◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【ベヨネッタ】BAYONETTA 総合 VERSE123 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1667666502/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立て 次スレは>>970 宣言してから立てること 立てられないならそう書いてね ■タイトル :BAYONETTA 3 ■メーカー :開発 プラチナゲームズ 販売 任天堂 ■ジャンル :∞クライマックスアクション ■ディレクター:宮田祐輔 ■対応機種 :Switch ■発売日 :2022.10.28 ベヨネッタ3公式サイト https://www.nintendo.co.jp/bayonetta/ Bayonetta 3 開発ブログ https://www.platinumgames.co.jp/dev-bayonetta3/ 過去スレ 【ベヨネッタ】BAYONETTA 総合 VERSE122 http://2chb.net/r/famicom/1667313776/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ギャラリー収集に着手したけど、3Dモデルがあと3体足りない・・・ 前スレにあった動画参考にしたけど、いくつか掲載されてないものもあるんだな
後半になるほど箱のカケラ集めがダルい… 失敗時のリプレイ性が悪いの問題にならなかったのか
ちょっとテストプレイすればわかるような不満点すら放置されまくってるのなんなんだこのゲーム
1はまだ評価気にしなければリプレイ性は悪くはなかったよ (ステージ逆走だのシビアなQTEだのはあったが) 3はニブルヘイムの被弾判定や挑発しても中々攻撃仕掛けない敵とかあまりにも意地が悪いVerseばっかりで繰り返し挑みたくならない コアなプログラマーが抜けちゃったのかと思った
ぴょんぴょん跳ねるバクステ砲台カスとか、DMC3のエニグマ思い出すわ
>>3 これ超クソ。おまけにカメラはクソで3D空間内の配置位置も把握しにくいから必ずリトライしなきゃならんのに。
カケラ集めはスキップ可は必須として レースゲームのコース紹介みたいにワンカットの長回しで映して欲しい 飛び飛びで映されてもどこにあるか分からんがな
実績やPPのために何回もリトライする特殊バトルはそこからセレクトできるようにしてほしかった
>>6 いやー1の即死QTEもたいがいだったと思うぞ
この辺のリプレイのしづらさは、シリーズとおして全然変わらんな
ヴィオラはこれプレイヤーに何させたいのか開発自身分かってない説ない?
>>12 個人的には初回報酬入手済みの宝箱自体分かりやすくしてほしくもある
ネタバレは見ないようにしてたけど 「まさにシリーズ集大成で感動!」みたいな感想はよく聞こえてきたから 期待してたのに全然スッキリしない展開だったわ アクションは1、ストーリーは2のが好き
ハートのかけら2個取り損ねているけどどこかわからんからもういいや ヴィオラがハート1個少ないのモヤるけどもう探索しなくていいと思ったらやっと俺のベヨネッタが始まったわ
2がジャンヌ救う話だったのにあっさり退場するとは……
>>6 長年プラチナのアクションを支えてたドンさんってプログラマー、今回は関わってないんかな
そう思うぐらいに気が回ってない部分多いよね
新スレおつ! スタンダードでクリアしたからExpertからPP埋めやってるんだが、これ 敵の配置とか敵のHPとかはスタンダードと同じ? こっちの被ダメ増えてる事しか違いわからんかった。 まだチャプター2だけど
むしろヴィオラのほうがPP評価連発するんだが異端なのか チェシャに任せっきりだからだと思うけど へたっぴだからベヨネッタコンボ稼げてもめっちゃダメージ受けてゴールドになっちゃう
・チェシャが本体 ・マハーカーラ必須 ・ガードはおまけ、無理にWT狙わない って認識があれば別に弱くないと思うんだよな
ストーリークリアしたけどエンディングのモヤモヤと欠片とカラスと猫がダル過ぎて周回する気起きねえ
猫は↑RRのダッシュ使えば簡単 カラスもこれで先回りして取るのが楽
下級にタコ殴りにされる状況で次々ガード決めるのは楽しい 受け身な行動だからか動きが遅めな大型1体だけとかは爽快感が減る
>>24 >>28 キャラデザにちょっと目を瞑れば面白いよな。
ベヨと操作感違うからキャラ変えた時混乱するのが困るけど。
刀キャラなのに型みたいのほとんどないからなぁ あれだと鉄パイプ振り回してるのと変わらん ニーアの2Bと方向性似てるけどまだ本体の容姿がダンチだから映えない
ベヨと比べて全然面白くないじゃん アクションも少ないし
ベヨネッタはWTからのウィケッドウィーブ(つまりダッチオフセット)が爽快感だったんで ヴィオラは刀溜めたら数回分炎保持できたらってこれじゃネロだわ
猫は袋小路に追い詰めるとかショートカットを使うとか一応想定した解法がある
ハードとばしてCLIMAXはじめたけどニブルヘイムの内容かわるんだな
素手で小型のやつを永遠にエレベーターしてくのが一番楽しい
>>18 >もう探索しなくていいと思ったらやっと俺のベヨネッタが始まったわ
これすげーわかるわ。俺まだ未クリアだけど、一周目はガマンガマンと言い聞かせながらやってる。
エジプトベヨが美しすぎる アップになってもキツくない
∞climaxのジャンヌ面ライフ1しかないってこんなミニゲーム難しくする必要ある? まあやらなくてもいいっちゃあいいが
1ベヨ衣装の顔グラ妙にかわいくない? ベヨネッタといったらキレイ系なのになんかかわいげのある感じが強く見える
3ベヨは12の出来事を経験してるベヨなの? 最後に出てくる12ベヨは過去の時間軸から連れてきただけ?
>>40 1=2=3ベヨ
最後に出てきた2人はほぼ同じ軌跡を辿ってきた別世界のベヨらしい
人物図鑑に書いてある
>>41 一応別世界扱いの別人扱いなのね
ありがとう人物図鑑も見てみる
シグルス博士急に出てきて案の定黒幕でしたって唐突すぎて頭に入ってかんかったわ もうちょい説明してほしい
発売前→こいつがラスボスか プレイ序盤→味方だったのか プレイ終盤→やっぱラスボスじゃねえか
ぶっちゃけ最初から怪しさ満点で絶対こいつ黒幕だろって感じだったよな
冒頭だけみるとDBのセル編ぽい感じがした ヴィオラが来たのは未来からじゃないけども
シグルスは『エイリアン2』のビショップっぽくて黒幕っていう印象しかなかったので案の定って感じで意外性皆無だった
黒幕の意外性とかはなくても別にいいんだけど何も怪しまずにホイホイ迎えに行って気付かないままブスリされちゃったジャンヌはあれでええんか ただの道化やないか
なんだかんだ過去作ベヨとの共演は熱かったわ ノーウェイホームの影響受けてるのかな 開発時期的にもたまたま被っただけか
ジャンヌが来たとき、友よが流れたのにはぐっと来た しかしジャンヌの扱いが雑すぎてかわいそう 信じて守り抜いてただけなのに
‘17年の初報段階で平行世界ベヨは示唆されてるけど、 カットシーンの演出はその後のマーベル映画の影響強く感じたな
ラストはベヨ1だけでなくベヨ2も操作できると思ったのにな 2派としては残念
てかベヨネッタがこうなることは初報の時から決まってたと考えるときつい
カケラの位置は残滓だとマーキングしてくれるパターンあるからアレで統一して再配置の演出するなと言いたい。
ヴィオラまだ18歳だからな あと数百年熟成されれば最強の魔女になってるよ
3は面白い部分もたくさんあるけど なんか色々ダメだった ヴィオラは嫌いじゃないけどヴィオラパートはストレスフル ストーリーもスッキリしない 次世代とか…. なんかもうそうじゃないんだよというか ベヨネッタがやりたかったな 3好きな人いたらごめんね 俺はちょっと口に合わんかった
>>24 弱くはないけど面白くないのが最大の問題。
ベヨに修羅場よこせってなる。
>>56 いや今作はベヨネッタはやれたやろ
問題は次回作だわ
結末はジョジョ6部みたいなもんだと思えば納得できるような気がしてきた 納得できない人も多いだろうけど
http://2chb.net/r/famicom/1667313776/607 めっちゃ編集された上で転載されてた
前スレに出てたロダン即死の3回目の咀嚼直前って具体的にどのタイミング?
口を開き始める直前?
博士は声が怪しすぎる 関俊彦ボイスもっと聴きたかったのに変身したらずっと加工されてて残念
スカボロ使いたいけどさすがにこれのためだけに1買う気になれん
ウィッチトライアルのマップにサンゴみたいな木を設置したやつ未代まで呪ってやる あれのせいで視界悪いマップがさらに視界ゴミに
時計塔武器とヴィオラってなんで長押しするといきなり溜め動作に入るんだろ 修羅刃みたいに通常+溜め切りで良かったのに
パリィじゃなくてありがちな居合カウンターとかのほうが画面映えしそう ガード押しっぱで居合…離すと抜刀カウンター…モンハンの太刀だな。
>>64 そのうちまた隠しコマンド公開パターンでしょ
>>67 神谷はガードで待たせるのが嫌いだがら絶対ないよ
金ってどこで貯まるの? クリアしたのにまったく溜まってなくてコスチューム買えん
>>70 天使と戦うバース行ってればある程度溜まるでしょ
>>70 一周目から金余りまくってたけどエキスパートだったからかな
スタンダードだと露骨に金欠なるようになってるんだろうか
アクセサリーとか普通に買ってたけどクリアした後割とすぐにプラチナチケット買えたよ
マーベル映画っていうか最近の映画からネタを持ち込みすぎだろ 最初とかモロにミラーディメンジョンでいきなりマルチバースとか言い出す割には途中から平行世界とか言い出す 同位体とかLOKIのままっていうか同位体関連の現地ストーリーはキャラ被せてるだけで関係なさすぎ 展開も4回とも同じ流れで耐えられなくて途中からスキップしてしまった 罪ゴモラも最初笑えたが2回目になるとまたかって感じだし 主要キャラも恋愛脳みたいになっててそんなキャラじゃないだろ?って 敵も今までは生物的なリアルさが混じってたのが魅力だったのに単なるbotロボみたいなのばっかでガッカリ カーンも無駄に敵の亜種ばっか増やして数多いから昔からやってる演出だから仕方なくつかってますみたいなチープなポケモン図鑑になってる NWFベヨ勢揃いはそこから一転攻勢するのかと思いきやすぐに劣勢逆戻りで爽快感全くなしで遺影盆踊り とにかくこのシーンをパロりたいっていうのが最初にあってそれありきで作られてるように感じる
金輪っかはチャプター2の冒頭ですぐ右側にあるのでそこで繰り返し狩ってた ムービーはスキップで飛ばせ
飛ばせないQTE 変なミニゲーム ただでかいだけの敵 強制キャラ変更 シナリオは以外ではこれをやめてほしい
>>61 WT発動→クラーケン召喚からすぐR→捕食モーション始めたらとにかくX長押しを連発
1回で簡単に決まるものではないしタイミングが重要だから何度も試せ
3作目でこんな気分にさせられたのってThe3rdBirthday依頼やわ あれもシナリオグダグダだったしアーカイブのテキストで保管しないと意味不だったし世代交代匂わせといてもう新作出て無いしで… これもそうなってしまえ
>>74 2017年からマルチバース関連の構想はあったぽいし、設定関連は特に意識してないでしょ
演出は間違いなく影響受けまくりだが
>>77 下手にタイミング測ってた時は何時まで経っても出来なかったのに連打するようにしたら数回でできた
超助かったわサンクス
>>81 捕食で飲み込むのとムチX長押しの専用掴みモーションがお互い競合して起きるバグみたいだからとにかく連打で間違いないよ
役に立てたようで良かったです
1ベヨは赤いリボン2本→1本 2ベヨはリボンなし 3ベヨはリボン2本で幼少期と同じままの髪型 …3ベヨは1の世界線通ってないベヨってこと?
>>69 WT狙うと結局手がとまらない?
ベヨみたいに攻撃と回避が流れるように繋がらないから結局待ち時間できちゃうんだよね。
ヨーヨーは間違いなく強い 主観だがチェーンソー×蒸気の組み合わせのデッドエンドエクスプレスもすごい好き
>>83 3ベヨは12通ってきたやつで1ベヨ2ベヨとほぼ変わらないやつでしょ
リボン2本あるのはヴィオラの母親だ
ラボラスが仲魔になってたの気付いたのはエンディング見た後だったw イベ中になんか黒いテオにゃんみたいなのが助太刀に来たな~ってのは気付いてたけど
>>80 マルチバース概念を作品に取り入れた例としてはマーベルに限っても2000年代にはもう既にあるから、意識してないというのは言い切れないんじゃないかな
>>87 デッドエンドエクスプレスは下上Aと
ジャンプ即Xばかり使ってたわ
ストライダーさんが怯む怯むw
終盤やたら確定確定いうベヨネッタ3がもう1~2ヶ月早く発売してたらケツアナ確定ブームの波に乗れたのに
ZR押しながら+と-同時押しでムービースキップできるんだな 結構やり込んだ後に知ったわ、コレどっかに書いてあった?
>>88 3ベヨもリボン2本
それにデーモンスレイブできるの3ベヨだけじゃね?
>>93 ーとZRね
ゲーム内では全く触れられていないけど過去作とかTW101にもあった
開発ブログでその内触れられると思う(ゲーム内に説明入れろとはずっと思ってる)
>>93 ゲーム内には書いてないけど一作目からある仕様
>>94 ホントだZRと-だけでできたわ
どんだけ情報弱者なんだ俺・・・
同じような世界線を辿った3人のベヨってんなら そいつらが別人でも同一人物でも同じことなのでは? 3人がそれぞれの世界で同じ体験してんだから
3ベヨは1とも2とも全く別物の可能性ない? スカボロウフェアとラブイズブルー装備したらデーモンスレイブとか使えないし まぁ考え出したらキリないんだけども
>>100 自分も全部出なかったが何かを境に出てきた
バグっぽい
同一だと思いたいけどラブイズの説明文のせいでな… 最近までベヨネッタが使っていた拳銃とでも書いてあれば同一だったんだなって言い切れるけど
自分も3箇所しっかり回ったけど無かったわ クリア前でもとれるよね?
2世は親殺されただけなのに最後よく協力してくれたな
再現性あるのかよくわからんけど戦闘中にメニュー開けなくなる事があるね。-も+も効かなくなる。 多分だけどWT入った瞬間とかに-ボタン押したらWT入った演出がもう一回入って以降開けなくなる…みたいな感じだった。
スキップもだめだよな 普通、ムービー中になんかのボタン押したら右下とかに~ボタンでskipの表示でしょ
>>104 同一だよ
あくまでほとんど同じ道をたどってきた別のベヨネッタもいて、それがラストとか説明文のヤツらってだけ
>>101 場所間違いは無さそうです
なにかの拍子で戻ってる人も居るみたいだし
取りあえず進めてみますわ
ありがとう
ゲームスピード早くて 毎回んなあああ!!ってやってるうちになんか勝ってるから どの武器どのコンボがダメージ効率いいかとか全然意識できん ディレイコンボ使いこなしてる人とかいるの?
1の体験版が出た当時、スレでムービースキップのコマンドを探していたのが懐かしい 確か1日で見つかっていた気がする
マダム・バタフライさん、前作からなんだか大分老けてない?
今回ベヨ姐もジャンヌも肌が荒れてて普通にBBAに見える
逆に1のコスチュームはすげえ若く見えるようにされてんだよな
アルテアの強さはガチ 門は体感微妙だけどY持続がなかなかアホみたいに強い
シリーズ集大成で感動って言ってるやつベヨネッタそんな好きじゃないやろ
あれで感動は無い まあメインテーマの歌詞でそのままラストの展開書かれてるようなもんだったから1か月前くらいから覚悟はしてたけどさ
>>14 ベヨ1の即死QTEは序盤に固まってて第一印象が悪いだけで(Ch2のボスフィニッシュ, 燃える街の崩れるビル)、いざ繰り返しプレイしてみるとただの初見殺しなだけだからそこは全然障害にならない
>>120 途中で送信しちゃった
ベヨ1で真にリプレイ性を妨げているのはバイクとSTGだ
あれ長さが1/3~1/2くらいで良かった
ジャンヌバイクとかいう長さもゲーム性もいい感じのパート
>>121 あれ長かったなあw
今回の乗り物パートも結構長いと思ったけど
>>73 去年買って放置してた1と2やった時に2めちゃくちゃ遊びやすいなと思った。
で、3は2の後だとやっぱりちょっと遊びにくい所ある。
遊びやすさ、ストレスなら2>3>1の順だな。
ベヨ3面白かったわ~ アクションとかは3が一番好き ストーリーは個人的には甲乙つけがたい 主人公は切り替わるけど4出してほしいな ヴィオラのガード→ウィッチタイムが今一つ上手く使えないんだけど 何かコツとかあるんだろうか…
デカブツ多すぎなのも遊びにくいストレスになるんだよなぁ。
>>125 マハーカーラ付けてレバーとガードをギリギリで目押し心掛け。
ガードしてもマハーカーラ入力したらガード解けるし二つやる事に意味あるんかな?とは思いつつやってる。
そこそこデカいならまあいいけど獅子舞とカタツムリはマジで殺意沸く ほかはそこまで
ルカの設定盛られすぎじゃね? お前そこまでの大物じゃなかったろ
>>129 隠しバースって全部天使面じゃない?
黄色のマークのところ
>>129 幾つもあるよ
分かりやすいところだとチャプター2始まってすぐ戻ると天使が出てくるバースがある
>>132 >>133 ありがとう
探索甘すぎて全部見逃してるだけか
>>130 蟹爪兄弟よりめんどくさい的出してどうすんだとはなった
魔獣ありきじゃんあれ
>>130 獅子舞は比較的倒しやすいから気にならないけど
カタツムリは霧吐いてくるタイプは面倒くさかった
ルカはガチの一般人が幸運と意地でついてきてたのが良かった
カメラがイマイチ見にくいのと当たり判定よく分からんのも相まってデカブツはどうも安定しない 結局魔獣ぶっぱが一番安定感しちゃう
2の子供にしてくる敵並にウザいのがいなくて良かった
バカメラと汚物エフェクトはプラチナのお家芸のようなものだから諦めた方が良いのかも2の空中バルドー戦のようなゴチャ絵ヴァースがないだけ少しは進歩したのかな
プーリーの守護蝶使えばピュアプラチナのハードル一気に下がるぜ 5回無敵は安心感が違う
色々仕様にもシナリオにも文句あるし1や2程やり込まないだろうけど、 令和の世によくこれだけ贅沢というか高カロリーというかボリュームあるアクションゲーをSwitchで出せたものだとは思う ニブルヘイムや宝箱で何十とリトライしたのも含んでるとはいえ初見1周目クリアした時の疲労度は一番だった
見にくいで思い出したがストライダーがたまに自分の周りステンドグラスみたいなので囲むけどあれ見づらい以外になんかあるの?
>>142 →ロダンや∞クライマックスだと一発で剥がされて使えない→普通にWTで戦う方が楽しいと気づく→有り余る魔力の使い道を考えて魔獣変えたりしてみる
一周目の疲労度っていうのは解りみの極みお腹いっぱいってくらいの詰め込みっぷりは過去一
途中で送信しちゃった なんかアークアダムっていうのも実は恋心抱いてたのも変な犬(?)になったのも唐突な感じがしたわ あと犬になるのを見る前にベヨネッタの前に現れてたりヴィオラが子供だったっていうのとかは別の世界だから時系列関係ない感じだろうか
ロダンの急に接近してきて掴まれて、瞬獄殺されるのどうすればいいのよ
アフィニティ踏み台にしてウィッチハート取るやつ難しすぎるんだけどコツある? 考え方がそもそも違う?
>>152 瞬獄殺はロダンの手が光ってから近づいてくるからタイミング合わせて回避
吸引はRRダッシュ
>>153 子供の姿でやるやつ?
ちゃんと一体ずつ踏んでジャンプすれば取れるよ
>>153 2段ジャンプできるの忘れてるとか?
3体目ぐらいまでは直接踏みにいけるからそこからちょちょっと登るだけだったと思うけど
ゴモラの武器使ってるやついるのかな? 2個目の武器でこの鈍足さは誰も使いたがらないでしょ
>>154 >>155 ありがとう
アフィニティを蹴り飛ばせばよかったのに
ちゃんと踏もうと頑張ってたみたいだ
ヘイム面のマップ、なんでこんなのにした? 2の真っ直ぐビーストウィズインで突っ走るので良かったやん
>>154 魔力ダイソンから直接掴まれるのがキツい
近くでやられたらどうしようもない
へイグリッドだっけ?悪魔の最初に出たやつ。 あいつ嫌いだわ…相変わらず色が見にくい上に遠距離から打ってくるし妙に固いし。 ペインは悪魔勢の良心。 リゼントメント出てきたら切れ散らかすとこだった
あの踏み台ウィッチハートはDMC1のサルガッソーのやつ思い出した
>>159 最終手段の挑発で回復するアクセ着けてみたら?
瞬獄殺の後の隙で3回挑発入るから食いしばり復活させながら戦うと安定する
並行ベヨの流れが4回同じの続くのは擁護できない シンエヴァおもんなかったとかドヤってたけどあんた話の組み立てうまかったためしないで
ベヨネッタとくっつくのはジャンヌだと思ってたわ 結局男女でくっつくなんてお堅いのね♀こっちじゃ全然アリよ♀… くっつくというかお互いが1番大事なのがベヨネッタとジャンヌ同士だと思ってた
ジャンヌもエジプトベヨ以外の同位体も油断したところ背後から襲われてるのはワンパターンすぎるわな
オーブも百万の桁までいくのね。ということはヘイロウも…これはカンストは辛いなw
>>151 いや普通に「あのとき接敵していたこの狼人間の正体は実はなんとルカでした」てだけだろ
時系列はチャプター通りだよ
>>156 つえーなーって思いながら使ってたけど動画みるとあんまり使ってる人いないっぽいわ…
51 それでも動く名無し 2022/11/01(火) 22:30:50.31 ID:lFyqvDkS0
お姉さんのとんでもないどスケベおっぱい
階段の揺れがエロすぎる
https://gcol ;le.net/product_info.php/products_id/855392/ref/15062/affiliate_banner_id/1
地味巨乳というか地味爆乳だなこれは
https://gcol ;le.net/product_info.php/products_id/862884/ref/15062/affiliate_banner_id/1
89 それでも動く名無し 2022/11/01(火) 22:51:44.20 ID:pA5+SQtP0
なんだこのドエロい尻はw
https://gcol ;le.net/product_info.php/products_id/862446/ref/15062/affiliate_banner_id/1
>>160 リゼントメントだけは勘弁だったので出演しなかったのはうれしいね・・・
他の板でも見たことあるんだけどわざと誤爆してんのかな
>>122 ジャンヌバイクパートはお金稼ぎとしても動画があるな
普通に始めてキューティハニーモードになったあとに獅子舞みたいなのが出てくる所でチャプターに戻る
そこそこ効率もいいし何より作業感が無くてお金はコレでプラチナチケット代貯めたわ
ストーリーとか色々言われてるけど今作戦闘BGMめっちゃ良いよな
戦闘曲は2と3めっちゃ好き ただ今回の戦闘曲題名がAのあとが小文字のエルなのか大文字のアイなのか分からんので読み方が分からん
今作が1作目なら世代交代に納得できたかもしれないけど 3作品も追っかけてきたベヨネッタファンに対してこの仕打ちはダメでしょ
3ベヨが今までのベヨネッタだと思うけど 1.2ベヨも 1までで物語が終わって2に続かないベヨも 1.2までで物語が終わって3に続かないベヨ って解釈もアリだよね それぞれ我々がプレイしていたベヨネッタという解釈
>>177 新曲も過去作アレンジも好きだわ
ここは手放しで褒めたい
>>179 世代交代するタイミングだったか…?ってなる
企画凍結から再スタートしてアニメ化してスマブラ他コラボにも呼ばれだしてこれからってキャラだったのに
>>178 moonlight serenadeもいいし、中盤からのベヨのテーマもいいし、ヴィオラの曲もいい
ヴィオラだと1戦闘曲もギターアレンジになるとか芸が細かいね
ゴッドオブウォーラグナロクが来るまでにやり込みたかったけど、時間ないからクリアが精一杯だわ。リプレイ性もちょっと悪いし……
飛ばせないムービーあるのがなぁ 間に挟まるQTEのせいなんだろうけどそこまでして必要か??
ヴィオラこれ敵の攻撃合わせてガードとZLとマハ仕込んでどれかが発動するのお祈りするのが一番強いですね…。
ヴィオラあの完成度なら無理にプレイアブルにしない方がよかったんじゃね キャラとしては嫌いじゃないし
なーに魔界に魂が連れ去られた程度すぐに復活できるから問題ない それよりヴィオラ君は戦闘つまんなすぎるから4までに早くバレットアーツ覚えてきて
このゲーム大好きなんですけどロダン戦つまんなすぎ!ロダンだけフロムソフトウェアに作ってほしい
4はヴィオラのピンチにベヨネッタ駆けつける未来しか見えない
>>188 あいつ素手で戦ってる時の手触りめちゃくちゃいいから、早く銃構えて欲しい
なかなかプレイできなくてやっと機関車面に来た ここかなりの人が詰まってそう…
>>190 わかるわ
常人なら死ぬやろくらいの大変な目に会いながらも泣き言とグチいうだけでピンピンしてるくらいのノリで良いんだよ
妻子死亡でガチ泣きしてるのは違うと思ったわ
ウィッチトライアルの各面での評価出る演出なんか長くない? 2はもうちょいスッと出てポンポン次に進めてたのに
>>195 長い
あと各バースのリザルトも長々と出し過ぎ
画面占有するくせに演出長いせいで見えづらい邪魔
確かにエンツォは妻子マジ死により、助かった妻子がゲイツオブヘルに避難して初登場とかの方が良かった気がする。
やっぱヴィオラは余程パリィに自信があるのでもなければ ウィッチタイム狙わずチェシャを出し続ける立ち回りが正解だわ 素手だとヴィオラの攻撃でもゴリゴリ敵の体力削れるし
魔女の流血描写が多々あったのが驚きだった てっきり血とか流れてないもんだと思ってたよ
おしゃれだから被弾の血も魔力で薔薇の花びらにしてるって設定なんですよ もともとは
ch7のv3の敵一切わかないんだけどどうすりゃええん? やり直ししても同じ現象発生するわ
天使も悪魔も賢者ですらなしえなかった世界征服を成し遂げるぽっと出のハゲ この時点で何か疑問に思わなかったのだろうか
と言うかラストでエンツォの家族普通に生きてる事になってるけど、元通りの町と言いヴィオラの”親父”と言いアレどうなってんだよ…
>>204 それは別に違和感ないだろ
もう何回言ったかわからんが確定事象崩壊で元に戻っただけ
アルーナとクラーケンのバグつかめる相手なら有効なんかね RTAとかで必須テクになりそう
>>205 じゃあ親父と言うのはただの里親とかの話か?
ヴィオラがなんでいるんだってとこにはツッコんじゃいけないんだろう かみやんのシナリオは整合性を求めて見るもんじゃないんだ
>>208 ロダンが「お前の親父にネチネチ言われるんだ」言ってただろ、エアプか?
ラストで言われてたヴィオラの親父ってのはたぶんヴィオラの元いた世界のルカ ロダンは平行世界移動出来る的なことが書かれてるからヴィオラの親父と会ってると思われる そもそもこっちの世界のルカはヴィオラの親じゃないので一々ロダンに何か言う義理はない
クリア後マフラーヴィオラの後にセレッサとルカ?とロダンが写ってる写真追加されるから まあそう言うことだろ
ゴジラ、いいとも、格ゲー、エレベーターアクション、 QTハニー、西遊記、ルパン、 スリラー、グラディウス、ツインビー スペハリ、アフターバーナー、スターフォックス ターミネーター2、音ゲー(jubeatが近い?) 今作のパロディ、パッと思いつくだけでも多すぎるw
なんにしても世界線リセットされてるのにヴィオラがあそこにいるのとヴィオラからベヨへのマミー呼びはどう頑張っても納得行かないわ
3のホムンクルスは1の天使みたいな尖ったデザインはなかったな やっぱ1の天使のキャラデザは神掛かっていたよな
別に両親だとバレたら自己存在性が脅かされるとかそんな設定もなかったし何でいちいち言い淀んでたの?って感じだった
1、2の天使悪魔デザインは一回見たら忘れられないインパクトあったけど3のホムンクルスは全部緑だし個性がほぼ無いし名前も覚えにくいしで好きじゃないかな
天使みたいに殴ったら外装が壊れるみたいなギミック欲しかったな せめてでかい敵は合体してるホムンクルスが吹き飛んで何らかの変化があればよかった
天使くんイキって登場するけどどんどんボロボロになっていってくれるしクライマックスでも必死に逃れようとして暴れてくれるしホントいい敵だった
ホムンクルスはストーリーの都合上デカブツ倒してもシンギュラリティは無傷で余裕かましてるしアークイブも結局死んじゃうしでなぁ
>>223 一定HP以下の時に魔獣で攻撃すると分裂するとかそんな感じらしい
一切魔獣召喚せずに殴り倒したらいけたよ
人型の敵と液状化デブとクラゲと冷凍ギザギザローラーしか覚えてない
単純にホムンクルスは種類が少なく感じたな 2とか次々新しい敵出てきて驚いた まぁ3はその分大ボスが多いか
正史ベヨがアークイヴオリジンって呼ばれてる理由って語られてたっけ?
グラリソース抑制なのか分からないけど 緑と白で頑張ったデザインだと思う 名前は今回覚えにくいな
個性がなさすぎて殴ってても楽しくないし、種類多いけど型は5種類くらいしかない気がするわ
結局~を強化したとかが多かったからな ありゃ手抜きやな
床に張り付いてて動かない毒ガス纏う丸いやつやつがまさか3種類ぐらいいたとは 全部同じだとばかり
デーモンスレイブ使わせるためなのか馬鹿デカい敵が多くて殴ってても楽しくないよな 特に両面芋虫はほんとつまらん
敵のグラはswitchであのボリューム&ヌルヌル動かす代償だと思ってる
>>220 監修だという事すら知らない人がいるのか・・・
>>222 大型は一応外装壊れてない?
壊れないとトーチャーアタック入らないし
シンギュラリティが言ってた「君はすでに500年の時間旅行〜」云々は1でバルドルがセレッサを現代に連れてきたのを指してるってのでいいのかな
今更ホムンクルスの名前調べたら雲の種類の名前なんだな 多分
カエル、ババアかと思ったらめっちゃかわいいやんけ 脚キレイは伏線だったんか
やっとクリアしたわ。今回は初見通しでプラチナ以上取れたのがジャンヌパートだけという惨事。 最後の最後はなんか世界が平穏を取り戻したけどあの大災害がなかったことになってるんか?エンツォの妻子も復活してるみたいだし あと今回はこれだけの大事件なのに天界も魔界も絡んでこず、ロダンもお店に引きこもって一切助太刀なしで、1と2をやってると違和感だわ
>>235 2で500年前のアンブラに行った事も含めてると思う
何で知ってんだよって話ではあるが
>>238 ロダンって1~2でそんなに助太刀してくれたっけ?
むしろ今作初っ端から助けてくれて逆に驚いたけど
>>239 2の方でも遡ってたね、そういえば
てことはやっぱ123のベヨネッタは全部同一でいいのか
>>240 まぁ1は銃作ってくれただけ、2は魔界に入ったときに一部同伴してくれたくらいか。それもピンチに駆けつけたって感じでもなかったな……
しかしロダンならベヨネッタが死にかけてるなら一度くらい助け舟出しそうなものだが
助け?お前がここでくたばるならその魂を有難く頂戴するぜ なんて2で言ってたくらいだし助けないでしょ
>>234 つってもシナリオ書いてるのはかみやんだろ今回ある程度言われんのはしゃないぞ
最後ゴモラ以外召喚しとけば召喚術切れても大丈夫だった説、マダムとか蜘蛛カエルあたりは悪魔本人が協力的っぽいし それとも召喚術切れたら悪魔本人の意向無視して強制暴走しちゃうの?
今終わったけど最後のダンスいまいちやな… とりあえずいろんなキャラ配置してそれっぽく見せてる感すごい… あと1のダンサー凄かったんやなって…
ベヨ1のリボンの数がマルチバースとコスプレで違うってマジ?
ジャンヌ4のボス倒したあとのムービー飛ばせないのはテストしてて疑問に思わなかったのだろうか
最初に出てきたクラーケンと最後にベヨと出てきたクラーケンは同一体? てか冒頭なんでクラーケン出てきたん
やっとロダン倒せた 第二形態はダメージと吸い込み攻撃が糞すぎる ゴモラに殴らせながらセレーネ挑発連打してたわ
ロダンがベヨネッタを助けないのは良いけど マルチバースやシンギュラリティ云々の話してた時に結構焦ってた感じなのにその後どうでも良さそうに店で突っ立ってただけなのはどうなのか
図鑑でシーロキュムラスとシーロキュラムスが混在してるけどどっちが正しいの?
>>245 暴走というか悪魔本人の意思は多分大半が「ベヨ殺す」な気がする
あくまでも契約したから従ってるだけだし
>>249 QTEというかトドメ演出時のボタン操作が入るからスキップ出来ないんだと思う
スキップ出来るけどトドメの評価やエンブリオは無し…
みたいなのはあると良かったかもね
龍騎のミラモンみたいなものとはいえ最後の最後でゴモラに襲われるのは切ないものがあるね マダムと並んで長年の相棒感あったから余計に
>>255 俺は2でもあったしまた?って感じがしたな
同じ轍踏んでるようにしか見えない
今更すぎるけど プレイヤー操作のバトルでは結構順調でもイベントシーン入った瞬間苦境に立たされたりしてるのもどうなの
>>257 そんなもんラスボスワンパンするRPGもあるしゲームでは常識でしょ
物語冒頭Beyond if timeの世界ではベヨがルカとの子を産んでてルカは何らかの事情でいなくなってしまった世界なんか。 あの世界のシグルズ博士はレジスタンスみたいなことしてたけど、原初世界以外のシグルズにはいいやつもおったんかな あとあの戦いでも大気圏から墜落するとこから始まるが、一度月までぶっ飛ばすくらいには戦えてたんやろか
>>257 それは2の菱形さん辺りでもあったと思う
逆に1はプレイがボロボロなのにムービーでは無双してくれたイメージ
>>260 あの世界の博士って話以外で出てきてたっけ
>>257 それはゲームあるあるだから仕方ないと思ってる
そんなに上手くない人がボスと戦って結構ダメージ食らうだろうし
逆に上手い人はノーダメでボスフルボッコでピュアプラチナ量産出来るだろうけど
かといって後者のピュアプラチナ量産マンに合わせて
ストーリーと難易度調整して欲しくはない
砂漠まで来てカラスがやけにトーチャー出すんだけどもしかしてRにダウン効果ついてたりするん? 蜘蛛爆発と悪魔召喚からの八の字しかしてねえ
>>254 もちろん操作が必要なムービーは飛ばせないのは知ってるけれど
上で言ったのはQTEが無いムービーなんよ
そこまでしてクレジット見せつける意味があったのか疑問だわ
ダークイヴも壮絶な戦いをした結果敗北したって書いてあるしなんだかな あのハゲ強過ぎない?
シンギュラリティはアルファバースの生体兵器工場で産まれた突然変異体って書いてあったから、シンギュラリティ自身は本来はシグルズと全く関係ない赤の他人かと思ってたけど、ベヨが「自身の同位体を生贄にしてここ(アルファバース)からホムンクルスを操作してた」的なこと言っててシグルズの同位体なのか関係ない生体兵器なのか分からんくなった 生体兵器の突然変異体でもありシグルズの同位体でもあるってこと?それともベヨはシンギュラリティの出自なんて知らんからシグルズの同位体だと勘違いしてるだけ?
未だにジャンヌを刺した博士が最初から裏切ってたのか あの時点からシンギュラリティに操られだしたのかがわからん
シグルズのクローンか、元はシグルズだった強化人間なんじゃない?
シンギュラリティ普通にシグルズ博士の同位体だと思ってたけど違うんか…
アルファバースのシグルズは生体兵器の人造人間ってことでいいんじゃない(適当) ルカの同位体が妖精王なんだから何でもありよ
そもそもなんでシグルス強いんかわからん 神でも何でもない、もとは物量重視の量産人間なのに、マルチバース解析してからあっちこっちのベヨを殺せるくらい強くなったのなんでなんやろ 終盤統合してって結果強くなったのはわかるけど、課程の段階で失敗しそう
最初からヴィオラの行動はシンギュラリティの手の平の上って事でいいんだよね? 必死になってベヨが集めてたやつもアルファバースにベヨを閉じ込める為だったぽいし
シナリオ書いてる人もあんまし深く考えてなさそう 考察とかするゲームじゃないしなあ
ヴィオラはシグルズ博士がシンギュラリティの同位体だって事も知ってたっぽいしまあそういう事なんだろうね ベヨもジャンヌもそのヴィオラを信じてまんまと踊らされてたと
他のバースの世界の目はどうなってんだ? ロプトが勝って混沌神復活のバースがあってもおかしくないんじゃないの? そしたらシンギュラリティなんて誕生しないはずだが
まぁ今回のストーリー雰囲気で楽しむのが正解 特にマルチバースなんてもの扱ってるから無限に気になるところ出てきそう
それとも世界の目を持ったエーシルの力を上書きするほどアルファバースのシンギュラリティの力が強かったってこと?
混沌の神エーシルならシンギュラリティ相手でも消せちゃうんじゃない? そういう能力なわけだし
混沌界の問題なのにエーシル絡んでこないのもおかしな話だな 集大成ってんならエーシルのバッボーイにも出てきてほしかったわ
箱の互換で遊ぶ初代は快適だな、ヴァンキッシュも互換で頑張って欲しかったがセットで安かったからまぁいいか。 だからあの尻切れトンボのストーリーをなんとかしてください
それなんだよね ロプトがベヨネッタに勝って混沌神として再臨した世界線があったとすれば、 そのバースは世界の目で統制されて抗える者はもはや誰もいないはずなのだから、シンギュラリティが攻め込んだところで返り討ちに遭うんじゃないの? だから3のストーリーのようなことは起きないはずなんだけど
最後の並行世界ベヨネッタ集結ってあれ全員一回負けてるって事だしやはりハゲ強すぎる
やっぱ3のベヨは1、2の世界線通ってないベヨなんじゃね
>>278 最後に軽快なBGMとダンスで締めてレッツダンスボーイズ!ってやっとけばそう思えたんだけどね
バカゲー路線からなんか変に真面目ちゃんになっちゃったから…
ロプト勝利世界線の場合、采配の力で世界消滅→創造→消滅→創造とループしまくりそうだな… 困ったら時間を遡ってシンギュラリティの正体を探って事前に倒すとかの手段を取りそう
モデリングの都合なんだろうけどベヨ集結のときの本編に出てきてないベヨ達が立ち看板みたいになっててシュールだったな
最初と最後のクラーケンなんなのか分かれば納得できる気がする
エーシル(ロキ&ロプト)は混沌界の神なんだから、マルチバースを超越して存在している考えるべき気もする。世界ごとにそれぞれの世界のロキが勝ったりロプトが勝ったりしてるというのもおかしい 3の大事件もエーシルにとっては箱庭の中で動物が争っているのにすぎず、成り行きを傍観していただけなのかも。 最後に世界が元通りになってたのはエーシルの慈悲かもしれん。ただベヨネッタやルカは魔界に取り込まれたのでエーシルでも手が出せなかった。 そういや魔界の神的な存在って出てきたっけ
>>287 これ。何回同じやり取り見せられるんだよ。
今クリアしたけど最初から最後までベヨネッタ全部死んでなんか嫌だったわ
>>287 むしろ図鑑読んだせいでなんだこれ…ってなるんだが
シンギュラリティが人造人間って判明するの図鑑だけなんだし
べヨ曰く誰かに召喚されてるけど召喚術使える奴はあの世界ではもうベヨジャンヌしかいないから消去法で異界から渡ってきたダークイブがクラーケン湧かせたってのが正しいのかね まあ細けえこたぁ考えなくてもいい
マルチバースとかタイムトラベルとかで全員納得矛盾無しなんて無理なんだから適当に流しとけよ。
マルチバースなんて失敗しても無かったことにできるくらいのご都合主義設定やろ
エーシルが観測者の目を人間に与えた事で、選択の概念が生まれたとされてるから おそらくここが基点になってマルチバースが生まれた マルチバース全体で1人しか存在しない混沌の神エーシルの干渉を受けたからこそ、3ベヨがアーク・イブ・オリジンと呼ばれてるのかもな
ヴィオラ世界のレジスタンスのシグルスってなんだったんや あいつもシンギュラリティに操られてんの?
啓蒙が高すぎてストーリーわかんない😭胸糞なことだけわかる
>>303 現時点ではなんとも
最初から敵でオリジンベヨをアルファバースに誘き出すために騙してたとも考えられるし本当に味方でアルファバース行けばなんとか出来ると考えてた可能性もある
どっちにしろ裏目だった事に変わりはないんだけども
>>305 流れ的に味方で自分が行けばなんとかできると思ってたってのが自然だけどまぁ結局捕まってるしかえって足でまといだわな
神谷は無印の時にシナリオへのツッコミに「アクションゲームのシナリオなんて深く考えたら駄目」(要約)って言ってたしノリと勢いでしか書いてなさそう
適当に流せるあっさりスカッとしたストーリーならよかったのに 無駄に小難しくて辛気臭くてバッドエンドだから流しづらい!
マルチバースものやって世界観広げたかったんだろうけどかみやんにマルチバースものはさすがに向いてなかったな
>>308 これだわ
1はあのエンドだったからまあええかって感じで流せたけど、今回は愛着ある主人公を交代に持っていくためのシナリオだったから余計にね…
>>293 世界の目を持ってるのもエーシルと戦ったのも一人だけで他の世界の賢者と魔女はただ魔力持ってるだけで世界の目とは関係ないって考えか
まだ絵本の続きDLCからの本編影響でベヨルカ復活 明るいおバカなLet's dance boys! が残ってるかも知れない 最初からそれやれって話だけど
絵本の続きってアプデなんか別ゲーで販売なんかはよ発表してくれ
誰か∞climaxチャプター6verse8のダメージ床クリア方法教えてくれ… 鞭でジャンプし続けるの無理ゲーだわ…
ベヨ2の世界の目消滅の瞬間に過去に遡ってマルチバースが産まれたんじゃね? 読む価値のない考察↓ それまで世界の目での観測で過去と未来が一つに決まってたが、「2」での観測手段の喪失で不確定になったせいであらゆる可能性が受容された結果、並行世界が増えまくった んでフィンブルヴェトルでの世界の目消滅の瞬間にに立ち合った男女としてベヨネッタとルカがイヴ/アダムとして定義されてそれぞれの世界の観測者の資格を与えられた ジャンヌはその場にいなかったが比較的近い上空にいたのでエジプトベヨみたいな弱虫イレギュラー世界では代わりにアークイヴになることもできる 考察おわり
てかシンギュラリティのキャラ説明で事象確定に抵抗できるのはもはや宇宙意識って書いてあったけど、ベヨ2で変態ひし形男が「私が宇宙意思となるのです!」って言ってたし、ベヨ3ラストでベヨネッタたちが事象確定の上書きして抵抗できてたしラストのベヨ(アークイブ)は宇宙意識そのものと化してるわ 実質その世界の神みたいなもんだから殺されようが死のうがいくらでも復活できるじゃん
身体は妖精王の同位体で信念はダークアダムの声でしたで魅力を全て奪われたルカ
>>214 ヨーヨー貰ってぱかっと開いて見せるのスケバン刑事
まだクリア前だけど古びた絵本買って鍵探ししたけど鍵配置されてないなぁ クリア後じゃないと鍵出現しないのかな
ああいう説明で今まで出てきてない概念持ち出したら終わりじゃない?
変にシリアスにして矛盾点多いからみんな混乱する アクションゲーのストーリーはそこまで考えて作る必要ないってかみやんが言ってても今回それが崩れたからユーザが納得してないのよな 1みたいにバカゲーハッピーしてたらかみやん理論は大成功してた
バッボーイ共をゴモラで噛み噛みしてマダムでぶん殴ってノリノリでLet's dance, boys!してこそのベヨネッタやろ! 何やあのバカなバカな詐欺のラスボス戦としんみりエンドはよぉ!
とりあえず2で収集要素関係の修練の目途つくから3のやり込み戻るか そろそろ情報も出揃う頃だろうし
なんとなくエンブリオだけでもカンストさせてみようかなと思って放置してたらまさかの1000万超えてしまった…これは…無理!
月曜お天気は僕の大好きなもっちー!♪ 今日もかわいー!♪
>>93 シリーズずっと追ってて今作も40時間遊んでたが今知ったありがとう
>>314 自己レスやっとクリア出来た
正解は足場壊さないように気をつけてマルファスぶっぱでした
たったこれだけでPPって逆に虚無感感じるわ
初歩的な事聞くけど 途中から初めてあるverseだけPP取れてすぐやめても評価更新する? 2とかみたいに通しでPP取らなきゃダメじゃなくなったってことでいいんだよね? その場合デス数とかってどういうカウントになってるの?
>>321 クリア直前まで鍵無し、クリア後に鍵出現したわ
色んなとこ見たけどクリア後って情報はないんだよな
よくわからん
わしはベヨネッタが負けるエンドなんて見とうはなかった
>>336 やりたいバースやってチャプターセレクトに戻れば更新されるよ。デス数とかはしらん。
ストーリー深く考えるな突っ込むなって言っても魅力のないキャラが次回作の主人公ですって言われたらそら不満噴出するわ。
敵全部まとめて太陽にぶっこんでレッツダンスすりゃそれでいいんだよ。
デス数になんかペナルティあるのかよく分からんな 少なくともverse毎の評価には関係ないっぽいが オンラインランキングのスコアが被ダメ減点あるみたいだからそれぐらいか?
1.神 2.ひしがたの人 3.博士 ラスボスがだんだんショボくなるな
>>343 次回作に意欲はあるんだろうけど何年かかるんだろう今度は…
まあ少なく見積もっても4年は掛かるだろうな プロジェクトが動いてるかもわからんし 逆に言ったら4以降のネタバレになるってことはベヨやルカ周りの話も当然やるってことだしな 安否がどうかも含めて明かせないって話だろうな 3のEDからして混沌界ではヴィオラってのはまず間違いないが
色々謎を残したまま続編出ずに終わるのはやめてほしいからまずは売れてほしいね
次で明かされるからお楽しみにって言われて待てる心持ちじゃない
どうしても出せないなら小説とかでなんとか出してくれ…
>>337 情報ありがとう
そうそう色んなとこ見ても絵本の鍵はクリア後みたいな記載ないからクリア前でも集めれるのかなぁと思ってしまって
続編が出るかどうかは神谷じゃなくて任天堂次第でしょ
神谷ってカプンコ時代何故かいつも続編には関わらせてもらえなかったってなこと言ってた気がするがもしかして続編構想になると途端に仕事が遅くなるタイプ? だったら次はいつになるのやら ところで声優詳しくないんだが、ヴィオラの声優ってどんなイメージの声優なん? ヘビメタパンクのイメージじゃないならこの先のヴィオラのキャラ変見越しての採用なのかもしれない
順調に劣化してるから4なんて期待できない 主人公あれだし
まあ神谷と仕事やりたいかって言われたら断るのが普通だとは思う
実はこんな裏設定がみたいなのを匂わせるの一番嫌いだわ 全部出してよ
>>354 アクションは今作が一番面白くない?
劣化がどの部分を指している言葉なのかが良くわからない
ストーリーは個人の好みだし
>>353 多種多様だな
お色気お姉さんからロリまでなんでもこなす感じ
>>342 まぁ、事象を自分に都合よく書き換えて確定出来る博士だからほぼ神
>>360 まぁでも次回作で今のベヨみたいな感じにするために沢城起用したってのはあながち間違いでもないかもね
人造人間機械がつえーんじゃなくて世界観測してる島の力引き上げてるからつえーんでは?
>>360 沢城みゆきは簡単に言えば女性版山寺宏一って感じ
どんな役もこなすから逆に言えばヴィオラがどうなっても合わせてくるよ
ただキャラバランス的にはベヨとは違うポジションのままだろうし未熟なのはあんまり変わらなそう
>>357 ∞climax進めてるけど結局魔獣ブッパが安定みたいな場面が多くて戦闘も微妙に感じてきたわ
今回カメラ動作や視認性が悪い上に画面外からガンガン攻撃飛んでくるから
理不尽感ハンパなくてイライラする
博士はシンギュラリティを造った人なんでないの? 人造人間作る時は某不気味の谷の先生みたいに自分をモデルにするのはお約束 その後愚かな人間どもめ!と暴走するのを見て責任感じてレジスタンスで指導者始めたけと殺されたのがオープニングとか で妖精王曰くマルチバースの平行世界が消えるたびに人格が統合されていくというのが設定のようだからマミーベヨもダディルカも本編の二人に統合されてるからヴィオラを我が子と認識してるんじゃ?
修練は達成次第チャプターセレクトに戻っても反映されると聞きました 宝箱とかも同じですか?入手次第チャプターセレクトに戻っても大丈夫ですか?
>>364 ピュアプラ埋めをはじめたけど魔獣フル稼働させないとタイム足りない事が多くてほとんど頼りっきりだわ
縛ってもいいんだけどただのマゾプレイになりそうでなぁ
>>367 宝箱はダメよ
次のセーブポイント行ってからタイトル戻らんと
>>369 タイトル戻ったらセーブしてないとダメだけど
チャプターセレクトに戻れば大丈夫
>>361 >>363 シンギュラリティ神谷が美女に変えてくれるのを祈るばかりだな
ありがとうございます。いちいちチャプター全部クリアしないといけないのかと思いちょっとげんなりしてしまってました。
ああそういうとこはちゃんと快適になってんのか すまんかった
宇宙行って並行世界のベヨがたくさん出てきたところでシンギュラリティボコって前と同じように大気圏バトルして終わりでよかったわ… 最後の全部元に戻ったのはベヨが合体して居なくなったけど世界は壊されてないとこ見つけて転がり込んだのかなって思ってる
宇宙にいた有象無象のベヨ達って全部衣装考えたのかな
ラストは全ベヨで敵と乱戦すると思ったわ マックスアナーキーみたいに
>>376 大気圏バトルして終わりだと世界ほぼ滅んでる気が・・・
>>353 ヴィオラCV沢城みゆきは過去シリーズで演じたキャラ的に完全に意図的な配役だろうなとは思う
>>377 衣装のボツ案、各世界のベヨの設定画のボツ案を流用してんじゃない?
15年放置って大神のことかな… 大神伝?なんだいそれは
>>357 アクションはいいと思う。
システムとかUIがイマイチな気がする。
宇宙で魔女っ子みたいな格好したベヨいた!と思ってコスプレ絶対あると思ってた
2から8年だぞ…。3年以内に続編出してヴィオラはボツでよろしく
>>386 ヴィオラ出さないのなら誰出すんだ・・・
>>366 アルファバースのシグルズがシンギュラリティ作っちゃったはあるかもしんないけど、オープニングのレジスタンスシグルズはアルファバースのシグルズじゃないから関係ないでしょ
最初に出会った渋谷べヨはともかく中国ベヨとかは生き残るのかなって思ってたのに裏から不意打ちエンドで「エッ…あぁ…ハイ…そうですか…」ってなったわ
>>389 エジプトベヨとかもうなんやねんアレって感じよね
ベヨ楽しい→ヴィオラパート入る→ゴミすぎ辛い→ちょっと分かってきた、楽しいかもしれん→ベヨパート入る→やっぱベヨだけでええわ このループ
ヴィオラはワンコ戦なら楽しい、それ以外はマカ猫の虚無
パリ編はマミーにトドメ刺すのにかなり苦悩したけど、その分パリベヨの方は迷わず全力でトドメ刺したのはかっこよかった。
>>390 エジプトベヨは心優しいメンタル弱々らしいからジャンヌ死んじゃったから自分も死にたかったんでしょ(適当)
これは楽しい作品なんだと言い聞かせて頑張ってきたけどヴィオラパートがとにかくストレスで腹立たしい リザルト画面の気が触れたような不細工顔に虫唾が走るわ コイツのモデリングをゼロからやり直して欲しい コイツさえいなければ楽しかったのに
回避成功時→クソ短WT ガード成功時→長WT ガードジャスト→超長WT ならよかったのに… 見習いだからガード成功でWT発動てのはいいけど、必然的にジャスト狙いになるからプレイヤー側に腕前依存しまくってるのがキツイ
パリィ成功でウィッチタイム+敵の体勢を確定で崩すみたいなボーナスがあってもいいと思うの
マルチエンディング作ってほしかったな ベヨ全滅ルート全員生存ルート宇宙エンディングルート魔界行きルート 続編あるなら難しいか
>>399 さすがに辞めてくれよ…
全編プラチナ取んなきゃいけないのに
最後でクラーケンと戦わされるのもイライラ度高いヴィオラ あいつ墨で押し返してるヴィオラの攻撃当たんなくない?チェシャ出してダーツ投げる以外にどうするの?
>>397 ガードでWT発動が回避WTより難易度高くてツライのよね
もう少しガードWT発動がゆるいと良いんだが
>>402 1と2履修済みでもマハーカーラジャスト返しを狙ってできるかって言ったらそうではないしね
狙ってできるって人は何割かいそうでそれはそれで怖いけど
ダッヂオフセットに慣れ切ってるから今更あんなガード出されてもなー ガードから始まるコンボとかあれば面白かったかも
>>404 まぁ次回作はたぶん見習い卒業してダッヂでウィッチタイム出るようになるだろ
以前スレでヴィオラもバットウィズインとれるって言われたけど結局出なかったわ あったら比べものにならないくらい快適だったんだろうなぁ
ベヨは敵と距離を詰めつつWTみたいなこともできるけど ヴィオラは必ず静止するから初動でベヨに負け確定みたいな感じなのになる まあ雑にチェシャ出すだけでPPなんてこともあるから 制作側が想定してんのは基本ガードではなく基本チェシャなんだと思うわ
Kが出の遅い刀投げ+その間素手ガードとかのちぐはぐ感もすごい 召喚とタメ基本コンボや刀投げ技とガードWTが何一つとして噛み合ってない逆に奇跡のキャラな気がしてきた
ヴィオラパートのニブルヘイムのWT中のみダメージルール←これが一番クソチンゲ虫 特に二つ目のはクリアできる自信がねぇ…
攻撃の出始めに弾き判定+成立でWT発動ならまだよかったのかもしれん
最高難易度仕様の雷電を見習っていっそジャストで確殺してしまえばいいんだ ウィッチタイムに入れなくて「やべっやっちった」キャラってことにすればいいんだ
>>411 俺がさっきやった∞climaxのヴィオラでコンボポイント稼げは
それよりはるかにクソゲーだったわ
これ考えたヤツゲーム業界から去ってくれって思うぐらい
ウィッチトライアル3がベヨ2でいうところのトライアル5相当なんだな 人形同時2体が連続で頭はげるわ
型や居合等の刀らしいアクションも無くむしろ粗雑に振ったり投げたり召喚の依代として消えるブツ 本人もパンクロックな出で立ちで和の要素0 もうヴィオラさん壁に飾ってあるエレキギターが武器で良かったんじゃないか振り回すのもロックで合うし
んで、ローサはdlcとかで使えるようになるよね? あの2でのローサ使った爽快プレーがまたしたい
それよりエジプトコスのジャンヌ出して なんでこのコスがないの 無駄にヴィオラのTシャツバリはあるのに
ローザ戦はいいけどマスカレイドの声ベヨと同じなのがな
べヨの武器やたらあるのに装備出来るの2つまでって少なすぎでは?
ヴィオラはデザイン画時点では可愛いのに3Dになるとなんでこんな違うんだ
ヴィオラ服は普通に着てるだけだしも武器も脚で銃撃つみたいな特徴もないから次回作は魔改造しないとスゲー地味な主人公になっちまうな
>>422 2で使ってるけどマミーの演技でやってくれるかと思ったら変わらなくてちょっと萎えたな
>>426 他は全部ちゃんとマミーの演技なのにそこだけなんで使い回したのか気になって夜しか眠れない
>>427 まぁ予算の都合だろうけどそれとムービー見た目マミーで演技ベヨなのどうにも気持ち悪い
5匹のにゃんこに散開!!って命令するベヨ姐さん好き
ヴィオラこき下ろすだけのスレになっててワロタ、いやまぁ当然だろうけど 2のベヨネッタ使ってて興味湧いたから2買おうと思うんだけど、セーブデータ特典の武器ってカラーマイワールドと性能一緒?
1-5のゴモラスライダー、やっとPP取れたから 感覚覚えてる内に全難易度のここだけ先に取っちまおうと思って ∞climaxのチャプター1を初めてプレイ →ギンヌンガガプスタートでVERSE5のPPだけ取得 →チャプターセレクトに戻る ってやったらチャプター1自体を未クリアのせいか知らんが PP無かった事にされてワロタ ワロタ……
公式ブログの解体新書ってコンテンツいいね。魔獣切り替えコンボとかやろうとすら思わなかったわ 解体新書でヴィオラのテクニックいろいろ紹介してくれたら手のひらクルーもありえるで
>>430 コンボルートが全く違うし、コンボ締めでもボタン押しっぱなしなら銃撃してくれる
自分がシリーズ経験者だからかもだが、カラマイは全く使い慣れなかったな
途中兄フラグを匂わせてたのに結局犬だったって薬決めながら話考えてたんか
ジャンプラで誰でもいいから3発売を機に2か1のコミカライズ描いてくれないだろうか…
ウィッチトライアルって何個まである? Ⅲから一気に難易度上がってキツイんだけど
個人的な意見だけどヴィオラって武器は刀だけど戦い方がモンハンの片手剣 異論は認める
>>433 >>434 別武器扱いなのね、ありがとう
2やってなかったからじっくり見る機会無かったんだけど、2のベヨネッタが個人的に一番スタイリッシュな感じがして良い
>>437 開発者的にどういう使い方を想定してるキャラだったのかは気になる
>>443 ヴィオラの隠された仕様が公開されて手のひら返しになる光景見てぇよなぁ…
あることをしてからガードすると簡単にWTが取れる的な…
ヴィオラはまだ未熟だから・・・ってのを意識しすぎたんだろう これ使いづらくない?とかWTの判定厳しくない?とかの弱みを全部ヴィオラは未熟だから・・・で通しちゃったんだよ
WTが厳しいのは百歩譲って設定通りって事でいいけど、モーション自体がクッソ弱いのはもう擁護できんわ 刀捨てた方が強いじゃんね
WTに関しては処理をマハーカーラと一緒にしたんじゃないかと勝手に思ってる
ヴィオラはマハーカーラ装備して使うと多少被弾減るね WT発動させづらい事には変わりないから おまけでセレーネつけてる…
あぁオーブは技開放に使ってたヤツか 余りまくってたからなんだっけこれって思ってたわ
そういえばルカってベヨネッタにずっとチェシャって言われてたんだから犬より猫に変身した方がよかったよな と思ったんだけどヴィオラについてるチェシャってもしかして・・・
>>453 その辺は4が出るなら語られる可能性もあるかもね
実際チェシャが巻いてるマフラーって少しルカっぽいし
次作出るか分からんけどヴィオラ主人公ならタトゥーごりごりSM嬢みたいになってベヨと別ベクトルでフェチ全開路線でいってくれ そしたら咽び泣いて神谷を一生崇め讃えまつるから
チャプターやリザルトはアスチェ方式で快適化したがチェックポイントから再開みたいな機能がないのはちょっとモヤる 不格好ながらも過去作にはあったから余計に
>>456 チェックポイントから再開あるよ
チャプターセレクトの時に
チェックポイントが4-1、4-2、4-3、4-4みたいに表示されるから
そこから選べばチェックポイントからプレイ出来る
今回はトーチャーアタックのドS感が無くなりすぎてるのがイマイチなんだと気付いた
フィギュアボックスとかカードパックとか せめてリザルトでナンバー振るなりしてどれ取ったか分かるようにしとけよ…
トーチャーアタックの必殺技感が無くなったのがちょっと寂しい ところでミサイル乗って突撃って拷問なの?
>>458 迫力はなくなったけど、複数同時にトーチャーできるようになったのはこれはこれで快適
自分も複数同時トーチャーは好き 通常攻撃でもトーチャーにつながるともっと良かったのかもね
>>421 渋谷エジプトキューティーJは出せるよなぁ
通常チャプターでも使わせて欲しい
エピローグ込みの大型DLCでもいい
>>421 それは思ったw
エジプトジャンヌの見た目すごい好きだから使いたい・・・
ロダンのShallWeDance?を拒否して暴走状態にするのってどうすればできますか?
>>459 それめっちゃわかる
収集物でストーリーの詳細とかわかる所も多いのに何やってんねんと思ったわ
通常エピでジャンヌ使えないの普通にショックでかい… なんでだろう…今回はベヨ→ジャンヌモデリング置き換えでバグったんかな
やっとクリアしたけど、過去作と比べて爽快感がなかったな。 ストーリーも微妙。 クライマックスアクションはもうないのか。
無用な探索にだらだら時間取られてバトルが少なかった気がする もうちょいメリハリあってもよかった
大振り武器はゴモラが素直で使いやすいな。ダッジオフセットがすごくやりやすい チェンソーも溜めが当たれば強いし爽快だけど、WT中に2発くらい溜め当てれるくらいで、欲張ってダメージ食らうことが多い
探索要素がPS2時代、もっと言えばFC時代のそれ おそらく意図的に後者だと思う ゼルダBotWのような誘導とかプレイヤーが気になった場所を自主的に訪れるのではなく、 ただ単に見つけにくい場所(逆走Verse然り)に拘りがあるんだと思う
個人的に探索は嫌いじゃないけどリニアな箇所と探索できる場所はもうちょい切り分けてほしかったな 先を進む度にアレコレ探し回るからテンポが悪くなる まぁそれが嫌なら無視して進めやって話なんだが…
ヴィオラはwtなくていいから体幹崩しみたいな受け流しで良かったと思うわ 型もねーからただの剣みてーな使い方だし投げるし 通常時のがに股みたいな立ち方も目につく キャラは嫌いじゃねーんだがな
レスポンスの悪すぎる刀のせいで都度出来る事出来ないことが変わるの面倒くさい
通常斬りしようとすると溜めが誤爆するのが本当に困る ベヨではこんなこと起こらないのに
トレーラーにあったシーンはあくまでトレーラー用で本編には無いんだな
ヴィオラのガードって制限時間とか耐久度とかないよね?間違ってたらすまん WT時のみダメージ通るヘイムは「敵の連撃の一発目をガードする→WT出せたら殴る/出せなかったらガード押しっぱで凌ぎつつ次の機会を伺う」を心掛けたら死ににくくはなった、タイムはギリだったかも
耐久度みたいなのはあるよ ストライダーの異空間連撃を全部ガードで受けようとすると崩されたりする
一般人で頑張ってたキャラが実はすごい血筋や運命だったんだよ!みたいなのがあまり好きじゃないからルカの扱いは残念だった 2までで伏線あったっけ?
また最初からやり直してるがヴィオラのいた世界のルカは亡くなってんだな 役目がどうのこうのって設定の割には
>>470 今作は特別ダルく感じるわ。
特定箇所で面クリア型バトルと探索が合わないんじゃねぇ。
やるなら道中も適度に暴れたいわ。
ヴィオラのジャンプからのロールアクションが途中から妖精さん羽パタパタになってしまったんは元に戻せないんか?
可愛いだろぉ! かもしれんが距離稼げなくなるから俺も戻したわw
スキルと言えば、ラブブルとかスカボロを装備した時に 習得済みのアフターバーナーキックとかが使えないのはオレが下手だから?
ヴィオラもダッヂあったらまだよかったのにな ただでさえモーションなげーのにコンボ最初からとかつまんねーよ
ヴァースは普通に進んでたら全部できるようにしてほしいわ
>>489 ダッヂオフセット自体は出来るんじゃないっけか?
ウィッチタイム出ないから実用性あるかどうかは別問題だけど
チェシャメインでやればまぁ
>>488 スカボロラブブルだけ、上りは出せるけど下りは出ないわ
バグじゃないかな
>>489 一応ガードしてもコンボ継続するっていうダッヂみたいな小技がある
PガードPガードKガードPって入力すれば高速で最終段まで出せてそこからウインクに繋げたりとか
>>492 下りアフターバーナーが1と2の感覚で今回出ないよね
WiiUのベヨ2でも特定のコス(ピーチ&デイジー)だと ウィケッド(攻撃判定とSE)が出ないバグがあってSwitch版でも修正されなかった どうもこういうお楽しみ部分(過去作セーブデータ優遇)でのツメが甘い いつでもどこでも遊び心をってのを標榜してるだけに余計ガッカリさせられる 本編には問題ないからいいだろ!と言われるかもしれんけどさ 自パブであるTW101のSwitch版やソルクレスタはマメにアプデしてるのを見ると 直接儲からんことはやらんのかなと勘ぐってしまう
>>495 3の装備だと上りも下りも出せるんだよ
それこそ前作までの感覚(B→Aのスライド入力)で特に違和感ない
ラブブルでそれやると上りでさえ、ぺちゃんとした挙動にしかならない
パラレルワールドが1つだったらいいけど幾つもあると何でもアリになるからやめてほしい
今回 難易度別の報酬は無し? プラチナ埋めとか全ミッションクリアとか報酬あります?
ところでゲーム終了してまた次起動すると音量設定の数値は自分で設定した数値だけど音量自体はデフォルトに戻るの俺だけ?
>>490 クリア済みのチャプターは次Verseの特別なマーカー欲しいよね
自力で見つけたい人向けにオプションでON/OFF切り替えられればベスト
ベヨ1とかベヨ2を久しぶりにストーリーやっても逆走ルート覚えてないもん
その都度、抜けVerseがあったりしてガッカリさせられる
正直探索はクリアしてからにしてるわ 攻略サイト見ながらじゃないとめんどくさいし
>>498 一応だけどガードがRでダッヂがZRってのは折り込み済みだよね?
>>501 気のせいかと思ってたけどやっぱ戻ってるよねこれ
正確にはタイトルに戻ると音量も戻ってる
過去作のピーチコスでウィケッド判定が出ないのって具体的にどんな感じで出ないの?無印?2?
>>507 ベヨ2、ピーチかデイジーのコスを着てると
ラブブルPPPKPの最後のPでクッパのパンチ(ウィケッド)がスカる
表示はされるけどSEと攻撃判定がない
ヴィオラの砂漠面でダラダラ歩くパートをスキップできないようにしたスタッフはもうゲーム作りに関わらないでほしい
>>499 まぁ、マルチバースだからね
マルチバースは基本復数というか数え切れないほどある
良く出来てるし面白いとは思うけど こういう忙しいゲームは 年寄りにはきついなあ・・・ 年をとったもんだわい
2のシナリオ好きだったからあれ掘り下げてくれても良かったんだけどなあロキもいいキャラしてたし
ヴィオラの砂漠なにか既視感あるとおもったら ロキの歩きだわ 飛ばさせろ
バグ報告 ∞climaxチャプター10verse7 ニブルヘイム内に入ってからアクセ装備弄ってチェシャ出すとエラーでソフト落ちる
蜘蛛魔獣の↓↑Pか↓↑銃使うと次の先行入力受け付けないのほんま謎
>>508 ,517は今更っていうバグだけどまーだ修正されていなかったのねアプデに関してはプラチナ怠惰で無脳すぎ生きていて恥ずかしくないのかな
>>521 バグというかPS3の時のベヨ劣化騒動でインストールパッチがきたことがある
パッチが来る前は、場面が変わる度にロード、メニュー画面開いてロード、ロードだけじゃなくてディスク読み込みのレンズのシーク音も異常なくらいウィンウィン唸ってた
んで当時2ちゃんの有志がSEGAに修正パッチ要望のスレッド立てて、スレ住人が大量に要望メールを送るって動きがあったんよ
結局SEGAとプラチナの技術だけじゃどうにもならなくて、SONYにも協力してもらって発売してからだいぶ経過してからインストールパッチが配布されたって経緯があるよ
>>521 よほど微妙なバグじゃない限りは無かった気がする
その流れもあって続編は任天堂機になってしまったのかもね PS3XBOX→WiiU、Switchって流れが不自然すぎる
まあゲーオタでもない限りどこが権利持っててどこが作ってるかなんて区別つかないしなあ
>>525 それはさすがに違う
SEGAに見捨てられたの任天堂が拾ってくれたってかみやんさんざん言ってるし
まぁ開発遅いからSEGAが我慢できなかったって面はあるだろうがね
ヴィオラさんウィッチタイム狙わず普通にガードしてカウンターでチェシャ出す方がやり易いな… パリィ出来たら良いんだろうけど無理や
魔獣召喚とガードとマハカウンター全部仕込むのが正解だぞ だいたいどれかは発動する
教えてください ・ルカはいつ変身できるようになった? ・ベヨ3のベヨネッタは1と2のベヨネッタ? ・ヴィオラはどのバースで誕生した?
剣をぶん投げて自身は殴りに専念するってやり方してるとDMCのトリッシュ感あるなあって思う 投げた剣がブーメランになるか猫まっしぐらになるかの違い
∞climaxのヴィオラチャプター全部終えたが 魅せプレーしたい人以外はマジでチェシャ出して素手で殴るが正解だわ WT狙うのはチェシャ使えないところとWT時のみダメージのところとストライダー戦だけでいい
回避連打はそれなりに絵になるけど ガード連打はマジでダッセーなコキコキして
1周目英語版でクリアしたから今度は日本語版でムービー見るか~と思ったらイベントシアターとか無いんですねこれ…スタッフロールのみ
トリニティマスカレイドエディションどっかで特典だけ再販しないかな… 今更欲しくなってきた
>>525 2開発時にセガの組織編成があって開発打ち切られた話知らないのか・・・
任天堂に移ってなかったらそもそもベヨは1で終わってる
>>531 ガードパリィの方がタイミングシビアだからWT発動させにくいのよね
ガードだと長いWT、通常回避で短いWTとかあれば良かったんだけど…
マハカーラ-装備すると多少楽になるよ
>>533 ヴィオラは1バースのはず
お団子頭ベヨが母親ってキャラ説明に書かれていたはず
ヴィオラの母親のベヨは1、2のストーリーを通過してない説があるらしい
>>542 そういう説もあるのか…
やっぱり4出してほしいなw
色々あえて説明してないネタが多い
>>543 機関車使って全員攻撃しろの修練が未だにクリアできない…
Ch5総合PPやっと取れた……疲れた WTのみダメージのv2ほんま許さん ケツ燃えて水ドボン後のとこは初手チェシャカウンター すると槍ストラ3匹まとめて半分減らせて笑った WT狙うより高火力かつ広範囲でこっちのがええやんってなったわ
ベヨ123揃い踏みだとやっぱ1のデザインが一番洗練されてる感ある気がするのはただの思い出補正だろうか 23と華やかになっていくのはまぁ間違いないんだが
>>546 1が一番好きだな
クリア後は1衣装しか着てない
「メガネはパンツ」が伏線になったのが一番ビックリした
1はピチピチスーツで細身すぎるように見えるから、3のデザインに慣れたからか違和感を覚えるようになったわ
>>546 ベヨ自身の話なら全体的なキャラデザは3が一番好き
髪型だけなら2かな
>>543 動画見て真似しても全然無理だわ
リズム感が終わっとる…
>>546 同感
正直クリアした途端に毎回真っ先に1衣装のスーパーミラー買うな
∞climaxミュラス出し過ぎ 難易度の上げ方雑過ぎるだろ…
機関車修練は高さがよくわからんからめっちゃ苦労したわ
過去作と比べて微妙に戦闘がスタイリッシュに感じれないんだけど上昇技のヒットストップがくどすぎるのとRRの突進に僅かにディレイがかかるのが主な原因な気がしてきた
>>549 正直等身とかもろもろのキャラデザ含めるとバランスおかしいのは確かだけど出るとこ出てるの一番よくわかるって意味では1の衣装が至高だと思う
>>554 機関車修練は高さ分かりづらいし
デカブツ2匹が近づいてくるしで凄くキツい…
アカン萎えた。何このストーリー中途半端な出来栄え サブキャラとのからみありきでふざけてるのがベヨネッタなのに あのさパンク女主人公にして売れると本気で思ってんの? もろデビルメイクライだろバッカじゃねぇーの! ベヨネッタは黒髪美人で魔女でセクシーだからファンついてるのに 誰得なん?ガンアクションなのに打撃にしたらデビルメイクライだろ! お前ら飽きたか知らんけどこれはひどい! ドジの刀使いで人気でると本気で思ってんのか? 恋愛成熟させてどうするんよ。惑わせるのが魔女だろ ベヨネッタというおてんば求めてて感動ストーリーにすらなってねぇー このパンク女飛び入りさせててからみもすくない 感情どこに持ってけばいいんよ。せめてベヨの子育てとかありゃー 感動も気持ちも入れれるよ。異世界からきましたとか 萎えまくるわ
>>559 ベヨとルカの恋愛はほぼ最初から成就しているようなものだった気がするが
ベヨ、最初から気に入ってたでしょうルカの事
DMCガーとか言ってる時点でエアプで草 まとめサイトや動画だけじゃなくちゃんとプレイしような
>>546 ストーリーも1が一番良かった。笑いもあったし
ファッションも1かなセクシーで妖艶で食えねぇー女
初期設定がぶれぶれ。制作スタッフ変わったか?
と言うかもうベヨネッタいいわ3で終わりでいい
トライアル2の6ステ目で魔獣自由行動のアクセつけてたら透明化した敵相手に動かなくて詰んだ これくらいのデバックしておけよー毒うずら
>>562 食えねぇ女なのは1~3通して変わってないぞ
3のベヨは1~2より人に対して情が通っているとは思うけど
1のファッションがセクシーかどうかは多分好み…
お団子頭あまりセクシーに感じないんで自分は1デザそこまで好きじゃない
>>563 その動作自体はバグではなく仕様なんだろうけど
装備変更不可なのにそういうことを想定してないかのような作りになってるのは
しょーもないと言わざるを得ないわな
>>560 こう言うキャラ物は成熟させてはいけないんよ。
シティーハンターとかと同じで成熟させてしまうと
エロスになってしまうんよ。エロにいくのいかないのいくのいかないの?
これなんよ。其処に寂しさや愛情があるんよ。
シティーハンター遼が手当たり次第女食ってたらダメなんよ
さんざん女な襲って香に塞がれて。いざ冴子がその気になったときに
何もせずシャワー浴びてる間に帰るんよ。それは香の兄貴の恋人だから
手を出さないんよその時の遼の顔は哀愁に満ちてるんよ
同じ臭いのする作品の主人公は哀愁ありきよ
だからベヨネッタすきだったシティーハンターイズムと言うか
おしゃれさや刹那さとかね。そもそも魔女は子供生めないよ
悪魔と契約してるからだからこそこの作品その内天下とると思ってた
ぜーんぶおじゃんよ
日本より海外のが売れてるベヨシリーズだけど、海外のファンの間じゃ3のエンディングを受け入れてる奴はニワカ認定して個人攻撃するのがコミュニティのトレンドだからな ファンの絵師とかどいつもこいつもエンディングは受け入れないって声明出しててほんとおもろい 声優のボイコット呼びかけの件といいこいつらお気持ち表明しすぎ
海外ファンも個人攻撃と称して長文ポエム垂れ流してんの? おもしろすぎるだろ
アクションゲームに小難しいストーリーをつけてはいけない事の証明になった
>>566 成熟も何も1の時から熟々の熟女がエロス押し出しまくりの作品じゃないか
>>564 何で食えねぇー女である必要性あるの?何でそうする必要性あるんよ
それは相手が不幸になるから遠ざけるんよ
魔女なら理由はひとつしかないんよ子供生めない。ベヨネッタ事態魔女の娘だから
何らかの誓約破ったと思ってたわけ母親が。そんな誓約もない
がっかりすぎる。普通に子供生めるなら食えねぇー女にはならんよ
なる必要性が無いから。作り込みが雑。ダニエルクレイブの007みろつーの
ベヨネッタは本当に名作になれたよ。勿体ない
改めて3作見返すと2が一番爽やかだったな ショートカットでイメージカラー青でメイン舞台雪山 友情と親子の情 ロキとの別れと再開もしみったれず爽やか アンブランクライマックスも調整は大味だけど爽快感はあった
>>571 SEXとエロスは違う。子供産んだらエロスではなくなるんよ
セクシャルになる
ルカのことかわいい子犬くらいに思ってなさそうだからびっくりだよ
まあベヨとルカくっ付けるんなら2の時に関係進展させとけよって思ったわ
ルカに対してはおこちゃま坊やをからかって可愛がってる程度だと思ってたのに男として見てたんか…って驚いたな 後やっぱベヨが負けていくのは何だかなあ
1は自分を知る話で2は友の為に動いて親の愛に触れる話だから んじゃ3は愛する他人との話にしたろ!というのは分からんでもない ルカと愛し合った世界のベヨなら心境の変化とかあって人類に優しいのかもなぁってのもまあ納得 でもやっぱそこに至るまでの軽い描写は欲しかったかな
>>576 無理ありすぎるんよ。ずーと引っ付かなくて良いのに素材のいいベヨネッタなら
衣装でもっと遊べたのに次の作品からパンクだよ
ありえねぇーってロックで探偵臭くてオチャメはデビルメイクライでいいよ
パンクでドジっ子で探偵ぽくてデビルメイクライ作りにいけよとおもう
相当デビルメイクライに影響受けてて好きなのは解るけど
元は007やシティーハンターの系列よそれすら見てないし読んでないのバレバレ
勉強せず作ったらこうなるよ
>>577 普通みねぇーってどちらかと言うと変なやつレベルよ。
何か魂抜けた感じするわ。書き手の質がどんどん下がってるわ
本気でベヨネッタ好きなん?って聞きたくなる
まぁ、ベヨは6くらいまでやれるくらいストーリーの構想はあるらしいから ベヨ復活の可能性も普通にあると思うけどね ヴィオラのネコの名前がチェシャの理由も謎のままだし
チェシャは塔と同じ500歳だから魔女狩りの時の何かで誕生したんだろ 古びた絵本でそこらへんの話やってくれんかな
プラチナゲームズ、というか神谷は自社パブに力入れたいって前々から言ってるし他社の権利のベヨネッタはシリーズごと早く終わりにしたいんだろうな
3出るまでに8年経ってるのに続編とかいつでるんやろね
オチがあんまりなんでマルチエンディングかと思ったけどエンディングは1個しかなかったか
やっと2のNORMALプラチナ埋め終わった… 3のやり込み今度こそ入ろ
マルチバースの自分大集合、ライバルキャラと共闘、過去作の自分と共闘、闇落ち乗り越えた恋人と共闘 ここまでやって盛り下がるのもすごいよな 全ベヨでJackpot!で100点だったでしょ
トライアルはいちいちマップに戻るの面倒くさいな リトライするとか選択できればいいのに
>>544 ヴィオラ母のベヨβ0は赤いリボンが2つだが ベヨ1のストーリーで幼セレッサにリボンを一つあげてるのでベヨ1ベヨはリボンが一つしかない
「デビルメイクライに影響受けてて好きなのは解る」とかそもそも自分がデビルメイクライのこと不勉強なのバレバレで笑う 知識ないくせに語ってるの恥ずかしすぎ
終わり良ければ全て良しの真逆を行ってしまった結果やね 終わりがだめすぎて他のだめなところも目につくようになってしまった 体力MAXにすらしてないけど、ロダン倒したしもう良いかなってなってる
デビルメイクライ作った人がデビルメイクライから影響受けたのか そりゃすげーやマルチバースじゃん
まぁでも気持ち良さ自体は確実に上がってるしプラチナ狙いと修練全取得位はするわ
Ch3ラストの格ゲーゴモラ、7割くらい削ったところで追撃Rボタンって出るけど罠だなw これやるとほぼタイム評価ゴールドになる Yの射撃2,3発いれた方が速いしダメも出る
うっせーのが湧いてんなぁ。 ぼくのかんがえたベヨネッタですってメール送れよ。
まぁ実際賛否両論とはいうものの賛って一部のアクションが面白いだけでストーリーもキャラも不満ばっか言われてる気がする アクションゲーとしては良作で全体的には駄作寄りの凡作って感じ
正直ストーリーをシリアスに振りすぎた結果粗が色々目立つようになっちゃっただけなんだと思う ずっとストーリーラインガバガバなとこあるし
ベヨは圧倒的にアクション>>>ストーリーって重要度だと思ってるからラストは納得してないがゲーム自体は良作だわ ラストに関してもベヨが死ぬのと世代交代さえなけりゃ十分盛り上がったし惜しいなーって感じ 派手なシチュの連続で驚かされたので満足したのもデカかった
だらだら歩くだけのパート削除 ヴィオラと犬は完全に敵バースキャラにして恋愛要素削除 FGOばりのベヨ亜種削除 ホムンクルスのデザインを生物的にして道中の歯車ストーリーを天使悪魔ホモの三つ巴の争いに変更 ジャンヌはロダン部屋のミニゲームに 最後はベヨ勢揃いでスカっと決めて全員でダンス これで神ゲーに変わるのでアップデートで対応してくれ
なーんか2作目まで良かった作品って3作目でコケがちだよなぁ 2までは流れ最高だったんだよ…
不満はあるにせよ色々もやもやしてるだけだから4で解決さえしてくれればまぁ… けどいつになるんかなぁ
隠しアイテム集めて戦える敵がなんでゴーレムだったんだろう まぁ嫌いな敵では無いけど。でもゴーレムなら1のほうが見た目好きなんだよな
設定やシナリオの粗は4と言わず設定画集とかでどういう構想だったのかを纏めて欲しいな シナリオと別に画集自体、特装版付属のものは大判で頁数も多いのは良いけどコメントとか全然無くて寂しいから改めて出して欲しい
2作目も出た時はベヨが老けただのデザインが好きじゃないだの大人しくなってつまらんだの 色々文句言われてなかったっけ 絶賛されてた記憶ないわ
2は肩パットっぽいのが苦手だな 髪型はショートでさっぱりしてて好きだけど
ヴィオラのぶん回すような刀じゃなくて1にあった大太刀使いたいわ
>>598 というか基本的にベヨのストーリーはそんなに真面目に考証するものじゃないと思ってるな
自分は今作のストーリーオチも含めてかなり好きだわ
武器の種類はあるけど性質は似たようなのばっかになってない? 2で改善されてたのが元に戻ってるような…
デッドリーシンって説明あったっけ? なんか突然使った印象があるけど
考証するものじゃないっていうのは基本おバカなノリで最終的にベヨネッタがスカッと勝つから言えるのであって…… いつものラスボスをぶっ飛ばして魔物に食わせるシーンも無くなったし
>>610 手足無くしたんだから、もっとはっちゃけて欲しかったのはある
クラーケンのやつとかは全然違うけど
>>613 2の武器のバランスが絶妙だったのもあるのかなあ死に武器が一つもなかったし
まあ3ももうちょっとやり込めば面白さに気づくかもしれんからやってみるけど
>>583 デモンズソウルからダークソウルになったみたいにか
>>612 ベヨのラスボスで魔物に食われたのって2だけじゃ・・・?
1の神様は太陽までふっとばされて消滅だぞ
隠し武器の錨好きで使ってるな楽しい
>>618 封印だっけ?
今度遊び直さなければ…
今作目立って強い武器がアルテアぐらいであとはせいぜいヨーヨーぐらい? タルタロスのYは面白いけどほかはそこそこだしアルーナも微妙に使用感2と違うし
>>617 そうだったかもしれん
まあ言いたかったのはぶっ飛ばした後ボスを操るパートになってみたいな事や
2で良くなったと感じたところが逆戻りしてるな グラフィックも2のが色鮮やかで好みだった 3はなんか靄がかかったみたいで綺麗じゃない
2のベヨネッタはメガネショート大好きだからめっちゃ好き ヴィオラのメガネショートは苦手
このシリーズ何がムカつくってムービー中死角からの攻撃をスマートに避けるのにプレイヤーに求められるのは突然の反応速度っていうね ガンダムみたいに警報だすとか視覚的な要素を付け足さねーんだよな
3は言うてかなり分かりやすくね? 攻撃の前兆とか1やると分からなくて禿げるけど3はみんないちいち光る
魔族はともかく天使は攻撃分かりやすいの多かったな 攻撃前のキーンって音も掛け声もあって慣れれば画面外アタックでもなんとかしやすかった 一番下級の人型ホムンクルスとかキーン音は鳴るけど掛け声は無いし即攻撃判定出るのもあればやたらディレイかけてきたりするのがな 今作特に画面見づらいのに細かく見てるの前提の攻撃は勘弁願いたい
ストラトゥスは攻撃する時に「ウィッチ・タイム」って言ってる様に聞こえる
ギアーズ・オブ・ウォーでも4からロボみたいな無機質な的になったら爽快感なんか薄れたな やっぱり天使をボコすのが楽しい
やっとクリアしたけどアクションは最高に面白いのにストーリー信じられないぐらいクソだな なんなんだこれ
あとヴィオラのアクションがクソなのも感情を暗黒面に落とすのに寄与してる
ヴィオラのキャラデザがなぁ もう少し可愛い系でも格好いい系でもなんでもいいから振り切ってたら… 今更ロックだのパンクだの言われても誰の琴線にも引っかかってない感じ
ストーリーというか展開がまぁアレでもキャラが活きてたらそうも感じないとは思うんだけどね… 個人的に「らしくない」が目に付いたのはあるなぁ
最後の最後でヴィオラが鍵になってベヨも生き残ったならともかくやったことといやギャグみたいにテーマソングかけて出てきて瞬殺だったからマジでこいつ必要だったか…?ってなった
3の敵で褒められるのがストライダーくらいしかいない
>>612 シンギュラリティの死に様は光って消滅だけであっさりしてたよなぁ。今ので死んだってことでいいの?って思った
>>626 ホムンクルスの弓とかマジで画面外から飛んでくるでしょ
3の敵で思い出せるのが狼ルカと獅子舞と積木くずしとデカい魚だけ
1では画面外の敵は攻撃してこなかったのに2から何故かしてくるようになったんだよね
カタツムリの鎌とバアルの舌のやり合いがなんかシュールで好き
マッマと戦うとこまで来たけどミッションのビョンビョン跳ねるやつが透明で来たの禿げそうになったわ 普段殴ってこないくせに消えた途端に多段ヒットするわかぶせて殴ってくるわ
チャプター4でまだ半分もいってないけど 何か面白くないなあ。 派手だし、作りこみに不満はないんだけど 何か、のめり込めないというか。 うーん、プレイしてて面白くないんだよなあ。
盛り上がりそうな展開を丁寧に全部潰してご都合主義で死ぬベヨネッタは見たくなかった お前はご都合主義で勝つキャラだろ
>>647 一応ご都合主義では勝ってない?
ただダメージが蓄積しすぎて最終的に死亡してるけど
画面外から攻撃させないとか、ボタン入力に敵を反応させないように気をつけている~ ってインタビュー記事をどっかで見た覚えがあるけど、プラチナだったかな
ボタン入力に反応させないのは神谷の実況プレイでジャンヌを「ズルはしないけど手強く作ることに拘った」的なこと言ってたな 画面外のことは知らん
>>650 あーそれだったか。画面外は気のせいかな
紫雑魚がしょっちゅう外から突っ込んでくるのがストレスだった
今作画面外から飛んでくる攻撃が本当にウザ過ぎる カメラ距離弄るのも焼石に水でしかないし もうこれだけ酷いとW101みたいにクオータービューにしてくれた方がマシ
弓矢がめちゃくちゃ当たるの気のせいじゃなかったんだ 自分が気づいてないのかと…
手強いのはいいけどスマートに回避する技をくれよな、盾にするなり回避効果アーマー効果つけるなり ヴィオラの射撃ガード付き突進はいいと思った
弓はどうでもいいけど黒クラゲの4分裂画面外ダンスと黒花の画面外射撃はうんこ
>>655 特定の武器の攻撃は遠距離攻撃無効とかあればな ヴァース毎に武器の選択肢が増えたのに
攻撃するときは必ず目が光るようにしてほしい ただくねくねしてるのか予備動作なのかわかんねーよ
弓のホムンクルスウザいってのはよくわかる Switch Lite使ってるのもあるかもしらんけど画面内にいても挙動見えない時あるんだよな
時計塔の無限WT使ってトライアルしてる動画で知ったけど、近づけないバリア貼る塔のやつってカエルの雨が効くのね。
ヴィオラの何が酷いってバットウィズインが無いのとガード連打するとガードオフセットが切れること ガード押すとガード準備→ガードってなるせいでベヨジャンならバットウィズインが出るダメージ花びらが出る瞬間に押しても普通に喰らうのゴミすぎ
ガードしなきゃいいのよマジで 良いか悪いかはともかくヴィオラってのはそういうキャラ チェシャの添え物でしかない
ヴィオラのガード使いづらい云々の書き込み多すぎてさすがに見飽きたわ
お前ら4年5年後にある新作でヴィオラがガラッと見た目変えてダッヂでウィッチタイム出せるようになるからそれまで待てよ それまでなにして待ってりゃいいか知らんけど
今回カメラがゴミ過ぎるね 敵の後ろ側に回り込む事が多くなったし 召喚するとデーモン追従するせいで画面が忙しくなってる 全体的に調整不足な感じ
クソカメラはもう慣れるしかない ずっと言われてるけどプラチナの伝統だもんな
納得できる世代交代なら全然問題ないんだけど正直納得はできない展開だったからそこのフォローからして貰わないと次は買わんと思う正直
デッドエンドエクスプレスをバイクみたいにする技使うとカメラが変な方向むいてどこ進んでんのか分からなくなる
カメラを離せないってことはスペックが足りてないからハードを間違えたこととスタッフが成長しないことがプラチナの欠点だな んほ~
カメラ糞問題は次世代Switchで解決するかもしれない…
今回のカメラで進歩したのは自動追従をオフできることだな 過去作もアップデートしてほしい
ヴィオラはダッヂのボタンガードと同じにしてくれ 指が死ぬ
>>676 正直カードZRダッヂZL Lでチェシャ召還でよかったよね
あの性能でガードしか使わせないつもりでボタン配置したんだろか
壁の近くで魔獣呼んだりするとすんごいローアングルになったりしてゴミすぎる ロックオンもゴミなのにカメラもゴミはもはや敵
今作のルカってメガネどっかにつけてた? ヴィオラもメガネ無いし、キャラ全員メガネ要素ってのはやめたのかね
アレでベヨネッタを襲名したって事なんだろうな トレードマークみたいなもんだし
>>680 それは分かってるけど、最初からアクセサリーとしてもつけてなかったよねって意味だった
そういえばチャプター1の101の屋上登れって修練あれどうやればいいんだろう 攻略サイト見たやってみたけどいまいち意味が…
試してないから分からんけど蜘蛛で登れば良いのでは?
>>683 101の前に電車突き刺さっとるビル有るやろ?
あれの道路側に突き出してる電車に一度乗っかってそこから飛んでいけば登れるで
>>683 リビドーでジャンプしたら大抵のとこは登れるっしょ
>>687 過去作やった?
神谷が関わるゲーム全部パロディまみれだから、合ってないよ
まあわかる たされてる内容がことごとく不完全で面白みが薄いからオマージュじゃなくて不愉快なパクリ感が強い
何かずっと派手な展開で疲れる。 濃厚な料理を無理やりどんどん食わせられてる感覚。 味付けの薄い料理も混ぜるのが、普通のクリエイターだと思うのだが。
パロディはいいんだけどイチイチ長いんだよな ゴジラ部分なんて2,3回殴ったら終わりぐらいでいいのに
ムーン系のアレンジといいメインテーマといい3が一番良かった おまけにヴィオラの曲も良い
シンゴジ視聴済みかつ罪・ゴモラの名前を知らずにプレイしたので「おっシンゴジか~?w」→「マジでシンゴジじゃん……」となった 元ネタ知る身からすれば前振りが十分効いてると思えるけど、ノリが合わない人がくどく感じるのも分かる
クリアしてからもちまちまやってるがロダンの店のフィギュアやカードが増えていってるな これ取り逃がしたのを売ってるのかチャプタークリア回数で増えていってるのか番号振ってないからよく分からんな
ストーリーがあーでこーで次作買わないとか言ってるやつベヨネッタってIPに何求めてんだ ストーリーでベヨ買って来たやつなんているのか 金落とさないエアプがほざいてんなとしか思えんが
画面外射撃が増えた2から諦めて置きのダッヂオフセットしてるわ
>>696 お前こそ何を言ってんだ
俺はベヨネッタを求めて金落としてんだよ
それ以外にあーでもこーでもねーだろうが
>>696 ストーリーというかキャラだな
みんなベヨネッタが好きなんだよ
別に整合性とか伏線とかそういうストーリーは求めてないんだけど気持ちよくアクションするためのストーリーは欲しくて今作その辺満たしてないんだよな個人的には
ストーリーに期待してやるゲームじゃないからまぁここでぐだぐだ言うほどの不満はなかったな。 次作があるならどうせ登場するでしょ。 シリーズ進むほど甘ちゃんになる方がよほど気になったわ。 おまえそんな奴じゃなかっただろって。
>>698 黙って買わなきゃいいと思うんだ
これからやり込もうとしてる人達に水注すこたぁない
召喚する方のロダンで上りアフターバーナーキック→下りアフターバーナーキックって連続で出そうとするとロダンが謎の硬直するんだけど俺だけ?
>>706 試してみた
明らかに開発側のミスだなこれ
空中Pから出しても硬直するから技から繋げようとすると発生するっぽい
ベヨネッタ死にました 続編はポンコツパンクブサですって言われてストーリー気にしない!はねーだろ 4で本物ベヨネッタ出ますってなるまで延々言われるわこんなの
>>705 買った上での感想も駄目とか盲信思考も甚だしいぞ
フィギュアボックスは1個だけマジで見つけるのがムズいのがあるよな 他は初プレイ時でも注意深く見てれば取れる
ベヨネッタ以外のパートが苦痛でしかないな みんなはジャンヌとかヴィオラパートには納得してる?
収集物系はコンプしたがとにかく一度目で取り逃がすとどのチャプターのどれを取り忘れているのかが分からなくなるのが大変だったわ
>>714 ジャンヌはミニゲームだからまだ許せるけどヴィオラは肝心の戦闘が楽しくないから苦痛
>>714 俺はそんなに頻繁にやらされるわけじゃないから
味変的なものとしては許容範囲だわ
それよりクソつまらない上にクソ長いミニゲームが増えてることの方が不快
頼むからプラチナはSTG作んないでくれマジモンのゴミでしかないから
不満多いみたいだけどもうアンチスレ立つほどの人気がないのも悲しいな
プラチナのSTGは今時のフリゲでも中々見かけない位のクオリティ
今回のシューティング結構良くない?横シューティング見やすいし良かった
ジャンヌパートは謎に制限時間付いてる事を除けば特には気にならんな ヴィオラパートはもうやらなすぎてストーリー忘れた
STGは作り手の開発してる感につきあわされてる、いわばエゴ アクションゲームやりに来た人間にSTGやらせてる歪な状況に何も感じないのかね 星のカービィじゃないんだぞ
シューティングマジでつまんねぇよ 音ゲーも演出としては面白かったけどゲームとしてはつまんねぇし長いゴミ こういうのリザルトの評価に絡めるなマジで
2のラストスパートやり直して、パパと一緒に謎ダンスしてシヴァ呼び出して魔神キックで締め。 こう言うのでいいんだよって改めて思った。 3の最後も異世界ベヨ全員で超巨大シヴァ呼び出してハゲ引き裂いて終わってくれればいい気分でおわれたのになぁ。
2でストレスに成りそうな要素を徹底的に削ぎ落としてたのに3で退化したな
全てのアークイヴの悪意の塊なのか!?(超速理解)→コンパチのイカは投げやりすぎて面白かったわ
まぁ順序が逆だなとは思う 仮にノベルゲーとかでベヨ並のミニゲームがあれば大絶賛されるだろうに 個々によって合う合わない、苦手得意はあるだろうけど 一番得意なジャンルにサービス精神を免罪符として、あるいはエゴで異物混入されてもな
クリアした 色々と合わなかった ヴィオラのキャラは流行りのポリコレのせいって事でいいの?
普通、右スティックでエイムじゃね? あえて左スティックでエイムにしてる理由は何なんだろ?
ウィッチトライアルのフェーズ3がクリア出来る気しないわ ロダン倒せたけど、こっち無理ぽ
ラスボスがイカとかプレイしてて誰も想像できなかっただろうな
今回のシューティングは短いしプラチナは楽に取れるから楽しめた W101やってみろ地獄だぞ
>>735 ch11のメチャクチャ長いじゃん
W101以上でしょアレ
2周目でジャンヌ全部使えるかと思ったらストーリー上は無理なのか 真面目かよ全部使わせてくれ
>>736 Ch11って2Verse合わせて3分もないじゃん…
W101は1ミッション5分以上とか2チャプターほぼシューティングとかあったぞ
2のジャンヌ助けた辺りからのベヨネッタが1番面白かった
事象の残滓01からやたらめんどくさいな… あそこでいきなり広場にボスクラス出さんでくれよ
バルドル登場期待したけど来なかった… 同位体いないのかな
ストーリー進める分には面白かった けど猫とか捕まえるのはもう2匹目くらいで諦めた ベヨの武器増えてもあんま変わらんのとヴィオラパートはいらないと思う
今作ほんとにサービス要素ないよね。 ジャンヌでストーリー遊べないわ過去コスすらないわ…。神谷ちゃんと監修しとるか? ニンテンドーコスの新しいのも欲しかったのに。マルチバースならどんなコスのベヨいてもいいじゃん。
>>744 過去コスはスーパーミラーに2つともあるだろなに言ってんだ
過去作衣装+異世界ベヨ衣装+マスカレイドあるのにこれ以上衣装追加するのは流石に物量的にキツイだろう
すまねぇ皆これでコンボタイム共にプラチナ取ってるぜって装備教えてアフィ下さい もうずっとカラマイの一回転Pと溜め下上Pと射撃 ファンタズマ自爆アルラウネ一回転P轟怨下上射撃 これをずーっとやってたけど流石に飽きてきた
ヴィオラのキャラデザさえしくじらなければ ストーリーの評価はかなり違ったと思う
キャラデザ以前にヴィオラがベヨのゲームシステムに合ってない
なぁ博士ってチャプター1か2くらいで出てきてくれないとサプライズ感薄いよな
サービス要素で言ったら1、2にあったチャプター名「奇縁の街 ヴィグリッド」がなかったのちょっと寂しかったな 世界の実在都市巡るのがコンセプトっぽい感じだしやむなしか
絵本のグラ良いな これで何か新規タイトル一本作って欲しいくらい でもこのゲーム的には悪魔チェシャの由来でも解明されるのかと思ったらほぼ序章でぶった斬られてて残念 つづくとあるがアプデで何かするのか、それとも次作までガチでお預けなのか? なんであんな中途半端なの入れたし
やればやるほど2が恋しくなる とにかく遊びにくいったらない 個人的にボタン配置が一番許せない
ニブルヘイムをverseに加えるのキツいわ あくまでオマケにしてくれないと
>>749 開幕時計塔でWT発動して蜘蛛の自爆
蜘蛛死亡中は時計塔か自力でWT発動した後ロダン武器で↓↑PとデビルロダンのK→K→溜めK
>>749 一番楽だと感じたのはタロス装備で魔獣出しっぱにしながら自分は門でガトリングぶっぱ
コンボが足りないなら適宜挑発挟んだりとか
6-9のPP取るのに3時間かかったぜ…… 前座のザコ戦で巨大サルがマグマ弾降らせてくるのマジで害悪すぎるw マグマ風呂の戦いはマルファス君に自由行動してもらうやり方で何とかイケたわ ここは人によって攻略法かわりそう
今作の修練難しいの結構多い気がする… まぁ、毎回結構難しいんだが
>>748 個人的には任天堂コラボ衣装より
ジャンヌに1~2衣装とエジプトジャンヌ位の選択肢は欲しかった
EDのベヨネッタさんはなぜ虫みたいにカサカサ動いていたのですか?
>>763 ベヨネッタは毎回ダンスで締めるのがお約束
>>761 難易度問わないぶん大概のものはどうにでもなるとは思う
達成して何かがあるわけでもないっぽいからまあ自己満の部類
音ゲーはなんかもういいや
>>745 すまんジャンヌ衣装のこと。
まさか用意されてないとは思わなかったんだ。
ジャンヌもだけど、ブサ…じゃなくヴィオラも何で高額なのにTシャツだけやねんと それこそゴスとかセーラー服とかスーツとかベヨ系衣装とかあったらそれだけで評価多少変わったろうに
メガネとマフラーつけて完成するようなキャラデザにすりゃよかったのに
>>714 納得してるぞ。
前作までに比べたら遥かに面白いだろ。
モデリングに問題があると思うんだよな
ルカとか男は比較的そのまんまだけど
女性陣がゴツくなりすぎる
ジャンヌパートはジャンヌパート本編ではなくゲイツオブヘルにあるミニゲームが本番だからな
アイラインとほうれい線と髪型のせいでスゲーババアに見えるんだよな今回のジャンヌ
>>741 残滓1 が一番めんどくさい
少し進めてRRダッシュと魔獣追撃覚えてかれやると楽
>>741 残滓は1が1番難しいからそこだけ頑張ればあとはヌルゲー
魔獣ロダンの瞬獄殺の出し方わかる人いる? 暴走時しか出たことない
ダブル顔面芋虫の最適な倒し方わかんね リアクションなさすぎてイラツクわ
>>777 自分はとりあえずどのこうげきがWT取りやすいかから確かめた
目が赤い時のぐるぐる行進はムズい。
側面への攻撃(一斉レーザーや一斉四股踏み)は比較的WT取れるので
WT取ってデモスレ蜘蛛自爆なりゴモリウム光線なり。同時操作ムズいならタロスも推奨
ベヨはコンボ継続の銃撃と回避に専念してもPPは取れる、頑張れ
>>777 WTでバアルに歌わせてTAまで入れたらほぼ瀕死だからあとは列車なりで処ってる
>>778 ゴモラ解雇して蜘蛛汽車時計しか使ってないから再雇用もありか
>>779 バアルミッション以外使ったことねえな
歌ってる間殴られても歌い続けたっけ?
ジャンヌってもう完全にオバハンだよな 2が一番良かった
>>757 これ。一回クリアしたらもうやりたくない奴だらけ。
仕事終わってからチマチマ進めてようやく本編クリアしたのでスレ解禁 結局今作のベヨネッタは2までのベヨとは別バースの同位体ってことでいいの? でも最後に融合して死んだから2のベヨも死んだの?
>>757 これのせいでチャプター内のバース数減るしぶっちゃけ手抜きだと思ってるわ
>>783 人物図鑑読むと色々わかるよ
ラスボスの目的とか、ベヨ達それぞれの事とか
主要キャラの生死に関してはベヨ、ジャンヌ、ルカ全員生きてるとする考察もある
ラスボスの頭部部位破壊によってラスボスの確定させた事象がひっくり返る(だからベヨオールスターズが復活した)とか
ED後のロダンの親父にネチネチ~の発言から色々考察したりとか
作中の時系列は不明だが ヴィオラの年齢考えたら1のラストくらいから産まれてる感じ?
>>786 なるほど、メインキャラの生死には割と考察の余地がありそうな感じなんだね
たしかに「ヴィオラの親父って誰だ?」とは思ったな
ラストシーンのロダンとエンツォは今作時空のキャラだから、少なくともまだヴィオラが生まれてない時系列だよね
>>780 雑魚の攻撃なら多少は耐えてくれる
けどデカい敵だと妨害されるからWTと手綱はほぼ必須かな
それでも個人的にはそれに見合ったダメージ出してくれると思ってるよ
コマンドさえ入れとけば歌ってる間は自由に動けるのもポイント
>>789 ためしてみるかあ、ジタバタも阻害強そうだしな
そういやマルファスの竜巻が火災旋風になったことあったが車巻き込むとなるみたいだな
隠しというか環境で変わるもの結構あるのかね
ニューヨークやエンツォの家族が復活してるから、ジャンヌとかが戻ってても不思議じゃない ルカはベヨと一緒に魔界に居るっぽい?ロダンとは会ってるみたいだし ヴィオラがベヨネッタ名乗ってる以上、混沌界にはベヨネッタは居ないだろうな
3から初めてクリアしたけど楽しい3割イライラ7割で後悔 爽快感が皆無 なんか知らん間に攻撃食らったりクソみたいな視点で戦闘させられたりで初代と2を買う気がなくなった
キャラの生死っていうかメタ的に言えば生きてるのは確定してるようなもんでしょ 新キャラ不人気で死亡扱いだとシリーズ終了だし
>>791 あーそうか、魔界落ちしたからルカベヨにロダンだけは会えるのか
なるほどなぁ
2の作りがかなり優秀だったから3にも期待してたんだがなあ スタッフ変わってしまったんだろうか
>>793 これまでと同じだとしたら防御がベヨより低くてコンボ占めの攻撃力が1.5倍とかコンボポイントが高いとかいろいろある
>>771 今作はうまいこと3Dモデルに落とし込めてないよな
イメージ画ではヴィオラも結構かわいいと思うし、ジャンヌもモデリングだいぶ酷いと思う
メイクが奇抜で濃すぎるのは言うまでもない…
ベヨネッタとジャンヌらは500歳超えてるおばさんなんだからメイク濃いのはしゃーない ヴィオラは親の影響受けすぎ
>>798 ありがとう
攻略サイト見たら回避性能についてしか書かれてなかったけど体感の体力も低いし今まで通りだよね多分
1、2とそれぞれ違った魅力のあったジャンヌが3ではちょっと…な格好になってしまって残念アフィ
まあ好みの問題ではあるんだろうけど海外でも不評みたいだし
好きだけど1のちょんまげジャンヌが人気あったってのもなかなか特異すぎる
次回作は混沌界ヴィオラと魔界ベヨネッタ進めてく感じで作れるな
2のジャンヌだいすき ライダースーツも正装もどちらも美しい
ヴィオラはストーリー進むと見慣れてきて可愛く見えてきた ジャンヌはエジプトの個体は美人だったのになぜ……
ナチュラルメイクにして欲しい リップの色を選ばせて欲しい ヴィオラとトキオ姐さんのリップの色を変えたい
ヴィオラちゃん、なんかグロンギ族の人間態に見えちゃうのよね
3のジャンヌの服は大阪のおばちゃんみたいであんますきくなき
>>774 すまんクリア後なんだ
ちょっと武器工夫してRRダッシュ使ったら意外に最後時間残せてクリア出来た…
それでも飴フルで使ったけどまぁ結果オーライ
こんなのクリア出来るわけねぇだろ!って一旦ゲームスリープさせて10分後くらいに再挑戦すると1発でピュアプラチナ取れたりする 不思議なゲームだ……
今作は隙あらば魔獣でぶん殴るゲームって考えたほうがいいね 自分は魔力切れたときの回復要員みたいなもんだわ マダムの足払いとかこれ擦ってるだけでTA祭になるし
>>771 なんだろう島崎さんの設定画はかわいいんだよねジャンヌもヴィオラも
質感リアルになりすぎたのもよくないんじゃなかろうかね
とりあえずpp埋め始めたけどこれ最後のチャプターでエンディング飛ばせないの苦行過ぎません?
プラチナのモデリングはPS2辺りの感じがして古臭い アスチェもヴァンキッシュもバタ臭かったし
次回作はガラッと雰囲気変えて島崎絵に忠実なトゥーンシェードでいいよ
>>805 ヴィオラパートクリア後、隠し武器で四丁拳銃の「セレッサ」が手に入るんですねわかります
仮にベヨルカ生きてたとして、ヴィオラの勉強の事でルカがロダンに対してネチネチ言うんか?
>>818 魔力が貯めるものから自動回復する制限時間ゲージ扱いになって
ベヨ本人の行動から魔力消費なくなってるの今までのとはアクションの基本設計が違いますよってことなんだろな
>>792 どこで攻撃飛んできてもいいように常に敵に向かってマハカウンター仕込んどくんだ。
遠距離攻撃してくるやつは最優先でRRで近づいて殺す
WT取れたらカメラ一回しして遠距離のやついないか確認
ターゲット固定しちゃうとうまくカメラ回らないから基本使わない方がいい
バタフライで小足小足小足小足魔力切れPPKPウィンク昇竜拳
1と2のswitch版出た時に取り敢えず買ってオープニングだけ見て放置してたが、3が一段落したら手を着けたくなってきた。 むしろ3の修練とか後回しにしてやりたくなってきた。
>>826 自動回復だけだと流石に遅いから積極的に殴って回復するところは従来通りではある
今作のセレッサはなんかスタンド使いみたいな戦い方だよね、ビーストウィズインも使わないし 今までのベヨと戦闘スタイルが違いすぎるから序盤はストーリー展開的にも「あ、これ1・2のセレッサとは別のバースのベヨの話なのか!」って思ったし割と今もそう思ってる
>>827 2は2で確実に面白いからどうぞ
逆にシリアス過ぎたストーリーのいい気分転換にもなるし
まあ総合的には2の方が上ですわ間違いなく 3は本筋以外が酷い その本筋もヴィオラやらミニゲームやらストーリーやらケチもつくし
ベヨネッタのデザインは1が抜群に好き。一目で「あ、どうかしてる人だ」とわかるところが。
>>831 1~2武器に変えるとビーストウィズイン使えるよ
>>792 それは1~2も変わらんから
基本的に敵の位置は覚えておいたほうが良いのと
外から攻撃は回避してWTにつなげるか
マハカーラで対応するのがオススメ
ビーストウィズインの待機モーションめっちゃ好き ずっと見ていられるレベル
ロダンの瞬殺獄の出し方、海外の動画で解説されてた <P>、<P>、<Lスティックで任意の方向>、<PK同時押し> を素早くコマンドすると出る 方向入力の時にベヨネッタに向けてコマンドするとロダンが暴走してなくてもフレンドリーファイアでベヨが瀕死になるので注意
瞬獄殺出せたありがたい でもアンブランアーマーのガトリングの方がダメージ出るわ
あれ?なぜかフレンドリーファイア再現できまくなった まだなんかコマンドあるのか?
暗いよ狭いよ怖いよネタって 奇跡的にうる星やつらに被ったのか それとも、リメイクが発表されたから 入れたのか
今作はベヨネッタ3というよりアストラルベヨネッタチェイン2.5って感じ デーモンスレイブはほぼレギオンだしマスカレイドレイジは融合じゃん コンボフィニッシュやカウンターで召喚するのはシンクアタックそのまま 赤いヒビが入って死ぬ演出もアストラルチェインっぽいんだよねえ
ホムンクルスのデザインもアスチェの敵によく似てる ベヨネッタ4が出る前にASTRAL CHAIN2が出るかもな
ウィッチタイム入らないのにスロー演出やめてくれい てかスローってどういう時に出るの?
>>848 まんまホムンクルスという名前の敵もいたのに出なかったな
犬のマスコットは居たのに
アスチェのタイム評価低くても加点内容でs +取れる採点システムほんとすき
爽快感で言えばデーモンスレイブよりレギオンの方が上やな
ヴィオラのいた世界のルカはヴィオラが子供の時に死んでるから魔界から心配してるのは実の父じゃない3ベヨと魔界に行ったルカなんだよな 宿命があって強運のルカが若くして亡くなった理由も気になる
レギオンよりデーモンスレイブの方が圧倒的に好きだわ レギオンは一部のシンクアタックに無敵が無かったり技の硬直がキャンセル出来なくてダメージ喰らう事があるから嫌い デーモンスレイブはその辺の反省を活かしてる
ヴィオラはアスチェ式でオートダッヂオフセットで良かったんじゃないかな…
>>854 レギオンの不満点を上手く調整したのがデーモンスレイブな感じよね
レギオンはレギオンで相手を絡め取ったりするのが楽しかったから
どちらも自分は好きだが
ウィッチタイムの仕様が意味不明 何したら長くなるんだ、ニアミス度か? 超短いやつはコンボ組み誤爆を誘発するだけなので全然爽快感無いし不発扱いでいいから設定や装備で切れるようにしてくれ この仕様ウィッチタイム中しか攻撃できない系ヴァースと相性悪すぎる
確かに短いWTはかえって邪魔に感じる場面あるかも ロダン戦なんかそうだな 短いのと長いので演出分かりやすく変えるとかすれば対応しやすいのに
長いやつはジャストタイムってセリフと時計の音がする
>>860 やっぱりニアミス度なのか
ウィッチタイム中しか攻撃できないって縛りさえなかったらそこまで気にならないんだけどなぁ…
敵の攻撃の嫌らしさも相まってChapter10の某Verseで心折れそう
>>862 時計音は気付かなかったわ今度から意識してみるか
ジャストタイムは気付いてたけど必ず言うわけじゃないような気がする
ジャストウィッチタイムは画面上下にエフェクトあった気がする
ジャストだとパリーンキラキラキラって音が鳴るよね あと最近しばらくやってなかったからうろ覚えだけど視覚的にもジャストだと空間内にキラキラ光るエフェクトがあった気がする
>>837 これは本当にそう!
1のデザインに着替えると諸々のアクションがなんかしっくりくる
バカとセクシーとパワフルが全部表現できてる
アンブランアーマー使うの面白いと気付いた このスピード感でロボゲー作ってくれないかな
時計塔おこになっても雑に強くて草 アンブラしゅごい
ベヨネッタシリーズは続けて欲しい こんな闇鍋みたいなゲーム他にはない 今回で完全にDMCとの差別化が出来たなって思った
そうそう普通に面白いだけならDMCでいいんよね ベヨは好き嫌いハッキリ分かれるくらいじゃないと
確認してみたけどジャストWTだと取った直後に白い波線的なエフェクトが上下に出るね 短時間出るだけなので必死な時だと気付けるかどうか分からんw
続けて欲しいんだけどこの終わり方だと早めに新作欲しいんだよなぁ… いつになるんだか
DMCの方は未だにロックオンボタン交えたレバーコマンド技いっぱいあって、戦闘面では進歩ねーなーと思う。DMC3以降は3の延長線でしかない。 でもダンテが好きだから今度のダンテはどんなだろうって気になって毎回買ってしまうw なお名倉の戦闘は好き
ヴィオラはもうちょい使って楽しいキャラにして欲しいね パリィの判定がシビア過ぎる、WT使ってなんぼのゲームシステムなのにWTが難しいキャラはどうなん?って思った
神谷がベヨ3のストーリーに文句言ってるやつらを晒上げしてヒスってる層がお気持ち表明し始めて地獄になってるな
どんな物語も嫌いになる人は一定数いるんだから割り切ればいいのに、ライターが否定意見に噛み付いたらおしまいだよ
主人公交代なんて衝撃的なことやったら、いくら大団円でもそれなりに拒否反応でるよね
>>881 ストーリーへの不満を神谷叩きに変えてる人を晒してるだけだろ
>>883 だけでもダメだわ
ツイッター下手くそすぎる
神谷って自分のゲームの批評には反論しないやつかと思ってた そんなことなかった
ヴィオラのWT発動してもコンボ継続できるテクやってみたけどムズい…。 これならガードチェシャマハ仕込む方が安定する… どうやったらこいつのこと好きになれるんだろう??
>>886 単につまらんとか言うだけなら晒されんよ
ベヨネッタ3作った人は百合に憎悪を抱いてるとか意味不明な妄想語ってるから晒される
百合に憎悪てクソおもろ 自分の好きなカップリングしか受け入れられないで公式にまで文句言う人って本当にいるんだ
>>886 2で百合が沸いたのがよほどイヤだったのか分からんが本人曰く全9部構成らしいから
なんか壮大な構想の中に今回のベヨとルカのことがあったんだろう
でもそれが受け入れられない層と今回のベヨの扱いに不満がある層がブチ上がってんね
9部作もあるなら主人公のピンチぐらいナンボでもあるという事か、今回のシナリオはw
>>851 あれ良いよなメタルギアライジングも同じような評価基準だった
アスチェでディレクターだった田浦さんはライジングではゲームプランナーだったっけ?
今ツイート見てきた かみやん別にゲーム批判に対しては反論してなくね? 自分に対する言いがかりに反論してるだけで
直接言われたならまだしも感想エゴサして引用した上で暴言で返すってどうなん こういうのあるからここのゲーム良い感想でも言いづれえ
ベヨは1でご褒美にぬいぐるみがいいとか大切なものは無くさないよう肌身離さず持ってろとか 子供の頃にぬいぐるみチェシャを無くしていたのかねぇ それが巡り巡って3のチェシャにでもなったのかね
日本ベヨパート、渋谷のスクランブル交差点からの地下エリアがゴーストワイヤー東京感
>>890 そもそも百合がなんのことなのか分からない・・・
全9部作構想ってそんなとこまでジョジョオマージュ?
こういう路線続けるならゲームの評価スタイル改めたほうがいいだろ タイム評価のせいで高火力高効率以外求められなくなっちまうよ ゆるくしてコンボポイントの余剰とかでダメージ受けたりしても評価取れるようにしてくれ
原作者からしたら僕の思ってたベヨと違うって勝手にブチギレて妄想垂れ流してるファンはウザいだろうな
ベヨネッタってDMCに比べて初心者の段階でもそれなりに派手に戦う事ができる間口の広さがあるけど、 その割に評価軸はDMCより厳しいんだよな プーリーとかがあるとは言え、ワンヒットされた時点でPP無し 1つでもPP取れなかったVERSEがあればCHAPTER PPも無しっていう 今回はVERSEの途中から再開できるようになったからマシだけど、 1とか2はワンヒット貰った時点でCHAPTER全部やり直しだから DMC5なんかだとノーダメージボーナスはあるものの基本的にはスコアタ用のおまけみたいな感じで、 多少被弾しようがコンボポイント稼げてればSランク取れるからね
死ねとか言うのはダメだけどこのラストのダダ滑り具合だとキレたくなる気持ちは分かるよ そいつらもリプライ投げてるわけじゃないんだし見なかったフリくらいしたれよって思う
猫カラス捕まえろとか分裂した宝集めとかが凄いイライラするんだけどベヨネッタファンはコレ楽しんでるの?
>>909 その辺は毎回あるから
ゼル伝の黄金のスタルチュラ集めろみたいな感覚でやってるな
大好き!ってわけじゃないけど嫌いではない
>>909 全く楽しんでないぞ
プレイ時間の水増し要因でしかない
2の時もそうだったけど1周目は丁寧に解説してくれてる攻略サイト見てウィッチハート・ムーンパール・血涙集めてるわ 全部終わらせてしまえば後は戦闘に専念できるし
神谷が飽きもせず3部作完結まで付き合ったのは意外。 デビルメイクライなんて雑魚が引き継いで滅茶苦茶になったし
>>914 まぁ、プラチナでは古参だしベテランだからある程度自分の言い分も通るだろうからね
デビルメイクライ時代はまだ若手だったから
他の作品やれ言われたら文句は言えなかっただろうし
魔獣召喚して殴ってるだけでPP取れるところばっかなのマジしょーもない
9部作の構成でこの開発スピードじゃ完成する頃にはかみやんヨボヨボかもう亡くなってるだろw
>>887 せめてダッシュとガード同時押ししたらガード優先になればまだ楽なんだが
そういやVERSE途中から再開できるようにして遊びやすさを緩和するなら VERSE1~4 / VERSE5~7 ・・・ みたいにブロック単位じゃなく特定のVERSEを直接指定出来りゃよかったのにな 開始ポイントの関係上難しかった or 面倒だったんだろうか それでも1~2に比べたら大助かりな機能ではあるけどさ
魔獣召喚しないとコンボポイント増えないから評価糞だけど好きなコンボして遊んでるわ めっちゃ楽しい
>>918 4が出てヴィオラがメインになる頃には
もう少し魔女として上達していて
回避WTも出せるようになってるんじゃないかと期待してる…
今回のDが続投なら次はスルーかな ストーリーはともかくアクション部分が浅過ぎる
タイム評価さえ緩くなれば後はこっちで勝手に魅せプして遊ぶんだけどなぁ タイム評価厳し過ぎてうちの蜘蛛さん復活し次第自爆を繰り返してますよ
事象の残滓01を初期装備でクリアした俺を褒めてくれ
魔獣操作せずにウィンクスレイブばっか連打してるけどPP取れてるな ASTRAL CHAINと殆ど同じスタイルでやってる
>>923 タイム評価をもっとゆるくするか
タイム評価下がっても他で穴埋めして合算で高スコア狙えればもっと良いんだけどね
>>926 テレビでも携帯でもやってるけど問題なく遊べてるよ
プロコン使っているのならテレビの方が細かい操作はしやすいとは思う
>>922 2の時も1に比べて大味になったとか言われてたけどなんでその続きを買ったんだ
>>925 えらいわ、よく頑張ったわね
次はキティでどうかしら?
ところで高速ガードオフセット?を練習してるんだけどこれ極めるとヤバいな
ストライダーさんを一生お手玉できたりする
ジャスガ最初に1回取るだけで完封可能なヤバさ(入力ミスらなければだが)
>>897 ユーチューブでみたやつなんだけど、PPKPコンボだったらP→ガード長押し→Pガード長押し→K貯めっぱなしにして敵の攻撃待ってWT取る。
WT入ったらガード長押しして最後のP入れるとコンボの最終段がでてチェシャ召喚に繋げられる…。
んだけど成功率低くてね…誰かコツ教えて。。
BGMはシリーズで一番好きかも あと友よの使い所が完璧すぎ
ガードってキャンセル行動として見るとかなり優秀よな
プラチナゲー的には雷電の斬撃キャンセルや2Bの自爆キャンセルみたいな感じだろうか
>>931 あれ溜め待ちでWTとった後ガード一回離して
もう一度ガード押しっぱなしにすると継続できたと思う
すぐに押し直ししないでワンテンポ置いて押し直すと
繋がりやすい
>>935 うーん、ガード後にもっかいガード長押ししたまま攻撃ボタンっていうのを脳が受け付けないw
うまくできたら気持ちよく立ち回れそうな気はするんだが…いかんせいん反射神経が追いついてこない…。
スタッフにはsekiro遊んでもらって刀のいびつさに気づいてもらおう
アクセサリーのタロスと相性のいい魔獣は何になるのかな?
ふと何となく思ったんだけど今作のベヨってムービーで飴舐めてるシーンあったっけ
最初以外無かったね ルカがヴィオラに投げて寄越してるのが唯一の飴のシーンじゃない?
>>923 2の比べてめちゃ辛くなったよな
ボスはホント魔獣メインで行かないとタイム評価プラチナそう取れない
>>938 動きの速いラボラスとかアルラウネはよく暴れてくれる気がする
動けないタワーとかのっそりしてるゴモラとかは自操作の合間に行動予約するだけでほぼフル稼働してくれるからあんまり相性よくないかも
今作の雑さを見るに魔獣縛ってPPみたいなテストプレーはしてなさそう ってか厳しすぎる評価システムが心理的にユーザーの遊び方を狭めてる感じがするな こうなってくるともう評価システム自体が邪魔みたいになってくる
>>944 まぁデカいの相手にする時はせめてウィンクスレイブメインにしろってことなんだろうな
>>944 言うてもPP埋めって自己満足じゃないの?なんか報酬あるん?
>>946 PP埋めはこのシリーズでは普通の目標だし
報酬あろうがなかろうがやり込み派はとりあえず挑戦するヤツでしょ
>>946 このゲームやり込まなかったら何が残るよ
魔獣召喚できないかわりに攻撃力が2のローザになるアイテム追加してくれ
>>949 もういっそ2のマミーDLCにしてくれ
あの爽快感また味わいたい
タロスはラボラスとゴモラだか時計だかがトレモの中型倒すの早いって記事があったな 列車は一般通過するだけとか
平行世界の盾持ちマミーはあんまり強くなかったな…… あの世界はバルドルがめっちゃ強いのかもしれん
並行パパはエーシルフリーだろうから全員イイヤツそう
魔獣システムは正直発表されたときから嫌な予感しかしなかったわ
>>957 まぁでもウィンクスレイブ使ってる分には楽しいから…
並行パパがエーシルフリーという保証はないけど現代版パパと娘の奮闘記的な何かの平行世界は見てみたいかも 魔獣システムは楽しいけどもっさり感が玉に瑕
>>953 これが残念だったわ。最近のクオリティーなら
良いのが出来ると思ったのに。
久しぶりに1をやったけど、やっぱりアクションは3の方が面白いな
1は時々やり直すけど鴉集めとかめんどくさいのよね でもBGM込みでボス演出が好きすぎる ジュベレウス戦すき
1のシバの銀河パンチとか2の合体ジュベシバのドロップキックと比べると 今回ラスボスへの決め技がゴモラビームなのがどうもなー
あそこまでゴモラを重用する理由がわからんよね 2でもまず暴走したし そういえば2でやたら出た馬は今作いなかったな
そういやシバ今作出てない? まあラスト以外でも超大規模な召喚できるようになったしマダムが一度クイーンになってたけど……
>>966 ゴモラにベヨネッタを殺させるために決まってるでしょ
シヴァもジュベもオムネも出て来ないぞ ゴモちゃんのアレは最早通常運転まである
終盤の展開は超調子悪い時のBLEACHみたいだった
ラークシャサ好きだから馬と一緒にだしてほしかったなぁ ふつーに武器セットDLCで出してくれたら買うのに
すまん無理だった >>980 おねがいします !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立て 次スレは>>970 宣言してから立てること 立てられないならそう書いてね ■タイトル :BAYONETTA 3 ■メーカー :開発 プラチナゲームズ 販売 任天堂 ■ジャンル :∞クライマックスアクション ■ディレクター:宮田祐輔 ■対応機種 :Switch ■発売日 :2022.10.28 ベヨネッタ3公式サイト https://www.nintendo.co.jp/bayonetta/ Bayonetta 3 開発ブログ https://www.platinumgames.co.jp/dev-bayonetta3/ 過去スレ 【ベヨネッタ】BAYONETTA 総合 VERSE123 http://2chb.net/r/famicom/1667666502/ かぶった動き多かったからもっといろんなモーション欲しかったな レイピアとか見た目良さそうなもんだけど
ヴィオラチェシャメインでパンチ連打してると普通に強いわ ダッヂオフセットもちゃんと使えるし
タロス付けるとダルマ落としみたいな敵相手だと棒立ちになるんだな
マイク長押しで「ロックンロール!」 じゃなくて 「私の歌を聞けぇ!」ってたまーに言うの初出?
クイーンバタフライの孫悟空ソープバトルはなんのオマージュ? 自分はパロディウスのこんなボスいたなぁって思った感じだったけども……
>>981 釈迦如来が孫悟空を五行山に封印する話だと思う
>>978 マクロスパロまであんのか
かみやんホント多趣味だな
心折れるポイントってかヴィオラのゴミぶりを再認識するポイントだと思う。
マイク手に入れて最初に触った時に言ってたから 珍しいという認識自体なかったわ
スマン、駄目だった !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立て 次スレは>>970 宣言してから立てること 立てられないならそう書いてね ■タイトル :BAYONETTA 3 ■メーカー :開発 プラチナゲームズ 販売 任天堂 ■ジャンル :∞クライマックスアクション ■ディレクター:宮田祐輔 ■対応機種 :Switch ■発売日 :2022.10.28 ベヨネッタ3公式サイト https://www.nintendo.co.jp/bayonetta/ Bayonetta 3 開発ブログ https://www.platinumgames.co.jp/dev-bayonetta3/ 過去スレ 【ベヨネッタ】BAYONETTA 総合 VERSE123 http://2chb.net/r/famicom/1667666502/ ヴィオラのパートだけカジュアルにしてチェシャのプリケツ眺めてる
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20251010162131ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1667666502/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【ベヨネッタ】BAYONETTA 総合 VERSE123 ->画像>16枚 」 を見た人も見ています:・ebay総合&雑談スレ Part.2 ・毎年恒例「bayfm MEETS AKB48」出演メンバー決定! ・ebay総合&雑談スレ ・docomo Galaxy S4 SC-04E Part20 (c)2ch.net ・ebayやってる香具師集合! ・芝山健太 Shibayama Kenta) aurisms ・【USA】バイデン大統領「アメリカ軍はウクライナで戦うためにヨーロッパに行かない」と再び強調 ★4 [豆次郎★] ・■ 井上玲音・有澤一華 ■ bayfm78(千葉 78.0MHz) 『We are Juice=Juice』 【第437回】 ■ 26:00~26:20 ■ ・芝山健太 Shibayamakenta aurisms オウム ・★☆eBay初参加&初心者のスレ part41☆★ ・■ 工藤由愛・松永里愛 ■ bayfm78(千葉 78.0MHz) 『We are Juice=Juice』 【第367回】 ■ 26:00~26:20 ■ ・海外通販サイトebay(いいべ)利用者もトランプ関税の影響を受ける可能性 ・小林友(編集長) @thekobayashiyu 津田大介って、こんな三又又三みたいだったっけか。 ・eBay で Buy It Now ・■ Juice=Juice ■ bayfm78(千葉 78.0MHz) 『We are Juice=Juice』 【第305回】 ■ 22:30~22:57 ■ ・FC Bayern Munich 伊藤洋輝 part6 ・FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 355 ・■ Juice=Juice ■ bayfm78(千葉 78.0MHz) 『We are Juice=Juice』 【第228回】 ■ 22:30~22:49 ■ ・FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 354 ・FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 280 ・FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 325 ・FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 326 ・FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 345 ・FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 275 ・FC BAYERN MUNICH EV 281 ・■ Juice=Juice ■ bayfm78(千葉 78.0MHz) 『We are Juice=Juice』 【第283回】 ■ 22:30~22:57 ■ ・FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 331 ・FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 344 ・eBayセラーの為のスレ vol.48 ワッチョイ嫌よ その3 ・eBayセラーの為のスレ vol.48 ・FC Bayern Munich 伊藤洋輝 ・eBayセラーの為のスレ vol.42 ・BAYCREW’S ・【テレビ】<テレ朝小川アナ>報ステでセクハラ問題受け決意表明! ・eBay, アリで電子工作関連のお買い物 24 ・bayfm part46 ワッチョイ無し ・bayfm part45 ワッチョイ無し ・eBay, アリで電子工作関連のお買い物 16 ・bayfm part45 ワッチョイ無し ・bayfm part44 ワッチョイ ・bayfm part60 ワッチョイ無し ・bayfm part58 ワッチョイ無し ・bayfm part41 ・eBay, アリで電子工作関連のお買い物 20 ・bayfm part56 ワッチョイ無し ・bayfm part56 ワッチョイ無し ・bayfm part49 ワッチョイ無し ・bayfm part63 ワッチョイ無し ・bayfm part41 ・bayfm part42 ワッチョイ無し ・eBay, アリで電子工作関連のお買い物 24 ・eBay, アリで電子工作関連のお買い物 24 ・bayfm78 DJ人気投票 ・ももクロの新曲から感じるべビメタコンプレックスwwwwww ・bay4k逮捕 ・bayfm part.37 ・本日のbayfm「柱NIGHT」はゲスト柏木由紀!ライブ配信あり! ・bayfm part59 ワッチョイ無し ・わいわい雑談スレ1121 ©bbspink.com ・BAYFM part72 ワッチョイ無し ・bayfm part43 ワッチョイ ・bayfm part68 ワッチョイ無し ・bayfm part62 ワッチョイ無し ・■ 金澤朋子 ■ bayfm78(千葉 78.0MHz) 『We are Juice=Juice』 【第341回】 ■ 27:00~27:30 ■ ・eBay, アリで電子工作関連のお買い物 31 ・bayfm part54 ワッチョイ無し