◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.43 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1728441567/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
◇スレ建ての時は本文の一行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1」を貼り足してしてください。
「ドラゴンボールZ Sparking! METEOR(スパーキング メテオ)」からの正統進化 シリーズ最大規模のキャラクター(164キャラクター以上)が登場する
◇発売日:2024年10月10日
◇対応ハード:PlayStation®5 / Xbox Series X|S (ダウンロード版のみ) / Steam
◇ジャンル:3D対戦アクション
◇プレイ人数:1人(オンライン時1~2人)
◇CERO区分:審査予定
◇前スレ
ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.42
http://2chb.net/r/famicom/1728375520/ 次スレは
>>950が立ててください
>>950が立てられない場合、立てられる人が宣言のうえ立ててください
(必ずワッチョイを付けること)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
あぼーん君スレ立てせずに逃げたな。
迷惑なやつだし嫌われてたから仕方ないか。
立て乙ですわ
魔人ブウ強くね?割とスムーズに進んでたのにボコられる
オンラインで再戦する時、掛け合い飛ばせるようにしてほしいな
誰か未来トランクス編の修行するために残る選んだ後の分岐ルートの条件分かる人教えてください
わざと時間かけたり速攻殺したりしてもダメだったので
対戦過疎るだろうから早めにやれ
今月はメタファー、サイレントヒル、ロマサガ2と話題作が多い
エピソードバトルのCPUはピシュン回避超万能だしラッシュの撃ち合いも強いからどうしてもアルティメットブラストぶっぱゲーになってしまうのが悲しい
チュートリアルが必要最低限の簡素なのはいいとしてかめはめ波の撃ち方とかスパーキングモード教えて欲しかったわ
知らないままストーリー突っ込んでラディッツに負けたぞw
サウンドエディションってゲーム用にアレンジされてる感じ?
PS2の頃の初代やって面白かったし予約したけどスレ見てると操作に慣れるのに一苦労するとか難易度高いって見て予約したの後悔してるわ
>>15 そんなお前さんにこそ超武闘伝2をオヌヌメしたい
特殊会話見つけるのだるいぞw
サイヤ人
ギニュー特戦隊!
チビ悟空
悟空一家
人造人間
フリーザ軍
どっかにリストないかな
難易度自体はさほど難しくないよ
ストリーモード一通り終わらせるだけなら遠方からかめはめ波ひたすらブッパするかスパキンラッシュ擦りまくれば行ける
分岐条件は戦闘開始前に表示するで良いと思うんだけどな
なんか凄いヌルッと戦闘始まるし
ラッシュや光線撃ち合いのQTEだけスタンダードにしてるけど何をすればいいかわからん
ブーストって何なん?押すボタンは一つにしてくれよ
発売前にガイジがZゴジータには合体できないとか騒いでたけど普通に合体できるやんけ
遷移にアニメーション挟むからキャンセル誤爆に配慮して長押し操作にします←賛否あれどまあ設計思想は理解できる
アニメーションするけど短押しのところも混ぜてあります←開発途中で担当の気でも狂ったの?
難易度下げてもアナザーいけるくらいはアプデで修正してもいいと思う
わりとif面白いんだからさ
>>24 おぉ、マジか! 調べてくれて ありがとう
変身関連のUIはもう少し頑張って欲しかったな
段階によってキーがズレていくから何回かミスって変身解除してしまったわ
なんでここがズレるんだよって思うんだけど俺だけか
なんか知らん曲ばかり、全部曲名英語で聞いたことないやつばかりだけどオリジナル?買うしかないのか
>>28 調べるっていうか後期悟空の変身・合体先にZゴジータがある
初期状態だと解放されてないからロック掛かってるけど
超武闘伝2は悟空もベジータもみんな最初から超サイヤ人状態だぞ
>>32 アニメとかで使われてたやつは基本BGMパック買うしかない
多重残像拳が強すぎるなんてメテオで分かりきってたことなのに、開発は何で同じ失敗繰り返すんだよ
METEORにいた無印限定のキャラも入れてくれよ
ピラフ一味とかレッドリボン軍とかピッコロ大魔王とか
百歩譲ってゴジータ4がぶっ壊れとかはまだ分かるんだけど多重残像拳とかヤジロベーの仙豆とかしょーもない要素で対戦バランス終わってるのが本当に萎える
>>22 始まり方気になるよね
なんか合図くらい出して欲しい
>>38 メテオで強かったのそのままだな
コストに見合ってない壊れキャラ出るよ対戦はめちゃくちゃだよって忠告してた奴いたけどその通りだったな
キャラゲーなんだからストーリーはもっと楽にクリアできるようにしろよ
BGMパックにエディットのタイトルで使えるアニメジングル入れて欲しかったなぁ
タイトルコールとかアイキャッチで使われてたやつ
摩訶不思議アドベンチャーとかCHA-LA HEAD-CHA-LAとかの許諾枠でいけないもんなのかね
GOブロリー!の曲入ってないのか...アレが一番必要だろ
バランス調整する気なかったんだろうな
したくてもできない無能なのかもしれんけど
オンライン対戦一切やる気ないんだけどボリューム大丈夫そう?
ストーリー以外でソロで楽しめるモードってなんかありますか?
上手い人のランクマ対戦動画教えて
出来れば実況無して
ラディッツ戦から界王拳元気玉使えるいつものパターンかと思ったらちゃんとしてるじゃん
こんなこと出来たのかこのシリーズ
少年超2悟飯のブラストとZゴジータのアルティメットブラストの打撃が軽すぎるので修正願いたい。なんでこんなに重みのない演出なんだ?
>>45 対人戦しないんだったら
このゲームはオススメしないわ
>>47 まあ特選隊相手やピッコロ悟飯との修行の時でも元気玉乱発出来ちゃうけどな
ランクマB1まで行ったけどこのゲームで真面目に対人戦やるよりCPU相手にだりゃりゃりゃりゃしてる方が100倍楽しいよ
アーリーアクセスしないしランクマ興味ない人はぶっちゃけセール待ちでいいと思うぞ
若干もう既に1万円出したの後悔してきた
まぁまだまだ下手くそなんでソロでしこしこ遊びますよ
>>36 それも含めて対戦に重き置いてないてことなんだろう
オフライン対戦はステージとか制限されるって見たけどほんと?
正直それだけで買う気失せるんだけど
超武闘伝2は10万払ってでもやる価値がある偉大なソフトだけどこれに1万は無い
オートやらアシストやらなんの事かマジで分からんから説明欲しいわ
>>49 対人しないなら買わんほうがいいか
ありがとう
大人しく最近Steamで出たゼノバース2やるわ
スパキンゼロが動くPCすら持ってないならしゃあないな
ゲームの評価が分かるのは最低でも発売から1週間後
この辺で文句が多いとクソゲー寄りになる
コントローラーが消耗して壊れたりオンラインが過疎ったり色々とありそう
谷本 貴義さんの「空・前・絶・後 Kuu-Zen-Zetsu-Go」を入れてほしかったな
だんだん思い出補正の過大評価ゲーだったのが露見してきたか?
当時は子どもだったやつ多いんだろうし
とにかくキャラの個性が変わり映えしないのがなぁ
せっかく広いステージで戦える3Dゲーなんだから遠距離中距離近距離特化それぞれあっても面白いと思うのに実質ヤジロベーとギニュー以外どのキャラもやること同じなんだもん
違うのは火力ぐらい
これが格ゲーとはいわないけどこういうゲームってソロモードが課題だよなぁ
スマブラでさえSPの一人用モード面白くなかったし
キャラに個性ないのは人数の代償だからしゃーない
そもそもメテオからこういうゲームだった
コスト制になったから無印はピッコロ大魔王が代表で来るかもくらいで他絶望的よな 無理に入れたらコスト1~2の詰め込みになるし
流石にスマブラなんかよりは全然一人モード楽しいけど、
ても対戦はおまけでオフラインでCPUとドラゴンボールごっこするゲーム、と言ってた割にCPUつよすぎて気持ちよくなれないは
難易度がたけえよキャラゲーとしては
ゼノバースとは序盤はちゃんとヌルゲーだったし
>>54 ローカル対戦時のみ精神と時の部屋限定
普通のCPU戦は全ステージ遊べるよ
10~30時間ぐらいプレイしたら後はもういいや…ってなるタイプのゲームなんだよな多分…
1万も出したのに自分はもう既に飽きが来てる
結局ドラゴンボールの世界観の格ゲーだから合わない奴は楽しめないしすぐ飽きるだろうね
格ゲーの中では大成功には違いない
>>38 公式の想定と違うことしかアプデしないと言ってるから結構絶望
ナルティメットストームみたいに
UBの演出見るゲームだな
上位勢?の対戦見たけどひたすら殴りで
ピシュンとドゴン繰り返してるだけで
ブラスト技なんか一切使ってなかった
譲らないで1000取ればよかった
もう遠慮しません!
これを対戦ツールとしての格ゲー言ってる奴は格ゲーエアプやろ
まだスマブラの方が格ゲーとしてまともまである
ソロ部分はストーリーだけでもボリュームもなかなか多いしやり方さえわかればカスタムバトルも楽しそうだし
ゼノバースとは別方向に一人向けボリュームはある
CPUが妙にカウンター上手くて鬱陶しいのが欠点
トレーニング以外でも細かくCPUの調整出来る様にすべきや
ステージ比較するとメテオから減り過ぎだな
地獄
砂漠
マッスルタワー
キングキャッスル
パオズ山
ペンギン村
宇宙空間
氷河地帯
惑星
カメハウス
神様の神殿
山道
一方で新ステージが
力の大会会場
壊れてない街
こんだけ
>>19 いやマジでありがとうございます
全く気づかなかったです
バカでした
なんでこの簡略化の時代に逆行してひたすら煩雑にするかね…しかもドラゴンボールで
ステージ減ったのは残念よな
アプデで追加してほしい
>>81 誰かが言ってたけど
リベンジカウンターをドゴン扱いでいいよな
二つもカウンター用意する必要ないわ
超武闘伝2は10万出す価値あるけどこれは100円でも買わんわw
>>83 みんなやること同じだから基本操作くらいはやること多くないと虚無ゲー一直線だからじゃない?
ドゴンは対人でバランス取るにはぶっ飛びすぎてる性能してるからなぁ
オンライン対戦ラグいからかしらんがロリハンとかで裏取っても派生技の合間に振り向かれるなそのせいで気合砲がほぼ使い道ない
このゲームアケコンでやったらどんな感じなんだろうな?
ドゴンが強すぎる
ガーキャンどころかダメキャンはぶっ壊れすぎんだろ
>>92 攻撃食らってる時に↑□を擦るせいでレバーがくっそうるさい
>>92 ガンダムや各種格ゲーと違ってレバー操作がさほど重要じゃないからパッドが一番やりやすいと思う
対戦ゲーじゃなくソロメインのドラゴンボールごっこゲーなのは確かに期待通りだったけどな
ソロでCPU相手にかっこよく変身してカメハメ波叩き込みたかったけど
CPU相手に必死こいてなんかわちゃついてスキルストック使っちゃって変身出来ずになぶり殺しにされる
パーフェクトセルのCPU強すぎない?
>>94 >>95 ありがとう
一瞬良さげに思えたけど微妙みたいね
>>94 >>95 ありがとう
一瞬良さげに思えたけど微妙みたいね
なんだかんだ言ってこのキャラ数はすごいしこれ以上ドラゴンボールらしい戦い方できるゲーム無いから買って後悔はない
>>91 こんなんだからジャップはコメント欄閉鎖されるんだよな
>>71 実際そうだよね。格ゲーが余程好きじゃないと長続きしないと思った。DB好きなだけじゃ続かない感じはする
想像以上にめんどくさそうだからまだ触ってないけどカスタムバトルは変身タイミングとか指定出来るからごっこ遊びに良さそうだけどな
格ゲーのCPU戦1日やって
つまらん、飽きた言ってるのと同じよな
やること同じで単調になってくるし
個人的にはストーリーの敵の超反応どうにかするのと
入力からワンテンポ遅れて動作する各種行動をキビキビ動かすようにするのと
ボタン長押し選択全排除してくれりゃ文句はない
SAOFDやりながら様子見してる
あれも割と単調キャラアクションだけどハクスラで雑に遊べるんで丁度いい
レベルで解放されるキャラの
上限はいくつなんだろ?
悟空ブラックとザマスは20らしいが
>>63 メテオは今やっても面白いよ
ゼロはなんなんだろう、まだ完全に飽きてはないけど宿題やってる気分に近いかな
来週には別のゲームやってると思う
難易度高くないとか言ってる奴いるけどそりゃエルデンだって敵の動きをしっかり把握して適切に回避しながらタイミング合わせて全パリィしていけば難しくないけどそういう事じゃないだろっていう
そりゃ何でもかんでも正攻法でやろうとするからだ
スパキン状態のラッシュ擦るだけでストーリーは大分違うよ
オーラとかのエフェクトって設定で少なくできたりする?
ちょっと見にくくない?
エピソードバトルなのにCPUがいきなりシステムフル活用してくるのはまあ問題あるわな
超修業を全部頭に叩き込んでからプレイしろってなら誰もやらなくなる
簡単に敵を倒したいのか苦戦したいのかどっちなんだよ
終了条件も色々あるから、初見エピソードバトルはなんかボコられてたらなぜかバトル終わったっていう印象になりがち
>>119 仕様で簡単ならなにやっても簡単、難しいなら何やっても難しくしろ
現状は格闘仕掛けると激ムズで、ゲージ溜めてUB連発パナせば楽勝って明らかに調整不足
>>122 言うてスパキンって元々そういうゲームでしょ
最初にアシスト全部オフにしたから分からんけどアシストオンでも難しいの?
>>124 アシストオンでも何がアシストされて機能してるのか把握できないままフルボッコされる
アシストもたぶん機能してないよ
ガードアシスト有効にしてプレイしてみたけどガードボタン押さない限り一生ガードしないからアシストなんて一切されてない
操作が複雑な割には戦闘も単調になりがちだし、反射神経が要求される避けゲーだし過疎るのも早そう感はある
アシストってのも何をどうアシストしてんだか分かんないんだよな
リベンジカウンターアシストだけはストック溜まり次第やってくれるから嫌でも気づくが
ガードアシストも棒立ちで自動でやってくれるから分かりやすいか
ドラゴンダッシュも自動で出るが、あれもっと出が早いほうがいいな
何なら即発動でもいいくらい
勝手にガードされるだろ
開幕気弾とかされたらガードしてるし
相手のラッシュ避けられないんだが
俺もシュピンって相手の攻撃中断したい
>>125 20でカンストかぁ結構低いね…
神龍は雑にゼニーにするわありがとう
>>131 タイミング見てガード連打してればたまに出る
>>131 タイミング合わせてR1だけどそのタイミングがゴリゴリの格ゲー並に超シビアだからゲーム上手い自信がある人以外はR1連打しかない
やばいな、下手すりゃこれ新規や初心者~中級者がCPU戦ですら脱落して
シリーズ終わるぞ…
なんでこんなシビアなゲームバランスにしちまったんだよ…
キャラゲーならもう少し初心者の方を向いて作って欲しかったな。多分運営はesports化させたいからこういう複雑な操作感にしたんだと思うけど、ちょっと格ゲーやらない人置いてけぼり過ぎるかな
>>132 クリアが面倒なところがあるなら、ドラゴンオーブがオススメ
COM(CPU)との対戦で超に設定してもエピソードモードより弱いのウケる
エピソードモードはなんであんな強いんだよまじで
最適解の動きが気溜めてブラスト連打とか悲惨すぎ
初心者向けならRBやればええのでは…?
あれくっそ遅くなってるから初心者でもプレイはしやすいと思う。
ただ既プレイヤーには不評だったけど
ピシュンは押してすぐ離すってよりグって長めに押した方が出やすい気がするな
連打だと受け付けてない気がする
>>136 redditもここと同じようなことを言ってたね
アーリーでsteam同接8万らしいから、コンシューマーと通常版を合わせたらかなりの人がやりそうなのにね
上で行ってるように「スパーキングシリーズ」自体が元々こういう初心者というかゲーム下手お断りゲーなんだとしたら最初から終わってるから始まってすらいないと思うけどな・・・w
こういうキャラゲーはもっと手軽に気持ちよく遊べないと意味無いでしょ
そういう意味で言うと現状のドラゴンボールゲーの最適解はゼノバース2だと思ってるけどね
ゼノ2とカカロット買ってなくて
こっちでレイジングブラスト2ぶりにDBゲー買ったんやけど
ゼノ2とかカカロットのほうがよかった?あっちDLCですぎて今買うならどう買うのがいいのか全然わからん
>>143 絶対格ゲープロの狭い意見を取り入れて作ってる気がするわ。もうちょい幅広い層に受け入れられるゲームなら神ゲーになれるのに勿体無い
つうかキャラ掛け合い集や全キャラブラスト集動画で見ればぶっちゃけいい
メタファー、サイレント、ロマサガ、ドラクエ、野狗子で話題かっ消えそうだな DLCはキャラ増やす以外になんか欲しいところ
あと有名配信者が扱うかだな ぺこらが始めて大猿ベジータやオンラインのヤジロベーに文句言えばいい
>>144 正直今のバランスのままだとゼノバース2やカカロットの方が良かったと思う
グラフィックや演出はスパキンゼロ最高なんだけどね
肝心のバトルバランスが死んでるというか理不尽ゲーに振り切りまくってる
「この動きはスキルを消費して行うぞ!ただしCPUはスキルポイントとか関係なく無限に出来ます」みたいな状態
大猿ベジータはスパーキングモードに入ってラッシュ連打してかめはめ波打ってまた気溜めれば攻略余裕とかいうけど、そうじゃないんだよな
卑怯な悟空が量産されてるの見てるとつれぇわ…
絶望感味わわせたいならメテオの純粋ブウと戦うベジータが80秒耐え凌げば勝ちみたいな条件とかにすればよくね?
やっぱドラゴンボールいいなぁからのカカロットに手出しそう
追体験したいわ
>>143 ゼノバースはゲージ切れで無防備にさせて気持ちよく殴れる時間あるのが良いな
複数人と同時に戦わされてキツイ場面もあるっちゃあるが
>>144 ゼノは無料版あるから触ってみれば?
カカロットはこのゲームよりも更に、敵だけ楽しそうタイムがいっぱいだから
個人的に気持ちよくはない
RPGだから戦闘以外にやらされる事も多いしね
>>146 バンナムから案件もらってるVが文句なんて言うかねえ…
難しいけど
勝てない事はない悟空で特戦隊5人倒すとかはキツかった
何回かやり直した
大猿ベジータ蹴り上げれば普通に怯むからそんな正攻法じゃ絶対無理って程じゃないけどなぁ
ゼノバースにしろスパキンにしろ、基本がしっかりしてないとどうしようもないからな
下手くそはとりあえずガードをしろと思う
>>148 前作を知らない世代だけど、80秒耐えるってしんどかったの?
スパーキング初だけどこれやるとわかるPS3のバトルオブZはこれの簡略バージョンだったんだな
でもあれは5vs5できたからそういう意味で面白かったな
バトルオブZはCPU戦で苦労したのは対決悟空ファミリーぐらいだったな
確かに難しいけどドラゴンボール好きだしGT発表あってから毎日ワクワクしてたから練習してうまくなって楽しむぞって感じだ
ただ普段全くゲームしなくて気軽に楽しむかぁみたいな人はやめてしまうかもね
ブラックの、ファイナルホープスラッシュを受けろミッション難しすぎるだろ
いや誰でも手軽に爽快感あるゼノバースを理不尽ゲーのスパキンと同列に扱うのはやめてもろて
CPUがその気になれば全部の格闘見てから対応されるんだからCPU相手にガチでやるの格闘がたまたま通ってるだけの運ゲーだぞスト6みたいに賢いCPUだったら話は別なんだが
>>162 アナザーのギニュー特戦隊で
最初のグルド相手に足払いめっちゃ通る!次に活かせるって喜んでたら
次やったら全く通らなくてああはいCPU様の気分次第ですねって思った
オンラインは強キャラ使う奴にはヤジロベーに多重の雑魚複数で余裕
初心者狩は巨大キャラでいいわ もうキッズや外人からのファンメこの方法で5枚くらい貰った
もちろん通報ですよ
バトルオブZみたいに敵の位置に赤⭕でロックオンしてて欲しいな
気のオーラで何してるか見えないんだよな
CPU「そろそろラッシュ格闘喰らっといてやるか・・・」
CPU「お、追撃か?じゃあピシュン回避・・・は止めとくか・・・はいはい被弾被弾」
みたいな感じある
>>152 対戦やってるからじゃない?
エピソードだけやってるとちょっと飽きる
もうこのスレでもプレイしてる人ほとんどいないし、いっその事全員でゼノバに戻らない?
ちょっと前にゼノバース2買ったんだけどスパキンゼロ買うかゼノバース2のDLC全部買うんならどっちがええ?
>>128 明日まで我慢しないといけないから配信見てるけど凄い地味だわ
思ってたのとなんか違うって感じがする
ソロで遊ぶならカカロットかゼノバースのほうが面白いわな
ファンアイテムみたいなもんで理解して買うもの
対人なら普通に格ゲーやったほうがいいし
>>170 システム紹介動画のやり方を一切チュートリアルで説明なくどんどん進められるからみんなやり方知らないまんま遊んでるんよ
ゼノバース2の評価上がってて草
ゼノバース2買わせる為に出したんか?
お前ら落ち着け
こらはドラゴンボールごっこを楽しむゲームだぞ?
全キャラ解放したあとは好きなキャラ動かして変身させてかっこいい必殺技するのが一番の遊びだ
ストーリーやオンラインはサブ要素な
最初のベジータの操作説明で一通り詰め込んでくれりゃ良かったんだけどな
カウンター周りの操作は必須な訳だし
ショートダッシュに気力消費は要らないんじゃないかな
気弾ももうちょっと雑に撃ちたい
カプセルで補強するの前提なのかもしれんが
せめてシステム紹介動画にやり方の説明もされてればな~
それどうやんのばかりだよ
>>177 その肝心の「ドラゴンボールごっこをするための操作」が難易度アルティメットなんよ・・・
アーリーこんだけ売れた時点で中身がなんでも、もう大成功だろ
色々とゴチャゴチャしてる上に判定がシビアってのがダメなとこなのかも
スト6のモダン操作とかインパクトシステムとか分かりやすいじゃん、まあでも自分はこっちの方が楽しいけど
ピシュンも攻撃に合わせてジャストパリィみたいなのじゃなくガード中に回避ボタン押したら気力1ゲージ消費してピシュンとかそういうシンプルなので良かった
>>112 メテオよりはゼロのが面白いかなあ
正統進化はしてるし
オンラインにキャラのプリセット欲しい、パーティ変えたい時毎回全員選ぶのめんどい
>>152 いやおかしくないぞ
新規がムズくて不満言ってるけど、慣れればおもろいから続けていけば楽しくなるんだけどな
>>194 ドラゴンオーブを使うと、ただ倒せるになるんだぜ
>>196 まじか。神龍でもらえるやつ?適当に称号やゼニ―貰っちゃったけどドラゴンオーブ貰えばよかったな・・・
神龍の願い選ぶとこ連打しちゃって欲しくないやつ選んでしまう……
こういうとここそ長押しにしろよ
共通システムでやれることを増やして個々のキャラの使用感は均一化してキャラ数を増やす
ドラボのゲームとしては方向性が正しいよな
能力バトル系の漫画だとこうはいかない
今の時代初心者を軽視するとすぐゲームは廃れるからな。格ゲーが衰退していったのもそれが理由だし、スト6なんかはその辺りが上手い
興味あるんだけどこれは格ゲーとはまた少し違う感じですか??
DBのゲーム「すまなかったな悟飯」カットしすぎ問題
せめてベジータ視点では入れてくれよ
>>209 最近の格ゲーのほうが簡単だぞ
憶えることがたくさんある
多分初心者と上級者の差を限りなく無くせばこのゲームは日本でもウケそうな気はする。今のところ対戦はもう初心者論外みたいになってる気はする
先行プレイ期間の一日目からオンラインが初心者お断りになる時点でもうお察しなんよ・・・
ストーリーモードはスーパーキング維持する糞ゲー
対人戦はお祈りドゴンする糞ゲー
理解してくると浅いキャラゲーだな
何も知らない頃の方が面白かったな
アーリーは未だにドゴンシュピンとか意味不明なこと言ってるじじいばかりだから発売日くれば初心者増えてランクマも楽しめるようなるんじゃね
>>220 先行プレイの参加条件に「ゲーム上級者」なんてどこに書いてあるの?
余計な一言が火種になるって理解してない精神年齢が子供。
対戦ゲー初心者論争はいっつも同じ実力の友達作れに終決するからするな
なんかもう葬式みたいになってるけどそんなにやばいの?
メテオはかなりやり込んだんだけどあれよりさらに比較にならないくらい操作が複雑化してるってこと?
でもカウンターの正式名称まじで覚えられねぇよ...
>>223 どこに書いてあると思う?自分で考えてみよう!
>>156 当時のうろ覚えの感覚ではあるけれど、CPUもそこだけ結構賢くて割とガードずっとしてればいいとかではなくて逃げたり耐えたりするのそこそこ難しかった気がするかな
といっても小学生の頃だから当たり前に今ほどゲームは上手くなかったけど、
それでも難易度設定がかんたん・ふつう・むずかしいから選べて特にデメリットもなかったからクリアは出来たし、
いまのゼロの仕様はなんだかなあとは思ってしまう
>>226 あの時のユーザーが全員おっさんになっただけじゃ…
ぺこら今日のオフコラボでスパーキングゼロやるか言いそうだな コイツが面白く配信で魅せれるかにかかってます
steamの全世界売上見たらメタファーや静岡2リメイクも超えて堂々の1位じゃん
国内外問わず、ドラゴンボールの人気が凄まじい
リプレイが50超えると毎回削除通知出すのやめてくれ
チュートリアルからしてもページ数多くて不親切だから
初心者は全部操作覚える前に離脱してそう
>>236 お前がな
ネガキャンしたいならアンチスレでも立ててろカス
今のところ明確なゴミ要素はヤジロベーぐらいだと思う
>>212 お!そうなのか!
DBの対戦ゲーは昔スーファミでやったことあるくらいなんだよね
その頃は連射が強い奴がなんだかんだで勝つゲームだったな
ワッチョイ ee62-FoEY [121.200.178.193]
こいつの意見が真実なら売上1位になれるはずないんだがな?
まあ下手糞だからか
>>226 メテオやり込んだ人からすればメテオから変わったシステムと新システムが合わさって難しい
初見の人からするとシステムの数が膨大過ぎて難しい
まぁ良くも悪くも新作感ある
steamのランキングのことならそこそこネームバリューあるタイトルなら発売直後に1位にならない方がヤバイよ
アーリーアクセスのお陰で買わなくていいやって思えたのでこのシステムありがたいな
やはり普通の人がプレイする名前の声や感想が一番為になる
>>241 それは世界的なDB人気の影響が一番デカいと思うよ
ゴミゲーのブレイカーズですらちょっと力入れてるAAAタイトルより売れてる
これもネガキャン
0798 なまえをいれてください 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 57aa-wYt+ [106.72.58.161]) 2024/10/09(水) 05:52:02.78
なんか思ってたより微妙なゲームだわ
0839 なまえをいれてください 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 57aa-wYt+ [106.72.58.161]) 2024/10/09(水) 07:42:36.99
1人用モードだけだと飽きやすいな
昔みたいにリアルで対戦できたら対人も楽しいかも知れないけどネット対戦は微妙
0955 なまえをいれてください 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 57aa-wYt+ [106.72.58.161]) 2024/10/09(水) 10:35:46.71
デラックスとかアルティメットはお布施用
モンハン初見の人がワールド飛ばしていきなりアイスボーンやらされてる感じだ
キャラのバランスは事前通りかなり悪いから対戦ゲームとしてはダメだが、キャラを動かすことに意義を感じられれば良ゲー
不満意見は一切許さないとか超武闘伝2連呼マンと同じ精神性過ぎんかw
11 名前:なまえをいれてください 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 57aa-wYt+ [106.72.58.161])[sage] 投稿日:2024/10/09(水) 11:58:08.82 ID:fBUc3qll0
対戦過疎るだろうから早めにやれ
今月はメタファー、サイレントヒル、ロマサガ2と話題作が多い
173 名前:なまえをいれてください 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 57aa-wYt+ [106.72.58.161])[sage] 投稿日:2024/10/09(水) 14:31:17.15 ID:fBUc3qll0
ソロで遊ぶならカカロットかゼノバースのほうが面白いわな
ファンアイテムみたいなもんで理解して買うもの
対人なら普通に格ゲーやったほうがいいし
212 名前:なまえをいれてください 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 57aa-wYt+ [106.72.58.161])[sage] 投稿日:2024/10/09(水) 15:10:48.64 ID:fBUc3qll0
>> 209
最近の格ゲーのほうが簡単だぞ
憶えることがたくさんある
CPU相手の格闘戦も慣れればそんなに難しくないな
とりあえず回避とカウンターは全部覚えないとダメだけど
激ムズゲーみたいに吹聴してるのはよう分からん
普通に苦戦する程度だろ
ほらこういうの分かりやすい
発売日前でゴミだ失敗だ終わりだって言ってる奴ほどネガキャンしたいだけにしか見えない
226 名前:なまえをいれてください 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9abf-Du4u [211.125.173.203])[sage] 投稿日:2024/10/09(水) 15:18:28.48 ID:TaeR5kJQ0
なんかもう葬式みたいになってるけどそんなにやばいの?
メテオはかなりやり込んだんだけどあれよりさらに比較にならないくらい操作が複雑化してるってこと?
244 名前:なまえをいれてください 警備員[Lv.65] (ワッチョイ 67ea-hOPt [218.220.192.117])[sage] 投稿日:2024/10/09(水) 15:26:00.66 ID:Hz8G5iQu0
アーリーアクセスのお陰で買わなくていいやって思えたのでこのシステムありがたいな
やはり普通の人がプレイする名前の声や感想が一番為になる
移動操作だけで色々あるし面倒だな
場面で操作方法統一しろや
>>203 これのおかげで対戦で使ったことないキャラでもある程度使えるのはいいと思ったな
ランクマで使ってないキャラも手軽に使える
たかがゲームソフト1本も満足に買えない貧乏人が周りが楽しんでるの僻んでネガキャンしたいだけなんだろうな
大猿ベジータは近づくとやたらと掴まれ攻撃して来やがる
>>243 アーリー(100ドル以上支払う必要がある)で馬鹿売れ同接9万超えの格ゲーの新記録だってよ
>>205 オート機能はその新規のためのもんだから、それをフルに使えばいい
対戦に関してはマジでおまけ程度に考えてそうだから、オンライン対戦やりたきゃ練習するか他ゲーやってて感じ
後ろから一方的にボコられてる時ってどうしたらいいの?
>>262 ちょっと不可能に見えるな
こっちの腕が上がったら可能なのかもわからんけど
スパーキングしろってことだろう
近接戦闘は糞強いくせに溜めるのは割と待ってくれるし
>>265 小足見てから昇竜余裕じゃなければお祈りR1連打
エピソードのCPUはZカウンター合戦してくるのをやめろ
初動だけ駆け引きして初動勝ったら気持ちよくコンボしたいのはあるなずっと気が抜けないし
上手い人同士のバトル見たら気力無くなるまでピシュンで裏どりしてて武装錬金思い出した
バトルの特殊ミッションってヒント一切なし?
フリーザの尻尾投げるのとか偶然やれたけど分かんねえしチャンスもねえよ
>>266 俺も使いこなせてない技とか機能はあるにしても勝てる気しないわ
スパーキングでゴリ押すしかないのなんかなぁ
ドゴン=超カウンター
ピシュン=高速回避
これに加えてzカウンターもあって、それを反撃するリベンジカウンターもある
超カウンター=□+上
高速回避=R1
zカウンター=R3
リベンジカウンター=zカウンター発動された時に〇
今回野沢さん訛り抑えててかなり良い、ナメック星の超サイヤ人悟空はマジでカッコいい
>>233 ただでさえ売れるドラゴンボールゲームに加えてスパーキングだから、そりゃ売れるのはわかりきってる
過去3作と間違いなく同じ位は売れる
>>271 背後からラッシュかけられててもピシュン回避出来るよ
入力判定がマジ厳しいだけ
>>274 生きけぇれねぇ!じゃなくてちゃんと生き返れない!って言っててなんか感動したわ
クラシック操作のとき、ラッシュ攻撃してる時とかに◯だけでも受け身が発生するんだけどこれって仕様??
あと、相手からのリベンジカウンターを見極めでカウンターして受け止めるアクションがクラシックの方が成功率低い気がする。。
>>243 ゼロの場合は1週間前からトップ5に張り付いてたけどな
>>278 そうそう!ナメック星以外もだけど、所々に標準語入ってるのテンション上がる!
声量は落ちても訛りが少ないだけで全然カッコいい
>>272 フリプのcpuはほどよく勝てたりするんだが、エピバはあれを基準にしろ
ザマスの真実でロゼ倒したのにアナザークリアにならないのってなんで?
条件間違ってる?
>>276 そもそもスパーキングシリーズは元から難易度高めのゲームでみんなそれ分かってて買ってきてるしな
だからゼロに関しても大成功なんだわ
>>277 背後からのラッシュてドゴンしか回避方法ないと思ってたがピシュンで回避できるのか?
超修行お題
瞬間移動攻撃を覚えよう
バニシングアサルト(近距離編)
□+×
バニシングアサルト(中距離編)
□+×
バニシングアサルト(遠距離編)
□+×
METEOR以来のドラゴンボールゲーなんだけど操作感難しい?
モンハンやってるからなんとかになるかな
>>285 難易度高めのゲームて忘れてたんやろなあ
>>286 出来ないと思ってたけどどうなんだろう?
CPU強さ超にして試してるけどドゴンしか無理なんだよな
>>288 操作は苦戦する
とりあえず超修行やって、トレモでcpuとやりまくって、cpuに勝てるようになったらいい
>>291 強いプレイヤーの操作みても、背後からのラッシュはドゴンでしか対応できてないから、ピシュンは追撃、相手のピシュン時、強攻撃時しかできんと思う
1000は譲るぜ
アニメカテでとれたからな
スカッとした
自分みたいに格ゲー苦手でも焦ってエピソードバトルやオンに行かずに我慢して修行の繰り返し繰り返しの反復でオフは普通に楽しくやれるようになるから初心者の人も投げ出さないで欲しい
クラシック操作で投げってどうやる?
□+◯って表示されてるけど出ない…
今のゲーマーは堪え性が無いから
PS2感覚でゲーム作っても難しいって言って投げ出して低評価つけてくるぞ
>>297 同時押しってよりガード中に打撃のイメージかな
>>299 ◯中に□押してもずっとガードしてる…なんでだ😓
エクストラバトルの最高難易度でもアナザーより弱い
やっぱおかしいよ
エピソードバトルのキャラゲーにあるまじき難易度はビビるけどやりごたえはあるから良い
スタンダードにしたらR1+□で簡単に投げできる😓
クラシックだと投げできないバグとかあんのかなぁ…
難しいというより調べるまで説明が無いんだよ
せめて一覧で表示しとけばそういうのあるんだなってわかるけどそれすらないから
モンハンの隠しコマンド状態よ
>>274 「四倍だあああ!!」のとこも「よんべえだあああ!!」じゃないの?なら嬉しいわ
>>273 とりあえず超カウンターすればいいかんじ?
>>308 ほんまや😯
✕2回でいけた…
操作説明では◯+□になってるけど…
クラシック(カスタム)にしてるから何か表記おかしいんかな…
ありがとう!
投げは丸+四角だし、変身はRスティックだし
色々表記イカれてるよ
ていうかリベンジカウンターってこれ上級者同士だと仕掛けた側が一方的に不利にならないか?
上手くなりたいから早くコンボとかのテクをガチ勢に上げて欲しい
どの派生がどう繋がるとかメテオのガチってた人は分かるんかな
>>320 逆じゃない?
カウンターへのカウンターなわけだから攻め有利
>>320 それでスキルストック消費させるならあり
そういやバナナみたいにみっともなく揺れてたベジータの髪の毛普通になってるな
あれなんだったんだろ
>>319 ぶっちゃけラッシュかけられてるとほぼほぼ強攻撃してくるから、お祈りピシュン願ってR1連打でもいいと思う
オンのトロフィーや実績取りたい人は早くした方がいい
マルチはすぐに過疎ると思う
幸いにも100勝じゃなくて100戦だし
負け続けても根気よくやれば取れる
初級でリベンジカウンター教えてくれるけどゲージ使うとか背後からの攻撃は無理とかの説明は一切無いのな
悟空伝2章、ナメック星到着の分岐がどうやってもジースを撃破に行ってしまう
クラッシャーボール跳ね返さずジースを倒すってなんやねん
クラボ発動したら全部当たってるのに、発動する隙を与えずに倒さなかんってこと?
>>331 クラッシャーボール撃ってきたらカウンター押しっぱで跳ね返すとバータと交代して正史ルート
長ったらしいチュートリアルも問題だけどこのゲームはあまりに説明しなさすぎやな
最初ゲージの見方もよくわからんかったわ
っていうかストック横のマークとか未だに何かわかってないわ
>>330 これマジで不親切に感じた
どの時に使えるのか明記しろ
リベンジカウンターのアシストをオンにするとか地雷だろ
エピソードモードで使おうもんならストック足りなくなってスパーキングモード入れないし
キャラによってラッシュからの派生が全然違うからダルいな
超ベジータのとこ分岐マーク付いてるけど条件なんなんだ
確認しようとしても何も書いてないし
第2形態セルのHP0にならないしトランクスのHP0も多分無理だろこれ
>>340 メテオとだいたいおんなじだからそこは感覚でなんとかなるやろ
難しいゲームが廃れるならソウルシリーズなんか流行るわけないわけで。結局そこら辺が、フロムなんかは難しくてもやり甲斐や達成感をプレイヤーに伝えさせるのが上手い
>>345 ソウルシリーズは操作自体は糞簡単だけどな。小難しいテクとかは無いし
対人は知らん
ブラックてどうやって開放するの?
ブラックと未来トランクスのエピソード正史は終わってクレジットみたけど出ないし・・・
アナザー全クリとか?
ショップの品揃えもイマイチ増える条件わからんし
アシストって体感的にガチャガチャやってるだけで勝てるモードを目指したんだろうけどそこに至ってない
>>349 超ドラゴンボールの願いのキャラ解放にブラックあったわ
紙の説明者で書かれてるようなこと(画面上のこのゲージやアイコンは何々です)みたいな説明が省かれてるからシリーズ初プレイにはキツすぎるだろ
ゴブラとザマスは超神龍に願うかプレイヤーレベル20で買えるようになるとか
アナザークリア以外の分岐は全部正史に収束するからあんま意味ないな
>>349 すぐに欲しいなら超神龍に貰う
後でもいいならプレーヤーレベル20にしてショップで買う
トレモのキャラ選択で
キャラのDPの数値確認できないの残念
トレモのゲージMAX設定が毎回リセットされてるの作った奴アホ
ザマス達プレイヤーランクでも出たんだな
特典と悟空ストーリークリアで二回呼べるからまず揃えなきゃって思ったけど
あ~レベルでショップに追加なのか・・・いやエピソードあるんだしクリアで開放でいいだろw
20とかかなり遠いね、ひたすら戦闘繰り返すのが一番上がるんかねやっぱ
格闘ゲームとかでよくある始動技を当てたらしばらくはこっちのターンで派手な演出が入るってのが無くて、ひたすら読み合いの応酬してて見た目はショボい取っ組み合いだから忙しくて違和感ある
スト6はキャラに愛着が湧かなくて楽しくないんだけど、ドラゴンボールなら楽しくやれそうだな
>>330 ゲージ消費は覚えてないけど背後無理はテキストで説明あったぞ
今回は珍しくフリーザ怖かったですねw
アニメも成功して欲しい
キャラ選択画面発売後には変わるおもったけど
このまんまでGOサイン出すなよ…
しかも使えないキャラなにか見せちゃってるあたりにもセンスを感じない
>>339 セルの声優って変えてもいいよな
ヒットの人がしっくりくるわ
昔の若本みたいなかっこよさ
>>356 トレモのステージ選択の時にDPモードにすれば出来るよ
クウラの声めっちゃ良かったわ
悟空も訛り減ったのも良かった
前はガチでケレレン(クリリン)だったし
まず画面に書かれてることの説明しろやって真っ先に思ったな
体力や気力はともかく急にスキルストックとかいう単語出されて分かる訳ねーだろ
ベジブルゴジブルゴジ4だと誰が一番キャラ性能高いかな
ちょっとさわった感じだとゴジ4は抜けて強い気がしてるけど
説明不足すぎるだけで一通り操作覚えればエピソードも必殺技ぶっぱしなくても勝てるけど
如何せん説明不足で敵が強くて倒せないって人は多そう
CPUvsCPUは最強CPUだと突然変身解除から再変身とかお互いぼーっとして戦わないとか色々あるし微妙にバグってる気がする
まぁノー知識でエピソードモードとかオン対戦行くと一方的にボコられるからそれがチュートリアルへの導線にはなるのか...?
ビルスどうしたら勝てる?
何回しても攻撃ラッシュからのビーム連発でほとんど攻撃出来ない
>>345 また結局キャラゲーだからなあ
そんなよく作り込まれないし、基本的に既存向け
あと短押しの操作ないのに無駄にボタン長押しさせるやつ
普通は誤操作防止のために付けるもんだぞ
キャラとかあっさりと集まるから、解放の要素が少ないのが残念
早く使いたいから助かると言えば助かるんだけど
エピソードモードクリアのモチベーションが保てないわ
>>370 スパキンでゴリ押しが正攻法だと思ってたけど
使わなくてもクリアできるんか?
>>345 うーん
ドラゴンボールなんだから子どもが遊べるように難易度設定すべきなんだよなー
と思ったけど今の子ドラゴンボール知らないか
超世代の大学生向けなら納得
エピソード演出面でやっぱKAKAROTに劣る面おおいけど
流石に超の部分は、無かったのもあって気合はいってるな
ラストジレンフィニッシュにあのシーン作ってるとは思わなかったw
ストーリーを楽しみたいならカカロット
アクションを楽しみたいならゼノバース
スパーキング?知らない子ですね…
PS5とSteamしかないんだから子供なんてやらんでしょ
今回はかなり格ゲーとしての対戦に力入れたみたいだし
バランス悪かったら普通にナーフするでしょ、
超修行で試したこと
高速回避(ピシュン)と見極め(ラッシュ止められる〇)は両立可能
ガードしながら◯連打で、安全にラッシュ受け止められる
逆にピシュンとドゴン(↑□)は両立できない
コマンド的に投げに化けるせいで無防備になる
ドゴンはスティック倒しながら□連打ではおそらく取れない(ピシュンも同様)
スティックガチャガチャとボタン連打だと取れるがやたら難しい
個人的には目押し気味に入力する方が取れる
ラッシュ食らったら全ボタン連打とかしないでドゴンだけ狙う方が確実
>>376 ベジータを何回か使う
のアチーブメントの報酬になってるっぽいからたぶんそれ
全王のやつ
>>377 一部のスーパーアーマー持ちの奴はスパキンして殴らないと無理だけど
スパキンさえすれば近接殴り合いは普通に可能なレベル
近接だと一方的にやられるって程強くない
最低限ジャスト回避やジャストガードできればOK
少なくともソニックフロンティアのアナザーストーリーのパリィとかよりは遥かに簡単で猶予がある
>>378 離れて光線ブラスト連発
多分だがスーパーアーマー付いてるから近接は捨てろ
>>387 ありがとう
>>389 ありがとう近づいて近接ばかりしてたから逃げてかめはめ波うちまくるわ
てかマジでエピソードモードだけでも難易度緩和パッチ急げ
これこのシリーズ終わっちまうぞ。過去作ファンだけがやりこむマゾゲーになっちまう
急げーー!!
ベビー早く使いたいわ
気晴らしにオンラインランクマッチしたが敵強くて勝てないが好きなキャラ使うのは楽しいな
これアニメで使われたbgm入ってないの?
ジレンとか身勝手悟空使いながら「デン!デン!デン!デン!デッデッデッデン!!!」のbgm流したいんだけど
長押しとメニュー切り替えがテンポ削いでるよな
演出あってもいいけどシンプルなメニューも用意しとけや
長押しだけなら良いけどたまに長押しじゃないの混じってるのがマジでゴミ
エピソードの字幕勝手に進む時と進まない時があるのなんなんこれ
アナザー条件をエピソード選択画面で見れるようにと
ぶっつづけて先進まないように修正されないかな
いちいち失敗して正史行った時にメニューに戻ってやり直すのだるい
>>379 ブロリーの客層的に中学生は知ってる
アニメもやってなかったから小学生以下はキツイ
まあそもそもPS5、箱、スチームなんてキッズはやらんよ
キャラ選択画面もいちいちモデル読み込むせいでもたつくよね
>>399 これも気になる
席外したら進んでてオートモードなんかあったっけ?と困惑したわ
ストーリーの超ベジータのアナザーの条件誰かわかる?
タラコセルとトランクス戦のやつ
>>381 アクションならどうみてもスパーキングやが
序盤の敵は使うシステムに制限を設けてストーリーの進行に応じて解禁していけばいいのに
ラディッツやナッパが使ってこないシステムを覚えて使えるようになったら上達感を得られるし、ヒットやジレンくらいまで行くと序盤の敵とは全然動きが違うという感覚を味わえる
台詞付きがボタン押さないと進まなくてダイジェストの無音部分が勝手に進むっぽいな
逆じゃない?これ
超みたいなただの同人キャラをかっこいいって思う人が当たり前に存在するって凄い時代になったと感じます
>>399 よくわからないよね
声つきと声なしもあるし
昔のスパーキングは八奈見さんの解説あったのに
ゼノバースはキャラが無駄に光ってテカテカしてて気持ち悪くて挫折した
>>384 ドゴンは全領域対応だけど、ピシュンは限られてんのが難しいとこ
さて、後発組がほぼ全員心折れて萎えてしまった訳だが
ラッシュ派生強1-4の派生を1つずつ覚えていくだけでも全然爽快感違うぞ
そしその次はラッシュをなるべく切らせないようにして強1-4を繋いでくように練習
防御系は後回しでいいからまず自分専用のコンボを作れるように頑張れ
最終クウラ好きだから使ってみたんだけど
DP7らしい強さがイマイチわからんかった…
使い手が居たら強味を教えてほしいです
カカロットの使い回しでもいいからエピソードバトルは紙芝居じゃなくてムービーにして欲しかったな
>>392 相変わらずビッグバンアタックって言ってて草
>>415 どっちかというと相手のコンボを途切れさせられるようになったら続くと思う
ドゴン、ピシュン、zカウンターをいち早く覚えてもらうように誰か動画だしてくれ
>>347 あれは全王エンドじゃないだけで本編超えするからな
>>418 コスト10、9、8は明らかに強いのがわかるけど765あたりはそこまで変わんなそう
悟空編の最後一歩前のジレン戦、身勝手極強すぎて
悟空勝利エンド先に行っちゃった人多そう
>>409 ブラックとかヒットは当時から評価されてたぞ
ジレンのデザイン好きって言ってるのはちょっと頭おかしいが
>>427 かっこいいキャラは
格ゲーのファイターズの方にも採用されてたな
>>418 たしか気弾が速くて撃ちまくれて強いって開発言ってた
個人的にメタルのほうが好きで触ったけど、まさかのこいつ人造人間タイプなのね、
メテオもだっけ?
今のとこ自動回復タイプて弱いと思うんだけどどうなんだろ、
もうちょっと回復速度速くないと何もできんのよね
Steam版で箱コン使ってんだけどさ
オプションで振動オフにしたはずなのに
振動するのバグか?全然オフになってねぇじゃん
力の大会はキャラデザイン全員ギャグでしょあれ
何なら第七宇宙はアラレちゃん連れて来てた方がバランス取れてたまである
ジレン伝やってると身勝手の強さにキレそうになる
これ超反応CPUが使っていいキャラじゃないよ…
ジレンはUBが突進なのもキツイ
雑に撃っても当たってくれる気弾系UBと違ってぶっぱなしても避けられる
このゲーム掛け合いと図鑑が1番おもろいかもしれん
スパキンやってる感いちばんあったわw
これ変身直後に短時間操作効かなくなったり交代メニュー消失する事がたまにあるんだけどバグだよな
え、ベジータ伝ブウ編で終わったんだが・・・嘘だろ?
ピシュンてゲージとか消費なし?
上手ければ無限にできるの?
>>440 一応あるよ
だから対人のピシュン合戦は先にゲージ切れた方が負ける
エピソードバトルのIFストーリー結構面白いな
ベジータ相手に超サイヤ人に覚醒して、今度はベジータが超サイヤ人になってしれっとフリーザを倒してるっていう
エピソードバトル大量にいるキャラまったく有効活用できてないの勿体無いなぁ…
ネオぐらいチンタラストーリーひっぱっていいのに
あとストーリー追いたいならカカロットやれ勢うざい
スト6でも一部の技が反射神経で反応しないとやられる技でオヤジ狩り言われてたけど
このゲームもそれだなw
知識あるけど反応速度がないオヤジvs反応速度あるけど知識がない若者との戦い
ピシュンとかカウンター系が死ぬほど難しくて全然出ねーと思ってガチャガチャやっててふと思ったけどこのゲーム一回なにかを入力すると何Fかまではわからんけど入力受け付けしなくなる仕様になってない?
そしてその受け付けない時間に何か入力するとその受け付けない時間延長するからガチャガチャやってるとコンボ終わるまで延々と殴られ続ける感じになってる気がする
これ意識するとピシュンもカウンターもだいぶ発動しやすくなった
スト6とか格ゲーを引き合いに出すような作品でもないけどな…
メテオの時も別に、あの格ゲーみたいにしたらいいのにとかは無かったし
>>446 連打し続けても出るからクールタイムみたいなのはないと思うぞ
相手の超必ってどうやって避けるの?
タイミングよくR1でいける?ガー不だよね?
>>341 俺もこれわからん
誰か行けた人いない?
このゲーム買えないゲェジがずっと粘着してるの笑えるな
>>453 ちょうど今行けたわ
トランクス倒した後に完全セルと戦うからそれを早く倒すんだね
トランクス倒したら終わりだと思ってスキップしてた
>>451 ガード不能技とできるのがあるはず
タイミングよくR1で避けれるよ
ステップ、ドゴン、ピシュン、zカウンター
このあたりを使えば対人もかなりやりやすいから頑張ってほしいとこ
ドゴン、ピシュンは連打よりは目押しでやったほうができる
副次効果としてスティックの寿命も長くなる
声優は糞、キャラは同人、BGMも糞
クソゲーじゃねーか
明日発売だけど日本だけ発売中止でいいよね
アーリー組もプレイ権没収でお願いします
超カウンターのコツってある?
コンボされてる時にひたすらやってるけど
全然出なくて殴り続けられる
ジレン伝の最後の分岐どうすればいいんだ
上側の?にたどり着けない
エピソードバトル21種クリア出来たわやたらムズイから満足感凄い。身勝手があまりにも強すぎた
>>418 メテオの知識で悪いけど
クウラ最終は鈍足アタッカーだったな、打撃攻撃力が高い代わりにスピードが遅い
>>461 Zカウンターは結構できるけど超カウンターはむずいよな おれもまぐれでたまにしか出ん
超ベジータの分岐やっぱセルトランクスだけかと思ってる人いたか
俺も今やったところだ
そしてセルの断末魔が酷すぎて噴いた
>>461 相手の攻撃モーション把握してどこでカウンターするか決めといた方が連打より出やすいと思う
まぁ俺焦って連打してるけど
悟空エピソードの元気玉でフリーザ倒すルートは劇場版クウラとつながりそうな流れに見えなくもないw
PS5とsteamどっちも遊べる環境ならどっちおすすめ?
オンラインやるならPSかと思ったんだが
PCだとmodでbgmカスタムとかできそうだよね
待ちきれなくてカカロットやってるけど、もうデラックス買ってプレイした方がいいよな…
ドラゴンボールファンは超の同人糞キャラのいる似非スパーキングは絶対買わないように
悟空伝って未来トランクス編で終わり?
その先が表示されないんだが
>>474 難易度スーパー、ノーコンテニューでブロリー倒すと最後に悟空が出てくる
>>474 ifルートやってないか?原作ルートならまだ続くぞ
オープニングの限界サバイバー1回見たらもう見れないの?
分岐関連まじで分かりづらいし、戦闘時にしか確認できないのイミフよね
あと一部のすぐ倒す系がシビア過ぎて普通にむずい
多分半数以上自力で見れずに動画で見るとかになりそう
超武闘伝2も真のエンディングを見るには相当な鍛錬が必要だった
最近の若いもんは根性が足りん!
>>472 カカロットの操作に慣れちゃうとスパーキング苦労するよ
直ぐにやめた方がいいと思う
>>469 対戦ガッツリやるならチーター湧きにくいPSのがいいと思う
てかエピソードは初回難易度低い方でやるべきじゃね?
アナザールートが邪魔すぎる
これクリア後要素で良かったろ
>>427 そいつ数年前からこのスレに粘着してるガイジだから触らないで
ランキングってこれ地域別だったりするのかな
SteamでDPバトルしてるけど同接8万にしてはランク昇るの簡単すぎる気がする
>>489 アーリーアクセスで同接8万もいるのか😯
今週末が楽しみだな
ちなみにスト6や鉄拳8とかと比べてこの数字は良いの悪いの?
全員もう一個ずつくらい個性出る小技持たせてもらっても良かったかも
>>489 わからんけどまだ休日跨いでないしみんなエピソードやってるんじゃないのか
俺もまだランクに手出せてないわ
ピシュンに慣れてきたら急激に楽しくなってきた
ドゴン→ピシュン→ピシュン→ドゴンみたいに続くと楽しすぎる
>>490 あくまで初動の総人口だけ見たらそいつらより多い
こっちはランクがオマケで向こうは(よく知らないけど)ストーリーがオマケだろうから単純比較できなさそうだけど
色々進化してて楽しいんだけど、ラッシュブラストが残念な感じのが多い気がする
特に目についたのは中期悟空SSJ1のメテオスマッシュと前期ベジータSSJ1のコズミックインパクトとU悟飯の爆裂ラッシュあたり
スピード感も迫力も原作再現度もメテオの時のが圧倒的に上だと思う
>>494 なるほど、ありがとう。
初動は良さそうね。
ただスト6とかと比べて大会とかはないだろうからどこまでアクティブを維持出来るかだね🤔
ヤジロベーの調整不足は置いといて、結局ゴジータ4がまた最強なんじゃねこれ?
超であれだけ強さインフレしてるのに10数年前の最強キャラをまた最強で出すとか開発は正気かよ。
何度見ても悟空の瞬間移動連発舐めプからのかめはめ波は回避可能だろこれって思っちゃうw
>>476 ありがとう
クリア条件とか確認してなくて先に倒しちゃってたわ
生き残るだけで良かったのか
>>500 最後また近づくのかと思ったら
普通に撃ってて笑った
子供出来るんかと思ったけど多分子供のが早く操作覚えるわこれ もう根付いてるスマブラとかも大人の今からやるってなると絶対操作ムズいとか言い出すと思うわ
瞬間移動かめはめ波、メテオでは必中だったのに今回普通に避けられるな
同じDPだけど超2悟空は明らかに超1より強く調整されてるな
同じDPでもわりと格差ありそう
>>497 ウイスって身勝手と違って気力消費なしでオート回避使えるけど言うほど強くはないのか
面白そうなんだけど面白さの方向性がスト6みたいな全キャラの全技把握して読み合い楽しいって感じで正直しんどそうというのが先に来る
ifルート見たいだけなのに無駄に難易度高いし普通にゲーム進めると今更ラディッツからやらされてだるすぎる
最初のボスのラディッツとかベジータナッパはともかくギニュー特戦隊とかその辺の雑魚Aとして5秒でやられとけ
>>497 ガチ勢によるとメテオ最強はブロリーらしいよ
ゴジ4もトップではあるけど
ヤジロベー強え〜!コスト低いしヤジロベー入れ得すぎるだろ
ビルスから難易度下げたが離れてかめはめ波とか一番強い必殺技使ってたら簡単に勝てるなw
味気ないが操作慣れるまでこれでストーリークリアするわ
>>507 原作知識があればそんな把握しなくても良さそうではある
寧ろ最初のテクニックを覚えるのが一番の課題で関門
ランクマは多重残像+仙豆で鬼のガン待ちすればええ
慣れたら決まりきったコンボ連打して超反応カウンターにはピシュン合わせたらいいだけだからだいぶ楽になったわ
全キャラのifやったけどピッコロのフリーザを素早く倒す以外は余裕だったな
あれだけはRTAみたいな立ち回りじゃないとクリア出来ない程シビアだから誰か挑戦して欲しい
>>507 別にそんな必要ないぞ
なんならほとんどのキャラは同じような格闘だから、ほんとに超カウンター、zカウンター、高速回避、横ステップあたりをできるようになればどうにでもなる
キャラ解放に困ったらとりあえずプレイヤーレベル上げてもろて
キャラはエピソードやってたら勝手に全員集まると思う
>>519 後ろ向きの時はドゴンあとは全部ピシュンでいいよ基本
>>509 ブロリーってどっちの?
Zは無理やりDP高くしたわりにはそんなに?って気もする
>>519 ドゴンは全対応だから使い分けとかはない
ピシュンはラッシュ以外に対応してる
まあ強攻撃や追撃くるときにピシュン、なれたらこれを各所でドゴンに変えたりしたらいいかも
しかしリクームの声優はほんと酷いな
いつまで経っても棒読みのままじゃん
内海賢二レベルは無理としてもせめてもうちょいマシな人にしてほしいわ
>>521 間違いないわな気長に楽しみながらやるか
>>524 ぼこぼこにされて後ろから攻撃されてるときはどうしたらいい
R1のシュンじゃよけれない時
>>523 伝説やろ
メテオのランクは単独で伝説がトップだった
ゼロはたぶん弱体化してる
ベジット かっこいい
>>527 背面でもラッシュ以外ならピシュンできたはず
背面でラッシュ受けてる時ははドゴンしかカウンターできんよ
>>530 すまんドゴンってのはどのボタンで発動できるやつのことか教えてほしい
ピッコロストーリーのラスト、セルと17号のアナザー条件達成が時間足りなくて達成出来ない
ドラゴンボール集めってどうやるんだ
メテオと同じくストーリーでステージ破壊しまくるのか?
報酬の確定ドロップ以外で全然集まってないんだけど
お互い近接でラッシュしててワチャワチャしてるんだけどどうすりゃいいんだこれ
スキル説明が戦い始まってからじゃないと見れないのほんまくそ
ボージャックのブラストで笑った
お前がそのポーズすんな
>>525 他はそんな違和感ないのにな
ギニューはそれっぽいし
ゆっくりボイスの方がまだ抑揚付けた演技出来そうだよな
>>273 ありがてえスクショしとく
明日これ練習するわ
久々だわこんな毎日早くやりたいなと思えるゲーム
ベジ短いな、超てわりとベジータ優遇だろうに
まぁ登場キャラだと力の大会とかあんま絡めるキャラいないからか
ギニューはチェンジ強そうで見かける
リクームはタフなようで見かける
バータも過去作勢に人気で見かける
ほか二人も特戦隊で組んでる人でまぁ見かける
ドドリアザーボンさんどこ?
>>544 キャベとトッポがストーリーで出てこない
超のベジータは悟空と常にいるから悟空編とほぼ内容同じとはいえベジータの超編ないのは納期迫ってたんだろうなぁって関しちゃう
そもそも超ブロリーの衣装がデフォルトなのに超ブロリーのシナリオないのがね
>>545 漫画のリクームとしては良いんだけど元が内海さんでラオウボイスだったからな
慣れるとイメージが待っていかれる
リクームはもう昔からだからもう慣れた
それよりセルが酷い
よぉろしくぅ✩
>>549 R3だからスティックプッシュ
基本何コレレベルだけどフリーザに撃たれたベジータの視点になるのは中々そそる
巨大キャラにビビッて遠くから光線打つ雑魚を金正恩で吸収きもちええわ
Bになるとどいつもこいつも多重残像多重残像ガン待ちってくだらねぇな
何か良い対策ないのか?こっち不利な読み合いしかないんだが
そうかなんかベジータのストーリーあれだなと思ったら力の大会カットでキャベが一切出ないのか
せっかくキャベss2まで実装されてんのに勿体無いな
>>556 ベジータと絡み多いキャベと破壊神トッポが最後まで発表されなかったのはフラグだった?
ベジータ(超)に青インナーないのはストーリーないからで答えだな
その割にはifストーリー用に後期ベジータの青インナーあるけど
アーリーはおそらく全体の40パーくらいで明日から購入する人のほうが多いはずよな
>>550 第二と完全体は今回良い方じゃないか?
第一は完璧に喋るおもちゃだけど
前から誰かが多重残像ばかりとか修正とか対策って言ってるけど
回答を見ない辺りマジで見てからこっちも回避するしかないと受け入れるしか無いんだな
アホくさすぎるだろ…
強技に2日で対策できると思うなよ
一ヶ月してダメならもうダメだろうが
ベジータは結構辛そうだし
ブロリーもなかなか辛そうな感じに聞こえる
年齢的に叫ぶのがキツイんだろうけどね
セルは改の頃よりはかなりマシだと思う
宇宙サバイバルまで一通り終わったのでIF狙いでフリーザと再戦してみたら結構余裕で倒せてちょっと嬉しい
お前ら凄いな
大猿ベジータの前のベジータにすら手も足も出ないまま完敗なんやがどうすりゃいいんだ
離れても宇宙チリになれされるし
多重残像はマジで発売前から言われてるくらいわかりきってた要素だったが
でも対戦とかどうでもいいこの開発にとってはあれも仙豆と同じく楽しいごっこ遊び再現に欠かせない要素でしかないんだ
スピードインパクトのジャストタイミングってどこ?
色変わってるところかと思ったけどだいたいその前に終わる
早押ししてるけどよく分からん
ドラゴンボールは対戦やってるだけでもちょくちょく落ちる
確率は低めだけど
>>562 慣れてる人は気弾、投げ、ドゴンに切り替えてくる
対CPUは困ったら激烈ラッシュでなんとかなるぞ
救済措置なのかほとんどカウンターしてこない
>>567 多重残像やっぱりまともや対策ない超絶ぶっ壊れ技だからもう仕方ないのか
修正されるまで多重残像オンラインやりたくないなと思ったけど運営修正する気無さそうだしダメかもしれんな…流石に修正してくれると信じたいけど全員ガン待ち残像だからやっててドラゴンボールごっこじゃなくて不快感が圧倒的に勝るわ
>>566 基礎をしっかり学べば全然楽よあの辺は、超修行でピッコロさんに指南受けよう
一部IFとかスパーキングゴリ押しアルティブッパ通さないと間に合う気がしない
>>566 とりあえず
□□□□□→✕(相手に詰め寄る)→□□□□□
この攻撃コンボは覚えた方がいい。
✕の後の□の合間に△もいれると色々派生技に繋がるからトレーニングとかした方がいいかも?
>>573 とりあえず超修行は一通りやったんだけど動きが速すぎて勝てる気しないわ
>>564 島田さんいつの間にか便利屋やってんだよな
昔はブロリーだけだったのにディスポ、バビディ、ピッコロ大魔王
マジで修行だと思ってやり込めば慣れるし上手くはなるよ多分
トレモの設定リセットやカスタムバトルどれで何の報酬が入手できるのかクリア前にわからなかったり
色々ユーザー目線でのデバッグ不足なとこ多いしマジでギリギリ間に合わせた感する
>>481 操作そんな違うの?
アンインストールしておいた
何だかんだ映像は超進化してるな
4Kでやってるけどブルーへの変身シーンとかブルー悟空のUBとかくっそ綺麗
ゲージ溜めずにCPUには勝てんと思うわ、いや上手い奴なら勝てるのだろうけど
MAX溜めると途端にCPUが弱体化するからある意味難易度緩和されるんだよなそれで、調整おかしいかもしれんけど
すいませんドラゴンボール超を見たことないんですけどどうしてジレンってキャラはあんなに強いんですか?
誰か教えて下さい
カカロットやっても大丈夫だと思うぞ
あれは正直ビジュアルノベルに近くて戦闘は結構アレというかおまけに近い
ブロリーに投げが入るのってゴジータみたいな1部の格が高いキャラだけかな?
>>580 どちらかと言うと超はあんまり受け付けなかったけど、このゲームやってたらかっけぇ…ってなったわw
変身モーション一番凝ってるのはゴッド悟空とブルー悟空
まぁ映画ブロリーの再現してるだけだが
ベジータの邪心のアナザールートって条件何?
会話の選択肢とか出てこないんだけど
>>578 DPとか作って一応バランス調整しようとしてる意図は感じたけど何故か低コスト組が多重残像と仙豆持ってるせいでガン待ちゲーが加速してるしな
ピッコロさんの修行も不親切極まりないし
>>574が書いてる超基本コンボすら何故か教えてくれないし(教えてたとしても説明がバラバラで覚え難い)
ラッシュに対してはドゴンでそれ以外はピシュンで回避しようって表現すれば一気に覚えること減るのに守りの説明すらバラバラの配置で無駄に使わない要素ばかりで覚えづらいし
非公式wiki的な奴があるともの凄い親切なんだけどな俺は面倒だから作らないけど
完全に操作覚えて思った通りの動き出来るようになると神ゲー化するね
めっちゃ面白い
メテオの記憶忘れすぎてたけど、ベジ編やって
魔神ベジータのアルティメットこんなかっこよかったか?てなった
ファイナルエクスプロージョンじゃなかったのは驚いたけど
>>589 フリーザの第1→第2でしょ
ゴッド2人は変身成功直後の顔が不細工であんまり好きじゃない
>>592 4ゴジータは気合砲コンボルートが強そうに感じる
まあ他のルートでも強いけど□連打の隙だらけわけわからんコンボは論外
>>594 あれは普段は超2ベジータのUBだよ(最後のファイナルフラッシュ以外はアニオリで純粋ブウ相手にやったやつ)
エピソードバトルは通常時と技差し替わってる事が多い
バランスに関してどうこう言える次元にいないからアレだが導入は完全に失敗だと思う
普通エピソードがチュートリアル兼ねてるもんじゃねぇの?意気揚々とこのゲーム買ってきてバカみたいに項目の多いチュートリアルやる気にはならんだろう、まとまりがなさすぎる
ベジータ編の超が無い代わりに未来トランクス編のIFで大分補完できるな
フリーザのアナザー全然いけないんだけどどんだけ早く倒さなきゃいけないんだよ
>>572 しつこいくらいPが今回は対戦に重き置いてない的なこと言ってるから、ホントに対戦はオマケとして考えてると思う
アプデはあくまで運営の意図と違う状態でないとしないと言ってるし
最初からメインどころをほぼ参戦させてるの見てもあくまでキャラゲーという認識な気がする
ラッシュはドゴン、それ以外はピシュン
zカウンターもあるよてわかりやすく説明してればいいのに
>>574 ありがとう
50回ぐらいリトライしたけどやっと勝てたわ
その後の大猿は3回目で勝てた
あの初回ベジータの強さ何だったんだ…
ちなみに後期ベジータはメテオからだいぶ手入れされてる
メテオの頃は全形態でファイナルフラッシュ、ビックバンアタック、連続エネルギー波をシャッフルしてるだけだったが連続エネルギー波は純粋ブウにやったやつにモーション差し替え、ノーマルにプイプイ倒した技追加、超1のUBがアニオリで悟飯吸収ブウに使った技、超2のビックバンアタックがアニオリで純粋ブウにやった光線に変更、UBがアニオリで純粋ブウにやったキックに変更
>>590 トランクス(幼少)戦にアナザーがあってそれクリアすると選択肢開放
なぜか分岐マークないから迷う人多いと思うわ
ヤベーよ修行してコンボわかったのに
大猿つえーwww
>>604 そんなに発言連発してたのかありがとう
じゃあ多重残像修正は期待出来ないな…人間性能上げて何とか喰らいつくしかないのか
同じパーティキャラゲーでオンラインはガチなスマブラはちゃんと調整してるんだから見習ってくれよとは思ってしまう…壊れてるキャラは壊れてるけど調整した上ならまあある程度は仕方ないと受け入れられるし
>>598 そうなのか、確かにアルティメット自体使用禁止だったり色々いじられてる戦闘あるね
Zの超2ベジか、なかなか良さげね
ただベジはFのグレー衣装が好きなんだよな。この辺もっと自由に着させてほしいわ
>>610 ほんとにしょせんキャラゲーとして割り切ったほうがいいと思うぞ
まあ一応明日から人も増えるから多重残像仙豆オンラインの頻度も減ると願おう
>>600 物理的な特典欲しかったらパッケージ版買うしかないんだよな
>>583 お前たちにも教えよう。ジレンの強さへの執着の理由を。
ジレンはある悪党に両親を殺されたんだ。
そして師匠となる男に助けられ一命を取り留めた。
それからジレンは師匠の下でさらなる強さと正しい道を極めようとした1人、2人、3人…ジレンの周りには仲間ができた。
そこに再び奴がやって来た。仲間とともに戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。
だが、奴は強すぎた。ジレンの仲間は次々と殺された。ジレンの師匠までも奴との戦いで命を落とした。
ジレンは再び立ち上がろうとしたが生き残った門下生に立ち上がる者はいなかった。力なき者は強者に従うしかなかったのだ。ジレンは独りになった。
信頼していた連中に裏切られたジレンの悲しみは計り知れない。そのとき痛感したんだ。信頼など無価値だと。
それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと。
勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。そこに感情など不要。
オレはそんなジレンのとてつもない強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ。
なんか変なキャラのほうが演出気合入ってる事多くね?
特にスキル1発動時のカットイン
ジレンってクール気取ってるくせに負けそうになるとヒステリック起こすんだよな…
お前らじゃん
ピッコロの17号if死ぬほど難しかったんだけどみんなクリアしたの?
お前たちにも教えよう。ジレンの強さへの執着の理由を。
ジレンはある悪党に両親を殺されたんだ。
そして師匠となる男に助けられ一命を取り留めた。
それからジレンは師匠の下でさらなる強さと正しい道を極めようとした1人、2人、3人…ジレンの周りには仲間ができた。
そこに再び奴がやって来た。仲間とともに戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。
だが、奴は強すぎた。ジレンの仲間は次々と殺された。ジレンの師匠までも奴との戦いで命を落とした。
ジレンは再び立ち上がろうとしたが生き残った門下生に立ち上がる者はいなかった。力なき者は強者に従うしかなかったのだ。ジレンは独りになった。
信頼していた連中に裏切られたジレンの悲しみは計り知れない。そのとき痛感したんだ。信頼など無価値だと。
それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと。
勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。そこに感情など不要。
オレはそんなジレンのとてつもない強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ。
>>621 キレてヒステリーおこして暴力ふるうってそれ人間のダメなところすぎる
ピッコロ絶対前期の方が強いわ
気力系ブラストとドーピングブラスト無いのうんちすぎる
お前何できるんだ
大猿は下スマ連打で倒したわCPU戦ジャスマゴリ押しばっかしてる
>>622 その前のフリーザ早く倒す奴の方がむずくね?
17号&セルの方が遥かに簡単だった
このゲーム買おうか悩んでるんだけどグレートサイヤマン2号コスのビーデルさんおらんの???
ピッコロのフリーザifクリア出来ん
そろそろ勝率がトップになりそうや
>>629 マジ?俺結構スパーキング状態でセル待機して速攻アルティメット打ってまたスパーキングになってアルティメット打ってって感じの理論値レベルで動いてやっとだったんだけど
フリーザは3回セル20回くらいだわ
>>572 運営がいってるバランス重視してないってのは、原作で強いキャラたちが原作通り無双するよっていうことであって低コストキャラが壊れ技で悪さすることではないと思うんだよな
声が多ければ修正あると思うけどどうかな
>>607 マジか、一人称視点にしたら何かあるのかと思って色々試して30分くらい費やしてしまったw
とにかく助かったわサンキュー!
フリーザの時のピッコロは即スパブラストあったけど神コロワイルドセンス痩せ我慢だから気力カツカツになって無理だったわ
オフラインのCPU難易度って変えられないのかな?
どこにも設定ないけど
IFはマジでむずすぎるよね
正直難しい戦闘なんてランクマなりカスタムバトルで良いと思うんだが
IFが目玉だろうに、ライト層向けのイージーだとできない仕様謎すぎる
でもシングルは高DPキャラが無双してるしDPは低コストキャラ活躍の場として修正いらない気もする
どうやろ
>>637 対戦ならマップ選択の時にRLでページ切り替えたら強さ設定できる
早く倒せ系はスパキンになってZバーストで近づいてラッシュしまくって敵がドゴンしたらピシュンして吹っ飛んだらUB決めるの繰り返せば大抵いける
速攻で倒せ系がほんとキツイ
悟空編のザマスとブラックの所もエクストラのナッパ対フリーザ軍も失敗する
このシリーズ元々ストーリーの難易度設定おかしくてそこは非難されがちだったからな
メテオもしょっぱなラディッツをアーマーにしたせいでそこが一番ライト層の詰みポイントだったし
とりあえず悟空編正史終わったけど終わってみればこの難易度でよかったわ
成長できた
カウンターはジャスト系だけど受付時間外で入力すると
もう受け付けないのかな?連打は逆効果か
悟空もブラックのif行くのに相当やり直した
しかもテンポクソ悪いのがな
if何回もやらなきゃいけない難易度なのはいいけどやり直ししやすくして欲しいよね
てかストーリー全体的にテンポ悪いUIになってる
プレイヤーレベル上げって難易度弱にして強キャラで1試合すぐ終わらせるのループするのが一番いいのかな?
思ったよりストーリーのボリューム多いな
ソロ専の人も全然楽しめるわ
ラッシュの最後の瞬間移動攻撃はドゴン出来るんだけどラッシュ中は中々上手く出来ないなぁ
こればっかりは慣れるしか無いのかな
>>649 超神龍にレベル上げてって願ったら一気に20いってブラックとか買えるようになった
多分キャラ1体出してもらうよりお得だと思う
ギニューとくせんたいの連戦はジースが強くて結構きつかった
>>653 各キャラごとにテンポあるからね
バータとムキンクスだと全然話違うからやって感覚つけるしかないわ
なかなか操作が難しい。受け身だけはオートでいいかな。まさか鉄拳みたいに寝っぱなしなんて不要だよね
>>654 金にしたら100万もらって表示中のキャラ全部買えたわ
さらにまだ余ってる
キャラレベルは10
ストーリーは悟空クリア程度
超神龍は2回以上呼び出せるのかな?
最初の2回は経験値とゼニーで良いな
ブラックとザマス取りたくなるが
>>658 見極めはラッシュだけ取れる
超見極めはスキルストック減る代わりに他も取れる
ブラスト光線とか弾いてるのこれ
>>583 しろがね人みたいな雑魚面してるくせにな
オンラインでヤムチャでゴジータ4ボコるのおもしれーw
大猿クソ強かったのに
フリーザ編はすんなり終わったwww
ピシュン合戦くだらねえから巨大キャラで荒らすの楽しい
明らかに相手イラついてるだろうけどこれがスパーキングだ
ぶっちゃけR3壊れるの促進しそうw
俺は別ゲーだがL3スティックが常に若干左に入るようになって耐久性の低さを思い知った
ラッシュ派生がキャラによって違うのに、サッと技表見れないの不便だわ
普通に他の仲間もベジータも居るのに悟空1人で5連戦は意味わからん
>>609 オンにしてたけど字幕とか妙に暗い箇所があって気になったから切った
タイトル画面の宇宙はクソ綺麗なんだけどね
>>539 明日がコンシューマー機、明後日がsteamだな
>>584 カカロットはあくまで原作再現なストーリーで売ってるだけだしな
>>667 ただ単に製品の当たりはずれ
L3R3なんてゲームやってれば大体酷使するんだから
今までのPS5コン3台全部壊れてないよ
>>656 ピシュンはなんとなく感覚で出来るようになったけどドゴンはもうラッシュ中決まればいいなレベルだわ
正直セルはもうモノマネYoutuberあたりに任せた方がマシだけどな
音源はライブラリも混ざってるからね、特に戦闘中のは
超3悟空の「一気に終わらせる!」はめちゃ好き
>>678 フリーザもベジータも戻っててよかった
セルは残念だが…
ライブラリ混ぜるのいいよな、悟空のフルパワーだ!とかメテオでめちゃくちゃ聞き覚えあったから覚えてたわ
収集とかが好きならゼノバースで単純な戦闘が好きならスパーキングって感じ?
サウンドエディション買ったんだけどプレオーダー特典のキャラ解放されてないんだけどなんかやること必要なの?
メインメニューに簡易表示追加、あるいは演出をボタン押しでスキップ可能に
対戦で、メテオにあった「常にランダムで曲選択・常にランダムでキャラ選択」オプション追加
ストーリーは1戦闘ごとに続行するかマップに戻るか選択
この辺のユーザビリティはアプデで改善して欲しいな
ベジータも悟空も声相当良くなってるのびびったわ
結構なお歳だろうに
>>683 Yes .でもスパーキングは対戦やらないなら飽きると思う
ゼノバースのシンプルな戦闘も悪くないなと思いはじめた。でもカカロットお前は駄目だ
多重残像拳は消費4にするか
時間短くするかしてくれ
今日はもう散々やったと思って止めたのにしばらくしてまたやりたくなってきた
こうなるのがスパキンなんだよなぁ
ゼノバはやり込んだ人ほど戦闘はクソってことに気付くから
あー
プレオーダー特典
後十分でなくなるか
迷うマジで
まーじトランクスの宇宙最強IF無理すぎるんだが、3分くらいで3人倒しても通常エンドにしかならん
どんだけ完璧要求されてるんですかね・・・
PSポータルでやってる人いる?
遅延とか操作感とかどう?
ゼノバの良いところはターレスがかっこいいところくらいかな
あのギュルルって回転するダッシュはスパキンに無いよね
>>652 ごっこはレス先が使ってた言葉から流用しただけ
別に俺はごっこ【だけ】したいとは思ってないけど何であろうと不快感強すぎだろって意味分かりづらくてごめん
これイージーでやるとifルートってのは遊べないの?
超武闘伝2はイージーでやると真のエンディングは見れないぞ
結構慣れたけどふっとばされた後のブラスト技を防ぐ方法がわからんな、たまにガードできるけど大体間に合わない
諦めるしかない?
>>681 ベジータは戻ってねーだろ 耳腐ってんのか
当たる瞬間に〇でピシュンかな?
避けられない時もある
難しすぎない?と思ったけど回避さえ覚えればストーリーはとりあえずなんとかなるな
オンライン対戦をガチでやろうと思ったら大変そうだけど
必殺技避ける練習する為にコントローラー2台用意した方が良い気がする
CPUの突進必殺技多用はクソすぎて実験向きじゃない
>>693 ゼノバはあらゆる面で残念過ぎるのが……
会話パートでIFルート行くやつってどうすりゃいいの?
ベジータの邪神っていうストーリーに分岐あるっぽいんだけど選択肢も何もなく終わるからIF行けないんだけど
>>708 クラシック操作だとそうだね
ただ□とかの通常攻撃はピシュンできないから素直にガードするか、左スティク上+□(いわゆるドゴン)しよう😀
ゼノバースってそんなに残念ゲーなのか
まぁプレイ動画はメテオと比べてなんかかなり単調だなって感想はあった
メテオのCPUはラッシュブラストで基本ハメ殺せたけど今回は避けられまくるんかな
19号のイアリング指でピピンってやるやつなんなの?
あんなシーンあったっけ
ピッコロのフリーザif諦めたわ
俺には無理や
動画とか出たらいつか見ながらやるか…
ピッコロフリーザifはジャスマ連打してブラストストック溜まったら即スパ入って魔貫光殺砲打ったら出来たわ
とにかくフリーザに何もさせないのが一番大事だった気がする
二日目でようやく操作に慣れてきた
エピソードでドゴンしたらピシュンで確定返ししてくるCPU君とも仲良くなれそう…
メテオ経験がちょろっとあるからピシュン○じゃないと落ち着かないんでクラシックでやってるけど他ゲーの癖で咄嗟にガードをR1押しちゃうわ
でもメテオん時慣れたらガードって殆ど使わなくなったし構わんか
悟飯の最後の分岐何回やっても早く倒せないと思ってリトライしまくったのに毎回早く倒してただけだった
今作ステップしながら気弾吐く動きめっちゃしてるから気力めっちゃ減ってくわ
気弾周りって別にゼロから気消費量とか増えてないよね?
>>727 タンバリンとかあの辺面白かったけどまぁ要らないよな
>>720 パクリ音楽家の山本が元凶なんだ、奴がパクリ行為しなければ影山さんも続投だったんだ……
CPUピシュンドゴンしまくってくるのね
メテオやってたってだけのくだらない自信をベジータに負けまくって粉々に打ち砕かれたので意地でも難易度下げずに頑張る
しかし歳食ったからか咄嗟に反応できなくなってるのが悔しいね
メテオOPのスーパーサバイバーってヤマケンの曲じゃないの?
今作それのアレンジ曲入ってるけど
メテオ経験者だけど
昨日スタンダード操作でずっと遊んでて
なんか微妙というか期待した程ではないなぁ…と思ってたけど
クラシック操作にしたら途端に
あのメテオのシュンシュン合戦できるようになって一気に面白くなったわ
みんなラッシュ派生なんにしてるの?
とどめに敵を下めがけて蹴るやつってどうやって出すんだろ?
>>736 マジでそれな
スタンダード操作の違和感のせいで最初全然楽しくなかった
>>737 下スティック入れて派生やるだけ
上だと蹴り上げも出せる
>>739 SURVIVORとULTIMATE SURVIVOR
下めがけて蹴るやつってライトニングなんたらじゃないのか
吹き飛ばし後に丸で出る
分岐の素早く倒せ系がなかなかキツイ
ザマス→ブラック→合体ザマスの連戦がなかなか達成出来んよ
あと失敗してからのリトライ出来るまでのテンポが悪すぎるわ
次のポーズ出来るまで待ってポーズしてマップ戻って前のコマ戻ってまたスキップ何度かやって~って何だよアホ操作
操作なんてのは慣れてナンボだから良いとしてUIはとにかく糞、誰だよこれでOK出したの
メインメニューとエピソードのステージ選択がもっさりすぎるんだよな
もっとサクサク選ばせてほしい
>>741 聞いてきたけど全く似てない
というか今作、デフォはひどい戦闘曲しか入ってないからヤマケンソング(パクリ元全部名曲)と比較すること自体おこがましい
>>747 だからアレンジだって
ヤマケンの曲そのまま使えないんだから
Z1Z3のHDリマスターと同じ
>>698 ポータルでやってるけど余裕でいける
オン対戦もこれでやってるけど勝ててるよ
UIクソだよねぇ そこだけは不満
ビルス様少し覗いてみましょうとか無駄に演出なげーし
〇長押しで戻るは使いにくいし
ギャラリーやら神龍、バトルとか選ぶのもモッサリしちゃうし
なんなら左右ごちゃごちゃに連打してると画面内のキャラバグって表示おかしくなる時あるし
バトルは面白いし図鑑も引き続きあって見てて楽しい
バトル前の掛け合いも前作から更に増えてめっちゃ面白い
悪魔のブロリーとか恐怖のギニュー特戦隊もサウンドパックあるわでDBごっこメテオから引き続きくっそ楽しいわ
>>749 いやいや名前で先入観持ってるだけで似てるフレーズないってば
アルティメットのほうはわざわざ期待してゼニー払ったのに
納得いかないなら他のスレ民にも聞いてみたら?
昨日までスタンダードでさっきクラシックにしたけど何故かこの方がピシュン安定するから未経験者でもクラシックの方が良さそう
クラシックは投げだけどうにかならんもんかな
なんか思ったように出ない時あるし
野沢 雅子さん(87歳)
「かぁー......めぇー......はぁー......めぇー......波ああぁぁぁ!!!!」
「だりゃあああぁぁぁっ!!!」
気合溜めがL2割り当てが嫌でスタンダードやってたけど
そういや配置変更出来るのか
クラシックには見極めボタンないけどどれかが共用してる?
セリフ送りもなんか自動の時と手動の時があってよくわからねえし
UI部分はマジでクソ
>>759 2024年10月25日(金)に88歳の誕生日を迎えます 🎂
>>757 なんか先行入力あまり受け付けてくれなくなった気がする
メテオの感覚で吹き飛ばししようとして出なくてコンボ途切れる
ストーリーモード何度もやり直させるんなら一括スキップとか一度みた話は非表示とかにしたらいいのに
色んなキャラでザマス戦多くね?
ゴクウブラックエピソードまであるし超の方観てないんだけどザマスってそんな人気あるの?
ブラックはともかくザマスは人気ないだろう、シナリオというか結末もあれだし
投げだけが明確にクラシックの方が弱くて
あとは全部使いやすいな
困った
ランクマ、ヤジロベー使ってる人多いなぁ
それなりの腕の人だと倒しきれなくて回復される…
ヤジロベー3体分くらいのダメージ与えてるはずなのにー
クラシックでも○+×で投げ出るようにしてくれたらいいんだけど
わざと使いにくくしてるのかなこれ
クラシックでも○+×で投げ出るようにしてくれたらいいんだけど
わざと使いにくくしてるのかなこれ
スタンダードでプレイしてる
慣れたらこっちの方がいいよ
オリジナルのBGMあんな大量に要らなかっただろ
何曲かAIに作らせた曲もありそう
>>774 高コスなら轢き殺せるけど、ヤジロベーと対等に戦える低コスがヤジロベーしかいねぇんだよな
低コスはほぼヤジロベーと多重残像拳の世界だな
ウィローは中コスだし
10コス+パン+ヤジロベーor亀仙人が人気高い
コストのパワーで押して多重残像仙豆で粘れば勝ちって場面ばかり
低ラン帯ならセル辺りが強いと思う
誰もドレインセル避けられないだろうし多重残像は言わずもがな
>>771 いやザマスはキャラ立ってるし人気あるでしょ
物語の結末がクソなことのヘイトはどちらかと言うと全王に向かってる
ブラック伝の罪と神と罰のルートの先、道があるようなマップの作りしているのにエンディングと分岐会話にしか進まないの仕様?
悟飯がちょっとやる気出してればトランクスの未来は救われていたのか...
>>771 人気のあるなしってどこの統計見てる?
なんか情報色々あって定まってないのよ
人気ないっていう記事は見つからなかった
多重残像拳、仙豆ナーフとカスタムバトル作成での台詞検索機能追加は早急にお願いしたいな
アプデの要望送ってみるか
合体ザマスがザマスベースなのが不人気の理由だと思うわw
ゴクウブラックベースならヒット並の人気キャラになってた
>>784 ドレインセルで攻撃+回復して後続の多重残像で粘れば負け無しだろうって書きたかったけど後続って書き忘れてたわ
>>790 悟空があの神コスしてるのめちゃくちゃ気持ち悪くてキャラ立つな
半分崩れるのはあまり見たくないが
難すぎて絶望
メテオ死ぬほどやったのに全くキャラ動かねえw
ピシュンなんか外したことなかったのに難いなこれ😭
コンボ難いなこれ😭
2時間修行してウーロンくらいか😭
ちょっと前までドゴンをほぼ完璧にできてたのに突然全くできなくなった何故だろうと思ったら
コントローラーがぶっ壊れてた
超2少年悟飯ちゃんが一番好きなのに微妙に使いづらいのと、
何よりモデリングの出来がイマイチなのがね
トランクスのホプソ突進だけやたらスカるんだけどコイツゴミなのか
カードアシストオンにしたらピシュンすげー出づらくなった
気のせいかもしれないが
ビーデルは超が一番好きだから参戦してほしい
ゼノバースにも出てたしいけるよね
慣れないうちはイージーでひたすら練習した方がいいな
素早く倒すって勝利条件は具体的に何秒なんだよ
素早くは倒せるけど素早くじゃない方がどれくらいかわからんから分岐失敗するわ
IFはもうちょい数減らして密度上げてほしかったな
勝って歴史変わってやったぜだけEND多すぎ、その後もある程度描いてくれよ
ビーデル買おうと思ったけどステータス低いな
まぁ当然か
スパーキングは友達の家でちょっとしかやったことない程度だったが覚えることめちゃくちゃ多いな
トレーニング疲れてきたわ
大猿ベジータまでいったがなんで勝ててるのかよくわからん
2日目にしてエピソードバトル放置してランクマやってた
ラッシュ主体で戦う人と当たるとやっぱおもろいわ
オンだとリプレイ残せない?のが残念
チチブルマビーデルが各キャラでトークしてるの好き
金髪になって不良に~ってネタ懐かしい
これパンちゃん使えないんかな
DBでキャラ萌えとかアホらしいかもしれんがやっぱ女体は正義なんだ
>>802 スパキンモードでごり押すのすらきつかったわ
開き直って殴り合いの練習してある程度なれてようやくスパキンゴリ押しが通じたって感じだった
序盤に間違って入っていいルートの難易度じゃない
>>814 さっきなんとかクリアできたわ
普通に超カウンターバンバン決めてくるしキツかった
オンライン対戦したらビーデルさんと18号多そうやな
>>812 やったぜ
カスタムバトルキャベツVSゴジータ4総合ランキング見たらいっぱいあって笑う
1位もキャベVSゴジータ4やし
海外のキャべの謎人気は一体なんなんや
アニメの超知らんけどこのキャベっていうの手足異様に細いけどつぇーんか?
if含めてエピソードクリアした感想
スパキンして時間ギリギリまで殴って超必殺を繰り返すだけでクリアできて難易度は低め
ただし断トツでピッコロifだけ難易度異常に高い
特に面白かったのはフリーザと未来トランクスのif
ボリュームは少なめ
>>819 超2にしかなれないから力の大会では実力不足だったよ
ベジータの弟子みたいなポジになってるから扱いはそこそこ
>>790 三木眞一郎の演技がいい意味でやべーからあれでいいよ
今までのドラゴンボールにないタイプの悪役だから人気はあるよ
ヒットザマスジレンならザマスが一番だろそもそも
>>822 俺はヒット推しなんだけど力の大会でヒットがゴミ雑魚キャラ化してたのが許せない・・・
カリフラが(頭を打たなかった)カカロット枠で
ケールがブロリー枠で
キャベがベジータ枠だと思うんだけど
キャベの扱いが適当過ぎる気もする
キャベが人気なんじゃないぞ。
最新シリーズの超で出た天使、破壊神、神の気を纏ったブルーよりも超4が強いわけがないやろって層が一定数いて、そんな中ゴジータ4の強さがコスト10の中でも最強格の調整なもんだから納得がいってない。
そこで超シリーズの敵サイヤ人で一番弱いキャベを使って、ゴジータ4をボコにして不満を発散させてるんすよ。
外人の考えることは理解できんが、まぁ色々と賛否あるGTのゴジータ4をあえて他のコスト10キャラよりも頭一つ抜けた調整にする必要があったかは個人的にも疑問すね。
海外のオタクって日本とは違うベクトルで陰湿で気持ち悪いよな
>>826 そいつらって神の気を纏っていないブロリーがブルーをボコったことはどう思ってんだ
ウイスとかビルスみたいな見た目もネーミングも喋り方も糞みたいなキャラはいらないしドラゴンボールではない
無印Zこそ至高
>>826 メテオ最強のブロリーがメテオからナーフされてんのはわかるが、ゴジータ4てゼロで最強キャラなのか?
>>826 ほう、でも使ってるやつ多いから人気もあるんだろうな。超4は見た目的には人気ありそうだけどなあ
外人の陰湿さってある意味日本人以上なんやな
アメリカも実力社会ってイメージあるけど実際は日本以上にコネ社会だと聞くし、やはり日本が1番マシな国なんだろうな
上手い奴ベジットばっか
こういうゲームは格差あると同じキャラばかりになるからバランス調整必須だな
必殺技撃つよりペチペチ殴った方が強いってのはレジェンズと変わらないから派手さを求めてる人には足りないんじゃないかと思ってしまう
まあそんな人はオンライン潜らないか
ブルーor4のゴジータが最強なのは全然良い人多いだろうけど控えは多重残像仙豆が強いゲーム性ってつまらないし
超みたいなただの同人キャラをかっこいいって思う人が当たり前に存在するって凄い時代になったと感じます
>>832 ベジットゴジータばかりだな
天使が最強設定なのにウィスさんも全然見ないし破壊神(笑)は話にならない
スチームのレビューの過半数は英語だから、やはりアメリカがメインなんだろうな
ソシャゲみても日本とアメリカの2強だしドラゴンボール
アニソンパックである程度自動で流れる?
わざわざ自分で設定しなきゃならんならいらんが
>>838 勝手に流れるよ
正直アニソンDLCは購入必須だと思う
ドゴンの音がPS2のメテオの方が何と言うか骨太に感じるわ。
打撃な時のバシバシ感も。
>>841 ドゴンって鳴るからドゴンって名前になったんだしな
今作が初代だったらドゴンじゃなくてパキンって言われてたと思う
>>839 ありがと買うわ
でも流す度に録画禁止表示出るみたいね…
メタファー来るからしばらく休むわ
その間にアプデ頼む
スーパーベジットが多重残像拳とフィニッシュサイン持ちで強いって流れてきたけど
もしかしてブルーになるより強い?
ピシュン合戦って延々同じリズ厶だからくだらねえんだな
ナルティメットヒーロー?みたいにどんどん速くすりゃいいのに
もしくは気弾ぶつかり合うとかダッシュぶつかり合った時みたいなQTE入れるとか
どうしても今のがいいなら連発する事に気力消費増やしてくとか
サタンがレシオ1でヤジロベーが2だけどさ
正直サタンってヤジロベー含む非z戦士の地球人最強だと思うんだよな
ヤジロベーやナムさんや鶴仙人やギランより
サタンのが強い
ヤジロベーがレシオ1でサタンは1.5くらいが妥当まである
映像のクオリティとエピソードの演出はケタ違いだけど演技はz1の方が
超サイヤ人の演技はこれやっぱ訛ってるよ
野沢さんはZ1の演技がピークだった、あの演技忘れてしまったんだろうな
誰も演技の指導なんて出来ないだろうからな
対戦でかめはめ波とか当たるの?コンボには組み込めないのかな?
90前のお婆ちゃんに無理言うなよ
どんな大御所も70超えればキツくなってくるのにお年の割にまだまだできてる方だぞ
本編の台詞はもう過去作のライブラリでよくねぇかとは思うけど
声が出ないのは年齢的にも仕方ないけど野沢訛りは注意しろよと思う
ねげぇとかね
>>851 サタンがベジータのしっぽ切れるとは思えん
>>854 かなり声出てるよな
北の界王の八奈見さんや東の界王の山本さんなんて80才の時は別人かと思うくらい声が出てなかったし努力されてるんだと思う
あとはセルの若本さんも
さっさと地球にけえれとか19号戦の時オラって言うんだよな
原作やZ1の初期サイヤ人は訛りはないのに
そもそも原作の悟空自体はそんなに訛り言葉じゃないのに
>>854 年齢言い訳にするなら引退してほしいわプロなら
>>854 てかよく考えたら訛りがどうとかは年齢関係ないし声優がクソなだけやんな
フリーザ軍IFやったけど何かしれっとギニュー特戦隊がジレン倒しててワロタ
カットされてるのがあまりにもヤケクソで笑っちまうよ
収録時の現場のプロデューサーの要望で訛りの強さなんて変えてると思うが
メテオやって育った人も今だと30歳過ぎた爺さんだからなあ…今さらやるのきついわな
お前らが声優変えてくれて要望出してくれて方が、変更しなくちゃいけないときも心置きなくやれるからもっと言ったれ
>>868 ドラゴンボールが好きなら買い
対戦目的ならやめてほうがいい
対戦はまじでオマケ
ウィローDP4の癖に下手な大型キャラより使いやすいな
972
おっしゃる通りです
今までで一番楽しかったです
エピソードバトルに苦戦してる奴って◯ボタンのカウンター縛ってないか?
対人は知らんけど対CPUに対しては強行動だぞアレ
けど対戦で勝つ事を目標にしないと速攻飽きる気はする
ランクマ相手に切断されたら無効試合になるのワロタ
不正し放題じゃねえかww
804
そう言うのみたいじゃん
卓球が中国にかつみたいに
インドや北朝鮮最近つよいからな
>>851 ヤジロベーは天下一武道会優勝した後の悟空とタイマン張れる実力だぞ。
まああと30年は中国に勝てないと思うよ
上手いやつがいない
>>879 実際対戦やらんとすぐ飽きは来る
またやりたくはなるだろうけど
大猿ベジータ難しいって言うから心配してたけど通常難易度で余裕だった
ノーマル悟空対フリーザの方が苦労した
素早く倒さなきゃいけないのに敵のラッシュ食らうとマジでイラつくわ
ていうか素早くって具体的にいつまでだよ
経過時間もでない、条件不可能になってもわからない、そもそも条件があいまいでセルフ管理もできないとかおかしいだろ
ザマスルート正史に行くの難しくてワロタ
ファイナルホープスラッシュを受けるとか無理ゲー過ぎる
エピソードバトルはスパーキング状態になって、ラッシュとアルブラやるだけで勝てるから試せ
結局ドラゴンボールはどこで集めるんだ?
ウィスのクエストクリアするしかないのか?
ポルンガのとか一つも見つからんのだが
>>897 対戦のオフラインでCPUボコってたらたまにでできたよ
対戦後に確率で手に入ってる
出やすさがシェンロン>ポルンガで超ドラゴンボールは1回も見かけてないなー
操作ってスタンダードかクラシックどっちがオススメ?
キーコンフィグもみんなしてるのかな
カスタムのベジータの修行ビルスが海に落ちるのくっそうざかった
>>894 これ俺もなって難易度切替して無理やり正史ルート行ったわ
>>898 >>899 なるほど
オンラインやりまくるか
>>900 スタンダード
動画とかでも基本これで解説されてる
ターレスとザンギャの子供と
ヒーローズのキャラだけは絶対に出さないで欲しい
悟空のメテオスマッシュみたいな突進系ブラストくらったあとって受け身とれる?
大人しくふっとばされてるしかないの?
>>878 PS5が×決定だから○ボタン押す習慣無くなりがちなんよね
瓦割りでイキってるような奴がRR軍を1人で壊滅させられるかって話よな
>>885 あとこのゲームのキャラ何故か涙流さないんだよな
悟飯幼年期も悟天も
悟空伝の悟飯ブウ戦で流れるWGPはフルなのにブウ戦ラストで流れるチャラヘッチャラは変な切り方なの気になる
普通もこっちもフルで流せや
ベジータ伝の二章超ベジータの分岐条件わかる人おらん?
戦闘中に条件確認しても何も書いてないから全くわからん
正直分岐よりメテオみたいにIF編でまとめてくれた方がありがたかった
トランクスのおーいを聞くたびに笑ってしまうようになってしまった
悟空のエピソードのトロフィーにある「限界の極み」がどうやって手に入るのか分からん…
どこで分技してるのかも探したのに分からんわ😭
トレモも微妙に不親切だよな
「直前」とか「瞬間」とか言われてもガチ初心者からするとタイミングがシビア過ぎてなかなか成功しないから「いつだよ」ってなる
ガイドが光ったりしないんか
長押ししろとチャートリアルで言っておいて、フルで長押ししたら違う技が出るから成功扱いにならないのはさすがに酷い
面白いけど上位になるとベジットゴジータばかりなのが不満
アニメならいいけどこれはゲームだからな
超カウンター練習で精度上げれる気がしないわ
成功する時と失敗する時の違いが全く分からん
キャラゲーだから、で逃げるには酷い部分が多すぎる気がする
面白いのにもったいない
>>899 超ドラゴンボールは悟空伝クリアしたら一気に集まったわ
貰えるキャラは合体ザマス
>>921 低コキャラもなんだかんだ使われるとおもたけど、ヤジロベーやらは使われるとはいえ、プロデューサーの宣言通りマジで性能ゲーだな
アプデも来ないだろうし、スパーキングでの対戦は微妙
>>923 どちらも変わらんよ
ゼロはメテオと同じだし
>>927 レベル20になったら買えるから、他を貰ったほうがいいぞ
ドゴンとピシュンが出来るようになるとこのゲーム途端にヌルゲーになるな
このゲームキャラのスキル説明ってもしかしてトレモで選んだ後とかキャラ操作中にしか見れない?
そこで見たとしても身勝手回避の説明とかどこにあるかわからんし......
演出系に力入れすぎてUI力尽きたのか
アプールは2Pカラーにもいない完全リストラ?
モブポジションなのに名前アリという珍しいキャラだし低コストなのもあって愛用してたんだよなぁ
ストーリーモード?みたいのやるだけ為に買っても良い感じでしょうか?
ベジットとゴジータの扱いはシリーズ界隈で一番難しいポイントだと思う
>>935 カカロットが20年1月に発売して24年4月にフリプ落ち
少なくとも2年以内に半額セールはやると思うから
オンラインやりたいなら今すぐ買った方がいいけど
ソロプレイ専門で値段ほど遊べるゲームではないからそれ待った方がいいと思う
スレみた限り多重残像拳とヤジロベーがバランスぶっ壊れらしいけどなんでそんなの残してんの?
実は簡単に突破出来る方法あるの?
開発がEスポ狙うような対戦ツールとして考えてないから
あくまでドラゴンボール感味わえるゲームを作ったのがスパーキングなんだよ
それよりIFのムズさというかスパーキングゴリ押しゲーが色々台無しにしてる感ある
今回のフルパワースマッシュって単発で使うもんなのか?
メテオまでみたいにラッシュ格闘からスムーズに繋がらん
単発で使うにしても溜め始めるまでに結構な間があるな
カウンター系の入力シビア過ぎるわ
見極め以外は修行モードですら連続で出来ない
下手くそで萎える
メテオの対戦はwiiだけで目立って無かったがヤジロベーと多重は壊れと言われていた
>>935 ストーリーだけだと金額に見合ってるかと言われたらあんまり…
>>942 まあそれはいいんだけど
前作で糞だった技を性能とか異常に安いコストそのままで実装してるのがアホなのじゃないかと
>>943 フルパワーよりジャストの方が使いやすいし基本ジャスト狙いでいいと思う
ドラゴンボールごっこだからバランスは考慮しませんって言えばなんでもいいってわけではないだろと思う
無限に仙豆食って逃げ切りがドラゴンボールごっことして正しいの?
ヤジロベーだけでも無限仙豆なんとかならないかな天かす
ランクマでヤジロベーみるとうんざりする…
メテオのwii版の時はネットでのヤジロベーどうだったの?
ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.44
http://2chb.net/r/famicom/1728529631/ 悟飯ちゃんのIFストーリーだいたい悟飯ちゃんがイキらずに敵倒してるストーリーなの好き
やっぱりイキるのが悟飯ちゃんの一番の弱点だってわかってるんだね
>>942 ドラゴンボールらしさを重視するなら尚更残像拳が自動的に保険が付く技になってるのは間違いだろ
本来は分身の術のように視覚を惑わす技でしかない
敵キャラから見た悟空達って仙豆仙豆&仙豆なので、ある意味ドラゴンボールごっことしては正しい
それにしても対戦中に1回だけとかにして欲しいが
ビーデルとパンが殺されたって聞いた時の悟飯ちゃん悟空さが止めてなかったらビースト化してたろ
今日から始めたけどココ見てたから1発で大猿クリアしてしまった…w
気を察知できる達人キャラたちがいつまでも残像拳に引っかかり続けてバランス崩壊するゲームのどこがドラゴンボールらしいんだ?
めちゃくちゃ買うか迷うなー
スト6好きだけど多分対戦でも別もんよね?
Zから超までを扱うゲームでまさかのヤジロベーオンラインは草
ゲロのアーマー付与してからの投げもヤバいらしいな
Twitterで話題になってたわ
>>964 バランスとか気にするなら買わないほうがいい
>>955 ベジータも戦犯回避だしああしてりゃあなぁ展開しかないな
ゲームどヘタクソが多いんか
必死で努力もしねぇでクリアさせろだのIFみせろだの、甘ったれてんじゃねぇぞ
いま暴れてる仙豆、多重残像とか調整入ったところで結局オン対戦環境はベジットゴジータだらけだしなぁ
>>973 それはドラゴンボールごっことして正しいと思う
普通に強いタイプのキャラをどうにか倒そうと頑張るのはドラゴンボール感ある
>>973 そこ調整入ったらベジットゴジータ入れて残りのDPを低コストの多重残像拳持ちやヤジロベーで固める構成が弱体化するわけだから、実質的なベジットゴジータの弱体化にもなるよ
メテオの頃からバランスはキャラゲーなんだし考慮されてないけど
レートとかあるとさすがになあ
-curl
lud20250206041156caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1728441567/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.43 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.35
・ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.28
・ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.17
・ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.51
・ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.25
・ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.40
・ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.41
・ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.53
・ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.44
・ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.42
・ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.31
・ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.21
・ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.23
・ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.60
・ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.48
・ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.26
・ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.32
・ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.62
・ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.36
・ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.47
・ドラゴンボール スパーキング ゼロ!Sparking!ZERO part.18
・ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.33 (126)
・ドラゴンボールスパーキング!ゼロ!part45
・ドラゴンボールXenoverse part.84
・ドラゴンボールXenoverse part.10
・ドラゴンボールXenoverse part.83
・ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.158
・ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.126
・ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.132
・ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.138
・ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.133
・ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.160
・ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.152
・ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.155
・ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.155
・ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.167
・ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.135
・ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.136
・ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.147
・ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.166(臨時)
・ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.151
・ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.136
・ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.146
・ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.117
・ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.161
・ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.162
・ドラゴンボールザブレイカーズpart1
・【PS4/XB1】ドラゴンボールファイターズ part.1
・【PS4/XB1】ドラゴンボールZ KAKAROT(カカロット) part.9
・【PS/Xbox/Switch】ドラゴンボールザブレイカーズ Part20
・【PS/Xbox/Switch】ドラゴンボールザブレイカーズ Part7
・【PS/Xbox/Switch】ドラゴンボールザブレイカーズ Part10
・【PS/Xbox/Switch】ドラゴンボールザブレイカーズ Part11
・【PS4/XB1】ドラゴンボールZ KAKAROT(カカロット) part.21
・【PS/Xbox/Switch】ドラゴンボールザブレイカーズ Part19
・【PS4/XB1】ドラゴンボールZ KAKAROT(カカロット) part.11
・【PS4/XB1】ドラゴンボールZ KAKAROT(カカロット) part.17
・【PS/Xbox/Switch】ドラゴンボールザブレイカーズ Part22
・【PS/Xbox/Switch】ドラゴンボールザブレイカーズ Part8
・【PS/Xbox/Switch】ドラゴンボールザブレイカーズ Part14
・【PS/Xbox/Switch】ドラゴンボールザブレイカーズ Part18
・【PS/Xbox/Switch】ドラゴンボールザブレイカーズ Part9
・【PS4/XB1】ドラゴンボールZ KAKAROT(カカロット) part.20