャラクターアイコンのグラフィックは2より頭身数が上がったが
2の等身数の方がなんとなく馴染み易くて好きだったなあ。
259ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9dad-RkeD)
2022/01/06(木) 07:56:58.40ID:acVQvqOa0
3の一番の不満は頭身の変更だわ
PS2になって頭身が変わるのは100歩譲ってだけど同じPS1でアーク1からモンゲまで続いた馴染みのあるグラフィックを3で一新するのは意味がわからん
260ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-H4qi)
2022/01/06(木) 09:29:10.69ID:p1UTIhBta
>>259
3の頭身好きだけどなぁ、進化したって感じで
FFだって7から8で頭身上がった訳だし、別にハードで統一しなくてもいいだろうに
261ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd62-yOmO)
2022/01/06(木) 19:33:47.44ID:T0rrqlJAd
頭身あげるなら既存のマス目と同じ大きさ内であげるなってことじゃない?
無駄に細長いとしか
262ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM26-6sHg)
2022/01/06(木) 20:56:53.27ID:eeiFiahJM
逆に3の良い所と言えばアイテム図鑑の充実かな
データ、イラスト、コンプ要素といい2にこそ欲しかった
図鑑埋めってゲームの面白ポイントの一つとして結構大事だと思う
263ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-H4qi)
2022/01/06(木) 21:32:30.48ID:VO976F10a
>>261
黄昏の円形好きじゃないからマス目の方がいいなぁ
264ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 41ad-TDom)
2022/01/06(木) 22:39:05.62ID:sN7bQZIM0
>>262
それ
ホントにそれ
2に図鑑あったら神ゲーof神ゲーだったと思う
265ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ed33-/h0P)
2022/01/06(木) 22:40:54.45ID:Dc0EDWzW0
入手不可アイテムの欄が埋まらず苦悩するコレクターたちの姿が見えるぞ!
266ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-H4qi)
2022/01/06(木) 23:00:40.47ID:WGhMYnvGa
>>264
期間限定のフロアアイテムが地獄過ぎるw
モンゲで事前に一角獣の角渡して置かないと無理ゲー
267ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3102-U6Qp)
2022/01/07(金) 00:16:42.25ID:nr6ytrGU0
骸を入手するのほんとキツかった……
268ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c2da-Pr6y)
2022/01/07(金) 01:18:55.71ID:xFEA/og10
これだけ解析されているのに未だに入手方法も入手できない理由もわからないアイテムが1つだけあるというのもすごいな
269ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM92-3ypg)
2022/01/07(金) 01:45:48.59ID:zi7jV8MCM
それって何という名前のアイテムなの?
270ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c2da-Pr6y)
2022/01/07(金) 01:50:29.28ID:xFEA/og10
シカという短剣
271ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM92-3ypg)
2022/01/07(金) 01:59:48.12ID:zi7jV8MCM
聞いたこともない短剣あるもんだなあ
こういう意味不明の謎要素のあるゲームって最近はあまり見なくなったな
272ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9901-45BR)
2022/01/07(金) 04:10:15.30ID:SVX7eBd10
シカは未実装なんだろうけど他にもいくつかあった気がする
ただ既存の同名武器の鍛冶強化版だったりとかで普通に作れるレベルだった記憶
273ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-4ooI)
2022/01/07(金) 11:39:56.40ID:mZDJpwHar
アーク2てSFC時代のやりこみ要素を詰め込んだゲームだしSONYもそれを狙ってたと思う。

現に面白かったし

PARもチートと呼ばれてるが本来できない遊び要素とかできるからなくなって残念だわ

SFC.GB.PS.PS2のPARは普通におもちゃとして使える
274ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-U6Qp)
2022/01/07(金) 12:48:33.23ID:aOh1xDO+a
PAR良いよね
小学生の時から使ってたけど
社会人になって時間が惜しい今もかなり重宝してる
275ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2e46-/rx9)
2022/01/07(金) 13:27:44.65ID:612qurHo0
時短に使うのなら全然いいと思うわ
オンラインで使うやつは言語道断だけど
276ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5902-SlD+)
2022/01/07(金) 13:52:55.62ID:GmZJwWIr0
俺もPAR使ってスーパーシノビの移動力あげたり回避力をケルベロス並にしたりして楽しんでる
277ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM26-6sHg)
2022/01/07(金) 17:19:08.57ID:VJuR9/avM
>>276
ささやかで笑えるけど自己満ごっこ遊びしたくなるゲームて本当貴重だと思ふ
278ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5902-SlD+)
2022/01/07(金) 17:42:55.51ID:GmZJwWIr0
そうそう、やろうと思えばいくらでも強化できるけど、かゆいとこに手が届くようなバランス崩壊しない程度の強化もできるのがPARの良いとこでもあるのかなーと思ってる
279ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-H4qi)
2022/01/07(金) 18:23:48.54ID:RbzyDujpa
モンゲは公式PARみたいな感じか
280ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-KG3X)
2022/01/07(金) 20:16:15.39ID:kFVCavDMa
久しぶりにアークザラッド1、2をやりたいなあとか思ったが
当時は画質スゲーって思ったけど
今やっても最近の高画質なプレステ4やニンテンドースイッチとかに見慣れてしまって糞グラフィックとか感じてしまうのだろうか?
思い出補正なんかもあるだろうし。
マリオとかならクリアに時間かからないけど
アークザラッド1、2みたいなゲームはやりだすと時間もかかるからなあ。
やっぱりリメイクされてそれをやれたら一番良いんだろうけどね。
281ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2ecc-7xRk)
2022/01/07(金) 20:29:04.74ID:oxctiXVO0
PS時代のムービーやポリゴンはさすがに糞グラフィックだと感じてしまうかもしれんが、ドット絵はあんまりそう感じない気がする
今スーパーマリオワールドやってもグラフィックがどうとか思わないやん?
282ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-4ooI)
2022/01/07(金) 21:06:41.65ID:oalqkBBQr
パンディット枠をミリルにすれば喋るミリルが使えるんだよね。
闇の支配者にもできるけどむさいやつらを使いたくない
ケルベロスをパンディットと名付けてリーザには我慢してもらいました。
283ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-H4qi)
2022/01/07(金) 21:16:42.15ID:Oks3t+Yga
>>280
最近2やったけど、普通に面白かったよ
284ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fad-FR3t)
2022/01/09(日) 17:06:44.04ID:iv8mUsWz0
>>280ミニプレステに1.2入ってる
285ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa3-1xco)
2022/01/14(金) 08:29:46.93ID:/9zQtMyBa
懐かしくなって時々このスレにかきこさせてもらっているが
アークザラッド1、2をプレイしたのは中高生時代だった20年くらい前だし。
当時を思い出しながら思い出を語ってるけど記憶がだんだんあやふやになってきてるしなあ。
286ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5fad-2HB0)
2022/01/14(金) 08:57:06.95ID:wEpTM98x0
俺もあやふやだけどダークな雰囲気で面白かったのは覚えてたから最近やり直した
1はすぐクリア出来る
2は流石にバカ真面目にやる時間がないから瞬殺コマンドで進めたけど、それでもクリアまで30時間かかった(ギルドもほぼこなしてたから)
改めて名作だと感じた
287ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa3-fJqY)
2022/01/14(金) 09:27:40.18ID:nDLFQeC1a
>>286
瞬殺コマンド楽だけど、触ってないモンスターは初見扱いになるのと、アイテム落とさないのがネックだな
288ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f5f-gE8Q)
2022/01/14(金) 11:03:33.90ID:73Bi0qcs0
チャージの仕様とか全く知らなかったし今プレイしたら随分楽になるんだろうなぁ
人間よりモンスターのが強いと思って使ってたもん
289ゲーム好き名無しさん (スップ Sd1f-koiB)
2022/01/14(金) 12:46:28.66ID:1OBQGKIkd
ガルムヘッドで瞬殺コマンドはつかうなよ!
290ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa3-fJqY)
2022/01/14(金) 13:52:57.07ID:oSQzGhgxa
>>289
ガルアーノもヤバい
戦闘が終わらなくなって、シュウパートからやり直しになる
291ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f2c-1XKs)
2022/01/14(金) 14:54:11.13ID:1uOX7p8V0
あとザルバド
292ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f2c-1XKs)
2022/01/14(金) 23:51:52.11ID:1uOX7p8V0
https://twitter.com/livedoornews/status/1481831436789305344?t=OeJKrTWg6f3IWRnoNwp2zg&;s=19

通常版のアーク1のディスクだ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
293ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-NE3x)
2022/01/15(土) 06:34:56.09ID:x+CMZIz30
アークシリーズはいまでも普通にプレイできると思う
ただFPSやダクソみたいな最新リアルタイムアクション路線ばかりやってる人だと
こまごましたキャラを一人ずつ選んで動かすってこと自体が発狂レベルなんだろう
294ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5fad-2HB0)
2022/01/15(土) 06:58:57.96ID:HcFOLnOV0
瞬殺コマンドたまに進行不可トラップにかかるけどバンザ山とか本当快適でいいわ
295ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa3-fJqY)
2022/01/15(土) 07:34:35.19ID:VML2DBNxa
>>294
あそこはなー
マップ広いし、敵の数は多いし、何回も往復しないといけないもんな
296ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dfad-uWGG)
2022/01/15(土) 08:52:36.77ID:B8tX8TQD0
俺も最近1からやり直して今3の終盤くらいまできたんだけどサニアに花をプレゼントした時の反応可愛すぎだろ...
297ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM66-2PjY)
2022/01/15(土) 20:48:49.91ID:nlJA74kMM
アーク3の前作キャラの扱いってそこまで悪いわけじゃないんだよな
まあ一部言いたくなるのはわかるけどさ…
298ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 495f-ykrF)
2022/01/15(土) 20:51:31.83ID:wWNcVr6c0
一時的な参戦キャラでしかないのがな
299ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 31eb-snXH)
2022/01/19(水) 10:37:55.80ID:wCa5JL2u0
ラストバトルだけエルク使えない仕様クソ
300ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-uwP+)
2022/01/19(水) 14:59:25.30ID:c1vmFe5/a
>>299
頑張ってバリア張ってたから仕方ない
最後まで使えたら正規メンバーになっちゃうし、それも仕方ない
301ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7dad-zi7W)
2022/01/19(水) 21:19:16.78ID:rSa1PZHp0
エルクが弱いのもクソ

フレイムウエポンという武器の割にただの火の玉で剣って感じがしないのもクソ

そろそろ3自体クソ
302ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7dad-zi7W)
2022/01/19(水) 21:19:38.78ID:rSa1PZHp0
そもそもだった
303ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 495f-ykrF)
2022/01/19(水) 22:06:06.85ID:+0gUqk5c0
過去キャラも普通にメインで使わせてほしかったよ
304ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 722c-zmRz)
2022/01/19(水) 22:28:39.93ID:xyJcI1aG0
根っからの戦士なやつ以外はもう戦い以外の道で世界を建て直しさせる描写にしたかったんだろ
305ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-uwP+)
2022/01/19(水) 22:34:43.58ID:httRy+eKa
>>303
それを実現したのがアークRだったんだろうな
306ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9102-IQpH)
2022/01/19(水) 23:00:07.16ID:LSmWxpzR0
ソシャゲって時点でバランスクソゲーなので……
307ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 722c-zmRz)
2022/01/19(水) 23:06:14.49ID:xyJcI1aG0
Rは俺のトッシュをくそ弱くしたから許さない
308ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f901-9BXF)
2022/01/19(水) 23:38:35.77ID:18c3jbVL0
3とRはできればスレチ対象にしたいぐらいの糞
309ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 722c-zmRz)
2022/01/19(水) 23:40:38.38ID:xyJcI1aG0
それは極論すぎ
310ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7dad-zi7W)
2022/01/19(水) 23:54:29.44ID:rSa1PZHp0
アーク3はクソゲーだけど何気にチョンガラカジノハウスもクソゲー
311ゲーム好き名無しさん (スップ Sd22-CUeC)
2022/01/20(木) 07:32:23.14ID:+RVmYH8/d
3は単発で見たら優秀だろいい加減にしろ!
312ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-IQpH)
2022/01/20(木) 09:19:11.83ID:lpMCG9YNa
3から始めた人は面白いって印象を受けるね
313ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-uwP+)
2022/01/20(木) 09:20:35.41ID:kjg605EWa
敵 敵

の間に魔法撃てる様になったのは好きだった
314ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd22-qLbT)
2022/01/20(木) 09:46:15.24ID:utQNfSQMd
3はアークじゃなくてもよかったよな
ワンダーランドとか適当なゲームで
315ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 31eb-snXH)
2022/01/20(木) 10:41:56.89ID:7Zl+bAUi0
3とRなんてなかったんや
316ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-tSbI)
2022/01/20(木) 11:55:20.99ID:rGwdVUsva
2が良ゲー過ぎたから3でボリュームダウンしたように感じてしまうけど。しかし3のシナリオの方が暖かい感じだね。
3は2ほどキャラも死なないし最後はハッピーエンドだから安心して最後までプレイできる。
分かりやすい王道パターンというか勧善懲悪ものが好きな人には3も悪くはないと思う。
317ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-tSbI)
2022/01/20(木) 14:22:24.33ID:rGwdVUsva
ただアークザラッド3発売直後に2ちゃんねるみたいなネット掲示板がもっと普及しまくっていたら
滅茶苦茶叩かれていそうかも。
318ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-uwP+)
2022/01/20(木) 15:08:48.00ID:UxsYFSNUa
>>314
アークじゃなかったら3買わなかったわ
319ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bd02-FF1k)
2022/01/20(木) 15:12:12.92ID:Kh0LqgT70
3は機神復活があるから許される
320ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c2f1-soNI)
2022/01/20(木) 16:04:36.13ID:P8boSeTT0
カジノゲームのトロフィーコンプした
やってて面白かったのはカードゲームだな
片方が初手からソリティア始めちゃったり
特殊カードがどちらかのプレイヤーに偏るとクソゲーだけど
あとカードゲームのオドン〇ね
こいつのせいで負けるとマジで腹が立つ
321ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7dad-zi7W)
2022/01/20(木) 16:16:56.44ID:RWV9mKQ/0
チョンガラがオーナーのカジノってコンセプトは良いと思うけど肝心のゲームがクソすぎてやる気が起きなかった
322ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 06e6-76Y4)
2022/01/20(木) 17:17:50.72ID:/w7hvp3U0
>>316
アカデミーがもうちょっと怖い敵で緊張感があったら良かったな
ただの科学者がクソ弱な戦闘員を連れてるシーンばっかりで
あの壮大な戦闘BGMと釣り合わない
323ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-uwP+)
2022/01/20(木) 17:50:39.26ID:9mOkrUhIa
>>319
123黄昏ジェネはクリアしたんだが、機神だけやった事無いんだよなぁ
ワンダースワン持ってなくて…
324ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6ecc-pZxB)
2022/01/20(木) 18:12:59.47ID:0BL7FFVN0
機神復活はよくメルカリに出品されてるから今からでもやってみては?
ちょこもちゃんとバニッシュ使えるのが良い
325ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e23e-snXH)
2022/01/21(金) 08:06:14.77ID:adz5vmY70
アークは2まで。はっきりわかんだね
326ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f901-9BXF)
2022/01/21(金) 10:12:36.96ID:YSpqU5WC0
3のいいところを探そうとする流れ気持ち悪い
327ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-uwP+)
2022/01/21(金) 11:46:01.53ID:34CmewPga
実際3にも良い所はある
逆に2に悪い所が無いかと言うとそうでも無いし
328ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-tSbI)
2022/01/21(金) 11:52:30.22ID:und5aEpIa
そもそもアークザラッドは2で完結していたのに、
2が人気あったから無理やり作った続編という感じだったしな。
2の時点で世界は崩壊してアークは死んだわけだし、
あの続きの話のアーク3を作って、あれでどうやって良ゲーを作れるんだよという気もする。しあれで仕方なかったような。
ここのスレの住民みんなでネタを色々出しあっても大したゲームは作れなさそう。

2でゲームシステムもほとんど完成されていたし
2の時点で仲間もたくさんいたから、
3の新キャラ+1、2のキャラがほとんど全員仲間になる‥なんてやったらキャラが凄い数になるし。
ボリュームダウンに感じてしまうが
前作のキャラはほとんど仲間にならずみたいな風にせざる負えなかっただろうしね。

まだ精霊の黄昏ならばシナリオは良いから
ゲームシステムをもうちょいどうにかできれば良ゲーにリメイクできるかもしれないけど。
329ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-tSbI)
2022/01/21(金) 11:58:28.10ID:und5aEpIa
アークザラット2の続編3が出来ると聞いて、
あの続きで果たしてどんな続編になるんだろうか‥なんて発売前の当時は色々考えていたが‥

前作の2で訪れなかったスメリア南側のオーストラリアみたいな地域を3で訪れるのかな?
アークとククルは操られて敵として出てくるんだろうか?
仲間キャラの数が凄いことになりそうだが‥
レベルはアーク2のそのままというわけにはいかないからリセットされるのだろうか?
世界が滅びて荒廃した世界だからアーク2以上に殺伐とした雰囲気になるのかな?
北斗の拳やFF6の世界が崩壊した物語後半のあんな感じに?とか‥
330ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-tSbI)
2022/01/21(金) 12:05:40.51ID:und5aEpIa
>>317
もしアーク3があと2、3年ほど発売が遅くて2ちゃんねるが普及したあとだったら
FF10-2並みに滅茶苦茶叩かれて凄いことになっていたかもね。
FF10-2はギャルゲー、百合ゲーのレッテル貼られて叩かれ具合は凄まじかった。
逆に人気あるんじゃないのかと思ってしまった。
331ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM66-snXH)
2022/01/21(金) 12:56:47.60ID:URH2qikJM
結局3もRもなかったてのがファンの総意やな
332ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 722c-zmRz)
2022/01/21(金) 13:01:15.22ID:VUUEnMUB0
なんでそんなに総意がほしいのか意味わからん
333ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-tSbI)
2022/01/21(金) 14:18:14.23ID:und5aEpIa
FFやスパロボシリーズとかみたいに10作以上とか出てマンネリ化してだんだんつまらなくなっていくとかなら致し方ないが
アークザラッドシリーズはわずか3作目(モンゲを含めてもシリーズ4作目)で既に低レベル化なのはちょっと早すぎた気もする。
そもそも既に完結したストーリーを新しい主人公を立てて前作の無理やりな続きの話とかいうのが無理ありすぎかと。
FFやドラクエみたいに前作とほとんど話が繋がっていない続編みたいならありだったかもしれないが
それだとアークザラッドシリーズじゃなくなるしな‥。
334ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 06e6-76Y4)
2022/01/21(金) 15:54:02.47ID:5JKK854H0
>>328
黄昏はシナリオが一番の問題だろ
作り手が魔族に肩入れしすぎで人間側にあまりに魅力が無い
335ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-uwP+)
2022/01/21(金) 16:55:34.51ID:Hvl9y6Lza
>>331
勝手に総意にすんなカス
336ゲーム好き名無しさん (スップ Sd22-CUeC)
2022/01/21(金) 17:30:31.35ID:hISMMg/1d
すまんRはキャラデザがコミカルすぎてな……
337ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6ecc-pZxB)
2022/01/21(金) 18:22:36.80ID:nX1uhHns0
>>334
人間側と魔族側で別々のライターだった記憶がある
人間側ライターの表現力が足りんかったんかも
338ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d9da-9AP5)
2022/01/21(金) 18:42:14.86ID:6UVuwhxi0
Rは色々言われてたけど個人的には話が面白くてありだった
完結してればな
339ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 722c-zmRz)
2022/01/21(金) 18:43:02.24ID:VUUEnMUB0
カーグが糞過ぎて嫌い
340ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-tSbI)
2022/01/21(金) 19:12:48.02ID:LXE+FIL0a
>>337
公式の攻略本の後ろのスタッフのインタビュー見たら別々のライターだとかなっていたな。
しかしそれなら最終章はどうしたんだろうか?
カーグ編もダーク編もシナリオ的に密接に絡んでくるし
最初におおまかなプロットを考えて、カーグ編のシナリオメインで書く人、ダーク編のシナリオメインで書く人と分けた感じなのかな?
余談だがダーク編のシナリオライターカーグ編の人よりちょっとブサメンかも。
人間顔じゃないよね。
341ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7dad-zi7W)
2022/01/21(金) 19:40:23.94ID:tdha7TvU0
ダークザラッド
342ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cd33-T7Au)
2022/01/21(金) 20:22:50.77ID:KtqfCLLi0
「カーグが嫌い」「ダークが嫌い」って学校の授業で発言するCMだったよな、精霊の黄昏
343ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6e46-FYon)
2022/01/21(金) 20:56:46.11ID:5tfDtN3b0
黄昏の交代制でザッピングというアイデアは良い
344ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6e46-FYon)
2022/01/21(金) 21:00:41.75ID:5tfDtN3b0
黄昏にもっと求めるなら、カーグの行動がダークに影響する、又はその逆みたいなのが欲しかった
初代の行動内容が2に大きく響くのは良いのだが、3はそれが小さいから好きではない
バイオハザード2みたいに、表での行いが裏に響くの好き
345ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-uwP+)
2022/01/21(金) 21:11:25.01ID:l/+QxmeYa
>>344
1→2大きいか?
ちょこ仲間にしたかぐらいでは?
コンバートしたらシナリオが追加されるけど、1での行動内容は別に関係無いし
346ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srd1-QW8v)
2022/01/22(土) 12:50:36.26ID:j/sNQHHrr
PS2のSCEのCM、全体的になんか変
出してるゲームも酷かった
ボクと魔王とか、あの時代になんでそういうゲームをやろうとしたのか
本家が技術を活かしきれてないて、あれでソフトメーカーとしてはやっていけなくなったイメージ
347ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7dad-zi7W)
2022/01/22(土) 13:21:10.89ID:FMWgzwDP0
ボクと魔王いいゲームじゃねぇか
戦闘とエンカウントがアレなだけで
348ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 06e6-fHPM)
2022/01/22(土) 14:29:06.51ID:/1rpMG0Z0
>>337
恵まれてるカーグと底辺のダークでスタートが対比になってるのはいいんだけど、
じゃあ人間編はどう面白く見せるのか?ってのが結局何もなかった
魔族の羽が生えた時とかヒロインの一番の魅せ所なのにモブと同じく拒絶してる有様だし
349ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ae02-tSbI)
2022/01/22(土) 15:36:41.48ID:7+7cSDlU0
精霊の黄昏はシナリオは良いが一本道過ぎるから寄り道要素とか入れたりしたら良いな。
良ゲーになるように改良するとしたら‥

・2みたいな本編のサイドストーリー的なギルドシステム導入
・カーグ編をもうちょい凝ったシナリオにする
・闘技場をただ敵をひたすら倒すだけじゃなく、
○ターン以内に倒すとか2みたいに闘技場ごとに別々な特別ルールを採用したものにする。
・本編からちょっと寄り道できる3のカジノみたいなものを導入。
・チークベックとちょこを仲間にすればフリーバトルエリアとラスボス戦以外にも彼らを戦闘に出せるようにして、
通常シナリオの会話の中にももうちょい絡むようにする。
・ラスボスが漆黒の支配者ばかり3回もマンネリだから、別のラスボスを用意する。
・シナリオが一本道にならないように、
条件を満たせばドクザが仲間になるとか、シャムスンが死なないとか。
またこれまでの途中経過によってエンディングが変化するようにする。
2みたいなバッドエンドや3みたいなハッピーエンドとか、ダークが人間を支配した魔族エンディングとか。
・最終章では空中城から自由に脱出できるようにする。
人間パーティーと魔族パーティー合流後にアルド大陸、グラーフ島含めて人間の街、魔族の街関係なく自由に行き来できるようにする。
(人間の街に入るときはカーグを操作、魔族の街に入るときはダークを操作)
・エンディング後は人間パーティーと魔族パーティーが協力して攻略していくおまけの隠しダンジョンみたいなのに挑戦できるようにする。
350ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ae02-tSbI)
2022/01/22(土) 15:43:38.87ID:7+7cSDlU0
・精霊石も毎回戦闘中に拾ったり補充しないといけないのが面倒。
3以前のように敵を倒せばわざわざ拾わなくてもお金や精霊石を入手できるようにする。
351ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ae02-tSbI)
2022/01/22(土) 16:08:38.98ID:7+7cSDlU0
あと2の仲間モンスターシステムとか、3のアイテム合成システムとか
そんな類のものがあれば精霊の黄昏も、一本道ゲーじゃなくやり込み要素が増えて良かったのになあと。
352ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f46-eiZP)
2022/01/23(日) 13:05:52.13ID:V7vPlVBw0
黄昏のアイテム拾いは何の意味があった?
従来みたいに遠くの敵を倒したら、倒した人が即座にアイテムを拾う仕様なら一手得なんだけど
>>349みたいなやり込み入れるなら、手返しを改善して欲しい
というかリメイクはもっと小回りが利くのがいい
353ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa4b-DQOf)
2022/01/23(日) 14:00:27.00ID:S8Da+8Z9a
転職システムみたいなのを入れるとかはどうかな?
アークシリーズでやれば初の試みだし斬新だが
しかしあれも最終的にみんな同じ能力値になってしまう欠点があるし
ドラクエ、FFのパクりとか言われそうだからな。

アークザラット2は元々完成されていたからリメイクしても仲間モンスターシステム廃止とか劣化リメイクになりそうだし、
精霊の黄昏こそリメイクして欲しいな。上手く作れば良ゲーになりそうなのだが。
しかしアーク1、2、3のリメイクすらしていないのに精霊の黄昏リメイクなんて絶望的だよね。
普通は元々のゲームが好評だったものしかリメイクされないし
元々の人気が微妙だった精霊の黄昏がリメイクなんてまずありえないか。
354ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfe6-fO3Y)
2022/01/23(日) 18:42:36.27ID:AwvX1tsx0
今更コンシューマーは割に合わないからRもああなったわけだしな
奇跡的にあったとして1と2関連をまとめたものだろう
355ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr7b-heL/)
2022/01/24(月) 05:35:56.20ID:KChQFB8fr
>>347
確かに今のやたら美少女たくさん出す作品に比べたらアイデアは良かったかもね
PS2までは良いゲームたくさんあった
356ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f46-eiZP)
2022/01/24(月) 10:54:36.89ID:ZObaM4DT0
リメイクしたらモンゲ通信対戦が欲しい
ただ、敏捷度での行動順は改めるべき
提案として、まず自軍のユニットを敏捷度順にソート
続いて敵軍も同様にソート
自軍の1番手が行動したら、次は敵軍の1番手、そのまた次は自軍の2番手・・・という具合ならバランス崩壊は防げるはず
357ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa4b-jTui)
2022/01/24(月) 11:33:33.00ID:C7trEQZka
>>356
ここで提案してどうするんだと
あとその案は個人的に好きじゃないな、今のままでいい
358ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f46-eiZP)
2022/01/24(月) 19:14:00.58ID:ZObaM4DT0
>>357
そうかな?
現状のままだと将棋に例えるならば、
先手が4手連続で駒を動かし、続いて後手が4手連続で駒を動かしている事になるんだけど?
359ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 27ad-fIPL)
2022/01/24(月) 19:27:09.22ID:f55d6S380
>>355
PS2までは『蚊』とか奇をてらったバカゲーがあって新作ソフトが出るのをワクワクしてたけどPS3になってから王道のゲームしか出なくなって寂しくなったよ
とは言っても蚊とかクソゲーだからバカゲー出しても売れないのが現状なんだろうけど
360ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c701-4V6Q)
2022/01/24(月) 20:21:51.20ID:J0udsjzR0
昨今のクソみたいなゲームばかり下敷きにしてこういう本当の名作を少しも参考にしない今のゲーム業界は終わってる
この程度でゲーム作りが成立するんならもう誰でもできちゃうな
361ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 273b-zsA+)
2022/01/24(月) 20:36:20.87ID:iJHt2h3m0
今久々プレイしてるが何回やってもグルガには斧装備させちゃうわ
362ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa4b-jTui)
2022/01/24(月) 21:27:42.15ID:WQPjxTaya
>>358
将棋に例えるなら、全てのコマが敏捷同じだから交互行動になってしまう
当然先手取った方が強いんだから戦う前にレベル上げて敏捷上げる
先に動いて敵の数減らすなり、敵の攻撃の届かない場所に全員避難させるなりする
これの何が不満なのか?
363ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a733-PlLO)
2022/01/24(月) 21:59:52.88ID:vveO1d490
対戦想定と通常プレイ想定で話が噛み合ってないように見える
364ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa4b-jTui)
2022/01/24(月) 22:47:30.02ID:1MzXLCvda
>>363
そもそもアークで通信対戦とか面白そうだとは思わん
365ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM7b-p68x)
2022/01/24(月) 22:58:28.62ID:E8RjrYpHM
小学生だったら喜んでやってた
366ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c701-AXGN)
2022/01/25(火) 05:31:11.37ID:1w1E72S60
PS3はFF7さえ出てれば流れは変わったのに、というか7やドラクエ11さえ100万本越えた程度だし、自分たちのチャレンジにユーザーがついてきてない。
そもそもSwitchで任天堂が最低限のグラフィックハード作れるようになったからPS5なんて作る必要なかったんだよ。
結局ゲーム機ていうか任天堂のソフトで遊んどけばいいて国なんだよ日本は。
その他は任天堂の玩具に入り込んで本質を見失ってるしあの大企業のSONYでさえこのありさまなんだし

餅や餅屋の国だ

SONYはウォークマンとイヤホンだけ作ってればいい、それもスマホで十分だけど、俺は応援するぞ!
367ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa4b-jTui)
2022/01/25(火) 11:43:24.93ID:aPZeF92Wa
何だこの極端な考えの奴
荒らしか?
368ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fcc-1ECT)
2022/01/25(火) 18:07:41.45ID:eXmi5xVz0
「昔は良かった、今はダメ」って考え方はいつの時代にもあるからな
369ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 27ad-fIPL)
2022/01/25(火) 18:10:29.70ID:t+hdeVNo0
モンゲってドーピング出来るのはいいけど肝心な本編は魅力的なモンスターがいないのがツライ
370ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 275f-nUlM)
2022/01/25(火) 19:07:07.59ID:xOYxZ7uh0
ホルンの魔女をラヴィッシュしたいのう
371ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa4b-jTui)
2022/01/25(火) 22:43:06.80ID:OUry85+va
>>370
逆にラヴィッシュされそう
372ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c701-AXGN)
2022/01/27(木) 05:36:13.95ID:XJgr2wsb0
>>368
当時のシリーズより売れなくなったり作品時代消滅したりスマホ落ちした作品は総じてダメでしょ
373ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa4b-jTui)
2022/01/27(木) 07:28:06.62ID:o0CHYnxma
>>372
スマホ落ちした作品は流行りに乗っただけ感がなぁ
スターオーシャンとかヴァルキリープロファイルとか
出そう思えば据置で続編出せたのに勿体ない
まぁ結果的に稼げては居るんだろうけど
374ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 475f-/gWl)
2022/01/27(木) 08:06:11.84ID:QiYHfXk+0
アークRも上手くやれていたらサガシリーズみたいに浮上できたのかしら
375ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a733-PlLO)
2022/01/27(木) 08:23:09.46ID:FJ3ToUb30
スターオーシャンはナンバリング続編出るし、まだうまくやってる方
ブレスオブファイアは再び眠りについた
376ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5fbd-J5B9)
2022/01/27(木) 08:35:24.97ID:jf/xm8bV0
アークザラッド、ワイルドアームズ、ポポロクロイス
PS黎明期の有名RPGは全文スマホ落ちしてしまった
377ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b501-21ac)
2022/01/28(金) 07:03:25.85ID:WVbEzsp90
ソシャゲ堕ちは単にキャラ数が多いから課金させやすい作品を
捨てる前にあげてるだけって感じなのがどうにも…
ガノタみたいに死ぬまでしがみ付いてくれる信者を持つ作品は別なんだろうけど
378ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6646-J/3T)
2022/01/29(土) 08:41:44.16ID:E1yv909C0
同人リメイクの為のクラファンが必要だ
出資者へのリターンは作品へのリクエスト
出資比率が大きい者ほど作品に反映されやすい
379ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdea-61W/)
2022/01/29(土) 09:00:37.88ID:VxeQarM7d
一応まだ版権生きてるのにクラファンでリメイクなんてやったらソニーに怒られるんじゃないか
素人の自己満リメイクとか別に遊びたくないし
380ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 69ad-jujE)
2022/01/29(土) 09:09:40.01ID:Yxu20F230
俺が作ったグルガ主人公のRPGツクールでもやるか?
381ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa21-ULSp)
2022/01/29(土) 10:52:43.56ID:faQxITLla
>>380
何それ気になるw
382ゲーム好き名無しさん (ニククエW 6646-J/3T)
2022/01/29(土) 13:48:50.42ID:E1yv909C0NIKU
>>380
うpうp
383ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sdea-9Ci/)
2022/01/29(土) 17:36:25.56ID:JU1fRYXIdNIKU
イザーク775ぐらいLvを期待するわ
384ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd0a-fJWp)
2022/01/30(日) 16:26:14.44ID:j+qhBq4od
技は当然タックルオンリーだよな?
385ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa21-OHlC)
2022/01/31(月) 21:51:41.61ID:WloP4cvia
トライアングルストラテジーが売れたならアークも出して欲しいな
リメイクで良いのでモンスターが一気に死ぬだけ入れてくれれば良いから・・
386ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c55f-fGoR)
2022/02/01(火) 18:59:16.87ID:xHRO/Z150
>>385
開発してる会社はアートディンクって言うらしいけどアークザラッド関係あるの?
387ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa21-ULSp)
2022/02/01(火) 21:44:05.50ID:9fd7450wa
>>386
主人公の名前アートになるのか?
388ゲーム好き名無しさん (アタマイタイー Sa21-9WaQ)
2022/02/02(水) 07:29:42.35ID:hyvQze+Ka0202
べべドアはエヴァの綾波レイに似てるね。 
どことなく意識されて作られたキャラなのだろうか?
389ゲーム好き名無しさん (アタマイタイー Sa21-ULSp)
2022/02/02(水) 13:43:46.87ID:4PIgAqX6a0202
>>388
全然違うだろ、どんな感性しとんねん
390ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa21-OHlC)
2022/02/02(水) 22:12:27.37ID:yc0unvFRa
ソニー儲かってんなら利益度外視でアーク作ってくれよぉ
買わせてくれよー
391ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 15da-8Ijm)
2022/02/02(水) 23:33:01.82ID:hZMofDgM0
4000億ドブに捨てるより過去のゲーム復活してほしかった
まあ儲からないんだろうけど
392ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 69ad-jujE)
2022/02/03(木) 01:46:08.92ID:GtrAMUXD0
ソニー「オワコンに構う暇はない」
393ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa21-ULSp)
2022/02/03(木) 05:07:45.37ID:CDXJN3fka
>>390
儲かってるから金と時間捨てろとかバカかお前?
394ゲーム好き名無しさん (スップ Sd0a-J/3T)
2022/02/03(木) 05:25:26.24ID:Bi+29g7dd
>>392
じゃあ同人作って商売してもいいよね?
だってオワコンに構ってられないんだろ?
395ゲーム好き名無しさん (スップ Sdea-61W/)
2022/02/03(木) 08:15:00.43ID:On2kkEy5d
>>394
活用できてないIPを勝手にパクって商売してもいいとか中華のパチモン業者かよ
商売したいならソニーからちゃんと許諾を受けろ
それならソニーは文句言わんぞ
プレイヤーは文句言うかもしらんけど
396ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa21-8/ga)
2022/02/03(木) 08:35:00.64ID:7X18xq/6a
無償のファン活動って建前で目こぼしされてるのに、それが商売になったら権利保持者だって口出しせざるを得なくなるのでは
397ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6646-J/3T)
2022/02/03(木) 09:21:44.92ID:xJvNyAXE0
ジェネレーションが一番の自殺手
398ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa55-h8pO)
2022/02/03(木) 16:07:04.17ID:KP8FQD2aa
ガチのリメイク
バランス調整+追加要素のリマスター

どっちを求めてるん?(´・ω・`)
399ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa21-ULSp)
2022/02/03(木) 17:45:55.81ID:Vd6C/yFAa
>>398
今リメイクされたら声優変わっちゃいそうだし嫌かも
個人的には
・アイテム所持数増加
・鍛治屋のリセマラ廃止
・瞬殺コマンド使用可能
・モンゲ同時収録
のアーク2希望
400ゲーム好き名無しさん (スップ Sdea-fJWp)
2022/02/03(木) 17:53:18.18ID:TNNBqZ/0d
戦闘モーションカット(敵一斉消滅+お金いらなない)と高速化
401ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eafa-jujE)
2022/02/03(木) 18:07:41.23ID:gH5PsuWA0
暗黒の支配者の位置がもう一歩前に希望
402ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6d02-kTSi)
2022/02/03(木) 18:24:28.63ID:7x+jsWC/0
モンゲのアイテム増殖はそのままで頼む
403ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eafa-jujE)
2022/02/03(木) 20:31:17.72ID:gH5PsuWA0
リーザのマンゲのモシャモシャ具合もそのままで頼む
404ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3abd-dw97)
2022/02/03(木) 22:38:27.90ID:BiuLsfzu0
>>398
Switch+Steam移植
現行機でプレイできるようにするという名目でハードの垣根を超えることが大事
PSで遊ぶのはもう諦めてる
405ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa21-1I6J)
2022/02/03(木) 22:51:41.61ID:VzYSO5V2a
2にアイテム図鑑を!
406ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6646-J/3T)
2022/02/04(金) 11:17:29.28ID:Y+z+tWYn0
初代から機神復活までを1枚のディスクに収める
モンゲは4作を終えた後のリワード
カジノゲーは3のパンディラに収録
アイテム欄は2と同じで良いが、宿屋は3と同じにする
NG+がある

これ全部やってくれ
407ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa55-h8pO)
2022/02/04(金) 12:43:03.43ID:NPVSiRSMa
>>404
Steamはともかくソニー製ゲームのSwitch移植ってあるんだっけ?
408ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9701-TZ6f)
2022/02/05(土) 06:29:11.53ID:WNnamkrf0
モンスターの作り方がわかりづらい
ゴールデンスライムは捕獲不可能、グリーンスライムからはクラスチェンジできないとか判りやすくしてほしかった。
409ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffcc-VzCb)
2022/02/05(土) 08:40:32.08ID:WS1jO8iu0
捕獲不可能でアークデーモン思い出したけど
1では「3000年の呪いを…」とか、アークの名前を冠する強モンスター感があったのに、2では封印の滝あたりにうろつくフィールドモンスターに成り下がっていたな
410ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff46-EIvo)
2022/02/05(土) 09:36:57.76ID:miqUrYwg0
アークデーモンを捕獲できるようにしたいよね
411ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f7c-hiAW)
2022/02/05(土) 14:41:12.36ID:51jfOS6z0
アークデーモンさんラスボスかと思いきや大量に出てきたり戦闘前会話すら全くなかったりで度肝抜かれたわ
412ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9b-JLPJ)
2022/02/05(土) 18:25:17.62ID:d5w/m5ZSa
アークとアークデーモン…どっちか名前変えろよとは思ったなぁ
413ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr0b-E8yD)
2022/02/06(日) 04:26:07.60ID:7X1iL2YKr
むしろ巨大な虫モンスターが2では消滅してたな。
必殺技一斉に喰らうと全員リアクションするの一体感あって好きだった。
2てなんでモンスター一体一体倒れる瞬間映すようにしたんだろ?
414ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9b-JLPJ)
2022/02/06(日) 08:15:04.95ID:vpd2yUA7a
>>413
最後ロマリアに乗り込む時に大きい虫出なかったっけ?
415ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9702-6XlH)
2022/02/06(日) 09:15:33.95ID:A2H01zkP0
>>413
処理の問題なんじゃないかな
416ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b7ad-zua3)
2022/02/06(日) 09:20:47.53ID:RvuZRguE0
一気に消滅しても1みたいにうるさいリザルト画面になるなら2の仕様でいいけどな
417ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f90-zD41)
2022/02/06(日) 10:31:07.49ID:ZBNsq/Dd0
でかい虫は容量が3キャラ分とかなんじゃなかったっけ
418ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9b-JLPJ)
2022/02/06(日) 10:57:48.02ID:susIbDVka
>>416
チャ〜ラッチャチャ〜♪
ダダダダダダダダダ!!
懐かしいw
419ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa9b-tqox)
2022/02/06(日) 11:13:21.33ID:TKr3N7mOa
>>385
調べてみたらtrpgだった今の時代trpgなんて売れるかねぇ・・・・・
420ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3733-5sOL)
2022/02/06(日) 11:22:06.99ID:b0iMbppB0
タクティクスRPGか。公式のジャンルもそうなってるのね
TRPGって言われるとテーブルトークの方しか浮かばないや
421ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffcc-VzCb)
2022/02/06(日) 12:05:05.65ID:btEuL4tu0
俺もテーブルトークの方かと思って調べてしまったわ
まあドット絵で、今はあんまりないシステムと言う点では類似点はあるかも知れないが…
1ターン1ターンじっくり考えて進めるより、アクション寄りでサクサク進む方が人気出やすいからな
422ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9b-JLPJ)
2022/02/06(日) 19:16:12.00ID:4TSXa/bIa
>>421
そうやって生まれたのがジェネレーションって訳
423ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff46-EIvo)
2022/02/07(月) 06:40:07.19ID:/QAVzxJi0
トッシュとイーガは防御力逆じゃない?って思うんだけど?
攻撃力全振り、持久戦不可能の速攻戦法なら0.2でいいし
前衛を任せつつ、強靭な肉体で持久戦に持ち込むなら0.4は要る
424ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3733-5sOL)
2022/02/07(月) 07:08:40.33ID:GQVHhDZ/0
>>423
イーガは攻撃力も魔力も欲張ったら防御力しか落とすところが無くなったんじゃないか
持久戦は勇者の証あるアークの方で想定されてそう
トッシュは現時点で脆いって言われてるのにこれ以上落とす必要感じないかな
425ゲーム好き名無しさん (スップ Sd3f-7ELO)
2022/02/07(月) 07:21:27.57ID:/6+QCbfld
HPが低いとどうしようもないからな
426ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa6b-+VMV)
2022/02/07(月) 08:37:06.26ID:AzFf/9Oka
アークトッシュのHPは流石に底上げしたわ
素のエルクと同じくらいにはしてた記憶
427ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9b-JLPJ)
2022/02/07(月) 12:51:12.47ID:QmlKG8q1a
イーガと言えば
キュア覚えた時は初回プレイの時ビックリしたなぁ
まぁ僧だからおかしくはないんだが
428ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9701-yGgX)
2022/02/07(月) 13:29:08.64ID:+UsGFSpt0
>>423
トッシュの脆さは素の防御力じゃなくて
背面からの攻撃に弱いってところがキャラに合ってて良い。
429ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-Fj1f)
2022/02/07(月) 14:45:33.84ID:8zAVbVKKd
攻撃魔法にも弱いのもよかった
430ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b75f-qgrn)
2022/02/07(月) 17:07:51.13ID:7QJXg82J0
ネビュラスはトラウマ
431ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-NYvI)
2022/02/07(月) 17:56:25.50ID:eiZ9q30Fd
アークとトッシュはHP0.6でよかったよ
432ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-NYvI)
2022/02/07(月) 17:56:43.55ID:eiZ9q30Fd
0.6じゃなくて3か
433ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1fbd-zD41)
2022/02/07(月) 20:23:08.94ID:dZHWcmZK0
Lv100でHP80くらいでも尖り具合によっては面白そう
434ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9701-v6+h)
2022/02/08(火) 06:41:05.97ID:ntEiGIBH0
グルガを設定したら「あれ?なんか能力被ってね?んじゃ古いキャラ潰しとくかww」
って感じでイーガを弱くしたって開発の人が言ってたな
最初はキュアも無かったらしく終盤は役立たず筆頭になってたって話
435ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff46-EIvo)
2022/02/08(火) 07:23:52.32ID:Oa158oij0
イーガはフル改造防具持たせてやらんと打たれ弱い
436ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9b-C78Z)
2022/02/08(火) 10:09:21.39ID:lRqTsZwsa
光属性の脳筋はやばい
437ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff46-EIvo)
2022/02/08(火) 10:53:21.86ID:Oa158oij0
ステータスの伸びが弱・中・強の3段階しかなかったのが問題だったろうな
10倍のレートにすれば微調整が利いただろうに
438ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa6b-+VMV)
2022/02/08(火) 13:10:57.57ID:0S3u86Cma
まぁイーガには草食わせまくればへーきへーき
439ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9b-0WUx)
2022/02/08(火) 14:04:39.52ID:g9I8ibCfa
その辺の草でも食わせておけ!
440ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b75f-vhpT)
2022/02/08(火) 14:09:18.34ID:PGxguCfr0
ラマダ僧は草なんて食べてるのか…今度私の家に食事に招いてやろう

ちょうど庭の雑草が伸びてたんだ
441ゲーム好き名無しさん (JPW 0H4f-e/4m)
2022/02/08(火) 14:29:10.33ID:R5QwnKJxH
1だとトッシュもイーガも防御力高くなかったっけ
442ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdcb-NYvI)
2022/02/08(火) 18:26:44.92ID:Ks5EsR3rd
2のキャラ優遇しすぎてなあ
443ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa9b-yGgX)
2022/02/08(火) 18:40:28.41ID:MkzSNqkVa
シャンテ・リーザ「そうかしら?」
444ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9b-JLPJ)
2022/02/08(火) 23:04:09.59ID:8ZRRKc46a
>>443
リーザはサラマンダー作れば使えるけど、シャンテさんは魔力低過ぎてどうしようもない…
445ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff46-EIvo)
2022/02/08(火) 23:21:37.25ID:Oa158oij0
シャンテは育成過程で棒+魔法のりんご
アンデッドは積極的に倒させる
シナリオ後半からは棒と魔法のりんごを外して、王様の像に持ち替えてダイヤモンドダストがメインウェポン
技が仕上がったらデライトヒールをフル改造して出来上がり
446ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9702-6XlH)
2022/02/08(火) 23:42:13.48ID:8s6xAJRn0
シャンテは杖持てるし魔力はある程度カバーできるんじゃないかな
それより超晩成型で使えるようになるまでが長いのが問題な気がする
447ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3733-5sOL)
2022/02/09(水) 00:05:46.25ID:rYuS5Qkl0
デライトヒール持ったら通常攻撃することなくなるし、極論は終盤に入ってからヂークでレベル上げる方向でもいいんだけど
中盤から起用したい時はガルアーノ前のゾンビ系の部屋でダイヤモンドダストの経験値稼いじゃう
448ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9701-yGgX)
2022/02/09(水) 01:44:03.67ID:9rXR7C2g0
エルク 成長率+勇者の翼・マジックキャンセラーは正しく主人公補正
リーザ アーク2のやり込み要素のモンスター関連はリーザありき
    アースクエイクとかサラマンダー装備で戦えなくもない
シュウ アーク2のやり込み要素のアイテム収集関連は盗むありき
    決定打はイマイチだがHP高い&回避率高いで生命力強い
サニア 言うに及ばず。トランスファーはもちろん
    あの魔力でのディバイド&ロブマインドは永久機関並み
グルガ 言うに及ばず。とにかく強い。移動範囲が広いのも◎

シャンテ …リザレクション?
     ダイアモンドダストLv.2になるまでとにかくキツい
449ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9b-JLPJ)
2022/02/09(水) 02:11:26.53ID:K+UOu7DUa
>>445
>>447
そこまでするなら他のキャラでやった方が良くね?って言う
450ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9fbd-0WUx)
2022/02/09(水) 06:33:48.06ID:nAXdPbH70
ヒーラーならポコでよくね?っていう。補助もできるし火力もそこそこ出せるし
やっぱリザレクションできるのがシャンテの強みか(普通に遊ぶ分にはあんまリザレクション使う機会無いけど)
451ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa6b-+VMV)
2022/02/09(水) 07:44:57.32ID:rMaE7brfa
リザレクション使うとしたらラスボス戦よな
その頃には永久機関になってるだろから最悪ゴリ押せる
452ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3733-5sOL)
2022/02/09(水) 08:12:01.68ID:rYuS5Qkl0
コンバートしてるとケラックまでヒーラー候補に入ってくるから、リーザシャンテはまあ大変
453ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff46-EIvo)
2022/02/09(水) 09:33:46.04ID:aM095UMv0
シャンテにはリフレッシュあるじゃん?
454ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9b-C78Z)
2022/02/09(水) 10:13:04.57ID:OLkiNqoWa
でも和田アキ子じゃん?
455ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3733-5sOL)
2022/02/09(水) 12:01:45.37ID:rYuS5Qkl0
あの鐘を壊すのはラマダ
456ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa6b-+VMV)
2022/02/09(水) 13:45:24.98ID:rMaE7brfa
純正魔法キャラとしてはサニアがぶっ壊れなだけで足の遅いゴーゲンも含めて割と不遇な気はする
回復に関してはトータルヒーリングがあればまず困らんし
457ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b7ad-zua3)
2022/02/09(水) 15:13:15.28ID:lrf//VwW0
リーザパートでゴーゲンと合流するけどバランス的にゴーゲンよりイーガの方が良かった
458ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr0b-ZCqP)
2022/02/09(水) 15:52:26.44ID:dM2m6+DNr
ゴーゲンはテレポートでしか出来ない事あったりで使い道あるし
機動力のなさもなんか可愛いおじいちゃん感あって
ジャンピングハイ追加したポコとかシュウで介護するのも一興だったな。

大体のヒーラーは回復プラスアルファあるから
回復一点張りのシャンテに出陣枠使うなら復活の薬でいいや
ってなって余計育てる機会少なくなるんだよね。
北南の塔で久々に使ってみたら
ダイアモンドダストのレベル1でビビった想い出
459ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 17a0-wadS)
2022/02/09(水) 16:03:14.83ID:QCLsWKHo0
コンバートなしだと1のキャラはHP低すぎてきつい
特にアーク
HPMPともに低すぎて初クリア時は全然使わなかったんで
ネットとかで回復勇者だとかウィークエネミーがぶっ壊れって知ったな
460ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdbf-NYvI)
2022/02/09(水) 17:14:58.59ID:7JqIlEthd
子供の頃は補助呪文なんか使わなかったからな
ウィークエネミーがぶっ壊れだと気付いたのはネット見てからだった
461ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f7c-hiAW)
2022/02/09(水) 18:20:43.54ID:rK2pJVoR0
トータルヒーリングは愛用してたがウィークエネミーまでは使いこなせなかったなぁ
462ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 175f-PFwF)
2022/02/09(水) 18:23:57.87ID:9C0TNmaX0
回復はトータルヒーリングは勿論強いけど癒しの竪琴も消費MP低くて便利
ポコは魔力も高いし
463ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9b-JLPJ)
2022/02/09(水) 22:13:10.13ID:3GZKXwRKa
ガルアーノ倒した時点だと2キャラはレベル40代だろうし
レベル60の1キャラ使っちゃうよなぁ
464ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b75f-vhpT)
2022/02/10(木) 00:45:05.91ID:anVi8Uu10
ウィークエネミーは強さに気付いてレベル差気にせずゴリ押しで
進めたせいでラスボスに数時間かかって地獄だったわ
465ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff46-EIvo)
2022/02/10(木) 02:17:41.37ID:+Ib12erj0
>>463
自分は逆
その時点だとサブシナリオや遺跡巡りが出来る時期だから、本流に入るまでに2のキャラを1のキャラに追い付かせる
466ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9b-JLPJ)
2022/02/10(木) 05:05:56.53ID:cWs/Ytnwa
>>465
あ、初回プレイの時の話ね
今では主人公だし勇者の翼でステ補強出来るエルク、サラマンダーで火力出せるリーザ、魔力つよつよのサニアは使ってるよ
467ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff46-EIvo)
2022/02/10(木) 08:22:52.37ID:+Ib12erj0
>>466
ああ、初回ね
ただ特定のキャラに経験値を集中させすぎると、特定のボスに効く技を持つキャラを育成する機会を損なうから
3以降はその反省として、初見でも低い者から補強する方針で一貫している
468ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9b-JLPJ)
2022/02/10(木) 13:05:13.67ID:x8q6yHfXa
>>467
初回は1キャラだけ育てたら
パレンシアタワーの攻略の時の神殿待機組と、北極南極で詰んだw
469ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa6b-+VMV)
2022/02/10(木) 15:58:42.69ID:WBdBpd01a
初回はMP管理できずに脳筋PTだったわ
アークトッシュエルクシュウグルガで殴りまくってた
470ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9b-JLPJ)
2022/02/10(木) 16:06:30.39ID:HUdyuxPBa
>>469
アークにロマンシングストーン持たせて一人でインビシブル特効してたわ
471ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b7ad-zua3)
2022/02/10(木) 16:10:58.17ID:Qkxz/g330
クロノクロスリマスターかよ
あんなのよりアーク1.2をリマスターしろや
472ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1fbd-zD41)
2022/02/10(木) 20:46:30.94ID:2IUQiVnK0
ファンが金を出さないので・・・
473ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffcc-VzCb)
2022/02/10(木) 20:51:08.08ID:uS7iXmRn0
フロントミッションもリメイクするらしいやん
474ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f80-Hkqy)
2022/02/11(金) 09:56:28.20ID:6mzB2Asc0
アークはフロミの開発陣が作ったゲームでもあるんだっけか
475ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9701-ZCqP)
2022/02/11(金) 18:25:11.05ID:970LPXFb0
このスレ見てたら懐かしくてプレイ動画見たり
セリフ集見たりしてるけど新たな発見があって面白い
直接被害にあってないのにエルクの仇で最後の最後まで
戦いについてくシュウすごい
空中城の幻影戦での迷いのなさも含めて
476ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM8f-bR8d)
2022/02/11(金) 20:14:25.17ID:NuhuCndcM
ゲーム開始時のエルクがギルドで名の知れたハンターみたいな扱いされてるけど14.15歳でアレってヤバくない?
シュウですら年齢的には若造だろうに
「エルクの兄貴!」って呼ぶ奴が13歳くらいならわかるけど
477ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMeb-wkjd)
2022/02/11(金) 21:38:04.85ID:cmDzQZs+M
それだけ修羅場潜ってきたんだろ
478ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b7ad-zua3)
2022/02/11(金) 23:33:27.65ID:AylQqa3K0
超人的な中学生がゴロゴロいるテニスの王子様に比べりゃマシ
479ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac3-oQC8)
2022/02/12(土) 02:46:03.32ID:mzuXQe7na
>>476
1のトッシュの描写見るに、精霊の加護のあるなしはかなりデカイ
炎の精霊の加護持ってるエルクは強いんだろう
480ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa6f-+W8n)
2022/02/13(日) 12:47:31.61ID:c5DiFmPxa
金曜から1始めて本編と遺跡ダンジョンクリア

楽しい(小並感)
481ゲーム好き名無しさん (オッペケ Src7-7F2J)
2022/02/14(月) 06:19:24.47ID:TmOc5qwVr
>>480
疲れるでしょー。

もう流石に昔のゲームほじくり返して遊ぶ体力ないな…
482ゲーム好き名無しさん (中止 Sac3-MJhi)
2022/02/14(月) 08:42:47.21ID:VMvqly9qaSt.V
>>476
少年漫画とかだとそういうの多いけどね。

余談だが小学6年の頃ドラクエ6やって主人公が17歳と聞いて
「すげー年上じゃん!ってかゲームなんて子供がやるものなんだしもうちょい主人公の設定年齢下げればいいのに‥」
なんて思っていた。
今はもはや38歳で17歳なんて遠い日だな。
17歳の頃が青春真っ只中だし、あれくらいの年齢で全く問題なかったわけだよな。
483ゲーム好き名無しさん (中止 a701-piVT)
2022/02/14(月) 08:43:26.60ID:MGW9fiqA0St.V
現実でも紛争地域だと小学生相当の年齢でも身体能力やメンタルが現代日本人の50代以上だしなあ
毎日が命がけで銃器すら普通に扱えるんだからなろう主とか鼻で笑い飛ばせるレベル
484ゲーム好き名無しさん (中止 Sac3-oQC8)
2022/02/14(月) 12:54:16.76ID:7KtpyaUxaSt.V
>>483
シュウがそんな感じの過去だったのかもね
485ゲーム好き名無しさん (中止 Sa6f-+W8n)
2022/02/14(月) 13:20:58.42ID:4WDdqbKGaSt.V
>>481
今んとこ言うほどストレスは感じないかな
昨日一昨日の遺跡ダンジョン〜闘技場行脚は某配信番組見ながらだったし

今は2個目のバイオレットレーサーのために闘技場1000勝狙うか検討中
486ゲーム好き名無しさん (中止 Src7-7F2J)
2022/02/14(月) 14:36:10.53ID:8Xc3THKBrSt.V
>>485
凄いね、もう通常クリアに10時間かかり、やり込み要素も求められるゲームはついていけなくなったよ

昔はFFドラクエロマサガ聖剣アーク
馬鹿みたいに遊んだけど、まともにRPGをやり込んだのはFF10が最期

アーク2はPSPが出た時遊び直したけど闘技場増殖やってなんとか時短してギルドゴミ拾いだけ逃してクリアしたけどかなり掛かったね
487ゲーム好き名無しさん (中止 Src7-7F2J)
2022/02/14(月) 14:37:30.44ID:8Xc3THKBrSt.V
クロノトリガー忘れてた、これはSFCDSios含めてやり込んだ
488ゲーム好き名無しさん (中止 MMde-bC2p)
2022/02/14(月) 18:11:26.04ID:FTbowQkKMSt.V
昔のゲームはしこしこプレイ出来るけど初めてやるゲームはストレス多いし何度も放置繰り返してしまうな
489ゲーム好き名無しさん (オッペケ Src7-7F2J)
2022/02/15(火) 10:19:52.39ID:7Rh+1jVir
メモリーカードというシステムには感動した
一方で100セーブできるという詐欺まがいなメモリーカードが出回りセーブがあっさり消えて子供を泣かせた
490ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac3-oQC8)
2022/02/15(火) 13:17:15.42ID:5uh2Fbcba
>>489
何事も純正品が一番よ
491ゲーム好き名無しさん (アウアウアー Sa6e-vW5I)
2022/02/15(火) 15:40:43.72ID:ZqH1StLqa
杏さん
遺跡ダンジョンをクリアしていた
アークザラッド総合第89章 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
492ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 73ad-6w6u)
2022/02/15(火) 15:59:04.26ID:DtCFkLwI0
杏「不浄なる者(東出)への天の裁きを!」
493ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d27c-tueS)
2022/02/15(火) 22:48:35.04ID:LWVNjjVT0
表情と字幕が迫真すぎる
494ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa6f-+W8n)
2022/02/16(水) 09:07:45.43ID:AftjTBEDa
>>486
RPG系はコツコツできるから割とやれるわ
アークはVitaでやってるからスリープできるし
495ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1646-HGBE)
2022/02/16(水) 14:53:20.06ID:5rjti93v0
ホントもう、なんで3で遺跡ダンジョンを削ったのかね?
シリーズ恒例のやり込み要素として、地形を変えて帰ってきて欲しかった
496ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 73ad-6w6u)
2022/02/16(水) 15:45:49.44ID:sPXbmNqb0
1からやってる身としては、あんなの3回もやりたく無いわ
497ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1646-HGBE)
2022/02/16(水) 17:02:50.49ID:5rjti93v0
>>496
宝が拾えるならいいじゃん?
498ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 16cc-WGFg)
2022/02/16(水) 20:10:50.40ID:U3WICKAZ0
ハニワのいる面倒くさいダンジョンなら無かったけ?
499ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac3-oQC8)
2022/02/16(水) 20:13:53.20ID:FVVSvKHfa
>>497
なげーよ
嫌だよ
500ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 73ad-6w6u)
2022/02/16(水) 20:16:38.42ID:sPXbmNqb0
>>497
宝っていってもほぼゴミだけどな
501ゲーム好き名無しさん (スップ Sd32-HGBE)
2022/02/17(木) 05:43:06.54ID:DSxWuIVhd
3はクタオの迷宮を攻略しきったあたりから急激に戦力が強くなる
502ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 12fa-6w6u)
2022/02/17(木) 06:20:08.67ID:M9VG9PV50
ハニワにギガプラズマがデフォ
503ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac3-oQC8)
2022/02/17(木) 08:09:30.63ID:qm0f3tZVa
>>501
ロマンシングストーン手に入るからマーシア無双が始まる
504ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa6f-+W8n)
2022/02/17(木) 12:44:29.89ID:fpEkxWPRa
アーク2の鍛冶吟味ってみんなどれくらいやってる(やってた)の?
自分は前回プレイ時基本2〜3段行ければ良しで唯一赤い靴だけ吟味してた
505ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac3-oQC8)
2022/02/17(木) 13:24:40.17ID:eC1On4Tea
>>504
潔癖症だから最大値まで上げないと気が済まない
汎用装備はモンゲ経由で使い回せるけど、専用装備は周回する度に上げ直さないと行けないから辛い…
506ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d27c-tueS)
2022/02/17(木) 13:52:21.97ID:o42T+8b70
やり込み用のは全部上げてるが新規でやる時は全部適当にやってるな
507ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM07-vW5I)
2022/02/17(木) 14:10:17.44ID:TXfTQ0FGM
わかるけど
潔癖というか強迫性障害だな
508ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1646-HGBE)
2022/02/17(木) 16:12:13.92ID:r1xYwkeq0
>>504
勿論全員分をフル改造だよ
エミュでやればアイテム一つ5分もあればフル改造できる
マジックローブとかマジックスタッフは一つ作ればコピーして複数人に持たせられるし

一番手こずったのはレジストのヘビースーツだった
509ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa6f-+W8n)
2022/02/17(木) 17:35:48.95ID:fpEkxWPRa
ご意見サンキュー

やっぱみんな頑張って作業してるのね
今回は上位の一点ものだけでも頑張ってみるかな
510ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6333-+blQ)
2022/02/17(木) 17:41:40.10ID:ibeecpn70
ストーンブーツ、うににゃんのきば辺りの攻撃力は低いけど効果は見どころのある装備を改造して
限界値70行くようなエッジ等の装備は未改造のまま使う
511ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e702-vW5I)
2022/02/17(木) 17:43:34.63ID:wUqsrDLE0
やりこみと言えばアーク3はレベル99になった時のみ専用ボイスあるよね
512ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 73ad-6w6u)
2022/02/17(木) 18:05:53.81ID:Uv5JC3/O0
エルクの声が好きだからレベル98でセーブして「最強の炎だぜぇ!」って専用ボイスを何度も聞いたな
513ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd32-2oXr)
2022/02/17(木) 18:45:31.39ID:KR8/pdTAd
>>511
3も何周もしたけど知らなかった
514ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e702-vW5I)
2022/02/17(木) 19:12:12.13ID:wUqsrDLE0
レベル99のみの専用ボイス

テオ「どう?僕強くなったでしょ?」
シェリル「もう無敵だよ!」
マーシア「ついに究めたわ!」
ヴェルハルト「もう斬れないものはない!」
アンリエッタ「これで世界一よ!」
エルク「最強の炎だぜ!」

アレクとルッツは思い出せん…
トッシュとシュウもあるのかも、流石にやる気にならんが
515ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 92bd-yWET)
2022/02/17(木) 19:18:44.63ID:GWK2Nrtr0
そんな小ネタあったんだ、はじめて知ったわ
516ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d27c-tueS)
2022/02/18(金) 01:26:29.98ID:5irq1LHh0
無音でながらレベル上げしてたから知らなかった
517ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1646-HGBE)
2022/02/18(金) 06:25:31.38ID:6XHsVniO0
トッシュとシュウはちょこの壺でみなぎる果実を量産する
518ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1646-HGBE)
2022/02/18(金) 06:29:06.36ID:6XHsVniO0
あれ?よく調べたらみなぎる果実を拾って来れないんだった
519ゲーム好き名無しさん (オッペケ Src7-F5n5)
2022/02/18(金) 06:36:39.67ID:xs3LMIQPr
トッシュウ
520ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a701-piVT)
2022/02/18(金) 06:47:12.67ID:EBZL1xdU0
薬草は吟味して強化すると無敵状態になるので割と頑張って良い装備
毎ターンHP10以上回復するからラスボス以外はほぼ回復いらずになる
521ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1646-HGBE)
2022/02/18(金) 06:53:48.47ID:6XHsVniO0
薬草のくせに防御力30台とか
522ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 73ad-6w6u)
2022/02/18(金) 06:58:50.97ID:+S5+mrXZ0
モンゲの最終景品は復活の薬SSとかワケワカメなアイテムじゃなくて勇者の証SSとか勇者の翼SSが良かった
523ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1646-HGBE)
2022/02/18(金) 07:23:13.19ID:6XHsVniO0
思い出した
3はみなぎる果実を量産可能で、それを持っている手配モンスターから盗めばいいのだから
524ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1646-HGBE)
2022/02/18(金) 07:29:57.29ID:6XHsVniO0
>>522
なんで?結構気に入っているけど?
攻撃力と防御力がアホみたいに上がるし
525ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 73ad-6w6u)
2022/02/18(金) 07:41:24.89ID:+S5+mrXZ0
>>524
いや性能は良いんだけど復活のアイテムがチートアイテムってなんか嫌だ
526ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e702-jGoj)
2022/02/18(金) 08:09:13.51ID:mNHfDHS+0
わかるよ
俺も最初はなんでこんな奇をてらったアイテムを最強装備としてチョイスしたんだと思ってたよ
527ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac3-+blQ)
2022/02/18(金) 08:14:40.99ID:ztA37nZ4a
ゲーム開始してすぐエルクに復活の薬を装備させるプレイヤーとしては原点回帰と言えなくもないけど、
チョイスの理由としては弱い気もする
528ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa6f-+W8n)
2022/02/18(金) 09:01:28.95ID:4ycSUjBea
>>510
自分の感覚はこれに近いかな
初期状態だと火力微妙に足りんやつを底上げするのがメインだった
529ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a701-piVT)
2022/02/18(金) 10:43:21.55ID:EBZL1xdU0
>>522
専用化したアイテムは受け渡しできないっていらない足かせをモンゲでつけたせいで
勇者の証SSとかを設定できなかったと予想してみる
特定フラグの受け渡し無効をPARで無効化するか専用化フラグを削除すれば受け渡しできるけど
530ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 37a0-B80Q)
2022/02/18(金) 14:52:18.28ID:cinAYZLs0
復活の薬SSはリーザみたいなパラメータが貧弱なキャラを
お手軽に強化できるから好きだけどな
531ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd32-2oXr)
2022/02/18(金) 16:14:48.51ID:eLpo9rNid
エルクグルガサニアがステータス的に恵まれてる一方
リーザシュウシャンテは厳しいな
532ゲーム好き名無しさん (アウアウアー Sa6e-vW5I)
2022/02/18(金) 16:38:42.89ID:ReW3zfwfa
金が噴き出るエフェクトがなくなって複数敵倒したときは同時に死んでくれれば完璧なゲームだよな
533ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd32-2oXr)
2022/02/18(金) 16:46:18.35ID:eLpo9rNid
アイテムの保有量も不満だぞ
534ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ef10-yqNd)
2022/02/18(金) 16:54:41.43ID:XQ2QPXY+0
アホだから当時コインのエフェクトを見て「うわぁお金いっぱい貰えた気分になる!嬉しい!」って喜んでた
535ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa6f-+W8n)
2022/02/18(金) 17:41:21.14ID:4ycSUjBea
>>531
シュウは銃弾ばらまく分には充分だけどリーザシャンテはなんなんだろな
ヒーラーは魔力成長低くても良いだろって判断なのか?
536ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 335f-z7Ra)
2022/02/18(金) 17:43:08.92ID:sPb5WoCR0
消費アイテムを装備とか当時なんとなくやってたけど今思うとなんか独特だな
薬草を装備ってなんだよ
537ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 12fa-6w6u)
2022/02/18(金) 17:49:25.51ID:kiwuxtpF0
ショボいアイテム手に入れた時の謎効果音好き
538ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa6f-+W8n)
2022/02/18(金) 17:50:43.32ID:4ycSUjBea
>>536
首に巻いてるんでしょ
539ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 622c-F5n5)
2022/02/18(金) 18:36:09.75ID:YxzX+p3G0
>>538
デコに貼ってるに決まってるだろ!
540ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 335f-z7Ra)
2022/02/18(金) 20:38:58.28ID:sPb5WoCR0
そうか……薬草を乳首に貼ったりもできるんだな
グルガとイーガに相応しい装備は決まったな

あとリーザちゃんちょっと(ボソッ)
541ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 622c-F5n5)
2022/02/18(金) 21:11:01.93ID:YxzX+p3G0
ウッシー!
542ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d27c-tueS)
2022/02/18(金) 21:54:22.52ID:5irq1LHh0
ちょこちゃんのあかいくつたべたい
543ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1290-rCQD)
2022/02/18(金) 23:18:59.17ID:ExM5yrHw0
幻の剣を限界まで鍛えるとクソゲーになるからおすすめしない。
544ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1646-HGBE)
2022/02/18(金) 23:54:52.62ID:6XHsVniO0
>>531
主人公と中盤から加入するメンバーは強いが、
序盤から居るメンバーは弱い

3もそうデザインされている
545ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-Yg2G)
2022/02/19(土) 01:34:16.43ID:zgdZ14tAa
>>544
ケラック&モフリー&ヘモジー&オドン&フウジン&ライジン「ホントだよなー」
546ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM07-ZyTa)
2022/02/19(土) 15:46:04.21ID:lTFW5eDaM
最上のステータス厳選しだすと1からキリがないからADHDとは相性悪いよなこのゲーム
547ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM7f-uxsC)
2022/02/19(土) 15:49:09.61ID:ysPr+R6AM
召喚獣のカプセル怪獣感いいよね
あの絶妙な感じ
548ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4301-iDSx)
2022/02/20(日) 09:01:24.97ID:VxkOKpGg0
アイテム保有枠は個々に詳細データを持ってるからPS1メモリじゃ100個でも割ときつきつなんよね
似たような仕様のブレイズ&ブレイドなんてアイテム1個でアーク1のフルメンバーまとめた位のデータがあるのでさらに酷い
(手持ち10個&倉庫も20個程度なのにデータが多すぎてメモカ内別データで読み込み必須)

>>546
出た当時はまさにリアル時間を削ってやったけど数年前にリプレイした時は
普通にクリアまではガチプレイして最強データはPARフル動員しちゃったよ
それでもレアドロップ狙いはガチでやったんで効率良いんだか悪いんだか…
549ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf46-oBt5)
2022/02/20(日) 13:24:47.08ID:3a9nuqRF0
あんまりアイテムが多いもんで下位互換は売っている
それでも枠が足りん
550ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4302-ZyTa)
2022/02/20(日) 14:56:19.02ID:F2Uv3nTR0
アーク3って全部のギルド仕事と手配モンスター狩ってるとラスボスが簡単になりすぎない?
ギルド達成度最少、手配モンスター狩らずくらいで初めて歯応えある戦闘になる
551ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b3ad-+CY8)
2022/02/20(日) 16:22:11.60ID:+cKEj98N0
そんなん装備品でいくらでも調節できるだろ
552ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM07-ZyTa)
2022/02/20(日) 16:28:09.16ID:BmX1zpsWM
大半は読むだけの仕事ばっかだしな3
553ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b35f-nf85)
2022/02/20(日) 16:33:46.84ID:o2wURKhD0
3はなんか色々最高級の装備した銃の娘にバフかけるとさりげなく無敵になってた記憶
554ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd87-JxLz)
2022/02/20(日) 16:35:32.58ID:H+3TiiXAd
シェリルは攻撃範囲が広くて重宝した
まぁ難易度低かったから誰使っても大差ないのかもだが
555ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-RU9i)
2022/02/20(日) 17:04:38.86ID:mBuiNEVOa
シェリルは可愛かった記憶
556ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-Yg2G)
2022/02/20(日) 18:45:20.81ID:jeVhPscGa
>>555
マーシアは衣装のせいで太って見えるからグラフィックで損してる気がする
イラストとかムービーだと可愛いのに
557ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-yx+Q)
2022/02/20(日) 19:27:26.85ID:1MjEYvhxa
アンエリッタも攻略本のCG見て衝撃を受けたわ
558ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b3ad-+CY8)
2022/02/20(日) 20:04:53.17ID:+cKEj98N0
特殊な力があるわけでも無い普通の女の子が隠しキャラというのがメッチャ萎えた
そこは普通にちょこかヂークでいいだろ
559ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-Yg2G)
2022/02/20(日) 21:31:28.52ID:MW7jUiOza
>>558
それを実現したのが黄昏だろう
3キャラは皆特殊な力なんて無い一般人だぞ
560ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b35f-nf85)
2022/02/20(日) 23:59:32.94ID:o2wURKhD0
アンリエッタなんていたなぁ…
仲間になるとか知らんでそのままクリアしてたわ
561ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b3ad-+CY8)
2022/02/21(月) 00:04:20.03ID:fqFh3JZk0
まぁアンリエッタがいるかいないかでラストのムービーにちゃんと反映されるのは評価する
FF7はユフィとヴィンセントを仲間にしてもムービーには反映されないからな
562ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd1f-JxLz)
2022/02/21(月) 00:26:52.67ID:XoQzWupfd
初回プレイだとアンリエッタの依頼全部クリアする前にクリアしてしまったな
563ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff7c-PDxK)
2022/02/21(月) 02:47:54.89ID:p4tBWusu0
チートでギルドに虚偽報告してアンリエッタとレジェンドハンターどっちも手に入れたら凄い達成感あるな
564ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf46-oBt5)
2022/02/21(月) 07:06:10.18ID:rIIKRkI90
ドラクエ5の嫁選び的な要素に改変したらどうだろう?
アンリエッタを仲間にすればロシュフォール家から財政支援を受けられて、難化調整されたラスボスを攻略するのに役立つ
反対に仲間にしなければ、全クリ後にギルドからレジェンドハンター専用の難解な仕事を請けられる
565ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf46-oBt5)
2022/02/21(月) 07:13:11.16ID:rIIKRkI90
それと3のリメイクから機神復活のリメイクにコンバートできるようにして、アンリエッタを仲間にしたか否かで、メンバーやアイテムに影響が出たら面白い
長所も短所も大きく出てしまうような重い決断を迫られるイベントにしてほしいところ
566ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-Yg2G)
2022/02/21(月) 07:14:52.81ID:O1/z/fY4a
>>564
既にギルド仕事の大成功とアンリエッタ仲間という究極の二択になってるじゃん
567ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf46-oBt5)
2022/02/21(月) 07:33:11.75ID:rIIKRkI90
>>566
ドラクエ5は浪漫のビアンカ、実利のフローラってなバランスだけど
アーク3の場合、レジェンドハンターになった所で何かしらの大きなメリットが生じないし、
かといってアンリエッタを仲間にして実用レベルまで育てても他のメンバーと比べて総合的に劣る点が目立つ
しかも武器の指輪は外せない
少し悩む決断を迫られた上に、どちらを選んでもメリットがデメリットより小さい
568ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf46-oBt5)
2022/02/21(月) 07:37:23.67ID:rIIKRkI90
この手の決断を迫られる近年に出た作品はバイオハザード7くらいかな
しかしあれは選択肢に一長一短が無いのが気に入らないけど
569ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf46-oBt5)
2022/02/21(月) 07:53:04.33ID:rIIKRkI90
主人公=劉邦
ビアンカ=曹氏
フローラ=呂雉

高橋のぼるの漫画を見る限りこんな感じ
もしも劉邦が現代に生きていたらフローラを選んでいるはず
570ゲーム好き名無しさん (スップ Sd1f-xxU1)
2022/02/21(月) 12:42:41.49ID:BF45G3b+d
レジェンドハンターにメリットと言うか、プラチナトロフィーと同じやり込み要素ってやつ
571ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf46-oBt5)
2022/02/21(月) 13:06:59.78ID:rIIKRkI90
>>570
なるほどね
レジェンドハンターになったら貰えるゴールドトロフィー
アンリエッタを仲間にしたら貰えるゴールドトロフィー
プラチナが欲しけりゃ2周するか、或いは決断寸前でファイルコピーせよと
572ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf46-oBt5)
2022/02/21(月) 13:14:20.96ID:rIIKRkI90
アンリエッタの指輪を付け外しできるようにして、仲間にすれば空中城の宝箱の中身が変わり、指輪も色々種類があってコレクションすればいいのでは?
そうなると図鑑完成の為にアンリエッタが仲間にならなきゃならん
(フローラ+デボラ)÷2みたいな?
573ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4302-ZyTa)
2022/02/21(月) 13:16:17.30ID:l3GUUCRn0
3のシナリオが機神復活ならよかったのにと思う
アカデミーはグロルガルデを蘇らせようとしてる機関で
574ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf46-oBt5)
2022/02/21(月) 13:20:30.77ID:rIIKRkI90
>>573
いいな、それ
ロボットの方が科学力で蘇りやすそうだし
575ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4302-ZyTa)
2022/02/21(月) 13:29:49.76ID:l3GUUCRn0
1,2はおっさんからジジイまでが死力を尽くしたのに、3は誰ひとり成人してない子供が聖櫃作ったり暗黒の支配者倒したりするから説得力がなくチープに感じる
2がああいう終わり方した以上、次回作は新世代の襲名や災害後の賢明に生きる人達に焦点を当てる構成にせざるを得なかったのは分かるが
3のシナリオには機神復活が最適だったと思う
グロルガルデ程度なら10代の子供が集まって倒してもまだ許せた
576ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-Yg2G)
2022/02/21(月) 14:19:00.27ID:JltKCxrYa
>>575
1も2もアークやエルクは未成年の子供だった訳だし
3のストーリー中は大人である前作キャラ達が全面的にサポートしてたし
ラスボスは復活したばかりで本調子じゃなかった(はず)
と思えばまぁ別に
577ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4301-fLNF)
2022/02/21(月) 15:33:34.60ID:5yzHnerU0
未成年キャラ達の描写が丁寧だったからねT・Uは。
Vはハンターに憧れた少年が仕事の延長で目ん玉退治したような印象を受ける見せ方で前作に
思い入れある人ほど腑に落ちないストーリー展開だったと思う。
アレクがロマリア出身って所に焦点当ててストーリー持ってけばまた違ったんじゃないか。
578ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-RU9i)
2022/02/21(月) 15:42:56.38ID:xcSNAoN/a
単純に安っぽい
579ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4302-ZyTa)
2022/02/21(月) 15:49:03.47ID:l3GUUCRn0
聖櫃いちから作るのは許せなくても部品集めてヂークベック作り直す程度なら許せた
主人公がロマリア出身って設定からそれ以上の広がりがないのも残念だったな
580ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-Yg2G)
2022/02/21(月) 16:26:49.01ID:8bJLb37Fa
>>577
個人的に、ストーリーのほぼ全てがギルド仕事ってのも斬新で好きだったけどなぁ
581ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fffa-+CY8)
2022/02/21(月) 16:38:00.68ID:PMSSgjxX0
ストーリーがほぼサブクエって逆に新鮮だなw
582ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf46-oBt5)
2022/02/21(月) 17:20:28.10ID:rIIKRkI90
聖櫃作る方針ではなく、2で鏡に精霊のパワーを注入して応急処置したように、
素材の持つパワーを注入したカプセルか何かで闇黒を弱らせてから懲らしめるという話は?
アレクの持つハンターの証がカプセルになったらどうよ?
583ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4301-mA98)
2022/02/21(月) 19:15:01.26ID:iEGcQ3PS0
>>578
結局これに尽きる
584ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr07-1cKt)
2022/02/21(月) 19:53:07.62ID:LsxR6aj7r
このゲーム父子エピソード多いよな
逆に母親がほとんど出てこない、アークのかぁちゃんぐらいか。
585ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf46-oBt5)
2022/02/21(月) 19:53:38.93ID:rIIKRkI90
>>584
3は全員親無し
586ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cfcc-xxU1)
2022/02/21(月) 19:58:14.28ID:Kh69tBy30
アーク3はプレイヤー自身が主人公ってコンセプトだったと思うから、アレクにはあえていろんな設定を付けなかったんじゃないだろうか
587ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-Yg2G)
2022/02/21(月) 20:27:10.69ID:8bJLb37Fa
>>584
基本皆若くして自立してるからなぁ
実家スタートはアーク、リーザ、ヴェルハルトぐらいか?
テオの母親は機械ドラゴンとして出て来たじゃないか
588ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr07-1cKt)
2022/02/21(月) 21:06:22.89ID:9rMc9m1Jr
>>585
ごめん、1・2の話し
589ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff7c-PDxK)
2022/02/22(火) 00:39:54.36ID:yD/+lMLc0
グルガは父親としての厳格さと母親としての優しさどっちも持っているぞ
590ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e310-TxId)
2022/02/22(火) 07:14:17.47ID:CUCOlBOB0
グルガ好き
お父さんとお母さんになってほしい
591ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-JLTO)
2022/02/22(火) 07:56:11.97ID:ptJBkqMua
>>590
お前がお母さんになるんだよ
592ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-Yg2G)
2022/02/22(火) 08:42:57.62ID:flGlzmPCa
じゃあエレナと結婚するので、お義父さんになって下さい
593ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b3ad-+CY8)
2022/02/22(火) 08:57:41.26ID:O+YMvzsl0
アレクのキャラデザに華が無くて好きになれなかった
主人公なんだからもっとカッコよくしてほしい
594ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-JLTO)
2022/02/22(火) 11:11:06.03ID:sXYYjG6za
>>593
主人公としては無難なデザインだったと思うけどな
595ゲーム好き名無しさん (スップ Sd1f-9suc)
2022/02/22(火) 11:30:54.91ID:iAiLHNdud
>>593
わかる
アークやエルクと比べると何か華がないというかイマイチ格好良くない印象なんだよな
デザインの要素ひとつひとつを比べるとそんなに差がないのに何でそう思うのか自分でも不思議なんだけど
596ゲーム好き名無しさん (スップ Sd1f-tUxf)
2022/02/22(火) 12:37:07.20ID:OvQYKkSKd
1は王家の血筋
2は炎の部族のエリート
3はハンターに助けられたロマリアの一般人

しゃーない。
597ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-JLTO)
2022/02/22(火) 12:42:11.62ID:0OAjMPWWa
アーク2でモンスター枠フルに使おうと思うんだが
デブの方のドラゴンとヘモジーだったらどっちがオススメ?
598ゲーム好き名無しさん (スップ Sd1f-SN5Z)
2022/02/22(火) 13:27:16.16ID:ZB6wLFwZd
名前がどっちどりしたのも気にくわないんだけど
599ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4302-ZyTa)
2022/02/22(火) 13:32:53.83ID:SpzyxPL80
性格が面白味なかった
シュウくらい根暗な主人公の方が今までと差別化できてよかったんじゃないか
600ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-Yg2G)
2022/02/22(火) 14:55:47.56ID:jexD4qZAa
>>593
エルクの髪がちょっと短くなっただけ感は確かに当時感じてた
菩薩の様な性格は好きなんだが
601ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-9suc)
2022/02/22(火) 15:46:37.13ID:Ig3vPzfhd
>>600
そういや最初にアレク見た時
おっ今度はエルクとリーザの子供が主人公か、と勘違いしたわ
602ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 93b0-PDxK)
2022/02/22(火) 16:48:36.44ID:hpWhQjf70
アレクは美少年系の顔つきなのに短髪なのがイマイチ似合ってなかったな
子ども時代の髪型の方が人気出たと思うわ
まあそれだとテオと被っちゃうけど
603ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd1f-JxLz)
2022/02/22(火) 18:15:32.09ID:Ok6cTohbd
3のエルク身長170になってて草
そんなに高くなったようには見えないがw
604ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4301-mA98)
2022/02/22(火) 18:57:15.56ID:SXvaMKGh0
やっぱ3の話題はネガティブな流れになりやすくてダメだね

口直しに>>597
個人的には槍使えてチャージキュアウィンド覚えられるヘモがおすすめ
605ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7333-F7bT)
2022/02/22(火) 19:09:56.76ID:BupOgTDv0
Rリリース以前は、もう3の愚痴も言い尽くした感があったんだがな
606ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfbd-mA98)
2022/02/22(火) 19:29:47.40ID:J+zP/tk50
3もRも大体同じ文句ばかり垂れてるから同じ流れにしかならないのでは
前も同じ事書いた記憶が残っているならレスを止めてみては?
607ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f2c-/kin)
2022/02/22(火) 19:52:50.14ID:ZINTGUJx0
>>604
そうやってネガティブ書き込みに対して尊重ばっかするから図に乗るんでしょ、アンチなんざキチガイしか居ないのに
608ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffbd-yx+Q)
2022/02/22(火) 20:28:56.16ID:EzTdvlbp0
面白くなりそうな設定ではあったと思うんだよなあ
ロマリア出身で見ず知らずのハンターに助けられ、親の顔すら覚えてない少年だぞ
何か深い裏設定くらいあってもよくないか
609ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e302-RU9i)
2022/02/22(火) 20:31:36.81ID:lGo0SRFH0
実はキメラ研究所の人口子宮で産まれた子だよ
610ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fffa-+CY8)
2022/02/22(火) 20:33:52.72ID:v+SuB97s0
ここから僕が考えた最強のアーク3設定
611ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffbd-yx+Q)
2022/02/22(火) 20:37:16.35ID:EzTdvlbp0
そうだ、他のキャラと違って全武器も扱えるってのもなんとなく異彩を放ってたと思うんだがどうよ
612ゲーム好き名無しさん (スップ Sd1f-tUxf)
2022/02/22(火) 23:18:26.27ID:OvQYKkSKd
バフ魔法は範囲外狭すぎて順番かえられないのは笑ったわ。
シェリル、君のスピードアップのことだよ
613ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf46-oBt5)
2022/02/23(水) 00:22:28.80ID:CuIJxvIj0
2には料理の食材を各地から集める仕事があったらしいな
ペイサスのギルドには立入禁止の部屋がある
あれはもしかしたらゴッドハンターしか入れない部屋で、大仕事を請け負うためのものだったけど、没にされたんじゃないか?
614ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-Yg2G)
2022/02/23(水) 00:45:24.33ID:+PVbLGRca
>>611
全武器装備出来ても、専用装備の通常剣使ってたなぁ
615ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c3da-6Gxv)
2022/02/23(水) 02:14:45.65ID:frQdln9T0
アレクって本名なんだっけ?
大災害以前の記憶がないから仮に付けられた名前とずっと思ってたが名前だけは覚えてたのかな
本当の名前や記憶思い出すイベントあるもんだと思ってたけどそれっぽいの無かったな
616ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd87-JxLz)
2022/02/23(水) 02:17:55.31ID:RjhcE3RGd
大災害以前の記憶はほとんどないからサシャ村についてからの名前なんじゃないの
617ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4301-fLNF)
2022/02/23(水) 02:25:19.49ID:RNSzA1ir0
>>613
ありえる。クズ鉄の町もだったっけ?ギルドに立入禁止の部屋あったような。
もしかしたらアジャール以外にもゴッドハンターの仕事作るつもりだったのかもね。
618ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cfcc-xxU1)
2022/02/23(水) 02:28:58.38ID:wzu4wtJW0
アレクはプレイヤーが好きに名前を付けられるキャラだから、突然本名を思い出されても困るわw
619ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b3ad-+CY8)
2022/02/23(水) 03:09:59.52ID:3d//IlJL0
アレクの設定は大して出番が無かったザルバドの秘蔵っ子でいいよ
620ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-Yg2G)
2022/02/23(水) 03:28:38.56ID:PrIymvwta
>>615
そんなに赤ちゃんて程幼くはなかったし、名前ぐらいは覚えてるんじゃないか?
621ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf46-oBt5)
2022/02/23(水) 06:31:20.99ID:CuIJxvIj0
>>617
そういやクズ鉄の街もそうだったな
容量の都合か知らんけど、ゴッドハンターの証を全ギルド事務所フリーパス扱いに出来たら面白かったのに
仕事内容には、より高度な難問を期待している
622ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf46-oBt5)
2022/02/23(水) 06:39:49.63ID:CuIJxvIj0
アレクは全ての武器を持てるから万能って言われているけど、
2に至っては薬草なんかを装備出来るから全員が万能だ
623ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-JLTO)
2022/02/23(水) 07:54:45.96ID:MlpJl6ePa
>>604
ご意見サンキュー

デブドラゴンは鈍足かつ飛行移動なんが地味につらそうね
あとキュアウィンドってなんかプリキュアにいそうw
624ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7333-F7bT)
2022/02/23(水) 09:25:29.96ID:PM+wD8+u0
>>623
一応リヴァイアサンにすれば歩行のまま使えはする
625ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-SN5Z)
2022/02/23(水) 14:44:24.96ID:1wFobH4pd
>>611
ドラクエ2のローレシア王子がそれやっててさ
626ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf46-oBt5)
2022/02/23(水) 14:48:59.64ID:CuIJxvIj0
ペイサスの立入禁止部屋?

http://eternal-g.la.coocan.jp/arc-page/naibukaiseki.htm
【新メニュー用食材探し】
ペイサスには没になったギルド仕事がある。
その名は、「新メニュー用食材探し」。
仕事の詳細は以下の通り。

<仕事内容>
酒場の新メニュー「昇天古代飯」を作るための、7大食材を探してきてほしい。
<報酬>
報酬:3200G、5GP
<大成功>
全ての食材を集めることができた。
<中成功>
半分以上集めることができた。
<小成功>
少しだか集めることができた。
<失敗>
結局、一つも集められなく失敗に終わる。
627ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4301-fLNF)
2022/02/23(水) 16:52:17.11ID:RNSzA1ir0
没データ再現したアーク1、2やりたい
>>626のギルド仕事とか海底神殿のダンジョンとか
謎の祠のマップのやつとかマママン闘技場とか
ジークラフ島とか

欲を言えばチョンガラの店をアイテム預り所に
モンゲでククルの使用可にしてほしい
628ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-PDxK)
2022/02/23(水) 17:28:08.41ID:KwqgM2Uba
ククルはもうちょいちゃんと使いたかったな
過去編直前でセーブできるとこを保管庫にして一応いつでもククルいじれる状態にしてるわ
629ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fffa-+CY8)
2022/02/23(水) 18:04:41.44ID:+QYOqu2W0
使うなら聖母仕様のククルがいい
630ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f2c-/kin)
2022/02/23(水) 18:06:31.04ID:Ld+Ri78G0
2のククル声がやかましくて使うのは苦痛だった
631ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-Yg2G)
2022/02/23(水) 19:15:25.84ID:YgJihPmza
「早く終わらせなきゃ!」
のイントネーションが気になる
632ゲーム好き名無しさん (スップ Sd1f-oBt5)
2022/02/24(木) 05:42:06.03ID:bGsXWRu9d
>>627
クズ鉄の街にもガラクタを集めて車を造ろうとした人が居たらしい
ギルドの開かずの間はその請負い窓口だったんだろう
633ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-JLTO)
2022/02/24(木) 12:43:54.74ID:bgNSl5U2a
>>624
一応歩行可能クラスもあるのね
しかし使いたいモンスターに対して枠がやっぱ足りない…
634ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd1f-JxLz)
2022/02/24(木) 15:37:10.66ID:NHygvv4/d
アークとククルが死んでエンディングは最初から決まってたのかな
635ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-Yg2G)
2022/02/24(木) 18:54:39.87ID:bO5VU2+sa
>>634
2で完結させるつもりだったみたいだからそうかもね
636ゲーム好き名無しさん (スップ Sd1f-oBt5)
2022/02/25(金) 05:29:54.60ID:V/5zdiHld
リアルにハンター稼業ってある?
637ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-Yg2G)
2022/02/25(金) 08:06:31.58ID:Q0tk7jUpa
>>636
リアルだと探偵とかが近いんじゃないかな
638ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM07-Q5Pz)
2022/02/25(金) 08:20:52.80ID:p4dkIBNtM
害虫駆除
639ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b3ad-+CY8)
2022/02/25(金) 08:31:48.54ID:QtKbCEEd0
2に顔グラ付けて欲しかったな
でも1の顔グラはキモいから3のクオリティで
640ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd87-9suc)
2022/02/25(金) 08:36:20.26ID:1+jc8BpNd
>>636
現代は職業の専門性が増して細分化してるから、アークのハンター稼業みたいなのは成立しにくいのでは
個別の仕事で見ると傭兵とか猟師とか
641ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4302-ZyTa)
2022/02/25(金) 08:48:29.81ID:B+o6KFEn0
>>639
いらんいらんいらん
喋るたびに顔グラでてくるRPG萎えるわ
642ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf46-oBt5)
2022/02/25(金) 10:09:40.52ID:TejOjhAx0
>>640
なるほど
言い換えればゼネラリストほどハンターに向くと
アレクはゼネラリストだもんな
643ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-TxId)
2022/02/25(金) 10:33:55.45ID:USQBKDWsa
黄昏の横顔アイコンは好きだった
ずらっと並んでると格好いい
644ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-JxLz)
2022/02/25(金) 12:05:01.33ID:dPb7W6Wod
子供心にアークとククルが死んだのはショックだった
アニメは色々酷評されてるけどアークとククルが生存したのだけはよかった
645ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM07-ZyTa)
2022/02/25(金) 12:16:11.28ID:9AVzRsJuM
むしろあの他に類を見ないエンディングのおかげでシリーズ評価5割増しくらいされてないか
最近だと進撃の巨人くらいか人類の過半数殺したの
646ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-JLTO)
2022/02/25(金) 12:43:00.84ID:eVhPADpTa
ポコってシナリオ的な意味での強さってどれくらいなんだろな?
1のメンバーの中では特殊な戦い方だしイーガトッシュゴーゲンみたいに戦闘描写もなかった記憶だからイマイチよくわからん
647ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-9suc)
2022/02/25(金) 14:19:49.52ID:Px9MKmvhd
>>644
自分も同じだわ
アークとククルを絶対幸せにするんだとプレイして最後に2人を救えないと分かった時にはディスク割りそうになった
アニメの全体の出来は……だったけど、2人生存エンドは嬉しかったな
648ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4302-ZyTa)
2022/02/25(金) 14:48:05.00ID:B+o6KFEn0
最終パーティは
アーク,トッシュ,シュウ,エルク,ポコだったな
ちょこ入れるとつまんなくなるから
649ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-JxLz)
2022/02/25(金) 17:33:10.66ID:dPb7W6Wod
>>646
ゲームだと実際の性能はともかく、パレンシア城で一人じゃ苦戦してたっぽいし、タワーでも抵抗せずあっさり捕まってたし、一人ではそこまででもなさそうな感じはある
アニメだと竪琴弾いてただけだった
650ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4301-fLNF)
2022/02/25(金) 17:47:16.42ID:53nwoaAT0
>>646
音の精霊の加護はあったけど目覚めたのはアークに会ってからっぽいから
発展途上って感じかな?1→2で精神的に成長してる様子が伺える

ゲーム性能の話しになっちゃうけどキャラタイプはCだから僧侶タイプだね
651ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-JLTO)
2022/02/25(金) 18:42:20.01ID:W6yqn7Owa
>>649,650
楽器使いのイメージ的には単騎でってよりは支援要員な感じはあるよね
実際には物魔両方火力でるけど
652ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae7-Yg2G)
2022/02/25(金) 19:08:24.37ID:+lkzkDwIa
>>645
アークとククルは死亡、世界は崩壊しましたって、あのエンディングどう見てもバッドエンドだしなぁ
せっかく過去に戻れるアイテムをストーリーに絡ませたんだし
精霊の力集めるとかじゃなくて、大災害発生→過去に戻って未然に防ぐとかやっても良かったんじゃないかなぁ
でもそれだとクロノトリガーと被るかw
653ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4302-ZyTa)
2022/02/25(金) 19:23:34.65ID:B+o6KFEn0
>>652
当時って文明社会に対しての疑問や自然回帰みたいな風潮強かったやん
もののけ姫とかもだけど、FF7とかも原発を描いてみたり
アークにおける精霊の存在もそれで、暗黒の支配者という大悪がいたにせよ世界があそこまでの事態になったのは愚かな人類のせいだし
大災害はまさに人類破滅スイッチみたいな描かれ方だったけど最終的にああいった人類に対しての罰のようなものがないと物語として微妙だったと思うよ
やる気になった一部の人間が頑張ったら全部丸く収まりましたじゃね
てかありがちなハッピーエンドだったらシリーズ評価格落ちしてたよ多分
654ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-8V/N)
2022/02/26(土) 01:30:55.64ID:P9EkpfU2a
>>653
ゲームとしては面白いけど、メインストーリーは元々微妙だと思うよ
グレイシーヌ以降は装置発見→破壊しようの繰り返しじゃん
本来の主人公のエルクは空気になるし
ガルアーノまでは面白いと思うけど
655ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f302-Up3v)
2022/02/26(土) 01:40:07.45ID:CZhgStsb0
>>654
中盤ダレるのは総意だろうけどそれ言ったらゲームとしてももう少し戦略性がほしかった…ような気も…
あんまり言うとアンチ扱いされそうだけど
俺はあのエンディングのアーク2だからこそ好きだったな
656ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW afad-mYoo)
2022/02/26(土) 01:59:26.56ID:6ofSn7DA0
子供の時に初めてクリアした時はアークとククル死亡エンドは嫌だったけど大人になった今は何でもハッピーエンドで終わらすよりかはメインキャラが犠牲になって世界を救う方がストーリーに深みが増して良いと感じた
657ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 635f-pBBL)
2022/02/26(土) 03:02:33.48ID:T3TJMvEJ0
本来の物語の主人公はアークなので
658ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f33-aPZX)
2022/02/26(土) 08:19:38.26ID:cOcD2W2M0
1がもっとしっかりしてたら2のバルバラード編あたりはもっと盛り上がったと思う
1があまりに短すぎた
659ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW afad-mYoo)
2022/02/26(土) 08:22:55.07ID:6ofSn7DA0
街やダンジョンを散策出来る2仕様の1をやってみたい
660ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8a7c-VQcR)
2022/02/26(土) 09:42:43.41ID:+LDY0LP20
なお3
661ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-HvSs)
2022/02/26(土) 11:57:38.15ID:vIAWzGMsa
ガキの頃2やってたときはMP切らせまくってたのに今やると全然そんなことない件
俺どんだけアホだったんだ…
662ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-rtlz)
2022/02/26(土) 12:01:40.50ID:1O9Sg+eFa
属性が活きてないせいか基本的にチャージして物理ゲーになってるよね
663ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-HvSs)
2022/02/26(土) 12:31:23.73ID:vIAWzGMsa
魔法のりんごと鍛冶屋は当時使ってなくて、なんなら今のプレイングでも縛ってるから範囲魔法は普通に使う

ただ魔力の泉活用しつつ無駄な高レベルぶっぱしなくなったからMPの保ちが全然違う
664ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW afad-mYoo)
2022/02/26(土) 12:35:57.88ID:6ofSn7DA0
暗黒の支配者が一歩前に出たリメイク版出してほしい
オリジナルじゃ近接1人だけで戦略が限られてツマラン
665ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-8V/N)
2022/02/26(土) 14:11:22.26ID:W8NTnE3Ua
>>658
バカバラードとアホバーシャは上手いと思ったw
666ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-w51V)
2022/02/26(土) 16:48:04.06ID:zNBgfbS3d
カサドールみたいにアーク達が過去で戦った相手が2で復活してるの好きだった
戦いに歴史を感じられて
667ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-8V/N)
2022/02/26(土) 18:26:38.93ID:8CvGaYgja
>>666
元々2部作構成だったとは言え
ヤグンもアンデルも暗黒の支配者も1で戦わずに終わっちゃったもんなぁ
勇者と聖母の力を手に入れて終わりってブツ切り感半端なかった
668ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa2f-Z4wg)
2022/02/26(土) 20:14:35.56ID:v6euVo0oa
アーク世界のモデルとかモチーフ想像するの好きなんだが
セドレツ納骨堂がもろギーア寺院

大体の国・街のモデルは想像付くがトココ村だけ分からない…
669ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-seFS)
2022/02/27(日) 06:01:36.13ID:On82Xwagd
箱持ってかれるのポカーンとみてるしかないEDは酷かったな
人質とられてたんだっけ?そこはアーク達の詰めの甘さだよな
670ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd8a-w51V)
2022/02/27(日) 06:09:08.27ID:5Rk6BoJQd
トウヴィルの人達が捕まってたからね
671ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1b02-rtlz)
2022/02/27(日) 06:40:05.17ID:97YA7sqX0
アーク1は2のためにあるフルプライスのプロローグだから…
672ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-8V/N)
2022/02/27(日) 07:43:45.03ID:IpW0P1tpa
せっかく人質取ってるんだからその場でアーク達全員始末しちゃえば良かったのに
673ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f3b-HvSs)
2022/02/27(日) 15:15:50.38ID:mBTeCqgd0
あの場面トウヴィル隔絶のどさくさで逃げたんじゃなかったっけ?
674ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW afad-mYoo)
2022/02/27(日) 15:46:49.03ID:0RUnGBqb0
ガイデルの分かりやすい小物感好き
675ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM43-Up3v)
2022/02/27(日) 15:56:31.47ID:zO+sXqlgM
プーチンがガイデルになろうとしてるで

FM Haavisto: Russia could be ready to use nuclear weapons
フィンランドのハーヴィスト外相、ロシアは核兵器を使用する準備ができている可能性があると発言

Finland's Foreign Minister says that there is a risk of humanitarian catastrophe in Ukraine.
また外相はウクライナが人道的に見て破滅的な状況になる危険性があるという

https://yle.fi/news/3-12335297
676ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7337-nZeP)
2022/02/28(月) 12:46:12.81ID:Nu0DzY5I0
VITAで買って20年ぶり位なんだけど面白いわ
キャラの動きや背景の拘りがたまらんね。リマスターして欲しい
ところで武器改造ってモンスターゲームあった方が断然楽かな?
677ゲーム好き名無しさん (アウアウアー Sa56-Up3v)
2022/02/28(月) 14:49:59.73ID:PE0qEqALa
モンゲのアイテム分裂はアーカイブスでもできるからね
678ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-rtlz)
2022/02/28(月) 15:00:30.39ID:VVaQ6wDta
モンゲの方がリセット地点から鍛治屋までの距離が短いからモンゲの方が効率良い
679ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f33-aPZX)
2022/02/28(月) 15:12:12.10ID:mSEVyzw70
>>676
ロード機能、鍛冶屋への距離もそうだけど
増殖して全部改造、成功品だけ選別して再増殖って方法が使えるから結構効率は違う
1〜2つならまだしも、いくつも改造する予定があるならあった方が楽かな
680ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-w51V)
2022/02/28(月) 15:15:03.78ID:X/RXLj7td
ガイデルに闇黒の支配者の封印解く力があるって言うのガイデルの前に行くまで明かされなかったな
ガイデルに大洪水起こすスイッチがあるってのもプレイヤーが知ったのはガイデルの前だし
もう少しそこは作戦会議みたいのでプレイヤーに教えてほしかった
681ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW de63-B4hD)
2022/02/28(月) 15:17:35.61ID:3llKtGVf0
ガイデルの子がアレクだったら面白いのに
682ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW afad-mYoo)
2022/02/28(月) 15:19:59.13ID:2o5834vz0
世界中の人達がアレクに怒りの矛先いくだろ
683ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7337-nZeP)
2022/02/28(月) 15:55:43.59ID:Nu0DzY5I0
>>677-679
ありがとう!モンゲも買うわ
2週目も楽しめそうだ
684ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-HvSs)
2022/02/28(月) 16:45:49.60ID:0m4NU4Jua
モンゲのアイテム交換(増殖)機能って使ったことなかったんだが
もしかして擬似的な倉庫にもできたりするのか?
685ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-8V/N)
2022/02/28(月) 16:48:51.09ID:Xmmlu5M9a
>>679
鍛冶屋リセマラでモンゲ使う発想は無かった!?
今度やってみよう
686ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0666-g6h8)
2022/02/28(月) 16:49:43.40ID:sb7jWjNe0
公式チートみたいなもんだから
そりゃもうやりたい放題よ
倉庫も当然できる
687ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1b02-rtlz)
2022/02/28(月) 19:22:14.11ID:JKAv1I030
倉庫はセーブデータをいくつかコピーして用意するだけだしな
688ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW de46-zb4j)
2022/02/28(月) 23:04:38.75ID:sIDsRkMr0
鍛冶屋のリメイクは莫大な費用がかかるけど必ず成功するようにできんかね
689ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-seFS)
2022/03/01(火) 00:25:47.60ID:H4HyvR/sd
鍛治屋も物によっては改造費かかるけど金稼ぎってギルド仕事くらいしかないよね?
アイテム売却たいしたことない 戦闘は時間かかる
690ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1b02-rtlz)
2022/03/01(火) 00:31:02.27ID:e3REzbR20
フル改造した武器なら高額で売れたような…
資金調達用の倉庫作った記憶がある
691ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3abd-8W3/)
2022/03/01(火) 02:19:26.33ID:EH3HVWqm0
>>680
負のエネルギーによって復活する ってのが事実か嘘か忘れたけど、プレイヤーへミスリードを誘ったんじゃないの?
692ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-8V/N)
2022/03/01(火) 03:15:38.24ID:0pZNUM0Ba
>>680
そんなのプレイヤーが知ってどうするんだ?
そもそもガイデル自身に封印を解く力は無い
空中城の兵器による大災害発生→世界の負の感情により暗黒の支配者パワーアップ→ククル殺害して封印解いて完全復活
ガイデルはザルバドがやられたから代わりに兵器発動させる様に利用されただけ
693ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb01-ei6B)
2022/03/01(火) 06:53:59.82ID:nNmIqSGW0
アーク2のリマスター的なデキとなるといわゆる精霊の黄昏
694ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f33-aPZX)
2022/03/01(火) 07:03:48.94ID:1rS4zHKg0
「我々モンスターじゃ王を復活させられなくて、人間を利用する必要があった」ってのはザルバド自身が言ってる
その駒となる人間としてガイデルが選ばれた理由は不明
695ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-w51V)
2022/03/01(火) 07:08:10.51ID:F64JWFhCd
>>692
空中城の兵器による大災害ってどこに書いてた?
696ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-8V/N)
2022/03/01(火) 08:45:27.31ID:0pZNUM0Ba
>>695
空中城にスイッチがあるなら空中城から放ったもんだと勝手に解釈してた
違ったならすまん
697ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0af1-/r70)
2022/03/01(火) 11:19:01.54ID:R8YaOl4r0
大災害を起こしたのは神様じゃなかったっけ?
驕り高ぶった人間を洗い流してしまう浄化システムとかそんなんだったような
正にノアの方舟みたいな
698ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5a2c-eXRd)
2022/03/01(火) 12:12:01.16ID:pHHI8RSx0
エアプは引っ込んでろクズ
699ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-8V/N)
2022/03/01(火) 12:16:43.77ID:JCKggJb3a
>>697
そんな神様的存在なんか居たっけ?
5大精霊が最高権力者だと思ってたけど
700ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-aPZX)
2022/03/01(火) 12:20:21.24ID:Y9FDMi71a
「闇黒の復活自体が災害に繋がる」
「復活に対する神のペナルティとして災害が起こる」
2の時点では神は概念的な存在で、どちらの捉え方もできた
Rでは対話可能な神の記録が出てきて明確に後者だってことになった
701ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b301-8W3/)
2022/03/01(火) 12:26:56.86ID:4v2FL6kx0
エアプに構うなよ
702ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-w51V)
2022/03/01(火) 14:02:28.95ID:F64JWFhCd
ガイデルがどうやって大災害起こしたのか不明だったから
そこら辺後付でもいいから設定ほしかったな
703ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f302-E+FV)
2022/03/01(火) 14:11:05.87ID:EO82qHuG0
とりあえずあれは暗黒の支配者じゃなくあくまで人間じゃないと起動させられない災害スイッチのようなものだというのは作中描写だけでも読み取れる

津波、地割れといった災害の規模と内容的にあれは要は地球の自転を一時的に止めるスイッチなのかなとは思った
空中城は浮いているので作用を受けてない
704ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW de46-ZqZw)
2022/03/01(火) 15:38:47.90ID:47E9pMi40
そうか!
七勇者時代の0と、1〜機神のリメイクを5本パッケージすればいいんだ!
705ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW afad-mYoo)
2022/03/01(火) 15:44:58.66ID:SA7jXUW+0
3のラスボスがアーク達が苦労して倒した暗黒の支配者じゃなくて素人のガキ相手なら丁度いいグロルガルデだったら叩かれなかった
706ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-8V/N)
2022/03/01(火) 15:49:35.04ID:00HxREBKa
>>701
Rは確かにエアプだったわ、すまん
まさかそんな設定が追加されたとは…
707ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f10-tkIa)
2022/03/01(火) 15:55:05.12ID:Dytm0WyK0
>>704
全部入りパッケージはほしいなあ
でもこれから1本数十時間かけてプレイはきついから
公式チートみたいな機能がほしい(老人並感)
708ゲーム好き名無しさん (アウアウアー Sa56-E+FV)
2022/03/01(火) 16:03:03.62ID:PnbuYfj3a
>>705
聖櫃じゃなくて世界飛び回ってヂークベックの部品集める話ならな
709ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-w51V)
2022/03/01(火) 16:08:20.40ID:F64JWFhCd
>>708
それ面白そうだな
ハンター関係あるのか知らんがw
710ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b301-Z4wg)
2022/03/01(火) 17:07:05.00ID:W6Q9mmYD0
>>694
モンスター作る係 ガルアーノ
負のエネルギー集める係 アンデル
人間に最後のスイッチ押させる係 ザルバド
だったのかな

ヤグンは…恵の精霊担当?
「邪魔だったんだよ。ミルマーナも恵の精霊も」って
言ってたからミルマーナ自体にも何かあったのかも知れん
711ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-w51V)
2022/03/01(火) 17:10:14.56ID:F64JWFhCd
ヤグンは1から関わってる割に何がしたかったのかよくわからんな
海底油田もアンデルの援護みたいなもんだし
712ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f33-aPZX)
2022/03/01(火) 18:02:38.95ID:1rS4zHKg0
>>710
Rで七勇者グラナダに縁のある精霊って設定が生えたりしたけど、1・2の時代でミルマーナに特別な意味があったかはわからんな
作中描写だとラマダ兵を擁するグレイシーヌを落とすのに使いたかったとか?
713ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW de46-ZqZw)
2022/03/01(火) 19:31:58.71ID:47E9pMi40
>>711
ヤグンは侵攻担当だろう
アンデルは戦略担当
ガルアーノは兵器廠担当
ザルバドは警備担当

要は攻めのヤグン、守りのザルバド、道具作りのガルアーノ、リーダー格のアンデル、みたいな
714ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW de46-ZqZw)
2022/03/01(火) 19:44:52.60ID:47E9pMi40
侵攻して領土拡大が目的だな

グレイシーヌに殉教者の塔を建てたい

じゃあラマダ山に建てよう

しかしラマダ寺が障壁になっている

列車砲で威嚇しよう

これでラマダ山がフリーになれば塔を建てられる

アルディアはガルアーノが国民から信頼されているからすんなりと塔を建てられた
フォーレスは魔女伝説を信じやすい国民性を利用すれば棍棒外交は要らない
ブラキアは文明レベルの低さで侵攻しやすい
アミーグは国民全員がアホ
バルバラードは族長がアホ
スメリアはメディア戦略
じゃあ棍棒外交真っ最中の国として挙がるのはグレイシーヌしかない
715ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 635f-pBBL)
2022/03/01(火) 20:06:28.46ID:QVxZFxTE0
関係ないけどニーデルやアララトスって国として成り立ってるのかな
アリバーシャも行ってないだけで国王はいるっぽいからこの二つも実は国王いるのかな
716ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW de46-ZqZw)
2022/03/01(火) 20:22:13.10ID:47E9pMi40
>>715
ニーデルは闘技場が観光資源
アララトスは遺跡が観光資源
アリバーシャは水を売って稼いでそう
717ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f33-aPZX)
2022/03/01(火) 20:53:12.39ID:1rS4zHKg0
アリバーシャは動力石が採れるって話が作中にあったぞ
718ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f3b-HvSs)
2022/03/01(火) 20:58:46.09ID:NuQoyo0y0
ガルアーノも元からモンスターってことで良いんだろか?
キメラ研究の成果を自身に転用してるみたいだったが
719ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7beb-B4hD)
2022/03/02(水) 12:20:52.26ID:rXydyPnt0
バルバラード王とはいったい
720ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-3His)
2022/03/02(水) 12:34:42.51ID:Ju4CZwBpa
バカバラードだから…
721ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8a7c-wLef)
2022/03/02(水) 14:03:18.31ID:hNIcJ4hB0
暗黒騎士さん名言多いし1からの因縁もあるから固有グラ与えてあげれば良かったのに
722ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f33-aPZX)
2022/03/02(水) 15:15:53.24ID:tnv2JDhv0
カサドールが悪役の中で1番好き
723ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW afad-mYoo)
2022/03/02(水) 15:22:22.94ID:FB11KEHa0
アークの悪い所はすぐ敵が人間態から雑魚モンスターに変身する所
ロイヤルガードとか一度そのままの姿で戦わせろや
724ゲーム好き名無しさん (スップ Sd8a-seFS)
2022/03/02(水) 15:55:35.75ID:6B6BPzNZd
もっと頭身でかい敵出してもよかったかもね
ボス 蜂 アークデーモンくらい?
725ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f302-E+FV)
2022/03/02(水) 16:02:31.80ID:iKGBZQYv0
2って何もないスペースを中心に魔法使えないけどこの辺は3の仕様と比べてどう評価されてるの?
726ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-w51V)
2022/03/02(水) 16:21:44.78ID:6Hplos7md
3の何もないとこに魔法撃てるだけのは評価してるよ
727ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f302-E+FV)
2022/03/02(水) 16:49:03.44ID:iKGBZQYv0
そうなんか
まぁ2は不便ではあったけどあれで数少ない戦略性が生まれてた面もあったからどうなんだろうと思ってた
728ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-8V/N)
2022/03/02(水) 17:15:18.77ID:erFZJchta
>>722
ガルアーノ、ヤグン、アンデルの四天王戦はやっぱテンション上がる
ザルバドはもうちょっと存在感出してもろて
729ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-HvSs)
2022/03/02(水) 17:37:12.97ID:lwVX0boxa
>>728
そして「一撃だぜ!」されるヤグン将軍にポカーンとなる
730ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW de46-DcYc)
2022/03/02(水) 19:38:17.54ID:HgVEKsWR0
>>727
3は桂馬飛びのポジションにも前後左右2マスの攻撃魔法できる
これが2で出来なかったので歯痒かった
731ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f33-aPZX)
2022/03/02(水) 19:55:06.39ID:tnv2JDhv0
>>727
個人的にはLV3のみ中心不問にして欲しかったな
現状は汎用の範囲攻撃魔法だとLV3使うメリット薄いし
732ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW afad-mYoo)
2022/03/02(水) 20:01:13.25ID:FB11KEHa0
1のゲイルフラッシュが強すぎたからしゃーない
733ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-8V/N)
2022/03/02(水) 20:06:02.33ID:RBHNT6dZa
>>730
2で出来たのに3で出来なくなったとかで文句言うのは解るが
2で出来なかった事が3で出来る様になったのは改善されてて良い事じゃないか
734ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f302-X588)
2022/03/02(水) 22:39:19.13ID:iKGBZQYv0
>>731
なるほど
俺もそれが良かったわ
735ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7337-nZeP)
2022/03/03(木) 01:02:23.76ID:V3+aFjW30
相変わらずアミーグの早撃ち3回目が勝てんなー
あれはシュウが振り向く瞬間なのか完全に振り向いた直後にR1なのか…
736ゲーム好き名無しさん (ヒッナーW de46-DcYc)
2022/03/03(木) 06:06:11.04ID:vuCtOwFj00303
>>731
裏を返せば自分のポジショニングも桂馬飛びにすれば守りが堅くなる
737ゲーム好き名無しさん (ヒッナーW de46-DcYc)
2022/03/03(木) 06:19:05.34ID:vuCtOwFj00303
何だかんだいって3はUIだけは群を抜いて優れているんだよ
オフェンスとしての範囲魔法もそうだけど、
アイテムは1種につき99個まで持てて、
それでも持ちきれなければ宿屋が預かってくれて、
それでも溢れたら店がまとめ買いしてくれて、
日記帳にロード機能も付いた

マーシアが初代のゲイルフラッシュを覚えたら、確実にぶっ壊れる
738ゲーム好き名無しさん (ヒッナー cb01-ei6B)
2022/03/03(木) 06:37:01.68ID:9UY1oHww00303
2はアイテムデータが1つでキャラ数人分のサイズだから所有限度が少ないけど
個数だけで管理できるなら3みたいになるかと
100個分のアイテム枠だけでセーブデータの9割以上取ってるから…
739ゲーム好き名無しさん (ヒッナー Sa2f-8V/N)
2022/03/03(木) 08:14:12.76ID:APJlLnpza0303
>>737
ギガプラズマ使えるだけで強いのにゲイルフラッシュなんて与えたらチート過ぎるw
740ゲーム好き名無しさん (ヒッナーW f302-x9QU)
2022/03/03(木) 08:55:06.59ID:GDW2UJPe00303
>>735
自分は振り向きはじめた瞬間に連打しまくってる
741ゲーム好き名無しさん (ヒッナーW de46-DcYc)
2022/03/03(木) 10:50:42.15ID:vuCtOwFj00303
>>739
初代の桂馬飛び対策がゲイルフラッシュしか無かったしな
これを3のルールに当てはめると、五間飛びにも対応出来てしまう
742ゲーム好き名無しさん (ヒッナーW 0af1-/r70)
2022/03/03(木) 11:15:28.02ID:+rxsvw5F00303
1にあったヒートウォールや床造りみたいなフィールドギミックが2にも欲しかった
743ゲーム好き名無しさん (ヒッナーW 7337-nZeP)
2022/03/03(木) 13:36:43.41ID:V3+aFjW300303
>>740
VITAのタッチパッドの方が速いと思ってたんだけど
さっき普通にR1連打であっさり勝てたわ。ありがとう
744ゲーム好き名無しさん (ヒッナー Sa2f-8V/N)
2022/03/03(木) 13:39:46.59ID:wg+EFp/Xa0303
>>742
いや面倒だから要らないわ
745ゲーム好き名無しさん (ヒッナーW 635f-pBBL)
2022/03/03(木) 13:48:38.58ID:z8VO7W9z00303
床作りがなくなったからモフリーは個性も奪われてしまった
746ゲーム好き名無しさん (ヒッナーW 1b10-HUXN)
2022/03/03(木) 13:50:59.30ID:3CEosP/G00303
可愛いからOK
747ゲーム好き名無しさん (ヒッナー b301-Z4wg)
2022/03/03(木) 20:31:13.83ID:9xiLEKJt00303
>>718
軽く探してみたけど元からモンスターって情報見つからなかった
やり口(特殊能力持ちの人間→モンスター化)とかセリフから
自らを改造したと思われる

ザルバドも元々は人間だったっぽい
ザルバドの場合魔法とビットぶっ放すピラミッドって
感じでモンスターと言っていいか分からんが
748ゲーム好き名無しさん (ヒッナーW de46-DcYc)
2022/03/03(木) 21:16:15.64ID:vuCtOwFj00303
>>745
一手で1マスってのが効率悪過ぎた
749ゲーム好き名無しさん (ヒッナーW afad-mYoo)
2022/03/03(木) 21:54:07.00ID:Em9/1jGB00303
召喚獣はケラックしか出番なかったな
風神雷神はちょこ相手に連携技を出すくらいだし
2のヘモジーのチョンガラの爆撃は育てれば活躍してたかもしれないけど瞬殺コマンドがあるから結局要らなかった
オドンはモンゲのアトラクションでお世話になった
750ゲーム好き名無しさん (ヒッナーW de46-DcYc)
2022/03/03(木) 21:58:45.85ID:vuCtOwFj00303
1〜3の通しRTAでany%は見たんだけど、
モンスター図鑑コンプ(初代の#62除く)
アイテム図鑑コンプ
ギルド仕事コンプ
チョンガラの店コンプ
ちょこ覚醒
ヂークベックフル強化
ちょこの壺図鑑コンプ

これ全部やってのけるspeedrunできる猛者いる?
要は記録に残る収集物さえ全部集めればいいよ、というもの
751ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 67cc-/r70)
2022/03/04(金) 06:06:41.71ID:fN5BX/G40
アイテム図鑑コンプとちょこの壺図鑑コンプが運ゲーすぎる…
あとチョンガラの店コンプって事は闘技場1000勝しなきゃならないし、走者が過労死しそう
752ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW de46-DcYc)
2022/03/04(金) 06:36:40.16ID:JGkjVr4E0
>>751
ちょこの壺は覚醒させておけば確実に拾ってくるはず
つまり1で遺跡を往復しなければならん
753ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW de46-DcYc)
2022/03/04(金) 13:14:47.60ID:JGkjVr4E0
TASだったら鍛冶屋も百発百中だから、より早くなるんだけどな
754ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f3b-HvSs)
2022/03/04(金) 19:28:03.36ID:kM1h0n4f0
>>745
モフリー→僧侶系
ヘモジー→戦士系

こいつら成長率逆の方がまだ使いやすかったんじゃ…
755ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 635f-pBBL)
2022/03/04(金) 19:31:24.65ID:mffCy3J/0
モフリーのMPの豊富さは何のためにあるのかわからん
756ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f33-aPZX)
2022/03/04(金) 19:32:57.65ID:GWd4MQfL0
>>754
モフリーは1の初期値も酷いんだよな
757ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7337-nZeP)
2022/03/04(金) 19:51:32.42ID:ZX1L6pVD0
今更武器レベルと攻撃力強化の改造可能の是非スイッチが共通と気付いて絶望してる(^q^)
758ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd8a-w51V)
2022/03/04(金) 19:59:23.58ID:73/gKXKmd
フウジンライジンの魔力は何故あんなに極端になったのか
ディバイド使えないからあんまり意味ないけど
759ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-tOQR)
2022/03/04(金) 22:00:45.46ID:eAUWGV1Ia
アークのtasは見たことないな。
ただてさえ短い1をtasしたら1時間以内にクリアできそうw
2はそれでも10時間くらいかかりそうだがw
760ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-8V/N)
2022/03/04(金) 23:49:44.31ID:np8QoW9Pa
>>758
頑張ってあの使い辛い風雷波やって敵倒せなかったら残念過ぎるじゃないかと開発の優しさ
761ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fbad-b7hK)
2022/03/05(土) 00:06:42.30ID:vLS/v0HQ0
風神雷神だけじゃなく他にもアーク&エルクとかシュウ&トッシュの連携技とかあれば熱かった
762ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-NS0R)
2022/03/05(土) 02:06:13.94ID:SBPVXmaia
>>761
それをやろうとした結果が黄昏のあれか…
763ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f46-8+ir)
2022/03/05(土) 08:03:18.99ID:XhYAaTFT0
>>759
1は敵のレベルがちょっと高いだけでダメージ全く入らないから、適度に訓練は要るイメージある
764ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9fad-mvFV)
2022/03/05(土) 22:51:22.62ID:tjUX6x970
グルガは今見るとFateのバーサーカーにしか見えん…
765ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eb5f-eJR1)
2022/03/05(土) 23:05:06.59ID:52kaaRUe0
半裸のムキムキマンってとこしか共通点がないぞ

…十分か
766ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b02-GNFX)
2022/03/05(土) 23:15:32.20ID:m/QSEweE0
しかし光属性
767ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fbad-b7hK)
2022/03/05(土) 23:16:52.87ID:vLS/v0HQ0
光属性(意味深)
768ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9fad-mvFV)
2022/03/05(土) 23:18:32.37ID:tjUX6x970
>>765
あとどっちも”英雄”だぞ
アークザラッド総合第89章 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
アークザラッド総合第89章 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
769ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fbad-b7hK)
2022/03/05(土) 23:19:39.42ID:vLS/v0HQ0
グルガ白髪だったらカッコよかった
770ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-NS0R)
2022/03/05(土) 23:41:25.69ID:2+g0peZia
>>769
シュウと髪を交換しよう
771ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-8+ir)
2022/03/06(日) 05:30:22.26ID:hmG69ogLd
グルガには至高の魔法のりんごだろ
後は何を持たせる?
772ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f46-8+ir)
2022/03/06(日) 06:50:27.22ID:KoOxo4Qr0
クレセントアックス
魔防御ヘビースーツ
至高の魔法のりんご
インビシブルと反撃増は相性良し
773ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f2c-n7+/)
2022/03/06(日) 11:36:53.72ID:V9nuYA8k0
光の勇者バカにすんなよ
774ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b10-iepx)
2022/03/06(日) 12:30:49.55ID:p9BrUzWW0
尊敬してるよ
775ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f90-Djfv)
2022/03/06(日) 14:20:48.93ID:FvqWaQRO0
グルガチャージの時点で特別扱いだからな
776ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b02-GNFX)
2022/03/06(日) 15:01:27.56ID:iMP4Gskm0
フンッ!!!!!!!ズギュゥゥゥゥウウウウウウウン
777ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab02-teuN)
2022/03/06(日) 15:27:59.35ID:4cFi2dfq0
なんか面白い縛りないかな
モンスター縛りってゲーム中徹底できないからなんか萎えるんだよな
778ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fbad-b7hK)
2022/03/06(日) 15:31:40.95ID:GuVAI3BU0
リーザにラヴィッシュで縛られたい
779ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-uiVL)
2022/03/06(日) 16:48:54.49ID:KgbWH15Pd
ノーダメージクリアとかいう一番ヤバイ縛りが達成されちゃったしな……。
780ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9bcc-7JAY)
2022/03/06(日) 17:06:21.81ID:S0O3vj050
じゃあ武器はフレイルのみの縛りで
781ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f46-8+ir)
2022/03/06(日) 17:58:20.56ID:KoOxo4Qr0
特殊能力無し縛り
782ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f46-8+ir)
2022/03/06(日) 18:03:17.67ID:KoOxo4Qr0
素手縛り・・・武器を装備しない
裸一貫・・・服、鎧、ローブ、ドレスを装備しない

ノーダメージクリアが出来たのだから、裸一貫も出来るはず
783ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdbf-QHvG)
2022/03/06(日) 18:47:41.56ID:iNZNV4RYd
今やってる相葉マナブでアークザラッドのオープニングテーマが流れてた
784ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ab01-Djfv)
2022/03/06(日) 18:52:49.80ID:UJTO4UAS0
もしもツアーズでも使われてたな
785ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-NS0R)
2022/03/06(日) 20:10:23.34ID:OSZFUxAoa
>>782
専用装備付けないと気が済まないタイプだから基本的に服は着せないんだが、これは縛りプレイだったのか…
786ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab02-Du9z)
2022/03/06(日) 20:24:17.36ID:NMiXLKv40
裸………縛り………うっ!
787ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f2c-n7+/)
2022/03/06(日) 20:33:11.42ID:V9nuYA8k0
ひらめいた
788ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b10-uiVL)
2022/03/07(月) 01:56:59.30ID:w0nQhxlR0
お巡りさんこいつらです
789ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-8+ir)
2022/03/07(月) 05:32:49.73ID:KCpuoyrKd
>>785
自分としては専用装備の上位互換を持たせたら残りは売り払う派だな
専用装備は交換出来ないわ防御力も弱いわで役に立たない
790ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-g0oM)
2022/03/07(月) 13:42:15.65ID:vrUe2H33a
参考までに聞きたいんだが終盤のヂークベック経験値稼ぎってどこでやってる?
遺跡ダンジョンはめんどいからクズ鉄の大穴でスパノヴァ→撤退を繰り返してるんだがもっと高効率のとことかあるんだろか?
791ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-NS0R)
2022/03/07(月) 14:54:38.42ID:i0X+cBija
>>790
脱出ポイント&回復ポイントのある遺跡ダンジョンが面倒とか謎なんだが?
792ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-g0oM)
2022/03/07(月) 14:56:33.06ID:YrKrrxDga
>>791
アクセスが地味に遠くね?
50階に降りてから昇らなきゃならんし
793ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-NS0R)
2022/03/07(月) 18:49:19.46ID:ABZQzXLxa
>>792
登ってる際中も稼げるから問題無いでしょ
休憩ポイントまで1回辿り着いちゃえばマップ1つ切り替えるだけで敵出るし
クズ鉄でMP切れで宿屋行くより楽だと思うが
794ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f46-gVey)
2022/03/08(火) 07:56:26.93ID:4SIV31CE0
ロマリア市街地をクリア寸前でセーブしてFBA化
空中城に突入すると利便性が悪くなるので
795ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-g0oM)
2022/03/08(火) 08:37:04.90ID:XU1XyAtsa
>>793
ロブマインドで170くらい吸えるからセーフ
自分はある程度貯まったら帰って振り分けたくなるんで、腰据えてやるならやっぱ遺跡ダンジョンなんかな

>>794
今ちょうどそこ周回してるわ
あれ初見でセーブ分けなかった人は地獄を見たんだろうか?w
796ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b63-84yK)
2022/03/08(火) 08:41:44.61ID:7rpcf+Sq0
アリバーシャ封印の遺跡
ここに限らず、モンスターがアンデッドの場所をよく使っていた
最終盤ならロマリア市街地内の水路
797ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f46-gVey)
2022/03/08(火) 08:49:42.70ID:4SIV31CE0
空中城はFBAと拠点までの距離が遠すぎるんだよな
その点を反省したのか、3はワープ部屋がある
何だかんだいってインターフェイスだけは良いのが3
798ゲーム好き名無しさん (111111W 0f46-gVey)
2022/03/08(火) 11:11:11.65ID:4SIV31CE0111111
思い付いたんだけど、ゴーゲンって最大移動力11あるんじゃない?
ケルベロスよりも脚が速い
799ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b33-PxCi)
2022/03/08(火) 11:23:18.55ID:FQ9uWDCr0
とはいえ、テレポートで一手使っちゃうからな
テレポート後は移動/テレポート不可、その他の行動は可能って形なら良かったのに
800ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f46-gVey)
2022/03/08(火) 11:40:45.02ID:4SIV31CE0
>>799
味方を巻き込めるじゃん?
味方を0手で移送できる
801ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f46-gVey)
2022/03/08(火) 11:50:53.30ID:4SIV31CE0
ゴーゲンはバイオレットレーサー必須だわな
あれが無ければテレポートに巻き込む味方の選択肢も狭まる
実戦的な装備なら、バイオレット1つと残りはマジックローブとマジックスタッフで十分
それでも移動力が5ないし9ある
802ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f46-gVey)
2022/03/08(火) 12:05:30.83ID:4SIV31CE0
モデルになったロシアがディルズバルド帝国みたいになってる件
803ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-g0oM)
2022/03/08(火) 12:06:12.18ID:SxadfnXNa
好相性だけど敵との距離と手順次第でもあるわね<バイオレットレーサー
自分はスタメン時はロマ石つけることが多いかな
804ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0beb-X8lv)
2022/03/08(火) 12:13:46.31ID:Qf7gOeF20
封印の遺跡面倒でいつもスルーしてたからアリバーシャ封印の遺跡はどんな敵がいるのかもわからん
805ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f46-gVey)
2022/03/08(火) 18:38:45.38ID:4SIV31CE0
>>804
アリバーシャはうっかり見逃しがちだよな
全世界行けるようになったところで、アリバーシャの入口で門前払いされるから、とりあえずブラキアまで手を付けるけど、
シナリオを進めて解禁できてもバルバラードまで
その頃にはアリバーシャで門前払いされた事を忘れてたりするしな
806ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdbf-QHvG)
2022/03/08(火) 18:40:13.66ID:OKaS6Aqxd
アリバーシャの封印の遺跡って順番は最後だっけ
807ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab02-W1q4)
2022/03/08(火) 18:53:48.09ID:2dT9xGSz0
最後だね
金マミーと黒トンボいるとこ
808ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfbd-Djfv)
2022/03/08(火) 21:41:53.28ID:ykkPAgPh0
各フロアに敵がいるから時間かかるんだよなあ
帰りも上がっていかなきゃならないから戦わずに逃げるのも面倒
809ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ab01-84yK)
2022/03/09(水) 03:17:38.01ID:g3ETTdlX0
>>795
あそこは思考停止してガンガン進む脳筋な人はほぼセーブしてないから
勢いのまま城内でセーブして戻れないふざけんな!って発狂した人が多かったそうな
モンスターゲームでアイテムやモンスターをやり取りできる仕様にした大きな理由でもあるんだと
810ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f46-gVey)
2022/03/09(水) 06:04:37.50ID:QYzsCqqW0
ヂークベックの仕様を改善してくれ
精霊の黄昏に近い造りでいい
パワーユニットは技にだけ影響しとけばいい
811ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fbad-b7hK)
2022/03/09(水) 10:11:12.48ID:epUWUdwF0
昔モンゲでヂークの基本パラをマックスにした事あるけど、やっぱり物理攻撃は一切当たらなかった
812ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd4f-QHvG)
2022/03/09(水) 10:14:11.36ID:zAaSXg6Yd
ヂークベックに能力アップのアイテム与えても上がらないんだよね?
813ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-Go5m)
2022/03/09(水) 11:35:22.82ID:TKussG7Va
>>811
やっぱレベルが重要なのか
814ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-PxCi)
2022/03/09(水) 12:12:46.48ID:0pBBWGoSa
>>812
HP・MPは無効
他はドーピング可能

回避率と防御率の計算式は攻略サイトで載せてるところあるよ
レベル差の半分(小数点切り捨て)%だけ加算・減算

ヂークがLV101のケルベロスを殴った時
ケルベロスの基本回避率50%
レベル差補正で回避率+50%
ヂークの攻撃は絶対に当たらなくなる
815ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f46-gVey)
2022/03/09(水) 16:32:22.50ID:QYzsCqqW0
レベルと基礎体力が増えないヂークベックはデザイン間違ってる
当時のAIはディープラーニングとか成長する奴じゃないから一生Lv.1のままってのはわかるけど
816ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd4f-QHvG)
2022/03/09(水) 17:35:21.46ID:zAaSXg6Yd
アークエルクシュウトッシュの声優は変えないでリメイクしてほしい
817ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-Go5m)
2022/03/09(水) 17:37:30.50ID:XKCFNtCqa
>>815
経験値分配機無くなると困るからあれでいいわ
818ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab02-W1q4)
2022/03/09(水) 18:58:13.93ID:35BLl0R20
>>816
年数たちすぎて今演じても違和感出そうw
819ゲーム好き名無しさん (ワキゲー MM7f-EiRF)
2022/03/09(水) 19:01:53.10ID:cVmSoOQyM
もう高い声出せないだろ
820ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f46-gVey)
2022/03/09(水) 20:00:15.54ID:QYzsCqqW0
>>817
分配器使うとレベルが減ればいいんじゃない?
821ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-Go5m)
2022/03/10(木) 02:10:50.36ID:UWBr2V67a
>>820
レベル低いと経験値多く貰えるとかなかったっけ?
822ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b33-PxCi)
2022/03/10(木) 08:13:38.82ID:rl0Kc44L0
敵のレベルを上回らない程度に成長を遅くする手もあるけど、やっぱり格下を狩って稼ぐ運用はしづらくなる
武器にレベル補正機能つけてくれた方がいいな
823ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-g0oM)
2022/03/10(木) 09:45:01.62ID:qVaoqrmya
終盤ロマリア突入してから10時間くらい経験値稼ぎしてるわ
極力全メンバー使おうと思うと大変ね(´・ω・`)
824ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-QHvG)
2022/03/10(木) 10:07:24.60ID:f1hT9a9id
シャンテは30代で放置しがち
825ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab02-W1q4)
2022/03/10(木) 10:30:41.11ID:XCQSWRNK0
シュウ、シャンテパートが終わるとそのまま放置しちゃうな
とにかく育成が大変すぎる
826ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab02-cJSp)
2022/03/10(木) 11:06:33.39ID:6pp/I0tX0
最初からラスボス戦のメンツ決めてやるといいよね
いつもコンバート見据えてるから
アーク、エルク、トッシュ、シュウは確定
最後の一人はポコorサニアorヂークorちょこ
827ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fbad-b7hK)
2022/03/10(木) 11:59:20.99ID:nPvv0mSO0
俺はモンゲでドーピングしたからいいけど(というかドーピングしないと)ラスボス戦でシュウって物理も魔法もショボいし回復が出来るわけでも無いからキツイ
828ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-g0oM)
2022/03/10(木) 13:42:39.66ID:Lcjkoi/ra
回復役ならアークポコケラック辺りで良いか…ってなるよね
モンスター捕縛用にリーザは上げたけどシャンテは人間召喚獣キャラで唯一まだ60台だわ
829ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-Go5m)
2022/03/10(木) 13:56:19.48ID:X6H0mqQxa
>>824
年齢的な意味かと思ったらレベルの話かw
830ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab02-cJSp)
2022/03/10(木) 13:58:21.80ID:6pp/I0tX0
ロマンシングストーンとかちょことかサニアとかチート級のもの省いて正攻法で戦う場合
一番安定してラスボス戦戦えるメンバーって人間キャラでどの5人になるんだろう
831ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-XMLZ)
2022/03/10(木) 14:30:58.83ID:W3RTBOB6d
とりあえずグルガは外せないな
832ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-QHvG)
2022/03/10(木) 15:03:21.80ID:f1hT9a9id
勇者の証とインビンシブルのアーク
ディバイドのサニア

この二人は間違いない
833ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-QHvG)
2022/03/10(木) 15:03:37.67ID:f1hT9a9id
あ、サニアもチートの中に入ってるのか
834ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-g0oM)
2022/03/10(木) 15:40:13.52ID:vvFf9GCMa
デライトヒールシャンテはチート級に含まれますか?
リザレクションが途切れなければ敗けはないわけで
835ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-gVey)
2022/03/10(木) 16:49:00.43ID:UeWT/CJid
>>834
フル改造すればの話だね
そうすればマジックローブと幻の指輪を持たせられるので魔力と防御力を高めた上に、燃費の低さで長期戦が見込める
シャンテの用途はザルバド以降で開花するから、そこに焦点を絞るのがいい
836ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-gVey)
2022/03/10(木) 16:54:16.70ID:UeWT/CJid
そうするとシャンテの技にロブマインド要らなくね?って事にもなりかねないんだ
なぜって、デライトヒールで延々と稼ぎ続けていれば常に満タン近いMPを維持出来る
なので低防御力と相性がいい長射程のブリザードが選択肢に入る
これならロマリア再潜入編から実戦投入できる技編成になってるはず
837ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab02-cJSp)
2022/03/10(木) 16:54:21.93ID:6pp/I0tX0
イーガやゴーゲンはあまり重宝されてない感じ?
838ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-gVey)
2022/03/10(木) 17:01:13.73ID:UeWT/CJid
>>837
イーガにロマ石は持たせられないしフル改造の鎧必須になる
棒+回避ヘビースーツで被害を抑えるようにして、やっと実用性が見込めるから、チートとは言い難いかな
燃費の悪さは女神の祈りしか手がないけど、今度はりんごで物理火力を増やせないし

ゴーゲンはレベルアップが遅すぎてスーパーノヴァを覚えるまでが大変
あとポイズンウィンドがないので火力が足りんように思う
839ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b33-PxCi)
2022/03/10(木) 17:03:24.10ID:rl0Kc44L0
>>836
そもそも普通にプレイしていると、ロブマインドの条件満たすのが最終盤ってことにもなりかねないからな
840ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-QHvG)
2022/03/10(木) 17:13:50.64ID:f1hT9a9id
極端な話
勇者の証と女神の祈りを装備してインビンシブルで特攻するアークと
保険でデライトヒール装備したシャンテがいればいつかは勝てるからな
841ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-gVey)
2022/03/10(木) 17:20:24.29ID:UeWT/CJid
終盤のレベルインフレに打ち勝つには、棒+りんご編成が要るわな
チャージしとけば絶対当たる
これがイーガとグルガにりんごを持たせる理由
842ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-QHvG)
2022/03/10(木) 17:25:02.74ID:f1hT9a9id
ザコ敵ならウィークエネミーさえしとけば別に余裕
843ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-gVey)
2022/03/10(木) 17:35:50.36ID:UeWT/CJid
>>842
加えてシャンテにディバイドさせてやれば経験値稼げるしな
これが物語後半の育成法だろうな
844ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfbd-Djfv)
2022/03/10(木) 17:49:48.18ID:j43ajOZV0
>>834
当然入るよなあ
サニアもどこまでがチート級なんだろ?トランスファーで撤退させるのもずるいのかな
845ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eb5f-eJR1)
2022/03/10(木) 17:51:59.72ID:koVi0qRp0
じゃあ勇者の証もインビンシブルもチート?
846ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-g0oM)
2022/03/10(木) 18:18:18.30ID:I9N4GiJLa
>>838
ゴーゲンは強いは強いけど足回りがあれなのも含めてサニアに比べると…
属性補正が機能するレベルで取り入れられてたらもっと輝いてたかも
847ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f46-gVey)
2022/03/10(木) 20:47:29.49ID:qDVffxIe0
>>846
そうして痒いとこに手が届くようにしたのがマーシア
848ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f46-gVey)
2022/03/11(金) 09:44:46.35ID:4CtIAAk20
サニアの強さは育成の手間要らずで戦力に出来ることだろ
加入時から実用性のある技が使える
キャパ大にして低燃費
コンバートで幻の指輪を持たせられる
マジックローブで苦手の防御力を補える
後は運が良ければマジックスタッフに変化させられる

鍛冶屋使わなくても短時間の補強で仕事をさせられる
その代償として最後尾で加入してくる訳だけど
849ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fbad-b7hK)
2022/03/11(金) 09:59:49.19ID:rxMPskeJ0
イーガは1じゃ頼れる強キャラなのに2じゃ
あまり目立たないな
850ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f46-gVey)
2022/03/11(金) 11:16:03.31ID:4CtIAAk20
>>849
全部低防御力のせい
851ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ab01-u3FI)
2022/03/11(金) 13:20:58.87ID:6bkaZ75T0
>>849
イーガは特殊能力便利だけどMP低い、攻撃力・HP高いけど紙防御で
器用貧乏だから好み分かれるのだろうね
自分は好きだけど
852ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-g0oM)
2022/03/11(金) 13:24:33.50ID:7CVcssJqa
1のイメージでパンチやキック使わせると脆さが目立つけど高火力棒使いとして普通に強い
グルガで良いだろと言われりゃそれまでだが自分は斧使わせるからセーフ
853ゲーム好き名無しさん (アウウィフW FF0f-oMSR)
2022/03/11(金) 14:21:44.81ID:ixQQ4zL8F
アークは剣しか認めん
854ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-Go5m)
2022/03/11(金) 15:00:50.66ID:4flLIgzMa
>>853
他の武器使う時、ちゃんと剣を地面に突き刺してから使うの好き
855ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab02-cJSp)
2022/03/11(金) 15:31:08.22ID:CHsRdvz90
ラスボス戦は
トッシュが正面
その後ろに槍エルク
斜めに棒アークと銃シュウ
ポコはうろうろ後方支援演奏

とどめはもちろん剣アーク
856ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd4f-QHvG)
2022/03/11(金) 15:55:02.30ID:Wm/yod93d
イーガは呪縛拳が強い
857ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ee46-3XkH)
2022/03/12(土) 06:17:45.12ID:1Rl7p2j00
イーガの利点は魔力が程々にあるから、魔防御ヘビースーツを持たせなくて良いところ
858ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-wRro)
2022/03/12(土) 07:44:28.06ID:q+lNj1xZa
スタメンレベル90弱で2クリア
ロマ石ちょこでごり押ししたけどそれなしだと火力足りなくてくっそ長引きそうな感じだな

だから次はちょこ抜きでやるわ
859ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ee46-yXHV)
2022/03/12(土) 13:35:25.72ID:1Rl7p2j00
>>858
棒+りんごで殺傷力出るよ
860ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-GArk)
2022/03/12(土) 13:57:35.57ID:2gj+NPlVa
2へのコンバートのためにボチボチレベル上げしててちょこはレベル上げないでコンバートしろって書いてあったけどドーピングアイテム(いのちの木の実等)は普通に使っていいんだよな?

ってか闘技場1000勝が面倒くさすぎる、よくこんなの昔のゲーマーはできたな。一々受付員に話しかけるために前に進んだあと横向けなきゃいけないしアーク以外十字キーで動かさなきゃならんから大変だわ
861ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-KzMj)
2022/03/12(土) 14:01:54.15ID:kOSBo/Wna
>>860
1より2の方が成長いいから、1で育てずコンバートしろってだけで、ドーピングして問題ない
1000勝は大してメリットないから、バイオレットレーサーと一角獣の角の2個目が欲しいかで判断しよう
862ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3dad-fKFD)
2022/03/12(土) 14:52:53.52ID:mq9dxwii0
リマスターしたら1000勝はゴールドトロフィーだな
863ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-wRro)
2022/03/12(土) 15:17:03.32ID:s2woxjPia
>>859
当たれば3桁余裕ででるけどレベル差でめっちゃガードされるから安定感がね
864ゲーム好き名無しさん (アウアウアー Sa96-GCHl)
2022/03/12(土) 15:19:52.53ID:ToGuQZnna
ちょこってラスボスで使うとどうも味気なくなるよな
ちょこ不使用でいい感じに苦戦できて作業になるほど長期戦にもならないレベルってどれくらいだろうな
865ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-aPES)
2022/03/12(土) 16:43:45.00ID:AmXGZOpTa
>>860
昔はコンバート用の1データ作ってた事もあったけど、モンゲ手に入れてからバカらしくなったわ
866ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ee46-yXHV)
2022/03/12(土) 16:58:09.93ID:1Rl7p2j00
>>864
魔力が97以上のサニアにディバイド
867ゲーム好き名無しさん (アウアウアー Sa96-GCHl)
2022/03/12(土) 17:18:10.49ID:tIA6cWjSa
>>866
味気ない、、、
868ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 12bd-WCXV)
2022/03/13(日) 05:48:51.22ID:g6adPIqd0
オートチャージ持たせて毎ターン4人で殴れば30ターンくらいで終わるんじゃないかな
869ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ee46-yXHV)
2022/03/13(日) 06:09:04.70ID:Er+t8UBa0
>>868
正面・・・剣
左前・・・棒
右前・・・棒
正面後・・・槍
正面後から桂馬飛び・・・回復

これならいけるかも
870ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-aPES)
2022/03/13(日) 07:03:16.65ID:QZATYnfja
>>869
トッシュ
グルガ
イーガ
エルク
アーク

かな?
871ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ee46-yXHV)
2022/03/13(日) 10:51:35.11ID:Er+t8UBa0
>>870
アーク+インビシブル
グルガ+棒
イーガ+棒
エルク+槍
シャンテ

これでどうだ?
872ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7902-GCHl)
2022/03/13(日) 11:24:16.26ID:7LPmJGqk0
ポコは支援回復要員としてあまり好かれてない感じ?
873ゲーム好き名無しさん (スッップ Sda2-bj5E)
2022/03/13(日) 12:22:30.72ID:kyQsW4u1d
回復出来る中で唯一魔力0.6のキャラだからかなり強いと思うんだけどねポコ
874ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 095f-phrg)
2022/03/13(日) 12:23:24.07ID:3j5HFEFL0
ラスボス戦に限ってはデライトヒールのシャンテが最適解になるのは仕方ない
875ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a101-EzgM)
2022/03/13(日) 14:21:31.06ID:m2Z2FJPa0
ラスボスはアークポコトッシュエルクシュウだったな
蘇生はアイテムでどうとでもなるし、ポコの補助強いし
876ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7902-GCHl)
2022/03/13(日) 17:53:45.94ID:7LPmJGqk0
>>875
主人公、コンバート要員、スメリア出身、初期メンバーで固まっててそれが一番王道感あるな
877ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 85cc-QC5K)
2022/03/13(日) 20:45:09.19ID:C07cye0/0
初ラスボスはアーク、トッシュ、エルク、リーザ、ちょこだったわ
878ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-aPES)
2022/03/13(日) 21:08:54.10ID:aAfICAeJa
>>877
初ラスボスはロマスト装備インビジブルアークでゴリ押ししたわ
HP4000かよーでやっと倒したら次9999が出て来て絶望したのもいい思い出
879ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dd3b-wRro)
2022/03/13(日) 21:52:13.68ID:ZTdiXiLw0
初ボスはアークエルクトッシュグルガシュウだった
剣3斧1だから全然攻めれずボコボコにされた
880ゲーム好き名無しさん (オーパイ b901-Ogoe)
2022/03/14(月) 12:05:15.81ID:yriioz/E0Pi
25年ぐらい前で記憶がおぼろげだけど初ボスは
シュウエルクイーガポコちょこだったかな
881ゲーム好き名無しさん (オーパイW ee46-yXHV)
2022/03/14(月) 16:31:29.52ID:dGAxRmdO0Pi
>>873
ラスボスは瞬発力より持続力が命だよ
ポコはMPが2しかないから白魔法使いとしてのスタミナが低い
ノンコンバートだと碌なMP節約ツールが無いのも痛手
同様にケラックも長期戦には不向き

アタッカーとしてのトッシュも短期決戦向けだな
HPが2なのと、魔力が0.2で魔防御が弱いから、高い攻撃力を活かせる時間が限られている
882ゲーム好き名無しさん (オーパイW ee46-yXHV)
2022/03/14(月) 16:36:23.25ID:dGAxRmdO0Pi
アークを骸で育成するか、或いは鬼灯なのかで悩んでいる
インビシブルをとトータルヒーリングをバンバン使いたいから鬼灯にするか、
短期決戦が出来るようにしたいから骸でいくか
883ゲーム好き名無しさん (オーパイ Sac5-aPES)
2022/03/14(月) 16:46:02.47ID:gJ2i/sCPaPi
>>882
トータルヒーリングの使用頻度によるんじゃない?
2ターンに1度使えれば充分ならMP要らないし
毎ターン使いたければMP育てればいいし
まぁロマスト持たせればいいんだけど
884ゲーム好き名無しさん (オーパイ Sac5-KzMj)
2022/03/14(月) 16:51:37.73ID:g2o4W8AtaPi
>>882
鬼灯装備の2アークと、理想成長1アークでMP成長変わらないから
MP重視だとLv60でコンバートすることになるけど、そうすると鬼灯育成しても最終的に40〜50ポイントしかMP差ないのよね
個人的にはこの差だったら骸で育てちゃうかな

低レベルコンバートで骸フル活用は考えたことないからわからないな
885ゲーム好き名無しさん (オーパイW 7902-GCHl)
2022/03/14(月) 17:48:58.58ID:OwT1vtZs0Pi
妥協しないとキリがないよなこのゲームのステは
886ゲーム好き名無しさん (オーパイW ed1f-Mp8P)
2022/03/14(月) 18:04:24.92ID:DH5CldC90Pi
なーにモンゲーでいくつでも調整できるんだから適当や
887ゲーム好き名無しさん (オーパイW dd3b-wRro)
2022/03/14(月) 18:48:29.37ID:8/C048IT0Pi
自分は他の仲間とある程度足並み揃えたい派だから露骨に強化したのはアークトッシュのHPとコンバートキャラ全般の敏捷を2準拠に揃えたくらいだわ
888ゲーム好き名無しさん (オーパイ 12bd-WCXV)
2022/03/14(月) 19:55:12.71ID:1BOUEImh0Pi
癒しの竪琴Lv1運用が主になる戦い方なら魔力の泉でもつけとけばMP尽きるのは考えにくいけどなあ
ストーリーで攻撃から回復までこなせるポコの方が育ってることが多いからそのままラストまで使われやすいんだと思う
889ゲーム好き名無しさん (オーパイW 095f-phrg)
2022/03/14(月) 19:55:55.79ID:D0UYQGpF0Pi
>>881
その分癒しの竪琴が消費MP4しかないでしょ
一回のレベルアップでMP2上がって4消費のポコ
一回のレベルアップでMP3上がって7消費のリーザ、シャンテ
デライトヒール装備のシャンテが最適解なのは間違いないとしても、ポコでも間違いではないと思う
魔力高ければ高いほど回復量は上がるし
レベル2だとそこまで消費量は変わらなくなるのだがね
890ゲーム好き名無しさん (オーパイW ee46-yXHV)
2022/03/14(月) 21:41:09.89ID:dGAxRmdO0Pi
>>889
ああ、技の消費分を無視してたわ
まあデライトヒールで実質タダで使うから気にしてないけど
ポコは確かマイトマインドも覚えられるんだっけ?
ならサニアやちょこの補強にも使えそうか
891ゲーム好き名無しさん (スップ Sda2-9ate)
2022/03/15(火) 07:09:21.16ID:rTLMlDKnd
ミクロボマーのおかげで打撃もできるからなポコ
892ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ee46-yXHV)
2022/03/15(火) 21:49:45.15ID:wU44kUFA0
ポコは1マスの武器しか持てないのに防御力低いから反撃されると痛いのがなぁ
物理攻撃なんて割と弱ってる敵に止めを刺すくらいだろ
893ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8d33-KzMj)
2022/03/15(火) 22:21:24.18ID:U9hmQsh70
今のスペックで間接持てたら後衛として強すぎるよ
894ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3dad-fKFD)
2022/03/15(火) 23:35:46.45ID:ETACint90
シャンテ専用に弓やボウガンがあればもっと輝けたのに
895ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-aPES)
2022/03/16(水) 00:37:54.14ID:c7U4UvQca
>>894
短剣か銃どっちか装備出来ても良さそうなのにと思ったけど、リーザやシュウと被るしなぁ
何で棒なんや…
896ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a101-pPbi)
2022/03/16(水) 03:57:48.30ID:YnstIHQ70
初ラスボスは情報なしで勢いのまま突撃したけど
アーク、エルク、トッシュ、シャンテ、リーザだったかなあ
チャージの有用性とか全然知らなかったんでトッシュだけ立たせて
他全員で回復とか異常に非効率な戦いを1時間以上やって勝った
エルクも途中まで殴らせたけど武器のせいで与ダメが微妙で放置してたな
897ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b901-Ogoe)
2022/03/16(水) 16:43:59.41ID:XRI6HnDz0
せめて銃2が装備出来ればシャンテも銃2も報われただろうに
898ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5102-kOnO)
2022/03/16(水) 16:47:58.49ID:qTfvnyqd0
ショットガンは鎌並に空気だね
899ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c666-9pEf)
2022/03/16(水) 17:01:44.13ID:ewdtHgZZ0
銃2より攻撃範囲の広いマシンガンが先に出てくるからな…
それと鎌って空気なの?
昔やった時はダブルムーンをモンスター連中に持たせてたんだけど
900ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7902-kwKC)
2022/03/16(水) 17:08:15.74ID:hgTH5bXS0
まぁ鎌を持てる連中が大体他の武器種のが優秀で使いやすいってのはある
それよりフレイルのが空気なんじゃね
一部モンスターのモーションがカッコいいくらいしか持つ意味ないんじゃないかな
901ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-29PJ)
2022/03/16(水) 17:19:37.50ID:xXi3i8FWa
通常プレイで使えそうなのは睡眠付加のスパークスくらいか?
シルバーノア売りのがゴーゲンの物理最大火力になるはずだけどそんな使い方するやついなさそう

あと多分それ以上に空気なのはマスクだわ
902ゲーム好き名無しさん (スッップ Sda2-bj5E)
2022/03/16(水) 17:31:10.05ID:qitGcZqFd
鎌は人間が持てないし
空気なのはわかる
903ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7902-GCHl)
2022/03/16(水) 17:32:35.42ID:HyAk0F/K0
数珠というネックレスで攻撃するシャンテ
904ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 095f-50pW)
2022/03/16(水) 20:22:43.18ID:wR4Z6Teq0
マスクは時期不相応に強いの多くて幽霊好きなら割と使えるし……
905ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8d33-KzMj)
2022/03/16(水) 20:33:40.93ID:6P4UKCJu0
熟練度の上げやすさもあるし、割と特徴づけはされてる方
使い手がマイナー寄りだけど
906ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 095f-phrg)
2022/03/16(水) 20:38:56.63ID:3f7HB8pU0
鎌やマスクは強いの手に入れたけど装備できる奴がいなかった記憶があるな
907ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 12bd-WCXV)
2022/03/16(水) 22:03:15.00ID:POhVO8EE0
モフリーを鎌装備可にしよう
攻撃モーションは草刈り鎌でいいだろ
908ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-aPES)
2022/03/16(水) 22:54:59.48ID:jADjLyZea
ガーゴイルの見た目格好いいし、飛行ユニットだし、序盤で捕まえられるからで絶対捕まえて鎌持たせてた(使うとは言ってない)
909ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 095f-phrg)
2022/03/17(木) 00:51:16.73ID:maZe3Jzr0
そういえばガーゴイルはヤゴス島にいたっけ
910ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ee46-LuSm)
2022/03/17(木) 06:36:06.15ID:wveEOGKE0
コスパがいいんだよな、ガーゴイルは
登場が速い
飛べる
長射程
HP3
移動力ある
560族
911ゲーム好き名無しさん (スッップ Sda2-bj5E)
2022/03/17(木) 07:45:31.68ID:gXS96cS1d
ガーゴイルは鎌より槍のイメージ
912ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7902-kwKC)
2022/03/17(木) 08:45:48.89ID:sZpUBz5d0
ヤゴス島のガーゴイルは既に攻撃防御にプラス補正入ってるしクラスチェンジで将来有望だしかなり優秀よな
913ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-kOnO)
2022/03/17(木) 09:39:08.17ID:aWheArrva
低レベルで頑張ってラヴィッシュしてた思い出
あとヴェルマー博士の家で戦うニンジャ
914ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-aPES)
2022/03/17(木) 10:12:16.91ID:91jZWgkqa
>>913
ニンジャ格好いいから捕まえたけど、技全部埋まらないのが潔癖症の自分には許せない
915ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3dad-fKFD)
2022/03/17(木) 10:17:39.87ID:+8kFIIE70
FF好きな俺はバハムート、リヴァイアサン、イーフリートを捕まえて召喚獣的な感じで使ってたわ
916ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 02bd-QJMf)
2022/03/17(木) 12:42:56.33ID:9vSOTwcT0
シャンテが装備できるナイフと同じ2マス範囲攻撃の拳銃とかあれば良かったのになって思ったがそれショットガンでいいんだよな
なんでショットガンの範囲あんなショボくしたんだろ……
917ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8d33-KzMj)
2022/03/17(木) 12:49:47.10ID:yrqnmX+H0
扱えないククリを落としていくシャンテ
918ゲーム好き名無しさん (スップ Sda2-EEgu)
2022/03/17(木) 15:42:55.19ID:4S5zJ6qbd
ポコってフレイル使ったことないなあ
あれ使い道あるの?シンバルはモーション長いから技ばっか使ってたな おなら砲みたいの
919ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-aPES)
2022/03/17(木) 15:45:46.80ID:ZZ9YvY+fa
>>917
投げれないだけで刺す事は出来る…はず
920ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8d33-KzMj)
2022/03/17(木) 15:51:02.72ID:yrqnmX+H0
>>918
ポコが反撃を受けない武器は、眠り効果のスパークスくらいしかない
他のフレイル使いよりはまだ採用の余地があると思うわ
実際はだいたいシンバルになっちゃうけど
921ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMe6-fyb6)
2022/03/17(木) 18:01:37.61ID:dGP7n9eqM
じいちゃんやサニアが槍使える理由って何?
922ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 82fa-fKFD)
2022/03/17(木) 18:06:28.50ID:OqwT2/k90
爺さんのヤリもまだまだ現役って事だろ
923ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6910-UlIn)
2022/03/17(木) 19:27:57.99ID:KEhausEk0
こういうゲーム的には有利な武器種を利口に取り回してこそなんだろうけどやっぱりキャライメージ優先しちゃうな
924ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-aPES)
2022/03/18(金) 05:58:28.20ID:St5LDnETa
>>923
専用武器大好きだから鞭とかカードとかシンバル持たせちゃう派
925ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-29PJ)
2022/03/18(金) 12:52:40.11ID:+cp1XuL9a
魔法系モンスターはデスウィザードともう1枠使いたいんだがどれがオススメかな?
それぞれ一長一短で悩むんだが
926ゲーム好き名無しさん (スフッ Sda2-50pW)
2022/03/18(金) 13:48:34.07ID:jhN+q9Oad
僧系モンスターはマジックスタッフを持たせて物理も魔法もいけるから好きだわ
ウォーロックも大好きだけど機動力が低すぎて扱いづらい
927ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-kOnO)
2022/03/18(金) 14:48:13.82ID:hEzt9F8Fa
魔改造マジックスタッフ強いよな
928ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6910-UlIn)
2022/03/18(金) 15:16:31.98ID:jN2cTjkZ0
1+2+モンゲワンパックの属性相性追加、オートチャージ削除のリバランス版とか売り出してくれんかのぉ
オートチャージは自分で縛ればまだいいけど属性弱点ないってどういうことやねん
929ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7902-GCHl)
2022/03/18(金) 16:13:59.35ID:JtJXybpJ0
金が吹き出る演出を無しにして
>>731の仕様にしてほしかった
930ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-aPES)
2022/03/18(金) 16:48:22.29ID:7zDaTG5fa
>>928
一部のファンにしか需要が無い=売れない
今アーク出しても新規取り込めないだろうし、新作やリメイクは望み薄だろうなぁ
931ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-29PJ)
2022/03/18(金) 17:07:04.93ID:f5qCQr6Da
>>926
僧侶系はMP成長低いのが辛いっす…

メイジ→魔力補正低い
ソーサラー→回復補助苦手
ウォーロック→跳べない

それぞれに強みもあるけど絶妙に少しずつ足りないのよね…
932ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-aPES)
2022/03/18(金) 19:05:42.17ID:c60/9Kuoa
>>931
そのデメリットをトリプルで内包してるゴーゲンさんの事ディスってんの?
933ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8d33-KzMj)
2022/03/18(金) 19:11:12.64ID:Kt3Vv4h90
魔力補正は1だけど、成長値の分だけ魔力高いから……
934ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd02-bj5E)
2022/03/18(金) 20:13:44.55ID:DnjoWD69d
魔力補正ってなんだっけ
935ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ee46-LuSm)
2022/03/18(金) 20:53:32.12ID:LI8YHiTh0
モンゲのグレードナイトを僧侶に転職させれば、インビシブル付きの魔法使いが出来上がる
物理がやりたきゃ騎士の亡霊にもスイッチ可能
ファイター、スケルトン、強盗、ドールマスター、僧侶は育成が楽しい
936ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dd3b-29PJ)
2022/03/18(金) 21:00:25.44ID:j2laTNNR0
>>932
ゴーゲンは素の魔力とテレポートで立ち位置確保できてるからセーフ

闇法師系はモーションカッコいいしロボみたく攻撃0.4伸びが良かったなぁ
937ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8d33-KzMj)
2022/03/18(金) 21:09:08.83ID:Kt3Vv4h90
>>934
種族ごとの能力補正。修正値って呼ばれ方もする
ちょこ覚醒やモンスターのクラスチェンジで能力値が変わるのは、この補正が変わるから

ウィザードの魔力成長値は0.4で、補正が0.8125倍
ビショップの魔力成長値は0.4で、補正が1.25倍
ゴーゲンの魔力成長値は0.6で、補正が1倍

人間キャラの補正値は基本的に1倍なんで、リーザやシャンテより上位術師モンスターの方が魔力は高くなる
938ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd02-bj5E)
2022/03/18(金) 21:17:21.54ID:DnjoWD69d
>>937
ああ、種族ごとのか
すっかり忘れてた
ありがとう
939ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMeb-nSC/)
2022/03/19(土) 22:23:42.96ID:ht1q4S67M
うににゃんソードの使い道がいまいち分からなかったけどウルフ形態のパンディットが一番しっくりくると思った
犬形態は素直に純正ケルベロスに譲ればいい
940ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5d-FUNf)
2022/03/20(日) 00:34:16.10ID:AJeOSCGna
>>939
あれはモンスター専用防具
941ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 31ad-NH+7)
2022/03/20(日) 01:02:41.98ID:/kZogdXZ0
合成屋へ行って「何この強い武器!」って思った物が大抵モンスター専用
942ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b902-H2GG)
2022/03/20(日) 05:53:28.37ID:p6fQ9TYg0
うににゃんの牙は強すぎる
943ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b46-foG8)
2022/03/20(日) 06:24:01.15ID:9+aoYXIO0
うににゃんの靴の使い道はどうだろう?
足回りの悪いマミィ系に先行させたい時とか?
944ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa5d-P46e)
2022/03/20(日) 09:49:14.71ID:KdgvZKfwa
そういえば3にシュウが出てこなかったけどどうしてだろ
945ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b902-H2GG)
2022/03/20(日) 10:19:09.42ID:p6fQ9TYg0
影で活躍してるんだよきっと
946ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5d-FUNf)
2022/03/20(日) 11:06:29.61ID:8ZUNAxL/a
いや居ただろ何言ってんだ
947ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b46-foG8)
2022/03/20(日) 12:23:53.14ID:9+aoYXIO0
2のエンディングをコンバートしたら
アレクが7
エルクが2
シュウが1
の割合でクロスオーバーザッピングした3のリメイクを出してくれ
裏で何をやってたか見てみたい
948ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b46-foG8)
2022/03/20(日) 12:27:48.03ID:9+aoYXIO0
2でゴッドハンターの証を持っていると、エルクが3で専用の難しい仕事を請け負える仕組みあったら面白そう
949ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5d-FUNf)
2022/03/20(日) 14:56:04.69ID:8ZUNAxL/a
「僕の考えたアークザラッド3」はもういいから
950ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c902-vj1e)
2022/03/21(月) 12:32:48.66ID:627yHXrj0
チャージってほとんど使ったことないんだけどそんなに強いの?
あと属性が実質ないも同然ってのも知らなかった
951ゲーム好き名無しさん (スップ Sd73-cjUx)
2022/03/21(月) 12:34:21.36ID:JcYAPqZnd
リンゴ装備やゆかりのトッシュの強さ実感されてなかったん?
952ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b46-foG8)
2022/03/21(月) 12:36:31.58ID:4AWaAASy0
>>950
攻撃力が最小1.75倍で、命中率が100%に跳ね上がる
953ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7b66-noGs)
2022/03/21(月) 12:43:44.47ID:6ZALVd6O0
命中と回避がレベルに依存する上に
敵の方がレベルが高くなりがちなゲームで必中はデカすぎる
954ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5133-jiui)
2022/03/21(月) 12:47:20.98ID:2ifiOpZB0
攻撃力じゃなくて通常攻撃ダメージが75%アップ(初回チャージ時。2回目以降は上昇率が違う)

属性は「属性持ちのキャラは常時その属性耐性状態になる」って仕様
エルクは常時火耐性で、ファイヤーシールドをかけても更に耐性が上昇することはない
一方、火属性だからといって水属性弱点ではない
属性でダメージアップさせようとすると、ウィークネスで弱点状態を付与してから攻撃する必要がある
955ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5d-GvaO)
2022/03/21(月) 13:19:08.21ID:y5cnRPHYa
耐性持ちは2割軽減だっけ?
終盤闇属性の敵増えるとサニアやウィンド系の魔法使いが若干辛くなるね
956ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5d-4MhD)
2022/03/21(月) 14:26:36.69ID:vNh/YT+aa
アーク1のレイデン遺跡、レベル上げやす過ぎだろ…
957ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5d-FUNf)
2022/03/21(月) 15:17:47.00ID:trbN6wa2a
>>954
マジか!?属性の仕様知らんかった…
普通に反対属性で攻撃してたわ
958ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 01fb-yL30)
2022/03/21(月) 19:37:20.48ID:JV3rHXIM0
チャージの効果とか属性の仕様とかよく調べるよな
マニアックサイトだっけ?
959ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2910-YHNK)
2022/03/21(月) 19:42:00.97ID:UUKF8vZf0
装備品でオートってのが害悪
960ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b902-H2GG)
2022/03/21(月) 19:49:23.21ID:54beuOtc0
グルガチャージ好き
961ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 31ad-NH+7)
2022/03/21(月) 20:18:24.14ID:rjpUb54b0
ギーア寺院でイーガが鐘を破壊するイベントがあったけど舞台がホルンだったらリーザや少年(名前忘れた)と関わりのあるゴーゲンの魔法で鐘を破壊した方がよくないか?
962ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5d-FUNf)
2022/03/21(月) 21:33:35.85ID:NDcCYiHxa
>>961
それだとゴーゲンの八つ当たりみたいになっちゃうから微妙だろ
イーガじゃなくてもいいけど、関係無いキャラの方がいい
963ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMeb-nSC/)
2022/03/21(月) 21:38:35.50ID:Mr4S8ktJM
いや、あそこは「堅物のイーガが切れた⁉︎」ってので良いんじゃない?
ゴーゲンは怒りよりボケずに冷静にリーザを諭してるのも良かったし
出番の少なかったイーガが無理矢理セリフ貰った感は確かにあるけどね
964ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d901-yL30)
2022/03/22(火) 07:28:17.09ID:2ZWd1uVb0
>>932
全属性の範囲魔法が使えて素のパラが高い
オンリーワンの集団テレポート
プレイキャラでオンリーワンのエロ渋いジジイ
これでいて使わない理由がない
965ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd73-u4Q7)
2022/03/22(火) 08:04:54.92ID:bu7hqoOed
跳Lv2のメイジ系をモンゲチェンジエネミーでウォーロック系にしてから育てれば解決やな
966ゲーム好き名無しさん (スップ Sd73-GBy3)
2022/03/22(火) 08:25:55.28ID:sNLBoRQnd
全属性使う意味が薄いんだよな
反対属性なら大ダメージならよかったけど
967ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b46-foG8)
2022/03/22(火) 08:32:21.51ID:TmN1z3hn0
攻撃魔法は光と闇属性さえ覚えておけばいいと
敵が光以外だったら光魔法でも同じ効力
反対に敵が闇以外だったら闇魔法
968ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5d-GvaO)
2022/03/22(火) 09:05:35.11ID:PmQMoXtta
エクスプロージョンには演出の短さがあるから…
969ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b46-foG8)
2022/03/22(火) 10:31:34.20ID:TmN1z3hn0
スーパーノヴァ、ポイズンウィンド、パラライズウィンドの組み合わせが汎用性あるべ?
970ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5133-jiui)
2022/03/22(火) 11:14:32.90ID:SrioeFW30
コンフュージョンが汎用性高いけど、魔力高い使い手が少ないんだよな
971ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5133-jiui)
2022/03/22(火) 11:21:47.85ID:SrioeFW30
アークザラッド総合第90章
http://2chb.net/r/gsaloon/1647915568/
972ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 937c-FJf7)
2022/03/22(火) 11:38:52.90ID:gWKx1i9m0
乙です
973ゲーム好き名無しさん (スップ Sd73-cjUx)
2022/03/22(火) 13:25:25.13ID:Jq/Cgox+d
>>968
敵が魔法使うときモーションなくてもよかったよね
974ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5d-/aK1)
2022/03/22(火) 17:05:11.98ID:DBX+iX/la
グルガが落とされそうなのを黙って見ているだけの仲間たち
975ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd33-2mGh)
2022/03/22(火) 17:55:32.23ID:NaDlp91ed
敵のバフデバフ系はほんと時間かかるしなんとかしてほしかったな
976ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5d-FUNf)
2022/03/22(火) 18:01:32.88ID:Eho0oHONa
>>974
やっと気持ち悪いのが居なくな…うわ戻って来たw
977ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5d-GvaO)
2022/03/22(火) 18:13:50.65ID:XK6koT1Oa
>>973
なくても…とは思わないが今なら早送りか演出カットできるんだろね
978ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 31ad-NH+7)
2022/03/22(火) 20:23:06.10ID:bEyL2Zu30
エップルージョン!
979ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5d-/aK1)
2022/03/22(火) 20:37:58.22ID:+3MuzW9Ha
グルガってあんまり仲間と喋ってないよな
980ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c902-vj1e)
2022/03/22(火) 20:42:19.73ID:4eg6vVZB0
そんなことないぞ

981ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5d-FUNf)
2022/03/22(火) 22:47:11.80ID:ppN5M7+Ja
>>979
オムニバスの時にアーク一味が仲間になるのに、シャンテだけ全然関係無いグルガと言うw
まぁシャンテがクレニア島に着いたのは偶然だから仕方ないんだけれども
982ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 31ad-NH+7)
2022/03/25(金) 19:17:03.92ID:SoOl4YXJ0
暗黒の支配者が移動してくれないと戦略がヒットアンドアウェイでつまらん
逆に言えばヒットアンドアウェイという救済処置があるとも言えなくはないけど
983ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacd-SxN8)
2022/03/26(土) 01:42:56.62ID:HIxh6Se/a
>>982
1体で9999よりも、ターゲット分散してた方が良かったかなぁ
984ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a2bd-QEpm)
2022/03/26(土) 19:30:19.94ID:QMWW7rA80
5体に分散させてヴァニッシュのカモにしよう
985ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4102-4DZr)
2022/03/27(日) 05:16:53.74ID:WTlOBVnQ0
>>514
知らなかった、、、
986ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM96-kl7X)
2022/03/27(日) 11:19:49.03ID:SGMRrCs+M
>>985
普通はそこまでレベル上げないからな
987ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 92fa-ilUH)
2022/03/27(日) 11:29:50.83ID:uE4y+Z7M0
俺はエルク含め全員マックスまで上げたけどシュウとトッシュは専用ボイスがあるのか気になるな
988ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5e46-UAfT)
2022/03/27(日) 11:40:37.19ID:fR06MW2U0
トッシュウではハニワに出会さないからな
989ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 515f-UK5+)
2022/03/27(日) 11:43:56.77ID:EqLbbHQT0
エルクはどこでレベル上げるんだ?
空中城にそんなに経験値稼げる場所あるの?
990ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 92fa-ilUH)
2022/03/27(日) 12:30:49.55ID:uE4y+Z7M0
俺は地道に上げた
エルクの声が好きだから苦痛じゃなかった
991ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacd-SxN8)
2022/03/27(日) 12:59:26.37ID:/zgb741Va
アレクとルッツは99にしたけど、他もやる気力は無かったわ
992ゲーム好き名無しさん (スップ Sd12-JoQ9)
2022/03/27(日) 13:43:10.26ID:VRyAEyBhd
カードコンプ目指して頑張ってたから、レベル99には割と普通になったわ
ハニワにカーディッシュする作業がめっちゃ辛かった記憶
993ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM39-4DZr)
2022/03/27(日) 14:35:28.49ID:0AXtIkv6M
エルクはコンバートすればレベル80で加入するよね
994ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d27c-Vn9I)
2022/03/28(月) 00:08:28.10ID:xMx8ZzlM0
暇な時データまとめWiki見るの楽しいな
今だに毎日更新されてんの凄すぎ
995ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 655f-Vuni)
2022/03/28(月) 06:02:26.10ID:kJH3mKvx0
3は賞金首かなんかからみなぎる果実盗めて盗んだらマップ出入りして集めてカンストさせた記憶があるような
996ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5e46-UAfT)
2022/03/28(月) 06:23:26.61ID:IieO9apT0
>>995
エテル島の12番だな
アンリエッタ育成予定なら大量に取っておいたわ
997ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5e46-UAfT)
2022/03/28(月) 07:34:37.33ID:IieO9apT0
ギルド仕事の99番以下と101番を終わらせて、メンバー全員レベル99に仕上げて、ハニワとアルティマも5枚揃えてからセーブファイルを2個用意
100番の仕事に着手して、アンリエッタ有り無しでその後のシナリオを進める
998ゲーム好き名無しさん (スップ Sd12-JoQ9)
2022/03/28(月) 12:20:39.74ID:y0kdc6C0d
もったいなくて使えないカード
あの頃はカード使用演出や他ゲームだと召喚演出とか、ド派手で演出時間が長い方が良いみたいな風潮があったな
今は逆に短くてサクサク進む方が好まれるが
999ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f533-GzkS)
2022/03/28(月) 12:30:13.23ID:LMthsXm+0
ハードの進化が演出の進化に直結してた時代だね
1000ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 25ad-ilUH)
2022/03/28(月) 12:57:17.08ID:RH4/aere0
>>1
乙!
ニューススポーツなんでも実況



lud20250923081352nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gsaloon/1633785841/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「アークザラッド総合第89章 YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:

  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
物語世界は悪夢の世界
ゲームをクリアーしたら報告するスレ
【PS5】PlayStation5 総合スレ97
コーダ(Retropedia CODA)を買い占めて掌の上でふわふわさせてる( ´艸`)
【PSVita】PlayStationVita総合 Part591
つまらないRPGにありがちなこと
ぷよぷよ通総合スレ part292
ゲーム探してます
ゲーム互換機「レトロフリーク」は違法か合法か?
テレビゲームと視力低下
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 リメイク絶対反対
■■【本スレ】GEO:ゲオの販売・買取の摩訶不思議・378■■
(´・ω・`)ショボンヌ大使館80
ぷよぷよ通総合スレ part164
FF3総合スレ part190
社会人のゲーム生活35日目
現実ではよくあるがゲームではほとんどないこと3
■■GEO:ゲオの販売・買取の摩訶不思議・300■■
夢符「東方シリーズ総合スレッド 7914/7914」
マフィア梶田アンチスレ4
■■GEO:ゲオの販売・買取の摩訶不思議・374■■
テイルズオブアライズのシナリオに期待するべからず
世の中は正しかった
ダークソウル2 週末イベントスレ
〇XBOX360総合スレ9117〇
ポケットモンスター第四世代総合スレ
碆符「東方シリーズ総合スレッド 7484/7484」
娉符「東方シリーズ総合スレッド 7727/7727」
妖怪ウォッチ4が人気がない理由

人気検索: 女子小女子黒宮 女子小学生 illegal porno video ポロリ panties siberian mouse パンチラ masha mouse ゲイ Jr JC 144
19:13:53 up 10 days, 16:22, 1 user, load average: 148.45, 137.84, 134.39

in 3.1902420520782 sec @2.1647930145264@0b7 on 092308