LeelaZeroとは
AlphaGoZeroの論文に大いに触発されたLeelaの作者がこの論文に沿ってLeelaをお手本無しで
最低限のルールしか教えてない状態から自己対局のみで鍛え上げようというプロジェクト。
AlphaGoZeroがEloRatingで5185の棋力を実現するために2900万局の自己対戦をしたとのことで、
個人の設備でチンタラやっていたら100年かかるため、俺らのPCの計算資源をちょっとずつ
分けてくれ!という界王拳みたいなことを言い始める。
自己対戦で1局15分として1日で約100局、常時2000台のPCが参加してくれたら1日約20万局になり
半年もあればAlphaGoZeroの自己対局数に届く計算になる。
あくまで計算上の話だが。
だが実情としては
633 clients in past 24 hours, 227 in past hour.
825618 total submitted games. (59430 in past 24 hours, 2424 in past hour.)
ぶっちゃけ全然足りないのでお前らのPCの計算資源を少しずつ分けてほしい。
事が成ればElo6000クラスの囲碁の神が俺らのPCに無料で降臨するという夢のある話だ。
LeelaZeroへの協力のやり方
1.>1にあるLeelaZero公式からLeelaZeroの最新版とAutoGTPの詰め合わせをDLする。
2.解凍する。
3.解答先のフォルダにあるAutoGTPを起動する。
後は全て自動で自己対戦して結果を開発者あてに送信してくれる。
前スレが荒らされて終わったから、新しいテンプレどころか、間違いも直ってないのかw
でも1乙
/゚ 。
/ . ゚
, ' 。 ・
` ー _ - ' ゜
。 . 。 ゚
: 。
゚ .
ヾ冖フ ヾス
[ ,] [ ] 、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
|. i /l,ィ .! ノ
. ! }.r`'j7 ! _) 皆、オラにPCの余剰計算能力を分けてくれ!
! `、亠 { ヽ
} _l _,l_,j '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
ヽシ_,-i {
/`´~バ}
. / j !
∧ '"/`,イ
! ヽ'/l_ j
/ \,/ }\,!
.ァ、ヽィ <`-イ
. |. `iT. ヽ j
\ll' `'
LeelaZeroとは
AlphaGoZeroの論文に大いに触発されたLeelaの作者がこの論文に沿ってLeelaをお手本無しで
最低限のルールしか教えてない状態から自己対局のみで鍛え上げようというプロジェクト。
AlphaGoZeroがEloRatingで5185の棋力を実現するために2900万局の自己対戦をした。
しかし個人の設備でチンタラやっていたら100年はかかる。
そこで、俺らのPCの計算資源をちょっとずつ分けて
元気玉みたいなグリッドコンピューティングの方法で協力しようってわけ
LeelaZeroへの協力のやり方
1.http://zero.sjeng.org/にあるLeelaZero公式からLeelaZeroの最新版とAutoGTPの詰め合わせをDLする。
2.解凍する。
3.解答先のフォルダにあるAutoGTPを起動する。
後は全て自動で自己対戦して結果を開発者あてに送信してくれる。 WindowsでLeelaZeroと対局する方法
1. https://github.com/gcp/leela-zero/releasesから最新版のleela-zero-〜-windows.zipをダウンロードして適当な場所に展開する。
※ファイル名が短くて済むのでCドライブ直下がおすすめ。
2. 展開したフォルダから1度autogtp.exeを開き、少し待つとフォルダ内に最新版のネットワークが勝手にダウンロード→展開→保存される。(拡張子なし)
autogtpを閉じる。
3. http://sabaki.yichuanshen.de/からsabakiをダウンロード→展開→インストールする。
4.sabakiを起動させて上のタグからEngines→Manage Enginseを選択、下から入力画面が表示される。
左下のAddを押す。
Pathの右のフォルダマークを押してさっきのフォルダからLeelaz(アプリケーション)をクリック
No arguments(2段目)に↓
-t (数字) -g -p (数字) --noponder -w (ネットワークのパス名) を入力する。
例えば
-t 2 -g -p 1600 --noponder -w 39fe0ce32dcd399f173a7d5cdf1dfe3b5db763e0e38340f36ecb9390fe955af8
-t (数字) は使用するCPUのスレッド数(増やすと早くなるが各PCのスペックによって数が異なる)
-g はGTPのコマンドライン(必須)
-p (数字) は試行回数(増やすと強くなるが低スペックだとその分遅くなる)
--noponder は相手の手番に考えない(-pと--noponderはセットだから、無くしたい時はどっちも消す)
-w以下 にネットワークのパス名をコピーする。
※注意:@-の後ろ、Awとコピーしたパス名の間には半角を入れる
パス名のコピー方法はフォルダ内のネットワークにカーソルを置き、シフトキー+右クリック
(Unnamed Engine)にエンジン名を入力する。(入力しなくても動く)
例:LZ192x15nopon
5. 上のバーからFile→Newを選択する。
打たせたい手番の下マークを押してエンジン名を選択する。(bot同士の対局をさせたい時はどっちも)
右下のOKを押せば対局開始。
6. bot同士の対局を中止させたい場合はESCボタンを押しつつ任意の場所で右クリック
7.テスト版のNetworkをプレイしたい場合はNetworkをダウンロード、解凍したファイルをフォルダごとLeela Zeroフォルダに移動させる。
※他のネットワークと併用可
8.秒読み設定
3段目に例:time_settings 0 15 1
持ち時間ゼロ、秒読み1手15秒 質問者は質問する際には下記の2点を記載してね
1.使いたいleelaもしくはLZのバージョン
2.自分の環境
デスクトップかノートか
PCの機種名、自作ならCPUとGPUの型番
じゃ、次スレは950を踏んだ人にします?
てかelf強過ぎ
自分のPCでLeelaZeroとやらせてるけど現在30局打って1敗しかしてない
>>13
1局だけelfがシチョウで取られて負けた
その時はお互いプレイアウトを1000にしてたからその影響なのかな? 2週間っていう学習期間の短さが原因なんだろうか?
AlphaGoZeroもAlphaGoの最終形超えるのには40日掛ったらしいし
いや200連勝の奴はleela側の時間設定ミスってたんじゃなかった?
そりゃ偶には負けもするだろ。
そう書いてあるね
1000回やってELFは980勝でLZは18勝、2回はLZがハングしたと
圧倒的ではあるがどうもAGZには及ばないっぽいデータを公開してAGZが答えなかった質問に答える事ができると言われてもなぁ
もう少し学習進めたのを公開した方が良かったんじゃないだろうか
少なくともシチョウは学習したヤツでないと納得できないものがある
AlpahZeroの方式で不備が無いかの検証だから中途でシチョウがまだ解決してないって示すのは意味あるでしょ
leelaの方式の方がシチョウへの対応については解決が早そうというのはほぼAlpahaZeroのと同じ設定であるELFとの比較で興味深い
どうやらランダムプレイでの話みたいだけども
lz「パスしたのに全然相手にしてもらえなくなった」
冗談は置いといて、単純に棋風が全然違うから見てて楽しい。
こんな内ガカリするbot他にいたっけ?
We need to hit F8 deadline.
あれに合わせるために急いだのか
You also need to install PyTorch from source (see instructions here).
As an alternative, you can install the nightly build
先に書いとけw
PyTorchのコンパイルで相当時間無駄にした
これが要らなくなって、動くまで数分になった
Support for ELF Open Go networks.
その ELF Open Go networksはどこにあるの?
LZフォルダに落としてパスをコピーする方法で良いのかな
cgosにまともな奴がいない今、ELFがいいベンチマークになるだろうね
selfplay ELOはあんまりあてにならんし
まあLZプロジェクトが今のまま続くならという話だが……
0.14は0.13より全体的に速くなってるね。
ELFのweight使ったのも動いた。
ELFのweightを使ったLeela Zeroと本家ELFはどっちが強いんだろう。
131 2018-01-08 20:19 ffc1e51b 64x5 148665 2002537
130 2017-12-11 18:59 fe7a6c28 64x5 20389 955000
129 2017-11-17 08:09 fe3f6afd 32x4 44001 19000
128 2018-01-07 05:14 fca07541 64x5 62034 1883473
127 2018-03-06 18:53 fc2b9ac3 128x10 62153 4873768
126 2018-04-14 11:38 f3231682 192x15 64768 6742959
125 2018-03-05 20:46 f1383525 128x10 5328 4813029
124 2017-12-09 08:22 eebb910d 64x5 18400 860000
123 2018-03-15 08:32 ed26f634 128x10 215543 5454021
122 2018-01-20 08:47 ed002cf3 128x6 5985 2861140
121 2018-05-04 07:45 ecab83bb 192x15 9329 7175793
120 2018-03-29 10:07 e9c2c70b 128x10 37343 6182848
119 2018-04-18 04:43 e8601c38 192x15 90912 6853079
118 2017-11-15 17:07 e6779c9b 8x1 23639 9000
117 2017-12-14 15:48 e671af6f 64x5 7939 1035000
116 2017-12-30 23:51 e5e72b39 64x5 9562 1546436
115 2018-02-17 08:10 e1156879 128x6 41513 3961989
114 2018-01-25 21:58 ded4b48e 128x6 692 3139204
113 2018-01-23 22:10 d9a5ed48 128x6 37246 3098767
112 2018-03-13 08:07 d996fdc3 128x10 30814 5309030
111 2018-02-07 08:26 d6f3a68b 128x6 56632 3524257
110 2017-11-10 13:04 d645af97 8x1 15036 0
109 2018-01-30 15:32 d16fa4c3 128x6 34720 3254097
108 2017-12-15 16:46 d11131e3 64x5 6650 1070000
107 2018-04-29 09:00 cfb2ce28 192x15 53714 7062848
106 2017-12-18 23:44 ce1aa643 64x5 17064 1184723
105 2018-02-11 05:42 cde9c8d4 128x6 25684 3734571
104 2017-12-24 17:43 c99f1ae0 64x5 58915 1360157
103 2018-01-17 05:31 c83e1b6e 64x5 289293 2669812
102 2017-12-26 14:17 c4611a60 64x5 775 1400269
101 2018-04-13 22:02 c0cb605b 192x15 16730 6742959
100 2018-04-09 10:35 ba748d40 192x15 7851 6642917
厚みがあるときの星への両ガカリ全部オオゲイマだ
これは流行りそう
小目中心からオオゲイマジマリ、カカリにケイマ受けあたりは江戸っぽい布石だよね
ここまで3発入ってるしこのレーティング差ならTrainingが800万越える頃には互角になるんじゃね
>>58
だとしたら自分で勝手にNG設定にして文句言われてもどうしようもないな Support for converted ELF Open Go networks.
に訂正されてた >>28 ELFでヨセの勉強がしたいのに
人間相手と打つと終盤が接待プレイになるな
>>57
6月末には追い付くといってる人もいたけどどうかね
leelaちゃんはまだ二回くらいは変身できるからいけるも? 普通にあり得ると思う。
といか、192x15に移行して間も無いし、まだまだ伸び代あるでしょ。
設定のvisitsとplayoutsは何がちがうのでしょうか
そういやelfとleelaは探索のMCTSは同じものなのか?そこら辺でも差はないの?
とりあえず、思い出してほしいんだが、
lzってプロに2子置かせて勝ったり、先月の大会で韓国の石風に勝ってるんだよな。
(たしか最新の戦績では石風>dzg)
で、大会で使用されたv11がテスト対局での勝率が55%程。
そう考えると、現在elf90%超えてるけど、どんだけやばいか分かる。
rolloutしないタイプのAIは総じて置き碁できないんだとさ
rolloutするやつは終局まで読むからすべてのコミ置き石でok?らしい
互だと33ないけど置き碁だし、置き碁が変って話してるんだから互と違う打ち方になっても不思議じゃない
leelaに直接関係ないけど、4子以上の置碁は「指導碁」じゃないと上達には意味がないと聞いたことがある。
leelaやAQはプロ並だけど指導碁というわけではないけど置碁で上達できます?
LZでどんどん置き碁の初期勝率が下がってるんだけど、ELFはさらに下がってた
ちょっと前まで6%あった局面が
今3%ぐらいで、ELFは0.5%とか
強いソフト程評価値が良い意味で極端になる気がする。
細かいヨセの入り口とかでも90%越えとか珍しく無い。
読めてますよって事なんじゃ無いか?
新しいエンジンはlizzieで動かせないのか……残念
ちょっと遊んでみたけど、同じ局面でもelfとlzでかなり評価違うね
自分の検討に使うときにどちら使うか迷うな
同じ局面でも10%くらい勝率が違うのもざらにあるみたいね
馴染みの先生に教えてもらうか、強い先生に鞍替えするか悩む……
Lizzieも近日中に0.14ベースになるだろうし、少しまちかな
GRPはELFの方に取り敢えず差し替えた
エルフたん
2子局でも33に入って自滅するパターンばっかりだな
定先か逆コミ以上限定の欠陥プログラム
オエー
Zero系は全部そうみたいね
ValuenetとPolicynet統合したやつは
最低限勝ってから言えよw
elfやlzに二子局で安定して勝てるならプロになれるんじゃないか。
強いソフトが表れると必ず沸くよねこの手の輩。
192x15は成長著しいな
50%越連発じゃん
当分伸びそう
最初はどうかと思ったけどELFはLZにとっていい目標ができた感じはするねぇ
越えた辺りでまたFBが新しいネットワークだしてきたら笑うけど
プロに勝てるAIが置碁になると三々入るということは、指導碁でない置碁なら三々が最善手なのかもな
そこからの打ち方が難しいだろうけど
自己対局の平均手数がAGZが約250手なのに
AZが約150手なのは最初の30手だけでなく全ての手を確率で選んでるからか、謎が解けた
LZでもその方法試してるけど何か間違ってるな
平均手数が100以下になりそう
1po以下の手は選ばないとか、対策をするみたいだけど
そもそもなんでelfはleelaに接触してきたんだろう
>>93
どちらもアルファ碁Zeroの検証目的のプロジェクトだからさ 実際のところfacebookの囲碁チームが少ないのと囲碁の知識がある人がいなくてくわしい検証方法がわからなかったんじゃないか?
質問なんですけど、自分は何処から突っ込めば良いですか?
基本、4.5目も差があったら最後までいかず投了すると思う。
そもそもアプリケーションがKiin Editor 1.11になったままですよ。
>>98
97ではないですけど自分でもgokifuに棋譜をのせるときにはKiin Editorで対局者とかを
編集するのでKiin Editor 1.11になっていてもおかしくはないです そもそもLeela Zeroが負け碁を作り碁にしたのを見たことがないんだが。
逆コミがLeela Zeroに伝わっていなかったに一票。
lzelfは少ないplayoutだと弱いのとnetworkがでかいのもあって、低スペならlzの方がいいのかも
アマが使うにはもう誤差かもしれんがw
検証を載せるなら環境(CPUとGPUとOC有無)と設定(コマンド)くらい載せろよ
日記じゃないんだぞ
ログも出せるなら出力できるんだからログも
treesizeを大きくしたら強くなりますか?
メモリを16GBです
コマンドを教えてください
どこに打っても負けるから手の優劣がつけられないだけだよ
>>105
ありがとうございます
てか、普通にLeelaZeroのセルフプレイでやり出したのね。
自分のPCでもやってました(笑)
ただランダムで着手するから参考にならないかも >>103
CPU: Core i7 4770K 3.5GHz (定格)
GPU: NVidia Geforce GTX Titan Black 6G
OS: Ubuntu 16.04
コマンドラインオプションは、
--weights weightファイル --gtp --threads 8 --quiet --noponder
GTPで
time_settings 0 15 1
を設定。
weightファイルはLeela Zero側は#103、ELF側はもちろんELF。
ログは取ってない。
他に書くことあるかな? githubのissuesの報告でもちゃんと環境と設定内容とログを載せろって言われてるし
テンプレにした方が良いだろ
向こうは本家
こっちはそれを見て反応してるだけで向こうの人はここなんて読んでない
報告なんて自由にやればいい
それが嘘だと思うなら自分で検証すればいい
詳細を報告したいと思うならそいつが勝手に書けばいいし誰かの検証の詳細を知りたければその手間対して最低限の礼儀は弁えるべき
まぁ、毎回の流れだよな
他のソフトとの結果報告→条件とPCのスペック晒せ
Hayleeさん Leela Zero Match (Game 2/8)
パスきたー
199 : 129 (60.67%) 328 / 400 PASS
互戦以外は駄目なんて
なんてワガママbotなんだw
家庭用PCでLeelaELFの性能をそれなりに引き出すには
どれくらいのスペックが必要なんだろね?
スペック高けりゃ高いほど良いに決まってるやろ
別にcpuだけでも1手3年ぐらい考えれば十分強い
GTX1080tiでも100%の使用率
上を見ればキリがない
RYZEN7の1700とか8700Kあたりの天頂7の30秒(平均1手15秒)と
LZやLZEの差は2子あるかないかのレベル
普段の対局相手としては天頂7で十分
使い勝手も良いし
GTX1070が5万2千円
そんだけ出すならRYZEN7の2700Xと天頂7を買うわ
性能をそれなりに引き出すにはって書いてあるだろ
最低限のスペックを聞いてる訳で高ければ良い事なんてみんな分かってる
なんか前スレの終わり頃からやたら煽りまくってる頭の悪い奴いないか
だから
GTX1070ぐらいだと言ってるだろ
確実に天頂7以上の棋力だと1080 ぐらいはいる
普段使いにはコスパが悪過ぎる
置碁もやりずらいし
釣り針デカ過ぎ。
cgosで10poとかも走ってるから参考にしたら?
あとパス来てるね。調子良い。
GWが終わってもニートは変わらないな
寂しいなら働けよ
GTX Titan Black (GTX1070よりは落ちるはず) で試してるが、
天頂7ではほぼ勝負にならないよ。
ちゃんとしたGPU積んだLeela Zeroは、もうDeepZenGoと比較するべき。
リーラ系は置碁不可だから
ソフト打ちにも使いづらい
AQとかと対局しても天頂とか銀星で解析させてるし
天頂7のレベルだと、LeelaZeroのCPUバージョンでも既に超えてるからね
本来の実力を発揮するには、現状のネットサイズだとGTX1060クラス位あれば十分実用的と思う
こいつ凄いな
単発IDで怒涛の書き込み
毎日毎日ご苦労様です
lzとleelaの適当なところを合体させてrolloutさせるようにすれば置き碁対応できるんじゃね?って話をgithubの方でしてたけどどうなんかね
いちいちそれぞれの置き石でtrainingさせるのは大変そうだけど
Rn4では0.8から徐々に0.2まで減らしてます。自分で実験してたPNVN統合モデル向け調整のソース流用したまま0.69固定になってたんで要調整ですね。少なくともCGOS設定だと素のLZ ELFよりだいぶ弱いっぽいので原因を調査中です。
まだちゃんと使えない
オンラインゲームでグラボを買うなら
囲碁ソフトの為にグラボを買うのは有りだろう
若さを取り戻したようなピンコ立ちキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
単発とか自演とか書きまくってる奴が全部単発であるという
LeelaZeroはGTX1060でも実用的との事だけど
意外に低スペックでも性能を発揮できるんだな
野狐でOpenGoELFが1080ti搭載でLeelaZeroに負けてたから
アルファ碁やOpenGoと比較するとマシンパワーの要求度は低いのかな?
>>117に「それなりに」と書いたのはMAX棋力の6割程度って感じで書いたけど伝わりにくかったな CGOSでelo4000の6割としても2400
グラボ要らないな
0842 名無し名人 2018/05/03 12:15:57
怒涛の書き込みで草
ファビョか
返信 ID:1mPrhWPW(1/3
0861 名無し名人 2018/05/03 16:19:04
自演多すぎて草
そんなの構って欲しいのか
返信 ID:1mPrhWPW(2/3
0875 名無し名人 2018/05/03 22:39:28
ガイジって言ってもアスペとガイジには理解できないから幼児が増えたと言うべき
ID:1mPrhWPW(3/3)
Eloは差だけに意味があって絶対値に意味はないのに、その6割とか
計算しちゃうのは数学的センスがおかしい。
気温20度の半分は10度、とかいうようなもの。
0894 名無し名人 2018/05/04 10:26:24
もう自演飽きた
返信 3 ID:Puu9Kj51(2/98)
0901 名無し名人 2018/05/04 12:33:59
まだ続けるのか
もう埋めちゃう?
まだやるなら埋めるよ
返信 ID:Puu9Kj51(3/98)
0902 名無し名人 2018/05/04 12:37:15
無駄だし埋めるか
ID:Puu9Kj51(4/98)
最近自演とか単発とか言い出す奴同一の煽り目的っぽい
チョンゲや〇田と同じく注意した方がいいかも
誰と誰が同一人物だとか言わない辺りが卑怯な煽りカスだな
t=1の設定にしたからと作者は言ってるけどどういう意味
zeroの論文見たらtemperatuteっていう変数があるからこれのことだと思うけど、どういう値なのかは全然わからん……
3つの手があって、
1.D3 30回選んだ
2.D4 60回選んだ
3.Q10 10回選んだ
temperatute = 0 なら、常に最大回数の2.D4を選んで(これが一番強い)
temperatute = 1なら2.D4は60%の確率で選ばれる、てことです
学習用の棋譜の最初の30手まではいろんな局面になるようにtemperatute = 1で選んでます
普通に遊ぶ場合は常にtemperatute =0です
抽象的な質問するのも荒らしだな
それなりにとか
MAXの6割とか
自分の棋力も明らかにしないで
後から適当なことを言って場をさらに荒す
>>137
elfのネットワークでセルフプレイしてるね やっぱりそうか
混血化してしまったわけだ
AlphaGoZeroの追試じゃなくなってるけど良いのかねぇ
ま、まあelfの方も追試ですからその結果をいただいてるだけで・・・(動揺)
そもそも最初の目的ってalphaと全く同じ事をやってalphaについて検証する事だったのかalphaのやり方を自分たちなりに真似てalphaを越えようとしてたのかどっちなんだ
どこかに書いてある?
リーラゼロたんの純血が犯された
異物が混ざったらもうリーラゼロたんとは呼べない
血統って大事よ
有志の256とか使ってるけど密かに教師あり使ってる可能性もあるしなあ
厳密に証明できないし
readmeの感じだとalphaのやり方を真似てオープンソースのalphaレベルのプログラムを作るのを目的にしてるように思う
どちらかといえば検証ではなく単純に強いプログラムを作ることに寄ってるんじゃないかな
勿論真似するのも目的の一つだろうけど最も重要な目的というわけではなさそう
leelaって13路だと弱くなるんだね
囲碁クエストR2000の俺でも勝てる
他から持ってきた物を使って強くなっても
それは看板に偽り有りだよね
全部ゼロから作りあげるって当初の目的が果たされないのなら
プロジェクト自体意味をなさない
強けりゃ何でも良いと言うならleela11から始めれば良かったんだよ
そうすりゃもうとっくに4000超えてたよ
馬鹿らしくなってきた
もう止めるわ
パスきたー
205 : 157 (56.63%) 362 / 400 PASS
7274237 total self-play games (11235 in past 24 hours, 345 in past hour, includes 8778 ELF).
>>162
elfから持ってきたものも教師無し
教師無しで作り上げるということは変わらない 所詮他人が作ったものには変わりないけどね
プロジェクト参加者がわあわあ言いながら育ててきたものでは無い
他所から持ってきた異物
混ぜるならもう256×40から初めて良いじゃん
何がしたいのか
こんな所で思わずケチが付いてしまって残念
急がば回れって言葉があるのにな
少なくとももう元気玉とは呼べなくなった
だからそもそも全部ゼロから作るのが目的ってどこに書いてあるんだ?
readmeはalphaをできる限り真似てるみたいなこと書いてあったと思うけどalphaが正しいか調べるのが目的とか自己学習を検証するのが目的って書いてなかったはず
強いオープンソースのプログラムを作るみたいなことは書いてあったと思うけど
それ言ったら小さいネットワークからやる意味もないだろう
強いの作る目的でやってるならゼロからやる意味もないし
あくまでアルファゼロの検証目的で始めたんじゃなかったのか?
強いの作る目的なら人間の棋譜から256×40でやるのが圧倒的に効率が良いし強い
鎖国してた国が異文化に触れて急速に発展するみたいで、これはこれで面白いけど、
完全鎖国版も見てみたかったな。
>>170
ゼロから作った方が人間の棋譜から学習したバージョンよりも強くなったという情報は共通認識じゃないのか みんなのPC使った手作り感が面白かったんだけど
企業のスパコン使ったネットワークをぶち込んで
ほら強くなったでしょう?って言うのはなんか違う
まあまあ
労力かけてるからこそ思っていたことと違うと腹立つひとの気持ちも分からなくもないけど、
あくまでも開発者のフリープロジェクトだから、参加も自由、やめるのも自由だよ
>>150
遅レスだけど教えてくれてありがとう
そういう設定をいじって見かけの学習量を増やしたみたいな感じなのかね
しかし棋譜学習するなら強い人の棋譜から学んだ方がよかろうけど、selfplayも強い人の対戦から学ぶ方がいいのかね
network自身は変わらないからあまり影響はなさそうだが…… 「参加も自由、やめるのも自由」が、どうして止めろになるのか。
誰もが好きにすればいいんだよ。
だからお前が批判してることに文句をつけてるだろ
止める止めないなんて言ってないのに
>>176
日本語不自由なのか、性格悪くて煽りたいだけなのか、ここのところのスレ荒らしなのか分からないけど、極論すぎる 少なくともzeroっていう思わせぶりな名前はやめるべき
ここのところのスレ荒らしだな
>>142>>144の荒らしが常駐してると思った方がいい
自演だ・単発だ・詳細無しは荒らしだ、書き込み
残り100レスを埋めるという前例に見られる自己中行為
日本語通じない
こういう人が常駐してますっていうのを認識しあった方がいいな で、ID:cugPsNTBが荒しってオチでしょ
分かりやすいな
lzはあくまでも開発者がagzの論文を基に
zero状態(棋譜なし)からagz越えのレート6000を目標とするものだから
elf喰おうがスーパーコンピュータが参加しようが自由ってことでしょ
leela zeroとelfは元々繋がってない
ここが駄目
>>167
256@40でトレーニングするのか?大変だぞ? elfに文句言うなら有志のweightも参加させるの止めないとおかしい
LZの自己対局をスパコン使ってやってくれるとかなら話はまだわかるが
別ルートのを統合させるのはずいぶん乱暴なやり方ですね
FBのはまだInitial releaseだからもっと強くなった第2弾とかあるのかな
>>188
>>170読めば分かるけど人間の棋譜からの方が強いとかよく分からない事書いてるし、荒らし注意を促す書き込みを荒らし扱いしてるし、>>187の指摘もあるし
触らない方がいい >>187
大変かどうかという話じゃなくて小さいネットーワークから順を追ってやる意味がないってこと
最終的に256×40になるんだから
アルファゼロの真似をするためにわざわざ無駄な小さいネットワークからやってるんだから
CSの人とかが256×20ですぐ強いの作ったじゃん
強いの作るだけならゼロからやる意味も全く無い
人の棋譜使うのが一番早いし強い
100を目指すのに0からやるより80からやった方が早いでしょ ID:3rlU4EbAはagzの論文(せめて詳細な記事)を読んでないからズレているのか・・・??
人の棋譜を入れてしまうと逆にAIではその人間の思考が足枷となるために教師zeroとして作らたのがagzだぞ
それでagzはLeeやmasterの限界越えたから、lzも同様に教師zeroで行っているのに・・・
論文読んでるもなにもデータが提示されてない論文読んで何の意味があるの?
ディープマインドがそう言ってるだけで実際どうか分からないし
例えば無限にか飽和するまでやったとして、人間の棋譜、0から、マスターの棋譜とやってみて、
0からの棋譜が一番強くなるというのがデータで証明されるなら信じるけど
その際どれくらレーティングが離れるのか、飽和までどれくらい時間がかかるのか、そういのも考慮してどれ使うのがベストか初めて分かる事でしょ
私は人間の棋譜つまりマスターの棋譜使うのが一番早いと思うよ
今回のもそうじゃん
わざわざキメラなんかやるより全部やめてELFでやっていく方がより品質の良いより強いのが出来るのは誰でも分かると思うが
強いの作るだけっていうならそうするのが普通
他の人が書いてるように触ってはいけない真性ガイジか荒らしか・・・
すでに人間の棋譜入れてから自己対局して強くなったLeeやmasterをzeroが越えたからの論文だし、
lzもその論文に感銘受けたleela開発者が同様の手法とったものだし、
根本からズレてるアタマ逝ってるのを疑うヤバさ・・・
だから片方は止まってて片方は超えてから発表するんだから超えるに決まってるだろ
そんな当たり前のPRすら分からないのか?
結局荒らしてるのお前だったじゃん
感銘を受けてないからELFキメラやろうってなったんだろ
だから文句言ってる人が増えたんじゃん
皆が見たいのは本当に論文が正しいかどうかだろう
見たものしか信じない人は自分で検証しろということで今日は ID:3rlU4EbAに触らないようにしましょう
NG推奨
ID:cugPsNTB
ID:dEtMvuuT
荒しでした
LZはLZだけで時間をかけて強くしたかったと言ってる奴の気持ちもわかるけどな
ELF導入したらOpenGoみたいな感じがするからな
facebookの成果にただ乗りしたのか
悪いが俺も反対だわ
LZはネットユーザーの個々の力を合わた草の根AlphaGoの実験だったのにな
このまま放っておいても、1,2ヶ月でfacebookには追いつくだろ?
大資本にへりくだってどうすんだ
片方は止まってて片方は動いて?
日数も全然違うし論文が正しいか間違いの検証はleelazeroの主旨じゃないけどね
参加も自由だし、批判も自由だけど、
leelaスレで主旨自体を否定してるID:3rlU4EbAは荒らしだと俺も思う
検証したいならオープンソースなんだから自分でプロジェクト立ち上げればいいじゃん
論文読まずに論文が正しいかどうかとか難癖つけてるだけ
みんなが見たいのが論文が正しいかどうかなんて勝手にみんなを巻き込むな
自分が見たいのがだろ
俺は論文が正しくなくても、AIがどこまで強くなるのかが知りたいし、今までの定石や筋がどう変わるのか、それに末端でも参加して、自分の棋力も上げたいだけ
NG推奨
ID:cugPsNTB
ID:dEtMvuuT
ID:D8HtIS1N
ID:bepGGbSn
荒し続けるもよう
やっぱり前スレもこいつだったな
シチョウが弱点の相手に負け続けると獲得していたシチョウへの耐性も失われるもんかね?
維持しつつ強くならないの?
>>210>>212
見たけどどれもELFが勝ってるじゃん
終局処理がおかしいのがあるけど 62b541は混ざってないただのelfではないですか
だからelfの方が強いけどなにか弱点がありそう
elfもelfが混ざったleelaも相手がおかしい手を打ってる(または序盤での大差等)と挙動がおかしい
agzの理論を応用して、人間の発想の限界を越える医療や電力供給に利用するのか(日経記事)
lzは囲碁特化だろうけど、科学の爆発的進化の可能性に立ち会えるのは囲碁やるものとしてなんか嬉しいね
世界中のプロ棋士がELFとやるためにleelaz.exe使ってるのかな
スレチになるけど、天頂7はGPU自体使ってないから
leelaのCPU版で天頂7に勝てたらZEN越えをはたしたといっていいんじゃないか
>>228
低スペックノートで最近のNetworkだと天頂6の7段にはv120の設定で10局以上やって全部勝ってますがleela11p5000には
216みたいにシチョウがわからずに負けることがありました
天頂6の7段は弱いみたいなので天頂7の9段にはこのぐらいの設定で勝つことができるのでしょうか 1.使いたいleelaもしくはLZのバージョン
2.自分の環境
デスクトップかノートか
PCの機種名、自作ならCPUとGPUの型番
そのPCだと天頂9段は1手1分位かかりそう
同じ時間でLZに思考させればLZが勝つんじゃね?
>>233
v120だと平均で10秒ぐらいです
p100だと1手20秒ぐらいかかります 1手1分って軽く2時間半超えるじゃん
対局相手としてもソフト打ちにも使えない
Celeron1005Mってcore2d以下でしょう
>>235
1手1分では使い物にはなりませんが1手5秒ぐらいで天頂6の7段には勝ち越せるぐらいの強さになります 天頂7最低推奨のcore2duoでもかなり棋力落ちるのにCeleron1005Mじゃ参考にならん
天頂は段位指定の時間無制限だと棋力は変わらないです
239間違い
天頂は段位指定だと棋力は変わらないです
32bitのカビの生えたPCでどれくらいの棋力が出せるのか
お遊びでleela zero CPUをダウンロードしたら
オートが無くて一瞬びっくりした
置き碁対策なら下手側を弱いネットワークにして勝率50%ぐらいになるようにすればいい感じに打ってくれると思う
そういう改造入れないとだめだけど
腹にめり込むような勃ち方してると思ったらELFと混血してたんか
なんか汚されてしまったようにも感じたが良く考えてみたら良くおっ勃ててるしふたなりっぽいからいいや
互戦以外は簡単な死活もわからなくなって中押し負け
AQか天頂7がやっぱり使いやすいわ