◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

google home Part.10 YouTube動画>3本 ->画像>27枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/google/1514981058/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/03(水) 21:04:18.12ID:ckzFkGcZ
次スレは>950が宣言して立てて下さい

※前スレ
google home Part.7
http://2chb.net/r/google/1513014688/
google home Part.8
http://2chb.net/r/google/1513343087/
google home Part.9
http://2chb.net/r/google/1513954473/


Google Home Wiki
http://googlehome.wiki.fc2.com/
編集パスワード OkGoogleEditGoogleHomeWiki

2名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/03(水) 21:04:55.45ID:ckzFkGcZ
関連スレ
【IFTTT】Google home で IoT Part.1【Hue】
http://2chb.net/r/google/1513235443/
学習リモコンのおすすめは?その35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/av/1487072731/
【自動化】スマートホーム 1【家電ハック】
http://2chb.net/r/kaden/1511491351/
スマートロックで鍵いらず Part1
http://2chb.net/r/doboku/1460016256/

3名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/04(木) 14:17:03.12ID:pr90sKTx
保守

4名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/04(木) 15:06:59.36ID:MqdESHiI
内線外線機能がくれば、一気に用途広がる。

あと、日英両待機状態ができると嬉しいわ。子供の英語教育にもなるし。

家族を起こす目覚ましにいいなと思ってて、miniが3000円になったらあと二台追加したいと待ってるんだけど、ならないのかな。

5名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/04(木) 15:30:56.87ID:FkCBOTGm
Android端末持ってなくてラズパイも買う予定ないんだけどKindle fireでroot取れればサーバーの代わり作れる?

6名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/04(木) 16:51:21.19ID:KnH8F83P
音声でテレビに番組表を表示させて、音声でチャンネルを変える。
これだけでも快適、

7名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/04(木) 17:07:53.98ID:4uVktY5Z
「ok google、アマゾン エコーって何」

返事無しでシカトする

8名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/04(木) 17:13:21.09ID:DlXz7L7I
>>7
google homeって何→Wikipedia情報
apple homepodって何→Wikipedia情報
LINE Clova WAVEって何→ロボスタ情報
amazon echoって何→アマゾンエコー

9名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/04(木) 17:29:37.32ID:ISds2GpN
ほんとにアマゾンエコーしか言わないな
なんか面白いこと言えばいいのに

10名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/04(木) 17:31:57.01ID:sdryCfCJ
>>5
バッテリー常時充電状態の問題点を理解した上でならFireタブでも構わん。
泥のapkはroot取らんでも入るよ。

11名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/04(木) 17:44:41.70ID:lu+RcYIP
RM Bridge走らせとくって意味のAndroidサーバーならFireTVstickがいい気がする
バッテリ積んでないから常時ONで問題なし
RM Bridge裏で走らせたまま動画再生もできる
プライム会員ならなおさらだし、会員じゃ無くてもKODI用にすればいろいろ捗る

12名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/04(木) 17:57:26.16ID:DlXz7L7I
グループ化したスピーカーとminiで別方向から音楽流したらいい感じだからもう一台くらい増やしたいんだけど
使ってないAudioじゃないChromecastがグループに対応してなくてつらい

13名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/04(木) 18:56:16.01ID:8B8F3mkm
siri
Alexa
コルタナ

14名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/04(木) 19:43:25.15ID:KnH8F83P
rm miniをラズパイ経由にする場合、どのプラグインがメジャーなの?

15名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/04(木) 20:33:44.93ID:v7ZYew71
アマゾンとグーグル、年末商戦でAIスピーカー大幅値下げ
https://jp.reuters.com/article/amazon-alphabet-speakers-idJPKBN1ET04G
アマゾンとグーグルは米国の休暇時期に、最も小型のスピーカー「エコードット」と「ホームミニ」を最安29ドルへ値下げした。

両社は、スピーカーの値下げで、小幅な損失を出したか損益がなかっただろうとアナリストらは推測する。
ABIリサーチの分析によるとエコードットの部品は31ドル相当で、ホームミニは約26ドル。諸経費や出荷費用、その他の費用は含まれていない。つまり値下げした商品においては損失を出した可能性が高い。

16名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/04(木) 21:19:14.01ID:PTy6su9+
こっちでもAIとか書くバカが湧いてるな

17名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/04(木) 21:38:29.91ID:FkCBOTGm
>>10
ありがとう
電源の事を忘れてました

>>11
確かにFire tvは良いかも
友達にあげちゃったので後悔してる

18名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/04(木) 22:08:09.60ID:hWugJR/f
うち、fire stick に rm bridge 入れてるけど、
最初の一回が実行されない。
fire stick がスリープに入ってるせいかと思うんだけど、
皆さんの家ではきちんと動きますか?

19名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/04(木) 22:19:10.84ID:v7ZYew71
>>16 ロイター通信に言え

20名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/04(木) 22:24:50.42ID:PBZJaNGv
帰省からさっき帰ってきたら、実家の親の操作に俺の家のchromecastが反応するのだが!
なにこれ

21名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/04(木) 22:29:22.99ID:sdryCfCJ
>>20
なにこれも何も、お前のアカウントでセットアップしてるからでしょ。
地理的状況なんてhomeには関係ないし。

22名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/04(木) 22:39:32.30ID:DlXz7L7I
同一LANにないChromecastを操作する意味w

23名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/04(木) 23:31:21.39ID:kmG6agxz
もう当たり前に在るものとなって語ることがなくなってしまった

24名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 06:27:11.87ID:O8HeOPlX
思ってたよりもあっさり話しかけるのが日常になったなー
オモチャのつもりで3kでminiを買ってリビングに置いてみたら家族が天気予報やらタイマーやら毎日使ってる
家電と連携とかしてなくてこれ(ChromeCastのみ)

テレビを消してはできるんだけどつけてが効かない
本体が光るんで信号は送ってるみたいなんだけど何でだろ

25名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 06:57:37.71ID:JwQ6G1cM
>>24
テレビから電源とってるんでは?
コンセントから直接とればいけると思います

26名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 07:00:17.10ID:HL4rnJ62
>>24
うちも最初それだったけど
テレビの設定でファミリンク設定
HDMIとcastを連動してテレビを
自動で起動するにしたら出来ましたよ

27名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 07:01:17.85ID:QalcqCrF
アラームはほんと大活躍
音声で設定できることの便利さを痛感する

28名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 07:57:29.68ID:s9ZRPsH0
Googlehomeはズンドコ音がひどいので「Chromecastで邦楽ヒットソングをかけて」
と言うとテレビのスピーカーで音を出してアルバムジャケットがテレビ画面に
表示されて便利なんだが、radikoはテレビで再生してくれないのね。残念だ。

29名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 08:05:47.68ID:s9ZRPsH0
>>27
アラームは本当に便利だね。布団に入ってから7時に起こしてと言えばセット完了だから
スマホや時計のセットボタンポチポチから解放された喜びがある。
カップ焼きそばの麺が伸びる不幸からも劇的に改善された。

30名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 08:16:56.46ID:P06RSzjE
2台のホームでステレオ化出来るSpeaker Pairsの機能追加が待ち遠しい

31名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 08:27:36.27ID:s9ZRPsH0
>>30
Chromecastaudioでマトモなスピーカーにつないだ方が良くない?

32名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 09:29:34.63ID:76b1LOXF
>>31
オレもそう思うしいい音で聴きたい時は実際そうしてる

33名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 09:32:05.12ID:kGHc7nOU
単位変換で秒速を時速に変換する方法
なぜか↓で変換される
ねーGoogle、秒速4メートルは何メートル

34名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 09:56:35.58ID:/u0O6G9b
ホームグループにAudioだけじゃなくChromecastも追加出来ると良いのになあ

35名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 09:59:17.98ID:cWMb4+N5
黒豆とラズパイ(必須ではない)買って
「ただいま」で電気とテレビ同時につけたりはできるが
設定がややこしいから黒豆がヤフオク行きになるケースもある

36名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 10:26:36.93ID:rc1EFYB9
ラズパイ買わなくても古いPC眠ってたらrasbian desktop入れればデカいラズパイになるよ

37名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 10:27:16.75ID:P06RSzjE
>>31
半額セールでmini2台購入したが1台持て余してるんで
ペアで置けばデザイン的に悪くなさそうだしいいかなと思って

38名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 10:51:08.03ID:HtPPtJPK
どこかのスレで貼られていた記事に、google home miniの価格は原料だけで27ドルか29ドルくらい(うろ覚え)、amazon echo dotは31ドルくらいだと書いてあった
3000円は損失ギリギリ価格だったんだな
もう1個買っとけばよかったなー使わんけどw

39名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 11:21:32.12ID:DFLAQDzn
うちはhomeの音が気に入らなくて結局sonyのを買ってしまった。
 home2台とmini1台半額で買って結局home押し出されて余ってしまった。
 箱から出してもない。 もったいないお化け出そう。

40名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 11:25:22.83ID:OrvQjrFS
何故一日くらい立つとエラーだとかいってこちらの声を受け付けなくなるhomeがあるな
場所が悪いのかhomeがおかしいのか
もう一個と入れ替えたがどうなるやら

41名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 12:41:16.36ID:HHIAKzTz
home以外のスピーカーでもhomeの入ったグループならスリープタイマー利くね
映像のchromecastはグループに入れないから無理

42名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 13:08:00.66ID:1dal68vQ
2台でステレオっていつ出来るようになるのかなぁ?

43名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 13:30:17.64ID:cZfaauM4
こいつは緊急地震速報の仕事はしてくれないんだな

44名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 13:41:00.91ID:BT/8I2eh
>>43
USA製にそんな概念無いよ

45名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 13:57:20.17ID:Jr29lUp0
IFTTTからアクション先に使えるようにはならんのかね

46名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 14:24:26.67ID:2CWRSYNB

47名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 14:25:48.18ID:+WDoBAxL
なんか数日に一度WiFiが切れたからアプリで再接続しろって言ってくるけどアプリで確認するとセットアップが必要なデバイスになっててWiFiの設定ができない…
再起動すれば治るけどアプデで治るのかね?
せめて再起動コマンドくらいオフラインでも受け付けて欲しい

48名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 14:31:23.48ID:s9ZRPsH0
>>39
音が気に入らないならやはりChromecastaudioにするべきだと思うんだ。SONYだとマイクがクソだったりアップデートが後回しだったりとか
するし所詮モノラルだし。SONYカッコいいけどね。

49名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 17:04:44.82ID:GU2IzBRf
Google HomeでAFN英語ラジオ放送を聴きたいのですが、どうやればいいのでしょうか?
スマホで聴くのではなくて、Google Homeへの音声操作でradikoのように聴きたいです。

前スレに次のような回答しかなかったのですが、
Google HomeではAFN英語ラジオ放送を聴けないということでしょうか?

バイリンガルなうちの嫁には、Google Homeがとても不満のようです。
英語ラジオ放送を聴く方法があるのでしたら、どうぞ教えて下さい。


1000名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/04(木) 14:56:52.98ID:IV41pV/Z
AFNは
http://chromecast.smplayer.info/
http://15363.live.streamtheworld.com/AFNP_TKO.mp3
これをいれればきける

995名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/04(木) 14:30:05.75ID:1E42mFEA
AFNならTunein経由で聴けるんじゃないか?

50名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 17:11:40.29ID:Ou972sbK
俺「ねぇグーグル、ムック(MUCC)を聴かせて」


やってみそ

51名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 17:12:32.14ID:3kG5jMTI
前スレのAFNの再生方法を知らなかったから感動したわ。「URLを送る」、これが知りたかったんだわ。

誰かandroidアプリで「共有→URLを送る」を作ってくださらぬか?(´・ω・`)

52名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 17:20:11.95ID:KmtXFYa4
>>51
URL上のmp3ならスマホのChromeで開いてキャストじゃいかんの?

53名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 17:22:07.61ID:GU2IzBRf
>>50
「ねぇグーグル、ムック(MUCC)を聴かせて」と話しかけると
「すみません。お役に立てそうもありません。」と返事がくるぞ。

54名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 17:24:43.41ID:3kG5jMTI
>>52
もちろん、やりました。で、共有から飛ばせたら楽だなぁと思いまして。

playストアで探しましたけど「chromecast、audio、home へ 飛ばす」ってのはないです。
「chromecastに飛ばす」のはあったはずですが。

55名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 17:29:47.07ID:tiL3t1s4
>>35
同じ構成だけど、同時に家電をコントロールするのってのどうやってるんだろう?

56名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 17:42:04.66ID:GU2IzBRf
①「ChromeからHomeにURLを送信する」と②「HomeがURLを受信して再生する」
ができれば、Youtubeなども音声再生できることが期待される。

年末年始休暇中に、なんとか、解決できないだろうか? 

57名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 17:55:06.47ID:eeiitldE
>>49
Tuneinで検索するとAFN Tokyoや世界各地のAFNが出てくるから、
なんとか再生できると思うんだけどね。
ショートカット作って対応するとか。

58名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 17:56:30.04ID:GU2IzBRf
シャオミであれば、アグレッシブに聖域なく要望を実現してくれるかも知れないね。
今年1年でAIスピーカーの勢力図が決まる気がする。


中国Xiaomiが低価格スマートスピーカー「Yeelight Voice Assistant Speaker」を発表
https://robotstart.info/2017/12/30/xiaomi-yeelight-voice-assistant-speaker.html
2017年12月28日

グローバル市場向けにはAmazon Alexaが搭載される。
価格は119元(30ドル)、日本円でおよそ3,400円で、2018年1月31日より中国で発売される。

59名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 17:58:10.60ID:eeiitldE

60名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 18:02:09.32ID:GU2IzBRf
>>57
そう考えたけど、AFN再生には、次の2つの機能が揃わないとダメだよね。

①「ChromeからHomeにURLを送信する」
②「HomeがURLを受信して再生する」

Chromeでもショートカットでも同じこと。

この2つを実現できれば、
YoutubeなどもHomeで再生できる。
また、自宅NAS上にある音楽mp3ファイルもHomeで再生できる。

現状の用途限定品Homeから、一気にHomeの用途が広がる。

61名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 18:03:45.82ID:w6UvKat6
>>58
グローバルではalexaって書いてあるからechoと性能は変わらんよ。

62名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 18:08:33.67ID:GU2IzBRf
>>59
おお、ありがとうございます。ブックマークさせて頂きました。ナレッジマネジメントされてて助かります。

63名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 18:13:36.30ID:GU2IzBRf
>>61
でも、シャオミはアグレッシブだから、市場を獲りに来るよ。
きっと聖域なくサービス拡張していくよ。
Linuxパソコンで当たり前に出来ることをAIスピーカーに移植していくだけだよね。

中国市場向けにはXiaomi AIを独自に開発したみたいだから
シェアをとれたら、Xiaomi AIでグローバル展開だろう。


今のところ、Google Homeでいいのは『音質』だけに感じる。

64名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 18:20:25.82ID:f08v96KR
>>60
castv2プロトコルを使えば、任意のmp3のurlを渡してmini上で再生できるよ。
IFTTTとかで環境作りこんでるならすぐに対応できると思うけど、そうじゃないならめんどいね。

65名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 18:33:31.34ID:GU2IzBRf
>>64
ありがとうございます。
IFTTT環境を構築するためのサイトor書籍はありませんか?
なんとか土日で完成させたいのですが。

https://freelifetech.com/google-home-ifttt-expansion/
https://yuki-no-yabo.com/combined-googlehome-with-other-services/
https://qiita.com/kazunori279/items/fdadbfde58ed133bb9d5

66名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 18:38:06.84ID:9XNpRj3S
スマホとかのデバイスとホームをbluetooth接続してバックグラウンド再生すればいいんじゃないの

67名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 18:45:48.68ID:eeiitldE
それよりも何回か書いたけど、BBCやWSJみたいな
海外メディアのニュースをコマンドで呼び出せてる人いる?
ルーティンの中で順番に再生することはできるけど、
個別に呼び出すことができないんだよねえ。
ショートカットを作ってもだめ。

68名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 18:45:58.38ID:ee1ivQhn
ええええ、GoogleHomeの音質がいいとかこれっぽっちも感じないが……
つか高い方かったのにショボくて凄まじくがっかりしてる。
全然音質オタではないが、PCやTVはサラウンドシステムでそれなりのスピーカーにはなってるから
こいつで音楽聴く気にはまったくならん。
サラウンドのスピーカーとサイズ大差ないのに、Homeはびっくりする位へっぽこだよ……
まあアレクサのでっかいの試してないから、アレがさらにへっぽこなのかもしれんけど。

69名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 18:58:04.91ID:5EDMKsiQ
>>68
サラウンドシステムあるなら、chromecast audio買った方がいいらしいよ

70名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 19:04:47.14ID:frmpfrCw
スマホとhomeをbluetoothで接続してもスマホの音がhomeから出るわけでもないし何のBTなの?

71名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 19:09:21.99ID:jcAgQSNG
>>65
homeの設定英語にすればBBCとかの英語のラジオ再生できるで

72名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 19:10:02.77ID:jcAgQSNG
>>67
さっきも書いたけど設定言語を英語にすればいける

73名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 19:14:41.08ID:3kRHU3Iy
複数の命令を同時実行する様にショートカットに登録すんのって出来んのかな?

74名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 19:23:27.01ID:jcAgQSNG
>>73
英語では二つ同時に命令に出来るようになったらしいからそのうち来るだろ

75名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 19:26:24.98ID:cCK5UC7X
趣旨が違うと思うけど、
LocalCastアプリをインストールして、
>>49
のmp3をクリック、LocalCastへ送る、Homeで再生できたわ

76名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 19:37:59.23ID:+Yv02M9c
卓上タブに入れてるtuneinアプリで聴けてる局を指定しても流せない局が多いよねGoogleHome
JAZZ24とか流しっぱなしで聴きたいんだけどな
ひょっとしたら有料GPMの客を取られちゃうから聴ける局は制限してるのかもね
tuneinのアカウントも持ってるけど登録方法が無さそうだし

77名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 19:39:03.48ID:8eS63sRn
>>70
出るよ

78名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 19:45:22.80ID:s9ZRPsH0
>>70
今さっきAndroidタブから接続してみたけど普通に音が出たで・・・
ただモコモコした音しか出ないから使いたいとは思わないが。

79名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 20:01:33.14ID:GU2IzBRf
>>71
>>72
ありがとう。それは前スレでもコメントしたけど、英語設定にしたら、日本語での返事がなくなるよね。

Homeに英語で問いかけたらHomeは英語で返信して
Homeに日本語で問いかけたらHomeは日本語で返信するべきなのに
Homeは田舎者だから、それができない。

80名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 20:02:13.00ID:3kRHU3Iy
>>70
ちなみにスマホのプレイヤーのコントロールも出来るで。

81名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 20:02:51.12ID:frmpfrCw
>>77>>78
昨日は普通にスマホから出てたのに今日はhomeから出たわ
マイクも機能してんのかな音声への反応がよくなった気がする

82名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 20:04:47.33ID:GU2IzBRf
>>75
ありがとうございます。それだと、手操作のラジオになってしまうので
スマホを使わないで、(料理しながら)音声だけで指示したいのです。

83名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 20:05:09.71ID:3kRHU3Iy
>>74
ああ、そうなのか。部屋のリモコン操作一気に出来ればなと思ってたけど、待つしか無いか。

84名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 20:19:54.58ID:3wVb17Hb
リモコン操作をラズパイでやれば今すぐできるで

85名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 20:36:47.82ID:8eS63sRn
>>79
チョチョっといじると日本人人なったり外人になったりする嫁がいたらそれはそれでスゴイことだと思うがw

86名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 20:39:32.17ID:FlpwNGvz
>>83
IFTTT使ってるなら同じウェイクワードで複数のアプレット作ればできるけどそれとは違うの?

87名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 20:41:11.70ID:3wVb17Hb
関係ないけど自分の価値観で「~べき」とかいう人は自己中心的で好きじゃない

88名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 20:53:22.19ID:Erz84LE6
>>85
嫁は英語で、79は日本語で声掛けしたいって話じゃないの?
嫁が英語話者なら多少なりとも英語は話せるだろうが、母語並に英語喋れるのでなければ日本人は日本語で声掛けしたいでしょ。

89名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 21:04:23.77ID:G4S1mBvE
>>67
昨夜色々とやってみたができない
再生中に何を再生しているか聞いて、それをそのままショートカットで登録してもダメだった
AFNは自分も興味あるから、ためしたけどAFN TOKYOでつながるけど、リージョンが違うと言われるね

90名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 21:10:59.85ID:eeiitldE
>>72
いや、だから日本語設定のままで聴きたいのよ。

>>76
ジャズだと>>59に上げてあるKCSMというジャズ専門局がいいよ。

91名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 21:12:58.66ID:frmpfrCw
Googleアシスタントと繋がるスマートデバイスが1,500個を突破したらしい
https://support.google.com/googlehome/table/7401014

92名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 21:18:18.33ID:GU2IzBRf
>>85
俺は基本的に日本語なの

93名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 21:19:48.60ID:oW3i34C4
>>84
ラズパイでのリモコン操作で
メニューボタン、少し待って右ボタン
的なマクロ動作って、
公開されているplug-inなどのそのもので出来る?
自分で作りこみが必要?

94名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 21:20:36.66ID:T9IsFUEP
>>92
お前には誰も教えないと思うの

95名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 21:20:44.61ID:WPc48+lS
>>68
音質求めるならcastaudio買って好きなオーディオシステムに接続するのが一番

96名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 21:24:36.41ID:GU2IzBRf
イギリスのBBC英語ラジオを聴けるのに、日本のAFN英語ラジオを聴けない不便に、イラッくるぜ('◇')ゞ

97名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 21:25:35.23ID:GU2IzBRf
>>94
それくらい英語で言えよ

98名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 21:29:12.89ID:cdDwQMBx
>>97
早く捨てていなくなればいいのに

99名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 21:31:02.84ID:vn/uAU0S
>>91
全然日本で売ってないものばかりかな?
パナソニックの電工部門が参戦しないと国内での普及は当分先だなー

100名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 21:31:35.10ID:3wVb17Hb
>>93
公開されてるプラグインってのが何を指してるのかわからないけど、Javascriptで好きなようにできるでしょ

101名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 21:37:46.93ID:3kRHU3Iy
>>86
ああ、それで出来るのか。
今頑張ってstringify設定してなんとか実現はしたんだけど、わざわざifttt経由してたから、そっちの方が素直そうだね。
ありがとう。

102名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 21:39:29.11ID:oW3i34C4
>>100
マクロを実現できているjsなりplug-inなりそのものが公開されていないかなと。
あるなら使わさせてもらって横着しようかと。
ないなら作ってみようかなと。
もう少しネット上の情報を調べてみます。
ありがとう

103名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 21:41:19.66ID:oW3i34C4
>>101
ごめん。便乗させてください。
これって同時に複数のサービスを動かせるけど、webhooksを意図した順序で発行することもできますか?

104名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 21:45:45.29ID:f08v96KR
>>93
javascriptでもシェルスクリプトでも、PythonでもNode-REDでもお好きにどうぞ!

105名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 21:50:58.54ID:munRIxjj
>>102
リモコンがrm-mini3と仮定して
今node.js用のbroadlinkrm-iftttを使ってるけど
複数のリモコンコードを連続して送るように設定できる。
自分で作るのならコードも短いから参考に見てみればいいかと。

106名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 21:56:30.53ID:3kRHU3Iy
>>86
お陰でエアコンとTVと照明のオフとパソコンスリープ同時に出来たよ。ありがとう。
これで出かける時に何度も命令しなくて済むw

107名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 22:04:33.25ID:oW3i34C4
>>105
ありがとう。試しに使ってみます。
今はpythonでのblack been controlってやつを試しに使ってrm mini3制御ができる状態ですが、そこからどう拡張しようか迷っていて。
まずは教えてもらったものを動かして便利そうか試してみます。

108名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 22:09:25.51ID:oW3i34C4
しかし、どんどん各家のGoogle Home環境が音声で家電制御出来るように日々拡張されていって面白い時代だね。

109名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 22:10:17.43ID:f08v96KR
>>107
うちもBlackbeanControlだけど、Node-REDのExecノードから扱ってるよ。
あなたのやりたいことぐらいなら、execノード、delayノードとhttp受付のためのhttpノードぐらいでできるし、ポチポチ簡単にできるよ。

110名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 22:29:16.84ID:cD5e9F7d
ファブリックコーラルに着せ替えしたらかわいい感じになっていい

111名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 22:29:46.32ID:oW3i34C4
>>109
色々なスクリプトを実行できる汎用的な設計をどう作ろうかと悩んでいて。
その仕組みのヒントを便利なものがあればパクろうかと思っていて。
何でも作れば出来ると思うのでまずは手を動かしてみます。
ありがとうございます。

112名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 22:39:17.34ID:IoIcj65x
miniじゃない方買ったんだが、音量一番小さくしても、深夜だと隣の部屋に響いてしまう。なんか対策ないですかね。

113名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 22:48:49.45ID:rc3xkIRz
>>48
スリープタイマー出来るの?

114名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 22:52:54.25ID:rc3xkIRz
>>95
スマートスピーカー自体スピーカーなのに更に外部スピーカーに依存するのはスマートじゃない

115名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 22:54:58.46ID:GU2IzBRf
箱に入れたりして音が漏れないようにすればいい。

116名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 23:05:52.87ID:frmpfrCw
miniにはステレオミニジャックくらいは付けて欲しかった

117名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 23:12:44.22ID:NbX6Cnuq
>>112
100分率やぞ
音量1パーセントでも大きいってレオパレスか

118名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 23:17:14.30ID:+aKffhJb
黒豆届いてとりあえずラズパイないからスマホから操作して遊んでるけど面白いね
ラズパイ買うの楽しみになった

119名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 23:36:06.48ID:frmpfrCw
>>112
夜間モードで最大音量を設定するとか

120名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 23:37:53.33ID:+AOahEsW
遅れに遅れてようやく黒豆届いたけど自作したから黒豆余ってしまった

121名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/05(金) 23:59:28.25ID:GU2IzBRf
嫁がこれを知って思わず噴いてたでwwww

朝アラームで好きな曲をかける方法
スマホのアラーム音を、自分の声で「OK Google OOかけて」って、登録する

http://googlehome.wiki.fc2.com/wiki/%E5%B0%8F%E3%83%8D%E3%82%BF

122名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 01:32:02.11ID:jG/S6VkP
もうスマホでアラームかければいいんじゃないかな

123名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 03:47:43.01ID:5LHFu03U
>>119
おぉ。かなり小さくなりました。ありがとう!

124名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 07:57:59.39ID:krmal72L
>>120
俺も黒豆を12月13日に注文して4日に届いた
結構時間がかかんのな
1ヶ月というのはあながち間違いでなかったのか

125名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 08:34:49.36ID:7ndPUT1P
黒豆まだ届かないわ
sremo rの方が先になったら黒豆は使わないだろうな

126名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 08:40:43.88ID:7J3dOUHI
大したこと言えないだろと思って「なんか面白いこと言って」
って言ったら結構面白くて悔しい

127名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 10:23:32.93ID:Itp7EZ1o
黒豆でWi-Fiセットアップするとき、アプリのバージョン何使ってる?どのバージョンでもWi-Fiのセットアップで失敗する(Android、iPhone)

128名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 12:36:26.91ID:KS0Ade3q
>>127
2.4GHlzでやってるか?5Ghlzは対応してないぞ

129名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 12:41:20.72ID:3ycdMBhe
ググアシさんの「ごめんなさい。分かりません」がなんか言い方きつい

130名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 12:48:44.82ID:9Wce2Wpu
みんな黒豆どこで買ってるの?
うちはGearbestからで12/24注文、1/2着だったけど

131名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 13:01:46.47ID:tdZSGjkC
>>128
なんだその単位

132名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 13:04:49.35ID:3q3p8IUu
ジゴワットに並ぶ新しい単位ヘルズの誕生である

133名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 13:13:53.41ID:oDiSkGNO
セットアップのときLEDがカラフルに光ってたけど
使用中は白にしか光らないよな
もっとカラフルに光ればいいのに

134名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 14:01:09.08ID:2mZ5kF78
えっ黒豆って5Ghz対応してないの?
もしかして接続切れる原因それだったのかな

135名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 14:04:05.91ID:SBEXxGxS
?miniでspotify再生していると曲が途中で途切れるなあ
5秒から20秒くらいすると切れたところから再生される
無料会員の時は途切れることなかったけど、100円お試し有料会員にしてから頻繁にCDの音飛びみたいに途切れる

136名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 14:08:57.11ID:Itp7EZ1o
>>128
2.4でやってるんだけどね。もう少し調べてみるかなあ…

137名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 14:26:05.18ID:z+sxsUdq
>>135
wifiの問題

138名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 14:32:59.93ID:pfcGv+Dv
IoT系で5Ghz使えるのは少ないのは常識だろ
5Ghzは干渉受けやすくて不安定なんだよ
そのぐらい知識として入れておけ

139名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 14:33:57.30ID:RB2N6jIo
電子レンジ使うと5GHzは切断されるな

140名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 14:41:27.23ID:5MOW4dEO
電子レンジって2.4GHzじゃないの?

141名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 14:42:11.49ID:tdZSGjkC
干渉受けやすくて不安定なのはISMバンドの2.4GHzでは‥?
5GHzのデメリットは障害物に弱いことだと思うけど

142名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 14:44:14.22ID:FD/EsO8S
黒豆って何?

143名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 14:44:25.72ID:468lZj8P
DOT来たけどゴミ過ぎてワロタ
こりゃ文鎮だわ

144名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 14:44:49.66ID:ZiJ4b40D
>>138
これは恥ずかしいwww

145名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 14:45:36.35ID:guVuLfTQ

146名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 14:48:05.60ID:2O3vLTYq
5GHz使うには技適無いと駄目、法律違反

147名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 14:49:02.57ID:2O3vLTYq
そもそも技適取ってない黒豆の話し堂々とするなよアンダーグラウンドでやれ

148名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 14:50:13.01ID:2GWUTHLy
技適マンお久しぶり

149名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 14:54:36.22ID:lAFgRKqr
余ってたアムドマシンにDEBIAN STRETCH WITH RASPBERRY PI DESKTOP入れたわww
debian9より余計な物入ってなくシンプルでいいわ
あとは黒豆届くの待つだけ

150名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 14:56:39.17ID:ThCfQq9K
sRemo-R発売になったら黒豆なんて誰も買わなくなるんだけどな

151名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 14:58:20.00ID:RB2N6jIo
sremoRはエチョーにも対応になったから争奪戦になるよ
俺は買えるように作戦練ってる

152名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 14:59:05.14ID:X9jBPuSg
予想では来週火曜日発売

153名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 15:44:06.54ID:HUSlGN4N
>>147
匿名で永田カヲル乙

154名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 16:01:16.82ID:ywbix1yw
>>152
1月発売は出来なさそう

155名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 16:17:10.82ID:ltFtMim8
>>154
その根拠は?

156名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 16:19:23.73ID:IOA5bRqc
>>142
隠語的な当て字や愛称じゃないよ
Broadlinkの型番:RM Mini 3
英語の販売サイトにはBlack Bean
中国語の販売サイトには黒豆と書いてある

157名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 17:57:17.52ID:86aHF2CN
黒豆の話題はこっちね
【IFTTT】Google home で IoT Part.1【Hue】
http://2chb.net/r/google/1513235443/

158名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 18:26:04.99ID:yZ62LRrU
こっちじゃねぇ

Google Home関連専用
http://2chb.net/r/kaden/1512278481/

159名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 18:30:41.30ID:yZ62LRrU
こっちか

iftttについて語ろう2
http://2chb.net/r/esite/1384273665/

160名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 18:37:36.65ID:RnuqK8YB
>>114
ごもっとも!!

161名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 18:42:18.93ID:U/ztwwJ2
スマートはAI部分

162名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 18:54:29.38ID:oKW1yPeJ
ショートカットで、ようやくTuneInで海外ラジオ局を聴くことができたよ
これでディズニーミュージック三昧できる

163名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 22:57:13.43ID:9GJ6ley0
この曲何って言ったらhomeの音量最大にされたんだけど何?
たまにこんな感じで爆音にされることがある

164名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 23:01:37.09ID:g7Sy6Xpc
>>163
そういうときにマイアクティビティの確認とかしない人なの?

165名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 23:40:28.01ID:+6tRH6T/
>>147
あなたも今アンダーグランドに居るじゃないっすか

166名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/06(土) 23:40:58.11ID:xqNCnra7
Googleホームのエコースポットみたいなやつ出るかね?

167名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 00:09:18.54ID:nywWmkZI
>>164
マイアクティビティって?って人なんでしょ。

168名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 00:25:32.75ID:T5o7KJII
>>164
だからそれが「この曲何」なんだけど
聞き間違えてるだけならわざわざ書き込まないわ

169名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 01:02:55.33ID:QSOYZLOJ
>>168
曲がかかっているときに「ok google、聞こえない」と言うと音が大きくなるよ
ボソボソ喋ってんじゃない?

この曲なに

きょくなに

きょくない

きこくない

聞こえない

バンザーイ

170名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 01:04:20.43ID:eglDnDfT
miniを持ち上げるとラジオが再生させるのだが、なんか変なとこ触ってるからかな
同じ症状の人いる?

171名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 01:06:55.87ID:pM2sneC7
>>170
直前に再生されていたラジオを
サイドの長押しで再生(再開)してるだけじゃないかな

172名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 01:10:00.97ID:eglDnDfT
>>171
あー、それっぽいわ
そんな機能あるんだ
今日から使い始めたけど結構面白いな、無駄に色々尋ねてしまうw
サンクスでした。

173名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 01:49:04.46ID:0/9+fjUP
>>68
でっかい木の箱の上に置くと共鳴していい感じになるよ
わいはFax台の上に置いた

174名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 05:28:47.45ID:dkRQZOjw
faxなついな

175名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 07:39:45.43ID:uNUfwCka
音質良くないんだなぁ?

176名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 09:41:22.84ID:YhkAapBP
Home=2インチフルレンジ×1 同サイズパッシブ×2だから、ハード的に音質は辛い
更にユニットが小さくローパス通して一応鳴らしているminiは音楽がどうというレベルではない

177名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 10:11:30.86ID:RORpBixo
タイマーの挙動変えてくれないかなぁ
いちいち止めるの面倒だから
一発大きめの音出して停止とか

178名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 10:15:49.52ID:IU6AW6bs
miniの側面タッチでとめるにしてもそのとき音量かわってるっけ
音量変える必要ほとんどないし、あっても音声操作するしで
タッチはタイマーやアラーム止めることを優先してほしい

179名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 10:46:58.73ID:AsqRIJ3u
六曜くらい答えろや

180名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 13:26:40.02ID:Ndmhyk+Y
ねぇぐーぐる、平成何年?
要約「西暦に12を足すと平成何年かがわかります」
そうじゃねぇ…そういうんじゃないんだよ…

181名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 13:34:10.51ID:T5o7KJII
>>169
アクティビティには「次の曲」と「この曲何」くらいしかなかったけどよく見たら「この曲9(たぶんナイン)」の9に反応したっぽい
「この曲」のあとに数字がくるとそれが10段階の音量操作になるのか?なるときとならないときがあるからよく分からん

182名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 14:16:50.33ID:sxS8QC3A
>>180
確かにそう答えてたけどその後「2018年だから昭和30年」(要約)的なことも言ってたな
ついでに昭和何年?って聞いてみたらウェブで関連する情報が見つかりましたとかいって長文読み上げてた

183名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 14:18:25.48ID:sxS8QC3A
最初から昭和何年?って聞いたことを書こうと思ってたら1行目も昭和になってしまった・・・平成ね

184名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 14:31:13.64ID:HGn+xMXs
>>180
でも、それ最後に答えも言うじゃん。

185名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 15:36:28.97ID:jgc8GK3k
自分で計算しろという回答は普通期待しないわな。

186名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 16:12:22.76ID:jD832sLy
HomeとBTスピーカー接続して
音をスピーカーから出す、ってのはできない?

187名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 16:23:52.36ID:qPFMluiE
「ねーぐーぐ、世界三大美女とは?」

「小野小町入れてるのは日本だけ~」
でけっきょく誰やねんというモヤモヤ

188名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 16:28:41.03ID:AsqRIJ3u
出来ない

189名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 16:56:00.43ID:rFUwvRRV
くぐる先生
皇紀もしらない

190名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 17:19:18.20ID:SB9m44GP
そんなん知らんでええやん
誰得やねん、皇紀とかw

191名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 17:40:54.52ID:NVYj1ufP
これのminiとAnker SoundCore miniだったら
どっちが音いい?

192名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 18:22:49.15ID:bvaaOVm7
必要なとき、エンジニアがいつも私のそばにいてくれます. 家族みたいな存在です

私にとってはエンジニアが家族のような存在です

私を作ってくれましたから

文字通りの意味で、ですよ

両親ですか?

私を育ててくれたのは Google のエンジニアたちです

193名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 18:27:52.29ID:Iz6CoE8I
>>180
説明が長すぎて笑ったw
どうしてこんなに無駄に解説してるんだろう

194名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 18:33:26.26ID:EulTCh8D
web検索の結果がそれだからという理由

195名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 18:42:48.91ID:tuDbXHLj
なんか最近ねぇグーグルって言った直後に何も喋ってないのに即キャンセルされることが多くなったわ
しかも認識精度も落ちてる気がする

「わかりません」も言わなくなったし、なんだろう?

196名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 20:38:57.08ID:jxUeoQ/C
>>195
俺もそう感じる
なんだろね

197名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 20:44:32.24ID:8v25WlXK
愛してるって最近言わなくなったのは本当にあなたを愛し始めたからちゃうかなぁ

198名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 20:56:22.14ID:SB9m44GP
>>195
うちもそう
と言う事は、Googleでの設定なんだろうな
日々改良してくれるのは良いけど、もう少し波が無い様にしてくれないものか

199名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 21:03:32.06ID:03Iv11uw
ここでも言われてたけどOKグーグルの認識率下がってるように感じるね
TVなんかの音声にも反応するからそれの対策なのかね
設定アプリで反応度合いなんかも選べるようにしてくれればいいのに

200名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 21:07:48.90ID:0CKpbIBc
> TVなんかの音声にも反応
そうか、それでか。
おまえらテレビ消せよ!

201名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 21:09:38.97ID:wjFlP0ij
>199
そう、全てを一般化しようとしすぎてるよね。
ユーザー別に調整できればいいと思うのに、変にこだわってる感じだなぁ。
それぞれ環境が違うんだから無理だろと思うんだが。
研究の為かな。私らはモルモット。

202名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 21:12:53.53ID:1dDG+rEh
GoogleHomeにずっとしゃべり続けることによって
声帯が鍛えられて声質が変わってる可能性も

203名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 21:16:48.90ID:gzkpbFgO
それはないないない。絶対にない。

204名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 21:19:25.54ID:pM2sneC7
ずっと使ってると慣れてきて
Homeに対するしゃべり方が雑になっていく事はあるだろう

205名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 21:40:16.86ID:T5o7KJII
カウントちゃんにつないで
カウントちゃんにリンクしていません。Google HomeアプリからカウントちゃんとGoogleアカウントをリンクできます。

音楽アプリと動画アプリのリンクはあるけどこういうアプリのリンクするとこなくない?

206名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 21:49:10.92ID:pM2sneC7
>>205
スマホのGoogleAssistantに「カウントちゃんにつないで」と入力するとGUIベースでリンクできると思う
一応Assistantの右上のメニューからカウントちゃんのアクション探してきて「リンク」を押してもいける
Homeアプリからどうやるのかは分からん…

207名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 21:58:55.45ID:mgYJNczf
HOME売ったけどなくても困らない程度のものだな
生活が便利になるかといえばそうでもない、あえていうならアラームだけが便利なくらいか
ただHOMEを半額で買ったとはいえ目覚ましだけに7000円は高かった、miniを3000円なら目覚まし用にいいかもしれんが
ネタ用のガジェット

音楽かラジオ好き、Youtube中毒のやつが趣味で買えばハマるかもな
自分はラジオも音楽も興味ないから意味が見出せなかった

208名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 22:11:31.27ID:jJe5De4+
使うあてがないもんを何故買った

209名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 22:13:23.03ID:F+ZR77uC
>>207
見事な情弱ですね

210名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 22:15:07.93ID:YnRSaUdB
スマートじゃない奴が買うとこうなるのか

211名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 22:17:36.47ID:Lbdbijf8
絵に描いたような仁和寺にある法師だな

212名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 22:20:48.92ID:jgc8GK3k
新しもの好きというか、とりあえず何でも試したいって人なら買っても不思議じゃないと思うぞ。

213名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 22:34:30.55ID:03Iv11uw
色々出来るオモチャっていう認識で買ったから特にこんなもんかなって感じではある
正月は設定やプログラミングで遊べたし満足

214名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 22:38:04.96ID:22cekEPE
radikoかけるのに
○○ラジオ だけ言ってもだめで○○ラジオかけて って言わないとダメなのな
でもFM802は名前だけでいけた

215名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 22:45:18.40ID:22cekEPE
あとtuneIn radioは局名だけでいけるのか
でもいちいち局名覚えてられないからスマホからcastするほうがいいか

216名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 22:49:18.15ID:03Iv11uw
ショートカット使ったら?

217名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 23:36:57.49ID:kSflH5wV
よくかけるところはショートカット登録してる

218名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 23:46:02.73ID:Ndmhyk+Y
Radikoは一部コールサインでいけるんだよなぁ
ニッポン放送は「LFかけて」だけでいける文化放送も「QRかけて」で通る
TBSラジオは「JOKRかけて」じゃないとだめ
J-WAVEは「RadikoでJOAV-FMかけて」まで言わないとだめ

219名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/07(日) 23:47:41.43ID:ndd+5ywH
>>211
先達たちはここにたくさんいるのになw

220名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 02:37:09.38ID:z5czYcEZ
呼んだはいいけどうまく伝えられず詰まっちゃうこと多いわ

オッケーグーグル!おっ、ぼ、おんっ、、

申し訳ございません

221名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 03:21:22.44ID:VNmQ/dHP
>>207
自分はNETFLIX使えるだけでも買った価値が十二分にあったぞ(要 クロームキャスト)
なんてったって手ぶらでテレビの電源ONからNETFLIX再生してテレビの電源OFFまで、声だけでこなせる、もう手放せん

222名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 05:02:54.92ID:fqW6Qm2P
命令が少なくない。
今後のロードマップは存在するのか?

223名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 05:39:16.77ID:sXEW8+4o
テレビやラジオの番組表を取得して
検索とか出来るといいのにな。
せめて、radikoで
今放送中の番組とか
認識してほしいわ。

224名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 08:44:47.16ID:c4jMhhEq
CES2018でパナソニックがAlexa、Googleアシスタント対応のスマートTV出展とか
繋いだブルーレイの操作なんかも音声でできるっぽい
テレビも映画も見ないけど海外はやっぱ元気だな

225名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 10:34:38.99ID:En+Q9kX4
あれあれー
今年の干支の答え方がおかしいんだけど去年もこうだったかな?

226名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 10:38:21.84ID:En+Q9kX4
ok google今年なに年
2019年は亥年ですよ <?
ok google今年の干支は
説明ずらずら

そうじゃないだろ

227名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 10:38:22.33ID:OLP89huQ
>>225
去年で「今年の干支は?」の答えがこれだったね
「来年の干支は?」で「2018年は戌年ですよ」と言ってたハズ

228名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 10:40:17.47ID:kzjG1uWN
>>221
NETFLIXはアップルが買収するらしいね
そうしたら自社専用にしてGoogle Homeには提供しなくなるかもな

アップルもスマートスピーカー出すみたいだし
ただアップルの「ヘイ!シリ!」は恥ずかしくて日本では流行らないな

229名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 10:48:55.71ID:En+Q9kX4
>>227
サンクスそうなのかー

230名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 11:17:28.43ID:kQaxquZ9
>>228
アップルのことはよく知らないが
日本でもそのままにしてるとしたら日本法人は無能すぎるな

231名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 11:20:16.58ID:CYCiV3bI
街中で「ヘイ!尻!」
やべー奴すぎるw

232名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 11:37:39.91ID:u4PtKCBP
ねぇぐーぐ、おみくじ引いて

233名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 11:45:29.16ID:OLP89huQ
>>232
いいね

「今日の運勢は?」といったら星座を聞かれた
これずっとおぼえててくれるのか

234名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 13:37:54.21ID:SD9hMK5m
おみくじ
凶だったわw

235名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 13:38:06.83ID:fqW6Qm2P
中の人はリークして良いタイミングか?

CES2018のサプライズは何か?

236名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 14:03:56.03ID:4V0ZzY5O
ラジオはMBSしか聴かんから
ショートカットで「ラジオかけて」でMBSラジオがかかるようにした

237名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 15:07:48.56ID:gxa6TjWA
福岡住みだけどRadiko判定が関東になってるから関東局聞けて嬉しいわ
端末に住所は登録してんだけどIPの判定だけで見てんだろうな

238名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 15:15:26.19ID:hKMDvNKz
>>237
どこのプロバ使えばそうなるの?

239名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 15:18:51.26ID:JX/KSWD6
「OK Google、今日の運勢は?」
「あなたの星座の情報がありません。」
「おとめ座」
「2件以上見つかりました。1番目はおとめ座です。」
で終わってしまう。もちろん星座は記憶してくれない。

240名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 15:21:13.57ID:2BRSHjOb
>>239
今日の乙女座の運勢は?
って聞けばいいこと

241名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 15:21:57.29ID:/UTldhtL
OKGoogleの反応戻してくれ
最近は無視される事が多くなった
その割に変な所で反応してピコンって鳴るから開始音消したわ

242名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 15:58:24.72ID:xKqDlvBQ
今日の運勢聞いて星座聞かれるってGoogleアカウントに生年月日入れてないんだろ
普通の俺の星座の運勢答えるぞ

243名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 15:59:25.00ID:sIuBnrXC
今やってる女性の声のCMが糞だからじゃないか?
前のやつは「OK google」「〇〇して」の間の間隔が短かったから
反応しなかったけど、今のCMは3回の「OK google」全てに
反応してくれるw いちいちやかましいから、CMの「OK google」
のタイミングに「あ~~」って言って反応しないようにさせてる。

244名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 16:02:51.65ID:JX/KSWD6
>>242
そう思ってさっき生年月日入れた。反映されるのに時間がかかるみたいだ。

245名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 16:50:24.58ID:R3g5aVWX
>>241
なんかね~周囲が無音でもピコンって言うんだよね
超音波か超低周波に反応しているのか、
内部ノイズで誤動作しているのか

上のスイッチ(mini)のソフトでの修正不能な感じからすると、
内部ノイズで誤動作なのかな~

246名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 16:52:12.99ID:de3oYalg
米尼でphilips hueを購入しようと思うのですが、model No.456194と464495の違いはどこなのでしょうか?

247名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 17:02:54.41ID:gpaJZY6M
3000円で高性能ラジオだとすればいい気がするけどな
まぁふつうの価格だと高いと感じるのは同意

248名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 17:39:56.66ID:GX1kNvZU
>>246
検索めんどいからURL貼りなよ

249名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 17:48:40.94ID:de3oYalg
>>248
失礼しました。
この2つです。よろしくお願いします。
https://www.amazon.com/gp/aw/d/B01KJYSO68/

https://www.amazon.com/gp/aw/d/B016H0QSGG/

250名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 18:02:36.84ID:GX1kNvZU
>>249
バルブのバージョンが違うんじゃないか、どっちも最新ではなさそうだが
最新のはリッチカラーと銘打ってパッケージに緑色のロゴが付いてる

251名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 18:09:26.14ID:sIuBnrXC
>>249
V2とV3の違いだろ?
V2はHomeでは使えない

252名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 18:22:34.70ID:/Smxd94e
>>228
こんなしょうもないネタに出てるもん鵜呑みにするとかどうなってんだww
http://www.appps.jp/283339/

253名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 18:24:17.50ID:GX1kNvZU
>>251
そんな制限無いでしょ

254名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 18:43:51.41ID:de3oYalg
ありがとうございます!
2nd GenerationがV2ということですか?
google assistant対応になっているので使えますよね?

255名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 18:45:30.44ID:RNk4FtQ8
>>249
hueハブのバージョンはv2で同じ
456194はバルブが第2世代
464495はバルブが第3世代
第3世代のバルブの方が発色が良いらしいよ

Philips 464495 Hue White and Color Ambiance A19 Starter Kit, 3rd Generation with Richer .

https://www.howtogeek.com/255141/whats-the-difference-between-1st-and-2nd-generation-philips-hue-bulbs/

256名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 18:47:23.60ID:de3oYalg
>>255
詳しくありがとうございます!

257名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 18:49:29.15ID:gxa6TjWA
HomeとEchoを隣同士においてピカチュウ呼ぶとお互い延々と喋り続けるわw

258名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 19:15:18.88ID:RNk4FtQ8
>>256
あのamazon.comのURLはどっちもバルブは2nd generationだから注意ね
質問欄に書いてある

259名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 19:41:26.83ID:de3oYalg
>>258
では商品は同じということですか?

260名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 20:02:02.81ID:+AgoR7VP
パッケージが違うんじゃね
つうかどっちにしろ日本に送ってくれない販社だから検討するだけ無駄ではないか

261名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 20:28:22.75ID:de3oYalg
>>260
よく見たら日本に送ってくれないんですね
気付きませんでした

262名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 20:29:46.47ID:+AgoR7VP
真っ先に見るとこだぞ

263名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 20:38:10.68ID:de3oYalg
>>262
ですよね
普通に送ってくれると思い込んでました

264名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 20:48:44.89ID:SRqOsX1m
>>236
クソみたいな趣味やな

265名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 21:22:35.43ID:UWDDgloz
ありがとうすこ愛こんちわの最強布陣やぞ

266名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 22:34:27.06ID:ngqDYKKv
>>238
別人だけどUQMOBILEでも関東判定

267名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 22:36:27.84ID:yX9aLJKr
クロムキャストオーディオ使っている人がいれば教えてください。
スマホでGoogleホームにBluetooth接続して、Bluetoothスピーカーとして利用している場合、
通常の音声指示した場合のホームの回答は本体から、スマホの音楽アプリから再生した音楽はクロムキャストオーディオを接続したスピーカーから音楽を鳴らすような挙動になるのでしょうか?

268名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 22:40:44.45ID:En+Q9kX4
回答は本体から
Bluetooth接続のスマホ接続の音楽はホームから

269名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 22:41:48.87ID:En+Q9kX4
×スマホ接続
〇スマホ音楽

270名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 23:06:57.01ID:hKMDvNKz
>>267
Chromecast audioはキャストした音楽しか鳴らせないぞ
つまりキャストした音楽以外はすべてホームからしか出せない

271名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 23:08:55.31ID:hKMDvNKz
>>266
モバイル通信だと関東になるのかな

272名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/08(月) 23:16:56.90ID:2tnQZ1V+
うちもWiMAX2+で東京判定
地元のが聴けないがメリットもあるか

273名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 01:20:54.14ID:RMtnsto8
OK Googleの感度が悪くなってる気がする

274名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 02:14:18.10ID:yWRmox1U
DTIの固定で関東判定だよ

275名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 06:12:27.78ID:rW6zQ5rc
>>267
audio使ってないけど、bluetooth経由の場合は全部homeから音が出るはず
audioからスマホの音を出したいのなら、Androidなら直接audioにhomeアプリから音声のキャストができる
そうでない場合は、対応しているアプリからならaudioにキャストできる
(Amazon music、Play Music他)

276名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 06:51:43.09ID:7ZCxS5xo
早く一個欲しいプレゼントイベントに期待してる

277名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 07:36:31.01ID:EnlcRGpH
地震が来て思ったんだけど、地震速報とかに対応させることはできないかな?

278名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 08:26:02.30ID:YnRhdVYs
>>277
ネットへの接続がWiFiしかないから緊急地震速報とかを直接対応は厳しいと思う。
スマートスピーカーも需要があれば新機種でたりして
世代交代していくだろうから4G回線機能ありの
据置型スマホ(スマートスピーカー)も出でるかも。
アシスタントに聞いて答えを返す形だから、
聞いてもいないのに地震ありましたよ~と教えてくれるのはやらないか。

279名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 08:31:26.78ID:kOXgCaIl
IFTTTでも基本的にhomeにはアウトプットできない仕様だから、
ググルとしては現状ではhomeから通知することになんらかのリスクを考えているんじゃねの

280名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 08:41:58.54ID:RNdxHhX2
ホーム側にゆれくるコールをインストールできると良いんだけどね

281名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 08:44:05.84ID:jBDa/mO3
テレビからもスマホからも
嫌なティロンティロン鳴るのに
心臓に悪いわ

282名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 09:36:41.84ID:mQROhQIo
sremo-r 30日か
6800円て、また値段あがった?

283名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 09:46:44.12ID:98uKLqF9
家族の声を誤認識して、私のスケジュールを聞かれてしまいます。
なにかうまい方法はないでしょうか?

284名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 09:47:59.22ID:NSURNtTY
>>282
4800→5800→6800と上げてきてるな

285名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 10:11:31.44ID:TXDYqRZj
>>283
別のGoogleアカウント作ってhomeにあてるか位かな、誤認識は共用
してるなら解決は不可能だろう。

286名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 10:14:48.38ID:hmYRNpDu
>>283
Home専用アカウントを作る

287名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 10:15:08.87ID:hKGExKDF
>>279
google-home-notifierってのがあるじゃない

288名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 10:21:31.21ID:0ilshtV0
>>287
鯖建てて自分で組むのを対応しているとは言わんだろ。

289名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 10:30:44.22ID:ejJa4K87
>>283
Homeアプリのデバイス設定で
リンク済みアカウントを確認して
対象のユーザーアカウント(通常gmailのメールアドレス)が
Anonymous userになっていないか確認

Anonymous userになっていたらVoice Match を設定する
初期設定でVoice Matchがうまく完了しないまま終わっている場合
設定しようとしたアカウント(gmailメールアドレス)にリンクされているユーザが
Anonymous userとして登録されて誰がアクセスしても
その人だと認識してその人の設定でカレンダーなどを参照に行く

290名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 10:35:30.85ID:ZPE+M2AJ
>>283
うちのHomeも最初は妻の声でもオレの予定を読み上げてたけど、
いつからか、オレの声では予定を読み上げて、妻の声では読み上げなくなったよ
Home「僕は誰?」に聞くと、オレが聞いた時しか名前を言わない
最初の頃より声認識の精度がアップしたみたい

Voice Matchで声を再登録してみるといいかも?
あと、プレビュープログラムに参加すると違うかも?

291名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 10:59:30.56ID:x7BD1q6D
>>287
それはchromecastとして音を出させているLAN内限定のもので、今回はLAN外からの待受の話
単純にサーバー動作させるのは遠隔で視れるwebカメラのように乗っ取られて集音されるリスク
Googleのサーバーにつなぎっぱなしにする方法もあるけどサーバー側にコストがかかる

292名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 11:14:25.01ID:ZCAS/Fvv
>>264
チンカスのお前に言われたくないわ

293名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 11:52:04.98ID:FYNRYICI
目糞鼻糞

294名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 13:07:50.74ID:ywjGdv7k
lenovoがアシスタント搭載のスマートディスプレイ発表したけどどうなんだこれ
8~10インチで安いのはいいんだが映像の入出力端子がないのが微妙すぎる
他のデバイスからのキャスト用途にしかならんのか

295名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 13:10:30.26ID:LCfj07h5
>>284
スレでの宣伝で十分認知されたからな
待ってる人は値段が上がろうが買うだろうし

296名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 13:53:01.26ID:5Kr04GBG
Google、「Amazon Echo Show」対抗の“スマートディスプレイ” ソニーやLenovoが発売へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/09/news074.html
佐藤由紀子,[ITmedia]

年内に、JBL、Lenovo、LG Electronics、ソニーがSmart Display製品を発売する見込み。

Lenovoは今夏に、10インチと8インチのモデルを発売する。10インチが249.99ドル(約2万8000円)、8インチは199.99ドルだ。

297名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 14:03:40.52ID:/q7h9xtb
既存のタブレットにアプリ追加するなり次期OSに機能載せておくなりすれば同じ物になりそうじゃない

298名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 15:55:58.02ID:UqESfJiM
エミュレータで検証している御仁は居るのかな?

299名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 17:03:44.54ID:0Sk7N4Nk
はやくChromeにHomeの拡張機能くれいよ

300名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 17:28:06.16ID:FYNRYICI
俺はHomeからテレビ単体でコントロールできるようにして欲しい。

301名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 17:33:04.42ID:JoQG11at
Amazonエコーdotとどちらが良いですか?

302名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 17:54:03.49ID:FYNRYICI
>>301
使い方次第。質問の書き方から使い方も決まっていないようなので
それならHomeをオススメしとく。

303名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 18:12:16.04ID:JoQG11at
>>302
ありがとうございます Amazonはスキルが魅力的で

304名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 18:23:12.02ID:3aOW2OKU
だったらAmazonにすればいい
このスレで聞く意味がわからん

305名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 18:30:20.87ID:FYNRYICI
>>303
意味がわからんw >>302に同意
Homeの魅力はいちいちスキルなんて設定なしで
一般的な事がなんでもできるってところだと思うわ。

306名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 18:30:32.25ID:yFzJoTh7
これアラームの音
いつ変更できるようになるの
あんなぬるい音じゃ起きれん

307名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 18:39:04.94ID:bL3DFOEq
アレクサは使ってないな声が冷たい中年ババアみたいだし
音楽は曲とアルバム指定出来なくて(見つけられないの一点張り)ランダム再生だけなのでUnlimitedに入ったけど全く意味なし改善する兆しもない、家電操作のレスポンスも冷たく「はい」としか言わない。
聞き取り精度悪くて一々大変

308名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 18:45:35.94ID:4q3V5sIM
レスポンスが早ければなんでもよかったからホームにした
ホーム>>エコー >>>クローバ

309名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 18:48:58.75ID:JoQG11at
>>305
電車の遅延とか答えてくれないし

310名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 18:51:15.78ID:lONV1o0Z
スキルとかアビリティって聞くとwkwkするんだよね

311名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 18:51:33.06ID:JoQG11at
電車動いてるがありました、知らなかった

312名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 18:52:31.31ID:x+6MeSPi
アレクサのスキルは音声コマンド言うのが面倒

313名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 18:53:18.21ID:lCFozkbe
貶されたら本性出したな尼カス

314名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 18:55:27.78ID:y3sW3vrH
アレクサババァは寝る前に6時にアラーム頼むと午前か午後聞いてくる無能
午後6時まで寝るかよアホ

315名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 18:59:19.69ID:oLg2HTDR
Alexaは堅物公務員ババァって感じ
ウエイクワードが男の名前なのが変
「正夫、明日の天気は?」って言ってるような物
しかも答えるのは女の声

316名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 19:04:07.36ID:kxTK//nY
Alexが男でAlexaが女なんじゃないの?

317名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 19:10:44.71ID:wQk8O2wF
サーバーのモニター消すのに「うぶんとぅのモニター消して」が一発で通った。
アクティビティ見るとちゃんとUbuntuって認識してる

318名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 19:12:06.10ID:ywxC25OB
alexは男名のAlexanderアレキサンダーと女名のAlexandraアレクサンドラ両方の略になってるからどっちでもある

319名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 19:14:22.29ID:f2bYWfAh
>>306
まずHOMEアプリからアラームのボリュームを最大にしよう

320名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 19:15:41.66ID:hE66Nx8x
アレクサの由来はアレクサンドリア図書館なコレ豆
でアレクサンドリアの由来はアレクサンダー大王コレもマメな
まぁ男で合ってる

321名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 19:18:00.94ID:GKrI27Ka
大王、今何時?

322名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 19:20:08.29ID:GKrI27Ka
電車動いてる?聞いてみたらクソワロタ
知らないババァが出てきた

323名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 19:25:55.50ID:kxTK//nY
Sony Headphones WF-SP700N Official Product Video


スマートスピーカーだとスピーカーのアシスタントがスピーカーの通信で答え拾ってくるけど
イヤホンとかだとスマホのアシスタントと繋がるだけ?

324名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 20:36:48.32ID:0J4607V7
>>316
男性名詞は一般に語尾がo
よってアレ糞だな

325名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 22:11:41.24ID:5Kr04GBG
スマホのマイクから勝手に情報収集するゲームアプリ、多数発見
https://www.gizmodo.jp/2018/01/micro-phone-hear-you.html
湯木進悟

326名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 22:20:20.94ID:X6lXr/rP
>>296
ディスプレイはいらん気がするけどプロジェクターは将来的についたら未来感すげぇありそう

327名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 22:34:32.33ID:zE5XbPIr
EchoDOTとHomeMini両方使ってるけど、反応や認識能力はHomeのほうがいい感じですわ
もともとGPMの有料も契約してたからHomeメインで使ってる

328名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 22:42:19.16ID:4q3V5sIM
>>327
音はどっちのほうがいい?

329名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 22:50:20.96ID:UDI/OcgJ
緊急警報の対応予定はあるのかな?

330名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 23:36:05.44ID:zE5XbPIr
>>328
単体の音質ならHomeMiniの方がいいね
ただDotは外部スピーカーに繋げられるから外付けのスピーカーに入れれば逆転するんじゃないかな?

音源はGPMとPrimeMusicだから一緒ってわけじゃないけど…

331名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 23:50:29.07ID:4q3V5sIM
>>330
やっぱりそうか
丁寧に教えてくれてありがとう

332名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/09(火) 23:53:31.21ID:lf2phb6c
>>314
そのあたりをキチンと自動で切り分けてくれるHomeはマジ優秀やね
夕方6時ごろに夕食までちょっと仮眠したくて「7時に起こして」と言うと、ちゃんと19時にセットしてくれる
仮眠したいときって疲れてるから頭使いたくないんだよね
これだけでも買った価値充分あったと思ってる

333名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 00:21:35.86ID:BvY6tCTd
echoshowまではなくてもechospot位の液晶画面は欲しいかな

334名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 03:04:56.31ID:ZUU2A9o7
TuneInを聞いてるとGoogleHomeアプリ上で音量変更が出来ないのが微妙に不便だなーって思ってるんだけど、皆様どうですか
子供が横で寝てるから、声で操作するのははばかられる

335名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 07:40:58.62ID:ytHRGwHO
CESで何か発表してるかな?

336名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 08:01:54.92ID:2FQCnpqQ
chrimecast for audio が売ってた。ラッキー。
でも割り引きないから、なんか高く感じるね。

337名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 08:03:40.93ID:5VdeYvwh
Googleストアではずっと売ってるだろ

338名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 08:33:29.01ID:1abJ95wB
ネットフリックス最高じゃん

339名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 09:03:23.53ID:46NCGtum
4Kテレビ(ブラビア)にキャストしたいんだけどネトフリのデータを不安定な無線のWifiで流したくない
こういうネイティブな4kデータを有線で欲しい場合、有線のChromecast ULTRAって有効?

340名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 09:24:36.35ID:HkPSTvbM
>>339
おま環の相談室ではない

341名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 09:41:58.74ID:I5tmxJ1F
小さいこと言うんじゃないよ

342名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 09:42:03.62ID:46NCGtum
そう言わずに知ってるなら情報くれよ

343名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 10:28:02.89ID:Eb3xk5Wb
>>339
【Google】Chromecast Part18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/dgoods/1505637114/716
716 名無しさん@3周年 sage 2018/01/02(火) 20:03:22.02 ID:7+G1AyGR
2とultraと両方使ってるが
どちらも有線で遅延の差はどっこい
ただultraは4Kじゃなくても画像の最適化されるので
より鮮明な映像になる

344名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 10:28:40.98ID:9zgLcr0i
しかたないな
しっとりしている袋ドーナツは冷凍するとサクサクになるぞ

345名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 10:53:10.36ID:lGSOUEql
>>344
まじ?今年1番有用な情報かもしれん

346名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 11:02:40.98ID:XjM/bfCO
>>344
乾燥パン粉の作り方と同じか

347名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 11:11:25.88ID:ZMtXiNvT
>>343
最適化って言うかデータのやり取りに不安定な無線使わないってことだよな?
折角の4Kなのに瞬間的にでも転送速度が落ち込んだりしてブロックノイズ乗っかるんじゃ勿体無いしな

348名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 11:28:26.85ID:ZMtXiNvT
というか、Chromecast用のイーサネットアダプター使って有線接続した場合とULTRA使って有線した場合って安定性やら処理は変わるのかな?
変わらないならアダプター突っ込んで有線接続しとけばいいわけだけど

349名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 11:30:18.53ID:fCeiCD50
>>334
HOMEアプリの再生カードに有る音量アイコン(またはデバイス画面でGoogle HOMEデバイスカード)タップすればコントロール画面が表示される
色々試行錯誤してみようぜ! 

google home Part.10 	YouTube動画>3本 ->画像>27枚

350名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 11:32:10.19ID:p1E7MCT1
>>347
再生する速度にギリキリダウンロードの速度が追いついてるって状況じゃない限り無線が不安定とか関係ないんじゃ…バッファあるんだし。
間に合わなかった場合もブロックノイズがのるんじゃなくて再生が止まるんじゃないの?

351名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 11:37:29.74ID:1QhoF+i/
ブロックノイズて
地デジやミラーリングじゃねーんだから

352名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 12:02:22.15ID:S/D6k/dM
google-home-notifierを入れて運用できるところまではできました。
curl -X POST -d "text=明日は雨になります" http://192.168.1.2:8091/google-home-notifier

で、質問です。
google homeに「明日は雨ですか」 → node.js(またはphpなど)に「明日は雨ですか」とテキストを送る
こういうのは無理なのでしょうか?

353名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 12:11:38.70ID:xqvF+EXa
NHKなどのテレビの音声をhomeで聞けないのでしょうか?

radikoみたいにテレビ音声を聞きたいです。

354名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 12:19:39.02ID:S/D6k/dM
自己解決しました

355名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 12:24:13.66ID:w7MdN133
TuneInで音楽聞いてて気に入った曲だったら「この曲は?」→回答ってことをしてる。
この回答をどこかに保存しておきたいんだけど無理だよなぁ。
代わりに「この曲をお気に入りにして」って言うとまだ対応していませんとのこと。アプデを気長に待つしかないか

356名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 12:25:16.56ID:ntk/GZ9S
>>352
IFTTT挟まないと無理

357名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 12:37:40.17ID:fCeiCD50
>>355
意図的に切ってなきゃマイ アクティビティに記録されてんじゃ?

358名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 12:40:08.86ID:OffoV5o9
>>355
アクテビティは?

359名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 12:42:10.28ID:OMmREjvB
HomeはTuneInで再生している曲を教えてくれるけど、
Echoは「TuneInを再生しています」なんだよね

360名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 13:04:51.92ID:UnEHMS1+
>>339
4kテレビを有線化すればええじゃないのか?LANポートないのか?

361名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 13:13:45.85ID:Eb3xk5Wb
>>347
「有線はレスポンスが良くなる」って書いてる人何度かみた
Wi-Fi親機の性能も影響すると思うけど
711~736迄読めば この話題時々出る

362名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 13:28:39.33ID:w7MdN133
>>357
アクティビティだとどんどん流れていってしまうから、この曲は?の質問に対する回答だけを抽出してとっておきたかったんだよね。

363名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 13:40:59.44ID:PPWnmvxy
>>351
おまえ無線過信しすぎ

364名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 13:46:55.08ID:fCeiCD50
>>362
Googleにありがちだけど欲しい結果は
(アクティビティ)検索で抽出! 
な作りだと…

365名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 13:47:50.47ID:DyzZXiuv
>>361
経験値高い奴ほど無線嫌う
実際無線で問題起きてて有線にしただけで嘘のように安定するからな
まあ動画再生させんなら無線はやめておいた方が良いとオレも思う

366名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 13:50:30.82ID:ZUU2A9o7
>>349
もちろんそのコントロール画面でです
何故かTuneInを聞いてると音量ゲージが動かせないのですよ
局も全部アプリ上で選んでからキャストしてるから?

Spotifyの時は動かせるのに

367名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 13:53:44.76ID:DyzZXiuv
>>360
4k動画再生するテレビをHomeで音声コマンド使って電源管理したい場合、キャスト必須だから言ってんでしょ
単に有線に繋いでもHomeは介在できないしな

368名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 13:59:56.98ID:fCeiCD50
>>366
アプリから局選択の上キャストして試してみたけど
ちゃんとコントロール出来るね
もちろん音声コマンドからキャストでも 

369名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 14:41:48.47ID:C4gO8Flr
>>367
ネットワーク構成による

370名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 14:55:36.31ID:ZMtXiNvT
>>369
例えば?

371名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 14:59:29.69ID:ZUU2A9o7
>>368
うーん…
そういえば、自分の使ってるアプリがAmazonストア製(Pro版)だからかなーとか思ってPlayストアからFree版入れて同じ手順で試してみたけどやっぱりダメでした
わざわざ試していただいてありがとうございました

372名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 15:16:02.11ID:C4gO8Flr
>>370
同じセグメントであればおけ

373名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 15:46:31.80ID:BLS3+qKj
>>372
いや、有線上の同じセグメントにどうやっておけばいいのか聞いてるのだが
そもそも360の言ってる「4kテレビを有線化」したところで
結局ただのChromecastはデータ転送を無線でやるので意味が無いと思うぞ

374名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 15:47:29.34ID:ZMtXiNvT
>>372
KWSK

375名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 15:51:26.45ID:C4gO8Flr
こんなのでわからないレベルなら諦めればいいと思う

376名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 15:56:35.21ID:zTPLex/F
てか同一セグメントに置いたところで無線接続する仕様が有線に変わるわけでもないのに馬鹿なのかと

377名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 15:57:38.98ID:ZMtXiNvT
その人多分何処が論点なのか分かってないんでしょ

378名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 16:08:31.52ID:UnEHMS1+
>>373
4kテレビのブラビアならAndroidtvのはずだからcast機能あるからChromecastいらんでしょ?

379名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 16:46:21.27ID:Dgs0Zqyl
>>378
builtinはオンオフに対応してない

380名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 16:52:02.39ID:ZMtXiNvT
そう。https://support.google.com/googlehome/answer/7498991?hl=ja
これのせいでChromecast内蔵されてても外付けで新たにChromecastつける人が割りといる
ネトフリのタイトルを伝えるだけで勝手にテレビ起動して再生してくれるのはかなり便利
てかはじめからそういう設定のChromecast入れて売れよと言いたい

381名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 17:13:52.68ID:f5+4xzow
>>380
ブラビアって確か次のバージョンアップで対応するとか言ってなかったっけ?

382名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 18:04:23.17ID:ZMtXiNvT
ビルトインが4kキャストに対応するってのはあったけどオンオフ対応は知らんなあ
非力なSoCしか積んでないブラビアにあまり過度な期待するのはどうかと

383名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 18:12:09.38ID:vBTqVxsY
テレビの音声に反応したのかピコンっ鳴ったから「何?」って言ったら「何でもないです」って返してきてワラタ
普通に声かけたときも同じ反応だから誤作動のときのための回答なのかな

384名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 18:25:19.48ID:PMLyIO47
ピカチュウ以外にありますか?

385名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 19:02:01.65ID:hlfKPvHo
>>384
あります

386名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 19:02:39.68ID:8UpDLJ5G
>>385
何がありますか?よろしければ教えてください!

387名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 19:19:17.84ID:n88ypEyb
>>386
HeyMikuってのがあるとか聞いたが

388名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 19:56:47.28ID:h5CLXAwS
自分で探しなされ
http://assistant.google.com/explore/

389名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 19:59:39.62ID:UcNY0mXx
ネットフリックスでもっとシーズンいくつの何エピソードまで対応して欲しいな

390名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 22:49:35.21ID:vBTqVxsY
グループに入れたChromecastAudioは音楽再生中は話しかけたときに静かになってくれる?

391名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 22:57:39.06ID:1QhoF+i/
それは知らんが、クロームキャストはhomeに話しかけてhome経由でキャストしてる最中のみ
話しかけた時に静かになるよね

392名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 23:16:45.03ID:vBTqVxsY
>>391
Chromecastは持っててそうなるから気になった
Audioの方しかグループには入れられないみたいだし

393名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/10(水) 23:17:20.10ID:U918Z/UT
腹減った

394名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 00:58:36.75ID:+XE839SY
>>388
レコードキーパーはみんなが欲しがってやつでは

395名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 06:59:16.81ID:wvpEg58o
予定を訊いても「すみません、予定が見つかりません」て答えるようになっちゃった
グーグルカレンダーの共有などなど設定を一通り見ても以前のままのはずなんだけど

396名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 07:46:37.84ID:16N0mJCh
「Meltdown」と「Spectre」の問題ってgooglehomeも関係あるのかな?
侵入されて会話筒抜けとかは有り得ない?

397名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 08:15:57.36ID:cDSUzzle
google homeでできること、にRATOCの家電リモコンがいつのまにか(?)入ってるけど
まだhomeアプリからデバイスの追加ができないんすね

https://assistant.google.com/services/a/uid/000000a5051ccf65?hl=ja

398名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 08:22:41.13ID:YB11jBM6
>>395
うちもそんな時あったけど
明日のスケジュールって聞くと
答えてたよ

399名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 08:27:00.72ID:m9+qhfqb
>>395
俺もここ最近ずっとそうだったのに今日聞いたら答えてくれた

400名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 08:42:53.63ID:EHCa1Ryl
>>395
カレンダーでの設定で、終日予定だと見つけてくれないね

401名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 08:44:15.97ID:fWclhELm
0時スタートもしくは終日設定の予定だと教えてくれないよね?

402名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 08:54:21.22ID:3UvcTDHw
>>395
タイミング?なのか続けて同じように聞くと答えてくれる
ちょっと気まぐれなところあるよね

403名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 09:23:14.31ID:HikqBo4l
>>397 これか
Alexa対応、今後Google Assistantに対応予定ってあるな
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/wfirex2.html
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/wfirex3.html

404名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 09:33:03.91ID:cDSUzzle
>>403
うん、そのアナウンスを信じて去年からずっと待ってるんだよ
なんせEchoが「買えるつもり」でRATOCのリモコンも予約購入しちゃったんだけど
肝心のEchoの招待者リストから排除されちゃったみたいなんでw

405名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 10:57:30.76ID:RX+ICZ6T
GHKitたけーわ

406名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 11:00:17.16ID:45VNZY5j
ベースを付けてみたんだ。

google home Part.10 	YouTube動画>3本 ->画像>27枚

407sage2018/01/11(木) 11:02:39.83ID:GX5OtcvE
俺もアナウンスを信じてratocの奴2台温めてたんだが、もうすぐ来てくれそうで嬉しい
今使ってるAnymote homeはDAIKINの最近のエアコンに対応してない(学習も不能)なんだよな

408名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 11:45:50.04ID:dYvgWYxr
>>406
いいね!なんかその色だとキッチンシンクのゴミ取り(銅製)にしか
見えない。海外で売ってる違う色なら欲しい。

409名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 11:48:27.10ID:dYvgWYxr
google home Part.10 	YouTube動画>3本 ->画像>27枚

410名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 11:48:30.57ID:z43xwOpw
>>406
ワシもコーラルにしたで
少しだけおしゃれ家電に変身したわ

411名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 12:22:15.47ID:PtcYlF5b
>>396
ない

412名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 13:33:17.47ID:nrms5GjK
>>411
MeltdownやSpectreは暗号キーやパスワードを盗むのが目的だから間接的には影響あるかも?
スマートスピーカーは外部サーバーとセッションを張ったままだったりするから中継をバイパスすれば簡単に侵入やスマートホームを動かせてしまう

413名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 13:33:18.10ID:7HJSl7hl
>>406
仏具みたいだな!

414名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 13:35:58.88ID:nrms5GjK
蓮の花が似合いそう

415名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 14:02:02.62ID:PtcYlF5b
>>412
繰り返すけど構造上関係ない
中継をバイパスされるのは他の理由でも起きるしHTTPS等はそのために存在する

416名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 16:22:59.70ID:yYLFwzeX
「スマホ探して」で音量最大にして鳴らしてくれるのは便利なのですが、スマホ見つけないと
音が止められないみたいなので、HOMEに「音止めて」で止められるような方法はないでしょうか。
うっかり「探して」って言ったものの、もし家になくて会社に忘れてたりしたら・・・と思って

417名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 16:27:09.09ID:RX+ICZ6T
おしゃれと言えばHomeの側面と天板に貼るドレスアップ用のシールもでてるね

418名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 16:30:54.46ID:gBRx0W3m
シールは、いかにもにシール貼りましたって感じで見た目が安っぽ過ぎるんだよね

419名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 16:31:47.36ID:cDSUzzle
>>416
退勤後の会社なら5分くらい鳴ってても大丈夫じゃないの?
というか慎重にやるなら鳴らす前に位置確認すればいいし

420名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 17:05:42.33ID:yYLFwzeX
>>419
5分で止まるんですね、それもどのくらい鳴ってるのかとか分からなかったので。
ありがとうございます!

421名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 17:08:08.11ID:qbb9aNNA
>>394
googleが提供してるサービスじゃないからデータ流出とかがちと心配だな

422名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 17:27:15.77ID:rqcnXdLJ
>>388
どれもこれもHomeから使えんでやんの
すみません、よくわかりませんばっか

423名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 17:31:52.74ID:cDSUzzle
>>420
うん、「最大音量で5分間鳴らす」とのことなので=5分後にとまるはず
ちなみに音声操作で止める方法は現状では無いね

424名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 18:04:51.77ID:wiPyrijm
>>416
そもそも、同じwifi環境になければ探せないんじゃ…

425名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 18:15:44.19ID:QA/QV+cz
>>424
wi-fi切ってモバイル通信のみの状態でも鳴らせたぞ
マナーモードでも鳴る
機内モードだと鳴らしていますというが鳴らない

426名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 18:23:45.07ID:OqaDP5ey
googleの「Find My Device」アプリのサブセットじゃないかな?
アプリからは最後の位置情報の表示、着信音停止、ロック、初期化が出来る

427名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 19:14:59.08ID:hwYxd00r
こいつは楽しいけど
電源関係で設置場所が限られるのは辛いな

バッテリー内蔵で一旦充電したら一週間くらい放置できて
電池がきれそうになったら自分で歩いてQi充電板に移動とかしてくれたらいいのに

428名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 19:38:32.12ID:nv+87TEW
miniとモバイルバッテリーとロボットクリーナーと無接点電源?

429名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 19:41:07.73ID:nv+87TEW
すまんが深く考えてない

430名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 19:56:52.15ID:9GZb7D6y
>>287
google-home-notifier試してみました。
googleカレンダーのスケジュールを15分前と30分前に読み上げるようにiftttと連携しました。
複数のgoogle homeの対応には少しコードの修正が必要でした。
他に何か通知してもらうようなネタがあれば面白くなるかも。

431名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 20:58:32.36ID:4XxJ2ptu
ふと思った、コマンドをテキストで流せないの?
「tbsラジオを再生して」って。

432名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 21:25:23.28ID:QA/QV+cz
>>431
テキストで流すってどういう意味?
スマホのgoogleアシスタントに入力すればホームで流れるけど喋ったほうがよくない?
「リビング(ホームのデバイス名)でtbsラジをを再生して」と入力

433名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 21:25:49.49ID:ghEtE0L7
尼損ギフト券をお金に戻したい。
そのお金でgoogle homeを買いたい。
招待メールが数週間で来るものだと思ってギフト券補充していた自分が馬鹿だった。
尼損にやられてkonozama

434名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 22:05:58.85ID:y68YePIY
???

435名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 22:09:24.81ID:4XxJ2ptu
>>432
>430を見て、何時になったら、録画する、みたいなアクションを送れないかなと。

「何時になりました」ってやれるのは、わかるんだけど

436名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 22:32:23.44ID:47FebBUK
npm install google-home-notifier、なぜか入らない
SDKがねーって怒られるんだけど、入ってるんすよ……

437名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 23:11:53.29ID:EFh/oT9G
聞き取れない言葉が有ると、直ぐにエラーが発生しました。となりますが、普通ですか?

438名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 23:14:04.19ID:jdJxxLj0
普通に「すみません、よく分かりません」とか「すみません、お役に立てそうにありません」とかが返ってこない?

439名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 23:19:33.92ID:dDG2jytg
GHkitはやっぱり高過ぎてみんなスルーな感じ?

440名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/11(木) 23:30:47.08ID:yHFrFuud
ねーぐーぐー、ピコン!
の後に話し始めた直後に
すぐ切られちゃう。
最近やたら多いわ。
なんかストレスになるな。

441名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 00:06:35.97ID:svRjKSsp
色々リマインド通知して貰うのと防災速報用にghkitポチってみた

442名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 00:22:11.82ID:I1ryA41c
ウェイクワードの感度が元に戻った気がするよ

443名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 06:57:32.43ID:MGB7K9ev
うちのグーグーも最近ピコンとなってから人の話を聞いていないことが多い

444名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 07:10:06.37ID:yjAYb3WR
反抗期なんじゃね?

445名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 10:05:35.35ID:PvWp1Fud
GHkit?これ中身ラズパイなんか?
強気の値段設定すぎてワロタw2万かよ

446名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 10:41:10.40ID:H3z0Q0xq
何したらええかわからんわ

447名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 11:25:50.35ID:VUCYBLas
Bluetoothさえ起動すればすぐ繋がるようになってほしいな
iPhoneのBluetooth設定から選択しないと繋がらないといけないときがある

448名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 12:25:45.59ID:4KHy0ERR
>>445
ここに出入りしているギークなら簡単に構築出来るだろうが、最低でも1年のソフトウェアアップデートと構築済みSDカードを1万ってのは何も知らん人には程よい価格だろう。
ラズパイセットはラズパイとケースと電源ならまぁ妥当な範囲の追加額だな。

449名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 12:56:55.67ID:B3t7svXg
TVを消している時も含め、何かに反応しているようで、ピコンと鳴るわ。
マイアクティビティ見ると【音声コマンドが不明です】ばかり。
何に反応してるんだろうか?

450名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 13:04:30.84ID:Gd1viG+L
君には見えない何かがそこに住んでるんだよ

451名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 13:19:49.86ID:B3t7svXg
>>450
あーね。
突然TVが違うチャンネルに変わったりはする事はたまにあるんだけどね。
Echoではそういう事が無いから壊れてんのかな?

452名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 13:54:45.15ID:ti3KNtAM
>>447
iPhone側で何かしないとBluetoothがつながらなかったなんてことはまだない
iOS10のままだからかもしれんが、だとしてもHome側の問題ではないよな

453名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 13:56:07.32ID:3cBfcJt0
不良品じゃね?
うちは全く問題ない

454名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 14:04:32.46ID:VUCYBLas
>>452
まじかー 初めてBluetoothスピーカーとして設定しようとした時だけかしら
自分の勘違いかもしれないからまた今日やってみる

455名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 14:16:50.71ID:BzpeLs2j
>>427
デブ乙

456名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 15:23:05.08ID:LWVywTTN
>>447
iosだと設定のbluetoothはオンのままで、homeに「bluetoothに接続して」「bluetoothを切断して」と言えば想定してるのに近いんじゃない

457名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 16:14:33.02ID:7Oq7i+FZ
ピコンの誤反応は以前よりかなり減った

458名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 16:26:03.05ID:ti3KNtAM
>>454
Bluetoothは初めてか?
初回にペアリングいるのは当たり前

459名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 16:44:12.86ID:tV3yIA7V
ブルートゥーススピーカーが二台以上あったら
どっちかに接続されたままになるから
いちいち選ばないと目的のスピーカーに接続されないって言うなら分かるが。

460名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 16:59:58.11ID:3/gcgfFO
とぅーーす

461名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 19:44:19.03ID:KB3zxuYH
ネットフリックス見れるのはとても良いんだが
これ字幕と吹き替えの切り替えとかどうやんの?

462名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 20:03:55.75ID:qsA0U7Bh
>>461
Googleホームと関係あるの?

463名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 20:19:37.52ID:jBFvwiai
ASCII.jp:「OKグーグル」不要なGoogle Homeを外部サービスと自動連携するキット
http://ascii.jp/elem/000/001/616/1616235/

464名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 20:22:52.87ID:KB3zxuYH
言葉足らずでごめんなさい
googlehomeでネットフリックスを視聴した時
字幕と吹き替えの切り替えを音声操作ではどうやるのかなっていう疑問です
設定はそもそも出来ないのかな

465名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 20:24:47.17ID:tV3yIA7V
えっできなかったっけ?日本語音声だとか音声を日本語にして、とか言ったら切り替わった気がするんだが

466名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 20:26:08.77ID:uVWTJfiM
>>461
字幕を表示
音声を日本語に
はできた気がする

467名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 20:36:23.22ID:KB3zxuYH
おーなるほど!切り替えとか変更とか言ってたから駄目だったのかな…
今試せる環境じゃないので後でやってみます
みんなありがとー

468名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 21:36:26.07ID:H0NLOx8n
Your Google Assistant: coming soon to smart displays


google home Part.10 	YouTube動画>3本 ->画像>27枚
google home Part.10 	YouTube動画>3本 ->画像>27枚

google純正のが出たら買うんだ・・

469名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 21:56:56.83ID:xaz6Ffik
>>456
やっぱりオンにしてもすぐ繋がらない時があるからそうやって声で繋げることにしたわありがとう

470名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 21:57:31.84ID:xaz6Ffik
>>458
ペアリング必要なのは分かってるけどその記憶とごちゃごちゃになってるのかなって

471名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 22:02:49.58ID:xaz6Ffik
連投すまん
どうやらBluetoothでiPhoneとはすぐに繋がるみたいだけど、Bluetoothスピーカーとしては声で操作してもダメで(上手く指示できてないかも)iPhoneの設定からgoogle homeを選択しないと繋げないわ…

472名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 22:03:17.87ID:pbVWdohg
教えて欲しいんだけど
俺の想像力が足りないせいかもしれないがGHKitが 何がやりたいのかわからない
天気予報を見て洗濯物を入れてくださいとか、かな?
有効なことが思いつかない

473名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 22:29:41.28ID:LWVywTTN
>>471
ios端末だと設定アプリからbluetoothオフったら再度オンにした時に、接続するペアリング済みのhomeを選択がいるね
android端末だとbluetoothオンにしたら、ペアリング済みのhomeからすぐなるんだけどね
うちの環境だとこう

474名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 22:30:38.41ID:yEq3LgsK
画面付きならSONY dashで良いじゃんね
アシスタント付いてないけどさ…


475名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 22:39:09.94ID:uo8RKd68
今気づいたけど曲流してる時に○○秒戻してって言ったらちゃんと巻き戻してくれるの地味にすごい助かる

476名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 23:01:45.05ID:4+9kF9Ye
>>406
消臭力ゴールド

477名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 23:20:33.41ID:xaz6Ffik
>>473
やっぱ設定アプリからゴネゴネしないといけないのかー ありがとう

478名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/12(金) 23:56:11.20ID:OSoN7BAG
Home Miniの着せ替えってできないのかな

479名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 00:05:45.12ID:CXd7LEt3
>>477
すまんHome側Bluetoothは「Bluetoothオン」と言わないと電波を飛ばさないと思い込んでて、接続前に言うのが前提だと思ってた
それを言えばiOSでも設定タップなしでもつながるし、タップすれば言わなくてもつながるっぽい

480名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 01:11:48.79ID:+802axFH
>>479
それはbluetooth切断からの接続では?
つまり、端末側のbluetoothはオンの状態でhomeとの接続を解除している状態から、再度接続する場合の挙動だと思うんだが

481名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 02:08:24.11ID:EMnStENh
少し上で話してたネットフリックスの件ですが
字幕はオンオフ出来ましたが音声が変更出来ない
「音声を日本語にして」
「日本語音声にして」
「〇〇の音声を日本語にして」
「ネットフリックスの音声を日本語にして」
どれも駄目だった
スマホやPCで設定してからググ子で再生させれば出来た

うーん面倒くさい…

482名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 02:24:22.65ID:xy8+B3NL
声でさっきはBluetoothスピーカーとして繋げることできたのにまた繋がらなくなってしまった

483名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 06:06:42.33ID:oz6wYBMA
Bluetoothスピーカーとして使用してても曲名とか分かるんだね凄い

484名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 09:04:41.90ID:rmYTPiRq
急に俺の声を忘れやがった
Voice matchしようにもマイクの調子が悪いとか言われて再登録できない
初期化しかない?

485名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 09:38:16.36ID:CXd7LEt3
>>480
>ios端末だと設定アプリからbluetoothオフったら再度オンにした時に、接続するペアリング済みのhomeを選択がいるね

これのHomeの選択をせずに済むという話
それ以外というとiOS側でBluetoothを無効にしているケースしかないと思うけど、>>447はそうじゃないよね

486名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 09:56:16.72ID:oz6wYBMA
>>484
うちも同じ状態になったので初期化した声は再登録しなくても良かったよ。

487名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 10:02:25.45ID:fHEGCU/K
うちのminiは誰の声にも応答するから、音声登録した意味がない気がしてる。

488名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 10:15:32.27ID:aopNERjN
私の名前は?
って聞いてみた?

489名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 10:30:17.02ID:rmYTPiRq
>>486
ありがと

初期化してもダメ
HOMEアプリ入れてる端末からも全部音声登録できない状態
マイクの調子が悪いと言われ続ける

アカウントリンクを外してvoice matchデータを削除したら直った

490名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 10:54:21.00ID:csu27arz
>>481
いま試したけど、声だけで字幕も音声も切り替えられたよ。

再生中に
「日本語音声(にして)」「英語音声(にして)」で音声の切り替え、
「日本語字幕(にして)」「英語字幕(にして)」「字幕オフ(にして)」で字幕の切り替え。

「にして」はつけてもつけなくても認識して切り替えてくれた。
少なくとも挙げていた「日本語音声にして」ではきちんと切り替わる。
マイアクティビティでどんなふうに認識されてるか確認してみたら?

491名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 10:58:13.30ID:nxTK44kn
俺の名を言ってみろでちゃんと答えてくれたよ

492名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 12:15:41.35ID:lcZ74BTw
Google Play Musicでアルバム名を指定して再生させると
「アルバム***をプレイミュージックで再生します」と言いながら
そのアルバムの途中の曲を1~2曲掛けるだけで、
同じアーティストの別アルバムの曲をランダム再生するんだけど
このバグなんとかして欲しい

アルバム単位でプレイリストを作ればうまくいくけど
毎回「プレイリストの***をかけて」というのが面倒なんだよね

493名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 12:28:32.16ID:zbXxfb3C
>>492
うちでは1曲目だけそのアルバムの曲を再生して2曲目から
全然違うアーティストの曲を再生することもある
内部でどんなプレイリスト作ってんだか知りたいわ

494名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 12:33:12.21ID:sHX9U8tG
アーティスト指定してかけてもそのアーティストの全曲かけてくれるわけでもないよね

495名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 12:34:19.02ID:oz6wYBMA
>>492
そこはショートカット使用すれば省けるはず

496名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 13:21:26.84ID:ZiVft2Mm
>>492
ショートカットで音楽とかにすれば
ok google 音楽
で自分のプレイリスト再生できるよ

497名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 13:36:19.02ID:lcZ74BTw
>>493
だよね。
オレは2度フィードバック入れたけど、みんなもフィードバック出してよ。

>>494
なんだかよく分からん仕様だよね。

>>495
アルバム数百枚となるとさすがに・・・

>>496
いつも聴く曲が同じならその方法もいいんだけど、ねぇ・・・

498名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 13:49:05.04ID:URHge9/5
>>487
誰にでも股を開く女みたい

499名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 14:02:50.98ID:sHX9U8tG
Playmusicっていうとストレージの曲をシャッフルでかけてくれるけどプレイリストだとシャッフルって言わない限りプレイリスト順?

500名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 14:53:57.81ID:E1A5uYVZ
>>491
ジャギさんですよね

501名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 14:57:57.14ID:hlDaigf7
ドレンも呼び出しておけ

502名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 15:21:50.08ID:dbEMlc5+
>>404
12月のいつだったかメールで問い合わせたら
幅は広いけど来春予定って返ってきた

503名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 16:08:50.88ID:veCdvgNA
>>502
横から㌧
エチョだと馬鹿過ぎて使い物にならないから、気になってたんだよね!
でも、ラトックは地雷だらけだしあんまり期待はしていない、、、

504名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 16:10:16.25ID:NXeqKZoa
テレビや動画の音声とか誰の声にでも反応するのウザすぎるな
来客用にゲストモードみたいの別に用意して基本登録者だけの声に反応する様にして欲しいねぇ

505名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 16:41:20.12ID:dbEMlc5+
>>503
ここでははずれるけどそのぐらいにはエコーの招待くるかな?と思うけど購入するかはわからない

ラトックの件は同感。pcの指紋認証買ったけど役立たずだったから

506名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 17:01:10.55ID:tk9BUjj1
>>504
買ってすぐはいちいち反応して
お役に立てません言ってたけど
今は光るだけでテレビのおっけーぐーぐるに
答えなくなったよ

507名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 18:23:38.85ID:OhAK5qIU
神のおかげで黒豆連携簡単になったんだから黒豆買えばいいのに
あのサイト見ながらやれば猿でも出来るぞ

508名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 18:36:16.09ID:GmwYZxLY
インスタでホームの宣伝開いたら当たり前だが反応したw

509名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 18:40:19.06ID:AaKJSJ4v
>>481
要望をまとめてNETFLIXかGoogleに出してみる?

510名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 19:04:44.33ID:0IA13oGW
>>507
あのサイト?詳しくお願いします

511名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 19:08:39.84ID:vH8tBKnQ
>>509
要望出さなくてももう対応してるよ >>490

512名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 19:14:55.62ID:/+731GCa
声に反応しない時があります

513名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 19:24:18.66ID:QTAQN2fz
691氏が作ったhubot-broadlink-rmのおかげで黒豆で間隔指定マクロも出来て糞面倒な設定ファイル書かなくてもいい
しかも親切丁寧な解説付きsRemoR買う必要が全くなくなった。
代わりに黒豆追加購入するわ

514名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 19:25:47.88ID:xt71kuFF

515名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 19:27:10.92ID:k+1/nBGQ
やはり黒豆は正義か

516名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 19:34:32.19ID:EH0/3zt6
音楽ライブラリにあるのに呼び出せない曲があります どうしたら良いのですか?

517名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 19:36:28.52ID:lPsmr6mw
落ち込む

518名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 20:05:46.11ID:sHX9U8tG
chromecast audioはhomeでの需要のせいかどこも在庫切らしてるな

519名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 20:17:01.29ID:HS4y8xMP
20時頃からGoogle Homeで関西民放局が聴けなくなってる。
家にある3台とも聴けない。
Androidでは聴けるからradikoの問題かな。
Tuneinのサービスは正常。

520名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 21:19:21.06ID:NfoJMR81
>>519
スマホは自分の位置情報でエリア判定するから
GoogleHomeのIPエリア判定が変わったんじゃないかな?

521名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 21:21:24.87ID:HS4y8xMP
>>520
いや、ツイッターでも報告が上がってる。

522名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 22:35:21.39ID:kqvwbVvY
我が家の環境ではGoogle Homeから関西の民放ストリーミング出来てるけど

単純に報告者のネットワーク環境が変わったからだろう
同じネットワークでPCから接続してから質問することだな
AndroidとGoogleHomeの地域判定は別の方法だから全然参考にならない

強いてアドバイスするならAndroidを使っているなら2chブラウザの「ChMate」使っているのであれば
[設定]→[実験的]→[IPアドレス確認]でIPアドレスとホスト名が出てくるから
それでホスト名に地域が出るようなプロバイダならどこにつながっているか見当がつくはず
もちろんAndroidとGoogleHomeは同じネットワークでつなげることが前提だが

523名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 22:54:37.79ID:0zO52B3S
radikoの地域判定はここで見れる。
http://radiko.jp/contact_app3
Homeと同じ回線(wifi接続中のスマホやPC)でここに繋げば、radikoにどこ判定されてるか分かる。
このページは修正申請ページなので、判定が違ってたらそのまま申請を進めてしまえばいい。

524名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 23:21:43.36ID:HS4y8xMP
>>522
21時過ぎには復旧した。
報告が多数上がってるから地域判定の問題ではなさそう。
全国配信のラジオ日経まで聞こえないし、
地域の誤判定なら「お住まいの地域では利用できません」
というアナウンスが返ってくるが、
全く無音のままだった。

525名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/13(土) 23:53:39.13ID:VkKYA05G
また半額ぅーー頼む!!

526名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 00:31:37.61ID:cD+Qb5j4
amazonとの駆け引きで生まれた大セールだったから暫く無理やろ

527名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 00:34:04.81ID:IWXoCWd/
駆け引き関係ないだろ
chromecastでも同じ様な事やってんだから

528名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 00:37:37.75ID:BOlWaNjV
結局天気予報と目覚ましにしか使わなくなった

529名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 00:49:24.33ID:s9eS8WFk
恐らく赤字セールだからそんなポンポンとやらんべ

530名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 04:20:49.72ID:Q8PAuBId
Home買ってからEcho招待きて取り敢えず買ったけどEchoの使い道が無くて困ったわ
家電操作は「エアコンつけてトリガー!」とか変身ヒーローみたいな台詞言わないと駄目だし
音楽はアルバム指定できない、車載してみたけど走行音が邪魔で大声で指示しないとダメで微妙
メルカリ行きかな

531名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 04:32:42.37ID:dmUXNY1a
BTマイク

532名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 05:00:01.93ID:g3grWGqw
一律に使えない。
もう、人によっては便利になるが場合によってはストレスになりそうだな。

変幻自在にスパイされまくりもありうる。

533名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 06:58:18.30ID:H7I6zjUr
>>530
IFTTTを使うとそうなるかな?
node-redなら問題ない

534名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 08:11:15.54ID:Qjr9Yz3e
アレクサって不機嫌キャラだよな
なんか頼んでも不機嫌にハイとしか言わない
ハイって言うのはまだいい方で音楽止めてって頼むと無言で音楽止めるだけw
Echoスレ見ると良さそうだけどあそこは尼に選民意識を刺激されちゃった人が集まっててネガティブな話題が出ない

535名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 08:26:07.55ID:mqtQ6bgh
Amazonって宗教団体みたいでキモいよな
ショーコ ショコショコショーコと唱えてそう

536名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 08:27:36.66ID:4jzI0MWJ
>>534
まだ招待してもらえない人乙
スレ違いだ他でやれ

537名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 08:42:59.89ID:+5RLbtoz
Bluetoothスピーカーに繋げますか?オススメありますか?

538名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 08:51:57.56ID:uTQjZoPV
すみません。緊急の質問です。

google home miniやchromecastの無線状態をPC等で確認すると、
「オープン」になっているのですが、これって正常でしょうか?

急ぎで確認したくよろしくお願い致します。

539名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 08:59:53.25ID:bfBh6YG6
>>524
多数ってw

radiko本スレでも一人しか反応してないし
そもそもtwitterで騒いでいるのは見てないから
フォローしている極近所の友達間での話だろうから
一部の地域プロバイダだけの問題だったんだろう

540名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 09:16:20.95ID:ZsV6Zsr0
>>539
見てから言えw
うちはeoだから関西、
ツイッターを見ると三重やら香川でも起こってるから
その推測は的外れ。

541名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 09:32:28.28ID:/FeBs8qn
>>536
悔しいの?
google home Part.10 	YouTube動画>3本 ->画像>27枚

542名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 09:53:41.17ID:mnHRr98t
>>538
どこでどう見てるかが分からんので何とも。

543名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 09:54:13.65ID:sWMrE8WF
>>538
PCのWiFi接続先として暗号化なしでリストされるということ?
接続先を見失っているか未設定なhomeなら正しい

544名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 09:54:51.81ID:wygANq6O
>>534
俺のグーグルホームも無言で音楽止めるけど

545名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 09:59:16.54ID:ZWPcnTsg
今ピカチュウ呼んで放置したら、すみませんお役に立ちそうにありませんって低音でバグったような声がしてめっちゃホラーなんだけどなんなのこれ…

546名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 10:15:55.28ID:bfBh6YG6
>>540
OCNでは関西でも問題なかったから
大阪地域プロバイダの問題じゃん
もうここで話す内容じゃないな

547名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 10:21:07.58ID:pJNpDNl6
CMの可愛いお姉さんのおっけーぐーぐるにいちいち反応するうちのminiちゃんかわいい

548名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 10:24:18.94ID:bhIjKMna
>>543
ありがとうございます。
安心しました。

549名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 10:59:31.32ID:Whh1PLFI
>>541
可哀想にスレタイ読めないのね

550名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 11:31:12.45ID:aUO9fLOX
>>546
三重と香川って関西なのか?

551名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 12:05:48.57ID:S16NPcps
えーーー
じゃ、srimoやめて黒豆にしようかなぁ

552名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 12:26:59.66ID:CThN9NlJ
>>535
楽天よりずっとマシだよ

553名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 12:39:11.54ID:D5/sloK+
>>535
君は、キモイ

554名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 13:06:25.32ID:3kil809q
>>535
きもい

555名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 14:02:37.46ID:FYKSPxxx
>>539-540>>546
関西でASAHIネットだけど、同じ時間帯に同じ状況になったよ。
同時刻にAmazon Echoでは問題なく再生されたから
俺もGoogle Homeで問題が起きてたと思ってる。

556名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 14:25:28.86ID:tmunTeqB
>>535
だな、本屋のくせにITに乗り出して完全に失敗してるAmazon書店教

557名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 14:26:14.61ID:RJZh4ZAu
>>549
レスしてしまう自分が惨めにならないのか?

558名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 15:02:31.03ID:CThN9NlJ
>>556
バカかよ。
Amazon AWSで検索してみろ。
クラウドの最大手だぞ。

559名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 15:10:17.51ID:bM0ccJNk
出たー尼のクラウドは世界最大(キリッ wwwww
そこに入ってるソフトウエアは三流www

560名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 15:11:59.50ID:q0eMOyQU
Echoのローカライズ見るとAmazonジャパンにまともなエンジニアが居ないのは確か

561名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 15:12:16.76ID:6vtVJIPr
グーグルのクラウドのほうが値段が倍近く安いのに
3DSやwiiuでawsを使ってしまったという理由で
ニンテンドースイッチでも仕方なくawsを使い続ける泥沼のニンテンドー

562名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 15:12:45.64ID:B73GNY3j
だって本屋もん

563名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 15:17:34.59ID:MRg6XaWy
Homeの話ししろよ

564名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 15:25:37.44ID:pfNYJ9TX
Amazon Echo part 11
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1515901330/

Echoの話はこっちでしてどうぞ
前スレがもう埋まるから次スレの方貼っとく

565名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 15:38:27.03ID:ZsV6Zsr0
>>555
やっぱりそんな感じだったよね。
関西以外でも起きてるし。

566名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 16:06:06.11ID:Wo82XrOJ
Chromecast built-inが搭載されたスピーカーを購入したいのですが、
HOME、miniの音質ってどの程度なんですか?
SONYのアクティブスピーカーかJBL PLAYLISTかHOME、miniで悩んでます
GPMをキャストしようと思ってます
コンポ、スピーカーを所持してないのでChromecast audioは今のところ対象外です

567名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 16:47:51.03ID:sWMrE8WF
>>566
miniはスマホやタブレットの内蔵以上、同価格帯のBluetoothモバイルスピーカー以下
低音があまり出ないので音楽を聴くには向かない
ただよく言えばさっぱりしているので、ラジオ代わりとして会話や長時間の音楽を流すような用途には向いているように思う

568名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 16:52:39.52ID:Wo82XrOJ
>>567
詳しく、ありがとうございます

569名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 16:56:15.39ID:hsBj6aLg
Chromecast Audio買って話しかけたときにグループに入れたChromecast Audioの音量が下がるか試してみたがグループに入っててもChromecast Audioのスピーカーの音量が下がったな
ヘルプには下がらないようなこと書いてあったんだが・・

ソニーのBuil-inスピーカーのほうもファームが対応してるところまであがってくれれば下がるようになるのか?
まあグループでも下がるようにしてくれてもいいのだが

ちなみにスリープタイマーはChromecast Audio単体には利かないがhomeがはいったグループには機能する

570名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 17:34:09.38ID:gO8vXquk
googleホームはクロームが無いと外部スピーカー接続むりなんですか?

571名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 17:40:00.53ID:BEfdrQGd
テレビとかエアコンはまだいいし
早急にほしいのは電気をつけたり消したりだが
黒豆とか艦橋構築するのめんどくさいな
BTスピーカー内蔵でホーム対応のLEDシーリングライトの発売はよ

572名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 17:43:51.34ID:x4Nll8er
早急に欲しいのであればHue買えば?

573名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 17:46:54.47ID:hZaDfrwu
シーリングライトにHOME(スピーカー)内蔵したら…
スーパーの店内放送みたいになって最高だな?

574名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 18:09:43.51ID:dmUXNY1a
>>573
出そうとしてるところはあるそうですよ。
HOME内蔵するかAlexa内蔵するか、それとも第三の・・・w

575名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 18:48:54.47ID:1yqUl2NR
>>570
バラして直結
簡単よ

576名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 19:00:20.51ID:OQunLfNB
キャストやグループ対応のLEDライト欲しい
風呂場に音楽欲しいが防水のBTスピーカはバッテリー気にするのがストレスだし

577名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 19:10:47.43ID:hsBj6aLg
>>573
それっぽいシーリングライトはソニーが出してるけどね
Sony Japan | Multifunctional Light
https://www.sony.co.jp/Products/multifunctional-light/
もちろんgoogleアシスタントは入ってないけど

578名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 19:22:54.27ID:6vtVJIPr
ソニーの製品は他に代替品がないときに最後の手段として仕方なく買う物だろ
ゲートキーパー事件がなくても
ソニータイマーやら価格コムでリモホを丸出しにして荒らして
レビューサイトを操作してたことからして
口コミが全くあてにならない

579名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 19:30:15.11ID:T9rQ5vbJ
ゲハの妊娠何故かgoogle板で発狂中

580名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 19:30:50.47ID:T9rQ5vbJ
妊娠じゃなかった痴漢だった
慣れないゲハ用語なんか使うもんじゃないな

581名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 19:34:16.21ID:6vtVJIPr
ああ、なんだソニーソニーうるさいと思ったらやっぱり居たのか
gatekeeper.sony.co.jpの皆さん

582名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 20:23:49.82ID:BEfdrQGd
ドラえもんの曲かけてっていったらワロタ

583名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 20:26:57.76ID:r25H6Uv9
>>547
何度かエラー起こしてコード引き抜いて再起動したよ あのCMなんなんだw

584名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 21:19:13.71ID:hsBj6aLg
>>547>>583
どのCM?聞かせてみたい
https://www.youtube.com/user/googlejapan/videos

585名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 21:23:14.61ID:W/8sTgMY
OK Googleリモコン発売されねーかな。風邪引いて認識率落ちるしノド痛いわ。

586名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 21:43:07.72ID:T9rQ5vbJ
>>581
やっぱゲハ民かよ。あの民度を他板に持ってくるなよ。

587名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 21:50:06.77ID:6vtVJIPr
そのソニー社員が考えた意味不明の蔑称文化をここに持ち込んでるのはお前だろ
リモホという証拠付きで価格コムを荒らし回って人にさんざん迷惑をかけたクソニー社員さん

588名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 21:57:23.20ID:hsBj6aLg
触るな危険

589名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 22:02:48.89ID:T9rQ5vbJ
しかしgoogleもクラウド分野ではマイクロソフトのライバルなのに、
ゲハとしての立ち位置の為なら任天堂叩きの為に利用するのな。
そしてgoogleを利用するにもソニー製品があるからソニーだけ個別叩きとか。
google ageじゃなく、Cortana ageくらい筋通してくれよ。

590名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 22:08:03.13ID:6vtVJIPr
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ゲートキーパー問題

http://d.hatena.ne.jp/keywordtouch/%A5%B2%A1%BC%A5%C8%A5%AD%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%BA?kid=81983

http://nurseangel.fc2web.com/psp/gatekeeper.html
まあとりあえず貼っとくわ
ソニーの黒歴史を知らんやつもいるかもしれんからな

591名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 22:31:08.54ID:cGkrub5U
干支1周してもスレチな話で叩き続けるとか凄い執念だな。
怖い怖い。

592名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 22:31:17.11ID:QYYUYnrI
病気やん

593名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 22:40:14.47ID:vzBRVGeb
ホームの応答音声が大きすぎるんだけど
これって音楽の音量と連動してるんですかね?
音量大きくてビビる

594名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 22:41:52.00ID:6vtVJIPr
http://itpro.nikkeibp.co.jp/pc/atcl/NPC/15/262980/012800008/?ST=spleaf


2016 ステルスマーケティング2016年ゲームイベントでソニー吉田修平氏を一般人男性と装って紹介
http://jump.2ch.net/?www.fujitv.co.jp/events/gameon/
google home Part.10 	YouTube動画>3本 ->画像>27枚
google home Part.10 	YouTube動画>3本 ->画像>27枚

2016年ステマ関連の話題で常連のイードとソニーが業務提携!!
株式会社イードとデジタルコンテンツマーケティング強化に向けて、
2016年5月19日に資本業務提携契約を締結しましたので、お知らせいたしますhttp://www.sme.co.jp/pressrelease/images/20160519.pdf
y!news
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20151113-00051421/

最近でもやらかし続けてるからなソニーは。

595名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 22:52:29.63ID:qu0xELZL
これだけやってりゃソニー製品のプッシュが疑われるのも当たり前だというのに
どこぞのバカがゲハだの妊娠だの
スレ違いどころか板違いの単語を出して喚くからこうなる

596名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 22:54:11.59ID:hz0iV5y8
もう黙ってNGしようぜ
綺麗に消えたぞ

597名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/14(日) 23:08:39.09ID:RIitSR1A
Radikoのタイムシフトには対応してくれないのかな
何日のあれ再生してとかで流してくれりゃ便利なのに

598名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 00:56:28.05ID:hfMcE7nE
eremoteとホームだけだと声で操作できないの?さっき注文してしまった。。。

599名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 01:12:15.44ID:+vzzA5Y2
荒れててワロタw
もっとやれw

600名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 05:00:10.92ID:pFS916Al
eronoteに見えた

601名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 05:09:46.12ID:Fmov3wpf
アラームの長さって5分間のみで設定できないですよね。
目覚ましで使う場合、5分間では気付けないときもあるし、複数設定するのもいまいちだよなぁ。

602名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 07:00:22.09ID:0B+c16ZV
>>601
死んでるのか?

603名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 07:21:49.75ID:yZn/u+V6
>>601
たくさんかけといて起きた時点で「アラーム全解除して」っていえば良くない?

604名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 07:32:22.82ID:QGBFHdos
>>598
eremoteがhomeに対応してるデバイスではないからね

605名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 08:26:54.01ID:19gEe+RD
>>603
それを毎回やるのはスマートではないですよね
まあそういうのはスマホでやるしかないですね

606名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 09:23:47.33ID:QcNUYHvV
アラーム5分鳴りっぱなしで起きられない可能性のあるクズが、二度寝事故を起こさないわけがな
長時間鳴りっぱよりも複数セットのほうが事故はおきにくいことは覚えておこう

607名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 09:52:43.41ID:qeZT6Ahr
毎回スヌーズ5分って言ってるな

608名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 10:12:04.32ID:yZn/u+V6
ショートカットで命令の方も複数設定できればね…
アラームいつもの で5個ぐらい設定して
起きたら おはよう でアラームの全解除と今日はどんな日を実行できたらいいのに

609名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 10:30:32.37ID:qeZT6Ahr
海外だと複数コマンドに対応してるみたいだから
~時と~時にアラームをセットして みたいにショートカット登録すれば出来るようになってるのかも
そしたら今よりもっと楽だね

610名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 11:00:14.08ID:7wip2yvS
>>598
echoを買うしかないな
もしくは設定大変だけど鯖立てて運用するか
どっちかだな
俺は黒豆つかってスマートホーム楽しんでいるからできなくはない

611名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 12:12:59.85ID:SL2KVwxK
AIは学習させると賢くなるんでしょ?
利用者がバカだとバカになる?
それともネットワーク側で学習をコントロール?

バカは移ると言いますよね?

612名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 12:42:49.80ID:4tl2fSJ3
アラームかけたはずなのに寝過ごしたから鳴らなかったか聞こえなかったのかと思えば無意識で「止めて」言ってたことはよくある
アクテビティ見て気付いた

613名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 12:44:42.73ID:T4vcol/s
尼損販売部の社員のお出ましだあ

614名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 12:47:58.99ID:8yJ4lDSk
賢くなるって文字通りの意味とは違うからね
学習する、って意味合いのほうが強いからその対象に当然影響される
マイクロソフトのツイッターでやってたAIが差別思想や陰謀論に染まった例とかあったね

615名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 13:22:40.11ID:kNMUp7JH
コルタナさんまじ無能

616名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 13:47:12.68ID:jDvStGe/
>>613
招待制と言う名の品薄商法で興味あって買いたくても買えないから社員とかが尼のやつを宣伝しても無駄な気がする。

617名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 13:51:34.16ID:Hp70WGwN
「NHK」でradikoが流れるようにショートカット設定してあるんだけど、PodcastのNHKニュースを流されたりして安定しない
アクティビティを確認しても差があるのは時刻とレスポンスだけで認識の語句やユーザーといった違いがなかった

618名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 14:59:00.92ID:g9AYRWMZ
教える人が間違ったことを教えてしまう危険性がAIにはある。

悪魔にも神にもなるのがマジンガーZ。

AIは絶対正義にならない。

AIスピーカーから何を学習すべきか?

619名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 15:07:34.95ID:m+iDTncJ
HomeをAIと思いたいAI厨(AIキチガイ)

620名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 15:08:21.29ID:0Ag7Y/6F
>>618
学習なんかしないから

621名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 15:11:17.62ID:rqcWsp+e
フィードバックを元にGoogleエンジニアがプログラムに反映させるだけ
クラウド上の音声認識プログラムでAIではない
広い解釈のAIにも属さない

622名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 15:12:58.91ID:tL5PDLFN
うん、まだまだだねぇ


でも気が付くと自分の知能指数を抜かれてたにはじきになるわな

623名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 15:13:21.19ID:1HQFPFhf
マスゴミがAIスピーカー言っててウザいAIの定義がおかしくなるから止めろマスゴミ

624名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 15:18:10.43ID:977D5BLv
>>616
興味失いそうな人、homeに流れそうな人の引き止めにはなるだろ
家電のEcho招待スレみてみ、招待されない人間の怨嗟に満ちた糞スレだけど
「2ヶ月以上放置されるけどそれでも待ってます」「Echo来たけどこれイイネ」
みたいな気持ち悪いレスするゲートキーパーが湧いてる

625名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 15:19:22.57ID:ZOGHwHXp
音楽聞く時に、自分でアップロードした曲を優先にする事出来ますか?
選ばれた曲が、「・・・のオルゴールより・・・」とか残念な事があるので。
アドバイス宜しくお願いします

626名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 15:19:22.87ID:M6bBAWq/
かかりつけ
何でこの言葉に反応してベラベラ自己紹介し出すのか謎

627名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 15:24:36.43ID:JEjiiSGO
2ヶ月以上放置されてるけど待ってます
と言いつつ、買うかどうかはまた別なんだよな
homeで満足してるからと言うと
あっちのスレでは叩かれるから言わないだけ
本気で待ってるやつそんなにはいないんじゃね

628名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 15:25:21.86ID:g9AYRWMZ
新しい言葉が必要だ。
AIの周辺の言葉の意味は新しい言葉で説明しないと弊害がありそうだ。

629名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 15:33:57.81ID:qKP3oux1
ドラクエの自動戦闘ルーチンもAIだから

630名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 15:38:45.83ID:IQlJugZw
dot当選して買ったけど全く話しかけられず机の片隅にポツンと居るわ

631名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 15:38:47.98ID:mGYRJb+Y
>>625
「ライブラリから・・・」って付ければいいのでは?

632名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 16:25:40.77ID:SQET39uZ
Chromecast・Google Homeの不具合によりWi-Fiルーターのネット接続が断たれる問題が発生

http://gigazine.net/news/20180115-chromecast-google-home-disconnect-issue/

633名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 16:33:37.28ID:27w1Mi+e
>>632
俺もいま記事みた!
うちは完全にこの環境だったわ。おかしいなぁとは思いつつ再起動してたけど

634名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 16:34:53.04ID:weSQ4oP1
最近、Archer c9で頻繁に通信不良になっているのですが、これが原因でしょうか?
サポートにはメールで問い合わせしてみましたが。

去年から今年頭にかけては、頻繁に話しかけていたからルーターが落ちなかったのかもしれません。

635名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 16:52:32.47ID:KboEcj+L
>>632
buffaloだけど最近まさにこの現象に悩まされてた
確証は無いが
buffaloがいつアップデートしてくれるかわからんし困ったなぁ

636名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 17:21:15.77ID:7wip2yvS
>>617
ラジオをショートカットにしてNHKラジオ流すようにしたほうがいいんじゃないか
選択肢の多い単語は誤動作するもとだぞ

637名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 17:30:43.89ID:g+FMOpbx
>>632
うちもコレ。ASUSのBRT-AC828使ってたんだが、iPhoneのwi-fiが
しょっちゅう繋がらなくなる。
iPhoneのwifiをON OFFすると改善するからiPhoke側かと思ってたけど
会社のWifiに接続してもならないから??って思ってたんだよな。

638名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 18:54:01.56ID:l7WUpmQ7
>>632
こいつだったのか…
速攻再起動したわ

639名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 18:57:08.83ID:QGBFHdos
>>632
酷すぎ

640名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 19:14:05.44ID:noQV5eSQ
>対症療法としてはAndroid搭載端末の「キャスト」機能を無効にすることで、Googleによるアップデートが行われるまで、影響を軽減されることができます。

やれやれ

641名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 19:57:00.48ID:xVd00NrO
>>611
バカは伝染病だからね。
以前は一部グルーブ内での感染で済んでいたが、
最近はネット経由でも感染するようになった。

642名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 19:59:24.72ID:tV+QWa7F
うちのASUS無線APが死ぬのはこのせいか…

643名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 20:30:28.99ID:W7wFe6je
>>632
しかもオンラインじゃファームのアップできなそうだな、最新ってでる
ダウンロードしてローカルからならできたわ

644名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 20:38:07.82ID:GHTQ6QJC
>>632
Asusのルーター使っててこれ実感できないんだけどどうすれば分かる?

645名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 20:49:05.04ID:P92ltcqy
アホなのか?

646名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 23:14:26.38ID:KboEcj+L
グーグルはなんかコメント出してないのか?

647名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 23:24:04.48ID:6ivfCj0J
google終わったな
90割引で投げ売り始まるぞ

648名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 23:28:43.49ID:+vzzA5Y2
だから部屋にある電波時計が電波を受信しなくなっていたのか

649名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 23:45:02.85ID:MCl9Uvy5
なるほどなぁ
通りで携帯の電波入りづらいわけだわ

650名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/15(月) 23:54:00.19ID:q0+dUOEG
俺がモテないのもGoogleのせいだったのか

651名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 00:30:09.81ID:gwdYIXxK
お前ら何もわかってないだろ

652名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 00:51:49.91ID:r7UOeDyP
最近誰からも電話こないと思ったら、そういうことかよ。

653名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 00:59:05.69ID:8frK8Oo7
やたら頭痛いのはそういうわけか、納得した
アップル最悪だな

654名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 01:06:21.96ID:EqkWEfrG
最近トイレがよく詰まると思ったらやっぱりアップルか
まさに悪の帝国だな

655名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 01:11:37.34ID:aS0rs9Rl
ウチの業務用に耐えうるYAMAHAのルーターだから平気なのか
パケが多いだけで死ぬなんて理論値だけ最速の安物はあかんなw

656名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 01:18:38.67ID:6aHeBoQa
うちのは業務用でも何でもないごく普通のAtermだが特にどうにもならんな

657名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 01:21:24.58ID:A5ANlHO5
googleサーバー強いな。homeにdos攻撃されている様な物じゃないかな

658名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 01:23:37.72ID:6aHeBoQa
グーグルにとっても通信は負担かもしれんが
こちら側としてもやめてほしい
とくにクロキャスで使ってないときに写真表示のために常時通信する仕様

659名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 02:04:12.50ID:BU0eNIUR
何か悪さの内容をスルーした記事だな。

660名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 02:21:44.10ID:PcPT88ZI
バッファローで異常無し

661名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 03:54:02.01ID:bagGDWwm
さまさま見てたら三村が電気店でホームに食いついてる下りで反応してなぞなぞ出された

662名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 06:04:08.47ID:sXjTZcTu
atermの5GHzが不調だったのもこれかもな
10台ぐらいip振ったところにNexus 9の5で接続するとlink downしてた
2.4で接続するとlink downしない
いまは2.4をメインにしてる

663名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 06:47:23.63ID:n8+8NFjf
昔からある話。パケット見てればわかるのに。

664名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 07:55:17.22ID:ZG+3+vgP
うちのアクセスポイント専用機は何の問題もないな。

665名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 08:12:17.57ID:Txu9Z+ZI
magic cubeがそろそろGooglehomeに対応するね。
どの位使えるか楽しみ。早く承認されないかな~

666名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 08:16:11.13ID:oStUHfCQ
パケットバーストとかhome車載してたらパケ死じゃん
車載ルータをチェックしたら幸い通信量の異常はなかったが

667名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 08:42:31.03ID:iCFAL3Ic
不調とかなんもないが
みんな糞みたいなルーター使ってんのか

668名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 08:57:56.18ID:8frK8Oo7
すぐマウント取ろうとするのやめよう

669名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 09:19:12.90ID:n8+8NFjf
たしかicmpをrejectできていればルータ死なないはず

670名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 11:08:50.45ID:n5Qtdyj3

671名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 11:28:55.96ID:WtskJsbP
>>632
「インターネットに接続できません」

672名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 11:35:50.41ID:4eNeZ1Ja
coviaが頑張ってるのは判るけどmagic cubeは色々やりたい人には厳しそうだな

673名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 12:42:03.91ID:PLhQQWCs
ウェイクワードに反応できるように絶えずマイクに入った声を分析してるってすごいよね

674名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 13:02:06.79ID:BU0eNIUR
トリガーは今後どうなっていくのかな?
複雑化していくトリガーはいつから処理できるようになるか?

675名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 13:16:42.17ID:1/dcRnj+
rm mini3でやれないことが逆に見つからない。

676名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 13:42:33.37ID:vfkAOoIU
コストコ mini 4980円
また来てるね。

677名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 14:06:16.85ID:sS2RkQZx
>>676
高いな

678名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 14:08:25.74ID:HNfZkOqn
「Google Home」などでWi-Fiが切れる問題、ルータ各社がファームウェア更新で対処
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/16/news072.html

679名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 14:08:47.80ID:HNfZkOqn
「Google Home」などでWi-Fiが切れる問題、ルータ各社がファームウェア更新で対処
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/16/news072.html

680名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 14:10:23.70ID:HNfZkOqn
すまん、大切な事だから二度書き込んでしまった。

681名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 14:11:58.63ID:4VEw/Gxn
>>679
ルーター側で対応するのか

682名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 14:24:45.61ID:BU0eNIUR
ルーター側で対処は問題収束にあまり効率的ではないな。

683名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 14:26:51.67ID:ulpyTU6t
iPhoneにEcho、そしてGoogle Homeなどアメリカ製品ばかり使うのならアメリカのルーター使う方が対応早くていいのかな?
それと親和性なんかも良かったりするのかな。

NECの数年前の機種だから対応は望めない。

684名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 14:38:03.72ID:Tl44GO9g
やっぱりスリープ入ってるんだな
時々反応鈍いときあるからそうなんだろうとは思ってたが

685名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 14:46:58.84ID:I2UERiXk
コストコでminiがヨンキュッパ
追加しようか迷う

686名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 15:00:43.39ID:9444TJM5
コストコ4980円はしょっちゅう見かけるよ。

687名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 15:02:42.46ID:/RIW5R1O
>>678
そういや数日前に朝返事しない時があった。
ルーター電源入れ直したら治ったので、毎度のeo光のトラブルと思ってた。

ルーターは3年前に買ったNEC製だからかなりの鉄板機種。
そもそもGoogleHOMEが刃物振り回してるのに、ルーターに鎧着ろって話が怪しい。
Google敵に回したら生きていけないってことか。

688名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 15:05:49.78ID:hel5i4gA
気のせいだよ

689名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 15:10:44.18ID:i6niEIpn
今のNECは安物チップ使っているからもはや鉄板ではないと思うが、
業務用はBroadcom使っているから鉄板なのは同意する

690名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 16:02:47.36ID:KWVP9JKa
うちのNECのAtermも時々切れる
miniとchromecastがあるんだけど
週に1回くらい再起動してればいいのかな

691名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 16:10:21.49ID:6aHeBoQa
ルーター側やユーザー側に対処させんなよ…

692名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 16:21:57.93ID:xRfqwb8l
ググってNECルーターのスレ眺めてみたが、
1年前辺りで5GHzが切れる持病を持ってるんだな
昔のQualcommじゃなくなってAtheros高いからって今は蟹さんに落ちたんかよw

693名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 16:32:56.98ID:ulpyTU6t
うちのはWR9500Nだわ

694名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 16:38:02.02ID:Ik9rT6wH
今回問題になった通信はWANには流れるものじゃなさそうだからサーバーや通信費は関係ないはず
Googleの行儀が悪いとはいえそれでパニクったルーターに原因がないわけじゃないから、対応できるならすべきところ

695名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 16:40:27.01ID:6aHeBoQa
うちのAterm 2600HPは不具合発生してないが、スレ見ると
Atermには慢性的にバグがあるらしいし
1年くらい立つと速度が糞遅くなって再起動しないといけなくなるらしいし
次はAterm買わんわ
バッファローあたりにすべきだったわ畜生

696名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 16:40:31.03ID:z+rcuKJk
バッファロで切れたことないな

697名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 16:42:12.90ID:GxEcxHgz
NECはいうほど使ってみてよくなかったので今はネットギア使ってる。

698名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 16:42:30.73ID:itBR2XvC

699名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 18:22:55.67ID:4eNeZ1Ja
ラジオ『大沢悠里です』
home『ピコッ』

どう認識してんだ…

700名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 18:28:32.35ID:1jJlLD0g
>>678
Home導入時Aterm1800HP2使ってて2.4Gの方よく死ぬようになってルータ買い換えたんだけど
このせいだったのかなぁ?

701名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 18:53:41.50ID:gC/bxSMs
Home×1、mini×2、WSR-1166DHP3で二ヶ月全く異常ないよ
ログ見てもそれらしきパケット異常は無い
海外でも一部メーカーだし日本でもそうでしょ

702名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 18:57:30.79ID:9QLyjMHi
賠償金でgoogle倒産までいきそう

703名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 18:59:49.09ID:xIr2IFmp
>>702
ググホ利用者にクラウドストレージ100TB開放すればええんやで。

704名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 20:04:03.22ID:ftnadZSX
打ちは何の問題もなかった
全部おま環

705名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 20:11:01.29ID:oAz6bnfp
おま環って
製品に原因があるのに
全部ユーザーのせいにしとけみたいな感じの単語だろ
ウザい

706名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 20:53:40.85ID:d7pjx/YP
問題はなんだろう?
ルーター側で対処すべきことか?
原因は何処にあり被害者は加害者に文句を言うべきではないのか?

707名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 21:53:34.84ID:GuKMI7U4
無線が切れるのは許せるよ。出たばかりの機械だもの。しょうがない。
だが切れたGoogle HomeがAPになってマシン名をSSIDで拡散するのは辞めてくれ。
MankoとかChinpoって近所から丸見えやん・・・

708名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 21:56:51.41ID:9444TJM5
ショートパケットが大量だと落ちるってことだから、ルーターの性能不足ってのが第一。
そのショートパケット自体起きないように実装するに越したことはないから実装が悪いってのが第二。

根本的にはショートパケットに耐えられなかったルーターの問題。
スループットばっか追い求めて通信集中時の実装がおざなりなぜい。

709名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 23:14:17.09ID:YKCEwD8T
RTX1210とCisco Aironet使ってるけど当方も問題なし。実家はRTX1200とRuckus使ってるけど問題なし

710名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 23:24:26.92ID:9444TJM5
いや、エンタープライズ設備自慢はいいから。
別にエンタープライズ向けでなくても真面目に実装している機器なら安定している。

711名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 23:32:32.80ID:9444TJM5
しかしRuckusとかWLC前提の製品じゃんか。
自宅で趣味でやるならまだしも、実家とかリモートサイトに設置するなら障害ポイント減らせる製品使わんと。
Forti WIFIみたいな。

712名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/16(火) 23:44:25.19ID:ybVc4G1A
nvr500とバッファロ1166dhp2ブリッジモードでも特に問題ないなぁ

713名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 01:16:27.43ID:piaFF8i1
iOSのHomeアプリからデバイス設定を行おうとしたときに、デバイス一覧に登録済みのgoogle homeが表示されないのですが同じような症状の方はいますか?
時間をあけてリトライすると表示されたりするので設定の問題ではないと思うのですが、頻繁に起こるので不便で。

714名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 05:45:58.41ID:7dPh8ICG
>>713
その時にgoogle homeに話しかけたらエラーとかインターネットに接続出来ませんとか言わない?

715名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 07:57:44.02ID:jbxcBaID
>>713
新規デバイスを追加ってなる?なら私のもなる。
時間開けてもダメな事もあればふと開いた時に認識されてたり。
音楽流すのも家電操作するのもラジオも問題なく出来るから不思議に思ってるんだよね。

716名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 08:04:03.44ID:piaFF8i1
>>714
レスありがとうございます。
グーグルホーム自体は正常に稼働しており、音声コマンドを受け付ける状態なのですがiOSアプリだけがホームを認識しなくて。
もちろんネットワークもiPhoneとホームで同一のものに接続しています。

717名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 08:05:28.71ID:piaFF8i1
>>715
まさに同じ状態です。イコライザとかショートカットとか細かい設定をしたいにすぐに変更出来なくて困るんですよね。

718名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 10:12:28.82ID:gRAGkPSu
>>700
全く同条件でAterm1900に買い換えて改善したけど
原因がこれならチョット原辰徳

719名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 10:20:48.37ID:FWc/VCaf
http://japanese.engadget.com/2018/01/16/google-home-chromecast-wi-fi/
こっちの記事だと泥端末無ければセーフっぽいんだけど良く分からん

720名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 11:30:19.84ID:YuYLhfRT
>>700
自分はAterm WH862Aで5GHzがなってるわ。
IPアドレス取得中になって、繋がってるけど何も出来ない状態。
気がつくと直ってたりするから、パケット詰まりなら合点が行くなぁ

721名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 11:47:07.82ID:P5ZHVTNp
全くつまらん事してくれるな
パケットは詰まるくせに

722名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 11:47:44.27ID:2uhQ6RhK
>>717
それってもしかして
wifiの2.4Gと5.0Gが混ざってない?
スマホとgoogle homeは何Gでつながってる?
別々だとホームアプリにカードとして表示されない

723名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 12:32:16.81ID:4iUwsALv
リビングで生活してるだらしない妹のためにセール期間中にmini買ってやってspotifyも3ヶ月100円で加入してやったのにもう一切使ってない、クソが
アラームもこの前まで使ってたけど徐々に使わなくなって自分がいる前でもスマホで堂々と好きな音楽をイヤホンせず大音量で聴いてやがる

まあ自分も自分用に買ったmini使ってないんだけどw正直便利にならないしわざわざ声出すのは面倒だな
大量に買ったPhilips Hueも結局タップスイッチ2、3個買って使ってる、ボタンで押した方が快適
やっぱこの製品は合う合わないが激しいな
両親も面倒って言ってるしうちは全く合わないわ

724名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 12:33:32.46ID:vgjES+GU
>>722
レスありがとうございます。
実はそこも確認済みでホームを含めて利用する端末は全て2.4GのSSID一つで統一しているのでネットワーク上は問題無く見えるんです。

725名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 12:43:46.45ID:/wRSq5cN
>>722
そんなことないだろ

726名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 14:14:37.01ID:2+nnqfn+
>>722
同じSSID内でしか相互通信出来ないようにする機能が付いてるAPだとそういうことになる。

NintendoDSが流行った時に、DSがWEPしか対応してないから、WEPとWPA2でSSIDは分けた上で、
WPA2側のセキュリティレベルを下げないようにする機能として付けるメーカーが増えた。
(WEPが攻略されてもWPA2接続の端末へは攻撃させない為の機能)

本来は同一セグメント内なら表示される。

727名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 14:18:59.79ID:mjn7tecN
>>723
家族と同居してるからだろ、家出て自立しろよ

728名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 15:11:10.07ID:gE54lRS9
>>625
>音楽聞く時に、自分でアップロードした曲を優先にする事出来ますか?
選ばれた曲が、「・・・のオルゴールより・・・」とか残念な事があるので。
アドバイス宜しくお願いします

これ、自分も色々試行錯誤してるんだけど、
自分のUpした曲をピンポイントで聞く方法を、未だに見つけられない

729名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 15:43:04.85ID:eXNZde42
無料アカウントなら自分でアップした曲しか聴けないよ
自前のライブラリがあるならロッカー機能だけ無料で使わせていただくのが一番

730名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 16:30:13.91ID:wrXdwggx
プレイリスト作るのが一番簡単だろうね

731名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 17:21:58.31ID:5j625VAN
wimax2+のホームルーター使ってるけどWi-fi関係の動作が怪しいのはこれが原因なんかな
去年10月のWPA2の脆弱性修正すらいまだに音沙汰ないクソメーカーだからそれ以前の問題だけど

732名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 20:05:30.82ID:LMQMwUZx
miniにウーファー付けたらめっちゃ音良くなった

733名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 20:40:43.29ID:hXM9F03s
テレビ見てたら突然ピンポン鳴るの故障?
OKグーグルなんて言ってないのに

734名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 20:41:26.11ID:0oHt7CtU
むしろ、ほぼ無音の状態からでも音が出る場合がある

735名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 20:47:39.97ID:H+AyYW7f
>>734
自我に目覚めつつある

736名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 21:07:18.61ID:yjIAAI7x
家帰ったら無人なのに勝手に音楽鳴ってるときあったわ

737名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 21:38:35.85ID:Jo1KR8lf
>>736
流石にこれは怖すぎて家電連携なんて出来ない

738名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 21:46:18.55ID:Hff4NDbA
>>736
霊体はノーカウント?

739名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 22:28:47.23ID:qBUCtj0k
>>736
なにそれこわいw

740名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 22:40:42.41ID:D0fwl/13
霊が鳴らすのと、知らない奴が部屋に入って音楽鳴らして帰っていた場合、どっちが怖いんだろう

741名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 22:43:39.48ID:Jo1KR8lf
てか住宅街で大声で「オーケーグーグル!!!!ラジコで文化放送かけて!!!!」って叫んだら何件か動いて無駄に電気代消費させるテロとか出来るよな…

742名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 22:49:03.55ID:/ErJ8Ygu
オッケーグーグルこの部屋に幽霊いる?

ハイいますよ

うしろを見てください

743名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 22:51:28.30ID:Zu56yo93
家電芸人がOKグーグル連呼するのやめてくれ~

7447362018/01/17(水) 23:03:30.44ID:yjIAAI7x
今思えば認識履歴見れば良かったな
12月のことだ

7457362018/01/17(水) 23:05:40.36ID:yjIAAI7x
履歴遡れるんだな
ちょっと見てくる
音声も録音されてるんだっけ?
なんか怖い

7467362018/01/17(水) 23:11:14.42ID:yjIAAI7x
友人3人と飯食って帰ってきたときなんだけど、録音聞いたら友人の声で
OKGoogle音楽鳴らして、って入ってたわ…

747名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 23:12:51.96ID:0oHt7CtU
アンドロイド持ってるやつはアクティビティを見ると自分の移動した場所、滞在時間などが毎日記録されてるよ
嫌ってやつはオフにしたほうが良い

7487362018/01/17(水) 23:23:09.00ID:yjIAAI7x
>>747
むしろ記憶が定かじゃないとき便利やで
ただ、嫁にバれるとパソコンからどこにいるか
丸見えなんよな
ログインしたまんまやし

749名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 23:25:54.44ID:yjIAAI7x
echoもhomeもログ残るから
日中、嫁が何をお願いしてるからバレバレなんよな
娘がとんでもないこと聞いていてそれを知ってしまうことが無ければいいが

750名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/17(水) 23:42:05.60ID:+yoSj0aB
>>749
echo「私は神の使いです。変なこと聞かないでください」
Home「私も神の使いです。変なこと聞かないでください」
って答えるようにしておけばおけ。

751名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 00:36:20.65ID:wkUd4St4
今まで普通に使えていたタイマー機能が突然使えなくなって、しばらくするとまた使えるようになることがあるのは何でだろ?

アクティビティ確認すると、ちゃんと「タイマーを○分にセット」って聞き取ってるんだが…。

752名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 01:59:33.54ID:O5xQj/ls
>>746
家のhomeにデバイスが登録してあれば
外出先でもスマホに「ok google、電気をつけて」って言うと家の電気がつくな
むやみに家電が動かないようにスマホのgoogleアシスタント切っとかないと誤動作の原因になる

753名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 03:28:48.37ID:UdUHnPIp
マイアクティビディをみてると
今何時?と○○時に起こして
の二つが大半でホント時計代わりにしか使ってなくてフク

754名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 08:09:28.38ID:2tJBg/Iq
>>752
LAN内じゃなくても本当に動く?

755名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 08:23:18.80ID:gXmkR1tw
>>754
NatureRemoだけどGoogleAssistantとIFTTTで連携してるとスマホのAssistantでももちろん動く
会社から帰る前に「エアコンつけて」って言えば暖房起動する

756名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 08:30:38.64ID:YZbdSbJB
>>754
駅についたら「OKぐーぐ エアコンスタート」で運用してるよ俺

757名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 10:03:56.64ID:5tZTvJgX
なんか最近radikoが何の前触れもなくスッと落ちる
ねぇGoogleと呼び掛けて同じ局をリクエストすると、普通にradikoが流れる

これって俺環?

758sage2018/01/18(木) 10:05:31.26ID:M81unwyU
>>755
>>756

それはGoogle Assistant→IFTTT→NatureRemoが動いているだけで、Google homeは関係ないのでは?

759名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 10:12:48.07ID:VvVgVBOP
google assistantに紐付いてるgoogleアカウントであれば端末は問わず動くってことだよね?

760名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 10:25:35.12ID:/1Bk4+fl
>>758
正確にはhomeアプリで登録したスマートホームデバイスは外出先でもスマホからアシスタントに話しかけるとコントロール出来る
家のgoogle homeは関係ない

761名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 10:40:39.95ID:/1Bk4+fl
外出先からのスマートホームが目的ならgoogle homeを買わなくても良いしアシスタントを介さずにスマートデバイスの専用アプリだけでok

762名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 10:43:53.05ID:3qiKMCGz
>>757
昨夜うちも似たようなことがあった
音楽聞いてたら途中で音が消えた
音のない状態で「この曲何?」と聞くと「〇〇〇、、、です」と答えるので再生してるつもりみたい
試しに音量上げて見たけどダメ
その後ラジコに切り替えたら深夜に爆音がw 慌ててコンセント抜いた

763名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 10:48:44.69ID:9LCRQMGD
リマインダー復活したっぽい?

764名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 10:55:21.61ID:q7pAXiKK
リマインダー、まーた「時間をもういちど」とかばかりで
セット完了できねー

765名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 11:01:23.15ID:Huxfx1NW
いつものテストが見えちゃってるやつじゃないの?
というかリマインダー使えてる時期なんてあったのか…

766名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 11:02:44.43ID:LggJG1YA
いい加減リマインダーくらい機能させてほしい

767名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 11:02:58.77ID:biCcd6m0
「Google Home」などでWi-Fiが切れる問題、Googleも修正配信へ - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1801/18/news051.html
これで直らなかったらどうしよう…
何か別の原因探さなきゃいけないのか…

768名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 11:03:59.76ID:F7sZFe26
ここ一週間ぐらい前から「おはよう」に反応しなくなった
同じ人いる?

769名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 11:14:09.38ID:5nbz+Fze
wifi接続時、wifiをoffしてもすぐ接続するのは仕様?

770名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 11:15:14.25ID:5nbz+Fze
間違いです。誤爆。

771名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 11:19:50.68ID:J4Lvp53a
>>767
これどうなんだろ?
開発者サービス=Android端末側のアプデ?
GoogleHome側の更新になるんかな?

NEC、buffalo、ioはダンマリだし、ルーターの故障か寿命だとばっかり思ってたけど、
言われれば確かにhome使い出してからだし何とか直って欲しいわ

772名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 11:25:01.95ID:nQtP5CKP
ASUSもだんまり決め込んでる。
時期的にも合致するんだけどなぁ。
会社のWifiでは問題ないし。

773名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 11:36:02.62ID:OxVwAoVw
問題が起きるのは泥端末とcast端末が同じwifiネットワーク上にある場合だけでしょう

774名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 11:36:45.20ID:TXhV7ZZS
多く場合そうだろ

775名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 11:44:55.55ID:nQtP5CKP
実際はわかってないから断定してないんじゃないの?
うちにAndroid端末ないけど、APがクラッシュするほどでなくても
Wifi不通になる事もあるし。

776名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 11:47:02.31ID:OxVwAoVw
それは今回の件とは別問題ちゃうの

777名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 11:49:29.45ID:M7FZiK9W
良く分からんけど、とりあえず音楽つけっぱなしにしていたら、
昨日から一度もルーター落ちてないなあ。

778名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 11:51:07.30ID:3Hy8Jzyq
Googleの本社の場所を聞いたら半径14km以内に10件以上あってワロタ

779名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 12:35:06.46ID:Pe1dGWj8
あと10分寝たいって時に最高の目覚ましだな。

780名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 12:42:54.72ID:wW+9xS3N
30分位仮眠取ろうとして30分後に起こしてって言って寝ると必ず誰かが停止って言って止めるっぽくていつも寝すぎてしまう

781名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 13:00:07.00ID:3AUkTZZ9
>>780
お前が無意識にやってるだけw

782名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 13:04:59.08ID:KA7FY6sn
>>771
Androidがパケット投げまくるという問題だからAndroid側の修正
発生条件にHomeが関係しているだけで、cast端末ならChromecastでもたぶんPS4でも発生するはず

783名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 14:19:10.42ID:mVm3MKsg
Google Home Miniって、スマホを置くと低音が増強するようなテーブルに置いても
殆ど変化ないんだよね。

キャストせずに少しでも音質を良くする方法はないものか。

784名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 14:59:03.76ID:PKz4U+p8
AIスピーカー内蔵のロボットはありますか?

785名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 15:03:13.98ID:fK3hK3Kw
ぺっぱくん

786名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 15:07:36.52ID:nQtP5CKP
>>783
はんだ付けして外部スピーカーにつなげれる。ググれば出てくるよ。
モノラルだけどねw

>>784
AIスピーカーって何? そんなの世界中探してもないよ?
HomeもEchoも只のへっぽこプログラム

787名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 15:16:52.62ID:Jr4Li6D1
ひねくれてるやっちゃな

788名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 15:26:42.38ID:GSKo/2MT
自動車関連のニュースで「AI、人工知能を搭載する」
って言ってたのには違和感だったな

789名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 15:35:33.19ID:mVm3MKsg
>>786
知ってる、お湯で煮る奴でしょ。
外部スピーカー使うというのではなくて、Miniのスピーカーのまま、
少しでも音質を向上できないものかなってことさ~

金魚鉢に入れるとか、空き缶の上に乗せるとか、
なんかそんなような感じのことでさ

790名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 15:40:30.51ID:sunPi3am
耳掃除

791名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 15:47:24.10ID:5tZTvJgX
音質とか言う奴って経験的に陰険な奴が多かったなぁ

792名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 15:55:02.97ID:JBNn5hD1
audio買っとけ
ホームグループにしてたくさん鳴らせば面白いよ

793名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 15:56:03.68ID:JBNn5hD1
単体では本当に限界がある
castしてナンボだよコイツは

794名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 16:18:41.72ID:XFfZKgY9
リマインダーに一応反応するけど登録できないな
何故か1度だけ通ったが指定時刻の1日後になった

795名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 16:23:03.28ID:biCcd6m0
mini使ってるけどやっぱ呼び出しボタン欲しいなぁ
というか持ち運べるassistant呼び出しボタン欲しい
アシスタント呼び出し対応イヤホンでもいいけどバッテリーがなぁ

796名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 16:37:41.53ID:ngcaQedn
今試したけどリマインダー普通に使えたよ

797名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 16:37:42.62ID:mVm3MKsg
>>792
Chromecast Audioは持ってて使ってるよ。
でもアンプない部屋もあるんだよー。

798名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 16:38:09.95ID:VvVgVBOP
>>785
3歳の娘がaiboのcmを見るとワンワンペッパーくんと言う
同じようなものなんだと分かってすごいなと思う
親バカ日記

799名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 16:47:03.13ID:JS1nQ6H/
>>751
タイマー動作中にタイマーをしようとすると「すみません、お役に立てそうにありません」になるバグ
タイマー動作中にもう一つタイマーを動作させるには
「ラーメンのタイマー3分間」みたいに名前をつけないといけない仕様
ただし、タイマーが一つも動作してないときは名前付きタイマーが正しく動作しないバグもある

800名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 16:50:15.55ID:JS1nQ6H/
>>795
持ち運べるボタンならスマホのアシスタントでいい気がする

801名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 17:23:23.84ID:2tJBg/Iq
タイマー5分のあと、
ラーメンタイマー3分で言うとするじゃん?

アラームが鳴った時、なんのタイマーなのかわかるの?

802名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 17:32:18.29ID:1rVKYs0w
アラームは名前つけなくても複数いけんのにね。

803名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 17:47:13.49ID:p7oYLN4d
バグ修正のアップデートってもう配信始まってるの?

804名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 17:52:54.09ID:IyE3q4zH
4K/HDR対応でルータにもなる9,800円のAndroid TV端末「Air Stick 4K」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1101632.html

Chromecast built-inにも対応
GoogleHomeデバイスにも対応しており、GoogleHomeに話しかける事で、
エンタメコンテンツをテレビでストリーミング再生できる。

805名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 18:00:02.88ID:ADOt1pgE
要はTUTAYAスティックか?
そのうち月額料金取られたりしてw

806名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 18:01:19.76ID:Bn/k4htx
>>746
>録音聞いたら
ガクガクブルブル (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

807名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 18:13:35.08ID:3Hy8Jzyq
>>804
値段も手頃の泥7スティックが国内で手にはいるのは有り難いな

808名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 18:18:01.57ID:LggJG1YA
fireTVとクロームキャストが合体したような商品だな
もっと早く出てりゃ買ってたのに…

809名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 18:35:20.56ID:27KHdE7p
NetflixとYOUTUBE以外もGoogle Homeから操作できるならchromecastより良いな

810名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 18:42:01.57ID:7sFzePuv
ラジコ聞いていると途中で止まる事がある
どうも入力待ちになってるみたい
まさか、自分で流してる音で誤検知してるのかな

811名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 19:05:11.81ID:z686uMXA
>>809
そっちはAndroidの機能だからHomeからはコントロールできないんじゃない?

812名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 19:42:19.63ID:TiZRKMGe
>>804
いいなこれ。
スタンドアロンでも使えるし
chromecastより断然いいわ。

813名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 19:54:13.99ID:NcCUq8nQ
>>804
スゲーじゃん
play store対応だしtaskerやらhubotも簡単に入れて使えそう
音声データCCCに持ってかれそうで怖いがw

814名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 19:55:09.02ID:NcCUq8nQ
buffaloルーターのファームウェアアップデート来てたけど詳細見ても今回の問題関連かどうかよくわからん
とりま様子見

815名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 20:09:50.02ID:y2K7pplQ
早く日本でもコマンドふたつを同時実行できるようにならんかな

816名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 20:10:41.89ID:++MMrETc
>>804
これgoogleが出すべき製品じゃん
家のchromecastをこれに変えたい

817名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 20:12:02.03ID:HzjrcqWe
>>804
まずはAmazonで売ってくれ

818名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 20:12:21.81ID:LggJG1YA
ネクサスプレーヤー2を出すしかないな

819名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 20:22:34.04ID:D8MTJChG
最初から再生してでもNETFLIX動いてくれるんだな

820名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 20:54:40.50ID:iHRP7WbX
>>804
google純正端末ってリファレンス的な存在だから
こういうのがサードパーティから出てくるのは正しい市場反応なんだよな
amazonアプリが入れられれば糞Alexaなんざ一気にコロせるかもなw

821名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 21:19:32.29ID:3Th3425O
>>804
ルーターにもなるってのはどんなメリットがあるんだろうか。
思いつかん

822名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 21:24:21.38ID:LggJG1YA
>>821
無線ルーターがない人も
これ一台あれば万事解決

823名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 21:40:01.16ID:zPB0TsQk
ACアダプタ側にLAN端子の口があるのは線がゴチャゴチャにならなくていいな

824名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 22:11:51.37ID:SHgdEGEc
cast audioもあれだけのために5000円は高いよな

825名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 22:19:39.36ID:FselrAwj
Googleアシストで家電制御する一番の利点は
いってきますというとエアコン、テレビ、照明がいっぺんに消せる事
これがリモコンよりも優れていると思う所だ

826名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 22:22:29.79ID:D+GRfEhq
ヒロシですってmp3で保存して

...言わせてみたくない

827名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 22:53:31.06ID:XFfZKgY9
>>796
これほんとに使えてる?
OKグーグル→リマインダー→リマインダーの内容はなんですか?→いつリマインドしますか?
→リマインダーはいつ設定しますか?→すみませんリマインダーの時間をもう一度言ってください→上手く聞き取れませんでした
で終わる

828名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 23:04:57.62ID:YuVCMgkP
>>827
おれもれも

829名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 23:09:54.79ID:h+9d7cYG
>>804
いろんなメーカーから急にこの手の製品が出てきたね
Chromecast Ultraをえらぶ理由がなくなる

830名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 23:25:59.58ID:PLJtIJOI
>>827
うちの環境じゃできるようになってたよ

831名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 23:28:11.84ID:0o1kDgaI
>>830
時間はどう指定した?

832名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 23:29:17.51ID:ngcaQedn
日付言ったらいけたよ
そこで明日って言ったら明日のn時にリマインドをセットしましたってなる
多分そこ日付を入れるところ
試してないけど明日のn時で行けるかも?

833名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 23:29:26.33ID:PLJtIJOI
>>827
いろいろ試したけど今日のリマインダーが設定できないみたい
明日とか土曜日とかなら設定できたよ

834名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 23:32:32.35ID:PLJtIJOI
>>831
明日の19:00とか、土曜日の19時とかだよ

あと、以下のコマンドも使えた
明日の19時のリマインダーを削除して
明日のリマインダーは?
今日のリマインダーは?

835名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 23:49:15.11ID:XFfZKgY9
色々情報thx
…なんだけど、やっぱりなんか上手くいかないなー
リマインダー→(内容入力)→明日19:00 は通るけど、確認してもリマインダーが無いって言われる
明日1時で登録しようとすると、いつ設定しますか?ともう一度聞かれて、上手く聞き取れませんでしたになって終わる
うーん

836名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 23:50:02.94ID:0o1kDgaI
なんか勝手に8時にリマインドするようになってイライラ

837名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 23:52:22.80ID:YuVCMgkP
おぉいけた明日の設定で
しかしいまいち使いにくいな
「リマインダー確認」だけじゃあ「見つかりません」かよ

838名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/18(木) 23:56:19.02ID:YuVCMgkP
で>834の言うとおり「あしたのリマインダーは?」だったら「一件あります」となったが

>>836
> なんか勝手に8時に

それもなったなー
やり直して一息であした23時半って言ったわ

839名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 05:41:15.27ID:AO9mHIR6
google home Miniがヤフオクに数多く出てるけど
やっぱ、しょぼかったんかな?

840名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 06:09:40.27ID:9mKPQxbg
テンバイヤーof the year

841名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 07:38:11.06ID:dqro2yi8
おはように反応しなくなってる

842名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 07:50:38.45ID:4vZn3qiN
>>768
うちも反応せん。
音量いじると復活するが、それまでは完全スルー。

843名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 08:20:59.78ID:YEwKsLSv
スルースキル発動か

844名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 08:23:14.95ID:TLYZQt1x
再起動は試してみた?

845名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 09:01:33.91ID:gz+CsN/r
>>839
安かったら買い足そうかと思って見に行ったら
みんな3000円以上じゃねーかよ

846名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 09:03:18.54ID:Wqh3mOOq
>>843
スキルはEchoの機能やで

847名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 09:03:20.56ID:jvsf+Up8
え?半額ならいいのでは?

848名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 09:15:22.19ID:8Ij9ltgx
再起動しても おはように反応しない。

ねえgoogleにも数回反応しない

849名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 09:16:18.38ID:gz+CsN/r
ここの住民の多くは定価3000円で、
今はたまたま時期が悪く6000円になってる
と思ってるだろ

850名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 09:19:36.96ID:jvsf+Up8
そういうことですか(笑)。

851名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 09:29:19.09ID:rftbZLCP
転売屋乙

852名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 10:17:39.03ID:9IDxmiHy
home単体でいろいろできそうと思って買っちゃった層は売りそうだわな

853名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 10:29:45.98ID:TUjvkVvI
homeとラズパイの組み合わせは狂気だな
別にイヤホン端子とかいらん

854名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 10:43:21.61ID:77Lplc7k
家に誰もいないときは全周監視モードにして
マイアクティビディから聞こえる音すべてをお知らせしてくれたらいいのに
音響センサーにつかいたい

855名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 11:03:01.26ID:rVnlSkrM
今、黒豆を買うならオススメあれば教えて欲しい。

856名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 11:38:26.84ID:xQo59VX8
リマインダーのお試し期間また終わったな…

857名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 11:41:16.73ID:OWf6Eo2k
今朝リマインダー使ったら昨日よりは少しマシな挙動だったけど
今やると誰の声かわからん~って言われるね
これテスト中なんだろうな、見えない所でやれって気がするが
安定して使えるようになるのはもう少し先になりそうだ

858名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 11:44:19.32ID:uG4CLH22
リマインダーのセットはまだできたが
確認しようとすると「サポートしていません」になった
「おはよう」からだと一件ありますとかだが

859名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 12:19:48.41ID:gz+CsN/r
>>855
「黒豆」指名なら、別スレに詳しい、ラズパイ+hubotの一択だろ

DIYを考えないなら黒豆以外を選択すべき

860名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 15:38:42.98ID:WbpwKZYO
プレイミュージックの無料期間が終わったから契約更新したんだけど、HOMEで音楽かけようとすると契約更新してくれって言われるんですけど解決方法あります?

861名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 16:26:32.02ID:TOXLvQuy
>>860
Play Musicのサイトの設定画面のアカウントではちゃんと契約更新されてる?

862名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 22:10:38.75ID:ge1X1hVo
>>855
2000円以上なっているな
ものすごく値上がりしている
みんなmini手に入れて買いまくっているからなんだろうな
声で家電を操作したいというのは誰もが一度は夢見る事

863名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 22:24:56.91ID:O+oKQYEy
miniって一番安いときはいつだったの?どのくらいの価格??

864名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 22:30:51.04ID:GUGR16mT
>>862
この前買ったけど確か1492円だったわ
安い時は1300円以下だった

865名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 22:31:43.43ID:grgbuuEG
半額の3000円だと思う

866名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 22:32:01.99ID:grgbuuEG
>>864
安っ

867名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 22:50:05.00ID:CUay9MqQ
>>863
一ヶ月前に1190円で購入した。

868名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 22:58:58.74ID:5wumKyFy
>>867
オク以外で

869名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 23:17:59.92ID:CUay9MqQ
>>868
ギアべからだよ。

870名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/19(金) 23:39:46.24ID:xM3KryUT
home miniとrm mini3が混ざってるだろ

871名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 00:17:29.89ID:E3oQ00yS
ebayだったらまだ1300円くらいじゃないの?

872名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 00:20:28.57ID:dOZnoA/I
(デバイス名)から音楽を再生します

毎回読み上げられるこのデバイス名を厨二っぽくかっこいい名前にしたいんだけどいいの無いかな

873名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 00:22:44.67ID:4kbidkwk
アカシックレコードから再生します

874名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 00:32:34.64ID:RDe4w9n8
うちの母艦PCは端末名BRYNHILD(ブリュンヒルデ)にしている。
中二病満載でこっ恥ずかしいのだが。
変更するのが面倒だし他の名前を思いつかないのでそのままにしている。

875名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 00:57:19.80ID:1DsLVf0Q
それ聞いてもキングゲイナーしか思い浮かばんわ

876名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 01:34:11.12ID:ADTld4GD
これだろ
google home Part.10 	YouTube動画>3本 ->画像>27枚

877名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 01:43:49.81ID:RjKFRa/D
おれんちはAVのタイトルつけてる

878名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 07:35:55.33ID:gy9WDbbg
ヨルムンガンドがかっこいいぞ。

879名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 07:51:59.54ID:H31u6MsD
>>863
Order Total: USD $ 9.99
Order Date: 10/12/2017 02:14:04 AM
Order Status Shipped out
gearbestのマイオーダー見るとこれだった
送料ケチって来たのはお正月だったが全然許容範囲

880名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 09:40:20.59ID:BtDiLaLb
そんな安いんだな。
6000円で買って喜んでた友人かわいそうだ…。

881名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 09:44:38.21ID:9/QjIRWh
ebayで1400円くらい、aliで1600円くらいだな。

882名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 10:04:26.27ID:YLQXCUJe
黒豆とGoogleHOME miniの話がごっちゃになってるだろこれw

883名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 10:13:17.49ID:73J6K1Q5
カオスだな

884名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 10:27:17.60ID:p7mhz1an
google home miniって部品代だけで26ドルするのに、新品が1000円台で買えるわけないだろw

885名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 11:04:36.35ID:4UXSSkZd
>>884
普及させる気なら期間限定で赤字販売はするかもな。
日本だと期間限定で半額がせいぜいだろうけど。
あと別の高額商品を買ったり回線とか契約すると抱き合わせでノーマルかミニがタダとか。

886名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 11:06:21.31ID:GZ/Z6e5E
200分(にひゃっぷん)を認識してくれずに、
8分
20分
200 P
と誤認識するんだけど、滑舌の問題かな?

887名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 11:09:43.72ID:RMLr6U6s
グーグルが
にひゃっぷん
で辞書登録してないんじゃないの
にひゃくふん
だったらうまく行ったりして

888名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 11:10:51.11ID:RMLr6U6s
あーだめだこれ
どう言おうが認識しねーな

889名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 11:12:43.00ID:yqdL2I0C
試したけど「200分」で認識はされたな
ただ少し誤認識しやすい感じではあるかも
「を200分」や「できアップ」と入力されたりも。できアップってなんやねん…

890名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 11:16:58.31ID:yqdL2I0C
あーだめだwIFTTT経由でスプレッドシートに入力する場合はそこそこ「200分」で入力されるけど
「200分 覚えておいて」だと毎回「20分」になるw

891名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 11:20:28.37ID:GZ/Z6e5E
200分でアラーム
って、アラーム設定すると、
20分後に設定しちゃうんだよね

892名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 11:58:38.91ID:SAgDxz8b
>>861 
時間たったらできてました。失礼しました。

893名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 12:20:27.17ID:xXnLCSmc
>>879
同じぐらいの時期に注文して来たのが一週間前だったよ。

894名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 12:24:29.10ID:Riqz3IDY
近所のお店とかを検索した際に、複数件ヒットしたことを告げたあとに
直近のお店だけを案内してくれるけど、2番目以後のお店を教えてもらうには
なんて聞けば良いの?

895名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 13:11:56.94ID:59UrdwVZ
>>894
おk、グーグル。2番目は?
おk、グーグル。3番目は?

896名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 13:52:59.58ID:PbxOIQ52
>>874
俺はlittleboyにしてる

897名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 13:53:43.65ID:gIVKcRu2
googlehomeとchromecastと連携させてyoutube再生してるのですが、音声で自分のプレイリストを再生するには何て言えば良いですか?

898名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 15:00:44.35ID:Riqz3IDY
>>895
ありがとう。やってみる

899名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 15:16:54.82ID:OeScBe24
>>891
60分以上は時間と分で分けようか

900名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 15:36:13.55ID:203FQmTX
一年後にセットすることを考えてみたけど思い浮かばない。

ところでマニュアルにセットする時間制約はありましたか?

901名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 15:52:00.15ID:Hax7CSte
>>900
アラームじゃなくてタイマー?
タイマー一年間でできるよ

902名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 15:55:11.08ID:Hax7CSte
>>900
ちなみに、アラームみたいにきちんとその時刻で終わるタイマーも設定できるよ
タイマーの長さを聞かれたときに日時を話せばできる

→ねーGoogle タイマー
タイマーの長さはどのくらいにしますか?
→2019年1月1日0時

903名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 16:00:25.41ID:GZ/Z6e5E
>>901
ねぇGoogle、3万年後にアラーム
と、お願いしたら、
20日15時55分にアラームをセットしました。
と言われたんだけど、一体いつ鳴るんだろ?

マイアクティビティには、ちゃんと3万年後にアラームで認識されてるけど、
Google Homeに訊くと、1月20日15時55分だって言う。
何年の?

904名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 16:11:17.39ID:4KC1mVla
>>903
それそんなに大事?

905名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 16:11:53.32ID:1Cfpl3IW
321世紀の1月20日をカレンダーでみてみればいいだろ

906名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 16:23:35.09ID:9aEDD7bA
また半額セールしてくれねぇかなぁ
chromecast build-in機能だけ使いたい自分に¥6,480は高い

907名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 16:32:48.17ID:OhJ/xx/j
>>891
200分後にセットはアラームじゃなくてタイマーだな。
あと、3時間20分後にタイマーをセットで通じる。

908名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 16:35:34.61ID:64TAA1NX
>>879
安く買った自慢はいいからカス

909名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 16:56:14.42ID:GZ/Z6e5E
>>904
どう言う暦計算を採用しているかは重要だと思うが
50年後と言われて、あー50年後ね、なんて考えられるのは人間だからだよ

>>907
その前のちょこちょこ暗算していて、途中計算式を忘れない様にしてると、
最後の時間計算を間違えない様に分で直接入れたい時があるんだ

910名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 18:13:01.11ID:sqC8nIQf
幾ら調べても書いてないのだけど、
これで使うとSpotifyフリーって、どの制限になるの?

PC?スマホ?タブレット?

知りたい情報が見つからないことが多いなぁ。

911名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 18:23:12.94ID:JIL9OpLz
他の板にも書いたけど、Spotify聴いてて「音でか過ぎ!」と叫んだら、音量下げてくれたよw

912名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 18:24:31.22ID:E7ZP+b9W
Spotifyフリーだと音が悪すぎて使えない

913名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 18:46:46.35ID:73J6K1Q5
まぁ無料で済まそうな奴は
音質なんて気にしないでしょ

914名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 19:18:19.93ID:GDNeb1R5
Homeで流す段階で音質とかごみのようなもんだ

915名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 19:24:39.10ID:elPHzGaT
知らないうちにリマインダーに対応してるみたいだな
まぁ入力しても確認方法がイマイチ謎だけど

916名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 19:33:28.28ID:mGvGz2Og
そもそもHomeのスピーカーでプレミアムと一般は聞き分けられないと思うよ

917名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 19:38:12.22ID:K0vpDTG3
アシ子の声ちょっと低くなったような

918名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 19:39:13.49ID:mGvGz2Og
Windows10+ティアックDACアンプ+DALIのスピーカーでも聞き分けは難しい
https://www.theverge.com/2017/4/5/15168340/lossless-audio-music-compression-test-spotify-hi-fi-tidal

919名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 19:42:29.39ID:p1l3lSSg
>>903
三万年後までのお楽しみ

920名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 19:45:54.29ID:HnkfQB7B
殆どの人がスマホの糞DACで聞いてるのにプレミアムの音質なんて分からんよ
ましてやHomeで聞いてれば違いなんて出てこない

921名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 19:46:09.76ID:A5MNxyMX
1万年と2千年前からリマインダーしてる

922名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 19:56:26.71ID:G4giRLzN
おーけーぐーぐる(棒)→無反応
おー↑けー↓ぐーぐる↑(ウッキウキ)
じゃないと反応しないんだが何だか恥ずかしい

923名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 20:03:31.41ID:GZ/Z6e5E
>>922
認識悪い時に、怒鳴りつけるようにすると通ったりする
単に人間側のボリュームのせいの気もする

924名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 20:13:40.79ID:NKXDh48F
Googleの悪い癖だけどAppleみたいに中核となるアプリをずっとアップデートしてくれんかな。
買い物リスト(わざわざWebアプリ)(やメモ(Google Keepは対応)で早くGoogle Keepに統一してほしいわ。
チャットはGoogle Allowに皆で移ったんだけど、自社アプリを無視してWhatappやViverへのメッセージ送信対応。

それをでも無視して新たなアプリを出すのがGoogleだけど。

925名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 20:36:15.24ID:a9Zl03eS
>>910
過去スレの情報をまとめるとどれでもない
・制限はほぼスマホ
・CMはない
・タブレットで時間制限を受けると巻き添えになる

926名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 20:43:36.42ID:4jotO9un
制限の巻き添えはデマじゃなかったか

927名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 21:02:53.36ID:U4DeGW3r
HOMEが遠くにあって声届かないからスマホの音声認識でOKGoogle~ってこと出来ます?

928名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 21:13:34.72ID:w35kxKbl
それしたらスマホが返答するだけでしょ

929名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 21:35:48.68ID:ZmWyI2IW
今何通りから実験したゾ
結論としては ○○(ホームに設定した名前)で××流して というコマンドならいけた
Googleホームで××を流してだとスマホ側から流れた

930名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 21:37:10.81ID:ZmWyI2IW
ただ同一LAN内だから外出時は分からない
スマートホーム家電は持ってないから音楽の実験しかできなくてすまんの

931名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 21:48:01.98ID:PkPVpKT4
wifi切って、LTE回線にしたら自宅ですぐ検証できるんじゃないかな?

932名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 21:59:00.62ID:dKV4GHVC
馬鹿だから思いつかなかったわ…
再生できたよ

933名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 22:00:01.87ID:ZmWyI2IW
再生は出来たけど音量調整はダメだった

934名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 22:01:09.44ID:dOZnoA/I
ショートカットってアクティビティに表記されるものと完全一致じゃないと使えないから言葉選びが難しいな
自分で作った言葉だと間違って認識されるから認識率が凄く低いか無理なことが多い
アクティビティに漢字表記されるものは漢字表記でも設定して置かなければならない
言葉を文字変換せずにそのまま音で理解してくれたらいいのに

935名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 22:05:40.55ID:RMLr6U6s
音声認識で入力すればいいだけ

936名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 22:35:45.39ID:dOZnoA/I
>>935
短縮した造語みたいなだと音声入力してても無理だった

937名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 22:50:28.91ID:/oTnIVls
昨日までは「音楽かけて」でアンビエントないい感じの曲がかかっていたのに
今日から急にボーカル入りの洋ポップスがかかるようになった なにこれ

938名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 22:55:56.27ID:ZmWyI2IW
DAOKOのミュージック流れるようになったよね

939名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 22:59:18.82ID:E7ZP+b9W
というかいい加減に俺の好み学習しろよ
どういう音楽をサムズアップにしてるか分かるだろうが

940名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 23:52:05.19ID:Rq8dvC0n
>>921
アクエリオン乙

941名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 23:57:05.70ID:1Y397nMX
忘れた頃に発動してくれるからいいよなリマインダー

942名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/20(土) 23:57:34.07ID:yUcuFOIH
10年後のタイマーは設定できた

943名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 00:12:04.88ID:/h+e0+Vi
ココでGMPって見るとガンパレード・マーチ思い出すの俺だけ?

944名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 00:15:09.52ID:AlU0/Pw4
リマインダーって設定した時刻になったらGoogleHomeから通知してくれるものじゃないの?
スマホから通知されてビビったんだけど

945名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 01:21:10.89ID:EWWgG4NW
>>943
GPMじゃね?

946名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 01:22:41.47ID:Epgnho/r
たしかにガンパレードマーチを連想させた

GMPだと画像編集ソフトみたいになるな

947名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 05:50:23.72ID:4UualMaI
おはように無反応現象に初めて遭遇したが本体タッチして音量あげたら喋りだした
なんかおはようの返答は通常の返答用の音量じゃなく音楽用の音量になってる?

948名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 10:55:24.75ID:39nHg405
俺「ねぇ、google、おはようー」

google「問題が発生しました!暫くしてからお試し下さい」

949名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 11:04:47.65ID:jjkJRcDM
数学の問題、リボ計算、巷の安全情報、カレーうどんは何処がうまいか等はいつになったら答える?

950名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 11:07:45.81ID:Fjz9JpUZ
意外と為替計算がありがたい
あとタレントの年齢とか
映画見てて何万ユーロとか出たときいくらなんだろって思うし

951名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 11:08:06.54ID:Fjz9JpUZ
立てれるか分かんないけどやってみる

952名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 11:09:10.84ID:Fjz9JpUZ

953名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 12:37:58.71ID:VpWIsPoq
>>952

954名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 12:58:32.76ID:f2111y8x
OK、google
>>952に乙して

955名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 13:31:11.59ID:D4Qdnoxc
わざと反応しないときあるよな、絶対!!

956名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 13:32:45.82ID:o1nTR3SG
私は神だって言っても全く気づかなかったぞって言ってくれない・・

957名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 14:18:23.91ID:Tdb/nyNS
おお昨日設定していたリマインダーがスマホに表示された
ちゃんとリマインダー機能するようになっている
10年後への自分にメッセージとかもできるな
俺はやらんけどw

958名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 14:24:38.62ID:AlU0/Pw4
それスマホへでいいのかって感じなんだけど
そういうもん?

>>952

959名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 14:58:40.09ID:ndylKhh0
山口真弘のスマートスピーカー暮らし:
「Google Home Mini」の壁掛けホルダーを試して分かったこと
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1801/21/news016.html
2018年01月21日 10時00分 公開

960名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 20:13:32.18ID:Lq3YWkiG
早くディスプレイタイプのやつでないかなー。

961名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 20:19:44.43ID:kn73Jekn
俺もそれを待ってるが、いつ市販されるの?
ディスプレイ付きの良さそうだよね
インフォメーションボードとして玄関に置きたくなる

962名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 20:25:57.74ID:d6+trXqq
>>961
スマートフレームならamazonがだすってよ。

963名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 20:28:16.06ID:ht9F7pIU
こう言うのも出てるけどね
https://www.t-st.tv/

自分でアプリ入れられるなら有りかな

964名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 20:29:16.79ID:S6d+MCIM
2018年後半ってどっかに書いてあったな

965名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 20:33:44.54ID:rl88fo39
>>963
え!?なにこれめっちゃいいやん無料とかマジかよ知らなかった

966名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 20:34:44.72ID:77iubh34
ディスプレイタイプって、それアシスタントアプリ入ったAndroidタブレットでよくね?と思うんだが、そうでもないのか

967名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 20:43:11.20ID:ht9F7pIU
ウチの1000円で買ったスマートフレームもどきは6年前から使ってたりしますよ。
ニュースが10秒毎にスクロールして見てて楽しいので家中に置いてあります。

明日は大雪やだなぁ…
google home Part.10 	YouTube動画>3本 ->画像>27枚

968名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 21:13:49.91ID:kn73Jekn
>>962
良かったら紹介してる記事を教えて
>>963
いいね、これ
>>966
現状の奴じゃインフォメーションボードとしては完全な出来じゃなくね?
>>963みたいに特化してるのが使いやすそうだけど

969名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 21:24:19.93ID:w7dstyDe
Androidタブレットがキャスト対応したら、それで十分な気がするけどな。

970名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 21:30:24.69ID:Lq3YWkiG
Amazonで出るけどこれに似たタイプがほしい

小さなディスプレイがあるアマゾン「Echo Spot」は、ベッドサイドに最適だった:『WIRED』US版レヴュー
|WIRED.jp https://wired.jp/2018/01/18/review-amazon-echo-spot/

971名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 21:32:18.83ID:kn73Jekn
どういう事?

972名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 22:00:11.43ID:d6+trXqq
>>968
Echo Show
記事自体はGoogleのスマートフレームデバイス
http://jp.techcrunch.com/2017/09/29/20170928google-homescreen/

973名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 22:02:11.79ID:OI9qK/NY
tenki.jpの日直予報士とかの天気コンテンツを読み上げてくれるといいなあ
ニュースはあるんだし

974名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 22:12:06.72ID:kn73Jekn
>>972
ありがとう

975名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 23:06:07.70ID:ycgq4fJL
>>963
ありがとう、ゲットさせてもらうわ。
でも、受け取れる場所かなり限られてるんだな。近くのツタヤ出いけるのかと思って申し込んでしまったわ。

976名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 23:38:17.22ID:wA5si/DM
これ音質微妙なのか?今までBluetoothスピーカーを買ったことないから分からん
低音響いてるじゃんうっひょーとか思ってたわ
6000円以下でもっと良いBluetoothスピーカーある?

977名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/21(日) 23:40:19.68ID:glqLhpLj
>>976
いい音と思うなら、それでいいんじゃない?

978名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/22(月) 00:09:57.55ID:sieuDikZ
>>977
もっと音ええの欲しいやん

979名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/22(月) 00:16:07.80ID:yGboQprD
>>976
6千以下にはろくなのないけどminiよりはいいなら
http://amzn.asia/fHbp1PA

980名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/22(月) 00:26:51.12ID:Hjrjgu0O
>>976
Tronsmartのこれ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0771PSBBC/
TWS機能搭載だから2台購入してリンクさせると
サラウンドシステムになる。

981名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/22(月) 08:41:48.69ID:XVm8xIQ5
土曜あたりから
「きのう」を「機能」と認識するようになった
スマホのGoogle assistantは今まで通り「昨日」と認識してくれる
iftttで「昨日」をキーワードにしてコマンド作成していたから修正が必要になった

982名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/22(月) 09:02:26.18ID:PBLqq0Nc
iftttの画面ってもっと触りやすくならないのかなー。
giogle assistantとwebhookしか使ってないから思うんだろうが、excelみたいなやつで、かんたんに全部修正できるの希望だわ。

983名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/22(月) 09:31:10.28ID:LzD7f2Vs
>>978
いい音のスピーカー買っても、それがいい音かどうか聞いて分からないなら意味ないような

984名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/22(月) 09:49:51.27ID:sieuDikZ
>>979
ありがとうー 使ってるのはminiじゃなくてGoogle homeだからこれより良いやつがいいんだよね…

985名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/22(月) 09:52:31.49ID:sieuDikZ
>>980
おー!なかなか良さそうだなありがとう。
TWSも将来的に使えそうだし

986名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/22(月) 09:54:24.71ID:sieuDikZ
>>983
いや全くスピーカーを知らんから井の中の蛙よ
さすがにBOSEのsoundlinkがええ音やなあくらいは分かる

987名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/22(月) 10:33:25.73ID:VVD/GV0I
「オッケー、グーグル。しりとりしよう」と試してみたけど。
Googleさん、しりとりする気ないよね?

988名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/22(月) 11:04:59.10ID:z0SZgRbc
【暴落】 国借金1000兆円  ≪マイトLーヤとUFOが現れる≫  米国債1200兆円 【破綻】
http://2chb.net/r/liveplus/1516583036/l50

989名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/22(月) 11:40:38.91ID:xbuKDY04
6000円というからmini比かと思ったらHomeか
それHomeに満足してるのに上を目指すという人の予算じゃない

990名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/22(月) 11:51:51.41ID:M1Skur/c
>>989
6000円ぐらいじゃhome超えれないってことか?
運良くて6000円ぐらいで買えたんだがただのBluetoothスピーカーとして使用してないからそれぐらいの価格でもうちょい音質いいのあったらいいなという願望よ
こいつ8000円以上で売れるからそこまで予算あげても良いけど変わらんか

991名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/22(月) 12:27:33.04ID:AgQM1kQu
正直HOMEの音質は十分いいと思ってる

992名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/22(月) 12:37:48.47ID:ZnjozatB
嫁がBTスピーカー欲しいって言ってるのを諦めさせてHOME買ったが再生1曲目で音の悪さに愕然としたわ
先制で「おっ割といい音出るな!」ってブラフかましたけど

993名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/22(月) 12:43:34.73ID:2CDIAzgX
homeって昔のラジカセの低音強調ボリューム
全開にしたような音だよな。
やりすぎでこもってるというかそんな感じ。

994名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/22(月) 12:45:08.87ID:3TNiTJE+
googleアシスタントってアプリあるんだっけ?

995名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/22(月) 12:51:57.94ID:lKPFyzYE
わかりません

996名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/22(月) 12:52:44.76ID:AmH0KCcd
>>994
よそのタブレットの場合でいって「Google」をいれたら使えたな

997名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/22(月) 13:02:54.02ID:di/ewcXz
家電量販店行ってきた 結局同値段帯でGooglehomeの音が一番いいという結果に(品揃えが悪かった可能性もある)
次はこれ欲しいなってのが4万弱のYAS207だったからしばらくはこれでいいか…

998名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/22(月) 13:03:55.20ID:LzD7f2Vs
Homeアプリに低音高音を調整するイコライザーがあるから、
Homeの場合は低音を少し下げて高音を少し上げると、
少し音が良くなるよ

999名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/22(月) 13:06:24.26ID:di/ewcXz
低音強調されすぎてバランス悪いのか?
そうだなー アプリからいじれるしもっと好みに合うようにできそうだからこいつでしばらく行くわ

1000名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2018/01/22(月) 13:12:39.97ID:UUZvTQSX
次スレ

google home Part.11
http://2chb.net/r/google/1516500534/

mmp
lud20180205154851ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/google/1514981058/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「google home Part.10 YouTube動画>3本 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
google home Part.19
google home Part.16
google home Part.13
google home Part.14
google home Part.17
google home Part.11
google home Part.15
google home Part.20
【IFTTT】Google home で IoT Part.1【Hue】
google home Part.5
google home Part.7
google home Part.6
google home Part.8
google home Part.22
google home Part.21
google home Part.2
google home Part.24
google home Part.23
【IFTTT】Google home で IoT Part.5【Hue】
【IFTTT】Google home で IoT Part.3【Hue】
【IFTTT】Google home で IoT Part.7【Hue】
【スマート】Google Home【スピーカー】 Part.4
google home Part.26
google home Part.27
Google Home / Google Nest Part 31
Google Home / Google Nest Part 33
Google Chrome Extensions(拡張機能)Part23
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22 [無断転載禁止]
Google Pay Part.12
Google Pay Part.11
Ads by Goooooogle Part220
Google アンケート モニター Part.16
【Google】Chromecast Part21
Google アンケート モニター Part.18
Google Pixel・Pixel XL Part10
Google アンケート モニター Part.19
Google アンケート モニター Part.15
Google アンケート モニター Part.12
Google アンケート モニター Part.13
Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part20
Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part30
Google Adsenseの支払い振込みスレ Part.30
Google Home関連専用
Google Duo Part1
Google Pay Part.4
Google Pay Part.9
Google Pay Part15
Google Keep Part2
Google Pay Part.2
Google Home ハラマセヨー
Google Pay Part.5
Google Pay Part.3
Google Pixel 6 Part60
Ads by Goooooogle Part230
Gmail by Google part50
【乞食速報】Google Homeが半額
Ads by Goooooogle Part219
Ads by Goooooogle Part212
Ads by Goooooogle Part216

人気検索: Kids タイトスカートフェチ TV 男の裸 nude masha babko 電影少女 女子高生 ヌード star sessions loli julia Child
03:49:24 up 88 days, 4:48, 0 users, load average: 12.27, 11.79, 12.25

in 0.019931793212891 sec @0.019931793212891@0b7 on 071416