◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

H31年4月 北海道職員になろう(2次募集) YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1530353670/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1受験番号7742018/06/30(土) 19:14:30.09ID:kIFe7fYU
平成31年4月に北海道職員を目指している人のスレッド。
試験情報等々道庁に関することであれば何でもOK!

前スレ:H31年4月 北海道職員になろう(1次募集)
http://2chb.net/r/govexam/1525443969/

2受験番号7742018/06/30(土) 20:18:19.19ID:quCvBIA6
おつ。デメリットなんてなし。だから採用してもらえればいいんです。カーリングだって観たいんです。本場で

3受験番号7742018/06/30(土) 20:37:21.48ID:wV+JHTj3
いちおつ

4受験番号7742018/06/30(土) 21:07:59.05ID:2p+9PK0D

5受験番号7742018/07/01(日) 20:43:56.49ID:9SelRqN6
C区分で去年面接落ちで今年再チャレンジの人っています?おれは書類落ちでの再チャレンジ組

6受験番号7742018/07/01(日) 21:51:26.03ID:ihhhzZMx
ニジって倍率クソ高いし相当ムズいですよね?

7受験番号7742018/07/01(日) 21:54:30.30ID:RVgEe2YC
一次募集で落ちて秋で受かるとかあるんですか?

8受験番号7742018/07/01(日) 22:27:35.66ID:fxRpAXis
リベンジしたいな。「北海道に来る気が更々ない」って見なされて二次試験でアウトだったからな。

9受験番号7742018/07/01(日) 22:30:21.77ID:fxRpAXis
>>6
一般と警察は激ムズ。教育は先の2区分と比べてマシ。
どのみち「北海道に来る気なし」って見なされないように、入念に対策しないといけない。

10受験番号7742018/07/01(日) 22:36:59.63ID:CBSjlxbk
>>5
ESどんな風に改良したの?

11受験番号7742018/07/02(月) 03:10:46.25ID:52aCG1bi
二次試験通ったけど大学道外の人を結構高評価してるみたいに感じたわ、また俺自身地元でて内地で生活した結果、地元の市役所とかより北海道たくさん転勤していろんな土地に住みたいと思ってたからわりとウィンウィンだと感じてる。

12受験番号7742018/07/02(月) 03:11:33.78ID:52aCG1bi
日本語バグったけど匿名掲示板やし許して

13受験番号7742018/07/02(月) 12:02:03.06ID:0J5wTPLF
三次って何聞かれるんだろ

14受験番号7742018/07/02(月) 18:09:36.17ID:dQi66aAl
札幌市と道庁どっちがいいんだろ
道内転勤は苦じゃないんだけど、札幌に家買う意味が無くなってしまいそうで
それ以外にも道庁勤めたら家賃とか光熱費とかで可処分所得が目減りするのかなと

15受験番号7742018/07/02(月) 18:48:43.46ID:V0sfBLx+
>>10
勿論去年と同じ内容なんてことはしない。経験上特筆すべきこともこれから道でやりたいことも完全リニューアル。面接落ちの人で諦めない人もいるんだろうな

16受験番号7742018/07/03(火) 02:17:55.12ID:mncxeX59
>>11
わかる
多分地元にずっといたやつ(実家暮らし)やそもそも地元じゃないやつは、やめないか心配なのかもな。転勤多いから
その点、全く知らない土地で独り暮らしした経験のある、大学が道外で地元北海道の人は辞めづらいと感じてるのかも

17受験番号7742018/07/03(火) 12:32:31.08ID:f2/y+gfA
>>13
社会人枠だから去年ならわかるけど新卒はしらん

18受験番号7742018/07/03(火) 12:55:39.40ID:/JC+ueOV
>>17
C区分受験ですか?去年の2次と3次はどんな違いでしたか?

19受験番号7742018/07/03(火) 17:18:13.52ID:+X/lUupY
行政A区分の人で次の三次面接7月6日以前の方いますか?

20受験番号7742018/07/03(火) 18:55:11.67ID:atf3v7yo
>>18 
面接官が違うだけだよ

21受験番号7742018/07/03(火) 19:22:55.04ID:mxRr/tjz
>>20
聞かれる内容はあまり変わらないのでしょうか?

22受験番号7742018/07/03(火) 20:27:05.43ID:98KrRF7p
二次面接のとき面接官が優しかった人は三次も大体受かるらしい

23受験番号7742018/07/03(火) 20:48:25.37ID:iVkC41iM
2次面接くっそ優しかったんやが

24受験番号7742018/07/03(火) 21:33:55.99ID:Inl9iMYJ
通す予定の人いじめても仕方ないしね
志望動機が微妙だったり北海道来たく無さそうな人は深堀りする感じかな

25受験番号7742018/07/03(火) 21:53:17.21ID:atf3v7yo
>>21
C区分で採用されたひと

26受験番号7742018/07/03(火) 21:54:49.30ID:atf3v7yo
>>21
失礼。続き。
の感想は何故採用されたのか分からない。が多いよ。

27受験番号7742018/07/03(火) 22:10:22.48ID:7BHXU6dj
役職ついてる今(民間)より職員の主事の方が給料高い事実を知ってから
責任なくなるのに給料上がるとか、こんなん転職したくなりますわ

28受験番号7742018/07/03(火) 23:56:17.52ID:mncxeX59
俺も結構優しかったけどそうなのか?
油断せず対策はしとくが

29受験番号7742018/07/04(水) 00:04:15.64ID:WuA+azbn
面接こえー
なんだかんだ去年最終も150人は落ちてるしな

30受験番号7742018/07/04(水) 02:43:29.43ID:xVeHWf9z
ぶっちゃけ喋る内容(志望度高いのは当たり前として)より爽やかさとか元気の良さとか見てるよな。笑顔と声のデカさ意識して受けたら面接官ニコニコしてた。

31受験番号7742018/07/04(水) 08:34:33.35ID:8VTuXWXr
>>29
あれ辞退者数書いてないから実際150人落としてるのかわからないよ

32受験番号7742018/07/04(水) 10:47:27.28ID:WuA+azbn
>>31
どのくらいいるんだろう
札幌市と被るのもいるだろうけど、中には同日2つ受けれる人もいるだろうし
後はめんどくさくなったフェードアウト勢とかほぼいないだろうけど寝坊勢とかかな?

33受験番号7742018/07/04(水) 10:47:48.32ID:WuA+azbn
二次よりは時期的に辞退者もいるかも知れないけど

34受験番号7742018/07/04(水) 11:12:46.18ID:8l7tlV02
3次試験は受験地が北海道しかないから、東京や京都の志望度低いやつは受けに来なそう

35受験番号7742018/07/04(水) 12:53:27.91ID:kXEK0HAP
道内の地方自治体受けたんだけど、「日程が早いから」てだけで縁もゆかりもない場所受けてる奴いてびっくりしたわ
驚くことでもないのかもしれんが本当にいるんだと

36受験番号7742018/07/04(水) 13:06:36.96ID:pfEx9ats
>>35
まあ、受けないと内定出る訳ないからな

37受験番号7742018/07/04(水) 13:53:15.98ID:AsimaE4t
>>35
予備校が無理やり試験慣れのために出願させてるパターンもあるかもよ

38受験番号7742018/07/04(水) 16:00:21.68ID:eGLIk9AM
一次の東京会場ってどこですか?

39受験番号7742018/07/04(水) 16:09:35.39ID:1fCjJ5HI
>>35
普通だよ
就職試験なんだから

40受験番号7742018/07/04(水) 16:52:25.26ID:8l7tlV02
>>35
すまんが俺も北海道に一度も行ったことないけど道庁受けてる
2次試験の面接では正直に話して通過したで

41受験番号7742018/07/04(水) 17:07:16.80ID:EkxldAZK
>>40
まあ熱意が見えたか、そう見せるのがうまかったんじゃない?

42受験番号7742018/07/04(水) 17:22:04.38ID:T5eSkvcn
>>40
それでも道庁第一でしょうか?

43受験番号7742018/07/04(水) 17:23:14.54ID:T5eSkvcn
道庁、人気ないけど業務内容とか面白そうだけどな、狭い市役所で一生働くよりも転勤で全道に知り合いできるのも魅力だと思うけどなあ

44受験番号7742018/07/04(水) 18:07:05.01ID:8l7tlV02
>>42
違います
常識的に面接では第一志望と言いましたが

45受験番号7742018/07/04(水) 18:24:17.11ID:vNmxaDOc
>>38
北海道東京事務所の隣だったよ

46受験番号7742018/07/04(水) 18:31:49.10ID:wJQq2BS8
警察行政受けている人いる?

47受験番号7742018/07/04(水) 20:52:03.08ID:1Qulr+Kk
>>43

でも、市町村と国の間の微妙な立ち位置だぜ
官僚からは見下され、市町村職員からは邪魔者扱いされ、国民からは二重行政だと叩かれる

48受験番号7742018/07/04(水) 21:04:21.64ID:Uw5UrjGO
いや自治体のなかじゃ最も誇り高い集団といいたい。道産子は大人しいからそうはならないんだが。現実は

49受験番号7742018/07/04(水) 22:16:10.49ID:AsimaE4t
優生保護法の被害者対応とかは辛そうやなあ、自分たちの誤りでもないけど道民には真摯に対応せなあかんし。

50受験番号7742018/07/05(木) 16:32:33.84ID:BvsY6KUg
新卒で本庁勤務になる可能性ってほぼゼロですよね?

51受験番号7742018/07/05(木) 16:44:40.31ID:rhuRzrPv
意外と多いよ、先輩一人本庁、一人本庁別館

52受験番号7742018/07/05(木) 17:04:34.75ID:rhuRzrPv
ただ、先輩いわくみんな地方の方が楽しかったって言ってるそうで、本庁は激務部署もあるし

53受験番号7742018/07/05(木) 17:39:53.88ID:N3Ak6WCv
本庁は15%ぐらい
同期少ないからしんどそう

54受験番号7742018/07/05(木) 19:14:10.42ID:nZjK11nF
人間関係気楽なら地方万々歳なんだけどね
江差とか「町」だからぶらぶらしてたら職場の人、果てはスーパーの店員とかにまで自分の行動見られてそうでやたらなことできん…

55受験番号7742018/07/05(木) 20:15:39.93ID:8hED+bPg
人気は思ったより気楽だぞ。出世しようと思えば、繋がりは大事だけどな。

56受験番号7742018/07/05(木) 20:23:14.82ID:r7DIQH2v
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/sks/kotaku/H30_seiunsou_kanrininbosyu.htm
もしかして風呂トイレ共同の寮ってやつですかねこれは

57受験番号7742018/07/05(木) 21:11:34.95ID:C1BoAdgQ
そうだよ

58受験番号7742018/07/06(金) 02:17:53.48ID:lyX8312D
技術区分A受けてるひといないんか~
9時までドキドキなんやが

59受験番号7742018/07/06(金) 16:22:23.17ID:nB/3P71H
面接明日からスタートか

60受験番号7742018/07/06(金) 16:34:25.36ID:oPkB7yrl
今日からじゃなかったか

61受験番号7742018/07/06(金) 16:56:18.41ID:nB/3P71H
明日からじゃない?今日からなら多少なりとも面接こんなんだったって書き込みあるだろうし

62受験番号7742018/07/06(金) 18:58:03.25ID:otFvT3+M
面接ってワイシャツでいいのかな?
北海道の気候が分からん…

63受験番号7742018/07/06(金) 19:55:29.68ID:yj86633U
>>62
天気が悪ければスーツで丁度良い
2次試験の時は僕はスーツで行ったけど、クールビズでもOKて言われた
恐らく週末は天気崩れてる

64受験番号7742018/07/06(金) 22:55:09.80ID:kLe1WLsw
東京会場で 北海道に行ったことないし、行く気も更々ないけど、タダで本番の面接をさせてくれるから受けたと言うヤツいたけど、合格したのかな。

ワイはどこからも欲しいと言われるほどみの経歴や人間性や魅力に乏しいから、道庁で拾って欲しいなー
ワークバランス重視で一生懸命働くしさ。

65受験番号7742018/07/06(金) 22:59:34.51ID:oaFtm8OG
わお道民やけど東京出身の人が稚内に飛ばされたらすぐ辞めると思うわ道民ですら辛いのに

66受験番号7742018/07/06(金) 23:49:36.75ID:xyUiKSf3
東京の人、札幌圏ですらクソ田舎あるって理解してんのかな。

67受験番号7742018/07/07(土) 01:37:24.12ID:PhsHZFgK
道民(道央)で稚内や根室に行ったことないのに「北海道好きなんで大丈夫」とか行ってるガイジ多くて腹立つ
そういう自分の住んでる地域が北海道全てだと思い込んで終わってるような奴も沢山いるのが道庁

68受験番号7742018/07/07(土) 01:50:02.82ID:hXVK/hfi
夕張ですんだことねーやつが北海道かたんじゃねーよ
TSUTAYA、GEOなんかないんだぜ?

69受験番号7742018/07/07(土) 02:00:00.48ID:esHbeGYA
道央っていっても名寄とかいうド田舎もあるからそんな一括に言うなよ
ネット環境とセコマさえあれば俺はどこでもいいわ
まあ俺は道東のクソ田舎出身だが

70受験番号7742018/07/07(土) 02:03:21.64ID:B8cmN9oX
夕張とか札幌近いからヌルゲーだろ
檜山とかにしろよ

71受験番号7742018/07/07(土) 02:13:16.52ID:hXVK/hfi
>>70
檜山どこだよとおもってググったら
山のなかじゃねーかw
やべーよ

72受験番号7742018/07/07(土) 04:08:45.50ID:UY1WpE+s
住めば都と言ってだねぇ…。
なお、田舎振興局は仕事が楽だという特典があってだねぇ…。

73受験番号7742018/07/07(土) 06:45:35.83ID:9kQwuzDu
高速道路値下げして週末に札幌行きやすくしよう
どの部署行けばできるかな

74受験番号7742018/07/07(土) 08:35:25.95ID:1ToUXbLa
>>69

名寄は道北ではなく道央なの?

75受験番号7742018/07/07(土) 09:32:18.70ID:VjHOr+sq
今面接会場だけどやっぱ今日面接初日みたいだわ

76受験番号7742018/07/07(土) 09:41:01.02ID:MRJ41qKP
仕事楽っていうけど配置人員も少ないから一つあたりの仕事量は少なくてもやる幅が他より広すぎて

77受験番号7742018/07/07(土) 10:55:38.92ID:VjHOr+sq
面接待機場でブス二人がずっと喋っててうざい

78受験番号7742018/07/07(土) 11:26:25.53ID:L4I+uWkc
>>18
面接内容は概ね同じだけど三次の方が広く深く聞かれる
前職の経験をどう生かす?とか具体的には何できるの?とか、自分より若い世代に何を伝えれる?とか

回覧回ってたけど今日から面接か頑張って

ちなみに本庁は場所によるけど22時近くまで働くみたいよ

子供未来って場所はさらに激務らしいけども

79受験番号7742018/07/07(土) 11:57:06.65ID:dqXi4hfP
>>77
そういうのやめたら?

80受験番号7742018/07/07(土) 12:06:59.59ID:QQ+uMXxj
>>79
何が?本人か?ほんとにいたんだけど、ずっと笑いながら小さな声で話してるブス二人、気散るし非常識だろ、遊びに来てる訳じゃないんだし、前の張り紙にも静かにしろって書いてたし文盲かな

81受験番号7742018/07/07(土) 12:08:35.76ID:QQ+uMXxj
当たり前だが他に喋ってる奴なんかいなかったし

82受験番号7742018/07/07(土) 12:30:27.00ID:THiFaYnN
確かにずっと喋ってる女はいたな

83受験番号7742018/07/07(土) 12:39:35.08ID:bFgR9Pxj
俺が書いたと思われるからやめろ

84受験番号7742018/07/07(土) 12:42:24.86ID:UxGUxkYt
面接どんな感じでした?

85受験番号7742018/07/07(土) 13:01:36.03ID:fku1x+X9
>>84
私のところは少なくとも穏やかではありませんでした、圧迫と言われればそうかもしれません。
志望動機や何故公務員(道庁)を目指したのかを深く掘り下げてきました。
反応も二次の時のように笑って頷く感じではなく、真顔でふーんといった感じでした。

86受験番号7742018/07/07(土) 13:24:49.32ID:bgzgCXMh
前回みたいにグループ分けはされてるのかな

87受験番号7742018/07/07(土) 13:46:55.51ID:LpOVpbiW
>>80
すげー反応してくるな
まあ俺の言いたいことは、事実でも言わなくて良いことはあるだろってこと
わざわざ

88受験番号7742018/07/07(土) 13:48:58.78ID:yiuwUK0S
職務経歴書に書いた職歴がずれてる(3月→5月とか)ことに気づいたんだけど、これって
職歴証明書出すときに相違が出て内定取り消しになるかな?だれかわかりますか?
あと、倒産した会社からはどうやって証明書をもらったらいいんだろうか、、、、

89受験番号7742018/07/07(土) 13:54:25.10ID:4A+73JcG
ハロワが証明してくれそうな気がする

90受験番号7742018/07/07(土) 14:11:39.31ID:bgzgCXMh
>>88
ハロワ行って雇用保険の加入記録取りよせろ
職歴の書き間違いは、数カ月程度の誤差なら大して気にされないだろ
会社名を偽ってたり、あまりにも職歴を偽って書いてるとかなら話は別だけど

91受験番号7742018/07/07(土) 15:16:05.16ID:hbSi6jCV
圧迫なの?
第一志望じゃないから掘り下げられたら無理や(白目)

92受験番号7742018/07/07(土) 15:32:15.58ID:MGHNRUKI
緩めの面接した人いないのかなぁ…

93受験番号7742018/07/07(土) 16:05:32.98ID:ZYkj8rZP
全然圧迫じゃなかったよ
たぶん準備をおろそかにしてた人が根掘り葉掘り聞かれてそう思ってるだけなのでは

94受験番号7742018/07/07(土) 16:15:23.78ID:ioRzRKZf
A~Dまであるから中には圧迫もあるかもだろ、たまたま君んとこは良かっただけってことじゃないの?

95受験番号7742018/07/07(土) 16:24:09.80ID:h46iCGXE
面接のことは後の人有利になるから話すのやめようぜ

96受験番号7742018/07/07(土) 16:24:40.87ID:DTIN1oJz
>>93
4つの班によって違いがある訳だし
憶測で他人の事を準備を疎かにしてたとか言うのはどうかと、圧迫であっても高評価されることもあるしね
俺は圧迫ではなかったけどな

97受験番号7742018/07/07(土) 16:34:30.09ID:ioRzRKZf
つーか、圧迫かどうかなんてその人の主観によるところも大きいだろ、民間と併願してる人とかは何とも思わないとかありそうだし

98受験番号7742018/07/07(土) 16:35:58.04ID:1CIP2mhZ
2次試験の面接と比較した印象、お願いしますm(._.)m

99受験番号7742018/07/07(土) 17:19:18.82ID:AI3/rxT4
民間就活経験してた人なら優しすぎて驚くレベルだよ。

100受験番号7742018/07/07(土) 17:31:13.54ID:bgzgCXMh
>>98
さすがに聞かれる内容はなんでそう思ったのかをより深く聞いてくる
あとはその人次第

101受験番号7742018/07/07(土) 17:31:56.34ID:bzsFq1Em
>>96
それもそうだね、ごめん

102受験番号7742018/07/07(土) 17:32:10.08ID:bgzgCXMh
>>99
これ
民間よりもずっと丁寧に紳士に聞いてくるわ

103受験番号7742018/07/07(土) 17:50:26.31ID:jCDe7LBq
圧迫されて泣いたよ

104受験番号7742018/07/07(土) 18:30:23.67ID:hbSi6jCV
最終の発表って8月?

105受験番号7742018/07/07(土) 20:56:46.13ID:po0x3VeC
圧迫されんかったわ 逆に普通すぎて不安やわ

106受験番号7742018/07/07(土) 21:21:23.46ID:0XxiZzvG
C班でした
圧迫もされなかったし、変な事も聞かれなかった

予備校からは道庁の面接官は変わっていると聞いていたけど、二次も三次も普通でした

でも受付官は社会に出してはいけない感じの人でした

107受験番号7742018/07/07(土) 21:33:19.21ID:ZGodN/rk
逆質問の時間はありましたか?

108受験番号7742018/07/07(土) 21:41:32.91ID:3QsQDoC0
>>88
あとあと、書き込んだのは私ですといっているようなもんだなあ

109受験番号7742018/07/07(土) 21:48:13.91ID:eBU0gq1a
二次より長かった?

110受験番号7742018/07/07(土) 21:51:08.20ID:9kQwuzDu
発表まで期間長いよー早く教えてくれ

111受験番号7742018/07/08(日) 00:04:16.80ID:Z078j0jJ
集合から面接終わるまでどれくらい時間かかりました?

112受験番号7742018/07/08(日) 15:58:39.80ID:SYWH0YO4
最終面接、集まる人数少ないから下手なこと書いたら特定されるよ。

113受験番号7742018/07/08(日) 17:16:16.60ID:K7leldgV
こんなショボいこというのに構わずどんどん語ってくださいね♡

114受験番号7742018/07/08(日) 18:08:35.79ID:k2x5JbW5
集まる人数が少ないって、、
最終合格者300~400くらいだった気がするんだが

115受験番号7742018/07/08(日) 18:09:41.23ID:JiFrCmEG

116受験番号7742018/07/08(日) 18:39:37.40ID:sF7mBW8Y
>>115
同じこと思ってる人いてワロタ

117受験番号7742018/07/08(日) 18:42:13.02ID:SYWH0YO4
違うわ、最終的な合格者の話ではなく1日の面接で1部屋に15人少しくらいしか収容されないから変なこと言ったら誰かわかるかもよって話。

118受験番号7742018/07/08(日) 18:46:19.94ID:SYWH0YO4
>>117
15人は少し盛ったわ

119受験番号7742018/07/08(日) 18:50:12.66ID:sF7mBW8Y
>>118
それは確かに言えてるかも…
質問も人によって違うかもだしね

120受験番号7742018/07/08(日) 19:06:23.11ID:XcgSPm+g
>>116
おれも同じこと考えてたw
セコイやつって

121受験番号7742018/07/08(日) 19:43:13.78ID:SjDKtvh5
べた褒めされたんだけどこれは落ちたかな

122受験番号7742018/07/08(日) 20:10:46.28ID:3ZdNZOPP
>>121
いいな~~俺もベタ褒めされてみたい
一度もねえよ

123受験番号7742018/07/08(日) 20:18:33.16ID:Ni24oh8G
俺もその経歴は道にぴったりですね、頑張ってくださいって言われた。
みんなベタ褒めされてんのかね。

124受験番号7742018/07/08(日) 21:56:56.59ID:ekdCkUe6
いいなーーおれも言われてみたい 合格間違いなしや(アゲイン

125受験番号7742018/07/08(日) 22:09:53.33ID:H/UKxgZi
多分、ベタ褒めされて気が抜けてボロが出るのを試してるのではないかな?
ただ経歴が道にぴったりって言われたのはもう勝ち組。

126受験番号7742018/07/08(日) 23:26:56.07ID:Myb4lnkU
ぴったりの経歴ってどんなんやろ

127受験番号7742018/07/09(月) 08:47:08.71ID:5rTmM0/w
大学ではロシア語専攻
酪農と農業と除雪作業員のアルバイト経験あり
東京都庁で働いていた経験を活かし地元に貢献したいと思い転職を考えた

みたいな

128受験番号7742018/07/09(月) 09:04:13.58ID:RSVUIZY5
123だけど、特定こわいのでぼかしながら言うと色々な事情あって大学在学しながら僻地転々として社会活動してた感じ。

129受験番号7742018/07/09(月) 09:21:50.41ID:bED0D2yC
確かにぴったりだ(´・ω・`)

130受験番号7742018/07/09(月) 10:14:56.96ID:FMXSuwMO
それは強いなあ
上位合格だと初任地を選ばせてくれるらしいね

131受験番号7742018/07/09(月) 11:38:15.87ID:gBaJ8TEv
おれなんかご当地らーぬんの研究しかできんもんな~

132受験番号7742018/07/09(月) 11:48:17.44ID:z8yt7SJ1
三次の合格発表日ってどこに書いてあるの?

133受験番号7742018/07/09(月) 12:08:19.80ID:UIlpO80Q
>>128
似た経歴で、すでに面接した人数なんて、ごく僅かなんだろうから、注意しなきゃダメよ

134受験番号7742018/07/09(月) 14:15:19.32ID:5rTmM0/w
ちょっと書き込んだくらいなら落とされはしないでしょ
ネラーじゃん(笑)って思われるけど

135受験番号7742018/07/09(月) 15:27:09.54ID:7aPLAhWc
面接官さーんwwwww見てるぅ~???www

136受験番号7742018/07/09(月) 16:23:47.20ID:QxhmuD53
数百人のなかから特定しようとするほど暇じゃないだろ

137受験番号7742018/07/09(月) 17:40:35.13ID:FU0y6vmY
三次の合格発表って何日?
教えてください受けた人。

138受験番号7742018/07/09(月) 17:46:48.20ID:pzBfOttZ
8月8日だよー

139受験番号7742018/07/09(月) 17:52:44.77ID:KCSMOLXa
>>138
どこに書いてあったの?

140受験番号7742018/07/09(月) 18:01:06.25ID:YQeDLn/9
面接会場に決まってるでしょ…

141受験番号7742018/07/09(月) 18:24:00.00ID:avXDzzkY
明らかにやばいコメントしてなきゃ大丈夫やろ

142受験番号7742018/07/09(月) 19:12:00.46ID:pzBfOttZ
>>139
待機室の前に貼ってあったよ。
でも日付の告知だけで時刻や方法は書かれてなかったなぁ。

143受験番号7742018/07/09(月) 19:20:48.07ID:pzBfOttZ
>>139
合格者のみ郵送ってかいてあったわ。

144受験番号7742018/07/09(月) 19:41:39.99ID:I9Xrmf0a
表現の自由に規制かけようとするやつは来なくてよい。邪魔

145受験番号7742018/07/09(月) 20:50:56.84ID:5rTmM0/w
初任地どこがいいか聞かれたけどちゃんと考えとけばよかったな
石狩だと露骨すぎるしなぁ

146受験番号7742018/07/09(月) 22:04:56.30ID:upUWwLIO
欠席してる人って結構いた?

147受験番号7742018/07/09(月) 22:18:00.34ID:eilTTcp1
面接時間みんな何分くらいだった?

148受験番号7742018/07/10(火) 11:10:24.39ID:XwpU1hLE
3分くらいかな
ちょうどカップラーメンができた

149受験番号7742018/07/10(火) 12:06:07.26ID:Mc0/0dxV
面白いと思って書き込んでるところが笑える

150受験番号7742018/07/10(火) 14:51:46.58ID:4JHrFC9t
寒すぎて…

151受験番号7742018/07/10(火) 15:17:51.68ID:8vZKuiQx
約20分だな

152受験番号7742018/07/10(火) 15:25:40.19ID:VpmFazVB
去年から比較して落ちるのは150~200くらいかな、その内どれくらいがフェードアウト勢かどうか

153受験番号7742018/07/10(火) 15:30:19.28ID:wyV57QVd
前に書いてる人いたけど道外組は3次でフェードアウトしてる人が多そう

154受験番号7742018/07/10(火) 15:39:56.12ID:8vZKuiQx
約20分だな

155受験番号7742018/07/10(火) 15:45:52.73ID:7rxkGqO4
めっちゃかわいい子いたな

156受験番号7742018/07/10(火) 16:09:06.50ID:XwpU1hLE
ちなみにその場で合格ですって言われたよ
勤務地希望も聞かれた
聞かれなかったやつは落ちてるかもな

157受験番号7742018/07/10(火) 16:18:01.83ID:8xRbHQ+y
>>156

ちなみにどこの班でした?

158受験番号7742018/07/10(火) 16:46:24.88ID:xycSZrr5
荒らしだから触れんな

159受験番号7742018/07/10(火) 18:18:44.00ID:XwpU1hLE
荒らしだと思いたいなら思えば?wwwww
残念だねー君

160受験番号7742018/07/10(火) 18:28:37.46ID:I2JPwhCd
道の面接程度でネットでイキって周り煽るのは荒らしやしスルー安定ですよ。
本当に道の1次や2次試験受かってるかも怪しいし道のスレでしかイキれないってことは他の試験もあんまり上手くいってない人なんでしょ。

161受験番号7742018/07/10(火) 18:31:35.30ID:xycSZrr5
ほらな、カップラーメンが3分だとか訳の分からないこと書き込む奴がマトモなわけがない

162受験番号7742018/07/10(火) 19:34:02.46ID:mI3Ggv+p
2分30秒が一番旨いもんな

163受験番号7742018/07/10(火) 19:43:24.70ID:8vIq0OMs
え?2分45秒だろ?

164受験番号7742018/07/10(火) 19:46:06.16ID:8xRbHQ+y
皆さんは面接はどうだった?

自己PRでも志望動機でもなく、ある社会問題について突っ込まれて聞かれてうまく返せなかったから落ちたかも。

165受験番号7742018/07/10(火) 20:00:35.74ID:cj2MYW6T
しょーもな


俺は4分

166受験番号7742018/07/10(火) 20:09:13.48ID:0BmA9In0
硬めが好きなわいは2分

167受験番号7742018/07/10(火) 20:31:16.08ID:lj5WJXEA
>>164
それESの内容に関連することだったの?

168受験番号7742018/07/10(火) 20:34:16.67ID:8xRbHQ+y
>>167

具体的に言えば、「趣味」に書いたことと関連するネタだったんだよ。

169受験番号7742018/07/10(火) 20:35:25.01ID:lj5WJXEA
>>168
あー、だいたい察したわ。なるほど。

170受験番号7742018/07/10(火) 20:47:36.24ID:a2eWqcBl
鉄道好きとか?

171受験番号7742018/07/10(火) 20:54:57.13ID:8xRbHQ+y
そうだよ。「JR北海道の路線の存続と廃止」についてのテーマで突っ込まれた。

172受験番号7742018/07/10(火) 21:12:10.18ID:wyV57QVd
2次と3次ではやっぱり雰囲気違いました?
2次は面談みたいな感じでしたが

173受験番号7742018/07/10(火) 21:13:32.99ID:SCsyfqMS
今回は一次面接じゃ触れもしなかったESについて突っ込まれた
面接官の反応もイマイチな感じだったしすごい心配だ

174受験番号7742018/07/10(火) 21:15:23.27ID:7rxkGqO4
私もかなり突っ込まれました

175受験番号7742018/07/10(火) 21:38:56.39ID:8xRbHQ+y
>>172

俺も2次は完全に雑談みたいな感じ。

3次は途中まではES通りの趣味や特技、転居についてなどを聞かれ、雑談風に進んだが、3人目の面接官の質問タイムの途中からいきなり雰囲気が変わり、自分の意見に対して面接官が反論するような形の面接に。

雰囲気の変化にびっくりしたよ。

176受験番号7742018/07/10(火) 21:49:25.29ID:MThbKg1G
>>175
最終面接は真ん中に座ってる人が一番偉い(管理職級)だからね、その人にしっかり物言えるかが勝負
その人次第で決まる

177受験番号7742018/07/10(火) 21:56:00.77ID:ebsQg3iy
>>175
確かにそんな感じだった。三次だからオール雑談というわけにもいかないよね。自分のスキルや経歴が本当に通用すると思うかなんて聞かれなかった?

178受験番号7742018/07/10(火) 22:05:27.61ID:8xRbHQ+y
>>177

そういう質問はなかった。

自分がJR北海道の路線問題で「路線廃止はやむを得ない」という立場で意見すると、それに対して反論がきて、その反論に対してまた意見を述べてという感じで続いた。

179受験番号7742018/07/10(火) 22:14:09.85ID:p0DHzEwx
雑談で振ってくれたどうでもいい世間話が明らかに間違っていたが特に指摘せず、作り笑顔で話をあわせた。
具体的には言えないが、わざとで反応を試しているのなら諦めもつくが、
ほんとにそう思っていたのなら、迷惑な話だ。両隣の二人も気づいていたようだが、指摘してやってくれよ。

180受験番号7742018/07/10(火) 22:14:38.40ID:ebsQg3iy
>>178
そうか。一点に絞った質疑だな。最後までこちらの説得力を試すみたいな?

181受験番号7742018/07/10(火) 22:21:12.96ID:WOi2DIN3
>>178
北海道の政策的な立場として路線廃止は反対だからそれは少し反感を買ったのかもしれないね

182受験番号7742018/07/10(火) 22:27:24.77ID:8xRbHQ+y
>>181

多分そうだと思う。JR北海道側の主張を言ってしまった。

最後の最後でやらかしてしまった。大量減点間違いなしで落ちたと思う。

183受験番号7742018/07/10(火) 23:10:09.94ID:DY5eCFAq
僕は150年事業の効果的なPR手法についての意見を聞かれました。
最後の面接官で雰囲気がガラッと変わり圧迫系になりました。ちなみにB班です。

でも道庁お家芸の態度が悪さとか変な質問は皆無でしたよ。

184受験番号7742018/07/11(水) 07:50:49.34ID:6i4FkDqs
Bだけど150年事業深掘りされた。
ちな昨日

185受験番号7742018/07/11(水) 09:16:43.86ID:C+v4fhP2
詳しい質問内容についてここに書かないほうがいいのでは?
後の人たちが対策立てて面接に臨めるようになる、それは不公平。

186受験番号7742018/07/11(水) 09:20:02.72ID:n53Cl2QE
仮に受かったとして寮には入りたくないなぁ

187受験番号7742018/07/11(水) 09:23:42.71ID:N85bzukd
>>185
ほんとそれ

188受験番号7742018/07/11(水) 09:54:23.59ID:IJsiKf4Z
ここ受けてる人でこっぱん受かった人はそっち行くんか?

189受験番号7742018/07/11(水) 09:58:40.35ID:4Eqds195
官庁訪問の結果次第みたいなとこある

190受験番号7742018/07/11(水) 10:07:26.00ID:IJsiKf4Z
>>189
頭良さそう
地区は北海道?

191受験番号7742018/07/11(水) 10:20:27.89ID:gh/NsExQ
>>190
せやでー、札幌も受かったけど市役所に興味ないから札幌はいかない。

192受験番号7742018/07/11(水) 10:21:09.17ID:gh/NsExQ
>>191
>>191
ID変わったけど189ね

193受験番号7742018/07/11(水) 10:29:53.52ID:gT3FqfvV
>>184
勉強したつもりでも自分は浅いなとおもった。そこにウエイトかかったでしょ?

194受験番号7742018/07/11(水) 10:36:26.37ID:jeNdaO3I
150年事業聞かれたってESに書いたとかで聞かれたの?何の脈絡もなく聞かれたの?

195受験番号7742018/07/11(水) 12:18:11.98ID:EFz1TrD0
道の50代男性職員 飲酒運転で検挙 悪天候の呼び出しで職場に向かう途中 北海道八雲町
https://uhb.jp/news/?id=5136


196受験番号7742018/07/11(水) 13:05:34.05ID:qJc0+Dir
何にも深掘りなんてされなかったぞ
むしろ2次より和やかだった
雑談みたいなかんじ

197受験番号7742018/07/11(水) 13:14:00.21ID:n53Cl2QE
雑談が落とす気無いからなのか気持ち良く帰ってもらうためなのかが問題だなぁ
微妙な人は深堀りして決めるみたいな噂を聞いたことある

198受験番号7742018/07/11(水) 13:40:44.06ID:rYqhTW2g
私は雑談希望してたけどボーダー以下なのか、事業のなかで果たせそうな役割とかかなり突っ込まれた。私だけかな

199受験番号7742018/07/11(水) 14:26:12.43ID:tYBhmvQR
エントリーシートがわかりやすいかどうかで態度変わるのかもしれんね

200受験番号7742018/07/11(水) 14:35:54.28ID:T/RtagW4
もちろんの事ながら、エントリーシートの内容も評価対象になるのだろうか?

201受験番号7742018/07/11(水) 14:42:37.41ID:msOSW1Uy
なるでしょうね
ただあのエントリーシートじゃよっぽど変わった経歴とか経験がない限り大差ないよ
最終的に面接で決まる

202受験番号7742018/07/11(水) 14:43:49.19ID:YqFfaU9T
結論: 終わったことを考えるのは無駄

203受験番号7742018/07/11(水) 15:06:07.84ID:KcFDwBnz
エントリーシートに説得力があれば普通に確認されて終わるかもね。どこかちぐはぐだとか内容が薄いと突っ込みもはいるもんな

204受験番号7742018/07/11(水) 15:12:40.33ID:KcFDwBnz
>>198
それおれも

205受験番号7742018/07/11(水) 15:13:34.64ID:etsXHPwk
エントリーシートなんか大して読まないって予備校の面接担当言ってたけどな、一々全部読んでたら時間足りないし

206受験番号7742018/07/11(水) 15:45:41.56ID:Whf5O2+k
>>182
私もJR北海道について聞かれました
唐突だったのであなたと同じようにJR側の意見を言ってしまいました(実際そうだと思うし)
やっぱり落ちますかね

207受験番号7742018/07/11(水) 16:11:24.15ID:WjqdeEg6
>>206

しっかり最後まで意見を言えましたか?

それとも詳しく突っ込まれてやられましたか?

208受験番号7742018/07/11(水) 16:18:27.26ID:KcFDwBnz
>>206
とは限らないよ。論理的か、一貫性があるかを試されてると思うから。考えてることは個人としてのものであって組織に入れば否が応でも政策にそくして職務にあたらなきゃならないから、そこは分けて判断されると思う。

209受験番号7742018/07/11(水) 16:25:04.98ID:tYBhmvQR
道の面接官って面接官としての研修ほとんどないらしいね、だから全体で差が出てくるんだと思う。

210受験番号7742018/07/11(水) 16:29:59.77ID:qy4cn0cj
最初から合格させようとしてる人には甘めなのか

211受験番号7742018/07/11(水) 16:41:02.76ID:fEiLWDKi
とことん深掘りだったよ
これぞ3次みたいな

212受験番号7742018/07/11(水) 17:21:42.40ID:qvKprR4M
>>209
応募者数に対して人事担当が圧倒的に足りないからな
どうしても現場の手を借りなきゃ無理なんだろう

213受験番号7742018/07/11(水) 17:32:02.32ID:Aylvup95
自分は和やかでもなく圧迫でもなく普通だったな

214受験番号7742018/07/11(水) 17:35:25.84ID:cp5etZ+d
俺は和やかだった
ただ左右に座ってる人の質問が長くて一番偉いと思われる真ん中の人の質問時間が殆ど無かったのが不安

215受験番号7742018/07/11(水) 19:23:05.59ID:bq7LeP08
多分214と同じ面接部屋だったんじゃないかなと思うけど、聞かれることも雰囲気も穏やかだったよ
手応えは微妙だけどね

216受験番号7742018/07/11(水) 21:02:31.28ID:Whf5O2+k
>>207
一応意見は言いましたが、月並みな学生を越えませんねあの受け答えは…
二三回の問答の後次の話題に移りました

>>208
そうですね、仕事と主義は分けて考えるものとの心得はあるので受かっておいてほしい所です

217受験番号7742018/07/11(水) 21:23:14.90ID:wwDi6LAv
というか、実際3次面接に去年落ちてしまった人がどういう面接だったのか聞きたい。

今さらではあるが。

218受験番号7742018/07/11(水) 21:23:37.62ID:wwDi6LAv
間違えた、3次試験だった。

219受験番号7742018/07/12(木) 08:20:14.78ID:Nu7ZALBt
>>217
最終面接で落ちたんだけど、自分の場合は面接官に某町との繋がりがあるから道庁受かっても某町受けて内定辞退するんじゃないかって詰め寄られて、それに上手く返せず爆死した。
面接官3人中1人が圧迫気味で、その人への対応が大きなウェイトを占めている気がする。

220受験番号7742018/07/12(木) 10:57:47.85ID:9UUymWG3
圧迫されて動揺して言いたいこと上手く言えんかった、退出の動作も雑になっちゃったし落ちたかも。みんなは頑張ってな。

221受験番号7742018/07/12(木) 11:01:07.00ID:Bkwex+CZ
圧迫された人に関しては、やはり「圧迫した人への対応」が重要というわけか。

確かに内定辞退するのではないかということに対して上手く返せなかったら、落ちる原因にはなるだろうな。

逆に最終面接で和やかだったという人がいたが、そういう人は全員合格しているのか?

222受験番号7742018/07/12(木) 11:52:43.01ID:dQPzFvOi
圧迫されたのはボーダー民なのか
当たった面接官次第なのか

223受験番号7742018/07/12(木) 12:18:49.57ID:dE0WEtnD
面接官次第の様な気はするけどなあ
多分俺は点数ボーダーくらいだと思うけど、二次穏やか、三次深堀りだったし

224受験番号7742018/07/12(木) 12:19:39.18ID:dE0WEtnD
予備校で聞いてたら二次でも深堀りされた奴いたし

225受験番号7742018/07/12(木) 12:44:35.20ID:sWLnV7d+
圧迫は総じて落ちるよ

226受験番号7742018/07/12(木) 13:22:25.74ID:mfa2BJhs
面接いつまでやってんだろ
確か面接人数合わせて、1日あたり85人くらいだろ?

227受験番号7742018/07/12(木) 13:41:27.90ID:Bkwex+CZ
>>225

誰情報?

228受験番号7742018/07/12(木) 13:55:14.05ID:Rai7QjBy
>>227
構うな、嘘に決まってんだろ

229受験番号7742018/07/12(木) 14:00:41.81ID:sWLnV7d+
>>227
人事から聞いた
落とすやつは圧迫して答えなくして落ちても仕方ない状況作るって

230受験番号7742018/07/12(木) 14:29:56.94ID:5ogkRW86
そういえば、終わった方で質問ですが、どれくらい欠席者はいましたか?

231受験番号7742018/07/12(木) 14:47:12.52ID:II/T3uNR
圧迫なんて受験者がどう感じるかでしょ。
面接官はそのつもりでなくとも
掘り下げや、経歴の痛いところをつかれただけで圧迫と言うやつもいるからな。
今はボイスレコーダーで録音するやつもいるくらいだから、面接官も露骨な圧迫はしないと思うけど。

232受験番号7742018/07/12(木) 15:26:39.48ID:Uvc6cuN/
新千歳ついたぜ
1年ぶりぐらいや

233受験番号7742018/07/12(木) 15:46:42.67ID:Rai7QjBy
前の方に張り出されてる紙と二次合格発表者の紙比べりゃ辞退者わかると思う、番号順だし

234受験番号7742018/07/12(木) 15:51:21.79ID:K/BwT9Kb
その長所全くうちで役立ちませんよとかっていう反論されまくるのが圧迫であって、志望理由の突っ込みとか全く圧迫のうちに入らんよ

235受験番号7742018/07/12(木) 16:01:53.13ID:y7d8C1v0
わかりました言って次の質問入られるより突っ込んでくれた方が手応えあっていいでしょ
大したこと言わずに終わって不安なんだが

236受験番号7742018/07/12(木) 16:45:19.37ID:3yKh3yta
グダグダ言っててもしょうがないから受け終わったやつはとりあえず腹括って待てや

237受験番号7742018/07/12(木) 16:46:51.32ID:G0l88Ttg
それ言ったらそもそもこのスレいらないよね

238受験番号7742018/07/12(木) 17:11:24.04ID:rjxk3tg9
俺もだけどとりあえず手応えないやつ多そうで安心したわ。
他に試験ある人は切り替えていきましょ

239受験番号7742018/07/12(木) 17:37:33.06ID:fF6FtkqQ
親の離婚について突っ込まれて、あなたが離婚の原因になったんでしょとか言われてさすがに心にきた。

240受験番号7742018/07/12(木) 17:43:08.39ID:gSJqqvz6
俺は妹がいるって言ったら妹はかわいいか聞かれた

241受験番号7742018/07/12(木) 17:47:06.12ID:Uanxlg7a
>>239
それほんとだとしたら訴えたほうがええやろ
いくら面接官だからって言っていいことと悪いことくらいあるやろ

242受験番号7742018/07/12(木) 18:33:45.17ID:JzwJQj7S
さすがにそれは酷すぎるな…
圧迫とか関係なく人間として終わってる

243受験番号7742018/07/12(木) 18:57:07.29ID:ZsBiDG6P
まあ嘘松でしょう

244受験番号7742018/07/12(木) 19:24:54.39ID:qWxElZ7I
現職の新人だが、技師は修羅だからやめとけ
今日も死んだ目で残業だぞ

245受験番号7742018/07/12(木) 21:49:28.98ID:A7SjbTsf
>244
部署による。うちは毎日定時。

246受験番号7742018/07/12(木) 22:47:14.07ID:qINO57MH
ここに問題もなく、入ってほしい人材がいるとすると面接官はあえて圧迫とか引き気味の態度をとるだろうか。いやしない。余裕で合格点にとどいてる人には普通の確認をすれば足りる。おれ最近そう思うようになった

247受験番号7742018/07/13(金) 00:11:48.02ID:jHU1MEnC
どういう風に圧迫気味か穏やかか分けてるんだろうか
部屋ごとに分けてるのかそこまでの成績で分けてるのか
ランダムってことは流石にないかな

248受験番号7742018/07/13(金) 00:20:49.80ID:ESocdjwj
多分部屋で変わるんだと思う

249受験番号7742018/07/13(金) 00:49:02.99ID:+clqRJmP
俺も部屋で変わると思う。

>>216

覚えているならば教えてほしいのだけど、B班だった?

250受験番号7742018/07/13(金) 08:19:28.09ID:w3a25Bb5
合否決定まで先長いなー

251受験番号7742018/07/13(金) 08:22:45.24ID:4dItAJ3L
>>249
A

252受験番号7742018/07/13(金) 10:50:17.62ID:CRlLCtte
政策論議が始まると思ったらメチャクチャ緩かったぞ
あれで落ちたらわけわからん。

253受験番号7742018/07/13(金) 11:03:35.08ID:pBJBDS5/
ええなー受かる前提だったんかな。議論する予定で行ったからこそ、ある程度落ち着いて面接受けられたんじゃないか、おつかれ

254受験番号7742018/07/13(金) 11:34:29.12ID:hcQ1uatz
>>252
ちなみに何班だった?

255受験番号7742018/07/13(金) 12:31:26.41ID:7uW3uJmc
予備校で去年圧迫されて終わった後ボロ泣きだった先輩いたけど受かってたよ。

256受験番号7742018/07/13(金) 12:34:22.29ID:pHFa9bnU
A班だったが終始穏やかだった
かといって雑談だけで終わるわけでもなく、仕事した場合などの話もこちらがしっかり話せるように質問等振ってもらえて丁寧な面接だったよ

政策とかについては全く訊かれなかったな

257受験番号7742018/07/13(金) 12:50:51.01ID:gW8aIWb9
>>254
A班。面接官が神だったよ。緊張をほぐすような面接をしてくれたよ。

258受験番号7742018/07/13(金) 13:25:49.49ID:EPqNQXRC
俺は去年の最終落ち組。
去年は面接官が最初、雑談でほぐしてくれて、適度なESの質問と雑談に、明るく元気に答えた。
終始穏やかで、面接官も丁寧で逆に自信あったが、結果はOUT。開示しても余裕で落ちてた。
省庁や他の自治体3つほど合格したが、道庁が一番手応えがあった。

259受験番号7742018/07/13(金) 13:28:34.70ID:K0VpF7yi
258で駄目なら一体何が基準なんだ!?

>>258

去年受けた時は新卒?既卒?

260受験番号7742018/07/13(金) 13:55:39.15ID:EPqNQXRC
新卒。開示結果では、筆記も1次面接もかなり上位だったけど、
気づかないだけで、なにかがまずかったんだろうなあ。
面接官同士顔を見合わせながら笑顔でうなずいてくれてたし、変に気もっちゃたよ。
チャックでも開けてたか?

他のところは同じこと言って、突っ込まれてアウアウでとなったけど、受かってた。
道庁の面接官の印象も良かったし、こっちの仕事も面白いので、結果的には良かったと思っている。

261受験番号7742018/07/13(金) 13:56:34.22ID:d2Ywhx75
確かにA班はやりやすかったけど、やっぱり不安

262受験番号7742018/07/13(金) 14:00:09.40ID:EIgvxn4i
>>260
受けた時の第一志望って道庁だったの?

263受験番号7742018/07/13(金) 14:08:22.14ID:v0EDoOta
今日は受験番号的に道外組の日でしたね。
二次と変わらず、圧迫もなく150年事業やJRも聞かれませんでした。
道外組には、政策など突っ込んだことは聞いてこないのでしょうか?道外組で聞かれた人いますか?

264受験番号7742018/07/13(金) 16:48:12.64ID:T7RGffqH
CD班はどうだったの?

265受験番号7742018/07/13(金) 17:20:10.74ID:6+XNgKn/
>>258
熱意が足りなかったとか?

266受験番号7742018/07/13(金) 17:32:42.44ID:3H3BNqy6
B班だった友達3人くらいと内容確認したら全員圧迫されてた。

267受験番号7742018/07/13(金) 17:43:13.65ID:G8Dp9OHk
>>266

もちろん真ん中の方ですよね?

268受験番号7742018/07/13(金) 17:53:16.90ID:FoPq5Ih8
圧迫、圧迫言ってる人いるけど抽象的な事しか言ってないんじゃ、、

269受験番号7742018/07/13(金) 17:57:53.94ID:X1iqoSl3
まあ圧迫とまでは行かないかもしれんけど多くの人は3人目の真ん中の面接官から急に態度が厳しくなったことは共通認識だし向こう側の方針とみて間違いないと思う。

270受験番号7742018/07/13(金) 18:04:08.17ID:OEWiadIl
B班の真ん中の人確かに突っ込んでくる感じあったけど、民間受けてたから特に何も感じなかった

271受験番号7742018/07/13(金) 18:56:25.30ID:9TTJe0Ww
A班だけど圧迫は無かった
他の班同様真ん中の人は1番偉い人っぽいね

272受験番号7742018/07/13(金) 19:01:54.99ID:QWSmSVz6
圧迫役真ん中じゃなかったぜ

273受験番号7742018/07/13(金) 19:03:35.43ID:KNyYyQjY
待つしかないんだが不安で不安で。本当に道庁しか受けてないが、明らかに疑われていたは

274受験番号7742018/07/13(金) 19:14:31.84ID:+clqRJmP
そういえば転校歴について詳しく聞かれたわ。

住んだ場所と期間を詳しく。札幌以外に道内4都市に暮らしていたから大変だった。

275受験番号7742018/07/13(金) 22:36:03.84ID:d2Ywhx75
>>274
俺も札幌含めて4都市を渡り歩いたんだけど、詳しく聞かれた

276受験番号7742018/07/13(金) 23:13:31.90ID:bXAAvpaJ
D班おらんのけ

277受験番号7742018/07/13(金) 23:20:29.88ID:hcQ1uatz
教育行政受けた人いない?

278受験番号7742018/07/13(金) 23:34:58.10ID:QIRiY5rh
>>277
おるよ。比較的普通じゃなかった?

279受験番号7742018/07/14(土) 01:35:48.74ID:NYZSOIFC
>>278
結構突っ込まれたけど圧迫ってほどじゃなかったな

280受験番号7742018/07/14(土) 07:48:56.16ID:sY7/b/5J
最終だし、つっこむわなそりゃ。
勤務地とかについて何も聞かれなかったんだけどこれは落ちたってことなのかなー自分の時はそんな雰囲気すらなかったから焦るわ

281受験番号7742018/07/14(土) 08:51:29.29ID:gqCSArpE
圧迫はまずいから、違う受験生に同じ質問を少々きつい言い方でした場合に、
圧迫と思い込んだ人とそう感じなかった人とでは、
ほぼ表情に差が出て、その後の面接の流れも変わるらしい

普段から目上や外部と接しているかどうか簡単に試す方法と民間の面接の講座でいってた

282受験番号7742018/07/14(土) 10:33:53.19ID:Ow8+qbTH
面接の練習で、面接官が同じ質問をして途中でトーンを変えただけなのに少数派だが圧迫と感じる奴、数人がいた。
あとで録画を見せたら共通して途中から瞬きの回数や黒目の泳ぎ方がが尋常でなく驚いていた。
最も、本人たちは平静を装っていたらしいのだが。目は口ほどにものをいう。

283受験番号7742018/07/14(土) 10:56:13.70ID:luFIAVAG
なるほどな、それで自滅した人が落ちるってことなら納得いくね、意外と多そう

284受験番号7742018/07/14(土) 11:00:15.26ID:W9tm7SiQ
圧迫面接の意味を理解できず、圧迫、圧迫とガセ情報を流している輩が多すぎ

285受験番号7742018/07/14(土) 11:28:23.78ID:32OcSJOR
面接官によって対応変わる場合があるって事実は確認できてるんだからガセと決めつけるのもどうなん?

286受験番号7742018/07/14(土) 12:13:33.74ID:aIQA9smn
面接受けるグループの違いで合格率に明らかな差が出てくるのはまずいだろうし、何らかの調整はあると思う。

287受験番号7742018/07/14(土) 12:36:20.25ID:e3iY012D
希望の配属先聞かれたけどなんて答えれば良かったんだろ

理由聞かれなかったから逆に怖い

288受験番号7742018/07/14(土) 12:42:16.03ID:+tZPyZnw
>>287

部署の配属?

289受験番号7742018/07/14(土) 12:50:12.24ID:e3iY012D
>>288
地域 道央とか

290受験番号7742018/07/14(土) 13:54:16.81ID:NYZSOIFC
希望の配属先聞かれなかったなぁ

291受験番号7742018/07/14(土) 16:55:23.35ID:3l41jtIm
札幌近郊がいいです!って試しに言ってみて欲しい

292受験番号7742018/07/14(土) 17:39:59.21ID:Ib5g7jcF
俺も初任地の希望聞かれんかったなあ

293受験番号7742018/07/14(土) 20:38:48.69ID:zql+BCGt
俺は聞かれた
けど関係あるかな?

294受験番号7742018/07/14(土) 20:40:37.87ID:6/fxLD20
去年受けたとき地元(札幌以外)っていったのに札幌になったぞ!

295受験番号7742018/07/14(土) 23:48:32.22ID:EZBcg+VV
>>230
1割位が欠席。
国際観光に興味あるとゆったらマイスてカジノについて深掘りされた。

296受験番号7742018/07/14(土) 23:51:27.93ID:EZBcg+VV
>>291
それをゆったらNGワードだろ。
自分は北海道の為に働けるなら勤務場所はどこでも良いですとゆった。合格したら辞退をちらつかせて札幌勤務にしてもらう予定。

297受験番号7742018/07/14(土) 23:58:49.34ID:gPsBkIkp
ゆったwwwwwwwww

298受験番号7742018/07/15(日) 00:51:36.89ID:SstSw7oh
わらた
そういういらねーやつがいても良いようたくさん合格させるだろうからな
きかねーと思うよ

299受験番号7742018/07/15(日) 01:05:36.60ID:42ZPpnvE
何処でもいいは正直どうよ

300受験番号7742018/07/15(日) 01:18:42.04ID:vKV35zTY
どこでも良いって答えは熱意は伝わるかもだけど、質問の意図としてはそこの勤務地で何がしたいかを聞きたい部分が大きいだろうからズレてる感

301受験番号7742018/07/15(日) 01:35:54.58ID:m3sU/urv
今年は310名程度合格させるのかな?

6割蹴るとの計算でいけば。

302受験番号7742018/07/15(日) 02:09:02.64ID:vKV35zTY
今年は道警と1次被ってなかった、去年140採用の391人合格の2つを考慮すると350人前後合格出すのではないかね

303受験番号7742018/07/15(日) 03:30:20.36ID:uz1TlslY
道外出身ですが、気になる部署や振興局聞かれました。
田舎の振興局を言ったら驚かれました。
部署配属は成績順なので、希望は通らないと思いますけど。

304受験番号7742018/07/15(日) 08:32:37.68ID:dMEuISdd
道庁関係に知り合いはいるかと聞かれた?
某有力道議員とか、はったりかませてもよかったか。
でも、配属先の調整なら内定後の調査でも十分可能と思うのだが。
さては、俺のしれないところで・・・って、そんな力のある知り合いいないけど。

305受験番号7742018/07/15(日) 09:10:09.04ID:XPyBOzTM
きつい掘り下げは問題ないけど「道庁だめならどうする」の質問はあとからジワっとくる

306受験番号7742018/07/15(日) 09:13:10.06ID:m3sU/urv
>>302

ということは、550名のうち、>>295の情報から1割くらいが道外受験・札幌市被りで欠席すると考えたら150名程度が今回の試験で落ちそうだな。

307受験番号7742018/07/15(日) 11:49:34.33ID:zoazKpsA
確かにここダメならどうするの質問は上位者にはないもんな。知り合いは面接官からマイナス系の質問多くて今年はダメだろといってた。他にもこういう感じだった人いる?

308受験番号7742018/07/15(日) 11:51:29.42ID:+9Rmp7fQ
おれもやってた活動とかについて否定的に解釈されて、そうじゃないんですよって弁明するのが大変だった。
突然脈絡のない社会問題について聞かれたりした。

309受験番号7742018/07/15(日) 12:06:27.86ID:we9k5Bvx
>>307
俺はそんなことはないと思うけどな
不安にさせる質問をして、表情や返答から精神の強さを見ようとしてるんじゃないか

310受験番号7742018/07/15(日) 12:06:43.93ID:we9k5Bvx
ちな言われてないけど

311受験番号7742018/07/15(日) 12:17:19.14ID:Kkc6pIL3
>>308
聞いた話しと似てる。あくまで知り合いの場合だけど、そんな大した活動してこなかったから期待されてないかもと。せめて一次の成績もっとよければなぁみたいなこと言ってた

312受験番号7742018/07/15(日) 12:51:18.16ID:hGtb4K9b
受かったところで誰も行かないだろ。

313受験番号7742018/07/15(日) 12:55:59.59ID:+9Rmp7fQ
辞退者増えてんのに面接で厳しくあたって印象悪くしても道の不利益にしかならない気がするんだよなあ

314受験番号7742018/07/15(日) 13:04:26.61ID:8S22L2N5
予備校のチューターは265プラマイ5合格とゆってた

315受験番号7742018/07/15(日) 13:08:19.66ID:+9Rmp7fQ
>>314
ちなみにどこ予備校?

316受験番号7742018/07/15(日) 13:37:45.67ID:y5TXk045
約20分だな

317受験番号7742018/07/15(日) 14:38:33.00ID:tPOMJaac
部署配属って成績順っていうソースはなんや?

318受験番号7742018/07/15(日) 14:53:13.08ID:VMIEz+DS
>>308

ちなみにグループは?

B?

319受験番号7742018/07/15(日) 15:01:41.18ID:WOgLMjDG
成績順ではない

320受験番号7742018/07/15(日) 15:17:51.16ID:9cjM9t2C
350くらいだろ最終的に通るの
募集が去年140から今年125だし

321受験番号7742018/07/15(日) 15:19:50.90ID:+9Rmp7fQ
>>318
B

322受験番号7742018/07/15(日) 16:17:07.34ID:FepfUQg5
成績が良い人から配属先選べたり札幌になるのはガチだと思う
元道職員がいってたで

323受験番号7742018/07/15(日) 16:21:05.53ID:0JL3Qatc
どうせ地方行かなきゃならんから若い内地方行っといたほうがよくないか? 
その後札幌のほうが良いわ

324受験番号7742018/07/15(日) 16:43:28.35ID:HSQ7lrXc
教育行政は皆同じ班なのかな?

325受験番号7742018/07/15(日) 16:57:58.88ID:SLiQxGBY
>>324
何班だった?

326受験番号7742018/07/15(日) 17:13:31.57ID:Kh8/CiN1
配属先の成績順については、道職員から聞きました。
本庁の人気の部署(総合政策部とか)→他の部署→振興局の順に、成績順に並べたリストが渡されて、そこから好きな人を選んでいくそうです。なので結局は成績順にいい部署へ流れていくということです。

327受験番号7742018/07/15(日) 17:17:40.08ID:pbnwYJpw
うそやろ…
震災なんてパズルやろ

328受験番号7742018/07/15(日) 17:37:10.02ID:HSQ7lrXc
>>325
G

329受験番号7742018/07/15(日) 17:39:49.29ID:SLiQxGBY
>>328
同じだ

330受験番号7742018/07/15(日) 17:53:21.79ID:XPyBOzTM
322と326な内容が相反する点で、道職員情報が全て正しいとは限らないことがわかった

331受験番号7742018/07/15(日) 17:57:12.16ID:ECWF+h9L
素人さんこんにちは 成績順にいいところへ これどんな組織でも常識

332受験番号7742018/07/15(日) 18:01:28.24ID:XPyBOzTM
まあ、役立たずでの転職のプロでもないからなあ

333受験番号7742018/07/15(日) 18:51:06.40ID:ECWF+h9L
322と326は同じこといってるよね

334受験番号7742018/07/15(日) 18:53:12.34ID:dNxFnjtW
一部を除いて完全ランダムだよ

335受験番号7742018/07/15(日) 18:59:35.65ID:X5hSCtqk
>>>333
アホか?
322→受験生が選ぶ
326→道が選ぶ

336受験番号7742018/07/15(日) 19:12:53.87ID:HSQ7lrXc
>>329
真ん中の面接官に何聞かれた?

337受験番号7742018/07/15(日) 19:16:35.80ID:eKOR3z8X
ダメージ受けてる人は落ち着かないんだろうな

338受験番号7742018/07/15(日) 19:23:02.25ID:42ZPpnvE
なんせ発表まで長過ぎる

339受験番号7742018/07/15(日) 19:30:57.65ID:FepfUQg5
326の方が正確かも
受験生は志望を事前に書くからその志望にそって選ばれやすいってことだと思う

340受験番号7742018/07/15(日) 19:43:24.38ID:zBxGDZ7I
なげえ

341受験番号7742018/07/15(日) 19:48:37.56ID:s9kSCCyN
殺すなら早く殺してくれとは思う
大丈夫だろうけどこれだけ長く待つとやっぱり不安になるわ

342受験番号7742018/07/15(日) 19:57:35.59ID:we9k5Bvx
もう全員の面接終わったのかな?

343受験番号7742018/07/15(日) 20:16:31.52ID:5EzrrpLm
田舎の振興局でも、新卒の北大卒ちょいちょい見掛けるが。しかし、北海学園卒とかでいきなり本庁はいるのかな。

344受験番号7742018/07/15(日) 21:57:57.56ID:+9Rmp7fQ
俺の先輩は北大とか樽商より学歴的には低いけどいきなり本庁勤務引いてたで

345受験番号7742018/07/15(日) 22:05:59.25ID:SstSw7oh
>>344
樽商より低いってことは学歴は関係ないってことやな
よほど人柄、試験の点数が良かったんだろう

346受験番号7742018/07/15(日) 22:08:06.78ID:SstSw7oh
いや自分で言ったけど学歴関係ないかどうか断定できないな
よほどっていっちゃってるし

347受験番号7742018/07/15(日) 22:12:51.98ID:+9Rmp7fQ
数年前の話やからよう知らんけどな

348受験番号7742018/07/15(日) 22:42:29.88ID:vTETezoe
若いうちは僻地飛ばされるけど30近くなったら札幌戻ってこれるってまじなの?

349受験番号7742018/07/15(日) 23:41:58.08ID:4o0S1nlL
ヘッドハンティングじゃあるまいしなんで受験生が部署を選ぶなんて解釈してんのか。上位の人から希望がかなえられる可能性が高いことを総じていってるのわかんない人っているだな

350受験番号7742018/07/15(日) 23:58:53.27ID:0JL3Qatc
>>326
確かに成績トップの先輩は総合政策学部にいるわ、超激務だけど

351受験番号7742018/07/15(日) 23:59:27.49ID:0JL3Qatc
>>350
✕学部
○部

352受験番号7742018/07/16(月) 00:01:08.90ID:YrSvb7hk
>>343
学園卒でも北星卒でも本庁行けるぞ
今は学閥はあんまないって先輩言ってた
あくまで最初の順位

353受験番号7742018/07/16(月) 00:05:35.45ID:lnVG22ma
リセット方式っていうことは三次試験の面接の席次で決まるってことなんかね。
あのガバガバ択一試験の得点もふくめてなんかね。
まあブラックボックスの部分だから考えても仕方ないんやけど。

354受験番号7742018/07/16(月) 00:06:36.54ID:lnVG22ma
>>353
配属先の話な

355受験番号7742018/07/16(月) 00:09:00.83ID:YrSvb7hk
最終順位は全部含めてだよ

356受験番号7742018/07/16(月) 00:17:27.37ID:p9UsdNFD
道庁にはどういう性格の人が多いんだろうね…

357受験番号7742018/07/16(月) 01:04:21.39ID:bKSCulus
まあ出世コースに乗るのは事実上北大卒だけどな

358受験番号7742018/07/16(月) 02:12:39.52ID:Oc94eOJb
>>349
ヘッドハンティング?
フリーエージェントの間違いじゃないかwww

359受験番号7742018/07/16(月) 03:07:33.11ID:clJcFD9s
字数だけはあっているから勘弁しれやれ。最近はその程度の集まりだし。

配属は、現職の人事が固まった後、欠員のところに新採を埋め込む。
その中で本庁の重要部署は、その激務に耐えうるような人(成績上位に多いが)が入れ込まれやすい。
だから成績最上位が振興局を希望しても叶うとは限らない。

360受験番号7742018/07/16(月) 03:08:50.33ID:xVThlurp
震災はパズル配置といったらなんどわかるのか

361受験番号7742018/07/16(月) 07:24:51.34ID:CPyXEjzP
普通の就職にフリーエージェントなんて言葉が飛び出してる

362受験番号7742018/07/16(月) 07:43:15.56ID:zUgrXOx/
パズルってのはのんきな話しだな

363受験番号7742018/07/16(月) 08:10:29.21ID:6wOf9yRc
もうあきらめよう。面接ボロボロだったし。ここを見ちゃってる段階でだめなんやが、見てしまう。はー

364受験番号7742018/07/16(月) 09:01:06.51ID:ACdhq23Z
発表までの長い期間、合格してもないのに将来をあーだこーだいえるのも、つかの間の幸せ

365受験番号7742018/07/16(月) 09:21:16.93ID:oyCgV1OI
警察行政だと一般行政より転勤範囲狭くて田舎行くことないってホント??

366受験番号7742018/07/16(月) 10:42:27.00ID:ACdhq23Z
パンフには警察行政職員の配置割合が本部40%、方面20%、警察署40%と書かれてる
警察署は69あり札幌市内に9あるが、
人数は少ないだろうけど羽幌、枝幸、士別、興部、本別など、道外民には馴染みの薄いのもある
転勤は2~5年とのこと

367受験番号7742018/07/16(月) 10:44:35.92ID:ACdhq23Z
ちなみに配置割合は新採でなく、現職ね

368受験番号7742018/07/16(月) 11:11:33.67ID:JOFXfjjk
>>357
煽るわけじゃないけど、難易度高い大学に入るだけあってちゃんと努力してきた人が絶対的に多いからね
ちな学園

369受験番号7742018/07/16(月) 15:16:01.74ID:3Iefvjkk
総合政策部が一番の花形でエース級の集まりと聞いた。次が総務部。総合振興局が格上で振興局は一枚下だって言われた。本当かは知らないが。

370受験番号7742018/07/16(月) 15:29:32.58ID:noeZyFj8
振興局は一つ当たりの仕事量は市町村数少ないからあまりないけど
人少ない分仕事の幅は広いから結局一人あたりの仕事量は変わらないよ

371受験番号7742018/07/16(月) 17:35:12.64ID:qdpxBqYr
出世部署かどうかは、部単位では判断しようがないやろ。一つの部にいくつ課あると思ってんの

372受験番号7742018/07/16(月) 17:45:56.89ID:7XQhPhLq
札幌以外で比較的札幌に行きやすい所がいいなぁ
余市・滝川・苫小牧くらいで

373受験番号7742018/07/16(月) 18:15:30.96ID:bdqyRBdR
出先機関しかないよ、その辺り

374受験番号7742018/07/16(月) 19:38:42.09ID:ldQHML78
>368
でも、人数多い分中間管理職にもいるので、有利だって、先輩言ってた。人事課にもいるし。国立でても生意気だったらいじめられるって。

375受験番号7742018/07/16(月) 19:50:04.84ID:YrSvb7hk
確か学園卒の副知事いたはず

376受験番号7742018/07/16(月) 21:21:56.16ID:JOFXfjjk
>>374
そりゃあ生意気な奴なんてどこでも生き残れないだろよ
首になる可能性が無い分仲良くやりたいんだがな

377受験番号7742018/07/16(月) 21:23:46.51ID:MeEzDR0o
ワイの大東文化大卒の副知事はおるんかなあ

378受験番号7742018/07/16(月) 22:49:46.97ID:YrSvb7hk
学園卒とかプライド無くて使いやすいって言われてるらしいね
仕事できるかとかは分からんけども

379受験番号7742018/07/16(月) 23:24:48.52ID:lnVG22ma
北大出てて道庁ってのは地元民の感覚だと札幌市とか国家落ちたんだろうなって思われるからなあ…

380受験番号7742018/07/17(火) 00:06:01.42ID:eCEb5whC
入った時点では、やっぱり北大卒と学園卒では差があるように感じる。伸び代とかは分からないから、一概に学園卒がダメとかでは無いんだけどな。

381受験番号7742018/07/17(火) 00:27:54.92ID:kv3ThxCU
北の早稲田のなにがあかんの?

382受験番号7742018/07/17(火) 00:32:42.94ID:GyoiWWP/
北の早稲田って久々に聞いたわ

383受験番号7742018/07/17(火) 09:01:22.56ID:BuIrYxvy
北の早稲田って呼び方が既に馬鹿にしてる

384受験番号7742018/07/17(火) 12:05:20.68ID:FqipSyF2
北の早稲田→学園
北の慶應→北星
北の東大→北大
北の一橋→樽商
北の東工大→室工
北の理科大→長万部

385受験番号7742018/07/17(火) 12:24:31.27ID:FqipSyF2
俺も圧迫まで行かないまでも、IR法についてどう考えるかとか選挙には行くかとか、何党に入れるかとか聞かれたわ。
何党に関しては怖いから濁したけども。

386受験番号7742018/07/17(火) 12:27:13.03ID:VrYYceUf
内部の人間だけど入った時点であるレベル以上なんだから学歴なんて気にしてないよ
逆に学歴高いのに使えない方が困るわ

387受験番号7742018/07/17(火) 12:34:23.14ID:RW83FUXi
道外なのでよく分からないのですが、学園や北星は偏差値高いのですか?北海道の中では比較的上位校なのですか?

388受験番号7742018/07/17(火) 12:35:31.23ID:VrYYceUf
>>387
北大
北海
北星
医療大
かな?学部によって偏差値違うけども

389受験番号7742018/07/17(火) 12:35:52.19ID:VrYYceUf
あと藤の英語も高いか

390受験番号7742018/07/17(火) 12:38:47.09ID:ngHhYnSR
偏差値はニッコマ下位から大東亜上位くらい、多分看板学部の学園の法と北星の英文はギリニッコマくらい
北海道は終わってる私大ばっかだからその2つが文系私大ではツートップ、

391受験番号7742018/07/17(火) 16:39:27.92ID:HEu4MzJl
学園ならまだしも北星は完璧F欄やろ、大東亜より下だと思うぞ。

392受験番号7742018/07/17(火) 16:45:05.34ID:O+bQ0St+
北の早稲田ってかっこええやんけ

393受験番号7742018/07/17(火) 16:52:05.66ID:jTCGrfvy
北海学園も北星学園も大して変わらなくね
どっちも受けたこともないからわからんけど

394受験番号7742018/07/17(火) 16:52:47.03ID:GyoiWWP/
学歴スレっぽくなるからやめようぜ
道庁受かってますように(`・ω・´)

395受験番号7742018/07/17(火) 16:52:58.77ID:O+bQ0St+
丘の上のソープランドとテーマパークの異名もすこ

396受験番号7742018/07/17(火) 17:21:22.58ID:o3MgS2zi
3次の結果ってネットでも発表されるのかな?

397受験番号7742018/07/17(火) 17:36:38.11ID:MJE7a02q
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hj/nny/saiyoushiken.htm

過去のホームページには、最終合格者も発表されているから、発表されるのでは?

398受験番号7742018/07/17(火) 17:43:38.72ID:wabR6mC+
>>396
されるよ
たしか9時くらいだったはず。仕事中みてガッツポーズした思い出

399受験番号7742018/07/17(火) 17:52:42.94ID:/F80aWVY
合格発表まで長すぎて生殺し状態だわ
それはそれとして、もし合格してたら檜山行きたいな
福祉関係とか力入れてるみたいだし

400受験番号7742018/07/17(火) 17:53:49.59ID:HEu4MzJl
江差とかいいよね、田舎やけど。俺は十勝行きてえわ。

401受験番号7742018/07/17(火) 17:54:08.55ID:BuIrYxvy
3週間も一体何を話し合うんだ
他所の合格状況見て人数決めるとか?

402受験番号7742018/07/17(火) 18:27:38.04ID:Ag6WXq8o
産業関係は地獄だぞ

403受験番号7742018/07/17(火) 19:51:52.11ID:Y9S4QOgA
道内の5~10万自治体、面接落ちてた…
あそこ受からないんじゃ道庁ももれなく落ちてるなんてこと無いよね…(泣)

404受験番号7742018/07/17(火) 20:35:48.91ID:GyoiWWP/
>>403
受かると信じて待つしかない(´・ω・`)
仲良しこよしで入れるものではないがお互い受かってるといいな

405受験番号7742018/07/18(水) 02:27:23.90ID:QDZYnY3d
数年おきに引っ越しするのが嫌で、市町村に行く人多いよね。そういうう人に限って、数年経って、道庁を受け直す人多いよね。
気のせいか

406受験番号7742018/07/18(水) 11:29:15.31ID:q/WVsCs9
僕はこれからの区分で配属もどこでも構わないと思ってるんだけど前区分の先輩の場合、志望理由とか希望の配属先とか面接でやっぱり重要な質疑案件でした?

407受験番号7742018/07/18(水) 11:43:20.33ID:z9aJqHKj
>>406
割とマジで何言ってるかわからないからもう少しわかりやすく書いて

408受験番号7742018/07/18(水) 12:00:41.11ID:ydqZSli9
発表まで長いなー。面接終わった段階で学生生活のことで深掘りされ、撃沈し、完全に落ちたと思ってたけど、なぜかしばらく経つともしかしたら受かってるかもっていうよくわかんねー希望湧いてくるからさっさと落として欲しい

409受験番号7742018/07/18(水) 12:00:58.20ID:q/WVsCs9
>>407
面接官は、志望理由や配属先に結構こだわってました?それとも他のことに時間を割いていました?

410受験番号7742018/07/18(水) 12:07:44.46ID:z9aJqHKj
>>409
人によるとしか言えないかな、俺の場合配属先については全く聞かれなくて大学時代のガクチカとか、なぜ北大じゃなく道外の大学を選んだのかとか道外に住んで何が変わったかみたいに聞かれた。
志望理由はほぼ聞かれなかったけど国家とか市町村みたいな基礎自治体と道の違いについてどう考えるかとかは聞かれた。

411受験番号7742018/07/18(水) 12:58:40.62ID:q/WVsCs9
>>410
パーソナルなことを中心に聞かれたんだね。先輩は個人的に手応えありすか?

412受験番号7742018/07/18(水) 13:04:55.92ID:hlyD5BcE
>>410
聞かれたこと大体同じや
ちなみに手応えあり

413受験番号7742018/07/18(水) 13:15:54.43ID:q/WVsCs9
>>412
そっちの先輩は余裕すね。後に続く者に経験的なアドバイス、注意事項いただけないすか?

414受験番号7742018/07/18(水) 13:45:09.56ID:z9aJqHKj
>>413
注意事項っつってもたいていの人は道庁以外が第1志望だから練習感覚で受ければええとおもうよ。
あと国総とかコッパン受かるようなやつでも道庁の一次試験で失敗したって奴は意外といるからLECの模試とかで1回は道庁形式の問題やっとくといいよ。

415受験番号7742018/07/18(水) 13:49:06.46ID:IkDNz2/Y
教育行政勢はどうだったん

416受験番号7742018/07/18(水) 14:08:30.16ID:4lgxG2Qg
>>413
これから受けるのか?
試験は出来るとこから埋めていかないと時間なくなる
頭良いやつが受かるんじゃなくて効率よく解いたやつが受かる試験だと思う
あとは運

417受験番号7742018/07/18(水) 14:55:51.85ID:cneafJbI
今年の北方四島の島名問題とかアイヌ系の問題は北海道ならではだったな
そして超トレンドな北海道150年だとか道みんの日だとか松浦武四郎は出ないという

418受験番号7742018/07/18(水) 15:29:44.03ID:q/WVsCs9
>>414
競争率低いかもしれないけどそれなりに基礎基本大事すかね。面接も難しいことおぼえるより自分のこときちんと説明できるように。他の先輩の経験談もありがとでした

419受験番号7742018/07/18(水) 16:53:12.37ID:1S04TJcD
>>418
基礎基本とかそういう次元じゃなく特殊な形式だからとにかく時間内にマークしきる、それだけって感じ。
出題レベル自体は高卒レベル。

420受験番号7742018/07/18(水) 17:21:03.15ID:l8XS4D9c
教育行政って仕事内容ホワイトっぽくね?美術館図書館とかええやん

421受験番号7742018/07/18(水) 17:28:50.55ID:1S04TJcD
教育行政はまあ名ばかりで実質学校事務やからなあ

422受験番号7742018/07/18(水) 17:32:12.81ID:Krl/79l8
学校事務って学校に2人くらいしかいないよね?

423受験番号7742018/07/18(水) 21:10:20.87ID:QTYE3Wkk
警察行政はホワイト??転勤範囲狭いなら良さそう

424受験番号7742018/07/19(木) 00:23:11.86ID:f0l1hF98
それでも警察学校は入りたくないなあ

425受験番号7742018/07/19(木) 00:40:46.43ID:AQ9GTk/0
警察学校二週間で辞めたニキおったで

426受験番号7742018/07/19(木) 05:24:38.72ID:vip7ALlz
技術Aおつかれー

427受験番号7742018/07/19(木) 07:13:56.10ID:L0tnwRo8
C区分受験の者です。受験資格の年齢が今年から31歳以上に変更になったんですが、昨年と比較してエントリーする人は減ると思いますか?

428受験番号7742018/07/19(木) 07:48:10.47ID:peG6qwp1
そんなの誰にもわからないからなあ。
増えるかもしれないし変わらないかもしれないとしか言いようがないでしょ。

429受験番号7742018/07/19(木) 09:38:23.09ID:5uOsxeKW
>>428
それを言っちゃーおしまいよ

430受験番号7742018/07/19(木) 11:35:12.13ID:8BFsA9RD
なんつー無意味で気色悪い質問だ

431受験番号7742018/07/19(木) 11:47:49.38ID:CGQjZMiw
不安なんでしょわかる

432受験番号7742018/07/19(木) 12:11:10.88ID:O9d+WXp3
>>427
30前半で受けたけど社会人の中では若いよ
面接で「まだ10年も働いてないの?若いね」って皮肉?いわれたけど受かったよ

433受験番号7742018/07/19(木) 17:24:07.60ID:dhU/uoUT
まだ20日もあるのか…
他のとこの合格者見てから決めてんのか

434受験番号7742018/07/19(木) 18:12:42.90ID:bQydPyZA
>>433
純粋に仕事遅いだけやない?

435受験番号7742018/07/19(木) 18:40:07.27ID:jAdx/8Gm
他のところの合格者見てるって具体的にどうやってやるの?個人情報の開示でもしてるわけじゃあるまいし...

436受験番号7742018/07/19(木) 22:35:18.24ID:CGQjZMiw
合格多めに出てるからうちも多めに出さんと辞退で定員割れするなぁ…って判断でしょ

437受験番号7742018/07/20(金) 02:39:01.54ID:Fh4VMrcq
自分の知り合いが道庁しか合格しなかったら民間に切り替えると言っていて、理由を尋ねたら「転勤が嫌」ということ^^;

個人的には何かもったいねーなーっと思ったんだがここの人たちはどうお考え?

438受験番号7742018/07/20(金) 07:12:44.43ID:n6MjJOwW
それは個人の価値観でしょ、ぶっちゃけ民間でも中小のいいとこはほんとにホワイトだし転勤皆無とかあるよ。
どうしても公務員しかだめ!って価値観の人もいれば自分が働きやすいとこならいいって人もいるよ。

439受験番号7742018/07/20(金) 10:22:45.49ID:jdrdTvdd
≫356
北海道庁スレにこんなのがあった

道の方針かはさておきそういう自分のことを棚に上げて相手が嫌がることを言って悦に入る人間は道職員に少なくない
陰口や本人ではなく身内の悪口も当たり前

440受験番号7742018/07/20(金) 10:33:10.59ID:znQ03y1/
多分特別区落ちたから道庁だわ

441受験番号7742018/07/20(金) 11:15:24.39ID:c68wrSi1
>>437
まず、公務員になりたい理由が「安定」や「楽そう」位で、道庁蹴る理由が「転勤が嫌だから」とか言う奴は公務に携わってほしくない
北海道をほんとに良くしようと思ってるなら少なくとも地方公務員か道内本社の企業だろうよ
そういう意識の低い奴は意識高い「系」と同じくらい迷惑だ
そんな奴に合格の枠くれてやんないでほしい

442受験番号7742018/07/20(金) 12:49:39.90ID:JhIDaoXx
>>441
ぶっちゃけ変にやる気あっても入庁後ギャップで苦しむ人は多いみたいよ。俺の先輩も道を良くしたいと思って道庁に入ったけど結局仕事のやりがいの無さに幻滅して特別区受け直してそっち行った人いる

443受験番号7742018/07/20(金) 14:54:25.86ID:cwuE7Rz+
公務員の俗に言う魅力のある仕事に携われるのは中堅になってからと言いますからね。若手のうちは無理でしょうね。

444受験番号7742018/07/20(金) 18:46:43.96ID:GybggSQB
意識高い「系」だと挫折するんでしょうな
高い系は所詮偽善よ

445受験番号7742018/07/20(金) 20:42:53.38ID:ZG6yPgJF
行政だろうと民間だろうと、普通若手のペーペーにそうそうやりがいのある大仕事なんか任せないわ
危険すぎる

446受験番号7742018/07/20(金) 21:12:14.68ID:n/SyVI/U
>>441
こいつ意識高くね?wwwwwwwww

447受験番号7742018/07/21(土) 10:00:45.03ID:xb6VSLCZ
笑うことでもねえ

448受験番号7742018/07/21(土) 10:20:33.60ID:EmUScRYA
公務に関わって欲しくないと言いつつまだ自分も仕事したこともない受験生ってあたりがまあ…。
社会出たら待遇とか給与とか勤務地も含めでキャリアプラン考え直す人はいっぱいいるで。

449受験番号7742018/07/21(土) 10:46:14.62ID:mXMAI/48
まぁ気に入らなければ転職すればいいよ売り手だし
向こうもわかってるから新卒以外も採るんでしょ

450受験番号7742018/07/21(土) 12:04:56.42ID:n1OI8kvZ
久保田浩 千代田区 今川中学校 神田一橋中学校 保健体育 元教員 暴言 暴力 体罰 江戸川区瑞江在住 江戸川高校出身 脳筋

451受験番号7742018/07/21(土) 12:26:31.61ID:htzAuQlX
>>448
読みどおりかも?
道庁って、サイバーパトロールいるのかな?

452受験番号7742018/07/21(土) 12:49:20.05ID:eGP5Y8TP
発表遅いんじゃ

453受験番号7742018/07/21(土) 17:40:10.26ID:mXMAI/48
どうせ落とす人は決まってるくせに!はよ教えてくれ…

454受験番号7742018/07/22(日) 08:25:34.68ID:CVff5svp
道庁てコネ入庁あるのかな

455受験番号7742018/07/22(日) 08:39:15.71ID:zxiYg7Nt
合格発表って8月上旬だっけ??

456受験番号7742018/07/22(日) 09:20:12.26ID:t+iKMYlZ
8月8日

457受験番号7742018/07/23(月) 09:08:08.40ID:mv4smdN8
公務員て決まるの遅すぎるよな
発表は一週間巻いてほしい
今年も民間は早いからこちとら気が気じゃないよ

458受験番号7742018/07/23(月) 10:01:20.79ID:kGmN+k18
来年受けようかなと思ってるんだけど
ここの異動サイクルってどんな感じかわかる人教えてください

5年ごとってかいてあるけど

振興局→本庁→振興局みたいな感じなのか?

459受験番号7742018/07/23(月) 11:29:09.40ID:dqCgCakd
5年ごとは長すぎな。
若いうちから本庁は優秀なパターンで
基本は振興局回り続ける、まあそのうち本庁勤務引いて出世コースのるかまた振興局行ったり来たりみたいな感じ。
知ってる人は中標津→江差→稚内→本庁→釧路みたいな感じ、あくまで例だけど。

460受験番号7742018/07/23(月) 13:27:33.31ID:iPf32cYf
住めば都、、、
いろんなところ行ってみたいわ

461受験番号7742018/07/23(月) 14:05:56.58ID:kGmN+k18
>>459
やっぱり幅広く転勤するんだな
知り合いの教員が札幌出身だけど大樹町に異動でて絶望してたから道庁も似たようなもんなのかと思ってさ

ありがとう

462受験番号7742018/07/23(月) 14:27:03.86ID:0apKSD3Z
そいえば採用漏れってどんくらいいるんだろう

463受験番号7742018/07/23(月) 17:26:21.81ID:UO4xDOe4
最終合格したら全員採用される噂

464受験番号7742018/07/23(月) 17:30:22.63ID:IS6Iscx6
辞退者多いし採用漏れ無さそう

465受験番号7742018/07/23(月) 19:14:00.86ID:8BiEz9vF
採用漏れはないよ、そもそも合格者まで選り好みしてたら人おらんくなるやん。

466受験番号7742018/07/23(月) 22:17:05.06ID:Autts3b8
発表おせーよー。
どうせもう決まっているだろうに

467受験番号7742018/07/23(月) 23:05:29.03ID:RDezmzQq
まじか、、
採用漏れないって教えてくれた人ありがどうな
400名近く合格だして
採用100名ちょいってことにびびってたわ

468受験番号7742018/07/23(月) 23:17:19.71ID:BABHy1Zs
>>421
教育行政って聞くと、施策立案に関われそうと思ってしまうのですが、
実際施策立案に携われる人は少数なんですよね。

469受験番号7742018/07/24(火) 00:19:36.88ID:HL2Qe5S8
勤務地どこがいいか電話来た人いる?

470受験番号7742018/07/24(火) 00:33:41.91ID:wbPFLiUo
そもそも人数調整は秋採用でやるだろうから、多少多くても採用するだろ

471受験番号7742018/07/24(火) 01:04:11.93ID:2orF7EU1
合格発表まだなのにフライングで勤務地聞いてくるなんてないだろ

472受験番号7742018/07/24(火) 02:22:57.05ID:XtAGCGQl
例年は合格発表後に電話が来ます(書類送付先の確認や採用ガイダンスに出られるか)今年は知りません

473受験番号7742018/07/24(火) 06:19:51.33ID:id6PSVs3
発表日前に内定もどきなんか出すわけないでしょ公務員だぞ

474受験番号7742018/07/24(火) 08:21:23.43ID:1uorHw0X
電話はきた

475受験番号7742018/07/24(火) 14:48:30.88ID:inQm3Qn4
おれもきた

476受験番号7742018/07/24(火) 14:48:50.77ID:inQm3Qn4
おれもきた

477受験番号7742018/07/24(火) 15:33:32.06ID:ykr69I5Y
わらた
暇やな

478受験番号7742018/07/24(火) 16:06:52.91ID:u+XRhlMk
このタイミングで嘘つき湧いてて草

479受験番号7742018/07/24(火) 16:42:36.53ID:1uorHw0X
嘘だと思っとけばいいよ

480受験番号7742018/07/24(火) 17:22:25.88ID:2orF7EU1
電話きてるの?
周りに道庁受けてるやついないから分からん

481受験番号7742018/07/24(火) 17:28:23.74ID:ykr69I5Y
こうやってバカがネットに書くのにするんかね

482受験番号7742018/07/24(火) 17:34:00.56ID:Sc2WQ+T5
勤務希望地なんて後で聞くのに合格発表前に来るわけないだろw

483受験番号7742018/07/24(火) 19:13:01.29ID:jTiGQyNr
去年入庁したけど合格前に電話こなかったで

484受験番号7742018/07/24(火) 20:14:12.40ID:X04lm/Z+
警察行政って発表いつだっけ?

485受験番号7742018/07/24(火) 21:50:49.97ID:c8YPkmWg
以前入庁したけど、自分には来なかった。しかし同期で来たという人はいた。

486受験番号7742018/07/25(水) 07:37:30.52ID:DNifGRtJ
既卒、職なしは10月採用の可能性もあるから、今のうち遊んどけ

487受験番号7742018/07/25(水) 16:02:10.95ID:CMxCof4c
寒空の中ちんちんこすりたい

488受験番号7742018/07/25(水) 20:01:28.84ID:n8OCQJxo
電話は既卒だけで新卒にはかかって来ないで

489受験番号7742018/07/25(水) 20:13:40.03ID:+4p+512Y
面接は変な質問あると聞いてたが意外にノーマルだった。

受付の牝が高校生みたいだった。アルバイトかな?少し口息が臭かった。

490受験番号7742018/07/25(水) 20:34:54.17ID:ZxljGxh1
>>485
これが一番感心した
これくらい工夫しろ

491受験番号7742018/07/26(木) 22:02:13.37ID:MW9FD/o+
第1志望でないことがバレバレだと落ちるのかな?
毎年6割辞退とかいうニュースが出てるから、道庁第1志望の人たちばかり取りそうで心配。

492受験番号7742018/07/26(木) 23:04:41.30ID:tiBOXwxG
>>491
辞退に関しては去年の6割が最悪レベルだから今年は5割くらいじゃないかな?
そう考えると、合格者の半分くらいは必ず来てくれる人をある程度優先するのではないかと思う。
ただ第2回の試験もあるから確実とは言えないけど。

493受験番号7742018/07/26(木) 23:57:38.55ID:0bGEEfuO
逃げられる覚悟で大量採用だろう
そんな選り好みしてちゃ採用人数足りないだろ

494受験番号7742018/07/27(金) 00:48:54.06ID:wYql/rxq
併願先少なくて、道庁来そうな感じある人は採用したいっていう面接官の思いは少なからずあるだろう

495受験番号7742018/07/27(金) 00:53:19.04ID:ytMQ17my
考えてみると辞退率低かったら低かったで採用漏れ出そうで怖いな

496受験番号7742018/07/27(金) 06:07:49.17ID:zqGTYrCr
最終最後の質問で将棋が得意と言ったら、藤井聡太の活躍をどう思うか聞かれた

497受験番号7742018/07/27(金) 10:31:57.50ID:JMPAhw96
>>496
俺もだ

498受験番号7742018/07/28(土) 09:48:24.07ID:F4pCUenz
二次募集の小中学校事務受けたいんですけど、やっぱり道庁って受かるの難しいですよね?

市役所の教養試験でさえ苦戦してる私は筆記さえ通らない気がして…受けるのためらう

499受験番号7742018/07/28(土) 10:26:25.19ID:ypc8E9Mw
受けないと受からないので取り敢えず受けてみましょ

500受験番号7742018/07/28(土) 10:37:04.03ID:qSWYF0ft
>>498

公務員試験の教養試験と高校・大学入試はほぼ似ています。

これは道庁に限らず、国家一般でも地方上級でも然りです。

なので対策法としては典型問題は自分で類題を作成できるくらいまでやりこむことです。

その場しのぎのテクニックに頼らずに、まずは基本的な解き方を1つ1つ身に付けてください。

501受験番号7742018/07/28(土) 17:01:56.32ID:F4pCUenz
>>499
>>500
うん、やっぱり受けてみるよ
これから過去スレ漁ってみる

道庁筆記経験者に聞きたいんだけれども、問題ってどんなの出ましたか?
なんか独特ですよね?

502受験番号7742018/07/28(土) 20:07:40.68ID:IQnHUh3F
時事問題が特殊なだけで普通に勉強すれば通る
道庁の知能分野に関しては、簡単な問題って言われてるほど簡単じゃないから、ある程度手強い問題もしっかり早く正確に解けるように訓練しとくべし
基本的な解法身に付けとけば大丈夫、そういうのは周りも解けないだろうし、何より時間が足りないから全部解ける必要がない

503受験番号7742018/07/28(土) 21:22:32.90ID:F4pCUenz
>>502
ありがとう、本当にありがとう
行きたいから頑張ってみる
困ったことがあったらまたここにちょくちょくお邪魔させてください

504受験番号7742018/07/28(土) 21:27:44.03ID:2I/Ypq6x
問題見てパッと解き方が浮かんで更に面倒かすぐ終わるか判断きくまで仕上げれば数的はいける
後は読解7割取って時事適当に塗れば終わり!

505受験番号7742018/07/28(土) 21:47:50.54ID:XOXfa69G
道庁て追加合格あるんかな

506受験番号7742018/07/29(日) 16:08:11.72ID:WTIB0LNr
>>505
二次募集がある。
一次募集の筆記合格者は一次試験免除しでもらいたい。

507受験番号7742018/07/30(月) 01:59:06.27ID:ERP8+9z9
え?!
受かってようが落ちてようが、普通は一次受けた人は二次募集受けられないんじゃないの?

508受験番号7742018/07/30(月) 02:15:30.93ID:B2PjsBYt
公務員試験は落ちてれば何回でも受けれるはず
国般とか何年も受け続けてる人いるし
秋は北海道とはいえ倍率高いから春落ちた人が受かるとは考えにくいけど

509受験番号7742018/07/30(月) 11:39:36.31ID:+bwhZ+9o
こんだけ焦らされて落ちてたら発狂する気がする

510受験番号7742018/07/30(月) 12:01:56.62ID:uJ6NHO62
面接あんまり手ごたえなかったのに期待してる自分がいる

511受験番号7742018/07/30(月) 13:11:35.15ID:DBLHFg6K
数的の神だけど質問ある?

512受験番号7742018/07/30(月) 13:22:35.54ID:px/z/Fp4
>>509
全くだ

513受験番号7742018/07/30(月) 14:21:57.79ID:gI8Cd28M
ここ早く合格発表してくれれば国立大学法人の志望動機こんなに苦労せずに済むのに涙

514受験番号7742018/07/30(月) 15:09:05.14ID:odnPKGPK
>>511

数的を無勉ですませられることは、かなり他の勉強に時間をかけられるけど、勉強は順調に進んだ?

515受験番号7742018/07/30(月) 16:53:31.67ID:zxz5qxxm
>>514
お前つまんな

516受験番号7742018/07/30(月) 17:10:07.33ID:Nn844frd
>>514
なんかネチネチしててキモい

517受験番号7742018/07/30(月) 17:39:19.42ID:XIbCy5ga
バッサリ斬られすぎて草

518受験番号7742018/07/30(月) 18:30:44.87ID:6KSEUoL6
面接ボロクソでもう諦めたはずだけど、謎に受かってたりしないかな、、、奇跡起こってくれないかな

519受験番号7742018/07/31(火) 02:18:40.37ID:t0YZwkHO
キャリセンの人に道庁は辞退者が多いから、最終受けた人はほとんど落ちないって言われたけどそんなことないよね?

520受験番号7742018/07/31(火) 02:48:47.03ID:W0AJ4l2F
>>519
去年の2次合格者と最終合格者の数が公表されてるだけだから、最終に来なかった奴が何人なのかわからないけど、、
2次合格者数→最終合格者数はたしか100~200くらい減ってたよ

521受験番号7742018/07/31(火) 06:08:21.49ID:IPyv4ldc
(他の省庁に比べれば)ほとんど落ちない

522受験番号7742018/08/01(水) 00:36:42.93ID:xOMZ6jRW
こんなに遅いから辞退者が出てくるのでは? そんでもって転勤ばかりだからな…受かってもどんどん行く気が失せてくるわ…

523受験番号7742018/08/01(水) 00:40:26.94ID:Pi7EpFsP
と周りに言われて気を持ち直していた先輩が、やっぱり落ちてたから、落ちないことはなさそう

524受験番号7742018/08/02(木) 08:46:04.41ID:RoKXJUS8
辞退者って言っても合格発表の後に辞退するだろうからなあ...

525受験番号7742018/08/02(木) 08:52:21.03ID:HQD9w0vK
俺は辞退するよ

526受験番号7742018/08/02(木) 19:31:41.22ID:U5CFpyFG
教育行政も予定より多く採用するのかな。

527受験番号7742018/08/02(木) 22:48:13.43ID:Aovp1YxR
札幌市1次面接落ち・コッパン人気官庁説明会エレオク&ホカオク・国立大学法人は自大学で1次面接落ち。

道庁最終合格頼む。絶対に道庁入るから。

528受験番号7742018/08/04(土) 22:40:26.32ID:tXJk/rgh
8/8(水)が発表日だっけ?

529受験番号7742018/08/05(日) 08:52:39.93ID:ZO4548oN
8日だね
いまから緊張する

530受験番号7742018/08/06(月) 03:26:34.41ID:iG29WEOF
早く結果をみてすっきりさせてくれ、ネットで発表?

531受験番号7742018/08/06(月) 09:00:13.66ID:dOyeC3U0
>>530
ネットは勿論だが道庁別館の人事委員会事務局でも掲示されるぞ

532受験番号7742018/08/06(月) 19:43:31.12ID:ZL0WmMkw
今年は350人くらい受かるのかな。

4割くらい入って、就職して数年で市役所などに転職する人もいると考えると、このくらいが妥当だと思うが。

533受験番号7742018/08/06(月) 23:36:02.36ID:WD+b8D/m
>>532
受験生だろ?人事当局じゃねえかいってることww

534受験番号7742018/08/07(火) 01:46:27.01ID:h4YBHti4
技術系も8/8に発表でしたっけ?
テンパってて確認できてなかった

535受験番号7742018/08/07(火) 09:58:29.12ID:xnDZH0PQ
約20分だな

536受験番号7742018/08/07(火) 15:07:28.17ID:FHjGoY+t
道庁受かってればかなり気が楽

537受験番号7742018/08/07(火) 15:18:21.20ID:zVr+rehQ
ついに明日

538受験番号7742018/08/07(火) 15:31:36.70ID:rXYwRgXy
こわいこわいこわいこわい

539受験番号7742018/08/07(火) 15:34:57.46ID:BtbPexsa
9時発表かな?

540受験番号7742018/08/07(火) 15:50:48.96ID:0TsLB/37
みんなはどうやって結果を知る?

ホームページで番号見る?
実際に別館に行って番号見る?
電話が鳴るか通知がくるまで待つ?
合格者数だけ確認して、行政情報センターで順位を開示して知る?

541受験番号7742018/08/07(火) 16:16:29.78ID:5687s9/A
最後のやつめんどくさ過ぎて面白いな

542受験番号7742018/08/07(火) 17:06:30.17ID:OpLQuH92
発表何時だったっけ

543受験番号7742018/08/07(火) 17:20:04.27ID:kMx4vAE3
>>540
順位の開示ってどうやってするんですか?身分証明書さえあればできる感じですか?

544受験番号7742018/08/07(火) 17:54:24.13ID:W8nPR7xS
明日で全部決まるのかと思うと落ち着かない
頼むよぉ

545受験番号7742018/08/07(火) 17:59:39.66ID:nCocmat4
道庁って主任試験何年目から受けれるの?

546受験番号7742018/08/07(火) 18:58:59.76ID:1D1PIGXT
手応えなさそうな人多いな

547受験番号7742018/08/07(火) 19:32:53.55ID:3lfnf5ju
面接クソ緩かったから手応えあるのかないのか分からん

548受験番号7742018/08/07(火) 19:41:38.70ID:1D1PIGXT
おれも少しの深掘り程度で緩かった
北海道の課題は?って聞かれて公共交通機関の利便性の向上ってシンプルに答えて、深掘り待ちしたけど次の質問になった。

549受験番号7742018/08/07(火) 19:43:15.63ID:1D1PIGXT
予言する
多分合格人数400人

550受験番号7742018/08/07(火) 20:00:52.16ID:NdsaDhru
イヤイヤ、辞退率でワイドショーのネタにされるの恐れて北海道民優遇かつ300人程度やろ

551受験番号7742018/08/07(火) 20:14:06.23ID:T1kXDtxo
そもそも採用予定数130くらいなのに300人以上も合格出さないといけない現状がやばいよな

552受験番号7742018/08/07(火) 21:42:59.23ID:0TsLB/37
>>543

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hj/nny/kaiji.htm

身分証明書があれば良さそう。

553受験番号7742018/08/07(火) 22:50:45.01ID:H2EdesxG
明日って何時?

554受験番号7742018/08/07(火) 23:40:17.97ID:8gNut1gd
2次募集の方が後がなくてガチで狙いに行ってる人が多そうだしそっちで多く取りゃいいのに

555受験番号7742018/08/07(火) 23:43:41.62ID:Mi4L1VY2
俺の周りの人、こっぱんの内定既にもらってる人多くて萎える

556受験番号7742018/08/08(水) 00:00:56.23ID:4OiTn3X9
あけおめ~

557受験番号7742018/08/08(水) 01:03:20.90ID:7z9/cylb
>>552
ありがとうございます!

558受験番号7742018/08/08(水) 01:29:26.67ID:HXRxLraV
合格者平均12点って去年あったけど、正直6わりならって思ってしまう、、、どうなんやろ

559受験番号7742018/08/08(水) 02:34:37.87ID:SJP2y+ao
本当に面接って蓋開けてみないとわからないから、タチ悪い。

560受験番号7742018/08/08(水) 07:09:03.38ID:OEdjA6zH
何時発表かくらい書いて欲しいな道庁

561受験番号7742018/08/08(水) 08:06:20.18ID:/ST4nKae
あと一時間やぞ

562受験番号7742018/08/08(水) 08:11:50.24ID:ufGyS4aa
例年9時なん?

563受験番号7742018/08/08(水) 08:20:45.30ID:JAtabfRR
仕事だからすぐ見れないーーー
気が気でないーーー

564受験番号7742018/08/08(水) 09:00:34.64ID:/ST4nKae
9時やぞ

565受験番号7742018/08/08(水) 09:01:35.25ID:NjeoMGvj
よっしゃ受かった!

566受験番号7742018/08/08(水) 09:02:11.99ID:/ST4nKae
やったぜ。
よろしくな同期

567受験番号7742018/08/08(水) 09:02:25.98ID:Ew/qLRZX
うかったー

568受験番号7742018/08/08(水) 09:02:54.44ID:HirPe3hL
うかってた!

569受験番号7742018/08/08(水) 09:03:11.31ID:1snO0rXN
よかった!!!!受かってた!!!!!

570受験番号7742018/08/08(水) 09:03:40.47ID:lHuD0JIn
受かった!

571受験番号7742018/08/08(水) 09:03:51.80ID:1snO0rXN
面接圧迫で絶対落ちたと思ったのに…よかった…。これで官庁訪問特攻できる…。

572受験番号7742018/08/08(水) 09:04:14.50ID:/ST4nKae
二次通過552人中最終合格357人だね

573受験番号7742018/08/08(水) 09:08:06.18ID:lHuD0JIn
私も圧迫で絶対落ちたと思ったけど受かってた

574受験番号7742018/08/08(水) 09:10:08.85ID:4ZO1u0LH
受かってた!

575受験番号7742018/08/08(水) 09:16:25.86ID:Jx9WCBgA
え、落ちてた…
人生詰んだよ、既卒なのに

576受験番号7742018/08/08(水) 09:16:36.26ID:uF+G2VZ3
受かった!一安心や

577受験番号7742018/08/08(水) 09:17:34.65ID:eJKQRC9/
受かった!

578受験番号7742018/08/08(水) 09:18:29.93ID:1snO0rXN
面接メタメタになったけど札幌受けてません!!って強調したのが良かったかも、今日成績開示いってこよう…。

579受験番号7742018/08/08(水) 09:19:48.16ID:/ST4nKae
>>575
まだ受けれる市町村あるから…

580受験番号7742018/08/08(水) 09:19:52.95ID:lHuD0JIn
点数開示って私服でいい?

581受験番号7742018/08/08(水) 09:21:01.59ID:1snO0rXN
>>580
いいと思うよ、そんなんで合格者に影響与えないでしょ。

582受験番号7742018/08/08(水) 09:24:33.40ID:Jx9WCBgA
>>579
秋採用受けます。諦めたくないので

583受験番号7742018/08/08(水) 09:28:30.37ID:YrzE7qgh
もっと狂喜乱舞するかと思ったけど安堵感だけだな

584受験番号7742018/08/08(水) 09:41:16.54ID:KHM9MOxs
さ、本命の札幌市に期待だな()

585受験番号7742018/08/08(水) 09:41:31.69ID:1snO0rXN
>>583
まだ官庁訪問とかも終わってないしね

586受験番号7742018/08/08(水) 09:42:26.58ID:/ST4nKae
はよ通知こないかな

587受験番号7742018/08/08(水) 09:53:28.17ID:koxADIKC
おちたー
成績開示請求してくる

588受験番号7742018/08/08(水) 09:54:46.75ID:20T5zSxQ
もう電話きた人いる?

589受験番号7742018/08/08(水) 10:06:31.20ID:Ew/qLRZX
なんの電話?

590受験番号7742018/08/08(水) 10:08:22.16ID:/ST4nKae
採用の電話かな
最終合格しても合格者名簿に載るだけで採用されるとは限らんから

591受験番号7742018/08/08(水) 10:13:02.20ID:WIp27Yob
意向確認の電話のことやないの?

592受験番号7742018/08/08(水) 10:14:38.83ID:20T5zSxQ
説明不足だった。意向確認の電話来た人いる?

593受験番号7742018/08/08(水) 10:18:34.89ID:u3aRIEeu
意向確認ってまだ迷ってる場合は正直に言っていいの?
それともとりあえず行きますって言っといて後で辞退?

594受験番号7742018/08/08(水) 10:27:01.04ID:20T5zSxQ
>>593

後者が普通。とりあえず行きますと言った後に、本命かより志望度の高いところに受かったら辞退するのがよくあるパターン。

595受験番号7742018/08/08(水) 10:32:45.93ID:dNHKCe4+
最終的に道庁選ぶ人ってどういう人が多いのかな?
人柄とか学歴とか知りたい

596受験番号7742018/08/08(水) 10:37:03.48ID:Ew/qLRZX
結構前に電話きた

597受験番号7742018/08/08(水) 10:47:23.02ID:20T5zSxQ
>>596

受験番号順か確かめたいから聞くけど、受験番号は前の方、後の方?

598受験番号7742018/08/08(水) 10:52:21.30ID:Ew/qLRZX
>>597
中間くらいかな

599受験番号7742018/08/08(水) 11:18:12.20ID:Jx9WCBgA
補欠とか無いよね?

600受験番号7742018/08/08(水) 11:34:27.12ID:oeRQrgwR
俺も既に電話きてる
受験地は東京だから受験番号かなり後

601受験番号7742018/08/08(水) 11:35:25.09ID:i32oPztc
受験番号最初の方で電話ないひとおる?

602受験番号7742018/08/08(水) 11:36:36.39ID:lAnzCgH7
電話って非通知とこでこないよね?
非通知拒否してるからさ

603受験番号7742018/08/08(水) 11:39:01.45ID:oeRQrgwR
>>602
非通知ではないから大丈夫
011から始まる番号です

604受験番号7742018/08/08(水) 11:45:25.74ID:1snO0rXN
こっパンから囲い受けちゃったからもう道庁への愛がなくなってしまった…

605受験番号7742018/08/08(水) 11:48:24.71ID:lHuD0JIn
教育行政で電話きた人いる?

606受験番号7742018/08/08(水) 11:51:40.86ID:lxaFNtq7
通知も来るんだよね?
普通郵便なのかな?

607受験番号7742018/08/08(水) 12:06:42.45ID:sUhCw9sA
マイナビかリクナビの性格検査で地方公務員の適性度が1%と出てきて、1次を受ける時から嫌な予感がした。案の定、最終面接でやられた。

あとはコッパンしか残ってない。俺はニートになってしまうのか・・・?

とりあえず、皆さんありがとう。開示したら詳しい成績を書き込むから、第2回や来年以降受ける人は参考にしてくれ。

608受験番号7742018/08/08(水) 12:13:09.02ID:UOzn9bkf
合格者の皆さんおめでとうございます
私は札幌の筆記は受かるのですが道庁はうかりません。なにやったらあの道庁の不思議な筆記うかりますか。

609受験番号7742018/08/08(水) 12:17:24.15ID:1snO0rXN
>>608
とにかく分からなくても全部マークするのとわからない問題はぽんぽん飛ばして時間に間に合わせることだけ徹底したよ。あとはLECの模試で練習して本番の時間制限体に覚えさせた。

610受験番号7742018/08/08(水) 12:27:52.56ID:fPAbJ/op
>>608
ほぼ運
あとは確実に取れそうな文章理解から解く

611受験番号7742018/08/08(水) 12:36:56.76ID:RJYcYK7r
まだ電話きてない

612受験番号7742018/08/08(水) 12:41:44.69ID:2y2VDF9m
落ちてました
ただ第一志望だから早く切り替えて第二回も受ける予定です
あと情報として自分の開示結果から見ると今回の3次は10点前後がボーダーじゃないかと思います

613受験番号7742018/08/08(水) 12:44:34.85ID:/ST4nKae
>>608
解けるやつだけ解く
解けそうでも面倒なのは手を出さない

614受験番号7742018/08/08(水) 12:53:21.39ID:lAnzCgH7
>>612
全く同じです
7点でした。二次よりも遥かに下がってて何が原因なのかさえ分からないです。

615受験番号7742018/08/08(水) 12:56:01.39ID:0AMrDjhE
初歩的な質問で申し訳ないのですが、成績開示は点数ででますか?順位ですか?

616受験番号7742018/08/08(水) 12:56:07.35ID:CfrqpMQT
受験した方、お疲れさまでした。僕は今後受験予定なんですが、面接について先輩たちがいま特に思うことって何ですか?

617受験番号7742018/08/08(水) 12:59:12.21ID:8sSmiXKC
>>614
自分も7点でした
自分はこういう分野がしたいというのはきちんと言えたたのですが、幅広い北海道職員の業務を考えたときにやっぱり「ん?」と思われたのではないかと考えています。

618受験番号7742018/08/08(水) 12:59:29.41ID:sUhCw9sA
開示結果を載せます。

一次
数的は25点、社会事情は16点で13位
二次
面接は10点、小論文は3点で317位
三次
面接は7点で414位

最終のボーダーは8点か9点かな。

何か質問があれば、今日はもう何もやる気しないから、今日中ならお答えします。

619受験番号7742018/08/08(水) 13:03:24.35ID:fPAbJ/op
>>616
北海道庁が第一志望であること、転勤に全く抵抗がないことを説明してアピールすることが大切だと思う
ただ言うだけじゃなく根拠も含めて

620受験番号7742018/08/08(水) 13:07:42.63ID:lAnzCgH7
>>617
点数同じですか、私も何度か志望動機を聞き返されたのでそういうところだったのかな、と思います。
どうしても道庁入りたいので一緒に秋頑張りましょう😭

621受験番号7742018/08/08(水) 13:08:22.60ID:CfrqpMQT
>>618
筆記いいですね。面接でこうすればよかったとか反省点あります?

622受験番号7742018/08/08(水) 13:11:14.55ID:CfrqpMQT
>>619
説明できるように準備をしておくですか。ありがとうございます

623受験番号7742018/08/08(水) 13:24:37.08ID:sUhCw9sA
>>621

多分表情がまず駄目だったと思いますね。表情が固く暗い印象を与えたのだと思います。

あとは、実は暑がりでかなり汗をかいてしまい、それがさらに状況を悪化させたのだと思います。相手からみれば、見るからに緊張していてやばい奴と思われたのでしょう。

ちなみに二次の時は汗をかいていません。

筆記の時も問題用紙がふにゃふにゃになるくらいの暑がりです。

もっと明るく回答できれば見込みはあったのかもしれません。

624受験番号7742018/08/08(水) 13:27:12.36ID:1snO0rXN
>>616
とにかく道庁第1志望ってことを強調する、嘘でもいいから。
出来れば国家とか市町村とかと道庁の役割の違いをはっきり説明してその上で道庁がいいって言い切る。
圧迫気味な時とか意表を突く質問とか来る可能性あるけどあくまでも笑顔で誠実に答える。

625受験番号7742018/08/08(水) 13:30:49.27ID:1snO0rXN
あと俺はかなり噛んだり入退室ばたついたり失敗したけどとにかく元気に雰囲気良くを心がけて話したら受かったから多少の失敗はめげずに頑張れば大丈夫!

626受験番号7742018/08/08(水) 13:42:23.95ID:CfrqpMQT
>>623
僕も汗かきで、公的な場ではハンカチ持参です。面接でもそうするつもりです。明るさを心がけるとたまに浮いてないか心配になったりしますwありがとうございます

627受験番号7742018/08/08(水) 13:46:11.02ID:CfrqpMQT
>>624
確かにただ単に第一志望ですったって説得力に欠けますね。他者と比較してこうですというのは相手に伝わりやすいかもしれません。ありがとうございます

628受験番号7742018/08/08(水) 13:49:48.97ID:fPAbJ/op
面接2回ともほぼ満点だった

629受験番号7742018/08/08(水) 13:50:27.50ID:OEdjA6zH
>>627
そそ、あと北海道総合計画とか広報誌読み込んどくとやりたい仕事とか志望動機に深みが増すと思うよ。
あとは新聞とかニュースで道政が関わりそうな内容は暇な時にでもこまめにチェックしとくといいよ。
みんな馬鹿にしてるけどこういうとこから取り組みたい仕事とか練りこんだら面接官も納得してくれた。

630受験番号7742018/08/08(水) 14:12:42.01ID:TurMcW5E
すいません東京民ですがどこで開示出来るんですか?

631受験番号7742018/08/08(水) 14:15:16.00ID:CfrqpMQT
>>629
調べ物って地味だけど考えの基礎になりますもんね。総計ぐらいは読むんですが、自分の中の濃度が薄いままです。広報で集中的に補います。ありがとうございます

632受験番号7742018/08/08(水) 14:32:53.97ID:7ELZLXpQ
独身寮ボロそうでこわい

633受験番号7742018/08/08(水) 14:42:25.44ID:5EdhGeyG
電話こないんだが

634受験番号7742018/08/08(水) 15:09:42.39ID:kmJOd5Tt
札幌も結果待ちの人おる?

635受験番号7742018/08/08(水) 15:15:50.62ID:hRwWO6f9
まあ受かってもこんなとこ行かないけどな
蹴る電話もうしたで

636受験番号7742018/08/08(水) 15:23:17.53ID:1snO0rXN
ぶっちゃけここ滑り止めよね

637受験番号7742018/08/08(水) 16:02:15.23ID:HXRxLraV
俺はね、やりたいことをはっきりさせた。
2次の時、他に道庁でやってることで興味あることは?って問いに答えられず終わり側に勉強してきてね。って言われて対策練ったら、3次同じような質問されたから、しっかり答えられた。

仕事は幅広いから、様々なことにアンテナを張って対策をしたほうがいいのかもね。一応受かったよ

638受験番号7742018/08/08(水) 16:21:16.81ID:rDJrWzy1
面接とか小論文って何点満点なの?

639受験番号7742018/08/08(水) 16:22:47.89ID:1snO0rXN
>>638
面接20点、小論5点

640受験番号7742018/08/08(水) 16:40:50.50ID:lAnzCgH7
最終面接で落ちて再挑戦していけるもんなのかな?要らないって言われたってことだろうし

641受験番号7742018/08/08(水) 16:43:09.46ID:089OCpL+
成績上位だったら行きたいところ(勤務地)にいける可能性高くなりますか??

642受験番号7742018/08/08(水) 17:09:12.78ID:7UWutYuX
>>641
俺の先輩は点数開示して上位だったけどそんなことなかったよ

643受験番号7742018/08/08(水) 17:11:04.80ID:qhFwOHrI
得点開示したら一応2桁やった

644受験番号7742018/08/08(水) 17:15:11.21ID:089OCpL+
>>642
そうなんですね!ありがとうございます^ ^

645受験番号7742018/08/08(水) 17:33:47.61ID:+BxpcKlf
合格者も開示請求できるんか?

646受験番号7742018/08/08(水) 17:52:22.03ID:qhFwOHrI
>>645
できたよー

647受験番号7742018/08/08(水) 18:00:06.72ID:+BxpcKlf
>>646
明日いってくるわー
ありがとう

648受験番号7742018/08/08(水) 18:21:59.32ID:JLp1L2oy
>>640
高卒のしかも警察官だから絶対的な根拠にはならないかもだけど、兄は一年間に二回ある試験をどっちも面接で落ちて次の年に合格した
その時は落ちた面接を見直して警察官になりたい意思を前面に押し出してた
反省して次に繋がるように改善していけば別に二回目だろうといけると思う

649受験番号7742018/08/08(水) 18:22:39.49ID:vaueonUC
札幌受かったら札幌行くって言ったけど、普通に受かった。

650受験番号7742018/08/08(水) 18:32:29.01ID:uDLnsf0h
>>639
圧倒的感謝

651受験番号7742018/08/08(水) 18:36:07.12ID:XwtAkdxQ
道庁も受からないとか俺ってクズな無能なのかな

652受験番号7742018/08/08(水) 18:42:05.85ID:uDLnsf0h
口頭での開示って、成績読み上げられるの?
無知ですまん

653受験番号7742018/08/08(水) 18:43:18.39ID:+BxpcKlf
>>651
筆記が受かってるならやることはできてるわけだし、、、
個人的な意見だけど、面接で落ちてるならコミュ力が問題なのでは?
飲食とかのアルバイトしてみれば克服できるでしょ

654受験番号7742018/08/08(水) 18:51:55.18ID:XwtAkdxQ
>>653 アルバイトはもちろん飲食でしてたし部活でも引っ張る立場の人間だったからコミュ力もそこそこあると思うんだけどなぁ。 本当にわからない

655受験番号7742018/08/08(水) 18:57:51.64ID:OEdjA6zH
>>654
ちゃんと第1志望ってアピールした?
少しでも疑われると危ないよ道は。

656受験番号7742018/08/08(水) 19:04:26.67ID:XwtAkdxQ
>>655
もちろん。 でも上に札幌行くって言ったのに合格してる人いる笑

657受験番号7742018/08/08(水) 19:10:08.60ID:OEdjA6zH
>>656
それで落ちたんならやっぱ自己PRとかに問題あったんやない?

658受験番号7742018/08/08(水) 19:10:29.84ID:E7g99TtU
>>648
ありがとうございます😢
何とか受かってみせます

659受験番号7742018/08/08(水) 19:16:15.63ID:+BxpcKlf
面接では誰でも嘘つくだろ
本音と建て前でどんな自治体でも第一志望になるような、特筆する魅力とか、自分と自治体との適性とか伝えないと、、、

660受験番号7742018/08/08(水) 19:17:16.49ID:OEdjA6zH
普通に挨拶出来て第1志望って言えてきちんと自己PRできれば受かるで

661受験番号7742018/08/08(水) 19:19:38.97ID:LnA2Q0/q
いくら自信があっても本人が気づいてないだけで、周りから見れば全然だめじゃんと言うやつもいるからなあ。
それより面接は、前後の優秀な受験者がいた場合、相対的に比較されるし、
面接官との相性もあるから、今回は運がなかったと割り切って他のに全力向けたほうがいい。

662受験番号7742018/08/08(水) 19:22:43.06ID:7UWutYuX
合格後の電話ってみんな来るの?誰か教えてー

663受験番号7742018/08/08(水) 19:22:56.47ID:OEdjA6zH
あー、確かに受かる人って色々な人に相談して自分の客観的な評価貰えてるからなあ。
友達いなくて独りよがりな自信つけちゃった人は危ないかも。

664受験番号7742018/08/08(水) 20:09:05.26ID:peuKNVO0
白石区郵便来てないんだけど…

665受験番号7742018/08/08(水) 20:18:41.86ID:KHM9MOxs
さっさと札幌市に発表してもらって、辞退したい

666受験番号7742018/08/09(木) 07:43:25.97ID:dJ7cAhH+
合格者ガイダンス出る人服装ってスーツですかね

667受験番号7742018/08/09(木) 08:02:44.80ID:lnDqHJ1b
成績開示したんだけど東京事務所の対応が酷すぎた。試験について全然理解してないし不合格者扱いされて辛かった。

668受験番号7742018/08/09(木) 09:12:38.99ID:/Ia1CEEz
ぶっちゃけ面接の時の面接官とか高圧的なのが気に食わなかったし他内々定取り次第辞退したい

669受験番号7742018/08/09(木) 12:55:52.52ID:HZKzKFN2
合格者ガイダンスの服装、暑くなることが予想されますので軽装でってあるけど
これってクールビズ的な服装ってことかな。

670受験番号7742018/08/09(木) 12:59:52.43ID:dJ7cAhH+
ジャケット無しネクタイ無しくらいが無難なのかな
場所も実質道庁みたいなもんだし

671受験番号7742018/08/09(木) 13:15:05.35ID:i8iy8XF0
教育行政勢、電話来た?
説明会何それ状態なんだが

672受験番号7742018/08/09(木) 13:18:54.26ID:/dnAjmKd
>>671
来てない
通知書にも説明会のこと書いてなかったし、教育行政はないのかな?

673受験番号7742018/08/09(木) 13:23:00.29ID:dJ7cAhH+
一般行政だけど面接の時点でチラシ貰ったよ

674受験番号7742018/08/09(木) 13:34:01.35ID:/dnAjmKd
>>673
貰ってないからやっぱり一般行政だけなんだね

675受験番号7742018/08/09(木) 17:15:06.12ID:KGZ48zRQ
>>674
教育行政の人にも配られてなかったっけ?

676受験番号7742018/08/09(木) 20:18:19.68ID:Q5PPPDZo
合格通知に合格者セミナーの案内突っ込んであるって職員いってたぞ

677受験番号7742018/08/09(木) 20:49:47.58ID:fi5Z+BoE
>>676
入ってなかったから一般だけじゃない

678受験番号7742018/08/10(金) 01:59:36.39ID:4U+GPTKh
>>677
そうかもしれん、、すまん、、

679受験番号7742018/08/10(金) 12:21:16.52ID:AV8YA8L+
東京事務所まで開示行くか~~
一次試験の点数が木になる

680受験番号7742018/08/10(金) 12:33:17.43ID:vsNm6Pl0
まだ通知見れてないんだが合格者ガイダンスの参加って任意?

681受験番号7742018/08/10(金) 12:47:18.76ID:eLauKVIG
>>680
任意だけど電話で「出ますよね?」みたいな空気出されるから断りづらい

682受験番号7742018/08/10(金) 13:53:42.37ID:oJojKcg9
>>681
それ言われた
でも予定あるから任意なら欠席するかな

683受験番号7742018/08/10(金) 14:16:15.87ID:oAbpaSap
本庁の関係課に仕事で何度かいってんだけど
道庁職員の机はいつも書類山積みだよ

忙しいんだろうなーって思う

684受験番号7742018/08/10(金) 14:42:45.56ID:ETAjWkNO
最終で落ちて開示してきたけど、最終面接10点で407位だった。
受かった人は12.13点かな?

685受験番号7742018/08/10(金) 16:39:11.22ID:FiZjEr1G
一次は最下位に近かったけど、三次で順位二桁まで上がった
配属先どうなるんだろうな

686受験番号7742018/08/10(金) 17:23:30.29ID:k/GMbbcB
意向調査書がなかなか手強い
迷ってるときは回答を保留するでいいの?

687受験番号7742018/08/10(金) 17:28:07.81ID:1b+EhZjt
>>686
あれ月末までに出せばええんやから最終的な進路決まってから書けばええんやない?

688受験番号7742018/08/10(金) 17:35:21.99ID:k/GMbbcB
>>687
コッパンって月末までに決まるのかな…

689受験番号7742018/08/10(金) 17:38:02.16ID:1b+EhZjt
>>688
うまくいけばね…

690受験番号7742018/08/10(金) 17:56:13.89ID:Vy66YEaU
>>685
宗谷総合振興局地域創生部地域政策課市町村係勤務を命ずる

691受験番号7742018/08/10(金) 18:27:55.04ID:n4VV/4rp
市町村係はやめとけよ

692受験番号7742018/08/10(金) 18:37:22.83ID:QH5SiBqF
ガイダンスって私服で行ったら浮くの?

693受験番号7742018/08/10(金) 19:58:40.65ID:eLauKVIG
クールビズかビジネスカジュアルでしょ
Tシャツ着てくる奴もいるだろうけど

694受験番号7742018/08/10(金) 20:44:15.09ID:zj+4Um7k
さすがに余程変な服きてかん限り採用に影響はないと思うわ、まあキレイめな服装かクール・ビズが無難だけど。

695受験番号7742018/08/10(金) 21:03:01.65ID:YrW6El4o
北海道に住んだこともなく大学も都内で全く縁がないのですが、旅行で行った時の自然の多さに感動して道職員になりたいと思うのですがやっぱり縁がないと難しいですか?
25歳なので既卒ですが、公務員になりたいと思っています

696受験番号7742018/08/10(金) 21:25:48.92ID:zj+4Um7k
>>695
正直道内出身でない道外勢はかなり不利、何か居住歴作ったりインターンとか行っとくといいかも。
俺の友達の新卒で道に住んだこと無かったけどインターンも経験して割かししっかり準備してたやつが2次で落とされてたから少しでも志望度疑われると厳しい。

697受験番号7742018/08/10(金) 21:34:39.92ID:oJojKcg9
北海道好きとかみんな言うんや!
それだけじゃ本当にきてくれるかわからんやん

698受験番号7742018/08/10(金) 21:42:34.19ID:kMVFhLzl
申し訳ないけど3次試験で初めて北海道に足を踏み入れて最終合格したぞ
面接官の相性が良かったのもあると思うが

699受験番号7742018/08/10(金) 21:46:05.93ID:kMVFhLzl
席次も上の方だし

700受験番号7742018/08/10(金) 22:17:53.97ID:zj+4Um7k
>>698
なんで北海道うけたん?

701受験番号7742018/08/10(金) 22:24:04.15ID:GO9Hy5e4
>>695
根っからの東京民で受かったけど、北海道が好きってみんな考えるから志望動機としては薄っぺらいと思うよ。過疎化みたいな北海道ならではの問題に取り組みたいってことを志望動機にしたほうがいいと思う。あと転勤歓迎ってアピールするのも重要。

702受験番号7742018/08/10(金) 22:55:02.25ID:kMVFhLzl
>>700
そんなん滑り止めよ
丁度日程空いてたからな

703受験番号7742018/08/10(金) 22:57:10.79ID:kMVFhLzl
6割辞退のニュースがキッカケ

704受験番号7742018/08/10(金) 23:01:44.00ID:zj+4Um7k
やっぱみんなそんなんかー、田舎慣れしてないときついしなー。

705受験番号7742018/08/11(土) 09:18:18.88ID:jauwpLYC
>>683 道庁職員の机はいつも書類山積みだよ
だけじゃ、仕事が多忙なのか、書類整理ができていないだけなのかわかんないんじゃ?
仕事できる人の机ってきれいだというし。
俺の知っている道職員は忙しいって残業していて管理職の評価いいらしいけど、話聞い
たらもっと効率的な仕事の仕方あるじゃんって思った。

706受験番号7742018/08/11(土) 10:27:22.22ID:xGCt2G/7
公務員板の道庁スレの主かな?

707受験番号7742018/08/11(土) 10:41:51.44ID:DfgFmxYZ
既卒の人で10月採用とか言われた人いる?

708受験番号7742018/08/11(土) 10:56:38.96ID:LFoj+F51
書類が多い仕事の時と少ない仕事の時で、机の上の状況は変わるでしょ。今は暇だけど書類が多い仕事だから、机の上に結構書類がある。
すっからかんの時もあるよ。

709受験番号7742018/08/11(土) 11:58:38.11ID:NFB5eARG
>>707
言われたよ
他の選考が残ってて迷う

710受験番号7742018/08/11(土) 12:43:58.54ID:cxDqAjyv
既卒組は全員10月採用にする?

711受験番号7742018/08/11(土) 14:04:21.09ID:DfgFmxYZ
既卒ですが、電話かかってきた時、できたら10月からと言われた。
既卒合格者全員に言ってるのかどうかはわからない。

712受験番号7742018/08/11(土) 14:35:52.97ID:gW7qIqPH
人手不足なんかねえ

713受験番号7742018/08/11(土) 14:41:35.55ID:jauwpLYC
708の人のように暇でも書類がある場合もあるんだよね。
サイバーパトロールの人?

714受験番号7742018/08/11(土) 14:42:05.20ID:MBo2GYj4
綴るの面倒なとき貯まるんやろ

715受験番号7742018/08/11(土) 14:44:16.68ID:gW7qIqPH
道庁はマジで部署と勤務地のガチャがあるから一概に忙しいor暇とか決めつけられんわ。
激務なとこは本当に激務で死にかけるらしいし暇なとこは年間残業0とからしいし

716受験番号7742018/08/11(土) 15:25:55.79ID:auKtPc+I
今いるところは超ひまだわ。忙しい所には行きたくないなぁ。あと、難易度が高そうな仕事にも今更当たりたくない。

717受験番号7742018/08/11(土) 15:33:13.26ID:88EnJcQa
現職だけど未来推進はヤバいと聞くよ

718受験番号7742018/08/11(土) 17:52:44.42ID:Ofn4n/i2
道外の人合格通知届いた?

719受験番号7742018/08/11(土) 18:19:34.83ID:mQN0ak3d
総合政策行きたいんごねぇ

720受験番号7742018/08/11(土) 18:27:34.73ID:gW7qIqPH
>>719
エリート部署やん

721受験番号7742018/08/11(土) 20:15:33.66ID:/q2l4rD6
上位合格って何位くらまでのことをいうの?

722受験番号7742018/08/11(土) 20:16:06.14ID:/q2l4rD6
>>721
くらい

723受験番号7742018/08/11(土) 20:43:11.95ID:RNhb/E9/
受かったみんな本当におめでとう!
私も二次募集で後に続けたらいいなー…

合格した方に聞きたいんだけど、筆記試験どんな感じでした?
北海道の時事問題って、何使って勉強したらいい?
数的判断難しい?

724受験番号7742018/08/11(土) 21:38:06.66ID:xqK7TeuL
>>723
数的判断は全く難しくない、高卒レベルくらい。ただ時間制限が厳しくて1問1分半くらいでスピード重視で解かないと厳しいから早く解く練習と捨てる問題の見極めを模試とかでやっとくといい。
時事に関しては道内時事はコスパ悪いからあんまり気にしなくていい。みんな出来ないから。
暇な時に道新読んどくのと速攻の時事みたいなスタンダードな時事の勉強しとけば十分。

725受験番号7742018/08/11(土) 21:40:12.85ID:1Tf1EJjl
速攻の時事なんか絶対にいらない

726受験番号7742018/08/11(土) 21:42:16.88ID:1Tf1EJjl
文章理解と数的ちゃんとやれば大丈夫
英語が出来るなら尚更良い

727受験番号7742018/08/11(土) 21:43:20.42ID:xqK7TeuL
>>725
道は滑り止めだし国家とか地上受けるなら必要やない?

728受験番号7742018/08/11(土) 22:15:28.40ID:1Tf1EJjl
北海道について質問してるのに勝手に国家とか地上も受ける前提で答えるのはおかしいでしょ、質問文見ても

729受験番号7742018/08/11(土) 22:17:52.92ID:xqK7TeuL
>>728
まあそこはたしかにこっちの落ち度やわ、ごめんね。
でも、速攻の時事レベルはみんな見てきてるし今年も選挙とか国際関係とかあれ読んでれば拾える問題あったから選択肢として妥当やない?

730受験番号7742018/08/11(土) 22:38:39.01ID:CZDfvDkk
速攻の時事だけ自分はやったけど時事系の問題の対策はこれで十分だと思う。
長文読解と英語は無対策だったけど余裕があればやっといた方がいいと思う。
数的と判断はクイマスの問題全部解けるようにしていったら自分は結構点が取れた。
とにかく時間がないので時間を意識しながら対策するのをおすすめします。
少しでも参考になれば幸いです。

731受験番号7742018/08/12(日) 00:14:49.70ID:A6MQ4rYz
おちんちんさわる→ジヒドロテストステロン分泌→
憂鬱→オナキン→ムラムラ→おちんちんさわる
の無限ループ

732受験番号7742018/08/12(日) 00:52:25.62ID:tx/zGaoy
>>724
>>730
こんなに詳しく…本当にありがとう
速攻の時事は市役所受けるんで勉強してるよ!
道内時事は捨てるまでは行かないにせよ、あんまり気にしないことにします
数的判断の問題のレベルがイマイチわからないので不安すぎるけど、苦手だからしっかり対策して行きますね、ありがとう

733受験番号7742018/08/12(日) 10:02:31.82ID:v0+RDPmm
C区分の2次試験で実施される適性試験の内容はどんな試験かわかる方いますか?


lud20180812104240
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1530353670/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「H31年4月 北海道職員になろう(2次募集) YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
令和4年4月北海道職員になろう(6次募集)
令和4年4月北海道職員になろう(4次募集)
令和4年4月北海道職員になろう(5次募集)
令和4年4月北海道職員になろう(3次募集)
H31年4月 北海道職員になろう(3次募集)
H31年4月 北海道職員になろう(7次募集)
H31年4月 北海道職員になろう(5次募集)
H31年4月 北海道職員になろう(3次募集)
令和4年4月 北海道職員になろう(1次募集)
令和3年4月 北海道職員になろう(1次募集)
H30年4月 北海道職員になろう(4次募集)
平成30年4月採用 北海道職員になろう(1次募集)
平成29年4月採用 北海道職員になろう(6次募集)
【LGBT】同性カップルの北海道職員に扶養手当認めず 「道方針と矛盾」
【北海道】アイヌの先住権主張し、道の許可を得ず儀式用のサケ捕獲。制止する道職員に「先住民族の漁は国際的に認められている」★2
2019北海道職員試験
北海道職員「韓国の皆様、来ていただいてありがとうございまスミダァァァァァ」 NHK「な?」
【北海道】地下鉄でエスカレーターに並ぶ順番巡り口論、襟首つかみ太もも蹴る 北海道職員(57)逮捕 札幌白石区
北海道職員の「朝型勤務」スタートし最大1時間前倒し勤務が可能に
北海道職員、海賊版ソフトを使い、米メーカーから8300万円損害賠償請求
【北海道】道職員逮捕 詐欺グループの現金引き出し役(出し子)か [ブギー★]
【北海道】釧路市職員が飲酒運転で事故 市が謝罪会見
【裁判】エゾシカ囲いわな収賄で元紋別市職員(48)有罪 北海道・旭川地裁
【北海道】老人ホームで入所者の80代女性の顔を殴るなどした暴行容疑、介護職員の男(27)を逮捕…旭川市
温泉の女湯に侵入した疑い 赤平市職員の男逮捕「間違って入ってしまった」と容疑否認 北海道歌志内市
【北海道】誤射で森林事務所職員(38)死亡…逮捕のシカ猟ハンター送検 猟銃使用禁止の場所から撃ったか/恵庭市
【北海道】病院の玄関前で 無人の車にはねられ…90歳女性死亡 シフトレバー"ドライブ"のまま降車 病院職員の男(52)逮捕/釧路
拓殖大学北海道短大、来春の募集停止 2027年3月に閉学へ 深川 [七波羅探題★]
北海道地区国立大学法人等職員採用試験part6
【みんなー】「北海道みんなの日」条例制定の記念式典、一般参加者50人を募集も来たのは1人だけ
【北海道】帯広高等技専 職員が試験出願忘れ 一種電気工事士の受験不能
【コロナ末期】厚生省職員が、検査を妨害 感染隠しか? 北海道
【北海道】道庁喫煙所24日廃止、職員向け、コロナ対策で前倒し
安倍が北海道に送り込んだ厚労省職員「軽症患者は検査するな」と検査妨害が発覚
【北海道】旭川医大 吉田学長の解任求め署名提出 全職員の約半数の署名集まる [孤高の旅人★]
【社会】職員の男「熱湯かければ起きると」 “特養”殺人 北海道に逃亡...逮捕 [夜のけいちゃん★]
北海道が謝罪会見「成人式後の会食クラスター」職員2人が感染…"計6人"長時間飲酒 [どどん★]
【北海道】10年前にも懲戒処分 札幌市職員(40)を強制わいせつで逮捕 10代の少女に後ろから抱きつく
【北海道】衆院補選発端の違法献金事件起こし、団体として有罪判決受けた北海道教職員組合、各支部に「支持者カード」集めなど指示
国家一般 北海道区分 個説
国家一般職☆北海道Part9
国家一般職★北海道 Part3
国家一般職☆北海道 Part4
国家一般職☆北海道Part11
国家一般職☆北海道 Part5
北海道の市町村スレ part25
北海道の市町村スレ part24
北海道の市町村スレ part23
【奈良県ホワイト市役所1位】葛城市役所職員募集!
【地底】北海道東北九州のTAC総合スレ
国家一般職☆北海道Part13
国家一般職☆北海道Part12
北海道の市町村スレ part21
北海道の市町村スレ part26
北海道庁の試験は難しいですか?
【北海道】北海道町村会受験者の集い Part.1
【1級34号俸隔離スレ】令和4年蝦夷土民職員になろう
札幌市役所 職員になりたい
青砥正佳は川崎市教職員になる前経歴を偽造している
公務員を目指し続けて任期付職員に最終合格
【激務】11月採用で国立大学職員になったんだがブラックすぎてワロえない件【薄給】
会計年度任用職員制度について語ろう!

人気検索: 隲剰ィェ驥? 縺励♀繧? 獣化 js porn 155 Child porn child porn 女装 アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ
01:38:14 up 85 days, 2:37, 0 users, load average: 12.79, 12.01, 11.78

in 0.023430824279785 sec @0.023430824279785@0b7 on 071114