dupchecked22222../4ta/2chb/804/79/gaysaloon152247980421718008278 ドリフのいた時代って YouTube動画>1本 ->画像>4枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ドリフのいた時代って YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gaysaloon/1522479804/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1陽気な名無しさん2018/03/31(土) 16:03:24.20ID:rocfIXBT0
良かったわね

2陽気な名無しさん2018/03/31(土) 16:49:11.09ID:IEadLaW30
サザエさん 再放送の後の 大爆笑がよかったわ〜
オープニングの後 長さんのカメラトークから始まるのが安心感があったわ。

3陽気な名無しさん2018/03/31(土) 19:15:15.03ID:/2QFpPrR0
ドリフのいいところは
人をいじって取る笑いじゃないとこよ

4陽気な名無しさん2018/03/31(土) 19:53:19.11ID:Xmgy1vXB0
志村以前のドリフが好きよ

5陽気な名無しさん2018/03/31(土) 20:50:09.02ID://cjR29N0
アイドルとかもコントやってたね

6陽気な名無しさん2018/03/31(土) 21:02:28.63ID:4V+RcyDb0
>>5
桜田淳子・あべ静江・高田みづえと言ったメンツが懐かしい。

7陽気な名無しさん2018/03/31(土) 21:10:03.65ID:mlNudxVV0
>>4
お幾つですか?

8陽気な名無しさん2018/03/31(土) 21:45:22.61ID:pdp2wBjY0
良い時代だったわね 日本人が一番元気だった頃じゃないかしら?高度成長期で日本中が活気に満ち溢れてたわ
テレビのバラエティも今みたいな腐れ吉本芸人どもが遊んでるだけなんて
ふざけた物ではなくて 見てくれる人を楽しませる番組作りをしてたわ
今の若い人達が歳を取って過去を振り返る時 懐かしいとか思うのかしら?

9陽気な名無しさん2018/03/31(土) 22:21:20.86ID:rjON2KITO
90年代になってもよく再放送してたね
最近はやらなくなったな

10陽気な名無しさん2018/03/31(土) 22:33:19.78ID:cy5vYlRO0
この前TSUTAYA行ったら小さい子供が一生懸命ドリフのDVD探してたのよ
やっぱり偉大だわ〜って思ったわね

11陽気な名無しさん2018/03/31(土) 22:51:58.71ID:bgJiy07R0
長介人形が可愛いかったわ
古すぎるかしら

12陽気な名無しさん2018/03/31(土) 22:59:40.48ID:ILHnszvP0
志村のおかまコント好きだったけど、今あれやったらやっぱり叩かれるでしょうね

13陽気な名無しさん2018/03/31(土) 23:08:18.07ID:qc0wJMUK0
土曜日が華やかだった時代

14陽気な名無しさん2018/03/31(土) 23:18:28.36ID:dPL/87z10
オイッス〜!

15陽気な名無しさん2018/03/31(土) 23:19:08.97ID:pdp2wBjY0
ほんと昔は土曜日が楽しかったわ 家族皆で家に居たわよね んでテレビ見ながらワイワイしてるだけなんだけど楽しいの あのワクワク感が今は無くなってしまったわ あの頃より娯楽は増えてるのに 増えすぎて お金無いと楽しめなくなったせいもあるのかしら?

16陽気な名無しさん2018/04/01(日) 00:10:18.20ID:ff0JsL+60
ちびまる子ちゃんの時代でしょ
あの頃高校生位だったら良かったわ

17陽気な名無しさん2018/04/01(日) 00:19:21.11ID:3pAD3zMY0
>>12
オカマに優しい時代になったわよね
でもオカマコント私も大好きだったわ

18陽気な名無しさん2018/04/01(日) 00:54:08.94ID:KT1rcxQ+0
バカ殿の女体神経衰弱は衝撃的だったわ。

あの時オッパイ出してた女達って、今はどんな生活してるのかしら?

勝手な推測だけど、3人くらい自殺してそうな気がするわ。

19陽気な名無しさん2018/04/01(日) 00:54:39.14ID:rwxuDEzS0
>>12
じゃあ柄本との芸者コントもゆくゆくはNGになるの?

20陽気な名無しさん2018/04/01(日) 00:55:29.78ID:6XoWXdqM0
私は小学校時代ね、家族そろって「8時だよ全員集合」見るのは毎週土曜の楽しみの一つね。
これぞ一家団欒って感じだったわ。

21陽気な名無しさん2018/04/01(日) 10:16:06.46ID:d2tP45ot0
8時からドリフ見て、9時からキーハンター見て、10時からウィークエンダー見てたわ。
再現フィルム見ないと月曜日の学校の話題についていけなかったし。

22陽気な名無しさん2018/04/01(日) 11:06:48.87ID:MTuJuCGF0
キイハンターよ

23陽気な名無しさん2018/04/01(日) 12:17:14.33ID:H/7heTtn0
アイフルやバーディーも見てたわ
Gメンは気取ってたわね
つまらなかったわ

24陽気な名無しさん2018/04/01(日) 12:29:17.20ID:5fdM6fLs0
>>21
その前の時間帯は
まんが日本昔話から頭の体操→クイズダービーを見てたわ

25陽気な名無しさん2018/04/01(日) 13:43:28.38ID:VxTUVLk70
>>7
十六でございます〜

26陽気な名無しさん2018/04/01(日) 14:40:56.70ID:Nh7oEfeT0
印象としては、お笑い頭の体操から全員集合の流れだわ。クイズダービーとかつい最近に感じる。

>>25
さおりかよ。

27陽気な名無しさん2018/04/01(日) 18:00:19.88ID:dnSXoM7gO
仲本工事と高木ブーはあの番組しか出てる印象ないわ

28陽気な名無しさん2018/04/01(日) 20:14:50.28ID:GpzPU+Zy0
ギャラの配分はこんな感じだったのかしら
長介 5
茶 2.5
けん 1.5
ブー+工事 1

29陽気な名無しさん2018/04/01(日) 21:45:35.63ID:F76IQl8B0
長介6
あとみんな1よ

30陽気な名無しさん2018/04/01(日) 22:11:47.41ID:UwbWkxZ/0
仲本工事ってこと地味だけど
マット運動とか上手かったわよね
篠沢教授(ご冥福を祈ります)と同じ
学習院卒のエリートなのよ、ご存知?

31陽気な名無しさん2018/04/01(日) 22:12:44.89ID:EM1LHQVc0
>>12
志村が女装したコントって、あの黒髪の明菜のディザイアみたいなカツラがツボなのよねw
その姿で夜勤ナースのコントが面白かったわ。

32陽気な名無しさん2018/04/01(日) 23:12:42.09ID:UL0lDYiQ0


33陽気な名無しさん2018/04/01(日) 23:26:30.88ID:pKk9Yq0n0
>>30
仲本って名前から
もうご案内だと思うけど
ご両親は沖縄
戦後上京して下町の方で
靴屋を始めたって聞いたわ

34陽気な名無しさん2018/04/02(月) 01:05:07.16ID:VtGMXRXt0
お口の恋人ロッテっていうコピー考えたのよね?

35陽気な名無しさん2018/04/02(月) 01:09:57.33ID:JwTHiIWP0
>>34
おかあさまね
結構やり手ババアなのね

36陽気な名無しさん2018/04/02(月) 10:12:12.71ID:jBbfFgMhO
クイズダービー→全員集合→Gメン→横溝正史シリーズの流れで見ていたわ。
うちの田舎は昔は、TBS系とフジ系しかなかったから。
ウィークエンダーは日テレ系ができるまでは、1週間遅れで土曜日の夜中にやっていたわ。

37陽気な名無しさん2018/04/02(月) 19:57:42.47ID:0FcrHtHE0
毎日香のさだきち君CM
全員集合のときだったかしら

38陽気な名無しさん2018/04/02(月) 20:32:38.34ID:oHVZTu+P0
>>36
日テレがないと
スタ誕は見たことないの?

39陽気な名無しさん2018/04/03(火) 22:31:17.13ID:SUzakKTEO
>>38スター誕生はTBS系の局が同時ネットしてたわ。しかし、途中から放送時間は同じなのに一週間遅れになったし。

40陽気な名無しさん2018/04/04(水) 01:46:32.88ID:RradabLT0
聖子と志村の顔くずしが良かったわ

41陽気な名無しさん2018/04/04(水) 07:54:42.59ID:CC6FCY970
>>30
ブーも中央大(卒業か中退か忘れたけど)よ

42陽気な名無しさん2018/04/04(水) 09:30:38.72ID:EzvOpZX90
バカ殿の 由紀さおり 年齢サバよみコントが好きだわ

43陽気な名無しさん2018/04/04(水) 09:36:14.18ID:nu0HHttN0
工事本人が
昔の学習院は今と違って
入りやすい大学だった
って言ってるわ
謙遜でしょうけど

44陽気な名無しさん2018/04/04(水) 10:14:51.96ID:AvaQTM7zO
加トちゃんけんちゃんも面白かったわね

45陽気な名無しさん2018/04/04(水) 10:53:55.20ID:Nf/LRI4V0
じゅんこ、しあわせ

46陽気な名無しさん2018/04/04(水) 15:00:51.23ID:ZGmdswcq0
ごきげんテレビ!ね

47陽気な名無しさん2018/04/04(水) 15:08:46.25ID:I7haOCC00
報道関係、報道関係って新聞配達が報道関係か!
コメもオカズも生理もねえだだよ!

48陽気な名無しさん2018/04/05(木) 17:04:53.00ID:qaKAwSvhO
替え歌流行ったね

49陽気な名無しさん2018/04/05(木) 17:15:40.47ID:EDTGhFyf0
でもあんなドタバタした内容を生の演技で間に歌手が生演奏で歌ってまた演奏するって相当ハードル高いわよね
実際は全てに綿密な計算してたんでしょうね

50陽気な名無しさん2018/04/05(木) 17:26:46.67ID:B3CY6Hgv0
バンドさんも一流だったのよ

51陽気な名無しさん2018/04/05(木) 17:28:04.55ID:iWFlCg5U0
CMが流れている1分ぐらいの間に、舞台のセットを全て変えるだなんて、
昔のスタッフは気合が入ってたわね。

52陽気な名無しさん2018/04/05(木) 17:34:06.71ID:fc/aZoh60
>>50
異常なほどテンポが速くなっている曲もたまにあった。
時間が押していたのだろうが、演奏している人、指揮する人皆プロだった。
それにあわせて、歌手も歌っていたから、なかなかのものだと今なら思う。

53陽気な名無しさん2018/04/05(木) 19:36:43.82ID:+gG96MlB0
ドリフ大爆笑で1回だけ、コント中にオバチャンの笑い声が入ってない回があったんだけど、
あの笑い声が無かったら、なんか笑えなかったのよ。
あの笑い声って結構効果的なのね。

54陽気な名無しさん2018/04/05(木) 20:00:02.43ID:nxAalHtt0
全員集合のリハってすんごいピリピリしてたらしいわね
まあそりゃそうよね

55陽気な名無しさん2018/04/05(木) 22:23:14.52ID:2t9L6w8B0
>>52
エンディングのババンババンバンバンが
滅茶苦茶速い時よくあったわよね
加トちゃんが笑っちゃって
何も言えずに終わっちゃうの

56陽気な名無しさん2018/04/06(金) 04:04:55.59ID:XFM89c2S0
クイッククエンチのCM


lud20180406043356
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gaysaloon/1522479804/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ドリフのいた時代って YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
鞘師里保や鈴木香音がいた時代って割とマジでハロプロの暗黒期だったよな?
モー娘。が売れてた時代って芸能界がアウトローの集まりだったから、今みたいなSNS社会では生きづらいだろうな
「ネカマ作戦記」が成り立った時代って今よりネット層若かったんだろうな。現代だと古式に感情移入して妨害するおっさん多そう
日本がまだまだ先は明るいと思ってた時代って
産業革命から約200年、恐竜のいた時代が8500万年前、進化遅すぎだろ
高橋愛がいた時代のモー娘ってなんであまり売れなかったの?
スマホや携帯電話がなかった時代ってどんな感じだったの?
電子レンジ無かった時代ってどうやってメシ温めてたの?
ネットがなかった時代って、テレビが伝える情報にみんな流されてたの?
結局アイドル戦国時代って
ネットがなかった時代って、テレビが伝える情報にみんな流されてたの? [無断転載禁止]
一眼レフの時代って終わったの?
70年代の洋楽はなぜあんなに泣けてくるのか ロックが一番輝いた時代だった
世界ふしぎ発見!黒いピラミッドの謎 古代エジプトで最も輝いた時代★1
徳川時代って家安かったよな
大学時代って楽しかったか?
縄文時代ってスゲーよな
星野源と高橋一生が2大イケメンの時代ってどうよ?
江戸時代ってどうやってインターネットやってたの?
平成って終わってみるとヤバイことばっかりだったな 二度の震災にオウムにネットの発達…早く終わらせようこんな呪われた時代
平安時代って言うほど平安か?
現代って視覚の時代だよね 耳が聞こえなくてもどうにかなることも、目が見えないとどうにもならない
少女時代ってスーパーレベル高かったわよね
江戸時代って冷夏の翌年になると何百万人と餓死したんだぞ
【トヨタ社長】「終身雇用はもうは難しい」に賛否…「なら新卒一括採用をさっさと止めろ」「老害が威張ってた時代は終わった」★2
平成生まれさん「昭和時代って電車の中で当たり前のようにタバコ吸えてたってマジ?どんだけモラル低かったんだよ笑」 188,400いいね!
民主「林業、福祉、円高で成長!」 安倍「ロボット革命!水素革命!アベノミクス!」 民主時代ってまじ絶望しかなかったは
元アイドリングの朝日奈央ってアイドリング時代からバラエティで売れそうだと、と思ってたけど最近ようやく来たな
中井りかさん「私は小学生時代いじめを受けていたから性格が悪くなって当たり前なんです」
【芸能】ファンはやはり根に持っていた!?嵐、活動休止発表に「キンプリの時代」の声
誰かが家康殺害してたら、日本は今頃どうなっていたの?江戸時代のせいで日本人性格歪んだよね。
昔のフジテレビってバラエティ番組で時代を作っていたよな
ジャップ「江戸時代の識字率は高かったホルホル」なお、江戸時代末期でもジャップの識字率は30%を切っていた模様
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★11
【Beauty】 美容品に放射能が含まれていた時代 2020/06/23 [朝一から閉店までφ★]
学生時代に部活やってた奴って総じて馬鹿だよな。俺は家に帰って勉強したりアルバイトで金稼いで有意義な人生を送っていた。この差だよ。
遠い遠い大昔の平成時代に愛のVIP戦士ってハゲコテいたけど死んだの?
薄汚いハゲメタボ親父に成り下がった俺やお前らにも輝いていた少年時代があって東映まんがまつり見たりしてたんだよな
清水キャプ、Berryz工房時代に既に自動車免許を取っていた
【材料工学】2000年もの耐久性を誇るローマ時代のコンクリートは海水の腐食によって強度を上げていた
学生時代に学年トップクラスに可愛い子っていたと思うけど、その子はもう結婚してるんだよな
学生時代に1軍にいたゲイって存在するの?
はるか昔、まだドラゴンが大空を飛んでいた時代の話であるー。
オリックスファンが全国に三人しかいないと言われた時代があったのを知っているか
今は東京時代ってことでいいの?
大正時代って一番平和じゃね?
カーナビがない時代ってどうやって運転してたの?
昭和の時代ってどこでもタバコ吸えたってこれマジ? [無断転載禁止]
【画像】ブルマとかいう狂った時代があったってマジ???
中島みゆきの御乱心時代って結局バカでしょw [無断転載禁止]©2ch.net
毎週日曜日の夜に映画が放送されてた時代
今の時代にエアコンが部屋にないやつって
眼鏡がなかった時代の人たちって目が悪くなったらどうしてたんだろうね
ネットがない時代って、メディアにあまり出ない歌手はどうやって自分たちの宣伝をしてたの?
大和田獏がキャスターやってた時代を懐かしむゲイ
遊戯王で一番クソな時代って何?
大学時代って何であんなに楽しかったんだろうな…下宿で宅飲み、サークルで男女みんなで徹夜、、すべての青春があった [無断転載禁止]
大正時代って一番平和じゃね?
縄文時代って良いな
平成がいちばんエロが充実した時代だったわ
土曜時代ドラマ 幕末グルメ ブシメシ!2「大蒜あられで鬼もタイサン」
土曜時代ドラマ 赤ひげ「新人医師来たる」
安倍ちゃんに都合のいい時だけリフレ派になったり、財務省を叩いたりする人っているけど何がしたいの?
★増田真知宇 先生が小学校時代に野球をやっていた件 [無断転載禁止]
上國料が不人気なのって素人時代彼氏がいたからなの? [無断転載禁止]

人気検索: mouse 高倉なな illegal porno video Starsession ちんちん 小西まりえ 制服でオナニー 近藤あさみ 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ
04:31:18 up 14:08, 3 users, load average: 4.59, 3.91, 3.72

in 0.11505198478699 sec @0.11505198478699@17e on 061017