https://www.oricon.co.jp/news/2165376/full/ 大人気ゲーム『ポケットモンスター』の新情報が24日、ポケモン公式YouTubeチャンネルで放送された「ポケモン新作発表会 Pokemon Presents」で発表された。 中国のテンセントと協力して、ポケモン初のチーム戦略バトル「ポケモン UNITE」を発表した。基本無料でニンテンドースイッチとスマートフォン向けに展開する。 ゲーム内容は、リアルタイムバトルとして5対5で、フィールドにいる野生のポケモンをゲットしていく。 テンセントのほうがゲーフリやDeNAより開発力あるだろうし期待だわ
パクリってか作ってるとこがもろにそこなんだからパクリではないでしょ 派生商品って言い方の方がまだしっくりくる
ブラッドボーンはダクソのパクリって言ってるようなもんだぞ
ノブナガとかダンジョンとか格ゲーとかいろいろ出してたじゃん その系譜でしょ
>>1 テンセントはLoLのライオットの親会社だぞ 「ポケモンGOはIngressのパクリ!」とか思ってそう
ポケモンGoはIngressのパクリ! って怒ってる人いたね
面白そうだなと思ったけど大きなお友達には不評なのか、英語版見たら低評価が倍近く付いてた
スマホでLoLって楽しいかね 本家のLoLスマホ版はまだリリースされてないようだが
>>18 ? 勝手につっかかってきて馬鹿なのか?? ポケマスのキャラだけ見て開発力あるとか思ってんだろうなぁ >>20 そもそもlolというかMOBA自体中国以外ではイマイチなので アメリカでもそこまで人気ない ポケモンGOみたいにポケモンとのコラボで大人気になるヤツだな
ペンギンのぬいぐるみあったけどあれテンセントの代表的キャラ? いかにも中国っぽいどこにでもありそうなかわいくないキャラだな
switch版のArena of valor終わったなまあもともとやる気なさそうだったし
>>24 キャラだけ見て判断とか1番嫌いなやつだわ ユーザー層と合ってないっしょ 5VS5ってのもダメ。嫌でもコアなゲーム性になる 同じように内容がコアだったポッ拳と一緒で初動だけで終わり
基本無料ってのがでかいし、なんならスマホでリリースするからある程度の層は絶対残るぞ
プリコネRのなかよしセンセーションはラストピリオドのワイズマンのテーマのパクり ↑ これと同じ恥ずかしさ
>>37 格ゲーはコアというより人気が少なすぎてな この手のゲームって、プレーヤー人口の多いところに人気流れる傾向あるから ポケモンブランドでゴリ押しして 今までMOBA系触ってなかった日本人プレーヤー確保したら覇権とれるかも コンシューマで出るってのも強いか
>>37 5VS5だから楽の間違いな ARMSは1VS1だからスプラトゥーンのようには伸びなかったしな ガチタイマンほど流行りづらい >>1 ていうかそもそもテンセントはLoLのRiot gamesの親会社なんだからパクリもクソもあるかよ >>46 riotはパクりゲームしか生みだしてません! MOBAならLOLのパクりとか格ゲーならスト2のパクりって言ってるようなもんだが
LOLって民度やばかったしキッズ参入させたらとんでもない事になるんじゃ……
LoL日本鯖チャレの俺がSwitchのポケモンMOBAで対面レーンの餓鬼をボコボコにしてみた! この動画待ってます
>>40 プリコネ自体中国の萌えゲーのシステム丸々パックてるじゃん >>30 ペングはTFTってゲームの看板(?)キャラだな TFTは要するにLoL版オートチェスなんだけど だから割とぽっと出のキャラ タイマンじゃないから暴言吐きながら他人のせいに出来るんだわ
>>37 そのまさか元バンナムの星野が開発だしな ただポッ拳は海外で売れてるんだがな 2開発しないのは原田と何かあったのか >>60 売れても取り分の半分は任天堂や株ポケが持っていくだろうから バンナム的にあんまり旨味はないのかもね ゲーム内容を推してたけど、もっとキャラの出来良くして、 好きなキャラを操作できる感じを推した方が良いともうけどねぇ。 キャラがチャチすぎるとファンのやる気も出ないだろ。 結局lolもキャラゲーだし。
>>51 まーそれはそう、今んとこ出してるゲームは全部既存のジャンルに乗っかってる dota,オートチェス,ハース系DCG,CS系FPS でも大元の開発者グインソーがLoL立ち上げに噛んでるしある意味では正当性があるかも >>52 切断されると4:5なので深刻な不利になる、通常そのまま負ける ゲームに与える悪影響がデカイので切断者の受けるペナルティも大きくなる傾向がある ポケモン自体がドラクエとメガテンのパクリなので即刻回収すべき
中国でメジャーなゲームジャンルだからポケモンを中国で浸透させるきっかけになる UNITが中国で成功すればテンセントと株ポケはもちろん儲かるし スイッチの販売をある程度牽引して任天堂のビジネス展開する基盤が作れる ポケモンブランドによってMOBA未経験が多い国内ユーザーも手が出しやすいしテンセントへの恩も売れる 中国の販売戦略としては完璧過ぎるわ
>>66 メガテンって友達と仲魔を交換したり、対戦するゲームだったっけ?w >>29 LOLの開発はテンセントじゃないよ 単に中国国内でパブリッシングしているだけ これ開発してるのは伝説対決 -Arena of Valorの開発会社 ポケモンならカードバトルにすりゃよかったのに シャドバも落ち目だしテッペン狙えたぞ
lolやってるから期待しておく スマホでできるmoba欲しかったんだよね
>>73 スマホでできるMOBAとか結構あるんだが LoLの人口知ってりゃ分かるが中毒性はかなり高いぞ 無知識で1人で遊んだことあるけど確かに面白い しかも本家が開発してくれるんだからかなり強いIPになると思うよ
世界で流行ってて日本で全く流行ってないMOBAだからこそ、最初に覇権取れば日本ユーザー総取りだぞ DCGのシャみたいな存在 今まで誰も日本で流行らせられなかっただけで、ジャンルとしてはポテンシャルが高いからな
>>74 他のゲームはあんまりやる気起きなかったんだよね >>27 そもそもLOLはテンセントの子会社のゲームだからそもそも>>1 はガイジ テンセントとかいう本体は技術力ないクソゴミ 海外からもクソチープってボロクソでわろす
つーか、ライオットが作ってきたゲームがパクリオンリー その親会社が初めてオリジナルを作ろうとしてる
ガンホーがマリオ版のパズドラ出したのと同じようなもんだ
テンセントは買収かパクリでしか大きくなれない会社だけどいつの間にか時価総額世界7位とか共産主義恐ろしや
ポケモンgoも最初はIngressにポケモン乗っけただけやんみたいな反応だったし 何が当たるかわからん
>>37 世界一のユーザー数を誇るMOBAというジャンルなんだが >>37 ゲーム性が本家から劣化しまくってるからコア層も残らない テンセントの側が土下座して頼み込んでるのに なぜかゴキの脳内で任天堂主導で作ってることになってて草
プレイヤー人口多くなりそうだし普通に友達とMOBAできそうだな
もしかして本家ってスタクラのこと言ってる? それこそ流行らんでしょw
>>51 まてまて ジャンルはパクリに入んないでしょ FPSゲーム全部DOOMとかのパクリになるぞ >>62 原田はポッ拳でかなり救われたと言ってたぞ インセンティブが相当入ったとか >>79 確かにな ポケモンやぶつ森しかやったことないようなカジュアル層が日本には300万人はいる 任天堂ブランドを使えばそこの層を総取りできるってわけだ こりゃポケモンGO並みのビッグウェーブがまた来るぞ MOBAはめちゃ嬉しいんだが、スマブラみたいな色々なキャラ出るの期待してたんだがな
>>45 テンセントは少しでもMOBAの知名度を日本含めポケモンに興味あるユーザー層に広めたいんじゃね LOLはすぐに挫折してHotsを1年くらいやってたがシンプルで面白そうなMOBAだな
ポケモンMOBAの方のTimi Studiosの親会社はテンセント LoLのRiotも親会社はテンセントなのでパクリとは言えない 兄弟みたいなもんでは
ポケモンユナイトプロデューサー 星野正昭 ナムコ入社後、ソウルキャリバーシリーズのプログラマー、ディレクター、プロデューサーとして活躍 その後格闘ゲームを長く開発してきた経験とバンナム内のポケモン部部長という立場からポッ拳のプロデューサーを任せられた ポッ拳はミリオンタイトルとヒット 2019年バンダイナムコから株式会社ポケモンへ移籍したことが発表された 主な作品 任天堂の株価がまた上がりそうな発表だなと思ったんだがゲハの温度が低くいのが意外だわ
>>64 ほぼ負け試合になっちゃうのか…ありがとう switchでmobaの何かやったことあるけど マッチングし辛くて試合もラグが酷かったなぁ 速攻でアンインストールしたわ lolの劣化版言う人はattributeの概念もないしaggroもないdenyもないroleもない1to5もないglobalもない lolすら劣化版だから売れたことを知っておこうね
マリカでレースに革命 スマブラで格ゲーに革命 スプラでシューティングに革命起こした任天堂 第四の革命はMOBAか クッソ楽しみ
こんなのよりポケモンカードゲームのスイッチ版なりスマホ版なり既に海外展開してるPC版を日本でも出した方が喜ばれたと思う
でも国内じゃMOBAなんて流行る気しない 果敢に挑んだ国内メーカーも無残に散って行ったし 流行ったらすごいけど
不思ダンと言い格ゲーと言い、重度のやり込みを是にして真価と定める類のジャンルは ポケモンの七光りを以てしても同類他作品よりはマシ程度にしかならん印象がある
LoLのパクリというかLoLを作ってる会社の親会社が LoLやそのコピペであるAOVのノウハウを使って 新しいMOBAとして作られたのがコレ なのでパクリというよりもポッ拳と同じ様な感じだな
AOV完全放置してるしどうなんや。 これは大丈夫なのかな。
>>111 任天堂が開発するならまだしも、そうはならんだろ >>113 中国て展開してるテンセントの王者栄耀なんてアクティブ2億人とかだぞ 最初から中国狙いだろ >>77 世界的(笑)とかどうでもよくね ここは日本ですよ >>106 これが1番笑った、ポッ拳がめちゃくちゃ売れて原田が自慢してたから引き抜きだろうな >>96 中国でSwitch売るのもテンセントに土下座してお願いしてるらしいぞ ポケGOって緩く出来てポケモンが集められてついでに歩いて健康になれるで流行った訳で ガッチガチのオンラインゲームにポケモンの皮を被せてもなー
>>71 arena of valor、以前軽く触ったっけな モバイルMOBA系大手だけあって流石に楽しいけどクッソ大味だった記憶がある LoLの開発元とはまた違うんだが まぁ同じテンセントの子会社ではある timiはAoVとかの開発元 外注作品としてはCoDモバイルとかもそうだね
CoDモバイルがテンセントって知らないやつはビビるだろうなCMアホほどやってるし今
>>114 ポケダンはシナリオとBGMがすっげー評価高いけど、不思議のダンジョン単体としてみるとせいぜいまあまあ、って具合なんだよな ポケモン自体のシステムと不思議のダンジョンの構成が一見相性いいように見えて微妙に噛み合ってない 全ての敵キャラがプレイアブルキャラでもあるせいで本家ほど極端な個性の敵キャラが用意できないんだよな 王者栄耀って呼ぶ人がいたりAoVって呼ぶ人がいたりするのはなんなの?
ポケGO以外、ポケモンのスマホゲーってほぼ全部爆死してるやん
AoVやCoDモバイルを触った限りでは DeNA製ぼより間違いなく面白いものはできそう ってかDeNAと比べるのは失礼過ぎるか
試みとしては悪くないやろ goだって発表当時は叩かれたけどあれだけ流行った。 低評価やネガキャンはゲーム性が判明してからでいい
マリラビ見てXCOMのパクリって言ってるようなもんだぞ
>>131 国内で開発したポケモンのスマホゲーが爆死 が正しいかな。今の所は テンセントの腕の見せどころではある >>130 中国とその他で名前と若干中身が違う 王者は不知火舞とかが参戦してて AoVは代わりにバットマンが参戦してたりな テンセントがライオット買収してモバイル出したかったのにライオットが首ふらなかったから王者栄耀とaov出したんだっけ 中国でうけて世界一の収益を出した事もあり今でも主力 グローバル版であるaovは一部地域除いて大コケ lolモバイルとこれで世界制覇したいのか
観戦はクソつまらんかったけどMOBAというジャンルは興味有るからちょっとプレイしてみたいな
>>130 王者栄耀は中国版で AoVは王者栄耀のグローバル版 >>131 ポケモンGOは老若男女に受けたからなあ 外に出て行くコンセプトは一般受けいいわ 世界中で話題になった ユナイト?これは無理でしょ /) /) / ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ●_ ● | < 中川下手くそ過ぎだろ (〇 ~ 〇 | \_________ / | | |_/
>>138 ところが MOBAは一度遊んでルール覚えたら 観戦するのがめちゃくちゃ楽しくなる ナンバー1e-Sportsゲームは伊達じゃない ライオットはLoLワイルドリフト今年出すみたいだけどな あっちはLoLをそのままスマホやSwitchで遊べる様にする っていう路線でAoVとモロ被りなんだがw
Gちゃんの希望の星UE5のエピックがテンセント傘下だから 中国ガーできないよねーw
>>123 中国がめちゃくちゃパクってるぞポケモン mobaが日本で流行らないって言ってる奴はスプラも流行らないと過去に言ってそう 面白さが保証されてるジャンルだから潜在的な需要あるのに コイツがそれを掴めるかは別だが ポケGOは未知数すぎて判断つかなかったのはわかる
いくらテンセントであっても少なくともRiotが海外でWildRiftのCBTをしている中で発表すべきではなかったよ 真面目にポッ拳路線のゲーム出してほしかった あとポケモンレンジャーの続編とかさ
ポケGOこそイングレス経験者ならあー荒れるなってすぐわかったと思うぞ
>>124 MOBAはLOLしか知らないけど、技選べるって結構違わねえか 物理か特攻かで選ぶ防具なりアイテムなりが変わるだろうし LOLだとケインくらいしかそういうのいないし スプラは発売日に買ったけどね もう本編以外やらないことにするわポケモンは
>>146 ポケGoは世代でもない人が次々と初めてたのが未だに謎だわ >>146 スプラは人口増えたけど暴言厨の増加に貢献してましたが? スプラでナワバリしか遊んでない俺には無理そう 少人数の野良チームガチゲーって胃が痛くなるw
>>119 現在は世界で人気というだけだから日本人にとってはどうでもいいがそれがどうでもよくない存在になるかもしれないというのは極めて重要なこと ポケモンってPSの要素ないじゃん ジャンケンの要素じゃん まるっきり層が違うと思うんだが
>>146 そう言えばスプラも当初批判されてたな 見た限りゲームデザインは結構LoLとかと 違うので触ってみてどうかなという感じ もうゼルダやマリオもpcとかで出してもいいんじゃない?
同じリザードンでもプレイヤーによって型が違うわけだよな?そこに読み合いが発生するわけだ
>>151 名前知ってるけどゲーム機とか買ってまでやるのは億劫だった人らが手元のスマホで出来て尚且つみんなやってるから自分もやってみようかな需要 後、子供や孫との話題になる需要 ウチの場合はそんな感じ >>155 PSあるだろ お前アクションやシューター以外のゲームにスキルはいらないと思ってるのか >>157 マリオランだって出たし、ポケモン同様何らかのスピンオフがスマホやブラウザで、ってのはあり得なくはないと俺は思うけど ポケモンほどキャラ人気が強いIPは他に無いしわざわざ進出してくるかなあ ポケMOBA記念に一番好きなLoL動画貼っとくわ VIDEO >>155 層が違う層を取りに行くことって大事だぞ 同じ層相手にしててもパイは広がらないからな 今回のポケモンは違う層を取りに行く野心的なタイトルだと思う >>162 ターン交代制のゲームでPS・・・? 何言ってるか分からん お前らが手抜きの剣盾買った金を コロナばら蒔いた国に渡してるってレスをみて 我に返った
ボンバーガールという名のMOBAは流行ったしMOBA自体は日本でいける気がする LoLは見た目からして入りずらいし流行らなくても仕方ない
テンセントと協力とは完全に予想外だな・・・ テンセント繋がりなら、中身はRiotのノウハウもかなり受け継がせてんじゃないの?
ハードル上げてみんな本編を期待してたのにこれだから低評価状態なのにlolが日本で流行るかどうかなんてどうでもいいんだよね
>>160 元々ポケは他社と共同でこの手のゲーム作ってるの知らんのか ポッ拳、ポケ長の野望、ポケダンなどなど その道に長けた開発チームと組んで彼らの強みを生かした ポケモンのゲームを作るっていう事を何度も繰り返してきた そもそもゲハ民がlolやるの? PC目の敵にしてるじゃん
ポケモンに払った金が尖閣侵略の資金になるとか嫌だよ俺
>>171 そらそうよw スキルがLOLと同じようなもん多かったぞ >>157 まあ任天堂ソフトは発売から8年くらい経ったらPC版出しても良いと思うわ まぁ1年前にこの報道出てるんですけどね 内容は語られてなかったけど テンセントがポケモンのゲーム作ってるよって話
>>162 きっと>>155 の中ではPS=ハンドスキルなんだよ 知識や構築力もスキルの内だと理解できないんだよ >>167 ID変わるぞ 将棋にスキルはいらないって考えてるの? >>179 PSって操作技術が主に言われてると思いますが 中国ガーって UE5で喜んでたゲハ民が言えますかね?
PSなんてスラングは低俗なゲームでしか使わないですよねそもそも
ポケモンの読み合いとかまさにプレイスキルだろ カードゲームやボードゲームのような緊張感 勝負感と知識がものを言いますわ
LoLは人気ないっつーけどLJLは同時視聴者3~4万行くよな まぁ海外勢も見てそうだけど言い換えればスポンサー的には良いアプローチになる ついでにVALORANTの大会も4万言ってて週末Riotゲーが凄まじかった ポケモンはキャラ多いし長期的にアプデしていくには相性良さそうではある
>>173 今のLoL日本鯖の状況で発表しちゃいけなかったんだっつの 日本鯖だけランク最上位が定員割れしてんだよ >>182 言う言わないの話してないよ? 知識やそれをいかす能力をスキルと言うんだよ? テンセントの技術力で凄いポケモンが作られてるはずとか前から噂されててワクワクしてたけど、 出来てたのLoLじゃあがっかりだわ
MOBAも結構キャラ同士の相性あるからな 水は草にワンパンされるみたいな事はないけど スキルの種類によって戦いにくい組み合わせとかある なので状況を見て仲間をフォローしたり頼ったり 結構頭を使うのでポケモン対戦層と相性は良さげではある
>>186 NAやEUなら5万~9万くらいだよ 日本今そんな同時視聴者数あるの? 望月が任天堂はスマホ向けタイトル増やす気ないって言った直後に新作投入されるの草でしょ あいつ本当に適当なことばっか吹かしてんな
>>188 だからPSと言われてまず思い浮かぶのは操作技術ですよねって言ってるんだが? Switch&スマホでリリースするなら、MOBAの本場である PCでもリリースすりゃいいのにな
って、そうか PCでリリースしたらLeague of Legendsと被っちゃうから出さないのか テンセント的にも
そもそもこの手のゲームがプレイスキル要らんぞ 状況判断と連携が生命みたいなもん
Riotがワイルドリフト中止しちまったらテンセントに賠償問えるんじゃないかねこれ
ワイルドリフト、AoV、ポケモンユナイト SwitchにMOBAガンガン来てんな
>>193 任天堂と株ポケ一緒にしてる方がおかしいでしょ 下手したらポケGOより金生むコンテンツになるかも知れないヤバい代物なのにな
>>1 のようなアホなキチゴキは置いといて ポケgoは世界一のゲームになったけどこっちは流行るかねえ テンセント見ると流行ったら相当儲かるぽいけど MOBAは知ってなきゃいけない定石があるから 知らない奴が晒されて殺伐としそうなのがちと心配だな
テンセントが開発協力してるのか なら成功するな ポケモンブランドと合わさって大ヒット間違いなし
ポケモン派生作品で成功してるの ポケモンGOくらいだからなぁ…打率は低い
一般人取り込んだポケgo並みは無理 良くてポッ拳レベルだろうな
歴代MOBAがことごとく爆死してる日本市場なんて眼中ないと思いますぞ
>>209 マルチ前提だから日本だとそのレベルまで行くのも難しいと思ってる もしかしたら中国で流行る可能性がワンチャンあるんか
おっさんが◯◯は難しいから流行らんだろうなぁ って言ってる横でキッズがバキバキに遊ぶパターンもあるからなぁ シューターもスプラやFortniteが流行るまではMOBAみたいに 操作や定石を覚える大変さが足枷で無理って言われてた
MOBAはみてても楽しいからプレイ人口増えてほしい でもMOBAって民度大体悲惨なことになるよね まぁMOBAに限んないけど 人対人の複数人プレイは大体自分は悪くない派と自分が楽しめればいい派が害悪
任天堂にmoba作れって言ってる奴いたよな ポケモンとかやってる低年齢層ってmobaとは縁無さそうだし需要かっさらうかもな
そもそもポケモンってネトウヨばっかでしょ 大丈夫?中国に喰われてw
対戦ゲームなんて晒しと煽り合いしかないしどれも似たようなもんだろ
個人的には桜井にニンテンドーオールスターの MOBAを作って欲しかったな
しかしmobaって内容の複雑さだの他のプレイヤーへの配慮だのでかなり険しいゲームだよな おまけに地味にも見える その辺ちゃんと考えてたら強いと思うしポケモンってIP使うんだから当然考えてるはずだよなマジでどうなるんだろ
期待させといてダイパリメイクじゃねーのかよ テンセントと組むなんて見損なった 的な低評価だろうけどゲーム自体は別評価になるだろな そこはフォートナイトとかと同じ
>>217 中国国内の管理を大手にさせる事で 逆に著作権侵害には対処しやすくなる。案外スマートな方法だと思う。 ゲーフリはポケモンが売れすぎたせいで権力暴力状態になってるからな… 女性問題もあったっけ…これはRiotもやっちまってはいるが…
人気ジャンルが来るのを否定する必要はないわな 面白けりゃいいF2Pだし合わないと思っても損にはならん 任天堂にはL4D系のゲームを作るか持ってきて欲しいぐらいだ 対人ゲー大歓迎
>>195 頭悪いのはお前だよw てか知的障碍者かよ 思い浮かぶとかそうは思わないとか主観的思い込みで言葉が定義できると思うとか LoLは40-50分かかるけど、これは10分で終わるからバランスはけっこー滅茶苦茶になると思うよ 中国で更にSwitch売るために人気高いMOBAをSwitch×ポケモンでもリリースしますって感じに見える 勿論スマホ版も出すけど、売上はテンセントが一番力入れてる世界一位の王者栄耀に絶対敵わないだろうし
>>189 テンセントでMOBA以外で有名なの何があったっけ 今更中国ガーとか正気かよ UE4でウキウキになってたゲハがか エピックこそ親会社はテンセントじゃん ソニーのIPはエピックストアで出てるみたいだが中国に食われてるっていうヤツか そっち心配してやれよ
>>229 将棋でPSなんて使うんですか? それあなたの主観ですよね 滅茶苦茶細かいアプデや 大規模な大会開いて盛り上げるジャンルだけど 任天堂にそんなやる気あるのか?ないと思うんだが
任天堂がやるわけじゃないよ 任天堂は権利者として見守ってるだけで 実際の運営開発はテンセントとポケモンの担当
テンセントというだけでレイシストネトウヨ排除できるから民度はマシになるだろうな
中国市場への戦略という考えには任天堂も絡んでるだろ そのためにswitch絡めてるのと ゲーフリやポケモンはせいぜいポケモンキャラのブランディングぐらいで他の事はからっきしだろ ゲーム開発力でも任天堂1軍に比べれば3軍レベルだしな
LOLのパクリと言っているが MOBA系と言われる前はDoTA系もしくはDoTAクローンと言われていた、さらにDoTAも元々はRTSのウォークラフトを改造して開発された物、ウォークラフトも・・・ と言いだしたらキリが無いけど、とにかくパクリパクられの年期が違う
>>241 だからワイルドリフトのCBT中に出していいもんじゃなかったっつってんだろ ポケモンブランド使うんだからかなり気合いは入ってるだろう コケたらあらゆる方向から叩かれるだろうからな
大人気ゲーム『ポケットモンスター』の新情報が24日、ポケモン公式YouTubeチャンネルで放送された「ポケモン新作発表会 Pokemon Presents」で発表。 中国IT企業・テンセント(Tencent Games)のTiMi Studiosと共同開発している、新作オンラインゲーム「Pokemon UNITE」(ポケモンユナイト)が発表された。 TiMi Studios 2007 QQ Three Kingdoms PC 2008 QQ Speed (Speed Drifters) PC 2010 The Legend of Dragon PC 2012 Assault Fire PC 2013 Age of Gunslingers PC 2013 We Match Mobile 2013 We Run Mobile 2014 We Fight Mobile 2015 Crossfire Legends Mobile 2015 Honor of Kings Mobile 2016 Arena of Valor Mobile, Nintendo Switch ←世界3位の売上 2016 The Legend of Dragon Mobile Mobile 2017 Contra: Return Mobile 2017 QQ Speed: Mobile / Garena Speed Drifters Mobile 2017 King of Chaos Mobile 2018 PlayerUnknown's Battlegrounds: Army Attack Mobile 2018 Saint Seiya: Awakening Mobile 2019 Call of Duty: Mobile Mobile TBA Pokémon Unite Mobile, Nintendo Switch 3位も4位もテンセント傘下 この3位のところと共同開発してるのがポケモンユナイト >>244 更に1位のFortniteもEpicGamesだからテンセント傘下だな MOBAとかストレスもらいにわざわざ行きたくないな
>>241 ジャンルでよくない? RPGをウルティマのパクリとか言わんし ピカチュウが異常に強くてピカチュウpickされたら対面レーンは必ず負ける糞ゲーに期待
>>244 既存ゲームにポケモンの皮を被せてただけだからな 最低限の面白さは保証されるしポケモンブランドでやる限り注目度も保証される 結局それで上手くいったのがポケモンGOでありポケダンでありポケモンパズルリーグ YouTubeのコメ欄見るとアメリカ人て日本人以上に中国嫌ってるように見えるな ナード層だけか?
UE5も思いっきり中国傘下なんだし ダブスタもいいところだろう
どんなに頑張ってもポケGOを超えられない罠 UNITEはオタク過ぎる
>>202 switchのAoV息してないだろ コントロール操作できて結構良かったんだがな これをポケモンじゃなくて任天堂のキャラでやればもっと上手くいくのに
>>242 その辺りは会社の都合だからな 関係の無い外野が解るわけ無いだろ どちらにも関わりがあるテンセントとしては どちらかでもヒットすれば良い、どちらもヒットすればもうけもん的な考えじゃ無いの? どちらもつぶし合う可能性も有るけど どれも結果が出たらの話で、さらにはテンセントも任天堂も儲け以外にもメリットがあるから開発をしているんだと思うよ 詳しいことは任天堂かテンセントの本社にでも乗り込んで聞くしか無いね。 >>233 まーた使うかどうかの話してんのか ガイジにも程がある 使うかとかそうは思えないとかじゃないターン制だろうがなんだろうがPSはPS お前独自の定義とか良く使われるとか関係ない 日本だとオートチェスですらあっという間に廃れたから無理だろ
>>259 レギュレーション思いっきりシューターだろ >>37 ポッ拳が初動wwwwwww いつのゲームかわかって言ってるんかこいつ movaって日常生活すら困難なゲーマー極まったウルトラキモオタがやるもんだぞ ポケモンやる層には受けるとは思わないんだが・・・
ポケモンGOを爺婆がやる時点でポケモンをやる層とかいう概念は崩壊してるがね
MOBAなんてなんとなくやって勝てるようなゲームじゃないからな すべてのヒーローを動きと技、ultを知ってて、役割分担を知らないと 敵からも味方からもNoobNoob言われるゲーム
movaってマジで精神病むよ 相当タフなのか日常生活困難なくらいキチガイじゃないと 始めて数日で心折れると思われる
>>244 3位の売上って殆ど本国中国の王者だろ aovなんて一部地域以外は過疎 売上あるのは台湾、ベトナム、タイくらい 長らくaovの色んなサーバーを遊んできたり情報収集してるからよく解る >>250 テンセントは買収しまくってるから嫌われてる バブル期の日本だと思えばいい 日本以外だって量産されまくった上で有名どころ以外が消えた感じじゃね ジャンルとして成熟はしてるけど新しいのが流行るような勢いはないような
>>265 そういうキモいやつらしかやらないもんをポケモンにすることでライトが入りやすくなる 任天堂が中華に取り込まれるとかなっさけねーのぅ もう自力で引っ張れるだけの力ないやん
>>265 ポケモンの強みは何だと思う?ポケモンしない人がポケモンファンである事だよ 地球上の10億人かそれ以上がポケモンを好きでいて、ポケモン繋がりでこれに手を出してくれるかもしれない それだけで良いんだよ。日頃やる事ないヲタクをポケモンに染めて、ポケモンのグッズやぬいぐるみ購入に繋げる それもまた目的よ >>275 任天堂だけならまだいいがポケモンも取り込まれてるからな >>274 とりこんでも一瞬で離れるよ mobaは俺つええできないし、ロールを知らないと味方からも罵倒されるし本当に邪魔な存在だからな 北米だとMOBA=ゲーマーならLoLのプレイ経験は大抵有り 中国ではMOBA=義務教育、DotA1は国技と言われたレベル LoLでさえ流行らなかったMOBA不毛の地の日本は眼中に無い
>>250 コアなゲーマーほどキチガイになる キチガイは思想が似てくる ダメなやつがわかりやすいジャンルだからな 日本人だとなおさらギスギスする それを取っ払えるぐらいライトにしたらMOBAである意味ないだろうし
>>37 過疎ったら成立しなくなるからな よっぽどゲーム性が面白くないと続かないだろうな 敵の罵倒より味方の罵倒が圧倒的に多いゲーム ガンダム動物園より酷いと思ってていいぞ
>>276 わざわざヲタクとか書いて一般人と違うアピールしてキッショ 汗拭かないしワキガで風呂入らないからめっちゃ臭いんやろなあ君 これ系ってPSで出てる? タッチパネル無いからプレイできない気がしたがマウス使えれば行けるよな
というより日本人の性質だな、キャラ重視って >>285 そうは言われてもヲタしか遊ばないについての返答だからな なんていえば良いの 全ポケモンプレイヤーの1割だけでも最初に取り込めたらけっこうなアドバンテージになるしな 1試合10分程度らしいし敷居もなるべく低くされてるんじゃないか
FPS全然流行らなかった日本で荒野行動がキッズに流行ったしどう転ぶかわからん
>>290 MOBAはスマホでも出てるけど流行ってないし なんならもっとルールを簡略化したオートチェスもすぐブーム去ったやん YouTubeのコメ欄見るとアメリカ人て日本人以上に中国テセント嫌ってるように見えるな ナード層だけか?
>>292 ingress流行らなかったのにポケGO流行ったやん その作品を知る機会ってのは大切 >>293 アメリカ人のほうがMOBAが浸透してる分、(悪い意味で)「ヤバイゲーム」って理解してるからだよ MOBAの民度の低さを知ってたらこのスレみたいに擁護するやつは少ない LOLは流行ってるけどUNTEは流行らないかもしれないもんな
何か凄いもん来るのかと思いきやクソみたいなチープなもん出されてもな 技術力のかけらも感じないゴミに1週間も空けるなボケ
前に実際あったネガキャン ・ポケモンGOはingressのパクリ!ポケGO開発はingressに損害賠償払ってサービス開始前に終了しろ! 今回既に確認されたネガキャン ・ポケモンUNITEはLoLのパクリ!ポケUN開発はLoLに謝って倒産しろ!
>>299 ポケGOと違ってMOBAは誰でも遊べるコンテンツじゃないからな >>302 ソニー朝鮮人のネガキャンが無知でキチガイすぎるって話だろこれ 本家の対人が流行らないのは事前準備の面倒臭さと1on1だから ポッ拳が流行らないのはアクション苦手な奴が多いポケモンブランドでアクション要素が強いゲームなのと格ゲー自体の古臭さと1on1だから このゲームは他のポケモンゲーの流行らない要素を内包してはいないから流行らないとまでは言い切れないとは思うがな
ポケモン使って流行らなきゃもう日本でmobaが浸透するのは無理だな
任天堂もスクエニ並に清々しいパクリをしてくるようになったな 今後は他社のヒットゲームに任天堂の皮を被せるだけのゲームを連発してきそう
そうだねコエテク開発のDQHは コエテク開発の無双のパクりだね
やりたいやつはとっくにやってるんだから、こんなゴミみたいな市場で客漁る意味もない
親会社が同じでもこういうことがあるんじゃそりゃゲームはもはや遊びにはならなくなるわ、ってなる 日本で弱いチームの外国人プロゲーマーはマジで人生大惨事になってるからな
そういやこれ動画だとミニオンいないよな タワーディフェンスないとだいぶLoLと違うゲームになりそうだけど
集団行動やら協力が好きそうな日本人なのにこの手のジャンル流行らんのは何故?
好きじゃないでしょ 強制されてるだけで 単独行動が好きやん基本
>>304 ポケモンの対人が流行ってないってマジにわかすぎるだろ 同じリザードンでも技をチョイスすることでタンクリザードンにするかADCリザードンになるか選んだりすんだろ?まあADCって割と極端なロールだからDotA2みたくチーム1強いやつが殴り役で凹まされる奴がサポーティブ、みたいな感じに流動的になりそうだが わりと他にない味付けで面白そうじゃね? 中国とか東南アジア地域で圧倒的なジャンルだからその辺根こそぎ狙ってるのが本筋でしょ 日本は多分おまけ
>>317 ミスった、ジャンルがジャングルにみえたわ >>314 ゲーム性が流行った理由じゃないからな ブラジルのサッカーみたいなもんで貧民が100円1時間でこれしか遊ぶもんないから流行っただけ もちろんサッカーは素晴らしいスポーツだろ? >>311 任天堂は中国市場に進出したい テンセントは日本市場にもっと介入したい このうえなくwin-winだな 役割的に全員ジャングルでアタッカーみたいなもんなのかな LoLよりも運ゲー要素がかなり入りそう
>>314 ロールが決められてるから 周りと同じことすればいいわけではない オーバウォッチも日本では流行らんよかったろ? それとおなじ >>321 任天堂はというかポケモンがだと思う フォーブス(世界最大の調査会社)によるポケモンの知名度 北米76%、欧州平均69%、日本66%、中国17%だから >>324 17%か、思ってたよりはるかに低いな さて、上手く進出できますかね 赤緑御三家とピカチュウ、ゲンガールカリオカビゴンまではわかる カイリキーはまあキャラクター性能的に適任なんだろう、ピクシーもおそらくそうなんだろうけど ファイアローだけはマジで意味わからん 我々みんな既に嫌いだからファイアローという存在自体が
>>316 ネットで声がデカいだけで PGLを通す必要性が無くなってレンタルがあり、以前より遥かに敷居が低くなった剣盾でもユーザー全体の10%居るか居ないかだぞ本家の対戦人口って 対人メインのゲームと純粋に競技人口を比較するならどう見ても流行ってる方じゃ無い >>193 中国も当然アレだが 望月みたいなデマゴーグ雇うWSJ・ブルームバーグのアメリカマスコミも フェイクニュースだと叩かれ続けているのが分かっただろ? >>320 ブラジルでサッカーがプロになって成り上がりを夢見る貧困層に大人気なのと同じで それらの地域で成り上がりを夢見る貧困層に大人気なだけだからなこの手のゲームは >>250 そりゃコロナあれだけ伝染されたなあ・・・ >>331 500時間くらいやってやっとスタートラインに立てるゲーム >>328 なんだかんだシーズン毎にレートだけでも110万人以上、非レートは数倍いるわけだし USUM時代のレート7万人と比べたら滅茶苦茶増えてはいるよ なんでもったいぶってこの発表今日にしたんやろ 前回まとめてやっちゃったほうがよかっただろうこれ
>>295 もうジャンルとしては煮詰まっているからなあ FFTがタクティクスオウガのパクリって言ってたやつを思い出さない
>>335 まあ低評価の大半の理由はこれだよな 別に今日引っ張る必要なかった 誰もがリメイクだろうと思ってたからな >>331 時間を金で買う系 LoLは1ドルと丸2~3日遊び続けて手に入るゲーム内金額が同じくらい それで新しいキャラやコスチュームを買って遊ぶ >>338 流石にリメイクだと思ってた奴は考えが甘すぎるでしょ ゴキブリのネガキャンはいつものこととして 勝手にリメイクと思いこんで違うから低評価!!とかやってるファンいたらガイジだわ しかも新作クソ面白そうなのによくもまぁネガキャンできるよね
>>338 DLCもまだなのにリメイクだと思うのはガイジすぎだろ >>338 原作を追ってたらリメイク発表されるという考えはまず過ぎらないと思うよ 今年の本編スケジュールが詰まってる事くらい知ってるから そのガイジだらけってことでしょポケモンファンは アンチだけじゃあんなに低評価行かないよ
キッズのアホさ言うけど未リメイクの次はDPだろ 何歳だよ
>>335 中国のweiboで同時配信したからだよ 配信前に中国国内の規制とすり合わせる時間がかかった まあDLCだから次のソフトとか思うのかも知れないけど 剣盾で初めて別バージョン出さずにDLCでそのまま続きを遊べるようにしてるだけで 結局やってることは別バージョン作ってるようなもんでしょ そんな状況でゲーフリが本編とリメイク同時進行で作れるとは思えんよ
要するに鎧と冠は今シリーズのマイナーチェンジみたいな立ち位置だからな そりゃ配信が終わるまで本編が進むわけないという 下手に新作発表して買い控えでも起こされたら元も子もないからな
FF7Rを分作と知らずに買ったバカがそれなりに居たのでも分かるが ライト層はネットに張り付いて細かい情報を集めたり、ましてやそれを元にマーケティングの予想なんかやらないんだよ 5ch見てるようなキモヲタで本気でダイパリメイクが来ると思ってる奴が居たならそいつはガチの池沼だけどな
>>352 どうせシリーズ追ってないにわかだろ ケンノスケだよケンノスケ >>314 日本人が好きなのはモンハンハメマラソンみたいな 集団脳死行動だから こういうのは常にチャットでコミュニケーションやりながらじゃないと勝てんから 圧倒的コミュ障の日本人には無理 失望の理由は、これを別の日に発表した事だろうな。 先週に発表していれば普通に受け入れられただろうに。
最近は人気タイトルのスマホ展開は全部中華だな FOも中華だったけど中華製アプリ入れたくないからやってないわ
日本人がコミュ障というよりゲームに嵌る日本人の平均がコミュ障という感じか リア充コニュ系はそもそもオタゲーはしない国、オタな方向のゲーム性自体に興味無し
ポケモンの皮使ってもサービス終了するゲーム多数あるし 人気ゲームのMOBA化したけど人気出ずにサービス終了でパターンも結構ある それに日本でMOBA流行った試し無いし日本では厳しいだろ
moba味方との会話チャット大事なイメージあるけどそのへんどうするんだろう
どっちかっていうと日本のMOBA普及と東南アジア、中国のポケモン普及が目的だからWIN-winだと思う。 日本はローカライズ担当のスクエニの広報が無能な時点でね・・・。自社ゲームも盛り上がってないし
>>355 ボイチャもね 帰り際に味方に文句言う時だけボイチャチャットしたり 普段は何も喋らんくせに味方が失敗した時だけチャットで文句言う奴多すぎなんだわ こういうのはロード オブ ヴァーミリオンや ファンタジーアースで実績のあるスクエニに まわすべきだったね
MOBAが流行ってないのって敷居の高さと民度の低さが原因でしょ ゲーセンが廃れたのと一緒 ポケモンがどれだけこの高低差を平坦にできるかが流行るかどうかの別れだな
これってやっぱりVGC・TCG・ポッ拳に続いてポケモンWCSの種目になんのかね?
>>367 実績があるってならドラクエなりで作るのが先だろ、スクエニは ゲハで不評って事はこれはイケるね! Vtuberさえ受け入れられない老人ホームだからこれめっちゃ配信向きとか分かんねぇだろうな~
ガチャの次はこの手のゲームか・・・ こういうのはセガのアーケード部門にでも作らせりゃいいんじゃ 任天堂ハードには暇してそうだし
なんでポケモン限定にしちゃうのかね 任天堂オールスターならlolにも負けない物になるのにな使えるキャラも多いし マリオ=ジャーヴァン、ガレン=リンク、ピット=アッシュみたいな感じで面白そうなのに
>>373 この手のゲームを作るならテンセント(TiMi/Riot)でしょ ノウハウ持ってるのもそうだけどMOBAの本家っていう ポジションがデカい テンセントはポケモンブランド使って外人取り込みたい ポケモンはテンセント使って中国人からもお金貰いたい コロナで中国のイメージ悪化してなきゃ大成功しただろうにな
当たるかスベるか正直全く読めんがテンセントがいきなり本編にガッツリ介入とかじゃなくてよかったとは思ってる
>>378 MOBAとして見たらめっちゃ面白そうだと俺は思ってるよ ただポケモンファンの多くはMOBAなんてやったことない人も 多いだろうからよくわかんないゲーム出してきたなって思うのも仕方ないかと 重大発表っていうけど テンセントとの共同開発って部分だけが重大なだけやんけ
低知能な豚ちゃんにこれは無理w 大爆死まっしぐらwww
テンセントと言えばMOBAだから順当だと思うけどな コエテクと共同開発って聞いてポケモン無双でしょっていうぐらいに
>>387 コエテクと一緒に作ったの野望やったけどな >>373 セガ(wlw)って発想は悪くないがな テンセントのほうがより本家に近い ポッ拳と一緒で本家が共同作業してる、ってだけの話だわ >>386 サードどころかファーストもMOBAやRTSを 出さないPS4さんディスってんのか これはテンセント制作だから中国政府の認可は早く下りるのかね?
>>1 というかテンセントはLOLを作ってる会社だし スタッフもおそらく共通だったりするのだ >>378 LOLは数年前から日本でもサービスしてるけど 君はLOLやってるかい?日本じゃああいうの受けないんだよなー、って話になってしまう これとんでもないドル箱になる可能性あるけど任天堂がちゃんと課金制度考えられるかだよな FEと違って広く浅く、だが深くみたいな泥沼作れるかな?
ポケモンGOが唯一進出できないのが中国だからね これで世界的な知名度は更に上がるだろう
パクリゲーを1週間前から予告してドヤ顔で発表w これも起源主張するんだろうなwww
>>377 本家のスマブラでも権利関係が難しかったと聞くし、権利関係がガバガバな中国で開発するには逆にハードルが高そう。 ゴキくん良かったじゃん ソニーハードのXperiaで遊べるぞ!
一昔前なら組まずに対抗心燃やして開発してたと思うが時代は変わったな 中国市場もテンセントも無視できない規模になってしまった 家電の二の舞待ったなし
発表直後にトレンドがダイパリメイクのが上だったの笑った
日本じゃ流行らないと見た mobaやるならオートチェスとかlolとかストラテジー要素薄いのよりdotaやろうぜ
テンセントと組むなら安泰だな 流石にポケマスで学んだか
進化と言えばEVOLVEを思い出させるな ポケモン版EVOLVEもだしてくれ
mobaなんてバランス調整に何年もかけてやるもんだし 既存のゲーマーはまず移行することはないだろうし
>>379 ポケモンGOとかもそうだけど大ヒットする割には 本家にそれほど得るものがないって印象もある 本家からの影響力がないからそのゲームのジャンルとして成功できるのかもしれんが まあ見事にポケモンをMOBAゲーとして落とし込めたら さすがってところだ >>393 開発会社は王者栄耀のtimiみたいだな 王者栄耀の1月の売上1500億だってよ >>407 リアルマネーでもゲーム内通貨でも買えるパックがあって キャラクターのかけらや衣装のかけらが入ってたりはするが レアアイテムみたいなのはないぞ 普通にプレイする分には課金の必要はない 全部のキャラ使いたいとか特殊な衣装ほしいとか言うなら別だが プレイ人口1億人ゲームだしチートは居るんじゃないの
>>407 無い キャラがたくさんいて、使えるキャラが毎週変わる 「今週無料で使えるキャラはこれですよー」て感じなんだけど 永久に使いたかったら買う これも同じなんだろうな ずっと使いたかったら300円!色違いは別料金!みたいに こっちもルイージを使いたかったら300円!! とかやるんかな
>>415 それがLoLのだめなところなんだけどな 自分が操作したことないヒーロー=相手の動きがわからない になるから 無課金だと特性の把握に時間がかかる 大抵はそこに行き着く前にやめてしまう Switchで遊ぶよりipadで遊ぶほうが快適そうだ あっちのほうがスペック上だし
そのLoLもdotaのパクリと言うかティアリングサーガと言うか
>>418 これね 戦犯探しゲーで対応できないのはキツいよなー 中国だけで流行るパターンかね? まあ日本は無理だろう
>>418 いやいや、半分くらいは普通にやってれば揃うし tier2tier3まで把握しなきゃならんほどガチでやるなら小銭くらい出せよ lolの悪い所でいうと公式がroleの概念を薄くしてる点だと思う ・5posの最悪アイテムなくても強いヒーローがいない→suppは自分の強化に金を使う→supp自体存在しない ・死んでも金を落とさない→率先してsitterがcarryをかばって死なない→sitter自体存在しない ・carryがfarmする為のjangleが何故かレーン扱いになってる→carryはただのganker、nukerポジション いろいろとdotaの良い点を殺してるゲームだよ
あのペンギン見覚えあると思ったらQQ堂も テンセントだったのか
開発はAoVのとこなのか 道理で似ているわけだ MOBAが認知されるきっかけになるといいな
>>401 そりゃテンセント傘下と提携先並べれば 業界での影響力ヤバいと分かるからな 日本の主要なゲーム会社は既に提携済みと言うね… >>1 というかLoLのパクリと書いてる時点で MOBA詳しくないんだろうな…としか ポケモンなだけで楽しめる脳死が多いからな ドラクエ老害と同じ チョロすぎ
どっちかというと本家とのコラボだし 仕様もLoLやAoVとかなり差別化されてる これをパクリというのはMOBAに対して 無知ですって自分で晒してるようなもん
>>257 まずPSって単語でググってみることをお勧めするw それ全部お前の主観 ガイジとか使いだして相当イラついてて草 チョロいかどうかはまだわからんけど興味を持ってもらうにはベストだろ 気になったのはタワー破壊じゃなくてポケモン運ぶみたいな感じだったけど面白いのか疑問 真ん中のレーン何もなかったしかなり大味なゲームなのかな
>>419 わけのわからないデマならべて楽しいか? ポケモンパワーは爆死したナイアンテックの位置ゲーですら世界的大ヒットさせるくらいに凄まじいものだし、 これをきっかけに国内でMOBAが流行るかもなぁ
Switch単体でクオリティ上げた方が売れた説 スマホは足引っ張ると思うぞ
mobaが子供にも普及してほしいとは思うよね 日本人はPC持ってない人が多くてやったことない人だらけだから… ここにいるやつも9割方やったことないんじゃないか?
>>374 LOLとか一部の暴言勢のせいで、相当ユーザ離脱してるぞ? >>440 ボイチャありだとキッズも来るだろし 凄い地獄になりそう ポケモンでプレイヤースキル云々言いだしたりぶーちゃんはほんとおもろいな 国産の誇り()も中国に売っぱらって哀れすぎる
lolって試合一回に30分くらいかかるんやろ?スマホと相性悪いし日本では受けなそうやな 詳しく知らんが仲間内でギスギスするらしいし好きなポケモン使って文句言われたりしたらキツいわ
ゼルダ無双や、海賊無双みて、三国無双のパクリといってるよーなもんだな
ポッ拳みて、鉄拳のパクリと言ってるのほうがしっくりくるか
lolかなりやってるけどあんなもん日本で流行るわけねえ 暴言の質も数もガンダム動物園が可愛く見えるレベルだよ そりゃ全員の責任が重くて1ミスで30分試合が壊れるようなゲーム性で 人のせいにしないやつばかりなわけない
テンセントと作ってるのにlolのパクリとか中々面白いジョークだった
言うてアイソメトリックであること5vs5であることってだけで mobaで使うテクニックとは別ゲーになると思うんで気軽にやれば良いんでないかな
>>447 lolも含めてテンセントが作ってると思ってるガイジ 知らないなら喋るな >>449 「と」と「が」の違いがわからないお前がガイジだな >>443 いやそこは1プレイ10分程度にチューニングしてくるだろ スマホMOBAはそれくらいだよ >>1 キッズとキッズおじさんの罵詈雑言が飛び交う素晴らしいゲームになりそう >>442 ポケモンの対戦動画でも見て勉強してこいよ 見せポケで相手のメンバーを縛る選出から始まり、交代読み、技構成読み、ダイマックスを切るタイミング等、プレイヤースキルによって戦術に大きく差があることがわかるから スプラトゥーンの時みたいに発狂する旦那や息子が生み出されそう
プレイヤースキルが高いやつは飛行タイプ統一パで勝ったりとかもできるからな 腕前によって同じパーティを使っても結果に差が出る、ってのはプレイヤースキルと呼ばないの? PSを直訳すると「遊び手の能力」なんだけど…
>>455 脳死ボタン連打ゲーが最上なPSユーザーには難しい概念だな たまに連打しない時間があるから戦術性がある!て自慢するんだぜカワイイだろ LoL自体貧者のスポーツなだけにどこの受け皿にも引っ掛からなかった最低の人間が最後にたどり着く場所って感じで民度は最悪なのは間違いないな 暴言吐いていい、下手なことすりゃ言われて当然だから初心者はミュートを活用しよう、ってギャグでなく真剣にやっているジャンル他に中々ないよな ガンダムとどっちが下かなというレベルだ 世界一人口が多いってのは世界一プレイのハードルが低いってだけで 世界一面白いかどうかは別の話なんだがね 割とそこ騙されてる奴多いけど
マイクラダンジョンみたいなポケモンダンジョン出したらめちゃ売れそう
あと>>233 でアホなこと言ってるが、将棋にも当然プレイヤースキルはあるからな 素人が名人相手に勝負して楽勝で勝てるのか考えりゃすぐわかるだろ そもそも名人が何故「名人」と呼ばれるに至ったかわかってる? 他の連中と比較してプレイヤースキルが圧倒的に高いからそう呼ばれてるんだぞ 多分ポケモンの競技性を否定する奴によくある運が絡むから頭を使わないという主張なんだろう 運が絡む=頭を使わないなら 企業の経営や投資家や転売も頭を使わない事になるんだが 単細胞は長期的な視点というのが無いからなw
ちなみに将棋には「棋力」っていうプレイヤースキルのレベルを表す用語がちゃんと存在するからね 一つ勉強になったね
>>446 AOVやってるけど20分くらいで終わる このゲームは10分らしい 日本じゃ流行らないほうが確率高いかな LOL好きくない人多いし 日本人にヒットしたPCゲーはバトロワだけだし それをキャラをポケモンにしたからって流行るかって話だろ
そういやingress流行ってないからポケGOも爆死とか言ってるゴキいたな お前らの言うこといつも適当で笑う
>>467 LoL好きくないわけじゃなくてPC持ってないだけだろ lolは好きじゃないではなく知らない人間が大半だろう そういう人達に触れて貰う機会としてはいいと思うわ 大人はともかく、子供達には案外人気になるかもしれんで
時間が短いのは良いね MOBAがキツいのって一試合が長すぎて気軽に やってみようってなれないところ 15~20分くらいのAoVでももっと短くても良いとすら思った
何年か後にテンセント傘下の任天堂ですみたいな紹介されそうw
>>469 PC持ってないバトロワゲーは それでも速攻で流行ってたけど それだけ面白いゲームならポケモン無くても もっとプレイヤー人工多くなってるはずなんだよな 世界中であれだけヒットしてるLOLなのに 日本じゃマイナー人気なのは知らないだけが理由にならないと思うw ポケモンは進化システムのおかげでゲーム時間にメリハリをつけやすいのはいいかも
>>473 ガラパゴス国だし普通に理由になるよ 文化が違うし >>471 それな~ dotaもturboがデフォルトの試合時間だったらもっと人がいたのかも 昨日も2戦やったけど合わせて100分。 >>475 んなわけがない LoLはサッカーなんだよ、貧民に他に遊びがないだけのものだ 日本で流行るのはちゃんとしたハードを購入するっていう設備投資を前提にしたゲーム CSのゲームは野球なんだよ 面白いからLoLが流行ったわけじゃない 無料で10年前のPCでも余裕で動くカスみたいなゲームの中では面白いから流行っただけ リッチなグラフィック(笑)とは対極のゲームやぞ 日本製のMOBAで一番面白いのはピクミン3のビンゴバトルだと思ってるから(震え声)
貧民がやってるってのは正解よね あとピネガキみたいな殺意高い子。 どうでも良いけど俺は今シーズンのバトルパスはアルカナ実装祭りだからランク1kの盾まで4万円で買ったよ…
LOLが一番面白いとは思うけど 無駄に時間が長いんだよな LOLでジャングル回ってガンク始めるくらいの時間で AOVならドラゴン倒してタワー1つ2つ折れてる
>>478 LoLがサッカーでCSが野球とか下らない例えするのはいいけどズレてるよ だって今回はCS機でサッカーができるんだからその例えの範疇超えてるじゃん >>482 その通りこれはCSでサッカーできるだけのものにポケモンのがわを被せただけの貧民のゲームだよ 分かってるじゃん >>367 こういうのはスクエニが実績ある?頭大丈夫か? >>483 で? 流行らない理由にはならないけど? 動画の低評価どこもかしこもえぐくて草 なんなら剣盾リストラの時以上に大炎上しまくってんな
29 名無しさん必死だな 2020/06/17(水) 22:16:52.57 ID:J5gx65zz0 スナップやスマホアプリ出してもまだ発表するってんなら確実に本編だな 自らハードル上げる姿勢好き 77 名無しさん必死だな 2020/06/17(水) 22:33:47 ID:J5gx65zz0 スナップ以上のものを持ってくるつもりらしい スナップが既に相当盛り上がってるのに… 111 名無しさん必死だな 2020/06/17(水) 23:13:27.41 ID:6U7ewTNC0 ポケモンスナップより格上のソフトが出ることは確実になったな 117 名無しさん必死だな 2020/06/17(水) 23:36:02 ID:/sudClyo0 新作発表会がガチで新作発表会だったのは大したもんだ 名探偵ピカチュウみたいな既出ネタばかりだと思ってたわ あえてここで発表せずに24日まで引っ張るとなると、 先にニンダイ発表待ってからという手順である可能性が相当高い つまりニンダイがそれまでにあるという事なんだよ 119 名無しさん必死だな 2020/06/17(水) 23:46:16.22 ID:/sudClyo0 ニンダイの目玉として発表されるようになってる以外に 今回発表せずに分ける意味合いは考えづらいと思うんだがなー どんな発表にせよ、それ以外に一週間引っ張る意味がない 135 名無しさん必死だな sage 2020/06/18(Thu) 01:26:47 ID:H2TIydE/0 わざわざ分けたのは DLC配信開始ダイレクトがしたい だけど大きすぎるタイトルを発表するとDLCが食われる なので大きいタイトルだけ次回にした ってところか
またゴキブリ恥をかいたのか 黒光りしてるはずなのに真っ赤だぞ
>>487 あれも流行った割には高評価少なかったな >>478 リッチなグラフィック(笑)とは対極のゲームであるマインクラフトは、 CS民も買い漁って、ついには2億本も売れたのだが・・・? というかCSなんてゲーミングPCすら買えない、貧乏人向けのプアマンズPCだし そもそも、MOBAというジャンルそのものがPCから生まれたものだからね ジャンルも少なく、ゲームソフトも少なく、しかも劣化版しか存在しない 家庭用ゲーム専用機(CS)に未来は無いよ
ロールの概念なさそうだけど勝つ為に自然発生していくんかね
>>490 GOは高評価が39万だったみたいだね 低評価は1.5万 バトロワで言うと荒野行動とコラボしたようなもんだな
オーバーウォッチでも民度終わってたのに、日本最強クラスのギスギスオンラインになりそう
>>493 気になるところはここっすね 「ポケモンを捕まえる」って所をみるにjangle stackみたいなのがあって捕まえた中立クリープで殴り会うのかもしれない enchantlessとかchenみたいな感じにはなると思うけどスマホでmicroの操作は無理だろうとも思う ポッ拳は鉄拳のパクりだし マリオラビッツはXCOMのパクりだし
>>495 そんなパクりゲーと違うよ PUBGもはや挙げなきゃ、timiは以前開発していたし >>485 日本がガラパゴスなのはPC持ってないからじゃなくて選択されなかったからと言いたかっただけさ このゲームはこれから流行るといいね、ガワは強いし >>491 LoLのメインターゲットはPCなんか持ってないぜ、知らないのか? 1時間50円で入り浸れるネカフェが主戦場だぞ CSハードなんて高すぎて買えねえ層のためのゲームだよ >>432 LoLで削除された2マップを合体させたのがポケモンLoLなんですが いずれMOBAはやるだろうなと思ってたけどついにきたか まあゲーム性で判断するしかないわな
>>504 いや、LoLがつまらないからだよ ・・・と言うと語弊があるから言い直すと、日本にはLoLより面白いゲームがたくさんあるからだ lolに飽き飽きした人はdotaもやってみようぜ 日本人がほぼいねぇんだ…
LOLは初心者がいきなり「ゲームは遊びじゃない」を地で行く奴らに投げ込まれるから辛かったな ポケモンで年齢層下がるの分かってるだろうし、そこら辺りしっかりして欲しい
>>506 いやPC持ってないからだよ LoLやって即やめたやつよりやったこと自体ないやつが多いだろ >>67 もう中国では他のmobaが流行りまくってるから食い込めないぞ >>506 cs売れてる欧米でもlol人口はすごいからそれは無理があるかな mobaじゃなくオートチェスにしたら当たりそうだったのにな いかにもポケモンと相性良さそうだし分かりやすいし
アクティブプレイヤー数、1億2000万人のLoLがつまらないってマジ? ゲーム一切してないキチガイはゲハに来るなよ
既存のMOBAに入り込む必要無いんだよ ポケモンを使う最大の理由はMOBA人口の拡大、低年齢層にも触れて貰う事 一般的にオタクゲー分類だったTPSをライト層にまで落とし込んだスプラトゥーンのような扱いになれば大成功 キャッチーなキャラクターというのはそれが可能だし、正しいキャラクターの使い方
mobaってガチで億がバンバン動くプロシーン前提みたいなところがあるのにポケモンにそれができるんだろうか mobaの観戦も日本人かなりプレイヤー比にしたら見てるんだよな
すごい金が動くみたいな夢物語を想像するよりまずはやってみようぜ
>>516 さすがに、本場のMOBAよりは色々とカジュアル化・簡易化するだろう 日本でwiiやらPS3やら普通に買えるのにわざわざLoL選ぶ奇特な奴なんていなかっただけ もちろんこれは貧民層がほとんど無い日本特有の話で他国には当てはまらない 一旦勝つ側に回ると試合時間中勝ち続けられるから中毒性は高いんだがな 中毒者が多いから勝つ側になるの難しいし、負け始めると試合時間中負け続けるから30分ひたすら負ける 新規お断り度は激しく高い
lolはレベル30になる前にやめたやつがどれだけいるんだろうなw
>>519 15分でサレンダーできんのにエアプ語りはもうやめたら? >>520 プレイ人口多いってことはやめる人が少ないってことだな >>521 お前んとこは15FF100%通るのか どこの鯖だよ >>516 既存のMOBAがそういった懸賞金で夢を見たい層を取り尽くして頭打ちだから ポケモンのブランド力を借りる事で懸賞金目当てじゃない一般層やキッズ層を取り込みたいんでしょ >>1 パクリじゃなくてそういうジャンル カードゲームだったら全部遊戯王のパクリとか言ってるような感じ 欧米で流行ってるのもPC文化が根付いてるからだろうな PC文化が根付かなかった日本は 本当に面白いバトロワしか流行らなかった ゲーム大好き日本人はLOLをあまり面白くないと判断してるね多分
>>527 判断というか存在すら知らない赤ん坊が日本人だろ そういうレベル バトロワが流行ったのは人のオープンワールド欲を掻き立てられたから
見て楽しさがわかるジャンルだったかの違いだろ バトロワはやってない人でも楽しさが理解できた MOBAはやってないと理解できなかった
キチガイの中では母数が多い=満遍なく全ての層に行き渡っているという解釈になるのかw
>>528 多分大半の人間がMOBAって言われてもモバゲー?って返しちゃうレベルだと思う ていうかスクエニがドラクエキャラ使ってやりそうな気がしなくもない
間違えた 無料だし開始当初はとりあえずでかなりの人数がプレイすると思うんだけど問題はどれだけ継続するかだな GOもダメかと思いきやゲーマーじゃない層を掴んで息を吹き返して今が全盛期ってところまできたが これはライトユーザー向けではないだろうけども
>>535 ドラクエキャラは使ってないが何度かMOBAをスクエニは出したぞ 全部コケたけど >>537 そこは内容次第だからな 今期待してようがガッカリ内容ならみんな即やめるわ LoLのドミニオンやねこれ まあそのLoLも元々ユーザーMODのパクりなんやけどな
>>167 同じターン制のCCGジャンルでもPSって使われてるよ RTSをさらに手近な時間で決着つけれる形にしたのがMOBAだと思ってるけど いまだとそれでも対戦に時間もかかるって感じだからさらにカジュアル化させて早期決着ゲーにしていくんね 幸いというかポケモンやる人間ならキャラの性能を調べるって概念はもってるはずだから案外始めるためのお約束多めのMOBAでもいけるかも
そのカジュアル化した結果民度最悪のゲームが誕生したわけだが 開発元が一緒なんだからLoLのパクリげーでは無いだろ このタイトルにするならDotaの~にしとけよ
民度とか言ったら任天堂ゲーも全部酷いだろ 人口多いとしゃーない
>>545 RTSはプロにガチインテリが結構いて尊敬できるけど LoLってプロも園児みたいな連中しかいないよな… 同じMOBAでもDotaはまだマシみたいだけど…