◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆ ->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1529757214/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無し三平 (スプッッ Sddf-SCvr [1.75.210.83])2018/06/23(土) 21:33:34.36ID:Klod365Sd
※注意

(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。よくある質問は>>2-3辺りに。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。-------重要!
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でお願いします。「テンプレ嫁」「ググれ」だけのレスは止めよう。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。
(9) 煽り、荒らしは削除依頼対象です。相手をするあなたも荒らしと同罪。改行厨も無視しましょう。
  他人の回答を否定するだけの発言も荒らしと見なします。フォローよろしくお願いします。
(10)スレチな話題は極力避けましょう。スレの消費が速すぎます。はい
次、また聞きな等、合いの手レスも不要。

※ なりすまし防止のトリップは書き込み時、名前欄に「任意の名前#任意の半角英数字」のようにする
例:初心者#abc123(半角英数字は英字数字はバラバラでも良い 要は覚えやすい英数字)

※過去スレ

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド153◆◇◆
http://2chb.net/r/fish/1524288746/

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド146◆◇◆
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1498036651/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド147◆◇◆t
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1500902800/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド148◆◇◆t
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1503300737/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド149◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/fish/1506465874/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド150◆◇◆
http://2chb.net/r/fish/1509284533/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド151◆◇◆
http://2chb.net/r/fish/1512398399/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド152◆◇◆
http://2chb.net/r/fish/1521466239/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し三平 (ワッチョイ 45a6-jL/j [110.134.239.11])2018/06/23(土) 22:17:03.32ID:J4R389Px0
根掛かりした時のテンプレはいつからなくなったんだっけ?
0003名無し三平 (スプッッ Sd03-SCvr [1.75.210.83])2018/06/23(土) 22:33:43.56ID:Klod365Sd
前々スレが荒れたときに避難所的に建てた前スレで抜けたんじゃね?
テンプレ残ってるかた居たら貼り付けお願いします。
0004名無し三平 (ワッチョイ 0590-yuw/ [14.12.97.32])2018/06/25(月) 01:53:18.83ID:57r1WvPt0
おつ
0005名無し三平 (ワッチョイ 0bda-6ZjG [153.178.245.84])2018/06/25(月) 08:40:01.23ID:gezQW2U80
おつ
0006名無し三平 (ワッチョイ 5bee-uNDF [175.184.15.205])2018/06/25(月) 23:17:46.66ID:ktg0Yp7A0
早速質問なのです
7月に三重県で船釣りによるイカの夜釣りに誘われています
色々調べたのですが、7月の三重県でイカは釣れないっぽい
実際のところどうですか?イカ釣れますか?
もし本当に釣れないなら、カゴとフカセでイサキとかアジとか釣っておこうかと思うのですが、漁火焚いてるとは言え、夜にイサキとかアジとか釣れますか?
0007名無し三平 (オッペケ Sr31-jL/j [126.34.32.129])2018/06/26(火) 03:36:14.34ID:i/fTXUIwr
魚だって寝る時間だろ

とりあえず連れが釣れるからと言うなら、
釣れなかった時の条件を付けておけ。
0008名無し三平 (ワッチョイ 0bd9-8hM8 [153.194.28.63])2018/06/26(火) 07:10:22.79ID:HCRR85qC0
夏は三重に限らずイカが一番連れない時期だぞ
春に産卵した親イカが全部死んで、子イカが産まれたばかりの時期だからな
産卵遅れで生き残ってる親イカも居るだろうけど、数は非常に少ない
0009名無し三平 (スプッッ Sd11-bdE6 [110.163.11.174])2018/06/26(火) 10:14:52.26ID:75GzRm/Od
>>8
釣りでイカといえばアオリしかないと思ってない?船だし夜よ?
0010名無し三平 (ワッチョイ 236b-IjmK [125.205.216.218 [上級国民]])2018/06/26(火) 11:59:44.51ID:C/8puIFX0
アオリはまだ引くから釣ってる感があるけど、船のイカ釣りはほぼ漁だよね。
0011名無し三平 (ワッチョイ 0bd9-8hM8 [153.194.28.63])2018/06/26(火) 17:24:57.90ID:HCRR85qC0
>>9
夏場にある程度のサイズで数が釣れるイカが居るなら教えてくれ
船でも夜でも居ないモノは釣れんぞ
地域や種類にもよるが、アオリに限らず多くのイカは夏には寿命で死んで激減してるぞ
0012名無し三平 (ササクッテロラ Sp31-fv5P [126.199.137.70])2018/06/26(火) 17:37:57.93ID:Z+eVsqLRp
防波堤や漁港で一番初心者が大きな魚を釣るとしたら何がオススメですか?
0013名無し三平 (スププ Sd43-Jn/f [49.96.29.83])2018/06/26(火) 17:51:52.19ID:q6ZPuMXqd
>>12
セブンの助六がおすすめですよ。
0014名無し三平 (スップ Sd03-A56g [1.72.7.155])2018/06/26(火) 18:47:35.90ID:WKrzsR84d
>>12
大きさだけならボラとか?
0015名無し三平 (ワッチョイ eb2a-4Dl8 [113.150.60.241])2018/06/26(火) 19:12:50.15ID:dyZlI2GQ0
>>12
スズキか黒アナゴ
0016名無し三平 (アウアウカー Saa1-em8t [182.250.246.226])2018/06/26(火) 19:43:55.09ID:w97SHz5Na
スズキ、チヌ、ボラあたりが簡単かなぁ
0017名無し三平 (アウアウカー Saa1-Pbg6 [182.251.242.12])2018/06/26(火) 19:57:36.33ID:gg/BqCD3a
年無しか
0018名無し三平 (アウアウカー Saa1-Pbg6 [182.251.242.12])2018/06/26(火) 19:59:26.77ID:gg/BqCD3a
どこかは知らないけど、
長さ選手権ではアナゴかな
でも面積重視ではヒラメかな
サメも捨てがたい
0019名無し三平 (スプッッ Sd03-bdE6 [1.79.89.11])2018/06/26(火) 21:08:41.36ID:22KCmGotd
>>11
イカの生態詳しいマンで初心者の質問に答えてあげてる側じゃなかったのかよ
講釈たれた上に教えてとかのたまう前に自分でググろうよ。
船宿といえど他人のブログ晒すつもりないので大山沖スルメ釣果とか師崎スルメ釣果とでも検索して。
ある程度のサイズと数とかは勝手にあなたが持ち出した基準なので知らんが、成体ともいえるサイズが下手すりゃ3桁くらいの釣果はあがってるはず。イカ類の中でも主要水産物のスルメをたった1種類かよってものなしでね。
大山沖は愛知から船がでるが質問者の三重からもそう遠くはないエリアだし、夏の夜イカは福井でもやってる。
好不調はあろうが少なくとも長年船宿が夏にイカ釣りを看板に複数エリアでビジネスとして成立するくらいには釣れるイカがいることではありませんか?
スルメの産卵はエリアによって秋と冬、ケンサキも春夏秋とそれぞれ産む個体群がいるそうだ。
0020名無し三平 (ワッチョイ e580-69mh [222.8.230.174])2018/06/26(火) 21:23:25.89ID:LxgkCmCL0
季節物だが100円のルアーでタチウオかな
0021名無し三平 (スプッッ Sd43-8hM8 [49.98.17.200])2018/06/26(火) 22:29:53.02ID:GkRcLMZfd
>>19
スルメ1種類だけじゃんw
船宿が看板に出してるとは言うが、そもそもスルメイカだけでやってる訳じゃ無いだろ

>>6が何のイカ釣りに行くかも言って無い以上はスルメにこだわっても仕方無いと思うけど
0022名無し三平 (ワッチョイ 3d0c-UQC1 [122.196.164.112])2018/06/26(火) 22:32:10.26ID:L0Xw5uMT0
今の季節じゃエイが一番
00236 (ワッチョイ 5bee-uNDF [175.184.15.205])2018/06/26(火) 22:45:15.61ID:7W/2j05f0
みなさんおおきに
あまり期待しないで行っときますわ
ヤリイカ?が釣れるかもしれんとか言う話です
0024名無し三平 (ワッチョイ 0590-DJU/ [14.13.6.128])2018/06/26(火) 23:07:10.31ID:FVfMsgC60
シーガーのグランドマックスってリーダーとハリスの2つあるけど
長さが違うだけで同じもの?
0025名無し三平 (スプッッ Sd03-bdE6 [1.79.89.11])2018/06/27(水) 00:37:16.62ID:nLSJKBuEd
>>21
wつけて誇らしいですね!
ナイフ持ってトイレや裏口で待ち伏せされたら怖いから優しく穏便に返したんだが、こちらの大先生は数文字よんだら忘れちゃうタイプの御方でしたか。
夏場にイカ類の多くが寿命で激減するんでしょ?ある程度のサイズと数が釣れるイカの種類が知りたかったんじゃないの?
すでにケンサキも例示したし、標準和名と地方名がややこしいから出さなかったが福井夜イカもアカイカ狙いで夏が盛期。しかも件の御方はヤリイカ狙うんだってさ(夏のヤリは俺は聞いたことがないから知らんけど)
過度に列挙して余計な長文かつオーバーキル予防の温情のつもりだったのに。
あと、船宿がスルメの看板だけで生計たててるとはどこにも書いてないからね。揚げ足とるのも失敗してるよ。
0026名無し三平 (ワッチョイ a3b9-fv5P [43.232.105.92])2018/06/27(水) 01:10:48.08ID:TJW26Itq0
12です、皆さんありがとうございます
しばらくスズキを狙って釣りをして行こうと思います
0027名無し三平 (ワッチョイ 3da2-DRJI [122.20.232.135])2018/06/27(水) 02:16:35.73ID:DyxVIp6+0
>>26
シーバスは慣れるまで(慣れても)ボウズが珍しくないので
心は強くもてよw
0028名無し三平 (ワッチョイ 3d0e-em8t [122.248.92.94])2018/06/27(水) 03:51:44.63ID:4dSVUiGV0
>>26
竿2本ぐらいあるならサビキとか穴釣りしてボウズ逃れするのおススメ
0029名無し三平 (スププ Sd43-UxKD [49.96.10.52])2018/06/27(水) 05:44:46.79ID:jk5ggzr5d
春のエギングから釣りを始めて、イカが終わったので次はロックフィッシュやフラットフィッシュを狙おうと思ってます
第一精工のギャフは持ってるのですが、万が一大物が釣れた時のためにタモを買おうと思うのですがおススメを教えていただけませんか?
0030名無し三平 (スフッ Sd43-2xte [49.104.38.118])2018/06/27(水) 06:05:35.57ID:OLRCUkYId
堤防でエイも釣れますけど(笑)
0031名無し三平 (ワッチョイ eb2a-4Dl8 [113.150.60.241])2018/06/27(水) 06:22:28.90ID:yBnVK2zM0
>>29
予算14,000円まで出せるなら、俺はダイワのランディングポールとプロックスの折り曲げられるタモジョイント、ラバーコーティングゴムネットにしてる。
ゴムのは魚傷つけにくいし、ヒレとかも絡まったりしにくいから意外といいよ。
重さはそこそがあるけどしっかりしてるし長く使えると思う。ちなAmazonね。
0032名無し三平 (ワッチョイ 2b24-fJsd [1.33.218.1])2018/06/27(水) 13:25:39.14ID:LFHl9qsy0
ルアーの連中がまともな魚を釣ってるのなんて見たこと無いし
タモなんて要らないって結論になるんだけど
見栄を張るためにどうしてもタモを持ちたいと言うなら
何も考えず見た目だけで選べばいいんじゃないかな
0033名無し三平 (スッップ Sd43-6ZjG [49.98.135.193])2018/06/27(水) 15:31:29.43ID:vhbAaoFtd
>>32
どんな釣り場なんだよw
ロックフイッシュはともかく青物、フラット40cm超えたらタモは普通に使うぞ
とくにテトラから釣るなら必須
0034名無し三平 (アウアウエー Sa93-3LAC [111.239.155.175])2018/06/27(水) 17:19:15.29ID:vhFmn3NXa
まあ、抜けそうなサイズの魚でもタモは入れてるわ
リーダーが根ズレとか歯で傷ついてたら目の前で切れるからな
0035名無し三平 (スプッッ Sd03-bdE6 [1.79.89.11])2018/06/27(水) 22:41:28.81ID:nLSJKBuEd
>>23
乗合船?仕立てかマイボート?
カゴコマセは夜イカの横でやろうってこと?
0036名無し三平 (ワッチョイ 5bee-uNDF [175.184.15.205])2018/06/27(水) 23:31:39.38ID:O9J0ULEx0
>>35
仕立船です
夜にイカが釣れないなら、日が落ちても僕1人カゴコマセを続行し、そしたら夜でもアジとかイサキが釣れちゃうのかなあ、ならばそっちの方がお得だなあ、と
素人考えを巡らせたわけでございます
0037名無し三平 (スプッッ Sd03-bdE6 [1.79.89.11])2018/06/27(水) 23:55:00.81ID:nLSJKBuEd
仕立てなら船長や同船者の同意があれば自由にどうぞ。アジは夜でも十分に釣れる
が、夜イカの船でコマセ振ったらアジどころかサバ集まる上、マツリの連続で釣りにならないから許可えられないと思う。勝手にやりだしたら殴られてもおかしくないくらいの行為
船釣りは仕掛けオモリ道糸の号数とか揃えて船長の指示に従うのが基本
その釣り初心者と自認してるなら誘ってくれた人や船長の指示通りに釣れば?
釣れる釣れないは別次元の話
0038名無し三平 (ワッチョイ e32a-u3N5 [27.91.81.112])2018/06/28(木) 00:36:58.00ID:O7LmRZGC0
今ごろ周りは『あーあいつまた先走って勝手なことやろうとしてるよー誰だよあいつ誘ったのはー』って思ってそう
なんか初心者だから、の前にこう、人として云々な感じを
抱かずにはいられんな、、、
0039名無し三平 (ワッチョイ 2dc9-TiEA [126.124.250.54])2018/06/28(木) 02:43:35.70ID:sqQ1B2Zt0
釣りまったくの初心者なんですが大阪でルアーフィッシングするのにオススメの場所を教えてください 
0040名無し三平 (ワッチョイ 0b24-XCo6 [1.33.218.1])2018/06/28(木) 03:10:54.10ID:Of5dKGUM0
>>39
ルアーは嫌われてるから誰も釣りをしていないところでするのがオススメ
一番いいのは池や川、魚が散るので海には来ないでもらいたい
0041名無し三平 (ラクッペ MMf9-lllL [110.165.186.55])2018/06/28(木) 03:20:05.97ID:nrrqs8F/M
釣り場によっちゃウキ投げてる方が少数派だけどなー
0042名無し三平 (スププ Sd03-7vyW [49.96.15.130])2018/06/28(木) 03:30:19.39ID:g5WmHv7yd
ルアーは初心者には不向き
回りに上級者がいないならやめとけ
ショアからそれなりの物釣ろうと思ったらかなりの忍耐と根性を要する
餌釣りかどうしてもルアーなら秋のエギングを奨める
イカなら墨跡で場所はある程度初心者でもわかる
0043名無し三平 (ワッチョイ 6b04-on65 [153.190.212.64])2018/06/28(木) 03:31:57.84ID:UzVjvhos0
環境によるし、好みによるし、釣りさ自由に楽しんでいいんやで
0044名無し三平 (ラクッペ MMf9-lllL [110.165.186.55])2018/06/28(木) 04:35:19.09ID:nrrqs8F/M
サビキである程度釣ったら泳がせながらルアー投げてる
0045名無し三平 (ワッチョイ 0d90-tVWG [14.13.65.128])2018/06/28(木) 05:55:15.74ID:ukm8gOYQ0
>>31
レスありがとうございます
Amazonよく使うので参考になりました
0046名無し三平 (ワッチョイ 63d0-g1ly [221.12.224.222])2018/06/28(木) 09:03:56.42ID:gsWs37MJ0
>>42
ライトショアジグのアジングなら秋煽り並みにらくじゃね?

後はジグヘッドワームでメバリングも楽だろ
0047名無し三平 (アウアウカー Sa49-OWdA [182.250.246.228])2018/06/28(木) 09:04:00.10ID:VPZJr2xsa
ルアー初心者ならジグサビキもいいんじゃね?
アクションも簡単だし
0048名無し三平 (ワッチョイ 63d0-g1ly [221.12.224.222])2018/06/28(木) 09:08:33.39ID:gsWs37MJ0
>>47
ジグサビキは投げが初心者には結構難しい
まあサビキを短くすれば良いけど
0049名無し三平 (ワッチョイ 0d90-lllL [14.12.97.32])2018/06/28(木) 15:24:07.44ID:cB1oWu5r0
三本針のショートなサビキが売ってる
0050名無し三平 (アウアウカー Sa49-f43Y [182.251.242.35])2018/06/28(木) 16:44:30.56ID:VH6FbrOYa
五目の3本針とかの仕掛けって、
使い終わった後の片付けが面倒。
最近は使って無い

枝針がね、
仕掛け巻きに巻いても、ダンボールとかに
巻き付けても、次に使うときの取り出しが(´д`)

買って一番最初に使う時は良いんだけどもw
0051名無し三平 (スプッッ Sdc3-JMo0 [1.79.89.11])2018/06/28(木) 17:52:12.64ID:O69KjBB8d
多針の仕掛け使い回す人もいるんだなぁ
0052名無し三平 (ワッチョイ 250e-aNc9 [122.248.92.94])2018/06/28(木) 17:54:38.89ID:D+0C0ibn0
俺はいつも終わったら捨ててる
毎回2本×3枚セットの買ってるわ
0053名無し三平 (ワッチョイ e36b-xDSW [125.205.216.218 [上級国民]])2018/06/28(木) 18:10:27.59ID:l0I3M9zC0
自分で仕掛けが作れるようになったら楽しいぞ
0054名無し三平 (ラクッペ MMf9-lllL [110.165.186.55])2018/06/28(木) 19:00:41.52ID:nrrqs8F/M
サビキ作るのは結ぶまではいいけど針作りが面倒だなー
トリックサビキ仕掛けなら作ってて楽しい
でも使ったはいいが使ってないわw

泳がせ用に針にガン玉打ってハリスとスナップ繋げとくくらいはするけど
0055名無し三平 (ワッチョイ 4d48-LI7A [180.0.72.99])2018/06/28(木) 22:34:32.60ID:jHnFRP150
サビキと胴付き仕掛けは面倒だから使い捨てだわ
0056名無し三平 (アウアウエー Sa13-yVFS [111.239.155.175])2018/06/28(木) 22:48:34.69ID:RWOeDuwRa
地元の常連爺さんが行くたびに自作のサビキくれるから増える一方だわ
リハビリで作ってるのか知らんけど市販の安もんより立派だわ
0057名無し三平 (ワッチョイ cb2a-z2VN [113.150.60.241])2018/06/28(木) 23:55:30.28ID:aLI6h58A0
>>56
すげー羨ま。キスの多連掛けは作るけど流石にサビキは無理。すげん羨ましいわ
0058名無し三平 (ワッチョイ 6d80-vrtg [222.8.230.174])2018/06/29(金) 02:30:51.01ID:rYgepbLE0
ウイリーを針に刺すだけで機能するよ
0059名無し三平 (ワッチョイ 63d0-g1ly [221.12.224.222])2018/06/29(金) 11:38:13.90ID:qrx8LcAa0
常連のじいさんってすっげえボロタックルだけど糸を結ぶことに関しては惚れ惚れする
針に糸を結ぶ所から始まる仕掛け作りとか、マジでセミナー開いて欲しいw
0060名無し三平 (ワッチョイ e3e9-wqae [59.139.201.191])2018/06/29(金) 19:21:41.93ID:aNt8HSr70
マゴチやヒラメ釣りでオススメのロッド教えてください
メタルジグ、ワームどっちもやりたいです
今は青物用のコルスナしか持っていません!
0061名無し三平 (ワッチョイ 7b0f-ZbEx [119.25.21.206])2018/06/29(金) 20:06:19.83ID:SUx31IVh0
よく行く釣り場の海底状況をアチコチ調べたいんですが、水中カメラで探ったことある人いませんか?

無謀でしょうか。

ゴロタや砂泥や藻場など調べておけば、風裏探して動く時いいかなと。
重りだけ付けて引いて感触で探っては見てるんですが、いまいちイメージがわきません。。。
0062名無し三平 (ワッチョイ a5db-OWdA [58.189.115.189])2018/06/29(金) 20:11:12.63ID:dQkwlLX00
>>61
場所によってはYouTuberがGoPro入れて見てるし、近くの大きい釣具屋とかに釣れる魚種描いてるパンフあるからそれ貰ったらだいたいわかるんじゃね?
ただあんまり深いと水圧で浸水するからあんまりやる人いないと思う
0063名無し三平 (ワッチョイ e36b-xDSW [125.205.216.218 [上級国民]])2018/06/29(金) 20:13:53.72ID:qls5GitD0
>>61
根掛かりしたら釣具以上の損失になるぞw
大潮のド干潮に高台から見下ろすだけでも大分わかるよ。
0064名無し三平 (スフッ Sd03-JMo0 [49.104.9.8])2018/06/29(金) 20:21:08.26ID:TKa4Pvp4d
海中みるぞう君
有線で多少大掛かりだがレンタルもできる。ドローン系と違いライブでみられるので釣り針喰う瞬間も見れる
鉄腕ダッシュでも使われたプロ仕様
0065名無し三平 (スッップ Sd03-nc3S [49.98.135.234])2018/06/29(金) 20:22:00.20ID:5gfuQKUrd
>>61
こんなの買えばいいやん

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆ 	->画像>22枚
0066名無し三平 (スッップ Sd03-nc3S [49.98.135.234])2018/06/29(金) 20:23:38.57ID:5gfuQKUrd
>>60
なんでコルスナでできないと思ったのか聞きたい

サーフでジグなげてただ巻きで釣れるよ
0067名無し三平 (ワッチョイ 7b0f-ZbEx [119.25.21.206])2018/06/29(金) 20:30:08.66ID:SUx31IVh0
>>62-65
アドバイスありがとうございます。
まずは今大潮みたいなので、昼間の干潮に上から見てみます。
水中カメラロストしたらダメージでかいですが、興味深いですね。
釣り人が少ない場所の開拓とか捗りそうです。
0068名無し三平 (ワッチョイ 7b0f-ZbEx [119.25.21.206])2018/06/29(金) 20:32:20.44ID:SUx31IVh0
うみなかみるぞう君38万円タカスギィ
0069名無し三平 (スフッ Sd03-JMo0 [49.104.9.8])2018/06/29(金) 20:38:57.08ID:TKa4Pvp4d
>>68
深海見るつもりなの?
うみなかみるぞうとか釣るとこみるぞうなら5万くらいじゃね?
0070名無し三平 (ワッチョイ 7b0f-ZbEx [119.25.21.206])2018/06/29(金) 20:46:59.21ID:SUx31IVh0
みるぞうシリーズ色々ありました!
水深は7ー15m位です。
You Tubeでよく行く場所の水中映像があって、数十秒でしたが海底が映ってました。

岸の石畳から数メートルは少し引きずると間違いなく重りが根掛かりするのが不思議だったんですが、疑問が氷解しました。水中カメラ、めちゃ欲しくなりました。
0071名無し三平 (ワッチョイ e3e9-wqae [59.139.201.191])2018/06/29(金) 20:54:42.81ID:aNt8HSr70
>>66
ヒラメは捕食があまり上手な魚ではありません。バイトは、横からひったくるようなバイトになり、掛かりが浅いバイトが特徴です。

このため、高反発なロッドの穂先であると、そのバイトを拾う事が出来ないため、しなやかな穂先である必要があります。

と書いてあったためティップの反発が強いコスルナでは釣りにくいのかと
0072名無し三平 (ワッチョイ cb2a-z2VN [113.150.60.241])2018/06/29(金) 21:01:06.93ID:LHq6hDas0
>>71
それは普通に餌釣りで口の中に針をかける場合ね。
餌加えた瞬間に外側からかける釣りの場合はちと違う。
0073名無し三平 (ワッチョイ fb2a-lllL [111.97.91.1])2018/06/29(金) 21:32:42.21ID:+S0lTItt0
ヒラメはしっかりかかるまで合わせるのは40秒待てってくらいの話がなかったっけ?
0074名無し三平 (スッップ Sd03-nc3S [49.98.135.234])2018/06/29(金) 21:40:33.98ID:5gfuQKUrd
>>73
それは泳がせとかの話なヒラメ40って呼ばれる
0075名無し三平 (アウアウウー Saa1-x3qi [106.161.248.49])2018/06/29(金) 21:44:55.70ID:chWOHxCZa
だね、一口じゃなく食いちぎっていく感じだったりするからね
YouTubeとかでヒラメ 捕食とかで調べると色んな魚がどう食べるかとかわかるよ
0076名無し三平 (アウアウウー Saa1-x3qi [106.161.248.49])2018/06/29(金) 21:46:56.99ID:chWOHxCZa
ごめん間違えた、食いちぎってってよりパクリと咥えてちょっとずつ飲み込むから飲み込む時に逃げられたりする事多いんだよねw
0077名無し三平 (オイコラミネオ MM8b-DZEi [61.205.98.24])2018/06/29(金) 22:05:01.88ID:nZrxISuMM
コルスナのティップってパッツンなの?
BBは柔らかくて頑丈だからヒラメマゴチなんかにも重宝しとるよ
0078名無し三平 (ワッチョイ 63d0-g1ly [221.12.224.222])2018/06/30(土) 02:09:47.27ID:Wmm0AWry0
今日の夜てか
今さっきなんだがw

昨日の大雨のあとに海と川の境目アタリの街灯下でメバリングワーム投げたら
カサゴとかメバルの根魚、アジやら爆釣れしたんだが
何で釣れたんでしょう?
いろんな魚が爆釣れは初めての経験です
0079名無し三平 (ワッチョイ 63d0-g1ly [221.12.224.222])2018/06/30(土) 02:11:41.64ID:Wmm0AWry0
大体、街灯の暗くなり始めが爆釣れでした
0080名無し三平 (アウアウカー Sa49-tTwc [182.250.246.230])2018/06/30(土) 03:00:55.80ID:mEG8OlZBa
時間としては 夕マヅメ
これは 魚の捕食タイミングのひとつで説明は不要ですよね

ポイントのひとつとして 川と海の流れが交わる場所
タイミングとして 雨の後
この二つの要素で海流が活発に動き、魚の捕食欲求を強く刺激した
=活性が高くなった

もうひとつ 街灯が海面にあたる部分には好光性のプランクトンが多いので
それを餌にする小魚=ベイトが多くなる
なので、ベイト目当ての中小のベイトも集まる
(さらに大きめなのは街灯が当たっている近くのちょいくらい場所に多いと言われてます)
0081名無し三平 (ワッチョイ 4d0e-tTwc [180.32.109.205])2018/06/30(土) 03:03:19.40ID:hO7fdkHR0
今さっきだったか、失礼
それであれば 海流の向きや満ち引きの潮の向きが丁度よかったのかも
ちなみにこれは 時合いと呼ばれていて
釣り場所ごとに◯時頃 みたいな感じの固有のものがあるようです
0082名無し三平 (ワッチョイ 63d0-g1ly [221.12.224.222])2018/06/30(土) 06:00:54.97ID:Wmm0AWry0
>>81
運が良かったのか
ありがとう
0083名無し三平 (オッペケ Sr99-TC1c [126.186.128.229])2018/06/30(土) 10:27:46.26ID:zh47jbF2r
ルアーの飛距離が全然出ません
ミノー投げても20メーターも行かず…
皆さんミノーでも飛距離が出てる様に見受けられるのですが、何が違うのでしょうか?
一応竿とルアーの重さ?は対応している物を使用しているのですが
0084名無し三平 (ワッチョイ e36b-xDSW [125.205.216.218 [上級国民]])2018/06/30(土) 10:42:50.63ID:CjMHvopU0
>>83
竿の名前と番手とルアーの重量。使用してるラインの号数を書いてくれた方がわかりやすい。
0085名無し三平 (ワッチョイ 6bd9-AMr/ [153.194.28.63])2018/06/30(土) 11:04:52.73ID:RAJMXVCl0
飛距離の伸ばし方
・極力細いラインの使用(PEが1番距離出る)
・極力長い竿を使用する
・リーダーはガイドの外側に出してキャストする
・キャストする時は遠心力を利用して斜め45°に投げる

簡単なところだとこんなところ
0086名無し三平 (JP 0H79-aNc9 [116.91.137.36])2018/06/30(土) 11:22:25.73ID:VKN0ap51H
peラインってリーダー必須ですか?
変えて見たいけどリーダー結ぶのが大変そうだなと思って
0087名無し三平 (ワッチョイ 6bd9-AMr/ [153.194.28.63])2018/06/30(土) 11:24:49.91ID:RAJMXVCl0
ほぼ必須
PE直結だと引っ張り強度出ない上、床擦れで傷入って速攻切れるぞ
0088名無し三平 (ワッチョイ 6b74-AkyK [153.209.65.30])2018/06/30(土) 11:32:41.62ID:64cxjsx+0
>>86
直結でやってみたらいいじゃない?
俺のやってる釣りは直結でやってるけど問題なし。釣り種によるから絶対大丈夫とは言い切れないな。
直結でやるときは結び方にだけ気を付けた方がいいかもね。
0089名無し三平 (ワッチョイ f526-v2DE [114.179.107.43])2018/06/30(土) 11:35:33.93ID:iFiL8PJ/0
初心者は電車結び、もしくはフィッシャーマンノット改良でリーダー結べべし。
電車結び
http://daiwa.globeride.jp/column/line/contents/11/index.html
フィッシャーマンノット改良
http://www.seaguar.ne.jp/knot/lines/line_7.html
0090名無し三平 (アウアウカー Sa49-f43Y [182.251.242.14])2018/06/30(土) 11:37:39.76ID:m562scvPa
3mの万能竿で3号のオモリを投げるとき、
普通に投げたら何メートルですか?
0091名無し三平 (オッペケ Sr99-RPVz [126.161.18.62])2018/06/30(土) 11:50:41.35ID:67LyE1/er
どなたか分かれば教えてほしいのですが、この魚はなんという魚でしょうか?
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆ 	->画像>22枚
0092名無し三平 (ワッチョイ 6300-s1NS [157.147.157.28])2018/06/30(土) 11:53:17.27ID:JPn0IPL30
>>91
メジナにしか見えない
ひょっとしたら専門性の高い魚の可能性もあるけど
0093名無し三平 (オッペケ Sr99-RPVz [126.161.18.62])2018/06/30(土) 12:01:33.12ID:67LyE1/er
>>92
有難うございます。
はじめての海釣りでなにかわかっておりませんでした。
0094名無し三平 (ワッチョイ f526-v2DE [114.179.107.43])2018/06/30(土) 12:05:47.57ID:iFiL8PJ/0
>>91
三重ではグレ。
10cmぐらいなら、クロメ、こっぱグレと地元では呼ばれている。
魚の名前は地方で違うからややこしい。
0095名無し三平 (ワッチョイ 7b0f-ZbEx [119.25.21.206])2018/06/30(土) 12:25:30.06ID:N6oxmx490
>>85
リールに巻いてるラインが少なすぎると、余計な摩擦ができて飛距離落ちるよ。
ここで教えて貰ってかなり改善した。
0096名無し三平 (ワッチョイ 7b0f-ZbEx [119.25.21.206])2018/06/30(土) 12:26:17.19ID:N6oxmx490
>>83宛だったわ。
0097名無し三平 (JP 0H79-aNc9 [116.91.137.36])2018/06/30(土) 13:01:40.52ID:VKN0ap51H
>>87
>>88
>>89
詳しくありがとうございます
リーダーの結び方勉強します
0098名無し三平 (ワッチョイ 6bda-nc3S [153.178.252.219])2018/06/30(土) 13:20:31.90ID:STRbMy600
>>97
YouTubeで10秒ノットと堀田式FGノットを覚えれば困ることはない

慣れたらFGですら面倒と思わなくなるよ
0099名無し三平 (ワッチョイ 4d25-dOiQ [110.233.114.166])2018/06/30(土) 14:20:27.17ID:0NsSLsnG0
現場で切れたら直結だけど安いルアーしか付けない
0100名無し三平 (アウアウエー Sa13-yVFS [111.239.155.175])2018/06/30(土) 16:41:19.94ID:P4DJMgAla
>>87
お前のPEは寝たきりなんかよ
0101名無し三平 (ワッチョイ 45a6-EBsU [42.147.38.250])2018/06/30(土) 17:10:57.71ID:2o/61Tv/0
「釣りご遠慮ください」
と書いてある場所では、
遠慮しながら釣りしたらセーフだよな?
デカチヌがわいてたんだが。
0102名無し三平 (ワッチョイ e32a-vTOD [27.83.160.123])2018/06/30(土) 17:33:20.84ID:nRzVWknh0
>>101
日本語的に解釈するなら、誰にも知られず、見られることがなければ良いだろうな。一般的にはやっちゃダメだけど。
0103名無し三平 (ワッチョイ bddd-FzJk [118.105.78.23])2018/06/30(土) 17:58:25.87ID:GrknTxdH0
シーバス釣りで結ぶリーダーなんですが、専用のショックリーダーじゃないと意味ないですか?
ナイロン6号があったのでメインのPE1.5と結んでみたですが太すぎるのかな。
0104名無し三平 (スプッッ Sd03-wHw+ [49.98.9.126])2018/06/30(土) 18:30:23.83ID:N9gNOq+Vd
>>100
床擦れワロタw
0105名無し三平 (ワッチョイ e36b-xDSW [125.205.216.218 [上級国民]])2018/06/30(土) 19:21:56.29ID:CjMHvopU0
>>103
ハマチくらい狙えそう
0106名無し三平 (ササクッテロ Sp99-Znd2 [126.35.151.55])2018/06/30(土) 20:22:09.81ID:t+sUpYHPp
>>90
10-20?
0107名無し三平 (ワッチョイ 4da6-EBsU [110.134.239.11])2018/06/30(土) 20:37:52.11ID:9DbJ7cIy0
>>105
養殖イケスに糸たらしたらアカンぜ
0108名無し三平 (ワッチョイ bddd-FzJk [118.105.78.23])2018/06/30(土) 22:32:32.30ID:GrknTxdH0
ハマチいけるなら大丈夫そうですねw
ありがとうございました〜
0109名無し三平 (ワッチョイ 7b4c-AfaI [119.230.190.62])2018/07/01(日) 17:40:36.16ID:Tz+c/79D0
タコ釣り用に
okuma CLASSIC XT CLX−200La
というリールを買いました。
投げてすぐにサミングするくらいじゃ無いと軽く投げてもバックラしまくり。
これは自分の投げ方が悪いのか、そもそも真下に落とす専用と考えたほうが良いのでしょうか。
ラインはpe4号を巻いてタコエギの25gを使いました。
初めてのベイトリールでよく分からずで、教えて欲しいです。
0110名無し三平 (ラクッペ MMf9-peCm [110.165.130.25])2018/07/01(日) 18:38:06.56ID:qHLHCjZdM
>>109
まずメカニカルブレーキを、ルアーがギリギリ落ちるかどうかくらいまで締めてみたらどうかな?
0111名無し三平 (ワッチョイ 7b63-3B48 [119.241.248.20])2018/07/01(日) 20:04:38.02ID:1M8DgBfW0
>>109
船釣用だね
ブレーキ無いからキャスティングには向かないだろ
0112名無し三平 (ワッチョイ 7b4c-AfaI [119.230.190.62])2018/07/01(日) 21:03:50.60ID:Tz+c/79D0
>>110
強めに締めてやってみます!

>>111
船用ですよね、ちょっと投げるくらいなら出来るかと思ってました。
もう一回やってみて、無理そうなら大人しく岸際だけ狙ってみます。

ありがとうございますm(_ _)m
0113名無し三平 (ワッチョイ e36b-bL0R [125.205.18.87])2018/07/01(日) 23:42:20.51ID:qt3m+RSr0
すいません、茨城のヘッドランドなんですが、どこが釣り人に人気あるんでしょうか?地元民じゃないのでどれが入れて入れないのかとかもよくわからないし、検索してもよくわかりません
0114名無し三平 (アウアウカー Sa49-l27z [182.251.247.37])2018/07/02(月) 00:10:31.65ID:Zq+XYr0oa
>>113
そう言うのは釣具屋に聞くのがオススメだ。

ここの人たちに限らず、良いポイントをこういう所に書き込むと、次の日から人がめっちゃ押し寄せることになるからみんな書きたがらない。
対して釣具屋は、良い情報を流せる釣具屋だと思わせればリピートが期待できるから結構教えてくれる。

釣りに限らず、世の中皆損得で動いてるよね…
0115名無し三平 (アウアウカー Sa49-aNc9 [182.250.246.226])2018/07/02(月) 15:03:03.53ID:xu8W7WjIa
たまたまアナゴが釣れたから持って帰って食べようと思うんですが締めって必要ですか?
ナイフ、氷はあります
0116名無し三平 (ワッチョイ cb2a-z2VN [113.150.60.241])2018/07/02(月) 15:20:06.37ID:NRb0cCt50
>>115
血は抜いた方がいいね。氷締めは特に必要ないと思う。
青物みたいに足が速いわけでもないし。
0117名無し三平 (スップ Sd03-wBed [49.97.107.195])2018/07/02(月) 15:30:41.93ID:oFX+RjgQd
>>115
氷締めは捌きやすいようにやるからどっちでもいいが
血抜きは捌く直前にやるべきやで
死んでからもって帰っちゃだめよ
0118名無し三平 (ワッチョイ cb2a-z2VN [113.150.60.241])2018/07/02(月) 15:43:39.33ID:NRb0cCt50
>>117
あえて他の魚と違くする理由教えて下さい。参考にするので。
0119名無し三平 (アウアウカー Sa49-aNc9 [182.250.246.241])2018/07/02(月) 16:00:18.50ID:vtU5k2w9a
>>116
>>117
ありがとうございます!
とりあえず血抜きします!
0120名無し三平 (ブーイモ MM03-ZbEx [49.239.67.68])2018/07/02(月) 16:04:23.55ID:dnqIfjq9M
心臓動いてる間に血抜きしないと抜けが悪くならない?
釣ってすぐ血抜きして、氷で冷やして痛むのを遅らせて持って帰るもんだと思ってたんだけど。
0121名無し三平 (ブーイモ MM03-ZbEx [49.239.67.68])2018/07/02(月) 16:08:35.14ID:dnqIfjq9M
あぁ、生きた状態で持って帰るようにして、捌く直前に血抜きしろってことか。
でも氷締めしてもいいってことは締めて持って帰れっていってるのかな?
アナゴは潮氷に入れただけじゃなかなか死なないてことかな。
0122名無し三平 (ワッチョイ 6300-s1NS [157.147.157.28])2018/07/02(月) 17:13:27.45ID:2EjXHdrJ0
うなぎと同じで毒があるからとかじゃない!?
0123名無し三平 (スッップ Sd03-gQtr [49.98.138.188])2018/07/02(月) 17:32:14.69ID:2KsvKa+yd
アナゴは後頭部というか首の付け根をザクリでいいの?
0124名無し三平 (スプッッ Sdc3-ExIK [1.75.211.77])2018/07/02(月) 17:33:57.01ID:LJJrZUusd
アナゴは延髄チョンパでOK
0125名無し三平 (スプッッ Sdc3-ExIK [1.75.211.77])2018/07/02(月) 17:41:54.31ID:LJJrZUusd
アナゴといえばテレビで見たけど真アナゴでも130センチになるんだね
釣って見たい・・・
最近のリアルは30〜40センチのえんぴつアナゴだけ・・・
0126名無し三平 (ワキゲー MM8b-8Y6M [219.100.28.68])2018/07/02(月) 17:56:38.10ID:jFyWWLAiM
船釣りにチャレンジします。
食事と睡眠に気をつけ、
事前に薬も服用するつもりですが、
どうしても気持ち悪くなったらどこに吐けばいいのでしょうか。
トイレ?ゲロ袋持参?海?
0127名無し三平 (ワッチョイ e36b-xDSW [125.205.216.218 [上級国民]])2018/07/02(月) 18:05:56.50ID:AHeTYsqv0
>>126
海にお願いします。移動中は船の最後部が揺れにくいよ。
0128名無し三平 (アウアウカー Sa49-x3qi [182.251.250.33])2018/07/02(月) 18:27:39.18ID:4+OxM+foa
>>126
ガム噛むといいよ
ガムを噛んでると酔いにくいよ
信じられないならぐぐってみるといいよ
0129名無し三平 (ワッチョイ cb2a-z2VN [113.150.60.241])2018/07/02(月) 19:27:40.60ID:NRb0cCt50
>>125
デカイのはまずい。ちな瀬戸内のあなご飯なんかは大人の親指サイズ
0130名無し三平 (ワッチョイ cb2a-z2VN [113.150.60.241])2018/07/02(月) 19:29:53.11ID:NRb0cCt50
>>126
アネロンニスキャップ
これケチるなら死んでいいレベル
0131名無し三平 (ワッチョイ 0d90-lllL [14.12.97.32])2018/07/02(月) 19:39:32.91ID:0RuO1QM40
アジの泳がせで70センチくらいの黒アナゴなら連れた
0132126 (ワキゲー MM8b-8Y6M [219.100.28.27])2018/07/03(火) 18:26:24.35ID:T8ZQsZrcM
ありがとうございます!
アネロンニスキャップとミントガムを買ってきました。
移動中は最後部で。
本当にどうしょうもなかったら、周りに気を遣いつつ海にやらせていただきます。
0133名無し三平 (ワッチョイ e3e9-OnBc [59.137.199.54])2018/07/03(火) 18:48:51.12ID:/ZRyQBEB0
20年以上前の磯竿?を貰いました
オリムピック アマゾン390とのみ
ラベルには書いてます

この竿をPE1号で投げ釣りに使いたいのですが、
投げられる錘の重さがイマイチ分かりません
古いものですが大事に使いたいので
あまり竿に負担はかけたくないのですが・・・

投げ竿や磯竿を使うのは初めてなので
どうかよろしくお願いします
0134名無し三平 (ワッチョイ cb2a-z2VN [113.150.60.241])2018/07/03(火) 19:03:42.45ID:fc41lUe40
>>133
細かいこと言えばだけどその当時の竿だとガイドがPEに対応してなくてへたるの早い。
多分安い買い物で長く使うつもりないんだろうけど一応ね。
0135名無し三平 (ワッチョイ e3e9-OnBc [59.137.199.54])2018/07/03(火) 19:19:21.02ID:/ZRyQBEB0
>>134
多分ガイドは対応してないですね
竿がへたるとどうなるのですか?
0136名無し三平 (スッップ Sd03-Nyaf [49.98.145.252 [上級国民]])2018/07/03(火) 19:48:47.18ID:DxNB4n9Bd
>>133
名竿の予感
0137名無し三平 (ワッチョイ 9dc9-OB0d [60.144.90.44])2018/07/03(火) 20:00:03.00ID:5LEpQaa70
>>133
赤い竿で、折りたたみのガイドがついてるやつ?
0138名無し三平 (ワッチョイ e3e9-OnBc [59.137.199.54])2018/07/03(火) 20:08:23.65ID:/ZRyQBEB0
>>137
古いので何とも言えないのですが
確かに赤っぽいです!
あと折り畳みのガイドも付いてます!
ちなみに3本継ぎです
0139名無し三平 (アウアウカー Sa49-bA7/ [182.251.243.1])2018/07/03(火) 20:26:03.55ID:IdVQrxMFa
>>133
20年どころじゃないと思う。
その頃のオリムピックは長さで名前が付いてたなぁ
アマゾン→390
バージニア→360
ホノルル→330
キューバ→420

カーボン出てからはこれを使ってたかは定かじゃない。
俺が思うにグラスの投げ竿じゃないかとおもうのだがね。

もうちょい情報が欲しい。
写真とかアマゾンの後になんかアルファベットが付いてるかもしれんのでそのあたりも教えてくれ。
0140名無し三平 (ワッチョイ cb2a-z2VN [113.150.60.241])2018/07/03(火) 20:31:03.49ID:fc41lUe40
>>135
ガイドがPEに負けて削れていくらしいよ。そうするとライントラブルの原因になる。
本気で投げたり大物とのやりとりで結構圧かかるから特にトップガイドをこまめにチェックするのお勧めします。
0141名無し三平 (ラクッペ MMf9-5/xb [110.165.205.97])2018/07/03(火) 20:52:30.91ID:YZ1TkdYXM
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆ 	->画像>22枚
サビキで釣れたのですが何て言う魚でしょうか?
0142名無し三平 (ワッチョイ e32a-u3N5 [27.91.81.112])2018/07/03(火) 20:57:30.67ID:ORGSrYc60
>>141

Sardinella zunasiかな
0143名無し三平 (ラクッペ MMf9-5/xb [110.165.205.97])2018/07/03(火) 21:04:02.24ID:YZ1TkdYXM
ありがとうございます。
アジ釣りたかったのですがこれしか釣れませんでした
0144名無し三平 (ワッチョイ 9dc9-OB0d [60.144.90.44])2018/07/03(火) 22:25:08.39ID:5LEpQaa70
>>138
竿尻のキャップ外すと石突ついてたりしたらたぶん40年は前のやつだな
0145名無し三平 (ワッチョイ e3e9-OnBc [59.137.199.54])2018/07/03(火) 23:23:28.72ID:/ZRyQBEB0
>>139
ありがとうございます!
アルファベットは付いてなかったはず
明日写真を上げるので
どうか宜しくお願いします!
0146名無し三平 (ブーイモ MM03-OnBc [49.239.64.91])2018/07/03(火) 23:24:42.02ID:0bDsH4qOM
>>139
ありがとうございます!
アルファベットは付いてなかったはずです。
明日詳しく写真を上げるので
どうか宜しくお願いします。
0147名無し三平 (ブーイモ MM03-OnBc [49.239.64.91])2018/07/03(火) 23:25:58.94ID:0bDsH4qOM
あっすいません・・・
エラーで重複してしまいました
0148名無し三平 (ワッチョイ fb9c-hGiE [111.168.204.69])2018/07/04(水) 07:24:46.92ID:V4CoIWAY0
>>141
ママカリ(サッパ)だろ
0149名無し三平 (ワッチョイ 7b63-3B48 [119.241.248.20])2018/07/04(水) 19:07:40.52ID:yvKoP2uQ0
>>139
懐かしいなぁ
40年くらい前じゃなかろうか?
0150名無し三平 (ワッチョイ 250e-aNc9 [122.248.92.94])2018/07/04(水) 19:19:33.66ID:JXeoohK90
みんな何歳なんだよw
0151名無し三平 (ワッチョイ 63b9-Znd2 [43.232.105.92])2018/07/04(水) 19:48:56.69ID:E+IwTCQk0
小さいサバしかいない
周りもサバしか釣れない…
0152名無し三平 (ワッチョイ e36b-BgNX [125.205.216.218])2018/07/04(水) 19:51:12.22ID:rIPzzcLm0
針に鯖付けて放り込め
0153名無し三平 (ワッチョイ ddc8-y+cL [220.100.9.16])2018/07/04(水) 21:16:55.32ID:8nAtRncK0
>>152
骨だけの姿で帰ってきたんだけど何に食われたらこうなるんや…
0154名無し三平 (ワッチョイ 4da6-EBsU [110.134.239.11])2018/07/04(水) 21:19:16.81ID:4aZiowGt0
ピラニアでもいたんだろ
0155名無し三平 (アウアウカー Sa49-OWdA [182.250.246.210])2018/07/04(水) 21:35:12.46ID:HyoI7a3ba
祖父の遺品で使ってないオリンピックのリール出来たわ
0156名無し三平 (アウアウカー Sa49-f43Y [182.251.242.44])2018/07/04(水) 22:25:43.03ID:DbL8Ciwwa
海が強酸で
0157名無し三平 (ワッチョイ 63b9-Znd2 [43.232.105.92])2018/07/04(水) 23:55:10.69ID:E+IwTCQk0
>>152
そう思ってやって見たんだよ
そんだら初体験だけど糸がギューンて出たんよ
エイだった
0158名無し三平 (スッップ Sd43-vtQs [49.98.139.177])2018/07/05(木) 00:24:17.35ID:3f9q/S13d
>>157
どんな大物!集まるギャラリー。エイっす。エイですからと言っても去らないギャラリー。
0159名無し三平 (アウアウウー Sae9-AVuU [106.132.207.35])2018/07/05(木) 00:30:33.22ID:TX94UfRsa
名古屋から5日間の釣り旅行を11月頭にする予定です
釣りたいのは、20センチ以上のアジ、青物全般、タコ、アオリです

そこでどこに行くか迷っています
1.富山
2.福井
3.和歌山
4.兵庫?

そのたオススメプランがあれば教えてください。
野郎が二人で行く旅なので多少の強行プランでも大丈夫です。

オカッパリでお願いします。
0160名無し三平 (アウアウウー Sae9-AVuU [106.132.207.35])2018/07/05(木) 00:31:11.36ID:TX94UfRsa
追加
キジハタも好きですが、時期的に厳しいですかね?
0161名無し三平 (ワッチョイ 2b2a-4KjA [113.150.60.241])2018/07/05(木) 00:56:35.85ID:E5trqamq0
>>158
姿見えた瞬間漏れる「なんだエイかよ…」
0162名無し三平 (ワッチョイ e30a-vtQs [115.36.51.53])2018/07/05(木) 01:06:54.56ID:GFFAGNtC0
>>161
エイだと宣言したでしょうが!
0163名無し三平 (ワッチョイ 9b73-Xw9S [119.239.238.131])2018/07/05(木) 02:55:17.61ID:LGq1OUnS0
>>159
富山民だけど11月ならアジ、青物、アオリは狙えると思う
ただし、秋は相当に混むから気をつけて
富山〜石川(能登)回るといいかもね
高岡拠点にすれば富山の東側も能登も1時間圏内で多少の風あっても風向き選べる

大きな声で言えないけどせっかく来るなら渡船で一文字堤いくといいかもね

キジハタは釣れないことはないけどあんまり期待しないほうがいいかも
0164名無し三平 (ササクッテロレ Sp01-fJ0U [126.247.129.14])2018/07/05(木) 08:23:41.45ID:+jJVkKCqp
>>161
>>162
んでも自分のタックルも釣り番組みたいにギューイーン言っててワクワクした
0165名無し三平 (ワッチョイ 1590-FRjU [14.12.97.32])2018/07/05(木) 09:40:30.48ID:blTHiiag0
泳がせ放置でゆるゆるドラグがキリキリ鳴らして出て行く音は興奮するね

この前初体験した
黒アナゴだった
0166名無し三平 (ワッチョイ 236b-Htr1 [125.205.216.218])2018/07/05(木) 09:53:00.36ID:gDnaw9UD0
>>165
黒人にケツ掘られた話の詳細はよ
0167名無し三平 (アウアウカー Saf1-yTe9 [182.250.246.232])2018/07/05(木) 16:54:58.15ID:wKLYqViEa
アナゴはヌルヌルしてるからケツに入りやすくてええね
0168名無し三平 (アウアウカー Saf1-UvWr [182.251.242.38])2018/07/05(木) 18:57:43.46ID:MrQv+fCPa
ドジョウをマン○に入れる動画は見たことあるよ
0169名無し三平 (スップ Sd43-zsil [49.97.97.68])2018/07/06(金) 17:50:01.43ID:5BGgM996d
ちょい投げ釣りをしたいのですが力糸は必要ですかね?
0170名無し三平 (スッップ Sd43-RayR [49.98.137.101])2018/07/06(金) 18:12:59.45ID:ElL5iXB1d
>>169
道糸と重りの号数によるよ
0171名無し三平 (アウアウカー Saf1-yTe9 [182.250.246.231])2018/07/06(金) 18:15:21.03ID:gcwMhq1Aa
俺は使ったことない
道糸から天秤に直結
0172名無し三平 (ワッチョイ a352-zsil [221.170.187.136])2018/07/06(金) 18:34:22.35ID:OERkkmtA0
>>170
PE1号でオモリが5号です
0173名無し三平 (スッップ Sd43-RayR [49.98.137.101])2018/07/06(金) 18:40:42.05ID:ElL5iXB1d
>>172
なくても大丈夫です。
でもpeは擦れに弱いからたまにライン確認はした方が良いですよ
0174名無し三平 (ワッチョイ a352-zsil [221.170.187.136])2018/07/06(金) 18:45:03.14ID:OERkkmtA0
>>173助かりました
ありがとうございます!
0175名無し三平 (ワッチョイ 1590-FRjU [14.12.97.32])2018/07/06(金) 19:31:34.40ID:WhE0W5AE0
25-450の投げ竿で20号フルキャストするときは力糸使ってる

特に調べず初回から使ってるけど正解だよな?
0176名無し三平 (ワッチョイ 4b37-cr2R [153.181.185.112])2018/07/06(金) 19:50:40.53ID:1UQFVybr0
>>175
釣りに正解はない
釣れた者が正義
0177名無し三平 (ワッチョイ ad24-a75z [128.53.143.240])2018/07/06(金) 20:48:37.70ID:zihdfGRa0
エギング始めようと思ったけど、
夏はイカが釣れないらしいという話を聞いてシーバス狙いに変更。
秋になったら兼用できるようにシーバス用と書かれた8.6ftの竿を購入。
今リール選びに悩んでいます、
初心者なりに自分で調べた所候補が3つあがりました。
15レブロス3000、18フリームスLT3000、18セフィアBBC3000S(8月にでるらしいやつ)
夏はシーバス一本、秋はほぼエギング、冬はあまり釣りをする予定はなく、春はエギング多めって感じです。
兼用としてみた場合なにが良いでしょうか?予算は1万5千円くらいです。
上の3つ以外の選択肢でも全然構いません。
0178名無し三平 (ワッチョイ 2b2a-4KjA [113.150.60.241])2018/07/06(金) 20:49:18.06ID:e+UqTc4h0
>>175
万が一の怪我、ライントラブル何ぞ考えれば使わない方がおかしい。もちろん道糸の太さにもよるけど。
0179名無し三平 (ワッチョイ 1590-FRjU [14.12.97.32])2018/07/06(金) 20:51:22.58ID:WhE0W5AE0
>>178
道糸ナイロン4号と電車結びしてる
0180名無し三平 (アウアウカー Saf1-yTe9 [182.250.246.231])2018/07/06(金) 20:56:20.41ID:gcwMhq1Aa
>>177
3つとも使ったことないからわかんないけどリールは持って回してみてしっくり来る奴が一番だと思うよー
評判良いのでも自分の手には合わないなんてよくあるし
答えになってなくてごめんね
0181名無し三平 (ワッチョイ 9b73-Xw9S [119.239.238.131])2018/07/06(金) 21:09:56.91ID:UeZjieVZ0
>>177
エギングロッド一本のほうがいいかな
シーバスはただ巻きでも釣れるしロッド的にも問題ない

シーバスタックルだと重すぎて激しくシャクるの大変だよ
0182名無し三平 (ワッチョイ 9b73-Xw9S [119.239.238.131])2018/07/06(金) 21:11:18.61ID:UeZjieVZ0
>>177
ごめん、ロッドは購入済みなんだね
リールは軽いやつ買うといいよ
0183名無し三平 (オッペケ Sr01-4kEG [126.200.114.190])2018/07/06(金) 21:18:35.35ID:y7JcJaESr
>>168
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆ 	->画像>22枚
0184名無し三平 (アウアウエー Sa13-CVDS [111.239.155.140])2018/07/06(金) 21:25:49.43ID:mspCgUaDa
>>177
あぁーあ
シーバス用のロッドを買った時点で間違い
そこはエギング用のロッドを買うべきやったな
ロッドから相談したらよかったのに
ロッドの不得手をリールでは解消出来んしな
0185名無し三平 (ワッチョイ ad24-a75z [128.53.143.240])2018/07/06(金) 21:46:56.83ID:zihdfGRa0
>>180-181,184
アドバイス有難うございます。
お店に行って軽くて扱いやすいものを選んできます。
あと、次はエギング用ロッドを買いたいと思います。
0186名無し三平 (ワッチョイ 9b73-Xw9S [119.239.238.131])2018/07/06(金) 21:54:09.71ID:UeZjieVZ0
>>185
いずれエギングロッド買うならシーバスロッド用に安いリール合わせたほうがいい
セドナでもナスキーでも充分

シーバスタックルはサビキしてからの泳がせ釣りにも使えるからリールとセットで用意したほうがいいよ
ラインはpe1.0がオススメ
0187名無し三平 (アウアウエー Sa13-CVDS [111.239.155.140])2018/07/06(金) 21:56:58.82ID:mspCgUaDa
まぁ嫌なこと書いたかも知れんけど
汎用性持たせるならなるべく軽いストラディックci4がおすすめやで
C3000な
ドラグ力でみたらドラグセンター付近で使える2500で十分やけどそのうち青物欲出てくるやろうからC3000やな
PEは0.8で十分やしな
1.0とか飛距離最悪、風最悪
0.8でもその辺で釣れるハマチ余裕やしな
うまくなればメジロもいける
0188名無し三平 (アウアウエー Sa13-CVDS [111.239.155.140])2018/07/06(金) 22:01:08.14ID:mspCgUaDa
>>186
すまん
リロードしてなかったから被ったけどラインディスったわけじゃないで
0189名無し三平 (ワッチョイ 9b73-Xw9S [119.239.238.131])2018/07/06(金) 22:14:05.91ID:UeZjieVZ0
>>188
気にしてないよー

自分的にはテトラとか根とかなければ0.8でもいい

ただ、最初はキャスト切れ、根掛かりしまくるだろうシーバスロッドは1.0で良いかな?と思っただけ
0190名無し三平 (アウアウエー Sa13-CVDS [111.239.155.140])2018/07/06(金) 22:30:30.11ID:mspCgUaDa
まぁそれもあるな
俺は違う角度でみてた
他の釣りみたいに常にリーリングしてるのと違ってエギングは常に糸ふけでてるから風との戦い
それを踏まえて「汎用性」を考えて選んでくれ
おれも最初はPEで悩んだし
0191名無し三平 (ワッチョイ ad24-a75z [128.53.143.240])2018/07/06(金) 22:45:39.41ID:zihdfGRa0
>>186-187
PEラインについてのアドバイスもありがとうございます。
1.0はロッドを購入した時についてきたチャチいリールに巻いてあったので
0.8も購入してみて使用感の違いを確かめたいと思います。
0192名無し三平 (ワッチョイ 8502-TmJw [118.11.186.175])2018/07/07(土) 12:04:15.54ID:tinutUhy0
エギングもジギングもやりたい初心者です

エギングロッドでライトショアジギング を兼用できるという事をググって調べました
逆にライトショアジギング ロッドでエギングは出来ないらしいですね
それならばエギングロッド があれば十分って事にはならないんですか?
0193名無し三平 (スプッッ Sd03-2Fxr [1.75.243.194])2018/07/07(土) 12:15:27.90ID:FTuhCw3Nd
>>192
だからエギングロッドで事足りるよ
ライトショアするなら固めのMHがオススメ
0194名無し三平 (アウアウウー Sae9-AVuU [106.132.207.35])2018/07/07(土) 12:59:39.64ID:T3t2zRHsa
>>193
使える重さに制限ありすぎじゃね?
0195名無し三平 (ワッチョイ a317-Gs7x [221.191.167.118])2018/07/07(土) 13:10:21.75ID:kJy6D0qL0
質問の永久ループ感
同じ奴が構ってもらいたいから書いてるんかとさえ思う
0196名無し三平 (ワッチョイ 1590-FRjU [14.12.97.32])2018/07/07(土) 13:32:01.18ID:X9LUtFEp0
2本目にルアーマチックでも買うといい
0197名無し三平 (ワッチョイ 453b-h2v7 [150.147.244.76 [上級国民]])2018/07/07(土) 13:32:21.61ID:WXYzz/rT0
今の沼津港って何が釣れますか?
0198名無し三平 (アメ MM79-d757 [210.142.96.179])2018/07/07(土) 13:42:45.88ID:Z3x3ckFfM
>>168
動物虐待すんな
0199名無し三平 (スップ Sd43-Xw9S [49.97.111.36])2018/07/07(土) 15:42:00.29ID:2D8b2n4sd
>>195
そりゃ初心者スレなんだから仕方ない
そして脱初心者した人が答えてく
皆が通った道だ

そして>>192に答える言葉もきまってる

エギングロッドは柄が短いからショアジギングロッドみたいに脇に挟んでシャクれないよ
とりあえず始めるにはエギングロッドで20gくらいのジグ使ってみればいいよ
0200名無し三平 (アウアウカー Saf1-vkkl [182.251.250.47])2018/07/07(土) 18:00:47.20ID:4IYTV6DAa
エギってもうすぐ季節的に終わりをむかえるんじゃない?
まぁエギ竿は色んな釣りに使えるから便利だけれども
0201名無し三平 (オイコラミネオ MMab-r6IN [61.205.91.190])2018/07/07(土) 18:52:53.51ID:nb7+jPYkM
>>198
雌豚虐待は良くないよな
0202名無し三平 (ワッチョイ 2b2a-4KjA [113.150.60.241])2018/07/07(土) 23:42:14.91ID:A0xhy6Cg0
釣りって気候変動とかで風速10mデフォとかなったら一気に廃れるんだろうな。
0203名無し三平 (ラクッペ MMe1-FRjU [110.165.177.230])2018/07/08(日) 00:03:39.76ID:/fH1ILwbM
足下でサビキと泳がせなら
風でも割とやれる
0204名無し三平 (アウアウカー Saf1-xehp [182.250.246.240])2018/07/08(日) 00:23:24.36ID:1NHFHhdSa
風下に向かって投げるだけ
なにも変わらんよ
0205名無し三平 (ワッチョイ a317-Gs7x [221.191.167.118])2018/07/08(日) 06:28:57.13ID:V9+UpWQe0
釣り場が過疎の田舎なら可能
0206名無し三平 (ササクッテロル Sp01-fJ0U [126.236.162.44])2018/07/08(日) 08:30:39.56ID:RBbU61nap
初心者のハードル上がるだろうけど適応するだろうなぁ
0207126 (ワキゲー MMab-UH2Q [219.100.28.66])2018/07/08(日) 09:12:21.39ID:Dl5PkJfqM
船酔いについてアドバイスいただいた者です。
先日東京湾のアナゴ釣りに行き、無事に楽しめました。
帰路では気が抜けたのか少し酔ったものの、
持ちこたえることができました。
釣果の2匹に加えて船宿からお土産もいただき、
おいしくいただきました。
0208名無し三平 (スップ Sd03-uVKM [1.75.7.241])2018/07/08(日) 11:32:49.35ID:umVMFb/qd
質問お願いします

今の時期、20〜30cmのアジ(または青魚)を釣ろうと思ったら
堤防や港内から、付餌はオキアミの投げかご釣りが良いんでしょうか?

それとも投げサビキが良いんでしょうか?
0209名無し三平 (アウアウカー Saf1-DU47 [182.250.243.35])2018/07/08(日) 12:42:49.85ID:aAj7J7q6a
>>208
地域と場所は?
0210名無し三平 (スップ Sd03-uVKM [1.75.7.241])2018/07/08(日) 13:28:00.54ID:umVMFb/qd
>>209
静岡中部です
伊豆半島ではありません
よろしくお願いします!
0211名無し三平 (ササクッテロル Sp01-fJ0U [126.236.162.44])2018/07/08(日) 15:39:36.18ID:RBbU61nap
自分の地域だと投げサビキでそのサイズの鯵が掛かることはほぼ無い
0212名無し三平 (アメ MM79-d757 [210.142.92.18])2018/07/08(日) 16:13:40.22ID:Mhrhdrp1M
3針のちょい投げ仕掛けにゴカイつけて適当に投げれば、取り敢えず何かは釣れる
んでアジの周遊を見つけられればサビキに以降が無難かな
ファミリーなら
0213名無し三平 (アメ MM79-d757 [210.142.92.18])2018/07/08(日) 16:14:58.17ID:Mhrhdrp1M
周遊が来ない堤防だとアジは絶望な時が有るからな
日本海なら間違いないが
0214名無し三平 (アウアウエー Sa13-CVDS [111.239.155.140])2018/07/08(日) 17:45:10.24ID:YrLCgCmSa
周遊って旅行な
0215名無し三平 (ワッチョイ 2b2a-4KjA [113.150.60.241])2018/07/08(日) 18:09:01.25ID:rMzuScTi0
>>207
良かったじゃん!とにかくアネロンのんどけば事故はないから。
0216名無し三平 (アウアウカー Saf1-UvWr [182.251.242.36])2018/07/08(日) 19:24:31.85ID:kcbB360ya
一本針にジャリメを付けてテトラから垂らしています。
何か釣りたいです。

オモリ下はハリスを1.5m程とって、底から50センチ程度上をイメージして狙ってます。

このハリスですが、ガン玉は付けない方が良いという人と、なるべく極小を針の上に付けろと
二通りいます。

特定の魚種狙いじゃなくて、ウキ釣りの
基本のオールラウンド?な仕掛けとしてです。

この極小ガン玉を付けた時と付けない時の
違いはやはり釣果に出ますか?
似たような仕掛けの人はどっちにしてますか?
0217名無し三平 (アウアウカー Saf1-yTe9 [182.250.246.231])2018/07/08(日) 19:31:10.49ID:NtbbZhOHa
>>216
そんなに変わらんと思うよー
ガン玉の有無よりはフックと餌のサイズの方が重要かと
何よりガン玉無いとやり辛くない?俺はいつもブラクリかジグヘッド使ってる
0218名無し三平 (アウアウカー Saf1-yTe9 [182.250.246.231])2018/07/08(日) 19:31:56.77ID:NtbbZhOHa
あーウキ釣りなのかすまん
0219名無し三平 (ワッチョイ cbd0-4KjA [121.200.162.48])2018/07/08(日) 19:45:40.23ID:2cEGL9uc0
子供が165cmの短い竿を買ったので、一緒に釣りをしたいです。
私の竿は、285cm位のちょい投げ竿です。

子供の竿でサビキ、私の竿でフカセ釣りを同じポイントでやるのはおかしいですか?
ふつうに釣れますか?
0220名無し三平 (ワッチョイ 0d0e-yTe9 [122.248.92.94])2018/07/08(日) 19:59:12.12ID:WhDcb4XZ0
>>219
場所によるとしか
0221名無し三平 (アウアウカー Saf1-UvWr [182.251.242.44])2018/07/08(日) 20:03:41.03ID:ppruj/lXa
>>217
確かにやりにくいです。
餌変えの時とか。上げた時に風に舞ってひらひらと。
0222名無し三平 (ワッチョイ 25c8-bVZG [220.100.9.16])2018/07/09(月) 00:21:50.92ID:rWSZAjob0
竿 車 ドア 折れた
アブガルシアで柔らくて一番長いのどれですか?
バスフィールドのLの2mくらいのやつ折っちゃいました
今日は間に合わせで1500円のML1.8mの安ルアーロッド買って使ったけどやっぱりなんか違うので柔らかいロッドを買おうと思ってます
せっかく1.8mのロッド買っちゃったんでそれよりぐっと長い竿が欲しいんですがアブガルシアが好きなんでアブガルシアの公式で調べても竿調子から検索できないので困ってまく
Lかそれより柔らかいアブガルシアの長い竿を使ってるまたは知っている方は情報ください
基本的に堤防で色んな小物を色んな釣法で釣ってます
0223名無し三平 (スップ Sd03-bVZG [1.66.101.172])2018/07/09(月) 10:23:08.25ID:IWp3NdBLd
要するにアブの磯竿めいた竿が欲しいってこと?
0224名無し三平 (ワッチョイ 2b2a-4KjA [113.150.60.241])2018/07/09(月) 11:17:20.95ID:6SzjVWXO0
>>216
ガン玉噛ませたら針飲み込まれた時針外し使えんくね?
あと対象魚にもよるけど小魚狙いなら餌吸い込む時に抵抗増えるから食い落ちるよね。あくまでも小魚の時だけど。
0225名無し三平 (ワッチョイ 1590-FRjU [14.12.97.32])2018/07/09(月) 12:29:09.89ID:DJO+EdfQ0
泳がせの時は針本体に5B噛ませてるわ
0226名無し三平 (ワッチョイ a352-zsil [221.170.187.136])2018/07/09(月) 16:26:00.97ID:CQEmv1Bq0
魚さばきたいんですが出刃包丁でおすすめの物ありますか?
予算は2万でお願いします
0227名無し三平 (スッップ Sd43-2Fxr [49.98.135.221])2018/07/09(月) 16:39:36.94ID:r8e9SVRWd
>>226
研ぎ石で研げるようになれば
100均のでも構わんで
2万予算なら7000円辺りから上は対して変わらん
0228名無し三平 (ワッチョイ 55d9-Z0fI [180.20.92.243])2018/07/09(月) 17:02:44.39ID:KJJ/s9iT0
ズボラな人はステンレス製の方が楽だよ
しっかり手入れ出来る自信があるなら鋼製で良いけど
鋼は少しでも手入れ怠るとすぐにサビる
0229名無し三平 (スフッ Sd43-MxJd [49.104.35.83])2018/07/09(月) 18:06:19.27ID:Zh4f806od
>>226
予算2万もあるなら4〜6くらいの出刃と柳葉と天然砥石揃えよう
高価な包丁は毎日使って毎日研ぐようなプロ用。釣り人の出刃は調理より捌きとか処理用途が必要だろうし丈夫で多少錆ても刃先は研いでの粗めの使い方できるのがいいと思う
鯛青物捌くなら厚手で丈夫な鋼のじゃないと力入れるとき不安定
出刃にお金かけようと思える価値観の持ち主なら柳葉の方も後々必要になると思う
0230名無し三平 (アウアウカー Saf1-vkkl [182.251.250.44])2018/07/09(月) 18:12:46.84ID:oZ44Gxtra
家の横が川で庭から投げて釣りが出来るんだけどサワガニとハヤ?っぽいのはよく見るんだけどめっちゃ綺麗で浅かったら他にどんな魚いるかな?深い所で膝上くらいなんだよなー
0231名無し三平 (オッペケ Sr01-Tl8s [126.234.32.132])2018/07/09(月) 19:27:58.78ID:iiaKnoQFr
人食い鮫
0232名無し三平 (ワッチョイ a352-zsil [221.170.187.136])2018/07/09(月) 19:59:44.38ID:CQEmv1Bq0
お二人共出刃包丁の件ありがとうございます
もう少しよく調べてみることにします
0233名無し三平 (ワッチョイ 9b4f-Wzlk [183.86.179.201])2018/07/09(月) 20:21:01.98ID:IyPUXzrk0
アブはワールドモンスター6102一本でいいよ
0234名無し三平 (ワッチョイ 2b2a-4KjA [113.150.60.241])2018/07/09(月) 20:36:15.90ID:6SzjVWXO0
>>226
藤次郎プロオールステンレス
手入れ楽だし研ぐ時はTOGI-YAに出す。
0235名無し三平 (スプッッ Sd43-Xw9S [49.98.13.8])2018/07/09(月) 20:41:06.06ID:yk/T8gH8d
>>226
孫六のステンレスで充分

180の出刃
小出刃
刺身包丁
中砥石
鱗取り
骨抜き
大きいまな板

2万でお釣りくる
0236名無し三平 (ワッチョイ a3f2-4lze [203.180.83.152])2018/07/09(月) 22:00:17.72ID:E/IZehIq0
マズメのストッキングウェーダー使われてる方いらっしゃいますか? 
ツートンカラーになってて、足の部分が赤いやつなんですが。
使用感をお聞きしたくて。
0237名無し三平 (ワッチョイ 032c-UVFs [133.163.14.169])2018/07/10(火) 09:51:35.50ID:rISXx5+E0
>>226
本職は出刃は刃が厚すぎて身の感覚がわかりにくいから使わないこともあるみたいよ。
三徳包丁を使っているんだってさ。
それを聞いてわたしもこれに買い替えたけどたしかに使いやすいし面白いくらいに切れる。
ステンレスは刺し身にするには切れ味が微妙だからお勧めしないかな。研ぐのも難しいしね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00YLZGZMC
0238名無し三平 (ワッチョイ 550e-9/hX [180.32.109.205])2018/07/10(火) 10:01:05.65ID:nRmI0lWz0
>>237
ペティナイフだともっと捌きやすくなるぞ
対象魚は選ぶが
0239名無し三平 (ワッチョイ 032c-UVFs [133.163.14.169])2018/07/10(火) 10:08:39.04ID:rISXx5+E0
>>238
だね。分厚い・でかいだと捌きにくくもなるからバランスが重要だとおもう。
上記の包丁はハマチも豆アジも捌きやすくてよかったよ。
0240名無し三平 (ワッチョイ 1590-FRjU [14.12.97.32])2018/07/10(火) 11:05:21.07ID:K5bAZ5R70
マイ包丁も持ちたくなって
とりあえずAmazonで6本くらいセットの激安品と砥石買った
0241名無し三平 (スップ Sd43-N6TJ [49.97.111.113])2018/07/10(火) 11:07:33.24ID:MJ81EM29d
普通マイ包丁あるやろ
お子様か?
0242名無し三平 (ワッチョイ 1590-FRjU [14.12.97.32])2018/07/10(火) 11:17:09.65ID:K5bAZ5R70
実家だよ
家にある包丁は使うが俺のってわけじゃないんで
0243名無し三平 (ワッチョイ a317-Gs7x [221.191.167.118])2018/07/10(火) 13:04:54.02ID:AvtVQAd/0
手のひらサイズの出刃包丁使ってる、刃が薄いと骨切ったりしにくいからな
0244名無し三平 (ワッチョイ 4b74-N5zH [153.214.163.200])2018/07/10(火) 13:27:25.27ID:WFLLVwap0
鋼の鯵切りと刺身包丁セットで買って重宝してる。
0245名無し三平 (ワッチョイ 2b2a-4KjA [113.150.60.241])2018/07/10(火) 13:41:10.15ID:FEV/i8a00
>>238
出刃で頭落として身はペティが一番上手くいくかな。
もちろんサイズにもよるけどだいたい40cm以下ならペティはすごく扱いやすくて良いね。
0246名無し三平 (オッペケ Sr01-4KjA [126.161.120.111])2018/07/10(火) 18:11:15.47ID:vxOOtqQmr
サビキとアジング、同じ場所でしても大丈夫ですか?
0247名無し三平 (ワッチョイ a317-Gs7x [221.191.167.118])2018/07/10(火) 18:26:48.17ID:AvtVQAd/0
そうだな釣ってるサイズによるかも
最初は100均包丁レベルだったのに初めてスズキとか大型が釣れた時にこれじゃ無理だ…って感じてまともな包丁に買い換えた
0248名無し三平 (ワッチョイ 9b4c-+klG [119.231.79.19])2018/07/10(火) 18:30:20.16ID:HwxOeTes0
丹後でジギングを始めようと思うのですが、リールは何を買えばよいのでしょうか?
バイオマスターのsw6000、sw8000、クロシオ43辺りで迷っているのですが…
あと、HGかPGはどちらが良いでしょうか?
よろしくお願いします。
0249名無し三平 (オッペケ Sr01-4kEG [126.237.112.98])2018/07/10(火) 19:20:15.50ID:zM8261Ahr
ヒラメのサーフのルアーとかワームってどういう風に揃えたらいいの?
シンキングとかフローティングとか
後、ルアー沢山あるとどれが何かわからなくなりそうなんですがどうやって管理してます?
0250名無し三平 (ワッチョイ 1b2a-CbL+ [111.100.140.189])2018/07/10(火) 19:29:29.51ID:X/9w4cfZ0
アジンガーは喜ぶんじゃない?
0251名無し三平 (ワッチョイ 55d9-Z0fI [180.20.92.243])2018/07/10(火) 19:39:11.79ID:1OqhirgF0
>>249
ヒラメにフローティング使うアホは居ないだろ…
0252名無し三平 (ワッチョイ e309-vkkl [115.176.41.228])2018/07/10(火) 20:26:37.74ID:294Ov1150
>>251
遠浅の海岸ではフローティングミノー使うぞ
0253名無し三平 (ワッチョイ e309-vkkl [115.176.41.228])2018/07/10(火) 20:28:34.58ID:294Ov1150
実際、シマノからヒラメミノーのフローティングが売ってたし
0254名無し三平 (ワッチョイ 23f5-cr2R [61.197.197.118])2018/07/10(火) 22:53:36.89ID:WVg5hrzt0
集魚ミラー使うパニックサビキってなぜ釣れるんですか?
ミラーに集まるのは分かるんですが針をくわえてしまう意味が分かりません。
魚の特性なのでしょうか?
0255名無し三平 (ワッチョイ 25c8-bVZG [220.100.9.16])2018/07/10(火) 23:40:33.25ID:E9xRwRr/0
>>254
集魚ミラーが暴れてるとそこで小魚が捕食してると勘違いして寄ってくる
針にプランクトンに見立てた白髪みたいなキラキラする糸がピョコンと付いてるからそれを食おうとして掛かる

前に集魚ミラーに反応したらしく50cm大くらいのサメみたいのがゆらりと寄ってきたから何か大物釣りに活用できないか思案中なんだけど何か良い方法ないかしらん?
0256名無し三平 (ワッチョイ b5c9-sule [126.117.83.117])2018/07/11(水) 00:02:05.74ID:roHLE1Sg0
>>255
素直に泳がせしたほうが早い
0257名無し三平 (ワッチョイ 23f5-cr2R [61.197.197.118])2018/07/11(水) 01:05:53.40ID:m4leZCYq0
>>255
なるほど
ありがとうございます
0258名無し三平 (ワッチョイ b5c9-MBYm [126.209.43.25])2018/07/11(水) 21:01:54.17ID:f8NOm6Jf0
ナチュラムでツララのロッド買ったらガイドが
曲がってる不良品だった
返送して2週間近く経つんだけど、未だ
メーカー検品中らしくて、そんなに時間
かかるもんなの?
もういらないから金返して欲しいんだが
0259名無し三平 (ワッチョイ 65a2-Jsvz [124.98.77.197])2018/07/11(水) 21:14:04.73ID:OD/VZxI50
>>258
ここでぼやいても解決が早まることもないから要望をショップに伝えたら?
0260名無し三平 (ワッチョイ 9bf0-hNlo [119.244.107.154])2018/07/11(水) 21:54:47.26ID:yDxfqiKX0
予算1万でオススメのリール教えてください。
ショアジギングメインで泳がせも兼用でしたいと思ってます、ジグは60g前後でターゲットはヒラスとか青物狙い。
ロッドはジグキャスター106Hを購入予定で、ラインはpe2号ぐらいで考えてます。
0261名無し三平 (ワッチョイ 69a6-ZMC7 [110.134.239.11])2018/07/12(木) 08:15:09.42ID:snEzWQuu0
これは何に使うんだ?
http://www.kawasemibari.co.jp/product/other/hook04.html
0262名無し三平 (ワッチョイ c16b-4piP [114.183.130.114])2018/07/12(木) 08:23:15.52ID:imAF+Emv0
>>261
正しい使い方かわからんが、子供の頃それに練り餌付けて川釣りしてた。練り餌が落ちにくくなるんだよね。
0263名無し三平 (ワッチョイ 2b2a-PD2G [113.150.60.241])2018/07/12(木) 08:32:08.55ID:h/qCClqx0
>>261
指でつまんでピンって飛ばす。
授業中に前の席のやつの首筋狙うとより効果的
0264名無し三平 (スップ Sd73-rZxk [1.75.2.129])2018/07/12(木) 09:53:39.70ID:kApf/36dd
超初歩的な質問ですいません
のべ竿などの先のリリアン部と道糸を連結するのに、8の字結びを道糸に作って連結するのをよく見るのですが、
その、道糸の8の字を作って、更にその8の字の上に小さい8の字を作ると説明がよくあるのですが、なぜ8の字を2つ作る必要があるのでしょうか?
8の字1つで連結した場合何か問題があるのでしょうか?
0265名無し三平 (アウアウエー Sae3-ZzWo [111.239.154.148])2018/07/12(木) 10:24:59.02ID:mLb7O/hza
>>264
小さい方の8の字はリリアンから道糸を外すときの摘み
0266名無し三平 (スップ Sd73-rZxk [1.75.2.129])2018/07/12(木) 11:33:02.99ID:kApf/36dd
>>265
ありがとうございます
0267名無し三平 (アウアウカー Sa55-NmAo [182.250.246.243])2018/07/12(木) 14:09:39.20ID:EwXekH8Ha
投げ釣りでPEラインを試してみようと思うのですが力糸は専用のものじゃないとダメですか?
普通のナイロンラインがあるのでそれを使おうと思うのですが
0268名無し三平 (ワッチョイ c16b-4piP [114.183.130.114])2018/07/12(木) 14:36:03.31ID:imAF+Emv0
>>267
竿の長さ+タラシ分を太い糸にすれば、まあ力糸の役目は果たせる。
0269名無し三平 (アウアウカー Sa55-NmAo [182.250.246.243])2018/07/12(木) 14:43:55.32ID:EwXekH8Ha
>>268
ありがとうございます!
とりあえず手持ちのナイロンでやってみます
0270名無し三平 (ワッチョイ 2b2a-PD2G [113.150.60.241])2018/07/12(木) 18:03:29.67ID:h/qCClqx0
>>267
慣れないPEならナイロン使ってもいいけどテーパーラインがいいよ。もしないなら結び目は調べた上でなるべく結びコブが小さくなるのを選ぶ。
コブが大きくて引っかかりがあるとライントラブル激増するから。
もしくは太めのPE買ってきて、依ってある糸の本数を徐々に減らしてテーパーラインを自作する方法もある。これもネットで調べれば作り方あるはず。
0271名無し三平 (アウアウカー Sa55-NmAo [182.250.246.232])2018/07/12(木) 18:14:50.10ID:Ex6U/xYua
>>270
ありがとうございます!
とりあえず普通のナイロンを巻いてみたんで次釣具屋行った時はテーパーライン買ってみます!
0272名無し三平 (ワッチョイ a990-Mwkn [14.9.87.224])2018/07/12(木) 22:32:11.37ID:3l7bNfZD0
教えて下さい!
つい最近サーフでのショアジキ始めました。
ロッドが30gまでしか対応してないMLを購入してしまいました。

向かい風+時化の時、ジグは飛ばないし、正面に投げても真横から帰ってきたりしてしまい、一匹も釣れません。
どうしたらいいですか?
諦めて帰るしかないですかね?
※新しく購入するのは、経済的に無理です。
0273名無し三平 (オイコラミネオ MM8b-U630 [61.205.86.109])2018/07/12(木) 22:37:56.83ID:zYd4xbM3M
風裏を探すorアキラメロン
無理なもんは無理なんやで
0274名無し三平 (ワッチョイ 2b2a-PD2G [113.150.60.241])2018/07/12(木) 22:55:47.17ID:h/qCClqx0
>>272
どのくらいの風速でやってるかだね。ただ風速って言っても見てるサイトで全く表記が異なるからここで出されてもあまり意味ないけど。
ジグの最終手段はオールタングステン化だね。比重重いほど空気抵抗小さくなるから多少飛距離は変わる。竿新調するよりは…安いか?
0275名無し三平 (アウアウカー Sa55-XRvG [182.250.246.225])2018/07/12(木) 23:16:40.04ID:hKz2p+mZa
向かい風で時化てる時には釣りをしない

だと身も蓋もないので
・少しでも風下に向かって投げられる場所を探す
・出来るだけ低空で飛ぶように投げる
・フォール中は糸ふけを極力出さないようにする&竿を水面に着けるくらい下げる
このあたりを意識するだけでも多少はましになるよ
0276名無し三平 (ワッチョイ a990-Mwkn [14.9.87.224])2018/07/12(木) 23:24:10.66ID:3l7bNfZD0
>>273〜275
ありがとうございます。
次回から実行してみます!

ただ…あんな時化てる荒波の中に、魚って居るんですか?
それとも波立つ前の、沖の方に居るんですか?
0277名無し三平 (ワッチョイ eb24-oblZ [1.33.218.1])2018/07/13(金) 01:05:47.59ID:wa6qjqa80
ルアーって魚を散らして周りから嫌がられるだけなんだから時化で誰も居ない時にやるか
海以外の池とかでやるのが正しいから
海が荒れても魚が居るかとかは二の次
0278名無し三平 (スプッッ Sd73-mtmR [1.75.242.61])2018/07/13(金) 06:07:39.71ID:+cV3p7DXd
ワームをキレイに喰い千切られました
歯型がクッキリ残ってますが、フグですよね?
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆ 	->画像>22枚
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆ 	->画像>22枚
0279名無し三平 (アウアウカー Sa55-qv95 [182.251.242.4])2018/07/13(金) 08:53:31.37ID:+THqaQ96a
荒れ具合は分からんけど、
見た目とは裏腹に海中は穏やかってのは
割と普通にあると聞いた。

シュノーケルやってても
海面は荒れてるけど海中はそうでもなさそうってのは確かにある。
0280名無し三平 (アウアウカー Sa55-NmAo [182.250.246.237])2018/07/13(金) 08:55:33.59ID:Nye9HicYa
逆も結構あるよね
べた凪で釣りやすそうと思っても仕掛け入れたらすごい勢いで流されてく
0281名無し三平 (アウアウウー Sa9d-niB2 [106.129.218.64])2018/07/13(金) 09:04:49.78ID:U4eTc5Sea
>>272
ガイドがヒュオオオって鳴く風速の時はやめた方がいいよ。
0282名無し三平 (ワッチョイ a990-KhVR [14.12.97.32])2018/07/13(金) 17:35:49.62ID:DDHgrQKN0
鯛ってスーパーで売ってる魚の切り身とかでも釣れるでしょうか?
虫餌が苦手でサビキと泳がせばかりやってるのですが
先日、堤防のお散歩おじさんから鯛が釣れる情報を頂いたもので釣ってみたくなりました
0283名無し三平 (ワッチョイ c16b-4piP [114.183.130.114])2018/07/13(金) 17:41:42.56ID:uHwO2gDP0
>>282
海老、オキアミ
0284名無し三平 (アウアウカー Sa55-qv95 [182.251.242.40])2018/07/13(金) 17:54:04.66ID:AA0MKrEia
>>282
貝 貝殻をペンチで砕いて中身をつける

冷凍物にある、一度茹でた剥き身とかは
茹で汁に旨味が逃げちまうのか、比べてイマイチな気がする
0285名無し三平 (ラクッペ MMe5-KhVR [110.165.206.209])2018/07/13(金) 18:29:50.49ID:nHtZtcIcM
太刀魚の仕掛けとして
針の結び目から数センチまでゴム管通しておくというのはアリでしょうか?
普通のゴムと蓄光タイプを考えてます

あるいは見切られちゃいますかね?
0286名無し三平 (スッップ Sd33-xLzo [49.98.151.28])2018/07/13(金) 19:12:26.33ID:aTU2eRSMd
シーバス釣りについての質問です

朝マズメや夕マズメの時間帯が、シーバスの良いとされている潮とかけ離れている場合なんですが、それでもやはりマズメ時の方が狙い目なんでしょうか?
「マズメ時よりも潮が大事」ということは無いのでしょうか?
0287名無し三平 (ワッチョイ 11d0-4piP [58.183.196.237])2018/07/13(金) 19:34:27.63ID:+qljt4K80
>>286
シーバスはサラリーマン
0288名無し三平 (ワッチョイ f12a-XRvG [106.172.190.27])2018/07/13(金) 20:56:24.40ID:yzdZtjgQ0
潮って結局のところ
海水の流れる向きと水位の話だからね

俺らも 寝たり食事する時間ってそんなに変わらんでしょ?
晴れても雨でも台風でも
0289名無し三平 (ワッチョイ 910e-NmAo [122.248.92.94])2018/07/13(金) 21:12:44.13ID:iDZb7QO60
暑さ対策なんか良い方法無いですかね…
さすがに限界を感じて来た
0290名無し三平 (スプッッ Sde5-yDCP [110.163.217.50])2018/07/13(金) 21:27:22.63ID:wGWvi/bod
>>289
夜明け前から始めて9時に撤収
これが一番快適
0291名無し三平 (ワッチョイ d9c8-71fi [220.100.9.16])2018/07/13(金) 21:28:09.00ID:5TAya/wT0
>>289
空調服とかどうよ
潮風ですぐダメになりそうだから仕事でしか着ないけど涼しいよ
0292名無し三平 (ワッチョイ 910e-NmAo [122.248.92.94])2018/07/13(金) 21:30:54.83ID:iDZb7QO60
>>290
それやりたいけど車持ってないからどんだけ頑張っても始発からスタートなんだ
>>291
扇風機ついてる服?調べてみるわ!
0293名無し三平 (スッップ Sd33-xLzo [49.98.151.28])2018/07/13(金) 21:57:40.83ID:aTU2eRSMd
>>288
なるほど確かにその通りですね
とてもわかりやすい回答ありがとうございました

朝マズメに間に合わせて起きるのがしんどくて、釣り場に遅れて行く理由を探してしまってました
頑張って早起きします
0294名無し三平 (アウアウカー Sa55-JuVR [182.251.240.36])2018/07/14(土) 02:52:12.63ID:KtfbW27Sa
>>278
あきらかにグ〜フ〜の歯形!
0295名無し三平 (ワッチョイ 2b2a-PD2G [113.150.60.241])2018/07/14(土) 05:31:36.04ID:WYKLpt6E0
>>285
浮き釣り?
0296名無し三平 (ワッチョイ 93b9-5qhW [43.232.105.92])2018/07/14(土) 07:11:33.37ID:PkrF4s4w0
>>292
もう夜釣りしちゃいなyo
0297名無し三平 (スプッッ Sd73-mtmR [1.75.242.61])2018/07/14(土) 07:54:58.23ID:MdHxuDu/d
>>294
やっぱりそうですよね。早めに見切って正解でした。
ありがとうございます。
0298名無し三平 (ラクッペ MMe5-KhVR [110.165.206.209])2018/07/14(土) 09:37:28.06ID:T6nUlILMM
>>295
釣り方はまだ決めてないんですが
なるべく放置できる釣りにしたいんでウキがいいかと思ってます
底でも釣れるなら天秤の方が使いやすいんですが…

針に関してはワイヤーフックやロングフックがよく使われるみたいなので
普通のフックで結び目から数センチをゴム管で保護する形でも大丈夫かなと思いました
んで更に蛍光のゴム管にしたら効果的かも知れないって発想です
0299名無し三平 (ワッチョイ 2b2a-PD2G [113.150.60.241])2018/07/14(土) 09:41:57.12ID:WYKLpt6E0
>>298
ゴム管自体はありだと思う。投げテンヤでもそれ使って保護したりしてるし。ただ蓄光が効果あるかは?
逆にそっちを噛みにきてライン傷つける可能性もあるだろうし。時々ケミにバイトしてくるケースあるからね。
0300名無し三平 (ワッチョイ c126-DerQ [114.179.107.43])2018/07/14(土) 12:18:40.31ID:Sj5/+ule0
>>298
絡み止めパイプでラインの保護をする。
キス釣り仕掛けなんかに使われていて、自作用に売っている。
0301名無し三平 (スップ Sd73-yDCP [1.75.7.48])2018/07/14(土) 13:17:22.49ID:lF9e0W/Qd
釣り始めて2年弱
シーバス、ショアジギ、メバル、エギング、筏竿、ジギング、キス、穴釣りと色んなロッド買ったけど性能のいい竿っていうのが解らない

同じ種類の買ったわけでないけど高い竿と安い竿の違いってなんですか?
0302名無し三平 (ワッチョイ 9317-7BFH [221.191.167.118])2018/07/14(土) 13:25:16.93ID:8GJ5quYB0
高い竿は軽い、ガイドがらみが少ないとか?
逆に折れやすいなど―
0303名無し三平 (ワッチョイ 89c9-4qPP [126.227.182.39])2018/07/14(土) 20:01:08.25ID:vvFWmu340
マジのガチでカゴ釣りの釣り方を教えてください!
最近カゴ釣り始めてアブの6500CLと3号の両軸用サオでやってるのですが、釣果が全くあがりません
今まで釣ったものといえば、サビキでもつれるような小物のアジサバイワシやバリといった外道...

仕掛けは↓な感じです
道糸6号ナイロン
ウキとかごは10-15号のVIPのやつ(号数は気分でチョイス)
ハリス3号フロロ2ヒロくらい
ハリスと天秤のあいだにゴムのやつ30センチ
針はチヌ針3号
うき下は5-10mをなんとなく気分で上げ下げ

狙いは青物やらチヌやらなんですが、狙いが定まっていないのも原因かと思います。
ネットを見て物はある程度揃ってると思いますので、カゴ釣りのイロハをどなたか教えてください
また不足情報はあればご指摘ください
0304名無し三平 (ワッチョイ 910c-KCFg [122.196.164.112])2018/07/14(土) 20:02:51.76ID:tScCyIzt0
>>301
魚掛けてからは値段ほどの差はない。
しかし釣りの快適さではしっかり値段の差は出る。
0305名無し三平 (スッップ Sd33-xLzo [49.98.136.142])2018/07/14(土) 21:41:37.90ID:xjt+S01qd
>>303
針を大きくして餌も大きくしろ
それでも途中で大物混ざらないなら
ポイントが悪い
まずはかごサビキから始めてみろ
デカサバくらい釣れるだろ
0306名無し三平 (ワッチョイ 93d0-VeuK [203.111.199.200])2018/07/14(土) 22:44:41.38ID:MmdeB5cS0
管付き針がたくさん手に入ったんだけど、結びはパロマーノットとか漁師結びは何か不利なことありますか?
結び方を調べても坂本結びやら中村式南方延縄やらで、根掛かり多い釣りしてるもので結びに時間かけたくないもので…
0307名無し三平 (ワッチョイ 910e-NmAo [122.248.92.94])2018/07/14(土) 22:48:56.96ID:k7EUUm1U0
釣りを始めてこの方ダブルユニノットしか覚えられなかったからずっとそれでやってるけど結びが抜けたことないわ
0308名無し三平 (ワッチョイ fb6b-UEHD [223.218.81.71])2018/07/14(土) 23:18:45.59ID:SFuTDa5r0
何狙いとかハリス号数とかあえて言わない質問者もスゴいけど、答える反応あるのもスゴい
やっぱこのスレの上級者は理解力も上級者なんだなぁ
0309名無し三平 (ワッチョイ 9317-7BFH [221.191.167.118])2018/07/15(日) 08:16:35.54ID:d/1Xg6JW0
>>303
一度しっかり針にオモリをつけて底を取ってからチヌに絞って1日やった方が良いと思うけど
海底に撒き餌を溜めてるうちに色んな魚が釣れてくるし
それでも駄目なら場所か時間が悪い用に思うけど
逆に言えば場所と時間を知ってるとコマセ無しで青イソメだけつけて投げるだけで色々と釣れるくらいだから
最終手段として、かご釣りでも付け餌を適度な長さにちぎった岩イソメと赤イソメのダブルがけを使うと効果的です
0310名無し三平 (アウアウカー Sa55-+VUY [182.251.254.44])2018/07/15(日) 12:45:27.53ID:5dGrfJLva
自分なりの釣りをいろいろと模索しているのですが、ラインについて質問させて下さい。

とにかく引っ張り・スレに強く、またなるべく巻き癖も付きにくいラインといえば、どのようなものが挙げられるでしょうか。

太さはあまり問いません。出来れば比較的安価なものだとありがたいですが…。また、釣り用のものでなくても、もし適当なものがあればお願いしますm(_ _)m
0311名無し三平 (スププ Sd33-OMYF [49.96.17.137])2018/07/15(日) 13:22:21.62ID:oiPKilKUd
ロックフィッシュやフラットフィッシュが出来てルアーの遠投もできる10000円〜20000円程度のおススメの竿を教えてクレメンス
0312名無し三平 (ワッチョイ 2b2a-PD2G [113.150.60.241])2018/07/15(日) 13:27:07.83ID:xYY7oW+C0
>>311
市バスロッドのML〜Mあたりじゃない?
0313名無し三平 (ササクッテロ Spc5-5qhW [126.35.70.226])2018/07/15(日) 14:44:51.13ID:8Vs/2cDNp
>>310
普通のカーボンナイロンが一番あってると思う
0314名無し三平 (ワッチョイ 2b2a-PD2G [113.150.60.241])2018/07/15(日) 14:48:57.83ID:xYY7oW+C0
>>310
フロロ一択
0315名無し三平 (ワッチョイ f97b-vSnr [118.243.59.145])2018/07/15(日) 18:29:21.61ID:HPxs6Kla0
この魚はなんですか?
山陰の漁港からサビキで釣りました。15pぐらいです。

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆ 	->画像>22枚
0316名無し三平 (オッペケ Src5-kQU5 [126.179.38.26])2018/07/15(日) 19:52:19.88ID:ZUbEjPjhr
イカの短冊を餌にするとき、赤くしたほうが良いんですか?
ちょい投げで使っています。
0317名無し三平 (ワッチョイ 93b9-5qhW [43.232.105.92])2018/07/15(日) 21:20:39.36ID:Yg+n7gmT0
コノシロ?
0318名無し三平 (ワッチョイ fb2a-niB2 [111.100.140.189])2018/07/15(日) 21:55:47.52ID:M8Ml4ty60
見た事ない魚だなw
0319名無し三平 (ワッチョイ 910e-NmAo [122.248.92.94])2018/07/15(日) 22:00:59.66ID:iJXLz0z00
ウグイに見えるけど海だもんなぁ
0320名無し三平 (アウアウウー Sa9d-JuVR [106.161.252.143])2018/07/15(日) 22:29:55.72ID:JIQkzoTua
雨が凄かったから川魚が海にでたのかもね、結構ウグイとか海で全然死なないから泳がせで使う人もいるくらいだし
0321名無し三平 (アウアウカー Sa55-JuVR [182.251.250.12])2018/07/15(日) 22:33:14.10ID:YXNIWJvva
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆ 	->画像>22枚
0322名無し三平 (アウアウカー Sa55-NmAo [182.250.246.236])2018/07/15(日) 22:40:23.69ID:0FzIfvTka
>>321
ウグイ確定!
0323名無し三平 (ワッチョイ 11db-L9i3 [58.189.115.189])2018/07/16(月) 01:42:27.29ID:jxJyT8Ip0
5月の初めに雨のあと河口近くの海行ったらナマズ浮いてたな
さすがに死んでたけど
0324名無し三平 (ワッチョイ a990-KhVR [14.12.97.32])2018/07/16(月) 06:38:43.58ID:fy5QlnHt0
天秤にウキをつけて投げるのはありなんでしょうか?
絡み防止に付けたいと思ってます
0325名無し三平 (アウアウウー Sa9d-niB2 [106.129.217.116])2018/07/16(月) 07:34:44.48ID:51agJvIWa
絡まないように天秤使うんだけどな?
何言ってるんだぜ?
0326名無し三平 (ワッチョイ f97b-vSnr [118.243.59.145])2018/07/16(月) 08:23:30.83ID:sUysVe800
皆さんありがとうございます。
ウグイなのですね。
子供と一緒に海の魚図鑑ばかりながめてました!
0327名無し三平 (ワッチョイ 9317-7BFH [221.191.167.118])2018/07/16(月) 08:27:22.00ID:0uRxMkfB0
ありだよかご釣りとか専用の天秤使うよ
投げ釣り用のとは種類が違うから調べてみなよ
0328名無し三平 (スプッッ Sd73-rxnj [1.75.198.168])2018/07/16(月) 21:16:36.32ID:AL/yNt0/d
質問させてください

昨日、初めてキス釣りに行ってきました(11:00〜15:00)
結果は12cm〜17cm×12 22cm×1でした

思ったより数が釣れて十分楽しめたのですが、次やる時はもう少しサイズアップさせたいと思うのですが、一般常識レベルでいいのでサイズアップのコツを教えて貰えないでしょうか?
ちなみに市販のちょい投げ仕掛け(2本針)を使用しました
0329名無し三平 (ワッチョイ 910e-NmAo [122.248.92.94])2018/07/16(月) 21:34:28.86ID:R52PPbD+0
>>328
俺の体感でしかないけどキスは同じくらいのサイズで群れてると思うからデカイの釣れたら同じ場所に投げ続けるといいと思う
0330名無し三平 (ワッチョイ a990-KhVR [14.12.97.32])2018/07/16(月) 22:27:04.06ID:fy5QlnHt0
太刀魚仕掛けを調べてたら
餌を水面と平行にセットできるタイプを推してる動画とかあったんですが
一本針でイカや魚の切り身を垂直に吊るすとではやっぱり釣果に違いが出ますか?

堤防から狙います
0331名無し三平 (ワッチョイ 9352-ftPt [221.170.187.136])2018/07/16(月) 22:33:39.31ID:p6fQnybx0
川釣りで天秤を使うのはアリですか?
本流なのでかなり大きい川です
0332名無し三平 (ワッチョイ 89c9-/+px [126.117.238.195])2018/07/16(月) 22:43:10.32ID:KArM2S3a0
>>328
漁船や釣り船が頻繁に出る場所。
出入りで潮通しが良くなるせいなのか、型の良いのが釣れますよ。
0333名無し三平 (ワッチョイ 89c9-/+px [126.117.238.195])2018/07/16(月) 22:44:07.82ID:KArM2S3a0
>>332
付け加えて、でも船の出入りの邪魔にならないようにね。
0334名無し三平 (スプッッ Sd73-rxnj [1.75.198.168])2018/07/16(月) 22:53:55.84ID:AL/yNt0/d
回答ありがとうございます
>>329
もし大きめが釣れたら手返し良く(これが難しい笑)同じ場所を攻めてみたいと思います
参考になりました
>>332
今回は砂浜で釣りをしましたが、港内での釣りをする場合は狙ってみたいと思います
0335名無し三平 (ワッチョイ 7be9-oNoV [119.25.19.6])2018/07/17(火) 05:34:42.82ID:PkMHGR910
>>331
ありじゃないかな。
釣りはもっと自由なものだよ。
0336名無し三平 (ラクッペ MMe5-KhVR [110.165.206.209])2018/07/17(火) 13:20:19.85ID:5WM/1k0XM
ルアーマチックs90ml
15-350の投げ竿
25-450の投げ竿
30-180の船竿?

があるんですが
堤防から真鯛狙うならどの竿が向いてますか?
0337名無し三平 (アウアウカー Sa55-wIle [182.251.244.38])2018/07/17(火) 13:55:56.68ID:tiXAc1jsa
>>336
カゴ釣り?どれも使いたくないな。
船竿は論外。
ルアーマチックは短い。
25-450は長さはいいけど硬すぎて遠投が無理。
15-350ならばいけるかも。
0338名無し三平 (ワッチョイ 7bdb-dbsy [119.228.55.180])2018/07/17(火) 14:29:34.25ID:uO7itewU0
25-450
真鯛ぶっこみ釣りでは長い投げ竿が定番
0339名無し三平 (ワッチョイ 7124-LQig [128.28.199.221])2018/07/17(火) 20:17:55.66ID:2VujTtED0
初心者ですが堤防で投げ、サビキをやろうと思います。
道具を揃えようとしてますが、クーラーボックスの大きさはどのくらいが良いですか?
調べてみると20〜30Lくらいを勧めています。
一人暮らしなので沢山釣る気もないし釣れないと思いますが、飲み物とか入れることを考えてそのくらいが良いですかね?
0340名無し三平 (ワッチョイ 93f4-9zcR [157.147.159.174])2018/07/17(火) 20:29:35.24ID:5woug+KV0
車所有してるなら20〜30Lでも大丈夫だけど
自転車や電車だと洒落にならないレベルのサイズ&重さだからね

もちろん沢山入るのはメリットだし、キャリーカートみたいなの使えば移動も大丈夫だけどね
一人用なら15L以下やソフトクーラーでも何ら問題ないと思う
0341名無し三平 (アウアウカー Sa55-KCFg [182.251.243.50])2018/07/17(火) 20:42:52.14ID:WPZajZdja
>>339
15〜18がいいよ。
40cmクラスが釣れない保証はない!
こんだけあれば魚入れて飲み物も余裕
椅子代わりにも丁度いいサイズだし。
お勧めするならシマノ フィクセルライト17L
蓋の開閉、水抜き栓か使いやすい。
無論、上のクラスのベイシスなんかでもいいが近場中心ならライトで十分。
0342名無し三平 (アウアウカー Sa55-NmAo [182.250.246.238])2018/07/17(火) 20:55:08.79ID:yAg+Tv0ra
ソフトクーラーでおすすめってある?
0343名無し三平 (ワッチョイ a9dd-uF54 [14.132.248.251])2018/07/17(火) 21:30:52.05ID:J3SfnG8V0
釣餌に使うドバミミズですが、
畑や庭先の花壇などにいるミミズと種類は同じですか?
 
ウナギ釣りに使いたいです
0344名無し三平 (ワッチョイ 7124-LQig [128.28.199.221])2018/07/17(火) 21:34:11.01ID:2VujTtED0
>>340
>>341
ありがとう
15〜20Lのを財布と相談して購入します!
0345名無し三平 (ワッチョイ 69d9-mtmR [180.20.92.243])2018/07/17(火) 22:44:38.64ID:vd0IMhoy0
>>343
ミミズの種類なんて数百種類はあるから全く同じ種類なんて事は無いと思う
その中で太いミミズの仲間を引っ括めてドバミミズって呼ばれてる事が多い
0346名無し三平 (ワッチョイ fbee-sxqM [175.28.248.250])2018/07/17(火) 22:46:07.94ID:587Tv16+0
針の色って本当に効果あるんですか?プラシーボ?
0347名無し三平 (ワッチョイ 8bad-Y8gp [153.136.114.136])2018/07/18(水) 05:49:47.90ID:0WPxxw1z0
>>342
何を入れるかによる
0348名無し三平 (ワッチョイ a9dd-uF54 [14.132.230.145])2018/07/18(水) 07:53:38.26ID:implso7t0
>>345
有難うございます

堆肥周囲などのシマミミズ系と異なる・・・・との解説をみたので
心配でした。

実家の畑のミミズで、試してみます
0349名無し三平 (ワッチョイ c16b-4piP [114.183.130.114])2018/07/18(水) 10:07:37.59ID:WTTWfvtg0
>>346
経験上、金色の針にイワシ、真鯛が食うのはマジ
でも、金銀針にフグが反応しやすいのもマジ
0350名無し三平 (スプッッ Sd73-UEHD [1.75.198.248])2018/07/18(水) 16:34:30.15ID:4lxflEJ4d
>>346
船の落とし込みとかタテ釣りは、針の軸潰した胴打ちやヒラ打ち針でエサ、スキン、フラッシャーとか付いてない針の軸の反射、つまりはほとんど空バリだけで水中のイワシやアジを掛ける。
針は金銀メインで特定の色に魚が付きやすいとかまだ体感できたことはないが、これらの魚には十分に認識できるほど針には存在感があるのはたしか。
黒とか赤はないから見え方や存在感の違いがあるのでは。
そこに配慮したり試して楽しむかどうかは釣り人次第
0351名無し三平 (ワッチョイ 93b9-5qhW [43.232.105.92])2018/07/18(水) 20:47:51.55ID:O1T8MCq30
>>339
バイクに入れるから8Lでやってる
アジサバくらいなら困らないけどたしかにもう少し大きいのが欲しい
0352名無し三平 (ワッチョイ 7b73-yDCP [119.239.238.131])2018/07/18(水) 21:18:14.53ID:o8fbpFoD0
>>339
ふいな大物かかっても大丈夫なように25Lお勧めするわ
75cmのシーバスが無理やり入るサイズ
10人分くらいの食材になるけどな

釣りするなら魚を貰ってくれる人を見つけておくのも大事

サビキしにいってアジ5匹釣って帰るかーってことにはならんだろ
0353名無し三平 (アウアウエー Sae3-C8NM [111.239.186.4])2018/07/18(水) 21:53:04.47ID:ocaOHsKCa
ライトショア始めてみようと思うんですがリーダーとスナップのオススメの結び方ありませんか?
0354名無し三平 (ワッチョイ d9c8-71fi [220.100.9.16])2018/07/18(水) 22:03:28.33ID:RvTUVkrR0
結びやすさも強度も漁師
0355名無し三平 (ワッチョイ 7b73-yDCP [119.239.238.131])2018/07/18(水) 22:28:11.08ID:o8fbpFoD0
>>354
これ
0356名無し三平 (スッップ Sd43-KceU [49.98.147.212])2018/07/19(木) 00:30:17.80ID:JeaUtlrMd
>>354
ありがとうそれやってみる!
0357名無し三平 (ブーイモ MM43-r5OO [49.239.68.34])2018/07/19(木) 00:52:24.39ID:ErBofErGM
クーラーボックスは秀和のUL1000LH使ってる。この前70cmちょいのシーバス釣ったけど、ギリ入った。
0358名無し三平 (アウアウカー Sad1-z0xO [182.251.250.15])2018/07/19(木) 18:02:26.54ID:zMgVuvfva
>>348
結構釣れないから針と糸だけにしてどこかに結んでおくほうがいいと思うよ
それを出来るだけ沢山仕掛けて時間たったら回収しにいく。
遊んでる感0だけどw
0359名無し三平 (ワッチョイ ab2a-Y9Wx [113.150.60.241])2018/07/19(木) 18:30:41.23ID:+bKubJkD0
>>342
俺もちょうど気になって調べてみたけど、お勧めできるようなずば抜けたものは無さそう。それなりに断熱素材の入った好みの容量の選んで良いと思う。
ただ一つ言えるのは人気ある商品で色が黒のが結構あるけど、日中に日向に置くような使い方するなら間違いなく黒系の色はお勧めしない。
アマとかでバカが高評価たくさんつけてるけど、あくまでも釣りとは違う使い方で短時間使用の評価だから騙されないようにね。
0360名無し三平 (ワッチョイ ed0e-bLBU [122.248.92.94])2018/07/19(木) 20:39:34.00ID:ZB6R9w5S0
ダイワのワールドスピン2500を使っててPEラインを巻きたいと思ってます
公式サイトでは1.5号で200mと書かれてますがこれは下巻き無しでも200mで丁度良く巻けるって意味で良いんでしょうか?
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆ 	->画像>22枚
0361名無し三平 (ワッチョイ 4bd0-Y9Wx [121.200.162.48])2018/07/19(木) 21:01:11.86ID:k3nTMEgh0
ここで教わって、キス釣りにチャレンジしました。
ダイワのジョイナスとポイントのPBの4000円くらいの竿を購入し、キスやサビキでアジゴを釣ってます。

次にもっと食べ応えのある魚を釣りたいと思ってます。
これからステップアップするのに、次はどの竿やリールを選んだら良いでしょうか?

私の浅い考えでは、もっと良いチョイ投げ竿とリールを買って、1本はキス、サビキ用にして、小さなキスやアジが釣れたらそれで泳がせ釣りで大物を狙う、という感じにしたら良いと思うのですが、どうでしょうか?
0362名無し三平 (スプッッ Sdc1-t467 [110.163.12.178])2018/07/19(木) 21:28:22.47ID:ThgziYZad
>>361
せっかくなら違う種類のロッド買った方が楽しめるよ
俺ならシーバスロッド買って泳がせしたりルアー投げたりするな
0363名無し三平 (ワッチョイ eb24-yhN8 [1.33.218.1])2018/07/19(木) 22:07:44.74ID:hqEE+gGF0
ルアーは子供の遊びだからマトモな人に勧めるのはどうかと思う
0364名無し三平 (ワッチョイ c5a2-baO/ [124.98.77.197])2018/07/19(木) 22:28:55.49ID:a3/2SupF0
>>361
チョイ投げ竿は2本もいらないと思う
3号ぐらいの磯竿で泳がせをするか
ガチっぽい投げ竿を買ってエイやヒラメを狙うか
0365名無し三平 (スプッッ Sd43-835q [49.98.9.154])2018/07/19(木) 22:59:34.70ID:Q+mSLpaqd
メタルジグはとりあえずピンクをカットけばいいんだっけ?
0366名無し三平 (アウアウウー Sa49-z0xO [106.161.254.86])2018/07/19(木) 23:26:12.91ID:X65g69SOa
メタルジグするなら100均のでいいよ、リーダーも100均のサビキでジグサビキがおすすめかな
ただ針がちょっと弱いからね
0367名無し三平 (ワッチョイ a3b9-Agtp [43.232.105.92])2018/07/19(木) 23:40:08.87ID:zapY1qG30
エレベーター?以外の泳がせ釣りって魚ごと投げてイイのですか?
0368名無し三平 (ワッチョイ ab2a-Y9Wx [113.150.60.241])2018/07/20(金) 02:18:15.49ID:2BTtFZtv0
エリアどこか知らないけどエギングロッドで根魚と太刀狙いかな〜
0369名無し三平 (ワッチョイ b524-evqZ [180.4.234.21])2018/07/20(金) 07:36:40.18ID:SdCG/jTW0
この前イグルーの数千円のクーラー買ったけど保冷効果高いな
蓋のロック機構すら無くて信用してなかったけど同価格帯の他のメーカーの物よりも圧倒的に氷が長持ちする
0370名無し三平 (スプッッ Sd43-Y9Wx [49.98.16.179])2018/07/20(金) 08:51:48.91ID:QH1GUEQjd
千葉で釣りを始めたいんですが、必要なものといくらかかるか教えてください!
食べられる魚がいいです!
0371駆動静か (スップ Sd03-Lx1K [1.75.8.190])2018/07/20(金) 08:58:25.52ID:obXizjK+d
わろたw大雑把すぎて誰も答えられんですぞw
悪のり始めたら止まらないけどいい人が多いから何が釣りたいか書けばみんな親身に相談のるよ
0372名無し三平 (ラクッペ MMc1-400e [110.165.195.39])2018/07/20(金) 09:41:31.74ID:FJpYRc0QM
>>371
クッソ寒いなお前
0373名無し三平 (スップ Sd03-p8oy [1.75.24.226])2018/07/20(金) 09:44:35.82ID:6IiKOcn3d
ここは性格悪い奴が多いから、釣りたい魚種絞って店で聞く方が良いぞ
幅広くやりたいならルアーマチックシーバスロッドエギングロッド辺りが汎用性が高い
0374370 (スプッッ Sd43-Y9Wx [49.98.16.179])2018/07/20(金) 10:09:45.14ID:QH1GUEQjd
優しいですね。
ありがとう。
アジ、鯛、カレイが釣りたいです!
釣り経験は、道具貸し出しで船で行った一回だけです。アホみたいにアジだけ釣れました。
0375名無し三平 (ワッチョイ b504-MwhK [180.14.13.13])2018/07/20(金) 10:27:30.34ID:T9rmCZ5E0
>>374
船メイン?堤防メイン?
0376361 (オッペケ Sre1-Y9Wx [126.229.89.111])2018/07/20(金) 10:28:03.26ID:L5vxV+YPr
皆様、アドバイスありがとうございました。
次は投げ竿買って、食べ応えのある魚を釣りたいと思います。
3号の投げに汎用か投げ用のリールを合わせます。
0377370 (スプッッ Sd43-Y9Wx [49.98.16.179])2018/07/20(金) 11:05:24.08ID:QH1GUEQjd
>>375
堤防メインであります。
0378名無し三平 (ワッチョイ 23c9-GiW1 [219.215.197.239])2018/07/20(金) 11:45:11.43ID:3rWuvkYK0
アジとタイならカゴ、カレイなら投げのタックルか
どっちかにした方がええんちゃう
0379名無し三平 (アウアウウー Sa49-FSo4 [106.129.210.216])2018/07/20(金) 16:18:45.50ID:yeS9cMZua
>>374
磯投げ情報って本が売ってるから
まずそれを参考にして釣りたい魚種や場所考えたらいいと思うよ。

あと海釣り入門って本も買って読むといいよ。
0380名無し三平 (アウウィフ FF49-bLBU [106.171.83.223])2018/07/20(金) 20:09:42.91ID:Q5/g2KgwF
テーパーラインというのを初めて巻いて見たんですが最後の方太すぎてラインストッパーから外すとスプールから飛び出すんですがこんなもんですか?
0381名無し三平 (ワッチョイ 9b2a-FSo4 [111.100.140.189])2018/07/20(金) 20:13:55.42ID:Wb6ZwCD20
そんなもんだよ
0382名無し三平 (アウアウカー Sad1-bLBU [182.250.246.243])2018/07/20(金) 20:14:27.71ID:nx851J+Ca
>>381
ありがとうございます
我慢します!
0383名無し三平 (ワッチョイ ab2a-Y9Wx [113.150.60.241])2018/07/20(金) 20:27:05.94ID:2BTtFZtv0
>>382
そのうち癖がついて少し落ち着くはず。巻きグセつきやすいのは扱いやすいけどガイドに絡まったりすることもある。
逆に癖つきにくいのはやんちゃで扱いにくいけどキャスト時はスムーズ。一長一短
0384名無し三平 (アウアウカー Sad1-bLBU [182.250.246.243])2018/07/20(金) 20:30:25.04ID:nx851J+Ca
>>383
詳しくありがとうございます!
とりあえず使ってみます
0385名無し三平 (ワッチョイ 4bcb-Ac3H [121.85.146.115])2018/07/20(金) 20:30:34.93ID:dB/OYQmp0
エサ箱って木しかいいんですか?
0386名無し三平 (ワッチョイ c504-GiW1 [124.101.108.190])2018/07/20(金) 20:48:55.61ID:TmmnjWbc0
虫餌は木がいいね
0387名無し三平 (ワッチョイ 7590-31Qf [14.12.97.32])2018/07/20(金) 21:22:56.83ID:/QeZfwPk0
>>380
俺はラインストッパーにすら入り難くて苦労した
0388名無し三平 (アウアウカー Sad1-bLBU [182.250.246.240])2018/07/20(金) 21:24:20.77ID:sQycwIoqa
>>387
そうなんですよ!
無理やりねじ込みました
0389名無し三平 (オッペケ Sre1-oVON [126.212.254.209])2018/07/20(金) 21:40:10.45ID:9uCBjf4gr
穴釣りって釣れた試しが無い上にウネリで仕掛けロストするんですが、どういうところでやればいいんでしょうか?内湾?
0390名無し三平 (ワッチョイ 7590-31Qf [14.12.97.32])2018/07/20(金) 22:02:02.54ID:/QeZfwPk0
>>388
先の方はぶっといから大丈夫だろう精神で
釣行3回くらい行っても交換してないけど
ようやく癖ついてきた感じよ
頻度は1〜2週間に1回くらい

まぁただ遠投したいニキで
25号の鉛だけ付けて投げてエレベーター仕掛け送り込むって作業だけど
0391名無し三平 (ワッチョイ 1be9-HvL8 [119.25.19.6])2018/07/20(金) 22:35:00.90ID:VwH+i/RD0
夜サビキってやっぱり昼間より大きめの型が釣れやすいんですかね。
0392名無し三平 (ワッチョイ 9b2a-FSo4 [111.100.140.189])2018/07/20(金) 23:06:10.37ID:Wb6ZwCD20
>>388
投げ釣り用のグローブで止めたりロッドベルトみたいなので止めたりしてたよ。
平の輪ゴムでもいけると思う
0393名無し三平 (ワッチョイ ab2a-Y9Wx [113.150.60.241])2018/07/21(土) 05:35:55.23ID:EeS1X8Dw0
>>388
パワーキャストNTってスイベルがガイドすり抜けるから付けっ放しにして、しまう時にそれに輪ゴム通してハンドルに固定してるよ。他でも輪ゴムって意外と重宝するから常に常備してる。
>>389
とにかく穴を徹底的に探る。足使わないと釣れない釣り。
ネット検索するとどんなところがポイントとか図解されてるのもあるから調べてみたら良いよ。
>>391
アジなんかだとそれもあるし餌取りも少なくて釣りやすい。ただ足元で釣れるの自体が基本それほど大きく無い。
少しでも大きいの釣りたいならウキつけて投げるべき。
0394名無し三平 (ワッチョイ eb29-4Azp [1.21.113.241])2018/07/21(土) 07:48:09.36ID:WmmyKfTV0
サビキとか胴突きとか使っていたらエダスが陰毛みたいに縮れてくるのですが、こうなったら交換したほうがいいですか?
0395名無し三平 (アウアウウー Sa49-FSo4 [106.129.210.216])2018/07/21(土) 08:14:55.61ID:jnLp9MMxa
その方がいいですね。
あと、餌つける時曲がらないように真っ直ぐ付けると多少軽減されるかも。
それ餌が回転してよれるんじゃないかな?
0396名無し三平 (ワッチョイ fd6b-400e [114.183.130.114])2018/07/21(土) 08:34:08.51ID:jOXVrDHo0
>>394
使っていたら ってのは、その日のうちに新品の仕掛けが縮れるのか。それとも開封後数回使ってたらって話なのかで違ってくる。
もし後者なら、毎回使用後ぬるま湯に浸けて塩抜きして糸も伸ばしてやれば持ちが良くなる。
0397名無し三平 (ワッチョイ eb29-4Azp [1.21.113.241])2018/07/21(土) 08:48:03.65ID:WmmyKfTV0
>>395
胴突きは餌が回転してるんですね
まっすぐ付けるようにもっと気を付けてみます
>>396
新品がその日のうちに結構縮れるので餌の付け方が悪いんでしょうね

サビキが縮れるのは魚が引っ張るからでしょうか
0398名無し三平 (ワッチョイ edcf-X+mz [122.134.114.105])2018/07/21(土) 09:20:55.23ID:CF586Wf00
那珂湊でメタルジグ(1g)で小鯖(10cmほど)を狙ってるのですが反応はするのですが全く喰いつきません。やはりワームの方がいいのでしょうか。サビキでは簡単に釣れました。
0399名無し三平 (アウアウカー Sad1-bLBU [182.250.246.228])2018/07/21(土) 09:35:54.28ID:50+9CfKEa
>>392
>>393
ありがとうございます!
輪ゴムも試してみます!
0400名無し三平 (ワッチョイ 1be9-HvL8 [119.25.19.6])2018/07/21(土) 11:38:00.25ID:E/XXhhsz0
>>393
サビキ釣りは昼間の釣り方だと固定観念がありました。
あんまり遠くまで飛ばせないけど、今夜あたり浮きサビキやってきます。

夜間もアジの棚は基本底付近なのでしょうか。
行く場所は常夜灯がない堤防ですが、すくそばにホテルがあるので真っ暗闇ではないです。
0401名無し三平 (ワッチョイ 7590-31Qf [14.12.97.32])2018/07/21(土) 12:29:08.08ID:JTgQsQpp0
>>400
ウキとケミホタルのサイズ確認しとくといい
夜だとちょっと投げるだけで見えなくなる
0402名無し三平 (スププ Sd43-6rol [49.98.91.159])2018/07/21(土) 12:51:08.00ID:uZvxAdEBd
タコ釣りしたいんですがタコ釣り用の竿を買って他の釣りにも使えますか?
0403名無し三平 (ワッチョイ ab2a-Y9Wx [113.150.60.241])2018/07/21(土) 13:33:53.99ID:EeS1X8Dw0
>>400
底付近がいい。特にマアジと青アジ(丸アジ)混ざると棚が浅いと青アジが釣れること多くなる。
前の人もかいてたけど電気ウキかケミ付けられるタイプのウキがいいよ。
0404名無し三平 (ワッチョイ 1be9-HvL8 [119.25.19.6])2018/07/21(土) 16:34:55.46ID:E/XXhhsz0
>>401
>>403
ありがとう!参考にさせてもらいます。
0405名無し三平 (オッペケ Sre1-oVON [126.237.120.65])2018/07/21(土) 17:31:27.63ID:CvHA3aKgr
タコって専用のロッドいるか?
シーバスやエギングロッドでもいいんじゃない?
っていうと、物にもよるだろうけれど、エギングはともかくシーバスならタコ様でも出来るだろうね
というか、ぶっちゃけエギングロッド買っておけばエギングはもちろんシーバスもタコもヒラメとか流用出来ね?
流用しやすさはエギングロッドはコスパ高いと思う
0406名無し三平 (アウアウウー Sa49-skAS [106.132.207.35])2018/07/21(土) 17:34:17.02ID:6FbcuZ4Pa
エギングロッドならタコロッド流用できます!
とか言い始めるんなら
投げ竿で穴釣りできます!
って言ってんのと大差ないと思うわ
0407名無し三平 (アウアウウー Sa49-skAS [106.132.207.35])2018/07/21(土) 17:36:38.66ID:6FbcuZ4Pa
日本語崩壊してた

エギングロッドならタコ釣りできます!
とか言い始めるんなら
投げ竿で穴釣りできます!
って言ってんのと大差ないと思うわ
0408名無し三平 (オッペケ Sre1-oVON [126.237.120.65])2018/07/21(土) 17:50:03.70ID:CvHA3aKgr
ガイジかな?
0409名無し三平 (ワッチョイ b5d9-p8oy [180.20.92.243])2018/07/21(土) 18:20:24.99ID:j+CeF9o00
ここにはエギングロッドに親を殺された勢が居るから、エギングロッドだけを勧めると必ず噛み付いて来る奴が居るから注意な
0410名無し三平 (ワッチョイ ab2a-Y9Wx [113.150.60.241])2018/07/21(土) 18:28:48.94ID:EeS1X8Dw0
エギングロッドは一番オールマイティだけどタコ釣りは別。瞬間的に引き剥がすバットパワーがいるから。
0411名無し三平 (ワッチョイ ed93-z0xO [122.196.117.211])2018/07/21(土) 18:30:34.51ID:vunr0jJu0
>>410
お前はよくわかっている
0412名無し三平 (アウアウカー Sad1-z0xO [182.251.250.3])2018/07/21(土) 18:30:45.84ID:WHdayGINa
自分もエギロッドは扱いやすく軽くて何釣りにでも使いやすいロッドだと思うよ。一本しか買わないと言う初心者とかにならまずエギロッドを進めるかな
0413名無し三平 (アウアウカー Sad1-z0xO [182.251.250.3])2018/07/21(土) 18:34:36.45ID:WHdayGINa
タコって張り付かれて引っこ抜けなくなったら5分位待って一気に引っこ抜くとすんなり釣れるって聞いた事あるんだけどそんな事ないの?
タコ釣りした事ないから教えて下さい
0414名無し三平 (ワッチョイ ed93-z0xO [122.196.117.211])2018/07/21(土) 18:39:15.77ID:vunr0jJu0
>>413
テンション張ったままキープ前提な
タコが引っ張りに慣れてきたら
助走つけるからその時にぶち抜けばいいんだよ
張り付かれてるとき無理にやると
タコロッドでも折れるから
0415名無し三平 (ワッチョイ ab2a-Y9Wx [113.150.60.241])2018/07/21(土) 18:42:53.28ID:EeS1X8Dw0
>>397
安い糸使ってるのとメバルとかにバレないようにわざと細いの使ってる2つ理由があって、どっちにしろ安い仕掛けは持ちが悪いから、長時間やるときにはかえってコスパ悪かったりするよ。
>>413
下が更地なら良いけど、堤防なんかで足元がえぐられてたり根があったらその時点でとれる確率が落ちるよね。逆に砂地だったら岸壁以外張り付くところはないってことだし。
0416名無し三平 (アウアウカー Sad1-xJx8 [182.250.246.193])2018/07/21(土) 18:43:01.34ID:0POrzw09a
ついこの前に福岡の漁港でタコに竿折られてたオッサンおったな
0417名無し三平 (アウアウウー Sa49-z0xO [106.161.255.114])2018/07/21(土) 18:47:42.81ID:tYWU7v2Qa
>>414
>>415
なるほど、ありがとう
0418名無し三平 (アウアウウー Sa49-z0xO [106.161.255.114])2018/07/21(土) 18:54:57.23ID:tYWU7v2Qa
ちなみに皆根掛かりした時はどうしてますか?
0419名無し三平 (スプッッ Sd03-t467 [1.75.246.237])2018/07/21(土) 19:26:06.61ID:LW9Qp8kMd
>>418
気を落とさないように心の準備するよ
0420名無し三平 (ワッチョイ ed93-z0xO [122.196.117.211])2018/07/21(土) 19:32:58.83ID:vunr0jJu0
>>418
回収できる柔らかフック&捨て錘
それでもロストしたら泣いて帰る
0421名無し三平 (ワッチョイ b5a6-pvuh [110.134.253.153])2018/07/21(土) 19:33:31.03ID:xJ8NQOjo0
【 &⇒ふ 】 御用学者が漢字由来と捏造中のカナ文字、実は <へブル文字> だと知ってましたか?
http://2chb.net/r/liveplus/1532140889/l50


まさか『 ふ 』の原型があの文字だったとは!
0422名無し三平 (スフッ Sd43-cALi [49.104.17.40])2018/07/21(土) 19:36:35.29ID:NvzsnsiQd
エギングロッドが汎用かどうかは知らんがエギンガーはここでも釣り場でも厚かましいかなれなれしいかどっちかのイメージ
無知なくせに偉そうにしゃしゃり出てくる上に無恥
小中学生に流行ってるのかわからんけど一時期のバサーのウザさと一緒
0423名無し三平 (アウアウエー Sa13-PjqO [111.239.154.96])2018/07/21(土) 19:43:58.17ID:OdD2QSfUa
お前のイメージなんかどうでもいい
0424名無し三平 (ワッチョイ b5d9-p8oy [180.20.92.243])2018/07/21(土) 20:14:00.54ID:j+CeF9o00
>>422
エギンガーに親でも殺されたの?
0425名無し三平 (ワッチョイ eb29-4Azp [1.21.113.241])2018/07/21(土) 20:27:43.05ID:WmmyKfTV0
>>415
数百円の代物を何度も使おうというのがそもそも無理があるんですね。ありがとう。
0426名無し三平 (スップ Sd03-Y9Wx [1.75.1.96])2018/07/21(土) 20:42:36.93ID:YLAHpfU6d
>>425
大丈夫、自作の道がある。
そしてようこそ!
0427名無し三平 (ワッチョイ eb29-4Azp [1.21.113.241])2018/07/21(土) 21:17:35.58ID:WmmyKfTV0
>>426
自作ですか
思いつきもしませんでした。ちょっとやってみたいかも
0428名無し三平 (ワッチョイ a3d0-t4Lu [221.12.224.222])2018/07/21(土) 21:19:09.05ID:Z2xN5KOM0
>>424
エギンガーはシャクリの音がうざいだけで、朝夕しか現れないし、海汚さないしキャスト大体美味いし許せる

許せないのは
バッカン覗きじじいと
釣れてるとなにも言わずに厚かましく隣で釣りを始める雑魚ども
0429名無し三平 (ワッチョイ eb24-yhN8 [1.33.218.1])2018/07/21(土) 21:27:34.81ID:iwmuNROZ0
エギに限らずルアーマンは魚を散らすから釣り人として最低だけどな
ルアーマンが居ても多少は魚が釣れるが居ないときは本当に釣果に恵まれる
0430名無し三平 (スフッ Sd43-cALi [49.104.17.40])2018/07/21(土) 21:29:27.51ID:NvzsnsiQd
>>424
エギンガーに親でも殺されたの?
↑これお気に入りだな!短時間で2回も使ってwスベってスルーされてんのわかれよwどうでもいいとかいいつつ流せない自己矛盾奴といい少し苦言呈すと沸点低くて笑うわ。今日から夏休みでイケイケか!
タコ竿って根から剥がしたりタコエギや重いのあるし、船や陸もあって遠投より小突きで結構癖のあるスペック求められるけど、エギング竿ってそんなに無敵なの?エギ竿ですらMHとかMあるのに
初心者質問だから突飛だったり情報足りないのは仕方ないが、質問内容理解してなかったり明らかに知識無いのに反応してる奴おるし
情報引き出したりエギ勧めるにしても別のやり方あるだろ
0431名無し三平 (アウアウウー Sa49-z0xO [106.161.255.114])2018/07/21(土) 21:33:15.30ID:tYWU7v2Qa
イケイケって久しぶりに聞いたw
0432名無し三平 (ワッチョイ ed0e-bLBU [122.248.92.94])2018/07/21(土) 21:53:16.94ID:2gUFilOM0
俺は初心者の頃想定外のデカチヌ釣ってしまった時、エギングのおっちゃんがタモ入れてくれて血抜きまでしてくれたからエギンガーには頭上がらない
0433名無し三平 (ラクッペ MMc1-31Qf [110.165.192.173])2018/07/21(土) 22:02:48.44ID:bEtS/dJkM
タコはもう鉄パイプ的硬さの奴が一番だと思ってる
0434名無し三平 (ラクッペ MMc1-NZ4a [110.165.155.157])2018/07/21(土) 22:11:55.86ID:pZE4t1ahM
タコ竿は振り出し投げ竿の穂先を抜いたやつが最高だよ
0435名無し三平 (ワッチョイ eb24-cMxq [1.33.218.1])2018/07/21(土) 22:37:23.54ID:iwmuNROZ0
まぁルアー用のオモチャみたいな竿に比べたら壊れた投げ竿のほうがマシだろうね
0436名無し三平 (ワッチョイ ed93-z0xO [122.196.117.211])2018/07/21(土) 22:42:48.77ID:vunr0jJu0
タコスレこいよ
ぼこぼこにしたるで
0437名無し三平 (ワッチョイ 7590-31Qf [14.12.97.32])2018/07/21(土) 22:51:11.18ID:JTgQsQpp0
タコスレ探して見たら1個だけでスレタイの潔さにワロタ
0438名無し三平 (ワッチョイ 232a-cM4l [27.121.157.70])2018/07/21(土) 23:01:28.50ID:QEDAqbpU0
ベラを食べる習慣がある地方のひとに質問。
おすすめの種類とかお持ち帰りする時の大きさの基準とかってある?
わりと美味いって話を聞くから今度食ってみようと思う。
あとおすすめの料理法もあったら教えて。
0439名無し三平 (アウアウカー Sad1-bLBU [182.250.246.231])2018/07/21(土) 23:18:06.74ID:zBkeFThna
>>438
普段は持って帰らないけど尺超え持って帰って食べた
飛び抜けて美味しくはないけど見た目の割にあっさりしてて美味しかったよ
俺は天ぷらと塩焼きにした
0440名無し三平 (アウアウカー Sad1-0xkA [182.250.246.237])2018/07/21(土) 23:36:36.57ID:z621qMjNa
>>438
ベラは基本塩焼きか唐揚げ
あんまデカすぎると臭い気がする
0441名無し三平 (ワッチョイ ab2a-Y9Wx [113.150.60.241])2018/07/22(日) 03:09:58.66ID:qjAnYuDz0
>>438
ベラも種類があるからね。キュウセンがうまい(らしい)
0442名無し三平 (ワッチョイ b51b-6rol [180.220.60.34])2018/07/22(日) 03:47:02.20ID:lFDEIQ/40
タコ竿の質問した者です
色々な意見ありがとうございます

それ以前に嫁が買ってくれなさそうです
0443名無し三平 (ワッチョイ 45c9-DPXs [60.157.126.27])2018/07/22(日) 06:28:50.57ID:5ExlUDA00
エギングロッドがオールマイティなのはルアーとかブッコミとかお手軽な釣りだけだろ?
あれでウキフカセやカゴができる気がしない
0444名無し三平 (ワッチョイ a352-835q [221.170.187.136])2018/07/22(日) 07:25:05.76ID:6REsAtxC0
お恥ずかしい話ですが先日釣り場で野糞をしてしまいました…
急な便意に耐えるすべや野糞対策などありますか?
0445名無し三平 (アウアウカー Sad1-z0xO [182.250.246.238])2018/07/22(日) 07:29:52.12ID:8RsLOa6Na
>>444
野くそは慣れる
0446名無し三平 (ワッチョイ cb74-HIO6 [153.209.65.30])2018/07/22(日) 07:48:27.07ID:fGIm9Wub0
溶けるティッシュ使えよ。
0447名無し三平 (アウアウウー Sa49-FSo4 [106.129.212.238])2018/07/22(日) 07:50:15.02ID:R3DBxT1pa
素に恥ずかしさがいつしか快感に。
対策としてはタックルボックスにトイレットペーパーを常備だな。
出来ればジップロックに入れといた方がいい。
0448名無し三平 (アウアウウー Sa49-FSo4 [106.129.212.238])2018/07/22(日) 07:50:57.79ID:R3DBxT1pa
素に→その
0449名無し三平 (ワッチョイ eb29-4Azp [1.21.113.241])2018/07/22(日) 08:03:24.94ID:e6iQo0hY0
>>438
産まれも育ちも瀬戸内です。南蛮漬けをよく母親が作ってくれました。
0450名無し三平 (ワッチョイ ed0e-bLBU [122.248.92.94])2018/07/22(日) 08:26:33.02ID:9BPi2cII0
俺はウンコしたらコマセに使ってるよ
0451名無し三平 (オイコラミネオ MM2b-FkCg [61.205.100.236])2018/07/22(日) 09:12:00.55ID:Li5VNPALM
カモン!

【復刻版】ヤバイ!腹いてぇぞ! 野糞の時間です 12糞目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/fish/1501700767/
0452名無し三平 (ワッチョイ ab2a-Y9Wx [113.150.60.241])2018/07/22(日) 09:35:16.38ID:qjAnYuDz0
>>442
手釣り、クレクレ…なんとかして手に入れて嫁にタコのフルコース食わすのじゃ。
タコワサ、タコキュウリ、刺身、唐揚げ、タコ飯、タコスムージー
これで堕とせる!
0453名無し三平 (ワッチョイ 23af-t467 [61.215.230.202])2018/07/22(日) 09:36:50.36ID:qUshvS/a0
>>452
タコ捌くの大変だから嫁にやらせるなよ
二度と釣ってくるなって言われる
0454名無し三平 (ワッチョイ c504-GiW1 [124.101.108.190])2018/07/22(日) 09:39:39.00ID:Aj9P9RrN0
>>438
アカベラうまいで
鱗は取らずに塩まぶして塩焼きオススメ
0455名無し三平 (スプッッ Sdc1-p8oy [110.163.11.6])2018/07/22(日) 09:52:33.18ID:QepPmlKHd
>>453
内臓ひっくり返して取って、塩揉みでヌメリ取るだけじゃないの?
0456名無し三平 (ラクッペ MMc1-ni59 [110.165.185.122])2018/07/22(日) 09:58:52.77ID:cCY2HnNhM
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆ 	->画像>22枚
サーフのルアー釣りで釣れましたがヒラメとカレイどっちでしょうか
0457名無し三平 (ワッチョイ cb0e-rcNb [153.129.96.192])2018/07/22(日) 10:21:44.07ID:B5i8brSB0
舌平目じゃないの
0458名無し三平 (ワッチョイ cb74-HIO6 [153.209.65.30])2018/07/22(日) 11:06:57.32ID:fGIm9Wub0
左ヒラメ、右カレイで覚える。
ヒラメのヒは左のヒ。
頭の向きの話ね。
0459名無し三平 (ワッチョイ ab2a-Y9Wx [113.150.60.241])2018/07/22(日) 11:13:30.58ID:qjAnYuDz0
>>456
ウシノシタ
0460名無し三平 (ワッチョイ c504-GiW1 [124.101.108.190])2018/07/22(日) 11:16:28.38ID:Aj9P9RrN0
くちぞこやな
0461名無し三平 (ワッチョイ 5580-wknY [222.8.230.174])2018/07/22(日) 12:21:08.42ID:7IWkf4Hm0
餌釣りで針のサイズを小さくすると数が出ることありますよね?小は大を兼ねる的な。
メタルジグのアシストフックにもそういうのがありますか?
0462名無し三平 (ラクッペ MMc1-ni59 [110.165.185.122])2018/07/22(日) 12:24:13.32ID:cCY2HnNhM
>>457-460
ウシノシタ クチゾコ シタビラメと色々呼び方があるのですね
ありがとうございました!
0463名無し三平 (ワッチョイ ab2a-Y9Wx [113.150.60.241])2018/07/22(日) 12:41:35.37ID:qjAnYuDz0
>>461
メタルジグの場合はまずバイトしてくるかじゃない?
バイトしてきて乗らなかったのをフックを小さくすることで乗せるってのはあっても、バイト自体がないのをフックサイズどうこうで釣果変えるのは不可能。
バイトがあるかどうかすら分からないのであればそれはもう論外になっちゃうし。
0464名無し三平 (ワッチョイ eb24-yhN8 [1.33.218.1])2018/07/22(日) 12:54:09.56ID:Txr5ykUV0
ルアーは引っ掛け釣りの一種だから針は大きければ大きいほどいいんじゃないかな
それか針の数を増やすか
0465名無し三平 (アウアウウー Sa49-skAS [106.132.207.35])2018/07/22(日) 14:40:33.72ID:r8if3rWsa
>>464
あんた釣りしたことある?
0466名無し三平 (ワッチョイ 1be9-HvL8 [119.25.19.6])2018/07/22(日) 14:56:44.21ID:aTsfCkKp0
青物は回り込んで頭の方から食らいついて来る奴がいるので、アシストフックは針先がルアーの前半分に来る大きさが丁度良かったりするし、根魚みたいに追いかけて食ってくるやつはトレブルフックをつける。
釣りたい対象魚を決めて、どういう形でどこに食ってくるかを考えた上で掛かりやすいセッティングを探るといいって隣のじっちゃが言ってた。
0467名無し三平 (ワッチョイ 23af-t467 [61.215.230.199])2018/07/22(日) 15:04:09.06ID:xRF2e0M70
どっちが喰ってくるかわからんし前後両方つければ問題ない
0468名無し三平 (スッップ Sd43-DPXs [49.98.138.89])2018/07/22(日) 15:13:28.85ID:oo5rvgyKd
魚に警戒されない程度かつアクションに影響がない程度に大きいというのはまぁそうな気がする
0469名無し三平 (ワッチョイ e309-z0xO [115.176.41.228])2018/07/22(日) 18:38:50.40ID:2zvQAetR0
Yahoo! Newsでこんな記事を見つけた!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180722-00010002-tsuriplus-life
0470名無し三平 (オッペケ Sre1-oVON [126.229.82.21])2018/07/22(日) 19:16:07.30ID:+aKTwpZZr
やっぱりエギングロッドが汎用性高いやん
0471名無し三平 (ワッチョイ eb24-cMxq [1.33.218.1])2018/07/22(日) 20:04:06.49ID:Txr5ykUV0
釣具屋の店先で安売りされてる子供セットみたいな竿も汎用性高いもんな
0472名無し三平 (ワッチョイ 3d2f-oVON [210.149.158.240])2018/07/22(日) 20:53:07.25ID:+yiwt7jJ0
超初歩的な質問をさせて下さい
この度、脈釣りをするので、4.5mの継の延べ竿を買いました。
家で商品を開けてみてふと疑問に思ったのです。
道糸を取り付ける時、8の字等で穂先のリリアンに取り付けるとして竿が継上がった状態で道糸をリリアンにつけようとした場合竿が長過ぎて勿論手元から穂先まで届きません。
道糸を取り付ける時は竿を地面に置いたり後ろに引いたりして穂先が届く様な位置に持ってくるのが一般的なんでしょうか?
それとも竿を継ぐ前に穂先に道糸を取り付けた状態で竿を継いでいくのでしょうか?
一般的なガイド付きの振り出し竿ですと先にガイドに全て糸を通してから竿を伸ばして行くのしかやった事が有りませんで疑問に思いました。
下らない質問ですいません。よろしくお願いします。
0473名無し三平 (ワッチョイ 45c9-aKL7 [60.143.26.20])2018/07/22(日) 21:01:20.57ID:EN3cdqZS0
>>472
好きにしろ
0474名無し三平 (スッップ Sd43-dEL5 [49.98.167.250])2018/07/22(日) 21:58:10.57ID:Nc6Cdd06d
本日、ちょい投げでキス釣りに行ってきました
釣果の方はまあまあだったのですが(自分にとっては)、とにかくフグがかかりまして...
使った仕掛けの針がキス針?7号となっているのですが、これを8号や9号と大きくすればフグがかかりにくくなるのでしょうか?また、この場合はキスも小さいサイズがかからなくなり、釣果(数)が落ちるという認識でいいのでしょうか?
0475名無し三平 (スプッッ Sd43-KceU [49.98.15.124])2018/07/22(日) 22:28:10.54ID:m0UuydIQd
超初心者質問で申し訳ないけど○号って竿のどこ見て判断出来るの?
0476名無し三平 (ワッチョイ 232a-cM4l [27.121.157.70])2018/07/22(日) 22:49:30.73ID:3OU4XTGt0
ベラ料理?について質問した者です。
臭みがありそうだから唐揚げが多いのかなぁと思ってたんですが、意外にも塩焼きもいけそうなんですね。
20cm以上のベラ(出来ればササノハ)が釣れたら持ち帰ろうと思います。
返信ありがとうございました。
0477名無し三平 (ワッチョイ 1b73-t467 [119.239.238.131])2018/07/22(日) 22:52:09.30ID:csznMGIH0
>>475
竿に3-4.5とか書いてある
この場合3号の長さ4.5mってことね

3号ってのはハリスの太さであって投げ竿みたいに錘の号数でないからな
0478名無し三平 (ワッチョイ 15c9-4GkJ [126.117.83.117])2018/07/22(日) 22:53:28.81ID:YqM70+ZK0
>>476
一夜干しとか昆布締めとか適度に水分抜く料理が美味しいよ
あとササノハよりキュウセンのが美味しい
0479名無し三平 (スプッッ Sd43-KceU [49.98.15.124])2018/07/22(日) 22:54:55.73ID:m0UuydIQd
>>477
なるほどありがとう
と見てみたけどもしかしてその表記って全ての竿に書いてあるわけでは無いのかな?
0480名無し三平 (ワッチョイ 1b73-t467 [119.239.238.131])2018/07/22(日) 23:08:11.83ID:csznMGIH0
>>479
ルアーロッドならルアーの対応する重さ書いてあるしエギングロッドならエギの対応する号数書いてある
0481名無し三平 (スプッッ Sd43-KceU [49.98.15.124])2018/07/22(日) 23:22:13.30ID:m0UuydIQd
>>480
て事はルアーの重さから号数分かるってこと?
何回も悪いからちと調べてみるよ
0482名無し三平 (ワッチョイ e309-z0xO [115.176.41.228])2018/07/23(月) 00:02:07.82ID:GIgYaRGy0
>>472
普通なら継ぐ前にリリアンに結んでから、継いでいく
0483名無し三平 (ワッチョイ 9b2a-FSo4 [111.100.140.189])2018/07/23(月) 00:08:46.04ID:Xey7P69M0
てか初心者なら絶対振り出し竿
継竿とか10年早いw
0484名無し三平 (ワッチョイ 4b2a-z0xO [121.105.25.117])2018/07/23(月) 07:46:37.15ID:zxiRvAtF0
最近ジグサビキを知ったんだがジグサビキって結ぶ時って竿側の所を切ってリーダー付けるやり方で糸と糸を結ぶの?
0485名無し三平 (ワッチョイ ab2a-Y9Wx [113.150.60.241])2018/07/23(月) 08:15:54.37ID:fDPywXgW0
>>484
スナップ接続でいけない理由は?
0486名無し三平 (ワッチョイ cbda-t467 [153.178.252.219])2018/07/23(月) 08:50:05.80ID:6vE2uCrW0
ジグサビキの付いてるスナップが貧弱すぎる
あんなのつけるくらいらスイベルだけにしてほしいわ
0487名無し三平 (ササクッテロル Spe1-qA0p [126.233.82.244])2018/07/23(月) 11:09:04.90ID:l29msGAJp
子供が釣りに興味を持っているので釣竿セットを購入したく思っています
自分なりにも調べてみたのですがあまりにも多種多様で何を買えば良いのか混乱しています
希望は、オールマイティ(海、川、釣り堀)に使える、リール付き、予算は5千円程度です
特に分からないのが釣竿の長さです

専門家に聞こうと店舗にも出向いたのですが感じ悪くあしらわれてしまいました
0488名無し三平 (オッペケ Sre1-xseX [126.208.160.81])2018/07/23(月) 11:28:34.31ID:9TXl4io3r
>>486
スナップが貧弱、それに増して結びもいい加減なのもある(特にオモリ側)
0489名無し三平 (ワッチョイ fd6b-400e [114.183.130.114])2018/07/23(月) 11:32:56.69ID:Lkc/nUsz0
>>487
子供の身長に合わせて、低学年なら180~240cm位。高学年なら390cmは扱えるかな。
240位ならサビキもちょい投げもある程度出来ると思うよ。大人でも波止なら390位の万能竿で充分。
0490名無し三平 (エムゾネ FF43-t467 [49.106.192.121])2018/07/23(月) 11:58:33.42ID:rWudQycCF
>>487
そんな釣具屋は二度と行かなくていい

うちも小学生6年4年に年何回か釣りさせてるが2.4mくらいのでサビキか落とし込みさせてるよ

今年はルアーに挑戦させるつもりだがこの暑さの中連れてくのはムリかな
0491名無し三平 (ササクッテロル Spe1-qA0p [126.233.82.244])2018/07/23(月) 13:18:21.06ID:l29msGAJp
>>489>>490
レスありがとうございます
Amazonとかで見ていたら150cm前後が多かったからちょっと予想外でした
もう一度見直してみます

その釣具屋は地元では結構大手なんですが目的を告げると、初心者の親子釣りなんてすぐに止めるし物を大事にしないから買わないんで欲しいんですよね、あそこにある初心者セットで適当なのを選んで下さいって相手にしてもらえませんでした
初めて釣具屋に入ったけど怖かった...
0492名無し三平 (ワッチョイ ed0e-bLBU [122.248.92.94])2018/07/23(月) 13:32:25.23ID:pEAEYoeZ0
>>491
最低な釣具屋だな
二度と行かなくていい
0493名無し三平 (ワッチョイ fd6b-400e [114.183.130.114])2018/07/23(月) 13:41:59.71ID:Lkc/nUsz0
このご時世そんな接客が出来る釣具屋を逆に教えてもらいたい。
0494名無し三平 (ワッチョイ a3f4-A03S [157.147.159.174])2018/07/23(月) 13:57:59.00ID:V8RKf0AF0
>>491
そんな店員本当に実在するの!?
小学校や中学校のときに千円札数枚握りしめていって
予算に収まるように…って買い物の相談したら
親身になってくれる店員さんばかりだったのに…

釣りが好きで釣具屋の店員やってるわけじゃないタイプだね、そいつ
0495名無し三平 (ワッチョイ b5d7-+XWx [180.9.105.110])2018/07/23(月) 14:01:15.31ID:+lUiFj3C0
>>491
ひどい店だけど混雑しているような忙しい状態だったのかも。(それでも度を越した酷さだけど)
うちは近くに大手もあるけど小さな個人店の方が釣り場所や仕掛けとか細かく親切。
ほぼガラガラだから話せるのだと思うけど個人店わりとオススメ。

うちの子供は6歳のときに3mの竿にしたけどサビキとチョイ投げですぐに扱えるようになりましたよ。
(慣れるまでは混雑しないスペースに余裕あるとこ選んでましたが)
0496名無し三平 (ワッチョイ 3d93-4GkJ [210.128.115.97])2018/07/23(月) 14:23:30.75ID:xw2aHATY0
>>491
店名が気になるな
0497名無し三平 (アウアウカー Sad1-bLBU [182.250.246.237])2018/07/23(月) 14:43:20.80ID:GPYic6Mka
俺が初めて行ったとこは個人の小さーいとこだったけどオマケにガン玉とかビーズとかいっぱいつけてくれて釣り雑誌の古いのもくれてめちゃめちゃ優しかったなぁ
0498名無し三平 (スップ Sd03-Y9Wx [1.75.1.96])2018/07/23(月) 14:53:09.33ID:Y12NSUuwd
>>491
そいつが雑魚なら店長呼んで叱るべき。ボスなら店晒すべき
0499名無し三平 (ワッチョイ 4b2a-z0xO [121.105.25.117])2018/07/23(月) 15:11:12.98ID:zxiRvAtF0
そうなんだよね、ジグサビキで大物釣った時にあんな貧弱なのにかかって大丈夫なのかなと心配なんだよね
0500名無し三平 (スップ Sd03-3sgs [1.75.10.105])2018/07/23(月) 15:11:55.92ID:8pg9BNJHd
今時そんな糞みたいな釣具屋あんのなw

何でもネットで買える時代だからこそ店舗は接客だったり親切に教えなきゃだと思うけどね
手に取って選びたいから釣具屋行くのになw
0501名無し三平 (ワッチョイ 4b2a-z0xO [121.105.25.117])2018/07/23(月) 15:23:37.58ID:zxiRvAtF0
うちの近くの釣具屋も態度が凄く悪くてGoogleビューとかネットで調べると凄くレビューが酷くて一時したら店員が優しくなってきたな。ネットでレビューした方がいいかもよ、そんなんでなおる可能性もある
0502名無し三平 (ササクッテロ Spe1-Agtp [126.33.199.153])2018/07/23(月) 16:12:29.99ID:NHXPFRWMp
>>491
180位の初心者セットがいいと思うけど
竿持ち込める釣り堀とか近くにあっていいなぁ
0503名無し三平 (アウアウウー Sa49-L7eM [106.129.215.225])2018/07/23(月) 16:45:24.07ID:V27CGAiza
>>487
最初は釣り堀とか管理釣り場行ってみるのもありだと思うよ
0504名無し三平 (スプッッ Sd03-zUU2 [1.75.245.51])2018/07/23(月) 16:50:18.62ID:tscKEJJOd
>>487
釣具屋は残念でした。道具はここで聞いたりネットで調べれば大丈夫かなと。それよりも、初釣行でお子さんに釣らせてあげて下さいね。小さい魚でもきっと喜びますよ。
0505名無し三平 (ワッチョイ 8da6-xseX [42.147.38.250])2018/07/23(月) 16:55:10.30ID:89u4Uvrp0
俺のワッチョイがセックスとか呪われたわ
0506名無し三平 (オッペケ Sre1-oVON [126.204.192.2])2018/07/23(月) 19:42:11.60ID:cX2Xtx8zr
>>487
マジレスするとそんなもんないよ
ただ…しいて言えばバスロッドですかね…

https://www.amazon.co.jp/dp/B00SXU7BS8/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_ZcBvBbT9GWYC7
https://www.amazon.co.jp/dp/B004RJAFIW/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_XdBvBbJ0FBX2M
0507名無し三平 (ワッチョイ 9bee-yazX [175.28.248.250])2018/07/23(月) 20:44:59.83ID:TsfH8ym40
L型天秤でちょい投げをしたら頻繁に根掛かりして釣りになりませんでした
次はジェット天秤か中通し錘を試そうと思うんですが
根掛かりしにくく掛かっても外しやすいのはどちらでしょうか?
0508名無し三平 (スップ Sd03-HIO6 [1.75.3.212])2018/07/23(月) 20:48:45.00ID:l0cNUw7yd
場所を変えた方がいいんでね?
0509名無し三平 (ワッチョイ 1b73-t467 [119.239.238.131])2018/07/23(月) 20:56:15.84ID:c+AB7/kp0
>>507
場所変えるのが一番
根掛かりしない仕掛けでなくて根掛かりしない場所で釣りするのが大事
0510名無し三平 (ワッチョイ ab2a-Y9Wx [113.150.60.241])2018/07/23(月) 21:04:40.81ID:fDPywXgW0
>>507
根周り絶対攻めるマンになりたいならこれオススメ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0086EDSMY/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_ZgCvBb1MWDCYG
0511名無し三平 (ワッチョイ 23d2-FgZM [219.113.122.73])2018/07/23(月) 21:33:55.95ID:3V41QN7M0
根掛かりをしないルートで攻めろって記事を見たことあるけどあれは現実的じゃないと思った。
0512名無し三平 (ワッチョイ b5a6-xseX [110.134.239.11])2018/07/23(月) 21:49:29.77ID:THrMIyDS0
遠浅のサーフならもしかして?
0513名無し三平 (ワッチョイ a3b9-Agtp [43.232.105.92])2018/07/23(月) 21:51:26.13ID:T++5Iu2b0
>>507
針が根掛かりしてると思うから重り変えても同じだと思う
0514名無し三平 (スプッッ Sdc1-p8oy [110.163.11.165])2018/07/24(火) 01:59:46.92ID:PZ1jjpOxd
重り変えたら針の動きも変わるから一概に無駄とは言い切れないぞ
0515名無し三平 (ワッチョイ b5a6-xseX [110.134.239.11])2018/07/24(火) 04:41:41.45ID:NAOjc7ZX0
海藻フロート天秤はどうだ?
0516名無し三平 (スップ Sd03-narI [1.75.3.182])2018/07/24(火) 09:35:39.75ID:xT0qr4YBd
>>491
釣り堀は竿の長さ制限があったりするから
選ぶなら2m前後くらいでいいと思うよ
0517名無し三平 (ワッチョイ b5d9-p8oy [180.20.92.243])2018/07/24(火) 11:50:03.95ID:4RqGJG2T0
そういや、竿の長さってなんでフィートで表記される事が多いんだろうな?
日本のメーカーが日本で販売するのはメートル表記にして欲しいわ
0518名無し三平 (アウアウウー Sa49-skAS [106.132.207.35])2018/07/24(火) 11:56:13.34ID:2utgjDI+a
>>517
表記が混在してる方が面倒だろ
0519名無し三平 (ワッチョイ fd6b-400e [114.183.130.114])2018/07/24(火) 11:59:17.22ID:djpVDME70
尺とフィートは数値統一していいよもう
0520名無し三平 (アウアウウー Sa49-L7eM [106.129.219.116])2018/07/24(火) 12:04:39.35ID:oTTQbGy4a
尺使ってるのってヘラくらいだろ?
基本はメートル。ルアーロッドは基本フィート。
こんな感じじゃない?
0521名無し三平 (アウアウエー Sa13-PjqO [111.239.154.11])2018/07/24(火) 12:48:24.01ID:CosX7VSFa
磯竿が17.6ftとか書いてたら折ってやるわ
0522名無し三平 (ワッチョイ 5580-wknY [222.8.230.174])2018/07/24(火) 13:30:04.53ID:Kae22x7X0
>>463-468
餌釣りとは違いそうですねありがとうございました
0523名無し三平 (ワッチョイ 7590-31Qf [14.12.97.32])2018/07/24(火) 15:52:17.55ID:8urcRuZq0
泳がせじゃないけど
投げたら弾け飛ぶ餌を
重りだけ先に遠投してエレベーター仕掛け的に送り込むのって
普通にある方法ですか?
0524名無し三平 (ワッチョイ b50e-xJx8 [180.32.109.205])2018/07/24(火) 17:03:05.22ID:/FMpa8Gf0
泳がせでもそんなやり方することもあるし
珍しいものではないと思うよ
0525名無し三平 (ワッチョイ 8d24-H0hI [128.28.16.127])2018/07/24(火) 22:57:55.79ID:2EeZeT0s0
釣行後のお手々の臭い対策で良いものありますか?
0526名無し三平 (アウアウウー Sa49-skAS [106.132.207.35])2018/07/24(火) 23:30:20.13ID:2utgjDI+a
>>525
ペットボトルに水いれて、ハンドソープを車にツンどけばいいんじゃね?
0527名無し三平 (ワッチョイ 1b73-t467 [119.239.238.131])2018/07/24(火) 23:37:12.15ID:SWlQG7KQ0
>>525
魚臭いのはステンレスソープ使うといいよ
クーラーにペット氷作って持って行けば帰りは手と竿くらいは洗える水が出来てる
0528名無し三平 (スプッッ Sd03-dEL5 [1.75.209.173])2018/07/25(水) 04:22:13.77ID:jzqB4eXad
>>525
俺は整備工場とかで使ってるピンク色した粉の工業用石鹸と、水20リッターはかならず持っていってるな
ホームセンターで箱で買って700円位だったかな、9年くらい前に買ったのまだ残ってる
0529名無し三平 (スフッ Sd43-NP50 [49.106.202.135])2018/07/25(水) 09:14:30.11ID:vFmamw4Kd
釣具やに売ってるチューブタイプのがいい。
釣り場で水で洗い落としても環境にも優しい成分で臭いも落ちる
0530名無し三平 (オッペケ Sre1-oVON [126.229.90.92])2018/07/25(水) 10:48:20.07ID:+BXaLim8r
変なところ流すなよ…
0531名無し三平 (スプッッ Sd43-zUU2 [49.98.8.238])2018/07/25(水) 12:32:02.21ID:tIJ2VwkXd
俺はハミガキのチューブ使ってる
0532名無し三平 (ワッチョイ 15c9-Z9Wx [126.66.162.188])2018/07/25(水) 14:59:40.94ID:+jpqbh820
もらった二本を継ぎ足すタイプのロッドを使ってますが
基本はバイクや電車の移動なので釣り用のケース持ち歩くより
普段のリュックに入る仕舞の寸法が50cmくらいのものを探してます。
用途は防波堤からの餌釣りやルアーを使える万能タイプのものが
理想です。
この場合、どのような種類のロッドから選べば希望条件を満たせるでしょうか。
0533名無し三平 (アウアウウー Sa49-L7eM [106.129.212.180])2018/07/25(水) 15:05:54.93ID:vZddwSuVa
釣りたい魚種は何だろ?
0534名無し三平 (スップ Sd03-Y9Wx [1.75.228.89])2018/07/25(水) 15:39:53.27ID:GhfUNNimd
>>532
ワールドシャウラ
0535名無し三平 (ワッチョイ a3f4-A03S [157.147.159.174])2018/07/25(水) 15:51:12.05ID:FtzIrjSO0
>>532
シマノ ホリデーパック
0536名無し三平 (アウアウカー Sad1-xJx8 [182.250.246.241])2018/07/25(水) 15:52:03.41ID:EBIUoCnva
>>532
モバイルロッド&パックロッド&コンパクトロッド 3本目
http://2chb.net/r/fish/1530630346/
0537名無し三平 (ワッチョイ 8d24-H0hI [128.28.16.127])2018/07/25(水) 19:05:16.63ID:IgJz9Q6I0
>>526-531
ありがとう
調べて購入します
0538名無し三平 (オッペケ Sre1-oVON [126.161.117.69])2018/07/25(水) 19:17:09.04ID:ml7R/n+Cr
>>532
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/379
https://www.amazon.co.jp/dp/B003M59SGM/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_q4ewBbAWJGEM6
0539名無し三平 (スッップ Sd43-dEL5 [49.98.167.250])2018/07/25(水) 22:48:05.31ID:dFpcPEf+d
遊動式天秤についてです

チューブタイプ?とでもいうのか、パイプの中に道糸を通すタイプの天秤に道糸にPEを使った場合、摩擦熱など大丈夫なんでしょうか?
また、このタイプではない遊動式天秤のおすすめを教えて下さい
0540名無し三平 (オッペケ Sre1-oVON [126.237.116.180])2018/07/25(水) 22:55:43.48ID:1DWjeR77r
>>539
もう一回仕掛け見てみろ
PEラインじゃなくテーパーラインもしくはリーダーを繋ぐんだぞ
0541名無し三平 (スッップ Sd43-dEL5 [49.98.167.250])2018/07/25(水) 23:21:09.51ID:dFpcPEf+d
>>540
すいません
Amazonで商品画像だけみて質問してしまいました
PEじゃだめなんですね

キス天秤とかだったらPE通しても大丈夫ですかね?釣れたキスで泳がせをやってみたいんですが
0542名無し三平 (ワッチョイ 2f90-T/G0 [14.11.132.160])2018/07/26(木) 00:35:09.37ID:4pBRKaG20
peを仕掛けに組み込むってあんましないからね、切れないだろうけど食い込んだりしてうざいから一応ね。

泳がせなら胴突にしたらいいのでは
0543名無し三平 (オッペケ Srbf-md3S [126.237.116.180])2018/07/26(木) 01:18:24.38ID:G30AxfSBr
>>541
PEーテーパーライン(リーダー)ー天秤ー仕掛け
だからこう繋ぐんだよ
0544名無し三平 (ワッチョイ cfa6-4cck [110.134.239.11])2018/07/26(木) 01:28:44.72ID:4Z8JV+ot0
>>542
カワハギ仕掛けにあるな
http://fishing.shimano.co.jp/product/series/stephano/_old/shikake/stephano.html
0545名無し三平 (ワッチョイ 0edb-kCGC [119.228.55.180])2018/07/26(木) 03:30:13.56ID:BJqYfvdv0
>>539
本当は擦れる部分専用の糸があるんだけどあんまり使ってる人見ないね
>>543のやり方が多いと思うよ
店に行って市販のブラクリとか中通しブッコミ仕掛けを見てみるといい
オモリと擦れる部分にはこんな風な撚り糸が使われてるから
https://www.sasame.co.jp/2974/
0546名無し三平 (ワッチョイ 2f90-HMmj [14.12.97.32])2018/07/26(木) 04:24:28.01ID:uVRhK/pF0
鯛を狙うカゴ釣りのコマセって
チューブタイプのやつで代用可能ですか?
針の餌は釣具屋の冷凍のオキアミとか考えてます
0547名無し三平 (ワッチョイ 0ee9-5eRs [119.25.19.6])2018/07/26(木) 05:37:14.83ID:SeFhZB590
>>525
ウタマロ石鹸使え。
生臭さがビビるほど消える。
釣り人の必携アイテムに指定したいぐらいだわ。
0548名無し三平 (ワッチョイ 836b-/hI4 [114.183.130.114])2018/07/26(木) 05:50:16.12ID:VTxV6E770
>>546
たぶんアジがめっちゃ来るけど居れば釣れるんじゃないかな。
0549名無し三平 (スッップ Sd42-64Mt [49.98.167.250])2018/07/26(木) 07:10:24.10ID:miIMfypHd
>>542
胴突仕掛けでも大丈夫なんですね、検討してみます
>>543
仕掛けについての勉強不足でした
色々調べて、色々試してみようと思います
0550名無し三平 (ワッチョイ cfa6-4cck [110.134.239.11])2018/07/26(木) 07:55:51.77ID:4Z8JV+ot0
>>546
エサとコマセの同調が重視されるから
アミコマセだけだとアピール弱いかもな
日落ちで黒くなりかけたオキアミブロックを割引値で売ってたりしたら
買った方がいいぞ
0551名無し三平 (ワッチョイ 2f90-TXSH [14.9.87.224])2018/07/26(木) 10:12:29.84ID:Yvrh9QzV0
シーバスロッドしか持ってないのですか、キス釣りで使えますか?
それ以前にキス居る場所まで投げれるか疑問ですが…。
0552名無し三平 (ワッチョイ 836b-/hI4 [114.183.130.114])2018/07/26(木) 11:34:47.01ID:VTxV6E770
>>551
投げ釣りおじさんが怒るかもしれんから言いにくいけど、そんな遠くに投げなくても釣果変わらない。
シーバスロッドは飛距離よし感度よしでちょい投げにはピッタリよ。
0553名無し三平 (アウアウウー Sa9b-9dm5 [106.129.218.52])2018/07/26(木) 11:42:26.85ID:wQAPdxwxa
使えますよ
0554名無し三平 (ワッチョイ 522c-53i4 [133.163.14.169])2018/07/26(木) 11:45:04.15ID:ik+f2oP20
>>552
今の時期はちょい投げもガチ投げも釣果がほとんど変わらない?
もうちょい釣りたいからガチ投げ移行も視野に入れているんだが。
0555名無し三平 (ワッチョイ db0e-eqWw [122.248.92.94])2018/07/26(木) 11:47:39.93ID:ym0uFeIi0
2mの竿でもキス釣れてるよ
0556名無し三平 (ワッチョイ 836b-/hI4 [114.183.130.114])2018/07/26(木) 12:21:20.20ID:VTxV6E770
>>554
冬のいわゆる落ちギスを狙うんじゃなければ、場所選び間違えなければ釣れると思うよ。
釣り場が遠浅なら、まあ遠くまで探れる利点はあるかもしれない。
0557名無し三平 (ワッチョイ 522c-53i4 [133.163.14.169])2018/07/26(木) 13:03:50.95ID:ik+f2oP20
>>556
キススレと勘違いしていたけど、レスさんくすー
合間でやる釣りだしチョイ投げでいきます。
0558名無し三平 (ワッチョイ a32f-4sbR [210.149.158.240])2018/07/26(木) 17:55:11.82ID:PMixCTEu0
棒ウキとオモリ負荷について教えて下さい
オモリ以外の仕掛けの重さや誤差や潮の流れなどはあえて一切考慮せずに、オモリ負荷1gの棒ウキに1gのオモリを付けた場合そのウキはパイプトップが隠れるくらい沈むのか、ウキのボディの部分だけが沈むのかどちらでしょうか?よろしくお願いします
0559名無し三平 (ワッチョイ 836b-/hI4 [114.183.130.114])2018/07/26(木) 18:04:20.15ID:VTxV6E770
>>558
そのウキの設計思想による。大体はボディに喫水線が書いてあるものが多いので、ボディがちょっと飛び出る位じゃないかな。
チヌ用で有名な遠矢ウキなんかはわざと+3B位の残浮力があったりするし、同じ釣り場でも塩分濃度は日々変わるので、指定の重りで放り込んでみてからガンダマ等で調整するのを奨めます。
0560名無し三平 (ワッチョイ ce2a-9dm5 [111.100.140.189])2018/07/26(木) 20:22:49.09ID:IRitYeA60
面倒臭いから自立ウキ使おうぜ
0561名無し三平 (ワッチョイ 4f24-m3Db [180.44.79.254])2018/07/26(木) 20:42:20.72ID:DlKqlGeE0
投げ釣りロッドはキス釣りってイメージ持ってる人に多いけど沖の根を狙って大型のカレイやロックフィッシュ系を狙ったりする遠投も結構メインなのでは?と思うけど。
0562名無し三平 (ラクッペ MM0f-HMmj [110.165.128.78])2018/07/26(木) 21:59:37.94ID:CO3XU0lRM
千切れやすい餌を遠投する為に
カゴ釣り用のカゴに入れて遠投するとかありでしょうか?
コマセは入れずにです
0563名無し三平 (スップ Sd62-HTps [1.72.8.9])2018/07/26(木) 22:06:23.21ID:LGZPmeKFd
それでお魚がカゴに入った餌を羨ましそうに眺めるんですね
0564名無し三平 (ワッチョイ cfa6-4cck [110.134.239.11])2018/07/26(木) 22:15:09.32ID:4Z8JV+ot0
カゴの穴に針先を引っ掛けて投げるといいらしいと聞いた事がある
0565名無し三平 (ワッチョイ 62b9-CbU7 [43.232.105.92])2018/07/26(木) 22:20:54.85ID:pi/KwTgJ0
反転カゴ?
0566名無し三平 (アウアウウー Sa9b-jWLa [106.161.236.56])2018/07/26(木) 23:02:59.29ID:cH5FSs6oa
日焼け目的で上半身裸で釣りしても大丈夫ですか?
0567名無し三平 (ワッチョイ db0e-eqWw [122.248.92.94])2018/07/26(木) 23:07:15.66ID:ym0uFeIi0
>>566
フンドシでやってるけど問題ないよ
0568名無し三平 (ラクッペ MM0f-HMmj [110.165.128.78])2018/07/27(金) 01:43:33.61ID:hnTb2ZncM
投げ釣り用のカゴって海中で勝手に開くかと思ってましてが
コマセ入れないと開かない仕組みですか?
0569名無し三平 (ラクッペ MM0f-HMmj [110.165.128.78])2018/07/27(金) 01:57:14.55ID:hnTb2ZncM
訂正
カゴ釣り用のカゴです
0570名無し三平 (ワッチョイ 4f24-m3Db [180.44.79.254])2018/07/27(金) 07:30:05.67ID:7dNzQiWN0
勝手に開くよ、古くは反転かご今はロケットかごとか…
0571名無し三平 (オイコラミネオ MM5e-joyB [61.205.100.43])2018/07/27(金) 07:59:23.46ID:ZW3fU57aM
キスのちょい投げに今度行くのですが、釣り場近くに釣具屋がありません。

前日の夜に家の近所の釣具屋で青イソメを購入する場合、パックをそのまま冷蔵庫に保管して餌は弱らないですか?
何か対策が必要になりますか?
0572名無し三平 (ワッチョイ d7c9-tjON [220.25.243.220])2018/07/27(金) 08:10:36.84ID:mPE2BIl/0
冷蔵庫が冷たすぎてイソメを全滅させたことがあるから
俺は冷蔵庫以外の冷暗所で保管するけど、当然弱る
海水に漬けておけば一晩経っても元気だけど
0573名無し三平 (アウアウウー Sa9b-9dm5 [106.129.217.156])2018/07/27(金) 08:11:21.69ID:x5xCrPIAa
大丈夫だと思うけど空気穴くらいはあった方がいいのかな?
0574名無し三平 (ワッチョイ f62a-HTps [113.150.60.241])2018/07/27(金) 08:15:23.04ID:E3VtWztb0
>>571
全然大丈夫だよ。よく前週の残り餌として一週間保管したの使ってたけど、それですらほぼ全て生きてた。
普通に5度前後の冷却なら問題なし。
0575名無し三平 (アウアウウー Sa9b-9dm5 [106.129.217.156])2018/07/27(金) 08:28:10.51ID:x5xCrPIAa
大丈夫だと思うけど空気穴くらいはあった方がいいのかな?
0576名無し三平 (アウアウウー Sa9b-9dm5 [106.129.217.156])2018/07/27(金) 08:29:03.64ID:x5xCrPIAa
あれ書き込めてないと思ってたら…
0577名無し三平 (ワッチョイ 4f24-m3Db [180.44.79.254])2018/07/27(金) 08:42:39.36ID:7dNzQiWN0
普通の冷蔵ではなく野菜庫に入れるとイソメ弱りにくい
エサ屋のパックままなら穴空けなくても死んだことは無いけど気になるなら穴開けとけば
0578名無し三平 (スップ Sd42-JTL/ [49.97.102.222 [上級国民]])2018/07/27(金) 09:20:39.33ID:z9JQPlIid
乾燥には注意が必要
0579名無し三平 (スププ Sd42-C9Hg [49.98.73.15])2018/07/27(金) 09:49:11.02ID:DTGfEp5od
野菜室に入れといて次の日に使うことよくあるけど問題ないよ
奥さんに見つからないようにとかそっちの対策をしっかりして
0580名無し三平 (スッップ Sd42-Pa4n [49.98.133.63])2018/07/27(金) 10:15:33.06ID:7OFaZKU7d
お店で水を多めに入れてもらって野菜室に保管がベスト
ビニール袋に入れて「釣り餌」って書いとけば不用意に開けられることもない
0581名無し三平 (スッップ Sd42-4sbR [49.98.137.172])2018/07/27(金) 10:23:49.50ID:35YdEuPzd
>>559
返信遅くなりました
ありがとうございました
0582名無し三平 (スップ Sd62-fBTW [1.75.9.223])2018/07/27(金) 11:11:09.87ID:fkQ1MoqPd
野菜室でイソメ保管してたら嫁と戦争勃発したから個人用の小さいの買ったわ
自宅保管するならちゃんと話しといたほうがいいよ...
0583名無し三平 (アウアウエー Sa7a-9yUN [111.239.154.124])2018/07/27(金) 11:22:26.45ID:isGCLIxna
一晩くらいなら氷と一緒にクーラーに入れとけばいいやん
0584名無し三平 (ワッチョイ f62a-HTps [113.150.60.241])2018/07/27(金) 11:45:38.74ID:E3VtWztb0
パックを濡れ新聞紙で包む。これがベスト。
0585名無し三平 (オイコラミネオ MM5e-joyB [61.205.100.43])2018/07/27(金) 11:47:54.31ID:ZW3fU57aM
>>571です。
皆さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。
0586名無し三平 (ワッチョイ 862a-lgLX [121.105.25.117])2018/07/27(金) 13:47:03.27ID:+zo0cMsM0
>>571
青イソメより砂虫のがおすすめだよ、青イソメの小さい版みたいな奴でキスみたいな口の小さな虫にはこっちのが餌だけ取られるのをなるべく無くして値段で匹も多いからキスする人は砂虫選ぶ人多い
0587名無し三平 (ワッチョイ 22d2-5kAC [219.113.122.73])2018/07/27(金) 21:16:19.09ID:SmbHycqm0
変な質問なんですが、マイクロジグでアタリがあって水面まで魚がでてきてるのに、竿を上げたら針が外れるってのは針が小さいってことなんですかね?
0588名無し三平 (ワッチョイ db0e-eqWw [122.248.92.94])2018/07/27(金) 21:21:29.28ID:aMrguAQY0
>>587
巻きすぎだと思う
巻き過ぎると竿のしなりが使えなくなってバレる
タモは持ってないの?
0589名無し三平 (ワッチョイ cfa6-4cck [110.134.239.11])2018/07/27(金) 22:07:10.19ID:CHUhULXv0
>>587
巻き過ぎて、口切れしたんだろうな
0590名無し三平 (ワッチョイ c674-u8lH [153.206.203.123])2018/07/27(金) 22:12:00.30ID:66FEW18Y0
>>580
ダメな人は同じ空間に存在するだけでアウトだから難しいな
0591名無し三平 (アウアウエー Sa7a-9yUN [111.239.154.124])2018/07/27(金) 22:54:54.53ID:isGCLIxna
>>587
フッキングしてないから針が貫通してない
0592名無し三平 (アウアウウー Sa9b-lgLX [106.161.249.212])2018/07/27(金) 23:28:50.00ID:hLSxMZUya
もしかして釣れてるのアジ?
アジは口が柔らかいから上げる時に口が切れてしまうんだよね
何が釣れてーってのも教えてくれると答えやすいよ
0593名無し三平 (ワッチョイ bfc9-iUoQ [126.124.250.54])2018/07/28(土) 04:45:11.00ID:pV77/jws0
魚は釣れてみるまで何がかかったとかわからないのに竿がいろいろな種類魚の種類別になってるのはなんでなんですか?
タチウオ狙ってたらカンパチが釣れるってこともあるんですよね?
0594名無し三平 (ワッチョイ cfa6-4cck [110.134.239.11])2018/07/28(土) 05:12:58.15ID:K3p9FYL00
○○専用か!○○釣るには必要だな!
と、釣り師を釣るため。
0595名無し三平 (ササクッテロレ Spbf-iFyb [126.247.146.191])2018/07/28(土) 05:25:40.55ID:O3IPku+Xp
>>593
タチウオ狙ってんならタチウオの魚影が濃いエリアにいくだろ?そのエリアで釣れる確率が1番高いのは当然タチウオになるよな?だったらタチウオ釣りに特化した竿やリールをチョイスするのが1番効率いいだろ?当たり前の事じゃん
0596名無し三平 (ワッチョイ 4f48-PN6j [180.0.72.99])2018/07/28(土) 06:13:13.51ID:mVgl4DGR0
ロックフィッシュ用なら根に入られないように粘りが強くとか、アジング用なら口が割けないように繊細な作りにとか
まあ一応狙いの魚のための調整はされてるけど、その竿でないと釣れないわけではない
0597名無し三平 (ワッチョイ cfa6-4cck [110.134.239.11])2018/07/28(土) 07:30:46.77ID:K3p9FYL00
>>595
タチアジリレー船でならどの竿がいいんだよ?
0598名無し三平 (ワッチョイ db74-z7bJ [122.131.221.57])2018/07/28(土) 08:15:55.60ID:j/EqyYtG0
>>597
2本を使い分けろw
0599名無し三平 (ワッチョイ bfc9-64Mt [126.31.191.40])2018/07/28(土) 09:43:20.06ID:aRKbaIDO0
サビキ釣りしかしたことない素人なんだけど
出先で手軽に海、川、湖問わず釣りを楽しみたい
「お、魚いるじゃん、ちょいと投げてみるか」みたいな感覚で

そのために車に用具を常備しておきたいんだけど、オールラウンドに使えてコンパクトに収納できるロッドでおすすめある?
2本に分かれてるタイプではなく、伸ばすようなタイプがいいんだけど
ロッドとリールは共用で、あとはラインやら餌、ルアーなんかは何種類か用意しておこうかと思ってる

こういう釣りの仕方って無謀というか邪道なのかな?
似たような楽しみかたしてる人いたら意見ほしい
0600名無し三平 (ワッチョイ bfc9-Om83 [126.130.254.54])2018/07/28(土) 11:07:43.76ID:Oknn1zmp0
ホリデーパックとかいいんじゃない
0601名無し三平 (ワッチョイ 836b-/hI4 [114.183.130.114])2018/07/28(土) 11:21:59.12ID:877JFEhO0
ホリデーパックより、穂先がソリッドの早潮の方が出番多いかなぁ
0602名無し三平 (ワッチョイ db93-lgLX [122.196.117.211])2018/07/28(土) 11:22:16.44ID:eUj/67pA0
>>599
邪道じゃないよ
バイク乗りアングラーに多いよ
0603名無し三平 (ササクッテロル Spbf-CbU7 [126.236.203.34])2018/07/28(土) 12:45:20.98ID:P17au/S1p
>>599
バイクで釣り行くから謎の中国製のコンパクトロッド使ってる
硬めのやつだから小物がスポーンと飛んで行く
0604名無し三平 (スッップ Sd42-vlgA [49.98.158.28])2018/07/28(土) 12:47:10.70ID:SmlGtvkkd
リールを共用でライン何種類か用意?
わざわざ巻き替えするぐらいだったら幅広く使える3000番ぐらいの中型リールにPE0.8号〜1号にリーダー付けといた方が良いと思うけど
0605名無し三平 (ワッチョイ 0edb-kCGC [119.228.55.180])2018/07/28(土) 12:52:18.29ID:0rvcX4m20
>>604
わざわざ巻き替えなんてしないでしょ
普通は替えスプール
0606名無し三平 (ワッチョイ 2f90-HMmj [14.12.97.32])2018/07/28(土) 13:10:32.37ID:wEI/Kkte0
スプール複数持つならアリビオがいいと思う
0607名無し三平 (ワッチョイ 1624-x//5 [1.33.218.1])2018/07/28(土) 19:08:26.08ID:YxdmlxdT0
リールは最低でもシマノかダイワを選ぶべきだから
メーカー品の中で一番安い部類のリールを選ぶのが一番賢い選択だもんな
ま、竿も基本的に同じだが
0608名無し三平 (ワッチョイ e2d0-1+E0 [221.12.224.222])2018/07/28(土) 22:14:49.94ID:rnyJD+390
500グラム位の根魚狙いつつキスも狙う釣りで

3メートル位の竿で80ぐらい飛ばすつもりで
キス天秤に6号重りで虫餌つけて底を引きずる釣りをしてますが

根掛かりかアタリかわからない事が多く困っています
キスアタリはすぐわかるのですが
0609名無し三平 (ワッチョイ e2d0-1+E0 [221.12.224.222])2018/07/28(土) 22:15:13.49ID:rnyJD+390
取り敢えずダメ出し下さい
0610名無し三平 (ワッチョイ db0e-eqWw [122.248.92.94])2018/07/28(土) 22:23:23.83ID:bQF6/Ojq0
ラインはなに?
0611名無し三平 (ワッチョイ ce2a-9dm5 [111.100.140.189])2018/07/28(土) 22:24:51.85ID:1m0mc0100
取り敢えず6号を80飛ばすのは至難だと思うぞ
0612名無し三平 (ワッチョイ e2d0-1+E0 [221.12.224.222])2018/07/28(土) 22:37:23.76ID:rnyJD+390
フロロ1メートルのPE1号です
0613名無し三平 (ワッチョイ f62a-HTps [113.150.60.241])2018/07/28(土) 22:42:05.75ID:2aNYyZBK0
まず、根掛かりは引いてる最中にぶるっと来るけどその時間が短い、あたりの時はブルルッって感じでわずかに長い。
ちなみにあたりか怪しい感覚があった時は少し止める。止めて動きが続く時は軽く合わせて、その後引くなり止めて追い食いを狙うなりする。
俺は正直根掛かりだけ避けるために軽い「ぶるっ」でも少し大きめに合わせる感じで錘を浮かせるようにしている。
結局は慣れ。数こなせばわかって来る。
0614名無し三平 (ワッチョイ e2d0-1+E0 [221.12.224.222])2018/07/28(土) 22:47:50.55ID:rnyJD+390
>>613
わかりやすいです
ありがとうございます
0615名無し三平 (ワッチョイ f62a-HTps [113.150.60.241])2018/07/28(土) 22:59:06.68ID:2aNYyZBK0
ちなみに根魚も狙うってことはかなり根掛かりのリスク高い釣りってこと?
それだとさっき言った一旦止めるとかキス釣りの天秤使うとかは根魚に潜られる可能性も増えるからあまり相性は良くない気がする。
0616名無し三平 (アウアウウー Sa9b-lgLX [106.161.244.81])2018/07/28(土) 23:06:22.64ID:a2l7kclga
防波堤で誰もいないとします、こう言う形だとまずどこが一番狙い目の場所になりますか?
0617名無し三平 (ワッチョイ ce2a-9dm5 [111.100.140.189])2018/07/28(土) 23:10:19.41ID:1m0mc0100
先端
0618名無し三平 (ワッチョイ f62a-HTps [113.150.60.241])2018/07/28(土) 23:11:31.41ID:2aNYyZBK0
>>616
見てないけど船道の駆け上がり
0619名無し三平 (ワッチョイ db93-lgLX [122.196.117.211])2018/07/28(土) 23:12:46.17ID:eUj/67pA0
>>616
なにをねらうのあほ
0620名無し三平 (スッップ Sd42-fBTW [49.98.145.15])2018/07/28(土) 23:21:01.58ID:G77mi8qsd
雨上がったから近場の護岸にでも行ってみようと思うんですが大雨の直後とかってどうなんですかね?
足場は良くて街灯もあるので危なくはないと思います
0621名無し三平 (ワッチョイ e2d0-1+E0 [221.12.224.222])2018/07/28(土) 23:21:25.63ID:rnyJD+390
>>615
至極おっしゃる通りです
ですが、アタリがくる確率はこれが一番早いと思っているもんで
そこから素早く引き上げる釣りをしたいと思って研究してる次第です
0622名無し三平 (アウアウウー Sa9b-lgLX [106.161.244.81])2018/07/28(土) 23:23:56.46ID:a2l7kclga
>>617
ありがとう、やはり人がいると先端にいつも人いますもんね
0623名無し三平 (ワッチョイ ceee-U3pM [175.184.15.205])2018/07/28(土) 23:49:04.29ID:/2PMUBZE0
波止場からのアジのサビキ釣りで教えてください
ダイワのホームページによると
波止場からのサビキ釣りには5メートルくらいの磯竿とスピニングリールが良いと仕掛けの説明があったのですが、
僕が持ってるのは1.9メートルの船釣りロッドとベイトリールです
これで波止場からのサビキ釣りできますか?
0624名無し三平 (ワッチョイ 0e73-Pa4n [119.239.238.131])2018/07/28(土) 23:54:41.50ID:SsCEaQSS0
>>623
豆アジ狙うなら糸巻ければなんでもいい
0625名無し三平 (ワッチョイ ceee-U3pM [175.184.15.205])2018/07/29(日) 00:03:03.06ID:EjW6AlAC0
>>624
初心者質問で申し訳ないですが、
5メートルの竿でサビキ釣りをしても、釣れるのは豆アジですか?
つまり5メートル竿でも1.9メートル竿でも、サビキ釣りなら釣れる魚は同じ
よって、1.9メートル竿でも波止場や防波堤からのサビキ釣りは可能、と?
0626名無し三平 (ワッチョイ f62a-HTps [113.150.60.241])2018/07/29(日) 00:03:34.59ID:JhsNplWn0
>>620
ゴミが多い水が濁る
良いことなし。
>>623
竿が短いと苦労するけど、慣れればベイトの方がサビキはやりやすい。
0627名無し三平 (ワッチョイ ceee-U3pM [175.184.15.205])2018/07/29(日) 00:11:13.59ID:EjW6AlAC0
>>626
ああ、ひょっとして波止場や防波堤からのサビキ釣りで5メートル竿を、って言うダイワの真意は、
「サビキ仕掛けは長いので、長い竿が便利ですよ」の意味であって、
取り回しに苦労するけれど、1.9メートル竿とベイトリールでも釣れる魚や大きさは同じ
と、こういうことですかね?
0628名無し三平 (ワッチョイ 0ee9-5eRs [119.25.19.6])2018/07/29(日) 00:22:00.78ID:i99koqMt0
浮きサビキでもしない限り、竿の長さが岸からの限界距離になるでしょ?
竿が長いと確かに慣れたら扱いやすいってのもあるけど、探れる範囲が少しでも広くなるのはアドバンテージだという見方もあると思うよ。

リールは何でもいいと思う。
サビキでアジ狙いは棚を当てるゲームだしね。
0629名無し三平 (ワッチョイ f62a-HTps [113.150.60.241])2018/07/29(日) 00:23:14.10ID:JhsNplWn0
>>627
そだね。寄せる釣りだからその距離はほぼ差がない。
強いて言うなら波で仕掛けが岸壁の障害物にかかるとか、種類によって魚が隙間に逃げ込むリスクが増えること、あとサビキ仕掛けは長い上に針が多くて初心者さんには扱いにくいので長い竿の方が色々トラブル少ない。
ベイトはトラブルは多いけど慣れると仕掛け落とすのも巻き取るのも楽でサビキ向き。
具体的に書くと、「ぼっちゃん」と落とすだけでサビキ仕掛けは絡むことがあるし、コマセも無駄に撒き散らすからゆっくり落とすのがデフォなんだけど、ベイトはすごくやりやすい。
0630名無し三平 (オッペケ Srbf-md3S [126.161.112.104])2018/07/29(日) 00:35:08.85ID:E1SYwW2gr
ぶっちゃけサビキって6針も7針もいる?絡まるんだけどあれ
0631名無し三平 (ワッチョイ bfc9-tjON [126.117.83.117])2018/07/29(日) 01:00:00.76ID:+g/bIDTa0
>>630
間引けば?
0632名無し三平 (ワッチョイ a26b-md3S [125.205.18.87])2018/07/29(日) 01:13:35.46ID:ICn8WkdO0
>>631
半分にしてるよ
3つ4つありゃ十分
0633名無し三平 (ワッチョイ ceee-U3pM [175.184.15.205])2018/07/29(日) 01:15:21.78ID:EjW6AlAC0
>>628,629
ありがとうこざいます
メリットデメリットとポイントが腑に落ちました
1.9竿とベイトリールでやってみます
浮きとかで工夫したり

磯竿買う資金はエギングロッドに回しますわ
0634名無し三平 (ラクッペ MM0f-FLDO [110.165.149.224])2018/07/29(日) 01:23:50.42ID:mBU0XhPGM
釣り場によっては長い竿ならリールは触らないでサビキ釣りが出来るから手返しが段違いになるよ
0635名無し三平 (ワッチョイ 2fdd-ZXVN [14.132.175.111])2018/07/29(日) 02:24:20.11ID:5O8AdCxg0
堤防・埠頭からの釣り初心者です、長文でごめんなさい

手持ちタックルは8ftシーバスロッド・サビキ360・コンパクト240に
アブ2500・ダイワ3000とカゴに山積みの1000円リールを釣り具量販店で初心者を伝え揃えました。

虫エサが苦手で、ジグヘッド5〜15gにワームや同等の
メタルジグ・ジグサビキを投げていますがが飛距離が気になります。

着水が目に見える距離で10m〜位しか飛びませんが、その程度なのでしょうか?

GW明けから4〜5回釣行しましたが、ボウズ続きです
0636名無し三平 (アウアウエー Sa7a-9yUN [111.239.154.124])2018/07/29(日) 03:19:50.05ID:MPSqOubha
18gのメタルジグで70mくらいは飛ばしてる
30gなら90mくらい
0637名無し三平 (アメ MM73-1+E0 [210.142.96.141])2018/07/29(日) 10:22:29.19ID:B/lfWsLGM
>>635
我慢して虫餌
めっちゃ釣れる
0638名無し三平 (JP 0H4f-eqWw [116.91.137.36])2018/07/29(日) 10:35:32.87ID:CJYDWHnGH
虫餌俺も苦手だったけど3時間もすれば慣れるよ
むしろウネウネ動くやつが好きになってくる
0639名無し三平 (ワッチョイ 222a-e+j+ [27.121.157.70])2018/07/29(日) 11:22:52.09ID:IStuV0hL0
>>635
8ftのシーバスロッドがどのくらいの錘適合かわからないけど、
多分軽いのとリリースタイミングが合ってなくて距離がでてないんじゃないかと思う。

俺が1年目で635と同じもの持ってたとしたら、シーバスロッド、カゴ積みリール、6〜8号くらいの錘使ってちょい投げサビキかな。
秋以降は胴突でカサゴとか?
俺も初めて4年くらいの初心者で、1年目でシーバスロッド買ってみたけど勝手が分からず餌釣りに戻ったよ。
なんだかんだで餌釣りの方が釣れる、特に初心者は。
シーバスロッドでヒュンヒュン投げてる人カッコよく見えるのはよくわかる、おれもそうだったw
0640名無し三平 (スプッッ Sd62-Pa4n [1.79.96.27])2018/07/29(日) 11:48:20.05ID:g6WRMM+Td
虫餌が苦手ならカニ使ってヘチ釣りとか、ソーセージ使って穴釣りとかを覚えるのもあり
ソフトルアーで根魚釣るのもいい

ルアーはコツ掴めばすぐ飛ぶようになる
シーバスロッドなら28gを50m飛ばせば釣りになるよ
ベングラムキャストの動画みてイメージ掴む

あとはワンピッチジャークは必須スキル
0641名無し三平 (ワッチョイ b7c9-6/YD [60.114.52.132])2018/07/29(日) 12:09:55.54ID:pJoePstX0
虫餌だめならオキアミとかがいいんでね
0642名無し三平 (スッップ Sd42-vlgA [49.98.161.64])2018/07/29(日) 12:23:07.96ID:X5Fgjuy9d
キビナゴとか青魚の切り身でも釣りは出来るな
オキアミは身が柔らか過ぎて遠投出来ないのがネック
0643名無し三平 (ワッチョイ c622-fBTW [153.151.188.137])2018/07/29(日) 12:34:12.58ID:avD3UgRk0
イソメとかの虫餌は普通に触れるけど汁がねぇ
0644名無し三平 (スップ Sd62-nS20 [1.75.8.87])2018/07/29(日) 12:40:49.20ID:fuXYPB+Id
そこでイソメルアーですよ!
0645名無し三平 (ササクッテロル Spbf-CbU7 [126.236.203.34])2018/07/29(日) 12:56:23.15ID:8NOnXc4Kp
>>635
まず普通のサビキをした方が良いと思う
サビキで釣れないとジグサビキはなかなか釣れない
0646名無し三平 (アメ MM73-1+E0 [210.142.96.52])2018/07/29(日) 13:26:53.02ID:NLMkww5OM
まあ、虫餌使おう
釣れるはともかく、いろんな魚のアタリ出まくるので良い経験になるよ
特に虫餌はキス アジ カワハギ メバル とにかくどんな魚も食いつくからね
食わない海の生き物を探す方が難しい位

アタリが出ないと釣りの醍醐味を味わえないし
0647名無し三平 (ワッチョイ 2f90-HMmj [14.12.97.32])2018/07/29(日) 14:15:53.48ID:fUSmQDWF0
俺も虫餌苦手でサビキと泳がせばかりだけど
虫餌に挑戦する気概が出てきつつある

サビキ忙しくて疲れてきた
0648名無し三平 (ワッチョイ bfc9-ombd [126.54.186.13])2018/07/29(日) 14:19:54.60ID:xoWBm09t0
ジグヘッドにボイルのオキアミ付けて投げれば飛距離無くても根魚釣れるよ
0649名無し三平 (ワッチョイ 1624-x//5 [1.33.218.1])2018/07/29(日) 14:48:02.03ID:kd3Bc+PQ0
ジグヘッドとかルアー用の道具は子供用だから
わざわざ恥ずかしい道具を使う意味がわからない
0650635 (ワッチョイ 2fdd-ZXVN [14.132.179.129])2018/07/29(日) 15:06:19.69ID:EbS8vlbq0
ご指導ありがとう御座います。
やはり、初心者は生餌から始めるべきですね

100均でエサ箱と、餌を付けるクリップみたいなのは買ってあるのですが、
使う勇気が無かったです。

サビキはカゴが一緒に入ったファミリーセット仕掛けとアミ姫で、いいよね?
0651名無し三平 (ワッチョイ b7c9-6/YD [60.114.52.132])2018/07/29(日) 15:14:27.36ID:pJoePstX0
サビキやるならトリックサビキが手っ取り早いしいいと思う
0652名無し三平 (ササクッテロ Spbf-Om83 [126.35.159.69])2018/07/29(日) 15:39:55.69ID:8ogtaVRNp
>>650
アミ姫よく釣れるよ、今時分だとサビキでアジ、ミャクかちょい投げでハゼがよく釣れて楽しいんじゃないかな
0653名無し三平 (アウアウウー Sa9b-9dm5 [106.129.218.189])2018/07/29(日) 15:45:06.05ID:CT/OCHkMa
>>649
お前の固定概念の方が恥ずかしいだろw
0654名無し三平 (ワッチョイ 2f90-HMmj [14.12.97.32])2018/07/29(日) 16:00:15.58ID:fUSmQDWF0
チューブ系のサビキ餌の時のサビキカゴは
網目のやつじゃなくてラケット型のやつの方がいい

チューブタイプは一瞬で溶けるんでロケット型は調整できる
入れ食いだと一回の補充で三回くらい使える
0655名無し三平 (アメ MM73-1+E0 [210.142.96.52])2018/07/29(日) 16:09:47.22ID:NLMkww5OM
古典的だが、フカセの虫餌は棚がみつかれば
撒き餌釣りと違って、同じポイントに投げるだけで大体同じ魚が釣れるから
パターン入ると凄いよ
0656名無し三平 (ワッチョイ f62a-HTps [113.150.60.241])2018/07/29(日) 17:13:39.27ID:JhsNplWn0
ラケット型ってなんだよ?と思ったらロケットなw
0657名無し三平 (ササクッテロル Spbf-CbU7 [126.236.203.34])2018/07/29(日) 17:31:49.32ID:8NOnXc4Kp
>>647
サビキで小鯖とか疲れるよね…
なので最近フカセの練習してる
0658名無し三平 (ラクッペ MM0f-HMmj [110.165.128.78])2018/07/29(日) 19:23:17.54ID:aiPT5Z3cM
カゴ釣りで12号をフルスイングする場合
力糸使ったほうがいいですか?
0659名無し三平 (ワッチョイ b7c9-Wsuf [60.157.126.27])2018/07/29(日) 20:36:15.70ID:m0KtMGU60
糸がなにの何号を使うか知らんけどナイロン5〜6号なら絶対いらないな
0660名無し三平 (ワッチョイ 4f24-m3Db [180.44.79.254])2018/07/29(日) 20:47:51.86ID:amPGggA10
指サック使うなら1号のPE でも問題は無かったけど
ただ周りに人がいない場所限定だと思うが
もし不意に切れたら危ないからな
0661635 (ワッチョイ 2fdd-ZXVN [14.132.179.129])2018/07/29(日) 21:11:31.38ID:EbS8vlbq0
夕方からカインズホーム行って
ママカリとピンクサビキセットとカゴ買ってきました

あと、夜光ブラクリも買ってきました
次回の釣行が楽しみです
0662名無し三平 (ワッチョイ 62b9-CbU7 [43.232.105.92])2018/07/29(日) 22:37:50.88ID:xPFnEItT0
>>661
カインズに釣り具があるなんて
うちの方より全然魚影濃そう
0663名無し三平 (ワッチョイ bfc9-wd21 [126.8.207.215])2018/07/29(日) 23:49:34.01ID:ElZdWtgH0
久里浜カインズは釣具置いてる
0664名無し三平 (ワッチョイ cfa6-eJRi [110.134.239.11])2018/07/29(日) 23:59:12.79ID:yQHAvooV0
>>663
デイツーにもあるね
0665635 (ワッチョイ 2fdd-ZXVN [14.132.179.129])2018/07/29(日) 23:59:21.55ID:EbS8vlbq0
>>662
ホムセンに釣り具コーナーあるのが当然と思ってました

うちのサビキ竿です

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆ 	->画像>22枚
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆ 	->画像>22枚
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆ 	->画像>22枚
0666名無し三平 (ワッチョイ a20a-Om83 [123.1.71.100])2018/07/30(月) 01:27:43.59ID:cwBzJHzt0
>>665
パワーイソメも忘れずにね
0667名無し三平 (オイコラミネオ MM5e-Wznj [219.100.55.170])2018/07/30(月) 12:32:38.84ID:oPZ8FiW7M
パワーイソメってバカにしてたけど穴釣りで便利だわ
今じゃカニタイプは常に持ってないと不安
0668名無し三平 (スプッッ Sd0f-Pa4n [110.163.223.213])2018/07/30(月) 13:34:57.40ID:rpfTojgYd
>>667
それはパワークラブな
おれも常備してる

穴釣りヘチ釣りと活躍の場面は多い
0669名無し三平 (ワッチョイ 1624-x//5 [1.33.218.1])2018/07/30(月) 15:22:27.04ID:cc/Ls5cm0
ある程度上手くなってくると
餌と比べて明らかにパワーイソメは食いが悪いとわかってくる
滅多に釣れない人程、違いに気づかず便利だと言うだけで使いたがる悪循環
0670名無し三平 (ワッチョイ 2f90-MUEw [14.13.65.128])2018/07/30(月) 15:46:51.62ID:/Rzqz9LQ0
そりゃエサのほうが釣れるに決まってるだろ
手を汚さないし持っておけばいつでもどこでも出来るってのがソフトワームの良いところ
0671名無し三平 (アウアウウー Sa9b-9dm5 [106.129.212.122])2018/07/30(月) 16:02:13.52ID:6bzEDJwBa
何当たり前の事偉そうにwww
0672名無し三平 (アウアウカー Saa7-eqWw [182.251.255.12])2018/07/30(月) 16:07:07.46ID:qVxOB88wa
手を汚さない(大嘘)
0673名無し三平 (アウアウカー Saa7-lgLX [182.250.246.225])2018/07/30(月) 16:41:26.20ID:4ibyeQtLa
手が臭くなる(真理)
0674名無し三平 (アウアウカー Saa7-lgLX [182.251.250.13])2018/07/30(月) 17:56:43.04ID:bZ7KjX3Da
臭くなって汚れてない
0675名無し三平 (ワッチョイ 4fd9-vlgA [180.20.92.243])2018/07/30(月) 17:57:08.93ID:GeLkTdhc0
手が臭くなる(ブルーベリー臭)
0676名無し三平 (スプッッ Sd62-H5nH [1.79.97.202])2018/07/30(月) 18:06:42.81ID:BuCHvTNvd
パワークラブなんてあるんだ
今度買って持ってってみよ
0677名無し三平 (ワッチョイ 220e-eqWw [61.215.250.188])2018/07/30(月) 18:11:09.13ID:2V9W6CTG0
ちょうど今日ガルプ汁ぶちまけたわ
タオルはお釈迦になった
0678名無し三平 (ササクッテロル Spbf-CbU7 [126.236.200.179])2018/07/30(月) 19:49:52.19ID:sTeOSmvtp
パワーイソメの虫を触れるか触れないかで評価が分かれる面白い商品
0679名無し三平 (ワッチョイ 4749-eOoN [118.111.205.19])2018/07/30(月) 21:05:51.35ID:dAASKwkZ0
パワーイソメの虫とは
0680名無し三平 (ササクッテロ Spbf-Om83 [126.35.159.69])2018/07/30(月) 21:09:27.75ID:Ba2dnkcjp
パワーイソメいい匂いだよね、なおガルプ
0681名無し三平 (ワッチョイ 4f48-PN6j [180.0.72.99])2018/07/30(月) 21:11:53.42ID:LxyAyarb0
一時間だけ釣りするときとかはイソメ300円でも余らすからガルプのサンドワーム使うな
0682名無し三平 (アウーイモ MM9b-Om83 [106.139.13.50])2018/07/30(月) 21:43:35.38ID:4kKfaX/fM
穴子釣りのコツを教えてください!
0683名無し三平 (ワッチョイ 836b-/hI4 [114.183.130.114])2018/07/30(月) 21:48:37.48ID:2Qsdy8sj0
>>682
近所のパキスタン人がめっちゃ釣ってるから今度聞いてくるわw
0684名無し三平 (ワッチョイ a20a-Om83 [123.1.71.100])2018/07/30(月) 22:22:43.48ID:cwBzJHzt0
アナゴ釣りまくるパキスタン人てなんかシュールw
0685名無し三平 (ワッチョイ f62a-HTps [113.150.60.241])2018/07/30(月) 23:30:39.13ID:3WV0k8hg0
>>682
とにかく目立たせる。夜光チューブや光玉、魚の切り身、夜釣りや濁りの強い時
0686名無し三平 (ワンミングク MMd2-ZUBS [153.140.61.121])2018/07/31(火) 06:58:30.60ID:pisnP8D0M
今度ボートでカワハギ釣りを始めようと思っている初心者です。
主に電車での移動を考えていて都内から三浦半島に行こうかと考えています。
クーラー ボックスの大きさで悩んでいましてプロバイダーHDの16Lか21Lを買おうかと考えています。
しっかり冷やしたいので氷をいれ、大量に釣れた場合16Lだと小さくて困ることなどあるのでしょうか。
大体大人4人がお腹いっぱい食べられるぐらいはもって帰りたいです。
後、プロバイダーHDは座っても大丈夫だと書かれているのですが当方体重が80kgです。ひしゃげたりしないものでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0687名無し三平 (ワッチョイ bfc9-Om83 [126.243.75.241])2018/07/31(火) 07:32:24.74ID:HNF5X9ez0
>>682です
回答ありがとう!!
目立たせるのか、なるほど
真っ暗闇で、光玉のみで地味にやってたよ
青イソメ使ってたんだけど、鯖とかの切り身の方が食いつきいいのかな?
遠くまで飛ばすのか近くなのか、海底に落として待ってた方がいいのか動かした方がいいのか、色々試したけど全く手応えゼロだったんだ

あと、パキスタン人にはぜひとも聞いてほしいwww
いいな、近所のパキスタン人てwww
0688名無し三平 (アウアウウー Sa9b-9dm5 [106.129.215.5])2018/07/31(火) 07:40:36.31ID:vJZN5IW0a
>>687
魚屋でイカ買って短冊に切ってもらって使ってたけど
よく釣れた気がする←昔話
0689名無し三平 (アウアウカー Saa7-lgLX [182.250.246.237])2018/07/31(火) 07:47:34.57ID:FxtZUTZga
あなごなんてイソメ付けてぶっ込んだら釣れてるわ 仕掛けぐちゃぐちゃになってるけどw
0690名無し三平 (ワッチョイ 836b-/hI4 [114.183.130.114])2018/07/31(火) 08:41:05.45ID:+ractQGa0
パキスタン人にはいつか聞いてみたかったんだよね。夜に何個も電気ウキ浮かべてアナゴ釣ってたから、凄く不思議だった。
0691名無し三平 (アウアウウー Sa9b-9dm5 [106.129.215.5])2018/07/31(火) 09:35:26.64ID:vJZN5IW0a
魚屋でイカ短冊にしてもらって250円とかだったからイソメより安上がりだし腹減ったら食えるぞw

アナゴウキ釣りするんだ?
0692名無し三平 (スップ Sd62-G228 [1.75.2.230])2018/07/31(火) 09:57:31.72ID:tr68K782d
ある程度大きいアジ釣りたいんですけど、堤防からぶっこみ投げサビキで大丈夫かな?
東海地方ですが、伊豆みたいな魚影濃い場所ではないです
0693名無し三平 (ワッチョイ f62a-HTps [113.150.60.241])2018/07/31(火) 10:28:14.38ID:932T0uc00
おっきいのは足元にはあまりよらんから遠投できるほど有利かな
0694名無し三平 (ワッチョイ 6ba6-eJRi [42.147.38.250])2018/07/31(火) 11:47:03.81ID:O+xIIYCe0
>>686
28リットルでもデカいかも
0695名無し三平 (ワッチョイ 836b-/hI4 [114.183.130.114])2018/07/31(火) 12:08:35.10ID:+ractQGa0
>>692
30cm位のヒラアジが最近回ってきてるけど、フカセ釣りでしか釣れない。
0号ドングリウキにハリス3~4mで固定仕掛け。チヌ針2号に餌はオキアミ。朝マズメから6時半位までが時合。
投げサビキだと、だいたい20cm位まで。
0696名無し三平 (ワッチョイ 62db-ZUBS [157.14.192.81])2018/07/31(火) 12:13:41.15ID:pkrASWON0
>>694
ありがとうございます。
釣る人はそんなに釣るんですね。
少し大きめだと思っていた20Lぐらいのクーラーボックスにしようと思います。
0697名無し三平 (ワッチョイ 6ba6-eJRi [42.147.38.250])2018/07/31(火) 12:52:38.82ID:O+xIIYCe0
>>696
最初のうちはアミコマセ保管でクーラー内を占有しちゃうから
飲み物、氷含めて余裕あった方がいいね
0698名無し三平 (オッペケ Srbf-+ZJv [126.200.123.27])2018/07/31(火) 14:56:49.46ID:PXMFe+GKr
土曜日の早朝にキス釣りしようと思ってますが、小潮で7時30分くらいに潮が止まる状態でした。
前後1時間は魚は釣れないのですか?
0699名無し三平 (JP 0H4f-eqWw [116.91.137.36])2018/07/31(火) 14:59:09.17ID:ApbsGaBCH
潮止まりは釣れにくいね
でも絶対釣れない訳じゃない
0700名無し三平 (ワッチョイ 623d-k0/b [157.147.153.4])2018/07/31(火) 18:52:17.83ID:wioi5NQL0
ちょっと前にテレスコでルアーやりたいって言ってる人居なかったっけ?
シマノから結構良さげな竿出るっぽいよ

http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5387
0701名無し三平 (ワッチョイ db51-Bgjd [112.69.94.159])2018/07/31(火) 20:32:06.05ID:K61AAGcU0
>>692
東海って範囲すぎてアドバイスしにくいけど、投げサビキで針にオキアミつけとけばいいと思うよ
0702名無し三平 (ワッチョイ db9c-NPWc [122.131.153.28])2018/07/31(火) 21:00:56.85ID:yKGmc+Va0
>>700
聞いた人間ではないけど、これいいね。
波止場で複数竿出して何でもやりたい中途半端アングラーの俺にはもってこいの竿だな。

86ML出たら即買ってきますわ。
0703名無し三平 (ワッチョイ a20a-Om83 [123.1.71.100])2018/07/31(火) 21:30:26.21ID:DGAB1OL50
>>700
値段も手頃でいいね、五目釣りに80か86買おうかな
0704名無し三平 (ワッチョイ bfc9-64Mt [126.31.191.40])2018/07/31(火) 22:06:05.73ID:vYqtzaHi0
>>700
聞いた人間だけどサンクス
これはほんと良さそうだわ

サビキだと餌買うのが面倒だからジグサビキとやらに手を出そうと思ってたところ
0705名無し三平 (スプッッ Sd0f-fypq [110.163.219.146])2018/07/31(火) 22:20:03.60ID:Jao93tTVd
>>700
ダイワ・クロスビートのライバル的位置付けなのかな
0706名無し三平 (ワッチョイ bfc9-tjON [126.117.83.117])2018/07/31(火) 22:27:18.80ID:E2I71m+c0
テレスコはせめてkガイドにしてほしいわ
0707名無し三平 (スプッッ Sd62-KqpP [1.75.215.129])2018/07/31(火) 23:39:09.29ID:kJKA45+Ed
堤防で使うにオススメのタモ何がある?
0708名無し三平 (ワッチョイ db0c-AbI2 [122.196.164.112])2018/08/01(水) 01:12:04.33ID:SZCZh5fK0
波止ならなんでもいいよ
0709名無し三平 (ワッチョイ 5f80-/S/R [222.8.230.174])2018/08/01(水) 05:31:01.29ID:b3Z2DSu00
堤防ならビギナーに貸してもモヤモヤしない程度に安物がいいかな
沖堤や離れ磯だったら貸す事無いし貸しても扱い心得ているから良い物がいいけど
0710名無し三平 (アウアウカー Saa7-AbI2 [182.250.246.207])2018/08/01(水) 06:37:37.20ID:TMmDMs/Xa
>>707
波止はタモを前に出すことがほとんどないから重い安物でもいい。
磯は足場次第でかなり前ですくわなくちゃいけないから軽いのがいい。
あと、タモの柄は基本置きっぱなしだからキズが付きやすいんだよね。
0711名無し三平 (ワッチョイ 4f24-m3Db [180.4.86.235])2018/08/01(水) 09:40:48.30ID:GeucnhuC0
アルファタックル ランディングギアシャフトナノ
はどうかな?
高くないしそこまで重くない、誰かに貸しても大丈夫
0712名無し三平 (オッペケ Srbf-md3S [126.200.114.10])2018/08/01(水) 16:00:54.19ID:L5B1qFf8r
穴釣りって大潮の干潮時にだけ露呈する様なテトラの隙間とかに長めの竿でやったら釣れやすかったりしますか?
短い竿でキワを狙っても全然釣れません…
もちろんキワなんか誰でもまず狙うところだから釣られてるでしょうし、逆に釣りにくいところなら残ってるかなって
0713名無し三平 (ワッチョイ 2f90-HMmj [14.12.97.32])2018/08/01(水) 16:30:06.29ID:qQ5b1NiP0
8号ナイロン230メートルついた8000番のリールを買ったんですが
オモリ25号くらいなら力糸なしでフルスイングできるでしょうか?
0714名無し三平 (ワッチョイ 1624-x//5 [1.33.218.1])2018/08/01(水) 16:49:13.93ID:b6xNFjVa0
>>712
絶対に秘密にしておきたかったが
5m以上の磯竿で遠くの穴を釣ったら入れ食いだし型も揃う
0715名無し三平 (アウアウカー Saa7-lgLX [182.250.246.238])2018/08/01(水) 16:55:08.41ID:N7AiheVPa
>>714
それな
0716名無し三平 (ワッチョイ 5f80-/S/R [222.8.230.174])2018/08/01(水) 21:36:41.06ID:b3Z2DSu00
>>713
できるよ
0717名無し三平 (オッペケ Srbf-md3S [126.200.114.10])2018/08/01(水) 21:50:39.47ID:L5B1qFf8r
>>714
本気なのかネタなのかわからない
0718名無し三平 (アウアウカー Saa7-INom [182.251.252.7])2018/08/01(水) 22:16:02.09ID:0Gn6yo/+a
1年ぐらいシーバスを狙ってるんですが全く釣れません
シーバスは絶滅してしまったのですか?
0719名無し三平 (ワッチョイ e2d0-1+E0 [221.12.224.222])2018/08/01(水) 22:48:27.64ID:A4wFyyf00
>>718
もう竿なんて要らないから
漁港巡りで
夕方と朝のナブラ探し
0720名無し三平 (ワッチョイ cfa6-eJRi [110.134.239.11])2018/08/01(水) 22:48:29.48ID:9RefcYFO0
シーバスという正式名称の魚は地球上には居ない
0721名無し三平 (ササクッテロレ Spbf-iFyb [126.247.146.191])2018/08/01(水) 23:18:53.65ID:hxUeOmAsp
>>718
チヌとシーバスは自分が思ってる以上にそこらじゅうにいるぞ、ただ見える様な位置にはいないだけ
逆にいうと人目につかない、隠れる事ができる様な物の近くに溜まってたりする
0722名無し三平 (ワッチョイ 8f2a-2uQ+ [113.150.60.241])2018/08/02(木) 00:08:40.97ID:BRbuFLjE0
>>718
餌で釣れ。できるなら泳がせで。
0723名無し三平 (ワッチョイ b30a-rdKt [14.132.21.193])2018/08/02(木) 02:20:17.23ID:y3rgBAUP0
先日、漁港で波の影かなと思ったら大量の魚の群れでした
サイズは手のひら位の群れ?ナブラ?が目視出来ました

小サバか小アジっと思うんですがですが、この時期の魚ってなんですか?

その中にサビキ仕掛けを投げたのですがまったく釣れませんでした
0724名無し三平 (ワッチョイ bf0a-7UEE [115.36.51.53])2018/08/02(木) 02:31:02.25ID:QcrF6eZD0
>>718
堤防の際をひたすらジグで探る
0725名無し三平 (ワッチョイ 33a6-mXgF [110.134.239.11])2018/08/02(木) 02:34:37.44ID:+qs8EPpK0
>>724
そしてカラス貝とかフジツボに悩まされる
0726名無し三平 (ワッチョイ 3f0a-QGHI [123.1.71.100])2018/08/02(木) 10:52:08.85ID:bF+XRQlJ0
>>723
サッパかもね、ハゼ釣りしてると大群で回ってたりする
0727名無し三平 (オイコラミネオ MM7f-OZxX [61.205.86.207])2018/08/02(木) 11:22:02.36ID:5oHvk/EDM
年に数回親睦会として海上釣り堀で釣りをする程度の初心者です
この秋からエギングを中心にライトショアジギングやワインド、ちょい投げに使えるタックルを揃えて堤防デビューしたいのですが、エギングロッドとPE0.6号(12lb)でいけますか?
0728名無し三平 (ワッチョイ 036b-KziT [114.183.130.114])2018/08/02(木) 11:35:35.28ID:rUyXoSgB0
>>727
まず一本でってやるなら、PEを1号位にしてみたら少々重いジグでも投げられると思うけど。
0729名無し三平 (オッペケ Srf7-0lIi [126.200.114.10])2018/08/02(木) 11:38:38.25ID:beuW93Mjr
0.6じゃ細すぎない?
0.8か1.0でいいと思うけど
0730名無し三平 (アウアウエー Sa9f-cKlW [111.239.160.252])2018/08/02(木) 12:21:53.91ID:/a4wGWkXa
>>727
青物やらないなら0.6がいいけどライトショアジギもするなら0.8がベストだと思う
俺はエギングロッド8.6ft、ストラci4S3000、PE0.8で
エギング、ワインド、ライトショアジギ、ちょい投げと同じことやってる
サワラ、ハマチなら余裕
1号はエギングのときに風でやられる
0731名無し三平 (オイコラミネオ MM7f-OZxX [61.205.98.128])2018/08/02(木) 12:46:58.46ID:am21YMbXM
>>728
>>730
0.8のほうがいいんですね
ちょっとメーカーとかいろいろ調べてみます
0732名無し三平 (ワッチョイ 8f2a-2uQ+ [113.150.60.241])2018/08/02(木) 17:23:17.50ID:BRbuFLjE0
>>727
いけるよ。40cmくらいまでならそれで十分。
0733名無し三平 (スッップ Sd5f-/h2O [49.98.132.153])2018/08/02(木) 17:52:30.52ID:QkVwOT71d
>>727
pe0.6はちょっと不安だな
pe0.8のほうがいいかもね

エギングで0.6にこだわりあるなら違うリールかスプール用意して0.6と1.0にしたほうがトラブル少ないよ
ちょっとキャストミスしたらプチプチ切れるからね
ジグ代で安いリール分くらいすぐいっちゃう
0734名無し三平 (ワッチョイ 8f2a-2uQ+ [113.150.60.241])2018/08/02(木) 19:45:50.57ID:BRbuFLjE0
キャストミスで06peプチプチってそれ下手くそすぎじゃね?切れたことなんて一度もないわ。
だいたいエギングロッドでどんだけのジグ投げるつもりよ?
0735名無し三平 (ワッチョイ 0f24-NEF+ [1.33.218.1])2018/08/02(木) 20:07:33.67ID:PQQCpnTq0
ルアー釣りって投げて巻くだけなのに投げるのぐらい上達しろよ
0736名無し三平 (ワッチョイ b390-YxbN [14.13.65.128])2018/08/02(木) 20:22:53.40ID:WnrPWlb20
モノが悪かっただけなのでは?
0.6も0.8も大差ないし俺は0.8使うけど
0737名無し三平 (オイコラミネオ MM7f-OZxX [61.205.81.200])2018/08/02(木) 21:12:43.35ID:DLSeJoTDM
>>734
一応15〜20gくらいの予定です
3代目クロステージとレブロスで始めて、本格的にエギングやジギングもやりたくなったらそれぞれワンランク上の専用を買おうかと思ってます
0738名無し三平 (ワッチョイ ef73-/h2O [119.239.238.131])2018/08/02(木) 21:53:34.34ID:jvAIJhtO0
初心者に0.6投げさせるとプチプチ切れるって話

いずれワンランク上のロッドを購入予定なら最初に安いシーバスロッド買うのもあり
30gのジグ投げられるからジギングしてる感が強くなるよ

シーバスロッドは五目釣りに使ったり泳がせに使ったり汎用性高い
0739名無し三平 (ワッチョイ cf22-8ycx [153.151.188.137])2018/08/02(木) 22:21:57.70ID:x4GycaOe0
適合ルアーウェイト28gの竿で30-40gくらいのルアー投げても大丈夫なんでしょうか?
多少寿命が縮むくらいの影響なんですかね
0740名無し三平 (アウアウウー Sa17-Okn4 [106.161.237.9])2018/08/02(木) 22:22:42.58ID:DA9orFXza
初心者スレで下手とか言うなよ
反動つけて投げるとなれてなかったら切れるかもね
0741名無し三平 (ワッチョイ f3c9-uuZP [126.31.191.40])2018/08/02(木) 22:26:52.26ID:B9/856fs0
ルアーマチック86MLにアリビオC3000のセットを昔何も考えずに買ったんだが
これって何に使える?ジグサビキできるかな?
0742名無し三平 (ワッチョイ 3fb9-4ONo [43.232.105.92])2018/08/02(木) 22:32:20.92ID:8ccSaPgG0
>>741
よゆう
0743名無し三平 (ワッチョイ ef2a-ZiNA [111.97.91.1])2018/08/02(木) 22:35:56.18ID:zy5CBMjh0
>>741
ルアーマチック+アリビオはむしろ最強装備だろ

カブ乗って大型バイクも乗ったけど
やっぱりカブに戻ってくるようなやつよ
0744名無し三平 (ワッチョイ f3c9-uuZP [126.31.191.40])2018/08/02(木) 22:46:34.61ID:B9/856fs0
>>742
何グラムくらいのメタルジグつければいいの?そんなのも全くわからないまま買ってしまった

>>743
適当に買ったわりには結果よかったのかな
食べられる魚が釣りたいから何度かサビキでアジとサバは釣ったんだけど
他にこれで何釣れるんだろ
0745名無し三平 (ワッチョイ ef2a-ZiNA [111.97.91.1])2018/08/02(木) 23:12:09.63ID:zy5CBMjh0
適合ウェイトは箱とかに書いてなかった?
0746名無し三平 (ワッチョイ 33d9-uvxL [180.20.92.243])2018/08/02(木) 23:16:37.79ID:CBv2Salw0
>>744
割と何でも出来るぞ
エギング、ライトジギング、アジング、メバリングetc…

ヘビージグは流石に竿折れる可能性あるから辞めといた方が良い
0747名無し三平 (ワッチョイ 8f2a-2uQ+ [113.150.60.241])2018/08/02(木) 23:47:15.98ID:BRbuFLjE0
>>737
あーごめん。君に言ったわけではなかったんだけど。
20なら3.5号だから大抵のロッドなら許容範囲だね。一応4号まで対応してるの勧めるけど。
0748名無し三平 (スッップ Sd5f-nSZz [49.98.164.165])2018/08/02(木) 23:51:54.24ID:ZOLbQE+Nd
>>744
ルアーマチックS86MLの適合ウェイトは6〜28gだから20g前後が無難かと

アリビオ、殊に2500やC3000あたりは「間違いのない入門機」とシマノが自ら謳うとおり本当に間違いのない入門機だと思う
自分もストラディックとナスキーが主力の、ほぼほぼ初心者レベルのヘタレなんで偉そうには言えないけど「ガチじゃないけどとりあえず釣りやってみたい」って人に
「とりあえずリールはアリビオ買えば」と薦められるリール。ジグサビキじゃなくて普通のサビキの場合は問答無用で最強リールだと思ってる
0749名無し三平 (ワッチョイ 3f0a-QGHI [123.1.71.100])2018/08/02(木) 23:55:45.58ID:bF+XRQlJ0
>>741
ウナギ釣ろうぜ、美味いぞー
0750名無し三平 (アウアウウー Sa17-Okn4 [106.161.237.9])2018/08/03(金) 00:25:42.37ID:93RhszV9a
うなぎは釣るより仕掛けて放置で後で見に行くが楽だよ。
0751名無し三平 (ワッチョイ b3dd-rdKt [14.132.205.250])2018/08/03(金) 00:48:04.20ID:9I73ZtIV0
余った生餌、アオイソメや貝類は氷入れたクーラーボックスで保存出来ますか?
0752名無し三平 (JP 0H77-QTV/ [110.165.204.255])2018/08/03(金) 01:03:29.98ID:HSh49iWOH
ガチの初心者なので竿から仕掛けまで全て店員さんに選んで貰ったのですがブラーでアブラコって行けますか?
おすすめの仕掛けあったら教えてください
0753名無し三平 (ワッチョイ 3f52-guxC [221.170.187.136])2018/08/03(金) 03:03:11.58ID:LuXl5JE20
釣りの師匠にアメナマやブラックバスは食えたものではないと教わってたんですが興味本位で天ぷらにして食べてみた所
また連れたら捌いてキープしても良いかなと思うほど美味しかったです
師匠に「美味しかったです」と打ち明けても大丈夫ですかね?
外道食い?って公にしても引かれないものですか?
0754名無し三平 (ワッチョイ 3348-dMPt [180.0.72.99])2018/08/03(金) 06:14:58.79ID:wAc++wr80
毒魚でなければ問題はないでしょ

アメナマなんか元々食用として入ってきたし、芦ノ湖辺りにブラックバスの料理を出す店があったはず
臭かったりするのはドブ川に居着いてる個体とかだよ
0755名無し三平 (ワッチョイ cfc5-NxDG [121.107.165.18])2018/08/03(金) 06:26:56.08ID:cPmA8oUH0
棚取りについてすごい初心的な質問ですが
どうやって海の深さを把握してますか?
棚取りボールなんか使えばいいのかもしれないが
目測的な技術が欲しいです。
やっぱ少しずつウキ止めを動かすしかないですか?
0756名無し三平 (ワッチョイ f3c9-uuZP [126.31.191.40])2018/08/03(金) 06:47:21.08ID:+og48SCQ0
>>745
とっくに捨てちまったんだ

>>746
その単語でぐぐってみるわ
ありがとー

>>748
20gね覚えとく!

>>749
うなぎまで釣れるのかよすげーな
0757名無し三平 (ワッチョイ 036b-KziT [114.183.130.114])2018/08/03(金) 08:02:44.97ID:iCKFb30L0
>>755
横着せずにキッチリ棚を取りなさい。悪いこと言わんから。
0758名無し三平 (ワッチョイ cf2a-0Uuo [121.106.248.175])2018/08/03(金) 08:22:05.67ID:MZSfBeAV0
磯竿の尻栓が使用後、竿を水洗いして付けなおそうとしたら固くて途中までしか入らなくなってしまいました
見た限り、砂や塩を噛んでる様子もないのですがどうすれば再び付けられるでしょうか?
ちなみに竿はホリデー磯の2号350です
0759名無し三平 (ドコグロ MM77-0IG8 [110.233.245.40])2018/08/03(金) 08:27:58.55ID:4J3ogTOrM
尻ま栓
0760名無し三平 (ワッチョイ 3f3d-LrSd [157.147.153.4])2018/08/03(金) 09:00:56.95ID:9ZRkyZT60
>>759
だれうまww
0761名無し三平 (ワッチョイ 3f66-TQV4 [221.187.92.226])2018/08/03(金) 09:09:29.75ID:YL5aaCgT0
引越しの餞別にルアーニスト86MLとレブロス3000をもらったんだが、全く初心者なんだが道南で何を釣ればいいの?
0762名無し三平 (ワッチョイ 3fd0-1/gt [221.12.224.222])2018/08/03(金) 11:05:26.19ID:C1ndstWH0
実際06がベストだが
釣り前にラインの点検しないズボラなやつは08
でも06と08の差は結構大きいので
なるべく06使うべき
0763名無し三平 (ワッチョイ 3fd0-1/gt [221.12.224.222])2018/08/03(金) 11:10:19.84ID:C1ndstWH0
>>755
慣れれば慣れる程棚とり重要
釣り場の良ポイントって、毎日同じではないけど
また同じ場所巡ってくるので

良ポイントの引き出しが多いと、釣りが楽しくなるよ
0764名無し三平 (ワッチョイ 3fd0-1/gt [221.12.224.222])2018/08/03(金) 11:13:29.81ID:C1ndstWH0
>>741
オーソドックスな堤防釣りなら充分過ぎ
0765名無し三平 (スフッ Sd5f-uuZP [49.104.31.181])2018/08/03(金) 12:48:52.04ID:F60Ipqstd
>>764
ラインが最初から巻いてあった
ナイロンの3号かなんかなんだけど
3年放置してたし新しいの巻き直したほうがいいのかな?
0766名無し三平 (オイコラミネオ MM7f-OZxX [219.100.52.155])2018/08/03(金) 12:50:15.76ID:TiJjua46M
0.6と0.8ってそんなに違うんだなぁ
同じ0.8でも強度がメーカーによって違いすぎる気がする
0767名無し三平 (ササクッテロレ Spf7-4ONo [126.247.14.220])2018/08/03(金) 12:56:39.52ID:ICcKykz9p
>>765
巻き直した方がいいけどジグサビキとか少しくらいの距離ならまあ大丈夫でしょう
0768名無し三平 (ワッチョイ 3fd0-1/gt [221.12.224.222])2018/08/03(金) 13:07:47.58ID:C1ndstWH0
>>765
それこそその3号を下地にして堤防オンリーなら取り敢えず08PE巻いてショックリーダーとしてその3号をひとひろ巻いてサルカン付ければ、かなり快適になるよ
後は06PE巻きのスプール追加したり
フロロショック買ったり
予算に合わせお好みで
0769名無し三平 (ワッチョイ 3fd0-1/gt [221.12.224.222])2018/08/03(金) 13:10:07.74ID:C1ndstWH0
>>766
06と08だと飛びが結構違うので、できるだけ06使ったほうがいいです
0770名無し三平 (オイコラミネオ MM7f-OZxX [219.100.52.155])2018/08/03(金) 13:35:07.96ID:TiJjua46M
>>769
なるほど…
普段ライトゲームしかしないけどフラット、タチウオ、サゴシ、ハネが釣れてる時はそれ狙いに変えるときがあるからある程度強度はいると思って16ポンド使ってました0.6だと10〜12ポンドくらいでしたっけ。こレラの魚に耐えられるなら試しに0.6にしてみます
0771名無し三平 (ワッチョイ 3fd0-1/gt [221.12.224.222])2018/08/03(金) 14:04:30.30ID:C1ndstWH0
竿のしなり分もあるので、負荷以上でもそんなに切れないよ

06と08だとうまく糸管理して釣ってれば06のメリットが光るのでなるべく06が良いです
0772名無し三平 (ワッチョイ 0f24-hi+X [1.33.218.1])2018/08/03(金) 14:14:26.52ID:ucjC9Vs60
ルアホのくせに嬉しそうに語ってるのを見ると殴ってやりたくなるな
0773名無し三平 (アウウィフ FF17-OtDX [106.171.47.191])2018/08/03(金) 14:54:48.61ID:n+3RlNFJF
俺はラインだけはオーバースペック使うよ
細い糸にしてラインブレイクとかアホかと思う
0774名無し三平 (スプッッ Sd5f-/D8E [1.79.99.230])2018/08/03(金) 14:57:47.97ID:KAWyrX+/d
>>753
師匠の性格にもよるだろうけど
単純に釣りの師匠の教えを否定しただけになるから
そういう余分な事はいちいち報告せずに黙っておいた方がいい
0775名無し三平 (スフッ Sd5f-uuZP [49.104.31.181])2018/08/03(金) 15:14:58.00ID:F60Ipqstd
>>767
あざます!
ダイソーメタルジグで頑張ってきます

>>768
08PE覚えときます
また買う機会があったら買ってみます
0776名無し三平 (スッップ Sd5f-0lZg [49.98.146.173])2018/08/03(金) 15:48:00.57ID:1i7Vxy7Md
サーフでジグ投げてると、バス投げって言われます。
※確かに以前バス釣りしてましたが…
どう改善したらいいのでしょうか?
0777名無し三平 (オッペケ Srf7-hNkO [126.200.123.27])2018/08/03(金) 15:49:37.34ID:9fHHUXdAr
pe2号とかの太い糸でアジゴやキスを釣っても大丈夫ですか?
細い糸よりも釣れにくいとかありますか?
0778名無し三平 (スッップ Sd5f-uvxL [49.98.136.143])2018/08/03(金) 16:45:03.63ID:PmGnB+PBd
>>776
垂らしを長くして振り子の原理で遠心力を使ってキャストする
軽いジグならバス投げでも問題は無いと思うけど、ヘビージグでバス投げは竿折れるリスクが高まる
0779名無し三平 (ワッチョイ 3fd0-1/gt [221.12.224.222])2018/08/03(金) 16:46:39.28ID:C1ndstWH0
>>777
大丈夫だけど飛ばしたり、風が強かったりすると糸の太さは裏目にでるよ

障害物の多いところでなら素直にナイロンフロロ使うべきだし、大物が釣れたときの保険で太いPEってのは狙いがぶれてると思う

それに狙うべき魚にはベストな選択じゃないわけだし

まあ、最初大物ねらいの仕掛けで場合によって小物仕掛けに変えていくのはありだとは思う。
逆はやっちゃだめだけど
0780名無し三平 (スップ Sd5f-guxC [1.66.101.222])2018/08/03(金) 17:05:33.47ID:PbSsrWSUd
>>754>>774ありがとうございます
やっぱり師匠の教えを否定して行くのは賢くは無いですよね
これからのことも考えて秘密にしていきます
はぁ鉄腕ダッシュでも見て「食うか」とか言ってくれたら楽なのに(´・ω・`)
0781名無し三平 (スッップ Sd5f-uvxL [49.98.136.143])2018/08/03(金) 17:10:39.08ID:PmGnB+PBd
元々はブラックバスも食用で入ってきた魚だけどな
汚い川で釣ったバスは臭そうだけど、水質良い所なら普通に食えそうな気はする
0782名無し三平 (エムゾネ FF5f-uvxL [49.106.193.197])2018/08/03(金) 17:10:45.46ID:3Rqm3O0eF
元々はブラックバスも食用で入ってきた魚だけどな
汚い川で釣ったバスは臭そうだけど、水質良い所なら普通に食えそうな気はする
0783名無し三平 (ワッチョイ 3f0a-QGHI [123.1.71.100])2018/08/03(金) 17:25:08.83ID:HnA1U3C70
バスもギルもティラピアも捌き方知ってればみんな美味いよ
0784名無し三平 (ワッチョイ 33a2-CmYe [180.21.152.159])2018/08/03(金) 17:49:43.81ID:as2EBpP20
エギングやってみたくてPEライン買いたいんだけど、種類が多すぎてわかりません…
定期的に変えるつもりで激安の大量巻きのやつ買おうと思ってるんですけど、オススメってありますか?
0785名無し三平 (オッペケ Srf7-hNkO [126.200.123.27])2018/08/03(金) 17:56:54.34ID:9fHHUXdAr
>>779
回答ありがとうございます。
大物用に少し良いリールを買ったので、高いリールはよく飛びそうなので、普段やってるキス釣り用に使ってみたいと思いまして質問しました。
明日の朝、早速試してみます。
0786名無し三平 (アウアウウー Sa17-OtDX [106.132.203.240])2018/08/03(金) 18:15:16.05ID:wEVtCxFaa
スピニングにいいリールだから飛ぶとか関係ないやろ、、、
0787名無し三平 (オッペケ Srf7-hNkO [126.200.123.27])2018/08/03(金) 18:18:34.95ID:9fHHUXdAr
>>786
マジですか?
リールの機能説明にはこの機構が付いてるので飛距離アップします、みたいな事書いてるのですが。
0788名無し三平 (アウアウカー Sab7-Okn4 [182.251.250.44])2018/08/03(金) 18:18:45.52ID:kWYCh6Gha
>>784
PEラインはワンシーズン同じの使って大丈夫だよ
自分は黒のパッケージの大きくzと書いてあるのは買わない。1.5号で素手で引っ張って二回切れて店に持っていったらこんなもんですよって言われて二度と買わないと決めた
0789名無し三平 (アウアウカー Sab7-Okn4 [182.251.250.44])2018/08/03(金) 18:23:53.40ID:kWYCh6Gha
>>784
答えてなかったねごめん。初心者ならリールを店に持っていって店で聞いた方がいいよ。多分0.8号未満を進めて来ると思います。それとリールに糸巻いてくれるからその方が楽だよ。後PEの先にリーダーと言う物もいるからね。リーダーとはでぐぐるとわかりやすいと思います。
何も聞け調べろでごめんw
0790名無し三平 (スッップ Sd5f-7UEE [49.98.138.254])2018/08/03(金) 18:33:12.84ID:MAEGSevTd
>>776
>>778の言うように垂らし長くしてロッドの先端で円を描くようにして、真後ろにジグ来たら振りかぶる。飛距離全然違うよ。
0791名無し三平 (ワッチョイ 8f2a-2uQ+ [113.150.60.241])2018/08/03(金) 18:50:10.83ID:8zZ+RF990
>>780
鉄腕ダッシュなんて見たらますますダメだろw
イシガレイ7000円の高級魚なんて少し釣りしてたら池沼レベルでバカにされる話だぞ。
0792名無し三平 (ラクッペ MM77-KziT [110.165.203.180])2018/08/03(金) 18:53:53.35ID:/L22jEeQM
今のご時世、師匠だ弟子だで釣りする奴ってよっぽどドMか頭が悪いかだよな
0793名無し三平 (ワッチョイ 33a2-CmYe [180.21.152.159])2018/08/03(金) 19:14:53.68ID:as2EBpP20
>>789
返信ありがとうございます。
リーダーの存在とかは既に調べ済で、ある程度理解はしてましたが改めてのご忠告ありがとうございました!
ラインの巻き替えは少しやった事あるのでPEでも自分で出来るかなーと

AmazonでOPAってやつが大容量で評価も良さげなんですが、使用感?とかってわかりますでしょうか?
0794名無し三平 (ワッチョイ 0f24-hi+X [1.33.218.1])2018/08/03(金) 19:23:54.35ID:ucjC9Vs60
>>793
お前しつこいな
ルアーなんか子供の遊びなんだから
質問なんてしなくても馬鹿でも出来るだろ
0795名無し三平 (スプッッ Sd77-SA/8 [110.163.221.168])2018/08/03(金) 19:28:39.83ID:08ikfh4sd
店に行け
0796名無し三平 (アウアウカー Sab7-Okn4 [182.251.250.44])2018/08/03(金) 19:29:00.95ID:kWYCh6Gha
川魚は実際川の綺麗さで味が凄い変わるらしいからね。うちの近くは海ですら臭くて食えない
0797名無し三平 (ワッチョイ 0f24-hi+X [1.33.218.1])2018/08/03(金) 19:30:51.94ID:ucjC9Vs60
ルアホ「ザリガニ釣りしたいんですがどんな糸を使えばいいですか?」
0798名無し三平 (ワッチョイ 0f24-hi+X [1.33.218.1])2018/08/03(金) 19:32:11.30ID:ucjC9Vs60
ルアホ「ザリガニ釣りしたんですがタコ糸の使用感を教えてください」
0799名無し三平 (アウアウカー Sab7-Okn4 [182.251.250.44])2018/08/03(金) 19:50:26.57ID:kWYCh6Gha
>>793
多分ラインは種類がありすぎて使った事ない人の方が多いと思います。Amazonレビューで信用できそうな者のレビューを参考にしたほうがいいと思いますよ。PEは出来るだけ細い方が風の影響が少なく遠くに飛びやすいので使いやすいですよ
他のラインと違って摩擦に本当に弱いです。結ぶ時などは唾液などで濡らして結ばないと強度も落ちるから注意ね!ライントラブルも多いよw
0800名無し三平 (ワッチョイ 33d7-TVcZ [180.9.105.110])2018/08/03(金) 20:07:33.42ID://dUMuTM0
>>793
ここのでしょ?
使用感はそのままpeだねという感じ。
pe特性の擦れに弱いがあるけど、安いものは更に弱い。

四つ編みが解けてくるのが早いからラインの交換は早めに。
色落ちあるから仕掛け変えたりしてる時に袖とかに色がつくこともありますので。
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆ 	->画像>22枚
0801名無し三平 (アウアウウー Sa17-Okn4 [106.161.248.49])2018/08/03(金) 20:13:15.37ID:xaXbF1A+a
>>797
>>798
スレチ
0802名無し三平 (ワンミングク MMdf-CmYe [153.249.123.151])2018/08/03(金) 22:13:40.24ID:Ukr+jllgM
>>799
そうですよね…
結ぶときも濡らさなきゃなのは初知りでした!
色々ご親切に教えて下さりありがとうございます

>>800
それです!
やたら高切れが連発するだとか、恐らくそういう特段マイナスもないけどプラスもない…という感じですかね
0803名無し三平 (ササクッテロレ Spf7-+clG [126.247.146.191])2018/08/04(土) 00:01:36.08ID:QYAqtWd9p
メジャクラの弾丸ブレイドだっけ、あれは値段の割に中々良かったからオススメ
0804名無し三平 (ワッチョイ 53c8-807X [220.100.9.16])2018/08/04(土) 00:14:27.37ID:BcHTWzlK0
俺はメーカー忘れたけどアーマードFを推す
peにフロロコーティングしてある
同じ番手のpeより強度が高くて滑りが良い
0805名無し三平 (オッペケ Srf7-Gult [126.34.18.34])2018/08/04(土) 00:39:23.70ID:grQP0P05r
デュエルのハードコアだけは買うな
アーマードFはまともなんか?
全く信用出来んメーカーだぞ
0806名無し三平 (ワッチョイ 33d9-uvxL [180.20.92.243])2018/08/04(土) 01:00:34.79ID:Hx4lXN3r0
>>788
シマノのパワープロZか?
俺はそれの0.8号巻いてるけど、手で引っ張って切るなんて芸当無理だぞ
糸よりも先に手が切れるわ
0807名無し三平 (ワッチョイ 136b-n/eT [118.20.208.177])2018/08/04(土) 01:09:09.02ID:Pvhm8/pT0
チョイ投げって初心者でも簡単にできるんですか?
0808名無し三平 (ワッチョイ 8fe8-OZxX [49.250.19.216])2018/08/04(土) 01:19:17.75ID:mDtM3woe0
デュエルはエギの出来はいいけどそれ以外は大したことないイメージ
ラインはYGKのG-soulX8がお気に入りだな。強度があるからワンランク細くできる
10mごとに色分けされてたら完璧なんだがなぁ
0809名無し三平 (ワッチョイ 3f0a-QGHI [123.1.71.100])2018/08/04(土) 01:20:29.75ID:PmRrXYOt0
>>807
チョイ投げが初心者向けと言われるのはタックルが割となんでもよくて仕掛けがシンプルだからじゃないかな
今だとキスとか9、10月あたりのハゼがおすすめ、他にもシーバスやコチなんかも釣れる
0810名無し三平 (ワッチョイ 136b-n/eT [118.20.208.177])2018/08/04(土) 01:31:33.01ID:Pvhm8/pT0
まさにハゼに行くのです。。
0811名無し三平 (ワッチョイ 3f0a-QGHI [123.1.71.100])2018/08/04(土) 01:39:55.69ID:PmRrXYOt0
>>810
今のハゼは岸際に多いからチョイ投げだとしてもすぐそばに放ればいいと思うよ
0812名無し三平 (ワッチョイ 136b-n/eT [118.20.208.177])2018/08/04(土) 04:35:11.58ID:Pvhm8/pT0
φ(`д´)メモメモ...
0813名無し三平 (ワッチョイ cf2a-Okn4 [121.105.25.117])2018/08/04(土) 06:13:36.02ID:eqqSD3mS0
>>806
うん、それだね
自分のが偶然不具合だったのかわからないけど買ってリールに糸巻いてリーダー結んで引っ張った時に結び目じゃなく中間が切れてってのが二回続いてもう買わなくなった
1.5でそれはもう信用出来なくなって
0814名無し三平 (ワッチョイ 3fd0-1/gt [221.12.224.222])2018/08/04(土) 10:18:12.18ID:V5en2rxm0
>>813
スプールとか、ガイド絡みじゃないかと思うけど
0815名無し三平 (ワッチョイ 3fd0-1/gt [221.12.224.222])2018/08/04(土) 10:21:36.16ID:V5en2rxm0
デュエルのフロロナイロンは、結構良い
そんなにシビアな釣りをしないときにそこそこで扱いやすい
0816名無し三平 (ワッチョイ 0326-Dy9G [114.179.107.43])2018/08/04(土) 12:02:21.41ID:jNsgU6rA0
チョイ投げなら、今の時期、あぶこ、メッキ、セイゴ、こさば、アジ、とか釣れる。
たなと場所にもよるが。
ルアーロッドで、ジグヘッド付きのワームで、底の根魚狙って楽しむのもいい。
0817名無し三平 (アウアウカー Sab7-Okn4 [182.251.250.48])2018/08/04(土) 18:33:23.26ID:1UMqpmTja
>>814
新品で巻いてすぐだったからねぇ
0818名無し三平 (ワッチョイ 33d7-TVcZ [180.9.105.110])2018/08/04(土) 19:08:09.86ID:xWjJOjVO0
>>784
安いpeを試したかったらセールで1.2のホワイトだけだけど安いよ。
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆ 	->画像>22枚
0819名無し三平 (ワッチョイ 8fe8-OZxX [49.250.19.216])2018/08/04(土) 20:50:12.96ID:mDtM3woe0
>>784
よつあみの8本撚り0.8号おすすめ
ワインドもサゴシもライトジギングも全部いける
0820名無し三平 (ラクッペ MM77-ZiNA [110.165.184.6])2018/08/05(日) 16:07:32.73ID:Pky7KfmiM
アミエビとオキアミが既に混ぜられて冷凍されてる餌って
カゴ釣りのさし餌にも使えますか?
さし餌用は別に買った方がいい?
0821名無し三平 (オッペケ Srf7-0lIi [126.211.121.200])2018/08/05(日) 17:58:13.65ID:Tdizs3/Lr
ルアーって揃えようと思うと、色やレンジだけを考えてもかなりの数・額になりますが、どの程度に絞ってますか?
数が多すぎてキツイっす
0822名無し三平 (アウアウカー Sab7-Okn4 [182.251.250.51])2018/08/05(日) 18:08:39.62ID:E5nvINzSa
それはシーバスやらヒラメやらアジやら魚によって変わるから全種類の魚でって事?
何の魚かによって種類数とか夜にするとかで変わるからなぁ、序盤はメタルジグ100均でいいと思うよ。釣れるから
0823名無し三平 (オッペケ Srf7-0lIi [126.211.121.200])2018/08/05(日) 18:22:56.18ID:Tdizs3/Lr
じゃあヒラメでは?
メーカーも多いしわけわかんねえし、無難にシマノ熱砂とかメジャー所を各タイプ5色ずつとか?
0824名無し三平 (ワッチョイ 8f2a-2uQ+ [113.150.60.241])2018/08/05(日) 18:27:56.52ID:7cUdT4pE0
>>821
メタルバイブのイワシ、赤キン、チャートでおけ
0825名無し三平 (ワッチョイ ef2a-OtDX [111.100.140.189])2018/08/05(日) 18:50:59.07ID:34EORHLJ0
>>821
みんな何年何十年かけてちょっとづつ買い揃えてるんだよw
最初は少なくても定番ルアー数個で頑張るしかない!
たまに釣り辞めますっていう人がセットで大量にルアーをオクに出してるよ
0826名無し三平 (ワッチョイ 3348-dMPt [180.0.72.99])2018/08/05(日) 18:57:43.89ID:knI6CWdM0
持ってない大きさ、種類のルアーを買うときは
ど派手な蛍光色、黒や緑なんかのシルエットが目立つものの二種類を買うかなぁ

とりあえず漠然とルアーを揃えたいなら
ダイソーのジグとワームをちょこちょこ買い揃えれば良いんじゃない?
ダイソージグはとにかく安くてロストが怖くないし、ワームはジグヘッド次第でどの層にも融通がきく
0827名無し三平 (ワッチョイ f3c9-uuZP [126.31.191.40])2018/08/05(日) 19:15:43.83ID:YGEDNxME0
>>825
定番ルアーってのを知りたい
0828名無し三平 (スッップ Sd5f-nSZz [49.98.150.117])2018/08/05(日) 19:29:08.36ID:v4+FdDzQd
自分はパクるド・・・じゃなかったオルルド釣具あたりのセットを参考にした
0829名無し三平 (スッップ Sd5f-TVcZ [49.98.138.101])2018/08/05(日) 19:37:25.87ID:on4ccfLjd
狙う魚にもよるしどこで何を狙うつもり?書いてあったらすまんね。
0830名無し三平 (ワッチョイ ef73-/h2O [119.239.238.131])2018/08/05(日) 19:43:09.54ID:9w3ZFxGP0
オルルドを参考にというよりオルルドしか使ってないわ
下手くそな上に地元はテトラからしか投げるとこないからロスト前提だわ
0831名無し三平 (ワッチョイ 33d9-uvxL [180.20.92.243])2018/08/05(日) 20:08:49.49ID:r9nSLjVL0
定番はブルーピンクのイワシ系ジグだろうな
パールやゴールドも定番っちゃ定番
0832名無し三平 (アウアウウー Sa17-Okn4 [106.161.238.33])2018/08/05(日) 20:41:24.18ID:igb0rw4Ra
ヒラメなら俺なら初期は3つだったな。距離とアピール底と上の三種をあればいいと思う。そこからやってたら好みでこれ増やしたいとなってくると思う
0833名無し三平 (ワッチョイ cfd0-hNkO [121.200.152.158])2018/08/05(日) 21:13:49.82ID:DzA0X3XT0
陸からのタイラバ、釣れる気がしない
0834名無し三平 (アメ MM57-1/gt [210.142.96.48])2018/08/05(日) 23:20:16.74ID:xv2bmbuwM
蛍光ジグが地味だが
夜爆釣れするときがある
0835名無し三平 (アウアウエー Sa9f-cKlW [111.239.160.228])2018/08/05(日) 23:44:34.08ID:HUrUlZi1a
爆釣するときはなんでも爆釣するもんだけど
0836名無し三平 (アウアウカー Sab7-Okn4 [182.251.250.13])2018/08/05(日) 23:50:37.59ID:ifSvmUtua
ああ、俺も輪ゴムをワームにしても釣れたわ。
0837名無し三平 (ワッチョイ f3c9-DU3o [126.118.38.212])2018/08/06(月) 00:26:09.13ID:hPFn0oss0
ジンクスというかいい思いをした色を使い続けるな
ルアーは延々と投げ続けるから信じて投げられるルアーじゃないとやる気が続かん
0838名無し三平 (ワッチョイ cf23-YItt [153.217.115.36])2018/08/06(月) 00:37:46.26ID:TlZYvUKt0
防波堤のジギングについて教えてください。
20pのサバやワカシが入ってくるので店員さんのおすすめの20gのジグを何色も買って
仲間と何回も試してみましたが、夕まずめに追いかけてくるだけで乗りません。
それに水深が5mから8mくらいなのですぐ着底してしまいます。
何グラムくらいのジグをそろえればいいのでしょうか?
0839名無し三平 (ワッチョイ f3c9-0Uuo [126.117.83.117])2018/08/06(月) 00:53:19.03ID:85tAniKX0
ジグで食わないときは
ワームとかミノーとかがいいよ

ロッドによるけどDコンとかおすすめ
0840名無し三平 (ワッチョイ cf23-YItt [153.217.115.36])2018/08/06(月) 01:12:09.52ID:TlZYvUKt0
>>839
ありがとうございます。
ロッドは安物ですが20gまでキャストできるエギングロッドや
シーバスのライトクラスを流用していました。
Dコンをググったらミノーなのでトラウトロッドに合いそうでね。
試してみます。
0841名無し三平 (ワッチョイ f3c9-0Uuo [126.117.83.117])2018/08/06(月) 01:23:30.72ID:85tAniKX0
>>840
海でやるならメバリング用とかがいいよ
カラーは赤金とブルピンとあと好きな色持っときゃいいと思う
0842名無し三平 (ワッチョイ cf23-YItt [153.217.115.36])2018/08/06(月) 01:58:58.05ID:TlZYvUKt0
>>841
カラーもアドバイスしてくれてありがとうございます
カラーには無頓着だったのでブルピンは盲点でした
メバリングロッドなら軽いルアー飛ばせますね
安いのを探してみます。
0843名無し三平 (アメ MM57-1/gt [210.142.96.48])2018/08/06(月) 02:09:32.33ID:9V/5wybpM
>>839
もう虫餌
最強だから

ジグなんて、食い気がない魚つれないし
魚の好みのジグじゃないとつれないし
馬鹿な魚しか釣れないし

とにかく、釣れない
0844名無し三平 (アメ MM57-1/gt [210.142.96.48])2018/08/06(月) 02:11:21.73ID:9V/5wybpM
プロが動かすワームより
素人が垂らすだけの青虫の方が釣れるからな
0845名無し三平 (スップ Sd5f-guxC [1.66.97.213])2018/08/06(月) 02:14:43.34ID:8Xe3CtmZd
虫を投げれば最強?
0846名無し三平 (ワッチョイ cf2a-Okn4 [121.105.25.117])2018/08/06(月) 06:09:53.91ID:kEib3jXn0
これ買ってみ。俺はこれで釣れるし、緊急時にいいよ。送料もないし
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆ 	->画像>22枚
0847名無し三平 (ワッチョイ bf09-Okn4 [115.176.41.228])2018/08/06(月) 06:38:46.63ID:jFNo0HJ+0
>>820
コマセに入ってるオキアミはぐずぐずになってるのが多いから、刺し餌用に別に買った方がいいよ!
0848名無し三平 (アウアウカー Sab7-6tgz [182.251.245.5])2018/08/06(月) 07:00:21.80ID:LcarLrYAa
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆ 	->画像>22枚
0849名無し三平 (ワッチョイ 33d9-XjIH [180.48.175.156])2018/08/06(月) 08:38:55.43ID:wxAsAMCy0
fgノットの動画で最初にリーダーをラインで編み込んでハーフピッチで縛ったあと締め込むときに
ライン(先)を口にくわえてライン(本線)とリーダー(本線)を強く引いて締め込んでるけどやってみるとすっぽ抜けるときがある
これは最初の編み込みがわるいってこと?
0850名無し三平 (アウアウウー Sa17-OtDX [106.129.215.87])2018/08/06(月) 09:39:25.87ID:TneVYiIHa
>>838
もしかしてボートみたいに下に落として巻いてるだけ?
投げてみそ?
0851名無し三平 (ワッチョイ 3f96-LrSd [157.147.157.243])2018/08/06(月) 09:51:57.81ID:MoHVrcBx0
>>846
これくっそ小さいやつじゃん
池とか川の小物釣りで使うような
0852名無し三平 (ワッチョイ cf2a-DIcG [153.129.214.202])2018/08/06(月) 12:19:11.90ID:27Hoj1E50
>>849
編み込みが弛いからだと思うよ
0853名無し三平 (オッペケ Srf7-0lIi [126.211.120.210])2018/08/06(月) 16:00:21.99ID:6xRHFJitr
すみません、シマノのボーダーレスについてなのですが
420ML-Tの場合ルアー2-26gで重り1-3号との事ですが
26gのルアー投げられるのに重り負荷は11.25gってどういうこと?
ルアーの重さ考えると6号7号くらいまでならブッコミもサビキもできそうな気がするんですが…

また、磯竿1号相当らしいのですが、それでチヌの仕掛けとかでフカセしても竿が硬そうなんですが問題ないのでしょうか?
0854名無し三平 (ワッチョイ 33d9-XjIH [180.48.175.156])2018/08/06(月) 16:09:40.74ID:wxAsAMCy0
>>852
ありがとう
帰ったら試してみます
0855名無し三平 (スッップ Sd5f-7UEE [49.98.133.41])2018/08/06(月) 18:06:54.19ID:HT4pfRaAd
>>849
締め込む時にジワジワやってるわ。
0856名無し三平 (スップ Sd5f-guxC [1.66.97.213])2018/08/06(月) 18:35:26.75ID:8Xe3CtmZd
ルアーをコーティングしてみたいです
おすすめメーカー品教えてください!
0857名無し三平 (スップ Sd5f-j3zu [1.72.0.17])2018/08/06(月) 18:39:42.04ID:KY9fM2NMd
今度レンタルボートで釣りに行くつもりなのですが、コマセ巻きつづけたら回遊魚も釣れますかね
やっぱり魚探ないと難しいですか?
0858名無し三平 (ササクッテロレ Spf7-4ONo [126.247.17.125])2018/08/06(月) 19:29:33.95ID:QzAADd74p
>>856
百均のネイルコートでいいよ
0859名無し三平 (ワッチョイ 136b-n/eT [118.20.208.177])2018/08/06(月) 21:11:01.26ID:O06bDFU00
淀川について詳しいスレありますか?
0860名無し三平 (ワッチョイ 3fd0-1/gt [221.12.224.222])2018/08/06(月) 22:18:30.39ID:VtLDfnOt0
>>857
そんなものより、海図買って棚っぽい所探した方が確実
0861名無し三平 (ワッチョイ 036b-MBU+ [114.191.203.80])2018/08/07(火) 00:05:52.99ID:4uFq8SB90
>>857
わいの行くエリアの海図はネットに載ってるよ。
多少は地形変化は起こるだろうから詳細まではわからないけど、水深がわかるから見ておいて損はしない。
0862名無し三平 (ワッチョイ 036b-MBU+ [114.191.203.80])2018/08/07(火) 00:07:06.17ID:4uFq8SB90
>>849
ユーチューブで堀田ノットで調べたらええかもね。
0863名無し三平 (ワッチョイ b34a-rdKt [14.132.68.253])2018/08/07(火) 04:35:32.48ID:n4Xv0SVN0
初めて画像のセットで釣れました

ハゼ2匹とママカリ?3匹です
しかし、ハゼ2匹に針を飲まれてしまい、針が外せずに糸を切りました
次回このセットを使う場合は、仕掛けの糸付きの針って売っているのですか?

また、飲み込まれる場合は、もっと小さな針にしたほうがよいのでしょうか?

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆ 	->画像>22枚
0864名無し三平 (ワッチョイ efe9-Pa5v [119.25.19.6])2018/08/07(火) 04:50:22.47ID:6RtbtNV30
>>863
針付きの糸で売ってるから使うといいよ。
厳密に同じ針じゃないと釣れないとか無いので、針の種類少し調べてみると対象魚にはどんなのがいいかすぐに見つかると思う。
針は大きくし過ぎなければ釣果がガクンと落ちるって事はないはず。
0865名無し三平 (ワッチョイ efe9-Pa5v [119.25.19.6])2018/08/07(火) 04:51:40.71ID:6RtbtNV30
小さくするともっと飲まれやすくなるイメージが。
0866名無し三平 (ワッチョイ 036b-KziT [114.183.130.114])2018/08/07(火) 04:56:06.62ID:kjwh4W/10
>>853
遅くなったけど、磯竿の錘負荷は目安みたいなもんなんで無視していいよ。瀬戸内のチヌみたいに20gクラスのウキをぶん投げる事もあるけど、全く問題はない。
軟調竿でチヌを釣るっていうのも中四国関西の流行りなだけで、関東や日本海側では1号がメインだよ。ただボーダレスはチューブラ穂先だから、大知釣法みたいな穂先でアタリを取るのは難しいね。

>>863
糸つき針はたぶん売ってるから良いとして、針を小さくすると余計に飲まれるよ。
針を大きくし過ぎると食いが悪くなるだろうから、針外しを買ってみては?
0867名無し三平 (ワッチョイ cf2a-Okn4 [121.105.25.117])2018/08/07(火) 05:06:13.12ID:TBuala3q0
>>857
俺はボート乗ったら一本は置き竿で泳がせしとくわ。
0868名無し三平 (ワッチョイ 3f0a-QGHI [123.1.71.100])2018/08/07(火) 06:23:07.70ID:vK7/Ktes0
>>863
針はずしを買え
0869名無し三平 (ブーイモ MM7f-nSZz [163.49.213.202])2018/08/07(火) 07:14:40.63ID:KtCDrwejM
>>863
こういう糸付の針が売ってる
https://www.amazon.co.jp/dp/B000BSAWHC/
あなたが貼ったのと同じく海タナゴ針4号+ナイロンハリス0.8号の組合せ

慣れてきたら針だけとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B010U635DW
ハリスだけとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B005K252CY/
自分で組み合わせ考えて結ぶことも多い
0870名無し三平 (アークセー Sxf7-8vD3 [126.201.52.198])2018/08/07(火) 07:49:12.04ID:5QERcn1xx
隅田川テラスで釣りを始めてみたい初心者ですが、投げ釣りは禁止されてるので、サビキを選べばよろしいのでしょうか。
0871名無し三平 (アウアウウー Sa17-OtDX [106.129.218.215])2018/08/07(火) 08:47:10.09ID:UTh8RYHga
鈎はずし案件
0872名無し三平 (ササクッテロ Spf7-4ONo [126.33.70.213])2018/08/07(火) 10:36:35.79ID:BcDOkXLYp
>>870
延べ竿浮き釣りがいいんじゃないかね
0873名無し三平 (ワッチョイ b30a-rdKt [14.132.43.189])2018/08/07(火) 11:29:56.37ID:wOTqSkx90
>>864-866
>>868-869

替針の件、ありがとうございます
おなじメーカーで交換用探していましたが、仕掛けセットばかりで
糸付きってのがみつかりませんでした。

魚に対して小さいから飲まれるんですね
針の号数も変えて、再チャレンジします


針外しはキーホルダーみたいな3本セットのやつと、スプリットリング付きラジペンを持ってるんですが
口を覗いても針が見えませんでした

初心者おすすめの、針外しがあればアドバイスおねがいします
0874名無し三平 (ワッチョイ 8f2a-2uQ+ [113.150.60.241])2018/08/07(火) 11:39:42.39ID:NrnHMLa80
>>873
オススメはこのタイプ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00O41S33M/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_ysqABb4A59094
別にこの商品というわけではないんだけど、ハリスをキャッチしたら魚が暴れても外れない「輪っか」になっているタイプで、さらに針まで到達したら一度魚から抜けた針が再度魚に刺さらない特殊な形状しているものが圧倒的に使いやすい。
紹介したのは両方条件満たしていてなおかつサイズが細かく分かれている上に長く作られているので、大きめのがかなり深く飲み込んでも対応ができるから意外と使える。
この種の奴のサイズ選択はあくまでも針の大きさに合わせたものを選ぶ。魚の大きさは関係なくね。だから釣具屋で買うのをオススメします。
0875名無し三平 (オイコラミネオ MMb7-wFhy [150.66.104.31])2018/08/07(火) 11:45:18.43ID:dVPFQ1RHM
リールのメンテナンスについて、分解まではしないで簡易メンテナンスをしたいのですが注油口が見あたりません。
取説は各モデル共通になっているようで、注油口がないモデルもありますと記載されています。
シマノの18エクスセンスCI+なのですが、これはメンテフリーということでしょうか?
0876名無し三平 (ワッチョイ 8f2a-2uQ+ [113.150.60.241])2018/08/07(火) 11:47:01.68ID:NrnHMLa80
使い方はハリス持って魚を宙吊りにしたらハリスに先をひっかけて送り込む。
針まで到達したら針外しとラインを平行にラインを引っ張りテンションかけて、缶ジュース振るみたいに縦にシェイクするだけで外れる。
魚が重すぎたり持っても危なくない、手を汚しても構わない、下に落としたくないなら魚持ってもおけ。
0877名無し三平 (ワッチョイ 036b-KziT [114.183.130.114])2018/08/07(火) 12:00:05.71ID:kjwh4W/10
>>874
ゴーセンかなと思ったらゴーセンだった。
これほんとお勧め。すぐに針が外せるし、先っぽに針が引っ掛かったまま残るからすぐに刺餌を付けて投入できる。
競技会でも大活躍。
0878名無し三平 (ワッチョイ 3f96-LrSd [157.147.157.243])2018/08/07(火) 12:00:42.84ID:lgtVDOtU0
>>875
リールハンドルを外した隙間からって手もありますが
中途半端に弄ったり、性質の違うオイルやグリスを混ぜるくらいなら
何もしないほうが良かったりします

一番簡単かつ必要なメンテだと思われるのはスプール周りと
中心のシャフトへの注油だと思います
ギア部はそこまで神経質になることはありません
0879名無し三平 (アウアウウー Sa17-OtDX [106.129.218.215])2018/08/07(火) 12:18:54.99ID:UTh8RYHga
魚逃がさずに食うつもりなら飲まれた時は思い切ってハリスを引っ張ると鈎が口元まで出てくる事が多いからそうすれば外しやすいよ。
0880名無し三平 (ワッチョイ a32a-OyLg [106.160.167.231])2018/08/07(火) 12:22:00.48ID:PGZ9BRPN0
>>875
簡易メンテなら釣行後にラインローラーとハンドルノブにシマノオイルスプレーをほんのちょっと吹き付けるだけでいいと思うよ
メーカーは年に一回メーカーメンテナンスに出す事を推奨してる
0881名無し三平 (ワッチョイ 8f2a-2uQ+ [113.150.60.241])2018/08/07(火) 12:25:14.43ID:NrnHMLa80
これもあるね。ごく最近エラに指突っ込むとさらに外しやすくなるって聞いたな。
0882名無し三平 (アウアウカー Sab7-Okn4 [182.250.246.232])2018/08/07(火) 12:50:59.87ID:RJpPP8d4a
魚の顎裂いて針はずせばいいじゃん
0883名無し三平 (ワンミングク MMdf-Lswo [153.249.121.249])2018/08/07(火) 12:51:25.92ID:pYnjNx7jM
よほど口の小さい魚でなければプライヤーで挟んで外すな
0884名無し三平 (ワッチョイ 3f96-LrSd [157.147.157.243])2018/08/07(火) 13:34:19.92ID:lgtVDOtU0
>>880
いちばん大事なところ忘れてた
補足ありがとございます
0885名無し三平 (ワッチョイ 3fd0-1/gt [221.12.224.222])2018/08/07(火) 13:51:55.50ID:oUMmPkfn0
二針以上の仕掛けなら
その場で首チョンパしてころして
その首つけたまま釣りするよ
撒き餌効果?なのか結構釣れる
0886名無し三平 (ワッチョイ 3fd0-1/gt [221.12.224.222])2018/08/07(火) 13:56:50.76ID:oUMmPkfn0
この手法でサビキ半日やったとき
隣の釣りガールが俺の真似して
ふつうのハサミで豆アジ首チョンパして釣り初めてクッソワロタ

とんでもない女だわww
0887名無し三平 (ラクッペ MM77-KziT [110.165.203.180])2018/08/07(火) 14:03:43.72ID:WzPTXQBpM
>>886
おは嘘松
0888名無し三平 (アウアウエー Sa9f-cKlW [111.239.161.50])2018/08/07(火) 14:04:46.83ID:86cPFf/Ia
女=65歳
0889名無し三平 (ワッチョイ 3fd0-1/gt [221.12.224.222])2018/08/07(火) 14:11:32.45ID:oUMmPkfn0
約半日釣りガール隣で
俺爆釣れ
ガールたまにかかるスズメ鯛で大喜び
だったからなw

つか、てめえの水っぽい撒き餌と
針サイズがおかしいんだよwとつっこんでやりたかったがw

しかし、二人で首チョンパした豆アジぶら下げて釣りしてたときは笑い堪えるのに必死だったわw
0890名無し三平 (ワッチョイ 036b-KziT [114.183.130.114])2018/08/07(火) 14:14:58.73ID:kjwh4W/10
わかったわかった。信じるから涙拭けよ。
0891名無し三平 (ワッチョイ 3fd0-1/gt [221.12.224.222])2018/08/07(火) 14:17:47.80ID:oUMmPkfn0
俺の隣で首チョンパすんなよ
0892名無し三平 (アウアウカー Sab7-lVDK [182.251.255.4])2018/08/07(火) 14:29:24.15ID:SAmPN+nsa
こないだ波止で釣りしてたら女の子2人組に「飛び込んで良いですか?」って聞かれて「深いんで気をつけて」って返したらマジで飛び込んでた
びちょぬれでエロエロだったわ得した
0893名無し三平 (ワッチョイ 3fd0-1/gt [221.12.224.222])2018/08/07(火) 14:31:19.18ID:oUMmPkfn0
>>892
胴突き仕掛けで釣りあげてやれよw
0894名無し三平 (アウアウカー Sab7-lVDK [182.251.255.4])2018/08/07(火) 14:36:46.55ID:SAmPN+nsa
>>893
それよりも俺の竿で釣り上げたかったわ
0895名無し三平 (ワッチョイ 3fd0-1/gt [221.12.224.222])2018/08/07(火) 14:39:26.72ID:oUMmPkfn0
>>894
ファミリーセットの竿じゃあるまいしww
0896名無し三平 (アウアウカー Sab7-lVDK [182.251.255.4])2018/08/07(火) 14:43:00.79ID:SAmPN+nsa
>>895
カジキマグロ用ロッドだぞ
0897名無し三平 (アウアウエー Sa9f-cKlW [111.239.161.50])2018/08/07(火) 14:44:50.37ID:86cPFf/Ia
夏休みやのぉ〜
0898名無し三平 (ワッチョイ 3f96-LrSd [157.147.157.243])2018/08/07(火) 14:47:56.86ID:lgtVDOtU0
イヤァァァァ
このスレ加齢臭がするぅぅぅぅぅ
0899名無し三平 (ワッチョイ 3fd0-1/gt [221.12.224.222])2018/08/07(火) 14:51:54.99ID:oUMmPkfn0
>>896
シラウオだろw
0900名無し三平 (ワッチョイ a3a6-mXgF [42.147.38.250])2018/08/07(火) 15:26:59.64ID:jq0UHT/10
>>896
そいつで豆アジがメインターゲットかよ
0901名無し三平 (ワッチョイ 3fd0-1/gt [221.12.224.222])2018/08/07(火) 16:25:03.48ID:oUMmPkfn0
>>900
電動リールと極太ハリスで豆アジ釣りとか胸熱杉
0902名無し三平 (ドコグロ MM9f-lEjg [119.241.52.83])2018/08/07(火) 16:26:17.79ID:aIq1fqtYM
サビキ、遠投サビキ?カゴ釣り?あたりを嫁がやりたいけどと言うのだが
普通に4〜5mの磯竿でいいかな?

自分は釣りはするけどルアーばっかりでエサ釣りはあんまりわからんとです。
0903名無し三平 (ワッチョイ 3fd0-1/gt [221.12.224.222])2018/08/07(火) 16:33:18.51ID:oUMmPkfn0
>>902
サビキなら何でも良い
投げサビキは長い竿いるしコツがある
フカセのカゴナシのサビキで自分で餌投げは簡単で結構狙いが広くておすすめ

取り敢えずある竿で取り回しが楽で長めの竿を渡して、そこいらで普通のサビキでいいとおもう
0904名無し三平 (オッペケ Srf7-0lIi [126.229.85.149])2018/08/07(火) 16:34:59.09ID:CuEy3ZRTr
>>902
遠投磯竿4-530辺りが必要でしょ
0905名無し三平 (ドコグロ MM9f-lEjg [119.241.52.83])2018/08/07(火) 16:36:49.54ID:aIq1fqtYM
>>903
アドバイスありがとうございます。
ライトゲーム用のテレスコと、遊び用の鱒レンジャー、あとはショアジギロッドしかないから
ショアジギ用の竿でとりあえずサビキさせてみるかなー。

ふと思い出したが、嫁は海の近く出身での親父さんが船持ってて時々ついて行っていたらしい。
0906名無し三平 (ワッチョイ 3fc9-8iL/ [219.15.90.72])2018/08/07(火) 16:51:03.92ID:mYPP+8+R0
peラインを使ってみたいんですけど市販の仕掛けでエサ釣りする場合、peライン→リーダー→市販の仕掛けといった風に繋げばよいのですか?
0907名無し三平 (スッップ Sd5f-nSZz [49.98.171.23])2018/08/07(火) 16:57:19.96ID:TsNK+JSmd
>>902
奥方が全くの釣り初心者だったら3号遠投の3.6〜4.5mぐらいの入門用磯竿が使いやすいと思う

ホリデー磯(シマノ)
https://product.rakuten.co.jp/product/-/4a8b2096483fafe34d9c1d348a3a531e

リバティクラブ磯風(ダイワ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00T4950US

あたりが軽くて安くて使いやすい定番だけど、もっと安くおさえたかったら

プロトラスト プレステート 小継 飛礁
https://www.amazon.co.jp/dp/B00UU1F6VC/

あたりもあくまで初心者のサビキやウキ釣り限定では悪くはない
なお、自分は天の邪鬼なのでその手のあまり繊細さが必要ない釣りには宇崎日新の

プロステージ スピード磯Z
https://www.amazon.co.jp/dp/B008QH21F6

を愛用している
0908名無し三平 (ドコグロ MM9f-lEjg [119.241.52.83])2018/08/07(火) 17:00:57.76ID:aIq1fqtYM
>>907
ありがとうございます。
話を思い出すと、堤防とかでの釣りはほぼ初心者かと。
船釣りは少し経験あるみたいですね。

竿のURLまで大変助かります。
0909名無し三平 (ワッチョイ 3fd0-1/gt [221.12.224.222])2018/08/07(火) 17:20:47.48ID:oUMmPkfn0
>>905
2m後半有れば大体事足りるね
長竿は確かにポイント探しには便利だが

爆釣れポイントで競争率たかいところだと
隣が詰めて来るので気を使わんといけなくて不便

サビキは釣れだすと手返しゲーで
周りもバンバンコマセ投入しがちwなので、コンパクトにちゃっちゃと釣れる短めが意外と良いよ
0910名無し三平 (ワッチョイ 3fd0-1/gt [221.12.224.222])2018/08/07(火) 17:30:59.44ID:oUMmPkfn0
>>906
だね
PE使い始めの時はリーダーは1.5ひろくらいあっても良いよ

根掛かりすると付け替えでどんどんリーダー短くなりがちなので
0911名無し三平 (ワッチョイ 3fc9-8iL/ [219.15.90.72])2018/08/07(火) 19:10:59.40ID:mYPP+8+R0
>>910
回答ありがとうございます。
仰る通り、リーダーを長めにして試してみます。
0912名無し三平 (ワッチョイ b3dd-rdKt [14.133.2.117])2018/08/07(火) 21:17:33.47ID:9Qdv/Cvi0
>>874-877
さっそく針外しを購入、そして先日の残り青イソメでの釣果報告です
キスですかね?

>>869と同じ商品がなかったので
針アジ同打と伊勢尼に変えてみました

今日は2匹ともに口に掛かり、ペンチで取れましたが
首ポッキンも試してみます
0913名無し三平 (ワッチョイ b3dd-rdKt [14.133.2.117])2018/08/07(火) 21:18:55.31ID:9Qdv/Cvi0
>>912画像の針忘れしました

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆ 	->画像>22枚
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆ 	->画像>22枚
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆ 	->画像>22枚
0914名無し三平 (ワッチョイ 136b-n/eT [118.20.208.177])2018/08/07(火) 21:22:17.79ID:Iqv2D/Vg0
これクロベンケイガニ?
0915名無し三平 (ワッチョイ 33d9-uvxL [180.20.92.243])2018/08/07(火) 21:24:28.46ID:LiPW3g3R0
どう見てもキスじゃないなw
0916名無し三平 (ワッチョイ bf09-Okn4 [115.176.41.228])2018/08/07(火) 21:57:16.46ID:ic+9HNHC0
セイゴ(スズキの幼魚)っぽいね。
0917名無し三平 (ワッチョイ 136b-n/eT [118.20.208.177])2018/08/07(火) 21:58:44.20ID:Iqv2D/Vg0
あーたのしそ
0918名無し三平 (ワッチョイ 3f0a-QGHI [123.1.71.100])2018/08/07(火) 21:59:13.67ID:vK7/Ktes0
チーバスかな?
0919名無し三平 (ワッチョイ b3dd-rdKt [14.133.2.117])2018/08/07(火) 23:27:38.50ID:9Qdv/Cvi0
>>914-918
魚図鑑みても魚種わかりません、そのレベルの釣り初心者です

針外しは、自作されてる方も多いようなので
暇を見つけて自作も考えます
0920名無し三平 (スッップ Sd5f-TVcZ [49.98.138.100])2018/08/07(火) 23:46:09.62ID:YBgg1CsMd
>>919
難しいよね。一応貼っとくね

この魚の名前教えてくれ [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/fish/1478936962/
0921名無し三平 (ワッチョイ 8f2a-2uQ+ [113.150.60.241])2018/08/08(水) 03:37:55.87ID:KG3lXs5R0
>>913
セイゴかな?キスではないな。
0922名無し三平 (エムゾネ FF5f-SA/8 [49.106.192.25])2018/08/08(水) 08:05:53.66ID:R1PHk08UF
キスじゃないと指摘されると逆ギレするとかゆとりか?
0923名無し三平 (ワッチョイ 036b-KziT [114.183.130.114])2018/08/08(水) 08:30:51.24ID:3D1lhTEq0
餌釣り25年やってるけど、このクラスのセイゴを釣ったことがない。ちょっとだけ羨ましい。
0924名無し三平 (スプッッ Sd5f-/h2O [1.79.82.193])2018/08/08(水) 09:11:05.07ID:PFpPHUFed
釣り歴1年半で海でルアーして78cmのシーバス釣ったよ

餌釣りしてる人には縁のない魚なんじゃないかな?
0925名無し三平 (ワッチョイ f3c9-EG3g [126.235.87.254])2018/08/08(水) 09:15:41.72ID:zRrDpD3k0
宿泊釣行で釣った魚はどうしてる?
しまなみ海道を原付で釣り歩く予定だけど自炊宿取れないし、キャンプ用品無いんで悩んでる
現地で下処理して夕方前に宿か居酒屋に持ち込むとか有りかな?
0926名無し三平 (アメ MM57-1/gt [210.142.92.227])2018/08/08(水) 09:38:21.65ID:AI/N1baTM
>>925
仕方ない、俺の行きつけを紹介しておく
0927名無し三平 (アメ MM57-1/gt [210.142.92.227])2018/08/08(水) 09:41:29.92ID:AI/N1baTM
https://goo.gl/maps/eLyyL5yKyXs

こことれないか?
0928名無し三平 (ワッチョイ ff2c-Xflc [133.163.14.169])2018/08/08(水) 09:43:29.97ID:PWi11kDm0
>>925
おなじく、盆休みに車内宿泊釣行を決行しようと思っているが、下処理してジップロックでクーラーボックス or 干物を考えている。
0929名無し三平 (アメ MM57-1/gt [210.142.92.227])2018/08/08(水) 09:44:05.63ID:AI/N1baTM
>>913
このクラスが一番良かったりする
まず臭いのがないw
0930名無し三平 (ワッチョイ 3fb9-4ONo [43.232.105.92])2018/08/08(水) 09:50:01.64ID:ziGpMabL0
>>925
いつとも違って処理できないなら海に返しておやり
0931名無し三平 (ワッチョイ f3c9-EG3g [126.235.87.254])2018/08/08(水) 09:55:46.96ID:zRrDpD3k0
>>927
ありがとう。
旅程の都合上、しまなみ海道の中間と今治でしか宿取れないのよ。
ゲストハウスって調理器具揃ってて自由に使えるの?気を遣って疲れない?
0932名無し三平 (ワッチョイ f3c9-EG3g [126.235.87.254])2018/08/08(水) 10:00:53.01ID:zRrDpD3k0
>>928
車内泊いいよなぁ
最悪、地元スーパーによって刺身や漬けにして宿で食べようかな

>>930
獲物によってはリリースも考えてるよ
まぁ釣れる前から釣れた後の心配すんなって話だなw
0933名無し三平 (ワッチョイ 3fb9-4ONo [43.232.105.92])2018/08/08(水) 10:11:52.10ID:ziGpMabL0
>>932
いやいや釣れた後のことを考えて釣りするでしょ
行ったことないとこ行ってデカイの釣れたらどうしようとかよく考えるよねー
0934名無し三平 (ワッチョイ 036b-KziT [114.183.130.114])2018/08/08(水) 10:12:40.71ID:3D1lhTEq0
>>924
そういう話じゃないんだよなぁ…。
0935名無し三平 (ワッチョイ 3f0a-QGHI [123.1.71.100])2018/08/08(水) 10:24:55.51ID:GBqXHh/e0
>>924
エサ食わないでどうやって生きてんだよ
0936名無し三平 (ワッチョイ ff2c-Xflc [133.163.14.169])2018/08/08(水) 10:28:59.48ID:PWi11kDm0
>>932
何を釣るのか知らないけど、エラ・内蔵を処理してジップロックで密閉して2,3日クーラーボックスで冷蔵なら
帰る頃にはいい感じに熟成されていると思うけどね。クーラーボックスの氷の補給がちと面倒かもしれないが。
もしくは実家や親戚にクール宅急便で送ってあげるとかさ。
0937名無し三平 (ワッチョイ 8f2a-2uQ+ [113.150.60.241])2018/08/08(水) 11:04:00.70ID:KG3lXs5R0
トロ箱買ってコンビニ氷でいけるやん。今は板氷も簡単に手に入るし溶けた水は水分補給ように無駄がない。
0938名無し三平 (ワッチョイ ef60-xnv0 [119.243.29.102])2018/08/08(水) 11:44:24.90ID:oLpl7Zfe0
ショタジギングとバス釣り両方できる竿ってありますか?
0939名無し三平 (ワッチョイ 036b-KziT [114.183.130.114])2018/08/08(水) 11:50:29.18ID:3D1lhTEq0
>>938
なにそれちょっとえっち
0940名無し三平 (ワンミングク MMdf-Lswo [153.249.121.249])2018/08/08(水) 11:59:38.51ID:S8G8M3BSM
シーバスじゃなくてバスなら
ULかLのバスロッドで3〜7gのマイクロショアジギングが関の山じゃないの
0941名無し三平 (アメ MM57-1/gt [210.142.92.231])2018/08/08(水) 12:30:22.52ID:M/xBdZcqM
>>931
使えるよ
宿取るときに詳しくやること伝えとけば、
かなり融通が効いて便利なのがゲストハウス
0942名無し三平 (オッペケ Srf7-hNkO [126.200.122.204])2018/08/08(水) 12:31:48.65ID:UF2EJeOUr
サビキ釣りで質問です。
初心者向けのサビキ仕掛けセットで、ウキの付いてるのと付いてないのがありますが、どう違うのでしょうか?
私はいつもウキが付いてなくて、たくさん針の付いてる下に重り付きカゴの付いてる仕掛けを買うのですが、ウキが付いてたら釣れやすくなるのですか?
0943名無し三平 (アメ MM57-1/gt [210.142.92.231])2018/08/08(水) 12:32:32.85ID:M/xBdZcqM
どうだっけなあ
今治はゲストハウスあったような
0944名無し三平 (オッペケ Srf7-alMy [126.200.122.148])2018/08/08(水) 12:34:19.44ID:VmgpD+vOr
>>942
ウキがついてると遠くまで仕掛けを飛ばせますよ。
ついていないのは穂先の真下しか狙えない。
0945名無し三平 (アメ MM57-1/gt [210.142.92.231])2018/08/08(水) 12:34:47.79ID:M/xBdZcqM
>>942
射程距離の差

ウキナシはその場に落として釣る
場所選び重要

ウキ付きは20m圏内位でサビキ可能
でも、装備が増える
0946名無し三平 (アメ MM57-1/gt [210.142.92.231])2018/08/08(水) 12:38:52.94ID:M/xBdZcqM
>>942
ウキナシ
射程 竿の範囲

ウキ付き
射程 腕にもよるが20m-50m

流行りのジグサビキ
射程 最高70mくらい
でも、コマセ使わないのであまり釣れない
0947名無し三平 (ワッチョイ 8f2a-2uQ+ [113.150.60.241])2018/08/08(水) 12:49:12.54ID:KG3lXs5R0
浮きなし
超遠投してサビいて鶴
浮きあり
少し投げておいて鶴
0948942 (オッペケ Srf7-hNkO [126.200.122.204])2018/08/08(水) 12:50:06.87ID:UF2EJeOUr
回答ありがとうございます。
よくわかりました。

つまり、ウキがストッパーがわりになって、竿の先以上に飛ばしても針とカゴが釣れる位置に来るって事ですね。
ウキが無ければ竿先以上に飛ばしても針とカゴが斜めになるから釣れにくいと言うことですね。
0949名無し三平 (アメ MM57-1/gt [210.142.92.231])2018/08/08(水) 15:08:09.55ID:M/xBdZcqM
大体そういうことですね
0950名無し三平 (ワッチョイ ef60-xnv0 [119.243.29.102])2018/08/08(水) 15:15:08.84ID:oLpl7Zfe0
>>940
それ買えば両方できるのね
0951940 (ワンミングク MMdf-Lswo [153.249.121.249])2018/08/08(水) 15:39:04.94ID:S8G8M3BSM
>>950
ちょっと質問とはズレた答えになるかもしれんが
俺はLのバスロッドを漁港付近でのマイクロショアジギングやルアー釣りに使ってる
もっと硬いバスロッドなら重いジグも投げれるだろうが使いやすくはないと思うよ

20〜30g辺りを使いたいならシーバスロッド、それ以上ならライトショアジギングロッドでないと難しい
0952名無し三平 (ワッチョイ 3324-sMWb [180.54.41.170])2018/08/08(水) 16:52:51.58ID:Z1nYtI9Z0
渓流ルアーを始めようと思っているのですが、リールを通常かハイギアのどちらがいいでしょうか
色々あると思いますがご意見よろしくお願いします
0953名無し三平 (ワッチョイ b390-QB3m [14.10.50.0])2018/08/08(水) 19:03:48.80ID:KpCCU3B00
色々あります
0954名無し三平 (スププ Sd5f-YxbN [49.96.4.232])2018/08/08(水) 21:09:34.85ID:/ojAaEfYd
魚の死後硬直ってどれぐらいで解けますか?
いつも死後硬直したまま捌いてお刺身にしてるんだけど、解けてから捌いた方が美味しいのかな?
ちなみにキジハタです
0955名無し三平 (ワッチョイ 036b-KziT [114.183.130.114])2018/08/08(水) 21:29:13.33ID:3D1lhTEq0
>>954
活かしておいて帰る前にキッチリ締めてやったら、半日は硬直しないよ。
0956名無し三平 (ワッチョイ 3f0a-QGHI [123.1.71.100])2018/08/08(水) 22:09:49.51ID:GBqXHh/e0
>>952
ハイギアかな、早いは正義
0957名無し三平 (ワッチョイ 1e2a-CglF [113.150.60.241])2018/08/09(木) 00:56:13.14ID:76PLXz/K0
>>954
サクにして2日くらい置いた方がうまい
と聞いたことがあるいまだキジハタ処女の俺がいってみた
0958名無し三平 (スププ Sd5a-8/uq [49.96.6.114])2018/08/09(木) 04:44:05.97ID:Q20Tq3LJd
>>955
>>957
ありがとう
今まで血抜きしか出来てなかったのでしっかり締めることにします
次釣れたら我慢して一日、二日ぐらい置いてから食べてみようかな
0959名無し三平 (ワッチョイ cbd9-yNkf [180.20.92.243])2018/08/09(木) 08:17:32.23ID:8XJD0xoX0
根魚は基本的に日持ちするけど、熟成させるなら神経〆した方が良いと思う
冊にしてから熟成させるならピチットシートとか使うと良い
0960名無し三平 (スッップ Sd5a-sDu7 [49.98.130.1])2018/08/09(木) 11:33:19.51ID:cIa7BpZbd
>>958
こないだキジハタ釣れたときは、半身はその日に、残りはサクにしてチルドで4日間寝かせて刺身で食ったけど、寝かせると甘味が増えて旨かったよ。
0961名無し三平 (ワッチョイ 2a2c-2km2 [133.163.14.169])2018/08/09(木) 11:38:10.52ID:d/i3lgYD0
根魚に限らず、青物も寝かせたほうが旨味が増すよ。
アジでも3日位は普通に寝かせて刺し身にして食べる。
イカも同じだね。冷凍熟成させたほうが旨味が増す。
反面、プリプリ食感は失われるけどね。
0962名無し三平 (ワッチョイ 1e2a-CglF [113.150.60.241])2018/08/09(木) 11:52:16.97ID:76PLXz/K0
>>961
冷蔵じゃなく冷凍なの?初めて聞いたけど本当なら試す。
0963名無し三平 (ワッチョイ 2a2c-2km2 [133.163.14.169])2018/08/09(木) 11:53:45.42ID:d/i3lgYD0
>>962
イカの場合はね。アニサキスを殺す目的もある。
0964名無し三平 (ワッチョイ 1e2a-CglF [113.150.60.241])2018/08/09(木) 12:06:11.51ID:76PLXz/K0
>>963
あーごめん。ちゃんとイカもって書いてるのに見落とした。せんくす
0965名無し三平 (スッップ Sd5a-pi4+ [49.98.164.234])2018/08/09(木) 12:21:36.38ID:zf10AEHRd
>>961
青物を寝かせるとかマジ?
イナダとか速攻で食わないと生臭くて食えたもんじゃないイメージなんだが
神経締めしないからかな?
0966名無し三平 (アメ MMef-aC0U [210.142.96.35])2018/08/09(木) 12:24:16.45ID:qasxeyNYM
倍良を塩焼きにしたら、川魚以上にべらぼうにうまかった
0967名無し三平 (スップ Sdfa-3t9p [1.72.1.252])2018/08/09(木) 12:29:09.40ID:ccJ/xduad
ベラだけに
0968名無し三平 (スプッッ Sdfa-jQgE [1.75.212.110])2018/08/09(木) 12:44:35.99ID:gJpUfU7Bd
>>965
血抜きをしっかりすればだいぶマシになるのかも
0969名無し三平 (ワッチョイ cbd9-yNkf [180.20.92.243])2018/08/09(木) 12:56:31.40ID:8XJD0xoX0
津本式だっけ?アレやるとサバでさえ1週間寝かせても腐らないらしいからな
0970名無し三平 (ワッチョイ 1e2a-CglF [113.150.60.241])2018/08/09(木) 12:58:51.41ID:76PLXz/K0
たしかにあれは良いと思うけど、そんな博打したくねーよw
0971名無し三平 (ワッチョイ 2a2c-2km2 [133.163.14.169])2018/08/09(木) 13:09:24.42ID:d/i3lgYD0
>>965
エラ・内蔵を処理して水気をしっかりとってキッチンペーパー・新聞紙でくるんでナイロン袋を半真空状態にしたら大丈夫。
釣った時に血抜きは必須ね。

さくの状態でも同様の方法で食べる前に塩水処理して表面のぬめりを落とせば美味しく食べられるよ。
ハマチやブリは1回じゃ食べられないから半分は初日に食感重視で食べて残りは熟成させて食べることが多い。

肉にしても魚にしても腐る前が美味しいのは同じだと思う。
0972名無し三平 (オッペケ Sreb-tEC7 [126.229.81.33])2018/08/09(木) 13:39:25.18ID:XZvW6PHFr
熟成って三枚おろしじゃだめなん?
0973名無し三平 (ワッチョイ 2a2c-2km2 [133.163.14.169])2018/08/09(木) 13:44:16.22ID:d/i3lgYD0
>>972
3,4日なら3枚おろしでも良いと思うけど、もっと長期熟成するとか熟成に拘るなら、切り口の少ないまるごとが良いと思う。
切り口から酸化が始まるからね。
0974名無し三平 (ワッチョイ 8f04-IYYR [114.154.187.128])2018/08/09(木) 13:44:58.88ID:/aG57l930
熟成の場合はウロコはとっちゃダメなの?
0975名無し三平 (ワッチョイ 2a2c-2km2 [133.163.14.169])2018/08/09(木) 14:10:10.48ID:d/i3lgYD0
>>974
酸化を少なくする観点で言えば取らないほうが良いけど大きな要素でもないのでどっちでもいいんじゃないかな。
エラ・内蔵を処理する時点で済ませたいならとっても良いし、熟成後のぬめり取りも兼ねられるからつけたままでも良いし。
0976名無し三平 (スッップ Sd5a-sDu7 [49.98.130.1])2018/08/09(木) 14:31:36.85ID:cIa7BpZbd
>>969
俺もツベでよく見てるけど、あんな丁寧な血抜き現場どころか家の台所でもできないw
0977名無し三平 (ワッチョイ cbd9-yNkf [180.20.92.243])2018/08/09(木) 14:37:56.32ID:8XJD0xoX0
使ってる道具の仕組み自体は簡単な物だけどな
注射器使えば素人でも道具自体は作れそうな気はする
0978名無し三平 (ワッチョイ fbc9-tEC7 [126.21.140.117])2018/08/09(木) 14:38:30.92ID:ZdNUtbvk0
神経じめよくわからないんだけど、こめかみにワイヤーぶっ刺してるの?あれ
0979名無し三平 (ワッチョイ 2a2c-2km2 [133.163.14.169])2018/08/09(木) 14:41:41.67ID:d/i3lgYD0
>>976
あそこまでやらずとも、現場で血抜き、家帰ってエラ・内蔵処理さえしておけば、3,4日の熟成は余裕だよ。
で、根魚・青物、どんな魚も熟成させたほうが旨味が増す。
0980名無し三平 (スップ Sdfa-IYYR [1.66.103.44])2018/08/09(木) 16:14:01.99ID:7MzYcFePd
味音痴だから釣りたてでも美味いわ
0981名無し三平 (ワッチョイ 2a2c-2km2 [133.163.14.169])2018/08/09(木) 16:28:34.78ID:d/i3lgYD0
釣りたてがまずいという話じゃないから、釣ってきて、あせって食べなくても数日間余裕をもって美味しく食べられる程度で考えたら良いと思う。
0982名無し三平 (アウアウエー Sa72-Z4Vi [111.239.160.93])2018/08/09(木) 16:46:48.73ID:Yee+GyL4a
青物の刺身は寝かせずに釣りたて特有の爽やかな香りを楽しむのが好きだわ
特に脂乗ってるやつは熟成させるとくどすぎる
0983名無し三平 (ワッチョイ 7a96-em3n [157.147.157.243])2018/08/09(木) 16:54:15.12ID:U3HwLeX20
熟成させた青物って聞いたことも食べたこともない
そういう事する地方あるんだね…

いや、嘘ついてんじゃねえとか、田舎もんがとか、そういう意味では一切なくてね
せいぜい酢で締めたり昆布で締めたりくらいかなぁ
0984名無し三平 (アウアウエー Sa72-Z4Vi [111.239.157.204])2018/08/09(木) 16:58:42.80ID:bYUfFkOTa
なんで地方括りやねん
その人個人の味覚とか嗜好の問題やろ
0985名無し三平 (ワッチョイ 8f04-IYYR [114.154.187.128])2018/08/09(木) 17:00:36.59ID:/aG57l930
津本の影響高いな w
0986名無し三平 (ワッチョイ 2a2c-2km2 [133.163.14.169])2018/08/09(木) 17:06:35.30ID:d/i3lgYD0
>>983
熟成と言ったら大げさだけど、例えば、アジを釣ってその日の夜に刺し身にして食べたのと翌日刺し身にして食べたのを比べた場合、
1日寝かしたほうが食感はなくなるけど旨味は強いなと感じたことがない?
寝かせる期間を少し長くするだけのことだよ。
0987名無し三平 (ドコグロ MMb2-Kt+D [119.243.54.41])2018/08/09(木) 17:26:55.22ID:Aql26MlHM
頭にスタンガンあてて締めるといいよ
0988名無し三平 (ワッチョイ 236b-uQsP [118.20.208.177])2018/08/09(木) 17:28:58.46ID:kdnkWgob0
釣れて持って帰る段階で、頭と内臓落として海に捨てるのはあり?
0989名無し三平 (ササクッテロル Speb-IYYR [126.233.214.104])2018/08/09(木) 17:34:57.59ID:nLT3kq1Ip
人としてどうなんだというのは抜きだったらあり
0990名無し三平 (ササクッテロ Speb-6jWx [126.35.133.109])2018/08/09(木) 17:38:08.17ID:hkB/4vzzp
エサになるんだからなんも問題なかろうが
0991名無し三平 (ワッチョイ 1a0a-qEe1 [115.36.51.53])2018/08/09(木) 17:53:37.48ID:uNd5uW9c0
本来海で死んで色んな生物の餌になると思えば、有り
0992名無し三平 (ササクッテロ Speb-UQYf [126.33.98.230])2018/08/09(木) 17:58:41.05ID:Wbx4vANtp
海に捨てるのは賛否あるしねー
血で魚が逃げる説の人も居るし
0993名無し三平 (ワッチョイ 1e2a-CglF [113.150.60.241])2018/08/09(木) 18:10:01.75ID:76PLXz/K0
>>978
脊柱だな
0994名無し三平 (アウアウエー Sa72-Z4Vi [111.239.157.204])2018/08/09(木) 18:17:32.20ID:bYUfFkOTa
どんなものであろうとどんな理由を付けようと許可無く不要な物を捨てるのはただの不法投棄
倫理的に問題あり
俺も捨ててるときあるけど(小声)
0995名無し三平 (ワッチョイ 53c9-2oK6 [60.143.26.20])2018/08/09(木) 18:20:26.90ID:OwITlayF0
>>994
撒き餌って思ってやったらセーフってことだな
0996名無し三平 (アウアウエー Sa72-Z4Vi [111.239.157.204])2018/08/09(木) 18:29:39.40ID:bYUfFkOTa
思うだけでいいと思える脳って・・・
0997名無し三平 (ワッチョイ 2e74-Tp3C [153.209.65.30])2018/08/09(木) 18:58:58.96ID:KNvM3Ula0
根掛かりさせて鉛やプラスチック(ライン)やらを不法投棄する奴より100倍ましだとおもうがな。

捌いた魚の頭や内臓くらいで不法投棄と言ってる奴は釣りはするなよ。
0998名無し三平 (アウアウカー Sa73-Rs8A [182.251.255.6])2018/08/09(木) 18:59:43.44ID:l27PO1VFa
俺が見たサイトは是非頭内臓捨てろって書いてた
針外してて死んじゃった魚とかも
0999名無し三平 (ワッチョイ cbd9-yNkf [180.20.92.243])2018/08/09(木) 19:14:48.89ID:8XJD0xoX0
内臓や頭は生ゴミとして捨てるよりかは海に捨てた方が食物連鎖の一環で良いと思うな
肥料なんかにしてるならそれはそれで良いと思うけど
1000名無し三平 (スップ Sdfa-IYYR [1.66.103.44])2018/08/09(木) 19:20:23.25ID:7MzYcFePd
お前ら全員死ね
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 21時間 46分 49秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240601184048nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1529757214/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆ ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド165◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド163◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド167◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド172◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド144◆◇◆NIC [無断転載禁止]
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド1768◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド179◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド199◆◇◆
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド183◆◇◆
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 42★
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 46★
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 74★
◆◆園芸初心者質問スレッド PART104◆◆
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 72★
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 75★
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 69★
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 67★
◆◆園芸初心者質問スレッド PART102◆◆
超初心者のための質問スレッド ★総合スレ76★
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 39★
★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part84★
◆◆園芸初心者質問スレッド PART94◆◆ [無断転載禁止]
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その125
◆◆園芸初心者質問スレッド PART112◆◆
◆◆園芸初心者質問スレッド PART94◆◆ [無断転載禁止]
Elona初心者質問スレッド その120
Elona初心者質問スレッド その120
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第24局 [無断転載禁止]
Elona初心者質問スレッド その106
★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part82★
★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part74★
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第29局
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第32局
◆◆園芸初心者質問スレッド PART68◆◆
ヤフオク初心者質問スレッド 815問目
初心者もOK FreeBSD質問スレッドその32
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part86★
★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part87★
★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part67★☆
【レベル5】妖怪ウォッチぷにぷに初心者&質問スレpart14 [無断転載禁止]
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.74【5歳児】
パソコン初心者総合質問スレッド Part2051
パソコン初心者総合質問スレッド Part2054
ヤフオク初心者質問スレッド 811問目
将棋初心者のための質問&雑談スレ 35局目
【レベル5】妖怪ウォッチぷにぷに初心者&質問スレpart30
Mac初心者質問スレッド281
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart181
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart179
【レベル5】妖怪ウォッチぷにぷに初心者&質問スレpart37
Blender 初心者質問スレッド Part35
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 15
パソコン初心者総合質問スレッド Part2064
セキュリティ初心者質問スレッド Part142
【レベル5】妖怪ウォッチぷにぷに初心者&質問スレpart38
セキュリティ初心者質問スレッド Part143
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart190
【レベル5】妖怪ウォッチぷにぷに初心者&質問スレpart35
qa:初心者の質問[スレッド削除]
将棋初心者のための質問&雑談&仲良しスレ 34局目
【レベル5】妖怪ウォッチぷにぷに初心者&質問スレpart10 [無断転載禁止]
【皆で楽しく】ドッカンバトル 初心者&質問スレ4【ドッカン覚醒】

人気検索: Child あうアウpedo little girls Loli ジュニアアイドル 2015 アウあうロリ画像 いもシス ワキフェチ アウロリ かわいいJS ぬける女子小学生の動画像 アウあうロリ画像 panties
05:40:49 up 37 days, 1:40, 0 users, load average: 3.52, 3.39, 3.37

in 1.2737488746643 sec @0.068392038345337@1c3 on 060118