やっぱり任天堂なんて流行ってるの日本だけだったんだなって実感してしまった
ゲーマーレジスタンスくん
ついに脳内で海外渡航を果たしたか
どこの国か絶対に言わないんだろうなw
言えないだろうからなwww
韓国とか?あぁでもあそこは任天堂が嫌いな会社上位なんだっけ
これ以降スレ立てしないでくれるなら脳内渡航のそれでもいいんだけどな
うさんくさいネックレスの雑誌広告みたいだな
落ちぶれてホームレスやってた男がある雑誌の広告見てネックレス買ったら
かつての後輩に拾われて海外の支店任されてウハウハ、みたいな
想像もつかんなアマゾンの原住民とか?
国じゃないけどwww
Nintendoじゃないと伝わらなかったというオチでは…?
>>12 他に代替品がないからノージャパン対象外だぞ?Switch
ていうか前にも任天堂と無縁の国に
移住報告してた奴いたけど
別の人かな
「Do you know Nintendo?」
「Who are you?」
ソノタ国の話か…
この間ラスベガス行ったときには日本キャラグッズショップとか出来ててアニメキャラと同居してマリオも在ったわ
まぁアメリカは10年以上前からあっちでしか売ってないニンテンドーグッズとか在ったけどな
ソニーに比べると任天堂の知名度って低いよな
この間現地の人に「任天堂知ってる?」って聞いたら「は?誰おまえ?」って言われたよ
一般的にはその程度の知名度
ちゃんとソノタランドに移住したんだな…
日本に絶望した!とか言いながら留まってるゴキブリより潔いじゃないか
>>1 ソニーに比べると任天堂の知名度って低いよな
この間クラスの女子に「任天堂知ってる?」って聞いたら
「は?誰おまえ?」って言われたよ
一般的にはその程度の知名度
イマジナリー任豚、イマジナリーハムスター、イマジナリー小・中・高の学生、イマジナリー娘、イマジナリー姪の次はイマジナリー海外か
いい加減現実に生きたら?
中国撤退したくらいだから中国の貧民街とかだとそんな感じなのかもね