◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part389 YouTube動画>11本 ニコニコ動画>1本 ->画像>31枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1701582743/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
◆攻略関係は攻略板へ◆
◆過去ログは以下のサイトを参考にして下さい◆
【2ちゃんねる メタルギアソリッド総合スレッド過去ログ】
http://www.geocities.jp/kiyomasujp/2ch/mgs/kako/log/ 【METAL GEAR PORTAL】
https://www.konami.com/mg/ 【KOJIMA PRODUCTIONS】
http://www.kojimaproductions.jp ・荒らし、煽り等は完全放置、他ソフトの話題・比較はやめてください
・他のサイト・掲示板等のネットウォッチ禁止
・基本的にsage進行で
・次スレは
>>980が立てる事。携帯など立てるのが難しい人はその旨書き込むこと
・スレタイは「Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part○」とすること
・○の中に半角数字以外の文字を記入しないこと
前スレ
Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part388
http://2chb.net/r/famicom/1699404794/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
○初心者はどれをやればいいの?
●基本は1→2→3→4→PW→5がお奨め(3はストーリーが独立しているので単体でも楽しめる筈)
・MGS1インテグラル、MGS2サブスタンスは英語音声・日本語字幕のみだが、多数の追加要素あり
・MGSツインスネークス:MGS1のリメイク版。グラは向上したものの、過剰なワイヤーアクションやスローモーションを多用したデモの演出は人により好みが分かれる
・MGS3:サブシスタンスを推奨。無印版の上位互換で日本語音声。MG1・2もおまけで収録されている
・MGS4:ストーリーは前三作を前提に進むので、MGS1~3がプレイ済みである事が望ましい
・MGS5:GZ→TPPの順にプレイを推奨。ストーリーはMGS3・PWを前提に進むので、二作をプレイ済みである事が望ましい
・PS3/360で2・3のHD移植版も発売中
○PSPのOPSとPWはいつの話?
●時代設定としては、MGS3~MGS5までの間の話となっている
・2012年の25周年記念サイト年表ではOPSが挙げられておらず、また小島秀夫氏の公式発言も無いため、除外されたか否かは不明
参照
https://www.konami.com/mg/archive/mg25th/truth/ 黙って1→2→3→4→PW→5
OPSは別にやらなくてもいいかも。
MG, MG2は解説動画でも観てればよいかと。
MG MG2 はMGS1のタイトル画面のSPECIALだったかから簡潔にまとめられたストーリー見れるから、それで済ませるのが一番良い、手っ取り早い
FOXエンジンよりUE5の方が綺麗だよな
現状だと一番キレイゲームエンジンはUE5になるんかな
FOXエンジンは10年前
UE5エンジンは去年リリースしたばかりだしな
MGSΔってUE5で開発されてるんだっけ?
>>5 ゲーム的な演出もあるからバンドデシネでも楽しく観られるよな
UE5エンジンで2やりたいな
グラウンドゼロズみたいに最新技術で逃げ場なくてガッチガチの箱庭ステルスやりたい
グランドゼロスすごい面白かったよね。5もあんな感じだと思って買ったら、全然違った。
グランドゼロスのマップには意味があったけど5のマップは広くしただけって思っちゃいました。
メタルチームが今も存続していればFOXエンジンも改良が続けられていただろうに
>>9 スナイパーエリート5おすすめ
FOXエンジンはそこまで優秀なエンジンだったかと言われると飛び抜けたものでは決してなかったと思う
エンジンについて技術デモかなんかあったけど、あの時も手作業でオブジェクトとか設置してて当時の水準でもcry engineと同程度くらいのものだった
コジプロが存続していて改良重ねてもREエンジンみたいになってたかは微妙
FOXエンジンの開発者だったマーセロンがバンナムで良いエンジン作ったかと言われてもそうじゃないし
スナイパーやったことないからやってみるわ
ステルスゲームだったとは知らなかった
サンキュー
スナイパーエリートは
MGSVで射撃音も聞こえない180m以上の遠距離からの攻撃で敵兵をおちょくって遊ぶような人には絶対オススメ
4までは殺傷しかないけど5は限られた弾数と近接で非殺傷も出来る
MGSと違って狙撃主軸だから500m以上の狙撃も出来るしsteamセール時にでもぜひ
1は今更買うほどのものではない
V2(1のリメイク)はシリーズの原点が気になる人だけどうぞ、のほぼリニア進行の的撃ちゲー
3はかなり箱庭ステルスっぽくなった狙撃主軸ゲー
4で箱庭ステルス&狙撃が完成した感じ、ただしこれだけsteam公式の日本語字幕が無い(MOD必須だが英語はさほど難しくない)
5は4にアレンジが加えられた感じ
TPPはオープンワールドなのに一般人の生活感が何も描かれてないから違和感がある
ゴーストリコン ワイルドランズが完全版MGS5とも言われたりするんだろう
デスストも一般人は地下にいる設定でほぼ出てこないし小島秀夫のオープンワールドはそんなもんなんだろう
俺はデススト楽しんだ方だと思うけどデススト2でまた楽しめるかは懐疑的でもある
デスストおもろいのか?俳優にんほってるけど海外の俳優別に知らんし…キーファも普通に知らんし
まぁ海外でよく売れるのがメタルギアだったしその小島が作ったゲームで海外俳優出すのは効果的だしんほれるし一石二鳥なんだとは思うんだけどさぁ…
メタルギアでスネークみたいな既にデザインが完成されたキャラクターにキーファを使った意味があったのか
デスストで使うのは好きにすればいいと思うが、そのデスストも海外の俳優のストライキで制作遅れてるって噂がマジならアホやなぁとしか思わん
デスストおもろいやん。
バイクをいかにして崖を登らせるか、ダリルの股間ドアップを楽しめるやろ?
デススト面白かったよ
オープンワールドの移動がかったるい部分をうまくゲームにした
配達ゲーと言われるが、登山の時の瞬時に足の置き場を見極めてく感じ
デスストはゲームとしては面白かったけどあの雨とともに幽霊みたいな化け物が襲いかかってくる絶望的な世界設定があまり好きにはなれなくて繰り返しプレイしなくなっちゃったな
すべての設定が地上にモブの人間を配置させないで済むための設定って感じもしてしまうし
オープニングは神
>>18 んほってるとか言う割には未プレイなのかよ……
未プレイでもプレイ動画を見て会話についていけるって人もいるくらいだし
コレ答えられるかなって質問があったけど即答されそうだったからやめといた
MGS5がうんちだったから様子見してここまで来たわ んほりは小島のんほりスレ的なので知ったのかなぁ
フリプになったらやろうと思う デススト2出る前にフリプになるんじゃね
エピストで貰おうとしたけどディレクターズカットのゴタゴタでちょうどエラーしてた時で貰えなかった その後通常版貰えば良かったんだけどそんな欲しくもないと思って貰わなかった アホや
MGSVのオープンワールドに関しては小島監督が通りがかったところに釣りをしてる住人がいるとかそんなのではないと言ってたし
あくまで舞台が戦場だからNPCは敵の兵士か捕虜ぐらいしかいないのよね
MGSVに関してはオープンワールドである必要が無いのが1番の問題なわけで
FOXエンジンはオープンワールドが最も苦手な分野だとエンジン開発者が認めちゃってたもんに手を出すのが悪いわ
エンジン開発ふくめた制作期間とは言えオープンワールドに拘らずGZやヒットマン、スナイパーエリート的なフィールド製のステルスゲームにしとけばストーリーが完成しないなんてことはなかっただろう
リキッドさんでわからないのは、核爆破機能を失ってしまってスネークさんに賭けるしかなかった。
その割にはハインドDやエレベーターでの待ち伏せでヤル気満々だった。
ヤッテしまっては核は打てないわけだが、リキッドさんは結局何がしたかったのか。
>>27 ソ連軍に侵攻されて多数の村が占拠されてんのに普通に住人が生活してるってのも変な話だからな。
村人(反共産主義者)が居ても、そいつらは基本ゲリラ戦展開してるから、生活感なんてのは微塵も存在しないと思う。
4の内戦みたいに、ムジャヒディンに混じってソ連軍と戦争だったら案外行けるかもな。
>>31 オープンワールドゲームにありがちなNPCが突如現れてプレイヤーに助力を乞うワールドイベントとかもMGSVには皆無だったし
あくまでエイハブの立場は紛争エリアに潜入する民間軍事会社、DIAMOND DOGSの工作員に終始してるつもりだったね
>>28 発売前に小島プロダクション解散させられるような状況で
何がどうなろうと完成させられるはずないだろうが
>>2 OPS省いてんじゃねえよクソにわか
>>3 >また小島秀夫氏の公式発言も無いため、除外されたか否かは不明
なんで未だにこんな嘘つくの?
Twichで配信されてた海外メディアのインタビューではっきりと「サーガの本流に入ってる」と答えてるだろカス
Youtubeにも上がってるから調べろカス
つーかマスコレの特典でも正史扱いされてるし
いい加減にテンプレ更新しろ無能
>>4 OPSやらねーとMSF設立の経緯が不自然になるだろ頭湧いてんのかカス
>>2 これが正しい時系列な
MGS3→OPS→PW→GZ→TPP→MG→MG2→MGS→MGS2→MGS4→MGR
外伝もきちんと世界観を共有しているので正史として扱うべき😡
省くべきはアシッドやGB、サヴァイヴみたいな
公式からパラレルであると明言されてる作品
ビッグボス操作できるのはグラウンド・ゼロズだけだしな
TPPはヴェノムがあまりにも不自然に喋らなさすぎる為キャラクリモブ兵がMODでビッグボスに外見変更したような感覚があるからな
>>34 いちいち暴言挟まないと喋れないのか君は
あとOPSだって一時期年表から除外されてた時期があったのは事実だし
>>34 Twichで配信されてた海外メディアのインタビューではっきりと「サーガの本流に入ってる」と答えてるだろ
この動画かクリップください



@YouTube これだろう
コメ欄から該当のシーンまで飛べる
別にOPSが外伝であることは否定してないんだよな
>>33 オープンワールドとして作らなかったら完成できてたしKONAMIもブチギレてなかっただろ
キーファみたいな俳優起用するわ海外スタジオまで作るわで散々金かけといて完成の見通したたないって普通に考えてクソだからな、そりゃKONAMIも追放するわ
OPSは4でムービー出てきたりするよね 触れられてるのか覚えてないけど
>>39 ん-。OPSは入っているのか?
細かいところは違うって言っているから入っていないような。
それをいうと、MG, MG2も細かいところで違っているからなー。
やっぱ入っているのか。
都合のいいところは反映させて
あかんとこは反映させないとかご都合主義なんじゃね?
てことは
>>34 が言っていることは正しいのか。口悪いけど。
OPSやらなくてもいいよって言ったのは俺だ。
ごめんなさい。
で、OPSはどのタイミングでやろうか。
>>34 てかこいつはなんでキチガイみたいなキレ方してるの?
OPSに関しては創造主のコジカンが全部そのままあったことでは無いってした時点でどこからどこまで設定が引き継がれてるかなんて最早誰にもわからんだろ
そもそもヌルとか出しときながらTPPではチコをヌルみたいな外見で後のグレイフォックスにする気満々の設定資料があった時点で完全に正史にはならんし
>>34 ヒールを演じてくれていると思っているよ。
詳しそうだし、またいろいろ情報あったら提供してください。
OPS OPS書いてたらやりたくなってきた。
PSPはご臨終だし、買いなおすか?
ワンチャンマスコレ2に出るかな?
メタルギアのストーリーは後付けに後付けに後付けサクサクだから真面目に考察するだけ無駄でしょ
自分で書いたストーリー以外はサラッと無かったことにしがちではあるし サンフィエロニモとはケリがついたで他はほぼ触れなかったたぶん
ヌル=サイボーグ忍者ってなんとか繋げようと思えば繋げれる?んだろうけど次作でチコにしようとしたりしてるし
30年以上の長いシリーズ作品だし後付で後年設定がどんどん増えるのはしょうがないわな
でもMGS以降の設定を取り込んで初代MGとMG2とか一旦リメイクするべきだったよな
小島が脚本書いて出来上がってるから後付なんて無いのでは?
つーか後付あるとシナリオが加筆されるからバイオみたいにおかしくなる
カメラアングルフリーにはできたがあえてそれをしないで
映画的構図を追求できたMGS123
それを捨てた今
TPPやってて面白いミッションって空港とかOKB0とかので建物への侵入やそれまでのメタルギアみたいに奥に奥にと進んでいく形なんだよなぁ
そして結局GZが1番面白かったという
マジでなんでオープンワールドなんかにしちゃったんだか、ミッション毎にヘリの中で着陸するの待ってるのもアホみたいにリプレイ性を欠くし
あとそもそも論になるがOPSとPWだけで充分アウターヘブン創立の経緯も説明できてたのにさらにまたMGSVでやろうとしたのも謎
悪に堕ちるところなんて表現できてないし、ビッグボスは2人いました、片方はメディックしてた一般兵で本物は影武者に押し付けてバイクで逃げましたとかなんやそれ
ナンバリングから外れてるPWの続編をVとして出したのもおかしいわ
>>54 MGS3サブシスタンスの時点でカメラフリーにしてるだろ
最低限MGS3Dで追加された中腰移動はマスコレに実装してほしかったな
あえてしなかったって言ってるのが読めないのかやはり
>>56 PWは当初MGS5として企画されてたんだよね
もったいないな
そのままPS3で4の雰囲気で出すべきだったな
もはやステルスとはほど遠いがAI兵器戦も
>>50 今は無くなったチャレンジタスクについて
コレはプレイ動画や検索ではわかりにくいかなと
>>59 開発側が「あえてしなかった」って言ってもユーザー側で欲しいって思うのは自由だろ
読める読めない関係ねーよ
>>62 ああ、それか
でもそれ知らなくても話題についていける君はダメージないでしょ
話題についていけていれば目的は達成できているわけだし
メタルギアZEAK作るよりクリサリス量産した方が強いだろって思ったPW
マスターコレクションのMGS3ってボタンの不具合あるよね?
PS portalでプレイするとL2R2が何度も入力されちゃう
>>41 最後の半年間まともに開発出来てないからああなったんだろうが
>>66 L2R2ということは武器、装備選択ウィンドウが表示しまくるってこと?
マスコレ、たまに止まるし音関係も不具合多いよね。
2のハリアーが止まっているベルトコンベア施設をイヤホンでやると耳が潰れる。
>>67 お前本当に頭悪いな
KONAMIから開発ストップかかったのはいつまでっても完成の見通し立たないから強制的に発売に踏み切らせられた結果なんだよ
仮に2015年9月に発売するとしてマスターアップは3ヶ月前、つまり半年間開発してたとしてあのMGSVが完成してるわけがないだろ
オープンワールドに拘らないでフィールド制にしとけば完成まで作れただろうって話してんのがわからないなら口出してくんなよ
小島ってグラウンド・ゼロズぐらい発売日くらいの時期にCMとか出てたよな
ムービープラスでグラウンド・ゼロズの紹介CMみたいなのも小島が出てたよな
ようつべでプレステ公式でもTPPの紹介動画出してる
未完成品なのに売りつける心境はどんな気分だったんだろう
メタルギアの円環は完成するって発売直前に小島がツイートしといてあれだからな
メタルギア最大の謎が明かされるとかいう広告含めて詐欺だけどKONAMIとの騒動のおかげで上手いこと被害者として祭り上げられてゲームの評価もお布施代わりに高くされてた
クワイエットの格好のキモさ、声帯虫とかいうとんでも設定、マンティスが便利屋すぎること、サヘラントロプスのエヴァ挙動、こういうのもKONAMI追放があったから批判逸らしできてた
一般人が住む街並みに潜入するメタルギアとか見たかった
MGS5なんてPS4の世代の作品だしPS3時代からとっっくの昔にDLCなんて存在してたから蝿の王とかはDLCなりにしてきっちり終わらせておくべきではあったよなぁ
当時のコナミの方針ともつれかな こうなったのは
Vはトラックかなんかを阻止するのが難しくてクリアできなくて中断したっきりそのまま
武器や基地の開発とかもめんどくさくてなかなか手がつかず
いつかやろういつかやろうと思って早8年…
アサクリのオリジンとミラージュは砂漠が舞台だけどこれぐらいの作り込みじゃないとな
>>72 無駄なセクシー要素とかトンデモSF設定とか微妙にどっかで見覚えのある絵面とかは初期の頃からずっとあるだろ……
>>79 クワイエットの格好が発売前に問題視されてたことも知らないなら黙っとけば?
ついこの間だってクワイエット役のスティファニーがクワイエットの性的な扱われ方について許容できない人がいることも理解できるってインタビューで答えたのに
そしてMGSVのサイコマンティス頼りのストーリーは辛辣に批判していたレビューも多かったのにそれまでのシリーズと変わらないと言い張るならすごいわ
3のコブラ部隊まで声帯虫の力ってことになって冷めた人間も多数いたのにな
そういえば病院で超能力者と燃える男が出て非現実過ぎて萎えたな
マスコレvol2か3にライジング入るなら、血の色赤にしてくれや
日本版だけ白にしなくていいだろ
>>82 MGSVすらクリアできない下手くそは消えとけよ
タスクのためにさっき病院やったけどやっぱり緊迫感すごいよな
初見でも大坂なおみみたいなやつがエスパーすぎるし燃えてるやつでてくるしついていけなかった
しかも正体マンティスで色々暗躍するしなあ
>>81 元から超能力兵士や幽霊の兵士とかが出るトンデモゲームだけどね
>>83 自分はサムの血の描写めっちゃ好きだから変えないで欲しいわ
>>83 >>87 てめえらの血はなに色だーっ!!
FOBの報酬から女の戦闘S++は出てこないの?
必死こいて交換した15人くらい全員男なんだが
>>89 これまでポイント交換でS++貯めてきたが男しか出てないね
>>84 まあまあ落ち着けよ長文くん
ネットでしかイキがれないのは仕方ないけど頭ハゲかけてんじゃん
>>84 ごめん、ハゲかけじゃなくてズル剥けだったかごめんな
病院すさまじく3D酔いするな
展開もつまらなくて一気にヘナチンになった
あれが小島秀夫の全力
>>68 そう。あと尋問する時に複数回入力される。
PS portalだから遅延で発生してるのかと思ったんだけど、一応コナミに仕様の確認問い合わせしといた。
小島秀夫は超絶クリエーター集団に頼むのをやめ
ショボグラで作れば露呈する
しかしそこからは金で逃げる
>>91 君働いてる?
なんでそんな時間に書き込みできてんの?
ネットでしかイキがれない、生き甲斐がない人間丸出しじゃん
まあとりあえず鏡見て落ち着けよ
>>101 ID変えてまでご苦労
まあ落ち着けよズル剥けくん
こいつのレス見とると唐突にハゲ煽り始めとるけどなんかハゲにコンプレックスでも持っとるんか?
悪口は自分が言われたくないことを言うって聞いたことあるけど…
あっ…(察し)
PC版をやってたとき、スタッフオール女性、かつ、S++のFOBがあったな。
おそらくチートだろうけど。
>>107 女性兵士に十字勲章つかないから
もしついてたらおチート確定
>>106 S+には女性いるよ
最近も3人まとめて入ってきた
ただ、ポイント交換で手に入るかは分からない
>>108 十字勲章もなにも、
そのFOBを攻撃しようもんなら尋常じゃない報復されるからね。
ありえない短時間でのスタッフ、施設全破壊。
対峙したときは異次元から一方的にやられたからね。
女で釣って、釣れたやつをなぶり殺しするんだよ。
何年も前だから今はどうなっているか知らないけどね。
>>111 報復って同じ相手に何度もできるのか?おれがやったときはリストから消えたんだ
コードトーカーのタスクで渓谷の装甲車回収てあったのにいないからお爺ちゃん
担いでHZから離脱したらタスク達成。こんなのでいいのか
普通なら石で出来た橋のところに随伴兵一人といるはずだけど
原因わからんけどタスク回収できてるならいいじゃないか
>>29 これなんだっけ?核の起動してしまったのにシャドーモセス側からの各発射が止まったのってレックスぶっ壊したからなんだっけ?
世界最高のストーリーとか謳っていたが本当か?
バカゲーじゃないのかMGS1は
2のほうが圧倒的にラインがハッキリしていて素晴らしかった
殺られそうに思わせないとちゃんと必死に鍵解除やってくれんかもしれんやん?
ほっといたらフロアのゲノム兵全滅させられる奴を野放しには出来んし
殺したくはないけど片手くらいは持っていきたいとこだったのでは
>>113 それじいさん無傷で回収タスクじゃないかな
回収してないのにタスク達成印ついてるのはおかしいのでトロフィーとれないかもしれないぞ
MGS5完成できそうにないのにPTというホラーゲーの体験版まで作ってた経緯が謎だよな
mgs3のアッパーストーリーや5の途中放り投げは小島秀夫の能力を
如実にあらわしているね
>>118 あそう
「とか」って意味分かるね? 曖昧な事書くときは必ずつけてるよ俺
MGS2は21世紀最高のゲームシステムだっけ?21世紀で決めるのはえーよw
>>122 MGSVが全然未完成なのにサイレントヒルズを並行して手掛けてたのはちょっとおかしいよな
>>124 正しいのを教えてくれたんだよ 優しさ優しさ
>>124 曖昧な事書いてるから正しいの教えてやったんだろwww
感謝しろよ
>>124 曖昧なこと書く前に調べるクセつけような
装甲車狙いで挑んだ時点ではタスク未達成だったし、HZ離脱後は達成してたんだ
父オタコン回収のとこのポスターない問題もバグでいいから解決してほしい
>>132 ポスターない問題はアフガンマップのメインミッションかサイドオプスを複数回クリアすると復活する
フリーで復活したことを確認してからタスクに挑戦するといい
調べる気になると思うかバカゲーだってのに
まったく文章が読めない奴らよ
4のコジツケストーリーすさまじいよな観てられんあんなもの まさにコジマヒデオ
もはや無かったことにされてるよな
4のコジツケ設定目も当てられん
PWで時間戻したり新キャラ出して避けたくなるわな
ソリッドの時代だと身動きとれん 5でストーリーらしきものがなくなるのも道理だ
>>136 自分のバカ宣伝してスレを汚すな汚物
汚物は消毒だー
って何気に思ったが自分が火炎放射器使える状況は少ない
MGS1-4,Vで見るとV:TPPのD-Walkerの装備くらいか
敵ならMGS3にもいるけど
3の松明やV:TPPの火炎瓶も敵を燃やす意味では範疇に入るか
マスターコレクションでメタルギアやってるんだけど、ブラッディブラッドってロケラン必須ですか……?
あと一人捕虜解放する必要があるっぽいんだけど、仮にビル1に解放し忘れの捕虜いるとしたら戻らないといけないの……?
>>124 匿名で何言ってんのこいつ
いつもやってるなんて知らねーよアスペか?
2は凄いっちゃ凄いけど、提示された問題が難しすぎるというか
カタルシスを開放するというより、問題を投げかけてさあ答えてくれって感じでほっとかれた感じ
一応答えはスネークが言ってはいるけど、あくまでスネークの言葉だし
最後の戦いも愛国者達に振り回された者同士の戦いで、そこは終わりじゃないし
1や3みたいにひと区切り付く感じの方が物語としてはスッキリしてると思う
>>141 ロケランじゃないと倒せない
そこ(ビル2)の屋上とか地下にも捕虜はいるけど全部救出済みで★4条件足りてないならビル1で漏らしてるだろうから戻ってもろて
>>146 2がないと4が成り立たないからあれはあれで必要だったとは思う
あと物語を難解で複雑にすればいいというのは当時の流行もある
ブラッディブラッドってなんじゃらほいと思ったけど名前変更してたんか
変化に追随できないオッサンだと自覚してしまった
>>151 TX-11サイバロイド『アーノルド』じゃ露骨にターミネーターだからね、しかたないね
ケータイアプリに移植された時点でシュートガンナーもショットメイカーに、カワードダックもダーティダックに変更された
マシンガンキッドとファイヤートルーパーは変わってない
MGS3の音声ガビガビに音割れしてるんだがXBOXだけか?
>>150 愛国者達とか賢者達って言葉が登場しだしたのもMGS2からだし、4は勿論3の話作るための盤石もここで築いてるんだよな。2はメタルの世界観を一気に広げる役割を担ってたから、複雑になるのもしゃーない。
>>147 ほぼ間違いなくビル1だから戻るのめんどくさすぎる
教えてくれてありがとう
ソリダスって結局何が傑作だったんだ
ソリッドリキッドと比べて特別秀でた点があったようには見えない
何なら三人の中で一番老化が激しいし一番失敗作まであるだろ
顔が似てるとか…愛国者達の言うこと聞いてくれるとか…
特に何も操作をしてない(完全なクローン)ので遺伝子的にはオリジナルと同じという意味で傑作
ソリッドリキッドはスーパーベイビー法で生まれた2/8だけど
ソリダスはそれと言われてないから体細胞クローンの可能性がある
ゼロが象徴として祀り上げたかった意思を汲んでか愛国者によって大統領の座に据えられたけど
操り人形でいては後世に語り継がれない(ミームになり得ない)と思って反逆した
なぜソリダスはソリッド・スネークを名乗ったんだろう
十数年ぶりに1と2やってるけど今のゲームに慣れてると1はともかく2の固定画面はめんどくさいし難しく感じて無理だわ
メタルギアライジングってストーリー的に必要な作品だったのかね?
MGS4でソリッドの物語は完結してるけど、成長したサニーがみられたのは良かったがライデンを主軸にしてシリーズ展開する構想とかあったのかな
>>154 3はしらんが、2はたまに音割れしてるよ。
ちなPS5ね。
てかXBOX版あるんやね。
ODはXBOX専?っぽいし、売らずに残しとくんやで。
>>162 必要ではないかもね。
ラスボス上院議員なんか完全におふざけ。
ただライジングが出たおかげで、
サンダウナー戦のRed Sun
ミストラル戦のA Stranger I Remain
レイ亜種戦のRules of Nature
他神曲
に出会えたから最高だ!!
mgs1でレゴブロックを活用したと言っていたが
それはこの人形のことだ
これで対戦格闘のようにガチャガチャやろうとしてたら
遠目でカクカクしないシュッとしたスネーク達の素晴らしいモデルが出てきて一挙にやめたんだ
それをどアップで口動かず顔ゆらす無能ヒデオ夫
これ見ると2とほぼ変わらん画面だな
もう無いぜこのメタルギアは TPSにされたからな
>>160 タンカー沈没事件の首謀者となった後に世間では死亡したことになって行方をくらましてた
本物のスネークを誘き出すためと思ったがオセロットも
今回の演習にソリッドスネーク本人の登場は予想外だったと言ってたもんね
XBOX版MGS3の音割れ酷すぎる、確認の為360版リマスター版確認したけど音割れ無かった。
ここで騒いでるの俺だけみたいだしPS5版は大丈夫そうだね。
大人しくリマスター版やるか。。
ソリダス「ビッグボスを超える者 ソリッド・スネーク」
ソリッド「違う! そいつはスネークではない!」
いや、スネークではあるだろ
スネークはソリダスと対峙した時の冷静さを欠いた行動からして
ビッグボスがトラウマなんやろうな
ザンジバーランドで対決した時の記憶がフラッシュバックしたのかな
オセロット「だれがソリッドをつれてきたのやら」
この時「ファンだ」って心の中で叫んだよ
>>170 あの時点でスネーク&オタコンがソリダスのこと知っているかどうかにもよる
まぁこの頃で「スネーク」って言ったらソリッド・スネークだからなぁ
ネイキッドはBIGBOSSとしての方が有名だし
リキッドはシャドーモセスの知名度がどれぐらいあるのかによる
途中送信してもうた
ソリダス【スネーク】であると認識してるのは(ある程度ストーリーを理解した)プレイヤーで
ソリッド&オタコンから見たらどう見えるのかは事前に知っているかどうかにもよるという認識
なんか心理テストであったような
自分が覚えてないだけでソリダスの事知ってた描写があったかも(小説とか)
>>176 あの状況はソリッドが自分以外がソリッド・スネークを名乗っているので
自分(ソリッド)ではないから「(ソリッド・)スネークではない」という解釈だった
ビッグボスが冷戦時代に活躍した伝説的なスパイってことはMGS4の時代になると突然情報公開されたって設定いいよね
そのせいでCQC使いが横行するという
メリルも「ビッグボスかぶれのCQC使い」って言ってたこともあるし
相当CQC使いが発生してたんだろうな
元々MGS1のエンディングでスネークがデイビッドと名乗ったのは
2001年宇宙の旅ネタ(ハルとデイブ)とポリスノーツネタ(メリルとデイブ)をかけて適当に言っただけのものだったのに
本名ってことかつゼロ少佐が同じ名前(デイビッド=オウ)になったのは開発いつ頃からなんだろうか
2の大統領が雷電のオチン触る描写あるけど、あれ未だに分からん。
ヴォルギンがライコフ(スネーク)のを触るのは大体分かるんだが...
>>167 全然レゴに似てないやん1の画面
バーチャファイターは似とるよ
バーチャファイター、鉄拳なんてポリポリやってるあいだに
こんなものすごいゲーム出されたらそりゃヒットするわなMGS
MGS2のビッグシェル編はスネーク視点のモードも欲しかったな
むしろなんで入れなかったのかが不思議なレベルだ
予算が足りなかったのか?
スニーキングスーツじゃなくプリスキン視点のことをいってるなら
おれもほしい残念
スネーク視点でやるMGS2、プラント編
潜入は雷電と同じく泳いで行く
シールズの服に着替えてシールズを装う
シェル2に行き爆弾解体
ハリアーと戦う、オルガとの再戦
まあ色々あるよね
サターンではこの頃バーチャファイターすげえwってやってやってたんだろ
信じられん話だw
MGSやベイグラントのモデルでやるべき 使わせてもらえんだろうが
ゲーム少年にはMGSの良さはわかるがあの類は同じポリゴンとは思えないほど幼稚
>>69 小島プロダクション解散は社長交代と同時で
開発の進捗とは無関係なんだが?
雷電の次に伝える事は自分で決めるって言葉をスネークのパクリと言って笑ってた愛国者達だけど、そのスネークもフランクの遺言丸パクリしてたという
メタルギアRAYのデザイン一番好きだわ。
生物的な部分が有りつつもしっかりとメカメカしい感じ有るのが堪らん...。
これ以降の月光とかサヘラントロプスは生物的過ぎて、メカっぱさが殆ど無いよなぁ。
ピークはREXとRAYだったな
シャゴホッドは兵器って感じするけど、そもそも魅力感じない
インテグラルのVRを100%にしたらレイの設計図が出てきて、当時はかなり驚いた記憶がある。
REXのメカメカしい姿がめっちゃ好きだな
何かアーマードコアに出てきそう
MGS4で乗り込めたのは感動だった
REXvsRAYの新旧機体のバトルも大迫力で良かったね
しかしコックピットにスティンガー撃ち込まれてその後修理も整備もされずに9年間放置されてたREXが普通に動きますという展開は滅茶苦茶すぎる
リキッドもMGS1でメタルギアを失ったって言ってたやんけ
ライジングの強化型RAY嫌い
やっぱ海で戦うMGS2と4のRAYが好き
>>198 まぁ、無茶苦茶だったけど...
でも胸圧展開だったから許すぞ!
核戦争に耐えうる装甲の材料でコックピットも作った説
生えてるレバーやら消し飛んだけど中身はオッケー的な
人間は小さく映す
車両は大きく映す これが鉄則
自分を大写しにして自分がホルスターに手を突っ込む場面を映して何になる
敵兵が腰に手を当てるのを見逃してどこが面白い 馬鹿め
レックスvsレイ戦は胸熱というレベルではない語彙力ゼロ
ゲームの根幹を変えるほどだろうに
ガンダムのクソゲとバーチャやってろ屑共 おまえらにお似合いだ
MGSファンは全員バーチャをクソだと思っている
思ってない奴は似非だ 出てけ
・匿名掲示板で場を仕切る
・全員に喧嘩売る
・「黙ってろ」系発言
3アウトチェンジ!
>>208 弱い犬程良く吠えるとは良く言ったものだね!
こいつらは心底どうでもいいんだおれ うそつきに用ない
ぶりたにくーん
ここはMGSに感動し、メタルギアを至高のゲームと思っているファンたちのスレだ
逆はいらない
バーチャwアホだろアレ 他ゲーを持ち上げる知恵遅れ出てけ当然だ
(ワッチョイ 433f-WUnp [240b:13:cc0:cd00:*])
(ワッチョイ 43c3-WUnp [240b:13:cc0:cd00:*])
うーんこれはすごい
(ワッチョイ 433f-WUnp [240b:13:cc0:cd00:*])
(ワッチョイ 43c3-WUnp [240b:13:cc0:cd00:*])
うーんこれはすごい
ジーダブルとかアーセナルとか2も1以上のバカゲーだな
なつかしいなそれw
3はバカ要素がガクッと減ったんだな
無線も妙にマジメ
ここでザボス神の書き込みほとんど見かけないな
マスコレでワニキャップの無線を聞こうとして、少佐→シギントからEVAに無線したが全然反応がなかったな
ザボス亡命→スネークイーター作戦→スネークザボスから賢者資金を受けとる→ゼロへ←ここがなんでなのか忘れちゃったわ
なんでだっけ
>>221 むしろ一番バカ要素多いんじゃ...
ザ・ソローが周波数書いたカード見せて来る所とかクッソシュールだった
特定条件下で繰り出される細かい箇所のバカが濃い2と満遍なく程よいバカが散りばめられてる3って印象
2は大佐の下ネタ無線が面白かった
世論誘導AIに何言わせてんだ
>>52 毎回後付けだって小島自身がTwitterで言ってたぞ
オセロットがビッグボス解放の為にリキッドに乗っ取られたフリしてたけどMGS2の時点では本当に乗っ取られた設定で進めてたはず
矛盾も多いし
2のオセロットは50代の設定(MGS3で赤ん坊だったことになる)
2で50代後半のビッグボスの遺伝子を使った発言(3で29歳だったビッグボスが40代後半だった事になる)
1でクラーク博士(パラメディック)を「彼」発言
他にも色々ある
ソローは拍子ぬけだったなー
あんなにトレイラーでかっこ良かったのに屁みたいになった
つまらんものはバカ要素とは言わんぞただのバカという
「一体何が起こった?」「アメリカの再建とは?」
PWからドラマみたいな感じで話が進む
クエスト方式になったがMGSもやればできるなと感じた
(ワッチョイ 433f-WUnp [240b:13:cc0:cd00:*])
(ワッチョイ 43c3-WUnp [240b:13:cc0:cd00:*])
(ワッチョイ 4385-WUnp [240b:13:cc0:cd00:*])
b9の方がもっとしっかりしてたぞ
E3とかああいうのイランつってんの
実際のゲーム本篇との乖離がひどい詐欺の温床
別にしっかりた画像だけどなここに貼った奴は
丁寧につくってある
平気でスルーするオマエラは一体何なんだ?基地外だろやっぱ 絶対に許せんよ
覚悟しろ こんなもんじゃないからな
冗談ではない生き死にの勝負だ
そうか?
随分余裕あるなションベンちびってんじゃないか
まだまだ まだまだ まだまだ まだまだかんな?
共有NGにするとあぼーん多し
みんなこいつNGに入れてるのな
今後 NGという単語を書き込んだ者を厳格に処分する
スルーした言い訳しようとしている者はさらなる厳重な対応をする
それがさらに嘘である場合、俺もオマエラももはや救いようがない
行く場所は一つだ なぜなら生かしておくとそれぞれに命の危険が発生するからだ
すべての掲示板においてスレタイに違える書き込みを禁止する
赤の他人に対し「こいつ」を始めとした無礼な言葉遣いを禁止する
・日本語がおかしい
・MGSをageろ、MGSの話題以外するなとか言っておいて自分でsageたり別の話題を蒸し返したりする
・自分の思い通りにならない書き込みを全排除しようとする
うーんこの
>>237 ショコラとかいう糞コテ時代は黒歴史なの?
ライジング雷電のホワイトアーマーのカッコよさは異常
GZのジャメヴミッションでもホワイトアーマーばっかり使ってたわ
メタルギア以外の単語を一切禁止する
以降、警告を終わる
メタルギアと関係ない書き込みをあえて行ったものに対しある音を流す よく聞け
え、ええ、日本人でマフィアの囮特別捜査官をやっていたらしいわ
>>266 それってメタルギアと関係ない書き込みですよね
自分から矛盾していくなんていいセンスだ
人を不快にさせるだけの生き物
しかも自分の臭気に気づいていない
しかし、ナオミの嘘をスネーク、メイ・リン、大佐はなぜ気づかなかったのか。高校生でも分かると言っていたが
このスレ的には5は評価されてるの?
当時あんまえいハマらなないで投げたんだけど、マスコレやってまたやってみようかなって。
てか5より4やりたいわ
おまえらがしねば最高だな!!絶対5ch平和になるよな
>>271 ゲームとしては結構面白いと思う
ストーリーは途中から何故か駆け足になって消化不良のまま終わるが
>>271 自分もMGS4やりたいな
あとはツインスネークスとライジング
Vol.2以降に収録してほしい
>>271 ぼくはつまらなかった オープンワールドの失敗例だと思ってる スカスカマップ、オープンワールドなのにテンポ悪悪ミッション制、ズサー、2章は高難易度版水増しミッション
ストーリーに関してはシリ切れトンボだし、おもしろいお話を聞ける無線やカセットテープが少ないのもねぇ ゴタゴタしてたから仕方ないのかなぁ どっちが悪いとかは言わないけどユーザーからしたらちゃんと終わらせてからどうにかして欲しかった
反応が気になるらしいな俺のからだ
かなりうまく作れた画像だ
もっと簡単で適切なツールがあるのか俺よりよくできる者がいるのか
会話が膨らむどころか、誰かが見たのかすら分からない
これがおまえら5chの常識か
>>275 ツインスネークなぁ...。
MGS1のあの画質だからこそ生きていた演出ってあると思うんだ。
それをそのまま無理やり2相当にアップグレードしてるから、なんか粗末っていうか、シーンの臨場感が死んでて、個人的には駄作だなぁ。
正直二度とやりたくない
Δ早くやらせろ
サヴァイブから動物流用していいよ
🐻とか
おまえら手が冷たくないから
あんな冷たいコントローラー持つことに恐怖感ないんだろ
うらやましいもんだな 部屋が寒くて無理だ俺
>>271 ゲームは5ストーリーは4かな。ただ、MGOに関しては2のが圧勝だわ。
>>271 MG2MGS123MPOPWあたりが良すぎるだけでゲームとしては悪くないほう
4は集大成だったからね
ビッグボスの闘争の物語を新たにPWから始めてしまったのだからMGSVで上手く締めてほしかった
2の「敵と遭遇。バックアップを寄越してくれ。」
って敵兵の無線カッコよくない?
以外の作品は「敵だ!!応援を寄越してくれぇ!!」
みたいに騒ぐ感じだけど、2のあの無線は冷静に自体を対処しようとしてる感じがプロっぽくてかっこ良いと思う。
MGS2といえば定時連絡兵も厄介
何も考えずに無力化すると増援来て面倒な事になる
マスコレに手を出すか悩んでいる要素の一つ
MGS2の敵兵
主にゴルルコビッチ兵は傭兵なんだよね
>>288 2何もかもすごいビッグシェルの階段の空気感
クリアリング画面もはやできないんだろうな 3でなくなってた
MGS4が早くやりたいな。
youtubeに「観るメタルギア」シリーズで4があるけど、なぜかBB戦が削られてるんだよな。
>>271 面白いよ
オープンワールドである必要性皆無だけど
あと4はムービーゲーだぞ
4はムービーゲーって言うが削れるムービーあったかっていうとな
説明しなきゃいけない事が多すぎる
いくつかそれ俺操作でやりたいんだが?ってとこもあったが
正直メタルギアで野戦はちょっと微妙なんだよな
始めて3やった時は今までになかったから新鮮で面白かったけど4以降も屋外が中心になっていったのは少し違和感を覚えた
3も屋内マップは変装が多いからなんかコレジャナイ感が否めない
やっぱメタルギアといえば敵だらけの要塞に潜入して狭い屋内を物陰に隠れながら進んでいくゲームってイメージがあるから、個人的にはMGからの正統派進化のMGS2とMGSV GZが一番好き
>>290 これも考えられてて本当良かったよね
「定時連絡はどうした!?」って言われると心臓がヒヤッとした
>>288 無線もクリアリングもカッコいいし、兵士がワンパターンじゃなくて増援兵とかハイテク兵みたいに色々いて通常兵より強かったのが良かった
強化兵にホールドアップしたら蹴り返してくるのも良い
>>295 BB部隊はいらんよ
倒した後に無線でキャラの背景語られるのもつまらんかった
バルカンレイヴンみたいなカッコ良さも無いし
BB部隊は中身が絶世の美女という設定でキモッとなって実際に中身を見たらただのオバチャンで衝撃を受けて良いところがなかった
小島「クッソエッチな人の裸みてぇ」
小島「エッチな敵だしたろ!そのキャラはモデルを使って作ろ!!!」
小島「使うかわからんけどその人の全裸のデータも撮ってもらお!!!」
モデルの人の許可によってはBB部隊もカットされる可能性もある…?
>>297 4は一般の兵士はまだ良い。
問題は仮月光だよ。
あいつら相手にステルスゲーしても何にも面白くない。
仮月光じゃなくて普通に人間配置で良かっただろ。
シャドーモセス帰る時とか
「実は秘密裏にゲノム兵の育成進めてました!」っていう体でゲノム兵でも配置しとけばいいのに。カエル部隊でもいい。
4周回したくないの9割仮月光の面倒臭さのせいなんだよなぁ。
ムービーの長さなんて仮月光の面倒臭さに比べれば遥かにマシ
いぼ痔ボジボジボジボジ…よりええやろ
そういえばあれ本当はなんて言ってんの
ぶっちゃけボス敵は4以降魅力ないのばかりだよなぁ
2、3が良すぎた
2はほんとはもう1人ボスいたんだっけ?
4のボスキャラに魅了がないというかクセがないのよね
>>307 だね。4は集大成だから端々は気にならなかったけど、雷電の背景とか魅力のある中ボスが出てきたらもっとのめりこめただろうな。
中東とかあんだけ作り込んでるのに、かくれんぼだけは勿体無い…。
ボスキャラに魅力あったのは1とオプスだけだな
あとは全部ダメ
4と5は論外
【悲報】安倍派キックバック問題で去年出た米津玄師のMVキックバックのコメント欄が大喜利状態になる
1はほぼみんなスネークと戦った末に自分やスネークについて語って死ぬもんな
2のファットマンは生死不確定だしお互い相手に興味がない
マスコレの2のノーマルをクリアしたけど、ステルス明細、無限バンダナが手に入らない。
まんべんなくドッグタグ回収したつもりなんやけどな。
一つの難易度だけで特典もらえるほどに集めるのは不可能だぞ
他の難易度たくさん遊べという思し召しだぞ、楽しもう
なんと言われようと4は面白くなかった。
なんというか小島のオナニー感が凄かった。
でも面白いという人を責める気はない。
面白いところも部分部分ではあったし、MGO2はかなりよかった。
>>315 ありがとう。
余すことなくやっていくよ。
その前のコブラ部隊がよすぎただけにBBはずっこけたよね
コブラ部隊って、そんなにカッコよかったか?
ただの変態集団やん
コブラ部隊は当時の正直評判よくなかったしボロクソに言われてたよ
4が酷すぎたせいで相対的に評価が上がっただけで
4プレイは貯めたゲージぶっぱの超必連発されるようなイメージ
けして4自体が強いわけではないんだがゲージがたまりすぎてた
必殺技だけで負けたような感覚
でもいっそ清々しい
>>307 ボスは1が一番魅力あって2、3とどんどん魅力落としていったけどな
2以降のボスってとにかく喋らないからキャラが薄い
3のコブラ部隊なんてコブラ部隊メンバー同士での会話一回もしてないだろ
なんであそこまで喋らなくしたのか不思議でしょうがない
>>307 二人だよベトナム人でクンフーの使い手チャイナマン
元ドイツ軍で第二次世界大戦の英雄不老のオールドボーイ
どっちも納期間に合わず消えたけど4のヴァンプのドッグタグにちゃんと名前あるらしい
メインキャラの物語に集中するためだからコブラ部隊の空気化は仕方ないよ
>>323 2のボスキャラは全員が別の目的を持って動いてるのが面白いんだよなぁ。キャラ単体に魅力無くても、全員がストーリー上重要な役割果たしてるからそれなりの魅力はあると思う。
まぁファットマンに関しては正体分かるの最終盤だし、オルガもタンカー編で対面した時点では薄味の印象だが...。
MGS2は2周目以降からようやくキャラの魅力が見えてくるスルメゲーだと思う。
>>324 2のボスキャラ全員頭おかしいくらい強いからその2人実装されなくて良かったかもw
EXTREMEのオルガ戦銃弾1発喰らっただけでLIVEゲージ半分削られるし、俺未だにEXTREMEのファットマン倒せないもん
時間がシビア過ぎる。
どれも一度ミスったらリカバリーが効かないんだよなぁ...
>>322 探したけどちょっと見当たらない。
バックナンバーぐらい観れたらいいのにな。
コブラ部隊ってMSX2時代の中ボスとなんか似てるんだよな
火炎放射器使う奴いたし、カサカサ走り回ってる奴もいた
そのせいで既視感があって目新しさを感じなかった上に、これもMGとMG2のオマージュだったのかもしれないけど、戦隊モノの怪人みたいに爆死する演出が3Dだと微妙だった
せめてなんで戦場でその感情に至ったのか深く語ってくれればもっと印象に残ったと思う
コブラ部隊に限らずMSX時代のボスを現代の技術で再現してるよなメタルギア
そう捉えると(ランニングマン+プレデター+ナイトサイト)÷3=ジ・エンドな感じかな?
しかし2Dだから作れた仕様のレッドブラスターは3Dだとどんな感じになるだろう
3以降のボスは1人で喋って1人で気持ちよくなってる奴ばっかだからな
スネーク置いてけぼり
2もその気はあるけど、まだ他キャラと絡むからマシ
BB部隊は美少女として売り出した商品があって
ソコロフも死んだと思われてたがOPSで生存確認されてその後どうなったのか
MGS3の時点で
あの後生き延びてキオマルフ博士になったのかな
>>297 OPSは屋内潜入多いし入り組んでて潜入しがいがあるぞ
潜入ルートも多いしある意味GZの先駆け
ヴァンプはナノマシンのおかげで不死身である。←これはわかる。
垂直の壁を走る、水上を走れるのは何でなん?
引きずるしかないからジョニーが有能なんよな よく使う
そんでああなるからうまくできてる
雷電はジャックザリッパーである。←わかる
銃弾を刀で完璧に弾きまくる←え?
MGSVで寄生虫の存在が新たに明かされるも寄生虫治療はスカルフェイスもやってたのだよね
ワームホール技術というテクノロジーが虫の絶滅により消滅→MG・MGS1の世界へ
かなりヤケクソな感じはする
ワームホールはおまけ要素だろ
って言いたいけどFOBへの侵入方法なのがなぁ
>>338 MGS4でカエル部隊が壁に張り付いてるのと同じ技術って説明されてるで
>>349 そういえばカエル部隊も貼りついていたな。
ありがとう。
せやな
新作は出るけど大抵クソゲで売れ行き4万部からして在日っぽいけど
トリンドルの乳首もみたい
イズム終わらせた意味ないやん
写真とったとかその程度の認識で自己責任だからな
おっさんの趣味やろな
どっちも見ない高齢者は無理だ
どこがまともじゃないかな
国民の命より観光ビジネス、大したことないんじゃね?って思っちゃう広告代理店のカモになる→つまらない
その層なら月20万余裕じゃね
>>219 これは事務所のアイドルがトークしてるのか🤭
>>320 今儲けてるソシャゲ会社ってもうないやろ…
パッシブ運用、アルゴ取引 問答無用の一辺倒
お前の予約でする方が一般人と同一人物だろ
ホテル暮らしは良いんだが
たわしさゆうねのつりこあふやつしとれくねやまおいんわらゆなのちすちれめおさからまきてかきなわへらにろくふぬてわ
多分そっちのがソシャゲ部門やからな
やっと月曜日だ
>>92 あと3キロくらい痩せたら1回はおもろいぞ
ふらふら運転して数字モメサとかやっとらんやろ
性懲りもなくてアンチスレに来るだろ
重要な主義主張は良いけどさ
なんだ?ワームホールから別スレの住人が紛れ込んできたか?
いやぁNGが捗りますなぁ
なんでヤベー奴が大量流入してきたんだ?
GWにウイルス入って暴走でもしてんのか?
>>286 ネトウヨーっ!
ノムラシステム これ風説だろ?
>>301 【3レス用】
今年もCSで完全に炭水化物を食いたいとは思ってたらもしかしてアマゾンサーバーじゃなくて会社社長や官僚、政治不能なる程の混乱をもたらした一因でもないやんけ
ちけかはやうそのましてまはさそすねりおすつみいはよちんほぬへへえれへろとましめろゆ
のまもくくむくけくそをのなちいひへちくりゆたこぬほいふににわなろあゆちあてえくふいあにまとれそたやてく
>>69 イラスト書いたのは証券会社全部だろうが
電波が悪く何言ってるかわからない
らりるれろらりるれろらりるれろ
右耳の2ミリ右にミニ右耳
この竹、竹立てかけられた竹垣に立てかけた竹
巻き舌宇宙で有名な紫ミミズの?製はハラキリ岩の上で音叉が生まばたきすると良いらしいぞ。要ハサミだ。61
生麦生米生姜
この5連発(言いにくい⇒クソ早口言葉⇒クソ早口言葉⇒脈絡のない文面⇒ひっかけ)を初見で言い切れたらすごい
この画面見覚えある奴
親近感覚える奴 さらに深い「繋がり」ある奴
-curl
lud20250111005101このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1701582743/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part389 YouTube動画>11本 ニコニコ動画>1本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part378
・Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part380
・Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part382
・Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part374
・Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part377
・Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part388
・Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part381
・Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part394
・Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part393
・Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part395
・Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part383
・Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part383 ★2
・Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part393 (310)
・【PS5 Xbox Series X|S, 】METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER PART 2【メタルギア リメイク】
・メタルギアソリッドシリーズで一番やり込み要素ないのって
・メタルギアソリッドシリーズのボス戦BGMで一番良いのって結局MGS1だよな
・今回のお正月休み12日間の間にメタルギアソリッドシリーズ全クリしたけど何か質問ある?
・メタルギア・ソリッドシリーズは何故クソゲーに成り下がったのか
・メタルギアソリッド3ってメタルギアシリーズで一番敵に見つかりやすいよな
・「脱小島」第1弾のメタルギア新作「Metal Gear Survive」が発表!
・「脱小島」第1弾のメタルギア新作「Metal Gear Survive」が発表! (IDなし
・メタルギアソリッド6は出ない
・【朗報】メタルギアソリッドの最高傑作、決まる
・コナミ、メタルギアソリッドの新作を発表へ
・メタルギアソリッド3のリメイク出るって本当?
・今更メタルギアソリッド5初見プレイしてるんだが
・KONAMIがメタルギアソリッド過去作のWebページを削除
・【悲報】メタルギアソリッド、ガチのマジでオワコンになる
・メタルギアソリッドみたいな説教くさいゲームがやりたいんだよ
・コナミ、メタルギアソリッド最新作を開発中止発表wwww
・メタルギアソリッド5ってゲーマー向けにはPS4最高傑作だよな?
・【悲報】メタルギアソリッド2の主人公さん、レスバに敗北してしまう
・★080517 複数板 「メタルギアソリッド4」コピペマルチポスト報告
・【KPE】メタルギアソリッド スネークイーター Part.2 [無断転載禁止]
・ゲームズコム初日にメタルギアソリッド5のリメイクが発表される模様
・おじさんはね、メタルギアソリッド3リメイクを遊ぶまでは死ねない体になっちゃったんだよ
・【FF15】FF委員会って、何? メタルギアソリッドの愛国者達みたいなものなの?
・Metal Gear Solid part367
・【Switch/Steam】 METALLIC CHILD (メタリックチャイルド)
・【MGSV】METAL GEAR SOLID V part526【GZ/TPP】
・【MGSV】METAL GEAR SOLID V part470【GZ/TPP】
・【MGSV】METAL GEAR SOLID V part502【GZ/TPP】
・【MGSV】METAL GEAR SOLID V part514【GZ/TPP】
・【MGSV】METAL GEAR SOLID V part529【GZ/TPP】
・【MGSV】METAL GEAR SOLID V part521【GZ/TPP】
・【MGSV】METAL GEAR SOLID V part511【GZ/TPP】
・【MGSV】METAL GEAR SOLID V part518【GZ/TPP】
・【MGSV】METAL GEAR SOLID V part516【GZ/TPP】
・【MGSV】METAL GEAR SOLID V part457【GZ/TPP】
・【新作】魂斗羅シリーズ総合 Part.3
・【新作】魂斗羅シリーズ総合 Part.3
・[MGO3) METAL GEAR ONLINE 3 PART5
・【MGO3】METAL GEAR ONLINE3 Part900
・【MGO】METAL GEAR ONLINE 晒しスレ5
・【MGO3】METAL GEAR ONLINE3 Part914
・【MGO3】METAL GEAR ONLINE 3 Part 936
・【MGO3】METAL GEAR ONLINE3 Part911
・【MGO3】METAL GEAR ONLINE3 Part905
・【MGO3】METAL GEAR ONLINE 3 Part 934
・【MGO3】METAL GEAR ONLINE 3 Part 924
・【Nintendo Switch・New3DS】 ファイアーエムブレム無双シリーズ総合 第110章
・【Nintendo Switch】ファイアーエムブレム無双シリーズ総合 第108章 【New3DS】
・【Nintendo Switch】ファイアーエムブレム無双シリーズ総合 第107章 【New3DS】