ドラゴボファイターズも、ライザのアトリエも、Switch版は大劣化間違いないと言われてたのに、
実際は誤差レベルだった
最新グラフィックで目が肥えたゲハ民ですらこうなんだから、
もはや一般人にPS4とPS3のグラフィックを見分けるのは不可能だろう
PS2レベルのファルコムゲーやペルソナをクオリティ至上主義のPSユーザーが絶賛してるしな
Switch がPS2レベルで、ちょい足りないのは致命的だな
BF4やりゃ誰でもわかる
PS3版なんて存在しちゃいかんレベル
ある程度フォトリアルっぽい絵が完成してきて
見た目の進化がわかりづらくなって来ているという話
まあPS3よりグラしょぼいSwitchが売れてるのを見ると案外そうなのかもしれないな
>>1
PCを体験したら意見変わるよ
PS4やSwitchがマジでゴミに思える PS3上位クラスが短いロードで快適に動けば良いんだけど
それだとやっぱり性能は必要
洋ゲーが死にまくってるのが悪い
完全にAAA(笑)って風潮が出来つつある
GTA5もメタルギアソリッド5もペルソナ5もPS3で遊べる
グラフィックを和サードの平均でやるなら落とし所がSwitchぐらいになったってことじゃない?
>>1
デッドバイデイライト
スイッチャー
はい完全論破達成 PS3って今見るとしょぼいぞ
PS2レベルのスイッチぐらいのグラは無いときつい
ちょっと前までPS2レベルで十分
という流れじゃなかったか?
PS2レベルのファルコムゲーやペルソナをクオリティ至上主義のPSユーザーが絶賛してるしな
DbDはちょっとPCでもこのレベルなの?ってくらいだから
参考資料としてはちょっと
Switchのグラは頂点でもPS3のAAAタイトル以下だよね
>>25
スカイリムはPS3版ボロ負けしてたみたいやけど 60fpp安定でロード3秒以内になるようにゲーム作れ
グラフィック良くするためにカクカクやロード1分みたいな無理しなくていいよ
PS2のグラはPS3を超えているんだから問題ないな
これはSwitchかPS4か分かる?
>>20
それは中身じゃないか?
一応HDハードだから見た目に関してはPS3レベルって事にだろう
中身は進化の歩みをやめたどころかジャンルによっては
作業量の肥大化に伴い採算が合わず…で後進的だったりもするが >>31
そもそもゲームそのものがクソグラだからなぁ… PS3とPS4じゃパッと見あまり変わらないからな
アサクリのPS4版とXBoxOne版の比較動画が出た時に
並べて見比べるとPS4版の方がきれいだと話題になったけど
実はPS4版とXBox360版の比較動画を間違えてアップしていたのがバレたということがあった
>>31
ぼけぼけで滲んでるしスイッチじゃね
PS4でこんなボケボケある? 消費電力小さいほうがいいや
コンセントの中が焼けるのこわい
グラはPS3で十分だと思ってたけど相当ギリギリで動いてる洋ゲーが多かった
>>36
だからゲームによるわ
ここのスレのバカは低開発力のpS3レベルのゴミゲーをあげて Switchで十分とか馬鹿なこと言ってる
Switchのウィッチャー3やDBDみてSwitchで十分とか言ってるキチガイいたらそいつはもう死んだほうがいい だんだん上げてきてて草
贅沢になってんじゃねーよw
DbDはグラ大したことないだろ・・・pc版でもなんでこんなにもスペック必要なのか分からんゲームだし。
「任天堂ゲームのグラフィックはスイッチレベルで十分」というのが証明されたな
流石に分かるか
ちなみにこれがPS4版
ずーっとずーーっとSFCレベルでいいってならわかるけど
いつの間にやらPS3レベルを要求するようになってるからなぁ
ゴキちゃんの中ではPS3よりPS2の方が高性能っていうのがゲハじゃ常識なのに何言ってんだ。
画像貼るなら1080×1920用意してくれよ
ゲームもウィッチャー3くらい持って来いよって話だが
違うよお前らはスイッチのグラを馬鹿にされたくないからハードルを下げてるんだよ
そして今後任天堂ハードの性能が上がってくにつれその度にグラはこれくらいでいいって言うんだよ
国内スマホゲーム市場 2018年 132億ドル(約1兆4000億円)
国内家庭用ゲーム市場規模 2018年 ソフト:2642.1億円
もうとてつもない差が開いてる
CSおじさんは家庭用ゲーム機がニッチ層の娯楽に落ちぶれたという現実を直視すべき
グラの良し悪しはもはや問題ではない
スマホゲームと比較してCSゲームは若者にとって面白くないんだよ
ラスアスリマスターですらキツい
グラはもっともっとだ
SwitchのDbDはグラが酷いとかじゃなくボケボケのガグガクで最悪だよwww
フレンドが買うって言うから買ったけどスプラに戻ったw
充分っていうかPS4世代で洋ゲーのAAA神ゲーってヤツが出てないからな
PS4でもこれくらいはほしい
シームレスARPGで最大5PTで可変60fpsだっけか
アトリエってこれただのコマンドバトルだろ PS3はしばらく触ってないからどんなもんか覚えてないけど箱Xの互換360くらいだったら全然十分に感じる
ネイティブ1080pで60fpsであれば
PS3画質でもOKって奴は多そう
今世代の和ゲーとかそういうの結構あるし
>>62
ここを重視して欲しいのに30fpsとかアホかとw >>57
テレビと解像度があってれば別にキツくないぞ PS3の時点で国産は中身スカスカのが多かったのに無理だろ
FF7リメイクも、せこいのしか作れないみたいだし
PS3でいろいろ不満だった解像度やフレームレートが改良されていったのがPS4だな
まぁPS4の場合プレイヤーより開発者の方が恩恵受けてるようだが
>>73
フレームレートPS4のカクカクでも大丈夫って事? 世代進んでもグラ以外進化してないって思えちゃうあたりほんとに任天堂ハードしか触ってないんだなってわかるわ
宗教こじらせてるにしてもせめてPCくらい買えよ
グラだけのゲームなんて今時どうでもいいわ
多少荒くてもVRの方が遥かにマシ
どうなんだろうね
妊娠にとって今のスイッチはかなりグラの進化を遂げた状態だから今は満足かもしれないけど
だってWIIUではまともにゼルダも出なかったしマリオも停滞気味だったからな
ゼルダがコレからずっとブスザワからグラのレベル変わらずに出続けたらどういう反応になるのか
>>74
もうプレステ4プロですら、まともに洋ゲーやれるハードじゃないな
完全にPC買えない貧困層ハード >>80
その蔑称使うと母乳創価っていわれるから気をつけてね グラがスイッチで十分てことはもうゼルダはあのグラから一切変化しなくていいってことだからね
同じエンジンでずっと使いまわしでだしてお金かからずにいいよね
ブヒッチって実際PS3に迫るくらいのスペックはあるのかね
vitaの方が綺麗なんだが
GTのロゴを貼られたForzaのスクショを褒め称えて
Forzaのロゴを貼られたGTのスクショを叩いたり
Forza公式アカのアップした実写画像を低性能ショボグラって貶したり
たぶんソニーハードファンはグラフィックを見てない
今PS3でGTA4やバイオショックやると画質悪すぎて十分じゃないってのがよくわかるよ
当時はそれでもあれで結構感動してたもんだけどね
だからHD童貞のニシくんがスイッチで感動してるのも気持ちはわかるよ
>>57
それPS2を過大評価してるやつに言ってくれ PS4全盛期「PS3で十分」
PS3全盛期「PS2で十分」
PS2全盛期「PS1で十分」
ゼノブレイドクロスや風タクHDはPS3じゃ無理だろう
&t=10346s
ff13 は最高品質だったな 世間的には十分なのかもしれないがゲームを作る側がその時代の高性能のCS機を基準でつくるので…
>>91
HDの意味すら知らないで煽ろうとするとか
豚だのニシ君いうやつって必死な割に抜けてるやつが多いの何なんだ?
ルールで決まってんの? まぁゴキブリが何を言おうと
今世の中で何が求められているのかは
売上げが全てを物語っている
豚キムチは昔、ボタン一つでHDアップコンバートできると思ってたガイジだからな
>>102
PS4並のモンハンワールド 1400万本
PS3並のドラクエ11S 30万本
確かに売上は正直だ ロード爆速と60fps固定さえあればグラはPS3レベルでもええわ
PS4サムスピ遊んでるけどpro+SSD環境で一試合のロードが20秒とかホントクソ
>>104
モンハンワールドもアイスボーンで
過去の栄光になってしまった PS5や次世代箱の気配を感じるのか、レガシー豚が不安を紛らわそうと必死だな
次世代になったらスイッチは完全にハブられるだろうからなw
PS3は惜しくもちょっとたりない
Xbox360以上が必要
>>107
実際PS5が売れたとして対抗しなくてはならなくなったとき任天堂ってどうするんだろうな
もう進化の仕方がスマホに行くしかない
それかVRとか体感系 >>106
は?
売れたという厳然たる事実から目背けるの? >>109
もう対抗する気もないんじゃね、昔はバイオやらモンハンやら奪って対抗してたけど
もうペルソナすらキャラだけ借りて満足してるような状態だし PS5が出るかどうかも怪しいからね
底辺ライターとアフィブロガーが騒いでるのが現状だから
PS3レベルをフルHDで60fpsにしようとしたらスペックが足りなくなるのがPS4。
つまり、PS5レベルの性能は必要なのである。
未だにPS2レベルでしか作れない和メーカーがあるらしいぞ
携帯モードでドラゴンズドグマなみのグラが動くなら充分だと思う
>>108
足りないのはその性能以上で作ろうとするからだぞ
確かにPS3は低性能だがw PS2レベルでいいから新作を1年半くらいでつくってどんどん数出して欲しいけどね
1作つくるのに3年4年、酷いものだと5年近くとかかかってりゃもう異常だわ
フレームレート抜きにしてグラだけ見ても
PS3のFF13以下のソフトばかりだし
PS2のFF12のHD版以下までありえるし
だから実際グラだけならそんなもんでいいんだろ
グラがショボくても草沢山生やしておくだけで喜ばれるらしいから、それでいい
>>101
ゼノブレ2はシェーダー次第でゼノクロ風に出来たと思うと勿体無い >>118
PS4国内売上トップ30見てもPS3の13以下のグラのソフトなんてないよ >>112
むかしWiiUが統一機になるとかほざいてた狂人どもが「PS4なんか出るワケない、出したらソニーは倒産する!」とか今のお前の同じような事言ってたなw スイッチとかほとんどps3にも満たんのばっかだから正論だな
デモンエクスマキナはグラフィック綺麗だった
あれはPS3じゃ絶対無理
>>122
俺はソニーが出はなく、日本のソフトメーカーが死滅するから当分出さないって言ってたな
言った通りに和ゲーは死ぬ寸前や >>104
スイッチがPS3並みに評価変わってるの草w
スイッチのグラはPS2レベル!って散々喚いてたのに >>122
いたなぁw
なんで朝鮮豚キムチって現実直視出来ないアホしかいねぇんだろ >>3
PS2レベルはないわ。それだと Switchのグラはゲームキューブ未満のグラってことになる。 ニュードンクシティ見てスイッチの限界を悟ったわ
これで満足なら話にならねぇ
Switchはフォトリアルも出せるけど少ないから性能を過小評価されてる
3Dでもポストプロセスに力入れてるようなのは明らかに差がでるよ
ピクセル毎に複雑な計算するわけだから解像度に比例して重くなる
逆に頂点演算バリバリテクスチャ頑張りました程度ならそこまで差は出ない
バイオショックやバイオハザード5とか
今PC版で遊んでみても画質悪くないけどなぁ
きちんと1920x1080対応して高fpsなら普通に遊べるよ
グラフィックは結構どうでもいいが、
最低でも120fpsはないと快適プレイ出来ないカラダになってしまった
60fpsでもガクボケ過ぎる
たしかに、うまくごまかして作くられたPS3や360のグラフィックなら今見ても綺麗ではある
しかし、高スペックになればごまかす必要もなくなるのでより制限のないゲーム作りが可能になってくる
PS3とか既にショボグラすぎるし、きつい PS4もきつくなってきた
>>81
PRO持ってるけど、そもそもPS4ゲー自体全体的に30fpsゲーが多い
そもそもPROといっても、最近のミドルローPC程度の性能しか無いからな PS4は発売してもうすぐ6年経つし
Proも発売してもうすぐ3年だし
今のゲーム用PCに比べたら性能が落ちるのは当たり前としか
PS3なんか13年前のハードだな
他にもベヨネッタとかバレットウィッチとかデッドライジング1とか
PCでここ数年に販売された作品も多々あるけど
ネイティブ2k/4k対応して高fpsなら遊ぶのに問題はまったく無いよ
鬼武者1とかシェンムーくらいになると、さすがに一瞬ウッ!となるけどね
あれはあれで味があると思えばなんとかなるが
>>143
PS4でGTX750tiクラス、PS4ProでGTX960程度と言われてるからね
GTX2000どころかGTX1000以下のスペックで、最近のゲーム動かすのは無理ゲー過ぎる あとPS4(pro含む)の不レムレート低いのは、CPUが相当ボトルネックになってる影響も大きい
PS3の時もグラはPS2でいい派いたから
どんな時代でもそういう層が一定数いる以上の話じゃないねこれ
PROはミドルPCレベルなのはわかったけど箱Xはどの程度なの?
>>142
わかる。PS3の後期にでたゲームだと60fps4Kでやる分には全く支障ない
一時停止するとそりゃ最近のに比べたら良くはないけど GeForceでいうと
1030=PS4
1050=PS4pro
1660=箱X
くらいじゃね?
PCでFPS全振りするようになってからグラの質なんかどうでも良くなったわ
箱信者ってグラ=解像度としか本気で思ってないからなぁ
最新グラでも
開発期間五年とかだと話題性やブームは
去ってるし、それで国内30万とかだからな
そりゃサードはスマホに行くよ
もうすぐ終わるだろうけどフレームレートとロード時間の重要さを叩き込まれたハードだったわ
360とPS3があるのにPSPに逃げてた和サードがほとんどですし。PS4の時はPS3vitaだったし
今頃PS3レベルでも驚きはない
>>153
またその重要性を知ることが始まるだけだぞ
CSハードなんて直ぐ陳腐化するしPCはどんどん進化するんだから 4Kテレビがスタンダードになったら
ゲームももう一段階上げなきゃいけないかな
そしたらまたHD化した時みたいにMSが先行し、任天堂が遅れるのだろうか
任天堂は追いついてすらいないのでは
というか携帯機路線に舵を切った以上、差はさらに広がったし
4kの世界に飛び込むのは10年後でも無理そう
というか確実に無理っぽい
>>24
アトリエで性能マウントする奴はアホにしか見えないレベルには誤差に見えるよ
性能マウントするならハッキリ違いの出る洋ゲーの移植とか使えばいいだろと思ってる >>156
4kTVはBDと同じで流行らないで
終わるかな。
今のTV壊れたら皆TV捨てて
iPhoneやMacブックでええやになると
思う。
もうクラウドの時代だし無駄に場所とる
TVはオワコン。
You TubeとかでいいしNHKからも開放される。 プレステサターンの頃から言われてるもはや伝統となりつつある言葉
>>72
草への拘りはさすがゴキブリだなw
DQ11も仲間表示するより草多い方がいいらしいからな
昆虫らしいっちゃらしいかw グラはPS2のリマスターレベルでも構わないけど
ファルコム作品の個人作品レベルのしょぼいモーションは勘弁願いたい
イースのファンのおっさんが情弱だから電車でCM流す宣伝費が必要なんだろうけどな
>>84
トゥーン路線ならグラフィック自体はぶっちゃけあれでいいわ
てか、GCでトゥーン初ゼルダが出た17年前からグラフィック自体はぶっちゃけたいした変わってないだろ
ゲームの中身が劇的に変化したけどビジュアル表現としてのトゥーンはGCで登場した時点ですでに完成してた
HDになったくらいしかビジュアル表現としての変化は無いから、Wii Uで出たタクトを買ったけどGC版との違いそれほど感じなかったんだよな >>97
それはメーカーがクソなだけ
性能はかなりWii Uの方が上
ベヨレッカはWii Uには出なかったしな >>109
存在感空気レベルなのに対抗する必要ねえ グラに金掛けない路線だとしても基礎研究くらいしてるものだと思うんだけどそれすら切り捨ててそう
世の中の大半はスマホゲーレベルで満足してる
という話をしてると思えば必死にCS間の比較という閉じた世界の
話に終始しててこらCSもゲハも衰退するよな、て素直な感想
技術は常に進化していくものだと思っていたが実はそうではなく全体的な生活水準は退化してる。任天堂はエントロピーの法則に従ってまで
これ以上のグラを求める奴はマニアかヲタだからね。そう言う進化より見た目や便利差を
一般人は取るよ
ほんとPS3レベルで十分
あとは画質より他に力いれてほしい
グラこだわると
ちゃんとゲームが作れないんだから
しょうがないよ日本メーカー
海外と比べるとかなりショボいグラ
アニメーション、ゲームシステムなのに
2k60fps安定も出来ないしな日本メーカー
ps4褒めるほど日本では負け組なんだから惨めになる所がここの笑いどころだろ?
>>151
思いっきり擦りつけてるが、フレームレート下げても解像度にこだわるのはPSの方だな。 Gears of War5とかやると
ハードの性能が上がってたんだなと気付く
最近洋ゲーにしても和ゲーにしても、
PS4って草多めに生やすぐらいにしかその性能つかってなくね?
セキロバイオRE2アストラルチェインは面白さとグラのバランスがとれてた。最近ではコードヴェインも
>>174
こういうヤツはPS2全盛期の頃はPS2レベルで充分とか間違いなく言ってるな
あと何年かすればPS4レベルで充分とか言ってそう PS4 家庭用ゲーム機で史上最速1億台を突破
家庭用据置ゲーム機ではPS2が5年271日で1億台を達成していて、これが史上最速でしたが、PS4が塗り替えました。PS4が1億台出荷にかかった期間は5年228日。
>>156
4K普及しても地デジが終わらなきゃ
地デジずっと観てると思うよ
アナログ放送の頃と同じ WiiやPS2は色々きついけど
PS3や360は今でも全然いけるってのはある
まあメガドラミニが売れてる時点でそれすらも怪しいけど
>>183
それはブラウン管だとPS2は結構綺麗に見えるからだよ
液晶だとD端子出力でも画素数がたかが知れてるから少しぼやけるからね >>179
(グラフィックスで)解像度以外なにがあるの?と言ってしまうのが箱信者だぞ
すっかり4k4k4k!!!ってなってるのもやっぱ箱信者だし
実際は箱の性能じゃかなり厳しいんだが >>186
メガドラミニはプレミアゲームが複数入ってるわ海外版も遊べるわ
一部のゲームの処理落ちが修正されてるわ完全新規の移植作品が2本もあるわだから
グラフィックとは別問題
内容的には松阪牛のステーキがワンコインで食えるような大盤振る舞いだし >>183
なんという俺
縦マルチで「同じゲームでもここまで違う」って見せてくれないと
旧機種でも頑張れるんじゃねーか?って思ってしまう >>183
PS2のヴァルキリプロファイル2は今でも綺麗だぞ >>1
つまり大してグラは変わらないのに値段だけ上がるPS5は大爆死ということやな ゴキくんはロード大好きなんだからグラフィック重視でwinwin
>>192
液晶テレビに1080iで繋いだらボケまくりでガッカリだったんだが Switchはフォトリアル派を満足させるゲーム少ないよね
フォトリアル派の人はPS3のレールファンはもちろん買った?
>>7
ガックガクのベヨ劣化ぐらいしか動かないゴミステ3が? なんだかんだいっても母乳どもはゲーム買わねえからなぁ
スイッチ程度のグラでいいから爆速ローディングにしてくれ
テクスチャが後からついてくるけどマップ切り替えた瞬間に歩き出せるようなのでいいから
PS5世代遊ぶならTV買い換えないとな
HDじゃないご家庭もまだ多いだろう
>>203
ゲームどころかまともにスマホ使いこなせてるかも怪しいな >>203
HDじゃない家庭は流石にないよ
皆地デジ化でHD液晶テレビに買い替えた 確かに快適性が確保されるならビジュアルはPS3後期ぐらいでいいわ
任天堂はNHKの放送水準に合わせるらしいけどTV見る人が居なくなったらどうすんの?
>>207
ゲーム機がなくなるよりは先の話じゃねえの→TV誰も観なくなる 現代で大作と持て囃されるフォトリアルもオープンワールドも概念としてはPS2で完成していたし
そもそもPS3のグラフィックの時点で「このクオリティで過去のRPGのようなボリュームは出せない」とか泣き言ワメく馬鹿が出てる
SDとHDのアスペクト比が違うせいで「今のモニターでPS2」はボケて見えるが仮にHDの規格がSDの整数倍だったとしたらPS2クオリティでも全然イケるはずだぞ
正直モデリングはPS2並のゲームまだまだあるしな
ていうか3Dデータ抜き出すとPS2のちょっといいレベルとほぼ同じ程度の結構多い
そう見えないのは主に性能任せの光源処理のお陰だったりするし