!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
このスレはニンテンドーSwitchのeShopについてのスレです。
wiiUや3DSのeShopについては該当スレでどうぞ。
>>950を踏んだ人は次スレを立ててください。
※前スレ
【NS】ニンテンドーeShop Part184【Nintendo Switch】
http://2chb.net/r/famicom/1611373596/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured スイッチ版『ウィッチャー3』ゲーム本編とDLCが別途購入可能に―コンプリートエディションは削除予定
https://www.gamespark.jp/article/2021/01/29/105677.html
なお、しばらくは『コンプリートエディション』と別途購入どちらも選べますが、最終的に『コンプリートエディション』はストアから削除されるとのこと。
削除後には、『コンプリートエディション』と同価格で購入できるバンドル版を追加予定としています。
また、重複購入防止のため『コンプリートエディション』所有者には、別途購入時の価格が100%割引となります。
さらに、スイッチ/PC間でのクロスセーブは引き続き対応するとのこと。
ただし、両プラットフォームで同じコンテンツを持っている場合のみ可能となります。
『コンプリートエディション』のセーブデータについては、スイッチからPCにセーブデータを転送し、再びスイッチに戻ることで使用できます。 >>5
人間どもをそれぞれの機械に放り込んで発電と繁殖と食料製造をさせて
一定時間ごとにガバッと減らされる電力ゲージを切らさないようにがんばるゲーム >>4
コンプリート持ってる人は買い直した方がいいのかなあ RISEが1.6にアプデされたんだけど何がどう修正されたのか知りたいなぁ
任天堂機のシステムソフトウェアもPSみたいにソフトのバージョン履歴とアプデ詳細を表示してほしいよね
ちゃんとやる気あるメーカーはゲーム内で更新履歴表示してるがな
>>10
元記事を読む限りは買い直すと金の無駄だからやるなよって公式が言ってるようにしかみえん >>8
switch版APEXについては少し前にも話があったな
シーズン8のPVが出る時にswitch版も出る旨の表記があったけど
いつの間にか消されてたんで延期にでもなったのかと
個人的にはチーム戦オンリーというのが苦手なので
やることは無いとは思うけど・・・
ソロのバトロワだったらやってた 買い直すも何もコンプリートエディション持ってる人には無料だって
>>4
元記事読んだけど、パケ版所有者も無料でDLできるのか >>8
フランス垢っていうのがあるのか
チャージはどうやるの? >>18
いや、これ
誤って重複購入をしてしまうことがないように、『ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション』(デジタルおよびパッケージ版)を所有している方は全員、ニンテンドーeショップにてゲーム本編と拡張ストーリーを100%割引で購入することができます。 >>17
フランスのクレカかニンテンドープリペイドかpaypalを入手する >>19
パケ版持ってるけど無料になってないがなぁ
なんか条件があるのか? >>19
パケ持ってるけどブラウザeshopだと無料になってないな
Switchから見ると違うんかな >>23
やっぱ誤記か
友達のソフト借りれば実質無料だもんなあ よくわからんね
もうDL版持ってるから関係ないけどさ
パケ版はCD PROJEKTじゃなくてスパチュンだし
スーパーミートボーイやりたいんだけど何で初代のが発売日あとなんだろ
デスポティズム3Kもう75%オフか
ちょっと前に50%オフだった気がするんだがまだ発売して2ヶ月半なんだなこれ
>>23
ゴールド受け取ったユーザーが所有者なのでは? >>31
発売日に新品買ってゴールドポイントも受け取り済み
パケ版も対象って表記が間違ってる可能性の方が高い気はする スレに影響されて迷宮組曲ミロンの伝説が欲しくなってきたんだが・・・・
いまラストクッパでライズ用に温存しているのだが・・・・
スレのみんな思い止まらせてくれ・・
ちなヴィクター、ブックオフともに購入済み未プレイ
>>33
多分モンハンライズ来る前にまたおススメくるかと
カプコンアーケードスタジアムがおススメ ウィッチャー3コンプリートエディションのパケ版買ってきて
e-shopで買ってからパケ版売れば実質格安で手に入ることになるのか
さすがにそんなに甘くないよな
エージェントA、クリアしたけど何ヵ所か詰まって攻略サイト見た
脱出系パズルだけどヒントの出し方がマチマチで調べる範囲も広いから移動がダルく頭に全く発想がない解法だとそこで積むかもしれない
雰囲気はいいけどストーリー自体はよくあるスパイもの
セールで買ったけど定価で買うのはお薦めしない
ウィッチャー3はなんで今さら別バージョン売りなんて始めるんだろう
需要を掘り起こすなら価格改定でもすればいいのに
ウィッチャー3はsteamかswitchで買うか迷ってたんだけど、またわけが分からん状態に成ったな
1番お得に買うにはどうしたら良いのか・・
いくら何でもsteamよりswitchが得になるソフトってあるのか?
スイッチがスチームに勝てる要素なんてリングフィットとラブRしかねえぞ
最安の時にどっちも買えばいいよ
クロスセーブ捗るで
安さなら迷う余地もないSteamだろ
迷ってるってことは安さ以外も欲しいってことじゃないの
デスポティズム安いけどこれって同じゲームを繰り返しランダム要素で遊ぶローグライク系のゲームかね
だとするとランダム要素の種類少ないとすぐ飽きそうだけど
>>40
Switchの強みは携帯出来るって所だから手軽に色々なところでやりたいってプレイスタイルならSwitchだけど
単純に値段ならSteamしかないだろ >>45
ゲームの説明文ぐらい読もう
リソースマネジメントするシミュレーターだ 元の人がSteamかSwitchかって悩んでるのに何言ってるの
メルヘンフォーレストのフリーズ率高くね?
2部のロード画面に入るたびに祈ってる状態だわ
温泉行って休憩所でビール呑みながらマグマックスは大勝利
>>48
読んだよ
それでローグライク要素のあるシムってあったからCivとかPCゲーで悪いけどRimWorldみたいな一つのゲームを繰り返し遊んで楽しむ系のゲームなのかと思ったんだけど
違うのかな ミートボーイフォエヴァー買った方いますか?前の持ってても十分買う価値ありますか?
あーーー組曲伝説ポチったわ
ついでにゾイドとシンスレとタクティカルマインド買ってしまったーー
組曲、道中は割と単調なたまにゴブリンが寄って来た時に回避して距離とって引き撃ちするようなゲーだけどボスはなかなか強いな
あとボス戦のBGMかっこいい
見た目はすごくツクール感あるのでキャラが鍛冶屋だったら良かったのにと思ったKONAMI
すごくオススメという感じではないけど、ハデスが待ち切れないからハデス的なモノをプレイするぜ的な需要はあると思う
PCはmodが使えるのがデカい
ライザPCで買うやつとかほぼこれ目当てやろ
確かにゲーミングPCとスチームが合わされば最強に見えるけど
いちいちPC起動させるのがめんどいんじゃよ
>>41
最近出たバミューダなんちゃらってゲームは同発のsteamよりも箱ストアよりも日本eshopが安かった 秋に出たロストエンバー買った人いる?
発売当初最適化されてなくて処理落ちがヒドいってけっこう見たんだけど、今って改善されてるかな?
シンスレイヤーズはswitchが一番安いんじゃない?
stemaのステマいい加減ウザいわ
任天堂ゲーが出ないという最低最悪の欠点を抱えている限り話にならんよ
いつまでたっても完全体になれないセルみたいなもんだ
哀れだよな
CS対PCみたいな対立構造に持っていって荒らそうという目論みかな
このスレよく外部から関係無い話題振り撒くお客さん来るからな
Lily 2部6章まで来たけど
ここまで来るとUIの微妙さを所々で痛感してくるな
改善予定とかはあるんだろうか?
>>65
switchは利点欠点がPCと噛み合いすぎてて無理じゃろ はたらくUFO買って良かった
子供とワイワイやるの楽しい、お着替えかわいい
BGMがずっと頭に回る
UFOだって働いているのに、どこかの誰かさんは真っ昼間っから子供たちとゲームゲーム。
crosscodeクリアしそうだし話題の迷Q Make☆youとやらを買ってみるか……
Risk of Rain 2の ×チェックと○チェックとチェック付けない
こういうの向こうの文化なんだろうけどすげーわかりづらい
ノーチェックだと効果発動しないんでいいんだよね?
switchのウィッチャーもやっぱりインベントリ開くときはげきおも?
バディミッションBONDって速攻で安くなりそう
特にパケ版が
迷宮伝説はブーメランと剣が強いな
ブーメランは対ボスは普通だが道中においてダントツに優秀でもはや別次元
剣はDPSの高さと横範囲の広さと及第点のリーチの長さっていう基本性能の高さがOP盛りで大化けしてくる印象
腕輪での範囲アップ、武器OP巨大化と速度アップ引けると別カテゴリかってくらい。道中ボス両方優秀。必殺技も奇襲から距離明けまで使えて優秀すぎる
ハンマーはDPSそうでもないがひるみで道中と一部ボスかなり優秀、槍はハンマーとトントンか総合で上だけどあまり印象的じゃない
鞭は微妙でダガーは多分弱い
魔法は火魔法が強い感
組曲けっこう面白いな
大樹初見でギリギリ倒せたわ
道中で吸収ついた短剣拾えて良かった
つうかこれ個人制作なの?だとしたらすごくね?
最近のインディは規模の割に出来が良いのが増えてるから感覚がおかしくなるね
少人数開発の方が方向性がブレにくいのか良作が多いイメージ
最近のだとフェルシールは夫婦二人で作ったみたいで塩ソウルを思い出したわ
迷宮伝説ウィザードでプレイ中
大樹みたいに当たり判定がほぼ固定の奴だったら
守護の杖+なんか適当な杖で蜂の巣にできてけっこうたのしい
魔物娘も個人製作らしいし、そっちは現在続編製作中のようなので
続編出たらまたレジスタ頼む
火の奥義2連打で大抵の雑魚死ぬから敵の間回避で抜けて移動しながらある程度集まったら火の奥義で一掃で楽だった
ブーメランに素で貫通ついてるから敵集めながらブーメラン素振りしてるだけで魔力貯まるしこの2つの組み合わせだけで余裕だわ
サイバーシャドウで溜まったイライラをクリムゾンクローバーで発散 縦STGって今まであんまりやったことなかったんだけどこいつは良い 爽快感が半端ねえ
>>21
>ニンテンドープリペイドかpaypal
play-asiaのニンテンドープリペイドと、普通のpaypalでOKなの?
それとも、フランスのニンテンドープリペイドと、フランスの住所で作ったpaypalってこと? >>21はフランスのクレカと
フランスのニンテンドープリペイドとフランスのpaypalのどれかと言ってるのよ >>33
ライズDL版は尼で10% offで買えばいいんじゃね
心置きなくラストクッパを使いたまえ ショベルナイトは落下死ラスボス以外は楽しく遊べたのに
なんでサイバーシャドウはこんなイライラするんだろうな
ショベルナイトより高難易度ってだけの理由じゃない気がする
play-asiaで、欧州のニンテンドープリペイド売ってるじゃねーか
コミュ障に聞いた俺が馬鹿だったわ
別に煽るつもりは無いんだけど普段からどういう認識で海外版買ってるのか理解に苦しむ
なんだよフランスのクレカって
フランスのクレカを一番に出してくるってキチガイそのものやんけ
サイバーシャドウ微妙に操作感よくないとこあるよね
特に壁蹴りが壁に向かってジャンプしても即張り付かないから軽快にちゃっちゃと跳んでけない
他にもちょいちょいそこそういう処理なの?みたいなとこある
まあデスペナないから許せるけど
Olijaクリア
メトロイドヴァニア的な探索要素をほんの少し加えたステージクリアタイプのアクションゲーム
プレイタイムは6、7時間ほどで正直ボリューム&歯応え不足なのは否めない
操作性は良好で軽快なアクションが楽しめるのはいいが、主人公が強すぎるうえにザコもボスも弱く
ラスボスですら初見でも何とか倒せてしまうほど
ステージ開始時に選ぶ帽子(数種類あり、ステージで入手する素材を使って拠点で作成)によって様々なスキルが使えるようになるが
とあるステージでほぼ必須なものが1つあるくらいで、使い分けの必要性が薄いのが残念
道中のパズル的な要素も簡単で、詰まることはなかったがその分物足りなさを感じてしまう
ステージ移動でロード以外でも無駄に待たされるのがストレス
ストーリーは個人的にはいまひとつ惹かれなかった
想像や考察の幅を大きく持たせているつもりなんだろうが圧倒的に材料不足
唐突な展開で「なんで急に?」「なんでこいつと?」みたいなことも
あと一番の問題がセーブ周り
スロットが1つなうえに場面転換時のオートセーブのみ、さらにゲームクリアでデータが消去されてしまう
未発見の収集アイテム(ボトルシップ30/40とオルゴール7/8)があったものの
「とりあえず一度クリアしてからゆっくり探すか」なんて思ってたらニューゲームしか選べなくてちょっとショックw
オートセーブのみということから想定して然るべきだったのか?でもまさか消えるとは思わないよなあ
やり直しが楽なのが救いではあるが、集めたところで何があるのか示されていないのが不安ではあるw
レビューは以上
よほどアクションゲームに飢えているのでもなければオススメしない
グラや音楽は悪くなくアクションも気持ちいいだけに非常に残念な作品
セールで1000円以下か半額近くになったらギリギリ選択肢に入れてもいいかなというところ
>>98
レビューサンクス
ちょいと気になってたけど見送ることにするわ 強くてニューゲームって感じじゃなくてホントに真っさらで初めからになるの?すげえなそれ
>>98
IGNのレビュー見て半額ぐらいになったら買うかと保留してたけど見事にそのままのレビューになってるんだな
メルヘンフォーレストもsteam版に声優当ててUIレイアウト変更と3部のDLC同梱してる程度でゲームとしては退屈って評価は変わってないみたいだ 迷宮組曲やりてんだよ今すぐFCオンラインで来いやばかやろう
>>99
サンサーラナーガ2はクリアしたらデータ初期化されたな
輪廻ってことだと思うけどRPGでそれは無いと思った >>99
The First Tree もオートセーブでクリアするとデータが消える
「最終ステージもう一度やろう」と思ったらその状態で残念だった 迷宮伝説、なんかに似てると思ったら聖剣伝説3っぽくない?
単調さとかBGMとかボスとか似てるわ
>>65
最近はSwitchにまったく勝ち目がないPS大好きな人がPCを叩き棒にしてSwitch叩きしようと必死になってるよ
任天堂下げてもPS5が売れることは永遠に無いのにね >>105
前のステージに戻れるわけじゃないからな
セーブデータあってもなんもできんやろ >>115
セーブデータは思い出だからな
遊んだ足跡が残ってるってステキやん?
まぁ電池式だと時間の問題だけども クラダンは大好きだけどハクスラ好きな人に伝わらないタイトルだと思うぞ
メビウスは許さない
クラダンのレイアイテム取ってから帰るまでのドキドキ感は最高だった
>>115
>セーブデータあってもなんもできんやろ
EDを何度も見られるじゃないか 迷宮伝説の魂の檻をクリアした奴いる?
どこまで行けば終わりなんだろうか
結局クリアマークつけずに周回してしまった
いっせいトライアルでSlay the Spireやってくんねーかなー
みんながオススメ超最高って言ってて気になるし
自分自身もカードゲームもローグライクも好き
でも下手の横好きでデッキビルディングもローグライク特有の
敵行動の記憶力も皆無だし集中力忍耐力も0だから
自分に合わない確率が高すぎて躊躇してしまう
>>123
カードゲームやらないし戦略も苦手な俺がめっちゃハマって毎日寝る前の日課になってしまったので
カードゲーム好きなら迷わず買えとしか言えない >>121
エンディング見たあとじゃないと最後まで行けない てかいっせいトライアル中のチキンホースの話が全然ないな
誰もやってないのか所持済みが多いのか
そこまで気になってて買わないならどんなゲームも買えないな
デッドセルズってロックマンに例えたらどれくらいの難易度?
ファミコンとかX程度収まるまでなら買いたいけどロクゼロ位だと気力が持つかきになって躊躇してる
>>123
自分もカードゲーム好きだけど下手の横好きだから極稀に1層突破がやっとだから多分クリアは一生無理だけどそもそもクリアする必要ないと思ってるから気にしてない
プレイしてるとき楽しければそれで良いと思ってる Ori and the Will of the Wisps
ってセールある?
>>123
もしPC持ってたらXBOX GAMEPASS for Windows10で試してみたら?XBOX本体は必要なし
StSならめちゃくちゃ軽いからほとんどのPCで快適に動作するし
最初は100円で入れるから即解約すれば期間内までずっとStS含め色んなソフトダウンロードやり放題
とりあえず試して気に入ったらSwitchで買うって言うのもありかと >>128
最初の難易度クリアしたらコツ掴める
ロックマン Xよりも難しいと思うけど覚えゲー >>128
最初の難易度ならロックマンより全然楽だと思う
ステージ毎にE缶みたいな回復アイテム補充できるし
というかファミコンのロックマン1が平気ならどんなゲームでも問題無さそう デッドセルズアクションは爽快でハクスラ要素も楽しいんだが
メトロイドヴァニア的なマップが俺には合わなかった
ロックマンでいうとゼクス
>>123
とりあえず
>デッキビルディング
敵を倒すごとにカードが3枚出るので
そこから1枚を選んで初期デッキ(固定)に追加していく(しなくてもOK)だけでビルディング要素は薄い
攻撃と防御のカードが大体同程度の比率になる感じで選択してれば何とかなる デッドセルズはローグライクでやや急かされる要素あるのが少し合わなかったな
そこ以外は好き
>>131
つい最近海外でセールしてたな
15ドルくらいで ご意見ありがと
セールしてるしデッドセルズ買ってみる
サイバーシャドウ一周した感想だと戦闘の記憶がボス戦しか無い
道中の印象は一部ステージを除いてほぼ即死トラップをヒイヒイ言いながら躱してたのみ
色んな技を使い分けてバシバシ敵をなぎ倒して行くみたいな爽快感がほとんど無い
だからイライラが募って来るんじゃなかろうか
極めたら爽快感凄いんだろうけどその領域まで行ける人はどれだけ居るやら
デッドセルズ買って何度かやってるけど、まだハマれないな
ローグライクアクション自体やったことないからプレイスタイルが全くわからん
先に進んで、できることとかコツがわかってきたら面白いのかもしらんけど
>>122
あれタッチ操作がボタン操作かで難易度がアホみたいに変わるはず
具体的には残りタイムが回復するかしないか >>144
走るよりも堅実に敵倒して強化アイテム取った方が楽だぞ
設置型のスキルが強すぎるから取るべし >>126
最初のロビーからステージに行く方法が分からない デッドセルズのアクションゲームとしての操作感は好きなんだけど
死ぬと一部要素を除いて最初からになるのが苦手であまりハマれなかった
(何とかボスらしき敵は倒して一周だけはクリアしたが)
似たような操作感の2Dアクションゲームが他にないものか…
デッドセルズ死んだら最初からって言うけど一般的なアクションゲームなら普通そうなんじゃなかろうか?
ちなみに一応裏技的な方法としてステージ間でタイトル戻ってセーブデータをコピーしたり
死に演出中に終了してやり直したりみたいな小技もあったりする
>>147
1人でステージの練習はできない
マルチ行くかオフライン2人以上プレイ推奨 サイバーシャドウの最初のボスを後ろから倒したらめっちゃキレられたんだけど、ストーリー分岐とかあるのかな?
迷宮伝説経験値インフレしまくってレベル190で総計400億超えてんだけど与ダメ限界9999かよ。5桁は確保してもらわないと一部武器が大損する
組曲伝説楽しい
上にもあったかもだけど、個人的に炎とブーメランの組み合わせ強いと思う
最初は回避重要だなーって思うけど、最終的にゴリ押しになる
俺は短剣ブメが好きだなぁ多段やカウンターが好きなだけだけど
迷宮伝説、盾持ちうざくね?
沼のゴーストも地味に強いし
>>142
今6面でヒイヒイ言ってるけど敵硬いってのはあるなあ
ぶっちゃけクリアできるんかなあ…
と思ったけどカースオブザ・ムーン2も絶対無理だと思ってたしクリアしたら感想変わるんかな >>151
正々堂々と倒した的な実績みたいの貰える なんでDead Cellsまたセールしてんのかと思ったらDLC出たから宣伝も兼ねてか
DLC新着に出てこないからわからんかった
サイバーシャドウはノックバック中の無敵時間が短すぎて敵に当たってすり抜けるとかできないからね。
>>159
あー確かにそれはあるなあ無敵ゴリ押しできんね
でもダッシュ切りの強さと無敵感は他でも中々ないんだけどなあ 初撃に当たる→無敵時間が短くてすぐ切れる→ノックバックで身動きとれないところにまだ続いてた攻撃に当たる
>>99
オートセーブ・ロードはあるが、基本的にニューゲームのみというゲームシステムは
16ビット、いやいや、8ビット時代のゲームのオマージュなんだにょ。
せっかくあるセーブデータをわざわざ削除するのは鬼畜の所業に思えるのは同意。 被弾時無敵時間の短さできついのはスカージブリンガーかな
回復手段少なくてHPめっちゃ貴重なのに一発食らってまごついてるとガンガン追撃食らう
1フロアに一個しか取れない祝福に無敵時間延長あるけどこれがデフォでいいだろっていう
デッドセルズは1周1時間かからないから死んだら始めからってのはあまり苦にならならかった
いいビルド組めたときに凡ミスで死んだときはちょっと凹むけど
Bad Northも死んだらデータ消えるしクリアしてもデータ消える理不尽だ
Bad Northはローグライクだしクリアしたその続きにやること無いじゃん
デッドセルズ
ボス戦は練習させて欲しいわ
仕方ないからボスで死んだらリセットして練習するようにしたわ
>>123
俺どんなダンジョンも探索せずレベル上げもしないような雑な性格だけどデッキが必ずリセットされるのが気楽でついプレイしちゃう >>121
守りの紋章、力の紋章、知の紋章を各1個と紫の花3個拾えたけどこれ以上あるのか謎 ボス前のLv40時点で紋章2.1.1の花4でまだ続けられそうだったよ
上から左にいってゲート開放→スタートからゲート抜けて中ボス倒して小屋2のワープ起動→スタート上の小屋1からワープで小屋2に行って先に進む→中ボス2回目→つづく
>>167
俺も詰まってるのはそこなんだよな
パターン覚える前にハメ殺すコンボで倒してしまって難易度上がると倒しきれなくて王の手にボコられる
難易度下げて練習しようかなと思ったけど一時間かけて王の手行くのもなんかなと冷めてしまった セーブデータ枠が複数あるのでボス前でセーブ、コピーして練習しかないな
迷宮伝説、酒場で別キャラ作れるから同一データ内で4キャラ持てるな
あと同じ武器でもジョブによってスキル違ってるわ
迷宮伝説のアイテム掘りは楽しい?
クラダンみたいに見たことないようなレア武器あるとうれしいんだけど
「クリージ
ーオース」
これわざとか?2月18日発売予定のやつ
>>128
欧州アカウントのいっせいトライアルに入ってるから今すぐ遊んでみればいいんじゃね
明日一日までが期限な上に日本語ないけど体験はできるだろ なんだ、海外でも一斉トライアルあんのか
日本だけの特権かと思ってたのに
610円ならと今更ナインパーチメント買って家族でやってるけど結構面白いなこれ。
俺「敵出てくるだろうから遠くに毒トラップ投げとくぞ」
息子「うぉぉぉ(特攻)あばばば(毒)」
妻「何で魔法使いなのに突っ込んで行ってんのw、あ、崖から落ちて死んだわ。誰か助けて」
俺「ワープ使って助けるわ。あ、行きすぎて崖に落ちたw」
息子「あばばば(毒)あ、死んだ」
全員「あー」
ローグヒーローまでこれやってよう
>>177
サムスンの512gb¥7,830は良さげね あんまり知名度ないけどピンボールのゲームでデモンズティルトおすすめ
>>175
Diablo3とかでいうレジェンダリー装備がない
武器を例にすると☆1~☆5まで基礎攻撃力は同じで追加オプションのついている数(0~5個)が違う
オプションは20種類くらい?の中からランダムだから自分の理想のオプションがついた装備を集めたい
ただしLvによって基礎性能が違うから攻略中に拾った装備を使い捨てるのが基本 >>123
スレイザスパイアは意外と人を選ぶゲームだから、セール待つ方がいいかもよ >>189
俺もセールで買ったけど少しやって積んでる
ダメージ数とか計算するのがなんかめんどいw ファミコンゲー妙なミステリアスさがあるな
チャレンジャー
コナミワイワイワールド
迷宮組曲
愛戦士ニコル
迷宮寺院だBBA
クレオパトラの放屁
>>191
ロード周りは気にならないな
戦闘速度は200%まで上げられるからそれ使えばまあまあ快適
逆にデフォルトじゃ遅いし、モブ戦闘とか考えるともう100%上乗せ設定は欲しかったが フェルシール面白いのかあ
steamに日本語来そうにないし買ってしまうかな
sin slayersってdarkest dungeonみたいな感じ?
フェルシールは近日魔物育成要素とかのDLC来るらしいからそれから買うかなあ
フェルシールはざっくり言うとアビリティ取得がめっちゃ早いFFT
1戦闘ごとにスキルツリーのどこかアンロックできるレベルだからなかなか楽しいよ
ただ主人公のポートレートが地味過ぎるw
グランディア2のパッチも来ないし遊ばせろってんだ!
落ちてもクリアした人いるらしいグランディア2
プレイしてみるか大丈夫だよね?
>>126
賑わってるしすごい面白いけど、いっせいトライアル終わったら人口減っちゃうのかなと思うと
少し購入をためらってしまう >>155
沼の叫びカエル苦手だわ
ゴーストは囲まれなけば、まあなんとか ウィザードメインでやってるからか、そんなに叫びカエルは脅威に感じないな
守護で射撃ビット作っておいて、効果時間中に炎か力の魔法と一緒に蜂の巣にしてる
囲まれると氷河連打でゴリ押しするしかなくなるが
シンゴジラ
シンウルトラマン
シンエヴァンゲリオン
シンスレイヤーズ
違和感のないこの並び
>>188
ありがとう
セールで買ってはあるが積むかやるか悩み中 フェルシールSRPGとしては佳作~良作ぐらいの出来でしょ
主人公の笑顔が不細工なこと以外は欠点がねーわ
エスパードリームFCで配信してくれないのかなぁ
あれやりたいわ
ぎゃるがんやってたらどきどき魔女神判思い出した
何かの間違いでSwitchで復活しねえかなあ
>>189
中毒性高いって評判だしカードゲーム割と好きだしでやってみたけど自分も合わなかったな エスパードリームいまだにCMが印象に残ってる
ゲームはした事ないのに
>>216
このご時世でSNKが手を出すようなゲームじゃないからなあ
作ってた人も今はM2だし ダンジョンウォーフェアのショーダウンやってんだけど山よりキツくね?
ラスボスが硬すぎるし吸い込みとスピンでも止まらないから卑怯技使っても体力減らしきらん
エスパードリームってコナミのディスクのやつか?
思い出補正だろうけどおもろかったなあ
>>222
基本として通り過ぎたり感電で停止した罠は売って進路上に新たに設置すると良いよ
後は箱で道を作ってそこに誘いこんで通り過ぎそうになった時に
進路上に箱置く→戻るのでしばらく進ませる→さっき進路塞いだ箱を排除して現在の進路上に箱を置く
そうするとその場を行ったり来たりするから足止めが出来る
その道に罠置くなり壁に罠設置するなりしてるとそのうち倒せる >>169
俺もそんなもんだったわ
時間が伸びる草は4~5個くらい拾ってたが
ある程度でショートカットできたら楽なんだけど本当にスピードランなのがつらいよな ゴーストランナークリアしたどー
死にまくって20時間くらいかかった…累計死亡数が3500越えた
ストレートにいったら1ステージ15~30分くらいな気がするから超上手い人だと数時間でクリアしちゃうかも
常に走り続けながらジャンプだのフックショットだの忙しいしタイミングもシビアだし、戦闘はお互い一撃死だし本当に簡単に死ぬ
でもスピード感のあるアクションが気持ちいいし、死にながら覚えつつルートとか倒す順番とか考えるのも重要でそういうとこ含めてうまくいった時の爽快感がすごくて死んだ時の悔しさが全部吹っ飛ぶ
リトライが超速でチェックポイントも細かいからストレスも全然ない
サイバーパンクで日本語がやたら出てくる世界観も、かっこいいニンジャアクションも良かった
文字が異様に小さいのと、自由なキーコンがないのが残念な点
キーコンはプリセットが10種類くらいあるけど、操作が複雑だから合わない人には合わないだろうなぁ
あとキーコンプリセット変えると再起動後にジャンプとダッシュのボタンがおかしくなるバグがあるみたい
一回別のプリセットにしてから戻すと直る
特定のやつだけかもしれないけど一応書いておく
迷宮伝説、ウィザードが結構楽な気がする
電光の杖と守護の杖で魔法を体にまとわりかせつつ闇の杖で一気に攻撃
これで大抵の雑魚はすぐ落ちる
ボスだけは闇より炎の杖これでいける
>>226
バリケードで進路ふらふらさせるのか
それは知らんかった
ラスボス止まらんからさすがに罠売買して設置しまくっても殺しきれんかった
アウアウなのにちゃんとゲームしててNG的に困る ありがとう >>225
とんでもなく懐かしい名前出てきたなやってたわ当時
全くクリア出来なかったけど
富田靖子も今やガッキーの母親役だもんなあ >>77
迷宮伝説はストライダーでプレイ2周目だが
ブーメランと剣はどちらも上位ではないな
槍かハンマー、それと弓が上位になると思うね
特に弓はこのゲームで最強だよ
後は武器に「吸収」が付いていたらそれを優先にレベルを上げる
これで与えたダメージの1~1.5%程度の体力が回復するので
一部のボスを除いて、ほとんどの敵と正面から殴り合いをしても無傷で勝てる
この吸収と相性が良いのがリーチの長い槍 >>227
ショートカット活用したら紋章各3個と花6個入手できたよ
初手左扉を開けて、中ボス1から左上左付近のワープを開通させると初手左上左付近のワープから中ボス1を無視できる
中ボス2から下方向で扉開けるとマップ全体を動き回れるようになると思う
守りの紋章:中ボス1右方向、中ボス1左、花4個目のマップ(ワープから左方向)から左下方向
力の紋章:マップ右上端、中ボス2上、中ボス2後のショートカット扉から上上右
知の紋章:マップ右下端、中ボス2上、中ボス1左マップから上方向
紫の花:花4個目のマップ(ワープから左方向)から左上方向、中ボス2右 >>233
おお凄いながっつり探索したのか
というかショートカットあったのか……塞がれた扉ばかりで怪しさはあったが無いものと思ってた
しかし紋章は3つずつもあるのか
多分力1盾2知2くらいしか拾ってないわ
1周分いくつか損はしたが試練モード行く前に回収頑張ってみよう
ありがとう ヘラクレスの栄光3の割引価格がとうとう今日までですね
どうするか悩みますね
>>225
なついなあ
銀河伝承とかイマジニアのやつやってた記憶が出てきた >>182
それってたしか味方攻撃しちゃうんだよね?
ノーリロードヒーローズみたいに気にせずぶっぱなせたらよかった
ただノーリロードはプチフリが酷いんだなあ 迷宮伝説の魂の檻MAPは部屋の形がランダムなだけで全体MAP自体は実は固定なんだよね
だから少しづつ進めてショートカット開通させつつ地図確認しながら全部埋めるのがいいよ
最終までは女王倒さないと開通されないからそれ終わってからでも良いし
>>222
もう懐かしいなw
吸い込みはいらなくね?
俺がやってたのは
Bolt Trapで挟み込んだ通路に、Spinblade Trap2個とDemon Portal3個で倒したよ 迷宮の檻の紋章は5個ずつ花は9個じゃないかな
しかし人それぞれおすすめの武器が違うしハクスラとしてはよくできてるのかな
わいはクロウラーの移動速度アップが使いやすくてすき
武器は巨大化吸収呪い攻撃速度増加付きを求めて今日も潜ってきます
>>182
奥さんがゲームしてくれるのいいな
うちの嫁ちゃんはあつ森見て笑ってるだけで参加はしてくれんわ 迷宮伝説ストライダー200でカンストしたんで不思議のダンジョンモードやってるけど現状こっちのが向いてるゲームかもしれない
やっぱトレハン系で見ると趣が足りてないのでもっとアイテム名とか仰々しくしたり高レベル品のOPはクセあるのいれないと
ここでは今更すぎて全然話題でないけど、ポケモンクリアした
ダイパ&バトレボ以来だったけど楽しめた
久しぶりだったからか目新しいポケモンに会うたびにテンション上がった
ポケモンのモデリングは完璧だな
伝説ポケモンがストーリーにがっつり絡んでくるのも良かったな
後はちまちま図鑑を埋めていきたい
対戦は、しない
今更なんじゃなくてポケモンは専スレどころか専板有るから
>>221
それは望み薄だね…
移植でも即買いなんだがなあ
最終作はホント完成度高い >>183
ドスパラとかで8千円くらいのSanDiskの512GB買うけどなあ、俺だったら
AmazonでサムスンでSDって時点で… >>219
自分は最初の剣士でけっこうサクサク進んで面白かったけど
2キャラめのサイレン?ですごい苦戦して、なんとか3番めのボス倒してもういいやってなったわ >>182
友達や家族と一緒に遊ぶと楽しいよねw
行き過ぎてがけ落ちはよくやるw
トレイン4も面白い >>226
横からだけど、同じところで詰まってたので助かった
ありがとう 時間空いたからバランワンダーランドの体験版やってみた
前スレでアカン言ってた人がいたけど
ABXY全部同じという今時珍しい超シンプル操作は悪いもんではないと思ったな
こういうガチ子供向けというのは最近なかなか無いのでは
>>251
知ってるよ
以前Amazonで不良品にあたって交換対応すげえめんどくさかったからSD関係は個人的には微妙に高くても店頭で買うようにしてる、ってお話。サムスン嫌いはもっと個人的な問題、つか気分の問題 返品・交換って封筒にコピー貼って送るだけじゃないのか
保証にしても公式や店頭だと10年多いな
割と評判のいい風見鶏でも保証に関しては1年
安さを取るか安心を取るか
SanDiskの価格差は保証年数で納得出来るレベルじゃないけどな
負け惜しみの後出しは見てるほうも恥ずかしくなるからやめろや
メモリーカード類の10年保証とか無期限保証ってホントに壊れたら新品に交換してくれるの?
交換何回とかあるのかな?
壊れたことないから保証を受けた事もないんだけど
>>258
ただの気合だと思って流してる
10年後その容量で貰っても嬉しくないし 4月22日にローリングガンナー完全版と雷電4が出るな
なんで同日なのか
実際2年もしたら買い替えた方がいいやってなるから
1年ちょっとくらいで壊れたとかでない限り恩恵は感じないと思う
>>245
もし専用板なかったとしてもRPG板だしな 東方スペルバブルまだたけーな
追加コンテンツもあるし
体験版面白いから欲しいんだけど
>>200
グランディア2はクリアしたよ
だいたい魔法や必殺技のエフェクトが出るところでエラーになった
セーブポイントも限られてるから結構大変だけど毎回エラーになるわけじゃないから進めない程では無い
でも忘れた頃にエラーになるからショックは大きいかも
ボス戦で倒したと同時にエフェクトでなかった事になったのは閉口した
けど弱点分かってるしすぐに挽回できた 砂の鍛冶屋で最初の狼のボスでアイテム盗むのやらなかったんだけど
これ図鑑埋め詰んだやつ?後で出たりしない?
迷宮伝説もうすこし肉付けしたら定価ぶんより価値生まれると思うんだけども
・特殊OP装備を用意する
・装備はきっちりOPに基づく名付けをする
・必殺技最低もう1個ずつくらい増やす
・ガードとパリィは全キャラ標準装備に
・パリィのダメージ上げる
・パリィの広範囲効果はストライダーのみに
・ゲージ溜まってスローになるやつは勝手に発動されるとテンポ悪いから任意発動に
とりあえずこれだけやってくれたら1500-2000円の価値は出てくる。
>>266
最後の最後で再登場するから
コンプは遅れるけど詰みはしない フルプラオッケーなのですが家族で楽しいゲームありますか?
マリカとリングフィットとボクシングとゼノブレ12プレイ済みです
マリパとニュースパマリUで迷っています。
家族は普段あまりゲームしませんがマリオは好きらしい。
個人的には64とサンシャインやったから3Dコレクションしたいけど同時プレイ出来ないんですよね
迷宮伝説そこそこ面白いけど装備による移動速度の変動いらねえだろ
>>269
来月発売のマリオ3Dワールドとか良いかもね リングフィットとボクシングがいける口ならゴーバケーションおすすめ
サーバーへのバックアップには非対応な欠点以外は
色んなスポーツやアウトドア、インドアのアクションがどれも楽しくてずるい(褒め言葉)
>>253
じゃあ初めからそう言えばいいのに
後だしレスかっこ悪い >>271
動画見たけどこれだわ……めっちゃ良さそう予約してきます
桃鉄も好きだしよく話題に上がるのですが一回のプレイが長時間かかるイメージなので敬遠しています。ゴーバケは知りませんでしたが体感系なら好きそう
ありがとうございます サイバ―シャドウクリアした
意地悪いけど曲は熱いし進むほど爽快感増すし絶妙な難易度だし名作だった
序盤だけだと曲だけのクソゲーに思えて困る
忍者龍剣伝系と思ってたけど、やってみた感じではナツメのゲーム
特にソルブレイン感があった
敵やキャラのセンス、倒したときの感触、壊れるオプション、金で回復のあたりとか
メトロイドヴァニアってよりどっちかと言えばメトロイドだなこれは
>>272
マリオソニックの操作がややこしくて子供やらなくなってしまって、ゴーバケも躊躇してるんだけど操作系は実際どんな感じですか? サイバーシャドウはプレイ開始して結構長いこと、PVみたいなアクションが出来ないせいで単調さが拭えないのが難点
ドラキュラリスペクトかつ
一撃死に定評あるインティのカースオブザムーンでも
ダメージ時のノックバックなしのモード用意してるけど
サイバーシャドウはノックバック死だらけだもんな
>>279
ボタン操作だけでいいアトラクションもあれば、
コントローラーを振りつつ特定のボタン押しまたはスティック倒しでパフォーマンスを披露するミニゲームもある
スカイグライナーではスティック操作またはモーション操作で上下高度を変えたりなど
ミニゲーム次第でボタン操作またはモーション操作の切り替えが出来るミニゲームもある
操作は脳筋な大人の自分が脳氏で大体ミニゲームの基準目標値をクリアできているから
子供でも半分は楽しめる……だろうか?
あとは手動のカメラ操作がほぼ無いっぽいから、カメラの動きと3D酔いは人によってはダメかも やっと友人がSwitch買ったからゲーム渡しまくったぜ
こういう時パッケージだと良いよな
DL版のが楽だけど
家族でSwitch2台、同じパケソフト2個で遊んでる場合
追加DLコンテンツは1個でどちらも遊べますか?
>>280
確かに1面から難易度えぐいし
中間細かにあるとはいえ面がほとんどクソ長いのはあれだね
でも、ダッシュとかダッシュ切り以外でもパリィとか下突きホッピングとか
慣れると気持ちいいよ
完全な覚えゲーだから意識してやれば着実に進展もある
でもエレベーターのとこはホントクソ 功績のあれ含めホントクソオブクソ
あと一部雑魚がとんでもなくうざい >>279
操作は大まかに何種類かあるけど、バギーとマリンバイクはほぼ同じとか、スノボー、スケボー、インラインはほぼ同じのように、ガワが違うけどほとんど同じ操作ってのが割とある
同じ操作でもマップが違うために印象は全く別になる(コンクリート道路、山道、海の水の上とか)
うちだと五歳の子供が、飽きもせずきひたすらインラインスケートで滑ってトリック決めたり、釣りしたり、たまに別荘飾って迷路作ったりして遊んでるよ(グライダーだけが難しくて、投げてたくらいかな?) エスパードリームというとエスパー清田を思い出した
マインドシーカーだっけ
>>269
小学生の甥っ子らと遊んだけど「Untitled Goose Game ~いたずらガチョウがやって来た!~」がオススメ
ガチョウを操作して人間にちょっとしたイタズラするんだけど、下の子はゲームの目的度外視でゲーム内の小道具でガチョウなのにおままごと始めるし上の子は動画見て攻略始めるしでてんやわんや
上の子が大きいからまだ操作がおぼつかない下の子をなじるようなこともあったけど、いたずらされたおじさんの反応を見てゲラゲラ笑いながら遊んでたのでこれは良い知育ゲームだなと
あとは小さい子には難しいかもだけどロロロロとかハコボーイとかスニッパーズとかも協力プレイできるパズルとしてオススメ いたずらガチョウは子供向けだな(もちろん大人も楽しめるが)
Good Job!やはたらくUFOも子供ウケは良い
あと犬犬も家族で楽しめる良ゲー
ヘラクレスの栄光3、もの凄く衝撃を受けた作品だから迷ってたけど
レイオンの日記が削除されてると聞いて見送り
あの一番最後の日の記述が素晴らしかったのに
ヘラクレス最近クリアしたけど、ラスボスをラスボスと認識せず戦いをはじめてしまった。
バトル途中で、あれ、これもしかして?となってそのまま倒すことになってしまった
>>293
まじかーなんで削除したんだろ
来週あたりやろうと思って積んでたのに Gジェネの評判ってどうなん?クロスの方
おもろいなら体験版育成する
>>298
ルート2つは終わったよ
その後の高難度ルートはまだだけど… いたずらガチョウは大人も子供も楽しめるしゲームよく出来てるよ。面白かった
ただ値段の割にお題クリア全部やりながらで3時間くらいで終わった気がするな
クリア後のモードもあるけど
>>298
PC版でクリアまで70時間とかっていってるブログあったよ
それに外伝2作品も追加されてるから時間的に… ノーモアヒーローズやってるんだけどこれ操作方法一覧とかどっかで見れないの?
ここに書き込んでる暇あったらググれよ
一番上に出てくるじゃん
アルティメットチキンホースは結局メニュー画面からゲーム始められないまま終わった
Lily、Apollyonは4話から中断セーブするとエラー落ちするわ
一応セーブは出来てるから何とかクリアしたけど5話も同じ状態だったから断念してもう一つのルート始めたわ
修正はよ
>>297
ジージェネはキャラゲーだから好きな機体、好きなキャラが居るならあり
これらを組み合わせて俺部隊作って遊ぶゲーム
高難易度DLCもあるけど与ダメ半分、被ダメ倍みたいな感じだからAIの思考で手ごたえのあるゲームがしたいなら向いてない The Messengerとサイバーシャドウ両方やった人がいたら聞きたいんだけど、どっちかやるならどっちがおすすめ?
ダンジョンウォーフェア一年がかりでクリア
バリケード設置し直しで進路変えてラスボスをスピンの上2、3回往復させるだけで撃破できた
5回ぐらいやって全く突破口なかったのにちょっとズルいぐらい
でも最後くらいいいよね 去年は山で満足しちゃって放置してたし
セールで積んでた大神やっと終わったけど、これ続編出てないよね?
収集アイテムコンプ目指して二周目するか悩むなぁ
メタギャグ満載アクションのキレもよく難易度も程よいメッセンジャーに1票
>>269
すすめキノピオ隊長:よくできたパズルアクション、ピノキオ超かわいい、二人同時プレイ
untitled goose game:ガチョウになっていたずらするゲーム、二人同時プレイ
はたらくUFO:かわいいUFOを動かしてモノを積み上げる物理演算パズル、とにかくかわいい見た目と音楽に癒される、二人同時プレイ Miror買ってみたんだけどこれタッチパネルオンリーなんだな
ちょっとびびったわ
3DSのタッチペンでも反応しないし画面触りたくねえ
scott pilgrim、ゲームやってて少し興味沸いたから原作の漫画一巻だけ読んだけど
よくこんなハチャメチャなストーリーで映画化やらゲーム化やらしようと思ったな
>>316
画面触りたくないならスマホ用とかの静電式タッチペン買えばいいんじゃね
3DSのは感圧式だから使えんだけだし >>316
スマホ用の静電容量式タッチペンじゃないとダメだよ
任天堂が出してるswitch用タッチペンは結構品質がいいらしい >>309
つか、「捨てカジノ」はクリアしてるの? 今日までいっせいトライアルやってたUltimate Chicken Horseも小学生とゲラゲラ笑いながらやれて楽しかった
セールだし買ってしまったわ
G-MODEシリーズにこれだけはやっとけ的な名作ありますか?
>>318
>>319
ああそうかスマホのでやればいいのか
ってか指で操作すると指邪魔だねえ
十字キーとAボタンだけで事足りるんだから使わせてくれれば良かったのに >>324
宮本ジュリアとセパスチャンネルは良作以上だとは思う
あくまで定価500円のゲームとしては、だけど G-modeシリーズはUIが古くて30分遊ばずに積んだりするけど
値段が値段だしまあいいかってなる
リメイク版の10分の1の値段で買えた勇者死すは画面切り替えを何度も挟む狭いマップ構造がだるくてフィールド出る前に辞めてしまった
ジーモードもあくまでもアーカイブスだからガラケーアプリで遊んでた人向けだと思うわ
懐かしさ重視みたいな
新規の人がやるとえっなにこれショボ…ってなる
それを踏まえて買うならいいと思うけど
>>308
どっちもやるのがおすすめ
メッセンジャーのほうがボリュームがあって難易度も高く、ボタン操作も忙しい
敵を倒すよりは仕掛けを乗り越えるアスレチックタイプのステージ構成なんで爽快感は薄いかな
サイバーシャドウのほうは嫌らしい敵の配置も多いけど、ゴリ押しせずにじっくり進めばそこまで難しくない
あとボスの攻撃を避け続けるターンがあまりなくて攻めまくれるのが良かったな
ダッシュ斬りが気持ちいい
龍剣伝ぽさならこっち エスパードリームはゲームも好きなんだけど
それよりも「エスパードリームなのさ」が大好き
セパスチャンネルはDSiウェアで遊んだが
独特な世界観とやりごたえある戦闘で結構面白かったな
>>324
ザナックはシューティング嫌いでなければお試しあれ
サクッとプレイできる簡易版みたいな感じ、久々にザナック×2引っ張り出してやりたくなったわ クォースが面白くてずっとやってる
ゲームボーイ版も引っ張り出してきて遊んでるわ
メッセンジャーでミスったとき→悔しい!
サイバーシャドウでミスったとき→ムカつく!
メッセンジャーでミスると金は減るし小言言われるしムカつくわ
サイバーシャドウはそういうの無いし快適
>>317
自分もゲームから入って原作も映画も見たけどゲームが一番好きだわ メッセンジャーの小言はもっとバリエーション増やして欲しかったなぁ
何回も死んで見る事になるし割と見てると楽しいよ。よくこんな皮肉出てくるなぁって
エスパードリームは大スレチじゃないのか
ナマポ自治厨、さっさと取り締まれや
>>334
クォースいいよね
シンプルでサクッと遊べる
あの頃のコナミサウンドもすごくいい 迷宮伝説、曲はいいね
ゲーム内容自体もどこでも村に帰れてリトライで薬、復活玉ももとに戻るから緊張感はあまりないけど
まあこのぐらいぬるくてもいいのかと思えてきた
サイバーシャドウってショベルナイトを難しくした感じ?
ショベル終盤の嫌らしいしかけが苦手だったから、そういうのが無くなってるならやってみたいけどどうなんだろう
1面からノックバックで穴に落とされて即死する。
ステージも長いし復活ポイントの場所もまちまち。
ただ、感触は悪くない。
迷宮伝説は営利利用可能フリー素材といえども
マップの地形ごとや村・ボス戦など場面ごとの雰囲気に
ピッタリのBGMをちゃんと選んでいるのいいよね
迷宮はなにかしらデスペナ設けるか、もしくはボス直ないほうが良かったと思う
>>349
これくらいのほうが気軽にアイテム掘りに集中できてよくね?
ベテランでやってるけどボス結構強いし バーンアウトが3100円に値下げされてるな
またセールとかあったらDL版に乗り換えようかな
>>350
んーどっちも入れないとするなら非ボス直になにかしらボーナスを入れることでボス直に間接的なペナルティがほしい
タンジョン最初から潜ったらボス箱紫以上確定とか 迷宮伝説はストレス無く気持ちよくプレイできるのがいいと思ってる
ペナルティとかデメリット欲しいなら死ぬ度に今装備してるアイテム1個捨てるとかやれば?
>>353
レス見るに死んだら最初からのローグライク形式で遊べるEXTRAの方があってそう EXはおまけモードだからすぐクリアしてしまって3時間くらいであき
迷宮伝説はこれ常時オートセーブって事でいいのかね?
止めるタイミングが分からん
>>350
ボスだけは納得行かない攻撃方法が多いんだよなあ >>357
一応設定からタイトルに戻るでセーブしてタイトルに戻りますか?みたいに聞かれたような 誰も買ってない俺だけが買った新作
ネオバースが面白すぎるんだが
洋ゲーにしては女の子が美しいし(可愛くはない)
gmodeのヘラクレスの栄光3ってどうなんですか
なんかコンシューマ版は名作シリーズの呼び声高いみたいですが
差別的な意味合いは無いけど
中国韓国台湾シンガポールあたりの会社が作ったゲームを
「洋ゲー」というのって、なんか違和感ある
かといって「東洋ゲー」では語呂が悪い・・・
じゃあ文句言われたので修正
和ゲーじゃないにしては女の子が美しい(可愛くはない)
だってDeemoとかのこと洋ゲーって言ったらすごい違和感あるし…
インディーズ系メーカーの国なんて知らないからどうでもいいや
開発がどこの国だろうが面白けりゃそれでいいよ
この国嫌いだからで楽しいゲームやれないほうがもったいない
東洋だろうが西洋だろうが洋モノやろ
だからみんな洋ゲー、日本も洋ゲー
だって
ゴールデン洋画劇場で
香港映画とかやってたやん?
>>372
ところがこのスレには
中国ゲーをやたら毛嫌いする人がおってな・・・ なんか知らんけど、俺がネオバースのメーカーの事知らなかったもんだから洋ゲーって言ったら噛みつかれてくだらない論争になってゴメンナサイ
いちいちメーカーの詳細なんて知らんわ
他のゲームします
>>363
良くも悪くも古典的なRPGって出来だ
G-mode版は元のSFC版から大幅に簡略化されてるのもあって余計に
あと、全体的な動作がガラケーのゲームまんまだから、カクつくのは気になるかもしれない
これについてはG-modeアーカイブス全般に当てはまる事だけど ゲームに国境は関係ない派だったけど
中華ゲーだけはなぁ
スパイウェア騒動とかあるしなぁ
説明見てたら
- 作り続けられる無限の組合
って書いてあった
組み合わせのことなのかクラン的なことなのかわからんが、そういうとこだぞと思った
>>380
セールやってるゲームは現在もけっこうあるけど
年末年始のセールが質も量も圧倒的だっただけに感覚が麻痺してる
今は普通のセールでは物足りない 年末年始のセールって多いだけでいつメンじゃなかった?
今は来月のモンハンに向けて詰みを崩す時期だぜ
もう予約しちゃったからな
>>389
宿屋に入って出るとかどう?セーブしましたって出るよ >>385
言うても1000タイトル超えやからお祭り騒ぎやったで >>363
巻き込まれ型で一本道のストーリーが窮屈で止めた ノーモアヒーローズってランキング戦ってあとからリプレイはできない?
2064の発売元がPLAYISMからコーラスワールドワイドに代わったけど
別ソフト扱いじゃなくてそのまま購入済みになってるわ
>>390
宿屋あったっけ?酒場じゃなくて?
酒場もセーブのアイコン出るからこれでもいいのか >>404
あれってかなり女性向け要素が強いと聞いたが・・・ うみねこ発売日から毎日やってる
数日くらいでは到底終われないボリュームだからモチベーション低下するようなネタバレだけは頼むからやめてくれよ…
>>405
女性向けがどんなのか知らんからあれだが
少年漫画系の熱血バディ物語よ
村田絵だからジャンプ読んでるような気分になる まあ冗談抜きに男同士の✕✕なやり取りとかあるけどね
ノベルゲーがそもそも女性比率高いからね
異性のイチャつきが売れるジャンルだし女性向きに感じるのは当然
メインキャラが男しかいないってだけでBLゲーと揶揄されてしまっているかわいそうなゲーム
普段だったらそういうのは萌えヲタの言いがかりでしかないがボンドは
男が男相手に頬染めたり口説いたりするシーンがあるからな
3DS時代、DL版ばっかり買って本体買い替え時に古いの人にあげるためにデータ削除したらまさかの再ダウンロード不可のクソ仕様で痛いたい目見たけど
モンハン新作出るしSwitch買いたいがさすがにもう解消されてるかな?
PSNみたいにDL版買ったら削除しても再ダウンロードできたり
2台目買ったら同じアカウント設定して再ダウンロードできるようになってる?
>>297
もうすぐGジェネクロスはダウンロードコンテンツ全部入りのベスト版出るんじゃなかったっけ? 今確認してきた3月25日にGジェネクロスブレイズプラチナムエディションって名前だったわ
3桁積みゲーあるのにタクティクス系やりたくてフェルシール買ってしまったがこれ自分が今までプレイしたタクティクスオマージュの中では飛び抜けて出来が良いわ
全体的にテンポ良いし難易度ハードでやってるけど本家に近いバランスで歯応えがある
雇用メンバーのキャラクリも細かい所までドットキャラの見た目をカスタム出来るから愛着も沸きやすい
このクオリティの作品を夫婦二人で作ったのは本当にすごいと思うし日本でこれに並ぶ作品はメジャータイトルでもほとんど無いと思う
残念なのは遠距離武器に高さ補正が無いから高所で狙撃しても射程や威力はそのままな所と弓とクロスボウや銃の軌道が共通でターゲットとの間に障害物があっても射程内に入ってさえいれば当たってしまうところ
>>418
高所補正つくパッシブとかあるで
デフォで補正あると高台ゲーになるからこれくらいでちょうどいいと思う >>418
記事見ただけだけどアイテムが戦闘終了後に自動で補充されるのはいいね
エリクサー使えない症候群の人も安心だしうっかり買い忘れも無いし
思い切ってアイテム使える SDガンダムはカプセルせんき2ぐらいがちょうど良い
Xダウンロードしたけど積んでるし
>>418
フェルシール高杉ワロタ
金持ちなのねw >>419
それならパッシブ枠使う価値あるしバランス取れそうで良いな
>>420
同じくエリクサー症候群だから誰でも気兼ねなくアイテム使えるというのは戦略に幅も出て良いシステムだと思った
素材でアイテムのアップグレードや新しい装備やアイテムが作れるし希少素材をどれに使うかという選択の幅も持たせてある >>414
3dsのダウンロードソフトは本体紐付け
switchのダウンロードソフトはアカウントに紐付けだから大丈夫だよ 3DSでも「引っ越し」という名で紐付け本体変更できなかったっけ?
もちろんアカウント紐付けの方がわかりやすいし
414が知らずに消してしまったのは気の毒だけど
>>425
出来るね
でもソニーハードがPSP時代からアカウント紐付けやってたから
それ知ってると、アカウント紐付けが当たり前と思ってもしょうがない
自分も任天堂ハードでアカウント紐付けされてないのに愕然としたし 3DSは携帯してハード紛失したら購入したDL版全部パーの凄い時代だったな
>>308 だけど、どっちにも良さがあるようだったからメッセンジャーとサイバーシャドウ両方買ってみた
メッセンジャーから始めてみる 任天堂にクレイジーダイヤモンド使いがいるならイケそう
>>430
無理じゃないかなあ
任天堂がアカウント紐づけ始めたのはスイッチからだったっけか
任天堂、ネットワークとかシステム周りはかなり進歩遅いんだよね
あつ森も今どきのゲームとは思えないクソ仕様結構あるし
(島解放時、誰かが出入りするたびに1分くらい止まるとか) >>429
メッセンジャーはしつこく店主に話しかけまくると翻訳のすごみが良く分かるよ >>430
セーブデータバックアップしてゲームはSDに入れときゃもう復旧したようなもんじゃん >>434
だからそれが出来ないんだって3DSのグズは デジボクオモロいね
ガンダムみたいだ
(*´∇`)ノ ではでは~本スレ行くね
g-modeアーカイブもアケアカくらい育ってほしいね
3DSでダボ戦セールしてたから懐かしくてやりたくなったけど今3DSはさすがにキツい
アニメで新作やってるけどSwitchで出す予定ないの?
迷宮伝説やっと2周目に入れたけどLv105のマップをクリアしてきてるのに
2周目最初のマップがLv81とか消化試合過ぎる
3DSのDL版本体紐付けってまじか。相当量買ってるぞどうすんだこれ
スレチだがレベル5の3DS全ソフト?500円セールかあ
>>446
3DSのeshopスレは携帯ゲーム板にちゃんと別であるのでスレチです 迷宮伝説ノーマル2週目→試練とやってみたけど紋章は2周分で打ち止めみたいだな
>>477
大変失礼致しました
申し訳ございません >>450
マジか、買おうかな
ただEarthlockの時も、後から販売元変えてからの再配信とかあったからなー >>452
再販あるとしてもPS4版みたいにキャラ差し替えた奴になるんじゃね DLソフトは配信停止がありえる
だから買えるときに買おうとセールに飛びついてしまうし
手元に残しておくため大容量のSDを求めてしまうのも仕方ない
vitaのひぐらしも会社潰れて配信停止になってたけど
権利移譲したのか復活して
さらには追加要素収録したひぐらし奉としてSwitchにもめでたく出たな
端的に言うとハクスラは戦うことしかやることがないゲームの総称だから、ある意味ピンボールは原理的にハクスラではある
アイテム集めはトレハンだから別要素
ハックもスラッシュも斬るという意味で
単に敵を倒すというよりは
斬って斬って切りまくるみたいなゲームに付くジャンル
hackでslashだからね切って切って切りまくるよ
ここにトレハン加わるとディアブロになるんだけど、ディアブロの事自体ハクスラって思ってる人も多いみたいね
元々はテーブルトークの用語なんだっけかね
つうかデモンズティルトセールになったのか買おうかな
俺は人に聞くときトレハン要素のあるゲームと言うけど分かりやすくハクスラというべきかディアブロライクというべきか未だに迷う
一般的にハクスラで統一してる感あるし
ダブドラとかファイナルファイトはBeat’em up
縦シュー横シューはShoot’em up
殴る撃つとちゃんと分けていて
Hack and Slashも同じだよ
まあ日本じゃディアブロみたいなゲームという意味が強いけど
黄泉ヲ裂ク華クリアした
色々と快適でよくできてるのに後一歩が足りないって感じのゲームだった
エンディングまでやれた時点でつまらなくはないんだけど何か物足りずハマり切れなかった
クリア後DLCは買わなくていいかな
でもここの次回作には期待したい
黄泉のDLCってクリア後のやり込みというより元の本編をキリのいいとこでぶった切っただけって聞いたけど
まぁ自分はアプデ待ちで一旦止めてアプデ来てもまだ再開してないから詳細は知らんが
>>468
まあ一応オチはついてたしRPG特にDRPGはストーリー期待して買ってないからいいかな 当然と言えば当然だが、ぎゃるがんは2のが良く出来てるな
迷宮伝説は1キャラやり込むと別ジョブもものすごい楽に育てられて楽しい
でもストライダー以外のキャラってガードとパリィないから微妙
デモンズティルト面白いけどリスタートをすぐにさせて欲しい
オプション画面から10回くらいキー押さないと選択できないから面倒
>>472
え、そうなん?武器つかいまわせる?
別キャラやるかなー >>474
酒場に行けばデータ内で合計4人までつくれる
よ。防具は3ジョブ共通なので使いまわし可。
武器はナイトクローラーとストライダーは共通だからそのまま試練最高難度ラスダンに特攻して、最初一体だけ釣って倒せれば40くらいになるのでそこから撃破安定してくる
ウィザードは武器が固有だから借りれないが、最高難度ラスダンにとりあえず特攻して近場の箱開けまくってりゃコモンでもなんでも武器拾えるわけだから同じように行ける >>472
高難度で高性能が出るなら頑張る気にもなるけどそうでもないからガードの必要性を感じないわ……
ボスはかなり体力あるし報酬がほぼ確定のゴミ箱だからなあ
まあ駆け引きのある戦闘を楽しむ気持ちを否定するつもりはないが
俺はトラップが出てきたあたりでカジュアルに切り替えてしまった 迷宮伝説は適正レベルだとボスが強いのに門番以外の意味がないのが残念だったな
金箱確定かボス専用のユニーク能力が武器に付加されるとかあれば良かったんだけど
迷宮伝説の協力プレイって同じ画面で2人操作するの?
ローカルマルチじゃないのかな
迷宮伝説は敵が強かろうが弱かろうが17000匹くらい倒さないとペットがレベルカンストしないのつらすぎる
ディスポティズムなんとなくわかってきたが日付変更ギリギリでしかアプグレできないようになってからが辛すぎる
迷宮伝説の話はそろそろ別のスレでやれって言い出す人が
今回はなかなか現れないな
ゲームで言うハクスラって単純に言葉の意味そのものってわけでも無いんだけどな
元来テーブルトークRPG用語として発祥したにしてもディアブロが無かったらハクスラという言葉自体がここまで定着してないと言っていいぐらいディアブロの影響受けてる
PC英語版のディアブロ2やってた時期ですら全体で見るとまだマイナー過ぎてハクスラという言葉を見掛けることはほとんど無かったな
>>482
専スレ無いし別にあんまり気にならんけどね
洋ゲーのくだりでしょうもない言い争いしたり日記帳付けてるのに比べれば情報の優位性があるだけよっぽどマシ >>482
以前言われて腹が立ったんだろうなぁというのは伝わった ファンタジータワーディフェンス安くなってるけど
見た目がすごくキングダムラッシュだし、日本語対応せずだし流石に買えないなあ
>>482
そういや一昔前にはガンヴォルトに親を殺されたのかってくらいインティのゲームの批判ばかりする名物的なやつもいたけど最近は見なくなったな ファイトオブゴッズっておもろい?
格闘ゲー好きなんでどの系統か知りたい
VF系だと嬉しいけど、んなわけないか…
ファイトオブゴッズ、以前から半額くらいになったら買おうかと思ってたけど
結局あまり安くならなかったな。買おうか悩むわ~
ウイングスパンオンラインで良い手札引けたのに相手が接続エラーで流れたわ・・・・
アンナハチドリとカナダヅルで無限に小麦とポイントを生産してついでにハイイロチュウヒで狩りも進めるとこだったのに・・
初手ワタリガラスみたいな勝ち確ではないけど、その分工夫しがいのありそうなセッティングだったのに・・
見下ろし型ARPGで色々オススメしてもらった中でcrosscodeクリアしたけどめちゃくちゃ面白くて80時間超えました
パズル本当に苦手だから時間はかかったものの解けた時の気持ちよさが半端なくて辛くはならなかったし戦闘もバシバシ敵を倒してボロボロアイテムゲットするのが楽しかった
あと個人的にグレンラガンのパロディネタにテンション上がった
オススメしてくれた人本当にありがとう
値段以上に遊べた上まだクリア後シナリオのアプデもあるみたいだし個人的に神ゲーでした
チケット使えるのポケダンとペパマリ、ゼノブレ、マーベル以外全部購入したんだけど今後チケット使えそうなタイトルだと何が期待できるかな?
WiiUから引っ張ってこれそうなの二ンテンドーランドくらいしかないし新作はゼルダ、メトロイドくらいかな?というか、チケット抜きでいいから二ンテンドーランド出してほしいわ
久々にドンキーとかローカルやオンラインでマリオ鬼ごっこやりたい
>>492
うわマジか
日本では出ないかと思ってた 個人的には、そろそろ濡れガラスの巫女を間違ってリマスターして欲しい
間違ってぽちるからさっさと衣装増やしてリマスターして欲しい
>>487
ストーリーもチュートリアルもオプションも無いから翻訳なくても平気だよ難易度も無いしマップに合わせてスキルレベル調整とか無いから次々クリアしていくだけだけどこの値段なりに遊べてるよ ポケモンスナップ
カメラとジャイロ相性いいんだろえけど
今も楽しめるかどうか不安
あんま話題にならないけどアントゥー・ジ・エンドちょっと期待している
ps2時代のホラーゲー携帯で遊びたいし全部移植してほしいよな
零にサイレントヒルにルールオブローズにデメントに
>>496
多分#Feみたいに露出減らされ水着排除されるぞ
まぁ、それ抜きでもストーリー良かったしジャイロでのカメラ操作とか楽しかったからswitchの軽い本体でやりたいのはわかる。 >>503
#feは海外版準拠になっただけで、海外展開してないのはエロいままだよ。
じゃなきゃラヴアールは出せん。 >>506
laterは後半じゃなくて後ほどって意味 >>509
たしかにそう解釈した方が合ってるなあ
お手数おかけしました グリーンヒルってシレンみたいに死んで覚えるゲーム?
>>505
濡鴉海外では水着削除で代わりに任天堂キャラコス追加されたから
まとめてそっちベースにされそうな怖さはある サイバーシャドウ7面の毒沼でムリだわ…
運良く壁にある砲台潰せてもそこから左に飛び移れねえ
ダッシュ切りの←←の跡に←で飛びつける?
まあ飛びつけてもその跡ムリだ
ハクスラはgモードアーカイブスの派遣社員のが面白かった
>>493
クロスコード気になってる
戦闘面に重きをおいたゲームを楽しみたいんだけどパズル要素と戦闘要素の割合ってどのくらいなのかな? >>502
ルールオブローズ、すごいプレミア付いててビックリした
7~8年くらい前に自分が買った時もすでにプレミアゲー(中古で6800円くらい)だったけど、今は2万近くするんだな
内容が内容だけに再販や移植は難しそうかな… Crosscodeは自分も結構おすすめしてきたけど昔の聖剣伝説1とか2辺りを遊び倒してたような人は割と時間忘れて遊べると思う
スキルツリー式でプレイスタイルに合った育成が出来るのも良い
フィールドは戦闘メインでダンジョンはパズル6-7割ぐらいと言った感じ
ボス戦もダンジョンの趣向に沿ったギミックがあってアクションとしての歯応えもある
仮に定価4980円でも特に不満は無いレベルで高水準にまとまってる
>>513
ダッシュはオプションで→→無効にして→Rでやると誤爆しないしレバー操作楽になる
がんばー アトリエ不思議シリーズ4月に急に来たなw
ロロナからやって来たが個人的にアトリエで一番ストーリーを良くまとめてると思うからオススメしとく。しかもソフィーに追加ストーリーありは嬉しすぎる。
>>519
別データで2、3面やってんだけどそっちは楽しいんだけどなあ
前のステージに特定の場所からじゃないと戻れないのも辛い…
しばらくRisk of Rain 2で虐殺してくるわ バイオはPSのほうが安いってどういうことなん
千円で買いたいんだがなあ
あとダンジョンウォーフェアがよかったので
これみたいなタイプの面白いやつある?
>>517
ダンジョンはパズルメインな感じなのか
でも育成要素多いのは魅力的だな…迷う
情報ありがとう >>519
これ見てRでダッシュ出来るのはじめて知った
毒沼そんなにきついか?
ここまで来た人なら大丈夫だと思うけど ん、またセガのセールが来てるな
セガエイジスをキボンヌ
>>459
ちょうどピンボール系やりたかったから買ったわ
教えくれてありがとね
こんなの出てたんだね 今週は盗撮&ストーキングゲームと帰宅困難者救済ゲームが楽しみだ
えっ、なにそれ店名?違うの?マジで!?そんな先のこと言われても困るわ!!ゲームも気になる
面白いと思って書いてるんだろうけど完全に滑ってるな
何を言ってるのか分からなくて
滑ってるのかどうかすら分からない…
ファイトオブゴッズは発売日に買ったな。格ゲーとしてはかなりイマイチ(本当に殴り合うだけな感じ)だけど、設定やセンスでかなり笑えるんで2日はもたないけどネタとしてってんなら安い時に買えばいいと思うよ
ジーザスの登場シーンからの持ち武器のセンスはかなり好き
メガテンより怒られそうではある
一応Fight of Gods再DLしといた
再配信される時は別ソフト扱いになるのかな
今更だけど、eショップのソフト詳細画面、二回ロードされるのはなぜ?結構煩わしいよ、、
ぷよぷよ™テトリス®2 4,171円 24%
The Forgotten Land (ザ・フォーゴットン・ランド) 180円 81%
Zumba® de 脂肪燃焼!3,834円 30%
初音ミク Project DIVA MEGA39's 3,953円 40%
キャスタウェイズ 153円 91
ハーベスト ライフ 380円 80
たべごろ!スーパーモンキーボール 1,644円 50
ポリーロール ザ・ローリング・バグ 199円 81
東京2020オリンピック The Official Video Game™ 4,116円 25
チームソニックレーシング 新価格版 2,960円 10
BLADE ARCUS Rebellion from Shining 1,647円 75
戦場のヴァルキュリア for Nintendo Switch 1,970円 10
戦場のヴァルキュリア4 新価格版 2,673円 10
シャイニング・レゾナンス リフレイン 1,315円 60
ソニックフォース 新価格版 1,973円 40
リプキス 2,490円 50
東方スペルバブル 4640円 20%
セガのセールタイトルに混じってソニックもどき(ポリーロール)が並んでるのがちょっと面白い
ダンゴムシ、105円で買ってからまだ遊んで無いな
ソニック3をやり込んだのなら楽しめる?
ようつべでソフトカタログ動画上げてんじゃん任天堂
こりゃ当分ダイレクトないな
Fantasy Tower Defenseが139円か
安いけど動画見た感じ取り立てて良いところが見えないな
見た目Kingdom Rushを意識しただけの普通のTDっぽい?
どれも似たり寄ったりだからな
セールして注目されなきゃうもれやすい
Havenどうすっかな
ヒロイン洋ゲーにしてはかわいいと思うけどアニメ調キャラの洋ボイスは慣れるか不安ある
レースゲーをやってて
v-rallyもギアクラブ2も、走り出したらまあ良いんだが、走り出すまでが長すぎる
結局V.R.に落ち着いてしまった
クロスコード面白いけど高さの概念マジで糞だから注意な
自分の高さから一段ずつしか上に行けないんだけどステージギミック解くのに特に時間かかるのはそこの部分だわ
俺は攻略見ず全クリまでに70-80時間かけた記憶があるが3分の1以上は間違いなくギミックだし、そのうちの大半が「どこから登るか」ウロウロした時間
初音ミクってアメリカだと最初から39.39ドルなんだよなあ
関係ないけど
太鼓もミクも安売りするとアメリカのランキングに出てくるから
日本の歌ってそれなりに需要があるんだなと驚く
>>480
何回検索してもAAのペットが見つからない・・・ >>553
わかる
読み込みの問題じゃなくて走り始めるまでに色んな選択肢を選ばないといけない点とかね
なのでぱっと出来るクイックレースとかになりがち
もっとも読み込みももっと早くして欲しいのはどのゲームでも思う >>521
ソフィーはパンチラがすごいらしいな
修正される可能性あるから予約購入は控える アトリエ来たか
この調子でもっと前の過去作も移植していって欲しい
ソフィーのパンチラは意図的に狙わないと見えないようになってるよ
見放題なのはPC版のmod
意図的
戦ヴァル4は価格改定で既に半額以上セールだな
7000円超えてたもの
>>525
>バイオはPSのほうが安いってどういうことなん
定価が違う。
元々の発売時期が違う。 >>568
これはmodじゃないよ
特定の場所でジャンプすると起きる サージュ系やったことないからそっち買いたいけど不思議シリーズ3作目やってないし追加分も気になるな
でもどちらもモンハンの発売日に近すぎる
2021年だし
そろそろ貫通問題どうにかならんのかね
>>571
開発元から再配信の予定はあるって話
賈船から今配信されている物とは別ソフト扱いになる可能性はあるが heavenてやつベッドシーンあるみたいで気になる
イチャイチャできるならやりたい
>>575
お前がイチャイチャするんじゃない
どっかのカップルがイチャイチャだぞ >>559
バグに関してはどうなるか知らないけど基本戦闘中とかちらりと見えたりするよ
アーランドまとめが修正なかったしDLCの水着も入るし購入して損はないぞ?(トトリに関しては衣装の一部かもしれないが)
まぁ、そういう目的で買うシリーズじゃないからシステム合わない奴がこういう目的で買ってクソゲー認定して言いふらすの腹立つからパンツ目当てなら別ゲーしろとは言いたいがな。
不思議シリーズはソフィーが3作しっかり成長してる姿が見れるのが本当に良かった。 SwitchはカードROM代でパケ版のコストどうしても上がるから
DL版の値段あんまり下げるのも店舗が気の毒でな
前回買いそびれたシャイニングレゾナンスRe買った
そしてクッパ保留が溶けた
>>561
DSの3作品は少女コミックみたいなノリで一般受け良いから安価で出しとけば新規ユーザー掴めそうなのにもったいないよな
マリーとかも含め安価で出せないものかな?
砂の国の鍛冶屋がランキングに乗るんだから過去アトリエかアトラスのノーラとときの工房は移植だけでも売れそうなんだがなぁ >>586
多分イケるかと
アプリにも有るマリー辺り来ないのかね、エリーとセットで
ノーラもやりたい、村長嫌だが アトリエはマリーとロロナだけ触ったけどどっちも途中で投げてしまったな
ソフィーってタイムリミットないやつ?
>>587
アプリあるのに来ないのが不思議だよね
ただでさえアトリエに似たり寄ったりな内容の酒場や鍛冶屋が売れてるのに調合システム主流で出してるところが出さないのが不思議だわ。
ヴィオラートが一番うけそう。
ノーラは村長最終的には改心するし許してやってwただ、前にアトラスがswitchで出すならってリストみたいなのにノーラはぶられてたから出る可能性なさそうなんだよな残念。
とりあえずソフィー楽しみにしとこ >>586
移植だってコストかかる訳で、安価じゃ割に合わんのじゃね >>588
タイムリミットないよ。一番はじめにアトリエやるなら今はこれが一番オススメしやすい。
エンディングも選択肢式と言うかやりようで周回しなくても複数見れるようになったし初心者でもかなり楽しみやすい。
不思議はストーリー含め曲も素晴らしいしオススメしやすい。試しにフィリスのアトリエのOPを見るのも良いかもね、あれ見るとわくわくする、フローラは名曲。
ただ、黄昏もそうだが3Dモデルや動作パターンが今よりもしょぼいのに会話がイラスト式でなくなったからそこは不満にもつ人が多いかも >>591
よっしゃ買うわありがとう
昔マリーで挫折した後ユーディーだっけ?タイムリミットない奴やろうとしたけど結局買わないまま久しぶりにロロナやってまた挫折したから再々チャレンジだ
クラフト要素とか部分部分は好みだからタイムリミットだけがネックだったんだよな >>590
ただでさえ2画面だったから単純な移植は難しいかもしれないがDS移植のロックマンゼロが3000円台と安価な辺りいけそうなもんだと思うんだがな
まぁ、過去作品もっとやりたい自分としては高くても欲しいんだけどね >>592
楽しんでくれ
そしてソフィーちゃんの可愛さに浸ってくれ
可愛さに浸ったら是非ドールメイクのテーマでの合いの手のソフィちゃんには癒されて欲しいw
ただ、今のライザ含め時間の概念があるから夜しか発生しないイベントとかあるしちょっと面倒だから注意。
ファストトラベルで移動すればイベントすぐに発生するのがほとんどだからしっかり活用してくれ。
あとほぼ初心者は注意だが冒険で一緒に活躍しないと友好度あがらずイベント発生しなかったり、進行のために必要な発想的なシステムがあり、アイテム作りのための条件がわかりづらいのもあるから慣れないうちはつまったらすぐに攻略サイト使った方がストレスなく楽しめるよ。楽しんでね。 switchsoftウィキ荒らされてるけど修正出来る人いる?
ダライアスのファンの年齢層考えるとこれは恥ずかしすぎる
これか。ゲハこじらせてるな
>ダライアスコズミックリベレーションにスーパーダライアスを収録しないエムツーとタイトーはPCエンジン嫌いでセガから汚い金をもらってるんだろ?
ダライアスコズミックリベレーションにスーパーダライアスを収録しないエムツーとタイトーはPCエンジン嫌いでセガから汚い金をもらってるんだろ?
タイトーとエムツーはセガから汚い金を貰ってんだろ?
スーパーダライアスをダライアスコズミックリベレーションに収録しろや
DSアトリエの修正版は高騰してswitch本体買える
>>599
アトリエに関してならガストは大丈夫
前回のアーランドや黄昏セットも大丈夫やったし少なくとも水着はある。
むしろ、大人の都合でCDに収録されなかったドールメイクの歌合いの手付きが消されそう >>599
日本だけならともかく海外向けにわざわざ二度手間は掛けたくないだろう 迷宮伝説の2周目ってどっちのリセット選べばいいのかね
>>603
俺は説明分的に通常のリセット→試練モードでやったけど多分いきなり試練モードでいいと思う
試練モードでは闘技場の景品も魂の檻も取った状態だったから1周分多く回収できるということではなさそう
いきなり試練モードでも雑貨は増えているだろうし2周する意味は無い気がする クッパって次いつ頃になるかな
そろそろ底がつきそうだ
>>605
2020年4月27日(月)~5月10日(日) アケアカは五神の書ってやつか
トリオザパンチはまだかなあ
シャイニング・レゾナンスは1300円ちょっとは安いな
古いゲームだけどそこそこボリュームはあるし、仲間を攻略できるギャルゲーの要素もある
男の仲間も攻略できるからホモ臭いのが難点だが
>>503
やはりラストクッパはWiiUに使うべきか・・ 迷宮伝説ちゃんとやり始めたけどよくできてるなー
武器ごとの特徴がちゃんとしてるの何気に凄い
レゾナンスre気になるけどなんか最後までプレイできず投げる気がするなんとなく
>>557
"かわいいワンちゃん(半魚人)"のAAを思い出した レゾナンスはRPGとしては普通につまんないからギャルゲー要素が気になるならどうぞ
レゾナンス、フィールドが広い割りにファストトラベルがなかった記憶だけどSwitch版にもないよね?
レゾナンスは毒にも薬にもならんRPGという感じで途中でやめちゃった
Tonyキャラに何か感じるものがあればいいもしれん
組曲は、ボス戦がそれなりに難しいんだけど
やられてもペナルティ無しだから
そのぶん気楽にやれて人気出てるのかも
あと新ジョブのナイトクローラーの使い方がよくわからない
迷宮2ステおわったところだけど自分にはあんまりだった
スマホでやったら簡素だけど要素は抑えてるなーって思ったかもだけどスイッチなら定価500円セール半額が相応の手触り
ダメとまでは言わないけど自分なら同じ値段の別ゲー薦める
>>620
俺も普通にクリアしてやめた
色々面白そうな戦闘関係のシステムがほとんど機能してなくて残念な作品だったわ 自分もレゾナンスは途中でやめちゃったなぁ
最初?のボスがやけに強かったよね確か
Switch版はそれでも弱体化されたらしいって聞いて元はもっと強かったんかーいってなったの覚えてる
>>621
ナイトクローラーのスキル弱くね?
ハンマー以外ほとんどストライダーに負けてると思うわ >>622
ちなみに同じ値段でオススメするとしたら、具体的に何を推す?
個人的にはアルティメットチキンホース(セール価格)なんだけども セガって今は龍を定期的に出してたまにミクとこれからサクラもってイメージかな
もうシャイニングは出さないのかな
セガセールまたミクゲーをミクゴミ円にしてるのな
ほんと感じ悪いメーカーだわ
ゲームの欠点上げるとスレの雰囲気悪くなるとか言ってる人多かったのに
レゾナンスだけ下げまくりで草
セガは新サクラで死んで大金注ぎ込んだスマホでも死んだからもう関連作品は出せないと思う
かりんとうが降格処分になったのもチー牛発言以外にサクラで失敗したのも大きい
この流れなら言えそうだから書いてしまうけど
スイッチ版の戦ヴァル1も4も買ったけど、1途中までプレイして投げたわ
第1章の最後で、主人公の戦車内で妊婦が出産するんだけど
出産経験も医療知識もないパン屋娘と整備兵娘が、主人公も気付かぬ内に無事出産させました!
この赤ちゃんはこの戦乱の中でも強く生きていきます!ってやってて、セガはもう本当に終わるんだなと思った
あと一応ヘッドショットとかある戦争ゲーなのに中盤から敵ヴァルキリーが古代の槍と古代の盾で無双してて、
セガはもうクソゲーしか出さないんだなとしみじみ感じた
戦ヴァル1は古いタイトルなのもあってかそういう細かい突っ込みしたらそりゃ楽しめんわな
全体のシナリオで見ると1は一番出来が良くて次点で3≧4>>2という感じだから1がダメなら適正が無かったということで
レゾナンスと戦ヴァル4はパンツが結構拘ってる
レゾナンスはチュートリアルさえ我慢すればデータベースで見放題
ベトナム人は田んぼで子供を生んでそのまま仕事をする、なんてことをどっかの映画で言ってたな
トイレで出産して赤子置き去りとかもあるし、出産そのものは本来そう大げさなことではない
>>641
完全に理解した
言われてみれば戦ヴァル自体、ベトナム顔のキャラしかいないし
ベトナムを舞台にしたゲームだし
名越もベトナム顔だし
よく考えれば何も違和感ないな アウは頭おかしいけどどこか憎めないヤツが多い
ワッチョイはまともに見えて性格の悪い陰湿なヤツが多い
大体こんなイメージだわ
けっこう当たってるやろ
>>644
いや、出産シーンは無いよ
主人公と妹とヒロインと近所の妊婦(モブ)が
生まれ育った町を追われて戦車で逃げ出して
お湯もタオルも包帯もなさそうな状態で
主人公が気づいたら出産してました!って唐突な事言われるだけ
途中で産気づいてきたとか、どこどこまで逃げてそこで医者に診てもらおうとか、妊婦を気づかう様子とか無い
知らぬ間に産まれてましたと言われるだけ
ドラクエ5の方がよっぽど出産のソワソワ感あったわ
やっぱドラクエはすげえな! アウアウは本当は単なる寂しがりやなんだよな
心はキラキラ輝いてるし良いヤツだと思う
>>604
ありがとうございます
試練モード行ってみます セール価格のレゾナンスと同価格帯のケムコのRPGなら
どっちがオススメ?
任天堂スレは子持ちとかがかなりいるイメージだからチェリーボーイは居ないイメージだわ
チェリーボーイが任天堂スレにいたらソニーの回しもんだろってレベル
その長文書くバイタリティは何食ったら湧いて来るんだ
A列車の新作に備えて箱庭鉄道で肩慣らししておこうかな
3DSのA列車はチュートリアルの2つめで面倒くさくて積んだんだよなw
話題に出てくる迷宮組曲ってのはswitchで出きるのか?
>>609
アケアカスレでも「ナニソレ?」のオンパレードで吹いた。 >>657
多分あれA列車とは全然違うゲームだと思う
一つの駅を大きくしていくゲームだろ? セール中のなかで5歳くらいの子供が楽しめそうなソフトはありますか?
>>656
なんやねん
知ってることしか皆教えられんからな? >>660
マジか
まあカイロだからな・・
もう一度チュートリアルにチャレンジしてみるか・・ >>661
5歳である程度操作ができるなら、一緒にやれば大体のゲームは楽しんでくれるぞ >>661
スティックでの操作がある程度出きるならスーパーバレー、ドッジボールアドベンチャーはシンプルな操作で楽しめるからオススメ
簡単な操作だが文字を読む部分も多いのが難点たが小学生ぐらいなら女の子はプリパラのセール男の子はゾイドとわるくない内容のセール
そういった簡単操作ならコンダクトトゥギャザーも
協力してくれる親がいるならオススメ
あとミクもジョイコンを動かすだけの操作があって地味に楽しんでくれる
まぁ、知ってる曲多い太鼓の方がフリフリ操作あったりで楽しんでくれるがね。 >>667
ありがとうございます。
4歳でWii Uのスプラトゥーンやピクミン3はやり込んでます
3月で5歳になるのでSwitch買ったけど、チケットの4本だけだとさみしいからセールのものも入れてあげようかと思ってました 5歳で任天堂ソフト4本もあれば十分だよ!
チケット使えるってことはテトリス99もマリオ35もスーファミ/ファミコンもあるし
俺もそんな5歳を過ごしたかった
>>669
基本木曜がセール更新日だから今日待つのも良いかも
ピクミン出来るなら上で上げたドッジボールはストーリーもあるし親も協力、対戦も出きるし安価だからオススメよ。
チケット分しかまだswitchにないなら、マリソニや太鼓の達人はジョイコン振れて楽しんでもらえるからそのうちオススメ出きる。
年齢的に知ることを楽しめる年だから親も遊んであげれるならもじぴったんや桃鉄も後々成長した時地味に知識になったりして良いからオススメ。
余計なお世話まで書き込んだが今のセールだとドッジボール、プリパラ、ゾイド、バレーがいい線かな。 >>671
テトリス、マリオ35はスプラトゥーンやピクミンと違って誰もフォローしてくれんから辛いんじゃないかな?
スーファミ、ファミコンも今の子がわざわざ最新のゲームが遊べるswitchで遊ぶものでもないと思う。 >>670
買うよ
俺はそのために生まれてきたから 今のシャイニングシリーズってセガハード時代意識しながらやると外れ?
>>670
買う音楽目的で
クソゲーはないと思うし >>679
言うても親子でローカルマルチプレイ可能やし
スプラとピクミンいけるならやれるやろ(適当
情操教育によろしいかは奥様とご検討ください デモンズティルトやってる人いる?
コツ教えて欲しい
5歳児とかタコツボのステージ選択のとこで色塗ってれば満足するような感じだろ
すまん まさかカプコンアーケードの発売日 値段の発表なかった
うみねこエピソード3まできたけどもう心が折れそう…
これ魔女と人間の知恵くらべみたいのが延々と続くんか?
登場人物が全員キラキラネームすぎてつらい
ひぐらしのほうが100倍夢中になれたわ
アーケードスタジアムの価格発表は次回の放送(2週間後)までないのか?
>>681
Steamのページに日本語ガイドがあるよ
それ見りゃ大体いける >>687
前から皆それ言ってるじゃん何故てを出したw
まさか漫画があんなにうまくまとめるとは誰も思わなかったよ。
竜騎士07の作品買うならカレイドスコープ買え。
面白かったぞ ずっと迷宮組曲って言ってるの馬鹿すぎだろと思ったらさっきの真性のやつだったか
宮廷鍛冶屋、やり込みつつ表クリアで38時間。コスパは良い。大きな欠点はないので、本命ゲーム待ちなどの暇潰しにオススメ
炭鉱まで来てミミックっぽいの出てきて止まってるんだが
開けたらミミックってのはあった?
>>691
見たらほぼ一人だけで言ってて背筋が凍った >>693
鍛冶屋の話?宝箱からは出ないよ。ただのメタスラ >>695
鍛冶屋の話です、ありがとう
開けたら中からモンスターってのはあまり気にならないが宝箱がミミックってのがどうも苦手
神竜レベルになると別の意味で厳しいがw lily終わらねえ・・・
また積みが増えるのか・・・
Lilyは水族館で止まってる
前の面(の開始前)で主人公の武器にうっかり火属性つけちゃった…
知らん間に北米でパンツドラグーン糞安くなっとるやんけ
ランキング2位になっとる
火では殴りもカウンターも厳しいだろうけど
別な装備つけるか、カウンター重視ならいっそ武器外してもいいのでは
戦闘中でも行動前なら固有潜在以外は付け替えできるし
>>690
switchでエピソード8まで終えてから漫画のエピソード8だけを読めばすっきりできるってこと?それとも漫画も全巻読まないとだめな感じ?
ひぐらしがおもしろかったからどんだけクソゲーと言われようと自分の目で確認したかったんだよ… フェルシールおもろいな
FFタクティクスリスペクトが滲み出てるしバランス調整も今のとこいい感じ
難易度カスタムも細かく出来るから初心者から上級者までおすすめよ
難点はキャラクリのポートレートに動物系女子がそこそこ混ざってて
まともな美的感覚で選ぶと選択肢が狭すぎる事だな
そういやもうすぐ旧正月か、来週はインディ関係が旧正月を理由にセール来るかもな..早めに今日かもしれんが少し気になるリスト減らせるよう期待しとこ
FFTかオウガシリーズそのものをやりたい
移植してくれんかなー
>>661
小さい子供がコンダクトトゥギャザーをどう捌くかは興味有る フェルシールは嫌らしいカウンター持ちが増えてきてちょっとうんざりしてるわ。オプションで0に出来ないし
>>702
モブめっちゃ多くて笑ったわ
あと海の向こうの美的感覚の違いを実感する >>709
まずセールしてるギャルゲーが金色しかないんだがw
値引率高めで常連だとまいてつは選択肢全然なくて可愛さを堪能できて良かった
セール関係なしならサマポケとかKey関係やっときゃ良いんじゃないか?
ギャルゲーで思い出したがデュエルセイヴァーとか来ないかなぁ。案外switchでプレイすると楽しそう。 なんでRisk of Rain 2の職人って武器が炎麻痺氷壁なのに名前が魔法使いじゃないんだ…
フェルシールは特殊な条件満たさないと真エンドにいけないというのは見かけた
キーアイテムっぽいのは取ったけどこれタクティクス本家で言う噂話で情報聞くと新しい場所がMAPに出てくるサブクエ形式
メインキャラに専用ジョブ付いたりするのもあるし他にも色々あるからこういう作り込みも含めて本当に良くできてる
死者の宮殿に該当するようなエンドコンテンツもありそう
滅茶苦茶セール増えたな
ニュータイトルはダブルクロスぐらいかな買うの
Lily
おそらく最後のルート2話で手詰まり
何回も試行錯誤したけど物理的に攻略不可能
DM送ったほうがいいの?
まともな美人のポトレ少数あるから描けるのに直球のブスやゴリラ多めに描くのは
ユーザーへの嫌がらせなのかフェミ団体への配慮なのか
いや、SRPGとか男しかやらんし欲望のままに描いてもいいんじゃないですかね
ソーサリアン延期だったんだな
GMODEテストプレイすらしてないって噂だから予想してなかったわ
アントゥージエンドのsteam評価が微妙過ぎて指標が良く分からんわ
遊んだ人は簡単なレビュー投下してもらえると助かる
ハーヴェストグリーンはこれブラウザゲーか…
ABC殺人事件がセール
欲しいけどバディボンやってるからなあ
>>719
メール送ったほうがいいかもしれない
こっちではEmotionがMAXの味方がいるとき、味方強化スキル(移動力アップ)に反応して
離れた位置にいる味方が勝手にカップリングカウンターを使用し
味方が味方にかけた強化補助スキルを無効化する現象が数回あったし ドラかず のび太のすうじ大冒険 \1125
ドラちえ ミニドラ音楽隊と7つの知恵 \1125
ドラえいご のび太と妖精のふしぎコレクション \1125
ドラもじ のび太の漢字大作戦 \1125
貴方の仮面の外し方 リマスター版 \1232 20%
Buddy Collection Extra -胡蝶荘の奇妙な五人- \1890
ピザバー・タイクーン \479 40%
パシフィック・ウィングス \555
アイ、ゾンビ \500
ステルス \740
バイナリースターインフィニティ \450 10%
バーン! スーパートラック \800
アーケードアーカイブス 伊賀忍術伝 五神の書 \838
NUTS \2050
2/10 マインド・シーズ \1920 20%
サマー・キャッチャー \619 50%
2/18 コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッド \2970
パチ・パチ! ON・A・ROLL \700
Iris.Fall \2070
ザフライーングトラベラーリトルバードアドベンチャー \649
クレア \1200 20%
パシフィックウイングスがヤバすぎてわろた
安いけどこれを買ったらあかん気がする
スピードリミット \990
ヴォイド・ゴア\500
みんなのラジコンGP \980 32%
猫様の山小屋からの脱出 \490 50%
2/25 金色ラブリッチェ-Golden Time- \5400
金色ラブリッチェ \5400 10%
スチームプリズン \7590
ジンギ・リザレクション \5900 10%
3/4 サージュ・コンチェストDX \9761
A Glider's Journey \990
3/18 電車でGO!!はしろう 山手線 \6380
セール 179~293
ジャストダンス 2021 \5104 20%
泥棒シミュレーター \1340 33%
ネオンアビス \1537 25%
Monster Sanctuary \1537 25%
Dicey Dungeons \1140 25%
ムービングアウト \1650 40%
イモータルズ \5370 30%
モノポリー \1848 65%
Crown Trick \1595 25%
トライアルズライジング \1056 60%
ユーカレイリー \1062 75%
多いので明日
洋ゲーはゴリラ女子が多いから外人は手が滑ってポチったりしないんだろうなあ
おまえらが間違って買ったゲームの女子が全員ゴリラになったら鬼の形相で返品処理するんだろうなあ
次の更新は2/10(水)0時なので火曜深夜にチェックしなければ
ハヴェグリはフリゲ初期に流行った
レミュオールの錬金術師をリリースした
犬と猫氏の第4か5作品目の作品だったような(現在19作品目ぐらい?)
とにかく各作品の主人公or登場人物が多いのとシステムが洗練され始めた頃だから
掴むまでしんどいと思うがあとはスルメ感覚で咬み続けてしまう
そんなゲーム
レミュオールの人だったのか 妙にやりたくて迷ってたんだが買うわ
>>681
できるだけ上段で粘る
特に最上段は横ナッジではじかないとすぐ落ちちゃう セールはまともなタイトルが一気に増えたがほとんど買ってしまってるので今後も値引率悪そうな密室のサクリファイスでも積んでおくかね
極限脱出シリーズに近いと聞いて気になってたものの激ムズらしくて敬遠してたのが緩和されてるみたいだし
うみねこやら慟哭も放置でノベルゲーの積みが10本越えるな…
大量に来たけど取りあえずおねだり将棋買えばいいんだね?
イモータルズとダイシー買おうかなぁ
積みも一つ減った事だし
>>737
真電愛も忘れるなよって書こうとしたらこんな時に限ってセールしてないっていう >>724
めっちゃストイックなゲームでボリュームもあんまりないんでそれでも興味あるんならセール待ちでもいいんじゃないかな
取り敢えずチュートリアル通り戦闘すると全然勝てなくてクソァ!ってなったり折角拾った重要っぽいアイテムが使い道分からんまま終わったりなんとも言えんゲームだった
雰囲気は悪くないし戦闘で上手くザクザク切って倒せた時はちょっと気持ちいいんだけど >>740
そうなのか情報サンクス
まぁeastasiaはあんまり良いの拾ってこないしセールの値引率も早くて高いから取り敢えず保留にしておくわ
ファイト&レイジとヴァルファリスやスーパースケルマニア辺りは良かったんだが ビーチクが見えると聞いてアンカバードを買うぜ(*´・ω・)
サイバーシャドウ9章前のトゲ地獄のHPタンク取った?
なんだかんだ言ってこういうの俺好きなのかもしれない
>>744
気になってるんだけどアプデないとなんか問題あるんだっけ?
>>745
見えてて一回配信停止されて再配信されたんだからもう見えないだろ >>683
知り合いの子供の小1とかガチで巧いではなく強いよ
人間性能が段違いで違う >>720
もう少し期待してたけど、キツイね。
最後までクリア出来るまで、やる気維持できるかな?
作品は、牧場物語をTRPGでやってる感じ、以下に想像力をはっき出来るかだね。(夏場の台風連続で挫折しそう) 泥棒シミュレーター、日本語があるかもと思って北米で買ったわ
日本語はなかったけど
イモタルはねかせておけばもっと安くなると思う
STARLINKはもう一回値段下がったら買うか
マインド・シーズとサマー・キャッチャーに期待
というかNUTSはよ
イモータルズ追コンもやった人はいる?価格に見合った内容ならそっちも購入したいんだけど
switch版APEXは3月10日からか
もしかしてパッケージ版の同時リリースが無かったら
もっと早く配信できたなんてことは・・・
>>729
イモータルズは元が高いから30%OFFでもまだ高く感じるね・・・
しかもこれに有料追加コンテンツも別にあるんでしょ? >>757
まだ1つめのDLCしか配信されてないからズンパスの価値はわからないが、本編終了後のストーリーで少し長めの迷宮(ゼルダでいう祠)を淡々とクリアするだけの内容
一応新フィールドもあるけど探索要素はほぼ無しでコンプまで10~15時間くらい
本編の迷宮にストレス要素追加したような感じだから買わなくてもいいかなって思う イモータルもっと安くなるまで寝かして、そろそろ買いどきかな?って頃にはBotW2が出そう
そして最終的にスルーしそう
>>760
調べてみたら横スクロールアクションなのか。
この値段なら買って見ようかな >>748
steamだと先月アプデあって色々要素追加されてるみたい
Switchのはどうかなーって ソーサリアンって携帯版のベタ移植なんかな
携帯版の動画見たら音楽ショボすぎてやべえんだけど
あれならFM音源版そのままサンプリングして使ってくれよ
>>760
気になっていたタイトルだから取り敢えずお気に入りしといた、ありがとう! >>764
自己レスだけどCS版は2/25にアプデ予定らしい
せっかくだから買ってみるわ >>765
基本ベタじゃないアーカイブスだし?
ザナックは特別だと思う
ベタだから当時を懐かしむつもりがないなら買っちゃダメ UNO 660円 50%
ま~るい地球が四角くなった!? デジボク地球防衛軍 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS 6,732円 10%
Clumsy Rush 滑稽駆けっこ 599円 50
密室のサクリファイス/ABYSS OF THE SACRIFICE 3,190円 20
アガサ・クリスティ作 『ABC殺人事件』 1,049円 30
Dicey Dungeons 1,140円 25
Chicken Police – Paint it RED!(チキンポリス) 1,980円 14
Monster Sanctuary 1,537円 25
ミスターブラスター 134円 33
ドットボーイ 335円 33
マスクド チェーン ダンス 335円 33
テニス オープン 2020 670円 33
イモータルズ フィニクス ライジン 5,370円 30
ミリーのモンスターメイズ 335円 33
ミリーのメイズ 335円 33
泥棒シミュレーター 1,340円 33
Pumpkin Jack (パンプキン・ジャック) 3,141円 10
THE カジノ ~ルーレット、ビデオポーカー、スロットマシン、クラップス、バカラ~ 690円 30
>>765
キャラグラが良くなってるみたいな情報あった気がするんだけど フリークアウト: カラミティTVショー 700円 30%
ジャストダンス2021 5,104円 20
inbento : インベントウ 450円 10
Crown Trick 1,595円 25
アドレナリンラッシュ - マイアミドライブ 100円 79
Going Under 1,373円 33
FootGoal! Tiki Taka 200円 50
SUPER SOCCER BLAST 600円 40
Gleamlight(グリムライト) 990円 50
Metaloid: Origin 350円 50
112th Seed 250円 50
Ageless 749円 50
ナンプレ Relax 5 Full Bloom 390円 23
Neon Abyss 1,537円 25
芸能界はアブナイ関係アリですか? 1,100円 30
Toby : The Secret Mine (トビー:ひみつ の こうざん) 693円 30
Smoots Summer Games (スムート・サマー・ゲームズ) 500円 30
執事のプリンスさま 690円 30
The TakeOver 1,000円 50
Golf With Your Friends 1,276円 40
Slayin 2 699円 50%
Roundguard 891円 55
Mars: Chaos Menace (マーズ:カオスメナス) 500円 50
ヒミツの獣男子 1,100円 30
Moving Out(ムービングアウト) 1,650円 40
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 炎のカスカベランナー!! 1,000円 16
ジャストダンス2020 3,828円 40
Super Crush KO 760円 50
Sir Eatsalot (サー・イーツァロット) 150円 90
Blasphemous(ブラスフェマス) 1,375円 50
Gunlord X (ガンロードX) 600円 60
Call of Juarez: Gunslinger 1,100円 50
ミュータント・イヤー・ゼロ:ロード・トゥ・エデン デラックスエディション 3,168円 40
FIA ヨーロピアン・トラックレーシング・チャンピオンシップ 999円 82
Yooka-Layleeとインポッシブル迷宮 1,318円 60
Worms W.M.D 687円 75
グルガモス 108円 66
ダンジョン・ウォーフェア 336円 90
Automachef 595円 66
Warlock's Tower (ウォーロックタワー) 100円 82%
記憶 Path to Mnemosyne 500円 50
Devious Dungeon 2 (デヴィアス・ダンジョン2) 150円 82
The Escapists: Complete Edition 375円 75
Venture Kid 490円 50
スターリンク バトル・フォー・アトラス - スタンダードエディション 1,716円 80
大盛グルメ食堂 1,200円 20
きみのまち ポルティア 823円 75
Blossom Tales: The Sleeping King 740円 50
トライアルズ ライジング スタンダードエディション 1,056円 60
もう少し!:プラットフォーマー 108円 89
Raging Justice 350円 75
モンスターボーイ 呪われた王国 1,990円 50
スポーツパーティー 950円 82
レジェンダリー フィッシング 950円 82
バリアント ハート ザ グレイト ウォー 924円 65
リスク:世界征服ゲーム 792円 70
ゆけむり温泉郷 1,200円 20
ゲーム発展国++ 1,200円 20
チャイルド オブ ライト 924円 65
冒険ダンジョン村 1,200円 20
THE カード ~ポーカー、テキサスホールデム、ブラックジャック、ページワン~ 200円 60
PLANET ALPHA 215円 90%
The Escapists 2 537円 75
Overcooked® 2 - オーバークック2 1,375円 50
あつまれ!金魚すくい 150円 81
ハングリー シャーク ワールド 660円 50
Mugsters 164円 90
THE 麻雀 LITE 100円 80
アルケミックジョスト 150円 86
Yooka-Laylee(ユーカレイリー) 1,062円 75
Yoku's Island Express 537円 75
Nihilumbra ニヒラブラ 500円 50
Aqua Kitty UDX 250円 74
Bit Dungeon+ 405円 50
二角取り: 鏡花水月 100円
レイマン レジェンド for Nintendo Switch 1,320円 80
BILLIARD 150円 75
テニス 150円 81
モノポリー for Nintendo Switch 1,848円 65
Overcooked® - オーバークック スペシャルエディション 537円 75%
オーシャンホーン - 未知の海にひそむかい物 900円 50
Waifu アンカバード 520円 25
ストーキングラブ 1,100円 30
口外禁止!! (密)オフィスラブ 1,100円 30
アサシン クリード リベルコレクション 3,960円 40
アサシンクリード III リマスター 1,848円 65
教えて おねだり将棋 100円 87
逆転吉原~扇屋編~ 800円 50
逆転吉原~菊屋編~ 980円 51
以上
乙。
heavenのheaven具合はどんなもんよ?
ソーサリアンはスムーズに動くメガドラから入ったから、カクカクした動きは無理なので今回のケータイ移植版は却下だな
>>777
カイロソフト好きだけど、セールもう少し頑張って欲しいよね
最近は、新作に体験版付かずしばらくしてつくし 25%オフのMonster Sanctuaryは良ゲーなのでイチオシ
ダンジョン・ウォーフェアハマった
他にセールでオススメタワーディフェンスある?
しかし当たり前のように新作も1ヶ月そこらでセールするようになったな
エスケーピスト、気になってやってみたいんですが、
一本買うなら値段ほとんど変わらないし2のコンプリートエディション買っとけば問題なし?
ハブロキシア2は一周する分にはヌルゲーだな
一回クリアしたら二周目出現するからここからが本番
にしても簡単な方ではあるが
>>765
ファミコン以下ってこのご時世によくそんなクオリティ出せるな ケータイアプリのベタ復刻に「このご時世」って何言ってんの?
セールのスターリンクはスターフォックス目当てでも買い?
やっぱりオマケ程度かな
>>792
普通にありだと思う
キャラ同士の掛け合いも多いしスターフォックス専用ストーリーもある
本編のスタンダードとセールされてないけどフォックスチームのDLC買っておけば十分元取れるはず >>792
スタフォはガッツリ楽しめるからフォックス好きなら良いと思う
かなり優遇されてるよ >>759
わりとオススメ
クリアだけなら3時間程度
お手軽で爽快感もある
ハイスコアを狙うとノーミスフルコンボが前提となり
かなり手応えがある
スコアタ好きなら長くあそぺる >>792
アーウィンだけで全クリ出来るからスタフォ外伝として買うのはアリ
フォックスが喋る部分もラスボス専用まで含めて全パターン用意してあるし、TPSとしてもそこそこ面白いと思う
ただ、スタンダードでは属性攻撃武器が足りなくて開けられない宝箱が出てくる
もちろん無視してもいいけど、DLC武器を買うかデラックスを買うかはお好みで >>790
携帯アプリ版で追加シナリオとして配信されてた物も収録されてるって事
今回新規に追加したってわけじゃない レミュオールの所ならハマりそうだし買うか
イモータルズはブレワイ好きならやめておけ
ずっと引っかかった感じを味わう
>>797
ありがとう
ちょっと興味あったから延期残念
積んでるサガコレ進めるかな
1は色々面倒でしばらく投げてたがクリアして
2やってるうちにハマってしまった デジボクは興味あるな
時間が作れるならやってみたい
アサクリシリーズは一度もやったことないんだが3とリベルどっちがおもせえ?
>>789
いやだからベタ移植だからこそアーカイブスな訳
昔を昔のまま楽しむ懐かしむなんだから NUTSまだなんか
マインド・シーズはセール価格が前日までだから忘れないうちに買っとこ
>>801
なかなかいちゃこら度高くてよさげだがイベントシーンだけじゃなくて探索中にも掛け合いあるのかってとこと
なにより日本語ボイスないのかこれ?
そこが一番重要なとこだろが Havenはキャラ気に入るかどうかが全てな気がする
気に入らないキャラがひたすらイチャイチャとか耐えられないわ
>>804
これは何度も言ってきたけどアサクリは舞台と時代を見て興味を持ったものをやるのが一番いい スターリンク面白そうだな
これとチャイルドオブライト買おうかな
アサクリが迷うところだけど
Havenのキャラ、見た目はクセが少ないし良いと思うな
内面がどんなのかわかんなけど
男キャラの上目遣いにわらう
>>804
アサクリは現代パートがあるんだけど
3で一区切りな所あるからリベルで良いんじゃないかな >>805
そうじゃなくて、なぜ誰にも馴染みのなさそうな携帯アプリ版をベタ移植したんだよってこと
ソーサリアンなら88版かメガドラ版が普通じゃね? >>813
それこそそうじゃないくて、G-MODEアーカイブスだからだよ
ソーサリアンを移植したいんじゃなくて、G-MODEのゲームを移植したいんだよ havenは広い世界を駆け回る感じかとと思ったらステージ式でマップが細かく別れてるのは残念
戦闘は思ったよりシンプルで楽しい
フルボイス(英語)
2時間に1回くらいエラー落ちする(オートセーブが頻繁なのでダメージはほぼない)
探索は楽しい7割 面倒臭い3割くらいの気持ち
2人のイチャイチャと不安とイチャイチャを楽しめるかどうかが鍵だと思う
結構色んな部分に趣向を凝らしてあるから良いゲームじゃないかな
スターリンク、正月のセールで買ってクリアしたけど、自分には70点くらいのソフトだった
惑星の探索、防衛、開拓と面白くなりそうな要素もあり戦闘もエレメントコンボなど楽しいんだけど、楽しさのピークがすぐに来てしまった
巨大なボス敵や攻略の多彩さは期待しない方が良い
もう少し敵のバリエーションが豊富なら評価も高まったと思う
セール価格なら値段分は楽しめる
まあやってみないとわからんが
もしかすっとGモード版ソーサリアンが一番出来いいかもしれんよ?
メガドラ版に愛着あるんならご愁傷様だけど
ドラクエ3だってSFC版よりもGBC版が一番だと個人的には思ってるw
>>814
なるほど、G-MODEってのはそういうものなのね
>>817
移植元を動画で見た感じではそれは無いと思った >>813
>>814の言う通り
大勢に馴染みのあるないじゃなくて、当時のガラケーアプリの当時のままの移植がコンセプト
G-Modeアーカイブスはそういうもん
例えばアケアカに向かって「何で馴染みのあるプレステ版じゃないの?」って言ったら変でしょ?
あれも当時のアーケードゲームをそのままにってコンセプトだからね ソーサリアンPCからちゃんと移植したら値段10倍くらいになるんだろうなぁ
>>822
エミュを作ればPCゲー移植し放題になりそう
実際ファミコンminiとかネオジオminiってエミュ乗っけているんでしょ? >>786
2の方が出来ること増えてるし、DLCも面白いからコンプリートエディション買っとけば間違いないよ >>826
ありがとう、セールのうちに買ってみます Gモードアーカイブス馴染みないと言っているけどここのゆるゆる劇場というのがスマホ版の宣伝によると8本のシリーズ累計380万DLらしいから
ガラケーでゲームやらなかったから懐古できんな~そんな人も多そう
>>783
タワーディフェンスはいくつもあるけど
ダンジョンウォーフェアほどにやり込み要素と工夫の余地があってお買い得なのは、少なくともセール中タイトルには無い ヘラクレスの栄光3だけ買ったな
セール中のポリーロール個人的におすすめ
アサクリは未経験なら4をおすすめする
リベルのほうね
>>815
乙
ちょっと動画漁って個人的にイチャイチャは肯定的に捉えられそうだけどエラー落ちってのは嫌だな
そこまでデメリット無いとしても景色見ながらの探索ゲーでいつ落ちるか分からんというのはちょっとな ついに1000円を切ったレジェンダリーフィッシングってどうですかね?
>>830
そんなに売れてたのかビックリだ
そりゃ続くわ
そこそこガラケーアプリゲーやってたからこの調子でどんどん出して欲しい GモードはGモードで良いけど普通のザナックやソーサリアンのリマスターしたいわ
ファイトオブゴッズはツインゴッデスと関係ありますか?
ガラケーのゲームは当時パケホーダイダブルだったから1つDLでパケ代でプラス3千円「2つめからはかからないけど」にためらっている間にサービス終了という苦い過去があるのですごくやりたい
やったー!カイロセールキタ━(゚∀゚)━!!→いつもの割引率
ほなまた……
dicey dungeonsと迷宮伝説とバミューダ買って残高尽きました
クッパさんよろしくお願いします
NSOのファミコンオンラインにディスクシステムのザナックがきたら俺が喜ぶ
次のクッパは今までの感じだとGW前のはずだから4月下旬ぐらいからかな
年末に11クッパ買って残り25000ぐらいしか無いから結構厳しいかもしれん
>>822
確かWindows 10で復刻したやつが全部入りで定価12800円だったと思う カプコンアーケードスタジアムがいくらになるか
チャージ上限が2万だから3パック1万~1.5万くらいかな
スプラトゥーン 2015年
スプラ2 2017年
スプラ3はよ
同じハードで同じシリーズ連作したら土壌が痩せ細るじゃん?
てハーヴェストグリーンのミンティが言ってた
気がした
宮廷鍛冶屋をプレイした人は、美瀬のレベルアップに寂しさを感じたはず
レベル5→6みたいに数字があがるだけでグラフィックが変化したり、キャラクターの喜ぶコメントがあったりするわけでもない。
マリカは8の焼き直しなんだし9出してほしいんだけどなぁ
マリカが駄目ならスマブラカートでもいいのよ
ぷよテト2なんでこんなに値下げ早いんだ
と思ったらぷよの日だからで
ついでに割引率も24%なのか
マリカーは売れ続けてるし新作出すとユーザーが分断されちゃうから出す意味があまりない
むしろスプラカートとか外伝的なモノを出して微妙な感じになる危険性
>>856
シリーズは同じだけどジャンル違うからレミュ金出してはよ それよりバニラはもう良いから、メトロイド本家出してよ…
メトロイドカラーの本体同梱版も!
>>857
フルプライスのゲームじゃないから堪忍な
でもキャラの喜ぶセリフか何かは欲しかったね
これでまた一歩宮廷鍛冶師に近付いたぜ!とか、もう一人前の鍛冶屋だな、とかでいいから 下手な新作出すよりN64やGCの移植出した方が売れそう
Gモードはネザードメインを移植してくれたら倍でも買うよ。
Crown Trickセールしてるのかずっと気になってるが悩ましいな
システム理解まで難しい方?
>>853
前もって価格出しているならまだしも配信ギリギリまで価格を一切出さずに
3本で1万越えになったらほとんど売れないと思うよ >>870
独特だけど覚えることはそんなに多くないしおもしろいよー
エンディング後のやり込み要素がないのが残念ポイント >>869
Gモード社以外の会社が乗ってくれるか解らないし
ソースコードが残っていない可能性もあるだろうしなぁ。 パシフィックウィングス、衝撃作だな。
10本くらいは売れるのかな?
>>853
CAPCOMだからおま国発動して
海外では19.99ドルで日本は3980円になると思ってる Star Renegadesの発売予定が4月28日になってるけどこれ戦闘クッソ長いって言われて奴だよなあ
ここまで値下げしないゼルダも珍しいよなぁ
値下げもしてない新品もまだ売れてるの訳だしねぇ
>>870
やる事は簡単
ただローグライト特有の武器とアイテムの性能覚えて、どんなコンボが出来るかみたいな引き出し多い方が楽なゲームだから
そういう意味では大変かも ゼルダは値下げずっと待つくらいならパケ版買って
納得できるまで遊んだら売ればセールよりお得だよ
>>858
スプラカートに見えて轍で色を塗るのかと思った イモータルズは女の子主人公にできるのが良い へそ出し装備もあるぞ
スレの影響でセール中のオティンポリズムほしくなってきた
レイマンは多人数プレイが面白いと評価で見るけど
ソロでも面白いんか?
フィニクス(女)は割と女の子らしいキャラクターしてると思う
>>861
スプラカートなんかよりマリカーでチェックナイトとプランテスとギャラックス走れるようにしてくれ アトリエ不思議シリーズ情報追加来たけどリディスーの追加でネルケが追加されたりソフィー後日談追加だったりで完全版すぎるw
やり直すしかなさそうなのがひっかかるが4、5月はルンファク含め眠れそうにない
>>894
面白いよ
テンポ良くて操作性も良い 大手が全力で2DACT作りましたって感じ
カエル操作するステージがちょっと煩雑なのが欠点(元はWiiUのタッチ操作用のステージだったのをコントローラ操作にしたので) >>876
スゲェよこれ
今どき同人ソフトでももっとマトモだわ アトリエは予習ついでにアーランドと黄昏のセールしてガストちゃん
>>898
はーそうかーキャラがもっと良かったら購入意欲もわくけどな >>894
ソロも面白いよ
カンフーサッカーとかいう対戦モードがあって、それは多人数でやると盛り上がるって話もその評価には加えられてると思う。
コースも多彩でマリオよりもその点は色々背景あって楽しめる。
ステージのリスタートが早かったりしてリズムにのって進むステージがおかげで楽しい
ボス戦も色々なパターンあって楽しんで攻略できるよ。
不満はタイムランのようなコースがあって、完璧なクリア目指すならそこがシビアだからそういうの苦手な人にはオススメ出来ない。
あと、アイテム集めとかかなりあるからコンプしないと納得いかない人にも同様オススメしづらいな。 イモータルフェニックスきたー♪───O(≧∇≦)O────♪
>>901
黄昏、不思議はボイスありの歌が全部良いんだよな
両シリーズのOPはどれを何度見ても飽きない。
ライザはなんでアニメ3Dにしてしまったのかね、しかもクリア後のBGMの裏話を全て撤廃してしまったりと残念すぎるわ。
ガストちゃんはネルケで皆を洗脳してロロナ達にまた働いてくれってゲーム内でメタ発言繰り返す金の亡者な子だからセールしてもがっつりはしてくれなそうw サーイーツァロットはジョイコン操作とタッチどっちも使うから携帯モードのみ対応なので注意。まだ30分くらいしかやってないけどこの値段ならお得感あるかな
気になってたking of seasようやくリリース日決まってたんだな
日本語ないが欧州eshopだと20%OFF
箱庭シティ鉄道さらっとやって感じたこと
・買い切りで追加課金一切ない
・カイロソフトの中ではかなり人がわちゃわちゃ動くほう
・序盤の金策は大変かも
・デイリーミッションあり(1日3個まで、未クリアでもペナルティはない)
・ゲーム内ショップで曜日によって若干品揃えが異なる
・高速モードにはメダルが500枚必要
・駅に200後半~300人くらいいると処理落ちが少しある(最高設定の場合)
ジーモードアーカイブスはアケアカみないにケータイアプリゲームを全部移植する意気込みでやってほしい
迷宮伝説1周してステージも増えたけどもういいかな・・・
妹はフェニックスはどうせもっと値下げするだろうし
今はまだ買う必要ないな
ネザードメイン来たら100%買う
当時やれなかったからな
セールとは関係無いんだけども発売当時ここであまり話題に挙がって無かったMO:Astrayというタイトル
OriとCelesteを足して割ったようなシナリオ重視の良質なプラットフォーマーだった
全然セールしないなら定価で買ったけど満足度は高いし上の2作品好きな人にはおすすめしたい
>>914
Gモードが出してたわけじゃないから現状だと望みは薄い 世界中で待たれてるoriのセールはいつか来るのだろうか
フェルシールいいなまじで当たりだわ
これスレないのかな?誰か建てないかな?
迷宮伝説一職だけだけどLv200にして試練と深淵5終わったわ
全体的に大味だったからセールなら満足度高いけど定価だとちょっとってタイプかな
経験値じゃなくてダメージの方インフレしてくれた方が楽しかったかも
>>920
経験値のインフレは、ストーリー進行時に敵Lv30の新ステージをLv50で蹂躙する、みたいな事を防ぐためだろうからなぁ 猫様の山小屋からの脱出 ってちょっと前も同じようなスマホ手抜きゲー出してたよなあ
元ネタの猫岳の猫からどんだけ薄める気だよ
同じスマホ出身でも7年後で待ってるはクオリティ高いし納得できるんだけどな
レジスタは猫出した辺りから新作半額で釣るようになったから印象悪くなってきた
組曲を定価で買う酔狂な人もいないだろうし新作半額一本釣り
デイグラシアとか古いタイトルは定価を安くしすぎて失敗したと思ったせいかセールでもずっと20%OFFとかだし
クロスチャンネルを年末セールで半額にしてくれたのは良かったけどこれも定価高いんだよなぁ
Switch/Android/iOS
カイロソフト
アニメ制作会社経営SLG
『アニメスタジオ物語』第1夜
『アニメを作る』
(22:37~放送開始)
hps://
MOは出来いいよね
クリーチャー操って人襲う系としては色々キャッチーなCarrionの陰に完全に隠れちゃった感あるがゲームとしての完成度としてはこっちの方が高いと思う
>>923
調べたら元々無料のを1000円設定で半額にしてんだな
ゲームする人舐めてるなあ >>925
そう言われて思い出したわ
CARRION買ってクリアまでノンストップでやってMO気にはなってたけどそのまま流れた感じ
スライム可愛いし思い出したようにプレイ出来て良かった
>>926
組曲はsteam版が780円だから半額で980円ならいけるだろ的な価格設定だしね
追加要素除いたら元は無料のスマホゲーなんだけどここスマホゲー嫌いな人多いはずなのに気付かないうちに無料のスマホゲーの広告無しバージョンにお金払って楽しいと言ってるのを見るとなんとも言えない感じになる よくわからんけど嫌われてるのはガチャゲーとかじゃないの?
少なくとも自分はスマホでゲーム遊ぶの嫌いじゃないけどな
捕捉として組曲はゲームとしては面白い方だから半額で買って楽しむのは良いと思う
それとは別に人は定価を見て内容を判断しがちだから全てに定価相応の価値を求める傾向がある
元が1000円だと内容は薄く見えるけど2000円だと相応の内容だと思い込んでそれが半額ならオトクだなっていう判断の元で買ってる人は多いはず
ダウンロードランキングも上がっていって興味無かった人もこれ売れてるみたいだし半額なら買うかってなる
こういう人間の心理を理解した上での価格設定は守銭奴みたいで応援できないな
例えばCrosscodeは2200円だけど定価以上の価値があるしこれと組曲がほぼ同じ値段っていうのは色々おかしいよねっていう
迷宮伝説のことを組曲って言ってるの寒いからそろそろやめた方がいいよ…
>>929
Risk of Rain 2を100時間ぐらい遊んでるけど1400円で買ったのは正直悪い気がしてきた… 伝わるならいいかな程度の認識で組曲言ってしまったが今後は控えておくわすまんね
>>932
価格改定で2800円の時に買ったけど中毒性あるからついつい遊んでしまうし定価でも満足出来る良作だね
セールで半額は思いきったなと感じたけどそれはそれでメーカーのお年玉的なラッキーだと思って気にせず楽しめばいいんじゃないかな サマーキャッチャー予約
カプコンアケスタも今月来るし補充しとくかな
クッパ1枚で30本セット買えるといいが
7年後に待ってる
すぐ終わるかと思ったけど寄り道せずに進めても結構あるね…今日はもう寝るわ
バンナムはスカッドハンマーズリメイクしてくれんかな
親会社がコロプラになったから妨害で別の会社担当になってないか心配
大人の付き合いなら普通は妨害なんてしないけど
Call of Juarezがセール中だけど面白いのかな
PCで出た1作目は昔遊んだことあるけど
Switchソフト感想スレってなくなったの?普通に長文レビュー歓迎なスレだったと思うが
>>934
別にあやまるこたないよ
このスレの人間は余裕ないからしょうもないことでイライラしちゃうんだ
気にするな >>939
多分延期になったついでに任天堂が自分のところのソフト手薄なときに出そうと調整してんでしょ >>952
微妙
DLsiteか何処かで実用性の高いやつでも買いなはれ 誰かスピーキングシミュレーター買った強者はおらんのか
鬼滅はなんでスイッチだけハブるんだろうな
そんなにすごいグラでもないのに
アニメが題材だから30fpsになっても誰も文句言わないだろうし
うわ、フェルシールめちゃストライクぽい。汎用キャラメイクありサブクラスあり、エンドコンテンツありのSRPG?
稼ぎはあり?
>>959
実用性ないキャラもいないことはないけど アントゥーとNUTS購入
どちらもまだ1~2時間しか遊んでないけどいい感じ
アントゥーは説明通りの高難度で最弱ザコとその上位種の2匹を相手にするだけでもう大変w
上位種はガードバッチリな上にローリングで裏回って挟み撃ちにしてくるし
挟み撃ち回避でこっちもローリングしてみれば攻撃モーションに入ってるのに振り返ってぶち当ててくるし
NUTSはリスを撮影したり追い掛けるだけなのに何故か面白いのが不思議
英語ボイスに日本語字幕でローカライズは及第点をあげられる
ストーリーもひとひねりありそうで楽しみ
>>945
これかな
【Switch】スイッチのソフトの感想書いていってくれよ【感想スレ】
http://2chb.net/r/famicom/1558445225/ >>964
短く遊べて結果をシェアしたくなる、はたらくUFO
アイディアのぶつけ合いの場、プチコン
通路で戦う定番プレイを覆すシレンライク、ドラゴンファングz
文章を入れ替えて運命を操作するADV、WILL アイデアがキラリっていうか凄すぎるのはゴロゴアとBaba is you
>>923
7年後ってそんなに面白いん?
似たように見えるTo The Moonはイマイチ話に入れなかったから微妙だったんだけど…
俺読み進める系苦手なのかな…
シュタゲもデイグラシアもあんまり面白くなかったわ…
レイジングループは楽しかったけど
そしてまだひぐらしと神宮寺が積まれているという
チュンのサウンドノベルはどれも好きなんだけどな自分でもよく分からん ダイシィーダンジョン手軽にできていいなあとか思ってたけど
フルコンプ目指すとだいぶボリュームあるんだな
どこまでやれるかわからないけど当分は退屈しないで済みそうだ
ディスガイア6は魔法剣士でも6000京とか出せるのが楽しい
>>964
ホラーであり、謎解きの中に常識や雑学や文章の読み解きが必要なのが人を選んじゃうけど
Stories Untoldが遊んでいる最中も遊んだ後も
製作者は何を食ったらこんな風に作れるのか良い意味で怖くなるゲーム
個人的にはGorogoaに匹敵するアイデア部門大賞だわ >>975
発売日買いするわ、まあやり尽くした感はあるけど
しかし魔界村のミニゲームの最高のメダルがどうしてもどうしても取れなかった思い出、あれ絶対運ゲーだよな…?
リベンジするわ >>975
これは嬉しい
後々SVCカオスも出るのかな 魔界村のミニゲーム、絶対回避不可能な速度でレッドアリーマーが下から飛び出してくるんだけど、出現に法則性があったんだろうか
無い気がした
絶対リベンジするわ
携帯モード縦画面で遊べるFrip Grip買ったので斑鳩で縦STGデビューしてみたんだが属性チェンジに脳が全く対応できないw 観るのとやるのでは大違い
>>979
あるある
pc版を捨てちで買ったが4面が限界 でも名作だと思う Frip Gripは装着したまま充電できるヤツを任天堂が出してくれんかのぅ
>>876
レトロ調フィルターの出来の良さ「だけ」に限って言えばアケアカやM2作品より遥かに良い出来なのがなんか腹立つw 斑鳩はランダム要素ほぼ皆無なので練習してれば何とかクリアできる
はず!
>>966、967、972、973
ありがとう
ほしい物リストに追加した 迷宮伝説は面白いんだけどスキル構成とかステ振りとかが無いから単調になりがちだな…装備品頼みになっちゃう
混戦になるとゴリ押しがちになるのもパリィとかあるだけにちょっと寂しい
迷宮やってるとクラダンX2やりたくなる日本一移植してくれ
戦国は死んでも要らないけど
クラダン分かる
ドット打ちたいしあの大味なアクションまたやりたい
モンスターサンクチュアリの最初のモンスターって後々同じ種類出てくる?
出るなら区別付ける意味で名前ちょっと変えるんだけど
>>997
最初に選ぶやつならゲームクリアした後最後の最後で全部卵手に入るけど1つずつのみ サンクチュアリはほんとに良いゲームなんだけど
オン対戦マッチングするのに数十分から数時間かかるのが悲しい
lud20210323234945ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1611884640/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【NS】ニンテンドーeShop Part185【Nintendo Switch】 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【スターアライズ】星のカービィ総合214【3/16発売】
・【PS/XBOX】Dead by Daylight 墓場スレpart304
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 A~B帯スレ 36【質問/雑談】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 898スレ目 【スマブラSP】
・†バイオハザード総合スレッド†【Report340】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 664スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 ギアについて語るスレ6【おしゃれ】
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2イカ1405杯目
・【PS4/XBOX1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part171
・World of Warships: Legends part13 【WoWSL】
・【PS4】Red Dead Redemption 2(RDR2) Part30
・【バグ】ルーンファクトリー5愚痴スレ【不具合】
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part998
・29年間続いたFF・ドラクエを超えるエロゲー界の最高RPGランスシリーズ最終作いよいよ6日後発売へ
・【バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE【レジスタンス】Part.332
・スプラトゥーン2色覚異常者をフェスから締め出しへ
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2イカ1364杯目
・†バイオハザード総合スレッド†【Report354】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 980スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンラン 初心者スレ wave28
・PS2ソフトを500円以内で買い漁るスレ 9件目
・いつまでソシャゲとか騒いでんの?
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ677杯目
・WiiU・Wii・GC/ゲームキューブ総合スレ5
・【NS】ニンテンドーeShop Part3 【Nintendo Switch】
・閃乱カグラPBS オンライン募集スレ34
・【CAPCOM】カプコン総合スレ
・【DDON】ドラゴンズドグマオンライン質問スレ Part49
・【バトデラ・スタアラ】星のカービィ総合205【カビオケ円盤化】
・【NS/PS4】バトルスピリッツ コネクテッドバトラーズ part4
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 初心者スレ102【質問/雑談】
・【PS4】APEX LEGENDS 晒しスレ Part3 【エーペックスレジェンズ】
・【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part543
・【30代以上】スプラトゥーン2 中年専用スレ62
・スプラトゥーン2【ランク30未満専用】
・BORDERLANDS:THE PRE-SEQUEL Stack13
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 A~B帯スレ 25【質問/雑談】
・【XBOXONE】Gears 5 part12 【Gears of War】
・【PS4】EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN part21【EDF:IR/地球防衛軍】
・PS3ソフトを500円以内で買い漁るスレ 6件目
・【PS4】DAYZ part9【海外版のみ】
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ819杯目
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ927杯目
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 初心者スレ96【質問/雑談】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart75
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ822杯目
・【転売乞食のみたろう】Devil's Third 137【true Phoenix:レトロゲームの真実】
・【PS4】JUDGE EYES:死神の遺言【キムタク主演】Part.20
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part1
・【転売乞食のみたろう】Devil's Third 132【true Phoenix:レトロゲームの真実】
・【PS4,5/XB1,XS/NS】Dying Light/ダイイングライト 総合スレ Part61
・ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.133
・【PC/PS/XB】OUTRIDERS(アウトライダーズ)マルチプレイ募集スレ Part1
・【PS4/XB1/Switch】Friday The 13th : The Game Part28【フライデー・ザ・13th】
・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part21
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ855杯目
・今日買ってきたゲームを書き揉むスレ54
・ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界 Part13
・【TPS】warframe part18 【Switch】
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンランスレ wave289
・▲ゼルダの伝説 総合スレ▲Part174▲
・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part19
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part922
・【PS5/PS4】Stray [サイバーシティ×アドベンチャー×ネコ] Part2
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンランスレ wave166