◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
(ヽ´ん`)「いまどき免許持ってない奴とか結構いるだろ」→運転免許取得率 25~29歳 男94% 女87% YouTube動画>3本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1554391574/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
免許取得率
20~24歳
男 82.0% 総人口 318万2000人
女 73.2% 総人口 302万2000人
25~29歳
男 94.0% 総人口 350万5000人
女 86.9% 総人口 336万4000人
画像 グラフ
内閣府
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h26kou_haku/zenbun/genkyo/h1/h1b1s2_3.html 都会住んでると糞高い身分証明書でしかない
取って一度も乗らないままって人が相当数居ると思う
乗らないのに糞高い税に維持費に駐車場代、田舎じゃなけりゃ車は足枷
原付免許なら一万円ぐらいで取れただろ確か
交通規則の基礎を学ぶっつー意味でも原付免許ぐらいは取っとけ
いくら普段乗らなくても
不意の彼女との旅行でレンタカーも借りられないからな
あ、引きこもりPSおじには関係ない話やったな、すまんこやで
>>4 若者の恋愛離れって知らんのか
正確に言うと異性離れってか
>>5 金が無いからねしょうがない
でも交通規則くらいは知っておいて欲しいわ
>>2 免許取って一度も乗らないやつってどういう生活してんの?
社用車乗ったり、出張で乗ったり、旅行で乗ったり、何かしら乗る機会はあると思うけども
警察の連中は、正義感なんて欠片ほども持っていない
知能も低い、生きている価値ゼロの人間のクズしか居ないからな
クソ税金泥棒め!!!!
思ってるより多いな
田舎暮らしだと必須だからかな
都会だと持ってないやつもいそうだが
災害時とか急な車の移動が必要とするときに、免許ないんで車運転できません。
なんて言えないだろ。
自分えの投資と考えればいいいよ。仕事の幅も広がるしな。
女でも九割は免許持ってる
そいつらは免許持ってない男なんか絶対相手にしない
何となく免許取ったけど子供の頃車酔いがひどくて車乗りたいという欲求がないし
教習所の教官が糞だったせいでなおさら車嫌いになった
交通法も知らないなんて歩道で後ろから自転車で猛スピードでベル鳴らしながら前の歩いてる人達を避けさせるキチガイオバさんと同レベル
たまに若いやつでそれやってるやついたから怒鳴って免許持ってるか聞くと案の定持ってない無能チンパン
>>14 何処が言い訳なのか分からん
取ったけどずっとペーパーだよ
いずれ必要な地域に引っ越したなら活用するだろうけど
使う予定ないのに貯金するじゃん?
いざという時に困るからね
免許もそう
貯金したくても出来ない人の一部で
強がって貯金なんてなくてもいいって言う人がいる
免許もそう
246曲がって~とか外堀通りから~みたいな普段乗ってりゃ常識的な道の話が全く通用しないからびっくりする
メディアの言う~離れってのは
多数派じゃなくて少数派だからな
女性のペーパードライバー率が40%近いってのもそれはそれで問題だ
>>21 そういうお前も免許いらねーだろw
トラックの荷台に乗る方だからw
最後に運転したのいつだっけ?
そんなレベルだわ
車を買うことがあるなら教習所で講習受けておきたい
運転した経験ないやつって歩行者としてのマナーもクソほど悪いから嫌い
そりゃそうだろギリギリ健常者のsyamuですらもってんだから
GTAやトラックシミュレーターで毎回事故起こすんだけど
そんなレベルでも免許取れるというか取っていいの?
乗る気ないのに親が取れ取れ五月蝿いから嫌々取ったわ
>>7 誰もが会社から出てウロウロする仕事な訳ないやんけ!
通勤なら電車もあるし旅行なら観光バスに乗ったりする事も多いやろ
結婚して嫁さんの実家が田舎だったりする可能性もある 帰省先で買い出しにもいけないよw
雑談系2 [ニュー速(嫌儲)] “(ヽ´ん`)「いまどき免許持っ(ヽ´ん`)「いまどき免許持ってない奴とか結構いるだろ」→運転免許取得率 25~29歳 男94% 女87% [465612675]
http://2chb.net/r/poverty/1554388806/ 5chって
免許持ってない奴
多いよな
男が車も運転できないのって
はっきり言ってかっこ悪いよ
免許は若いうちに取らないと
人生どう変わるかわかんないから取っておく
免許取得から1回しか運転する機会がなかったから
気が付けば前回の更新から1回も運転してないのに
ゴールド免許ですよ。
>>7 知り合いは、ずっと助手席だったぞ
必要な時は、友達に頼んで乗せてもらうとか言ってた
車は維持費がかかるから身分証代わりの免許だけでいいわ
>>41 そういう風潮が自動車メーカーに作られてるのに周りに流されて必要無いのにいらない免許取る方がカッコ悪くない?
免許もマイカーも持ってるのが当たり前
ここ世界第三位の先進国日本やで?
>>1 近年の落ち込みっぷり目に見えるぐらいなのな
その下の世代になる5年後とか70%台になりそう
車の免許を取るって事は、車を運転できる最低限の
・知能学力がある
・体力がある
・お金がある、またはお金を借りられる信用がある
っていう事なんだからな。
言い換えると、車の免許なしは上のいずれかが欠けているから採用するのに注意しないとやべー奴だという事で、
要普通免許ってのは、やべー奴よけの合法的フィルターだ。
ちょっと車動かしてって言われて「ペーパーです」っていう言うことのカッコ悪さときたら
こうみるとネットで見かける大声あげて車を叩いてる奴って
社会の底辺のさらに底に溜まってる澱みたいな連中なんだな
>>53 MT車を運転せずに済むから仕事以外で免許取るならAT限定がいいぞ
「金が無いから車持ってない」←わかる
「みんな車持ってない!免許なんかいらない!!!」←!?
車の免許は取らなくてもいいけど原付くらいなら安いからとっておけばって思います
時間もかからんしな
ゲハってTVゲーム機とそのニッチ業界メインだろ?車とはまったく逆方向むいてるんだよなあ
でも定期的にバイクスレたてればいいと思う
そんなに高いのか・・・田舎民だから無いと生活が成り立たないが
人口は都会に集中してるからもう10%ぐらいは下だと思っていた
免許取得してない6%がほとんどゲハの人なんじゃないの
カーシェアとかレンタカーすら使えないの辛いな
彼女とドライブする予定すらないんだろうな
車だけじゃなくて、
結婚とか家や車をローンで買うとかが前時代的で廃れてきたように思う。
>>51 世の中には学科試験が何回やっても無理ゲーな人も居るらしいしな
>>52 むしろいい格好しない正直な奴だなって思うわ
車の免許なんか15万ぐらいで取れたよな
今は値段上がってんのかな
>>64 ローンも組めない連中がそう思いこみたいだけでしょ
ずいぶん前から、なぜ若者の車離れとか言われるのだろう?
免許あるとないのとでは就職の時に影響の可能性が高いぜ
無い=外回りはできないから持ってる奴に比べて何か技能は要求されるし
そもそも同程度のスペックで免許ありなしならどっち選ぶかなんて言うまでもないだろ
車興味ない奴、というか俺も興味ないんだが免許はとっておいて良かったと思ってる
もっと言えばできればMTだな
車乗れてもAT限定で社用車がMTだけだったら意味ねえからな
仕事中に事故起こしてももし自分の車だったら会社の保険使えないから面倒なことになるし
免許を取るメリットはあるけど取らないデメリットは結構あるぜ
ヴィッツとか値段しか売りがなかった車は駆逐されて
その2倍3倍もするプリウスが国民車になり
NBOXが売れまくりなのをみてると
日本人はまだまだお金持ってるよな
免許は細分化しすぎだよな
ここらへんの複雑さも原因の一端のような気がする
10年20年後
規制緩和とかいって細かく砕いた区分の統合が始まると思うぜ
自分で掘った穴を自分で埋めて仕事をした気になってる典型的な無能
>>48 いや、全く
いい年こいて免許持ってない奴は
アレな奴だと思われても仕方ない
都会とか関係無しに、男で車の免許ないとかあり得んわ
車が社会人のステータスみたいなもんって認識
>>2 旅行行く時だけレンタカー借りたらええんやで
どれだけ有り難いかわかる
都内でも品川ナンバーの営業車とか普通に走ってるしな
免許なしとか君、なにができるの?ってはレベル
上司や先輩とかと二人で車で仕事に出かけるとき
上司に運転させんの?
普通二輪AT持ちだが、小型二輪だけ安く限定解除したい。(モンキー乗りたい・・・)
今の状態だと大型行った方がコスト面でいいからなぁ。
ややオーバー過ぎる。
>>79 みんな営業みたいな仕事って訳でも無いだろう
必要なら取ればいいし必要ないと思うなら取らないそれでいいわ~
原付を付き合いで取りに行ったときに大量に落ちるヤツいて驚いたな
普通免許もそう言うやつらは落ちるんだろうな
>>83 周りの免許の試験なんて簡単だよ勉強なんてしなくても余裕だよって謎の勉強してないアピールに騙された子達だな
教習所の試験終了後に免許センターでの筆記の模試があったんだけど、
かなりの人数が合格ラインに足りていなくておまえら大丈夫か?と思った
【速報】 pringが500円を配布中
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
①スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
②会員登録
③「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。
④応援コードを登録する [AcjLfK]
これで五百円をゲット!
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい こういう時に絶対あるコメント
災害の時に乗れなかったらどうすんの
まぁ俺は10年以上前からMT免許持ってるけども
所帯、家、車の物質主義時代から、
レンタル、シェア、スマホの取捨選択時代に的な。
>>88 セブンがあれば神アプリ
俺も使ってみるかあ
>>90 風呂トイレ共同に隣の家から醤油を借りる
昭和の時代が横文字になって蘇ったな
どうせ自動運転の時代が来る
今わざわざ貴重な時間と金を使って免許取る奴は先見の明のないアホだと思ってる by33歳子供部屋おじさん
自動運転実用化されても
無免の奴が運転席乗れるわけない
まぁ車の免許なんて1ヶ月10万程度で取れるんだし、必要になってから免許を取るって考えでいいんじゃない?
別にあって困るもんじゃないし
>>97 無理だな
自動運転実用化されても運転席に免許持ってる奴が乗ってることが条件になるのは間違いないよ
じゃなきゃなにかあった時対応できねーもん
>>99 今までの免許とは異なるものになるのは確かだね
より簡略化されたものになるだろう
おっさんで持ってないのか
まぁ教習所にいる学生や高校生の隣でお勉強じゃ恥ずかしいだろうな
自動走行の技術も高まって広く社会に普及してきたら
運転席のない完全自動車なんてのもくるんじゃないの
そんな時代になれば自動運転車限定免許
なんてものでるかもしれん
なにかあったときは運転席があろうとなかろうと
車のトラブルなら今でもロードサービス呼ぶのは変わらんし
勘違いしてる人多いけどさあ
運転免許って運転の許可って意味より交通ルールを学んだ人が免許によって国から道路を借りる意味だよ
自動運転だから無免許って発想がもう無能
>>103 それじゃ国道通行許可証じゃん
交通ルール知ってたら済む話で二輪も普通自動車も分ける必要なくなっちまう
完全自動運転はここにいる人が生きてる間はないんじゃね?
全ての車が自動運転になってそれ以外の車をすべて運転禁止にして
さらに人と車の道を完全に分けないといけないんじゃないかと思う
取ってから一度も乗らずに早13年
多分坂道発進出来ないわ
クルマってモビルスーツみたいなもんじゃん
それを操縦する権利を持ってない男ってはっきり言ってダサいわ
>>107 VTかメック操縦できれば問題なかろう。
理想を言えば、ユンボとか建機のライセンスがあると色々重宝がられる。
免許は取るに時間かかるから おじさんになったら大変だって言ってるだけで くるまを買えとは言ってねえのに レンタカーもあるし
田舎は車必須なので田舎育ちは必然的に取らされる流れ
東京も原付や二種辺りを便利だからと取る人は割といる
カーシェアとかレンタカーが手軽になってきたけどその分競争率が高くなってきて複雑
昔の若者は金があったのだろうか?
親が買ってあげてたんじゃないのか?
>>116 今も昔も運転免許取るのが当たり前な風潮は大して変わらない
持ってなければ変人か役立たず扱いされるのも同じだ
何かの足しにと大型免許を取ったけど結局は使わずじまい。
しかし僕の免許証を見るとみんな凄いですね大型持ってるんですかと皆一様に驚く。
大型なんて大した免許でもなく誰でも取れるものなのだが妙にハクがついてリスペストされる
ので少々困惑している。
>>116 考えてみなよ
今みたいに娯楽が山ほどある?
そもそも携帯電話が無いだけでどれだけお金に差が出るか
今の教習所の教官って教習生を怒らないって聞くけどどうなんだろうね。
もっと厳しく教えたほうがいいと思うけど。
卒業試験受かる技術があってなんで怒らないといけないんだよ 虐待かよ
親が要介護になったときに運転できないときつくない?
ペーパー期間長くて運転不安って人にはEuro Truck Simulator 2おすすめ
MMOの訓練用ダミー人形での武器スキル上げぐらいには役立つよ
>>99 レベル5の自動運転が実現したらいらなくなりそうだけど
http://www.garbagenews.net/archives/2031049.html 新車の販売台数は右肩下がり
一億人近く持っていて
500万台しか売れてない
厚労省の件もあるけど
国ってさホントバカだろ
免許のデータすらちゃんと把握できてるとは思えない
教習態度が悪いときに怒るって事?
自分からお金払って受けてるのにそんな人いるかね
教官いい奴と嫌な奴いるよ
いちいち指示細かい奴とかもいる
30代で免許とったけど
いちいち年齢突っ込まれたな
笑ってやり過ごしたけどうるせえ殺すぞ思ってた
こんな記事あったぞ↓
126~250ccクラスで、35%がATバイクです。
51~125ccの小型クラスに至っては、
AT、セミAT(クラッチ操作不要のMT…「スーパーカブ」などがそうですね)のバイクが90%を占め、
純粋なMTの車種は限られています。
現在、51cc以上の「自動二輪車」全体でのAT比率は、5割強にもなるんですよ。
半分ですよ、半分!!
意味はあるみたいね
>>134 普通二輪AT限定開始と同時に取り始めたけど、普段乗り用にはもってこいだな。(MF08乗ってる)
ただ、後からMT乗りたいなと思うことはある。モンキー乗りたいが、普通の限定解除するか大型行っちゃうか悩み所なんだよなぁ。
大型行けば何でも乗れるし。
普通は早く車乗りてえ!って免許取れる年代になったら真っ先に取りに行くもんだと思ってた
昔はみんなでドライブからのカラオケだのビリヤードだの夜の海だのってのが大半の遊びだったからだろう
今は遊ぶにしても何にしても色々選択肢多過ぎだしスマホもあるしでお金が他所に行くんじゃないの
それにしても女性がまだこんなにとってるんだし
男が助手席ってなんだかね
金使うと税金が取られるシステムだからな そりゃ誰も遊びに行かないわな
免許や車持ってない人って
日々の買い物とかどうしてるの?
食材の買い物(米とか重い)よね
何でもコンビニや親任せ?
スーパーなんて徒歩圏内だろ
イオンがあるような田舎は知らんけど
もうすぐ免許の更新やけど、ずっと前の更新のときに暗証番号を二つ決めたけど
両方とも忘れちまったわ
>>85 ラインに達している人はほぼ一発で受かる。
達していない人が受かる試験の平均回数は10回くらいとも言われているので。
しっかりと受かるレベルになってから試験は受けましょう。
いい年こいたおっさんが徒歩とチャリでお買い物www
>>142 アホかお前
それじゃ普段は徒歩圏のスーパーしか行けないって事だろw
それな
歩いてちょっとの距離でも車で行ってしまう
痴呆住みの人間は体がなまるのも当たり前だわなw
都会の人のほうが遥かに健康的だよ
どこ行くにも歩くから
雨とかなら分かるけどね
休日とか駐車場で渋滞してまで近くのスーパー来てる車見るとアホだなーって思うのよ
バイオハザードの時に車運転出来ずに死亡するパターンですわw
>>154 免許持ってても歩きも自転車も選択肢あるけど
免許無しとか社会人としても問題あると思うぞ
都会は交通便の関係で「車は持たない」って層は居るだろうけど
親に世話になってたり
コンビニで買い物済ませてたりしても
何時まであてになるか無安定だよ
最低原付でも免許無いと
将来おばあちゃんみたいに
手押し車使って買い物に行くことになるぞ
取れるうちに免許取っとけ
食材を買うのに車が必須って考えからして田舎くさいわ
マイカーがあればただの通勤もレジャーになるというのに
身分証明書に保険証を出すのがイヤで16になったらすぐ原チャリの免許とって
18になる1カ月前には教習所に通ってた
おまいら行政が介入して来るのは全体の一部だよ
東京・南青山で“買い物難民”の危機 ピーコックストア青山店が閉店
“買い物難民”解消へ期待 足立区で「移動スーパー」出発!
地方郊外に忍び寄る問題!?買い物弱者とはいったいなんだ?
>>163 自動車通勤を一時期やってたけど確かに楽しかったw椅子に座っちゃえば特等席だからねw
>>154 荷物を詰めるのは大きいよ車は。近くたって沢山の買い品を運ぶのは大変だ。
自家用車の中でスイッチやってても恥ずかしくないけど(運転してないとき)
電車の中でスイッチやったら恥ずかしいじゃん
任天堂ゲーマーは自家用を車持ってたほうがいいよ
ばら撒きだよなぁ。
適性の無い人間が1割以下とかありえないだろ。
「適性があり、ルールを守れる」って保証してんだから、
事故が起きたら交付した各都道府県警にも責任が行くようにしろよ。
そういえば運転免許の教官の人めっちゃ優しくて紳士的な人だったわ
あれがSSRなんやなぁって今さら思う
免許取れる脳みそはあるはずなのに車種板の民度はゲハ並みなのが解せない
>>178 ここと同じでエアプ
無免が集まるんだろ
ネットで法令遵守の意識が高い奴は間違いなく無免
若い内に取っとかないと知覚が衰えて取れなくなるらしいな
特に女がヤバいらしい
>>180 タクシーでも呼べば良いし急ぐなら救急車だし
>>176 ずっと同じ人とかいつの時代の教習所ですか?
インフラが充実してれば車なんていらねーんだけどなぁ
車がいるいらないと免許いるいらないだけが直結してる時点で何か勘違いしてるのか言い訳に使ってんのか
>>188 あったら便利なものは大抵いらないと言うしね
バイクでデート?
雨の日に違う意味で彼女濡らすの?
>>196 「あー、終電逃しちゃったなー」(チラッチラッ
/ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )ヽ
/::::⌒`´⌒::::\
| ,-)___(-、|
| l |-┬-| l |<今エッチなこと考えてたでしょ?!
\ `ー'´ /
\ /⌒゙ ‐- 、
> l `ー- 、
l | r ヽ
, 、_ | | | `"'ヽ
/  ̄ ̄ ! \
<l .l , -、__ ノ、 _ \
l_U ヽ ̄ ̄ヽ \ / i
ヽ ヽ `ー-、 / !
ヽ ヽ / / i_,,, イ
) l / |  ̄"''ー-‐-、
/ ,! ー\ \
__/ ./l `ー────---r-、 )
( ⊂、/ \____,, -‐‐‐‐-、i ヽ \_/
 ̄ ̄ ヽ__ノ
病気して医者に運転禁止されてから車に乗ってねーな
バイクには乗ってるけどw
運転しようがしまいが免許は取っておいた方が良いよ
免許持ってないよ
この統計間違ってるんじゃないか?
ほぼ全員が免許持ってるとは思えない
そこで"俺の周りはみんな持ってないよ"でなく"俺もってないからみんなもってないはずだよ"ってな
普段会話する相手もいない寂しいぼっちっぷり×俺ソースの悲しみが伝わってくるな
知ってる人の中で免許持ってないの障害のある人だけだよ
その人は送迎で障害者施設に通ってて生活は親が面倒見てる
とにかく車いらないから免許いらないって理論が意味不明
なんらかの形で人生必ず誰かが運転みたいなシーンくると思うんだよね
そもそももし長距離運転しなきゃいけなくなったとしたらずっと助手席にいるって事?
あと運転免許持ってないなら絶対シートベルトしろよ
運転手の責任になる事くらいわかってるよな?
いい大人が運転免許持ってないなら車自体のるなって事だよ
自己中
まあ普通免許、取れる歳なのに持ってないってなんだかね
>>206 頭に血が上りすぎて文章が破綻してますよ
中川でも免許とったのに
【芸能】中川翔子 念願の運転免許取得に「ギザウレシス!」 かわいすぎる免許証の写真も話題に
http://2chb.net/r/mnewsplus/1554805592/ >>206 免許は持ってるけど
そんな運転しないと行けない状況なんて無いから
もしあっても運転できないから無意味
車がなくて何が一番困るかって、大きめの物を買ってもって帰れない事だな
全部通販になってしまう
それだけは本当不便だなと思う
あとはたまにドライブしたいと思うくらい
>>211 別に全然不便ではない
そんなの通販で十分
持って帰る途中で事故ること考えたら安いもの
アマゾンなら無料だし
だいたいその程度のために年間20万以上の無駄金と
車本体購入価格を負担とかありえない
車持ってたら少なくとも年間50万近くは実質かかることになる
それ思えば送料なんて無料と一緒
仕事がらいろんな車に乗るから免許取った
まぁ普通免許だけですけどもね
普通免許じゃ125ccのバイクすら乗れないんだけどね
仕事帰り毎日橋の上の渋滞すり抜けしながら
思ってるんだけど
「よくもまあ、日本にはこんな車がいっぱい乗ってるバカ多いんだな。
逆に言えばそれだけ誰でも乗れる乗り物だな」
ということ。
別に車の免許持ってなくてもそれは免許を「取ってない」だけであり
「取れない」理由は無いんだな
金さえ出せば誰でも取れるものに過ぎない
何も免許を持ってることが偉いことはないんだよな
特に東京とか「交通機関が充実してるから車はいらない、持たない」って
よく聞くが一般的な本音は「持ちたくても持てない」んだよ
何にせよ今は都会人の方が田舎人よりも足腰が強いという逆転現象が起きてるw
大阪行くたびにあのクソみたいな渋滞を我慢して運転しないといけない
ということは拷問に等しいからな
高速使えば料金かかるし
それなら電車で言ったほうが楽なわけだね
駐車場が高い遠い保険が高い中古車だと恥ずかしいでとにかく金がかかるとかいうなら仕方ないね
免許持ってないよ
必要な時にタクシーと電車しか乗らない
他人の車に乗る機会がない
都会は車を持ってない事が多いから
ホントに94%が免許持ってるのか?
旅先でレンタカー乗りたくて夏休みに住み込みバイトして取った思い出
自分で車持ってなくてもそれなりに運転する機会って有るんだよな
そもそも運転するために取ってるんじゃなくて持ってるのが当たり前だから取ってるって部分強いからな
特に親に学生時代終わったら行く時間なくなるからって言われて無理やり行ったわ
免許も取らなかったとか高卒で働いてた奴くらいしかいねえだろ
原付含むって奴か…?
流石に都会なら原付もしくは自動二輪小型限定だけ有れば用が足りる場面は多い
足りるかどうかジャか打て当たり前なんだよなあ
高卒なんかと同じくらい当たり前
余計なこと考えなくても高校に行くじゃん
それと同じで余計なこと考えなくても免許取りに行く
よほど貧乏でもなければ親が教習所代くらい出すし
>>1 免許の取得が容易過ぎる
9割も免許持つ必要ねーだろ
そんなだからもっと絶対に失ってはいけない覚悟になるぐらいのハードルにしないと安全にならないよ
>>222 じゃあお前は何パーセントって思うの?
50とか60?
ありえないから
はっきり言って女でも免許ないってなるとちょっとアレな感じなのに
女でも持ってるのにマジかよ
>>227 何と言おうが交通ルールすら知らないなら道路を利用しないでほしいね
自転車が免許ない以上ゴミみたいな自転車運転ババアと同レベルって気付け
免許簡単言ってるけど実際受かるのは50%くらい
しかも一発で試験受かった人15%くらいだぞ?
まあ確かにそこまで難しくないし何でこんなに落ちるの?って疑問だったけど
田舎出身だと上京するにしても親にほぼ取らされるし合ってるでしょ
自分が車に興味無くて親が貧乏だったりして行かされなかったりしたら取る機会が無くなるかも
電車やバスは便利かもしれんけど、時間決まってるから色々制限されるのがなあ
車なら好きな時間に動けるし
まあ
そもそも車なしの人生なんて彩りなくてつまらないよ
俺学科試験も修了検定も卒業検定も免許センターの試験も全部1発合格だったけど
仮免学科は100点だったし
全部1発合格ってかなり優秀だよな
田舎だからまわりだと持ってない奴なんてほぼいない
都会に出て行った方は取ったけど更新しなくて失効した奴とか
そもそも取ってない奴とかいろいろ
>>233 時間もあるが、バスや電車だけだと行く所が限られるのよな
ドローンやカメラとかで遊ぶから、それらを積んで好きな所に行けるのが強み(特に山間部)
>>217 ほんと東京行くとどこ行くにも歩きまくるからなあ
階段の上り降りも多いし普段車の移動に慣れてる田舎者にはいい運動に鳴る
ここで車持ってる人はそこそこ収入がある人じゃないと厳しいかも
維持費が地方と比べて格段に高いから
>>239 残念だけど車経験してから言って
勝手な妄想で電車が楽とか言ってるけど
混むなんて駅前で多少だし
何が東京だと車ありえないだよ
武蔵小金井からお台場まで毎日遊び行ってた時期でさえ全くこまなかったんだけど
とりあえず一部人間が都会は車使えないって洗脳してるな
田舎が交通手段ないから車必須なのはわかる
都会が交通手段沢山あるから車じゃなくてもいいだけであってここの人達や一部の基地外が言ってる車自体ありえないの意味がわからん
移動の選択肢が増えただけに過ぎない
通勤でぎゅうぎゅうの電車が当たり前なんか
ババアがケツで押したりくっさいおっさんが密着したり
使えないじゃなくて費用が掛かるって事では?
そりゃ金持ってるなら車持つだろうよ
だったら金がない理由ならわかる
混むからってなんだよ?免許すらないクセになんでわかんの?
あと車いらないから免許いらないがつながる意味も説明しろよ
車買う金ないはわかる
免許取る金ないが意味不明
親が出さないにしろ完全なブラックな人以外独自の超ゆるいローンで通えるし
そもそも一括だったとしても30万すらないってどんな人生してんの?
車持つか持たないかは住む地域によっては、まあわかるわな
ただ免許あるか無いかったらあったほうがいいに決まってる
>>240 とりあえず都心の駐車場料金事情も知らない坊やは黙ってようか
>>247 そもそも都心に住める経済力でわざわざ駐車場なしの物件選ぶ意味は?
マンションなら駐車場必ずあるんだけど君は都心の一体どこに住んでんの坊や
>>248 都心部のマンション駐車場なら最低3万円/月だが躊躇なく払えるのはそんなに多くは無いだろ
>>248 馬喰町付近のマンションは駐車場なんかねーな
あっても1台2台くらいで住民には貸し出さないわ
3万どうこう言う経済力で都心に住む矛盾な
都心に住むほどの経済力じゃないから俺は少し離れてるし
>>248 中目黒に住んでたわ
たしか家賃7万くらい取るのに駐車場もないクソボロアパートだけど
自家用車の利点は玄関から5歩で乗れる事だから、自宅にカーポート無いと微妙だよな
タクシーでいいやってなる
>>255 別にいいよ
都心住まいと言ったらみんな駐車場付きマンションに住んでると思いこんでる
お前さんのお花畑脳を目覚めさせてあげようと思ってね
ちなみに今は田舎だけど植木植え放題なほど無駄に広い実家住まいだけどな
>>256 独り身なんだねって意味で謝ったんだけど
>>257 なんで独り身だと謝られるのかお前さんの思考が理解不能だが
まあいいよ、どーでも
なんか東京住んだ事ないエアプが多いなぁ
車いらないんじゃなくて買っても使い道ないんだよ…
都心の大企業はマイカー通勤禁止、公共交通機関利用が当たり前だぞ?
ソニーの社員だって大崎まで電車通勤だぞ?
通勤に使えないのに車買ってどうするんだよ
休日にドライブに行くだけ?
停める所ないぞ都心はwww
免許持ってても車もってないってのなら結構いるんじゃねえの
俺も持ってない 出かけるときは親の車使ってる
無理してマイカー購入は必要ないな
ただ免許とっておいて良かったって思えることは色々あるよ
豚が精神の安定を保つためにソニーガー連呼してソニーを必要としてるように
車いらないさんにはトウキョウガー
東京が心の支えなんだな
東京さんは都内に多数走ってる車はみんな地方ナンバーだと思っているに違いない
>>260 田舎者は大崎にソニー本社があるとか普通知らねーよ
セガサミーの本社も大崎な
毎日あの辺通ってるからよくわかる
大崎にあるんだw
大崎って降りた事無い駅1位のイメージ
そもそも大崎がどこなのかわからん
大阪で例えると中百舌鳥か大日あたりか?
かっぺと底辺のマウント合戦で笑えるスレだなwもっとやれ
免許なしおじさん
いい年こいて車も運転できないとか
だっせぇw
中川翔子でも免許持ってるのにw
東京ではー東京ではー
東京でも免許なしなんて少数派なのにw
東京だろうが田舎だろうが大学生になったら夏休みにとりあえず免許取るだろ
取ってないのは陰キャってだけじゃね?
田舎じゃ免許もマイカーも当たり前だったけど埼玉引っ越してから持ってない奴沢山見てきた
一生乗らないのに身分証だけで金出したくはないわな
車持ってないだけで免許は持ってるだろ
履歴書に書く一番お手軽な資格が普通自動車免許だしな
昔から若者にとっては身分証だけの話じゃないよ
通勤に使わないなら無駄だよね
駐車場と税金と車検と保険払ってスーパーに買い物行くという馬鹿馬鹿しい事に
結婚する前に免許取っとけ
働き始めるとなかなか時間が無い
結婚すると自由に使えるお金も無い
>>272 そこでドライブにいくとか遊びに行く
とかの発想ができないのが陰キャなんだろうな
「ちょっと運転代わって」
「免許ない」←ありえないだろw
>>275 プライドなんて人生においてどうでもいいことなんですよ( ´ー`)y-~~
>>276 「ちょっと運転代わって」
「免許あるけど運転できない」←これならある( ´ー`)y-~~
運転すらビビってるようじゃ人生の全てから逃げてそうだな
>>234 メディアに乗せられて、つまらない糞みたいな人生だなオイwww
ピッグっていう車かな
>>147 健康的で環境にも優しい上
金もかからない
いい年こいたおっさんがチャリカスとか言っちゃうww
>>259 それはわかった
だから免許いらないがわからない
どーんと当たり前のように助手席
自己中にもほどがある人種
免許取る金すらないチョンモメンゴキブリwwww
車持ってなくても免許は取るんやで
超少数派の社会のゴミが必死に免許取得者を煽ってるのがかわいそう
免許持ってないやつほど他人の運転に文句言うらしいよ
>>287 免許持ってないやつは他人の運転なんか無関心だ
>>104 昔はそうやったやで
車とったらおまけでバイクも乗れる、おまけに限定なし
バイクに乗って調子にのるアホウが増えたので
別枠&排気量別の段階性になっていった
というのはタテマエで
そうしたほうが種別ごとに試験して
お金たくさんはいるからなんだけどな
免許持ってないやつって助手席乗ってても交差点で横とか見てる時もぽかーんと平気な顔で座ってるよな
ちょっと見えにくい時車いるかいないか教えてくれるとかも一切なし
まあ性格でてますわ
>>259 そんな東京人でも免許持ってるってデータが
>>1なんですが・・・
日本人の9割が免許持ってるんだぜ
心身の健康上のやむを得ない欠格者以外は持ってるだろ
なんていうか
車って壁の囲まれた空間にいるから
リアル世界の感覚ないんだよな
つまり目の前にある現実がすべてTVゲーム画面の如く
他人事のように感じるのがこの上なく怖いんだよ。
もしぶつけても、「何か当たったか?」って感じで恐ろしいんだよな
その点バイクはリアルを感じることができるから
運転してて安心なんだよな
ぶつかる瞬間でも、「あっ!ぶつかる!!!」って即時に反応できるけど
車だとそれが遅れそう
釣り好きであちこち行くんだが、車だからこそ好きな場所見つけて竿出すこと出来る
ゴムボートも好きな場所まで持って行って、そこから海へ出ることができる
当然ゴムボート禁止場所避けて駐車できる場所ありに限るが
バイクで道具も満足に積めないしゴムボートも無理だしなあ
原付にサーフボードを積んでるサーファーもこの世にはいるのに
バイクでは積めないとか箱への信仰心がないだけじゃないの
足りぬ足りぬはおつむが足らぬ
池沼レベルの知能だと学科受からない
模擬試験、仮免試験、卒検、最後の免許センターの試験と
4回か5回は学科試験受からないといけない
木下優樹菜や松村邦洋は学科受からなかったから免許持ってない
免許持ってないと、ずっと都内から出ないならともかく地方出張とか困るだろ
普通免許くらい持ってないと恥ずかしくね?
免許取れる歳になったら周りの友達も取りに行き出すそ
彼女とかいれば免許とって車買うまでが普通セットよな
引きこもりはその辺わからんのかな
>彼女とかいれば免許とって車買うまでが普通セット
それは無いな( ´ー`)y-~~
色々な記事や掲示板見たけど都心でもほとんどは取得してるし
持ってない人がたまにいたけど後悔してる人だっし、ていうかそもそもみんな女だった
男性で持ってないは正直引いちゃうらしいぞ
免許もってりゃそこから可能性が存在するが
免許なきゃ可能性は0%だしな
>>304 可能性なんか無いよ
今まで車の免許あってよかったと思うことなんかゼロだから
結局バイクの免許だけで生活できてる
原チャリの時点でボッチ専用移動用だからなあ
なんか可愛そう
>>305 可能性がある
ってなだけでお話で
おまえさんの可能性は限りなく低かった
そんだけの話でしょ
>>306 残念ながら自動二輪は二人乗りできますよ( ´ー`)y-~~
>>307 買い物とは言われるけど
そんなものネット通販で十分だしね
維持費だけで年間20万かかるものと比べて送料なんかただみたいなもんだしな( ´ー`)y-~~
普通免許(原付+8t中型運転可能)と小型船舶二級持ってます
>>309 誰に話ししてんだ?( ´ー`)y-~~
>>311 それで自動二輪乗れますか?( ´ー`)y-~~
地方出張とか飛行機で行って空港からレンタカーで、とか普通にあるだろ
自動二輪を取る場合普通免許持ちは学科1時間で済むのか
免許無しの場合26時間とか
>>315 若い社員とかバイク免許先に取る人多いよ
バイクのが授業料安いし速く取れるからな
金ない人にはおすすめ( ´ー`)y-~~
別にバイクで煽ってタバコ吸ってる顔文字のやついるけど
バイク否定してるやついなくね
バイクの免許だけでもありだと思うが?
学科クリアしてんならなんでもいいわ
交通ルールすらしらない勘違い野郎がウザいだけ
>>310 買い物限定のお話しじゃなくて
免許を持ち車を所有することでおまえさんの人生が豊かになる可能性は存在しなかった
そんだけのお話だよ
>>318 懐が豊かでなくなるんだがね
車なんか所詮見栄だからね
だから多くの人が無駄なローンで苦しんでるわけ( ´ー`)y-~~
最近のレンタカーは返すときに借りた店のある市内のGSでガソリン入れて
レシートまでもっていく必要があるんだな
知らんかったわ
>>321 いや昔借りたときはガソリン満タンで返せとは言われたけど
市内のスタンドで入れてレシートを持ってこいなんて言われなかったよ
>>322 レシートじゃなくて給油証明みたいなものをくれるんだよ
そうしないと満タンにしたって証明できないだろ
>>324 満タンにして返すことは知ってるのよ
免許取った当時から何度も借りてるし
今 → 「市内のGSで入れてレシートを持ってきてね」
昔 → 「ガソリン満タンで返してね」
俺が言いたいのは前者の部分
現に当時は市外のGSで入れてレシートなんて持っていかなくても何も言われなかったし
あ~
>>325だと説明が変だな
昔は満タンにした証明なんてなくてもよかったけど
今は満タンにした証明が必要になっている
そのことを知らんかった
それだけのことよ
>>327 はい?成り済ますって何に?
発言が飛び過ぎてて意味不明だんだけど?
車買ったぜーww
中古だけどw
それ以前に免許もまだだがwww
>>329 バイクいいぜ
通勤にも遊びにも最高だよ( ´ー`)y-~~
車って買った事ないから疑問だったんだけど車買いに行く時って歩いて行くの?車売ってる所って車じゃないと行けないような所にあるよね?
そんなの場所によるだろ
そもそも車を買ってすぐに乗って帰るなんてできないっしょ
チャリンコじゃないんだからw
>>332 いや明らかに車で行く前提の場所だと車で行って納車は家に持ってきてもらうもんのかなと思って
持ってきてもらうと別料金取られるからな( ´ー`)y-~~
プッ
20代にもなって免許持ってない奴っているんだ
だっさw
俺も車の免許取ったの26の時だが何が悪い( ´ー`)y-~~
>>333
煽りたいだけのバカはひっこんでろよww
車が必要、必要ではないのスレにしたがるやつがいるな
いい年こいて免許持ってないのは
池沼
引きこもり
のどっちがだと思う、ガチで
東京在住の配信者が東京は公共の交通機関が充実してるから免許取ってるやつ少ない(だから自分も取らない)って豪語してたけど
やっぱりあいつ取れないだけだったんだな
>>342 男ならとか関係なくない?
女はいつまでも乗せてもらう側なの?
今日も道バイクで走ってきたけど
女性運転手ものすごく多いですよ
それこそ90ぐらいのおばあちゃんまで乗ってましたよまじで( ´ー`)y-~~
>>344 男ならとか関係ない時代かもしれないねー
でも女でも普通に持ってるし無いってなるとちょっとアレだしね
どこの誰の話か知らんけど乗せてもらうような女でさえ免許持ってるからな
残念ながら
交通ルールすら知らないやつは助手席すらのるなや害虫
男が助手席だろうが女が助手席だろうがどうでもいいけど多分その人達免許あるぞ
免許持ってるけど乗らないのが一番カッコいいよな( ´ー`)y-~~
田舎だから仕事の求人募集は大概が「要 普通免許」の記載あるわ
学歴不問、経験不問の募集でさえもw
田舎だからとか関係なく都会でも普通免許必要は多いからな
道路で何かあっても完全にフリだし
そもそも学科やってない時点で一般教養をしてないのと同じ扱い
AT限定が出来てから取得者増えたんだよな
ATカッコ悪いっていうマウントも生まれたけど
今はそうでもないかな
ミッションも運転できるに越したことないわな
色々制限あると面倒ではある
>>341 そういう奴は教官に怒鳴られるのが怖いから逃げてるヘタレってのがお決まりw
怒鳴られて凹む覚悟で教習所に通うのも配信のネタになるかもしれないのにな
もっとも今の御時世、キレる教官ってあんまいなさそうだけど
教習所の教官の資格なんてバスやトラックの運転手と一緒だろ
稼ぎも少ないだろうし今だってたいした社員教育受けてないだろう
>>350 放送大学見てたら講師が「日本の交通事情で最大の問題は免許取るときしか交通法規について学ぶ機会が無い」って言ってたな
実際東京の下町とか暴走自転車がひどいし(品川区・港区でもいることはいるが)自転車にも免許求める時代が来たか
最初は本当わからんからな
ハンドル操作にしても全く感覚わからんし
>>345 狂った時代だな
令和に合わせて今後の免許習得者には定年制導入すべきだな
天皇陛下は80になって免許更新をやめられたそうだが実際は公道を走ったことはなく皇居の中を皇后陛下とドライブしていただけらしいので
あくまで高齢者ドライバーへの警鐘にすぎないようだが
弟にその話したら「界王神みたいだな」と言っていたが
まともな神経してたらたとえ田舎でも80過ぎたら免許返納するぞ
車が無いと出かけられないと言っても近所の50代60代の知り合いに送ってもらったりできるし、田舎だと老人向けに格安の福祉タクシーあるし
そもそも高齢者向け講習を通らないと免許の更新ができんから
免許返納したのに少しくらいならと運転して事故を起こす奴も結構いるけど
80じゃ遅いだろ
70には痴呆が始まってるんだから免許返納制度を作れよ
明らかに交通ルールを知らない自転車カスが1番迷惑なんでとりあえず免許も持ってないような底辺は大人しく歩道を徒歩で道路は横断歩道以外入ってくんな
交通ルールを知ってる車での事故が1番多いんですがねw
当たり前だろ人や自転車が何かにぶつかったとしても大した問題にはならないし警察には連絡しないだろ
車は建物や電柱にぶつかると車も物も壊れるし人にぶつかれば大怪我するし最悪死ぬんだよ
最悪死ぬような事故を起こしてるのは基本的に車なのは間違ってないでしょw
そりゃ歩行者や自転車が悪い事例もあるだろうけど
>>366 そんな外側ばかり見ないでさ
歩行者に対する自転車の事とかも考えろよ
自転車で後ろから猛スピードでベル鳴らしながら突進してくるおっさんおばさんが免許持ってると思うか?
まともな教育うけてないからそんなゴミがいるんだろ
てか車の事故が多いから?
だから免許いらないって言ってんのお前?
お前は何が言いたいの?
免許持ってれば事故起こさないみたいな事を言うから違うやんって言っただけ
関西に引っ越して思った事。
自己中心的な文化が育まれてるから車の運転が荒い。
>>369 免許持っててデメリットない
免許持ってないデメリットは沢山
わからないんですか?
免許あったら事故起こさないなんてガキみたいな誘導やめなよ
自転車には交通法が無いと思ってそうな人たまにいるよね
まず自転車が軽車両だということを知らない人が多いと思う
軽車両だからちゃんと道交法もある
よく前方の人をどけるためにチリンチリンとベルを鳴らしまくる奴いるけど
あれも下手すると罰金刑になる可能性があるし
当たり前の様に自転車で歩道を突っ切って歩行者を切り抜けるガイジは大体免許持ってない
去年親父が単独事故起こして免許を取り上げたな
親父は不服そうだったがしゃーない
ただ、どうしても外出機会が減っちゃうのでどんどんボケてきそうでなぁ・・・
死んだ爺ちゃんもバイクの免許辞めてから一気に弱っていったなぁ
車だろうが外に出ないとどうしても足腰が弱くなるんだよね
車免許持ってない奴は交通ルールも標識もなにもわからない
小学生と変わらない知識しかない
>>378 最近は小学校である程度教えるらしいから
免許もってない大人は小学生未満な可能性が
免許持っていない奴は道路に飛び出したり信号無視したり横断歩道じゃない所を横切ったりするのがどんなに危ないのかわかっていない
あとは歩道のない道路脇を自転車で走っている奴を追い越すのも結構怖い
これは免許を取ってからよくわかった
法定速度守ったら煽られるとか免許取り立ての未成年がスピード出して事故って死んでたりすると免許とは?って感じにはなる
街灯がない暗い所も平然と無灯火で走る奴もおって逆に凄いわw
自転車のライトつけるのカッコ悪いとイキってるガキは死ねばいい
自転車乗りながらスマホしてるやつに2.3回ぶつかった事ある
そろそろ自転車も免許が必要なんじゃないの
知識もそうだしこういう人はもう乗らないで欲しいからね
夕方のまだ十分見えるぐらいの明るさでも方向や角度なんかで
ものすごく見えづらい時もあるから早めにライトを点灯するよう心掛けてる
>>385 歩きながらスマホしてる人も危ないから歩行者も免許制にするべきだね
>>387 むしろスマホを免許せいだろ
道路以外でも駅でも店内でもあらゆるところで事件起こして
lud20250214074008このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1554391574/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「(ヽ´ん`)「いまどき免許持ってない奴とか結構いるだろ」→運転免許取得率 25~29歳 男94% 女87% YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・(ヽ´ん`)「いまどき免許持ってない奴とか結構いるだろ…」 → 運転免許取得率 25~29歳 男94% 女87% (ヽ゜ん゜)「ヒィィィィ」
・( ^ν^)「いまどき免許持ってない奴とか結構いるだろ」→運転免許取得率 25~29歳 男94%女87%
・運転免許持ってない奴とかまじでおるんやな
・敵「運転免許も持ってない奴って恥ずかしいよね」 →中度の知的障害者が運転免許を取得した後の反応
・普通免許取得率 20~24歳 男78.6% 女70.8% 女は免許取らないと判明
・島村嬉唄ちゃん、自動車運転免許取得!!!!!!!
・働くのに必須!運転免許取得費用は約30万円
・悠仁さま運転免許取得😲教官に上から目線でボロクソに言われたのかな
・【野球】5年目の中日・ビシエド 日本の運転免許取得 学科試験は一発クリアも実技は3度目で合格
・運転免許の更新、あすから休止 新型コロナ対策で 不要不急の免許取得も控えるよう求める
・【声優】「けものフレンズ」尾崎由香、念願の運転免許取得に喜び「やったー!」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】ももクロが春の房総ドライブへ!運転免許取得の佐々木彩夏が“痛ぁ~りん車”で登場
・浜辺美波 運転免許取得を報告 「やたーーーー!!ついに運転可能に!!」 喜びつづる [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー・日本代表】#久保建英 スペインで運転免許取得…教習所がSNSで報告 #はと [爆笑ゴリラ★]
・【愛知】運転歴約50年で“1度も免許取得せず”か…追突事故で女性にケガさせたまま逃走した等の疑い 73歳男逮捕 蟹江町 [Lv][HP][MP][★]
・運転免許持ってないやつwww
・コテ雑運転免許持ってなかった?!合宿免許Nyao!
・【速報】運転免許保有率、男29歳で9割超 いい歳して持ってない奴は障害者レベル
・【PSO2】1鯖の王ミハル車の運転免許持ってなかった
・お前らまさかいい年して運転免許持ってない・・・なんて無いよな?
・30代男性「車持ってない」👈まぁわかる。30代男性「運転免許持ってない」👈こいつ何者????
・「運転免許を持っていません」←まだわかる 「精神障害を隠して不正取得した」←まだわかる 「大特一種のみ持ってます」←は?
・お前ら中型運転免許持ってるよな?
・【芸能】徳光和夫 運転免許持っていない理由「教官にひじ鉄、足蹴りされて…」[17/11/19]
・大型バイク免許取得のための技能試験中に転倒 49歳男性が重傷 直線で平らな道を急停止する試験
・【長野】大型バイク免許取得のための技能試験中に転倒 49歳男性が重傷 直線で平らな道を急停止する試験 [牛乳トースト★]
・【北海道】 「ごめんなさい」酒気帯び運転で事故起こし免許取り消された69歳男…捜査した警察官が運転目撃 再び逮捕 [朝一から閉店までφ★]
・【悲報】ネトウヨ「車を持つとか運転免許を取得する金があるやつは間違いなく在かチョン」
・「20代で免許取得してから更新してない」 乗用車を無免許で運転し自転車と接触し女性に軽傷を負わせたアルバイトの爺76歳を逮捕 横浜市
・市民「あの消防車、運転手が免許取得2年以内なのに緊急走行してる!通報したろ!」→逮捕
・内定先「どう?運転免許取れた?」内定者ぼく「………え?」内定先「………まさかとは思うけどさぁ」→
・【社会】右翼団体20人の運転免許取り消しへ 街宣車で暴走
・【福岡】突入車運転の81歳男性、運転免許返納を検討
・新成人の運転免許保有率 男59% 女53.8% AT限定 男26.8% 女45.4%
・【神奈川】90歳女「車が好きで毎日運転」「免許取得して60年」
・SKE松村香織(27)が運転免許を取得 免許証の写真が可愛いと話題に
・【社会】右翼団体20人の運転免許取り消しへ 街宣車で暴走、鳩山元首相の車を取り囲むなど…
・【西日本鉄道】バス運転士に新卒高校生7人、免許取得まで3年待つ西鉄の覚悟
・【朗報】谷口めぐさん、運転免許を取得!!
・運転免許を取得した山田杏華ちゃんにオススメしたい車
・木下都議の運転免許取り消し決定 選挙期間中に無免許当て逃げ
・普通自動車運転免許、30代以下の64.1%が「AT限定で取得」
・中国人に日本の運転免許証を取得しやすいようにする公明党はダメだ。
・【社会】コンビニに車突っ込む、運転女性は免許取得したばかり 宇都宮市
・【ももクロ】佐々木彩夏が、運転免許の取得を報告!「玉さんとドライブに」
・【テレビ】<フリーアナウンサー田中みな実>仮免5回落ちていた!運転免許取れず…教官に対して不満を漏らす
・石破総理、運転免許など国家資格取得を無償化、教育訓練を行う施設利用も無償化する方針
・聖学院大学の学生だけど統合失調症を隠して不正に運転免許を取得したwwwwwwwwwwwwwwwwww
・免許取得以来一切運転していないペーパー歴9年の俺が日曜日ぶっつけでマニュアル軽トラ運転したわけよ
・【画像あり】てんかん発作と統合失調症を隠して不正に運転免許を取得したけど質問あるwwwwwwwww
・【クルマ】MT免許取得者に聞いた・・・今でもマニュアル車を路上で運転できるか →半数以上がNO
・【社会】車のハンドルを握ると恐怖で固まってしまう男性、14年かけて運転免許証を取得 [朝一から閉店までφ★]
・【芸能】インパルス堤下 運転免許〝再取得〟していた さんまは前回の事故で忠告「運転やめとけ」 [muffin★]
・【愛知】免許取った事なく…酒飲んで車運転し信号待ちのバイク2台に追突 1人が頭にケガ 46歳男逮捕 名古屋市
・公務員が持っている資格・免許【運転免許OK】
・海外アニメ板の住民が持っている資格【運転免許OK】
・安倍晋三だが、お前らが持っている国家資格を教えてくれたまえ!俺は基本情報技術者(FE)を持ってるぞ!【運転免許OK】
・シャムさんみたいなガイジでも持ってる運転免許を持ってないなんG民
・運転免許しか資格を持ってないんだけど 就職に役立つ資格を教えてください
・椎木里佳さん、シャネルの前で写真を撮る それと運転免許を持ってなかった
・保険証も運転免許証も持ってないんだけど、マイナンバーカード発行したらどっちも貰えるの?
・まさか仮面ライダーの中でバイク免許持ってない奴はいないだろうな?
・免許持ってる奴に聞きたい。運転中にとんでもない便意が襲ってきた時どうするの? ブリブリブリィッ。
・29歳、運転免許なしだが、普通に何も困らないよな
・無免許容疑で逮捕の69歳男、運転して法廷向かう 佐賀・唐津[02/07]
・カンニング竹山、自転車のマナーの悪さに苦言「車の免許持ってないのか、道路交通法知らない奴いっぱいいる」「それをまず取り締まれ」 [muffin★]