◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 7 YouTube動画>15本 ニコニコ動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamedev/1699174181/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名前は開発中のものです。
2023/11/05(日) 17:49:41.00ID:6B+LqSWy
※前スレ
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 6
http://2chb.net/r/gamedev/1695195595/

ゲーム開発者になりたい人達の雑談所です

・ゲーム開発をしたいが、形になっていない
・完成せずに挫折してしまった
・完成はしたが十分な出来だと思えない
・製作者用の雑談スレに書き込んでいると引け目を感じる

といった、ゲーム製作に執着はあるが、開発者と名乗るのも烏滸がましい底辺が、身の程知らずに遠慮なく自由に語り合える場です
喧嘩や愚痴や誰かを傷つけそうな話題は程々に、なるべくでいいので明るく楽しくいきましょう
2名前は開発中のものです。
2023/11/05(日) 17:54:10.05ID:6B+LqSWy
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 7 YouTube動画>15本 ニコニコ動画>1本 ->画像>8枚
チャットGPTってシェーダー書けるんやなすごい
お陰で雲に影ができてぱっと見いい感じになったわ
ただ美的センスはあんまりないから調整でものすごい時間取られて結局徹夜してしまったけどな

https://ci-en.net/creator/21791/article/995834
3名前は開発中のものです。
2023/11/05(日) 18:18:11.68ID:LB2SG/GW
https://x.com/grgrk_mt2/status/1721032769713971256?s=61
攻撃作ったー
4名前は開発中のものです。
2023/11/05(日) 22:48:19.81ID:Y5Wx7VDG
立て乙~

>>2
雲に突っ込む動画、優美でいいわね
>>3
攻撃エフェクト強そう
空中攻撃メインが面白くなるかはリスクとリターン次第かな…?
5名前は開発中のものです。
2023/11/05(日) 23:58:48.37ID:LB2SG/GW
>>4
リスクとリターンはない
ただ当てづらいだけ
地上攻撃は無いのでプレイヤーはひたすらジャンプ攻撃をすることになる
6名前は開発中のものです。
2023/11/06(月) 00:10:03.10ID:SmrR5/be
クラッシュバンディクーみたいでいいんじゃね
7名前は開発中のものです。
2023/11/06(月) 14:07:14.30ID:FUvRp2xZ
>>5
それ「地上攻撃欲しい!!」ってなるやつでは…w
マゾゲーマー向けの仕様なら有りか

く、クラッシュは地上攻撃と踏みつけあるから…
8名前は開発中のものです。
2023/11/06(月) 15:08:31.33ID:fBOU4ily
>>7
地上攻撃付けたら誰もジャンプ攻撃なんてしなくなるだろ
9名前は開発中のものです。
2023/11/06(月) 15:49:30.14ID:WUzJf2Ip
>>2
リアルですね~立て乙です
10名前は開発中のものです。
2023/11/06(月) 15:52:27.97ID:WUzJf2Ip
>>3
おっ攻撃付いた!ゲームらしくなってきましたねー
11名前は開発中のものです。
2023/11/06(月) 16:23:51.03ID:fBOU4ily
>>10
ありがとう!
12名前は開発中のものです。
2023/11/06(月) 20:25:07.06ID:ciHOc0Vl
>>4
>>9
サンキュウ!!!!
雲がリアルだとかっこいいかなと思って力入れてる
もうちょっとリアルにしたいんだけどね
13名前は開発中のものです。
2023/11/06(月) 22:33:38.50ID:pVDuJukR
やべぇ。テストプレイで脳汁ドバドバでて時間があっという間にすぎてしまう

@YouTube

14名前は開発中のものです。
2023/11/06(月) 22:33:45.81ID:pVDuJukR
やべぇ。テストプレイで脳汁ドバドバでて時間があっという間にすぎてしまう

@YouTube

15名前は開発中のものです。
2023/11/06(月) 22:37:53.83ID:pVDuJukR
>>14
処理落ちしまくってるので、倍速にしてくだしあ
16名前は開発中のものです。
2023/11/07(火) 14:15:04.17ID:xXVdXxKR
以前より花火らしくなってるね!パターンも豊富やし
17名前は開発中のものです。
2023/11/08(水) 14:53:57.04ID:BxfCXRRl
https://ci-en.net/creator/21791/article/997616

ミサイル周りの嘘日誌をChatGPTが書いた
18名前は開発中のものです。
2023/11/08(水) 15:09:25.81ID:hAwjzca2
https://ci-en.net/creator/21791/article/997623
ミサイルの挙動に付いての備忘録的な記事も書いてもらった
19名前は開発中のものです。
2023/11/09(木) 01:41:54.59ID:eEtDKOCg
GPTくんの次回予告のくだり笑ったw
20名前は開発中のものです。
2023/11/09(木) 01:57:37.84ID:eEtDKOCg
やっとUnity入門書読み始めた
UpdateとFixedUpdateの使い分けとか、今まで疑問にも思わなかったことを知れてよかった。基礎大事
21名前は開発中のものです。
2023/11/10(金) 14:22:43.16ID:F2EoqShh
復帰(*´ω`*)
お題スレってここでいいんだっけ?
22名前は開発中のものです。
2023/11/10(金) 14:25:54.24ID:F2EoqShh
何週間で完成させるのが吉?
23名前は開発中のものです。
2023/11/10(金) 15:38:38.87ID:EHV5CH90
スレタイ位読めよ
24名前は開発中のものです。
2023/11/10(金) 16:22:59.81ID:DcrDbXIs
3Dジャンプ攻撃ゲームようやく頭の中で形になった
今週末でバリバリ作っていきたい
25名前は開発中のものです。
2023/11/10(金) 18:00:25.74ID:X7LnZQ5w
>>24
期待
26名前は開発中のものです。
2023/11/10(金) 19:31:51.01ID:N/zL+zIW
>>21
おかえり
>>24
頑張れー
27名前は開発中のものです。
2023/11/11(土) 04:35:22.15ID:vU1rCaDo
考え過ぎだから駄目なんだわ
適当なテーマに脳死で取りかかれるような方法ある?
面白く見せる工夫が大事で、題材というのは大事じゃないね

>>26
ちわー(*´ω`*)
28名前は開発中のものです。
2023/11/11(土) 06:19:51.68ID:4Ubsad6+
完成させないから駄目なんだよなぁ

倉庫番完成させたか?
させたら面白くなる工夫するだけやん

完成させないと始まらんのよな

まだ分からないのかい
29名前は開発中のものです。
2023/11/11(土) 07:05:19.64ID:g2NJvimB
>>21
こっちじゃね?

○ おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ16 ○
http://2chb.net/r/gamedev/1695630148/
30名前は開発中のものです。
2023/11/11(土) 07:48:25.54ID:kzfBIh3K
完成させたらこの板卒業しなきゃならないじゃないか
31名前は開発中のものです。
2023/11/11(土) 08:29:15.72ID:4Ubsad6+
完成させたら開発者だといつから錯覚した
32名前は開発中のものです。
2023/11/11(土) 09:32:30.88ID:vU1rCaDo
>>28
完成しないナリ
他人のコード読むことに費やしているうちに燃え尽きたので、リセットするナリ(*´ω`*)
33名前は開発中のものです。
2023/11/11(土) 10:27:31.59ID:4Ubsad6+
読まないでいいよ
真似てするだけ

まず真似して完成品作るだけ


子供が大人の真似してやるのと一緒
あれこれ考えずにまず、完成品作るだけよ
34名前は開発中のものです。
2023/11/11(土) 17:26:10.44ID:7Eu7qode
ゲーム作って金稼ぎたい
アイデアくれ
35名前は開発中のものです。
2023/11/11(土) 17:31:11.09ID:g2NJvimB
ウンコを我慢してトイレを取り合う「クソゲー」
36名前は開発中のものです。
2023/11/11(土) 17:49:47.49ID:4Ubsad6+
>>34
ハンターハンターの軍議作れ
明確な仕様はないから著作権も無いやろ

ハンターハンターという漫画世界の架空のゲームだけに全世界で売れるぞ
37名前は開発中のものです。
2023/11/11(土) 18:33:44.84ID:7Eu7qode
>>36
よく知らんもんそれ
ゲームも漫画も詳しくない

もうソシャゲの時代は終わった?
38名前は開発中のものです。
2023/11/11(土) 18:39:28.65ID:4Ubsad6+
アイディアはやった
後はあんた次第だよ

それを勉強してつくるのか
知らんからやらんのか

結局何もしないなら金など儲けられる訳ないやね
39名前は開発中のものです。
2023/11/11(土) 18:50:18.96ID:vU1rCaDo
>>33
真似するために読む必要があったのでね
しかし、気力にも期限があるね
無気力になったら切り替えて別題材するしかない
40名前は開発中のものです。
2023/11/11(土) 20:00:44.33ID:4Ubsad6+
真似するのに読む必要ないよ
アフォなの?

そのまま書くだけでしょ


子供が大人の真似するのに何も考えないでしょ

書道やるのに先生の真似するだけやろ
勉強するのに先生が書いた板書を書くだけでしょ

アフォなの?

それも出来ないなら人間辞めとけ
41名前は開発中のものです。
2023/11/11(土) 20:41:25.96ID:gLjNZde4
見ればわかるとかなんとなく分かるがアスペで分からないんだろ
普通に仕事した方が1億倍簡単
42名前は開発中のものです。
2023/11/11(土) 20:58:53.93ID:4Ubsad6+
そんな奴が普通に仕事出来るわけない
43名前は開発中のものです。
2023/11/11(土) 22:42:51.70ID:CZY8tQaw
あんまり煽るなよw
実は俺もひたすらコードを読むことで鍛錬した
初心者の時は何でその関数が必要かとか何でそのクラスが必要かとか
さっぱり分からなかった
44名前は開発中のものです。
2023/11/11(土) 22:49:25.78ID:i/4bgcZd
初心者はそうだろうな
ただ奴は10年選手なんだ
45名前は開発中のものです。
2023/11/11(土) 23:38:03.98ID:aCEshQds
最近になってようやくデータは外にあってコードは抽象的なものだと理解し始めた
ゲームエンジンのエディタポチポチはコードの外にデータを作ってるんだなぁと
46名前は開発中のものです。
2023/11/12(日) 03:22:09.93ID:7kTDh0hE
>>40
まだこのクソ米野郎いるのか(*´ω`*)
47名前は開発中のものです。
2023/11/12(日) 07:14:22.76ID:ZlogtLvh
クソ米製造マシンだからバッテリー切れるまで放っておくしかない。
48あぼーん
NGNG
あぼーん
49名前は開発中のものです。
2023/11/12(日) 09:06:40.53ID:n5fa42Fa
クソ米かどうか
やってみろや

やらなくて変な方向に走るから完成できないのを人のせいにするな

まず完成品だよ
50名前は開発中のものです。
2023/11/12(日) 10:41:19.60ID:bmGhmfij
>>48
コスパ良いポイ活だな
51名前は開発中のものです。
2023/11/12(日) 11:47:32.84ID:21PD/aKU
ネズミ講特有の造語でふか(^^
ポイ活って何をポイ捨てするんでふか?(^^
人生でふか?(^^
52名前は開発中のものです。
2023/11/12(日) 13:06:10.40ID:aKkQpdxu
音痴を直してアイドルになる→音痴が治りませんでした→無理じゃね?

また振出しに戻ったのかな? 適正も才能もないでしょ
それでも歌が好きなら音痴でもいいと思うけど金目当てじゃ目も当てられないよ
53名前は開発中のものです。
2023/11/12(日) 16:37:34.36ID:re30rZEW
https://x.com/grgrk_mt2/status/1723605403572047938?s=61
3Dジャンプ攻撃ゲーム作ってます
54名前は開発中のものです。
2023/11/12(日) 17:18:20.04ID:n5fa42Fa
金目当てならワザワザコード理解する必要など余計に不要なんだよね

なんで完成品作らずに他人のコードを読むとか余計なことすんのかね

55名前は開発中のものです。
2023/11/13(月) 03:35:37.94ID:ENDtr0Ma
>>53
一気にポップな絵面になったね
53さんらしさが出てていいと思う
56名前は開発中のものです。
2023/11/13(月) 07:19:00.42ID:B+w5t57b
>>55
ありがとう!
ポップになってますか
よかったー
57名前は開発中のものです。
2023/11/13(月) 08:08:06.61ID:cSfzDZsu
実況禁止って書いてたのに新作投稿したら勝手にゲーム実況が上がってたんだが
これでどこに苦情言えばいいんだ?
58名前は開発中のものです。
2023/11/13(月) 08:36:58.98ID:AMV4TJsu
実況禁止がその板のルールなら板の主催者やろ
書いてあるのがリードミーなら実況者やね


しかし顔文字は真似してもゲーム作れないのなら何しても作れないよなw

猿でさえ真似してミカン剝いたりできるのにな
59名前は開発中のものです。
2023/11/13(月) 11:02:35.80ID:XSidc/V8
>>53
敵も出てきた!!面白そう!!
60名前は開発中のものです。
2023/11/13(月) 14:46:36.22ID:B+w5t57b
>>59
ありがとう!
しかし全然面白くないのよ
ここからチューニングして完成させていきたい
61名前は開発中のものです。
2023/11/15(水) 13:53:36.07ID:R3TU3O5o
>>53
このゲームだけど結構考えてもう1種類攻撃方法あれば何とかまとまる
ということが分かった
攻撃方法一種類では無理があった
62名前は開発中のものです。
2023/11/15(水) 16:31:20.74ID:R3TU3O5o
やっぱ予定変更してちゃんとダメージ処理とか作ってバトルゲームにしようと思う
63名前は開発中のものです。
2023/11/16(木) 13:57:02.47ID:UAVV7o5i
攻撃2種類ならダメージや範囲に性能差出せそうだね
サラッとバトルゲームに移行できるの凄いわ(ワナビ並感)
64名前は開発中のものです。
2023/11/16(木) 13:58:05.92ID:UAVV7o5i
ワイ氏今年いっぱいは忙しくて勉強できなさそう…(´・ω・`)来年から本気出す
65名前は開発中のものです。
2023/11/16(木) 19:19:54.00ID:0Evh0y9T
ツイッター開設したので宣伝
前よりカジュアルめに変更しました

https://twitter.com/sssstv17/status/1725094040537080014?s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
66名前は開発中のものです。
2023/11/16(木) 20:42:52.51ID:c/HyB7Ye
ツイッターやってないけどがんばれ!
67名前は開発中のものです。
2023/11/16(木) 21:13:10.56ID:0Evh0y9T
ありがとー!
コツコツやります
68名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 00:45:04.71ID:IMbAR2YW
>>34
アイデアくれ言う人よくいるけど、答えるとパズルは嫌だの○○で作れるゲームだのつまらなそうだのダメ出しばっか言うんだよ、で皆辟易うんざりしちゃってる
だからまずNGなものを全て列挙してから言って
69名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 01:26:08.86ID:AzR7audY
>>65
すごい
70名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 04:03:47.13ID:osfS4E6D
>>65
おつー!
71名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 06:18:31.60ID:AoLlYGmz
俺なら一日もかからないで作れそう
72名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 08:00:26.80ID:o7sk0BCQ
>>65
気になった点言っていいですか?
まず攻撃モーションと攻撃エフェクトが合ってないように見える
自分の攻撃は剣を振ってるのがわかるからまだいいとして
敵の攻撃エフェクトがいきなり出現する感覚がする
自分と敵の攻撃エフェクトか全く同じなのもそれを強く感じさせる
理由なのだと思う
色を変えるとかタイミングや速度を変えるかしたらだいぶ変わるんじゃないかな
73名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 08:16:50.21ID:dGHtbrxs
>>72
指摘ありがとうございます
スミマセン敵の攻撃エフェクトまだ作って無くて今は仮で主人公と同じエフェクトにしちゃってます
今は根本のシステム作ってるトコなんでそれが終わり次第細かい部分調整していきたいと思ってます
74名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 09:07:26.53ID:o7sk0BCQ
>>73
そうですか
それは失礼しましたー
75名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 14:29:56.95ID:rGZDG2sJ
>>71 作ってから言え。
76名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 14:31:47.28ID:DuMk2bLe
>>68
じゃ一番稼げるゲームで
稼げるなら何でもいい
77名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 16:10:20.28ID:mLdoE152
売るなら人が欲しがるもの興味を引くものが作れない時点でゲームオーバー
どれほど難しいか分かってないだろ
78名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 19:03:50.25ID:rGZDG2sJ
まず完成したの見せて。
現状どのくらいスキルがあるか、どのくらいの規模の作品を完成させてるか言わないとアドバイスできんよ
忍者ソウルの人も結局途中で投げたしなぁ
79名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 19:08:58.64ID:rGZDG2sJ
最近、5ch見てなかったが顔文字の倉庫番は完成したのだろうか?
80名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 19:58:53.41ID:4pCw1Qdy
俺は子供のころからゲームを作りたかった
いろんな言語に手を出した

C/C++…難しすぎて挫折
Java…オラクルが実権を握ってから恐ろしくなり逃亡
C#…難しいことをやろうとするとWin32APIが必要になるとわかって終了

今はまたC/C++に戻って遣り直そうと思っている
しかしまたゼロからのスタートか
絶望的になる
81名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 20:32:36.77ID:o7sk0BCQ
>>78
忍者ソウル頓挫したの?
俺もよく頓挫するから理由は想像つく
自キャラや敵キャラ一体作るのは何とかなる
でも広いフィールドを作ったりそこに多数の種類の敵を配置したり
ゲーム全体をまとめるシステムを考えたりする段階で途方に暮れる
82名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 20:36:15.99ID:BzPCCSYj
C++でのゲームの作り方を知らなくてもその他の言語で作ったことがあれば知識ゼロからじゃないから大丈夫
83名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 21:01:44.36ID:VqDNBwcX
むしろ言語以外の方が覚えること膨大にある
84名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 21:02:24.42ID:tLvpsnhS
作業に取り掛かるまでグダグダしちゃって時間かかるんですけどどうすればいいですか?
85名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 21:03:12.67ID:4pCw1Qdy
>>82
マジすかサンクス
たしかによく考えたら基礎知識はあるといえるのかもしれない
やる気が漲ってきた!!

>>83
そういわれてみると
アイデアとか素材づくりとか大変そうだなあと思った
ぐぬぬ…

15年計画でやってゆきたい
86名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 21:48:37.42ID:aZKlY/Mj
ツクールじゃだめなん?
やりたいことができなくなったらその時言語とか別ツール探せばいいんだよ
87名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 22:44:29.71ID:rGZDG2sJ
>>81
そうだよな。敵一体とかでテストするぶんにはいいけど、広大のマップ作っていっぱいザコ敵出したら処理が問題になるね。
俺も最初の作品に1年ぐらいかけて凄いの出来た!売れるぞ!!と思ったら全然売れなかったから
まぁミニゲームを1本完成させて徐々に大きくするのがいいんだろうね
88名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 22:48:26.28ID:4pCw1Qdy
>>86
ダメっすねえ…
俺が作りたいようなゲームはツクールで作れないのではないかと思っている
たとえばグラフィックスをプログラミングで動的に変化させるようなこととか

同人ゲームみたいな完成度の高いゲームを作りたいというのなら
ツクールやゲームエンジンを使うべきだろうなとは思うけどね
89名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 05:48:32.79ID:F8Hfpsmi
おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ16
とかを見ると数日でゲームを作り上げてる人を見かけるが同じ人間とは思えん
そんな簡単にゲームが作れるものなのか…
俺なら1本、数ヵ月~数年かかりそう
努力すればだれでも作れるようになるのか
それともああいう人たちはガチの天才で普通の人には作れないのか
泣ける
90名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 08:21:21.08ID:MpOWiNhi
そういうイベントあるから参加してみれば?
新たな発見があると思う
速度重視で色々無視するとかね
91名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 08:39:47.23ID:NJFskD74
美術で言うとゲームジャムはクロッキー。
デッサンも重要だけど、初心者は30秒クロッキーをたくさんやったほうがいい。
92名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 08:47:52.60ID:MpOWiNhi
確かに天才がありえないスピードで仕上げてくるのは何度か目にした事あるけど
皆が皆そういうわけじゃないからね
頭の中で設計が既にできてるからやれるわけで
過去の蓄積もあるし、そういう時間は目に見えないからあんま気にするな
93名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 14:32:53.45ID:F8Hfpsmi
短時間でゲームを作る、ってのは良い経験になりそう、だが
今の俺には無理だな
できるワケがないッ!!なッ!!!

今はひたすらWin32 APIの解説サイトを読んでいる段階
そしてC/C++に挫折した昔を思い出す
あのときはたしかウィンドウを表示させただけで終わった
ギャン泣き
94名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 14:35:07.70ID:GbUzftYQ
そうそう、講座コピペでいいから自分で作ってみると
案外、数ヶ月~数年規模じゃなかったりするから大丈夫よ
95名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 15:04:11.72ID:F8Hfpsmi
うむ
挫折しないコツは、とにかく考えないことだろうね
「答えのある問題なら答えを見ろ」
「ないものは作るな、あるものを作れ」
みたいな。そして
「あるものを作り続けていれば、やがて、ないものからあるものが生まれる」
やべえ、カッケーこと言っちまった!!!
96名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 15:15:01.13ID:DA0TVUai
>>93
unityかUE使ったほうがいいと思う
Windowsでゲーム作りとか今時流行らないよ
97名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 15:47:52.56ID:F8Hfpsmi
>>96
それはまあ作りたいものによるのでは

完成度の高いものを作りたいとかなら
ツールやゲームエンジンを使った方がいいだろうね
特に売り物にしたいとか
あるいは作りたいものがなくてゲームならなんでもいいというのなら
ツールを使った方がいいかも

しょぼくてもいいから自由度の高いものを作りたいというのなら言語だね
ゆえに俺はウインドォーーズ・プログラミンッ!!
98名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 16:07:26.57ID:/QXT7ykg
自由度?

具体的にそれは何
99名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 16:27:10.79ID:F8Hfpsmi
自由度はたとえば大昔のPC版レトロゲームみたいなのを作りたい場合だな
計算で絵を描くみたいなのとかコマンド入力式のアドベンチャーゲームとか
100名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 16:34:50.47ID:8bPAqWDW
一時期はやってた、地形がドット単位ですべて物理演算で動くみたいなやつならともかく
絵を描く程度ならunityでもできるやろ…
101名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 16:44:44.10ID:2DKcfbLu
言語で全部組みたいならゲームエンジンでなくてもSDLとかDXLibみたいなライブラリだけでも使えばだいぶ楽にはなるけどな
さすがに今Win32APIやDirectX直ってのはきついと思うわ
102名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 17:16:51.06ID:rzZ5TyzL
動機は違うけど今年の夏に三ヶ月ほどC++とopenGLを触ってた
辿り着く先はエンジンプログラミングという分野なんかなぁと気がついて引き返してきたわ
103名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 17:21:54.68ID:F8Hfpsmi
ゲームエンジンを使うべきかは作るものによるとしか言いようがないな

俺が作りたいのは昔のPC版レトロゲームみたいなものなので
SDLのようなライブラリを使うべきかはまだわからんっすね
そいうのを考えるのはだいぶ先の話になりそう

ただしサウンド周りに関しては自前で作るのは厳しいと思われるので
外部ライブラリを使うことになりそうっすね
たとえば FluidSynth とか
104名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 18:44:21.32ID:/QXT7ykg
使いたければ使えばいいし
使いたくないなら使わなきゃいいだけやな

構って欲しいだけやろ
105名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 19:43:03.03ID:F8Hfpsmi
うむ
自分の好きなようにやれ
といったところっすかね

まあツールを使おうが言語を使おうが
完成までもっていけるのは選ばれし者だけ
みたいな感じはする

俺はやるよ
やれる
106名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 19:50:59.04ID:F8Hfpsmi
ゲームを完成させられる方法は一つしかない
「完成するまでやり続けろ」
だな。毎日やり続けること
ゲーム作りを習慣化することが大切なのである

カ…カッケー!!!
俺はなんていいことを言うんだ

まあいつも口だけだが

メシ喰ったら眠くなってきてさ
今はスイマー(睡魔)と戦っている
風呂沸かしてるんで風呂に入り上がってからが勝負

寝るかやるか
ふたつにひとつ
107sage
2023/11/18(土) 20:15:22.42ID:FcKXfkFT
ちょっとかっこよくね? シューティングのスペシャルショット? 必殺技?

@YouTube



まあ単に花火作るアプリ作っててバグが出たからそれっぽく花火のパラメータいじっただけなんだけど
108名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 20:45:00.86ID:F8Hfpsmi
風呂から上がった

>>107
綺麗っすね
こういうのを作れるようになるまでどれくらいのトキが必要となるのか
ぐぬ…ぐぬぬぬ

さて、勉強するか
109名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 20:50:08.02ID:NJFskD74
往々にして「何をつくればいい?どのジャンルが売れる?」と他人に聞く人がいるが、その人が言ったジャンルを作った試しはない。
話すことが無くてそれでも話題を作ろうとするからそんな感じの質問になるんだろう
けっきょく今まで作ったゲームを発展して売るのが答えだと思う。かしこ
110名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 21:03:20.47ID:MpOWiNhi
新規ジャンルに挑戦したけど面白さが説明できなかった
111名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 21:11:25.68ID:/QXT7ykg
ここで作ってる奴で 売ってるレベルはないな
112名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 21:20:04.99ID:zJcbxa2/
そらワナビスレだから当たり前でしょ
113名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 21:35:25.94ID:F8Hfpsmi
20分勉強したら猛烈に眠くなってきたので休憩
トイレ行ったらすこし目が覚めた
が、横になっていたらプチ寝してしまった

本当に作りたいものがあるのなら人になんて聞かないし
売れるジャンルを聞くってのは金儲けが目的なんだろうねえ

ゲームの面白さとは何か、を考えると深みにはまるね

まあここは作る以前のスレだからねえ…
114名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 23:08:06.65ID:/QXT7ykg
これ絶対売れますよ!
って電話くるやろ

ならおまえがやれよ!

って返すやん
そしたら、会社では副業禁止なんですわ


営業トークおもろいやろ
115名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 23:18:17.19ID:FcKXfkFT
>>108
自分ぐらい頭が悪かったら週十二時間で3年ぐらい
普通の人なら1年でいけるんじゃね
116名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 23:27:11.06ID:N/fZwfkh
俺も習作いくつか作ったから次はエッチなやつ作って売りたいわ
自分の作品がはたして売れるのかっていうワクワクがあるよな
117名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 23:28:51.54ID:FcKXfkFT

@YouTube


三次元ベクトル回転勉強してちょっと修正。でも思った通り動かないから線形代数勉強し直すか...
118名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 23:55:33.65ID:F8Hfpsmi
今日は3時間くらい勉強した

>>115
マジすか
普通の人で1年か…俺なら10年かかりそうだな

途中できない日もでてくるだろうけど
毎日1時間以上勉強してゆきたい
まずはやり続けることだな
我武者羅でいい
倒れるまで走り続けろ

さて、メシの時間だ
119名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 00:34:00.36ID:7/7IsgSL
ここ数日脳みそを外部デバイスとつなげる手術受ける夢を見る。
自分の低性能な脳に嫌気がさしているせいだろうけど、どうしようもないことをgdgd悩んでるのは建設的じゃないよなあ
120名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 03:59:22.65ID:trdkhRNu
凄く向上心があるってことだ、いいじゃんか

私は自分自身に見切りつけてるわ…
ザクに乗ってるならザクのポテンシャルで頑張るしかない、みたいな事を考えている
121名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 08:22:07.10ID:CA4wD/jT
ない袖は振れぬと言うし自分では馬鹿だと思ってるから愚直にコツコツやってるだけなんだが
傍から見ると天才に見えるらしいから不思議
水面下じゃ溺れる寸前で必死こいてバチャバチャやってるだけなんだよ
122名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 09:15:52.41ID:WioH0Gev
夜中に食うと脳にも体にもよくねーから
まずその生活週間から変えとけ
123名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 10:52:50.83ID:L4xfy6wh
起きた

頭か…プログラミングの勉強をしたりしてると本当にこれは同じ人間のやることなのかと絶望に打ちひしがれることもあるが、まあ考えても頭が良くなるわけではないので深く考えないようにしている
人の100倍時間がかかるのなら100倍努力すりゃいいじゃん?みたいにしか思わんからな…

最近は昼夜大逆転しちまってるがあまり気にしていない
今は勉強時間を伸ばすことが先だな

俺はやる!!やるぞぉおお!!!
124名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 11:01:23.46ID:WioH0Gev
太陽にあたらんと脳も体もおかしくなる
おかしくなると変な思考になる

スゲーな頭いい奴は朝早起きして太陽とともに生活してるんやで

まずやることは生活の改善
そうすっと書いてあることがスーッと頭に入ってくるよーになるよ
125名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 11:50:39.27ID:L4xfy6wh
まあ結局、デキル!!人間になりたいのなら、やるしかねえんだよな
やるかやらないかの二択
どこまで考えてもヤル以外の方法はない
しかしダメなやつはやりたくてもやれない
やるにはどうしたらいいかを考えても結論はいつもやる以外に方法はない

やる気を出すとか眠気を吹き飛ばすには音楽を聴くといいのかもしれんなあ
EDMとかあまり好きではなかったのだが最近良くなってきた
勉強用とか作業用の音楽となるとたいていEDMとか出てくるのな
たしかにEDMはそういうのに向いているのかもしれない

音楽を聴いてやる気のスイッチを入れてやる
がいいかもしれないと俺は思った
126名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 12:03:07.99ID:fD712HN0
https://x.com/grgrk_mt2/status/1726072430341542055?s=61&t=_wi3uQwsIky8dGjC7jeYqA
バトルゲーム化に向けて敵攻撃システム組み立てた~
127名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 12:19:48.51ID:C00/yVNi
好きな事は寝る時間も惜しんで辞めろと言われてコンセントを抜かれても続けるが
逆に嫌いな事は眠くなったりやる気がないとかなる。只の本能的な拒絶反応

モチベーションがないっていう奴いるけど単に嫌いなだけとかやりたくないだけで
言い方かえたり嘘ついても何も変わらん。作業中にマイナスの感情が出てるのか
プラスの感情が出てるのか自分でよく観察してれば分かる
結局仕事を好きになったり嫌いになるのと大した違いはないし直し方も一緒
128名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 12:27:00.87ID:bGiB1H03
Unityとかで作る3Dゲーにはストーリーなんていらないよな?
129名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 12:55:07.07ID:L4xfy6wh
ヤキソバを食った
やれる

>>126
ス…スゴイッスネッ!!!

>>127
まあいろんなタイプがいるからねえ…
天才型はやることが好きで好きでたまらないのだろうけど、そういう人はなかなか見かけないね
その他大勢の人はやはり、やりたいけどやれないタイプ
俺もこちらだな
もちろんやれるときはやれる。今はやれるトキなのでやっているがたいてい途中でやらなくなる
これをなんとかしたい
ま、深く考えずにやりたきゃやれ、やりたくないならやるな、でいいのかもしれんけどね

>>128
さぁ…ゲームによるのでは
130名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 13:16:20.69ID:fD712HN0
>>129
ありがとう!
131名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 13:50:41.39ID:rKNiZC9o
「何かしてる」という精神安定剤にゲ製してる人もいるだろう
技術向上や作品の完成が目的じゃないから話のベクトルも噛み合うこともないんだろな
132名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 17:43:16.54ID:C00/yVNi
>>129
ムカツク糞ゲーでもやってるうちに好きになる事あるだろ。例え初回は頭に来て円盤投げつけたとしてもね。
食べ物とか生理的に受け付けないものでなければ、嫌いになる物や事はプレイ時ややってる時に
ヘイトをずっと蓄積してる。

嫌いな糞ゲーでも小さな面白いとか楽しいとか見つけて遊んでれば、何か腹立つけど嫌いじゃないに
なったり価値観は変わる。単にヘイトに蓄積を止めたから変わっただけだろ
仕事を長続きさせるには仕事を好きになれみたいな話があるが、ライクを蓄積したら好きになるのは一緒。
ちゃんと自己管理してヘイトの蓄積やめるならかなりタフになるよ
133名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 18:25:55.11ID:L4xfy6wh
飯を食い終わった。今日はスキヤキであったウメー
ちなみに牛肉はスーパーで売ってた安い肉な
基本は豚肉なのでたまに食べる牛肉はンマイ!!

クソゲーが面白くなった例か…そういう経験が俺にあったかは記憶にないな
アニメでもつまらないと感じた作品を見続けていたら面白くなったって思った記憶はない
つまらなそうだけどやってみたら面白かった観てみたら面白かったならよくあるね
俺はやりたくないことはやらんからなあ

勉強もやりはじめたら面白くなっていくのだが、そのやりはじめがなかなかできないときがある
そう、結局は、やるかやらないか、の二択なんだな
つべこべ言わずにやれ!!と言われそうだが
俺はこれから茶碗を洗い、歯を磨き、風呂を洗う予定
勉強再開はそれからだな
やるよ。俺はやる。やれる!!!
134名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 18:31:02.32ID:WioH0Gev
しかしかお模試消えたと思ったら次の役者が現れるの

なんでだろー
なんでだろ~

なんでだ
なんでだ
なんでだろ~ほ~ぉ~お~おぉ~
135名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 18:35:26.85ID:C00/yVNi
本質的に違う。第一印象ってのは強いが覆すだけのライクの蓄積があったら変わると言う話。
糞ゲーをやった時、やっぱりつまらないとかずっと思ってたら変わる訳ない。アニメもそう。

自分でライクとヘイトのどちらの天秤に重りを載せ続けてるのか自分を観察しろって言ってるんだよ。
あと、ずべこべ言わずにやれとは言わない、自己管理やヘイトコントロールしろとは言ってる。
136名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 18:43:02.20ID:WioH0Gev
時間割作りゃいいよ

無駄にダラダラ勉強しても身に付かないで
137名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 19:28:38.28ID:L4xfy6wh
茶碗を洗い、歯を磨き、風呂を洗った

>>135
うーむ…よくわからんw
俺はとにかくやれ、としか思わんからなあ
やれないのならその原因を突き止めたらいいのだろうな
本当にやりたいことなのかどうか自問自答してみる
で、結局本当にやりたいのなら強制的にやれってことになるんだなこれが
本当はやりたくないことだったと気づいたらやめればいいし

>>136
時間割な
それも向いている人と向いてない人がいるように思った
ちなみに俺は向いてない人間
やる時間を決めてもやらないときはやらない
それが俺だった

さて、時は来た
勉強しよ
138名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 20:08:39.30ID:dueVNWcr
情報量の多いゲームを再開するのが面倒くさくなる現象と似ている
139名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 20:36:46.16ID:trdkhRNu
>>126
いいじゃんかー!チャージ中は止まってくれるのな

発射直前にも短いエフェクト入れたら避けやすくて遊びやすいかも
例えば敵ボディをフラッシュさせるとか…これはダサいけど
140名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 20:43:14.26ID:trdkhRNu
>>137
時間割り苦手なの分かる

やるぞモード大事だけど息抜きも大事だね
どうにもダラダラ作業する時は息抜き不足だわ。1、2時間ゲームするとやる気戻ってくるw
141名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 20:48:19.77ID:fD712HN0
>>139
ありがとう!
上の動画よくないのは発射タイミングとモーションタイミングがズレてるのね
さっきそこを修正してマシになった
142名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 21:19:07.94ID:WioH0Gev
時間割り通りに出来るのは優等生タイプ
時間割り作らないでも出来るのは天才

どっちも出来ないのはクズ
143名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 21:32:07.93ID:L4xfy6wh
休憩

>>140
開始時間を決めてやるというのは強力なやり方ではあるんだけど
寝不足だったり体調不良だったりすると危険なんだよね
決めた時間にやれなかったら嫌になってやめてしまうおそれがある

個人的に有効なのは1日にやる時間の長さだけを決めておくやり方かな
1日に1時間やると決めたら1時間やる
いつ開始してもいいし時間を分割してやってもいい
1時間なら23時まで猶予があるけどそれまでにできなかったら
0時からロケットスタートを切ればいい
もちろん時間を伸ばせるのなら3~12時間と伸ばしていけばいい

あとやる気を上げるために別のことをするってのは俺はダメだった
気分転換に動画を観るとそのままどんどん動画を検索し始めるし
音楽も検索を始めると止まらなくなる
これは人によって異なるのかもしれないが詳細は不明
別のことをして気分のリフレッシュになる人なら問題ないっすね
144名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 22:43:59.20ID:Ld71YmSM
クソゲーってクソゲーを攻略すること自体をゲームと捉えると楽しめたりする
もしくは、取説のないゲームを手探りでやってたりすると
徐々にシステムがわかってくることが面白く感じたりするね
145名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 22:54:16.01ID:WioH0Gev
時間決めたら
ちゃんと朝起きればいいだけ
規則正しい生活こそ
制作に必要やぞ
146名前は開発中のものです。
2023/11/20(月) 09:35:08.16ID:6L+QI8L8
テレワークの合間にゲーム開発はかどる
147名前は開発中のものです。
2023/11/20(月) 14:20:28.97ID:4BlupNBO
>>143
勿論息抜きだけで時間潰れる事もしょっちゅうあるよ
体が休養を欲してると思って諦めてるけど、まあお勧めはしないw

>>144
クソゲーは作者がどんな気持ちで作ってたのか想像するのも楽しいね
148名前は開発中のものです。
2023/11/20(月) 15:10:04.53ID:9qq2mFa/
朝の8時頃に寝て昼過ぎに起きた
PCメールを確認するとBitcoinを要求するスパムメールが届いており
ウインドーズのセキュリティ機能が作動
恐ろしくなっていろいろと調べたが特に問題はなさげだった
以前から大量の迷惑メールも届くようになっていて
もう俺のメアドは終わりを迎えるのかもしれない
せっかく今日も気持ちよく勉強しようと思ってたのにやる気がすこぶる低下した

>>147
うむ
作業するもよし遊ぶのもよしといった感じっすかね
ワナビゆえに許される!!

さて今日もだらだらとプログラミングの勉強すっかな
時間はたっぷりある
149名前は開発中のものです。
2023/11/20(月) 22:11:53.57ID:QX7Rz2VT
Talkでジャムやってるから転載
パックマンてなんでしたっけ笑


やる気あるやつはTalkおいで
150名前は開発中のものです。
2023/11/20(月) 23:08:05.41ID:cMz/+NNq
>>149
Talk胡散臭すぎて行く気起きないんやがよくみんな行くよなあ
151名前は開発中のものです。
2023/11/21(火) 06:20:00.02ID:c43MOLf9
まあ悪いのは荒らしなんだけど、その荒らしてるのがtalk関係者だって話があって、
そんなやり方で利用者移動させようとするところには行きたくはないな
152名前は開発中のものです。
2023/11/21(火) 06:49:58.98ID:cu3z6i8U
まあそうつなげるのは自然なんだけど
実際Talk関係者が荒らしてる証拠はないのよね
ジェーンの会社は今なにで稼いでるんだろ
153名前は開発中のものです。
2023/11/21(火) 07:02:24.44ID:c43MOLf9
確定証拠はないけど、山下の今までの言動や、
したらばなんかの避難所になりそうなところもあちこち荒らされてるのにtalkには荒らしはいかないとか
あちこちのスレにtalkへの誘導スレやレスが頻発してたり
状況証拠だけでもだいぶ黒に近い印象
154名前は開発中のものです。
2023/11/21(火) 08:30:48.12ID:vaJAYzri
したらばもあらされてるのかw
今までいなかったのにタイミング良すぎ(悪すぎ)だよな
疑われてもしゃーないとは思うが荒らしてるやつが逮捕でもされりゃいいのにな
利用者側からは普通に迷惑だわ
155名前は開発中のものです。
2023/11/21(火) 08:41:26.28ID:UKnjSgkS
Talk側の方がサーバーが強いから荒らされなかったみたいな話も聞いたことあるけど、そもそもtalk過疎だし行くだけの理由がないんだよな
革新的なシステムもないし
ゲームで言えば完全パクリゲーを大分後に出したみたいなもんでしょ
156名前は開発中のものです。
2023/11/21(火) 10:55:37.12ID:ythDbhTN
今でも5chの避難所はしたらばなんだよな
Talkは広告はいるのがそもそものクソ
上の書き込みの通りそもそも人がいないから行く意味が薄い
157名前は開発中のものです。
2023/11/21(火) 11:16:37.90ID:+Ej9QNFE
5chの人気はjanestyleに依るものだという勘違いが引き起こした悲劇ならぬ喜劇
158名前は開発中のものです。
2023/11/22(水) 20:36:19.51ID:oJIUbTOA
野球マンさんがツイートしてるyoutubeのPlayables
作り手になれるなら面白そう
159名前は開発中のものです。
2023/11/23(木) 11:58:50.62ID:dftv79y9
Youtubeがゲーム実行のシステム提供してくれるなら
色々な問題が一気に解決する
Youtubeのオンラインシステムも使えるだろうしブラウザゲームの
可能性がかなり広がる
160名前は開発中のものです。
2023/11/23(木) 16:43:17.98ID:dftv79y9
https://x.com/grgrk_mt2/status/1727592865826734118?s=61
ゲーム内容が固まってきた
161名前は開発中のものです。
2023/11/23(木) 21:45:10.58ID:J/dVagq5
▽いいフサフサの日、奇才・Kato Junichiが贈る
チン狼、無職人狼に続く創作人狼第3弾

『人毛ゲーム/ハゲ人狼 NoHairWolfGames.』
Zoom/13人村
(20:36~)

https://youtube.com/live/MxFo2UYSWnY
162名前は開発中のものです。
2023/11/25(土) 00:05:48.82ID:A6hjmQoR
>>160
ジャンプで死角に回ってジャンプ攻撃決められるから、
ジャンプ攻撃活かしたゲーム性になっとるね!
163名前は開発中のものです。
2023/11/25(土) 00:11:27.24ID:75MeFtBw
>>162
ありがとう!
しかしこのままではぐるぐる回るだけのゲームになってあまり面白くないから
今面白くする研究をしてる
164名前は開発中のものです。
2023/11/25(土) 18:13:50.93ID:2rqUcbWL
>>163
動画みたいに範囲内の敵を倒したらクリアってシステムは確定な感じ?
モーションが軽快だからステージ進んでくタイプでも良さそうよね
ジャンプで障害物避けてくのはアクションの基本だし
165名前は開発中のものです。
2023/11/25(土) 18:44:21.02ID:75MeFtBw
https://x.com/grgrk_mt2/status/1728348152523268284?s=61
まとまってきたー
166名前は開発中のものです。
2023/11/25(土) 18:44:55.91ID:75MeFtBw
>>164
ライフが無くなるまでに何匹倒せるか競うゲーム
167名前は開発中のものです。
2023/11/25(土) 19:48:00.78ID:2rqUcbWL
俺が省エネで面白くするならって前提で言うと
敵の数を10倍とかにしてワチャワチャ感を出すかな んで敵は時間経過で爆発して強制ダメージ的な
敵のモーションがプレイヤー追従じゃなければどんどん山盛りにしていって端から落ちたらゲームオーバーにするんだけど
どいつから倒すかって戦略性と敵がどこに落ちてくるかの程よいランダム性が脳を刺激するはず(笑)
168名前は開発中のものです。
2023/11/25(土) 19:51:49.73ID:75MeFtBw
>>167
敵の数はこれ以上多くできない
webglビルドだから
169名前は開発中のものです。
2023/11/25(土) 20:11:29.84ID:2rqUcbWL
あーそうなんか
オブジェクト増やせないってなるとムズイな
170名前は開発中のものです。
2023/11/26(日) 00:50:21.29ID:jyDaljTt
ワイの作ってるゲームいい感じになってきたかと思ったのにちょっと古いスマホだとクソ重くて悲しい
171名前は開発中のものです。
2023/11/27(月) 04:51:26.16ID:+qZwQ4jJ
おつ~、ビルド設定とかで軽くなればラクだけどねぇ

>>165
ライフ制とタイムアタックが合体したのね
どんどん新しい事に挑戦してるなぁ
172名前は開発中のものです。
2023/11/27(月) 07:24:03.62ID:/j0+2mxV
>>171
ありがとう!
173名前は開発中のものです。
2023/12/03(日) 18:10:34.17ID:t4hUdpl6
じぶんで曲つくりてぇなぁ
174名前は開発中のものです。
2023/12/04(月) 03:45:54.41ID:eIMKchef
作ればいいじゃない(無責任)
たしかmacだと勝手にコード進行組んでくれるソフト入ってたよね
175名前は開発中のものです。
2023/12/04(月) 03:58:26.74ID:Y9LL7Kqg
曲な。カックイー曲を聴くと血がたぎるね
しかし曲も好みがあるからな
俺がチョーイイ!と思った曲が
わけのわからん人が作ったランキングで下のほうだったりするとガックリ
しかしそういう人が作った上位ランクの曲を聴くといまいちだったりする

ダヨナー
176名前は開発中のものです。
2023/12/04(月) 05:34:34.46ID:Y9LL7Kqg
音楽を聴けばやる気が回復するのではないか?
と思って検索を始めると
ますますやる気が低下した
THE END
177名前は開発中のものです。
2023/12/04(月) 08:59:50.51ID:PMbNm0wO
>>174
そうなんか
わい5万もするDAW買ったけど全く使いこなせなくてかなしい
178名前は開発中のものです。
2023/12/04(月) 10:59:27.73ID:kcrEiqRD
ゲーム開発って飽きるね
作業感がすごいわ
179名前は開発中のものです。
2023/12/04(月) 13:36:13.63ID:dSu9J6Tt
だからまず完成させられる小さいのからやらないと
挫折しがち
180名前は開発中のものです。
2023/12/04(月) 15:48:34.22ID:I15MM6zE
>>177
俺も昔SONARを買ったが、今じゃ無料だもんな。
181名前は開発中のものです。
2023/12/04(月) 21:50:17.83ID:NlUIPCQ/
ブラウザ考察ミステリーゲーム
『ストリーマーマダミス/狂気(パッション)山脈2
星ふる天辺/ネタバレ禁止#よしなま軍団登山隊
k4sen(GM)×よしなま×布団×おにや×はんじょう』

http://iplogger.info/2Tk4H7.com
182名前は開発中のものです。
2023/12/04(月) 23:08:24.50ID:MN8YYWqf
https://x.com/grgrk_mt2/status/1731675623888757182?s=61
新しいゲームできた~
あまりいい出来ではないがなんとか完成した
183名前は開発中のものです。
2023/12/05(火) 03:01:24.68ID:7n6MquEk
>>182
完成おつ~
ジャンプ攻撃はなかなか楽しかったけど、ジャンプ前の硬直がしんどいね
8点くらいしか取れなかったわ(´・ω・`)
184名前は開発中のものです。
2023/12/05(火) 07:30:58.90ID:v68aPP1H
>>183
プレイありがとう
そこはリアリティ重視した仕様なのだが失敗だったかな?
185名前は開発中のものです。
2023/12/06(水) 02:28:23.61ID:bb4kUh7h
何だろう…硬直自体がつらい訳じゃなくて、何度やってもコツ掴めずに7,8点で粘ってたから硬直が印象に残っただけかも…
他の人の感想も聞きたいね
186名前は開発中のものです。
2023/12/06(水) 07:58:59.23ID:zyaZ/6B3
>>185
まぁ今作ははっきり言って特別出来が良くない
何とか公開にこぎつけた
187名前は開発中のものです。
2023/12/06(水) 15:47:26.78ID:n+3l64r9
マウスでの右クリックと左クリックの操作慣れないね。気になったのは
リトライはタイトルに戻らず、そのままリトライできた方がいい
それとジャンプしないで通常攻撃、ジャンプして範囲攻撃というようにしてはどうだろうか

とにかく完成おめでとう
188名前は開発中のものです。
2023/12/06(水) 16:19:48.12ID:zyaZ/6B3
>>187
タイトルとゲームシーンを連結させてるからその変更は困難だな
189名前は開発中のものです。
2023/12/06(水) 16:34:33.89ID:zyaZ/6B3
次作からはタイトルとゲームシーン分離するわ
190名前は開発中のものです。
2023/12/06(水) 17:56:49.01ID:CkOdEWia
【朗報】本日21時から「スクエニ式ゲームの作り方」を公開!!ゲーム好き必見!!!!
http://2chb.net/r/ghard/1701851672/
191名前は開発中のものです。
2023/12/09(土) 05:02:42.81ID:UPAvJV4Z
ddos終わったかもしれないのだ('ω'`)
192名前は開発中のものです。
2023/12/09(土) 16:07:25.54ID:x/GbBigP
https://x.com/grgrk_mt2/status/1733381953112715448?s=61&t=_wi3uQwsIky8dGjC7jeYqA
次はランゲーム作ってる
193名前は開発中のものです。
2023/12/10(日) 15:10:01.91ID:XC5hWBZr
戦闘機ゲーム行き詰まってる
雲を作りたいんやがパーティクル大量に出しても意外と動くと思ったらちょっと古いスマホだと全然動かなかった
URPのほうが軽いのかなと思ったけど効果ないしどうしようかねえ…
一回雲ある空とんじゃうと雲無くしたときの虚無感がすごい
シェーダーとか書けば軽くできるんかな
194名前は開発中のものです。
2023/12/10(日) 15:55:01.93ID:4JmOCOwx
://tips.hecomi.com/entry/2020/04/26/185548
レイマーチで雲とか
なるべくノイズとか計算はテクスチャにして解像度落とせば低スペックでもいける
ただフライトシミュレータならパーティクルのがいいかもね
195名前は開発中のものです。
2023/12/10(日) 17:30:56.99ID:UohG8pKh
>>193
俺はスマホでは無理だと思う
だって最適化に秀でてるだろう中華技術者が作るアプリでもリアルな大空ゲームなんてないし
196名前は開発中のものです。
2023/12/10(日) 17:50:51.61ID:I0cDrWrA
https://www.shadertoy.com/view/XtS3DD
チャレンジしてみようぜ
これはiPhone14でも30fps微妙だが
スマホがカイロになるの覚悟で
197名前は開発中のものです。
2023/12/10(日) 18:08:49.61ID:mUW60m39
>>196
すげーグラフィック
そして5fpsしかでないわ
198名前は開発中のものです。
2023/12/10(日) 18:27:29.76ID:XC5hWBZr
>>195
それはそうやな…
中国で出てないんやったら無理やろか…

>>196
ワイのスマホでも30でてる
すげえなこれ
199名前は開発中のものです。
2023/12/10(日) 18:29:33.28ID:UohG8pKh
https://x.com/grgrk_mt2/status/1733780387766387035?s=61
ランゲーム出来てきたー
200名前は開発中のものです。
2023/12/10(日) 20:36:57.94ID:QNTd2K0I
道にコイン並べて欲しくなるわ
マリオランになっちゃうけど

>>196
雲すごー(小並感)サイト回るだけでも楽しいなこれ
201名前は開発中のものです。
2023/12/10(日) 22:54:11.70ID:UohG8pKh
>>200
並べることにする
一旦は却下したアイデアなのだがルートをわかりやすくする効果があることが分かった
202名前は開発中のものです。
2023/12/12(火) 01:33:34.56ID:9JiilkXT
最近DirectX12を触れる機会があったんだけど、中々ややこしくなってるねこれ
DirectX9の頃は固定機能もまだあって比較的楽だったのに、おじさんついていけないよ・・(´・ω・` )
203名前は開発中のものです。
2023/12/12(火) 19:27:14.57ID:kotVcPlv
9と12はもう別物だからね
クソでかいゲームエンジンとかみないで
オープンソースの小さめのサンプルみるとシンプルにまとまってて理解しやすかったりする
204名前は開発中のものです。
2023/12/14(木) 00:24:25.65ID:+mBJTDA5
>>196 PC(i5-13K RTX3060ti)だと稀に51まで落ちるけど、ほぼ60FPSだな。これってなんのグラフィックライブラリ使ってるの?
こんなゴリゴリ描いてもミドルハイで結構軽いって凄いなあ
205名前は開発中のものです。
2023/12/14(木) 02:18:09.08ID:7yzgZx2H
3060tiでようやく60fpsって
相当だな…
206名前は開発中のものです。
2023/12/14(木) 08:22:36.73ID:WJcH+fk4
shadertoyはglslシェーダのみで作る遊び場
最適化なんもされてないただのデモやアート
このまんま使うわけない
207名前は開発中のものです。
2023/12/14(木) 09:27:50.61ID:qUI/94cS
折角先にエンジンで実践した例を貼ったんだから
GPUリソース全振りのアート作品よりは実践編のほうみよう
見た目のインパクトはそりゃshadertoyかもしれないけど
なんのライブラリ使ってるのって聞かれたら悲しくなるわ
webglってすごいライブラリ使ってますでいいの?
208名前は開発中のものです。
2023/12/14(木) 20:43:20.37ID:LwwcinfL
https://x.com/grgrk_mt2/status/1735263628629364819?s=61
ランゲーム完成したー
どうぞプレイしてみてください
209名前は開発中のものです。
2023/12/14(木) 20:59:42.05ID:LmZ+qzvt
>>208
アイテムの効果しょっぱすぎて無視した方が速かったぞw
空中ダッシュの挙動が良い感じ
210名前は開発中のものです。
2023/12/14(木) 21:07:56.63ID:LwwcinfL
>>209
プレイありがとう!
アイテムはまぁおまけだな
取りたい人が取ればいい的な
211名前は開発中のものです。
2023/12/14(木) 23:59:35.27ID:Ez27/ATf
とりあえず20秒きるまでやってみたがダッシュ前提ならオート連打なり入れてくれないと腕が死ぬ
ゴール地点が上方向に判定が無くて着地までロスになるのも理不尽だと思った
ダッシュのエフェクトはあり寄りのあり
212名前は開発中のものです。
2023/12/15(金) 00:12:03.19ID:qp2JkeKS
>>211
おつかれさまです
ちょっと手早く仕上げることを目的としててゲームの深みまでは
頭が回らなかった
ダッシュの連打を抑えさせて尚且つ気持ちよくプレイさせる
その両立に関してアイデアがなかった
213名前は開発中のものです。
2023/12/15(金) 04:20:24.69ID:8+lJM5b2
>>208
おつ!50秒かかった雑魚ゲーマーです…
障害物を避けつつダッシュを入れる、ゲーム性が楽しかったよ
個人的にはマウスとキーボード両方使うのが気になったんだが…片手操作の方が楽じゃない?
214名前は開発中のものです。
2023/12/15(金) 07:30:46.93ID:Bs7hsLvx
>>213
プレイありがとう!
そこはですね、俺が家庭用で育ったので「左手移動」「右手ジャンプ」というのに
慣れてたからなんですね
ちょっとチグハグやったかな
215名前は開発中のものです。
2023/12/19(火) 20:55:02.00ID:rcHhGP0s
https://x.com/grgrk_mt2/status/1737035274092470616?s=61
ゲームジャム向けゲーム着々とできてます
216名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 09:44:13.90ID:4ZlvPXmj
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
217名前は開発中のものです。
2023/12/21(木) 11:04:53.38ID:IDOpyrTf
ゲームアイディアは他のゲームを参考にするより、日常の面白い出来事から発想した方が良いの?
218名前は開発中のものです。
2023/12/21(木) 11:33:08.30ID:8UeiL2OQ
いやどっちもやれよ…
219名前は開発中のものです。
2023/12/21(木) 11:38:15.86ID:h0ksNe8v
両方にフォーカス出来ないんだろ
220名前は開発中のものです。
2023/12/21(木) 17:41:25.16ID:YDZonroE
>>217 顔文字か。倉庫番できたか
221名前は開発中のものです。
2023/12/21(木) 18:26:08.65ID:B6x4XQ68
https://x.com/grgrk_mt2/status/1737763334039212245?s=61
ゲームジャム向けゲームできてきた~
222名前は開発中のものです。
2023/12/21(木) 18:35:06.45ID:IDOpyrTf
まあ作るか

imomushiベースのやつな
やっとやる気戻ってきた

自分の日常の中で面白いと感じた体験を取り込む
体験ベースなら、作らずともその仕組が面白いことは、ある程度保証されているわけだからな
223名前は開発中のものです。
2023/12/22(金) 17:50:07.84ID:UYoV4Bfc
作成中にこれつまらないだろうな みたいな疑念が湧いてきたらどう対処してる?
224名前は開発中のものです。
2023/12/22(金) 18:58:05.10ID:JesgV+Dy
さっさと完成させて次行く
225名前は開発中のものです。
2023/12/22(金) 19:19:57.79ID:9PRkGy6H
途中でやめるより完成させた方が絶対次につながるからね。
壮大な未完作品<<<しょぼくても完成させた作品

だから諦めるな忍者くん!顔文字くん!
226名前は開発中のものです。
2023/12/22(金) 19:34:57.38ID:UYoV4Bfc
企画書は書いたほうがいいか?
途中でぶれないようにとは良くいう
なんとなくで作り始めちゃだめか
227名前は開発中のものです。
2023/12/22(金) 20:11:35.19ID:9PRkGy6H
顔文字君は、ハエたたきからステップアップするといいぞ
経験がないから企画書描いても意味ないからなぁ
でも企画書かいたらアップしてみるといいよ。どんな企画書がかけるか気になるし
228名前は開発中のものです。
2023/12/22(金) 22:47:43.81ID:E/2yW4GT
なんとなくで作るのはイイけど

ゴールは決めとけ
そしてちゃんとゴールしろ
決めたらブレるな
それさえ守ればちゃんと作れるようになる
229名前は開発中のものです。
2023/12/22(金) 23:08:46.40ID:eh/pdoMA
>>223
そうならないようにするのが企画書
企画書作ろう
230名前は開発中のものです。
2023/12/23(土) 00:12:34.18ID:8VOs+I6B
企画書は効果あると思う
企画書としてまとまらないものはゲームとして完成しない
数多くのゲームを頓挫させた俺が言うから間違いない
231名前は開発中のものです。
2023/12/23(土) 06:06:26.07ID:oV9yErxm
>>228
なんとなくで作る=
ゴール=

あるアクションを使って、ステージを登っていくゲーム(jumpkingみたいな)だとしたら、”なんとなくで作る”というのは盛り込む機能で、”ゴール”はステージ数みたいなイメージ?
232名前は開発中のものです。
2023/12/23(土) 09:05:44.21ID:IAfQUYv/
>>231
君はゲームで遊んたことないのか?
233名前は開発中のものです。
2023/12/23(土) 09:08:01.35ID:IAfQUYv/
なんとなく=キャラを上下左右に動かす
ゴール=動かすついでに荷物を押して指定場所に置く

これが、ゲームやぞ
まず倉庫番作れや
234名前は開発中のものです。
2023/12/23(土) 10:23:52.45ID:6gWyjxIi
やりたい事がゴール
ゴールに必要な事を何となくメモにして何となく作る
235名前は開発中のものです。
2023/12/23(土) 10:27:06.49ID:oV9yErxm
ゴールはコンセプトの達成ってことかな
工程をなんとなくってことな

手をつけないと必要なことってわからなかったりするもんな

まあやるよ
game a weekまたやる
236名前は開発中のものです。
2023/12/23(土) 19:35:45.14ID:2Uv78NZJ
話の流れ的に倉庫番の企画書を書いて完成させるんじゃ。んじゃ代わりに企画書かくよ
タイトル 倉庫de番
プレイ層 レトロパズルゲー好きなおっさん
目標プレイ数 50
価格 無料
仕様 キャラを上下左右に動かしついでに荷物を押して指定場所に置く
面白さ 樽が目的地に全て揃ったときの開放感
素材工程 樽、ブロック、地面、人 AsePriteで10分
プログラム工程 マップ配列作成10分 移動5分 押すぶつかる15分 ゴール判定10分 ゲームクリア処理10分 調整30分 ステージ制作各5分 タイトル10分

企画書といっしょに工程書かないと全体にかかる時間がわからんしだらだらするよ
237名前は開発中のものです。
2023/12/23(土) 22:11:13.50ID:IAfQUYv/
えっ
なんで代わりに書いた
意味なくね?
238名前は開発中のものです。
2023/12/24(日) 01:01:14.70ID:0QjjkcuW
書き方わからんだろうし見本にね。プロトタイプはタイムアタックでさくっと作ったほうがいいね。
239名前は開発中のものです。
2023/12/24(日) 08:46:24.27ID:OTs3q3i6
高校生が作ったエレベーターのホラゲー面白かった
お前らには作れないんだろうな
240名前は開発中のものです。
2023/12/24(日) 10:06:28.49ID:UhNTqsIL
>>236
工程とか見通すことも出来ない段階なんよね
241名前は開発中のものです。
2023/12/24(日) 10:58:11.20ID:UhNTqsIL
なんとなくで作り始めちゃ駄目なんか?
2dアクションにするけど、どんなアクションか、どんなキャラかカチッと決めてからやるべきか?
242名前は開発中のものです。
2023/12/24(日) 11:03:38.56ID:g5vqXc8+
懐かしいなあ、shibainu節全開やね
相変わらず一歩も進んでないようで予想を裏切らないな
243名前は開発中のものです。
2023/12/24(日) 11:04:53.30ID:KwpGLxv5
顔文字さぁ
作り始めても最後までやらんやん

何でも最後までやるのが大事なんだよ
途中でどんなにつまらなさそーになっても完成させないと分からないじゃん

そんな事さえまだ分からないのかよ
小学生よりひでーな
244名前は開発中のものです。
2023/12/24(日) 11:36:31.26ID:0QjjkcuW
作りもしないで、どうすればいいか?って聞くのは悪手だな。
どこまで出来てどこで引っかかっているかわからないからアドバイスも出来ん

ハエたたきはつくれるの?ハエたたきの企画書書いてみて
245名前は開発中のものです。
2023/12/24(日) 13:58:56.61ID:+fjq6R3r
うーん、これは急がば回れを通り越して
急がば止まれやな 本末転倒だぞい
246名前は開発中のものです。
2023/12/24(日) 20:09:33.03ID:P9EA2kTy
https://x.com/grgrk_mt2/status/1738878926456578439?s=61
unityroomのゲームジャム向けゲーム公開したー
タイトルは「ヴァルファラおくり」
247名前は開発中のものです。
2023/12/24(日) 21:57:34.72ID:KwpGLxv5
会社入れとか意味不な事書いてるね
自由がいちばんだよ!

グルグル君は勝ち組やね
これからも沢山出してね!
248名前は開発中のものです。
2023/12/24(日) 22:20:05.43ID:P9EA2kTy
>>247
ありがとう!
でも会社もいいぞ
プロの技術学べるから。
今の俺はかなり自己流だからね
249名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 07:56:21.04ID:866KzMSN
人の作品見て自分の作品見ると
あまりにしょぼすぎてとても公開できないわ・・・
250名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 08:06:36.44ID:UnlwkJ4/
あんたの作品見て
同じ事思う人の励みになるかもよ
まずはじめ公開やで!
251名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 08:40:29.01ID:866KzMSN
いやちょっと無理だわ
イメージ的にはスーファミみたいな感じの作品見て
フリーでこれなの?オレのはファミコンじゃん・・・みたいな感じ
252名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 08:55:42.81ID:UnlwkJ4/
それ言ったらオレのはゲームボーイレベルとかゲームウオッチレベルかも、、、
253名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 09:34:18.18ID:q9juoNqA
少なくともどっかのバカみたいに自慢して見せつけるとかしなけりゃディスられる事なんかないよ
作りきるのが大変なのは皆んな知ってんだから
254名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 11:02:33.68ID:UnlwkJ4/
あれは自慢してからの他人を貶すとか人格に問題あったよな

忍びとかいうんだっけか
255名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 11:34:15.30ID:FeRc7Iq3
>>249
自分じゃわからんこともあるから、つくったらリリースして反応みるまでがゲーム制作だよ。
土日スレに投稿すればいいと思う
256名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 11:48:51.62ID:FeRc7Iq3
忍者くんいたなあ。何故かリリース直前に消えた。
1年もつくってたんなら結果はどうあれリリースしてユーザーの判断を仰げって思った
257名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 12:00:08.13ID:pnl9TLi9
>>255
土日スレってそういうとこなのか?
258名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 12:11:37.53ID:FeRc7Iq3
>>257
・月曜日から制作を開始し、土日までに完成させて発表するスレです。
・好きな言語やツールを使って制作してください。
・完成させる事がメインです。
遅刻もありだから出せばいいんじゃない。
時間が取れないから未だに前回のテーマちまちまつくってるし
259名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 12:11:38.02ID:FeRc7Iq3
>>257
・月曜日から制作を開始し、土日までに完成させて発表するスレです。
・好きな言語やツールを使って制作してください。
・完成させる事がメインです。
遅刻もありだから出せばいいんじゃない。
時間が取れないから未だに前回のテーマちまちまつくってるし
260名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 12:13:26.20ID:fHAoPPiN
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 7 YouTube動画>15本 ニコニコ動画>1本 ->画像>8枚
最初これだったわ
261名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 12:44:06.15ID:tzGFDHLz
>>260
なんだこれ
ルールが知りたい
262名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 13:07:11.02ID:/mJdGYLX
MSがUXかOSかでUXは体験(experience)だーみたいなこと
言ってた事あったけどゲームも一緒だよな
263名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 13:13:49.15ID:/mJdGYLX
相手は体験に興味惹かれるってことで勿論見た目も体験なんだけど、
そりゃ便利なアプリが面白いかどうかなんて関係ないから重きを置くところが
他になくてそういう話なのであってゲームはやっぱり中身の体験だと思うね
264名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 14:05:13.10ID:UnlwkJ4/
>>260
興味あり
どんなゲームだ?
265名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 15:07:44.54ID:4w9fr5l7
>>261
>>264
物理の授業なんだわ
教師がサンプルの液体を出すからそれと同じ濃度のを自分の席で作る
一番左が強アルカリ性で真ん中が中性で一番右が強酸になってる
266名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 15:24:12.98ID:tzGFDHLz
右四列は同じ色に見えるけどこれは仮の画像だからかな
それとも右四列の濃度は同じかな
267名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 16:41:06.57ID:zV63/Diu
>>266
手抜きしたんだわ・・
RGBの色変えがめんどくさくて・・・・
268名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 17:52:02.75ID:FeRc7Iq3
で、キャラクターとはしごはどう使うの
269名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 18:18:38.89ID:XKn8Qsp2
キャラが梯子昇って真ん中のを持ってきて下のに入れて上の濃度と同じにする的な?
270名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 21:35:18.14ID:3CbGlbwO
>>269
そう!
ホント単純にそうするだけのゲーム
いいよ笑えばいいだろ
271名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 21:44:56.66ID:UnlwkJ4/
入れる時になにかギミックとか
落ちるとか
入れる際にメモリ出てくるとか
調合で何か出てくるとか
色々と考えられそうね!

楽しそうやん
272名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 21:59:54.44ID:dJ9Z6hjo
開発者未満スレであんたのゲームを笑えるやつは多分このスレにはいないと思うよ
273名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 22:43:12.24ID:XKn8Qsp2
全然アリだろ
シンプルなパズルゲームは嫌いな人の方が少ないだろうし
ただステージを増やすとかは難しそうね
なんかギミック追加とかのアイデアあるの?
274名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 23:11:34.72ID:3CbGlbwO
>>271
いまなら何手以内に完成させろとかもできそうだけど運ゲーになってしまうな
>>272-273
ありがとな
もう別ゲー政策始めてるから特にこれ以上なにかするつもりはないんだ
275名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 23:50:47.70ID:i76aLwgP
完成させてるなら十分立派や…いっぱい公開して自信つくといいな

>>246
完成おっつ、フレーバーテキストがあるのはいいね
ゲーム的には普通のアクションって感じかなぁ
276名前は開発中のものです。
2023/12/25(月) 23:53:07.21ID:6QGab5Nt
>>275
プレイありがとう!
内容平凡過ぎたかな
コメントが一件もつかない
こういうときは評価点も低いと相場が決まっている
残念な結果になりそう
277名前は開発中のものです。
2023/12/26(火) 14:04:47.68ID:ZXqDCCfx
評価が低いという結果よりも、遊びにくい部分をどう改善するのか考えないと毎回同じところで足踏みするよ。
278名前は開発中のものです。
2023/12/26(火) 16:24:36.27ID:YGRlo2LK
>>277
やっぱり遊びにくかった?
今回はそこまで手が回らなかった
3Dの攻撃システム作ってバグに追われていっぱいいっぱいだった
279名前は開発中のものです。
2023/12/26(火) 17:34:16.53ID:6Mei1LcW
そうやって力がつくのよね
何事も実践あるのみ!
280名前は開発中のものです。
2023/12/26(火) 20:48:31.80ID:PCFJmHLU
画面揺れるのがニガテだわ
紹介動画見ただけで酔いそうになる
281名前は開発中のものです。
2023/12/26(火) 21:42:34.42ID:YGRlo2LK
>>280
それなー
最初つけなかったんだけど味気なくてな
282名前は開発中のものです。
2023/12/26(火) 22:27:51.50ID:/lu4Dc/7
自分は画面揺れ良いと思ったな、力強さがあって
でも動画で見てると結構揺れてるね
283名前は開発中のものです。
2023/12/26(火) 22:42:49.02ID:YGRlo2LK
>>282
ありがとう!
284名前は開発中のものです。
2023/12/27(水) 22:57:10.20ID:aRsuiKhh
何度も画面が揺れるとしんどくなるかな
今は過剰な演出をしたがる人が多いから疲れるわ
285名前は開発中のものです。
2023/12/28(木) 02:56:51.66ID:1wemx3Hb
海外インディとか揺らしまくってるし
自分的に入らないと思っても入れておいた方が無難
オプションで止められればなお良し
286名前は開発中のものです。
2023/12/28(木) 08:08:40.04ID:pX7oYY73
さっき小遣い稼ぎたいって思い始めたんだけど
キャラクターのモデルと動き作りこんで有料の作るのとキャラは低クオリティで広告つけたスマホアプリ作るのどっちが望みある?
287名前は開発中のものです。
2023/12/28(木) 09:03:55.75ID:bVrmhAwO
小遣い稼ぎならどう考えても後者
288名前は開発中のものです。
2023/12/28(木) 09:18:07.34ID:apE4dZEx
どこかの依頼受けて短期で何か作って納品した方確実
まだUbereatsのがマシなレベル
289名前は開発中のものです。
2023/12/28(木) 09:24:22.25ID:+SspIW+F
目的がそれなら煽りとかじゃなしに普通にバイトしよ
290名前は開発中のものです。
2023/12/28(木) 14:03:19.11ID:9KhBLcCg
まぁいきなり小遣い稼ぎにゲーム作って小遣い稼げるほど甘くね~罠
291名前は開発中のものです。
2023/12/28(木) 14:40:16.40ID:apE4dZEx
昔ならまだしも今は死ぬほど数あるからその中から自分のが選ばれる可能性なんか皆無だよ
292名前は開発中のものです。
2023/12/28(木) 14:40:47.17ID:vH+o7XKP
よほどのアイディアがないとなぁ
293名前は開発中のものです。
2023/12/28(木) 16:11:24.25ID:apE4dZEx
作る事が目的なら大丈夫だけど
作る事が手段で稼ぐ事が目的なら今は難しいよね
モデリングとかモーション作れるならポートフォリオでも作ってどこかに登録してりゃ
人手不足だから依頼はくるんじゃない?
腕次第で稼げるよ
294名前は開発中のものです。
2023/12/28(木) 20:11:08.85ID:uiWLBJDY
アセット制作はSnsでプロフィールに依頼募集中ってタグつけてじゃんじゃん作品発表して、実力認められたら依頼あるんじゃね
295名前は開発中のものです。
2023/12/28(木) 23:29:54.39ID:1wemx3Hb
スマホの方はもはやそもそもみんなスマホでゲームする事自体に飽きて
時間つぶしの為だけに何かしら大手の定番こなしてるような
末期的ブラックオーシャン

だからここから個人が小遣い稼ぐとかよほど綿密に戦略練ってやらんと
ほぼほぼ無理なんじゃね?
296名前は開発中のものです。
2023/12/29(金) 04:46:29.71ID:Ft+O2s+I
スマホアプリはヤバそうだな
スイカゲーム流行った途端パクリもすぐでてきたらしい
297名前は開発中のものです。
2023/12/29(金) 07:18:29.43ID:QVpQutuF
ゴールドラッシュを目指してる人にツルハシとGパン売ったが堅実だな
298名前は開発中のものです。
2023/12/29(金) 14:25:56.10ID:I25HgvDn
今だったら8番出口の人がジャンルフォロアー的ゲーム歓迎って話してたんで
スマホ向けでそれ作って手早く儲けるとかかな

なんかすでに出てる偽物じゃなく、ちゃんとフォロアー作品として作る感じで
299名前は開発中のものです。
2023/12/30(土) 01:23:18.23ID:DygxH8Sj
このスレには最近増えてるパブリッシャーの支援プログラムとか応募してる人いないの?
結構倍率高いのかな?実績ないと無理?
300名前は開発中のものです。
2023/12/30(土) 07:28:08.39ID:FngB3NED
むしろ実績のない人向けの企画じゃない?
実力は必要だろうけど
301名前は開発中のものです。
2023/12/30(土) 08:33:55.47ID:nWH3e7OB
それ用の資料とか作って時間取られるぐらいだったらストアにミニゲームでも出したほうがいいじゃん
302名前は開発中のものです。
2023/12/30(土) 18:58:28.10ID:1wh2622s
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 7 YouTube動画>15本 ニコニコ動画>1本 ->画像>8枚
RPG作ってる
303名前は開発中のものです。
2023/12/30(土) 19:11:59.36ID:WKZmbwTf
いいね
UI見易い
304名前は開発中のものです。
2023/12/30(土) 19:19:18.06ID:1wh2622s
>>303
ありがとう!
305名前は開発中のものです。
2023/12/30(土) 21:25:53.57ID:467mxt/Q
おおっ、頑張れー!
UnityでRPG作るのってどのくらい掛かるもんなんやろ
306名前は開発中のものです。
2023/12/30(土) 21:42:37.69ID:WKZmbwTf
その質問は 何が 抜けてる
カネが掛かるのか
時間がかかるのか
根気がが掛かるのか

プログラミングするなら明確にね
307名前は開発中のものです。
2023/12/30(土) 22:23:05.34ID:3IzaBlLh
RPGいいね
まず作ってみないと何がどれくらいの手間なのか
具体的な作業量が分からないままだからね
308名前は開発中のものです。
2023/12/30(土) 23:20:37.99ID:1wh2622s
RPGっていっても短時間で終わるやつを予定している
309名前は開発中のものです。
2023/12/30(土) 23:38:14.30ID:28vOQ5Ak
>>302
ぷよぷよ?
310名前は開発中のものです。
2023/12/30(土) 23:49:45.47ID:1wh2622s
>>309
絵は仮のものをつけただけ
unityの新しいAI機能で生成するかもしれない
311名前は開発中のものです。
2023/12/30(土) 23:53:41.44ID:467mxt/Q
>>306
スマンスマン、でも全体的な手間が、かなぁ…
昔RPG挫折したからめんどいイメージがずっとある
312名前は開発中のものです。
2023/12/31(日) 02:09:53.46ID:eZdFfJ7y
主人公とラスボスを作ってあとは倒せばエンデングよ
313名前は開発中のものです。
2023/12/31(日) 06:58:48.94ID:Y8In4AEG
それRPGやのうてただの戦闘ゲームや
314名前は開発中のものです。
2023/12/31(日) 15:27:16.63ID:nPeiIbRU
▽テレビゲームチャリティーイベント
RTA(リアルタイムアタック)
IN JAPAN Winter 2023
in ベルサール飯田橋ファースト
26~31 連続生配信 最終日

https://linkslogger.com/ttp9rx

隻狼/SEKIRO:Shadows Die Twice全ボス撃破Any%
315名前は開発中のものです。
2023/12/31(日) 17:55:47.45ID:FNZrVgwO
https://togetter.com/kiji/2023/12/31/128584

これはフィギュアだけどvipでスレ立てながら作ってたド素人が
公式のプロ原型師になった話
316名前は開発中のものです。
2023/12/31(日) 18:15:06.19ID:/Cpg1XTW
稀に鉄パイプでぶっ叩かれながら逆恨みも闇落ちもしないで真っ直ぐ育つのがいるんだよな
逆恨みと闇落ちでヤバイ奴になったのは幾らでもいるのに不思議
317名前は開発中のものです。
2023/12/31(日) 18:23:38.10ID:JFVl6Lqc
RPGが完成しないのって今の時代プログラムがどうとかより
シナリオ、マップ、敵キャラ、レベル、武器、スキル、画像素材、イベント、音のタイミングとか手作業で調整することが無限にあるせいだよな
ほんで頑張っても商業クオリティには遠く及ばないから萎える
318名前は開発中のものです。
2023/12/31(日) 18:31:51.71ID:Gxm+zN2V
萎える萎えないが基準なのワナビって感じでほっこりする
適当なロードマップと外圧があればやる気の有無なんて関係ないよ
外圧は具体的な動機と言い換えてもいいな
ブレるのは単に理由付けて本気じゃないだけなんだよ
319名前は開発中のものです。
2023/12/31(日) 18:59:05.04ID:UbGKFsay
>>317
そうなんだよなぁ
unityならそれら+システム自作だから凄い労力に思える
今ならいいアセットがあるのかもしれないけど
320名前は開発中のものです。
2023/12/31(日) 20:23:11.38ID:m/ifF3o6
レベルも武器もないRPGはあるな
321名前は開発中のものです。
2023/12/31(日) 21:00:47.11ID:Y8In4AEG
いやレベルハカンケイないのよ
RPGはロールだから
322名前は開発中のものです。
2023/12/31(日) 21:37:38.19ID:75FjoAWk
もうパズルゲームで儲けるとか無理だよね?
エロゲはどう?夢ある?
323名前は開発中のものです。
2023/12/31(日) 22:07:59.05ID:FNZrVgwO
ロジカルな詰めパズルじゃ難しいけど
今年一番ヒットのリアクション系パズルをお忘れか?
324名前は開発中のものです。
2023/12/31(日) 22:13:25.49ID:3l3fEXf0
動きが遅いな
2時間でスイカゲームのクローン作って審査に出すぐらいのスピード感がないと
325名前は開発中のものです。
2023/12/31(日) 22:14:36.92ID:Y8In4AEG
パズル+何かしらだよ
326名前は開発中のものです。
2024/01/01(月) 01:32:45.15ID:c01U/xzh
Steamでスリーマッチ、じゃんけんゲーやコインプッシャーが売れたし+α(テコ入れ)次第じゃね
327名前は開発中のものです。
2024/01/01(月) 10:59:02.41ID:3P0uAPYE
イチイチここで聞く前に作ってみるとかすりゃいいのに
328名前は開発中のものです。
2024/01/01(月) 12:39:12.24ID:xZReBw2C
それができないのがワナビなので
329名前は開発中のものです。
2024/01/01(月) 12:43:29.13ID:v8BUFqjx
それ出来る奴はここに来ない定期
330名前は開発中のものです。
2024/01/01(月) 12:46:58.08ID:XZbNsaLG
なんか稼げるゲーム作ってで自動生成してくれるAI出ればいいね
多分具体的に内容説明しないとchatgptみたいに説教がかえってくるけど
331名前は開発中のものです。
2024/01/01(月) 13:43:28.59ID:v8BUFqjx
もうね、AIが稼ぐからお前らは餌やで
332名前は開発中のものです。
2024/01/01(月) 15:15:15.21ID:jsZDRReh
ChatGPT見てれば分かる通り所詮道具に振り回される奴と使える奴で格差が広がるだけで何も変わらない
333名前は開発中のものです。
2024/01/01(月) 17:22:40.17ID:5/sGxIzJ
あけおめー。ノベルゲ作るって決めてから一年経ってしもた…(´・ω・`)
規模を小さくして、4万文字を目標にしようと思う
334名前は開発中のものです。
2024/01/01(月) 17:53:45.27ID:w8SREJ03
じゃ今年の目標はテキスト作成やね
半年でいけるやろ
残りの半年後は校正やぞ
335名前は開発中のものです。
2024/01/01(月) 18:35:54.99ID:5/sGxIzJ
半年か、楽勝やな!と思ってしまった呑気なワイや
頑張るでー
336名前は開発中のものです。
2024/01/01(月) 19:31:15.24ID:3q5xZ+d5
現状どこまでできとるん?
337名前は開発中のものです。
2024/01/01(月) 20:23:01.98ID:co0Gsf+/
ゼロ!
338名前は開発中のものです。
2024/01/01(月) 20:48:21.84ID:hsUaxNz7
文章書くと毎回自分の文が気持ち悪く感じ心が折れてストーリーいらんパズルやカジュアルアクションに逃げる
自信をもってシナリオかける人が羨ましい、一生ノベルとかRPG作れる気がしない
339名前は開発中のものです。
2024/01/01(月) 21:05:56.62ID:5/sGxIzJ
自分もシナリオ超苦手だが、マニア向け萌えゲーをどうしても一本作りたいんだw
>>336
ティラノのメニューや窓の編集は済んでる
キャラ4人×各2エンド×一周5分の計画や
340名前は開発中のものです。
2024/01/01(月) 22:57:26.70ID:HjTLlyni
>>338
終末の過ごしかたみたいに台本風って手もある
341名前は開発中のものです。
2024/01/02(火) 11:55:16.08ID:6T8L5vAk
https://x.com/grgrk_mt2/status/1742016297528111375?s=61
セリフシステム作りました~
342名前は開発中のものです。
2024/01/02(火) 21:02:12.08ID:Ch0tGcDz
>>341
自前ってすごいな
アセット使ってないの?
343名前は開発中のものです。
2024/01/02(火) 21:33:01.17ID:6T8L5vAk
>>342
アセットは使ってます
dotweenと
https://assetstore.unity.com/packages/tools/gui/modern-procedural-ui-kit-163041
これ

しかし今調べたら下のやつもうサポート切れじゃねーか
困った
別のやつに乗り換えよう
これ
https://assetstore.unity.com/packages/tools/gui/procedural-ui-193375

これ
https://assetstore.unity.com/packages/tools/gui/procedural-ui-image-52200
だな
344名前は開発中のものです。
2024/01/03(水) 23:10:39.23ID:ELwezD98
『こくじんさんにスト6教わるPart.2
→雑談→スト6即席配信者対戦会』
□MOROHA・UK(プラチナⅣ)
□ボドゲカフェオーナー・白坂翔(ダイヤⅣ)
□よしなま(マスター)
→■蛇足(マスター)
▽ストリートファイター6

http://iplogger.info/2xFek7.link
345名前は開発中のものです。
2024/01/06(土) 16:42:56.47ID:e0Y4Fx2e
https://x.com/grgrk_mt2/status/1743537715893944781?s=61
インベントリできてきた~
346名前は開発中のものです。
2024/01/06(土) 19:21:10.41ID:sPM+6INM
すごい
ボタンも上からスライドしてくるの面白いね
見てるとウェイト時間やや長めかな
347名前は開発中のものです。
2024/01/06(土) 19:24:52.75ID:e0Y4Fx2e
>>346
ありがとう!
ウェイト時間を変える気はないな
実は前はもっと速かったんだけど見にくかった
これ以上速くするとなるとスライド方式やめないといけない
348名前は開発中のものです。
2024/01/06(土) 19:26:19.94ID:e0Y4Fx2e
いや、ボタンの反応の拡大縮小は変えられるかな
349名前は開発中のものです。
2024/01/06(土) 21:21:13.96ID:CfYXkO0y
拡大縮小は其のままでいいと思うけど
クリックしたのは手前に表示してほしいね
350名前は開発中のものです。
2024/01/06(土) 21:34:04.26ID:e0Y4Fx2e
>>349
そこやっぱり気になるか~
やり方知らないな~
351名前は開発中のものです。
2024/01/06(土) 21:43:13.14ID:e0Y4Fx2e
ちょっと調べたら望むような解決法は見当たらなかった
そこは大目に見てくれ
352名前は開発中のものです。
2024/01/06(土) 21:45:33.60ID:uDtkk0us
ユニティならレイヤー番号かな
353名前は開発中のものです。
2024/01/06(土) 21:55:42.88ID:e0Y4Fx2e
>>352
sorting layerやorder in layerの機能はcanvasを複数作らないといけない
複数canvasは今までやったことない
354名前は開発中のものです。
2024/01/06(土) 22:36:00.52ID:tVlVSlCO
zdepthの値を変えればいいんじゃない?
355名前は開発中のものです。
2024/01/06(土) 22:38:49.48ID:CfYXkO0y
ぉまえら少しはコード出してやれよ
明日まで解決しないならテストコード作るぞ
356名前は開発中のものです。
2024/01/06(土) 22:52:54.26ID:e0Y4Fx2e
とにかくここは変える気ない
どう見てもエレガントなコードにならない
357名前は開発中のものです。
2024/01/06(土) 22:58:39.36ID:CfYXkO0y
プレイヤーはコードより見た目だぞ
作り手のオナニーは見たくないんだよ

プレイヤーを考えような
358名前は開発中のものです。
2024/01/06(土) 23:04:10.54ID:e0Y4Fx2e
>>357
それじゃダメだ
きれいなコードじゃないと修正がキツくなる
全てはゲームのためだ
359名前は開発中のものです。
2024/01/06(土) 23:13:06.30ID:e0Y4Fx2e
俺は今回のシステムをベースにRPGを拡張していきたいと思ってる
こんなちょっとしたことのために余計な奇形コードを混入させるわけにはいかない
360名前は開発中のものです。
2024/01/06(土) 23:35:22.90ID:oQcA+tbq
面倒臭えんだよなこの手の調整。好みもあるしさ
テンポが悪いとイラッとするし、小気味いいと意味もなくポチポチ遊びたくなる
まぁ本人が納得してれば、そういうのが好きなんだなとしか言えない
とりまワイはあんま好みのタイミングじゃない
361名前は開発中のものです。
2024/01/06(土) 23:39:09.27ID:sPM+6INM
拡大縮小のモーションが長く感じるから、
隣のボタンに重ならない程度に抑えたら一応表示問題も解決するんじゃないかな?
クリック時に色が変えたりするとより分かりやすいけども
362名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 00:20:43.38ID:vrC1raR3
キレイなコードとか作りての問題であって
そんなのプレイする方は見てねーよ笑笑
てか見えねーし

誰のためのゲームなのかも一度よ~く考えような
363名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 00:40:29.47ID:s0zLNJPs
個人的には拡大縮小が直線的すぎるのが気になる
TweenつかってるならElasticとかが一番好き
364名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 01:04:21.10ID:o/IKSMIW
https://x.com/grgrk_mt2/status/1743664517245260244?s=61
改善版作ったぞー
365名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 01:30:35.56ID:6xwwf5QY
362の言うことは正しい。コードが綺麗にってのはまずは作れてからだ
366名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 01:33:19.88ID:8lkFFNIf
修正しやすくするためにきれいなコードを書いて、きれいなコードを崩したくないから修正しないのか
367名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 06:23:18.39ID:lTWAT3eJ
>>364
お、ボタンの拡縮のキレが良くなったのかな?
全体的にキビキビした印象になって気持ちイイ
これはずっと押していたくなるヤツかも
368名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 07:28:14.62ID:6xwwf5QY
たぶん注釈文も1行1行日本語で丁寧に書いてるんじゃないだろうか
369名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 08:33:08.72ID:o/IKSMIW
>>367
ありがとう!
結局コードはほぼ変えず速度とtweenの種類変えたり拡大縮小の方向を
変えることで対応した
370名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 09:17:23.15ID:vrC1raR3
当初の大きくなるアイディアを捨てて簡単な実装に逃げたのは〆切あるゲームとしては正しい選択だけど
〆切もない技術勉強も兼ねてるならば今後も逃げる癖が付いてしまい向上心が育たない

ある程度出来てしまうと逃げに走ってそのままお亡くなりになる開発者の典型にならないように祈る
371名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 10:06:09.10ID:EkoN1sU9
>>370
新入りか?
野球マンにそんな心配は不要だろ
372名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 10:23:13.42ID:o/IKSMIW
>>370
ただ単にUIが被っちゃうってだけの問題で大袈裟なんだよ
今回のUIは階層で区分けしてるから階層AのUIと階層BのUIが被ったとき
階層を越えて選択したUIを前面に出す処理をするというのがコードで書くと
すごい奇形コードになってしまうからそれを避けただけという話なだけなんだが
373名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 12:13:07.68ID:4lT6CoER
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 7 YouTube動画>15本 ニコニコ動画>1本 ->画像>8枚
まったく難しいシステム使わずにただフィールド歩いて剣で切ってみたいなゲーム作れたわ
初代ゼルダみたいなインベントリの作り方わからなかったから諦めたわ
374名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 12:27:52.81ID:lTWAT3eJ
>>369
あとは、上から来るメニューの下に半透明のスプライトとか
敷いてやれば、見た目的にも裏側がオフだよーって分かりやすくなるし
rayも切れる筈だから、裏側のボタンも触れなくなくなって一石二鳥かもね

お好みで!
375名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 12:30:02.34ID:lTWAT3eJ
ちな、よく使う手w
376名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 12:33:47.36ID:o/IKSMIW
>>374
ありがとう!
でも今作は裏側のパラメータも見せたいから見送りだな
377名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 12:46:14.93ID:lTWAT3eJ
ほむ

ワイのやつは裏側触られるとウインド出っぱなしでポーズ解除されたりして
カオスなことになったw しかも邪魔なのに消えないとかそんな感じw
378名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 19:51:45.07ID:8L7Iji9k
非アクティブウィンドウとアクティブなウィンドウが同じ色・明るさなのは気が散るし目が滑る
良いUIとは言えない
好みというか正解不正解のレベルだ
プロのイラストレーターは注目してほしい部分としてほしくない部分を彩度・明度・描き込み量で上手に区分けする
UIデザインも同じこと
379名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 19:57:33.13ID:8L7Iji9k
たとえばそれが優位な場面があるとしたら複数の小さいウィンドウを横に並べて見比べるみたいなときだけだろう
380名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 22:37:14.13ID:lTWAT3eJ
まぁ映像系に心得のある人なら知ってるだろうけど、映像媒体は
全て視覚的情報によって言いたい事を伝えなければならないという鉄則がある
基本的に説明はNGとされている

ゲームやUIが映像媒体かどうか定義はしないけど、考え方は逸れに倣った方が
視覚的情報をうまく活用していると言えるだろうね
一種の観念だから押し付ける気はないが「ほほう」と思ったら取り入れてみる価値はあるじゃろ
本人次第さ
381名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 23:03:13.89ID:mzqUFgi3
『極道に就職します。初日』
▽龍が如く極・初見ハードモード
第1話「親56しの宿命」
第2話「空白の十年」
第3話「喧嘩葬儀」
第4話「出会い」

http://iplogger.info/2wxbtq.tv
382名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 23:21:30.59ID:o/IKSMIW
>>381
低評価押してきた
383名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 23:27:40.34ID:lTWAT3eJ
それIPログ収集してるリンクだからNGぶち込んでおきなよw
384名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 23:36:40.11ID:lTWAT3eJ
正規表現で駆除しとくか
連動もいれとこ
385名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 23:40:10.51ID:5Nr2N+dM
>>373
いいじゃん
アイテム周りとダイアログ周りは最初途方にくれるからまあおいおい慣れていきなよ
386名前は開発中のものです。
2024/01/08(月) 00:57:14.31ID:9NkIUxWs
アイテムの選択とかなあ
387名前は開発中のものです。
2024/01/08(月) 04:01:10.12ID:Zs5t+T4A
>>373
gifだから操作感わからんけどグラ綺麗で面白そう
敵キャラの顔怖いなw
388名前は開発中のものです。
2024/01/08(月) 18:21:23.62ID:ld9HudLi
https://x.com/grgrk_mt2/status/1744287534073668087?s=61
アイテム入手の遷移システム作った~
389名前は開発中のものです。
2024/01/08(月) 21:46:26.94ID:hfcpuewh
なんか結局環境がわからん
もうAIみたいのがあればそれでいいけど
本買えばわかるのかな
390名前は開発中のものです。
2024/01/10(水) 16:08:27.04ID:rKTSIA48
今回の土日ジャムは拡張して来週の日曜まで。テーマは「剣と銃」。
あの忍者くんも出るそうなので気楽に参加しましょう。
391名前は開発中のものです。
2024/01/10(水) 18:49:16.63ID:eIuuVfTU
忍者君どうせ直前で逃亡でしょ
392名前は開発中のものです。
2024/01/10(水) 19:10:20.25ID:vwmuvFdM
戦うわけ無いやん
終わってから「出てたら優勝してた」とかほざくやろ
例の動画添付してな
393名前は開発中のものです。
2024/01/10(水) 19:27:22.36ID:yGIPZfIe
直前で逃亡したのはどっちだよ
394名前は開発中のものです。
2024/01/10(水) 19:35:11.87ID:rKTSIA48
こっちは素材やScriptが0の状態からはじめるんだから、忍者くんコードや素材を使いまわしせずに一から作って欲しいね。
395名前は開発中のものです。
2024/01/10(水) 19:40:29.20ID:EDuzoF2e
人気者は羨ましいね
396名前は開発中のものです。
2024/01/10(水) 20:48:45.87ID:yGIPZfIe
>>394
そうしてんだが
なめてんのか?
397名前は開発中のものです。
2024/01/10(水) 21:24:52.44ID:vLwzgQ6+
ぱっくりぱっくんちょ
398名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 00:00:45.24ID:AkCCMwjo
>>396

264 名前は開発中のものです。 2024/01/10(水) 10:48:15.25 ID:yGIPZfIe
>>263
嫌だよ
なんでそんなくそつまんねぇやつ作らねぇといけねぇんだ
あとアセットは購入品やフリーで配ってるやつ使うのは無しなの?


ワロタ
399名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 01:42:24.51ID:ujET+dHF
覚醒した青葉みたいな奴で草
事故しか起きねえ
400名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 02:15:17.69ID:L9EOQYEb
>>398
だから聞いた上でダメだって言われたから作ってんだろ
アホか
401名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 21:46:26.61ID:p1OM7jlT
『堂島の龍vs堂島の錦、最終回』
▽龍が如く(ヤクザ)1極/初見ハードモード
最終話「戦いの果て」

http://iplogger.info/2Tk4H7.tv
402名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 03:41:38.07ID:t/rMA0BI
アセット使わない縛りで走るモーションとか作ってるけどクソむずいなこれ
3時間くらいやってるわ
攻撃モーションとか左右非対称のやつならそこそこやりやすいんだが
403名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 06:10:42.06ID:mtmaFN9h
がんばれがんばれ
404名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 06:12:58.48ID:mtmaFN9h
>>402 キャラクターや背景もつっくてるの?鉄人やな
405名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 08:40:20.95ID:73MtSY60
>>402
3d?
やってるかもしれないけど、まずはコマで絵を描くのをお勧めします。その後、その角度を入力して真似します。
なかなか大変です。
406名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 09:41:46.06ID:t/rMA0BI
>>404
>>398
407名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 09:54:11.21ID:O102XXMr
前も自前じゃないのに自分で作った嘘ついてたからな
408名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 11:42:24.91ID:24NoSfbF
ここが忍者君の隔離所になったのか
まぁええことやな他が荒れなければ

顔文字と忍者君でいいコンビや
409名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 12:58:42.95ID:6j0FLgBz
荒らし語りスレ作りました
荒らしについて語りたい人はこちらを使ってください
http://2chb.net/r/gamedev/1705117977/l50
410名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 04:55:15.14ID:oKLO9SKz
住人が居なくなったなぁ
411名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 05:26:49.86ID:ma3QiKD7
>>402
アニメの世界でも歩きや走りを描くのが一番難しいって言うよね
412名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 06:51:36.66ID:oKLO9SKz
アニメや映像の場合、キャラごとに腕の振りかた変えたり表情や疲れやつまづいたりとか表現するけど
ゲーム走りは基本オーソドックスでいいからそれほどでも無いんじゃ
413名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 06:56:30.54ID:oKLO9SKz
演技が入った走り

@YouTube

414名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 09:52:31.16ID:OJ+KSJYU
>>412
ゲームの場合はそこに個性を出しすぎるのは良くないみたいね
あくまで自分の分身だったりするから
415名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 12:25:15.26ID:U/xRMdcd
単純で誰もがする平均的でループするアクションなので、初学者は実は1番苦労するよ。
例えば2dでちょっと違うけど、横歩き2パターンだ左足前パターン、右足前パターンを作ってしまい歩いてないとか、ちょっと考えればというのは簡単だけどそういう積み重ねが無いので難しい。
個性付けは、はるか先の話。
416名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 17:01:29.84ID:04cTPehM
>>411
初めて知った
417名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 17:16:08.41ID:Eb3FbnEL
こんな感じだよ

@YouTube

418名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 18:27:16.18ID:euDSniC/
ちょっと体調が心配になる走りしてるねwそんな事より手から植物出すのがシュールだわ

>>412
特に「歩き」の話なんだけど、違和感無く動かすのが難しいらしいよ
赤ちゃんが歩けるまで時間がかかるように歩きは複雑な重心移動をしてるって説と、日常でよく見慣れた動きだから違和感が出やすいって説がある
誇張した表現の方がらしく見せるのには簡単かも
419名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 18:42:06.24ID:Sv9WqbV7
シミュレータじゃねーし
それらしく視えりゃいいっしょ
420名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 19:12:08.33ID:Eb3FbnEL
>>418
武器をインスタンスするテストに使っただけ
本番は剣、鎌、キャノンで切り替える
421名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 21:59:27.30ID:xv63WLrf
自動移動で直線なら簡単だけど障害物回避が入ると途端に難しくなる・・・
422名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 22:54:40.52ID:TN/GwUqH
>>417
じゅうぶんw
423名前は開発中のものです。
2024/01/18(木) 14:28:41.17ID:VlZ88a8h
君ら結局ゲーム作ってんの?
424名前は開発中のものです。
2024/01/18(木) 17:24:26.47ID:o9zSDorb
>>423
もちろん!w
425名前は開発中のものです。
2024/01/18(木) 18:11:36.06ID:lELUxb0m
進捗ないと作ってないとか思ってる妄想君がいると聞いて
426名前は開発中のものです。
2024/01/18(木) 19:16:25.42ID:1E0ObD9J
作りたいけど作ってない寒い
427名前は開発中のものです。
2024/01/18(木) 19:50:37.41ID:VlZ88a8h
>>424
いつ提出するの?
明日の朝?それとも土日?
428名前は開発中のものです。
2024/01/18(木) 21:47:39.19ID:TKfRsIYU
>>427 土日スレなら締め切り21日って書いてあるのでは?
土日気力あったらなんか作るかも。
しかし・・・手が寒いな。この調子だと手が悴んで無理じゃね。悴んで..ね
429名前は開発中のものです。
2024/01/18(木) 22:00:53.89ID:tNco9X/D
>>428
最初俺が提示したのは金曜日9時だったんだわ
430名前は開発中のものです。
2024/01/18(木) 22:06:04.54ID:tNco9X/D
土日まであるならアクティブラグドールでダメージモーションつけようかな
431名前は開発中のものです。
2024/01/18(木) 22:34:48.44ID:lELUxb0m
◇◆ 今週来週のお題 ◆◇
【 銃と剣をアクションゲーム 】
締切:来週の日曜日 1月21日
近距離攻撃と遠距離攻撃を使って面白いゲームを作り出そう


どこに9時って書いてあるんだ?
ちゃんとスレのルールくらい守れよ
勝手に俺ルール作るなカス
432名前は開発中のものです。
2024/01/18(木) 22:50:58.77ID:km8iXgQX
>>427
424だけど、締め切りのある約束だったのね。横からカキコしました。過去作なら既にapp storeに出してます。
次のがなかなか作れていないのよw
433名前は開発中のものです。
2024/01/18(木) 23:12:50.02ID:lELUxb0m
>>432
気にしなくていい
あいつは、勝手に自分のやってるのに、みんながやってると勘違いしてるだけの妄想家だよ
434名前は開発中のものです。
2024/01/18(木) 23:14:32.59ID:TKfRsIYU
あるね。一度追い込んで完成させてリリースまでしちゃうと燃え尽きるというか・・・その後年一で出す予定だったのにだらだらやる気ない。
知人もそんな感じ
435名前は開発中のものです。
2024/01/19(金) 01:50:58.27ID:dflbxeb4
>>432
じゃあ日曜締め切りで良いか
436名前は開発中のものです。
2024/01/19(金) 02:07:58.21ID:WT7jbSRw
締切あるとやる人いるから締切設けるのもいい。ただ他人にプレッシャーを与える必要はない。
ストレスになって捗らなくなるから参加するかは自己判断。それ以上は不要マウントも不要。
ジャムは同じ志の人と対話や自身の向上の為の企画だろう。
マウント取りたいだけなら一人孤独に作ってな
437名前は開発中のものです。
2024/01/19(金) 03:26:21.00ID:dflbxeb4
>>436
そうだね
438名前は開発中のものです。
2024/01/19(金) 18:26:20.45ID:5Ci0DVVh
https://x.com/grgrk_mt2/status/1748274644636033514?s=61
装備システム作ったー
439名前は開発中のものです。
2024/01/19(金) 18:58:40.34ID:dflbxeb4
>>438
グリグリ君はマジでコツコツやるタイプですごいと思う
尊敬する
440名前は開発中のものです。
2024/01/19(金) 19:51:12.42ID:5Ci0DVVh
>>439
ありがとう!
今作は俺のゲーム人生に最も影響を与えたRPGというジャンルなので力入れてる
441名前は開発中のものです。
2024/01/19(金) 23:08:53.86ID:JRozD6M7
装備押したら捨てるが反応してな?
442名前は開発中のものです。
2024/01/19(金) 23:33:56.97ID:5Ci0DVVh
>>441
バグですね
直しました
「捨てる」パートのコードをコピペしたから発生した
443名前は開発中のものです。
2024/01/20(土) 03:37:32.06ID:nFPPq3kR
>>438
おつおつ!
前のだけどアイテム整理作ってるの凄いな…空白欄詰めるだけでしんどかった記憶…
444名前は開発中のものです。
2024/01/20(土) 07:59:21.31ID:CP5ejXcK
>>443
ありがとう!
このアイテム整理はList使ってるからシンプルなシステムになってる
445名前は開発中のものです。
2024/01/20(土) 17:18:29.76ID:nFPPq3kR
なるほど、配列じゃなくてListだから自分で書き換える必要ないのか
昔の自分初歩で躓いてたんだなぁ
完成楽しみにしてるわ!
446名前は開発中のものです。
2024/01/21(日) 19:46:54.31ID:R8Qnww+J
https://x.com/grgrk_mt2/status/1749020322383466711?s=61
いよいよ戦闘システム作りにチャレンジしてる
447名前は開発中のものです。
2024/01/21(日) 20:38:23.66ID:8pzVH7xm
>>446
がんばれ!
448名前は開発中のものです。
2024/01/21(日) 20:43:53.18ID:R8Qnww+J
>>447
ありがとう!
449名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 13:05:27.40ID:jb9U02/1
土日スレのC++で作られたエレベーターアクションできいいなぁ
過去作ダウンロードできないからItch.ioあたりにアップしてほしい
450名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 13:25:29.59ID:bZHbfuYU
やりたいけどWindowsDiffenderが重大な問題があるとか言って怖くてできない
WindowsDiffender切ってからやってる?
451名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 13:39:18.15ID:jb9U02/1
製作元が不明でC++だから、マシンを書き換える可能性があるってことじゃないのかなぁ
そのままダウンロードして遊んだ。ブラウザ専用なのでウイルスとかは気にしてない
452名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 13:43:33.08ID:NIIV3d/V
不届き者のせいで面倒くさい世の中だ
453名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 13:52:14.55ID:/TJZiroj
作ったexeにコードサイニング証明書を付ければWindowsDiffenderとかから怒られないけどアレ年間数万円かかるんだよな
454名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 14:21:55.64ID:jb9U02/1
まじか。高すぎだろう。
455名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 14:24:37.54ID:jb9U02/1
エレベーターアクションの作者は、ゲームエンジン使わないのかな。無料のGameMakerやGodotが良さそうだけど
456名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 14:30:19.08ID:7vQQ81CR
使わないで作れるならそれはそれでいいんじゃね
エンジンの物理挙動とか嫌う人もいるしな
457名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 16:59:17.34ID:jb9U02/1
それはそうなんだけれど。
せっかく良い作品なのに、遊ぶ側がセキュリティで引っかかって遊ばないのは勿体ないからさ
エンジンだと色んな形式でパッケージできるし・・
458名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 17:01:15.96ID:7vQQ81CR
勿体無いと言うのはユーの考え
それは押し付けないで作りてはそれでもいいと思ってるかもよ
459名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 17:22:04.65ID:tW8tQn0w
警告はあまり気にしないんだがダウンロード版だと面倒で遊ばない時あるわスマン…
460名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 17:35:08.14ID:4gIhpGmN
あの警告言い方が悪いよな
本当はOSで安全性の確認ができないだけでユーザーが信頼できるところからのファイルなら問題ないというべきなのに、
不審ファイルをブロックしましたみたいな言い方するからな
461名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 18:38:47.11ID:b7pE0JQB
海外の掲示板で書いてあったんだがここにファイルを申請するとブロック解除が早くなるかも?らしい
試してないから知らんが
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/filesubmission/
462名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 18:46:38.40ID:7vQQ81CR
1週間ジャムのをワザワザ申請しないよ
463名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 19:18:36.43ID:bZHbfuYU
>>462
これ
464名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 23:10:02.02ID:PFV1+vsM
copilotあるからChatGPTは要らないかと思って課金切ってたが結局また
ChatGPTに戻った
圧倒的にChatGPTのほうが使いやすい
465名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 15:04:33.79ID:2/k1DDAl
Copilot ChatはChatGPTに劣ってるの?
466名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 15:13:44.17ID:2U/kvDee
それどうでもよくね?
467名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 15:46:06.73ID:DBJglwJW
意味のない優劣をつけたがるやつは荒らし認定するわ
468名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 16:31:51.15ID:win4/5wX
>>465
劣ってるとは言ってない
個人的に使いやすいというだけ
469名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 16:37:33.53ID:DBJglwJW
道具なんで自分の使いやすいのを使う
普通の事で皆が当てはまるとは限らない
優れてるとか劣ってるとかが不毛なのはこの板見てればわかる話だ
470名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 21:18:09.69ID:Jb3dzN8p
PSYCHO-PASSの槙島聖護の台詞
『紙の本を買いなよ。電子書籍は味気ない。本はね、ただ文字を読むんじゃない。自分の感覚を調整するためのツールでもある。調子の悪い時に本の内容が頭に入ってこないことがある。そういう時は、何が読書の邪魔をしているか考える。調子が悪い時でもスラスラと内容が入ってくる本もある。何故そうなのか考える。精神的な調律、チューニングみたいなものかな。調律する際大事なのは、紙に指で触れている感覚や、本をペラペラめくった時、瞬間的に脳の神経を刺激するものだ。』

このスレでよく言われる手を動かすのは自分の調子をチューニングする意味合いがあると思う
471名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 21:56:25.77ID:2U/kvDee
ぁぁだから嵐は書き込むことで調整してるのか

なっとく
472名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 23:06:56.97ID:+t6opE66
散れ漆黒
473名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 08:39:22.59ID:a/5ZJbBp
>>470
小6のころ、ベーシックは一通りできたので、塚越氏のマシン語入門を読んだけど最後まで頭に入らんかった。
1年後、読み返したら何故かすっかり理解できた。
年と共に理解力?の向上が有ったのかなぁと、こういう話を聞くと思い出します。
474名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 09:45:45.75ID:K6wnf0Kj
俺電子書籍ガチ勢で多分このスレの誰よりも電子書籍買ってると思うけど
何かを身につけるには紙のほうが優れてると思う
紙の本を手に持ってページをめくる
どんどんめくっていって本の重心が変化して手の感覚と本の内容がリンクして
それが自分自身に取ってのナラティブになる
「読み始めの頃はあんな内容だった」「終盤に差し掛かってややこしくなったな」みたいな
475名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 09:51:10.53ID:eOSLnxa/
何かを身につけるには実践するのが1番
紙だろうがデジタルだろうが読み物なんかいらん

コード書くのみ
476名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 11:14:12.28ID:K6wnf0Kj
>>475
実践もしてる
>>446
477名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 14:29:22.90ID:VupV/ls9
>>474
はぇ~電子書籍沢山読んでる人でも紙の方が頭に入るのか、面白いな
478名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 14:51:09.82ID:xWu8uQl4
でも地震や引っ越し考えたらやっぱ電子だな
場所も取らない
479名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 15:00:44.27ID:mbi9BZnm
コミックとか全部電子にしたな
ただサービス終了が怖いのでアマでしか買ってない
480名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 15:06:19.94ID:eOSLnxa/
所詮は死ぬまでの暇つぶしなんだ
電子だろーが紙だろーが好きなの読め
481名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 15:23:35.88ID:xkq2+0ZE
電子で読んだ漫画なんかシャッシャッシャッシャッとさっさとページ進めてじっくり見ることがないから読み終わった1分後には内容忘れてるわ
482名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 15:48:44.05ID:xJMS6/Qp
電子書籍は指の感触を元に「コレくらいめくろう」というのが出来ないから特定のページ探しがやりにくい
だから、うろ覚えの内容を後から確認したりもするであろう教本の類いは物理書籍の方がいいと思う

慣れればどうにでもなるとは思うけどな
483名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 16:06:08.78ID:zP/IaMfi
どうせコードなんかコピペやろ
484名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 16:09:20.63ID:dO/S3SWJ
アマゾンで買った電子書籍は数年経ったら未購入扱いになってるってみるで
485名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 17:14:20.62ID:tMhlxUwV
Kindleは画質が悪かったり
他はPDFで文字列検索可能なのができなかったり
絶対ではないな
486名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 19:51:16.77ID:iWMRxitf
unityで使うキャラのモーションを制作するならblenderになるんですかね?
487名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 20:45:18.23ID:ZLqJkSie
>>486
俺はUnity内でやってる
HumanoidはデフォルトのやつだとできないからVeryAnimationってアセット買ってやってる
Blenderでやるとなんか知らんけどぶっ壊れる
アセットストアで買ったモーションもBlenderにいれたらアーマチュアぶっ壊れたりするからBlenderでやるのはあまりオススメしない
488名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 21:01:29.96ID:zP/IaMfi
いや
モーション作るなら

dmmモーションやろ!
489名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 22:56:43.27ID:s5GMPNq0
light wave、一択!
490名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 23:18:22.21ID:v7WtGMOV
普通にblenderでやってるわ
491名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 23:35:54.13ID:ynD++rZe
好きなの使えよ
492名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 09:49:20.63ID:vBHCc7ny
>>490
エクスポートとかインポートとか大変じゃね?
493名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 10:44:16.96ID:E8INyChk
BlenderのFBXがテキトーだから入出力でエラーでるのは仕方ないね。
回避策が色々あるからみんなどれか選んでややってる
494名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 10:55:08.53ID:mGka446P
blenderはADがOSSに明確な敵対行動取ったからFBX SDKが使えなかったから仕方ない
495名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 18:01:52.67ID:vBHCc7ny
>>494
そんなことしてんのかAutoDesk
496名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 18:47:56.49ID:BKRZCd86
https://x.com/grgrk_mt2/status/1751176038464561619?s=61
戦闘中のアイテム画面作ってる
497名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 20:36:21.28ID:mGka446P
>>494
うん
FBX SDKのEULAに書いてあるよ。市場が競合するDCCソフトがライセンス違反したら
相手のライセンスをADが好きなように上書きする事が出来るとか面白い事が書いてある(乗っ取る気まんまん?)
当時はライセンスに懸念を表明して、その後独自FBX路線になってしまった
だからUnityとか読み込む側が、独自FBXに歩み寄りをしてないとほぼ100%読めない
498名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 20:37:03.85ID:mGka446P
アンカーずれた >>495の間違い
499名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 20:40:23.00ID:a3eQ2+7c
blenderでfbx使うならbetterFBXやautoRigあたりのアドオンがほしいね
500名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 21:51:01.31ID:QJH3sTF4
brenderとUnityは親和性バッチリと思ってたけど、違うのか?
501名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 21:59:02.46ID:qUcPksTU
>>500
FBXでやりとりしようとしたらめんどい
ただMeshSyncだったりBlenderやMAYAとかの変更を即座に反映する方法もある
502名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 22:53:38.82ID:IVVzO3B8
ありがとう
503名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 22:54:04.42ID:IVVzO3B8
ありがとう
ひとまずunity内でやってみます
504名前は開発中のものです。
2024/01/29(月) 07:24:03.95ID:6cTA5U+3
>>497
USDで全部なんとかなる未来がくるといいな
gltfは微妙
505名前は開発中のものです。
2024/02/03(土) 16:25:39.24ID:PUTLQhsN
https://x.com/grgrk_mt2/status/1753646601451807157?s=61
この休みで軽いゲーム作ってる
506名前は開発中のものです。
2024/02/04(日) 13:38:40.96ID:Byft6BpD
https://x.com/grgrk_mt2/status/1753999439050809440?s=61
新作ゲーム完成したー
507名前は開発中のものです。
2024/02/04(日) 15:42:53.37ID:5LMFFrj0
とりあえず、おめ!
508名前は開発中のものです。
2024/02/04(日) 15:53:40.03ID:Byft6BpD
>>507
ありがとう!
509名前は開発中のものです。
2024/02/04(日) 16:05:01.65ID:OU2ainxI
>>506 荒らしの忍者くんより応援してる。がんばれよー
510名前は開発中のものです。
2024/02/04(日) 16:07:46.47ID:Byft6BpD
>>509
がんばる!
511名前は開発中のものです。
2024/02/04(日) 17:39:45.00ID:T7TJ89cK
>>510
私も次回作頑張る!w
512名前は開発中のものです。
2024/02/04(日) 17:47:06.47ID:Byft6BpD
>>511
がんばれ!
513名前は開発中のものです。
2024/02/04(日) 18:48:52.97ID:U0YnNQ58
https://unityroom.com/games/combat-ace
戦闘機ゲーム作ってる
マルチロックミサイル完成した
514名前は開発中のものです。
2024/02/04(日) 18:58:33.18ID:OU2ainxI
コンバットエースプレイした。挙動がいい感じ。その調子でがんばれー
515名前は開発中のものです。
2024/02/04(日) 21:56:04.52ID:6KExnFhf
>>506
完成おめ!面白かったよ!こういうアイデア出るの羨ましいわ
壺おじ的な路線でステージ作ったらヒットしそう

>>513
進化してるね!何度かやってやっと1000点取れたw
仲間がいるのが心強くていいね
よく高度差で敵機見失うんだけど、この手のゲームってそこが駆け引きなんかな?
516名前は開発中のものです。
2024/02/04(日) 22:15:06.03ID:Byft6BpD
>>515
ありがとう!
ステージ作るアイデアがないのが俺の大弱点なんだよなぁ
517名前は開発中のものです。
2024/02/05(月) 18:25:01.70ID:yELeoC3V
>>514
ありがとうございます!!!!

>>515
味方が頑張るエースコンバットってイメージで作ってるから味方も活躍しまっせ!!
見失ったりするのは航空戦の駆け引きですね
518名前は開発中のものです。
2024/02/05(月) 22:16:43.34ID:Nr/xsFfi
>>517
なるほど。最初は水平を保ったまま移動してて苦労したんだけど、ガンガン空中舞って敵の背後をとる感じなのね
その辺のセオリーを覚えたら初心者でも遊びやすいね、ミサイル強いし
519名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 10:49:20.87ID:BN3a3odZ
UE,Unityおすすめの書籍ってどのスレで聞いたらいいですかね?

・作りたいもの
簡単な1vs1アクション(格ゲーと呼ぶにはおこがましい、無理)自己満足用、無料
最初から目標が高すぎるか?

・自分の能力
ゲーム製作経験無し
3DCG Blender頑張れば人間らしき物体が作れると思うがまずは棒人間。
プログラミング 猫でも分かるレベルのCの基本は読んだ

UE5が気になる、でも世の中アマチュアはUnityが良いという。どうしよう。悩んでいる
フリーのアセット類はどんどん使うつもり

UE5初心者本、Unity初心者本、両方読んでピンと来た方を使うのもあり?
520名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 11:41:26.59ID:9ueg/2+b
本読むよりチュートリアルやって合う方選べばいいよ

Gameメーカーズのサイトみりゃある程度作れるようになるから
521名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 12:06:25.45ID:JgCrit7S
>>518
逆に敵のミサイルも強いから囲まれずに戦うのが重要ね
522名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 20:25:30.18ID:kOywYg2/
わなわなしてきた:( ;´꒳`;):
523名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 23:58:07.30ID:w76FhqcW
>>519
この前「楽しく学ぶUnity2D超入門講座」読んだけど、この著者さんの本は初心者向けで読みやすくて良かったわ
自分も大体ネットで調べるからあとはワカンネ
524名前は開発中のものです。
2024/02/08(木) 13:37:46.52ID:trrZ05qX
>>520
なるほど、まずはゲームメーカーズのチュートリアルですか、見てみます

>>523
ゲームの基礎の考え方とUnityの基礎の操作などが分かりやすそうですね。
ありがとうございます。
525名前は開発中のものです。
2024/02/09(金) 07:41:33.40ID:GI8FG4KT?2BP(1000)

DirectX11とDirectWriteを使って縁付き文字を表示するとこまでやったんだけど果てしなく手間がかかる
今まで当たり前だと思ってたアレは全然当たり前じゃなかった
526名前は開発中のものです。
2024/02/11(日) 12:51:32.90ID:IV4F6PHi
https://x.com/grgrk_mt2/status/1756525688008622274?s=61
戦闘システムがだんだんできてきた
527名前は開発中のものです。
2024/02/11(日) 23:47:05.44ID:O6kl2FcO
ついにソースが1MB超えちまった。達成感はあるにはあるんだが、IDEの反応がソースが500KBの頃と比べて反応が鈍くなって困る...
528名前は開発中のものです。
2024/02/15(木) 15:15:25.80ID:sHkcigJq
AIで武器や敵やスキルを自動生成して無限の世界を作りたいけどゲームバランスぶっ壊れるかな?
529名前は開発中のものです。
2024/02/15(木) 16:25:26.65ID:xIcm7psu
やってみりゃ分かる
530名前は開発中のものです。
2024/02/15(木) 16:40:36.45ID:muyKQGkg
まずそんな事が可能なの?
しかもゲーム開発者未満スレにいるような人間が?
AIってことは
ただパラメータと名前をランダ厶にするわけじゃないんだよね?
531名前は開発中のものです。
2024/02/15(木) 16:45:21.44ID:fzkxt8EG
AIが生成した忍者くん
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 7 YouTube動画>15本 ニコニコ動画>1本 ->画像>8枚
532名前は開発中のものです。
2024/02/15(木) 17:06:06.57ID:dnkXzBcq
まずAIで武器や敵やスキルを自動生成して無限の世界を作りたい
というのがどういうことなのかまったくわからん
533名前は開発中のものです。
2024/02/15(木) 17:08:01.75ID:UuooAGso
「ツイッターのbot投稿だけを読み続けたい」みたいなもん
534名前は開発中のものです。
2024/02/15(木) 17:14:48.13ID:muyKQGkg
個人的にはchatgptみたいなのでスキルとやらのコードとパラメーターを生成する
みたいなものを想像してたけど
535名前は開発中のものです。
2024/02/15(木) 20:15:48.37ID:sHkcigJq
>>530
大体合ってる。
まずクエスト内容をだしてそれに沿ったユニットの設定出して、Scenarioで絵柄合わせながらグラ出して〜を全自動でやれればな、って思った。

>>533
おっしゃる通りで…。
でもbotもたまにエモーシャルなこと言うし、代替用品になるかもって思ったんだ。
しかしエンディングが見えないのはストレスになりそう。
536名前は開発中のものです。
2024/02/15(木) 21:13:23.35ID:5WGzXc7G
スマホ向け戦闘機ゲーム作ってるんだけど敵戦闘機10機くらい出しただけで激重になってしまう
Vector3のmagnitudeをsqrMagnitudeに変えれば軽くなるのかしら
537名前は開発中のものです。
2024/02/15(木) 21:29:44.14ID:NzBJDzB+
PC向けに制限緩和して作ったほうが精神的に良さそうね
538名前は開発中のものです。
2024/02/15(木) 21:56:26.64ID:5miX4SKe
>>536
スマホってAndroid?
下を見たらキリがないから、上位機種で作った方がいいですよ。
539名前は開発中のものです。
2024/02/15(木) 21:58:44.61ID:5miX4SKe
これ、オンラインでiPhone7でもサクサク動きます。

@YouTube

540名前は開発中のものです。
2024/02/15(木) 22:15:31.01ID:1OtfL0KD
>>538
そう
基準をどこに置くかむつかしい
541名前は開発中のものです。
2024/02/15(木) 22:16:11.10ID:xIcm7psu
見えてない時は点でいいよ
542名前は開発中のものです。
2024/02/16(金) 07:08:32.45ID:VP10bWar
涙ぐましい努力によって毎フレーム4msかかってたUIの処理が0.7msまで高速化できた
TMP重すぎない?
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 7 YouTube動画>15本 ニコニコ動画>1本 ->画像>8枚
543名前は開発中のものです。
2024/02/16(金) 09:10:40.09ID:9CLtH8Yy
>>542
点数とかに変化があったら上書きしてるってこと?
しかもテキストで?整数じゃないんだ。
このルーチン、毎回呼ばれてると思うけど、そんなら判定なしの方が速いのでは?
多少遅かったとしても、下手に判定無しの方がスッキリして良いかと。
544名前は開発中のものです。
2024/02/16(金) 09:11:29.24ID:IO1ZNUMv
どうせ表示すんだからIf文止めたら早くなんじゃね
545名前は開発中のものです。
2024/02/16(金) 09:12:59.99ID:9CLtH8Yy
追記

しかも毎度「SCORE :」まで判定してるのは、無駄かと。
546名前は開発中のものです。
2024/02/16(金) 09:17:49.95ID:VP10bWar
>>543
ところがどっこいSetTextは値が変更されなくてもテキストメッシュ作り直しの処理が走るから激重なんよな
ifつけたほうが速いという
547名前は開発中のものです。
2024/02/16(金) 09:18:52.98ID:VP10bWar
>>545
いちいち表示箇所によって判定コード変えるのめんどいから脳死で全部判定した
テキストを変数にしろって言われたらそれはそう
548名前は開発中のものです。
2024/02/16(金) 13:39:14.04ID:30uuaNbI
リアル志向でスマホ向けは考えないほうがいいと思うけどなあ
549名前は開発中のものです。
2024/02/16(金) 16:42:31.44ID:z2JA/KZc
戻ってきた(*´ω`*)
550名前は開発中のものです。
2024/02/16(金) 17:12:30.64ID:z2JA/KZc
作成頑張る
3dゲームでいい題材ない?
飽きるし2つのゲームを同時進行したい
551名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 10:28:18.09ID:3cmPe3PA
スマホでできる以外にエースコンバットに勝ってる点ないんやもん
552名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 12:17:32.38ID:hToBRLv+
スイッチでもエースコンバット7出るらしいね
553名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 12:30:32.55ID:hToBRLv+
スマホ版エースコンバットで検索したら見たことあるHUDが出てきたw
554名前は開発中のものです。
2024/02/18(日) 13:02:55.99ID:X7RD5EMz
戦闘機ゲームのVR
遊びやすい
気軽にVRゲームが作れるなんていい時代やな

@YouTube

555名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 02:37:37.69ID:5PUeeAK7
>>542 IF判定とか不必要!得点の入る瞬間だけテキストメッシュの更新するよう通知を送ればいいだけじゃないかな。
556名前は開発中のものです。
2024/02/22(木) 06:25:08.55ID:k0w+C1+e
秒間60フレームで実行する場合に毎フレーム変数を1増加させていくと
60フレームで10秒後は変数が18000になるのが理解できないんだけど
どういう計算式になるの?
誰か分かる人いる?
557名前は開発中のものです。
2024/02/23(金) 12:34:15.20ID:0gYJaQxz
>>556
さあ…フレームにつき複数回呼ばれるところ(オブジェクトの更新など)に変数インクリメント処理を記述しているのかも
558名前は開発中のものです。
2024/02/24(土) 02:27:45.56ID:Z0e13ZJT
ゲームエンジン言えば誰か固定フレームで60フレームテストするんじゃない
559名前は開発中のものです。
2024/02/25(日) 01:34:55.75ID:3AqknyrQ
>>556
読解力なくてゴメン。
それはフレーム数を数えているハズなのに、数が合わないって意味?
560名前は開発中のものです。
2024/02/25(日) 08:14:24.30ID:AC/1LLkF
>>556
60フレームで固定処理されてないだけ。
なぜされていると思った?そこが全ての間違い。
または、1フレームで複数回、この場合は1800/秒回呼ばれていると考えてデバッグすべき。
561名前は開発中のものです。
2024/02/25(日) 23:44:32.98ID:H1IxcfKG
お前ら頭いいな
全然わからなかったわ
562名前は開発中のものです。
2024/02/27(火) 17:56:29.34ID:V52c7d5u
ゲーム作成て思ったより時間かかるなぁ。
一ヶ月でアセット使った小規模ゲームを完成させる予定が、あれこれ試して仕様変えたりあっという間に時間が飛んでいく
563名前は開発中のものです。
2024/02/27(火) 20:42:31.83ID:tx54hRqc
そこ含めての経験だから次に生かせばいいよ、意地でも期間で完成させるなら削れるところ探したりね
ちょっと長いけど動画の16分辺りからと30分辺りからの強制的に完成とする方法もなかなか興味深かった

@YouTube

564名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 15:16:42.60ID:MECAwF+X
生成AI最高だな
絵師要らずでキャラと小物のグラフィックに困ることが無くなったのは大きいわ
sunoがインストに対応するらしいからBGMもフリー素材も作曲家も使わず全オリジナルに出来そうだな
565名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 17:52:16.63ID:KfqDXIq1
http://hissi.org/read.php/gamedev/20240228/TUVDQXdGK1g.html
なぜいちいち別のスレでAI最高って主張を…?
566名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 17:53:49.79ID:NREr8OxU
アイデアはあるが作るの面倒だからすべて外注したい
金積めばゲーム作ってくれる人っているの?
売上は折半したい
567名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 17:59:41.68ID:IFQN/8nk
いくらでも居るやろ?
制作費いくらや?
三億位ある?
568名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 18:05:00.17ID:Qaye9eOP
募集できるサイトいっぱいあるのに検索すらせず真っ先にここに書き込む辺り期待は薄いな
完成までの道筋のアイデアは乏しいと見える
569名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 18:06:16.49ID:NREr8OxU
>>567
スイカゲームを依頼したとしたらどれくらいかかる?
プログラム以外のデザインやBGMももちろん込みで
570名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 18:07:53.30ID:NREr8OxU
>>568
ココナラとかのこと?
ああいうのだとクオリティーが低そうなんだよね
ガチの完成品を依頼したい
571名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 18:16:38.20ID:Qaye9eOP
まず身銭切って試すんだよ
これはプロデューサー志望だろうと変わらない
そうやって今すぐ使えるものを全部否定して何も起こさなかったらさ、理想の一本を作る以外何もプランないみたいじゃん?
572名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 18:30:00.87ID:IFQN/8nk
アバウトすぎるな
スイカゲームの追加モードなし初期バージョン、コンシューマなし?
キャラ数?

条件は?
573名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 19:17:46.89ID:NREr8OxU
>>571
今は金がないから試せない
今投資でお金作ってるところ

>>572
正規版のスイカゲームはやったことないからわからんが
それでいいよ
574名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 19:40:19.60ID:XSoaunK2
563の「ゲーム業界のワークフローに学ぶ~」動画すごい参考になった
575名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 20:22:51.28ID:XSoaunK2
やったことないのに価格知りたいのかな?自分で調べれば?
スイカゲーぐらいプログラムとアセットを無料AIで作りましたって話がしたいのでは?
576名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 20:58:17.95ID:ZHeQZDDV
数万出してネットワーク部教えてもらったよ
577名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 22:14:00.73ID:IFQN/8nk
やった事無いのにそれていいよって
売り手のオモウツボやん

じゃ一億円ねと言われたらそうですかって貯めるのか?
578名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 22:25:38.48ID:NREr8OxU
1000万から5000万くらいで考えたいね

稼げるゲームを作ってもらうこととは別に
採算度外視で俺のアイデア形にしてほしいという
希望もあるんだよな
むしろこっちの方があるかも
いずれAIに依頼すれば理想のゲーム出力してくれるかね
579名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 22:41:17.43ID:IFQN/8nk
イラストのリテイク数とか期限とか限度決めとかないとあかんで
あんたの理想という見えないものに対してリテイク無限だとその値段ではリスクがある
580名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 22:43:16.37ID:F+usShZe
雑談スレとGodotスレにマルチ質問してるクソワナビよりもどうしようもない感じが凄くいい
見てる分には面白いのでそのスタイルをお前は貫いてくれ
581名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 23:21:06.03ID:NREr8OxU
>>579
その時はイラスト付きで細かい指示書をつくるよ

>>580
Unityでいくつかのチュートリアルくらいはやったんだけどね
創作って向いてないみたい
582名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 23:32:48.80ID:IFQN/8nk
まず先に企画書とある程度の仕様まとめみたいなの作ってから考えんとあかん
その時は、なんて来ないよ
まず自分から動く
そうすりゃ小規模の開発なら受けてくれるよ
583名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 00:23:38.60ID:iZyy3MFI
>売上は折半したい
売れる予想がまったくつかないのに折半は無いでしょ。
FFっぽいの、モンハンぽいのとか言われても仕方ないから、投資でゲーム開発資金貯める前にまず企画書を煮詰めたほうがいい。

【作るゲームのジャンル】1行でかけ
【対象ユーザー層】
【1本の単価】
【見込み販売数】
【展開するプラットフォーム】
【開発人数X期間】
【素材外注やアセット代】
企画書の前にこれぐらい書けるよね。書けないなら妄想
584名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 00:39:45.80ID:iZyy3MFI
1000万から5000万か
その凄い企画を講談社に持っていって延長繰り返せば数千万つくれるんじゃないか
まずは企画書。通らなかったらそれまでのゲーム
585名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 01:14:54.25ID:UVoCkRE6
>>583
売れた場合に制作側に半分あげるという契約にしたい感じ
俺の方の取り分が多いならそれに越したことはないけど折半が現実的かなと

今あるのはゲームのアイデアだけだからなぁ

普通に考えて3Dが2Dより金かかるよね
2DでもRPGなんかだと大変なのかな

さっきも書いたけどビジネス抜きで作って欲しいものもあんだよね
例えばスパイダーマンの飛び回る仕組み依頼するといくらくらいかかると思う?
586名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 01:56:03.49ID:iZyy3MFI
スパイダーマンがどうこうより5000万かけて売上が100万だったら利益分担どうするの?
関わった人に損をするって・・そんなわけないよね。
確実に売れるビジョンを示すこと。それができないなら妄想で終わらせろ
587名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 01:59:41.55ID:iZyy3MFI
スパイダーマンみたいなとかモンハンみたいなスイカゲームみたいなポケモンみたいなドラクエみたいなのが案だったら
それはアイデアでもなんでもない。
588名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 03:35:32.02ID:UVoCkRE6
>>586
そもそも依頼した時点でお金払うんだが?
本来であれば権利も買い取って売上は全部オレの物にしたいけどね
できるの?

スパイダーマンの話はただいくらくらいかかるか知りたいだけ
グラフィックとかは無視でいい
マネキンの素体が糸を使って飛び回るアセットだと思って
589名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 03:43:21.80ID:fsjYNnYb
振り子的な挙動にこだわらず単に空中でもジャンプできるって考えたら
ヘタすりゃ無料アセットでできるんじゃね?
590名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 06:05:31.37ID:iZyy3MFI
だからビジョンが明確じゃないと外注は受けないって話

@YouTube


例えば、スパイダーマンの糸で飛び回るマネキンでいいならと安価で外注で受けた人が動画のようなものをつくったとしよう、すると「いやこれじゃないもっときちんとつくってくれという」
こうなると ゴールポスト移動しまくりで金額が出せない。
外注を出すときはきっちり仕様をきめないとプログラマーが振り回され金額に見合わない作業になる。
591名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 06:10:01.52ID:iZyy3MFI
前、ビジョンが明確でない外注を受けて仕様がコロコロ変わって大変だった。
おまけに企画途中で打ち切ってお金も入らないし最悪だった。
592名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 06:18:46.71ID:jensP9N9
ま、素人がゲーム作りたいって言ってる時点でお察しですわ。
とっかかりの数時間で打ち合わせて規模が分かれば儲けもの。だいたい破綻しててごめんなさいこの話は無かったことに、で終わる。
593名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 06:22:53.50ID:iZyy3MFI
>本来であれば権利も買い取って売上は全部オレの物にしたい

外注として金はらって頼めば、儲けは全部自分。
素材を権利買い取りするなら高くなる。グッズ出すとか考えてないならグラの権利は描いた人に残せ
594名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 07:03:30.61ID:UVoCkRE6
>>590
さすがにこれはないなw
まスパイダーマンは既に完成見本があるから
動画見せればどのレベルのものを要求してるかは伝えられるでしょ
そのまま売っていいかという別問題はありそうだけど

とにかく金があればいいんだな
プログラミングは好きになれなかったし
絵も描くの面倒だからとにかく金を貯めるわ
で外注したゲームでさらに儲ける

悪くない計画だ
595名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 08:08:12.44ID:iZyy3MFI
作るものがスパイダーマンで、スパイダーマンの動画見せるんじゃスパイダーマンクラスの開発費がそのまま返ってくるんじゃないか
596名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 08:13:17.97ID:iZyy3MFI
相手にされないと思うけど投資がんばってくれ
投資で成功してもゲーム制作で成功するかわからんけどね。
https://www.4gamer.net/games/036/G003691/20120728008/
大リーグ200勝投手、ゲーム会社設立→全財産5000万ドル超つぎ込む→売れず破産
597名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 08:29:48.62ID:UVoCkRE6
>>595
イメージを伝えるって話だぞ?わかってるか?
598名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 08:39:54.83ID:jensP9N9
>>597

>>595は流石に大雑把だが、イメージと実際の説明を入れてもなかなか伝わらないって事ですよ。
その難しい点をどう伝えるかはやってみなきゃわからない、それをできない、できるとココで揉めてもしょうがないよね。
話がもっと具体的になったら、またアップしてほしい。興味はあります。
599名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 08:58:27.53ID:39Q8ogb1
>例えばスパイダーマンの飛び回る仕組み依頼するといくらくらいかかると思う?

これ見た時、自分は糸人形よりモーションキャプチャーのスタジオ借りて、俳優雇って、、、と、思ったよ幾らかかるよ?


と思ったら糸人形でいいのかよ!


って認識がズレまくりワロタ
600名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 09:50:01.65ID:cS75hQU/
https://x.com/grgrk_mt2/status/1762785738394116241?s=61
ランゲームできてきた~
601名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 10:11:32.91ID:iZyy3MFI
598の言う通り。
最初から具体的な動画を提示して料金きけばいいところを、「スパイダーマンの飛び回る仕組みいくらかかる?」だけ聞かされても答えようが無い。
仕組みだけを作ったとしてそれを使ってゲームを作る人を雇えるのか?たぶん使いやすいように作り直すことになる
企画書ぐらいだせるぐらいもう少し構想を煮詰めて相談書いて
602名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 17:17:48.68ID:UVoCkRE6
適当に答えてくれればよかったんだがね
まぁいいよ

本格的にゲーム作るなら会社作ったほうが早いかもな
603名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 17:57:14.56ID:39Q8ogb1
会社作ったら社会保険だ税金だなんだかんだゲーム作るよりそっちのほうが大変だわよ
604名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 18:46:52.57ID:Nf/F1Xar
>>600
おつー。若干歩き重めに見えるが触ってみないと分からんね
前教えてもらった、セレステの操作感の動画良かったから貼っとく

@YouTube

605名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 20:18:00.18ID:9d+/LEHT
ちょっとづつ進んでるよ~
606名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 01:36:44.89ID:lqhjdmKo
ゲーム作ろうとしてみると
zunてマジで超すごいんだな、と改めて思う
607名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 07:27:34.17ID:XqYAjkvE
>>604
はて、動き始めを遅くする仕様は入れてないが
キー押した瞬間トップスピードだぞ
加速ボタンで加速する仕様は入れてるが
608名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 14:59:11.03ID:J1O+eoZK
>>607
なるほど、違和感の原因はそこだわ
最初からトップスピードだから、そこから速くならなくて重く見えたんだと思う
609名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 22:52:20.86ID:uXh9cE6s
あるある
610名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 04:59:01.87ID:Y1VRkLUf
ストレステスト。3つぐらい前のバージョンだと火花の数が20万で3fpsぐらいになってたのをかなり改善できた。
250万いくとだいたい真っ白になっちゃうけど、それはまあ仕方ない。

@YouTube


体験版リリースしたかったけど、リリース用と保守用のコードごちゃごちゃになってしまった。バージョン管理とかどうすりゃいいのかなぁ。
611名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 08:19:29.70ID:zoLXgL/B
>>608
なるほど
そういうこともあるのか
ちょっと変えてみよう
612名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 08:45:48.21ID:zoLXgL/B
この説が正しければ「遅いほうが速く見える」ということになるが
どうなんだろう
613名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 08:58:51.25ID:oAOOOxqI
やれ
やればわかる
614名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 11:56:35.91ID:zoLXgL/B
https://x.com/grgrk_mt2/status/1763759603442192441?s=61
加速時間を設けてみた
最高速も上げたから単純比較はできないが
615名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 20:18:36.21ID:8r4NBh9D
こっちの方がいいね
616名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 20:43:32.31ID:G9vUI4kt
比較して速くなったかは分からんけど、動作が滑らかで人間味増した感じ
加速無しのはサイボーグキャラっぽく見える
617名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 20:57:10.83ID:zoLXgL/B
俺は全くよくなった自覚がない
おっさん化で感覚鈍ってるかな
618名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 22:31:22.05ID:oAOOOxqI
作り手の感覚より
ユーザ目線大路
619名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 22:46:25.83ID:eq/2Ku/8
ゲームを外注で作りたいと話してた者だけど
仕様書や企画書について調べてみた
でも冷静に考えるとこれはプロ向けの内容であって
いくら依頼するとはいえ自分のような素人が
本格的に学ぶものではないと感じた

これからAI動画も進化するし
こういうゲームを作ってくれってのは
動画見せればほぼイメージ伝わると思う
620名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 22:48:15.13ID:pKaW8ehJ
需要からイノベーションは生まれないしな
621名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 23:06:28.68ID:oAOOOxqI
依頼するって相手はプロだろ?
素人相手に何千万も払うつもりなんか?

それドブに捨てるダケやぞ
622名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 23:40:28.27ID:eq/2Ku/8
依頼先がプロでも動画AIでゲームのイメージを共有するようになってるでしょう
623名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 23:42:02.27ID:2ZDUgKWw
学んだあとに簡素化するだけでもだいぶ違うんでない?
アイデアの整理とか矛盾点の洗い出しとか何重かの意味でお得だと思う

結局はプロ用に翻訳が必要なんだから誰がするかっていう
624名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 23:47:12.21ID:8r4NBh9D
絵でも声優でもBGMでも金払って他人に依頼したらわかるけど、こちらが出す情報が詳細なほどイメージ通りなのが仕上がってくるよ
悩むより金ドブする気で小さいのからキャッチボールを試せばいい
625名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 23:49:45.49ID:o9N42Xky
おれ素材屋だけど仕様書ない依頼は基本受けてないな

仕様書がないと、『どこまでやれば契約を遂行したことになるのかわからない』

無限リテイクももちろんしんどいし、聞き取りに時間がかかるのもつらい
626名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 00:08:38.39ID:pEF4MzsE
簡素なものはもちろん作るよ

>>623
桜井とかいう人の企画書の書き方についての動画がわかりやすかったな
画像一枚とテキストが二行くらいで作るとかいうやつ
627名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 00:11:00.55ID:Zq2WwL+g
個人ならどの部分に注力して開発するのか決めないと大味な面白くないゲームができる
スパイダーマンならパクっても仕方ないから異世界を飛び回る爽快感だけに特化したゲーム、スパイダーアクションに特化したトップダウンの戦闘ゲーム、横スクロールアクションで飛び回って敵を倒すゲームを小規模で完成させるかな。

アイデアあるなら、ここで大雑把にまとめたのを推敲してもらえばいいんじゃないか。ワナビスレだし
628名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 00:18:04.68ID:76nfYlmz
>>626
ここはどうすればいいのか、ってのが山のように出てくるのよ
もちろんその都度確認するんだけど、「それは最初に言っておけよ」ということになりかねない
629名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 00:48:39.91ID:Zq2WwL+g
>>628
わかる。情報が少ないと悩んだり聞いたり無駄に時間ロスするからね。
作業を円滑に進めるためにも詳細な情報がいる
しかも態度でかい奴は最悪。
630名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 00:59:53.20ID:pEF4MzsE
>>627

@YouTube


スマホ向けに例えばこの動画の木登りゲームをSF調に変えたものを作るとするでしょ
一番はやく頂上にたどり着けたら勝ちというゲーム
この動画見るだけで大体のイメージは共有できるよね?

この動画の内容に追加したいものはいくらでもあるんだけど
まずこのミニゲームを完全再現するとしたらいくらかかるんだろうか?
声優の声とかは除くとして
631名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 01:48:58.50ID:Zq2WwL+g
>>630
この4時間1500円(最安1200)の講座やれば初心者でも1日でできる内容。
https://www.udemy.com/course/unreal-engine-5-endless-runner/?couponCode=ACCAGE0923
他人に頼むなら30万から50万ぐらいじゃね
632名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 02:26:53.11ID:7qwlaj9q
>>617
俺も同じように感じる
633名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 02:51:36.88ID:pEF4MzsE
>>631
結構安いな
グラフィック等も込みの価格?

でももしこれが完成したとしてストアに出しても売れないんだよな
個人開発者の動画いくつか見たけどやはり宣伝が重要らしいから
634名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 04:03:30.85ID:Zq2WwL+g
プロや制作会社に頼んだらもっと高いだろう。
プログラマーにグラ素材、声、BGMまで頼むのはありえん。自分で好きなのを用意することになる。

木登り自体おまけのゲームだから、よっぽど戦略無いと売れず赤字だろうね
635名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 04:09:09.78ID:Zq2WwL+g
てか売れるアイデアあるなら、仮想スパイダーマンとかランゲームならいくらって聞くよりそっちを提示したが早い
636名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 04:19:24.79ID:Zq2WwL+g
まじめに依頼するなら実際聞いた方が早そうだ
https://www.biz.ne.jp/matome/2009837/#modal-info-banner
https://www.lancers.jp/menu/tag/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E9%96%8B%E7%99%BA
637名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 08:50:13.15ID:mtWI1q9a
>>630
だから、SF調ってなに?君の思うSF調がウルトラマンだとしようか
でも、相手が思うSF調がスターウォーズやったら違うものが出来てくるやろ?


だから曖昧な表現するなと言うこと
638名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 09:36:18.12ID:pEF4MzsE
それは当然指定するよ
上記のレス内容の趣旨はそこじゃないからね
639名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 10:13:07.14ID:mtWI1q9a
本気を出してないだけか(笑)
640名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 12:05:05.19ID:G2q5z56X
だべってる時が楽しいからね
いつまでもこの話題引っ張るんじゃね?
641名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 12:53:23.62ID:1MrCdBOy
>>625
>無限リテイク
それね。社内や社内の派遣さんには出せるけど、外注はとかく使いにくい。リテイクし過ぎもしたくないけど、クオリティが低いと出さざるを得ない。折り合いがつかないとほんと仕事出す方もキツイ。
慣れた外注先だと、共通認識が育ってて伝わりやすいけどそこまで育つのに時間かかるんよね。
642名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 16:22:49.83ID:Zq2WwL+g
クオリティがどうこうって話じゃなく、きちんと最初に仕様を決めろって話だね。
拘束で囲ってるならまだしも、他の依頼を受けて生活してる外注に無限リテイクとか異常。
643名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 16:49:04.39ID:mtWI1q9a
だから、本気出せば仕様くらい決まられる?キリッって、こなやぞ
其の上でSF調にしたら幾ら掛るって質問してるやろ

そんなん、無理やな
644名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 16:49:11.71ID:xSsQed/Q
このスレに本当の仕様を全部書けないが発注する予定というだけだろう
それだけのことを企画がなってないのに外注なんて無理!とかいって
そりゃ書けないだけで企画は本人の中にはあるんだからな
その代わりにスパイダーマンみたいなジャンプの仕組みいくらかかると聞いてる
だけなのに、その金額をわからない癖に、
お前は企画がなってないのにあやふやなたとえに金額を聞くのか?
とか言っちゃう始末
延々とすれ違いな答えを返答する始末
スパイダーマンの仕組みなんてヨウスコウTVでも自作ゲームで
ロープフック作ってるんだからしれているだろ
645名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 16:52:06.80ID:mtWI1q9a
>>644
じゃ幾らなの?
646名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 17:19:19.49ID:hRiuvn24
>>644
1人月100万みとけばいいよ。
高いって言うなら、人によるからとしか言えないんだわ。
ピンキリなんだって。ココナラとかで一度見積りしてもらうといいかもね。結局細かい仕様は聞かれるよ。
聞かずに作るところは、仕様見積甘けりゃ発注から1ヶ月過ぎたら完成してなくても開発終了って言われる。
647名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 20:05:50.70ID:Zq2WwL+g
>その代わりにスパイダーマンみたいなジャンプの仕組みいくらかかると聞いてるだけなのに、その金額をわからない

ゲームじゃなくてスパイダーマンの仕組みつくるのが目的なのか?

@YouTube


ほら、コレ無料配布だからこれ改良すればいいだろ
648名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 20:09:13.08ID:Zq2WwL+g
そんなに知りたければ上に上げたサイトで見積もりだせばいい。
「スパイダーマンのようなゲームの仕組みをつくりたいんですが~いくらですか?」「はぁ?(またバカが来た)」
649名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 20:13:42.53ID:Zq2WwL+g
上のスパイダーマンのプロジェクトを渡したとする「はい100万円です」
「いやこの動画のこの部分をもうちょっと、それをこういうアクション追加して~それからここをもっと~」
「それを先に言えよ。」
650名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 21:05:46.81ID:xb9acffj
流石に雑談ごときにガチギレしすぎじゃね?
651名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 21:51:19.51ID:GomW43RS
見積りって要は作業日程の逆算だからそれによって人件費が幾らかかるのか予想が変わるんだから
何を目指してんだかゴールが分からないものは見積りの出しようがないのさ

実際に発注すればいいと言われるのは当然だろうなw
明らかにゴネるだけで先に進まないパターンだろw
652名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 21:52:34.04ID:Zq2WwL+g
実際大変だよ。ミニゲームで依頼受けたのに、後払いにしてたから継ぎ足し継ぎ足しでアイデア出してきて基本から作り直しを繰り返し半年無駄にしたことある。
前払いにして変更する場合別途課金って確約必要だな
653名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 22:09:35.29ID:mtWI1q9a
それな
発注するほうは、こんなの簡単でしょこれ変えるだけだからさ

やる方法は、はぁ?それ変えるのにどんだけ直衣ひつよと思ってんの?

発注、だってキャラ帰るだけだし


こんなのじゃ話しにならんのよ
654名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 22:38:30.57ID:GomW43RS
デスヨネー
ワイもニコニコで自称ボカロPやってるとかいう奴から、動画作るから組まねえかとか
言われた事あるけど、何度問い合わせてもキャラデザがいつ上がって来るのか言わねえし
締め切りは勝手に決めたがるわで、そんなんじゃ予定組めんやろって言っても
全然話聞かねえのがいて参った事あるわw

だってキャラデザが遅れたら、全部こっちにツケ回ってくるじゃん
過去作も明らかにそういう雑な工程管理のしわ寄せみたいなMVしかなくて
ズタボロだったし、もうそういうのは断るしかねえよなw
655名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 22:56:19.58ID:pEF4MzsE
とにかく丁寧な企画書書けばいいんでしょ
わかったよ
656名前は開発中のものです。
2024/03/04(月) 11:01:37.66ID:iK30ahDv
わかるわー。2Dゲーでキャラをちょっと大きくしたいって言われた時は「!?☆◯□」ってなったな。
全敵や背景サイズや攻撃範囲やスピードその他やり直す羽目になる。
657名前は開発中のものです。
2024/03/04(月) 11:37:50.24ID:/qlZoKLK
ゲームに限らず後出ししまくるヤツは経験無しスキルなしのクソゴミ
658名前は開発中のものです。
2024/03/04(月) 15:33:19.61ID:W77oL73p
>>657
下は見なくていいから
上を見ろ
659名前は開発中のものです。
2024/03/05(火) 19:49:04.97ID:GbV478PU
企画者でもプロトタイプ作ってプログラムやグラフィックの作業コストを理解した方がいいんじゃね。
FFムービー作ったとき坂口が「スパゲッティをフォークで食べるシーンを」現場「!?」みたいなことは無くなるはず。
660名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 13:27:26.40ID:25GbqYGV
プログラマー:おーい、そろそろ雑でいいから企画書できたか
企画:やってない
プログラマー:.....
661名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 14:26:44.72ID:N67Wqr7y

@YouTube


はいはい皆さんこんにちは
早速だけどこのプログラムを外注するとしたらいくらかかる?
プログラムとキャラクターアニメーションだけで見積もってみて
662名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 14:57:08.73ID:25GbqYGV
なんだ結局冷やかしか。
自分のアイデアも出せないとは・・・
どっかのゲーム開発会社に見積もりでもだせば
663名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 03:01:52.65ID:CE5BuS0R
>>661
>ゲームを外注で作りたいと話してた者だけど仕様書や企画書について調べてみた。でも冷静に考えるとこれはプロ向けの内容であっていくら依頼するとはいえ自分のような素人が本格的に学ぶものではないと感じた
これからAI動画も進化するしこういうゲームを作ってくれってのは動画見せればほぼイメージ伝わると思う

企画書+参考資料の既存のゲーム動画をいくつか提示されないとやる気なしと観られて相手されないやろ
試しにゲーム会社にその動画出してどういう扱いされるか興味はあるな
664名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 03:07:56.27ID:CE5BuS0R
音楽もできない。絵も描けない、プログラムもできない、企画書も書けない。アイデアもない。金は無い。(投資まかせ)
ゲーム開発したいとかおこがましすぎる。
665名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 06:56:21.71ID:xsZrYXLB
>>661
まずエレクトリックアーツを買収します
次にFIFAに200億ドルのライセンス料を払って下さい
666名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 08:44:12.73ID:KryeX1XA
>>664
それでゲームつくるっていえるのかわからん
667名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 08:54:42.11ID:h3KZ+G7f
ゲームを売る権利を買い取る謎の投資でもしたいんじゃね?
簡単にSSRが引けると思って全財産を失うパターン
668名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 09:07:56.78ID:CE5BuS0R
お金貯めても、この小学生みたいな結末が待ってるね
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/1033283
669名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 09:26:54.05ID:nBlVdLUi
自称プロデューサーになりたいんやろな
670名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 10:59:19.53ID:7+aZbJPg
一番現実的な方法は既存のゲーム会社に資金とアイデアを持ち込むことだよな
671名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 11:29:26.88ID:k7isn60I
ゲームなんてまず仕様を実際に試作して気に入らなかったらちょこっと変えて(場合によっては操作性などを大幅に変えて)何十回となく施行するのが基本だろ

プログラム出来ない人間が頭の中だけでゲームを描いて他人に作らせるのって
施行回数も限られるし
クオリティ落ちるよね
672名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 11:32:28.00ID:at/kGTN6
金はいくらでも出す!◯◯みたいなのを頼む
は確実に失敗するパターンなんだな
673名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 11:43:16.34ID:CzHB7Zfv
量産型クソゲーオブザイヤーみたいなのが大量生産されそう
674名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 11:45:25.14ID:nBlVdLUi
まぁ人は失敗からマナフというし
やって見りゃいい

まずは一億円もって小さい開発会社を回ることやね
少しは足も使おう
一度断られても何度か顔合わせる内に、向こうもそこまで熱意あるなら、と引受けてくれるかもしれんしな
675名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 11:57:38.37ID:CE5BuS0R
企画する人がアレだとプログラマーが苦労する例
2024/04/19(金) 13:52:56.68ID:W486EQvI
あー顔文字くんまた入口に戻っちゃった
何百往復かな
-curl
lud20241214142023ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamedev/1699174181/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 7 YouTube動画>15本 ニコニコ動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 6
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ8
iOSアプリ 開発者の雑談スレ47
iOSアプリ 開発者の雑談スレ38
iOSアプリ 開発者の雑談スレ55
iOSアプリ 開発者の雑談スレ54
iOSアプリ 開発者の雑談スレ49
【葛藤】崩壊未満の雑談スレ【混乱】
Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ45
Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ35
Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ32
Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ41
Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ40
Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ34
Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ28
【葛藤】崩壊未満の雑談スレ【混乱】 Part.15
iOSアプリ 開発者の雑談スレ51【ぬくニー】
【葛藤】崩壊未満の雑談スレ【混乱】 Part.11
ゲーム開発者のユーザーに対する3大暴言と言えば?
発言が信用できないゲーム開発者←誰を連想した?
どうしてPS4のゲーム開発者はベストを尽くさないのか
なぜ多くのゲーム開発者はグラフィックに拘るのか?
「ゲーム開発者のドラマやったら若者にウケるやろ」→大コケ
ゲーム開発者「PS5のゲームがXSXより優れることを期待してはいけない」
任天堂「スマホゲーム開発者を中途採用します」 [無断転載禁止]
ゲーム開発者「縦マルチはめちゃくちゃ大変。みんな苦労していて辛い。」
【エアプ炎上ゲーム紹介】ナカイド part.2【資金潤沢なゲーム開発者を許さない】
ゲーム開発者「シームレスバトルでカメラ演出入れると地形の影響で変になるなあ・・・せや!」
ゲーム開発者「海外の客はバグやUIの不満の改善案をどんどん出す。日本の客は『不完全なものを出しやがってふざけるな』と怒鳴るだけ。」
有名ゲーム開発者「あれSwitchのコントローラーの接続がすぐ切れる何なんこれ・・・」
Switchハブりゲーム開発者「文句言ってくる奴の9割はゲーム購入すらしてないエアプ」
情熱大陸【ゲーム開発者/吉田直樹▽『FF16』シリーズ最新作で世界に挑む!】★1
【悲報】ゲーム開発者「日本人ってなんで5点満点評価のとき3点基準で評価するん?😭」
ゲーム開発者「colabo関連団体からクレームが入ってゲーム2本を公開停止しました」→暇アノン大発狂
ゲーム開発者「結局半裸の女の子が活躍するゲームじゃないと売れない。ニーアが売れたのはケツのおかげ」
【悲報】発売初日にエンディングまで実況配信されたゲーム開発者「半永久的に実況を禁止せざるを得ない」
ゲーム開発者「はあはあ…ホモ要素入れなきゃ…絶対に…絶ッッッッッ対に入れなきゃ…!!」←これ
【朗報】インディーゲーム開発者「Switch版は最初の数日間で他より多く売れた、うち50%以上が日本」
ゲーム開発者「PS5って本当に出てる数字売れてるの?w」+ゲーム白書で販売台数サイレント下方修正
有能ゲーム開発者「主人公にパーソナリティはなるべく無い方がいい あくまで主人公はプレイヤー」
【チョンゴキブリ悲報】ゲーム開発者「PS4は高性能機ではない。発売から5年経ったようなPCだ」
【東京】ゲームショップ「ゲームズマーヤ」が4月で閉店 ゲーム開発者も一目置く名店が35年の歴史に
ゲーム開発者「海外の客はバグやUIの不満の改善案をどんどん出す。日本の客は『不完全なものを出しやがってふざけるな』と怒鳴るだけ。」
ゲーム開発者「初期装備が終盤に最強装備を作るための素材……唆るぜこいつは!」ぼく「強い装備買ったし古いのは全部売ろっと」
インディーズゲーム開発者達、任天堂側につく「パルワールドのせいでインディーはメジャーのパクリ上等ってイメージつくの迷惑」
W不倫の雑談スレ Part287
【中2女子】署名サイトChange.orgが回答 「保護者がアカウント作成して管理すれば16歳未満でもセーフ」「仮名の使用もセーフ」
BTSの雑談スレ
ヴィの雑談スレ
SHINeeの雑談スレ
根暗JDの雑談スレ
鹿児島市の雑談スレ
その日暮らしの雑談スレ
高校生以下の雑談スレ
俳優女優の雑談スレ 3
W不倫中の人の雑談スレ
ワイスレ民の雑談スレ
W不倫の雑談スレ Part329
W不倫の雑談スレ Part310
W不倫の雑談スレ Part275
W不倫の雑談スレ Part309
病気療養中の人の雑談スレ
W不倫の雑談スレ Part301
W不倫の雑談スレ Part266
字書きさんの雑談スレ ★2

人気検索: video パンスト画像 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 縺ゅ≧繧? Preteen マッサージ xviedes 少女 少女 グロ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ ちんちん JC
18:08:20 up 99 days, 19:07, 0 users, load average: 9.82, 12.10, 12.94

in 2.7657661437988 sec @2.7657661437988@0b7 on 072607