★発売予定表★ 6月16日 ARMS 6月29日 レゴ(R)シティ アンダーカバー 7月20日 Fate/EXTELLA 7月20日 カーズ3 勝利への道 7月21日 スプラトゥーン2 8月16日 Sonic Mania 8月24日 ワンピースアンリミテッドワールドレッド DXエディション 8月25日 モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver. 8月31日 蒼き雷霆ガンヴォルト ストライカーパック 8月31日 よるのないくに2 ~新月の花嫁~ 9月21日 ドラゴンクエストX オンライン オールインワンパッケージ 9月22日 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX 3 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイw 552f-KbO8 [118.241.163.79])[] 投稿日:2017/06/09(金) 23:45:59.63 ID:RmZ50KmB0 [3/7] ●2017年秋発売予定 The Elder Scrolls V: Skyrim NBA2K18 ファイアーエムブレム無双 モノポリー for Nintendo Switch ドラゴンボールゼノバース2 for Nintendo Switch LOST SPHEAR(ロストスフィア) ●2017年冬発売予定 PAYDAY 2 SONIC FORCES スーパーマリオ オデッセイ 信長の野望・大志 ●2017年発売予定 LEGOワールド ゼノブレイド2 ●2018年発売予定 ファイアーエムブレム 完全新作 ●発売日未定 ANONYMOUS;CODE Project OCTOPATH TRAVELER EA SPORTS FIFA シノビリフレ -閃乱カグラ-(仮称) 真・女神転生シリーズ最新作 太鼓の達人 ダービースタリオン 『テイルズオブ』シリーズ ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて ノーモア ヒーローズ 最新作 ブレイブルー 牧場物語
★インディーゲーム発売予定表★ 6月8日 ヒューマン・リソース・マシーン 6月8日 プランテラ ガーデンライフ DXエディション 6月15日 マイティガンヴォルト バースト 6月29日 デ・マンボ 6月未定 GoNNER ●2017年夏発売予定 Overcooked: Special Edition Snake Pass 中毒パズル レベルス+ ピクセルラインDX ●2017年発売予定 BackSlash Cat Quest Cave Story+ (パッケージ版あり) Dusty Raging Fist FAST RMX Graceful Explosion Machine Has-Been Heroes Hollow Knight Kingdom Two Crowns L.F.O. -Lost Future Omega- Nine Parchments Owlboy RiME Runner3 She Remembered Caterpillars Stardew Valley Steamworld Dig 2 Wargroove YIIK: A Postmodern RPG 魔神少女COMBAT+ブレイブダンジョン My Little RED(仮) ●2018年発売予定 Bloodstained: Ritual of the Night ●発売日未定 LUNAXXX (仮)
・NGリスト 旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 106.154.97.11 114.161.5.72 122.26.9.179 126.25.206.154 153.136.100.155 153.228.9.210 180.5.51.239 202.177.77.249 223.218.190.162
保守 いよいよARMS発売が近付いてきた・・・はやく殴りたい
いちょつ 朝起きたらMicrosoftやってんのか はえーなー
WiiU ブヒッチ ダイレクト 見れる 見れない YouTube 見れる 見れない Hulu 見れる 見れない ニコニコ 見れる 見れない オンライン 無料 有料
明日からとうとうE3本番だ Switch発売から長かったような短かったような
何が結局そういうことだよw ドヤ顔すんなよwwwwwwwwww 997 返信:名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ 8e4f-ceo9 [119.173.127.103])[sage] 投稿日:2017/06/11(日) 23:02:53.90 ID:8EhB8PD10 [5/5] >>970 Wii時代爆死爆死言われてたサードってそんなもんじゃね? 結局そういう事 任天堂やたらと対戦ゲー推してるけどCoopゲー充実させてくれんかな
コブラ絶対強いだろ 6月はコブラ掘り下げて極めてみる もちろんリボンちゃんも
WiiUで出来たことがブヒッチではできなくなってるorz
スカイなんちゃらは本当に出るのか ようやくわかるのか
あんまサッカーゲーム買ってなかったけどFIFA気になるな ウイイレで一番楽しかったのって結局友達と対戦してる時だったから、 ジョイコンで対戦できるの気になるわ
>>27 そのうち、みんなで仲良く銀行強盗出来るゲームが出るから楽しみに待つべし なんかやたらと対戦系推しなのが気になるけど(Wiiのパーティーゲー、横スク推し地獄を思い出す) 任天堂はswitchソフトでとこまでマンネリ感や陳腐感を払拭するきなのか。 少しでも保守的に走ったらswitchはまた5年しか持たないハードになる
最後にやったサッカーゲームがジーコのやつだったりする
VIDEO &feature=youtu.be テーブルモードで1台あれば2人遊べることの恩恵は サッカーゲームだと特に大きいな~。サッカー本場の欧州や南米の ゲーマーがどう反応するかな。 >>35 サーモンランがCoopとしてどの程度遊べるレベルなのかはよくわからん ブヒッチ、続編とベタ移植ばっかやん 保守的すぎて泣けてくるぞ
>>27 スプラのサーモンランがあるけど、 他にも強力プレイ欲しいね。 あとはいつでもどこでも銀行強盗楽しみ。 絵が綺麗になったバーチャストライカーってイメージでいいのかな
スカイリムをswitchで出すのは無理ですかい、という事にならないことを祈る
>>27 Coopもいいけど、オフラインのストーリーモードをだね これがあればメタスコア10点は上がって話題の中心になれたはず スプラトゥーン&ARMS 任天堂ゲーの恒例みたいなもんだから仕方ないが >>34 ファミスタみたいだな 結局KONAMIとnamcoの野球ゲーム対決はどっちが勝者なのか マリカ、ARMS、スプラ2、モンハンXX もうオンラインを有料にしてもええんやで、文句言わんよ
>>49 サッカーより野球派だから、ほんとはファミスタパワプロが早く出て欲しいんだけどね(´・ω・`) 任天堂のcoopゲームってローカルならたくさんあるけどネット経由だとほとんど無いような 本気で一本作ってみて欲しくはある
>>48 任天堂は伝統的にストーリー軽視だから仕方ない 「凝ったストーリーや世界観で楽しませるのは邪道」って考えかた それが行きすぎてペーパーマリオが死に体になったけど。 ゼルダ ←続編 マリカ ←ベタ移植 アームズ ←新規IP イカ ←続編 モンハン ←ベタ移植 ポッ拳 ←ベタ移植 続編とベタ移植だらけの超絶に保守的なんですけど
東京オリンピックで有望な、卓球とバトミントンは今からゲーム開発しておいても良いぞ。
>>54 ストーリー楽しみたいなら映画アニメ漫画小説を楽しんでくれという事なんだろう 任天堂はあくまでゲームでの本質で勝負するというスタンスで一貫してる感はある 任天堂だけだと続編と移植ばっかになりそうだな これじゃWiiUの時と変わらねえw
>>55 1,2switchやスニッパーズみたいな新規タイトルを意図的に抜いたリストで言われても あとロンチ付近は開発スピードの早い移植マルチや格ゲーやレースゲームみたいなソフトが多いのは どのハードでもわりと同じだよ(´・ω・`) RPGみたいな作りこみの要るゲームは2年後3年後とかになってくる ストーリーはまだいいけど コブッシーが喋らないらしいのは減点対象だわ あの狂っ・・・悪ふざけの効いた声が聞きたかった 後からでいいから追加してくれないかな
バンナムはリンク参入のソウルキャリバー出すなら今のうちだぞ
>>54 確かに 新しいキャラが生まれたら、それのバックストーリーが気になるのはゲーマーなら当たり前なのにな そのへんを任天堂は一度考えるべきやな 勿体ない >>60 WiiUは新規IPのないハードだったとでも思ってるのか?w WiiUのソフトはバンバン移植してほしい ただたんにU買わなかったってだけだけど
ゴルフ・テニスはまあいつか出るだろう つかまだキャメロットが作ってんのかな
>>54 別に邪道とは思ってなくて、FEみたいなストーリーやキャラドリヴンのソフトもあるじゃない(´・ω・`) 任天堂はまずゲームメカニズムありきで、ストーリーはそれを補足するもの、って作り方するソフトが 特に内製は多いのは否定しないけど ARMSとかTwitter見てると世界観かなり作りこんでるけど、あえて語ってないよね 背景とかキャラのちょっとした仕草でバックストーリーが見える >>66 uは良ゲー沢山あるからぜひ移植して欲しい おれはuで遊んだから買わないけど ヒューマン最高に面白いな これは絶対自力でコンプしたい
>>67 俺は買うよ お前も買えよ、甘えるな(笑) >>67 ごめんな 玉蹴り興味ないねんやきうに鞍替えしたら買ってやるよ >>52 最近カンファレンスやってなくない? 任天堂がやるって宣言したの? コントローラーが、突然繋がらなくなるんだけどなんでだろ? 一瞬繋がるけど一秒たたないうちに途切れる
>>74 Coopゲーとしてはフェデレーションかなり面白かったのにね・・・ アームズもイカもオフラインで遊ぶのは最初だけだろ そこに力入れたってしょうがない
>>61 ISやモノリスなどセカンド製は置いといて ファーストでゲーム的にフルボイスである必要性は無いけど フルボイスなキャラってほぼ居ないんだよ 今回のゼルダ姫が多分初めてで「おおっ任天堂も変わったなあ!」って思ったくらい 任天堂E3まで実質あと2日 水曜日は有給とったし朝までツリーハウスみたり情報収集だ はぁ早く火曜になれ
9月はポッ拳か、他になければFIFA買ってもいいけどまだモンハンに夢中かも
フェデレーションって何ぞと思ってググったらアレか 正式名称しらんかったわ
宮本さんが居なかったら任天堂どうなってたんだろ。 山内氏が百人の凡人より一人の天才って言ってたらしいがよく言ったもんだわ。
>>67 今回のモンハン・ドラクエ・FE無双は守備範囲外だから もし同時期に狙いのSwitchソフトがこのまま登場しないのなら確実に買うわ WiiUで面白かったソフトはマリオ3Dワールドと風のタクトHDだけだった現実
FIFA楽しみだなー ネットは速攻過疎りそうだけど
>>86 そこ変わってほしいよなぁ もはやコブッシーゲームと言っても過言じゃないレベルで頭に残ってるし コブッシーだけなら容量食わないだろうと思うのよね フェデレーションは出る時期が間違えただけでつまらないゲームじゃないぞ
>>81 充電するかコントローラーのリセットボタンを押す >>86 あっ桜井ちゃんの新パルテナは例外だったなスマン >>91 娯楽は向いてない人間が束になって作っても凡作なるからな >>89 ハイキユー使った体感バレーゲーム欲しい FCのバレーを絵だけ綺麗にするのもいいけど >>91 マリオ、ゼルダ、マザーは生まれてないな 任天堂HALとしてサードパーティーに レア社みたいにMSに買収されてるはず マリカやってるけど、ほんと接続悪い。 オンラインサービス来年からだけど、来年までこんな調子なのか?
最近ジャイアントキリング読み返したらFIFA欲しくなったから多分買うけど PS2時代からサッカーゲームってすぐ値崩れ中古行きのイメージ強くて発売日買い躊躇してしまう
フェデレーションフォースは4人の足並みが揃う必要がある場所でタイムアウトがなかったり 回線落ちしても救済がなかったりそのくせ支給アイテムは早い者勝ちだったり 最低限の仕様すら満たしてないゲームだったけど あれが良く出来てたってのはマイナーソフトであることをいいことに適当こいてるだけのような
ウイイレ以来だけどサッカーゲーム買おうかな お裾分けでもプレイできそうだったし
宮本いなくてどうにもならなかったのならその程度の会社ってことだろ 宮本は世界に一人しかいない それでも世界は回ってる 任天堂だけが終わるだけ
>>97 QAに書いてたからやってみたんだけど無理だったんですよねぇ 任天堂の事、実は大好きで大好きでたまらない100レス君、ようこそwww
ほんとなんなんだ9月29日になんでFIFAいれない?
>>98 あれはスターフォックス64と同じでゲームをさせながら耳で聞かせる目的だからな >>93 その意見には賛同しかねるわ。名作はいっぱい出てたと思う。 wiiUの失敗も意外だったしスイッチの現状も意外だったw 6月13日の日本VSイラク戦は観ような 16時55分キックオフ 深夜は任天堂のE3 6月14日 1時から
ARMSも結局キーコン無しか タゲ切替だけは変えて欲しいんだけど
>>115 別にお前の賛同なんていらねえし求めてねえよ >>117 タゲ切り替えは親指でスッと変えられるからむしろベストでは ジャンプやラッシュを変えたいならまだわかるけど >>107 宮本さんが居なかったら世界で戦える企業になってなかった可能性もあると思えば天才って凄いなぁって思ってさ >>122 宮本より横井のおかげだろ 横井の功績のほうがでかいと思うぞ >>93 それは単に全く遊んでないから知らないってのを自ら暴露してるだけじゃ・・・ かなり色々あったぞ。 >>121 俺はタゲ切替やり辛くて殆ど使わなかったわ SLSRに振れば楽なのに >>104 最近は売れなくて出荷も少ないから昔ほど値崩れしない >>105 つまらなくない=よく出来ていると思っているなら病院に行ってこい 任天堂の事、大好きなんだ と言われても頑なに無視を決め込む100レス君、可愛い過ぎw もう1回、どうでもwiiDSて言って見てよw
サッカーなんて日本じゃあまり売れんだろうが 海外でどこまで売れるか
>>128 なんでそうやって決めつけるの? お前は俺の何を知っているんだい? お前が賛同できないからって、全ての意見を否定するのは間違っているぞ E3は大手サードにゃ期待しないが インディーゲーが多く発表されることは期待する
>>131 SL/SRに振るといいね持ちで 押すつもりじゃないのに間違って押す人が多発するような気がする。 >>132 売れなくてってのは良くないけどそれなら良かった 最後にサッカーゲームをプレイしたのPS3のウイイレだからいろいろ進化してるの期待してるわ 俺がマリオ3Dワールドと風のタクトぐらいだったと言ったら そんなことはない!お前が遊んでないだけ!!! なんですぐそうやって必死になるの? 豚のそういうところが全く理解できないわ 俺は別に君らにそう思えと言っているわけではないしあくまで一個人の感想なんだから ほっといてくれよ
任天堂のキーコンフィグ嫌いは社是みたいなもので文句言っても仕方ない イヤなら他社のゲームやってろと
せっかくサードのFIFAきたと思ったら、旧世代エンジンで、モード削除の劣化版らしいな なんかしらダメな点が出てくるなぁ…
任天堂の今日を形作った横井軍平やスーパーマリオを最終的に形にした小田部氏や その他任天堂を作ってきた人たちの功績は宮本信者には見えないらしい
セガがファンタシースターオンラインをドリキャス時代に出したみたいな 任天堂としてのオンラインRPGの答えみたいな 作品をスイッチで出してもらいたいな
>>133 なんで無関係な奴が噛み付いてくるんだ?病院行けよ スイッチは毎月何かしらゲームは出てるから WiiUと比べるとソフト日照りに苦しむ事はないかもね インディーズのゲームも増えてくるだろうし、いいのあったら買いたい所
E3で発表される新作ソフトでスイッチマルチって和洋含めてFIFAだけな気がしてきた
任天堂のゲームでキーコンフィグ欲しいって言ってるのに他社のゲームやってろは違うだろ
>>139 ストラップ付けるとSLSRは強めに押さないと反応しないからそんなに誤爆はないと思うよ まぁ人それぞれなんで尚更キーコン付けて欲しかったという愚痴 >>145 オンラインRPGなんて今更出してもなあという感じだが PSにしろ、FFにしろあの時期だったから良かった FF14もDQ10ももはやマニアのものに成り下がってるし なまじネトゲが流行ったせい、良くも悪くもネトゲの暗黒面が知られてしまって ヘビーな人以外だれも近づかなくなったのが現状 >>103 まさかワイマックスとかの回線でオンライン突撃してるんじゃないだろうな? 別に俺の意見に賛同できないっていうのは構わんよ 賛同してくれとも思ってねえし、そもそも求めてねえからな だけど、だらと言ってお前は○○だとか言って勝手に決めつけて 自分の気に入らない意見をすぐ排除しようとする その悪癖はなおした方がいい 話にならない
>>151 ネトゲは昔ネトゲやってた勢がひたすら拒否してるってのもある >>153 そもそも無線LAN自体の接続が悪いんじゃないか? 特に2.4GHzはお世辞にも良いとは言い難いハードだから 小泉さんなんて文才あるのに ストーリー軽視の任天堂社員だからちょっともったいないところがあるな。 オープンワールドと任天堂のストーリー軽視路線は相性が良いね
タゲ切り替えは左ジョイコンの上下左右でも右ジョイコンのABXYでもどれでも出来るから適当に指に当たってるボタン押したらいい
>>157 さっくり遊べる対戦ものならいざしらず学生の頃に遊び尽くしてる連中は リーマンになったらネトゲなんて手を出さんよなあ 今の余暇日数考えてもまともに遊べないのを身を持って知ってるから 精々、当時遊んでたタイトルを惰性で継続してるやつがいるくらいだろう >>146 無関係?無関係の定義を持ってこい 安価がないから無関係でも言いたいのかな? 2chの意義を真っ向から否定かよw >>161 それに人付き合いが面倒だからね 他人の時間に合わせるなんておっさんには無理 >>134 いや前から俺は任天堂ファンだと公言してますがなw >>162 お前に言ったわけじゃないのにその前提で噛み付くのはどこでも気狂いだ お前は内容ではなく単語に噛み付いてきたんだぞ >>151 なのでいまの時代にマッチした任天堂としての ネットRPGの答えを見せてもらいたい ゼルダでブレスオブワイルドが出たみたいな 中さんに頼んで任天堂版MO作って欲しいとはずっといい続けてる 任天堂社員はオンラインゲームに疎い感じするんだよな
ヒューマンリソースマシーン面白えなぁ 職業プログラマーってこともあってクリアは簡単だったけど、そこから先の最適化が手強い 気づいたら1時間くらいコード見つめてたw
>>166 今の時代にマッチしてるのがいわゆるソシャゲなんだろ? MMORPGというジャンルそのものが時代にマッチしてないんだよ イカとかブレワイの、若手が作ったであろう箇所のセンスの良さを見ると、今後が楽しみで仕方ない
6月ARMS 7月スプラ2 8月モンハン 9月FIFA 今んとこ月1本ペースで自分的には丁度良い 今年はあとペイデイマリオデでお腹いっぱいかな ってかゼノブレ2ホントに今年発売すんのか
いまだにグンペイガーグンペイガー言ってて草 どう考えたって宮本氏の功績の方が大きいのに
switchいじればいじるほど、これでイカやらモンハンできるんだなぁってワクワクしてくる さらにGCのVCなんて来たらもう逝く
任天堂社員がプライベートでも任天ゲーで遊んでると思い込んでるやついるよなw ゲハのエアプ連中よりよほどゲームに詳しいだろ 紺野さんがガチゲーマーって話を聞いたことある
HRMやっていると考え続ける体力と考える力と集中力が衰えているなと痛感させられた そりゃゲームも毎日徹夜気味にできなくなるわ プログラマ30歳限界説一部40歳説は本当だねっ
>>103 お前の部屋、2階段だろ gに繋いでルーター電源抜いてリセットしろ >>174 それは当然だ むしろ、他所のゲームに精通してるやつの方が多いだろ つか、逆にSonyの吉田修平も任天堂ゲームで遊んでるしな MiiverseにI love PSって書くキチガイでもあるがw >>158 マリカーのオンに試しに無線LANで行ったら接続切れることは無くて、次にワイマックスで試したらたまに参加出来るけどかなり接続が悪かったからさ 坂本がメトロイドをチーニンに依頼したのは プライベートでニンジャガイデンをプレイして面白かったから
>>176 11nの2.4GHzは11gの拡張規格 gを多重化したのがnだからnだかgだかはぶっちゃけ関係ない >>177 すまん ARMSに向けて筋トレしながらレスした >>171 シュルク「そんな未来は変えてやる!」え… >>104 スイッチ版がこれ一本きりになったら逆に高騰する ゼルダwiiuベース➡新作でる マリカー8移植➡マリカー9 アームズ➡新規 イカ➡続編 モンハン移植➡モンハン5 ざっと8月25日まで 任天堂が数多く持つカードの中で切ったのは アームズとイカだけマリカーやゼルダは まだ任天堂の手の中 実は移植や話題でここまで勢いつけたんだよ これ素晴らしい作戦だね。 販売の順番やタイミング話題性 実に巧妙!上記の移植組は全て 新作が今現在開発されてる wiiuと違う道だよそもそも全て 持ち運べるw
つまり任天堂の社員も仕事だから作ってるだけで 家ではPS4で遊んでるんだよなw 「こんなガキゲーいらね、家帰ったらPS4で遊ぼ♪」 内心こう思っているということだよw
>>174 紺野さん、FORZA horizonをプレイ済みか? マリカーホライゾンをだね… >>174 近所にマリオクラブの会社があるけど、帰宅時にvitaとかやってるねぇ、3DSは当然だけど。 自分らで作ったゲームやるより 他社のゲームで遊んだほうが楽しいだろうね
>>159 ムジュラの街イベント手がけてるのに無知とは恐ろしい… WiiUも持ち歩いてたが 液晶の発色がショボかったな switchの画像はすげえ
自分で作ったゲームを家族にやらせて、それを見るのが楽しそう
料理人が家に帰ってから料理する気にならんのと同じやな
まぁ宮本ぐらいでしょ 自分で作ったゲームを自分で何回もプレイして大絶賛して 他社のゲームをディスるやつなんて どんだけ自分好きなんだよw
>>196 つか、自分で作って自分で遊ぶのって楽しくないよなw 人にやってもらってなんぼだろ 仕事でプログラム作ってヒューマンリソースやってるやつ
>>201 流石に、nすら非対応だったり、対応したてで不安定なルータは古すぎる 買い替え検討した方がいい >>199 それは 会社に作らされたゲームと 自分が作りたくて作ったゲームの差だよ 自分が欲しい物を趣味で作った物と会社で作らされた物じゃ愛着が段違いだから 作ってみれば分かるよ 昔見た動画でファミコンにつないでARMSみたいなことできる周辺機器あったな
>>203 いかにもモノづくりを理解してなさそうな人の発言w 年間3000円のプレミアム会員作ってほしい 発売日より先にダウンロード版を楽しめる
>>199 俺はマリオメーカーの自分のコースを定期的に遊んどる 有線コネクタをWiiの頃から使ってるやつから買い換えたら通信環境大分よくなったわ eshop経由の動画は相変わらず途中でとまるけど前よりは頻度減った めくーるは回線きれまくりだったから今はどうだろうと起動してみたけど全くマッチングしなかったわ 過疎りすぎ
自分で作った仕掛けもタネもわかってるゲームやっても楽しくないわな だってクリア方法わかってるんだから
スイッチ FIFA18 E3 2017 : On a joue a FIFA 18 sur Switch, et c’est pas si mal VIDEO >>215 新switch、もしくは新switchと現switchの縦マルチで発売される未来が見える… >>221 ブレスオブザワイルド2水曜日に発表されるから(震え声 >>220 つか、外人は画面の汚れが気にならないのだろうか 粉上のもんがひっついてる 野球はベストプレープロ野球を3DSで出して欲しい 阪神強いうちに作ってくれよ
ゲハ言説を真に受けて脳内で開発者とかのストーリーを作ってるやつが増えて来てるのが困るな
>>194 ムジュラやマリギャラ1は小泉らしさが出せていたがマリギャラ2で封印されただろ・・・ 3Dランドやワールドでも皆無 本当に勿体ないと思うわ >>230 まあマリオデの詳細発表を待とうやないか 仮にGCVCが実装されたとして、アナログLR問題をどう解決するのか考えたけど LRでアナログLRを奥まで押した動作、ZLZRで浅く押した動作、って風に分ければ何とかなりそうね というわけでgcVCはよ
>>195 タブコンの他に本体も持ち歩いてたの?タブコンだけじゃゲーム出来ないよね パケ版のマイクラ出すらしいけど、いつになるんだろう 合わなかったら中古で売りたいからDL版に手を出すのを躊躇ってるんだが
ヒューマンリソースマシーン面白いけど 事務職でVBA位しか弄らない素人だからか20年目辺りから効率化で頭がフットーしそう プロのプログラマーは楽勝なんだろうか
>>233 もちろん本体とゲムパを持ち歩いてた 本体より電源ケーブルが地味に邪魔だったw >>236 全く同じ状態 はやく欲しいよね、一応楽しみではある マイクラの発売日でパケを任天堂に作らせるのに必要な日数がわかる
>>237 楽勝じゃないけど、月に数十万とかもらえりゃ真剣にやる罠 インフェルノやってクールダウンせよ >>104 スーファミのジーコサッカーからの伝統や DLCあるしゼルダ新作はまだ動き出してないだろw 動いてたとしてもこんなのにしたいねーぐらいだよ
>>102 マザーは宮本ちゃうやろ? マリオ、ドンキー、ピクミンじゃないの マリカは誰? マイクラどんなものか興味があったからDL版を買ったけど、チュートリアルで力尽きたw 今はマリカをやっててもうすぐアームズ、イカ2、ゼルダDLC、MHXXと続くからマイクラを味わう時間がとれないw イカ2は本体の供給もそうだけど、あらかじめダウンロードがないと発売日は鯖がヤバそう。
>>237 もちろんやりやすいけど、本物にある関数を使えなかったり、 本物ならやらないような最適化をしないといけなかったり するから、それほど有利ではない。 もう本物はこんな地味な最適化殺ってない気がするぞ だいたいコンパイラが解決する
アセンブラでソフト組む辛さが実感できた 昔の人はよくやってたな
>>175 ARMSで疲れたあとに息抜き出来れば良いと思ってたが頭使うほうがしんどかったっていう むしろステップ数はある程度犠牲にしても可読性を優先する
値段が高いて印象は変わらないが、聖剣伝説のプレイ動画見てると携帯モードでちまちまプレイするなら面白そうだな シリーズ初見の人の素直な感想が聞きたいけど、そんな人いる?
>>174 モンハン3Gの社長が訊くで任天堂社内は休憩時間モンハンP2Gが流行ってたって話があったのにな >>248 マイクラのチュートリアルは完全初心者がやっても情報量多いは、やること多いはで 理解する前に投げ出すのはわかる あれは少しでも既に触ったり見たりしてる人がやってああこんなこともできるのかって 確認するためにあるものだと思う 序盤でもカウンターを作ってぐるぐる回すとか、本来想定されてない 組み方で解くのも楽しいね。
ヒューマンリソースマシーンはどうやってステップ数を減らすのかが分からん こうすればここが減らすじゃねって感覚がないし、知識がないわ 行数はボードに全部あるからあるからなんとなくここからまだ減らすじゃねって勘が働くけどステップ数は無理だわ
>>255 何を聞きたい? 1を初クリアして、今2をやってるよ 最適化はスピードを優先するかメモリを優先するかどちらか
マイクラはチュートリアルやらずに本編手探りでプレイした方がいいかも
>>259 行数を減らすには、とにかく一つの処理を使い回す。 ステップを減らすには、その逆で処理を使いまわさない。 例えばjumpを使うより、端的に重ねて書いた方が、 行数は増えるけどステップは減るよね。 スピードを優先するならループを減らせて同じ処理をベタで繋げる
>>259 プログラマーの苦労を痛感してくれたかな? インディーゲーおもしろいのか 明日仕事帰りカード買うかなぁ
マイクラ買ってチュートリアルやってたがアイテム持ちきれなくなってやめた
マイニンでイカ2のカードフリー版予約したけどコレ発売日前日届くんだな それまでにあらかじめDLがくるって期待していいのかしら
ニンテンドースイッチを買ったのですが、まだ起動などはしていません。 どんなものかもイマイチわからないので、これは必要、これが合ったほうが良いなどの周辺機器を教えてもらいたいです。 よろしくお願いします
いやー月曜日なのに今週色んな任天堂ゲームの情報が来ると思えばわくわくが止まらん 特にマリオデとゼノブレ2は生きてる理由だよ
>>273 ジョイコンはちゃんと上下確認してから装着しようね! お兄さんとの約束だよ! マイクラは実況動画を見ながらやるのが良さそうだな。 ヒューマンリソースマシーンも面白そうだし時間が足りないw
NVIDIA広い展示スペースが有るのに、カンファレンスは特に無いってのは不思議だね。 もしや、MSやSONYにチップ売込む為の営業かな?
>>263 行数はそうしてるわ ステップ数は 処理1→処理2→jump→処理1→処理2(5ステップ) 処理1→処理2→処理3(処理1)→処理4(処理2)(4ステップ) って解釈でいいのか?参考にするわ でも、8ループの物から3ステップが減らせるって言われた時は何をすればええねんってなったわ ヒューマンリソースマシーンの最適化って必ず行数と工程数が同時に最適に出来るようになってる? 9年目で行数はすぐクリアできたんだが工程数が泣かなあかクリアできない 行数を犠牲にしないと出来ないものなのか両立できるのか
まじで何か未発表の新作ソフト発表されないかなー このままじゃあとはスプラ2んtwoとスーパーMarioオデッセイしか残ってないじゃん
>>272 お それなら対応するんじゃんね スプラは対応せんとヤバい ちなみに、ヒューマンリソースマシーンは、タブ機能があって、 初クリア、最小行数、最小ステップのそれぞれで別に保存したりできる。 最初は気づかなかったw
マリオはそんなでもないけどゼノブレイド2は本当に心待ちにしてる ぶっちゃけswitchを買った一番の理由がこれだし
>>260 おおそういう人もいるんだな 名作は色褪せないとか良く言うけど、今プレイしても楽しめる? 具体的にはやっぱりRPGだからネタバレにならない程度でストーリーが惹きつけられるかどうかと戦闘システムが気になる ドットのグラフィックや音楽は見た感じ好みだから、問題ないと思ってる >>273 テーブルモードで長時間遊びたいなら、 100均の角度調整できるスマホスタンド超便利 ベッドで横になって寝ながらでも快適にプレイできる ジョイコンストラップ逆につけたの懐かしいや 開封して早々絶望しかなかった思い出w Twitterで検索してわりと同じことやってる人多かったのが救いだった
ゼノブレはクリアしたが未だに ジェムクラフトの方程式がわからんままや…(´・ω・`) やっぱゼノブレ2にもあるのかなぁ
>>266 機械系だからプログラミングは配列で終わってるからこんな高度な事ができないw でも、行きたい研究室は制御でプログラミングが主だからトレーニング代わりにやってるわ 才能のなさに泣いているわ ステップ数と行数の最適化は別々に考えた方がいい、両立は無理
あー!スタンドって100均のでいいのかよ!! というわけでテーブルモードのスタンドは必須級だから買え!!
ショベルナイト難しすぎィ!折り返し地点でもう37回も死んでる 息抜きのHRMも仕事してるみたいで息抜きにならんし 仕事でアセンブラ扱ってるわけじゃないけども
ヒューマンリソース四年目で詰まる コンピュータ専門学校四年も行ってこのざま
11月にマリオ、ポケモンとして 12月の年末のパーティ用にスマブラかマリパ辺りが発表あるはず!
>>298 回答例を見れば、どういうのを組めば良いか分からない? そこ、最初は問題文の意味がわかりにくくて困った 序盤は結構両立できてたけどねぇ 今はクリアだけでひいひいですわ
>>302 問題文はたしかにわかりにくくて、回答例見なきゃわからんことがあったな 片方ずつでもいいのは知ってるけど可能であるならせっかくだしパーフェクト狙いたいんだよね 9年目でえ詰まっておきながら言うのもなんだが
>>46 あれは3ボタンだったけどFIFAはもっと複雑 >>280 プログラミングのプも知らないド素人だが 行数増やしたほうがステップ数減ったりして意味わからん いうても基本操作自体はウイイレもFIFAも 移動・パス・シュートさえ覚えればとりあえず試合にはなる 自在に動かそうと思うと覚える事が多い感じ
>>286 楽しめるよ。 1は、2Dゼルダの親戚みたいな作り。 色々な武器があって、アクションも楽しいし、育成も自分で 方向性を決められる。 ただ、いつでもセーブできる代わりに死にやすいし、 アイテム管理も今のゲームに比べると不親切。 ストーリーは、普通に色々なイベントがあって面白い。 2は、ストーリーでは1に負けるけど、三人で冒険できて楽しい。 ただ、仲間が壁に引っかかるとか、難しいこととか、難もある。 武器も色々、魔法も色々、育成も色々で、トータルでは楽しいよ。 総じて、流石に三本もあるとがっつり遊べるボリューム。 また何か完全新規のゲームを隠してるんじゃないかって期待はあるなぁ 律儀に今年発売のソフトだけしか出さないってのはないでしょー
>>308 過去作をプレイした印象だけど ウイイレの方が全体的な操作はやりやすい印象がある。 が だったわ 試行錯誤の末頑張って を作ったけど汎用性がないからダメって言われて カチンっときたから一個目は0以外で2個目は0を利用して をやったら行けたw >>259 まさにそれで色々こねくり回して無限ループになったりして自分の知能の低さに笑う イライラはしないから楽しいけど、こんなん仕事だったら3日持たないわ… >>298 それ自分も詰まった 上司に回答例聞いて、国語も勉強しないとなと思った。もう遅いけど… レジーが今年のE3は期待しとけと言ってたし楽しみではある 任天堂は良くも悪くも何が来るかわからんから注目しちゃう
>>302 >>304 出来れば回答例見たくなかったが見てしまった が、見たら見たでさっぱり訳分からず余計にパニック >>305 9年目を今やってみたら、5行と25ステップの両達成は作れたよ >>317 レジーの期待しとけからのサプライズがルイージ新作だったら変な空気になりそうだな・・・ 俺は嬉しいけど >>321 9年目はjumpの位置が重要 一番最後から頭に戻るようにしてはダメ ヒューマンここまでコンプした ここまでくると一面クリアも一苦労だ >>319 少なくとも9年目は両立出来る訳か… …もうちょっと考えてみるか >>262 前それでPE詰んだんだが俺wサバイバルスタート時から何していいかイミフだった まあ、物理キーの無い操作性の悪さも大きかったけど >>313 それをちょっと改造して、 ①jump(③へ)※1周目のみoutboxを飛ばす為 ②outbox ③inbox ④jump if zero(②へ) ⑤jump(③へ) にすると、5行と25ステップを両達成できる アームズあらかじめやらないかな E3のアームズで今日からできますとか
HRMが人気が出るのは本当に読めなかった 2DBOY三部作の中で一番売れないと思っていたのに
>>326 ゲームなんだから楽しめればいいじゃない ショベルナイト買ったけど 死亡数記録されるのが嫌だ、、、
ヒューマンリソースめっちゃ面白い。 プログラムかじったことある人ハマるぞ。
>>328 答え言っちゃラメー 今そうをやったてきた所だわ ちゃんとでけた でもなんでこれがステップ数が減ったのか分からん 何か普通にネタバレしてるっぽいけどいいのか ヒューマンやってないからちんぷんかんぷんだけど
もうすぐ発売にポツ拳入れるくらいならもっと近場のも入れてやれよと思う
ヒントはレスしてるけど答えはちょっとな パズルなんだから最後のピースは本人にはめさせようぜ
最適化の前にそもそもアルゴリズム組めないステージがあってワロタ・・・ワロタ・・・ 仕事中考えよ
ヒューマン息抜きでショベルだけで休日終わって気づいたら数時間後にE3のMicrosoft
>>342 ヒントサンクス スマホ勝手にルーターを切ってIDが変わったけど おかげ出来たわ 理屈がよく分からんけどなw >>328 もサンキュー >>330 後半まじ難易度高いからなw もう少し緩やかなレベルデザインだと自分の頭でもついていけそうな気がするんだがw ただこのゲームの発想はかなり面白いのでもう少しこなれたら大化けすると思う 任天堂のアメリカのツイッターみてきたけど、あっちってフォロワーが700万人くらいいて 日本とユーザーの規模がやっぱ違うんだな。 スイッチの販売アメリカ重視するわけだよ。 あとツイートの内容がやけにFEHが多いのが気になった。 向こうでも人気あんのかね?
今週末からARMSスレになって来月はイカスレになる そして再来月はモンハンスレになりそうでならないまで見えた
>>347 問題を作って配布とかできたら面白いんだけどな >>338 元のは、ゼロの時に4ステップ、ゼロ以外の時に3ステップ使ってる。 328のは、最初に1ステップ使うけど、その後のループは両方とも 3ステップしか使わない。 だから328の方がステップが減るよね。 >>348 そりゃ日本より人気だろ ガチャゲー軒並み死んでるのにFEHだけ妙に高かったし オタ系スマホゲーがもう一本欲しいわな ゼルダが来るみたいだけど
>>323 これに気づけたお陰で他の最適化も捗るようになった >>324 ここまでくるとサイズはともかくステップ数が取れる気がしない HRMはプロコンとか携帯モードのコントローラーで遊べるようになってくれてると良かったね
>>351 なるほど 入力ごとにステップ数を考えた事ないな ループ単位で考えていると出来ないな 勉強になったわ! BTOWもそうだけどこういう試行錯誤の末で思い通りになった時の楽しさはゲームの体験の中で格別だな >>353 任天堂、アシュリー使ってもう一儲けするチャンスですよー >>353 スマホは既存IP使うより新規で何か作ったほうがいい気がするけどな。 下手にガチャに走るとドラクエやFFみたいにブランド殺しかねないし。 E3、今日は6時からMSか。 スイッチには関係ないけど一応見るか。 >>357 ARMSにハマれなかったので俺も同意する >>358 イカちゃん試遊以来のジャイロポインターを体験できたのはありがたかったが 別にこれじゃなきゃダメなゲームじゃないしね・・・復帰するたび修正もめんどいし 操作自体いまいちやり辛いし 任天堂は別会社立てて、 そこにオタ向けのやつ全部押し付ければいいものをってずっと思ってた
DeNAがすごいアイデアを上げてきたら新規IP投入もあるかもね でもそんなすごいネタ思いついたらDeNA単独でやるだろ
>>365 今も基本そういう感じでしょ 任天堂が販売した方が売れるからそうしてるだけだし >>367 数が足りないよー ISとモノリスしかないし、あと5つぐらいはセカンド抱えるべき セカンド増やすにしても、任天堂内の渉外担当が少ないんだろうな 山上さんクラスの人が複数人いるといいんだろうけど
任天堂には深夜アニメ的な美少女や美男子キャラクターを生み出すノウハウなんてないだろうし テンプレが望まれる世界で変にこだわり入れて失敗しそう やっぱりアシュリーとかしずえとかニッキーとかシオカラーズみたいなキャラクターで勝負して欲しいですよ
>>210 意味不明 箱ではもうやってるサービスだろ ARMS楽しみだなぁ 待たせやがって・・・いよいよ今週か 多分発売初日からぶっ通しで何時間も遊んでしまいそうだ
マリオカートのデザインをしてた人がミェンミェンとか描いたと思うと幅広い
>>371 他所と同じものやったら失敗する。組長の言葉 >>371 チンコに正直になればいいだけ この世でただ一つ自分のチンコだけは裏切らない >>309 今更GBの1やって楽しめるか不安ではあるけど、買ってみようかな 正直言って、俺はぬるゲーマーだから難しいと投げ出しかねないけど、プレイして合わなかったら売ればええか >>371 ノウハウは外から買えばいい ポケモンもゴールデンアイも社内だけでは生み出せなかった 外部もだろうけど内部も社員は年々増えてるよ スイッチではかなりの新作が出てくるだろう
スイッチにこれ以上ソフト増えないでくれー! やるソフト多すぎて時間が足りない。。。
国内サードの大半はRPGが主力なのにRPG要らないとか言われたらそりゃ参入出来んわ RPG作ってない国内メーカーなんて殆ど無いからね
別にRPGつくれっていうんじゃなくて フォトリアル系やアニメ系のやつは全部セカンドという形で やれば動きやすいんじゃないかっていうね・・・
>>386 ラノベゲーは別にJRPGではなくてもいいしな JRPGだと予算・期間で逆に採算が取れない ハードの幅を広げるジャンルを増やしたければ他のシステムを採用したほうが良い サードが出さないなら任天堂がやるしかないからね いろんなジャンルに挑戦すべきだとは思う
ただ、フォトリアル系だとグラ戦争になるから、据置専用機には不利になる 人員が必要なのもマイナス、リソースをそればかりにかけられないしな あと近年のフォトリアル系はゲームシステムもリアルな描写との兼ね合いで表現・操作の幅が狭くなりやすい
でも実際ゼノブレ2や♯FEみたいなキャラクターでも拒否反応示す人が多いんだろ 任天堂が深く関わってまでその手のゲームを増やす意味がどれだけあるか・・・
スクエニってなにげにオクトパスやロストスフィアやドラクエ11みたいな未発売の物含めると 現段階でスイッチで販売するソフト8本もあるんだな。 移植ばっかだけどサードの中では一番やる気あるんじゃないの。
>>390 実際アニメゲーハードと言われるPSでも萌アニメ絵の売上上限に明らかな壁があり続けた 万人向けではないのは間違いない >>390 今の時代あのキャラデザは一般的なほうだと思うけどな >>391 スクエニはCS自体が手抜き・二軍みたいな感じになっている 超大作も延期ばかりだし、あそこを当てにしたらハードが持たないわ ファトリアルもwiiUのゼノクロと零でもう充分ってくらい奇麗だったよ switchは性能的にそれより奇麗なファトリアル出来るわけだし全然オッケーでしょ 他の据え置きとのグラの差なんて見比べなきゃわかんねえし ライトユーザーならなおのこと些末な違いなんか気にしねえよ
FEが覚醒ifで日本はもちろん世界的にも売上伸びたんだから 深夜アニメみたいな絵でだめってことはない
多用性が重要だから色んなキャラがいていいと思う プラットフォーマーだし、色んなタイトルが出るのが望ましい 全方位でやるのがいいんじゃないかな
日本らしいゲーム作った方が海外でも売れるて、ここ最近は散々言われてるし俺はゼノブレイド2の絵は好きだよ まぁ主人公ぽい男の子のモデリングはちょっと微妙に感じるけど、プレイしたら印象変わるかもしれんしな
いろいろ言われたゼノクロのあのモデリングってトライエースが関わってたって別スレで見たんだけど 実際どうなんだろうな。 俺はそれ聞いてSO4のモデリング思い出して、ちょっと納得したんだけど。
FEって覚醒とifで売り上げそんな良かったのか どちらもシナリオだったり一部システムだったりがひどいものなのにな そして気になって調べてみたら個人的に文句なしだったエコーズは売り上げ伸びてねぇや……
キャラデザはアニメ風でも良いんだが 深夜アニメに寄せたような設定や台詞の言い回しは要らん 語尾で安易なキャラ付けとかせず普通で良いんだ、普通で
>>402 FEはえぐいDLC商法やりすぎたからなあ。 任天堂の実験的な意味もあるんだろうけど、あれだけやるとユーザー逃げてもしゃあない。 逆に#FEはDLC商法まだ良心的だったな。 じゃあサードゲーは無理だな ここら辺が任天堂ユーザーとサードの相性が最悪と言われる所以だわな
ことさらにサードゲーをオタゲーしかないことにしてるようだけど そんなとこは大手だとスクエニくらいだろ 他はそういうジャンルがあるに留まる
>>290 ジェムはわかるとはまる そんな難しくないよ FEのDLCがあれでえぐいとか感覚おかしくないか? 白夜か暗夜片方だけでも50時間はたっぷりあるボリュームだぞ インビジブルまで含めて全部やんないと完結しないわけでもないし そもそもアレ全部ハードクラシックでやり切ってる奴ってそう居ないんじゃないかな
>>402 20万売れたのにGBA以降のFEファンは何が不満なんだ… 俺が知っているリメイクソフトなんて一万以下しか売れなかったぞ サードガーガー言っても、まだ3ヶ月だぞ。 今は開発期間2年って言われてるから来年まで我慢しましょ。 スクエニもカプコンも日本一もサードじゃないか。必死に作ってるんだから。
こんな夜中に血気盛んなやつらだなw あと二時間半か~どうすっかなー
頑なにアニメぽさを毛嫌いする人いるけど、今作のゼルダのゼルダ姫も俺には深夜アニメぽく見えるの俺だけ?
ディスガイアまだ3章途中だけど追加キャラの忍者が良い具合に育ってきたので楽しくなってきた
今作のゼルダは一部のキャラが受け付けなかった 特に女性キャラが
>>411 不満というか、前作の売り上げの半分って聞くとマジかぁって思ったわ リメイクだとそんなもんなの? そこまで売上に詳しくなんかないから基準がよくわからんのよ まぁたしかに今のご時世15万売れればヒットといえると聞いたことあるが >>414 ぶっちゃけGレコのアイーダ姫まんまだった 性格もポンコツ具合も声優も同じだったし 夕方も深夜も今そんな変わらないでしょ 90年代みたいなキャラデザにすればいいのか?
FE ifはシステムもマップもかなり良かった あとシナリオとお芝居みたいなイベントモーションさえしっかりすれば完璧だからSwitch版期待
このキャラの下の衣装が 同じイラストレーターのこれみたいになりそうで怖い 装備変更でエロ衣装はあってもいいけど 基本衣装はエロ抑えてほしいんだがなぁ FEはシリーズを重ねるごとに萌えオタ向けになってるのがなあ
>>64 確かにARMSはキャラの魅力を広げる為にストーリーモードがあっても良かったのね。 >>425 昔から結構そうだった気が・・・ 単に当時は萌えオタって単語がなかっただけで・ 水曜日が脳の検査なので、任天堂のE3が微妙だったら頭の中がモヤモヤして俺の人生まで再検査になる。 スカッと気持ちの良いNintendo Spotlightにしてくれ!
>>428 同感 ただナレーションがなくなってムービーイベントが中心になったから 戦史ぽさが減少してキャラ重視になった感じはある しかしサイトムとかいうエロ漫画家をメインキャラデザに持ってきたのはビビったなゼノブレイド2 高橋の趣味なのか? >>425 ええ・・・FEはむしろそのジャンルの先覚者だろ ある意味時代が追いついただけだぞ >>432 ロボも美少女キャラもかけるからちょうど良かったんじゃないか 楽園追放を見て気に入ったんでしょう あれは良かった
ただユーザーが望んでいた方向のキャラデザではないよなぁ
>>425 fc、sfc時代のやったことある? その時代でも臭いアニメのキャラデザだぞ 細身の優男王子に盛り盛りの髪の毛とかピンクやらのドギツイ髪色 >>91 確かに宮本さんは天才だけど、その才能を伸ばせたのは、そうした社風を造った山内社長も凄い人なんだよね。 二人が出会ったから今の任天堂がある。 日経の2017年上半期ヒット商品番付 西の横綱スイッチ >>435 ゼノブレ2もあれくらい生き生きした表情の変化があったら良いな >>439 むしろ東の横綱ワロタ、そのまま横綱やん >>436 ゼノブレイドの社内イラストレーターでよかったよなと思ってしまうが まぁ今更言っても後の祭りだしな ただ敵対キャラクターはツイッター見た限りゼノクロでも敵キャラ描いてた人続投っぽいね 風間雷太さん もともと箱派だからMSのカンファが楽しみや Halo6がやりたい MSも任天堂を見習って今年か来年に確実に発売するソフトだけを発表してくれ スケバンなくなったしナツキクロニクルもライアク3もカップヘッドもいつ出るのやら… SIEのソフトとかゼルダみたいに4年も待たせるのは辞めろ
>>436 お前がそう思ってるだけだろ アニメ好きな層を取り込むの考えたらかなり良い判断だわ ゼノクロより遥かにキャラの表情とか細かいし若い人には受けてるから 牧場物語のまだなのかな? 2年ぐらいで新作出てるし発売は来年か?
>>446 俺劇場で見たけどハゲたおっさんとかだったぞ見にきてたの SFアニメって時点で年齢層高めだったが >>436 ユーザーが求めていた・・・の「ユーザー」が誰の事によるかと。 そもそも全ユーザーが同じ方向性で何かを求めることなんてまずないワケだし。 >>410 FEifのDLCにボリュームがあるのは確かだけど、2つのルート別売りにしたのは失敗だったと思う。 ソフト買ったのはいいけど、子どもなんかはネット環境がないって層もいるだろうし。 DLC商法ってハード問わずやりすぎると未完成版買わされてるような気分になるんだよ。 齋藤氏はCYBORG009のキャラデザや エウレカセブンのデザインワークスに抜擢されてるから 楽園追放もあるし、もうプロだよ
>>451 おいサイボーグ009のことを言うのやめろ アレもう黒歴史になってんぞ ファンが誰も見に行かなかったんだから 神山サイボーグ009の時点でガッカリしてたのに追い打ちで完全にシリーズ死んだ エロ出身ってだけならノスイニもChocoもそうじゃね?
いや若いやつからの評判も良く無いだろゼノ2のキャラデザは・・・
>>454 ゼノブレ2のキャラデザ嫌いじゃないけどなぁ ただムービーの主人公の走ってる時の表情が変だなと思った ゼノブレ2のPVみた感想は主人公の内腿エロいだった
>>440 そうだね 喜怒哀楽はっきりしてるとなんか感情移入できる 今回の主人公はそんな感じ強い気がする ネットのデカい声はプラスもマイナスも売上の当てにはならんよ
ラフ画見る限り、あのままゲームに落とし込めれば表情は豊かになるね
ユーザーだの若い奴らだの主語をでかくする人間の話は信用できん 素直に自分は嫌いと言っとけ
ゼノブレはカメラワークいいしイベントで熱い展開やってくれるから キャラデザというかモデリングなんてガラッと印象変わりそうだけどな 露骨なエロとかなければそれでいい
写実的になればなるほど表情って動かすのが大変になるからな 日本はせっかくこれだけアニメ的な表現が充実してるんだし そっち方向にベクトル切るのは良いと思うけどね
>>464 エロティシズムはあるべき!w つまりは今風の要素を装いながらも骨太の物語を展開してほしいところだな エロがどうの言ってるのはコスモスとかメカルンとか知らん世代なのかとは思う
とりあえず歴代の流れとキャラデザの人からして尻は間違いなくあるかと…
ゼノギアスからして今の軽いエロや萌えではなくて どぎつい表現だったとは思うの 情事も普通にあったし、EDは裸だし、PWの表紙も裸だしな
露骨なエロってとってつけたような温泉イベントみたいなやつな シナリオ上意味があるならいいんだけど
ゼノブレ2のPVは既にシリーズで一番再生数も多い 前までキャラグラで煽ってたアニオタはヒロイン可愛い言ってるし そう悪くないだろ
ルンファク作ってたネバカンは潰れて残党はソシャゲ作ってる
開発に時間も限られてるし、無理に新しいゲームエンジン対応させて、モーションがガクガクになるより良いわな ロシアワールドカップ版がもしswitchでも出せれば、新しいゲームエンジン最適化させてるかもな。
単純なマルチより手を加えてんのか、本気度が伺えるなぁ
switchのtegraってスナドラ835やa10よりゲーム性能高いと思っていいんだよな?
>>479 おはよう。 E3もARMSももう少しだな。 switch版のFIFAは開発に力入れるだろ 世界のプロ選手達も買うから駄作じゃまずいしな switchの性能はどれぐらいかわからんけど 4vs4のシノビストライカーもぜひ頑張って出してください
シノビという単語がつくだけでなんかいかがわしいゲームに思えるようになってきた、おはよう
今日のベセスダカンファレンスでスカイリムのswitch版詳細来るかね
>>478 どうなんだろう、スマホを対象にしているチップにヒートシンクやファンなんか載せられないしねぇ よし、朝シャン朝風呂は完了 あとはMSカンファまで全裸で待機
>>447 世界的に牧場物語系として評価されたスタディーバレーが年内に出るぞ >>483 特別に内容追加でもしてないと特色がSwitch本体の機能頼みになるから ベセスダとしては今さらスカイリムを紹介する意味あんまりなさそう まあEAやUBIみたいに一年で何本もリリースする会社じゃないからざっくり紹介する時間はあるだろうが >>490 Switchに出るってだけで、その価値があるとも言えるけどね >>474 >>476 フロストバイトエンジンはPS3でも使っているのがあるけど処理落ちとか酷くて使われなくなった だから、フロストバイトはPS4と箱oneとPCのみですって表示されるようになったわけで、次回作も現行エンジンの改良型になるんでないかしら >>493 フロストバイトよりも最適化されたエンジンてことで ま、ぶっちゃけ多くのベセスダファンは スイッチ版スカイリムなんかに 時間取るなと思うだろw
スイッチ版スカイリムは軽く流してTES6発表しそうで怖い まぁスカイリム買うけど
>>495 まあ、そういうベセスダファンは家庭用ゲーム機でガタガタぬかすなとは思うけどね・・・ そこまでベセスダゲーを楽しみたいのならPCでやるべきだから。 海外はシューティングしか作らないのか? 偏りすぎやろ
>>411 その20万くらいでシリーズ切られそうになったんですがそれが…… せっかくifで80万タイトルになったのにあの地味な絵のせいでなぁ DSのクソリメイクより売れてないとかほんと終わってるわ PCとスイッチでクロスプレイできたらめっちゃ欲しくなるんだが。
>>500 何が終わってんだよ 覚醒以前の旧路線がか?それともFEブランドか? 少なくとも後者はまだ終わってないが ARMS(アームズ)?認証済みアカウント @ARMS_Cobutte 新・格闘スポーツARMS開幕まで、あと4日! 開幕は金曜日!週末には熾烈な戦いが見られそうです!栄光を勝ち取るのはどのファイターか!? …マスターマミー、落ち着いて!まだです!まだですったらオワァ! >>503 公式で「20万だったらシリーズ終わり」って言ってんだから後者に決まってんだろ これでもしスイッチ新作もこのレベルならシリーズ終了だから危惧してんだよ ファミコンウォーズという生々しい前例があるしな switchの不満点はジョイコンの+−の位置だわ 上部じゃなくて、十字とアナログスティックの間にして欲しかった 改良版とかでねえかな
>>505 それ、海外込みで20万なの? 国内のみで20万なの? >>505 覚醒の話がなんでエコーズに適用されると思ってるわけ? 関わってるスタッフも少ないしFE新作の片手間にリメイクしてるのはどう見てもわかるのに どうせニワカだろうけど >>505 本気で頭悪いのかわざとなのかは知らんけど黙っとけ >>505 そりゃ覚醒作るときの目標売上じゃね? 国内でハーフ以上、北米でミリオン取れるようになったブランドをたかがリメイクで終わったも何もなかろうに ソースどこか忘れたがif覚醒とエコーズは開発チーム違うらしいし バカはどっちだよ リメイクで別チームなら売れなくてもいいってか? これで勘違いしたアホがまたエコーズ路線にしたら本編も売れなくなるぞ
>>506 お裾分けするときは+-の位置は結構いいんだけど、逆にスクショボタンとホームボタン誤爆で押しやすい マリカー白熱してる時にスクショ音鳴って皆で爆笑したわ ドラゴンボールの格ゲーすごいやんw スイッチに出ないのは残念だな
>>512 取り敢えずSwitchと関係ないので他でやって貰えるかな? 鬱陶しいので >>515 アークシステムが担当してるヤツ? GGのアニメ調がまさかDB格ゲーで使われると思わなかったw 箱の新型499ドルみたいだね switchの299ドルは現在のアメリカの 感覚からしたら安い方なのかな
>>48 ストーリーは要らんがオフラインは充実させて欲しい Xboxって一発変換あるんだなワロタ初めて使ったわ 新型スレで速報ゴキブリどもが任天堂任天堂発狂しとる 何と戦ってるんだ
マイクラのクロスプラットフォームにスイッチあったのは気になったな。
>>515 ナルトとかキャラ系の格ゲーなら来年くらいからはでそうだけどね 日本で売りたいならさ ゴットイーターとこの背景はソウル、キャラはアニメってのは箱にもでるのね スイッチにも?て期待していたんだけどな わざわざ速報を見に行って わざわざそんな報告をここにする意味ってなんなんでしょうね
本体にジョイコンつけるときに、LRデカすぎて押す場所が落ちつかないw
ゼルダってテーブルモードよりテレビモードでやるのが正解だよね? 今のところ テレビモードでやってバッテリー残量30%切ったらドック充電しつつ テレビモードに移行 寝ている間はドック充電 朝起きたらドックから本体取り外し こんな使い方でええんかな?
箱のカンファずっとテンプレ的洋ゲーが続いててマジで途中から辛かった 車か銃器出さないとゲーム作れない法律でもあんのか ドラゴンボールで少しビックリしたけどコレはというタイトルはなかったなぁ でもANTHEMから部分的になんとなくゼノクロっぽさを感じて気になった
今日スカイリムお披露目あるのか 発売するかわからんレベルで何もなかったが
>>527 アンセム一目惚れするほどすごかった 他のはビミョー... アサクリのマルチだけ気になったぐらいか >>526 過充電心配してるなら switchは対策されてるから大丈夫らしいで エコーズ新作といってもおかしくないくらい変化があって面白いと思うけどね 新システムも沢山入ってるし村人までボイスありのボイス満載だし やっぱりリメイクだと旧作知らないとって敬遠される要員なのかもね
>>528 あ、言い方間違えた ずっとテレビモードでやるのと 携帯モードとテレビモードを交互にやるのとではどちらがバッテリーにいいんだろうか?って話で テレビモードで残量30%切るシチュエーションがわからない
>>119 ゲーム歴が長くなるほど、指に染み付いた操作ってあるからね ある程度コア層までリーチするなら必須だろうに >>536 そのサイトにもかいてるけどプライベートルームをサーバー内に作る機能ってことか マイクラその物に何か変わりあるとかそういうことじゃないんだな スイッチのマイクラやけに出るの早いと思ったら Minecraft Realms出す前に売り逃げしたかったのかね。
>>504 右隅で見切れてるメカニッカちゃんかわゆい >>544 むしろrealmsのサービスに人呼び込むためになるべく早くユーザー獲得したかったんだろ 別に強化版とかじゃなくてサービスだし >>546 ようゴロリ FPS系が好きな人には夢のようなハードになってるな >>549 なるほど、強化版じゃなくサービスなのね。 UBIはあの気持ち悪いコラボくらいかな 任天堂ターンまで何もなさそうだな
スカイリムはPC版に誘う為の入り口みたいな位置付けかな バニラでもなっかなか遊び応えのあるゲームだけど
さて仕事でもしながらskyrimの発売日発表でも待ちますかな
スカイリムのたぶんMODはないだろうけど、せめてUIが旧バニラのままなのは止めてくれ DLC全部入りも頼む
SwitchとXBXがあれば全てのタイトルが遊べるな
聖剣3のターンアンデットてゾンビに有効じゃなかったっけダメ0なんだが
しかしあっちは不毛のハード性能戦争に突入してしまったし、任天堂は早くから降りて正解だったな そして競合しないSwitchのコンセプトも大正解だね
>>554 skyrimにゼルダスキンが追加される未来 ゼルダやった人がスカイリムに手を出すとアレ?ってなりそう ストロングポイントが違うから楽しみ方も違うんだけどね
skyrimはデフォのキャラクターがアレすぎるからなあ
ゼルダやったあとにスカイリムのアクションは辛いな 会話だとかの流れはほんと楽しいけど
17/07/21 [NSw]スプラトゥーン2 - 638pt +18pt 17/07/29 [PS4]ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて - 363pt +5pt 17/07/29 [3DS]ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて - 330pt +7pt 17/06/16 [NSw]ARMS アームズ - 52pt +6pt アームズ伸びる伸びる
スカイリムはベタなら買わない switch売りアピールあるなら買う
アンセムはゼルダからヒントを得たか? 移動手段は大事
>>542 ありがとう これだとずっと据え置きで使う方が 一番長持ちするんじゃ? >>561 奇形多過ぎんだよ ノルドかブレトンしか選べない 向こうのエルフは何で頭に被ったストッキング引っ張られたような顔してんだろね むこうからしたらゼノブレ2みたいなの気持ち悪いんだろうから おあいこ
人の顔が気に入らない時はアルゴニアンかカジートを選ぼう
>>563 スイッチがまだ100万台売れてないこと考えると、ドラクエやばくない? 向こうからしたら陽性とかエルフなんて日本の妖怪みたいなもんやぞ
>>558 マイクロソフトらしくない FORZAは恒例だから仕方ないが腐ってもファーストや新規IPを数個出してくるやり方 ソフトよりハードの事しか頭にない けど、マネーゲームならマイクロソフトが一人勝ちだ SIEは対抗して自滅かもな、それか更にサードを囲いこむ未来しか見えん >>573 ロードオブザリングのエルフは美形だからその感覚が全く通じないわけでもないはず つまり何が言いたいかというとSwitch版スカイリムは美化MOD入れられるかどうかが重要 >>527 外人さんは半裸のアニメチックなキャラが剣を振り回すのが日本人好きだなーと思っているよ そんなのは国の趣向の違いでしかないわ >>566 テレビモードで過充電対策されてるらしいから充電しっぱなしで劣化が加速することはないみたい 電池の劣化は充電の繰り返しや過放・充電でより進むらしいし、差しっぱの方が長く持つ可能性はあるかも でもそんなこと言ったら電池の意味はないような... 何はともあれ好きに使えば良いいってことよ >>566 それは多分そうだけど、ずっと据え置きで使うならバッテリーの劣化とかそもそも関係ないしな 普通に使ってる分には数年は使えるし、ダメになったらバッテリー交換と割り切って 劣化気にしないで気持ちよく使う方が絶対にいいと思うよ 聖剣1に夢中になって週末一気にクリアしちまった 同じレトロゲーでもFCとかはそこまでやりたくないんだがGBは不思議な魅力を感じるんだよな 俺だけかも知らんけどw
>>577 アレって箱とPCだけじゃなくて全部のハードで入ってくるの? >>556 XboxONE持ちだから言うがそれは無理だよ 海外のラインナップをそのまま遊べない ローカライズされないパターンばかり あとSIEが国内独占してくるからな スクエニ洋ゲー、大作話題作、バンナム、ファルコムを筆頭に中小和ゲー このあたりは絶対に箱に出さないよ ディアブロ、トロピコ、バットマン、デスティニー、ロードオブザフォールン、ライフイズストランジ、ナルト、ドラゴンボール、オーバーウォッチとマルチハブを食らわされる >>582 PC、箱、スマホ、Switch、VRデバイスらしい ベセスダは12時45分か 何のソフト期待すればいいんだスカイリム?
>>558 いくら任天堂の手持ちの資産が豊富っていっても、PS3・PSPや箱レベルのやらかししたら一発で傾くからね WiiUは酷い失敗したけど、あれらが叩き出したとてつもない赤字に比べりゃ可愛いもん 組長が言ったという「うちは弱いんだから力勝負はするな」「他と違う事をしないなら任天堂に価値なし」は正しい >>582 PSハードはないっぽい。 ドラクエ10の仕様見るに、ソニーはクロスプラットホームあんまやりたくないんじゃないか。 CAPCOM格ゲーコレクション出してくれ ベタでいいから
自分が使ってるモバイルルータにはロングライフ充電機能てのがあって バッテリーが70%になると充電をやめるものなんだけど 気がきいてるなと思う反面、なんでユーザーがそんな気遣いを?と考えたりもする
正直ドラクエ11も全ハードデータ共通にしろと思ってた
>>589 そりゃ自分が長く使うためにでしょ もっと凄いバッテリー開発しろってこと? 公式が日本語化してるのに日本からは買えないってパターンがどのハードでも増えてるのが困る だからPC版を買うんだけど今度はファーストがローカライズに関わってPC版では絶対日本語版を遊ばせてくれないってパターンもあって困る
>>589 70%で辞めるって、ただの不良品じゃないか? それは実用的か? 理想 スカイリムSwitch版発売日&既存DLC収録&Switch限定DLC発表 現実 Switch版発売日&DLC配信発表 サプライズ fallout3or4 Switch版発表
>>585 ベセスダの目玉はフォールアウト4VRか作ってるならTES6かね SwitchにはオリジナルかSE版かすら濁してるスカイリムの続報だな >>595 そのくらいがバッテリーに一番優しいんで そういう機能付いてるのもわりとあるぞ 日本のID、アメリカのIDとか作らなければいけないのが面倒くさい リージョンフリーならIDもフリーにはよしろよ
>>599 バッテリーいたわる代わりに ユーザビリティを犠牲にするような感じだ。 本末転倒な気がする。 それで肝心な時にバッテリー切れにならなきゃ良いけどな バッテリーを完全に充電しない機能は実装してていいと思うけど、 それを70%表示にしないで、利用者には100%として表示して見せればいいと思うけどなぁ
そういや対戦ゲームの紹介枠でイカ2・ARMS・ポッ拳と並んでて、その左に不自然な赤い枠のスペースがあるんだっけ いかにもスマブラが置かれそうな…
>>605 そういうモードに切り替えられるってだけの話だろ リチウムイオン電池はそもそも100%の時点でバッテリーに大きく負荷が掛からない容量に留められてる 更もっと長く使いたい人はそちらを使ってみては?って機能なだけ バッテリーに関しては満充電に近ければ近いほど悪化するトレードオフの関係だからベストポイントは人によって変わるから >>584 >>587 サンクス ゲーマーにとってはありがたい話だな、他にもこういうのがでてきたら楽しい VRが家庭用に普通になる時代はまだまだ10年くらい先なような気はするな というかARの方が進歩してスマホの替わりになりそうな気はするが
オイ大変だ! レジーコングがアームズやってるぞ! VIDEO >>607 100%にするとバッテリーに悪いと思ってる人の為のモードでしょ なんであれば100%充電してても70%表示するモードつければいいと思うんだ クソにわかで申し訳ないんだけど、IPってなんの略?
>>612 なんでゴリラがマミー取ってないんだよ、おかしいだろw >>587 PSNは規約で他所とのクロスプラットフォームを禁じてるからな 本当は興味あっても迂闊に規約緩めると俺も俺もってなるんでそれを危惧してる >>612 レジーコングと君島ゴジラか・・・(意味深 >>612 レジー投げ決めるタイミングありまくるのになんで投げないんだ・・・ 接待プレイ? やっぱアームズは面白いな ゲハ層はこういうの駄目みたいだが
>>612 レジー固定砲台なってるやないか! ツインテーラの意味ねーな >>544 なんか勘違いしてそうだけど、新しいゲームクライアントとかじゃないよ マイクラ専用のレンタルサーバーだと思えばいい レジーってこれツインテーラだよな? 石みたいにうごかねぇ 接待なのかわからないが下手くそすぎるw アームズの左右に動きまくる良さがまるでない・・・w
ゲーム関係者がゲームヘタだと、なんかほほえましいわw
>>627 レジーはニンジャラ 立ち位置が逆になってるけど ARMSは横で見ててあーだこーだ言い合って盛り上がるタイトルだな
まだカンファ前なのに3万も見てるのかよ おそろしい 任天堂は明日やぞw
開発者出身でもない偉い人にゲームプレイの内容を求めるのおかしくない
コメ流れ早かった 淡々と進んでた流れの中で良い息抜きになったでしょ
サードソフトにはもう期待してない 任天堂の孤軍奮闘で世界とったるわ!!!!!!!
視聴数と言えばよいクラ動画つべ160万ニコ動転載50万でもう200万再生してんのな
毎日毎日スイッチングハブで結構辛いなぁ MSカンファでマルチソフトのスイッチングハブ10本ぐらい追加されたんだが… 午後もベゼスダだけど6年前のTESとかさすがに古くていらんし、他に期待できるもんあるかなぁ…
スカイリムswitchに出すのやめますとかだったりして
ひょー ニンテンドースポットライト早くきてくれー 楽しみ過ぎる マリオデゼノブレ2を早く見せてくれ
microSDカード買った方、何GB買いましたか? 値段はいくらぐらいでしたか?
プラチナswitch向け新作お披露目あるといいなぁ 稲葉さんがビットサミットで新作は面白くなりますよって言ってたし楽しみだ
>>650 ゲームの内容じゃねえ! アプデ云々だよ! >>640 俺も見たよ マイクラはやったことないけど ハマッてしまったらヤバいタイプだとは思ったw >>645 他機種とクロスプラットフォームできるってだけ ユーザー数的にはスイッチとしては嬉しいアプデ ドックのUSBにコード繋いで充電しながらテーブルモードでやってると充電が間に合わず少しずつなくなってくのは仕様? USBのコードは純正の充電グリップに付属してたものを使ってます。
アームズはジョイコンを左右二人別々に持って一人のキャラ操作するみたいな トリッキーなスタイルを動画化とかする人がでそうな気がする
>>654 マップサイズや同時にプレイできる人数違うんじゃなかったっけ? 8人プレイってローカルだけの話なのか? >>648 UHS-1対応の物なら何でもいい 一つしか登録できないって訳じゃないから容量が小さくても構わない 小さいものをタイトル毎に別けてゲームカードの様に使うって方法もあるから 好きな容量を買えばいい、4Gとか小さ過ぎるものは不適切だけどね 価格は通販サイトや広告で確認すればいい switchはグーの惑星のように網の目にどんどん枠広げてくな そしてswitchの回転数があがれば自ずと周囲も回転数が上がっていくwinwin
>>658 クロス側の低い方に引っ張られるってかんじじゃ? >>651 そんな事言ってたのか。 Switch新作だと嬉しいなぁ。 >>649 宗教上の理由でPCや他社ハード買えなかった人やそもそも和ゲーしか遊んだこと無い人達には良いのでは? >>658 アプデでマップの無限生成に対応するという話が ヒューマンリソースはソフト設計の疑似体験ができます マインクラフトはハード設計の疑似体験ができます
PS4クロスってロケットリーグも機能は制限してるけど出来るし 全く無いって訳でも無いんだよなあ どういう事なんだろうね
>>659 あざす。 SDカード買うのも久々すぎて、選ぶ基準がよくわかんなくてね。 >>647 久々の箱庭だし、任天堂も自信マンマン ゼルダとGOTY争う作品になるのは確実だろうなマリオデ スカイリムはBOTW風のスキンとか実装でどうだ さすがに中身までは手を入れないだろう
>なおクロスプラットフォームに対応するアップデートはiOS/Android版とVR版には今夏に無償で提供されるという。 >Xbox One版およびNintendo Switch版の所有者には、新しいバージョンの『Minecraft』が無料で与えられる。 >既存のDLCおよびワールドは互換性を保ったまま新しいバージョンでもプレイ・アクセスできる。 やったぜ
バンナムの新作、スイッチからは出ないのか。やっぱ移植大変なんかね
>>673 Java版のエンジン変わるのか Modコミュニティが阿鼻叫喚になりそう >>598 ‘The Elder Scrolls 6’のことかTES6は Switchはソフトに隙間を作らない方針で今のところ成功してると思うけど 逆に言えばすでに埋まってる月にサプライズで新作追加は考えにくい 今年は年内発売ソフトで埋まってるから追加があったとしても来年まで待たされそう
>現在の所Java版、PS4版、PS3版、Xbox360版、WiiU版はクロスプラットフォームに参加予定はありません。 オイオイオイ死ぬわModder 散々MODで盛り上げて来たJava版は切り捨てかよ
マイクラのマルチプレイ回り詳しくなくてスマヌ 基本ボッチプレイだからね...
コードヴェイン結局既存プラットフォームじゃねえかw 対応機種発表遅らせる意味あんのか?
マイクラのマルチってチャットとかボイチャは使うんかい? クロスの時に問題はないの?
SkyrimってMODありきのイメージだが大丈夫なの?
>>688 もともとPCユーザーはディスコとかスカイプ使ってたからそれに合わせる感じじゃね? switch民としても問題ない >>527 E3をなんだと思っているんだ? 萌えオタ向けゲーム発表会じゃないんだよ Unreal Engine4を使ったドラゴンボールのスイッチングハブによってDQ11豪華美麗完全版がPS4独占で確定したな。 UE4だからスイッチに移植できるとかのガイジが死滅することを願うよ(笑) VIDEO スカイリムはキャラメイク美化MODと女性モーションMOD出してくれれば最高なんだけどな
>>690 一応バニラでも充分遊べるよ 勿論、女キャラかわいくしたりナイスバディにしたりエロいことしたりできないけど、世界観の作り込みはさすがTESシリーズ DLC入ってたら過なりの時間遊べるはず PS4のSE版では外部素材を使えない縛りはあったがそれ以外は使えた 肌を綺麗にするのは難しいだろうけど顔の造形をちょっとはマシに出来るかもね
>>348 向こうは「返信」も多いんだよ コミュをとろうとしている 対して、日本は「リツイート」と「いいね」が多い