◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

やっぱグラフィックに拘るって、ゲームとして墓場なのでは ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1572604973/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 19:42:53.95ID:X3FOQq8y0
結局リソースがグラフィックに持っていかれるよね

ソフト価格が倍とかになれば、中身も拘れるかもしれないけど

PS5の未来は暗い…
2名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 19:43:39.22ID:CtgKBy6/0
そのとおりです
3名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 19:44:36.21ID:dEP4f+Bgd
メタルマックスシリーズ最高グラフィックスのメタルマックスゼノ!
大好評発売中!
4名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 19:45:55.79ID:KEIAysRBM
そう
だからぶひっちはクソグラでやってるのよ
5名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 19:46:55.88ID:HAdxP6SL0
AAAよりインディーの方が面白いんだよな
6名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 19:48:20.36ID:7TmXFZFFM
でも任天堂ほどグラフィック面に力入れてる所も無くね?
7名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 19:49:36.12ID:yjKkCEZb0
グラフィックに拘る=フォトリアル
の知恵遅れな審美眼がヤバいだけかと
レンダリングエンジンの計算に依存した現実の模倣の域を全く出ておらずアートに全く届いていない

作家性のある画作りでなければ価値のある表現とは呼べない
8名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 19:53:42.51ID:X3FOQq8y0
>>7
あ~、それはあるね、確かに!
9名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 20:00:04.22ID:f258fqFl0
>>7
リアルの追及自体まだ全くできてないんだから
それを追求するのも一つの価値だよ
10名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 20:01:06.90ID:Fj8f8hBq0
グラに拘るならゲームするより自分でCG作ったほうがおもろいやろ
11名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 20:01:45.71ID:ooSgO0rmM
拘ってると言うより藁にもすがるイメージ
12名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 20:04:14.99ID:iuuLYJPQ0
拘った結果 実写取り込みになったおにぎり
もうそれで良いんじゃないかな
13名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 20:07:16.84ID:4hptIXze0
高グラフィックは開発費が高騰するので、成功できないと終わるわけよ
なので、ゲームとしてはswitchの在り方が正しいわけ
14名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 20:12:08.00ID:Q8SJMpcD0
ファミコンの時代からグラすげー!で突き進んできたのにグラ否定したら何も始まらないよアフィサイト
15名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 20:15:58.91ID:l/VqVWHa0
リアルを追求するのも結構だけど
それを客が求めてるのか、採算取れるのか、そもそもゲームとは何なのか考えれば
これ以上グラ上げる必要ないだろ
16名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 20:16:34.43ID:f258fqFl0
>>13
単にハード性能に制約受けてるだけだがものは言いようだな
17名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 20:30:28.33ID:w1kn7JSzr
>>9
その通りだがそれゲーム業界の仕事じゃねーんだわ
18名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 20:31:50.11ID:elPCPin5d
リアルさよりもゲームとしてのグラを追い求めてほしいわ
あまりにリアルに寄ってくると視認性悪くて仕方ない
19名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 20:32:44.25ID:/jSjzbhq0
ゼルダBOTWがデススト並みのグラフィックだったら間違いなくPS4ですら開発不可能だったろうな
とは思った
20名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 20:35:30.42ID:+Ua722KP0
SIEのプロデューサーは1カットシーン2時間に予算つけちゃうし、動画でいいって思ってるよね
21名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 20:38:32.39ID:J6hgEYWg0
ゲームを売り続けるために必要なのは
品質の担保と安定した供給ペースだからな
ここが欠けるとどんどんじわじわと市場のパイが狭まっていく
いまPS4で起きてることはこういうこと
22名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 20:38:39.50ID:UXCKVUtI0
一生ファミコンやってろ
23名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 20:40:38.32ID:f258fqFl0
>>17
ゲームの一つのアプローチだよ
24名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 20:54:03.30ID:yjKkCEZb0
>>9
一つの方向性ではあるが、ただの模倣でしかない以上
表現やアートという観点から見ると非常にレベルが低く幼稚な価値観と言わざるを得ない
25名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 20:54:37.26ID:GAbyrqUnd
ゲームのグラってスマホのカメラ性能みたいなもんと思う。
別に性能が良くてもいいけど、大事なのはそこじゃない。
26名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 21:05:51.62ID:f258fqFl0
>>24
実写かと思うような絵があるけどそれは芸術とはみなさない的な人かな
それは構わないけどゲームはゲームだから見た目が何風かは問題ではないはずだけど
27名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 21:19:03.65ID:+0b56gLT0
ゲームに使うグラフィックは競争入札にすればいいんじゃね
グラフィックチーム飼うと金食い虫になるのはいくらでも前例あるんだし
グラフィック作る方もとやかく口出しされるの嫌でしょ
28名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 21:20:03.33ID:1kq6cWcsd
フォトリアル頑張るのは好きにすればいいけど、ゲームおざなりにするなよなー
リアルな景色は現実でいくらでも見れるし
29名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 21:20:49.51ID:eK6mBp4ha
中身中身言う奴の言ってる中身ってのも
いつも大体ふわっとしてるからなあ
30名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 21:22:31.21ID:f258fqFl0
>>28
現実世界では出来ないことが出来るのがゲームなんだけどな
ただの写真眺めるだけでいいならともかくな
31名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 21:26:45.43ID:VWG3pESw0
グラフィックに時間をかけすぎると
どういうゲームを作ろうとしていたのか忘れてしまうのだろうな
32名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 21:28:19.14ID:1kq6cWcsd
>>30
その意見は同意だけど、出来ないことをやるために過剰なフォトリアルが必要なのかね?
33名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 21:36:56.57ID:X3FOQq8y0
フォトリアルになるとアイテムとか、
単純に見つけにくくなるし…
34名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 21:38:16.24ID:zB8DAZxr0
リアルを表現できればいいだけなのであれば、
これからはAIによる自動生成で作る選択肢も入る時代になる
35名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 21:38:44.40ID:w1kn7JSzr
>>26
そうだからこそ
才能がない人間でもできる下らないことはしても無駄

その上で更に金と手間が無駄に増す
んだからそんなしょうもない事は勝手に必要で嫌でもやらざるを得ない軍隊と大学に任せておけばよいだけの話
36名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 21:39:33.00ID:urqs13jor
おっしゃるとおりです
ぐうの音も出ねえよ
37名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 21:41:09.87ID:f258fqFl0
>>32
必要だから作るし買われてるんでしょ
そもそもトゥーンなら金がかからないし労力も要らないわけじゃないよね
ハードの能力を使い切るようなグラを目指す必要があるかどうかというスレが
いつの間にかアンチフォトリアルという流れの話に置き換わってるぞ
38名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 21:47:03.75ID:myWFkLE70
ピカチュウやカービィみたいな比較的楽に描けて特定の需要取れるデザイン工夫とかしねえんかね
39名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 21:59:48.68ID:Dwp+sUJ40
むしろ任天堂以外が、ハイスペックにかまけてゴリ押しハイグラフィックでやってる中
任天堂は、できるだけスマートに見えるように創意工夫して拘ってるだろ
40名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 22:08:22.90ID:oe7G+elo0
>>34
AI自動生成が有るのにグラフィックスは高コストと断定するのは早いと思う
41名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 22:13:14.12ID:zB8DAZxr0
>>40
俺今丁度酔ってきて頭が回らないと思うが、
そういう方法で低コストの選択肢という意味で言ったと思う
42名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 23:23:26.11ID:X3FOQq8y0
こんなんでドヤってどうすんの…

やっぱグラフィックに拘るって、ゲームとして墓場なのでは 	->画像>4枚
43名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 23:33:29.40ID:U6oEkuI10
そっかーゲーミングPC買おうかと思ってたけど
やっぱやめとくかな
44名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 23:35:20.95ID:yoPykLY00
芸術性の高い画作りなら分かるんだが
ただ高精細つーのは違うと思う
その時は良いが時間が経つにつれ陳腐化するんだから

いつ何時見ても良い画じゃないと
45名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 23:49:18.36ID:oe7G+elo0
UE4使えば簡単にレベルデザイン出来るし高コストでもなくね
46名無しさん必死だな
2019/11/01(金) 23:53:06.95ID:yoPykLY00
FF7はグラフィックで当時評価されてた気がするが
今はグラフィックで評価されてないよな
47名無しさん必死だな
2019/11/02(土) 00:23:45.16ID:/eay/Xx70
>>4
高グラにしてもやっていけない、売れないごきすてふぉーw
48名無しさん必死だな
2019/11/02(土) 00:25:50.10ID:lGqHWpTG0
デススト爆死!
49名無しさん必死だな
2019/11/02(土) 02:13:41.58ID:F0iyZFf60
>>42
ずっとPS2でもやってろよ
50名無しさん必死だな
2019/11/02(土) 05:09:36.72ID:mvJ/Yp8d0
>>32
グラにこだわりすぎて出来ることまで減ってるんじゃ本末転倒やろ
51名無しさん必死だな
2019/11/02(土) 07:41:02.70ID:a4q4OcfW0
グラの話も出来ないとは嘆かわしい
52名無しさん必死だな
2019/11/02(土) 09:59:08.94ID:HPVhAQSQ0
「グラが凄い実写みたい!」←最高にバカみたいな感想
53名無しさん必死だな
2019/11/02(土) 10:01:52.73ID:B1CpINu80
グラなんてこの位でいいよね

やっぱグラフィックに拘るって、ゲームとして墓場なのでは 	->画像>4枚
やっぱグラフィックに拘るって、ゲームとして墓場なのでは 	->画像>4枚
54名無しさん必死だな
2019/11/02(土) 10:21:52.79ID:CDeKMmrF0
グラは良いにこしたことはないが最優先ではないからな
ハードの性能と予算と納期とクリエイターの身の丈に合うレベルでいい
55名無しさん必死だな
2019/11/02(土) 10:28:51.56ID:Fl+5rKSzH
現実としてどんどん内容はしょぼくなり
予算増大の埋め合わせのためのDLC地獄になってる
ニンテンドーですら
56名無しさん必死だな
2019/11/02(土) 13:07:22.82ID:WpG1BA+10
ゲームとしてはつまらなかったけどグラフィックが良かったから良かったってゲームなんて過去にあったの?
57名無しさん必死だな
2019/11/02(土) 14:32:33.44ID:nJ/Mbs380
>>56
Biotope
58名無しさん必死だな
2019/11/02(土) 21:14:18.12ID:h5zVAMWuM
PS5は死にそう
59名無しさん必死だな
2019/11/02(土) 21:17:35.82ID:ppQqYD3K0
グラも中身も進化してないのが任天堂含めた和ゲーって現実
60名無しさん必死だな
2019/11/02(土) 21:24:12.31ID:t3+7OLOd0
それはない
61名無しさん必死だな
2019/11/02(土) 21:35:15.31ID:jgQD3nT30
10年後に実写みたいなゼルダが出た時に
「ああゴキさんやチカさんたちはこういうことを言ってたのか」ってわかる時が来る
62名無しさん必死だな
2019/11/02(土) 21:39:02.59ID:F9oWR12a0
10年後にPSが撤退して、「あぁ、豚の言ってた事ってこういう事か・・・」って判るんじゃねw
63名無しさん必死だな
2019/11/02(土) 21:55:05.59ID:dRrl8FdR0
グラに金かけるのがコスパ悪くなってから注力し始めてるの見て呆れてるよ
64名無しさん必死だな
2019/11/02(土) 21:55:37.75ID:B1CpINu80
PSがなくてもPCゲームがグラに力入れてるしなあ
65名無しさん必死だな
2019/11/02(土) 22:09:23.54ID:tKWVaGsD0
もしCGで究極のおにぎりを再現するとしたらどうなるかな?
米粒ひとつひとつがポリゴンで表現されて米粒同士が正確な物理演算でまとまり、ぶつかり合う
もちろん食べるキャラの唾液分泌量や口腔、歯のサイズによってかじった断面も毎回異なった状態になるね
そこまで再現出来てはじめてフォトリアルを極めたと言える訳で、テクスチャやレイトレでリアルの追求とはただの誤魔化しのテクニックでしかない
でもそこまでのこだわりってゲーム体験には何の影響もないしやる意味もない
フォトリアルこそゲームの進化だと言ってるやつが滑稽なのはその無意味さに気付いてないからなんだよね
66名無しさん必死だな
2019/11/02(土) 22:18:52.66ID:pol3Qf8x0
弱小サードが尻すぼみ
受け皿のNintendoが結局儲かる
67名無しさん必死だな
2019/11/02(土) 22:23:05.80ID:h5zVAMWuM
グラフィックが良くなって面白くなるなら、
マルチタイトルはみんなPCでやるし、
PS4proも売れてるはずじゃん

ゴキってバカなの?現実見れないの?だからゴキなの?
68名無しさん必死だな
2019/11/03(日) 00:30:02.63ID:qZjosOiE0
だんまりで草
69名無しさん必死だな
2019/11/03(日) 00:43:09.80ID:0+1agzlL0
進歩がないどころかリアルに拘り過ぎてどんどん不自由になっていく
仕方ないから血やグロでプレイヤーに刺激を与えてなんとかゲームの体面を整える
ほんと終わってる
70名無しさん必死だな
2019/11/03(日) 08:10:37.37ID:qZjosOiE0
ゴキちゃん、反論は?
71名無しさん必死だな
2019/11/03(日) 08:25:10.88ID:7dFItsBb0
グラが物量だけの認識は改めたほうがいいよ
72名無しさん必死だな
2019/11/03(日) 08:33:23.32ID:jXNlJoMs0
今最先端のグラフィックはライオンキングとウィル・スミスのジェミニマンなんだけど映画としてはどっちもクソ評価なんだよな
ゲームに限らずまあそういうことなんだろう
73名無しさん必死だな
2019/11/03(日) 10:44:44.82ID:QdX5yMsD0
>>61
実写みたいなゼルダやりたいんならテーマパークにアトラクション作った方がいいんじゃね
74名無しさん必死だな
2019/11/03(日) 10:52:18.63ID:GmJ2uDyV0
ドラゴンボールが実写みたいなグラになったら凄いだろうな面白いだろうな~・・・あれ?
75名無しさん必死だな
2019/11/03(日) 18:41:34.81ID:oQyWZegh0
機械的に模倣すれば写真みたいな絵は誰でも描けるけど、普通は手段であって目的じゃないもんな
76名無しさん必死だな
2019/11/03(日) 19:28:57.14ID:qZjosOiE0
グラフィックが良くなって面白くなるなら、
マルチタイトルはみんなPCでやるし、
PS4proも売れてるはずじゃん

ゴキってバカなの?現実見れないの?だからゴキなの?
77名無しさん必死だな
2019/11/03(日) 23:21:29.79ID:brM59b/J0
じゃあスイッチでゲーム作るよりDSでいいんじゃね?
78名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 00:30:00.62ID:gA7ZPaLT0
噛み合ってないんだけど
79名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 00:39:39.52ID:BDSfm3HC0
スポーツやシューター系、格闘ゲームはグラよりも
操作性やバランス調整の調整の方が大事だと思う
駆け引きのバランスが大事
80名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 00:43:17.40ID:0Ps5xuQ0M
こいつら本当再放送しかしかなくなったな
ネタ切れしすぎ
81名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 08:45:31.84ID:1lhfjnKO0
>>35
トゥーンだから才能があるとか無能がいいそうなことだな
82名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 08:47:23.79ID:1lhfjnKO0
>>76
少なくともマルチやるならPC選ぶよ
間違ってもスイッチだなんて何周遅れてんだよって性能のハードではやらないね
83名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 10:50:49.91ID:gA7ZPaLT0
じゃPSの存在意義ないね~(笑)

Switchは独占タイトルがあるし(笑)

PSざっこ!!!(笑)
84名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 10:51:54.01ID:Qm3m3ki40
ゲームでグラフィックスゲーって感動したのはPS2ぐらいまでかも知れん
それ以降は「ふーん」って感じになった
85名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 15:43:33.25ID:gA7ZPaLT0
PS1/2までは一般ユーザーも沢山いた
あの頃のIPが今は残ってない

グラガーグラガー!吠えても、
結局人は離れてるんだよなぁ
86名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 15:52:54.25ID:Luz51oy+a
ハードが進化する度に薄まるゲームにはうんざりなんだわ
87名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 16:07:43.11ID:T61x7nLvp
>>85
PS1時代のSCEはグラ至上主義じゃなかったからな
久夛良木が社長になりソフトをハードの性能デモ扱いするようになっておかしくなっていった
88名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 16:07:54.93ID:BDSfm3HC0
オープンワールドとかFPSとかより
スーファミやるとめっちゃ面白いのに気づく
89名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 16:18:44.81ID:ArBynixQ0
グラフィックに金をかけるのは勝手
でも開発費が回収できないなら本末転倒
金をかけてきれいにするだけならバカでもチョンでもできる
90名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 16:30:51.39ID:ZjFBFAN2M
グラがどんどんリアルになった少し前まではそれだけでも価値があったけど
それも頭打ちになってこれからどうするのかが、大事だと思う
4k、8k表現とかじゃなくて何か新し事始めて欲しいね
91名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 19:22:52.98ID:ZFmxeUpc0
レベルの高いグラフィック=フォトリアル

こういうバカ思考が行き過ぎた結果PS4は国内で瀕死になった

グラフィックは突き詰めるべきだよ
ただしゲームデザインの一部としてだけどな
リアルにすればするほど面白いゲームになるデザインなら突き詰めればいい

グラフィックを突き詰めるのはゲームデザインができたあとの話なのに
クソゲーひり出すメーカーはまずムービーやら世界観イラストから作り始める

先にゲームデザインを突き詰めろ
グラフィックを突き詰めるのは制作の最後で有るべき
92名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 19:25:12.89ID:PEIF+8YT0
面白さでごまかせないから、グラでごまかすしかなんだろ。
93名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 19:32:16.18ID:qmG4yBfsM
拘ったグラに汎用性がないのが痛いな
マリオなんかGC時代にさっさとキャラモデルを確立させてしまって以降多少変化はあっても流用できてるもんな
看板IPだから早めにイメージ確立する必要性があったんだろうけど結果上手いこと定着して機能してる
94名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 19:39:14.37ID:vGajCrGZa
ぶっちゃけスーファミ時代の3Dくらいで十分
95名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 19:47:40.38ID:uYvcFpwm0
グラフィックの進化が頭打ちって冗談で言ってるんだろ?
グラフィックの進化はバリバリ感じるし、まだショボいなと感じる部分もある
CSで遊んでると結局そのハードの性能に合わせるからどれも似たようなレベルになっちゃうけど
PCだと最新作は進化を感じるよ
96名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 20:10:45.23ID:BFK2UYCN0
でも2019年にピンボケジャギジャギとか嫌っしょー
ぶっちゃけ
97名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 20:11:36.56ID:1lhfjnKO0
>>83
どっちもある
ないのは箱だけ
何か問題でも?
98名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 20:17:41.55ID:BDSfm3HC0
https://www.gamespark.jp/article/2014/06/19/49455.html
スーファミのタクティクスオウガだけど
フォトリアルゲームより
きれいに見えるんだけど
99名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 20:20:47.80ID:fsIbcoI90
ドット絵は芸術性が有る
100名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 20:24:55.00ID:kBlKIuYa0
KOFとかメタスラのドットを眺めるだけで
1日費やしてた事結構あったわ
101名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 20:26:03.53ID:lCtB8BXp0
>>98
それはない
102名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 20:27:22.31ID:8LViIXsM0
ドット絵で現代の規模のゲームでいろいろこだわって作り始めたら、フォトリアルでグラにこだわるよりも尋常じゃないくらい手間かかるだろw
103名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 20:30:15.76ID:y9TjjQiIa
一周して
金かかったCGより
日本の気ぐるみ特撮の方が魅力的な感じかな
作ってる人の努力が目に見えるっつーか
104名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 20:30:15.96ID:fsIbcoI90
フォトリアルなグラフィックでも芸術性を出せれば良いんだがな
105名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 20:31:27.01ID:kBlKIuYa0
最新のPCでもまともに動かないゲームとか
昔は結構あったけど今もあるん?
てかCSに合わせてグラって作ってる訳でもないからなぁ
CS専用なのに性能足りないほど作り込むのはアホとしても
106名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 20:32:21.91ID:kBlKIuYa0
>>104
PS4よりPS3時代の方が好きだったグラ
とかもあるからセンスの有無は大事ではあるよね
107名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 20:36:07.20ID:fsIbcoI90
>>106
グラフィックはセンス必要だよね
ブレワイなんかのグラフィックはそこを評価されてるしね
108名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 20:37:21.01ID:8LViIXsM0
個人的にはグラビティデイズ2のグラとか好き
109名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 21:45:50.96ID:qE82moUu0
ドットをスゲーって言ってるのって要はその手間に対してスゲーと感じてるわけだろ
110名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 22:10:56.74ID:fsIbcoI90
>>109
ちゃうで
ドット絵だろうがポリゴンだろうが
111名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 22:12:13.99ID:Y/+9eqEH0
>>110
ドットの場合大抵そういう感じで言われえてるじゃん今は
112名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 22:12:28.72ID:wqFSjwUA0
>>22
こういうやつってグラフィックに重点を置きすぎるなって話をグラフィックを限りなく劣化させることと勘違いしてそう
113名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 22:17:06.92ID:vNkvpJDd0
>>112
極端ではあるが言われてることはそういうことだ
あとはどうやっても性能で劣るある陣営の者が好んで使うから余計に言われるわけだでもあるが
114名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 22:17:57.61ID:fsIbcoI90
>>111
そうか?
115名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 23:12:54.90ID:u/uwhx5i0
逆にいうとリソースさえありゃグラは向上できるのよね
116名無しさん必死だな
2019/11/04(月) 23:29:50.26ID:vNkvpJDd0
そもそものハード性能が無けりゃリソースいくら割いても無理だけどな
117名無しさん必死だな
2019/11/05(火) 07:28:31.58ID:0TNTHziO0
ドットがすごく感じるのは
デフォルメの極地だから
無駄を省き魅せるのは日本人のお家芸だろ
職人技と言っても良い
118名無しさん必死だな
2019/11/05(火) 12:09:00.89ID:WWn2Kx8Xr
>>113
面白い新作が出るんならファミコンだろうがカセットビジョンだろうが俺はやるけどな
119名無しさん必死だな
2019/11/05(火) 12:13:24.15ID:ZSIdDWi90
極論言うならファミコンの時代にも
キャラグラは@で十分派は居た

>>109
センスの面も大きいのでは
120名無しさん必死だな
2019/11/05(火) 20:15:44.07ID:nXXHZ2HH0
>>118
カセットビジョンの性能で面白いゲームが作れるか?
当時なら面白いと感じたかもしれないけど今の基準ではまず無理だろ
121名無しさん必死だな
2019/11/05(火) 20:53:16.22ID:0TNTHziO0
ファミコンのゲームはグラがしょぼかったけど
面白いから今でも語り継がれる

PSのゲームはグラしか語るところがないから
プレイステーションクラシックは誰にも評価されなかった
122名無しさん必死だな
2019/11/05(火) 22:03:05.95ID:4L1CrJqu0
だって想像力掻き立てるじゃん

リアルなのがいいなら、
絵画じゃなくて写真見てればいいんだから
思いっきり極論なのは分かってるけど
123名無しさん必死だな
2019/11/05(火) 22:10:21.07ID:MffDikn10
俺はトゥーンしか興味ないな
てかそっちにしか金出さない
124名無しさん必死だな
2019/11/05(火) 22:20:19.61ID:GtOyOayd0
読書すればいい
もう大人向けゲームへの夢は諦めろ
125名無しさん必死だな
2019/11/05(火) 22:30:10.64ID:2VKqqnGdM
当たり前だが開発費がかかるんだから
スイッチレベルの倍は売れないといけないのに
まったく売れずに即半額とかになれば
CAPCOMみたくなるわな
126名無しさん必死だな
2019/11/05(火) 22:30:18.04ID:C9tqXW4+0
グラだけリアルで中身が旧世代と変わってないようなゴミが量産されたからね
127名無しさん必死だな
2019/11/05(火) 23:15:09.10ID:4L1CrJqu0
ほんまそれ
128名無しさん必死だな
2019/11/06(水) 00:19:27.34ID:VD0S2Yl/K
あまりにもリアルなフォトリアルいうなら実写でよくね?特に実在の役者ビジュアルのムービーなんかはさ、と思ったりもするが。
まあこういうのも技術のお披露目であって後の世の中で役立つ分野に流用とかあるんだろうけど

一番かわいそうなのは画面の作り込みだけに10年とか費やして1本もまともにゲーム作りが経験出来ない若い奴
昔と違い大勢で分担作業だからある程度は仕方ないけど
129名無しさん必死だな
2019/11/06(水) 08:38:44.73ID:Mc+MVAmc0
>>121
“当時は”面白かったんだよ
だから語り継がれるんだよそこを勘違いしちゃいけない
130名無しさん必死だな
2019/11/06(水) 12:24:02.95ID:ae7/c2YMr
>>126
変わってないどころか完全一本道街もなしとか退化してるのまである
131名無しさん必死だな
2019/11/06(水) 20:37:01.85ID:3vJooJdT0
小島監督()
132名無しさん必死だな
2019/11/06(水) 20:49:14.78ID:4LWpUfXlp
開発規模が肥大化するからそれを管理するのにも相当な技術を投入する必要があるんだけどそこはほとんど語られないよな
133名無しさん必死だな
2019/11/06(水) 20:53:45.76ID:Ky11fEdfa
フォトリアルって言っても外人だから日本人は感情移入しにくい。その上、日本人はアニメ好き
映画なんか実写よりアニメの方が客が入るんだから
外人のフォトリアルが売れるわけが無い
日本ではPSはおしまい。
134名無しさん必死だな
2019/11/06(水) 20:56:32.10ID:ksizB1o20
ファルコムが至った真理に>>1も足を踏み入れたようだな(´・ω・`)
135名無しさん必死だな
2019/11/06(水) 22:58:37.06ID:/RzU2RKb0
メトプラってフォトリアル?
136名無しさん必死だな
2019/11/07(木) 00:22:56.38ID:8digX4Ma0
なんでいつも豚の思考ってグラに拘る=フォトリアルなんだ?
豚だからなのか?
137名無しさん必死だな
2019/11/07(木) 00:34:16.91ID:P/0cIznY0
糞虫(笑)
138名無しさん必死だな
2019/11/07(木) 00:43:33.90ID:8digX4Ma0
知能障害起こすまでが豚のデフォなのか
139名無しさん必死だな
2019/11/07(木) 00:58:57.16ID:j1iVrP9h0
中身を作り込むことができない無能ほどグラに予算を回すことができる
140名無しさん必死だな
2019/11/07(木) 01:57:47.10ID:Th+7+tua0
グラを作り込みたくても出来ないハードもあるらしいw
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214130311
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1572604973/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「やっぱグラフィックに拘るって、ゲームとして墓場なのでは ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
なんだかんだ、ゲームの肝ってやっぱりグラフィックだと思う
幽霊信じてないやつって、じゃあ木刀で墓石壊して墓場練り歩けるの?
なぜ多くのゲーム開発者はグラフィックに拘るのか?
【悲報】識者「TOP20本のうち19本がSwitchだが2/3がファーストなのでサードの墓場なのは明らか」
煽り抜きでやってて「グラフィック汚ねえ!」ってなったゲーム
ゲームのグラフィックが綺麗って光なのでは??
やっぱりグラフィックって割とどうでもいいよね??
いくらグラフィックが進化してもやってることは一緒
ゲームのグラフィックって表現としてはほぼ完成したよな
小5姪「友達の家でやってきたけどSwitch2のグラフィックやっぱゴミだわ」
YouTube見てるとティアキンやってる人もコメントもみんなグラフィックすげえ綺麗!って言ってる
やっぱゲームのグラフィックは綺麗な方が良いよね
AAA開発者「グラフィックに力を入れているので、出来ればPS4ではなくPCで楽しんでほしい」
3Dゲーでグラフィックに酔うってのが理解できないんだが
ゲームの面白さって結局は「グラフィック」じゃね?
懐古厨ってなんなの昔のゲームってまず最初にグラフィック悪すぎる
ゼルダ新作やペルソナ5がグラフィックに気を使っていないかのような言い分に違和感
ワルキューレの冒険をやって、即死のリスクにハラハラしながらゲームをする緊張感を久しぶりに味わった
ゲームのグラフィックってSwitchくらいでいいんじゃないの?
「マジでグラフィックすごすぎだろ」って思ったゲーム
ウィッチャー3のDLCをやってるんだがこれだけで一本のゲーム出せるだろ?
任天堂ハードのゲームをやってない人はゲーマーとして「視野が狭い」と思うんだがなあ
FF15って戦闘と会話とグラフィックと音楽とフィールドとミニゲームは良いじゃん
このゲームだけはグラフィックあんまり変わってほしくなかったっていうゲームある?
ゲームのグラフィックって言うほど重要か?
ゲームのグラフィックって何で毎年綺麗になるんだ?
グラフィックがグロいゲームって好きか?
ゲームの「木」のグラフィックって一向に進化しないよな
PS4のゲームの方がグラフィック綺麗だしボリュームもあって大人向けなのに
据え置きゲームプレイするのに最低限のグラフィックってどのくらい?
モンハンライズのグラフィックが最新映像でもやっぱりショボいwwwwwwww
Switchって「グラフィック、すげぇええぇ!」と思えるゲーム有るの?
最近のゲームグラフィックはバンプマッピングで誤魔化せば良いと思ってるよな
グラフィックだけが進歩してゲームつまらなくなったのってプレステのせいだよな
【悲報】x民「高性能なゲーム機やグラフィックは不要とか言ってんの普段ゲームせん懐古厨だけやろ」
任豚「ゲームにとって最も重要なのはグラフィックでも面白さでもない!任天堂ハードかどうかだ!」
「コンシューマーゲームのグラフィックの最高峰を目指す」みたいなコンセプトってそろそろ限界じゃね?
Xboxってやっぱり日本撤退するのでは?
グラフィックデザイナーって何してんの?
RDR2の最新スクショが公開されてるぞ!PS4史上最高のグラフィックに震えろ
Switchって最高でどれくらいのグラフィックが出せるもんなの
ゼノブレイド2ってなんであんなにグラフィックがシャギってるの?
リッジレーサーファンだがForzaHorizonを勧められたのでやってみる
モンハンWのグラフィックってゼルダやゼノ2より遥かに上じゃん
グラフィック、ストーリー、音楽、ゲームシステムが全て良かったゲーム
【朗報】FF7Rは毛穴にまでこだわって作られた最高峰グラフィックだった!
モンハンWって結局グラフィックが良くなっただけで全然変わらないじゃん…
ポケモン新作のグラフィックってブヒッチでそれって情けなくない?
Ps2並みのグラフィックのスイッチがここまで売れた理由って何?
モンハンワールドとモンハンライズどっちもやってはっきりした、ゲームにグラや性能は関係ない
【疑問】Switch以上のスペックって必要ある?これ以上グラフィック無駄にキレイにしてどうすんの?
【悲報】サクラ大戦のグラフィックが初報より悪くなってる件【SEGA手抜きか】
【神グラ】FE風花ってグラフィックが一気に2世代分くらい進化してるよな
マツコ、ゲームをしてこなかった人生を悔やむ『シーマン』や『グランツーリスモ』ぐらいしかやってない
けもフレ声優「モンハンワールドやってみたけど移動中にやりたいのでSwitch版を買おうと決めました」
PS1のベイグラントストーリーやメタルギアソリッド1は当時のグラフィックとしてはどれだけ凄かったん?
【ドラゴンボール】超武闘伝シリーズをこのくらいのグラフィックで作って欲しい
ウィッチャー3など最近の洋ゲーをやってしまうと和ゲーは完全に負けたなと実感するな
【朗報】えちえちなJKが息切らしてリングフィットアドベンチャーやってるんだがw
スターフォックスとメトロイドプライムが大爆死したのって正直グラフィックが原因だよね
PS4版ドラクエ11のグラフィックとキャラデザって発売するまでゲハで死ぬほど過小評価されてたなマジで
ゴキ「スイッチ爆死」←願望「WiiUの二の舞」←願望「サードの墓場」←これも願望
PS4版ドラクエ11のグラフィックは
ゼノブレイド2とホライゾン比べてもグラフィックいいのはいいのは
PSO2NGS死亡FF14にグラフィックに負ける
任豚がいまやってるゲームおしえて

人気検索: パンツライン あうあう女子小学生エロ画像 ジョリ 14 year porn video Kids タイトスカートフェチ TV 男の裸 nude masha babko 電影少女 女子高生 ヌード
05:28:50 up 89 days, 6:27, 0 users, load average: 13.66, 13.40, 13.75

in 0.2864248752594 sec @0.2864248752594@0b7 on 071518