◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ゲームを完成できる奴とできない奴の違いをあげろ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamedev/1402287389/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 13:16:29.02ID:cWqOC3jb
企画書を書かないで行き当たりばったりで始めちゃう奴
2名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 14:23:03.41ID:Muh2NM7p
え?
3名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 14:42:15.60ID:f0kNzmPS
>>1は無意味な仕事を作って他人に迷惑を掛けるタイプだな
4名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 23:42:45.33ID:G+2I+wZN
>>1

ゲームを完成できる奴できない奴
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1238422201/
5名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 23:59:56.75ID:IkCnatCL
ゲーム作りに関わっている奴って、
>>1みたいなカスゴミクズが多いよなwww
6名前は開発中のものです。
2014/06/10(火) 13:34:32.67ID:uQy67K01
>>1について当ててやろう

プログラム本は理論書含めて何十冊と読み、知識は豊富。
分岐処理にswitchを使ってるコードを見ると嘲笑って、「ここ、関数ポインタでいいじゃんw」などとドヤ顔で指摘しちゃうタイプ。

ところが、自分では小さなゲーム一つすら完成させたことがない。というか、何も見ずに数十行のコードもまともに組めない。
もしくは、本に載ってるサンプルをちょっと改造させたものを「自分が完成させた」と思い込んでいる。
7名前は開発中のものです。
2014/06/10(火) 19:25:08.20ID:Bl0t4Zz/
>>6
外れだと思うぞ。まさにそういう奴は>>1が言ってるような奴だから。
8名前は開発中のものです。
2014/06/12(木) 01:07:08.58ID:iz6Zhdq8
企画なんて一切書かんわ。

モチベが下がる最大の原因は
「思いついたネタが思いついた通りに実装できない」だから
はじめから余計なことは考えない。

そして壁にぶち当たったら無理に越えようとするよりさっさと別のアイデアを探す。
これが最重要。

それができるかどうかが、完成出来る奴と出来ない奴の最大の差だろうな
9名前は開発中のものです。
2014/06/12(木) 20:00:15.01ID:hPhP9VW6
見せたいシーンとシーンがつながらない
要はストーリーが作れない
10名前は開発中のものです。
2014/06/12(木) 20:19:11.60ID:cRgPgTjQ
>>8
持ちべ下がる原因はあってると思うんですが、駆け出しのプログラマがとっかえひっかえやって実力つきますかね?
11名前は開発中のものです。
2014/06/13(金) 06:17:11.56ID:JKZZjQy7
>>9
ほんとこれ。行き詰まりの原因の大半がストーリー、あと演出
12名前は開発中のものです。
2014/06/14(土) 15:10:30.22ID:ZM4QQLlp
>>9
そういう時はどっちかを捨てる 次の作品に回すとか
思いついたものを全部入れようとすると必ず失敗する
13名前は開発中のものです。
2014/06/14(土) 15:36:00.62ID:4gYNso9e
技術論だけやな
サンプルコードがありがたい
14名前は開発中のものです。
2014/06/15(日) 01:51:23.19ID:mU5bn4I7
そもそも「完成」を設定できるかどうか、というのは大きいと思う。
たとえば俺がスーパーマリオブラザーズを作ったとする。
最初から「1-1から8-4までの4×8=32ステージ」という枠組みを決めて、
それを絶対に変えずにプロジェクト完了することは、俺には難しい。
ぜったい途中で「この土管に入ると9-1に行けるようにしよう」とか思いついて、
「9-1だとそこ専用の敵キャラが出てくるようにしよう」とかして、
それを先に実装しちゃって、どこまで作ったら「完成」なのかがいつまでたっても決まらない。
15名前は開発中のものです。
2014/06/15(日) 04:17:51.28ID:NSsDC4Sx
>>13
コードコピペ猿死ね
16名前は開発中のものです。
2014/06/15(日) 09:27:01.81ID:ANk2KKmu
>>14
だから最初に仕様書をきっちりかくんだろ
作りながらあれこれ新しい仕様を決めるなよ
17名前は開発中のものです。
2014/06/15(日) 09:59:47.95ID:QV38Rzcx
マイクラはだらだら作ってたけどなw
18名前は開発中のものです。
2014/06/15(日) 10:13:27.29ID:zdGwkD8v
一度動くものを作って同じ枠組みの中で肥大化させるのは問題ない
アマチュアの特権……商業でもそんな感じになってきてるが
19名前は開発中のものです。
2014/06/15(日) 12:39:14.79ID:wo/8xxOv
だったら最初から拡張することを想定して計画立てないとだめだよね
20名前は開発中のものです。
2014/06/15(日) 13:41:48.58ID:zdGwkD8v
いや「今回はあきらめる」というスキルを習得すれば問題ない
21名前は開発中のものです。
2014/06/15(日) 17:49:18.16ID:WjUXrcSh
ぶっちゃけさ、
22名前は開発中のものです。
2014/06/15(日) 17:55:54.94ID:edYAP42y
作れるのが俺、作れないのがお前だ
23名前は開発中のものです。
2014/06/15(日) 17:59:38.27ID:WjUXrcSh
厳しいことを言うかもしれんけど、
仕様書なしで作れるくらいの酔狂じゃなきゃ、
その人にとっては、ゲ製よりもずっと意味のある別の営みがあるはずだ
24名前は開発中のものです。
2014/06/15(日) 18:05:33.39ID:zdGwkD8v
構想を練るとかゲームデザインするという時に

・できる奴 …非現実的・実現困難な要素をどんどん切り捨てる
・できない奴…非現実的・実現困難な要素をどんどん増やす
25名前は開発中のものです。
2014/06/15(日) 18:14:09.99ID:6tC1u/g2
仕様書とか誰に魅せるものでもないのに書くわけねえ
26名前は開発中のものです。
2014/06/15(日) 19:32:18.38ID:/WoNN1Ce
ゲ製で金を生もうと思ってないなら、仕様書いらないんじゃね?
金を生まないなら、個人の趣味でダラダラとゲ製してるんだろうし
27名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 13:48:20.62ID:jQSigOcv
>>12
例えばRPGで、「仲間と天体観測したり一緒にカレー作るような仲良しイベント」と、
「ピンチになった時にその仲間に裏切られるイベント」の2つをやりたいとして、
繋げられないなぁって感じたらどっち捨てるべき?
繋げられるのが一番いいんだろうけど、ピンチな状況に持っていけない→完成しないという…
28名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 14:23:13.59ID:hsDF047k
>>27
それでモチベ下がるならどうにかして繋げた方がいいでしょ
イベントとイベントの間にもう一つイベントと挟むとか、いっそ一つにするとかいろいろアイデアはある
つーか、多少強引に繋げても、プレイヤー側はそこまで違和感持たない。。。作ってる側だけなんだよな。細かいとこ気にしてるの
あと、ピンチにしたかったら安易に悪者を出せばいい。
これ全部西森漫画読めば参考になる
29名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 14:45:46.64ID:oY14VdH1
まず、動かしにくい要素と動かしやすい要素にわけて
前者から作りこんでいくのが鉄則

>>27で言えば裏切られる部分がドラマとして必須でしょ
仲良しイベントなんて似たようなのでいくらでも調整効くでしょ
俺なら カレーに毒が入ってた!で片付けるけどw
そのレベルでふらついてたら完成なんて遠すぎる

いよいよどうしようもなくなったら
新キャラとか人物の役割・性別・年齢変更とか
場所・時代設定の変更とか大技使って無理やりつなぐ手もあるけど
30名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 18:31:54.45ID:rFopOvf4
例えにのびハザとか言うやつ
31名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 23:39:57.44ID:lczN8/Vk
>>28-29
かなり参考になった、ありがとう。
確かに、自分でも「ご都合展開って叩かれそう」って気にしすぎてたわ。
ダンジョンクリア

疲れたし街に戻らず野営しよう

伏線とか何も無かったけど、ぽっと出の敵の将軍(強敵)に囲まれてピンチ
ぐらいの強引さでいいのかも。
32名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 00:43:22.44ID:DyEtlRG5
最初から完成を目的にしてる人は
実現できない部分を切り落とす

そもそも完成目的の人は金やコンテストなど
制作することによるメリットが欲しいわけで
製作そのものを楽しむこの板とは相性が悪い
33名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 09:32:02.97ID:o48Y/n8q
これだけは分かる。

ゲーム作れない奴→この板にいる奴
34名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 15:43:01.11ID:9PnA8Asq
全部が全部ってわけじゃないだろう
低レベルなことでつまらん問答やってるアホ共はまあそうだろうな
>>27からの流れが典型
35名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 21:49:40.51ID:hLDPqaPT
到達距離=速さ×時間
ゲーム完成度=ゲ製能力×時間

完成しないのは、ゲ製能力を見誤っている(いた)から
36名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 23:27:55.81ID:LR0hnduD
妄想してる時が1番楽しいんだろ
37名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 11:52:32.87ID:NpLOqoDB
中身スカスカの風船に乗っていればどこまでも高く飛べるんだ
38名前は開発中のものです。
2014/06/19(木) 14:10:31.29ID:vGI3RojP
>>21
何をもって完成とするか最初に考えておかないと
「飽きるまで製作が続く」ってことになるよ
39名前は開発中のものです。
2014/06/19(木) 15:53:11.59ID:4FVleK85
ゲーム完成度=ゲ製能力×時間

これが、10*100H=千。20*100H=2千
終了地点をそこに設定すれば、
誰でも能力に見合ったものは作れるはず

千の人はシナリオを1つ書けるとすると、
2千の人はシナリオを2つ書ける

作れない理由は、自分の能力以上のものを求めるからだろう
その着地点・妥協点は、ゲーム製作だけではなく、
すべての仕事に共通するもので、万人の課題である
40名前は開発中のものです。
2014/06/19(木) 16:25:46.42ID:RX6k2fvi
ゲ製でスレ立てする連中を見ていると
徒歩で進むべきところを風船に乗って真上に飛んでるだけの輩が少なくない
41名前は開発中のものです。
2014/06/20(金) 07:28:54.76ID:HZH9g3L3
>>38
これ絶対忘れちゃダメっていう俺的しおり
42名前は開発中のものです。
2014/06/20(金) 10:14:15.56ID:IWk9unYn
ゲーム完成させて公開までいった人はどういう手順で作ったのかおしえてよ
43名前は開発中のものです。
2014/06/20(金) 15:23:00.66ID:xfMs7aeh
作りたいものをイメージする(雑念を捨てて集中する)

コンピュータとプログラムのおおまかな仕組みを学ぶ(出来る事と出来無い事を見分ける力)

それを元により具体的で実現可能なイメージを固める(妄想を捨てる)

プログラミングを勉強し素材を集めて構築する(やるべきことが分かっているので無駄なく進める)

形になったらテストプレイして調整(クソゲー脱出のためにここで死ぬほど頑張る)

公開
44名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 04:30:04.24ID:NWzG3hl3
>>42
ネタが浮かんだらドットを描く
ドットを描きつつメイン動作を作る
触ってみる→つまらなかったらお蔵入り
面白かったら続行
ひたすら面白い部分から作る
残ってたつまんない&めんどくさい部分作る→途中で力尽きる、お蔵入り

力尽きずに頑張った→完成
45名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 13:16:13.53ID:tN767MDv
>>42
毎日、パソコンに向かう前に妄想→メモ描き→プログラミングって流れが完成したときの手順だな
アイデアをすぐプログラムにすると絶対に失敗するし、アイデアもふくらまない

パソコンに向かう前に妄想する時間を入れてた時のほうが完成率高い
今ならテトリスぐらいの簡単なゲームだと2時間もあれば完成できるけど
逆に何でもすぐにプログラミングしちゃうようになってトライ&エラーが増えて完成から遠ざかった

書類は作らないけど、妄想を忘れない為のメモはする
46名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 13:31:11.10ID:cxmCdSd/
シナリオなんてシナリオライターに外注で書いてもらえばいいと思うんだが
47名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 13:55:32.06ID:/7NyCPnf
うん。シナリオは頼んだ方が絶対早い
48名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 00:44:18.60ID:ovk8upN1
>>42
公開っちゅうのはVectorにとかじゃなくて自分のHPでもいいの?
ならばプロトタイピングだ。例えば「小保方おぼぼ」というシューティングを作りたいとする。
まずは雑魚が3種類しか出ない、進むにつれて数が増えていくだけのシューティングを
作る。これで一番簡単な「小保方おぼぼ」の”完成”だ。
次に雑魚を5種類に増やし、一定距離進む毎にボスを出す。ボスは1種類のみとし、同じ
攻撃をしてくるが、だんだん攻撃が激しくなる。アイテムが1種類だけ出て、取るたびに
3wayから5way、7wayへと増えていく。これで少し強化した「小保方おぼぼ」の”完成”だ。
次に全7面とし、頑張ってボスを7匹に増やす。さらに頑張って1面につき1個ずつ簡単な
ギミックを作る。これでさらに強化した「小保方おぼぼ」の”完成”だ。
これなら常に”完成”に至ることができる。これを飽きるまでやる。飽きた時点で最終形
だ。
49名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 01:02:12.45ID:ovk8upN1
なんか「実現困難なアイデアは切り捨てろ」って人が多いようなんだけど、人は”挑戦”
しないと”成長”しないんじゃね?
どうせリアルの人生は成長しない奴の集まりなんだから、趣味のゲ製作だけでも成長
したらいいんじゃね?
50名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 02:35:09.48ID:dMwOtICi
>>49
アイデアは目的達成の為にある
アイデアを実現する為に目的の達成が困難になると本末転倒
「ゲーム完成」を目的とする場合には実現困難なものを排除するのは重要

ゲームを完成させる為には困難な方法より簡単な方法がいい
結果が同じならばより簡単な(そしてしばしばコストの安い)方法を探すべき


趣味でゲームを作るのは楽しいし達成感もある
困難なアイデアに挑戦するのは悪いことじゃない

逆説的ではあるけれども、この板に蔓延している「ゲームを完成させなければ意味がない」
という風潮に対して反対しているんだよ
ゲーム製作を楽しみ、困難に挑戦して、結果として未完成でもいいじゃないかと・・・
完成という結果ではなく、製作そのものをもっと楽しもうぜ

もちろん完成を目指す人を否定するものではないよ
51名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 03:40:21.47ID:Wz/2D/BF
視点を変えると困難な目標を達成することがゲーム完成という解釈でもいいんじゃないかと
52名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 08:41:54.34ID:5gbM7BAl
ゲーム製作というゲームやってるってことか?
困難なサブイベントにはまって途中で飽きて投げ出す。

メインシナリオ進めてやれよ
53名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 17:33:04.60ID:goVVCSoF
やる気そこそこで大雑把に作り始め
最終的にそのほとんどを作り直すことになり
泣きながら苦行を乗り越えて完成

最初からもてる能力のほとんどを投入して作り始め
途中で大きな達成感を得て完成する前に終了

好きな方を選べ
54名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 01:39:05.92ID:D8gKRoGT
とりあえずプレイアブルな状態を一旦確保した上で
好きなだけトッピングをのせればいい
成長だの挑戦だのクオリティだのボリュームだの好きなだけどうぞ
55名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 05:14:51.86ID:/2p2xF8p
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html
56名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 01:05:07.04ID:rSMtqL+0
大半は結果論でしかない
57名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 09:23:49.90ID:t0U8EQ9x
1大まかな構想立てる。
2全てノートにしてまとめてる。細かい仕様も全て書き尽くす。何度も読み返す
3実際に作る。何も考えない。ノートに書いたことを一切変更しない。作業的に行う

ゲーム作ったこと無いけど、漫画製作ならこれを頭に入れてるよ
58名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 12:39:23.11ID:ebH3r03W
1、チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
2、ご飯を炊く
3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
4、ゲームを作り始める。ウマー
59名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 08:43:25.39ID:OYqq8Juc
紙に書く 大事 とても大事
60名前は開発中のものです。
2014/07/05(土) 01:17:35.11ID:ksA5qD3b
スプレッドシートでも良いんヤデ(多分
61名前は開発中のものです。
2014/07/14(月) 19:25:06.44ID:jA5cSPk6
スケジュール立ててからやらないとマジで>>58みたいな事をやってしまう
それがゲーム製作の難しさ
62名前は開発中のものです。
2014/07/14(月) 23:01:31.73ID:GF87aW0D
>>58
一見無駄にみえるけど、ゲーム制作には無駄がつきものだし、
最終的にウマーだから、実は成功例なんだよね。これ
63名前は開発中のものです。
2014/07/14(月) 23:48:20.11ID:o64vXhA+
たまに食うには問題ないが
作業前にチキンラーメンやTKGはちょっと遠慮したいな
64名前は開発中のものです。
2014/07/14(月) 23:56:02.18ID:yyv4ptNZ
>>8
同業者のオーラがゆんゆん来る
65名前は開発中のものです。
2014/07/15(火) 00:12:28.00ID:6JjbzQy6
>>62
ゲームなんて作る必要なかったわ、ウマー
66名前は開発中のものです。
2014/07/15(火) 10:41:28.87ID:BapJBfW5
市販のゲームを買えばゲームをつくる必要などない
67名前は開発中のものです。
2014/07/15(火) 10:42:40.77ID:BapJBfW5
あくまでホビープログラミング
売りたければ任天堂ハードへ
68名前は開発中のものです。
2014/07/15(火) 10:45:37.02ID:BapJBfW5
完成させるまではかなり障壁が多い
2、3はつまづくだろうし
69名前は開発中のものです。
2014/07/15(火) 12:20:16.67ID:/d9dOCPi
>>66
本質的なところが分かってるね
70名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 17:05:17.37ID:yj9hbhVU
pcが壊れたら完成しようがない
オンボロ糞壊れやすい機械じゃな
ちったあ壊れにくいもの作る意思持って機械つくれ
話にならん
任天堂の二昔前の機械が動いてるのにpcは二年も持たない糞脆弱さ
71名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 17:20:08.24ID:yj9hbhVU
任天堂ハードの壊れにくさとあまりにも対照的すぎる
壊れてなんぼがパソコンかwあーくだらねえ
72名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 17:26:28.87ID:m8Ih20Ll
>>70,71
まあその内、いいことあるさ
ところで壊れたPCは自作?
マザボのメーカーは?
73名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 17:37:46.35ID:yj9hbhVU
GIGABYTE
74名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 17:47:02.67ID:m8Ih20Ll
あーGIGABYTEのマザボね
俺のも不安定だわ

一方MSIのマザボ搭載PCは、10年近くたつのに安定してるわ
安定してるのは偶然かも知れんけど
75名前は開発中のものです。
2014/07/17(木) 21:35:28.45ID:Nt7tGkDf
10年間マザボが現役だったとして、ハードディスクとかはどれくらい変えたんだ
76名前は開発中のものです。
2014/07/18(金) 14:24:21.01ID:s6eGy7mp
ゲ製作版にもパソコンの故障相談スレが要るな
トラブルがクソ多すぎる
77名前は開発中のものです。
2014/07/18(金) 14:44:35.35ID:s6eGy7mp
GIGABYTEは台湾のメーカーらしい
品質は大丈夫なんかな
78名前は開発中のものです。
2014/07/18(金) 15:04:57.63ID:eowLPUrv
マザボ板でやれや
7974
2014/07/18(金) 23:52:47.04ID:Z59PFlQ0
>>75
○CPU・電源・グラボ(GeForce)は、マザボと同年齢
○メモリは1GBが同年齢。
○数年前に一度、増設および取替えをした
 ・ホコリがたまってきたのが原因で、ケースを取り換えた
 ・音がうるさいのが原因で、CPUクーラーを変えた
 ・HDDを総取替えして、SATAを取り付けた
 ・同年齢くらいの500MBを、他の機体から取り外して増設
○購入当初からゲームに使いまくり。最近はゲームには使っていないが、DirectXを使用したゲ製に使っている
○最近Win7をインストして使っている
組合せが、たまたま安定していたのかな

>>77
MSIは、確かソニー台湾からのスピンアウトじゃなかったか

皆も安定している組合せの情報を教えてくれないか
80名前は開発中のものです。
2014/07/19(土) 01:22:15.05ID:jzILpM1H
IDEのケーブルなんて邪魔だから切ってしまおうかと思う
あれからWindows7入れなおしてみたんだけど調子がよくなった
しかしパソコンはマニアの産物だとつくづく思う
81名前は開発中のものです。
2014/07/22(火) 14:17:31.88ID:bsHwto/8
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
◎ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
◎ 全板実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
82名前は開発中のものです。
2014/07/22(火) 16:02:40.76ID:P6blS2T1
まず試作品作って無難な着地点見つけたら
期限切ってその期間内の完成度を追求するようにしてる
期間内で実現できそうに無い案は捨てる

完成できない人は最初から本気で完成させる気が多分無い

試作品作ってる時は自分も完成させるつもり無しで
作ってるから気持ちは分かる
83名前は開発中のものです。
2014/07/29(火) 23:14:32.94ID:fdW4Vm07
RPGはゲームの王様

ゲームが世の中に出てきた初期のころは
プログラマーが絵を描いたりシナリオつくってたらしい

作っているうちに腕が上がって作業のやり直しになるなんてことは
とてもハッピーな出来事だ

妄想しているときが一番楽しい

制作が進むたび現実を突きつけられて状況は最悪になる

絵、音楽、シナリオどれも満足に進まない

出来ないことを見極める判断力(決断力
ゲームを完成させるという熱意
自分にできることを続ける忍耐力

そのどれも足りない私はこの夏完成させる自信はない
84名前は開発中のものです。
2014/07/30(水) 00:27:11.81ID:W3qiRoXq
わたしディスククリーナーちゃん
今あなたの部屋の前にいるの
85名前は開発中のものです。
2014/07/30(水) 07:28:09.14ID:k0H4y/aG
IDEのケーブル切った人いる?
いらないよねこれ
86名前は開発中のものです。
2014/07/30(水) 13:35:07.91ID:ySm3zOve
>>66
アイ○スキャラ総出演でAK?軍団相手に覇権を争うストーリーで、やり込み要素たっぷりのエロRPGが買えるってんなら作るの止めるよ?
87名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 11:47:01.56ID:NjMGGId9
DSPのwindowsを入れ直すぜ
88名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 14:58:13.15ID:SvXVJ0VK
A「明日友達と山へ行くんだ。ワクワクするぜ」←できない子
B「じゃあ、もし雨降ったらお前の家でゲーム、雪が降ったら雪合戦、風が強かったら…」←できる子
89名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 15:08:18.06ID:6oXlLXyD
なるほどね
90名前は開発中のものです。
2015/01/20(火) 12:29:14.63ID:HybGmwkb
>>88
Bはうざいやつだろ
中止なら解散でいいだろw
91名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 01:23:30.03ID:9TbqAfLf
ゲームのアイデアばかり考えて実作業をしない。→完成しない
作ったゲームが当たり一躍、時の人になった自分を妄想。→完成しない
金儲けばかり考えてフレームワークのステマに手を染める。→完成しない
いつの間にか作業している。→完成する
92名前は開発中のものです。
2015/03/05(木) 16:30:07.63ID:coHxxl+W
妥協してミニゲーム、ブラウザゲームに路線変更する→完成する
93名前は開発中のものです。
2015/03/05(木) 22:50:32.19ID:/v3eDROU
グラディウスやコントラがつまんなさすぎて頃したくなる→最前線に立っている
94名前は開発中のものです。
2015/04/11(土) 22:30:44.11ID:mChSOzPl
完成させやすい縦シュー横シューは神のゲームだったんですね!
95名前は開発中のものです。
2015/04/12(日) 12:39:44.03ID:ydOPvugK
あれをゲームと認識出来る奴は知的障碍者
96名前は開発中のものです。
2015/04/12(日) 17:41:48.18ID:ZbSFSxD6
といってもほとんど内容的な進歩の無いFPS、RTSが今でも業界の最前線なんだから時代時代の様式美というか完成形ってものは存在するよね
それに2Dシューティングは操作感覚の掴みやすさって面ではまだまだトップランナーよ!
97名前は開発中のものです。
2015/04/12(日) 22:21:41.46ID:SQ5zxTsa
飽き性には無理
98名前は開発中のものです。
2015/04/15(水) 22:49:27.52ID:TtmE7pp6
こんなところで悪口を書いている→完成しない
99名前は開発中のものです。
2015/04/16(木) 19:38:41.80ID:7/HNId8N
二年前からプログラムの本を買って仕事の合間に読んでたけど全然理解できず。
で今年、一念発起して独立。本業で稼いだお金でプログラマーにお願いして作ってる。二年間でたまったアイデアは10本あって来月三作目をリリース予定。二年間、時間を無駄にしたなーといまはちょっと後悔。
ダウンロード数は悲惨なものだけど、夢が叶ったから後悔はしていない。
100名前は開発中のものです。
2015/04/16(木) 23:54:21.39ID:w+eht1fp
感動したぜ
101名前は開発中のものです。
2015/04/17(金) 13:44:47.32ID:JwU13CAF
人を雇うってのは一番現実的だよな
個人で全部作るのは時間の浪費がはんぱじゃない
自分一人の力がどの程度か知るのにはいいかもしれんが
102名前は開発中のものです。
2015/04/17(金) 17:27:12.28ID:TPYe67an
技術板で人を雇う話をしてどうするんだろう。
103名前は開発中のものです。
2015/04/17(金) 23:42:51.03ID:NMWaIzOi
>>101
雇った人間の給料+自分の生活費稼がないとだめだぞ
しかも雇った奴はクビなんて簡単に切れないんだぞ

どこが現実的なんだ?
成功した奴ができる事だ。人を雇うのは
104名前は開発中のものです。
2015/04/17(金) 23:48:12.30ID:NNTwAypy
他人がとやかく言う事じゃねーだろ
105名前は開発中のものです。
2015/04/17(金) 23:55:42.12ID:NMWaIzOi
>>104
ん?俺?意味わからん

人を雇うって出来ない自分からの現実逃避で、
ありあまる金がないと出来ない事だから全く現実的じゃないよな?
106名前は開発中のものです。
2015/04/18(土) 00:01:39.34ID:iXjY8K5p
>>105
誰?
107名前は開発中のものです。
2015/04/18(土) 10:43:09.51ID:uAeg1ulI
確かに>>13は浅いな
人を雇うリスク、デメリットをなんらわかってない。
大体、まあ規模にもよるが同人ゲームごときで
他人を雇う、なんて考えが過る時点で
長くは続かんよ、そんな奴は。
108名前は開発中のものです。
2015/04/18(土) 14:28:39.37ID:UyM7f/rK
この板の住民は資金が無いのがデフォです!
109名前は開発中のものです。
2015/04/18(土) 22:06:31.76ID:uAeg1ulI
ゼロから始める奴じゃ無し、
プログラム環境がすでにある者が
ゲーム作るのに、資金そんないるかー?
110名前は開発中のものです。
2015/04/18(土) 22:08:24.93ID:uAeg1ulI
同人ゲームの規模でいえばだが、
一人で作る分には時間と労力だけで
ガンガン作れるから。
111名前は開発中のものです。
2015/04/18(土) 23:20:19.82ID:p4a1Rhqa
>>1
企画書なんか生まれてこの方一回も書いた事は無いぞ
企画 pg グラ全員同じ人間だし
112名前は開発中のものです。
2015/04/18(土) 23:27:34.88ID:1+8xHzE1
99だけど、正確にはプログラマーを雇っているんではなくて、1作品につきお金を払ってプログラムしてもらっているってことですよ。
本業で社員を雇ってるけど、ゲームの方では今のところ人を雇うほどの自信がないので。
実際、1ゲームにつき製作が1ヶ月かかるとして、20万円で済むなら全然安いと思うし、プログラマーの人も喜んでやってくれているよ。
113名前は開発中のものです。
2015/04/19(日) 00:26:50.91ID:Lf9leuWU
いいなー

病状もあって毎月生活費に10万円づつ消えていくなかぐだぐだプログラム書いてる自分からすると
余裕資金のある人が手伝いを依頼するのは全然現実的だしもっと事例として増えてほしい。

1点気になるのは自分でプログラムすればほとんど自由に作り込めるけど
人に依頼すると自分の思っていたのと違うとかもどかしさがありそう。
114名前は開発中のものです。
2015/04/19(日) 11:19:35.84ID:NJUtAKIq
>>113
第1作目は募集をかけて、ある会社に作ってもらったんだけど、なかなか意思の疎通が取りにくくて大変だった。
2作目もまた募集をかけたんだけど、いい個人のプログラマーと出会うことができて、今はその人とタッグを組んでやってる。
自分が作った企画書を淡々とプログラムに打ち込んでくれるだけじゃなくて、ゲームとして面白くない要素とかがあればズバズバ指摘してくれるからありがたい。これからもずっと組んでいたいから、ゲームの売り上げの何割かを支払うインセンティブ契約も結んだよ。
ちなみに打ち合わせは毎週二回Skypeでやっています。
115名前は開発中のものです。
2015/04/19(日) 20:22:45.18ID:fMBUDxmq
ミュージシャン崩れの知り合いに8000円で5曲作曲してもらったw
俺プログラムしかできないから楽譜とにらめっこして時間食うのは辛いわ
116名前は開発中のものです。
2015/04/19(日) 22:03:25.73ID:dbzVRHzd
>>114
嘘ばっかだな
プログラマが頑張れば、販売出来るレベルのゲームが一ヶ月で出来るとか、、
実際にゃゲームなんて完成させたことが無い奴ってのがバレバレだわ
117名前は開発中のものです。
2015/04/19(日) 22:14:13.98ID:ryRa5bi1
ゲームとして面白くない要素をズバズバ指摘したら
依頼者がキレて支払いを踏み倒す未来しかみえないぞw
118名前は開発中のものです。
2015/04/19(日) 22:48:08.08ID:r9UbOL3d
>>116
副業じゃなくて本業っぽいが?
119名前は開発中のものです。
2015/04/20(月) 00:33:35.58ID:ymVEWOl1
>>116
カジュアルゲームだからかもしれないけど、実際に1ヶ月で出来たよ。申請からリリースまでの期間は除いてだけどね。
プログラマーが優秀なのかもしれないけど、打ち合わせした内容が次の日の昼には反映されてる。
グラフィックデザインは自分が全部やってるし、分業しているのも早く出来る要因かも。
120名前は開発中のものです。
2015/04/20(月) 00:37:55.85ID:ymVEWOl1
>>117
いや、その人はこれまで何本もリリースしてる人だから自分より知識は豊富だし、指摘は素直に聞いてるよ。もちろん曲げられないところは譲らないけど。

>>118
本業は建築とグラフィックデザインをしているんだけど、ゲーム製作は趣味の延長で考えてるから本業と完全に分けて考えてるよ。ゲームに割く予算も自分のポケットマネーから出せる範囲でしか取ってないし。
121名前は開発中のものです。
2015/05/04(月) 02:02:49.30ID:+qoVX3rL
企画書ってどんな感じ?
122名前は開発中のものです。
2015/06/28(日) 19:56:41.56ID:6Ow19Evi
ゲーム自体がもうオワコンって感じだけど
最近はホビープログラムで何か意義のあることみつけられない
123名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 18:13:04.14ID:YdX59xwk
>>1
企画力ではなく計画力
企画書にとってイレギュラーな事にも計画的に対応できる能力とでも言えばいいかね
それがある人と無い人では、同じリーダーでも出る結果は正反対になる
124名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 19:06:51.89ID:h9pleGDo
面白くないゲームを計画的に作って誰が得するんだよって言う…
125名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 19:42:29.59ID:M+6eF0PD
そんなのが市場にあふれているという事実
126名前は開発中のものです。
2015/07/08(水) 07:54:01.14ID:PQPfyA/Q
まあ現実はゲームという触れ込みでの金儲けの企画だからな
127名前は開発中のものです。
2015/08/21(金) 18:55:59.48ID:0Lz0qvea
当方プログラム担当。C言語で作ります!! ← 出来ない奴

今回はどうしてもやりたいことがあるのでプログラムは自作します ← 出来る奴
128名前は開発中のものです。
2015/12/14(月) 02:22:56.45ID:g8GURUQ+
>>127
実際、泥縄式(泥棒が来てから縄を準備するような
行き当たりばったり方式)で動けるヤツは有能だな。

泥棒が現れる度に、自分の力で縄を準備しちゃうか、
縄を作れる仲間を連れてくるオルグの才があるヤツ。

「私は縄を持っていないから泥棒を捕まえません」
とか言うヤツは、まずゲーム制作に向いていない。
129名前は開発中のものです。
2015/12/14(月) 02:31:59.90ID:uXK0/SWs
>>103
時給800円くらいで雇えばいいじゃん。

貯金2000万~3000万円くらいあれば
余裕だろ。
130名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 14:48:30.73ID:T1P2uthk
プログラマはMacを使ってるってマジ?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450395043/
131名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 02:42:29.08ID:IZiqwTH/
継続が出来ない奴⇦
132名前は開発中のものです。
2016/03/15(火) 20:04:37.78ID:BGQJkM9D
継続は力なりだよ
133名前は開発中のものです。
2016/03/15(火) 21:17:54.85ID:xYDmRCtr
健康
134名前は開発中のものです。
2016/05/02(月) 09:02:33.67ID:NRsrTwtZ
ゲームやりながら
「なるほど、これはこうやって作れそうだな」
「これどう作ってるかわかんねー、どうやってるんだ~?」

という経験がないやつに限って、単発クソスレを建てたがる
135名前は開発中のものです。
2017/12/31(日) 21:19:11.54ID:/rN76OKL
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

7UPVDZN036
136名前は開発中のものです。
2019/04/06(土) 23:14:42.04ID:e4rQ+OVu
こんなスレ見てるやつは、間違いなく完成できない奴だな。
137名前は開発中のものです。
2019/04/08(月) 14:16:29.62ID:Dk33by9Z
>>1
企画書なんか書かずに当座の合わせで作って今まで3本完成させた
完成させられないヤツは完成させる意志が弱いだけ
1人でも完成するまでやめなきゃ時間はかかっても完成する

こうやって完成できない理由を探すようだから完成しないんだよ
138名前は開発中のものです。
2019/09/05(木) 03:09:11.41ID:PkxUMHjd
最近確信したがツイッターアイコンを
アニメギャル風にしてる男は
ほぼ完成させられない

てかすぐ環境のせいにして文句言いまくって
自分で工夫してなんとかするという感覚持ってない
甘いヤツがやたら多い
139名前は開発中のものです。
2020/04/21(火) 05:41:23.67ID:gIPfUw/g
もう時間が無いからゲーム制作する余裕が無い言う言い訳が出来なくなった
みんなニートだ頑張れ!
140名前は開発中のものです。
2020/04/26(日) 18:33:36.78ID:s+2rj9cO
完成までの道程があまりにも長い
技術的問題で調べて試行錯誤
141名前は開発中のものです。
2020/09/08(火) 14:54:02.18ID:RQ8S8DL5
1日でできるゲームからスタートすべきなのにいきなり何年もかかるようなゲームを作ろうとして挫折する。
1日で出来るゲーム七本できたら
一週間、1ヶ月と期間をのばす。
1ヶ月ぐらいで出来るゲームがコンスタントに出来る技術力つくようになると収益化もみえてくる。
142名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 22:40:23.94ID:OactHdOC
アセット買うのをケチる奴は作れない、たとえ作れてもショボい、ともかく個人はアセットとエロで勝負するしかない。
143名前は開発中のものです。
2021/02/26(金) 06:22:21.49ID:Xw+a5TCI
ツイッターに一日中張り付いて完成出来ない人は多いと思う。
制作の勉強になるつぶやきもあるけど、そこそこにしとかないと
知識はあるが何も産み出せない状態になっている人が多いんじゃないかなぁ?
しらんけど…
144名前は開発中のものです。
2021/02/26(金) 09:58:03.55ID:jNhT4LlY
>>142
『完成させる』ことに不要なエロはただの障害だよ
有料18禁で売りたいってことでも工程は増えて完成は遠のく
145名前は開発中のものです。
2021/02/26(金) 12:17:03.07ID:ArLOGWLd
エロをエンジンに開発しようとする奴は99%ポシャるな

そんなもんちょっとチンコしごけばあっという間に雲散霧消しちまうんだから
当然だろう
146名前は開発中のものです。
2021/02/26(金) 12:26:29.57ID:+TYg9KRs
簡単に設計図を書けない奴だろ、エロゲは完成図が簡単CG何枚とかだから。
設計図なしで作る奴はアイデアに潰されて作れない。
147名前は開発中のものです。
2021/02/27(土) 15:09:51.39ID:oKwVi6Jf
演出で画面全体を揺らしまくる作者はバカ
148名前は開発中のものです。
2021/03/14(日) 10:04:25.18ID:DU1A4kMq
毎日0.1パーでも進捗出せる奴は強い
149名前は開発中のものです。
2021/03/30(火) 20:27:35.29ID:49D9zVZt
完成しても遊んでくれる人がいないと、完成してないのと変わらない
悲しいなぁ
150名前は開発中のものです。
2021/04/05(月) 13:50:18.95ID:yHNL2xDK
進捗あるか?俺はここ一週間ない
151名前は開発中のものです。
2021/04/15(木) 13:35:51.56ID:APn8dCXc
>>149
それは自分も思う。自分の作風は古いので、見た目でダウンロードすら
されないのかもしれん。
じゃあ新しい作風に変えればいいじゃんとか言われそうだけど
そうすると「このオッサン無理してんな」感満載となってしまう。
152名前は開発中のものです。
2021/04/16(金) 06:54:38.97ID:vh3D3OSC
>>151

最近の画風の絵師に頼むといいかもね、自分もオリジナルでうってたとき一桁しか売れなかって悩んだけど、奮発してエロゲ絵師にたのんだらそれだけで1000倍うれた、、
153名前は開発中のものです。
2021/04/16(金) 09:22:06.44ID:IlKhYXCN
エッチ性が求められてるのか、これまでもどんなハードも
プラットフォームも次第にエロへと進んで行くエッチな法則が
あったからなあ、ゲームにおけるエッチングプロセスは一種の
カスタマサテスフィケーションユーザーエクスペリエンスなんでしょうな、知らんけど
154名前は開発中のものです。
2021/04/16(金) 09:51:17.75ID:U/66l8cV
ドラマ『シリコンバレー』で、最新技術は、まず最初にエロに応用されることで、普及されるって言ってたな。
偶像、活字、漫画、ビデオ、コンピューター、VR、・・・
そして?!
155名前は開発中のものです。
2021/04/17(土) 09:23:28.43ID:BdOPEsfL
確かに映画「おっぱいバレー」で突然はるかがあんな映画に出てショックレーだった、エロへ変異するのはコロナだけでなくゲームも映画もLSIも同じだと悟った日、それが僕のサラダ記念日
156名前は開発中のものです。
2021/04/24(土) 20:02:21.29ID:P9OEH9E3
>>154
写真、ブロードバンド回線もそうか

>>155
固有名詞を散りばめて個性を演出してますなw
157名前は開発中のものです。
2021/05/18(火) 23:42:33.29ID:FWYxVVy3
実際、作れない完成しないって作品そのもの?売り方?どの辺なんでしょう
1.ツクール系のエディタの起動方法、いやDL方法もいまいち?
2.いやいや、絵とかマップとか下手だけど描けるよ?
3.基本的にツクールとか問題ないよ、けどスクリプトとか言われるともう・・・
4.絵なり、プログラムなり相棒がいればOKだってば。
5.ストーリーが無理、毎回、「目覚めると、目の前に美少女が立ってて、大丈夫?」までしか思いつかない。
6.10分~30分のストーリーだけど、一応最後までいけるよ。でも他人に見せるの恥ずかちい。
7.作れるけど、売り方(商業)が判らない。
8.なんかもう運がない。
9.他人のスクリプト読んだら満足。

私は9。
158名前は開発中のものです。
2021/07/14(水) 22:37:10.91ID:A6Vzl1fF
私は、MBAを取るために、ハワイにある伝統的なビジネススクールに通っていたとき、どこかの大企業で
働く中間管理職が教えるマネジメント「論」や経済「論」を学ぼうとしている自分に気付いた。
ビジネス経験のない先生は、学校制度の外に一度も出たことがない人だ。つまり彼は、5歳で幼稚園に入ってから
ずっと学校制度の中にいるにもかかわらず、学生たちに実社会について教えようとしていることだ。
とんだお笑い草だと思った。
講師陣や中間管理職や教師のほとんどは、ゼロからビジネスを立ち上げるのに何が必要なのかについては何も知らなかった。
ロバートキヨサキ「人助けが好きなあなたに贈る金持ち父さんのビジネススクール」P62~63

彼らのほとんどは、学校という象牙の塔を出ると、企業社会という象牙の塔に入った。
安定した仕事と給料に依存していた。つまり、素晴らしいビジネス論をもっている人は
たくさんいたが、現実の世界でビジネスをゼロから立ち上げ、大きな富を蓄えるのを可能にする、
素晴らしいビジネススキルのある人はほとんどいなかったということだ。
彼らのほとんどは給料なしで生きていけなかった。
ロバートキヨサキ「人助けが好きなあなたに贈る金持ち父さんのビジネススクール」P63

ニューススポーツなんでも実況



lud20250502183510
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamedev/1402287389/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ゲームを完成できる奴とできない奴の違いをあげろ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
ゲームを完成できる奴できない奴
ガンダムの「機動性」と「運動性」の違いを解説できる奴0人説w
【コスパ最強】何故日本はゲーミングPCが流行らないのか?今あるPCに数万金かければ完成できるのに
なぜゲームは完成しないのか
初心者が短編RPGの完成を目指すスレ
完成しないんだし基本システムを作ることが目標スレ
オリジナル和風RPGが完成しました感想ください
普通の人は働いてる平日の午前~夕方に嫌儲けできる奴の正体
代表取締役と社長の違いを説明できるケンモメンいない
スーパーの唐揚げと自分で作ったからあげの違いって何?
【プロ野球板の】ドメボンズと岐阜珍の違いをあげるスレ【嫌われ者】
ゲームのプログラミングできる人募集
VIPでネット対戦とかマルチプレイできるゲームやろうぜwwwwwwwwww
【漫画】理想の女性を育成できるゲームを描くサスペンス「少女ペット」新章連載開始!
外国人に「レトロゲーム機」が人気「最新機と違いパッケージや説明書、メディアを鑑賞できる」 さすがにゲームギア以外の安倍晋三画像は
DarkBASIC 使っている奴情報交換してください 3 (193)
unityでゲーム公開できない助けて (4)
英語どれくらいできる?
サルでもできるスロゲー開発
Geminiでエロ画像生成できる?
【悲報】UE信者、プログラミングができない
統失がチューバーやライバーやっても大成できるか
プログラミングできる人 来て(ヽ゚д)クレ  Ⅱ
共通番号制度廃止できたらマンコ公開します!
【速報】AIで安倍晋三を自動生成できるサイトが見つかる
【朗報】キーワードから約6秒で文章を生成できるAI、爆誕
プログラミングできなくて何も進まない人が集うスレ
コンビニバイトがクソ客あげてくから反論できるならしろ
【鬼門】次世代機前夜,PS5は2週間で45万台売り上げを達成できるか
左足ブレーキってなんで駄目なの? 踏み間違い防止できるじゃん
キタサンブラックは史上初のGⅠ8勝を達成できると思う?
無料で作成できるアンテナサイトを作ったが利用者が少ない。
沢尻エリカ、槇原敬之、飛鳥、ピエール瀧の頭文字でSMAP結成できるじゃん
【企業】ソニー社長、営業益5000億円「達成できる」 経営方針説明会
ケンモメンが三人集まって命かければギリ達成できる最上級のアクション
細マッチョになれば間違いなく彼女ができる。 最低でも人生が捗る <=そうなの?
木曜14:00ジャパンカップ枠順発表。コントレイルは生涯二桁番なしを達成できるか
【厚労省クラスター対策班】「評価方法を変えれば政府が求める人との接触8割減を達成できる!」
日本人は戦争に賛成して多くの人間を失ったのに、何で死刑に賛成できるの?反省はしていないのか
Youtubeで年収300万ってどんくらい人気があれば達成できるんだろ。登録者数10万人くらいかな
【朗報】たった1枚の写真から高解像度の3DCGモデルをAIで生成できる「Human-SGD」が発表される
JOC山下会長「2021年の東京五輪は金メダル30!」 「最高の準備をして最高の力を発揮したら、目標を達成できる」
陸上 田中希実、救済措置による準決進出に「柔道と違い陸上の審判員は信用できる」SNS反応 [きつねうどん★]
【野球】中日・根尾昂は「投手」として大成できるか 今季期待したい“役割”は〈dot.〉 [マングース★]
【サッカー】久保建英に高い要求を課してきたイマノル監督、改めて信頼を強調 「達成できる素質がある」 [冬月記者★]
ゲーミングモニターの「高リフレッシュレート」は本当に体感できる違いがあるのか。各年代別にブラインドテストを実施した結果
妄想したゲーム内容をそのままゲーム化できるソフトとか… (124)
究極の自作ゲーム
ノベルゲームに声
3D格闘ゲームを作ろう
AI作成ゲームスレ
ゲーム素材を集めるスレ
ゲームを考えるスレ1st
自作ゲームを晒すスレ
コンソールゲーム
JAVAアプリでゲーム
ゲームエンジンを作る
みんなのゲーム製作あるある
3D格闘ゲームを作るスレ
ゲーム音楽制作スレ
こんなゲームを作ってくれ。
簡単にゲームを作るほうほう

人気検索: 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 繝峨Λ縺医b繧? 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ アウあうロリ ショタ 画像 ジュニアカタログ 洋ロリ画像 昔のロリ女子小学生マン 11 Young nude girl? porn 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ
19:49:37 up 126 days, 20:48, 0 users, load average: 43.96, 63.75, 65.97

in 0.081032991409302 sec @0.081032991409302@0b7 on 082208