!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は「!extend:on:vvvvv:1000:512」が3行以上になるようコピペ
『シナプティック・ドライブ(以下、シナドラ)』は、『カスタムロボ』の開発者である見城こうじさんがディレクターを務める
オンライン対戦シューティングバトルゲームです。平たく書くと『カスタムロボ』の精神的な後継作であり、
プレイヤー自身でカスタマイズしたファイター同士でバトルを楽しめます。
https://yunuo-games.jp/synaptic-drive/
※前スレ
【Switch/Steam】SYNAPTIC DRIVE/シナプティックドライブ
http://2chb.net/r/famicom/1590310481/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ジャックとクイーンのカスボコるの飽きたな 勝ってもRP1しかもらえんし渋すぎる 時間の無駄
キングに上がろうにもジャック1多すぎるが故にRPしょっぱ過ぎてやる気にならんわ
負けた時の下げ幅も踏まえてバグレベルだろこの調整
乙
前スレのローカル環境云々言ってたやつ、自分で部屋立ててフレとやる分には楽しいぞ
設定でアルティメットオフにできるから
このゲームアルティメット無しだとバランス悪くない気がしてきた
重量級はダッシュゲージの消費がでかいから飛べないし歩くの遅いしになるんだよなあ...
アルティメットが害悪だから排除しようっていう話なんだから
アルティメット依存の重量級は詰んでれば良いのでは
アルティメットで悪さしてるのトラッカーだけでは?
まあどっちにしろミラベルが空飛ぶゲームに変わりはなさそうだけど
Steamプレイヤー数1人とか発売したばかりのゲームで初めて見たわ
50円の量産型クソゲーと同じじゃん
段幕系アルティメットだけは何故かオーバーロードが働いて即終了する悲しみ
今度からはこういうインディーズ系はSteamで買うわ…
スチームだとオフライン対戦が無いという書き込みあったから
ローカル対戦する相手がいるならスイッチ版の方がいいんじゃね?
つまりスイッチはリア充向けハード・,・
普通に子供向けじゃ?
30過ぎのおっさんが集まってSwitchするってリア充でもなんでもないような
あとローカル普通にできるっしょ
なんだったらSteam Remote Play Togetherで未購入者の離れた人とも一緒にできるよ
武器をタイムリリースするまでロックして使えなくしてるだけなのに
新しい武器を追加で配信しましたとか言ってる公式頭おかしいんか?もはや煽りカスに見えてきたぞ
>>16
30過ぎのおっさんのリアルが充実してたら、スイッチは子守ツールなんじゃない? レックスバルムンクベズワル
こいつらの使い方が全然わからん
何か尖ったものがないとそれ足の速い左文字でやればもっと強くねってなる
レックスは引き寄せガンからのアッパーアタックが決まればかっこいいだろうなぁという妄想
ベズワルだけは本当にどう使えばいいかわからない
ランキング20位のサプライズベズワルの意味が全くわからない
>>20
自分にレスしちゃうけどバルムンクは空中ダッシュの移動距離が長いんだな
三角飛びか空中ダッシュで一気に距離詰めて頑張ってダウン取って高威力のケツ踏みでダメージレースひっくり返すのが黄金パターンかな?
ちょっと面白く感じてきた勝てないけど 左文字とミラベルをマイルドな性能にしたら、割と良ゲーになりそうだったんだけどな
俺が好きだったのはジャベリンで空中ダッシュしてる瞬間だったんだよな…ってオンラインで轢き殺される度に思うわ
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース)
28/木/データなし、発売日(steam版リリースは16時~)
29/金/データなし、ランキングバグ修正・経験値修正アナウンス
30/土/141、経験値修正
31/日/77、タイムリリース有
1/月/43
2/火/43、バグ修正アナウンス
3/水/31
4/木/32、タイムリリース有、大手Vtuber実況配信有
5/金/28、インタビュー記事公開
6/土/17
7/日/20
8/月/19、タイムリリース有
9/火/13
>>29
ミラベル ライトニング マルチガーディアン 着地硬直短縮 他自由
ビックボールの軌道をよく見てピョンピョン跳ねながら避ける。
タイミングを見計らって、ビッグボールの間を縫ってステルスダッシュでチャージショットを差し込め。
一回差し込んだらまたぴょんぴょんしながら避けてダッシュゲージ貯まったら(以下略
よく見てヒット&アウェイをすれば普通に狩れるぞ、頑張れ。 ストーリーモードならともかく
対人でやる事ではないな
どの対人ゲーでも遠距離型には射線切って後隙狙う切り込み方が普通じゃないのか?
ボール撃って逃げてるだけの方の話だと思う
お願い系とか事故待ち戦略は基本的にゲームとしてつまんないんだよな
だってカスタムロボと違ってシナドラがばら撒いて当たるのお願いするゲームだし…
真面目に詰めてって左文字パトリックミラベルに当てられんの?
パトリックとミラベルはゲージありきの機動力だから詰めきれる可能性はあるけど左文字はちょっと怪しいね
回避に専念したまま高い精度で攻撃できるビッグボールとオートマ系が悪さしてるなって思ってる
回避に専念したまま攻撃できるパーツが無くなれば攻撃にも意識割かないといけなくなる
そうなっても詰めきれる訳ではないけど読み合いにはなるんじゃないかな
いつかタイムリリースでビッグボール殺しの武器が追加されると信じて(ご購入ありがとうございました)
オン対戦人口まだいるんだな
さすがスイッチのe-shopセルラン上位に食い込んだだけのことはある
そのファンの期待に応えられてないのがつくづく残念なゲームだけど
>>36
ランキング上位の殆どがミラベルライトニングでビッグボールはあんまり息してないよ
近距離でダウン取れたら50~80%HPもってける竜巻がある以上はお願いビッグボールより能動的に超火力狙えるミラベルライトニングのほうが流行るのは当然といえば当然か、一回ダウンとったら勝ちみたいなもんだし steamのコミュニティにやっとPS4コン問題の解決策とかバグ修正アナウンス載ったけどもう遅いだろ
バグ修正なんか未だにアナウンス段階だし
Steamはプラットフォームとしてもう諦めてそうだけどね
まぁそれも仕方ないっちゃ仕方ない
ナメた作品を威勢よく強気な値段で出して不評まみれの大コケなんてSteamじゃよくあること
ずっと楽しみだったけど、つべみてがっかり...
動きのアニメーション少なすぎて操り人形を動かしてるみたいじゃないか
歩幅も合ってない、両手は開けっ放し。
使っても使われても不快感があるわけじゃないんだけど、オートマ系は本当に失敗デザインだと思う
ワイヤー操作っていうシステムがウリなはずの枠になんで操作不要の武器作ってるんだよw
まともに操作してるのバカらしくなるわ。こいつらは生まれてくるべきじゃなかったなあ…
CTだったり誘導性能だったり原因はまちまちだけど適当にばら撒いてるだけで機能する輩がウルトガンワイヤートラッカー全てにいるのもまずい
本当にがっかり。本気でeスポーツ目指して作ったのかな
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース)
28/木/データなし、発売日(steam版リリースは16時~)
29/金/データなし、ランキングバグ修正・経験値修正アナウンス
30/土/141、経験値修正
31/日/77、タイムリリース有
1/月/43
2/火/43、バグ修正アナウンス
3/水/31
4/木/32、タイムリリース有、大手Vtuber実況配信有
5/金/28、インタビュー記事公開
6/土/17
7/日/20
8/月/19、タイムリリース有
9/火/13
10/水/10、steamコミュニティへPS4コンバグ対処法掲載
「逃げ回って弾ばら撒くだけ、対戦ゲームか?」って聞いた時これ時代遅れなんだろうなと思った
逃げ回って弾ばら撒くだけの対戦ゲームって、つまるところの対戦型弾幕シューティングだよ
相手を倒すゲームじゃなくて、相手より生きるゲームって言えばわかるかな
それはそれで成立するし面白いけど、攻撃手段4つもあってカスタマイズできるゲームには求められてないわ
だから避けゲーが好きな人も寄り付かない
時代遅れというより広告段階からもう色々やらかしてる感じ
つかカスタムロボやってた側としてはガンなりボムなりアタックなりを気持ち良くぶち当てて勝ちたいんだよ
気づいたら相手削れてたり、メインダメージ源がダウンさせてからの起き攻めって爽快感どこにあるねん
始めたばかりの者だけど動きが固くてもっさりでしんどいなこれ
トリケラオーで跳ねてた頃の緩急が欲しい
スプリットガンとかいう多段ジャンプを絶対殺す武器
ホーミング強すぎて上にも横にも逃げられないし後ろに下がるにはステージが狭すぎる
試したこと無いけどあれ急降下で避けられるん?
スプリットは広いステージなら端から端まで届かないから中央を取られないようにワイヤートラッカーで牽制するといいよ
狭いステージなら適度な中~近距離保って、空中で撃たれたら徒歩やダッシュで懐に潜り込めば当たらない
地上で撃たれたら多段ジャンプや空中ダッシュで当たらない
高さの軸をずらすと被弾減るよ
なんか操作の違和感が拭えない…自分用に設定変えたほうがいいのかな
ジャンプをL1に変えた(ps4コン)
よく使う行動はとっさに押しやすいボタンにしたいね
できるだけカスタムロボに寄せたボタン配置にしたけど、
チャージしながらワイヤー撃てないのが痛いな
ZRボタンがガンなのはそのためか
これで3000円ってまじでボロい商売してんな~
自分はsteamで買ったから返金対応出来たけどスイッチ版買った人は気の毒だ
コロナ禍でこんなゴミを強気の値段設定でよく出せたな
期限切れる1500ゴールドポイントを使ったとはいえ
1500円もったいなかったなと
Mrドリラーまで我慢するんだった
笑えよ、Steamで返金出来なかったやつもいるぞ
レベリングと意味不明な小出しのせいで理解する前に2時間超えたからな
まぉ誇大広告売り逃げ商法には今後騙されない自信が付いたからいいけどな
Discordで騒がれ始めたからな
レスがどんどん減る→批判が目立ち始めて批判・擁護で勢い増す とかいうよく見るムーブやってる
この期に及んで"ちょっと待ってください"ってユーザーを舐め腐ってるなぁ
今声を出してる奴らがこれまで粘り強くプレイしてた奴らってことをまるでわかってない
ただの批判として思ってないんだろうな
相手を狙うんじゃなくてばらまくガンが多いから面白くないんだよね
一旦止まって弾がバラけるガン多すぎちゃうか、スターレイヤーガンより質悪いぞ
Discord初めて見たけどオンラインで名前見た事あるやつばっかで本当に競技人口の少なさ実感して悲しくなった
このゲームなんも説明されない隠された要素多いよな
別にワクワクするわけじゃないし不親切って事で叩かれるだけだけど
クラウンとかボディの説明見ただけだとなんやこいつって感じだったけど実際使うとジャンプにやけに慣性が乗るから思いのほか機動力あったし
ゲーム開いたらスッとなんか増えてるのほんとによく分からないから見やすくしてもらえませんかね…バウンドガン楽しいけれども
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース)
28/木/データなし、発売日(steam版リリースは16時~)
29/金/データなし、ランキングバグ修正・経験値修正アナウンス
30/土/141、経験値修正
31/日/77、タイムリリース有
1/月/43
2/火/43、バグ修正アナウンス
3/水/31
4/木/32、タイムリリース有、大手Vtuber実況配信有
5/金/28、インタビュー記事公開
6/土/17
7/日/20
8/月/19、タイムリリース有
9/火/13
10/水/10、steamコミュニティへPS4コンバグ対処法掲載
11/木/19、タイムリリース有、告知の告知有
>>70
乙、このデータ推移何気に楽しみにしてるで ちなみに今日ちょっと回復して19人の数字が出たのは発表があった後の21時頃の推移にて。
例のサイト見ると分かるけど21時だけ突出してて前後の時間帯は連日並みの数字しか出てない
おそらくツイート見て一瞬復帰したけど長く遊ぶに至らなかった結果とかそんな感じなんだろうか
>>70
お疲れ。
同時接続10人で完全に終わったと思ったが盛り返してて草 まともになれば遊ぼうと思ってる人間自体は居るのだろう
左文字禁止にされてる理由わかったわ
ほとんどの武器当たらねえ
サプライズ、スプリットならワイヤートラッカーで詰めれば当てられるくらいかなあ
昨日始めたばっかで個人的には大分楽しめてるけどなあ、とりあえずスプリットシーリングCシザースZで初オン勝ってきた
一旦アンチになっちゃうと全てが憎く見える人っているからね
素直に改善を望む人は割といるはず
左文字は典型的な雑○狩り機体なのがなあ…
空ダないからジオガ辺り押し付けて1回浮かせたらその後何も避けれないよ。後は起き攻めして終わり
厨武器使えば処れるけど、メタ外使うと本気で当たらない。なんだかなー
Lステ+近接で地上ダッシュできるようにしてくれないかな
ボタン多すぎて疲れる
ダッシュやジャンプは分離しなくてよかった気がするな
B短押しでジャンプ
ジャンプ中にBで空中ダッシュ
地上で移動入力しながらB長押しで地上ダッシュ
の方がややこしくならない気が
他のスレで、
シナドラがキャラ10体いるのに上位で通用するの2体だけとか
武器2、30種類あるのに上位で通用するの3.4種類のみって書かれてて
さらに対して、カスタムロボもそんなもんだってレス付いてたんだけど
そうなの?
自分はカスタムロボ未プレイなんだけど
みんな思い出補正で元カスを美化してるだけで
実際はシナドラもカスタムロボもそんな変わんないの?
>>81
そうだよ、ゲームバランス的には今と変わらない。
カスタムロボはストライクバニッシャーっていうボディが、ゲージ管理無しで無限にミラベルのステルスダッシュができて、かつダッシュ中は相手のガンに対して無敵になれるっていう性能だった。
しかもダウン取ると相手のガン全部消えるというシステムがあったので、このストライクバニッシャーにマグナムガン(今で言うライトニングガン)を持たせて突撃する構成が最強だった。通称ストマグ。
今の環境トップのミラベルライトニングとまんま同じだね 俺はカスタムロボV2しかやったことないにわかだけど、V2は昔のゲームでオンライン対戦とかあるわけないから
正直*本当の*パーツバランスとか評価不能だと思うんだよね。
ただ少なくとも1人でCPU戦で遊んでる分には相手とアリーナを見てカスタマイズを組み立てる楽しさが機能する
パーツバランスになってるよ。V2にも装備制限バトルあるし、基本じゃんけんゲーで中堅パーツでも普通に活躍
の機会があるからね
一応横から補足しておくと、そのストマグはスプラッシュガンやスマッシュボムっていう一部武器に超不利だった。相当やり込んでないとガン処理される
それが嫌でストマグを避ける人もいて、良くも悪くもじゃんけんになってた感じだね
今のミラベルはステルスダッシュよりもウルトが終わってるからなー
まずカスタマイズはミラベルから始まる、みたいなのはカスにはなかったよ
シナはメタ武器のパワーが足りなさすぎてメタり切れないのが悲しい
要するに一人プレイだとスパイスのように感じられる要素はガチ対人ゲーだとマイナスに
なっちゃうって話よね。
そもそもカスタマイズと対戦アクションが相性悪いってのはあるとは思うけど
シナドラの問題は激闘カスタムロボより遊べないって所だから
逆を言えば激闘ぐらい歪でもシナドラほど不評を買わない程度の受け皿はある
ストライクバニッシャーにマグナムとかショットとかはCPボコるには最適だけど対人はスプラッシュ一択じゃない?
それとスマッシュボムとかウォールポッドとかなら確かに接近は拒否できるかもしれんがボムポッド片方対策に割いた状態でストライクバニッシャー側はボムポッド自由な訳だからどの道かなり苦しい戦いになると思うよ
相手(CPU)に合わせて有利なアセンに変えましょうっていうのがカスタムロボだから対人要素としては合わない部分だよね
シナドラはその部分を相手の情報としてロボとガンの使用頻度が開示されているわけだけど現状相性が回ってなくてミラーな感じに落ち着いてる
勝利側はビルド変更不可にしてメタられ易くするとかの対戦スタイルの方がいいな
ステージにもよるがスプラッシュはグライダーなんかには手も足も出ないのでそこらへんは対面次第ではある
強い弱いが極端なのはある、スターレイヤーとかなんだあれ
このゲームに限った話じゃないけど対人戦やるとスゲー疲れるわぁ、1戦やるともう
集中力使い切って勝てなくなっちゃう
攻撃をかわしながらガンとトラッカーを組み合わせながらワイヤー誘導してって死にそう
これはJack1を脱出するのは無理そうだぁ
ボム枠ひとつで相手ロボの強みとメインウエポンの近接ガンを封殺(つまり1:2交換)できてたらもう十分すぎるだろというツッコミはさておき、結局対面次第に落ち着いたんだよね。良くも悪くもだけど
どう調整したら面白くなってくれるんだろ。フレで制限バトルする分には本当に面白いから、頑張って欲しいんだけどなあ…
ストマグとかスプラッシュなり、なんならフレイムでも処理出来るだろ
ダッシュ中ガン無敵付いてても、出てきた時には無敵が切れてガンも何も撃てない瞬間を晒す
そこに弾幕置いちゃえばなす術なく落ちるよ
フレイムガンだと1回タイミング外した時にリカバリー効かないけどさ
今のミラベルはストマグ要素に加えて1コンボ+ほぼ回避不能の起き攻めで800ダメージ持ってきますとかいうから真性のクソなんだよ
>>89
スプラッシュじゃオーバーロードできなくてグライダー止めづらいからかって事か なるほど
徹底的にメタらない限り無理だと思ってたけど意外といけそうなカスタマイズはあるんだな
スターレイヤーはデカイロボだと地上撃ち1回食らうと次のスターレイヤーも確定するから地味に火力が高かったはずだからメチャ弱いってほどではなかったよ
GC版しかやり込んでないからV2とかだと無理なのかもしれんが >>90
ランクシステムゴミだからランクには頓着しないで遊ぶといいぞ
上げ幅と下げ幅とマッチングがおかしいから2桁連勝しないとランクがあがらなくなる
今の過疎ゲーでマトモにランクあげるのは無理 ミラベル、左文字、パトリック
ライトニング、ビックボール、スプリット、エクスプロージョン
オートマ系、ガーディアン系
削除したら面白そう
>>94
負けても楽しいから今のところは満足
ハンマーヘッドガンとか誰も使わなさそうなガンで面食らわすのが楽しい >>93
地上撃ちのヒット硬直はBRで強化されて長くなったから、ガンだけでダウンまで持ってくのは無理だな
V2では普通に牽制でバラまくほか、主にG爆P爆とのコンボで分裂部分を複数ヒットさせる使い方がメイン
某所オフ勢の対戦動画探せばもしかしたら使ってる試合があるかも オートマ系より
通常ワイヤーもデフォは発射時の敵位置まで
真っ直ぐ飛んで爆発するようにした方がいいのでは
その上で軌道操作可能+好きな位置で爆発させられる、の方がいいだろ
>>98
V2とBRでスターレイヤーの性能違うのか
V2スターレイヤーはBRと比べて弾サイズが小さかっただけだと思ってたけど硬直も変わってたのね
もうやる事はないけど、こうやってまだ色んな発見があるのは面白いな
対戦動画も観てみるよ ありがとう
ゲーム違うしあんま言う事じゃないだろうけどやりたいのはこういうバトルなんだよね ミラベルのアルティメットを左文字と同じにしたらバランス取れたのでは・・・
多段ヒット誘発できるタイプをスピードタイプのボディに持たせるセンスの無さよ
ストマグ最強説はよく見るけど、慣れるとガンで対応するまでもなくアタックで叩き落とせるようになるからな
ブルホーンとか特にやりやすい
シナドラの駄目なところは近接攻撃が全般的に弱すぎ、無敵がないので寄られた時の切り返しに全く使えない
だから余計にジオガーディアンが幅を利かせる
しばらく良い続報無いかROMってたけどもう無理そうやね
アンスコ
ステージや相手のタイプに合わせてメタを張ったカスタマイズ
ボムとポッドによる駆け引き、ガンの硬直を狙った差し合い、カスタマイズによるコンボ
ホビーアニメのような世界観、熱いストーリー、個性溢れるコマンダーたち
ストライクバニッシャー使いは美少年で、ファッティバイス使いは腹が出てる
左文字ビッグボールみてるとトラップガンばら撒きリトルスプリンターで無双してた友人を思い出す
>>101
最後にアタックを仕掛けず、距離を離して差し込む隙を伺えばまだ勝機はあったな(謎上目線)
アタックに無敵付いてるって大事なんだなって心底思う
あと全体的に動きにメリハリあるから、やっぱジリジリとした差し合いって空気がしっかりあるよね >>108
カスタムロボのばら撒きはオーバーロードあったから全然強くなかったけどな
初心者同士のガン打ち合いなら強いだろうけど
というか夜中とはいえ週末なのにオン人少なすぎだろ
ガチで数人しかいねぇ クラウン意外と使いやすいな~
ついついジャンプしちゃうからジャンプの性能が良いのが助かるし距離調整しやすい
まあ突き詰めればミラベルで良いけど
あと近接とアルティメット弱すぎんだろ…
カスタムロボから手を加えた要素ばっかり不評(というかバランス壊してたりする元凶)だったりするのは最早才能
カスタムロボを変えてカスタムロボから抜けようとすればするほど変えた要素が悪さしてるの凄い
「ここが従来の仕様だったらこんな事にはならず不評じゃないのに」ってのが多過ぎる
才能枯れた人にマトモな調整できるのか
ストレイバードの接近トップアタックってどう対処すればいいかな、パラボラシーリングエアロガーディアン
の対空ガンメタで10戦くらい付き合ってもらったけど全く勝てなかったわ。
まあ当方が超絶下手糞なのであとは立ち回りでなんとかしろっていう話だと思うけど
シナドラにもオーバーロードみたいなのはあるんだけど、わかりにくい上にガンでダウンが取りづらくなってて、知っててもオーバーロード狙いづらいみたいなのはある
俺はカスタムロボもシナドラも好きでシナドラにも対戦面ではあんまり不満はないんだけど、ビッグボールとオートマ系は消してほしい
この2つはお手軽さに対して性能良すぎるし使い方に幅を出せなくて面白みが無さすぎる
ビッグボールは残っててもいいけど、左文字とミラベル消してほしい
あとついでにエクスプロージョンガン
対戦よりシングルモードの方が好きなやつもいるってことが抜けてるんだよなーこれ
格ゲーのアーケードモード的なの、紙芝居でいいから何かシナリオ欲しかったよね
キャラ設定とか見るに面白い掛け合い出来そうな面子は結構いるのに、それが全く活かされてないっていう
近接カスタマイズ相手にメタになるの色々探してるんだけどなんか迎撃できるガンがない
というかラピッドとかの中近距離ガンの射程の短さがきつい、迎撃に撃っても見てから射程外に離脱余裕でしたみたいな状況が多い
スプラッシュガンとかフレイムガンみたなこれ撃てばひとまず安心みたいなガンがないのどうしたいいんだろう
ジオガーディアンも優秀すぎて、ジオVSジオみたいになっちゃうし。
とりえずビックボールとラジアルレーザーは 結構な牽制になる感じはしたけど
恐らくこのゲームの製作者の意図は、
『隙のない牽制2種(自動誘導のトラッカー+自操作のワイヤー)で動かして、隙があるガンで取る。ウルトは逆転or引導』
って感じだったはずなのに、一部のパーツがデザインを否定してるのが不味かったなあ。しかもそいつら超強い
オートマは何故かウリであるはずの自操作ができないし、ボールは脳死で垂れ流せるしでチュートリアル完全無視してるのはどうなんだ
デザインが崩壊してる
ジオが何故かリキャスト殆どないのもよくわからん。フェイント入れて剥がしても即補充できるから読み合いもクソもない
勿体ない…
トラッカーが即時リロなのはカスタムロボもそうだからわからなくもない
足止めない武装が多すぎるんだよガンすら適当にばら撒けちまう
カスタムロボはボムですら足止めるしまだ読める機動力だし刺し合いが出来た
近距離拒否ならまだウォールポッド実装してくれたほうがマシだわなんだあの自機追従するコックローチは
>>120
ラピッドなら近接相手へのメタには十分機能するよ
それこそ足を止めずに使えるフレイムガンって感覚でいい(単品だと脱ダウン性能が心もとないけど)
攻めっけ出すときはワイヤートラッカー+地形でしっかり逃げ道を減らしてからガンの王道パターン カスタムロボでいうなら
ボムは基本自動+好きな位置にも打てるみたいな
ワイヤーでいう基本オートマでマニュアル可みたいな仕様なんだからな…
シナプティックドライブもそうした方がいいだろ
基本照準に向かって飛んでいって
照準移動可、途中起爆可みたいな方向でな
今steam2人だぞ
このゲームのピークタイムは(少なくともsteamは)21~0時
初週の土日は結構居たし
今と比べればってレベルだけど、2週目の土日は日中も十数人ぐらいは普通に居た
今日が発売から3回目の週末だけど完全に死んだな
steamレビュー見たらほぼ不評になってるやん
しかもカスタムロボのユーザーが多いみたい
Steamで買った人はまだ返金する猶予あったから多少はマシだけど
Switchのほうは問答無用だからなあ…
カスタムロボユーザーが多いのは当たり前じゃね?
そう宣伝されてたんだから
ブレイブリーデフォルト2の体験版遊んでたときのほうがまだ楽しかった
まあ次回作はロボ娘的なデザインでうまく大量のユーザーをつかんで
バランス調整のための時間稼ぎに活用してほしいところ
>>134
えっなにHMKN先生がデザインしたプラネッタやエイミーが見れるって?
カメラワークのせいかもしれんけど操作系ワイヤー思い通りの方向に飛ばせねえ…
オートマ以外の爆風拡大して直当てしやすくしてくれ
起爆まで少しラグがある代わりにレバーニュートラルで自動的に相手の方に向かうとかの方がよかったんじゃ
逆にスイッチ版は返金とか無い上に一人で遊べるような内容じゃないから
オン繋ぐしかない筈なのに滅茶苦茶過疎ってるのが凄い
これって下手にソフト代取り返そうと頑張るより
遊ばない方が得って判断されてるって事だぞ
1対1の対戦ゲームがマイナージャンルとはいえ
これほどの快挙あるか?
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース)
28/木/データなし、発売日(steam版リリースは16時~)
29/金/データなし、ランキングバグ修正・経験値修正アナウンス
30/土/141、経験値修正
31/日/77、タイムリリース有
1/月/43
2/火/43、バグ修正アナウンス
3/水/31
4/木/32、タイムリリース有、大手Vtuber実況配信有
5/金/28、インタビュー記事公開
6/土/17
7/日/20
8/月/19、タイムリリース有
9/火/13
10/水/10、steamコミュニティへPS4コンバグ対処法掲載
11/木/19、タイムリリース有、告知の告知有
12/金/13(12日24:30時点)
13/土/14
シナドラスレのおかげでアンダースコートという神秘の存在を知ることができました
本当に素晴らしいゲームだと思います
ありがとう!アンスコ!
最初の数日はそれなりにやってたが
最近はもう新しい装備の確認に起動してミラベルライトニングにボコられて一戦でやめるの繰り返しだわ
コロナ不況とかいうゲーム界でのボーナスタイムでかつ休日なのにこの有様()
言い訳してみてほしいわ
このスレに来てみんな諦め切れてないのがわかってほっとした
調整次第で化ける可能性はあるけど、現状はアリさん眺めてる方が有意義や
でも相当調整頑張らないとダメだけど。頼むぞ
もう諦めと期待の狭間で苦しみ過ぎて怨霊と化してしまったわ
発売初週の対戦バランス調整やバグ修正って死ぬ気で初週のうちに修正するもんだと思ってた
ここまでのほほんとしてる運営中々無いわ
バグ修正の「アナウンス」から2週間経つんだけど本当に直るの?
売れてないんだろうしどう打ち切るかって段階なのでは
実際もうこれ無理だろ
ぶっちゃけ仕切り直しで次回作のことしか考えてないだろ
シナドラに絶望したのかカスタムファイターに人がちょっと流れてきてるのなんか草
武器追加されたみたいだからやろうと思ったらレベルリセット(武器とオンラインはリセットされてない)されてたんだけど同じ症状の人いる?
>>150
レベル100越えると星が付いてレベル1に戻るよ このゲームの開発には2年以上掛けてるから次回作は今のシナドラが売れない限り99%でないぞ
超前向きに捉えるのであれば、大規模な修正を行う為に必要な大型パッチの開発に時間がかかってる…くらいかな…
ダウン追い討ち、空中ダッシュ、ガン周り、不満点が多く挙がってる部分全部を直そうとしたら相当かかりそうだしな
それに加えて現行のバグ修正ともなればそりゃ1週間やそこらじゃおっつかないだろう
ま、ユーザーは待ってくれないんですけどね(同接人数見つつ)
元からオンでするのも知らない人じゃなくて就職して離れた奴と久々にカスタムロボライクなものをするためだから、
俺は時間かけて直してくれるなら嬉しいけどな
今もある程度禁止すれば楽しめてるし
所詮インディにしてもeスポーツだのカスタムロボだの期待煽りまくったから落差もデカいわ
>>154
楽しみ方は人それぞれだけど
ランクがあるゲームでプレイヤーが居なきゃ他の人は楽しめないし
売れなくて人が居なければ金掛けてサービス提供し続ける必要もないんだからオンラインサービスも止まるんだよなぁ やっぱ近距離カスタムに一瞬で瞬殺されるのはだめだなあ、知ってる人はそこからどうやって
カスタムを修正していくかみたな感じになるけど初心者は何だこれってなるよね。いまとか格差
マッチで余計そんな感じだし
あんまり格ゲーとかやらないけどジョインジョイントキィとかサウザーに瞬殺されるのってこういうかんじなんだろうなw
もう数十人しか同接いないし終わったろ…
対戦特化なのに対戦する人がいない不具合
>>144
いや、シナドラはめっちゃステイホームの恩恵受けてるぞ!
そうじゃなかったらこんな内容でスイッチのeshopセルラン上位に食い込まねえわ!!! 発売初週にswitchのDL販売週販10位入り
今のプレイヤー数はこのザマ
このスレにまとめてるデータはsteam版だとは言え、いったい何人離れたんだろうか
>>145
現状のシナドラではちょっと修正したくらいではアリさんにはかなわないだろうな
だってアリさんは頑張ってるから! 肌感覚でしかないけどマッチする初心者日に日に減ってくな
このゲームってスイッチとPCでマッチング分かれてたりするの?
>>163
クロスプレイ対応だからプラットフォームが違うだけでマッチングやランキングは共通だよ
だからマッチング具合からsteam版の同接を差し引けばswitch版からの体感プレイ人口が分かる >>152
本家の関係者が作ってこのザマなんだから
これもう関係ない奴が、客観的に良い要素を抜き出して似たような作風のゲーム作り上げた方がいいんじゃないか? 今の時間で全然マッチングしないんだけどマジ?スイッチ版なんだけど自分以外やってないのか?
>>166
酷いな
その時間帯にはsteamから4~6人接続してるみたいだけど、ランクが違ったりしてマッチングしなかったのかもな
スイッチも大概な事になってそう steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース)
28/木/データなし、発売日(steam版リリースは16時~)
29/金/データなし、ランキングバグ修正・経験値修正アナウンス
30/土/141、経験値修正
31/日/77、タイムリリース有
1/月/43
2/火/43、バグ修正アナウンス
3/水/31
4/木/32、タイムリリース有、大手Vtuber実況配信有
5/金/28、インタビュー記事公開
6/土/17
7/日/20
8/月/19、タイムリリース有
9/火/13
10/水/10、steamコミュニティへPS4コンバグ対処法掲載
11/木/19、タイムリリース有、告知の告知有
12/金/13(12日24:30時点)
13/土/14
14/日/7
どうしてこうなった…
もう一度新時代のカスタムロボでみんなと盛り上がられると思ったのに
>>167
このゲーム期待して買ったし開発に頑張ってほしい気持ちは大いにあるけどやっぱ現状が厳しいね フリーマッチを実装して欲しいなあ
ランクマしかないの辛い
とりあえず全武器出揃うまではやめないと俺は思ってたのに相手がいねえ
そういや設定にあるパートナーキャラのデザインって公開されるのかね?現状全く2人1組な感じしないんだけど
ここってバトルメイト戦募集してもいいの?
相手は誰でもいいからポイント賭けずにのんびり遊びたい…
今回追加されたシーリングHとスパローディレイどっちも結構使いやすいね
マインガン君はうーんその性能だったら素直にワイヤーかトラッカーで欲しかったです
募集しちゃダメって事は無いだろうけど乗る人がいるかは知らん
ディスコのが期待出来るんじゃ無いか
>>178
ディスコは何回か募集してみたけど誰も来んかった…
特に問題ないなら時間ある時にこっちで募集してみるよ~ steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース)
28/木/データなし、発売日(steam版リリースは16時~)
29/金/データなし、ランキングバグ修正・経験値修正アナウンス
30/土/141、経験値修正
31/日/77、タイムリリース有
1/月/43
2/火/43、バグ修正アナウンス
3/水/31
4/木/32、タイムリリース有、大手Vtuber実況配信有
5/金/28、インタビュー記事公開
6/土/17
7/日/20
8/月/19、タイムリリース有
9/火/13
10/水/10、steamコミュニティへPS4コンバグ対処法掲載
11/木/19、タイムリリース有、告知の告知有
12/金/13(12日24:30時点)
13/土/14
14/日/7
15/月/12、タイムリリース有(Twitter、Discordでの告知無し)
この期に及んで告知無いのはどういう意図なんだろうか
タイムリリース告知がないのはパブリッシャーのユーノゲームズの経営判断で運営にストップがかかったんじゃないかな。
で、タイムリリースだけは事前の設定通りに自動的にされたと。
シナドラの現状はソフトの売上はともかくアクティブなオン人口は想定には遠く及んでないだろうし。
運営は将来的にeSports大会開いてスポンサー収入得たり
続編のシナドラV2を作って開発費を回収したり考えていたのかもしれないけど
今の惨状では、何をしても儲けにつながりそうもない。ユーザーがいるうちに運営を止めれば信用を失うことになるけど、それでも止めざるを得ない。
過疎ゲーの末路なんてそんなもん。
みんながあきらめたころにサービス終了のお知らせが来ることになる。まあ、そこをなんとか最低限のバランス調整、バグ修正まではしてほしいな。
ディレクターがカスタムロボの人とか色々宣伝並べようが結局はインディーズ、初動で調整ミスれば一瞬でダメになる
せめてストーリーモードくらいあればもうちょい延命できたんじゃないか…
任天堂から捨てられたからだろ、存在ガン無視されてるんだぞ
サイレントでガン追加されてたけど微妙な性能してんな
ストーリーないのに兄の仇云々凶悪犯だどうだって設定の意味は?
さすがにストーリー力入れる人と金あるなら対戦調整してくれればいいよ
各キャラの設定はフレーバーテキストみたいなもんでしょ
ツイッター更新されてた
現在フィードバックをもとに武器・ボディともに調整作業中だからもうちょっと待ってねだとさ あとはタイムリリースのお知らせ
まあこの際いくらでも待つけど人戻るかねえ
そのフレーバーテキストの存在意義は?ってことを言いたいんだと思う
正直ベースがクソだから対戦に注ぎ込んでもなぁと思っちゃうわ
馬鹿なんだよな、ストーリーとかの魅力もなしにキャラも武器も好きも嫌いもないし対戦なんか盛り上がらない
遊戯王のポケモンとかのカードゲームとかなんで盛り上がったか分からんのだろう
>>192
サービス終了はないよ ってだけで要はまだまだ掛かるって話だからなぁ
アナウンス済みのバグ修正すらまだだし
と言うかバグ修正どこ行ったんだ? 流石にいま終了したら笑っちゃうわ
早くても半年、一年後だろうね
別にストーリー無くても(知らない人が大半でも)流行ってるゲームはいくらでもあるだろ
対戦してるだけじゃもう一歩な作品にはそういう要素が必要ってだけで
対人ゲームってどっちかと言うとそういうのばっかりだよね
でもTwitteの公式垢がキャラになりきってククク...とかやってるのはキッツいなぁ
PVても思ったけど、このゲーム、ターゲット層が定まってなくてずっとフワフワしてるよね
自分なりに考えたカスタマイズで勝率気にせずに(勝率15%以下w)オンによく潜ってるけど
ガチ勢からしたらまたこいつかよ弱くてつまんねって思われちゃう?おしえてつおいひと?
>>201
今のプレイ人口に対してランク昇降格システムがあってないから格下相手にランク上げるには十連勝はしなきゃならない
今ランク潜ってる奴からしたら旨いと思われてるだけじゃない?
同格相手に勝率8割の戦いするぐらいなら格下相手に勝率10割の戦いを繰り返した方が安全に確実にランクが上がる
この過疎で確実に格下狩り目当てで潜ってるやつはいる >>201
ただただ申し訳ない気持ちでいっぱいになる
真にこのゲーム楽しんでるユーザーをまた一人減らしてしまうのではないかと
できればエンジョイカスタムで対抗したいが負けた時のペナルティのデカさと勝率がランキングになるシステムのせいで全く手が抜けない、申し訳ない 今潜ってる人は良くも悪くも誰でもいいから対戦したい人がほとんどだと思うよ。
俺は一応ランカー()だけど、試合が一方的すぎてもうオン潜ってない。
高ランクはもうクソムーブ押し付け発表会だよ。自分よりうまそうだなーと思う人もクソムーブ押し付けたら死んでく。読み合いとかほぼない。虚しい…
だから上手い下手あんまし関係ないんだよ。歩ければ多分、大丈夫だ
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース)
28/木/データなし、発売日(steam版リリースは16時~)
29/金/データなし、ランキングバグ修正・経験値修正アナウンス
30/土/141、経験値修正
31/日/77、タイムリリース有
1/月/43
2/火/43、バグ修正アナウンス
3/水/31
4/木/32、タイムリリース有、大手Vtuber実況配信有
5/金/28、インタビュー記事公開
6/土/17
7/日/20
8/月/19、タイムリリース有
9/火/13
10/水/10、steamコミュニティへPS4コンバグ対処法掲載
11/木/19、タイムリリース有、告知の告知有
12/金/13(12日24:30時点)
13/土/14
14/日/7
15/月/12、タイムリリース有(Twitter、Discordでの告知無し)
16/火/6、タイムリリース告知有、現状説明ツイート有
>>207
日曜日に一桁で最低更新とかギャグかよ…
後はもう、現状説明にあった調整が来るまでオンの人口戻らないだろうな
ここからの蘇生とか可能なんですかね? 無料かワンコインばらまきでワンチャンある。まぁ価格設定は3,000円が限界みたいなこと言ってたから頑なに値引きしないだろうけど。
ただ、いくら人増えても、今みたいに初心者を弾き返すような惨状じゃ結局過疎って不評が増えるだけなんだよな
対戦ゲームとして復活するかは正直...
金バラ撒けば守銭奴ユーチューバーが拾ってくれるかもね
ユーザー取り戻すとしたらバチクソ良調整してセールでばら撒くくらいしかないんじゃね
そうでもしなきゃこのまま絶滅しそうで怖いわ
別にバチクソ良調整(最重要)をして広告をきちんと撃つ(重要)ことさえすれば人は集まると思うよ。
実質その日が発売日だ。既に買った層はフラゲみたいなもんで、後は口コミで勝手に広がる。面白い前提ならね
が、生半可な調整だとバラ撒きした所で今の繰り返しになるだけなのが目に見えてる
分かってるな運営陣
有料ベータテスターくらいにはなるぞ
何だかんだ3000円だし
フルプライスならキレてたが
同感だ
本当に面白くなってくれるなら俺もやるぞ
カスタムロボが大好きだったんだ。もう少し待つくらい苦じゃないさ
だから動いてくれませんかね…お願い…
亡霊になっちゃう…
俺はシナドラが改善されるまではカスタムファイターに引きこもるわ
もし調整するなら良いゲームになって欲しい
シナドラのこけ具合見てると、カスタムロボが傑作だったのはスタッフが優秀だっただけで
結局こうじはふんぞりかえってただけで何もしてなかったんだろうな
不要な機能は足されるわ、世界観はダサいわ、バランス調整もこうじにできるとは思えない
おとなしくそのままの路線で出してくれればよかったのに
このままオワドラだろ。返金してくれ。V2やった方がまし
>>191
武器やキャラの特性を理解する意味でストーリーはあってもええと思うな
導入がいきなりアーケード遊べは
さすがにカスタムロボであっても投げられる可能性高い さっさと売れば良かったのに
特典のクリアファイルなしでも単品でも発売直後は3300円とかで売れたぞ
ユーザーが喜ぶと思って導入した事全部不評だからやべーよ
これだけユーザー待たせてどんな調整入れてくるか楽しみだわ
神アプデしてもなぁ
アマゾン星2・steamほぼ不評の評判を覆せないとどのみち新規は見込めないぞ
どうするつもりなのか勝算あるのかね
一回引っ込めてストーリー諸々作り直した方がいいんじゃね
>>218
これ
そもそもマトモな調整出来るのか信用が全く無い
カスタムロボ時代ですら毎作毎作おかしい性能あったし
実績がある会社やチームで信頼があってバランス調整に期待が持てるならそもそもこんなに人が離れることはないわ
どんなクソバランスでもブランドや期待値があるゲームにはプレイヤーが残る
クソゲーが普通の作品になってもそこには付加価値がないからどうあがいても評判を覆す事は無理 もうマイナーチェンジ版の新作でも作ってバラ撒いた方が評判上げるには早いよなぁ
カスタムロボに惹かれたからこうしてしがみついてるけど、そうじゃない層を引き戻すのも新規呼び寄せるのも勝算がない
>>221
ほんそれ。そもそも実績のあるチームも何も、その「チーム」はノイズだからねぇ
こうじ1人いてもカスタムロボのチームがいなきゃ何の意味もないよな
インタビューで「ゲームのバランスチューニング」も含めて作り込んだつもりなので』
って言ってるってことは時間目いっぱいかけて全力でバランス調整してこれってことだろうし
待つだけ無駄な気がする。少なくとも、二度目はないだろうな
『シナドラ』開発者インタビューで武器の使い方を質問。こだわりぬいた戦略で世界規模の盛り上がりを狙う
https://dengekionline.com/articles/37846/ バランスよくなってもキャラデザ糞、BGM糞、エフェクト糞、SE糞の糞まみれでクソゲーまったなしなんだよなぁ
正直バランスについては端から期待してなかった
今e-sportsでやられてるゲームだってバランス良いとは言えないのも多いし
対人ゲーの調整が難しいことくらい分かってる
それでも面白いゲームは面白いんだよな(シナドラの場合それにしたって悪すぎ感あるけど)
俺としてはバランスよりも>>224の言うような部分どうにかしてほしいわ 対人に飢えてた自分からしたら、良質なゲームバランスさえあれば他がどうあっても良ゲーだけどなあ。なんなら棒人間でもやるぞ
そういう層からすれば見てくれがどれだけ良くてもバランス悪かったらクソゲーだよ。勿論両立したら神ゲーになるが
思ったより難しい問題なのかもな。
eスポーツとか言うから試合内容を求めた人たちが、カスタムロボとかいうからホビーアニメ的な世界観を求める人たちが集まって来てしまった感。
現状はどっちもオワだから死にかけてるんだと思う。
せめて、どっちかに光るモノさえあればまだ良かったんだけどな。
そう考えたらスマブラとかスプラって凄いゲームなんだとつくづく思うわ。売れるべくして売れてる
それぞれが糞というより、武器やマップ入れて統一感がなくてダサイんだよな
パトリックとペズワルは完全に単体でキャラデザ糞だけど
バランスがって言うけどデザイン自体に欠陥あると思うんだけど
カスタムロボはローカルルール作る手間をかけてでも遊ぼうって思えたけど
シナドラはパーツ格差なくなるぐらいじゃまだ遊べたもんじゃないと思う
正直「激闘」のオンラインも荒れてたし、見ず知らずの他人とガチで競い合うようなゲームじゃないんだと思う
それよりオフラインで一人でもとことん遊べたり、仲間内で集まってワイワイ盛り上がれるような方向を突き詰めるべきだった
あくまで結果論だけど、発売初期段階はカジュアルマッチのみで様子見して、皆が慣れきてからランクマッチ解放の方がよかったと思う
現状強いと言われてるパーツもプレイヤーレベルが上がれば驚異じゃなくなる可能性もあったし、弱いと言われてるパーツも使い方を練れば全然使える性能していたかもしれない
ランクマッチしかないと大半のプレイヤーは扱いの難しいパーツを練習したりせず勝ちを目指しにいくし、発売初期段階で勝ちを目指すとなるとお手軽で強いパーツしか使われなくなる
カジュアルマッチがあれば今より各パーツの研究が進んでたり、プレイヤーも気軽に色々試せてスキルアップしてただろうから今みたいな環境にはなってなかったのかもしれん
気軽に試せる環境がなかったせいで皆同じパーツを使ってるだけで、一様にパーツバランスが悪いとは言い切れないと思う
そこら辺のゲームデザイン自体の見通しが甘い時点で「対戦バランスが取れてる」なんて信用は吹き飛んだよ
>>228
残念だけど本当にそう
シナドラはアプデでどうこうして良くなるような土台すら作れてないと思う
アプデで復活って、新作ゲームで一発当てるより困難だろうし いやそれは違う。縛りを相当キツくしたローカル対戦会はかなり面白かったよ
ちゃんと上手い奴が勝つ。連戦して負けてた側がより上手くなったらスコアはきちんと逆転してた
だから土台自体は悪くないよ。むしろ工夫しても糞な方がまだ諦めついて良かったわ…
ただ、そこまでガチガチに縛りまくらないと読み合いなんて雀の涙ほどしか発生しなかったけどね。どこがスポーツなんだ、eおみくじの方がしっくりくる
そうか?俺はデザインがだめだと思うな
海外レビューにあった「大学生がUnityで作ったゲーム」ってのが言い得て妙
クオリティの低さに失望してる人はめちゃくちゃ多いよ
百歩譲ってデザインはこの際どうでもいい
対戦バランスとUIと攻撃がヒットしたかどうか分からないような貧弱なSEをまずどうにかして欲しい
>>201
ただただ申し訳ない気持ちでいっぱいになる
真にこのゲーム楽しんでるユーザーをまた一人減らしてしまうのではないかと
できればエンジョイカスタムで対抗したいが負けた時のペナルティのデカさと勝率がランキングになるシステムのせいで全く手が抜けない、申し訳ない 対人好きの一般プレイヤーとしてのただの感想なんだけど、今のシナドラはキャラコンでケアできる幅が異常なくらい狭い気がする
押し付けor拒否全振りが露骨に強いから、中間のアセンが全く息してない。やる価値ない
壁無視やら強誘導やらで避けきれん。だから先にハメるしかないんだけど、その取っ掛かりを作る動きも腕じゃなくてばらまいてお祈りするだけ
勝てても俺上手い!とか全く思えないのが最悪だ
>>233
別にガーディアン合戦だってちゃんと上手い方が勝つでしょ
実力が反映するってだけで土台が悪く無いとは言えんわ
違うも違くないも個人差に過ぎんでしょ 上手い奴が勝つのは縛りがなくてもちゃんと成立してるかなぁ
人口が少ないからあんまり細かく言うのはあれなんだけども、ランキングで一桁に名前あるような人はeおみくじだかなんだか知らんがバトルメイトで連戦しても圧倒的に勝ってるよ
だから実力に関してはちゃんと反映さてれるかなと思う
そもそもバランスがーとか運ゲーがーとか言ってるのって、言い方悪いけどガチ勢に勝てないライト層の言い訳、文句なんじゃないかね
実力が反映されるからといってこのゲームが良ゲーだとは思わんけど
同接7人のゲームでどれだけガチ勢と素人がいるのやら
その素人にあたる人たちはすでにゲーム起動してない同接外の人間だろうな
カスタムロボに夢見て、諦めきれない人たちがアレコレ言ってる感じがするわ
カスタムファイターというゲームをオススメする
確かにそうかもな。熱くなってたみたいだ、ごめんね
俺はランキング入るくらいには勝ち続けてるからそう思ったんだけど…所詮野良だね。大会は知らないや。決めつけがすぎた、反省
ただ、そう呼びたくないけど俺はガチ勢よりの勝率を出した上でそう思った。楽しめなかったのはバランスどうこうじゃなくて、単に俺がこのゲームに向いてなかったのかもな。
目が覚めた。意見くれてありがとう
揚げ足とるとランキングには始めた時点で入るぞw
まあそういう意味じゃ無いにはしても半端な勝率に意味有る気はせんな
勝率9割勢に土つけれるか、そうじゃないかでは差はあると思うけど
それ以下は強い武器使ってる時間が長いか短いかぐらいの数値でしか無さそう
バランス言うてる人も皆それぞれ違う意味で使ってそうなんだよな
装備の幅があるかどうかで使ってる人もいれば、
実力が反映されるかどうかで使ってる人もいるし、
立ち回りや戦略の幅で使ってる人もいるし、
それらを複合的に使ってる人もいるし、
それですれ違ってない?
それぞれの意見なんだから否定する必要は全くないとは思う。過疎ゲーで対立作ってもなんの意味もないし
というか過疎ゲーで選民思考って一番マズいと思うなぁ
新規が寄り付かなくなって過疎に拍車がかかるだけだし
個人的に人口の量ってゲーム内バランスはそんなに関係ないと思うのよ
多分人口が少ないのってシナドラのシステムについていける人間が少ないからだと思う
ワイヤー操作ゲームスピードの速さいまいち状況判断に役に立たない効果音とか
本当にシナプティックな情報量に普通のゲーマーぐらいだと歯が立たない感じ
それでもプレイしたくなるような肉の部分もちょっと足りないし
>>230
スクイッドガンとかラッシュガンのどこに可能性が隠れてんだよ・・ 今やってる調整ってあの曖昧な内容のツイートから判断するに各武器のパラメータ調整だけだろ…?
スマブラ並みに大規模に調整スタッフや時間を用意できるならともかく
少人数かつ短期間で調整したところでまた頓珍漢なバランスに落ち着くに決まってる
>>249
それはあくまで自分が使えないと思っただけで一使えると思った一部の人が研究したりする
まぁ明らかに実用的じゃないパーツも多々あるけど可能性感じるパーツもそれなりにあるから、そういう自分が可能性感じるパーツを気楽に試せる対戦環境があればいいねって感じ AI相手にメセトラ使ってみて意外といけると思ったから、ストレイバードフリーズ
メセトラNプライマルミサイルNでオンやったら見事4連敗したw
スラッグとかどう活用すればいいのか
スラッグは10倍足遅いんだから爆風も10倍残るようにしろ
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース)
28/木/データなし、発売日(steam版リリースは16時~)
29/金/データなし、ランキングバグ修正・経験値修正アナウンス
30/土/141、経験値修正
31/日/77、タイムリリース有
1/月/43
2/火/43、バグ修正アナウンス
3/水/31
4/木/32、タイムリリース有、大手Vtuber実況配信有
5/金/28、インタビュー記事公開
6/土/17
7/日/20
8/月/19、タイムリリース有
9/火/13
10/水/10、steamコミュニティへPS4コンバグ対処法掲載
11/木/19、タイムリリース有、告知の告知有
12/金/13(12日24:30時点)
13/土/14
14/日/ 7
15/月/12、タイムリリース有(Twitter、Discordでの告知無し)
16/火/ 6、タイムリリース告知有、現状説明ツイート有
17/水/ 7
なんか気付いたらファミ通クロスレビューで取り上げられてたらしいけど、7:6:8:7の28/40点って…
他タイトルがそこそこの評価だったりラスアス2が39/40点でめちゃめちゃ悪目立ちしてるわ
steamやAmazonはまだユーザーレビューだったからまだワンチャン挽回しようがあるけど、外部のライターからしっかり評価された結果が出回ったらおしまいじゃんマジで
そもそもカスタムロボ期待してた人達はこんな地味で筋肉野郎やら色物モンスターが狭い箱庭で鉄砲ごっこするゲームなんか望んでなかったし。対特化戦ゲーにしたってこれより自由度高いゲーム溢れかえってるし。「電脳に血を宿せ」とか言うならそれに準じるようなチュートリアル兼ねたストーリーモード有っても良かったのに
某人がカウンティングしたデータみたんだが、直近一週間ランキング(つまり一週間に30戦した人?)が、180人→150人→130人→110人と減って、今日ついに100人ジャストになったみたいだね
初心者なんですけどミラベルスプリットって何でメタればいいんですか?
名ばかりのディレクター(笑)と無名の開発会社が作ったクソゲーに期待するより
実際にカスタムロボを作ったスタッフとノウハウを持ってるノイズに
カスタムロボの新作作って欲しいって熱烈なファンレター送った方が捗りそうだな
星ドラの開発収入で満足してるんだろうけど。皮肉にも今回の件で需要があるって証拠は見せれたんじゃないか
グライダーみたいなの追加されたけど実用性あるかな
ビッグボールより威力低いなら無理そう
>>261
ファンの期待感はあったと思うんだよなぁそれなりに。今も諦めてない人いるし
よくできてて配信とかで盛り上がったらワンチャン小さいクラスタで盛り上がる線あったと思う
動画見てる分には面白いし。ただゲームのデザインとバランス自体がクソだからな
プレイしたらクソゲーがバレる SWITCH版セルランのったとか聞いたけどeスポーツジャンルで10位とかで
それ今のランクマと同じで過疎下で出すだけでランクインなんじゃって話なんだよな
実数は出てるのかな
対戦バランスが悪いのはいつものことだし、
ポップでカラフルなおもちゃ路線にして、コロコロコミックで宣伝出来てればもっと未来はあったと思うんだよな
ガワをカスタムロボにするだけで10倍
ソシャゲっぽい萌キャラにするだけで100倍は売れそうだよな
当時のカスタムロボチームってどうなったんだろ?
ノイズに在籍してる人少なそうだけど…
ストークとナパームVがきてるね
ナパームはなかなか派手な性能してるけどどうだろう?
今さらだけどTwitterでタイムリリースしましたっての間抜けすぎじゃね
広報含めてすべてに素人感があるよな。専門学校生ががんばってUNITYでゲームつくってみましたって感じ
>>270
むしろ、ほとんど素人の集団でこんなに売り逃げできましたってのを評価しようぜ カスタムロボの需要はあった
今でもシナドラより動画投稿されてるし初見の人もすごく楽しんでやってる
WiiU持ってない人のためにSwitchでV2を配信する方がみんな幸せだった
ゼノブレみたくバトレボ移植かリメイクで良かったよ....
なんならゼノブレとコラボでメカル(フィオルン)型のロボつかいたかったよ
なんならゼノブレとコラボでメカル(フィオルン)型のロボつかいたかったよ
>>274
これ。実力もない人間が自分のおかげと勘違いして調子乗って新作とか作るからこうなる
過去作そのままSteamとSwitchに移植してネット対戦できるようにするだけでよかった
シリーズファンが望んでたのはそれ。「俺様の作りたかったカスタムロボ()」とかいらない >>266
戦闘改善された上でガワ変更Modが出れば流行る(*´ω`*)? 板すらも過疎ってきたな
支那資金抜けて1か月でサ終か?
戦闘調整ってDiscordのユーザの声も参考にしてやるんだろうけど
そもそもまだタイムリリースもブラッディ装備も残ってるんですけど
まさか武器開放されてバランス崩れるたびに他の全武器含めて調整かけていくのか
discordでもそこら辺突っ込まれてるな
タイムリリースがあるからバランス調整なんか出来ないんじゃないかって
正直タイムリリースなんてまどろっこしいだけでナンセンスな仕様やね
最初から全パーツ使える状態のほうが良かったな
初心者への配慮なのかもしれんが、だったらパーツを徐々に開放するんじゃなくて、
扱いやすさを他の性能と同じようにバーで表示すればいい
タイムリリースで徐々に環境回して研究してほしかったんじゃね?
まあNPCは普通に使ってくるしパーツ揃えないと遊べないモードあるのも噛み合ってないけど
高望みし過ぎなんだよなぁ
人が集まってて、UI周りも親切で、大きな不具合や調整ミスが無ければ、タイムリリースだけで大したアプデも加えることなく上手く環境がまわるんだよな
対して現実はウンチUIやデカいバグや不具合や調整ミス山盛りで、それらが未だに解決もされてないからどんどん人が減る
というか初動で参入したプレイヤーも大して多い訳じゃないし
バグまみれデバッグ不足まみれ調整不足まみれなのに即応体制もない開発にタイムリリースなんて無茶だろ
シナドラのタイムリリースは更新されてる感を出す為だけのもので
スマホゲームの更新と違って嬉しさが無いよな。あくしろよとしか感じない
継続してユーザーを繋ぎ止める狙いが完全に裏目ってる
基本無料ならこの形式でもわかるけど、買い切りで解放制って合ってないんだよな
金払ったのにもったいぶられてる感。解放制が叩かれるのは既存ゲームがさんざん証明してるのに
たしかタイムリリースはスプラトゥーン参考にしたみたいな事を言ってた気がするな
スプラのタイムリリースはあんま叩かれてないはずだし、俺もスプラの方は気にならなかったけどシナドラのタイムリリースは「はよ出せや」って感じてしまうな
スプラトゥーンは1の方ならゲーム内で確認できない新規要素の追加だったからね 実際はアンロックでも100%楽しんでる状態での追加がでかかった
2の方なら最初からある物減らしてただけだから参考にすべきではない
別にタイムリリース自体の問題じゃ無いと思うけど。
面白いゲームだったら遊びつつ次の楽しみとして待てるんじゃない?
これはつまらなくて改修が必要なのに
タイムリリースがそれを阻害してるから結果裏目になってるだけじゃないの。
格ゲーとか最初からキャラ多くて毎回違うキャラと当たるようだと
やってる側から忘れて良く分かんないでやる時間増えるから
少しずつ増えてく方式の方が好きだわ。
タイムリリースは悪くないと思うけど見え方の問題じゃない?
敵が使ってこなくて一覧の???表示も無かったらまだ反応違った気がする
一番下に???並べてくれればええのに
変な虫食い状態なのもよくない部分よね
武器性能表示にしてても???またぐとリセットされちゃうし不便
明らかにコンテンツ不足なゲームでタイムリリースとかどう考えても悪手だよなぁ
小出し商法みたいになってるもん
タイムリリースするにしてももう少し絞らないと意味ないよね
スプラトゥーン1の初期とかシンプルな武器だけで基本の流れ掴むには良かった
タイムリリースなんて人がいるゲーム前提でこんなゲームでやっても過疎が加速するだけなのに
シナドラと比較してカスタムファイターを持ち上げてる人が結構居るみたいだけど、
あれの作者は良くも悪くも自身の哲学に沿ってパーツ調整してるから、
Twitter見て共感できないと思ったら手を出さない方が良いぞ
カスタムファイターは褒めてる奴と貶してる奴しかいない感じ
まぁ表に響くのはそういう声ってだけかもしれんが
DSの激闘やってて楽しかったなら概ね大丈夫だと思うよ
プレイ経験がV2だけだと違和感あるかも
通信部分よりは間違いなく激闘より良くなってるからね
激闘はステルスアーマーゲーすぎて
ステルスアーマーって何? ラグアーマーなら分かるけど、ガンだけすり抜けるみたいな?
カスタムロボのステルス空中ダッシュは見えない上にガンがすり抜けた
着地時の隙減らすレッグと組み合わせると連発できたしシナドラのステルスよりえげつなかったな
何を直してるのか、どんな方針で調整されてるのか進捗だけでいいから欲しいな……今どうなってんだろ
何がどう不評でどう直すか、全く情報が無いからな
バランス調整中です!近日中に“告知“します!しか言わない
アプデ告知も来ない
問題点多い上にパーツの調整に関しては結構難しそうだから気長に待つしかない
プレイヤーの視点から見ても左文字の足を遅くせずにまともなボディにする案が思い付かんしなぁ…
あまりにも弱すぎるパーツも多少はテコいれしなきゃいけないだろうし、やる事が多すぎる
内容が薄いアプデだと人が戻ってこないだろうから運営的には次の1回のアプデで思いっきり変えてチャンス掴むしかなさそうだし、時間かけてるのはある程度は仕方ないと思うよ
>>302
ステルスダッシュは知ってるけど着地挟んで隙晒さない程強力では無かったし、
そもそもすり抜ける効果じゃ無くて消す効果だよね、単なる言い間違いだと思うけど。
で、>>300が言ってるのはそういう話じゃ無くて激闘のオンライン仕様の話だと思って、
だけど特に当時ステルスアーマーなんて用語無かったと思うから聞いたんだけど >>305
時間掛けるのもチャンス逃してるんだよなぁ
大規模調整するにも小出し調整するにももう遅いわ
竜巻とダウン時のダメージ仕様とボールの追尾を変えるだけで全く別環境になるのに何もしない
何も「全武器を再調整してマトモにしろ」なんて意見は多くないからな
バグ技級で修正最優先事項の竜巻すらこのザマだからゴチャゴチャ言われて人が離れる訳
そもそも竜巻問題を認識してるかすら分からないし システムからUIからダウン仕様から全武器ボディまで再調整するなら「○○を大規模調整中です」とでも言えばいいだけ
それが無いんだろ
というかシナドラに必要なのはバランス調整とかそうゆうのじゃないと思う
希望を持てるようにロードマップくらいは公開して欲しいわね
eスポーツとして売ろうとしてたって今でも信じられない運営
禿同。こうじには無理だろ
ゲームづくり理解しててプランがあってできるならはじめからできてるわ
>>308
時間かけて調整するにしても「大規模調整するので時間かかります!」みたいな告知は確かに必要だな…
>>309
俺も対戦バランスよりビジュアル面とかストーリーとかの方が問題だとは思うけど、それらの変更はあり得なさそうだから期待はしてない
特にストーリーに関しては発売前のインタビュー記事でお金がかかりすぎて無理って明言されてた 予定も何もこういう信者がまだいるうちに立て直さないとプレイヤー戻って来ないだろ
9割は見捨ててるけどな。同接7とかクラブ活動以下じゃん。最悪全アクティブでも200人いないんじゃないか
アップデートの告知方法とかもそうだけど現在のゲーム情勢とか何も理解してないんだろう
eスポーツとかも言葉だけ知ってキャッキャ言いながら使ってそう
「今スマホゲーが来てんだって!」っていう素人おじいちゃんレベル
うどん臭がきつい
もしかしてまだ装備のアンロック終わってないの?
なんか装備渋ってるせいでアーケード遊べないやつあったよね
高い期待度からの大きな落差という点で2020年トップレベルのガッカリゲーだったな
月曜の午前と言えどもプレイヤー数0ってやべー
一ヶ月持たなかったか
任天堂すげーわ
https://www.itmedia.co.jp/makoto/spv/1002/12/news015_3.html
> もう1つは「ゲームデザイナーとして対戦に逃げてはいけない」というのがあります。
> ゲームデザインではそういうものも利用するのですが、
本質的にはその人が面白いものを見つけてきて紹介するというのが
ゲームデザインと思っています。
だから、任天堂で対戦ゲームを作る時には、
「対戦したら面白いから、対戦せずに作れよ。対戦せずに作った方が、最後対戦したらすごい面白くなるから」と言います。
そういう意味では、ネットワークありき、マルチプレイありきを
前提にスタートするのは、ちょっと自分の逃げのような気もして微妙なところです。 >>320
アーケードやってて思うんだけどなんだかんだCPUのカスタマイズ見て、どうすれば弱いところを
突けるかなって考えるのはシナドラでも面白いんだよ。でも多分今作の弱々導線だとシリーズ初見の
人はそうゆう発想にたどり着けないし、eスポーツとして買ってるからとりあえずオン対戦してみた
結果わからん殺しくらって何だこれってなっちゃう。
カスタマイズするのが楽しいゲームなのに今のオンのルールだとそれを楽しめない、やっぱこのゲーム
根本が歪(ry どうせインディーズならダメ元でクラファンやって金集めながらβ版配って意見聞きながら改善とか集金達成具合でストーリー追加とか、じっくりやればよかったのに
実際、カスタムロボって名前で食いついてくれた人は(e-shopのセルランにのっけてくれるぐらいには)いたんだから
トラクターガン
セルフィーV
オートマG
デュアルナパームN
がリリースされたぞ
しかしこのガン、どう使うのかよくわからんのだが
俺も発売初日からスレ覗いてるけど三時間くらいしかやってないわ
ディレクターが公式のタイムリリース告知をリツイートしなくなったけど、どうしたのかな。
彼は発売後のバランス調整等には関わっているのだろうか。発売したらお役御免?
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース)
28/木/データなし、発売日(steam版リリースは16時~)
29/金/データなし、ランキングバグ修正・経験値修正アナウンス
30/土/141、経験値修正
31/日/77、タイムリリース有
1/月/43
2/火/43、バグ修正アナウンス
3/水/31
4/木/32、タイムリリース有、大手Vtuber実況配信有
5/金/28、インタビュー記事公開
6/土/17
7/日/20
8/月/19、タイムリリース有
9/火/13
10/水/10、steamコミュニティへPS4コンバグ対処法掲載
11/木/19、タイムリリース有、告知の告知有
12/金/13(12日24:30時点)
13/土/14
14/日/ 7
15/月/12、タイムリリース有(Twitter、Discordでの告知無し)
16/火/ 6、タイムリリース告知有、現状説明ツイート有
17/水/ 7
18/木/14、タイムリリース有、ファミ通クロスレビューにてレビュー公開
19/金/ 7
20/土/ 8
21/日/11
22/月/ 5、タイムリリース有
>>328
まさかここまでとはなぁ。先週ほぼ死んでるやんけ
ゲームシステムの基礎はしっかりしてるだけに余計もったいなく感じるな まずは落ち着いてほしい
そして
ゲームシステムの基礎はしっかりしてない事を思い出してほしい
>>328
有償体験版配信からもうすこしで1ヶ月か…まあこんなもんだろ
早く発売されないかな 気にはなってたから発売日に図って遊んでみたけどすぐ売っぱらって正解だったわ
800円ぐらいのセールになったら買い直すかもしれん
ゲオの買取価格1000円だしそう遠くはないと思うぞ
発売一か月で定価の3割って
DL販売メインでパッケージ版そんなに出回ってないだろうに
順調に暴落してるしそのうちゲオで999円の週末特価になりそう
スマブラ効果かも分からんが丸3年経ったARMSの方が断然マッチング早いな
アームズはマイナー路線だけど良いゲーム
シナドラがマイナー路線のクソゲー それだけのこと
任天堂お抱えの対戦ゲームと捨てられたゴミ袋を比べるな
同じ新規タイトルでもさあ
片方は新しい対戦格闘ゲーを、しかも幅広い層が楽しめるようにと工夫を凝らして作り込んであるわけでさあ
ハナから思い出補正に乗っかって売る算段で、過去の栄光にすがって作った開発者のオナニーゲーとを一緒にしちゃあいかんだろ
twitterでプロモツイートしょっちゅう出てくるけど不評ばっかのゲームでプロモーションに力入れる意味あるのか
もっと慌てて現状の大きい問題を潰すのかと思ったら思った以上に慎重だもんな~
ARMSも牽制で逃げ場潰して本命当てるゲームだから
近いっちゃ近い
それな。
完全に初動の経験値やけくそ修正だけで終わった。
>>345
それってカスタムロボはそうだけど、シナドラは違くない?w
突っ込むだけで当たるライトニング、撃つだけで当たるスプリット ARMSとシナドラねぇ
確かに牽制しながらお互いの隙に差し合うっていう根本というかそうならなきゃいけない作り?はおんなじはずなんだけど
何が明暗を分けたのか…そりゃバランスが一番なんだけどさ
>>330
システム自体は健在だろ
バランスの悪さとごっちゃにしてないか? シナドラの現状ってシステムがよくないところを何とかバランスでメッキしてギリギリで形を
保ってる印象なんだけど
そもそもどこまでがシステムかってのが曖昧な気がするけど。
例えばリロード時間と硬直時間が別に設定されてる事が癌の一つだと思うんだけど
カスタムロボでは全ガン一律に設定されてるからシステムって呼んでいい部分だと思うから
そこを損なってるシナドラはシステムがしっかりしてないで全然しっくり来るけどな
ダウン仕様やウルトやオーバーロードが滅茶苦茶なんだからシステムの不備で間違いない
友人対戦のUIも全くユーザー考慮してないから滅茶苦茶だし
Steamのレビューが賛否両論より下になってるの見るの久しぶりだな......
賛同する理由が無さ過ぎる
「カスタムロボ時代は楽しめたので~」とか「今後に期待して~」とか訳の分からん理由の擁護をたまに見るけど、それって今現在のゲームは何も擁護出来ないって話だからな
そもそも評価なんて今現在のゲームに対して評価しろって話だし
オンで同じ人と連続で当たり続けてボコボコにされてしまった
スクィーズガンでの爆風を置く位置もうまいわワンバイワンを流す位置もうまいわで完敗やった
同じ人と5回か6回は当たったからマジで人いないんやなって実感
>>351>>352
そのへんは俺も同意見だけども、もっと大雑把な意味合いで言った >システム
カスタマイズや3D箱庭ゲーとしての動作・操作性とか
硬直だのリロードだのオーバーロードだののほうを(ゲーム)バランスと言ったつもり >>351
そしてリロードの長さが明示されないから
ボタンが効いてないかのような変なストレスがあるのがな
カウントダウンでもあれば違うんだけど >>349
ダウン時の追い討ちとか、ワイヤーにオート機能つけちゃうとか、
軽量級でも重量級でも同じ装備できちゃうとか、
タイムリリースとか、
システムの段階でだいぶ問題あるぞ ワイヤーといえば、次いつ出せるか分かんないからスティックをカチカチしてるとキャラがひたすら腕ブンブンしてて間抜けになってしまう
ダウン追い打ちはコンボの醍醐味だけど
オーバーロードしないから起き上がりの無敵時間利用して強引に止める事が出来ないのがな
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース)
28/木/データなし、発売日(steam版リリースは16時~)
29/金/データなし、ランキングバグ修正・経験値修正アナウンス
30/土/141、経験値修正
31/日/77、タイムリリース有
1/月/43
2/火/43、バグ修正アナウンス
3/水/31
4/木/32、タイムリリース有、大手Vtuber実況配信有
5/金/28、インタビュー記事公開
6/土/17
7/日/20
8/月/19、タイムリリース有
9/火/13
10/水/10、steamコミュニティへPS4コンバグ対処法掲載
11/木/19、タイムリリース有、告知の告知有
12/金/13(12日24:30時点)
13/土/14
14/日/ 7
15/月/12、タイムリリース有(Twitter、Discordでの告知無し)
16/火/ 6、タイムリリース告知有、現状説明ツイート有
17/水/ 7
18/木/14、タイムリリース有、ファミ通クロスレビューにてレビュー公開
19/金/ 7
20/土/ 8
21/日/11
22/月/ 5、タイムリリース有
23/火/ 5
24/水/ 4
>>364
いつもまとめてくれてありがとう
もう手遅れか…… 新ボディ来たぞ、ライトニングスカイヤーだ
なお見た目が壊滅的
ほんとストーリーモードないのが一番痛かったな
あれで段々と基礎を覚えつつ、少しずつ使えるパーツも増えていって、アツい展開で興奮しながら「あーこのゲームおもしれー!」って思うから、
さあ友達と対戦しよう、って気になるんだよな
>>351
ガンのリロードと後隙同じする必要性は別に感じないなぁ
先にオートでくそ強なトラッカーと手動でよわよわなワイヤーをなんとかしないと >>368
アーケードモードで基礎を学んでから武器を研究してもらってからオンに潜ってもらおう って動線で大コケしたのがシナドラだぞ
まあ問題は経験値の渋さなんだけどね(それだけではないけど) >>369
まあそれは解決策の一つであって、リロード糞長いのを止めるのが最優先って意見だな。
どんなに画面に残るガンであっても絶対に同時に二つは出ないっていうのが
やれる事が少なくなってつまんないんだわ。
上手く作れるんであれば、リロードは全部1秒で相応に弾を弱くするとかでも良い。
バランス良くてもつまんないゲームじゃ遊ばれないでしょ。
手動ワイヤーの底上げはした方が良いとは思うけど、一番マシな部位だとも思う。
オートマブランチですらガーディアンとかガンよりは上手い下手出ると思うから。 結局方針は何も提示されないままだけど、何時どんな修正が来るのかね
マジで1ヶ月経つんだけど
6/2
その他いただいている様々なご意見ご感想につきましては、適宜確認して今後の対応方針を決めていきます。
6/11
沢山のご意見を頂いております、今後のバランス調整やタイムリリースにつきましては、近日中に告知いたしますのでもう少々お待ち下さい。
6/16
また、現在頂いたフィードバックをもとに武器・ボディともに調整作業中です。
ご報告出来る進捗があり次第告知いたしますのでもう少々お待ちください。
6/25
また、近日中にバランス調整の結果を反映予定です
竜巻かダウン時無敵時間の修正するだけなのに何をやってるのか本当に訳が分からない
まさかこの竜巻多段ヒットが仕様だと認識してるのか?
まずは想定してないバグとか潰さない限りバランスもクソも無いだろうに
フィードバックも何も今は竜巻ありきの環境やってるんだから一度竜巻潰してからじゃないと正常なフィードバックなんか一つも送れないわ
ここの人達が二手三手先を読んでバランス調整出来るなんて幻想は既に無いし
ホーネットガンみたく竜巻同時ヒットって開発からした完全に仕様なんじゃない
武器に左右されず、ボディ依存でダウンさせれば確定で半分持っていけるウルトが仕様…?
2020年のゲームで…?どんなゲームだ?
まさか本当に仕様だと思ってて修正入らない未来もあるのか?
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース)
28/木/データなし、発売日(steam版リリースは16時~)
29/金/データなし、ランキングバグ修正・経験値修正アナウンス
30/土/141、経験値修正
31/日/77、タイムリリース有
1/月/43
2/火/43、バグ修正アナウンス
3/水/31
4/木/32、タイムリリース有、大手Vtuber実況配信有
5/金/28、インタビュー記事公開
6/土/17
7/日/20
8/月/19、タイムリリース有
9/火/13
10/水/10、steamコミュニティへPS4コンバグ対処法掲載
11/木/19、タイムリリース有、告知の告知有
12/金/13(12日24:30時点)
13/土/14
14/日/ 7
15/月/12、タイムリリース有(Twitter、Discordでの告知無し)
16/火/ 6、タイムリリース告知有、現状説明ツイート有
17/水/ 7
18/木/14、タイムリリース有、ファミ通クロスレビューにてレビュー公開
19/金/ 7
20/土/ 8
21/日/11
22/月/ 5、タイムリリース有
23/火/ 5
24/水/ 4
25/木/ 6、タイムリリース有、調整予告有
書いてて気付いたけどバランス調整予告って普通は
○日○時よりメンテナンスを実施し、調整を行います。
調整内容:○○の○性能を下方修正
とか、
日時と調整内容を明示するものだと思うんだけど、当然事前には予告があるんだよな?
まさかその程度の事すらオンラインゲーム知らない奴らが作ってる訳じゃないよな?
明確なビジョンも考えもなく、調整という名の勘で
「これでいいかなぁ?」って自己満するまでなんとなくダラダラ数値いじってるだけだから
予定も出せないんだろ。完全に素人
期待するだけ時間の無駄。カスタムロボやろうぜ!
竜巻調整するだけじゃ今の環境全く変わらんでしょ
空厳とランベルトは元々環境にいないし、ミラベルは竜巻じゃない方のウルトもかなり優秀だから引き続き使われる
パトリックは減るかもしれんが真面目に対戦する時に使う事はほぼないし
見れば見るほど予告しかしてないなw
1から全部見直ししてんのかな
いまさら禹諾国際株式会社の実績調べてみたけどパチスロばっかじゃん
Steamサマーセールで割引無しはまずいのでは…
セール期間中見向きもされないから仮に神アプデしたとしても知られずに終わってしまう
もうタダで配っても遊んでくれるか微妙なところまで来てるのに多少割引したところでなあ
最初から基本無料ゲーでボディのスキンで金取るゲームだったらワンチャンあったかも…しれない
アーケードは無料で良かったのでは、まじでもう誰も遊んでねぇだろこれ
すごい、セールしてない
挽回のチャンスを自らへし折っていくスタイル
販売も無能とかいうレベルじゃないな
開発会社ツイッター垢削除してるな
クソゲー出して炎上してファンからブっ叩かれるの予想して、会社名、代表名が広まらないよう事前の責任逃れか?
燃えるほど広まってすらないのに逃げ足は早いんだな
自己評価高すぎだろ
ギガントS見た目はかっこいいのに威力弱すぎて悲しい
着弾から爆発まで結構ラグあるんだからもうちょっと強くしてほしい
ディスコードの海外向けチャンネルで天井抜け壁抜けバグの報告上がってて草
これマジでデバッグしてないだろ
いつもより伸びてたから何か進捗あったのかと思ったら垢消しとセール無しかよw
>>394
64のやつにも壁抜け天井抜けあったのにチェックしてないんかい
同じ事やらかすとか学習能力0じゃねーか セールはまだしも垢消しは相当だね。アプデもこないまま終わるんじゃないの?
それでもタイムリリースは開放しないなんでじゃーいw
ガチで畳み始めたのか……基本無料にしておけばここまで……
もうこのままアプデ無しで逃げられても驚かんとこまで来ちゃったな~~
ディレクターの名前バンバン出しちゃってるしプライドで何とかしてもらいたいもんだが
カスタムロボが何故ウケたのか、続編を期待している人達が求めていた物を開発が理解できていなかったのが敗因だな
シリーズ5作も出しといてわかってないって
ノイズ辞めた理由が自然と推し測られるな
結果出てきたのがこれって。ノイズが正しいわ
もうシナドラはなかったことにしてノイズに新作作ってもらおう
開発会社もなかったことになったし
いつものsteamからの同接推移を編集しようと思ったんだが
25日25時台に5人、26日12時22時23時台に3人って…
コピペの方には一応時間併記してどっちも載せとこうと思うけど、これは…
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース) 1/2
28/木/データなし、発売日(steam版リリースは16時~)
29/金/データなし、ランキングバグ修正・経験値修正アナウンス
30/土/141、経験値修正
31/日/77、タイムリリース有
1/月/43
2/火/43、バグ修正アナウンス
3/水/31
4/木/32、タイムリリース有、大手Vtuber実況配信有
5/金/28、インタビュー記事公開
6/土/17
7/日/20
8/月/19、タイムリリース有
9/火/13
10/水/10、steamコミュニティへPS4コンバグ対処法掲載
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース) 2/2
11/木/19、タイムリリース有、告知の告知有
12/金/13(12日24:30時点)
13/土/14
14/日/ 7
15/月/12、タイムリリース有(Twitter、Discordでの告知無し)
16/火/ 6、タイムリリース告知有、現状説明ツイート有
17/水/ 7
18/木/14、タイムリリース有、ファミ通クロスレビューにてレビュー公開
19/金/ 7
20/土/ 8
21/日/11
22/月/ 5、タイムリリース有
23/火/ 5
24/水/ 4
25/木/ 6、タイムリリース有、調整予告有
26/金/ 3(25日25:30時点では5人を記録)、steamサマーセール開始(セール対象外)、開発会社がTwitter垢消し疑惑浮上
遂に文字数制限に引っ掛かったので分割
これからは2/2だけ貼るかも
パケ版はディレクターの落書き入りだったのか
予告も近日中
調整内容も不明瞭
昨今、基本無料のソシャゲですら日程の告知や修正内容の公開はキチンとやるのに、この体たらくでEスポーツとか言ってたの?
開発はシナプスちゃんと繋がってんの?
そういえば落書き入りだったな...
そういう部分からもおっさんの完全な自己満だった事がよく伺える
どこに需要があるんだアレw
危なかったな
あやうく豪華限定盤にこうじの生写真が封入されるとこだったぞ・・・
まあ調整入ったらさすがに武器いろいろ触ってみるかな 過度な期待は禁物だけど
調整入っても盛り返す要素としては不十分ていう残念感がなあ・・
調整後にちょっとアクティブ増えて結局すぐ底の方に戻ってくのはなんとなく察してるけどね……
とにかく演出面を何とかしてくれ…
バランスは多少悪くても、動かしてて楽しい爽快なゲームなら魅力はある(カスタムロボがそうだし)
ストーリーモードとかキャラデザとかはすぐにはどうにもならんし、バランス調整も時間かかるんだろうから、せめてエフェクトとSEを至急どうにかしてくれ
まぁマトモに遊びたいなら次の調整入った時が最後だろうな
ちゃんと調整出来ると思えないし、それで離れてたプレイヤーが定着する訳でもない
そもそも初動自体がそんなに良い訳でもないからじり貧だしセールも無かったし人口増えるとは思えないなぁ
カスタムロボv2とBR大好きだったからゼノブレイド一息ついたし遅ればせながら参戦しようと思ってたけど一体何があったんだ…
ここ見てたらなんか買うの怖くなってきたぞ
人が増えた報告出てからでも十分だと思うぞ
毎晩0時更新の直近一週間オン対戦勝率ランキングが41位までしか表示されてない
つまり直近一週間でsteamスイッチ合わせて合計41人しか遊んでないって事になる
近日中のバランス調整予告(詳しい日時や内容不明)が来てるけど、そこでどうにかならなかったら完全に終わる
>>418
決してクソゲーではないし確かに面白い部分もあるんだけど何故かじっくり腰を
据えてやろうっていう気が起きないゲーム、やればわかる >>418
同接人数みればわかると思うけど、残念ながらクソゲーだよ…。一部の極々少数だけは楽しめてる感じ
どこかで調整入るみたいだから、それまで待つといい。面白くなる可能性はあるけど今はマジでやめとき ほんと最低限全く遊べない訳じゃ無いってだけだから
20年前なら普通のゲームかも知れんけど今の水準ならクソゲーでしょ
ほんとSEとか演出がな
マジでカスロボ触り直すと、空ダの音とかヒット音とか気持ちいいもの
ボムやガンで頻繁に足こそ止まれど、それもメリハリに一役買ってる
シナドラは色々スムーズにしすぎて喉越しも食感も味もまるで楽しめない料理食ってる感じ
PV見た時にほんの少しだけ感じたチープさが心の中で引っかかってたけど、目を背けてただけで本当はあれ嫌な予感だったのかな…
ハマってた当時はV2からのBRで本当感動したから、それを壊さないように思い出にしまってた方が良さそうかな
しばらく見送ります、皆さんありがとう
俺はPVちょっとダサいな……と思いつつもゲームが面白けりゃいいでしょ!って感じで買ったけど
まあ現状がこんななっちゃったからな~ 買ってすぐのある日スレ覗いたらどん底の雰囲気で驚いたよw
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース) 2/2
11/木/19、タイムリリース有、告知の告知有
12/金/13(12日24:30時点)
13/土/14
14/日/ 7
15/月/12、タイムリリース有(Twitter、Discordでの告知無し)
16/火/ 6、タイムリリース告知有、現状説明ツイート有
17/水/ 7
18/木/14、タイムリリース有、ファミ通クロスレビューにてレビュー公開
19/金/ 7
20/土/ 8
21/日/11
22/月/ 5、タイムリリース有
23/火/ 5
24/水/ 4
25/木/ 6、タイムリリース有、調整予告有
26/金/ 3(25日25:30時点では5人を記録)、開発元がツイ垢消し疑惑、
steamサマーセール開始(セール対象外)
27/土/ 3
土曜に3人は草も生えない
switch版は0時時点で、steam版は16時時点で発売から丸1ヶ月経った訳だけど、こんなことになるとは思わなかったなぁ
これ同時接続"最大数"だもんね。普段はほとんど1か0っていう
21時ぐらいのピーク時に出るかどうかってくらいであとは人居ればラッキーって感じだね
Switch版の方がまだ人いるイメージなんだけど体感どのくらい人いるの?
そんなに大差ないとは思うけど
「steam同接と同程度は居ます」って言われたらそれはそれで疑いたくなるレベル
たとえsteam側がこの惨状でも、「同じ人としかマッチしない」だとか「1時間マッチしなかった」なんて話はswitch側がしっかりしてればこんなに出てこないわ
第一、直近一週間のオン人口が40人程度だし
Steamでフリーウィークエンド実施したら、どんくらい人集まるんだろ
バランス調整したらもう無料でバラ撒いてみてほしいくらいだな
というか近日中に調整しますの告知からもう3日か さすがにそろそろ来るのかな
ほぼ全てのパーツが調整必要なレベルでおかしいんだよな
どこからツッコミ入れればいいのか分からんもん
スイッチ版は返品できないから保持してる人の数自体は結構いそう
調整はいつ反映されるんだよ 予告だけで1ヶ月くらい待たされてるぞ
というかバグも含めほぼ予告だけで何も解決してねえ
対戦しかないゲームで人がいないって
置物とHDD食ってるだけのゴミデータだろもう
パケ版買った人は販売店にクソゲーと気付かれる前に
1ヵ月でまだ価格つくうちに早いとこ売っとけ
全パーツ含めた調整は一応終わってるんだけど、一旦タイムリリースで全パーツ出さないとアプデ出来ないので律儀に設定した日数経過するの待ってる説
アプデ別にできるだろいつでも
解禁関係なくパラメータのデータさしかえるだけなんだから
ハナからゲーム全体を理解できてないから迷走してるだけ
コードのメンテナンス性とか考えてなくてまともに弄れてない説
今までは解析に追われて調整どころじゃなかったんだよ
全パーツ解放来たか
このくだらない仕様の為に何人引き留められて何人去ったか
「全パーツ解放を前提にバランス調整しててタイムリリース分パーツにメタ武器が入ってるんじゃないか」なんてのも全くのデタラメで希望的観測でしかなかった
いやいや… バランス以外も色々つっこまれてたから一緒にやるつもりなんだろうけど、なんにせよ今さら何をどうしようが新規も来なければプレイヤーも戻らないだろ
初動で失敗した人間がそれより難易度高いこの状況から逆転できるわけがない
これだけ誰もプレイしてないと、収益化できなくてパブリッシャーに見限られて終わるんじゃないかね
もともと課金制でもないし、今から課金制にしてもどれだけ回収できることか
支那側が畳んだ方がましという判断になるのは目に見えてる
その前に逝きそうだが、この勢いだともって3カ月だろ
ゲオで500円ぐらいの投げ売りやってたらもしかしたら夏休みにちょっと盛り上がるかもしれないだろ
最後のボディはブラッディ装備か
チップもリストの一番下が謎のままだからブラッディかと思いきや、全能力弱体化させる誰得チップだったとは
夏休みは夏休み狙って出る最新作やるだろ普通に……
わざわざ対戦しかない不評続出のsteamでクソゲー認定されてる懐古ゲーやるか?
明日バランス調整反映だってさ
とりあえず明日は多少マッチングするかなw
なんでTwitter担当Discord担当がこの時間帯に明日の調整内容知らないんだよ
そんなにデカい会社じゃないだろ
しかもまたタイムリリース告知忘れてるし
今までも唐突に装備追加だし修正内容を予告するという近年の主流を知らない説
竜巻ミラベル左文字ライトニングスプリットビッグボールガーディアンブランチVあたりは確実に落としてほしい…
ビッグボール大したことないとかいうのは上位キャラ使ったときの話だと思うし初心者が特にイライラするタイプの武装だと思う
もう雲行きが怪しい
アプデするって言ってずっと修正作業してたんじゃないんかい
模索期間あっても修正の方向性ぐらいは何日も何週も前に決まってるんじゃないのか
緊急的な修正でもないのにこんなゴタゴタとするのか
発売から丸1ヶ月越えて明日が月末で発破でも掛けられたのか?
>>449に加えてスパローもね。どれか一つでも漏れたらその時点で終了という事実
アタックが1発確定ダウンしないのも違和感しかないからできれば変わって欲しいが…うーん…
良くも悪くも明日がターニングポイントだね。見守ろう そもそもブラッディパーツってまだ完成してないとかないよね ははは
よりによってスマブラのアプデに被せてくるのやばすぎだろ
丁度発売一か月で週末の27、28日にアプデ出来なかった(する気がない?)時点で終わりだろ
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース) 1/2
28/木/データなし、発売日(steam版リリースは16時~)
29/金/データなし、ランキングバグ修正・経験値修正アナウンス
30/土/141、経験値修正
31/日/77、タイムリリース有
1/月/43
2/火/43、バグ修正アナウンス
3/水/31
4/木/32、タイムリリース有、大手Vtuber実況配信有
5/金/28、インタビュー記事公開
6/土/17
7/日/20
8/月/19、タイムリリース有
9/火/13
10/水/10、steamコミュニティへPS4コンバグ対処法掲載
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース) 2/2
11/木/19、タイムリリース有、告知の告知有
12/金/13(12日24:30時点)
13/土/14
14/日/ 7
15/月/12、タイムリリース有(Twitter、Discordでの告知無し)
16/火/ 6、タイムリリース告知有、現状説明ツイート有
17/水/ 7
18/木/14、タイムリリース有、ファミ通クロスレビューにてレビュー公開
19/金/ 7
20/土/ 8
21/日/11
22/月/ 5、タイムリリース有
23/火/ 5
24/水/ 4
25/木/ 6、タイムリリース有、調整予告有
26/金/ 3(25日25:30時点では5人を記録)、開発元がツイ垢消し疑惑、
steamサマーセール開始(セール対象外)
27/土/ 3
28/日/ 6、発売から丸1ヶ月経過
29/月/ 3、タイムリリース有(告知無し)、バランス調整予告有
バランス調整予告するんならついでにタイムリリース告知もすれば良いのに融通が効かないっていうか…
わりとガッツリ調整きたな
パトリック愛用してたけどダッシュ詰めのクソゲー感はミラベル左文字の次に強いと思ってたから下方やむなしか
いや調整するのは有りがたいけどさ
誰がこんなに溜めろって言ったよ
そこまで分かってるなら小出しにしろよ…
2020.06.30 以下のバランス調整を行いましたのでご報告いたします。
▼バランス調整
【全体】
・ダウン時間の延長
・ダウン後の無敵時間の延長
・ダウン後、無敵時間になるまでの時間延長
・ダウン時のダメージ補正
・トラッカー攻撃時のアルティメット増加量を減少
【ボディ】
■左文字
・ダウン値を減少調整いたしました(ダウンしやすく調整)
・ダウン値の回復時間を延長調整いたしました(回復に時間がかかるよう調整)
・空中での移動速度補正を調整いたしました
■ミラベル
・着地硬直時間を延長いたしました
・耐久値を調整いたしました
■クラウン
・ダッシュに必要なゲージを減少いたしました
・多段ジャンプに必要なゲージを減少いたしました
■バルムンク
・ダッシュに必要なゲージを減少いたしました
・ダッシュ速度補正値を上昇いたしました
・ダッシュ前速度制限時間を減少いたしました(ダッシュ前硬直をなしにしました)
・ダッシュ後速度制限時間を減少いたしました(ダッシュ後硬直をなしにしました)
・ダッシュ持続時間を短縮調整いたしました
■ベズワル
・ダッシュに必要なゲージを減少いたしました
・ダッシュ速度補正値を上昇いたしました
・空中ダッシュ持続時間を延長調整いたしました
・ダッシュ前速度制限時間を減少いたしました(ダッシュ前硬直をなしにしました)
・ダッシュ後速度制限時間を減少いたしました(ダッシュ後硬直をなしにしました)
■レックス
・空中ダッシュ、多段ジャンプに必要なゲージを減少調整いたしました
・空中ダッシュ硬直時間を短縮調整いたしました
・ダッシュに必要なゲージを減少調整いたしました
・ダッシュ速度補正値を上昇いたしました
・ダッシュ前速度制限時間を減少いたしました(ダッシュ前硬直をなしにしました)
・ダッシュ後速度制限時間を減少いたしました(ダッシュ後硬直をなしにしました)
・空中ダッシュ後速度制限時間を減少いたしました
・ダウン値を減少調整いたしました
・ダウン値の回復時間を延長調整いたしました
■ウィリアム
・空中での移動速度補正を上昇調整いたしました
・空中ダッシュ前速度制限時間を短縮調整いたしました
・着地硬直時間を減少調整いたしました
■ルシアン
・急降下に必要なゲージを減少調整いたしました
・空中ダッシュ持続時間を延長調整いたしました
・空中ダッシュ硬直時間を短縮調整いたしました
■パトリック
・ダウン値を減少調整いたしました
・耐久値を調整いたしました
【ガン】
■ライトニングガン
・水平ホーミング力を減少調整いたしました
・垂直ホーミング力を減少調整いたしました
・ダウン値を減少調整いたしました
■トリプルガン
・HIT時の相手の硬直時間を延長調整いたしました
■スクィーズガン
・時間による性能変化にかかる時間を延長調整いたしました
・ヒットサイズを拡大調整いたしました
■ビッグボールガン
・次の発射までの間隔を延長調整いたしました
・攻撃力及びダウン値の減少調整いたしました
・時間による性能変化にかかる時間を短縮調整いたしました
・ホーミング力の減少調整いたしました
■レフトサイドガン
■ライトサイドガン
・次の発射までの間隔を短縮調整いたしました
■リフレクトレーザーガン
・弾道速度を速度UP調整いたしました
・HIT時の相手の硬直時間を延長調整いたしました
■ハンマーヘッドガン
・次の発射までの間隔を短縮調整いたしました
・次の発射までの間隔(溜めショット時)を短縮調整いたしました
・ダウン力を減少調整いたしました
・HIT時の相手の硬直時間を延長調整いたしました
■フリーズガン
・発射中におけるボディの移動速度倍率を増加調整いたしました
・攻撃値を上方調整いたしました
■ディスラプターガン
・時間による性能変化にかかる時間を延長調整いたしました
■ショットガン
・ダウン値を減少調整いたしました
【ワイヤー】
■全ワイヤー(オートマシリーズ除)
・速度の上方調整いたしました
・ダウン力の上方調整いたしました
■全オートマシリーズ
・速度の下方調整いたしました
・爆発からのクールダウン時間を延長調整いたしました
・攻撃値及びダウン値の下方調整いたしました
【トラッカー】
■ジオガーディアン
・射出間隔の時間延長調整いたしました
・垂直ホーミング値の減少調整いたしました
・感知半径の拡大調整いたしました
・攻撃値及びダウン値の下方調整いたしました
■マルチガーディアン
・感知半径の縮小調整いたしました
・感知半径内の移動速度補正いたしました
・持続時間の延長調整いたしました
・攻撃値及びダウン値の下方調整いたしました
【アルティメット】
■ファイアースワーム
・ホーミングしない時間の延長調整をいたしました
・速度の上方調整をいたしました
・攻撃値及びダウン値の下方調整いたしました
・HIT時の相手の硬直時間を短縮調整いたしました
■タイダルウェーブ
・ホーミングしない時間の延長調整をいたしました
・持続時間の延長調整をいたしました
・攻撃値及びダウン値の下方調整いたしました
・HIT時の相手の硬直時間を短縮調整いたしました
ただでさえ速すぎて制御出来ないワイヤーの速度上げてどうすんの
だからみんなオートマ使ってたのに
そんな理由でみんなブランチ使ってた訳ではないと思うが
あれの強いのはワイヤーの伸びる速度と範囲でしょ
オートマの採用理由が本当に制御できないだけならこれからもオートマ使えばいいだろw
クラウン強化と同じくほーんで流せばいい。使わないから関係ない
そうじゃなくてわざわざ操作するのがアホらしくなるくらい速度も範囲も威力も高かったからだよ。操作するメリットがなさ過ぎた
操作出来ない人の救済措置としてオートマ、できる人は操作ってのが本来の設計デザインだったはず。
オートマ弱くなったけど決してゴミではない。これで良いと思うぞ
他は知らん
現状のオートマってブランチ以外ゴミで
ブランチもワイヤー毎回狙って手動爆破させるのが煩わしいから
使われてるだけだからな…
ショットガンとオートマブランチVとジオガ使ってたから余計にテンポ悪くなった感じしかしてないんだけど他の武器はちゃんとアッパー調整されてるのかな
1ヶ月ぐらいでやっとVer1.0ってとこ?盛り上がってる??
今steam同接10かな
文面で見ると良いこと書いてあるけど、プレイしたり見たりしてると(少なくとも今日は )環境自体が軽量級ボディから中重量級ボディに移行したりミラベルが硬直増えたからなんかモッサリ感じるな
ワイヤーはそもそもジャンプダッシュ駆使しながら有効に使える奴がほぼ居ないから、オートマ弱体化で単純に手数が減った感ある
あとタイムリリースの強武器が残ってたりするからそこら辺の追加修正が早く入ればいいけど
良くも悪くも別ゲーの初日感があるから、こっから定着させられるかはこうじ次第かなぁ
ワイヤーは弱体化か強化どっちかで良かったんじゃないの?ってのはガチ
あとダウン追い撃ちで理不尽なダメージ(ダメージ10割+複数ヒットしまくり)は前よりは入らないけど、依然7割ダメ入るから追い撃ちはそんなに変わらない
ここまでやってプレイヤー10人とか終わってるだろ……
おとなしくスマブラやれ
当たり前だけどまだまだ調整が必要だね。ver.0.55から0.59って感じだった
改めてやってみてつまらない事を再確認させられたから、調整云々より先にベースを叩き直さないとダメだと思うなぁ
遊んでて面白くないってゲームとして壊滅的というか。
現存したプレイヤーをキープしたいがためのアプデで、新規や辞めてる人にメリットないから同接は増えないだろうねー
みんなスマブラやポケモン、ニンジャラとかの基本無料も山ほど盛り上がってるから無理だろうね
ぶっちゃけ子供受けしない以上は先がないと思う
まだ調整必要というかもう無理だろ
カスタムロボは名作だったがあくまでチームの功績
こうじ自身には壊滅的にセンスがなかった、そういうことじゃないか
もともと制作側というよりライターだろこの人
記事も分析や批評というより、ただの感想とか思い出って感じなんだよな
すべてから素人感が漂ってるように感じる
どれだけバランスを神調整したところで、キャラデザがこのままでストーリーモードなかったら絶対に流行らない
キャラ単体というかダサイと感じるのは全体的にまとまりがないのが問題な気がするが。ダサイのもいるけど。別にキャラでゲーム買ってるわけじゃないしな
ストーリー無い問題は同意
背景設定あればいい話じゃなくて、対戦ゲーで対戦相手いないのやばいだろ
無料が主流の時代によくそれで4000円取ったよな
その辺から理解してない
steam同接10で打ち止めっぽいな
確かに1時間分だけツノみたいに伸びてた最近の同接推移に比べたら今日の推移はかなり健全()だったけど
それでも最大10人だし落ち方の軌道がヤバい
少なくともsteam版勢に関しては既存の様子見勢しか呼び戻せてないわ
ストーリーモードが無理なら紙芝居風のムービーとか漫画とかでもええんやで?
キャラに愛着が湧けば見え方も変わってくるかと
6月のSteamはEAの再参入→ペルソナ4→ビックサマーセール開始でイベント盛りだくさんだったからねぇ シナドラ君はほぼスルーじゃい
カスタムロボへの未練かしらんけど
コマンダーに相当するキャラ設定されてても文字だけじゃピンとこないし
紙芝居でいいから何かくれってかんじ
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース) 2/2
11/木/19、タイムリリース有、告知の告知有
12/金/13(12日24:30時点)
13/土/14
14/日/ 7
15/月/12、タイムリリース有(Twitter、Discordでの告知無し)
16/火/ 6、タイムリリース告知有、現状説明ツイート有
17/水/ 7
18/木/14、タイムリリース有、ファミ通クロスレビューにてレビュー公開
19/金/ 7
20/土/ 8
21/日/11
22/月/ 5、タイムリリース有
23/火/ 5
24/水/ 4
25/木/ 6、タイムリリース有、調整予告有
26/金/ 3(25日25:30時点では5人を記録)、開発元がツイ垢消し疑惑、
steamサマーセール開始(セール対象外)
27/土/ 3
28/日/ 6、発売から丸1ヶ月経過
29/月/ 3、タイムリリース有(告知無し)、バランス調整予告有
30/火/10、バランス調整実施
オンライン対戦っていうコンテンツが大コケしてる現状だと紙芝居程度じゃキツくない?
少なくともゲーム存命のために新規と復帰勢に焦点あてるなら、並大抵のシングルモードじゃ不評買うだけな気もするなぁ
調整やシングルのテコ入れは当然必要として、汚名返上となるとシングルモードの徹底した作り込みしかないと思う
無理だろ。できるならはじめからやってる
販売前ならまだしも、この同接数で
今からシングル作りたいって言って支那企業が金出すと思えんが
switch入れれば300人?程度はプレイヤーいるみたいだが
300人が仮に追加で1000円払っても30万だろ。スタッフ1人分の給料にもならない
もう1つの美少女ゲーの方に金出した方が金になるだろ
アプデで色んな武器試せるのは確かに良いんだけど、爽快感ゼロ
ミラベルやり過ぎだろ
こんだけ硬直したら誰が使うの。ミラベル選んだ時点で狙い撃ち負け確定じゃん
ほんとバランスのセンスないよな。一カ月なんだったんだよ
まじ誰も配信してないのはもう駄目かなー、残念だ
反省して次回作ではなんとかして欲しい
すべての感覚というか努力ポイントがずれてるな…
どんな思考してるんだ。自己評価めちゃくちゃ高そう
考えが雑なのが見えてるんだよな。早く手に入り過ぎると飽きられるとか思ってるんじゃないか
こんだけ人少ないんだから、カウント1からやり直すだけで何回もプレイしてもらえばいいのに
過疎対策の企画なのに1回挑戦したら3時間戻ってこない理由ができるのにな。アホか
そりゃこれだけヘタ打ち続けたら愚痴も増える
まず最優先で過疎をなんとかして欲しいのが総意だろ
愚痴ならまだしもただの罵倒や煽りだからなぁ
まぁ腹立つ気持ちはわかるけど
>>497
過疎配信者だけど、前に配信した時に全然マッチングしなくて放送事故みたいになっちゃった
そういうの厳禁な大手とかもう絶望的だと思うよ
そして余計に人が減る悪循環に陥ってる ショットガンとジオガラッシュが死んで自分のスコア絶対更新できんわこれ
オートマの弾速・リロードが遅くなってるのも痛い
流石に今回の連勝企画だけは擁護不可能だよ、1から10まで意味がわからない…
過疎対策なら連戦でいいだろ。何故連勝にした?
むしろ新規の息の根止めに来てるじゃん。一方的狩られまくって不快感からもう二度と起動しなくなりそうだが
どうしてこうなった
いや格差マッチの観点でいったら連戦の方がより駄目だろ。
初心者が同時に繋がない限り解決しないから、長時間引き付ける工作が必要。
そしてパーツ欲しいってモチベだけで繋ぐ奴は達成次第すぐ抜けるんだから。
もちろん100戦とか200戦条件なら引き付けられはするけどまずネガキャンの餌になるし、
どうしてもパーツ欲しい人ってに頑張って貰うってのは急場しのぎとしては正解と思う。
イベントはポイント稼ぎたいランカーの滞在時間が延びる理由にもなるから
少数の連戦で達成だと平時より格差マッチが起きやすくなるまであるし。
ディスコの方も今回の企画の投稿には不安そうな絵文字ばっか付いてるな
まあこういう企画をしてくれるの自体はありがたいんだけどね
>>509
…マジで言ってる?
その頑張る人が居ないから問題視されてるんだけど
公式もだけどなんで「やってくれる・見てくれる」前提なの?
その人たちが居ないからこれだけ騒がれて今回のアプデが期待されてたんだけど 長時間プレイどころか対戦相手も居ない状態な訳
パーツ欲しいだけで1戦でも3戦でも繋げば御の字
強制装備解放されてたんでやってみたが、クリアしてもなんもないんかい……
ブラッディ装備以外が揃ったら遊べるって話だったから、てっきり何か1つくれるのかと思った
>>511
いや連勝と連戦どっちがマシかって話しかしてないんだけども
イベントに効果があるかどうかの話なんてしてないよ >>514
連勝にした結果大荒れ大批判状態なんだけど、誰に対して何の効果があるの?
既存ユーザーの印象を下げる効果? 連戦の方がマシってわざわざ書かなきゃ分からんのかね
文章読めよ
連勝>連戦 なんて意見は2chTwitterdiscordどこ見ても初めて見たわ
連戦より連勝ってのはないかなー
人工がいない中で常連が連勝するのはたやすいけど、それ以外の人は厳しいよ
そうなると弱い人(新規や復帰勢)ほど辛酸舐めることになる
常連に俺ツエーさせて、新規や復帰勢にストレス与えるイベントって、今の過疎じゃどう考えても愚策だ
人居なくてただでさえマッチングしない上に格差マッチも起こりやすいから連勝よりせめて連戦で良かったのでは?って言ってるのに連戦の方がより駄目ってのはちょっとよくわかんないですね
連戦連勝とかメクソハナクソだろ。くだらんことでケンカすな
どう考えても3時間制限の方が問題なわけだし。クソポイントここだろ
続けさせるのが目的なら、武器3つ用意して
難易度低・中・高にするとかでよかったと思うがな
今回ダメだった人も定期で復刻すればいい。そうすればまた次にモチベが繋がる
ソシャゲ的運営時代を知らない愚策。そういう研究とか一切してないんだろうな
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース) 2/2
11/木/19、タイムリリース有、告知の告知有
12/金/13(12日24:30時点)
13/土/14
14/日/ 7
15/月/12、タイムリリース有(Twitter、Discordでの告知無し)
16/火/ 6、タイムリリース告知有、現状説明ツイート有
17/水/ 7
18/木/14、タイムリリース有、ファミ通クロスレビューにてレビュー公開
19/金/ 7
20/土/ 8
21/日/11
22/月/ 5、タイムリリース有
23/火/ 5
24/水/ 4
25/木/ 6、タイムリリース有、調整予告有
26/金/ 3(25日25:30時点では5人を記録)、開発元がツイ垢消し疑惑、
steamサマーセール開始(セール対象外)
27/土/ 3
28/日/ 6、発売から丸1ヶ月経過
29/月/ 3、タイムリリース有(告知無し)、バランス調整予告有
30/火/10、バランス調整実施
1/水/ 7(1日24:30時点では9人を記録)、イベント告知有
ランダムでイベントキャラ乱入が一番無難だったんじゃね?わからんけど
12~21時?でいつものサイトがメンテか鯖落ちしてたみたいでその時間帯の記録が無いから注意
まぁいつもその時間帯はどうせトップスピード出ないけど
それもいいよな。要するにガチャというか、欲しいのが出るまでやることになる
もう少し対戦数が増えるよう頭使って欲しいよな
ガチャは下も下じゃね
それよかバトルデータの達成数(or率)で乱入とかのほうがいいな
「〇〇を使って勝利する」「オンラインで〇戦する」とかのやつね
まあここまで過疎っちゃってからだとどれも似たようなもんなんだろうな
ランダムはプレイヤー的には下の下でも
今のルールよりはましだと思うぞ
実績系だと公式が考えてる早く終わっちゃうかもがクリアできないだろ
その心配の方が比重高い事自体がズレてるが
人いないのが最上問題
シナドラは他の1対1の対戦ゲームよりもラグ遅延を気にせず遊べる上にそれなりのゲーム性があるのは褒められる点なんだけどね
チープな作りになってるのも通信の安定性考慮しての事かなって考えたけど、カスタムロボのビジュアルが好きな人はこんなショボいのやりたがらないし、ゲーム性で考えても他に無料でできてゲーム性の高いゲームがたくさんある訳だからわざわざこれやらなくてもいいんだよな
ライト層にとってもコア層にとっても微妙な出来上がりになってしまった感がある
それ。中途半端だし今の時代は他の大作ゲームもオンゲーもある
ショボさで言えばカスロボの方がショボいけど 笑 合ってるんだよなあの世界観が
少なくともカスロボ勢が求めてたのはカスロボに近いコロコロ系の見た目
バトレボも独断だったんだろうな。あの辺からもうおかしかった。自主制作で夢を叶えたんだろ
>>535
これはバトルレボリューションの記事だけどシナドラもビジュアルは海外受けを狙っての事なのかな?
海外は日本以上にオンラインのラグ遅延がキツイ環境だからオンラインを快適に遊べるシナドラはマッチポンプしてそうなのに人がいないのなんでなんだろう… イベント起きないは草も生えんな
何か叩かれる度に擁護派が根強い気持ちもわかるけど完全にオワドラだろ...
発売から一カ月まともなとこが一点もない
まともな所が一つもない?
果たしてそうですかね、ククク
そうだろwww
公式Twitterでそれ呟かれたら評価するはw
最近すっかりクククと笑わなくなっちまったからな
イベントで久々にクククが聞けたかと思ったが、哀しきピエロだったな...
スマブラの追加キャラにレイ入れてもらったあとにカスタムロボ新作!なら結構売れたと思うけど
知名度が低すぎるよ
いやこれ1回で全ドロするんちゃうんかよw
だから3時間再登場なくしたってこと?
愚作すぎて草生える
もうYouTuber様に金ばらまいて遊んでもらうしかないよ
もしかしてこれオン対戦の方を削ってストーリー入れて一人用ゲームとして作った方が良かったんじゃ・・・
それで人気が出たら続編でオン実装を検討してもいいわけだし
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース) 2/2
11/木/19、タイムリリース有、告知の告知有
12/金/13(12日24:30時点)
13/土/14
14/日/ 7
15/月/12、タイムリリース有(Twitter、Discordでの告知無し)
16/火/ 6、タイムリリース告知有、現状説明ツイート有
17/水/ 7
18/木/14、タイムリリース有、ファミ通クロスレビューにてレビュー公開
19/金/ 7
20/土/ 8
21/日/11
22/月/ 5、タイムリリース有
23/火/ 5
24/水/ 4
25/木/ 6、タイムリリース有、調整予告有
26/金/ 3(25日25:30時点では5人を記録)、開発元がツイ垢消し疑惑、
steamサマーセール開始(セール対象外)
27/土/ 3
28/日/ 6、発売から丸1ヶ月経過
29/月/ 3、タイムリリース有(告知無し)、バランス調整予告有
30/火/10、バランス調整実施
1/水/ 7(1日24:30時点では9人を記録)、イベント告知有
2/木/ 9、乱入イベント開始(一時不具合有り)
バグ修正来たかと思ったら、新たに起動しないバグ仕込まれててワロタ
もう素人っぷりもここまで来たら怒る気も失せてきたな。野となれ山となれだわ
修正来てイベント来てもこのザマってなんだよほんと…
「見た目は海外意識でアレだけど、やっぱカスロボの後継を謳ってるだけあってくっそ面白いわ。後は見た目さえよければ100点だったのになw」
ってここでぶつくさ言いながらワイワイ語りたかったんだよな
相変わらずストマグ系辛いだの、いいから引き撃ちと間合い取り覚えろだの、そんな話題で盛り上がりたかったわけよ
なんだよほんと…マジでオワドラかよ…
せっかくバランス調整あったのに、環境メタの話し全く出てなくて草
ゲームとして当たり前の話題すらさせない後手後手の運営、ヤバすぎだろこのゲーム
乱入キャラひどいな…
オワドラの世界観てSFだろ
素人臭い上に世界観すら合ってない
ンディバもファンタジーっぽかったが
ほんとゲームもデザインもセンス皆無だよな
>>544
金が無さすぎるから尚の事こんな出来なのでは? 金があるならYoutuberVtuberにプレイ動画上げさせて配信でランクマに潜らせればいいんだけどな
映りたい奴や視聴者が買ってくれるしsteamやAmazonの低評価覆す可能性もある
そこまでする見込みがあるか資金があるかは…
そもそも新規プレイヤーが多少増えたところで高評価してもらえるゲームかどうか
乱入キャラなんだよこいつ
ちんぽミサイルだけは強い空厳で挑んだからホーミングにやられた
負けたから強武装とやらも手に入らなかったしオワドラ
見城こうじ乱入させとけ
武器ほしいから久しぶりにオンやってみたけどやっぱ格上にボコられて終わった
久々にやったけど俺もオンつないでないや
ストレスだけが溜まるの目に見えてるし
限定パーツもストレス溜めてまでいらないし、入手できないことで辞める良い潮時になってる
想像通りのセンス皆無のバランス調整とイベントでトドメ刺したな
もう諦めて辞めるか… パブリッシャーが畳むだろ。利益出せる算段がない
バランス調整の内容は結構よかったけどイベントがダメすぎたね…
思ってたよりいい感じのバランスになったからちょっと期待したんだけど、ランク一切考慮しないマッチングと今回のイベントで完全にダメになった感じはある
発売1ヶ月でこんなに人がいなくなるゲーム初めて見たから今後どういった運営をしていくのかはかなり気になる
基本無料ゲーじゃなくて買い切りだし、「運営」なんて概念はないと考える
オンラインから人が消えるのはもう仕方ないから、オフラインで友達と遊ぶのに耐えうる対戦ツールにしてくれればもうそれでいいや…
調整でいえばダウン時の旨味なくしたのにショットガンのダウン値減らす必要あったかな……っていうのと
トラッカー系のアルティメットがダウン時以外で出してもただただ弱いだけなのが気になってるかな
まあ買い切りだし人居なくなったらそれだけなんだろうなあ
運営概念あるだろ。e-Sportsとして世に広めるって意気込んでたしな
タイムリリースやイベントやってる時点で、少なくとも半年~1年は続けるつもりだったんだろ
今となってはそんな未来望めない状態だけどな
カスタムロボはこうじじゃなくて優秀なスタッフが作ったってのがわかっただけだったわ
続編はノイズに期待。V2ベース希望。当時のスタッフがいるかはわからないけど
ここまで売れないとソシャゲ的な鯖終了は普通にあると思うけどね。クロスプラットフォームだから特に
売れた資金で対応プラットフォーム増やしていくのが一般的だけど、シナドラは最初からクロスプラットフォーム化してて最初からコケたっていうかなり特殊な例だから、野良対戦がなくなる可能性は余裕であると思う
たった数人のために鯖維持する会社なんていないしな
初動で売れた訳ではないのがなぁ
買ったプレイヤー全員呼び戻してやっと並レベルじゃないか?
ランクマランキング40人程度とsteam同接10人程度じゃどうにもならないわ
もといた自社スタッフが優秀なだけだったのに勘違いしてコケるディレクター、定期的に現れるよな
独立したら決まって自分の名前と過去作品の名前で売り出す…
壁抜け天井抜けバグの報告出てた時点で直してりゃ良かったのになぁ
散々Discordでも報告されてたのに
ぶっちゃけ音周りを64準拠にするだけでも過疎の速度は抑えられたと思うんだよな
ストーリーの有無とかバランス以前にゲームの爽快感皆無で俺は無理だった
粗探しすればいくらでも出てくるからいずれにせよ過疎ってたとは思うが…
てか激闘を解像度だけ上げてswitchオンラインで対戦できるようにしてくれたらいいんだけどなあ
あれも理想とは言い難いがシナドラよりは遥かにいい
激闘も傘とかアクロとか禁止しないと大概だけどな
逆に一部パーツさえ禁止してしまえば良いゲームなんだが
気持ちはわかるが、カスロボ移植して欲しいとかは権利上できないからシナドラ作ったわけ
ノイズに、カスロボファンはずっと待ってたけどオワドラでガッカリしたので
カスロボswitch移植してくれ、対戦ができるだけで価値がある絶対買います!
って熱烈ファンレター出しまくれ。移植でいいならお小遣い稼ぎにはなるからやるかも
連勝しなくても乱入するようになったっぽいな
また予告なし修正かバグか。どっちでもダメだな
権利握られてはないと思うけどね
調べても特になにも出ないし、縛るような人気ゲーでもないし
デザイナーやモーションとか当時のスタッフが在籍してなくて作れないパターンじゃない?
がんばれゴエモンも名前も人気もあったけどそんな理由で作られてないし、そういうゲームって結構あるよ
>>582
なんかマジでそれっぽい?
同接0人を確認した時点から後の数時間分の記録が飛んでる感じだわ
最初のうちは同接0人でも毎時記録されてたけど、発売から一ヶ月(ちょい)を境に同接0人の時は記録されなくなった?
あまりにも人がいないゲームを監視する意義もないし当然と言えば当然なのかね 確認中にsteamのアクションゲーム人気ランキングを下から幾つか抜き出して同接見てたんだが、同接0人のゲームってなかなか見つからないんだな
最近の最大同接が1桁程度のゲームは幾らでもあれど、安定して定期的に同接0人を叩き出してるタイトルはなかなか見つからないぞ…
誰か見つけたら後学の為にも教えてくれ
全部メカ系にしてればなぁ…
>>586
デザインの問題じゃない気がするがな・・・ 人の流出が激しいのはバランス未調整のせいかとも思うけど、
流入がそもそも少ないのはデザインのせいなんだよなぁ
やってみよう!と思ってもらわないことにはクソゲーかどうかも分からないのに、デザインが魅力なさすぎて人がまず集まらないという
冗談抜きでファイナルソードの方がやってるひと多そう
基本無料レベルだし無料でもやろうと思うやつがどれだけ居るかというレベルの魅力の無さ
信者か本人か?(笑)思い込みの痛々しさがすごいが
デザインもいいとは言わないしまとまりゼロで最悪だが
事前の話題性で4000RT以上されてるから
純粋に初動でクソゲー認定されてsteamのほぼ不評食らってファミ通も28点
そこから調整とイベントで墓穴掘って遂にプレイヤー0っていう、完全にゲームの問題だと思うが
ゲームよかったら人戻っただろ
思い込みじゃなくて事実と数字見ろよ
戦ってると思ってるんだな、おまえが(笑)
この信者にしてこのゲームありだな
アホくさ
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース) 1/3
28/木/データなし、発売日(steam版リリースは16時~)
29/金/データなし、ランキングバグ修正・経験値修正アナウンス
30/土/141、経験値修正
31/日/77、タイムリリース有
1/月/43
2/火/43、バグ修正アナウンス
3/水/31
4/木/32、タイムリリース有、大手Vtuber実況配信有
5/金/28、インタビュー記事公開
6/土/17
7/日/20
8/月/19、タイムリリース有
9/火/13
10/水/10、steamコミュニティへPS4コンバグ対処法掲載
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース) 2/3
11/木/19、タイムリリース有、告知の告知有
12/金/13(12日24:30時点)
13/土/14
14/日/ 7
15/月/12、タイムリリース有(Twitter、Discordでの告知無し)
16/火/ 6、タイムリリース告知有、現状説明ツイート有
17/水/ 7
18/木/14、タイムリリース有、ファミ通クロスレビューにてレビュー公開
19/金/ 7
20/土/ 8
21/日/11
22/月/ 5、タイムリリース有
23/火/ 5
24/水/ 4
25/木/ 6、タイムリリース有、調整予告有
26/金/ 3(25日25:30時点では5人を記録)、開発元がツイ垢消し疑惑、
steamサマーセール開始(セール対象外)
27/土/ 3
28/日/ 6、発売から丸1ヶ月経過
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース) 3/3
29/月/ 3、タイムリリース有(告知無し)、バランス調整予告有
30/火/10、バランス調整実施
1/水/ 7(1日24:30時点では9人を記録)、イベント告知有
2/木/ 9、乱入イベント開始(一時不具合有り)
3/金/ 9
4/土/ 5
5/日/ 6
6/月/ 6
7/火/ 3(ゴールデンタイム含む殆どの時間帯で計測不能)
8/水/ 5
RT4000程度で話題性あると思ってるならおめでたい頭だな
話題性もゲーム性もクソだぞ
老害の開発がイライラしながらこのスレ見てそう
全く販売本数とかユーザー数に言及されない対戦ゲームってやっぱつれぇわ
オートマトンの平均RTが1000以下、デカイ話題が9000~10000以上
中規模の話題が4000~6000だから、初動稼ぐにはカスロボ勢の充分な期待度があったと思われるが?
本当に主観でしかものを語れないんだな
聞いてやるからデータ出せよじゃあ
ここに信者はいないというか、専スレだから本来信者がいて当たり前だと思うんだけど
誰に対してなんでキレてんの?お前の敵はここにはいないよ
>>599
そりゃあ販売本数やユーザー数言及したらマイナスにしかならなそうだからな(笑)
そこは判断正しいと思うわ
にじさんじで少し沸いた時にすぐ全力で案件突っ込んどけばな
もう少しマシだった気がするが
開発があの感じじゃそれも長くは続かなそうだがな >>601
はいはい、主観でコメしちゃった手前引けないし
言い返せなくて悔しいんだね
ごめんね(笑)明日小学校だろ?早く寝な フォローとRTキャンペーンで500RT止まりとか
アマギフばらまいても1000RT程度ってのがもう終わってたわな
平均しても公式のドヤツイートのRT数が一桁とか良くて二桁しかRTされてないのがキツいんだろうなぁ……
4000RTって知らんけどそれで祝杯上げてたのかなw
なにが一体どうしたんだ?俺多分3日はレスしてないけど...
一人だけ異常なまでの過激派がいるとは思ってたけど、批判しかしないのになんでここに粘着してるのかわからん
アマギフRT増えてたけど、ほぼ懸賞アカだったのは笑ったわ
あれもやりようあったろうにな
なんか詰めが甘いんだよな全体的に
もはや語ることも無くて糖質バトル始まってるの草
せっかくだからどっちが正しいかシナドラで決めるバトルとかしてくれ、面白いから
いつもより伸びてるから何かあったのかと思ったらこんな事かよw
imgur閲覧数86だしわりとマジでそうだと思うぞ
バランス調整もヘビーユーザー引き留めしか出来ず結局無駄撃ちだったな
無駄撃ちというか当てる気がないとしか見えない が正しいか
今日分の同接も読み込み不可っぽいわ
記録されてる時間帯もほぼ同接0か1だし
スレは見てるけどもうやってないって奴ばかりよ
かくいうあっしもそうでね
今はシナドラまでの繋ぎのつもりで始めたゲームにお熱よ
俺も6月末の修正で20分くらいCOM戦やって以降起動してないや
オンは一生しないかも
スレは名残りで覗くんだけどねぇ
負けても楽しかったの最初1週間だけだぁ
対戦で成功してるゲームってすげぇなあ
当たり前の事なんだけどブランドや承認欲求って大事だからな
誰もプレイしてないゲームのランキングでトップ取ろうとする人なんか居ないし楽しい雰囲気すら無いと普通楽しめないわ
公式やディレクターすらそっぽ向いて誰も反応してくれないゲームやってもねぇ…
ディレクターはだんまりで、開発会社はアカウント消すしね
カスタムロボのファンを騙すのだけは上手かったのがわかる
任天堂に相手にされない連中なりに広告も頑張って金ばらまいて乞食もしてたし
何というか、精神的後継作のイメージ悪くなるゲームだったけど
デモンズ後継作のダークソウルとか
AC後継のエクスマキナとかは良ゲーだからな!!!
20年ぶりの新作のブリガンダインもやめ時が見つからないタイプの良ゲーだからな!!!
大学生がUnityのアセットで作ったカスタムロボのパチモン
シナプティックファイナルソードライブ
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース) 3/3
29/月/ 3、タイムリリース有(告知無し)、バランス調整予告有
30/火/10、バランス調整実施
1/水/ 7(1日24:30時点では9人を記録)、イベント告知有
2/木/ 9、乱入イベント開始(一時不具合有り)
3/金/ 9
4/土/ 5
5/日/ 6
6/月/ 6
7/火/ 3(ゴールデンタイム含む殆どの時間帯で計測不能)
8/水/ 5
9/木/ 2(殆どの時間帯で計測不能)
10/金/ 3(18~23時計測不能)
計測不能な時間帯増えすぎて詳細なデータ取れなくなってきてるの草
まぁ記録が残ってる時間帯もだいたい0~2程度なんだけど
9日はゴールデンタイム~深夜まで丸々アウトだからまだ弁明の余地があるけど
10日はいつも最大同接が出やすい23時頃の数字でこれだからもう…
もし開発がこのゲームをまだ諦めてないなら人集めるために基本無料で課金させて儲けるスタイルにするのは絶対必要だと思うね
3000円出して同接0人の対戦ゲーム買う奴はいない
でも最近公式Twitterも沈黙してるしもう諦めたんだろうな…
Switchでやってる人はそこそこいるんだろうけどPCでやってる人がいないとなるとクロスプレイのためのひよ
>>627 途中送信してしまった失礼
Switchでやってる人はそれなりにいるんだろうけどPCでやってる人がいないとなるとクロスプレイのための費用とか無駄になってそうで早々にクロスプレイ無くなるのかな?
クロスプレイのために特に費用がかかってないなら問題ないだろうけどどうなんだろ >>625
デドアラ6がそれやってメタクソ炎上してたな
まあ詐欺みたいなもんだし ゲオの買取価格500円まで下がってて草
いくらパッケージの定価が4300円の非フルプライスゲームだとしてもまだ発売から6週間だぞ?
ヤバいよね
タイムリリースやってた頃は新しいパーツ出たらちょっと触ってオン1,2戦やって、って感じだったけど
今はもう起動する意味がない
で結局イベントでもらえる装備ってなんなん?
勝てないし調べても出てこないし
Twitterでハッシュタグ付けずに「シナドラ」で検索すると一番手っ取り早く情報手に入るしツイート数一番多いはず
「SYNAPTIC DRIVE」も「シナプティックドライブ」も役に立たない
シナドラ発表からの流れでカスタムロボ自体にはまだまあまあ需要があることは分かったと思うんだよね
任天堂/NOISEがそのうち動いてくれないかな
>>637
これ。パチモンの看板に踊らされただけで、本家はノイズだったんだろうなぁ
新作は金かかるし当時のスタッフがいないと難しいだろうから、
単純に移植して欲しいな。移植なら古参プレイヤーの文句も出ないだろうし 完成度と低評価の嵐からして、チームで厳しく言い合えるようなコミュニケーション取れてなかったんだろうなとは思ってたけど、リモートがそれの言い訳に聞こえるなぁ
モノさえ面白ければこんな開発環境も評価されたんだろうけど
ディレクターも大手から大作任せられるほどの名前じゃないから、作りたいものを作るにはインディしか道がないわけで、そういう人達が自分で自分のリスクを取るのはインディでは至極当然なのに、まるで凄いことみたいに書いてあるのが不思議
技術的な部分以外は提灯持たされてるような文章でゲロ吐きそうになった
悪魔城のIGAみたいにクラウドファンディング募ってまとまった金が入れば少しはマシになったかも
ストーリーもないキャラデザも終わってるバランスは糞って知れ渡ったら売れる要素ないもん
これでシナドラが売れてたら良い記事になってたけど、今出しても全部皮肉にしか見えないわ
関係者の顔や所属丸出しなのも晒し上げ感凄い
買い切りのオフライン一人用ゲームだったらリモートの分業外注フリー委託方式でも問題ないんだろうけどなぁ
オンライン対戦ゲームでプログラムからグラフィックまで外注したのはマジでユーザーサポートやアプデや修正を全く考慮してないわ
見込みがないのに海外対応した部分も製作時点で足引っ張ってるし
マジでゲーム売ることがゴールになってて誰にも何処にも責任感が無い
そりゃマトモなアプデなんか来ないわ
修正したり新要素追加するのにまずは他社のスケジュールを抑えないと作業すらできないじゃん
そもそも3000円買い切り追加課金無しで継続的にハイクオリティなアプデなんて出来るわけなくね
例えばMHWくらい売れるとかなら話は違うが所詮良くてカスタムロボだぞ
指示しないで自由にエフェクト作らせといて物上がってきてから直し入れるって一般的なの…?
恨み節にしか見えないんだけどw
典型的な無能上司じゃねーかw
バク宙とかそんだけ絶賛するなら絶対入れるべきだったろ。座標ガー言うなら特殊な動きが許されるアタックやult、空中Yに割り当てれば良いからそれは言い訳として通らない
対戦さえ面白ければいける!で全振りしたんだろうな。なのに自信あるからテストプレイを社内だけで済ます!とかリスクヘッジのリすらない。技術的にも無料クローズドβくらい出来たはずだろ
悲しいなあ
このゲームどこかおもしろいところあったんか?
売れないクソゲーですが苦労したんです言い訳じゃないんです頑張って作ったんですよ
もう老害の虚言が惨めにしか見えない
>>648
(たまに今更ストーリー編追加しろ!とかは見たけど)誰もDLCレベルのアプデは望んでないぞ
プレイヤー人口がガンガン減っていくのに対戦環境整備・バグ修正レベルのパッチすらマトモに当てられずにタラタラやってたから色々言われる訳で イベント限定の武器だかパーツ出したってまじなの?w
運営に常識がないどころか完全にオワコン化になってるじゃん・・・ほんとがっかりだなぁ
期間が分からんからイベント限定なのかもよく分からん
開発者はベズワルハンマーと100戦ダイランボートラッカーと100戦ついでにスプリット・スプリンガー・バーミン辺りとも100戦してきてくれ
シナドラのおかげで購入タイミング逃してそれっきりだった激闘カスタムロボ購入に踏み切れましたありがとう
確かに言われてみれば…期限ないからイベントというより実装だな。イベントの概念w
自称ベテランクリエイターの割には板のダメ出しにも及ばないレベルのザル
プレイヤーもいなくなったが、公式ももうやる気失くしたのか更新なくなったな
酷い詐欺レベルのゲームだったわ
こういうオンライン専用の買い切りゲームってサ終とかあんのかね
ソシャゲなら告知すんの見るけど買い切りゲームでは見たことないな
買ったけど一度もプレイせずに評判落ち着くまで放置してたんだけどこんな惨状か……返金期間過ぎちゃったなぁ
パーツの使用率を公表して使用率の低いパーツを使って勝つと多くポイントが貰えるとかコードオブジョーカー(セガのカードゲーム)みたいな工夫もない
完全に素人が作ったゲーム、こんなもんスイッチのパッケージで売るな
なんか新しいイベントが始まったっぽいけど本スレが息してないってマジ?
DEAD DOZENみたいにフレンドに送れるキーを購入者に配布するとか
期間限定でフリープレイさせるくらいは最低でもしないとな
面白いと思ってもらえるならフリープレイも有効だけど、うーん
金出してシナドラ買った俺ですら基本無料のニンジャラばっかやってるからなあ
本スレここじゃないの?ディスコのこと?
しかしアクティブ数人のゲームによく追加で金かけるな
もはやセカンドライフの想い出作り
discordも幻滅して盛り上がってないからなぁ
同接サイトもマトモなデータ見られなくなっててどうしようもないし
>>663
ニンジャラ面白いよな!
いまやってるブリガンダインが止め時のない良ゲーで手が離せないけど、ストーリークリアしたらニンジャラ、シーズン1の内にカッコいい髪型とアクセ取りたいわ ほとんど誰ともマッチングしないって任天堂のサポートに一度問い合わせかけてみようかな…
>>670
マッチングシステムどうこうじゃなくて遊んでる人が本当にいないだけだからどうしようもないぞ >>671
不具合を疑いたくなる気持ち
わかってほしい。そしてその気持ちをサポートの人へおすそ分けしたい switchのサーバーってどういう契約になってるのかよく分からないけど、契約してる以上は幾らオンライン対戦が過疎でもそれはシナドラ側の問題なんだから関知しないだろ
マッチングに入ってる段階で任天堂の仕事は終わってる
たとえ任天堂側からシナドラ側に確認が入ってもあの運営とDじゃ何も変わらないだろ
スレでもTwitterでもDiscordでも公式の反応が無いって大分騒がれてるのにガン無視だし逃げ切る気だぞ
サポートに問い合わせようかな...っていう皮肉じゃないの?
流石にマジで言う奴はいないかと
契約がどうとかまでユーザ側が認識してる前提で話進めないでね
自分で言ってるけどそれ全部憶測じゃないの
要するにその問い合わせってムカついたから嫌がらせしたろってことでしょ
そんなのまともな人間のやることじゃねえ
いや、皮肉混じりの冗談じゃないの?
本当にやろうとはしてないんじゃ
というかもこの話題すごいどうでもいい
仮にゲームバランスが神だったとしても、既存ユーザーが離れるのを食い止めるだけで、新規ユーザーは見込めないだろうね
こんなキャラデザじゃダメなんだって…
ガワがスプラトゥーンになるだけでも全然人数違ったろうにな
結果的にデザインが糞なこと自体はまだいいんだけど
制作側がこれを世界でウケるデザインだと思い込んでたとしたらその感覚の方はだいぶまずいかなと思う
バトレボで海外ウケを狙ってリアル調にして、
失敗したと思ったから激闘でオモチャテイストに戻したんだろうに、なぜ同じ轍を踏むのか…
激闘で戻したのは単にDSの性能が64くらいだったからなんじゃないかな
というよりBRが方向性変えたのはGCの解像度が高かったからというべきか
レックスの紳士肉体派科学者設定は正直好き、でも設定だけじゃなぁ
v2のドルフィンの見た目は好きやったからもっとあんなん出して欲しかった、人の形にこだわりがあるんかね
このクソゲーを越えたゴミゲーを作り続けるとかどういう算段だよ
ここから世界的なeスポーツゲーになると思い込めるとか狂気の沙汰だな
まだ何か大逆転があるんじゃないかと淡い期待を抱きつつ仕事終わりにスレを覗くも、当然の如く何の進展もない日々
なおもうゲームには触れてもいない模様
状況知りたくて覗きに来たが悲惨なことになってるのな
怖くて起動する気にすらならんぞ
週30戦すると載るゲーム内ランキングがあるけど今10位までしか載ってないらしいな
次のイベントも従来通りのリリースタイミングなら来週木曜日まで何もないだろうし、このまま行けばマジでランキング0人になる計算
度重なる不手際でどんどん評価が下がり、それに加えファミ通から酷評されゲーム自体の評判も露呈
そこに例のインタビュー記事で対応力の無さや開発・運営環境が暴露されて完全に化けの皮が剥がれた感ある
あの記事で残ってたプレイヤーも期待しても無駄だと薄々気付き始め、直後にねじ込まれた第二回乱入イベントやその広報の雑さで皆それが確信に変わった
公式Discordも止まってる対戦ゲームって相当だぞ
話題にならないけもフレ2の名を継ぐもの
こうじがヒの垢名の(シナプティック・ドライブ発売中)をいつ消すか観察するくらいしか楽しみがない
このゲーム発売されてたのさっき知って本スレ見にきたけど、これはもう今から買っても楽しめない感じ?
家族友達と集まってやるならまぁ
オンライン目当てならやめたほうがいい
発売日から数日で買ったけどあんまり楽しめてないから大丈夫
>>696
オンラインダメなのか
DSのカスタムロボ並みにオンラインやり込もうと思ったけど
旬のうちに買っておけばよかったな~レスありがとう ゲーム内容自体の盛り上がりに関しても、炎上とか文句の言い合いとか議論みたいな盤外のメタ的な盛り上がりに関してももう厳しい
オンラインは同接もランキングも1桁しかいない状態で、運営は半月以上黙り決め込んでて今後サービスが続くかすら分からない
こんなクソゲーに出会えてこういうメタ的なやりとりが出来たと思うと3000円分は楽しめたかなと思うけど、ゲーム自体の内容に今から3000円出すのは絶対にオススメしない
まぁ、コンシューマーの買い切りゲームだからね
アップデートは別に義務じゃないし、今あるものが全て、ってのは間違っちゃいない
>>702
ゲーム内容に文句言うならともかく
こういう書き込みはさすがにどうかと思うぞ
情弱過ぎるだろ。逮捕されても文句言えないよ >>704
公式Twitterのキャラ知らない?
情弱過ぎるだろ。エアプ扱いされても文句言えないよ 訴えたら余裕で勝てるくらいの中傷が数レスあるから勘違いするのも仕方ない
粘着厨が居座ってるし開示請求されたら面白いのに
ジョーカー君の双子美少女とか興味あるけど、このゲームのキャラデザだとあんまり可愛くないんだろうなぁw
すげぇ今日の同接3人もいるぞ!
ランキングも7人→7人で減ってないし
そんな私開発者でお前ら監視してるからとか言ってると本当に誰も書き込まなくなるよw
結局そこもただの外注先なんだろ?バグは山程あるけど形にするだけの仕事はしたんじゃない?
そもそもアプデ自体が少ないからプレイヤー視点に立ったバグ修正すらマトモにサポートされてない状態だし
経歴見たらパズルゲーメインの会社みたいだしオンライン対戦ゲームのプログラム担当とか良くやったと思うよ
グラフィック担当やモデリング担当も記事で出てる通りだし
デザインがダサいとかエフェクトが見辛いとかバグが多いなんてのは開発を取り纏めてるメンバーがどれだけユーザー視点に立てるかの問題
それぞれの成果物は上がってきても、そのまま製品として組み上げるだけ組み上げてるだけ
肝心のユーザー視点の舵取りやサポートが完全に欠落してる
つまりプロデューサーの仕事が全くダメダメなんだな
プロデューサーいないんだっけ?
偏差値低そうな中傷厨が居着いちまったな。その判定基準なら新聞テレビ屋全員逮捕されてるだろ
しかし、乱入イベの話題ゼロだなぁ
あのドデカい奴と戦うのとは別に新しい乱入イベントきたん?
公式もう告知もせんのか...
言わない方が話題になると思ってるか、もう捨てて消化してるかだろうなぁ
1弾はイベ専キャラだったけど以降は流用だから消化かもな
①ダイランボー ②Bペズワル ③Bバルムンク
どデカイ奴は乱入イベントの第一弾
そこから2週間スパンで第二弾乱入イベントが来て今弾三弾目
ちなみに最初の乱入イベントは武器もボディもフルオリジナルだったけど第二弾第三弾は既存ボディに既存武器の色替えでお茶を濁してる形
モデラーやデザイナーに渡すお金が無くなったのかな?
ユーザーを舐めるなよ
内容はハンマーヘッド無罪・スパロー系の発射レート無罪・環境下位レベルまで性能強化されたバルムンク再強化・糞武器強化・エクスプ謎調整
ちゃんと要望や環境を理解して調整したとは思えない雑さ
今更マッチング不備認めて各国毎にサーバー分けるとかいう追い討ちもどうするつもりなんだろうか
プレイヤー人口把握してる?
まだ調整してるならちゃんと普段からイベントくらいツイートすればいいのに
イベントもツイートしないからもう完全に放置かと思ってたわ
ゲームなんかいくらでもある時代に自分から隠れに行くスタイルがわからない
やっぱり調整内容が到底テストして作り込んでるとは思えない
外注してたバグfixが上がってきたから適当に数字弄って終わりにしたようにしか見えない
草
要はマッチングしないからできるだけマッチングできるように自分でサーバー替えて探せとw
ものは言いようだな。全世界でプレイヤー何人? 20人?
更新データ……シナドラ!?お前死んだ筈じゃ!?
って思ってスレ見に来たらやっぱ死体に鞭打ってるだけだったか、解散
意気消沈してるのか本当にククク…って言わなくなったな
ああいうのは仮に反感買ってぶっ叩かれてもゴリ押し勝ちなのに
また起動しないバグも仕込んでノーアナウンスだし
この状況で開発し続けるのもだけど
すべてにおいて時代の感覚とトンチンカンでズレてるんだよな
もう隠居することを勧めたい
新規を呼び込む仕掛けを何一つうててないのは問題だな
No Man's Sky路線を狙うにも対話するプレイヤーが居ないとね
No Man's Skyみたいな復活劇はなさそうだねー
あれも当時不評で荒れまくったとはいえ初動が比較にならないほど爆売れしたし、ゲームのベースはリリース時でかなりいいものが出来てた
シナドラはここからいくら考えても復活劇が思い当たらないんだよなぁ
乞食に配るとしても、そこそこ面白くないと話にならないしねー
3000円で買った人のほとんどがやってないのに無料でもらって残るわけないし
これは調整とかそんなチャチな問題ではないよね
アプデ翌日のゴールデンタイムでsteam同接が0~3はもうどうしようもない
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース) 1/5
28/木/データなし、発売日(steam版リリースは16時~)
29/金/データなし、ランキングバグ修正・経験値修正アナウンス
30/土/141、経験値修正
31/日/77、タイムリリース有
1/月/43
2/火/43、バグ修正アナウンス
3/水/31
4/木/32、タイムリリース有、大手Vtuber実況配信有
5/金/28、インタビュー記事公開
6/土/17
7/日/20
8/月/19、タイムリリース有
9/火/13
10/水/10、steamコミュニティへPS4コンバグ対処法掲載
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース) 2/5
11/木/19、タイムリリース有、告知の告知有
12/金/13(12日24:30時点)
13/土/14
14/日/ 7
15/月/12、タイムリリース有(Twitter、Discordでの告知無し)
16/火/ 6、タイムリリース告知有、現状説明ツイート有
17/水/ 7
18/木/14、タイムリリース有、ファミ通クロスレビューにてレビュー公開
19/金/ 7
20/土/ 8
21/日/11
22/月/ 5、タイムリリース有
23/火/ 5
24/水/ 4
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース) 3/5
(ゴールデンタイムに計測不可能な場合には「計測不能」と記載)
25/木/ 6、タイムリリース有、調整予告有
26/金/ 3(25日25:30時点では5人を記録)、開発元がツイ垢消し疑惑、
steamサマーセール開始(セール対象外)
27/土/ 3
28/日/ 6、発売から丸1ヶ月経過
29/月/ 3、タイムリリース有(告知無し)、バランス調整予告有
30/火/10、バランス調整実施
1/水/ 7(1日24:30時点では9人を記録)、イベント告知有
2/木/ 9、乱入イベント開始(一時不具合有り)
3/金/ 9
4/土/ 5
5/日/ 6
6/月/ 6
7/火/ 計測不能
8/水/ 5
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース) 4/5
(ゴールデンタイムに計測不可能な場合には「計測不能」と記載)
9/木/計測不能
10/金/ 3
11/土/計測不能
12/日/計測不能
13/月/ 5
14/火/ 4、CGWORLDにて製作インタビュー記事掲載
15/水/ 5
16/木/計測不能 、乱入イベント開始(告知なし)
17/金/計測不能
18/土/計測不能
19/日/ 6
20/月/計測不能
21/火/ 1
22/水/計測不能
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース) 5/5
(ゴールデンタイムに計測不可能な場合には「計測不能」と記載)
23/木/計測不能
24/金/計測不能
25/土/計測不能
26/日/ 3
27/月/ 2
28/火/ 2(25時時点)、発売から2ヶ月経過
29/水/計測不能
30/木/計測不能、乱入イベント開始(告知なし)
31/金/ 3
1/土/計測不能
2/日/計測不能
3/月/計測不能、バランス調整実施、乱入イベント仕様変更有
4/火/ 3
5/水/
>>742
8/5分のsteam最大同接は2人
貼ったばかりだから安価で補足 ポケモンの醍醐味は対戦なのは間違いないが、もしポケモンからストーリーを省いたらどうなるか、ってことだよな
最大のミスだな
初期にシナドラやっててた大手Vtuber達が来週のネット番組でカスタムロボやるってさ
シナドラは選ばれなかったどころか導線がカスタムロボに行くからもう新規導線も消えるかもな
ほんとうに
ほんとうに期待してたんだけどな
スタッフも気の毒だ
ここまでコケるとは思わなかった
俺も本当に期待してたんだけどなあ
でも申し訳ないけど気の毒とは到底思えない。最初の出来はまあ仕方ないとしても、その後の対応があまりにもお粗末すぎた
色々あるが、中でも酷いのが過疎対策(?)の乱入企画が連勝だぞ。同じボコられるにしても、絶対に手に入るか手に入らないじゃストレスのかかり方が違うなんてちょっと考えれば分かるはずなんだよ
貰えないとストレスだからお遊びアセンなんて出してられない。余計に地獄だ。
それで頑張って乱入まで漕ぎつけても負けたら何故か180分乱入無しだよ。謎すぎる
これで吹っ切れて完全に離れた人間を何人か知ってる
運営陣の脳内が緊急で取り込まないといけないはずのカジュアル勢と乖離してる。これはクソゲーであることよりも、何よりも厳しいよ
とても悲しいし全部が全部そうであると言うつもりもない。が、トドメをさした要因にスタッフが絡んでないとは言い切れないよ…
ただただ、悲しい
スタッフが走り回って宣伝して要望聞いてコミュニケーション取ってたら「ヒットせずに気の毒だ」とも思うけどな
やった分だけ・掛けた労力の分だけそのまま返ってきた結果がこれだと思うぞ
妥当な結果
広報するにもバランス調整するにも新要素入れるにも、ユーザーを舐めて適当な上部だけの仕事をした事への対価としては妥当
そういうのができるためのTwitterでありdiscordじゃないんかい
カスタムロボV2をオンライン対戦できる形で再リリース汁
俺は応援してるみたいに声高に主張してた所謂「声がでかい奴」らは今なんのゲームしてんだろうね
ほんと害悪
今ならFall Guysとコラボすれば宣伝になりそう
知名度で選ぶとしてもせめてゴーストオブツシマだろ
FallGuysとシナドラでどこをどうコラボできると思ったんだ教えてくれ
steamでの最大同接推移(日付/曜日/最大同接、主なニュース) 直近版
(ゴールデンタイムに計測不可能な場合には「計測不能」と記載)
30/木/計測不能、乱入イベント開始(告知なし)
31/金/ 3
1/土/計測不能
2/日/計測不能
3/月/計測不能、バランス調整実施、乱入イベント仕様変更有
4/火/ 3
5/水/ 2
6/木/ 2
7/金/ 2
8/土/ 3
9/日/計測不能
10/月/ 2
11/火/計測不能
12/水/計測不能
13/木/ 1
週間勝率ランキング(週30戦でランクイン)は7~8人でキープしてるけど盆でも回復しないのはどうするんだろうな