これでもうマスゴミが将棋を取り上げなくなるだろうな
かなり研究されてたと思う
新人ではここまでが限界
そしてブームも終了w
29って切りが悪くてモヤモヤする。30にしてから負けれや
ミ _ ___ ̄ `ヽ
/ _ ミヾ _ `ヽハ
ノ トv彡'⌒ヽ ミヾ.  ̄`ヽハ
_乂入く リY´_ ミ X _≧= ス\ \
勹⌒ヾノ小_ ノ〃´ 。Y Y´ ヌ .イ ヽ ヽ \ 私の名は イゴール…
( ゚)´⌒冫ゞ , 、 ソノ {ノ´ /l. Yハノリ. \
,ィハy'´ 入 ≧=彡' rrイ ! li |ル' \ お初にお目にかかります
iヲ´ _)>- ⌒ヽ リ リ从ハノ __ ハ
. / x≦ _ __. ィヌ /|ル' /´ `|
/ ..::/入 `ー┴┴ ´ . イ | / ノ
. ' .:/{ ノ >⌒ <─<!__ノ/⌒\ . ' 〉
. / .:/ ∨ / ___ __ ー─ ┐`\ 〉_ / l!
| .:/ .ノ∨ '´ ー ┐ ト、iV| `YY / リ
. 乂 イ 〈 〈 ゝ.___r 、ヽ | ト、〉 | /⌒l | / `Y/
/ / / / / / / / / ∧ \_____ノー'〉 〉 ノノ .lVレ' ノノ ノ | ./ / / / / / / / / / / /
../ / / / / / / / / ∧ し'lーく∧∧|∨´ ̄ ̄ ̄i !/ / / / / / / / / / / /
/ / / / / / / / / / ∧ .| | |∧| リ リ / / / / / / / / / / / /
../ / / / / / / / / / ∧ | | |∧| / / / / / / / / / / / / / /
/ / / / / / / / / / / ∧ | | |∧| / / / / / / / / / / / / / / /
../ / / / / / / / / / / ∧ | | |∧| / / / / / / / / / / / / / / /
/ / / / / / / / / / / / ∧ .| | |∧|. / / / / / / / / / / / / / / / /
永遠の20代ってイメージはええやん?
あとは将棋メシで世間の将棋への興味を繋ごう
あとは10年後に「あの人は今」で取り上げられて終わりだな
記録更新前後からマスゴミが食いつきまくって煩わしかっただろうなぁ
これでやっと少しは落ち着けるかね
この子自体は頑張ってると思うけど最近の将棋ブームが無理して盛り上げようとしている感がすごいからなあ
そもそもブームなんてマスコミと利権団体が作るものだけどさ
セタが最強藤井将棋を出すまでこらえとけよ・・・
羽生を倒した時点で箔はついただろう、こいつ自体は
佐藤プロには「高校行った方がいいんじゃないのぉ~?潰し効かないよぉ~?www」って挑発しまくってほしかった
でもマスコミにしろお前らの食いつきにしろ、みんなそこそこ将棋興味あるんだなって思った
囲碁とは違うっつーか
むかし一時夢中になった身としてはちょっと嬉しかった
相撲で言うなら幕下付け出しが全勝で幕内のケツに顔出してきたようなもんだろ
負けるのはおかしくもなんともない
藤井四段に何一つ勝ってる所のないおじさんたちが
ようやく負けたかそれ見たか!とおおはしゃぎしてるのが最高に面白い
えっ、負けたの?
流石にこの先も勝ち続けるとは思わなかったけど、ちょっと驚き
でも、まだまだ若いし頑張ってほしいね
>>26
将棋はチェスといっしょで駒を擬人化できるからな
まんまSRPG
囲碁とか白珠君と黒珠君しかいないし 負けてきた連中にスマホ持ち込み禁止が影響してないのならいいのだが
しかし29連勝の記録は素晴らしい、胸を張れ藤井四段
雑魚ばかり相手にすればいくらでも連勝できるけどシステムどうなってんだ?
いくらでも連勝できるはずなのに羽生七冠とかなんで記録更新できなかったんだろうね?
記録更新30年ぶりよ?
この連勝記録は当分この先抜かれる事は無いから胸を張れ
何十年後に連勝記録破られましたが…とかインタビュー受けそう
勇気がステマだと空気読めなかった。将棋は読めるのに
中学生がプロになったとたん、その中学生の周りのプロが雑魚に見える中学生がすごいんじゃないの
明日からマスゴミがピタッと来なくなるんだろうなw
まぁ久々にゆっくりできて良いんじゃないの?
学校の先生にまで記者会見させて、マスゴミの熱の入れようは異常だったからな。
藤井君、友達と遊びなさい
本人が一番ホッとしてるだろう
加熱しすぎて昼飯の特集やそこの店長の経歴まで報道されてたしさすがに異常だった
あの、詰みギリギリまで打ってた時の藤井四段に
「おいおい、空気嫁よ~。将棋界の救世主様だよ?オレは」
というオーラを感じた
>>31
藤井君はいかつい猛将の角男が大人しい銀子と
いつの間にか良い仲になってたり・・・とか妄想しないのかな カメラマン群がりすぎだろ
もうちょっと空気読んでささせてやれよ
将棋とかクソ餓鬼ん頃じいちゃんに歩3つのみで負かされてとことんセンスがないんだと悟ったものだ
後は穴熊とか教わった記憶があるが速攻で打ち破られて発狂したり懐かしい
将棋特設コーナー作ってたショップなんかは、
一週間後には別のコーナーになってそうだな。
下火の将棋界を盛り上げる為に神輿を担がれた感はあったな
ひふみんは大して影響ないとして師匠は仕事減りそうw
やっぱ話題作りの接待くさいよな
記録更新した後あっさり負けるとか
将棋界をメジャーにするには勝たすヤラセが必要だったのに
これで終わりだな
本来なら、こういう世間に注目されるデキるガキは、底辺おっさんが一番嫌いな、妬み嫉みの対象だから
もっと「ざまああああああああ!!!!!!!!!」みたいな喜びの声で溢れかえるところだったが、
勝った相手もまた、エリートでイケメンで20代前半の若手で、やっぱり底辺おっさんの大嫌いなタイプだから
微妙な感じになったな
佐々木はデビュー時に羽生の後継者か?
とまで言われてたほどの天才やで
けど佐々木五段は29連勝は無理でしょ
歴史に残るのは藤井
これで将棋はマイナージャンルに逆戻りだな
もう都議会のニュースで忙しいし
将棋の話題どころじゃ無いんだよ
都議会までの暇つぶしにしては、
将棋の話題でまぁまぁもったよなぁ。
折角、将来なりたい職業でギリギリ入ったのに明後日からは報道すらされなくなるな
また15年後に将棋ブームが来るだろうさ。
それまで、じゃあのう。
ARMSランクマで格下相手の勝利ポイントのみでドリル級まで上がってきた俺と同じだな
つまり俺と藤井は同格
>>16
盛り上げたいけど戦略とか視聴者には難しそうだから紹介するのが飯しかないという… 今日何を食ったとかは心底どうでもよかった
あれだけははっきりとおかしい
報道の異常性を見た
将棋ブーム作るために皆手抜いたんじゃないかと思える
チャラチャラしたバカみたいな報道が無くなってくれるから
将棋好きとしては連勝が止まってくれて良かった
何も知らない脳タリンがこういうスレ立てるのも無くなるしな
>>69
タイトル挑戦できるトーナメントで、1勝して勝ち上がるだけでも賞金が凄いのに連勝ネタのために負けるか? スイッチのニュースに将棋ソフトが顔出すぐらいには話題
佐々木勇気って中学生相手にやたら勝ち誇ってるな
よほど藤井が妬ましかったんだろうな
中学生棋士は全員レジェンドになってるから藤井君はこれからの活躍こそ期待できる
野球(ハンカチ)やサッカー(柿谷や宇佐美)みたいに早熟で終わることは極めて少ない将棋界
>>65
格が違うな。程度の低い争いで雑魚狩りしててもおまえは雑魚だよ。 将棋なんて絶対にCPUに勝てないクソゲーに
人生を捧げてバカとしか言いようがないねw
あんな奴ら生きてる価値なし
将棋に明るい未来なんて絶対無い!
なぜなら現代の対戦ゲーとして致命的な欠点があるからだ
1試合が長いのと見た目がつまらない!しかもCPUには勝てない!
こんなもの100%廃れるに決まってる
メディアが過剰に騒ぎ立てるから
本来の実力を発揮できなかったとみた
14歳という若さだし仕方ないといえば仕方ない
それでも最年少で史上最多の連覇記録は偉業と言わざるを得ない
昼のニュースでまったく報道されてなくて草
見捨てられるのはえーな
負けた時は静かになるだろそりゃ。
30連勝ならず!って頻繁に報道したら中学生をイジメているみたいだし
顔が悪い奴はどんなに持ち上げても無理よ
将棋の陰キャライメージを強くしただけ
将棋教室の生徒も不健康なのび太みたいなのばっかだったし
このくらいが現在の実力だろう
上位の連中が研究してくれば勝つのは難しい
>>81
むしろ100%廃れるなんてことはありえんけどなw
日本の新聞各社が将棋のタイトルに賞金は出してもe-sportsに賞金出すなんてことはしないだろ
e-sportsはさらにひどいことに日本人が優勝してもおま国で賞金受け取れないことがあったりw
まあそういうことだ