スレタイに雑談ってあるんだからナワバリでもガチマでもサーモンでも話して良い理由よ、カワイイイカちゃんコーデの話でも良い
あんまり長いとか興味無いなら自分で話題出せば良いだけだからな
いや雑談なら初心者スレあるからここでする必要ない
ナワバリもサーモンもする必要ない、実際サーモンの話題なんてない
ただナワバリゴミクズクソ底辺だけがここで話題にしてる、しかもワザとやってんだなこれが
確かにナワバリの話題されても
ブキ練習で入れるのがナワバリだから
その段階でナワバリはどうでもよくなる
煽りやふざけてる奴も多くてやる気でない
>>3
642 なまえをいれてください (ワッチョイ 0249-9jjH [133.137.44.14]) sage 2018/04/24(火) 14:21:12.84 ID:jct80gkY0
>>635
俺がAB帯だといつ言った?www
下手の上塗りしないで、ちゃんとやれよ >>1
甲甲甲\マンメンミ/
細分化したって全員がきっちり守るの無理だから
あえて守らないのとかくるし
絡みにいかなけりゃいいだけの話よ リベンジ強化でようやくエロカワなキングタンクが着られる
>>1乙
ホコ持たない味方は俺が持つからまあいい
ただホコの場所は見ろ、つっこむな いつになったらモズクホコ開幕金網行くバカが消えるのか
パブロかなり塗り強化されてないか。ナワバリで余裕で1000超える
銀モデ、傘と、塗れるブキは弱体化食らってきたけど、人力塗りのパブロなら大丈夫かな
というかデス後BGMがフェードアウトするようになったんだね
アオリイカとサインがうるさくならなければいいんだけど
>>17
というか、全体的に塗り強化してきてるよな
そもそもスプラは塗ってなんぼだから良いことだと思う さっきのホコの時間でやっと主要ルールをSに上げれたよ
ガチアサリがB+で放置してあるから上げなきゃだけど、アサリ分からないし、アサリ上げてるうちに他が落ちるんだろうな…
>>21
俺も思った
使ってる音がファミコン感あるよね 味方のクソゴミと相手のエース同時に落ちて逆転出来てクソワロタ
>>21
ちょっと前に流行ったチップチューン系やろ 平地だとスクイクβがウザいな
塗れるようになったからかアサリのパブロも増えたわ
>>21
音質は特に悪いとは思わないが
音の演出が初代スプラっぽく感じる キャンプ楽しいわぁ。
パージが体感出来るほど打てるわ。
楽しすぎて7連敗したけどまだまだやれる。
1試合に3回はインク不足になってるのか、インク管理甘過ぎるな...
(メインク10サブインク16積んでる)
96ガロンが妙にキル取れるわ
ハッキリと前より良くなった
>>25
あーいうのチップチューンて言うのね
勉強になったわ 黒ザップのギア迷ってます
カムバックの空いてるところに三つなに入れるか
服は人1.3 靴がステジャン ジャンプ短縮.3です
ジャンプ短縮も3から1に減らすかな
0と1の差は大きいけど1と3の差はそれほど無いから
アサリだけ放置しててまだBプラスなんだけどめちゃくちゃキツくないこれ
味方に合わせたいし合わせてもらいたいけど野良ではかなり難しい
自分も黒ZAP使ってるけど、キューバン結構使うのにインク量重いからサブ効率付けてるわ
2連投はしないけど、サブ効率あるとインク管理が楽になる
>>35
ずっといつか面白くなると信じてアサリやってるけど
いつまでたっても全然おもしろくなくてつれぇわ…(B+ シャプマネ、クイボめっちゃ使うんだけど、クイボぽいぽいマンするならサブ効率1,3じゃ足りないかな?
>>38
1.3で充分な気もするけど3.9あったらもっと投げれるのも確かだし使う人の好みな気もする >>35
ガチアサリ作ったらキープして襲いかかってくる敵を返り討ちにする
その内仲間もガチアサリ完成させるのでそしたら仲間に合わせやすくなる
敵ゴールが開いてる時にカウンターアサリがあれば取りにいく
リスポン以外にならガチアサリ持ったままジャンプできるので活用する
例えば自ゴール守りきった後に敵ゴール付近に仲間がいる場合など ボトルカイザーフォイル楽しい
アサリ向きな気がする
>>39
3,9まで振る勇気がないwとりあえず今のままでインク回復とか付けて様子見てみます >>37
ここで質問したり動画見たりして頑張ろうぜ
>>40
やっぱ位置バレしながらも返り討ちにしていかないといけないのか…
ジャンプも意識してみる
要所でマップ確認したらいいのね
自分はガチアサリ作らずに味方に作ってもらって寄ってきた敵を狩ってまわるってのは悪手? >>47
バレルやスピナー使ってわかったけど、マルミサとボムコロされると嫌だと気が付いた(・ω・) ウデマエX楽しそうでいいなあ
絶対今のヒビ割れシステムよりあっちの方が楽しいわ
>>32
人速1.9サブ効率1.3スペ強1
あとは爆風軽減0.3とスペ減0.3
インクアーマーにスペ強付けると明らかにアシスト増える(チームに貢献できる)のでオススメ
人速とサブはzapの強みを単純に強化できる強構成だと思う むしろなんでウデマエXを最初に導入しなったんだと
元々リグマはリーグパワーで数値化できてたし、ガチパワーって数字も最初からあるのに、敢えて連帯責任ゲージパリンを採用した理由がわからん
モンガラエリアの一番の癌はエリア前の壁
あそこに長射程に居座られると中射程以下ははかなり厳しいわ
>>43
おれは基本防衛重視でよほど優勢にならない限り攻めない
アサリも自陣付近をちょこちょこ集める感じ
これでSまでいった
ただ、守護神のごときガチアサリ持ってきた敵は当然、自陣に入ってきた敵はほぼ確実に仕留めてる
毎回キル数は3番以内に入ってる
ただ何度もA~Sを繰り返してるから、この方法ではダメなんだろうけど、これ以外だとB+まで落ちそうになったことあるからな・・・ アサリは積極的に塗って集めてが基本だよ
ビビってアサリ集めなかったり守護神気取って専属ゴールキーバーしてたら勝てない
塗りブキ担いでとにかく塗りまくりながら集めたり、あえてガチアサリをもって陽動したり、とにかくアサリの数で優位に立って
敵の動きを制限するのが強い
アサリ数で上回ると >>54 みたいな絶対防衛するマンがでてくるけど、むしろそういう行動こそ相手には好都合
むしろそういう、相手がゴールから離れられない状況を作るためにもとにかくアサリは集めた方がいい アサリは基本防衛側が不利だからな
スペシャル合わせられたら絶対防衛できない
ガチアサリ単発強行突破は防げるだろうけど
でもこれでA~Sはほぼ安定なんだよなぁ
逆に攻めたりした時に相手に攻められて誰も守りに間に合わなくなって負けることのが多い
守護神気取るのは否定しないし、それだけ防衛には貢献してるし、勝てないけど負けないんだが
現に>>55はそれでA帯抜けられたのか? 勝てないってのは語弊あるな
守ってれば仲間がいずれゴール決めてくれる
そこに9までキープしてたアサリに1加えて飛んでゴールくらいはするよ
それに0-1で負けたのは1度のみだし
SP重ねたとこで防衛が誰かいれば敵が攻めあぐねてるところを後ろから駆けつけた仲間と挟み撃ちもできる
ステージによっては1人防衛居たところて全く無意味だよ
チョウザメアサリなんかスペシャル無しでほぼ確実にゴールできる
中央高台制圧できなければ終わり
まあゴール前までガチアサリ作らない敵が居る場合はゴールキーパー有効だろうけど
モンガラホコ、初動二落ちしたら即詰みだな
30秒で終わるわ
アサリはスペシャル合わせたいんだがB帯に戻ってきたらガチアサリできたらゴールにただ突っ込むやつばかりでAに復帰できない
それこそ守護神の餌食ですわ
ガチアサリもって陽動しつつSP貯めてほしいのだが… チャクチ持ちはシュートしてからチャクチ使いたがるのもいるしな できればチャクチは味方にこないでほしいと思ってしまう
アサリだけS+で他A帯の俺がアドバイスしてやろう
とにかく敵より早くアサリを集める。
一人で突っ込まないで味方と合わせる。
頻繁にマップを開きながら戦って味方の位置を把握する。
これだけでだいぶ違う。
あと芋はよくない守護神も
ライン上げなきゃ勝てない
B帯では単独で攻めてくるイカしかいないから守護神作戦はかなり強い。いちばん効率よくB抜けれる。
立ち回りの調整中なんじゃない?
前回前のめりだったから今回は引き気味にしょうとか
調整しながらベストを探している最中かもしれないんだよ
B帯はアサリをパスできることを覚える段階だと思う
Aだとゴール下で味方と鉢合わせ→どちらかがアサリ渡してその場でガチアサリ作ってシュートって流れも割とあったけど、Bではほぼなかった
ホクサイヒューだから
とりあえず防衛地点付近に2箇所ビーコン置いといて
攻めに使える時に1個使えるように
後はなるべく集めるようにしてるなぁ
ガチアサリ持ってても味方が整ってないときは
ビーコン間でびゅんびゅん
>>68
A帯に上がると7個ずつくらい持ってる2人がパスしあってその隙にやられるのが鉄板よね >>57
>>57
前スレでウデマエの話で荒れたの知らんのかね
まあウデマエどうこう以前に、書いてて自分が味方依存の立ち回りだって思わない?
自陣付近のアサリしか集めない時点で相手にアサリを譲ってるようなもんだよ
俺の場合盤面塗ってアサリを集める立ち回りで調子いいときは3回くらいゴール割ったりするよ
盤面を塗れば味方がアサリ集めやすくなるしガチアサリ持って敵の注意を引けば味方がアサリを集めやすくなる
味方がガチアサリを持ちやすい環境を作ることで自分もゴールを狙いやすくなる
お互いのアサリ数が少ない場合、積極的に集めて数で上回った方がいい、その際敵にゴール決められるかも知れないが、まだ数が少なきゃ
20カウントそこらで止められるから、むしろ今集めてるアサリにカウンターガチが加わって反撃しやすくなるってのが俺の考え方 もちろん防衛に集中しなおといけない場合もあって、それは敵アサリの数が多い時(大体20前後)
その場合はとにかく敵の枚数減らしてアサリの数を減らすよう防衛の姿勢で立ち回る
ただ防衛に注力するとアサリ集めがはかどらない、なので極力そうならないよう先に数で圧力かける、敵が防衛に注力して
アサリを集める余裕がなくなるようにするのがガチアサリの理想
例え自分が死んでも作らせない事が大事な局面も多いよね
あと終盤はアサリの湧く頻度が加速度的に上昇するからちゃんと回収しないと敵のアサリ所持数がヤバい事になる
終盤だとお互いガチアサリを2~3個持ってるなんてこと珍しく無いだろ?集めないと負けるよ
俺は防衛重視キリッ
よっぽどじゃないと攻めないキリッ
キル数はチームで3番以内キリッ
俺は東京生まれキリッ
ヒップホップ育ちキリッ
悪そうな奴はだいたい友達キリッ
新しいギアって大量に出てる?
楽しみにしてたけど昨日夕方覗いた時は変わり映えしなかった気がするんだが
深夜0時で切りかわったんかな
俺んとこは半分くらいは新しいギアだったな
日替わりで商品入れ替わるから、昨日のアプデ前に起動して中見てたら新しいの出てないかもね
アサリって早めにガチにして狙いに来た敵をキルするのが鉄板なの?奇襲で敵を倒してきた自分には返り討ちにするの難易度高いな~
既存のギアも並ぶから見た目増えたのかイマイチ分からんよね
しかも購入済みのも並んでる始末、「持ってる」じゃねーよちゃんと入れ換えとけーい
>>82
いや、そこは臨機応変
ガンガゼやチョウザメ、タチウオなんかはゴール前で調達とかよくやるよ 防衛だからって正面から堂々とやらなきゃいけないわけじゃないよ
わざと通り過ぎさせて後ろから撃つとか奇襲的な防衛のしかたもあるよ
シャプマとシマネ両方使ってみたけどホコでは無印のシャプマのほうが使ってて楽しかった
けど昨日一日で10勝8敗131(41)k121dって死にすぎかな?
ポイズンも積極的に使ってるけど不意打ちしても何故か撃ち負けるし
エイム練習ひたすらしなきゃシャプマの良さを引き出せないのかな?
アサリ、初動でしっかり自陣ゴール周辺塗りたいんだけど
塗ってるあいだに味方がやられてて敵はガチアサリすでに2つもってて防戦一方、なんてことになりがち
初動で一緒に動ければいいんだけど
塗り状況関係なく突っ込んでくやつもいてなあ
まあここですら色んな意見があるのにコミュニケーションとれない野良ではなおさらやな
>>79だけど皆情報サンクス
あれーー出てたんか
なんかクツが一つ色違いっぽくなってるのに気付いたくらいで、他はそれこそ「もってる」も沢山あったし変わり映えしないように感じたんだよなぁ
似たようなスポーティなのばっかだから分からんかったのかも
よーく見てみるわ アサリは強引にでも中央は制圧
ガチ作られたらゴール許してもいいから前線を上げる
ガチアサリ投げ入れが最大の防御
守りに回ったらSP合わせられてカウント50以上ぶちこまれる事も多い
A帯は前線上げつつ身近なアサリだけ拾ってカーリングをゴールに向かって流してるだけで勝てるかな
俺、ホコいつもデスはキルの倍以上の2桁安定。
でもA+維持できてる。
ホコ持ちまくりやで!
>>62
Aまでだったらアメフラシとボムの組み合わせで一人でもかなりゴールできるけどね
もみじのロボムアメフラシロボムの組み合わせでもSまでは行った
さすがにメイン弱すぎてスパヒューメインに使うようになったけどアメフラシポイズンの敵排除能力もかなり有効
やはりすぐにどこでも発動できて発動中動けるアメフラシは有用 ガチアサリ作って20秒くらい経っても味方保有あさりが10個から増えないときは勝てる気がしないな
>>87
初動はアサリ湧きポイント塗りが一番かなあ
ゴールはある程度は仕方ない >>92
カウンターアサリ即取りマンの方が絶望するなあ >>94
何でそれが絶望になるの
スペシャルたまるし、ためてる間にアサリ増えて味方のスペシャルも増えれば必勝やん アサリA+に落ちたんだけど、AB帯ってカモンでアサリ渡してくれないのか?
ってか、近くの味方が今アサリ何個持ってるかとか見てない?
ゴール付近でオレが9個持っててすぐ入れられる状態にある時に近くに落ちてるアサリを華麗に奪ってどっかに行っちゃう仲間・・・カモンしてもアサリ持って消えて行く・・・
怒りではなく悲しみ
>>95
とりあえず床塗れって話やと思うで
制圧できてる話ではないと思われる >>96
相手ゴール前の敵を殲滅してカモンしたらアサリ渡してくれた人がいたから人に寄ると思うよ ヤグラ乗れよバカ!
ヤグラ乗る前に片付けろよバカ!
アサリ渡せよバカ!
そのルートじゃ無理だろうがバカ!
エリア塗れよバカ!
エリアばっかり塗ってんじゃねーよバカ!
ホコを持てよバカ!
そのルートはカウンターあるだろバカ!
ゆとりかテメェは!!
おまえ脳みそあんのか!!
とかずっと独りで叫んでるわ……俺
>>100
相手ゴール前には敵なんて誰もいなかったのでチャンスすぎる状態だったんだよなぁ
そいつもそれくらいわかってたと思うんだけど
相手ガチアサリできてない状況でこっちのアサリ保有数多かったんだから、相手ゴール付近のあの状況で今チャンスだなってならないのかな アサリゴール前でバブルに隠れてゴール決めるなんとかCみたいな技もっと流行れ
>>103
以前さんざん流行ったおかげでバブル柔らかくなっちゃったじゃん >>87
しっかりと自陣ゴールを塗る理由は何でしょう?
守り固めるため?それなら守りきらなきゃ。でも守りだけではアサリは勝てない。
初めから過剰な守り意識は控えた方がいいと思う。
相手が攻めてくる上で要所になる場所とかその付近を塗っておけばいいんじゃねすかって。 エンガワのアサリって、自陣に伸びてくるインクレールを塗らない人多いのびっくりやわ。
>>87
初動はアサリ拾いに行くわ
ガチアサリをまず一個持つことが重要だと思ってる ウデマエX楽しそうだなあ下位もあのシステムでいいのに
S+10まで行くの無理そうな人は永遠にヒビ割れクソシステムで遊ばなきゃならんのかな
アサリは初動でマップ中央付近の塗りが大事だと思うわ
これやっとくと戦闘面も有利だしゴールも狙いやすくなる
たまに誰も中央に来なくて回線落ちしたかと思ってびびるわ
ひび割れシステムがなかったら4敗で降格確定するようになるだけだと思うんですけど…
>>110
自陣のアサリ拾ってから向かうから遅れちゃう
今度からアサリ無視中央ダッシュしてみる >>109
ちなみに飛び級無しでC-からS+0まで10段階腕前上げるのが必要。S+0からXまでさらに10段階必要でOKラインも5割になり割れやすく敵も今までより強くかなり長い道のりになる。 やべぇ
アオリちゃんインクまみれにできるじゃん
やべぇ
アオリ「3号が死んだ回数はー ○○だねっ」
怒りのインクぶっかけ
他のルールはやってればS行けそうな感じだけどヤグラだけ全然勝てなくてAとB行ったり来たり
周り倒しに行くとヤグラ乗ってくれないしヤグラ乗ってると周り倒してくれない、勝ち方がわからない
>>86
エイム練習はしっかりした方がよい
4確だからそこしっかりしないと対面きついで ぬらずのらずはこばずとかいうネームの奴がいてマジで塗らなくて負けたわ
うえーん!!
>>102
Aじゃ仕方ない
ほんとにたまに合図なしでも
察してくれる味方いるからまぁ…運だね… シールドってこれまでほとんど見かけなかったけど使ってて楽しいし次の環境では流行りそうだから練習したい
試し撃ちでシールドのエイム練習法なんてのもあるんだね
>>116
ヤグラは、味方が乗りタイプかキルタイプかクソバカか、いかに判断するか
ちなみに乗りなら自分キル、キルなら乗り
クソバカは…まあ、あきらめようw
敵にクソ強いても負けるけど >>87
亀ですが
ガチ初動で自陣塗りとかしてるカスさっさと死ね なぜか俺にアサリ5個ぐらいくれた事あったけど自分雑魚やし困ったわ
アサリたくさん持ったイカが敵ゴール近くでセンプクしてたら、ルートにぽいぽいアサリ投げてあげると突撃してくれるから楽しい
ガチアサリ持ってゴール前で届かないところへ投げて身軽になった上で敵を倒してから拾いに行くのもあり
イカ忍つけてたら特に有効
イカスフィアで突撃したら爆発させたらアサリなくなってるんだけど酷いわ
初めて4敗で割れた
こんなんランクアップ無理だって
>>131
まずはオッケーライン目指すんだ。
10連敗すると2ランクは下がるから頑張ってね
('・ω・') >>127
それいいな
敵から見えない位置からぽいぽい投げて、「お、味方のパスかな?」と拾いに来たところを
残念!俺でした!デェェェェン!
ってやるの楽しそう! >>116
味方がヤグラ乗らない上にキルも出来ないなら勝ち筋無しだからお気の毒様だなと思う
そういうチャージャーを味方に引いた経験は嫌になるほど皆あるだろうしね
乗りとキルは両立できないから、乗りかキルしてくれる味方引いた時に頑張るしかない うまい人の話聞くと音で探知するとか言うんだけど、耳垢詰まってんのかソナーみたいなことでけんわ
>>134
ハイドラなら乗りとキルがある程度両立出来るよ
味方が前出てくれないとキツイけど 乗り降り繰り返してキルとヤグラ進めるの両立できるよ難易度は知らぬ
>>101
そこまで攻撃的じゃないけど君どこ向かってんのー?とかはよ帰ってこーいとかぽんぽん突っ込んで落とされないでーとかブツブツ言ってるわ >>135
スプラは他のFPSと違ってBGMがガンガン主張してるから音での判別が少し難しいよ(というかFPSはBGMなしが多い)
基本的には射撃音の種類と方向から相手の接近を察知できるよう意識すべし
特に相手チームにしかいないブキの射撃音が死角から聴こえてきたら要注意
あと、使用するヘッドセットやイヤホンにも多少こだわった方がいい
BGMの都合上、いわゆる「低音が響くタイプ」の音響装置は反ってSEが聞き取りづらくなる
やり込んでる人のブログとか見てみるとスプラ用のオススメヘッドセットとか紹介されてるから探してみるといい >>140
まぁBGMノリノリで聞いてるからそっちに注意がいってしまうわ
ヘッドホンなんだろね、一番は >>142
かくいう俺も好きなBGMかかってるとそっちに意識向いちゃって射撃音スルーすることしょっちゅうあるけどね(´・ω・`)
BGMの種類増えてきたしプリセット機能つけてくれないかなー
新曲2つがかなり好みだからしばらく2曲だけでループさせたいわ BGMあってもSE音は問題なく聞こえるから構わんわー
新しい曲も良いけど、尖った感じが無くなって
普通のゲームサウンドっぽくなっちゃったな
>>101
おまおれw
>>111
勝ち負けに貢献度加味した1戦毎の上下で良いわ
大前提として野上のオナニー理論の糞マッチング辞めて完全ランダムにしなきゃだけどな ホタルちゃん印の >>101 豆知識によりますと…
>>101 は1分間に平均2回、1試合で最大30回「バカ」って言ってます 最近スレの流れの速さの割に動画があまり上がらんかなったから上げてみる。
流行りにのって初クラブラ。途中、なんとなくだれて雑な猪気味な行動になった。ボムをもうちょい使えればなぁとか。
あと正面から行き過ぎな感じがする。もっと奇襲気味に相手にあたりに行かないとなって。
どうせならもっと直撃バシバシ取っていきたい。次いつクラブラでガチマるかわからんけど。
糞雑魚共、バッテラやぐらの第一関門はすぐそばの高台を絶対取れや
ここ無視して簡単に第一関門通す奴や通せない場合が大杉
無能共ちゃんとメモとっとけや
ヘッドセット買って上手くなった気になったが
よく見たら左右逆だった
なんてこともある
音の定位とか気にしちゃいないってことだな
間違えたわ
第二関門そばの高台は絶対取れやマジで
何で俺がヤグラも乗って高台にも乗り込まないとならんのだ
わかったか糞雑魚共
>>116
ヤグラって自分が上手なヤグラ乗りになってしまうのが一番てっとり早いと思うわ
まずヤグラ上でイカ潜伏で何もしないのは基本ダメで、周りに敵がいないなら警戒しながらも周囲を塗りまくってSPためるのは絶対やるべき
後はブキによるけど自分はzapの時は敵がきたら機敏に乗り降りして対応、プライムの時はとにかく早め早めに敵を発見して射程を生かしてサクッとキルしたり敵が現れるポイントにあらかじめ置きエイムしておく
チャーや自分以上の射程持ちと1対1ならポールダンスでしのぐ、ゴール直前やあと僅かでリードって時は複数に囲まれても降りずに攻撃もせずにひたすら自分の足元を塗りながら激しくポールダンスして1秒でも長く押し込む
耐えて耐えて死んだ直後にゴールとかしょっちゅうやでw
ヤグラに乗る人も味方に頼らずにちゃんとキル取れないとダメだと思うよーがんばろう どうせならマンタの時も壁とか高台をしっかり抑えてくれないでしょうか?
つか乗れヤグラ
嫌なら乗ってやってんだから
ちゃんと敵掃除やれや
なんでヤグラの後ろいるんだよ
オレじゃねーとか思ってるオマエ
オマエの事だから
あとチャー担ぐならサブ垢のヤツもマジメにやってくれ
A+にゃウマいと感じるチャーはいたが
それ以下で見た時ねーわ、マジで
>>135
ノイズキャンセル機能付きオススメ
俺はSONYのヘッドホン使ってるわw
ハードはゴミだが音響関係機器は手頃な割に良い仕事してると思う 芋ってヤグラ乗らないチャーいたらそいつのとこまでいってカモンカモンしたら乗ってくれたことあったけどすぐ死んでてワロタ
>>163
ヤグラで敵を殺せないガバエイムだから芋ってるんだよ、察してやれよ >>123
>>134
>>157
他で連勝できるのにヤグラだけあまりにも勝てないから立ち回りも悪いのかも
焦って不利状況で突っ込みすぎてるのかな
参考にしてみる、ども! A帯から落ちてB帯から中々上がらないわ
Bはヤグラ乗らないでキルしに行くチンパン多すぎ
ボトルカイザーフォイルかなり気に入ったんだけどエリアはイマイチかなあ
アサリ、ヤグラは使っていこうと思う
ホコどうかな?
ヤグラ乗ってローラバッシャバッシャするだけでわりとキルとれるわ
>>167
スプボム持ちだからアリ
サブ性能乗っけてホコ持ち牽制しよう エリア強奪できるからバブルと相性いいと思ったが微妙なん
バブルはいいけど普段の塗り力と燃費がちょっとね
安全にぬれる
どう考えても相性いいのはエリアとアサリでしょう
よくわからん思考
安全に塗れるサブと牽制力のある射程でエリアでもまあ悪くない働きはできると思うけど
そう
エリアやったんだけどSP以外の立ち回りの仕方がイマイチわからんっつうか…
塗りに行ってもキルに行ってもインク切れ…
でもステージにも寄るのかな?
アマビはまあまあなんだけどザトウが全敗だったわ
A+でガチパワー1550って低い?
即ひび割れするんだけど
ザトウは段差の高低と狭い通路で
カーリング持ちやローラーや短射程ブラスターが輝く地形だから
A+は1600くらいを中心に±100くらいだと思う
1700超えでの勝てるようになると
いよいよSが見えてくる感じだよね
見えてはくるよね
>>177
ザトウボトルはむしろシューターの中では向いてる方だと思うよ、遠距離の牽制と近距離の連射でどちらも対応できるので
ただ燃費がなぁ、やっぱ単発の方が重いんでそこを上手く解決できないとどのルールも辛い エリアとアサリはやはり燃費と塗り力、機動性のバランスのいいブキが強いよ
つまりわかばちゃんさいきょ
塗りがスシより若干劣り燃費が厳しいボトルはそこがネック
>>148
序盤以外は索敵が荒いなと思ったよ
自陣でヤグラ止める時右ルートの強ポジ使えば良いのになと思ったのと、ジャンプして撃つんじゃなくてジャイロ上向けて撃てば良いのになって場面多かったかな
近距離直当てが決まってたの良かったね
頻繁に動画上げてた人達はSに行っちゃったのかなと
同じAでも上手いほうの人達だったと思う 遠射程使ってるときは積極的にヤグラ乗るようにしてるけどさ、乗ってもローラーくんおりないじゃん
>>148
クラブラはジャンプうちより歩き打ちのが強いよ。
対面は横移動しながら打ってく。
あとカバエイムブキとはいえ1発は直当てるように意識したほうがいい。 広くて裏取り放題のザトウでバブルなんて
的にしてくださいと言ってるようなもの
シューコラやスプシュで芋
アサリをパスしてくれる訳でもなくフォローしてくれる訳でもなく
A帯とはいえよく勝てたと思うわ
なにより一番問題なのはさ、そいつら別ルールでS+なんだよね
嫌がらせ?
アサリ結構好きだけどな
俺はヤグラの方が作業感キツいわ
相手インク影響軽減強化されたけど、微妙だな。1秒くらいダメージ受けるのが遅くなるらしいけど、効果を感じられない。
アサリはちゃんとキル取れないとしんどいルール
ホコと違って1人押さえれば負けない訳じゃないしな
攻められる前に攻めないと何も出来ずに終わる
さっき延長戦でガチアサリ入れたら勝てるところだったのに相手のゴール下で俺含めて二人もウロウロできる状態でガチアサリ持ってこないゴミいたわ
カモン連打してるのにアサリもガチアサリも投げてこない
定期的にわざと負けようとするカスがいるからA帯はクソ
いい加減にしろよ糞ゴミども
ホコ持ちの前を進んで道を拓け
なんでいきなり引き返すんだよ馬鹿か後一歩だったのに死ねよゴミども
脳みそ入ってんのかゴミくず
>>201
神輿だってホコだって同じだ馬鹿前に出ろボケ死ねカス >>186
右から行く発想が思いつかなかった何故だろう。
索敵は、潜んでいそうならやるし、ある程度の足場とかは確保するようにはしてる。
中央とか敵陣側に入る時の索敵は結構甘いかも、、、
>>189
ブラスターでのジャンプ撃ちは弾ブレとか色々あってダメなのはわかってるけどついつい、、、
普段使ってるメイン使うよりクラブラの方が多分間違いなく勝てる、、、 馬鹿話ついでに言うと、両チーム8人で試合やったらどんな感じになるかな
チョウザメはともかくBバスとかハコフグとか満員電車みたいになりそう
シマネ持ってSP0ってどういうことやねん
適当に撃ってても貯まるやろ
今日は4勝5敗でずっとイライラしたわ
目痛いし頭いたいしストレスしかたまらないで最悪
アサリ、初動でしっかり自陣ゴール周辺塗りたいんだけど
塗ってるあいだに味方がやられてて敵はガチアサリすでに2つもってて防戦一方、なんてことになりがち
初動で一緒に動ければいいんだけど
塗り状況関係なく突っ込んでくやつもいてなあ
まあここですら色んな意見があるのにコミュニケーションとれない野良ではなおさらやな
デボンホコは正面階段強行突破やで
ヒト速イカ速積んでな
低ランクでも楽しめるものなんかないかなぁ
ウデマエXとか追加されても関係なさすぎる
今日はナワバリ勝率悪いわ
リザルト1位でも負けるとしんどいね
16連敗でようやく止まった…S +からAまで落ちたわ…調子悪いのだろうか…
昨日7割だった勝率も5割に戻った
良く出来てんなこんちくしょう
キル取るのもホコ止めるのもカウント進めるのもやってぎりぎり勝てた。
ふざけんなよ、まじで。
16連敗の勝率やばいぜ。
ランク55でA帯が抜けられず(S行ってもすぐ落ちる)疲れてきたよ
ランク70でもSに上がったことない。
A+に上がってもA-のルールあるからそっちばっかやってるような自分もいるからヘーキヘーキ
それでもプラベではS+のチームに勝てちゃったりメダルゲットできちゃったりでそれなりに楽しんでるぞい
デポンホコは左で勝てた記憶がないわ
タッチダウンだと右で9割以上かなと思えるほど高い
真ん中は階段触れば8割勝ち
さっきのホコでタチウオ全敗 デポン全勝でA-からB+に落ちたわ
なんか今日はめっちゃ負けてるなんかアプデ後敵が強くなった気がする
うにぃくん他ルール見たらs帯だったわ
上振れルール放置死んでくれ
勝てる試合を勝ちに持っていけないクソゴミは死ね デボンホコはレールから右ルート転換警戒してない人も多くてな
だいぶマシになった感あるけど
やっぱりモンガラヤグラのルートはイカれてるな
俺が居るだけで敵にとっては、ぬるくなるからなぁw
熱い試合はムリっぽいわ
もうさレートにしちゃえよ、ガチパワー100以上開かないようなマッチングできるだろう野上w
マジでマッチングもさることながら人数不利の判定がクソすぎる
何でいつまでもこれ改善しないの?
要所要所の負けられないところで味方が落ちる→優勢状態から逆転され負ける→パリン
これでホコA-からBまで下がった
ゲーム自体は面白いけど、この仕様とクソマッチングをホントなんとかしろよ
モンガラ初動で転落死と途中ヤグラから転落死とかエンガワが神ステに見えるでし…
>>178
サブ垢や前作経験者とかじゃないなら大体そんなもんじゃない?
高くても1700いくかどうかくらいだと思う
Sでも1700くらいだし モンガラもチャーが強い
だんだんと長射程ステージが増えてきましたな
ほとんど5敗でパリンするから人数不利だったのにヒビ入るのは非常にキツイ
あと1勝で昇格って時にパリンしても、次の昇格までは7勝必要で4敗までしか出来ないのに、人数不利で大事1敗を消化してしまう
敵が回線落ちしたから貰える1勝より、味方が回線落ちで負けさせられた1敗の方が重い
モンガラは水没多発ww
キル数一覧よりかなりみんな死んでるよな
竹でわざとBに落としたあと今ウデマエ戻そうとしてるんだけど
ウデマエが上がる前に相当キルしないと勝てないターンが来る
一度割ったらそれまでが嘘みたいにまた勝てるようになってウデマエが上がる
勝率高いとその帯域より実力あってもウデマエアップ必ず一度は阻止しようと味方にクソゴミ押し付けてくるんだよな
逆にそのクソゴミどもは連敗中なのか連勝した上で実力以上のところぶちこまれてんのかどっちなんだろ
>>254
そうやって大多数を低ウデマエに押し込んでんだろ わざと腕前を落とすのは何を目的にしてるのかわかんないんだがなんでわざと落とすのかを教えてもらえますか?
(一生懸命やってもなかなか勝てなかったとは言えないから)
ドリンク効率上げるため
最初試合勝っててB帯の味方がナイス押し合ってて微笑ましいのに
途中から戦ってるフリだけしてたら逆転されて負けるようにするのがあまりにも罪悪感感じてそういうのはやめた
わざと負けるヤツを味方に引いた人達は災難だわな
かわいそうだ
Sとかナワバリとかの話よりもそういう話する方をやめてほしいわ。
しかもそんな奴が味方にゴミとかクソとか言って。さぞギアパワーによって大きな差が出るような劇的な立ち回りなんだろうな。
ホントだ
味方の事をゴミクソって言ってるね
自分の事じゃないのかって思う
わざと負けるとかほんとやめて~
こっちは真剣にやってるのに
ナワバリだろうが低ウデマエ帯だろうが貴重な時間を使ってるわけで負けたらムカつくのは当然
戦犯に腹立つの何がおかしいの?
実際わざと負けようとしてても負けるのが癪でアサリのカウント進めたりしたし
逆転されて負けるようにする戦犯が笑わせてくれるでし
他人に攻撃的なヤツがその実一番のクソ野郎だってことや
>>269
わざと負けようとしてる試合とスケジュール更新前の最後の試合で負けるのじゃ重みが違う
どのルールでもシャケでも10回勝ってても最後の試合で戦犯かまされて負けたら腹たって眠れなくなるだろ あとわざと負けようとしてたらA-でも露骨に弱い奴が相手に来る
竹の2発目を平気で受けるような奴ばっかりになる
>>273
お前戦犯繰り返してたんやろ
さぞ仲間は寝れなかっただろうね その戦犯もあんたと同じ考えでわざと負けようとしてただけが知らないんだからお互い様だろ。
クソとかゴミとか言ってやるなよ。運がなかった、それでも勝利に導けなかった自分の能力不足だと受け入れろ。
今日の最後のアサリ今思い出しても腹立つ
こないだのきっしょい隠れs帯晒して寝るわ
482 なまえをいれてください (ワッチョイ d629-wGau [153.219.190.107])[sage] 2018/04/23(月) 23:12:52.77 ID:dXMM8GSd0
>>464
自分もホコが今最高ウデマエでS+よ
ちなみにヤグラがSで、エリアサリが超絶苦手で只今AとA+w
ホコやヤグラは運ぶ人の力量で大きく戦局が左右されるから、運ぶのが得意ってのは大きいと思う
ホコはホコショの加減や無駄のない運びを心得てるし、ヤグラはヤグラ上でも強ポジを押さえてちゃんと戦力になれる自信ある
自分一人の力じゃどうにもならないエリアが一番苦手やわーほんとしんどい 「味方弱すぎ」みたいなヤツが序盤大量リードつけられたあと放置してきたことがあって
それでも3人で頑張ってリード取り返せる直前まで持っていったらそ知らぬ顔で前線出てきやがって
結局押し返せなかったらまた放置してきた最高にクソダサいイカもいたな
普段面倒だから基本通報しないけどそいつだけは腹立ったから通報した
何から何までダセえヤツだった、リアルでもしょーもないヤツなんだろうな
あれやろー
わざとホコ自陣に持ってきて死んだりするんだろ
勘弁してくださいよマジで
ケルビンかなり強くなったと思ったが接近戦はイマイチだな
やはり距離を取って攻めるのが良さそうだ
スライドして打ち続けてればローラーも怖くない
プライムとかに見つかったらトラップ置いて逃げる
>>278
お前らが雑魚だからだろw
ちょっと優勢だと牽制もせずに調子に乗ってエリアで待ち構えたり自陣側塗ったりしてるから呆れてやる気が失せるんだっての。 >>230
あのさ、ランクなんてやってれば上がるから書かなくて良いんで。 とりあえず待ってた不如帰大乱でもやって暫く離れるとするか......
>>257
櫓でリスキルエリアに行って敵をジャンプで全部スルーさせて
ノックアウトまでそこから動かなかったキル1の竹がいたがお前か ガイザフォイわりと使い勝手いいけどやっぱエリア向きとは言いがたいな、やっぱ単純に通常時の塗り速度の微妙さと燃費の悪さが
メインクとサブインクそれなりに積んでもまだインクタンクに気を配る必要がある
ただ近・中距離系のキルブキ(クラブラホッブラローラーなど)を単射でバチコンバチコンぶん殴れるのはかなりいい
イカニン結構減ったように感じる
敵ギアはマメにチェックするんだけど、誰も着けてない頻度が上がった気がする
>>288
負けたわ
ノックアウト待った無しだった >>289
ガイザは、
一発目必ず長距離で、そのあと押しっぱなしでもワンテンポ遅れるのがうざいな ボトルは単発でパンパン頑張るなら竹で良いんじゃねって気もする
塗りもフルチャ連射すれば綺麗に濡れる&燃費もいいしで
味方の文句ばかり言う奴は大体その本人がクズと思っていたが
それを体現してるようなイカが来てたんだな
自分が仕込んでワザと負けるのは良くても、味方が弱くて負けるのは許せないとか
どんだけ自己中底辺思考なんだよ、イカ以前にまず人間としてどうしようもない
そんな屑と組まされたイカが可哀相
スゲえよなあ
ワザと負けるために立ち回って、他人の貴重な時間を無駄にしてるのに
自分が負ける事についてはこの言い分
こいつは自分がやられて嫌な事は他人にするなって、親や先生から教わらなかったのか
>>268
>ナワバリだろうが低ウデマエ帯だろうが貴重な時間を使ってるわけで負けたらムカつくのは当然
>戦犯に腹立つの何がおかしいの?
>実際わざと負けようとしてても負けるのが癪でアサリのカウント進めたりしたし >>277
ここのスレって自分のウデマエにSやS+が1、2個あるといちゃいけない感じ? >>296
そんな事ないよ、スレの内容やレベルに沿った話をしてくれるなら歓迎だけど
>>464みたいなミサワ丸出しのキモい書き込みや、S+に上がれなくて辛いわー的なスレチ話や
隙あらばウデマエマウントして仲間を叩こうとするイカが嫌われるってだけの話 君だってAB帯のイカがC帯のイカを相手に
ABアピールしながらオラついてるのを見たら
ダセー真似するなよ…って思うでしょ
いい加減A帯抜けたいなぁ
あと3カ月で一年になっちゃうよ…
ホコA+なった!S目指すでー!
でもエリアがBに落ちたがな…
連敗するときはホンマにずっと負ける…
連敗するとドンドン視野が狭まって思考も単純になっていくのが(ノックアウトされてから)わかる
いや連敗の責任が全部自分にあるんけじゃないから
4人で戦ってるんだから当たり前
連敗を止めたいみたいな気持ちがあると焦るから何連敗しようとどうでもいいと思うようにしてる
それだと連敗が継続する理由の説明がつかないでしょ
連敗してるなら自分が地雷になってると考えるのが一番理にかなってる
連敗してるのに「俺は悪くない、下手な仲間と組まされてるせいだ」
「俺はこいつらより上のウデマエなんだ、俺のせいな訳がない」
なんて考え始めると駄目
ボールド使いだか
ローラのせいで弱体化とか
すげえムカつく
ローラのメインを弱体化しろや
>>308
素直に強いブキ使え。
特にボールドなんてローラー以下の芋ブキなんて使ってんな このスレでも何回か出てるが
自分がまともであると仮定するなら
自チームに地雷が入る枠が3、相手チームは4となり必然的に勝率は高くなる
という話があってな
連敗が酷いときは自分が地雷になってるんじゃないかと冷静に立ち回りを見直すことが必要だと思うの
味方が弱ときはどっかで自分もミスしてる云々かんぬん
自省的なイカは敗北の理由を己に見出だし、成長することでこのスレを卒業していく
反省のないイカは敗北の理由を他人に求め、成長もなくこのスレに滞留する
最近このスレが荒れ気味なのはそういうことやろなぁ…
味方が地雷というより単純に噛み合ってないだけってこともあるし冷静に周り見ることも重要だよね
個々のPSはそれなりにあっても押しと引きの判断が噛み合わないで各個撃破されるとかもあり得るし
連敗続くと明らかに雑で単純なプレイになってるよ
勝ってるときは調子もいいし視野も広い
自分でもわかる
でも連敗してもなかなかやめられないんだよなぁ
キルって守りのキルと攻めのキルがあって、前線が伸びないのなら
そのキルはあまり効いていない
>>306
そう思えるなら君が地雷なんだろう
俺は明らかにマッチングで連敗させられてる時あるわ 「連敗させるマッチング」というのが分からない
特定の1人を負け続けさせるためのアルゴリズムを組むのはどう考えても非合理的だし、誰も得しない
実際味方一人だけ2、3キルのときとか結構あるからね。3人で戦ってるようなもんだし、いくらキルしても、オブジェクトに絡んでも勝てないときは勝てない。
>>148
むだにジャンプしながら撃ちすぎ
あとは敵の位置把握が出来てない
プレッサーの使いどころと狙い方が下手 あれ、イカリングのブキのきろく、塗りポイントの上限増えてるやん
昨日初モンガラだったんだが、水門でマップがどうこうってのが全くわからんかったわ
あんまり大局に影響しない所で動いてんのか?
>>314
あちこちでヤラレタと叫ぶし沼ジャンするし
どこ行っても敵が隠れてる地獄絵図でゴミ引いたハズレ回
と思ってもなんかのキッカケで塗り状況が良くなったら
突如鬼人化して逆転圧勝とか珍しくないもんね つーかいっそのこと
XランカーからC-までオールランダムの
バトルロワイヤル的なの実装してほしい
案外S+とかも?な立ち回りとかしてんのいるしいちいちウデマエあげるよか
ガチでウマいヤツ(例えば馴れ合いしてない チームでやってないみたいな)
がわかんじゃないの?
現状うまくても仲間が…みたいなヤツ
相当いそうだし
>>318
勝率調整のためだろ
特定の一人と言っても対象者は膨大な数なんだぞ。その数の中で平均的なプレイヤーの勝率が5割になるように調整していて、分布から外れる実力があるプレイヤーが次のウデマエ帯にあがる
合理的だろ。 そういえば年末から始めて一昨日初めて注文通りのやつ持ってきたな
ニンジャにイカ速3つ
>>324
ウデマエ落としたくないけどガチマルールで新ブキの練習したいって人が利用しそうだなソレ
結局本当の実力は分からなさそう A帯安定してからたまにB落ちしても、大体1ヒビ2ヒビ程度ですぐAに戻れるし、実力ありゃ上に上がれるシステムだと思うよ
5割りマッチだとか言うのは単に実力がそのウデマエ帯相当にしか無いってこと
味方のキル数が少なくて~と文句言ってる人は、その味方以外の仲間と自分がどのタイミングでデスしたかとか考えたほうがいいよ
開幕間もなく味方3人が全員やられて自分だけになって逃げることもできず敵に囲まれて死亡、ってこと良くある
こっちが味方と合わせて打開しようとしてるのに塗りもせず敵インクに突っ込んでまた死んでいくやつらとか。良くて相打ち
そのあと1人だけ残されてまたその一人が敵に囲まれたり。そうなるとキル数0とか1とかで終わったりする
その他のやつらは無駄な相打ちで3~4キル取って終わってるから「0キルのやつがいたから~」とか思うんだろうけど、0キルのイカからすれば「お前らが無駄に突っ込んでドンドン死んでいくから」ってなる
こういう場合は0キルのイカのせいじゃない
もちろん3人がキルも取りつつ全線あげてるのに、潜伏→裏どり→死亡を繰り返してオブジェクトに絡まず何も貢献してないで終わるやつもいるから、そういう場合はそいつのせいなんだろうけど
ボムピ使うやつって、ボムピ中はメインを打っちゃいけない、イカ潜伏してはいけないみたいな縛りあるのかってくらいに張り切ってるけどただボムを投げてるだけの奴多いよね。もったいねー
>>323
四人が作用しあうからね
よくわからないカガクヘンカが起きて鬼人化するとか敵でも味方でもある
よくわからない、と言いつつもきっかけとなるのは塗り状況の好転ってことが多い
とにかく焦らずに塗り進めていくのが逆転への一番の近道なのかもね
>>330
ボムピは強力なSPだけど使った本人を高確率で脳死させるという恐ろしい副作用があるからな モンガラのヤグラ以外やった奴おる?
自分まだヤグラしかやってないんだけど、リスポンすぐの右にある水門って他のルールの時も開幕と同時に即締まるん?
>>330
たまにしか回ってこない見せ場なんだから
1個でも多く投げたいじゃんw >>329
お前の言うこともわかるが、敵味方10kぐらいしてるのに明らかに浮いてるやつおるやろ?擁護し切れん。 >>322
リスポン地点から下りてすぐ右の所、最初は上に登れないが水門閉じればそこから登れるようになる ウデマエXとかなら違うのかも知れないが
そもそもAB帯とかほぼ全員ミスしてるだろうし
周りを叩く人も自分のミスに気づけてないだけだろ
テストで50点の人が40点叩いてるようなもの
ガチエリアでエリア付近でボムピ吐ききったのにエリア確保できない場面をみると悲しくなるからやめておくれ
システム「連勝してる人と連敗してる人を組ませてバランスを取ろう」
結果
地雷だけどたまたま連勝+地雷で順当に連敗
vs
上手くて順当に連勝+上手いのにたまたま連敗
こうなんじゃない?
>>325
お前の学歴どんなもんよ
「平均的なプレイヤーの勝率を五割に調整」ってあほか
勝率が五割程度だから平均なんだろ馬鹿が
スプラより勉強しろ
俺がわざとB帯に落ちても勝率五割には絶対ならんだろう
結局勝率五割になってるところが適正って事だわ >>340
アクティブ一割として4万位とかになるがそんな順位見て楽しいか
まあ数千人ごぼう抜きとかすると楽しいのかもな 順位やレートが見えないのは
本当は強いのに仲間のせいで負けたと思ってるキッズを傷つけないための温情
ステージも10連続同じだったりするがこれも馬鹿が言うところの調整が入ってるんだろうな
おまえらスプラの立ち回りだけじゃなくほんとうにアホだな
今更だけどスパジャン短縮って超超超神ギアだな
本当に今更だけど
役に立たないステージも多いしステジャンとセットじゃないとね
0.2つけるだけで不利状況での離脱が凄く安定するよな
>>317
どうにも勝てないマッチングってのはあるけど
これ明らかに不利なマッチングだよなあってのをどれだけ勝つかで
上に行けるか否かが決まる
絶対自分悪くないマンでいる限り、自身の実力の
低いところで停滞し続ける事になるよ >>338
ボムピ系はねえ、ボールドとか使ってると意外と塗り替えせるんだよ
スタジアムみたいなエリアの周辺に広いスペースがあるステージだと
いくらボムピ投げられても簡単にリカバリーできるよ 今回周りがホコ持たないから自分で持とうの精神で
味方が対面弱いから自分がいつもより前で戦おうとか打開SPこっちが合わせに行こうとかできる人が上がっていくのだろうな
>>344
モチベになる人はいるよ、見たい人は見れるようにしてほしい
まあゲーム機上でなくてもいいからさ
細かいデータ色々、俺は知りたい派 単なるデータ見るだけで楽しいって人もいるよねそれが役に立つかは度外視で
自分もikawidgetじゃ物足りないから自分でデータまとめてるわ
日付跨ぐ時間帯にやってるから今日の戦績とか見るだけでも便利
アオリちゃんが教えてくれるデータな
何教えてくれるかどこかでまとまってる?
自分は1分間に平均2回マップみてて、マップ見てる平均時間は6秒、っていわれた
60数戦で80数回ホコ持って合計800いくらカウント進めたとか言われたわ
ヤグラで何秒間乗ってたとか言われたな
前からこういうの統計取ってたんならリザルトで確認させてくれやと思ったが
そういうデータって単に自省の為だけに使うならいいんだけど
昨今の情勢だとクソゴミアフィまとめが「○○が××以下のプレイヤーは地雷!?」みたいなクソ記事乱発してそれに踊らされたキッズがリザルト目的の地雷ムーヴかましてくれるだけじゃないかな…
ここは残り時間少ないのでSP貯めてーとか、デスしてでも突撃しておく場面とか、ヘイト集めて時間稼ぐ場面ですねとか言ってる実況動画であれば有用だよね。
直近50戦でガチアサリ2個作ってるよ!
とかいってたけどこれ全ルール込みの50戦か、アサリ集めマンだから50戦で二個なんて事は無いんだが
>>363
リアルタイムで実況してると解説までするのは難しいからゆっくり実況みたいな後付け解説のが参考になるのは多いな
ただ手間かかるから絶対数が少ないんだよねぇ… 多分最短自己レコードだわ
>>363
なお現実は「スペ増ガン積み赤zapが強すぎ!!??」みたいなのばっかりの模様 >>343
清々しいバカだな。お前の学歴どんなもんよ
ある程度ランク帯を区切った上で、その中で勝利5割に近づくようなマッチングをしてるわけ。
そうすると適正なプレイヤーは5割に収束して、分布を外れるような上手いプレイヤーは上に上がっていくわけよ。
わざと下のウデマエに落ちたら勝利が5割以上になるのは同然でしょ。何を偉そうに主張してるのかよくわからないが。。。 >>366
前カンストの人が本スレであげてた動画は勉強になったな
解説じゃなくて何を考えてその行動をとったかってだけの字幕つけてたけど
それだけで上手い人はここまで見えてるとか色々わかる
手間は手間だけどかしこまった解説よりは楽だしウデマエが高くなくても反面教師なり何なりで学べることは普通より多そうだしそういう動画は増えるといいね >>352
ヤグラ以外はSなんだ
確かにA+からSの間で停滞してるけど
A帯で負けたら自分が決定的なミスを犯した時以外は味方か編成のせいだと思ってる
下手な味方引いたり編成事故っても勝てるように努力はしてるから文句ないだろ >>369
なんだそのイミフ理論は
近いレーティングでマッチングすれば平均が勝率五割になるのは当然でそれ以外のアルゴリズムを導入する必然性が無いことがわからんのか
お前が言ってることは周知であるレーティングで説明できる
お前のその俺理論は何ソースなんだクソぼけ >>370
ラピブラのやつだろ?
あれは参考になると同時にこの域になるのは無理だな…とさえ感じたわ >>369
推敲ぐらいしろ
あと日本語も所々少し変だ バカと議論すると疲れるだけで何も得られないからやめといたほうが懸命だぞ
>>366
自分もその辺はやりながら考えてるけど、ただその行動の後に最後に必要になるのは大体はキル。
あとは行動の途中でやられたりする。
その辺をしっかりできるようになれば今よりは腕前が上がるのかなぁって思ったりしてる。 しかしこのアホ、大数の法則やら平均への回帰なんて言葉も知らないだろうな
こいつのアホ理論によると平均への回帰も第三者による調整の結果とほざくのだろう
せめて高校程度は出とけ、中学生でも知ってることだわ
マッチングのせいにしたい気持ちは分からんでもないが
結局上手ければ上がると言う単純な話
3月はやっとの思いでAタッチだったけど今ではA +が定位置
やりこめば皆んな上手くなるよ
>>372
なんかすごく必死なんですが、近いレーティングでマッチングするから平均が5割になるって言ってるじゃん。
5割だから平均なんだって言ってたよね。
矛盾した書き込みしてるのにバカ呼ばわりして逃げるほうが恥ずかしい。。。 >>373
それそれ
画面を俯瞰で見るって他のゲームでも重要だけど難しいよね
要所でイカマーク見るとは根本的に違ってくるからこれを意識付けて習得しないとって思うけどさっぱりだわ ウデマエXで好評を得られれば必然的に運営も動くんじゃないかな。少なくともSとBを混ぜるような強引なマッチングは無くなるはず。
>>378
ちなみに大数の法則がどのようにこの件に関わるのか説明していただけません? わざと負けるのもそうだけど、サブアカだと迷惑をかけてもいいっていう発想もやめて欲しい
ホコ運び下手なくせに持ちたがる奴まじ死ねよ。
ゲージ割れたじゃねーか。
>>380
「勝率が五割になるようにマッチングしている」
等と発言してるやつがまさかイロレーティングのことを語ってるとは思わなかったな
やはり馬鹿とは理解し合えないわ
>>383
レーティング制がどういうものか理解してるなら分かるはずだが、レーティング制を理解してるだろうお前に説明する必要あるのかね 発売日からやってて未だにB~A帯で停滞してる奴俺以外おる?
もう疲れたよママン…でも数分でサクッとゲーム出来るから続けちゃうんだよな~頭おかしくなりそう
>>386
用語をちゃんと理解して使ってるのか気になったので。。。
そして今時イロレーティングとは。せめてグリコレーティングが出てきません? >>388
たぶんそっちのほうが多いと思うよ
ウデマエ分布見ても一番多いのはB帯なわけだし >>387
大分前だから見つかるかわからんかったけど見つけてやったぞ
>>325
調整なんてなんでしなきゃいけないの?
運営になんのメリットがあるの?おバカさん、説明して~
上に行くやつとお前の差は何?運だけ? ホコ取られたら死ぬ気で倒せよ。何をミスミスとカウントすすめさせとんねん。
死ね
>>384
サブでチャーを担ぐようなのは
『サブ垢だと迷惑をかけてもいい』じゃなくて
『サブ垢ならブキに合った適正なウデマエで一から練習できる』だろ >>394
自分でキルすりゃ文句いう必要がなくなるね。
頼るしかないのは遊んでるか、キルされてリスポンまちってことでしょ。 いわゆる「報告」しながらリグマや対抗戦やってる配信も見てるけど、異次元だわ
何でそこの敵倒せるの…そもそも何で敵いるのわかるの…って感じ
あ、でも自分チーム有利時には、吐かずに死んだらもったいないからといって、すぐアーマー吐くのではなく、敵のSP打開に合わせて吐く方がいいのは学んだ
>>390
イロレーティング以下の話をしてるおまえがいまさらグリコレーティングを出して意味あるのかそれ
会話に関係ないワードを出して終わりと言うことは、納得したのかなこのアホは 味方がホコとっても関係ないとこでフラフラしやがって。
護衛したりルート作れよ。死ね
>>398
結局調べて出てきた用語を出してマウントしたかっただけで説明できないということは、納得したのかなこのアホは >>389
しかもリグマだとそれよりも連携取れてる相手だったりするし立ち回りに関してはレベル高いはず。
リグマ楽しいよね。相手3人S+でこっちは1人だけS+で勝っちゃったり、その時のキルレはS+の人らの方がダントツで低かったり。
S+いけるんじゃね?みたいに思って自己満できる。 >>401
何を説明させたいのかしらんが大数の法則とレーティングが同関係あるのか、おまえが説明したらその間違いを指摘して答えてやるわ
まず間違いなくおまえの頭脳なら間違えるから >>397
相手のSPによっては対抗するだけ無駄だし、そんなうまさもないから、相手がSP終わった後にはいてるんだがそれはいかんのか?
ガチエリアでアメフラシされたら対抗手段ないしイカスフィアとかされても壊すのむずいから、それが終わった後にSPぶつけて相手に固めさせないようにしてるんだが 基本的に、ガチマでマッチングされた連中はそこまで酷い差があると思わないけどね。
0キルだったチャージャーは、高台乗れれば20キル出来るかもしれないし、前線いかないシューターは、
フォロワーいると実はガンガン攻めまくるタイプかもしれない。
連戦してると、同チームでクソみたいだったやつが、敵チームに現れて
無茶苦茶活躍するとかあるから、
上のレスで噛み合わないから負けるというのある意味本質かもねぇ。
だからメンバーに合わせてみたらどうかな。
まあ自分のことなんですけどね(´・ω・`)
>>396
さすがに0デスって訳にはいかんからな。 >>403
なんで君みたいな人って絶対自分では説明しないの?
用語を先に出してきたのはそっちだよね。。
できないんだよね。。。 攻撃時の動きがうまいやつ、つまり定石があったり瞬時にシミュレートできるやつは多いけど、守備時にそれができないやつが多いよね
ホコの前にノーガードで飛び出すやつとか
自分は、ボムで止めるか、潜伏して有利ポジから確実にやるか(その場合、カウント逆転されるかもだけどノックアウトは避けられる)
残り時間少なかったり、味方強いなーって時は体ごと突っ込んでくこともあるけどね
0キル5デスってバカなの。弾も打たずに歩いてんのか
>>407
典型的ガキだな
スプラやってないで勉強しろ糞ガキ >>393
レーティング等によるマッチングが導入されている時点で勝率を調整しようとしているのですが。。。
調整してないと思っているのでしょうか?ランダムマッチングの結果勝手に各ウデマエの振り分けが出来ていると考えているのでしょうか? 2人でリグマでもやって嘲りあってみたらいいのでは?
2人して動画撮ってたりすると、1つの試合を2つの目線で見れて非常に激アツ
>>410
煽ってないで説明してみろクソガキ
できたら大人しく謝って消えるわ >>411
はい。
で、そんな調整してなんのメリットがあるんですか?
ほっとけば弱いやつは下がり強いやつは上がりますが >>404
エリアで雨降らしても、相手が必死こいて塗り替えしてたら確保できなくない?
それよりも雨に合わせて上がってくる敵との対面に合わせて早めに吐く方がいいかなと
あと飛沫ダメージってけっこう馬鹿にならない
スフィアのパァンもそう 連勝してるプレイヤーに勝率調整のため勝率五割になるようにマッチングさせる等と言ってアホ
因果関係がでたらめ
同じ相手とやり続けても連勝するし連敗する
同レート同士なら勝率五割に近づく
これを調整と言うらしい
>>414
PS格差があるマッチングは利用者が楽しめないからレーティングにより同レベルの人とマッチングさせるのはメリット
でもこれはそこかしこで叫ばれてる懲罰マッチングとかことの発端となった「連敗させるためのマッチング」とは全然違う普通のマッチングだけどね てかさ、マッチングだなんだと言ってるけど
同じマッチング同じルール同じブキギアだとして
毎回同じ結果にはならないだろ?
>>417
そう、普通のマッチングだね
強さに応じてグループ分けしとけば、似たレンジのプレイヤー同士で当たるようになり何もしなくても結果は五割になる。その中でも上よりの者は勝ち抜ける確率高め、下よりの者は低めになるけど平均は五割前後。
当然の結果
勝率調整とか懲罰とか負けを他人のせいにしたがる負け犬の思考わからんわー。
しかもそういう奴は負けたときは他人のせいだけど、相手に弱いやつがいたおかげで勝ったときは自分の実力とか勘違いするからな なんかイライラしててすまんな。自分が30キル0デスすりゃ済む話だった。
上手い奴はちゃんとウデマエアップしとるもんな。
>>415
だいたいはずっとアメフラシの中にいないようにするでしょ。それするとやられちゃうし。だからある程度は逃げてから塗り始めて、ハメフラシ終わる頃にSP発動。
スフィア爆発は基本はカウントと関係ないとこに逃げて誘導するようにしてる。あとは動き鈍くなるからあえて方向転換多くなるように動いたり。
まぁ自分がデスしないこと前提なんで早めにはいとくのもありかもしれない。。。
ハイプレにはハイプレで返すけどw だいたい負けパターンは相手に強いローターがいて無双される時かな
ガンガン味方が溶ける
>>416
1対1のゲームだったらその理論は正しい
でもチーム戦でチームの平均レートを相手チームと揃えるわけで。
一人が連勝してレーティングが上がると平均を揃えるには他のメンバーのレーティングは下がるよな? >>419
だから上手いプレイヤーは上がるって書いてただろ。
負けを他人のせいにするとかいう話はしてないんだが、論点ずらしてマウントとるのやめてください >>423
だから、なんで「毎回」平均を意図的に揃えるなんてめんどくさいことしないといけないの?
「偏るのが当たり前」ってのをどうして理解できないかな。偏りが積み重なってご割に落ち着くんだろ。
お前の言ってることは「コイントスで三回連続表だったから次は裏が出やすいよう細工しないといけない」ってのと一緒
そんなことしなくても何百試合もしてりゃ5割前後になる 真性の馬鹿だなこいつ
まじまともに学校行った方がいいわこのキッズ
煽る訳じゃないけど、ジェッパがハイプレに勝るとこなに?
キルしやすさ、発動後のデスリスク、射程距離どれをとってもハイプレの方がいい。
毎試合キッチリ同じ分だけ能力を発揮出来たら実力=レートになるけど
実際には調子が良いときと悪いときがあったり前と違うブキを使うときがあったりで正確な数値にはならない
体重計の上に乗ってジタバタしてるような状態
すると実力よりレートが上になってるときとか下になってるときがあるわけでそのときは負けやすくなったり勝ちやすくなったりする
>>419
それな
「勝った時は自分のお陰、負けたら弱い味方のせい」
雑魚の脳内はほんまこれ
「〇〇はSで△△だけはA」とかいってマウント取る奴も同類
S+5未満の底辺は正直A帯上位と実力は大差なく味方にキャリーされて上がっただけの人が多い >>426
ここでコイントスを出すなよ。。。
人がプレイするゲームの勝敗は1/2の確率に勝手にはならないんだよ、だからマッチングシステムがあるんだろ。
全部ランダムにしてるって質問にはいって答えてた時点でもう何もわかってなさそうではあったが。 >>430
空を自由に飛べる
あとはSP撃つ為にスタート地点に帰ってしまうイカはいないところとか? 多分人によって「調整」の定義が違うなコレ
自分は特定の人を「負けさせる」ために組むことと思ってたんだが
別の人は「ガチパワーを基準に平均化する」ことだと言ってるし、言われてみればそれも調整のひとつか
結局ウザイのは時折スレに現れては「雑魚押し付けんなクソ」とか言って消える単発だし、現状そんな奴はこのレスバトルに参加していない
なんで争ってんだコレ
>>436
言うほど自由に飛べなくね。移動速度クッソ遅いし。
空飛ぶ棺桶は言い得て妙。 >>426
ほんとそれにつきる
何でわざわざ各自の勝率を元に、他のプレイヤーの勝率も勘案して、勝率五割になるようにマッチングせねばならんのだと
アホの頭は理解できん
たびたび現れるが、懲罰マッチングの存在を主張する連中に対し、似たガチパワープレイヤーマッチングさせてれば自然に五割に近づくというと同じ反応するやつばかりなのはなんだろうか
イロレーティングやら確率分布やら大数の法則やらの数学のワードを出すと、マウンティングやら言い出す低学歴大杉
反応がワンパターン >>430
唯一ハイプレに勝てる面と言えば塗れることかなぁ
ガチエリアで相手を牽制しつつエリア制圧できるのはプレッサーにはない利点
でも使いこなせるならどう考えてもハイプレのが強いアルよ(スシコラ使い並感) >>438
今はそうでもない
それに、結局は一直線、狭い範囲に撃つしかないハイプレと違って取れる選択肢が多い
浮き上がる時の一発でキル、前線への援護射撃、牽制、フェイント、囮
これを全方位に行える >>441
流石にコイントスを例に出すやつに賛同されるとガッカリなんだが。。。
あとワード出すだけなら誰でもできるからな。中身が伴ってないのが説明できないことからもよくわかる >>446
そうだなイロレーティングってすごいな
僕が間違ってました消えます まじで?マニューバー系使うからハイプレあんまり怖くないのかな?
ジェットパックの方が困る
>>447
マジレスするとこのレーティングはレーティングもどきでしかないからな
同じようなレベルとだけ対戦でレーティングとか限界がある >>407
悪いけどそれ、知らない人や説明できないお子様(大抵マジで歳が若い)が使う
逃げの定型文なんだよね…、どうも本人は逃げと思ってないみたいなんだけどさ
>>410の言うとおり、典型的なガキ(お子様)の戯言に見えるよ
>>405
ほんこれ
前のバトルで二桁キル、キルレ5で活躍した味方のイカが
次のバトルで敵になって一桁キル、キルレ1未満なんて事が割とよくある
連敗するのは味方が悪いから!
マッチングが操作されてるから!ってイカは
まず自分が地雷になってないか見直すべき ボトルフォイに対物付けるか悩むちょー
バブルが割りやすくなるけどスプボム一発では割れないフォイ
対物積むくらいならその分メインク付けた方がいい気がするフォイ!
対物スプボム一発で割れる
一拍おいてから投げないと割れない仕様
キューバンでも一緒
フェスTのクリーニングで溜まった大量の安全靴の欠片もようやく使えそうだし、楽しいよねギア選び
スシコラ初めて担いでみたけど、ジェッパ使用回数=撃墜数になって
撃墜され王過ぎるんだが
対面ヤベーと思って使ってもどうにもならん
>>444
何が違うのか全く説明せず「違う!おかしい!」ってお前小学生か
偏りの話してるんだから1/2のコインの例で1/255の例でも内容は同じだよ
少しは他人と会話できるようになれよリアルで困るぞ >>388
ここにいるぞ
1600時間超えて未だAだ
Xポーズやりてぇ… ジェッパは敵の前で堂々と使うのは弱いと思う
味方と戦ってる敵を横から撃つとか敵が通りそうなところの死角で待って発動するとか
とにかく自分の存在が気づかれてないタイミングで発動したい
>>459
何百試合もやってりゃ勝率5割になるって本当か?
と囲碁とか将棋を見る >>430
うまいジェッパ発動して瞬間やられてその後も自陣をバスバス荒らしてるのをキル後カメラで見せつけられる
ハイプレはヤグラとかは置いといて対面と言う点では、自分も打ち慣れてるから逃げ方もわかってるのでほとんど死なないかな >>458
基本的には相手の横っ面を叩くような位置取りで発動した方がいいね
正面から相対したらまず相当AIMで上回ってない限り撃ち落とされるのがオチ
あと、相手がどう動こうとしているのかも良く見るべし
逃げるだろうとタカをくくって追いかけたら接近されてインファイトで負けると目も当てられない >>462
ランク分け無しで素人と玄人が対戦してるならならないだろうな
後、平均の話だからよく考えて >>464
やはり対面時にやぶれかぶれで打つもんじゃないよね
発動タイミングも低い位置で使っちゃって、相手からしたら的なんてことも
スシコラ自体、スプボム混ぜると対面インク切れとかやらかす始末なんで
もう少し武器の練度あげていきたい… 何かやたらと下手くそなスクイックリンを多数見かけるんだけど
有名実況者が使いたくなるような動画でも上げたの?
ガチマでまともに使えないなら迷惑なのでナワバリでやってほしい
>>467
スシコラ使ってたけどジェッパむずくてやめたわ。
使用=撃墜分かるし、そうなると使わなくなる。
結局スペシャルなしで戦ってるようなもの。
メインとサブは強いけど、エリアとか苦戦したからザップに変えたわ。
そっからウデマエも上がった。 シプネつええええええ
でもボムピの使い方下手すぎて生かせてない
無印A超えるとジェッパ狩るより狩られる方が多くなるので隠れる様にしてる
クラブラ使ってると苦し紛れのチャクチはAでも良く狩れる
>>472
ああ、それで思い出した
ジェッパを使うときは味方から離れて突出しないのも大切
足元に味方がいれば相手も接近しづらいし、ジェッパに気を取られて上を向くなら味方も横槍を入れてお互いキルが取りやすくなる
この辺を意識しながら使えば懲役8秒状態から脱却できるようになる 味方のジェッパに釣られた敵2人を始末したらナイス貰えて嬉しかったでし
>>465
平均て
ゼロサムゲームであること知ってて言ってるの? >>474
ジェッパ発動>うわぁ!>ジェットスイーパーにやられた! >>476
くだらん問答めんどくさいから、質問小出しじゃなくて結論から書いてくれる? ジェッパはSPの中では使い方が難しい
他はそんなに難しくない
あんまり欲張らないことだね、1人キルして、塗りをそこそこできればまあいいかなくらいで
使った方がいいね
ジェッパは通常とは違うルートで敵陣に進入できるのいいな
アーマーにジャンプ力アップとかくれ
>>478
勝者と敗者が基本的に同数いるんだから五割に決まってるじゃん
とまで書かないとわからないか 随伴歩兵付きのジェッパは相手にやられると面倒だけど
自分でやるには仲間のフォロー前提ってのがやっぱり使いづらい
ジェッパはちょっと前まで飛ぶ棺桶だったけど大分強くなったね
>>481
勝負には勝ちと負けしかない、だから勝率は1/2!!
だねwwww
うん、そのとーり
で? >>484
え?
マジで書いてるの
一試合に参加人数8人、4人は勝って4人は負ける
平均取ったら毎回勝率5割だよ >>344
アクティブ4万人もいるならA+はA+だけでマッチングして欲しいよなぁ
近い実力とやりたいなら同一ランクマッチ
早く遊びたい奴は同ランク帯マッチ
ってプレイヤーに選ばせてくれ チーム4人のレートを合わせてる感じだから連勝してレート上がった人を低いやつと組み合わせて調整してるんだろ
同じ試合に参加してる高い人と低い人の差が大きいのが問題
全員同レベルを揃えればいい
>>487
それガチパの問題
自分のパワー高目だと殆ど混じらないよ >>488
全員同一ランクなら負けても文句言わないが
こちらs昇格見えててA-のプロフィールプレイ時間100未満とか >>489
そんな話はしてないが
逆に平均取ったってどういう意味だと思う?
特定の一人の勝率を「平均取っても」五割じゃねえよね
この場合5割になるというなら
何の平均を取ったかさっぱりわからんので説明してくれれば助かる >>491
途中送信すまん
全員同一ランクなら負けても文句言わないが
こちらs昇格見えててA-のプロフィールプレイ時間100未満とかこちらA-に俺のランクの一周以上差を付けたゴミA+プレイ時間が1100時間とかもうセンスのセの字もないようなのと組まされるのは勘弁w >>493
え?このゲーム勝者と敗者同数ですらないというの?
なにをいっているからわからんわ >>492
君真剣に大丈夫か
お前みたいな弱いのは40パー(落ちて下ランクの強い人と入れ替わり)
中間層は50パー
強めの人は60パー(抜けて上ランクの弱い人と入れ替わり)
「そのランクにいる人全部合わせての」平均50パーってだけの話なのに
まさか「勝ちと負けしかない」とか言われるとは夢にも思わなんだわ やっぱ3以上の射程持つブキいいわ
ボトル(最長4くらい)持ってからそうそうチャクチ喰らわなくなったしジェッパも落としやすくなった
>>490
そもそも何で上がるのがわからないガチパがおかしいと思う目先の勝ち負けでA+上がってんだからA+だけとマッチングするのは普通じゃね?
「Sランクに行くまでA-からA+と駆け上がって下さい、でもマッチングはA帯のガチパで良い勝負が出来るようにこちらでマッチングさせてもらいますね。」
っておかしいと思う。 >>496
人数の平均じゃないわな足して100%にすらならない
複数の勝率の平均を取ると5割になる?
試合数関係無しに勝率の平均を取る話か
ちょっと驚いた まあいい加減ガチパがどう上がるのか具体的に説明すべきだと思うわ
「8人の平均ガチパはこちらでーす。え?あなたのガチパ?そりゃ簡単に教えれないなぁ。」
うんアホだと思う。
>>452
バブルを割るのに手間がかかるのは思った以上にストレスだった
だから俺は対物必須だと思ってる >>501
つまり、そのランクの各プレイヤーの勝率
ただし、その試合数は実質何試合でも良い
極端にいえば30試合しかしてない奴も3000試合してる奴も勝率だけ算出して、
平均とるんだとさ
この時点で価値のない数字だと思うけど
これを何百試合もしたら?5割になるんだとさ >>504で思い出したけど、ホタルちゃん情報のスパジャンの回数みんなどれくらい?
俺は50マッチで35回1やられだった
1回だけとはいえまだ沼ジャンしちゃうなー 沼ジャン自体はある程度仕方ない
大事なのは絶対沼ジャンしちゃ駄目な時を見極めること
ホコヤグラのゴール手前で押せ押せな時は
沼だと分かってても飛ぶよな
ホコは沼ジャン危険じゃない?
自分以外3人でホコもって敵陣に突入してるからと、つい飛んじゃってチャクチする頃には全員死んでて敵4人にお出迎えされるとか経験あるわ
ヤグラは乗るだけで進むからやるけど
あんだけ産廃扱いされてたハイプレが強スペ扱いされるのを見ると感慨深い…
当初バレスピ使ってて、強化されるまででも2キルとかやってつええと思ってたのにボロクソに言われててかわいそうやったんや
ガンガゼでジェッパ使ったら切れた直後にデスしてカメラが屋根突き抜けたのは草
バグかと思ってめっちゃジャイロ動かしたわ
ハイプレは起動してから下がりながら少し待つとサーマル状態の敵が浮かび上がるから、狙いたい相手に照準合わせて撃てば当たりやすいかなあ
逃げる相手を追うのはマップチラチラ見ながらで
>>503
ボトルの塗り力だとバブル割りはかなり重要よねぇ、とりあえず対物は乗せとくか…
ボトルは正直ギアパワー(特にインク系)乗せとかないと素の能力ではかなりキツい部類のブキよね うまくなったら強いのはジェッパかなぁ。
ハイプレは塗らないし撃つ場所も重要だしそれらがステージごと、タイミング、ルールによっておおきく変わる
最近バレスピ使ってみることあるけど、マップレは出来ない。余裕がない。
ただ、自分がハイプレ狙われたらどうしてるかを考えたら、敵がどっちに逃げてるかわかるようにはなってきた。
動画で上手い人がジャンプして撃ってるのも理由があるんだなってのもわかった。あれやると、標的の動きがつかみやすい。
>>514
燃費がかなり悪いからね
インク系は必須
詰められるときついから立ち回り強化にイカ速も欲しいと思ってる
フォイルは加えてバブル強化するのにスペ強も積みたいし、、
と、積みたいギアが多くて困ってる
とりあえずスペ強、メインク、インク回復、対物で落ち着かせました
イカ速欲しいけど我慢 >>516
ハイプレ、ホコとヤグラでは最強じゃね? >>520
ヤグラは相手を下すことは確実にできるから強い
ホコはある程度上手くならないとダメージだけで終わるし、ステージによっては凹凸があったりするし塗りがある程度できてないと逃げられることある。
使えるようになると便利そうなのは、色々とジェッパかなぁ。ジェッパの武器は色々あるし。って。 俺13k味方3k4k6k
編成事故だったとは言え、これじゃキツイわ
>>519
ボトルにメインクどんだけ積んでる?
ボトルは結局長押しは塗りや仕方の無い近距離戦で使うくらいで戦闘面はやはり単射メインでメインク最低でも19、できれば38欲しいけど枠を食い過ぎかなと悩んでるところ
ボトフォはインク問題さえ解決すれば結構強い部類だとは思うんだけどねえ キル数よりもキルの質が大事。
敗ける=勝利に貢献してない。
その敵、本当に優先して倒す必要あるの?
もっと倒すべき対象はいなかったの?
の観点が必要です。
>>524
俺もBならキル取れるけど20じゃ駄目だ
仲間の分も取らないと駄目だから30ぐらい欲しい こういうので勝った時が1番上達を感じられて嬉しい
ちなヤグラ
>>531
ヤグラの防御に傘開かれると、メチャクチャめんどくさくてストレスではげる。 >>531
敵は自陣でスぺ溜めてるだけなのが容易に想像できるね >>532
傘で無理やりヤグラ進めるのマジで楽しいぞ
>>533
キルデス数なんてあくまで参考だよなあ!
大事なのは行動の中身! >>535
あれスペシャルたまってないときにやられると
マジでどうすりゃ良いのか悩む。
とりあえずポイズン投げて様子見するけど。 ヤグラにせよホコにせよカウントの進行に多大な貢献した3キルとかなら他に無くても問題ないしね
わざと負けにくる奴って本当にいるんだな。最初だけ動いてあとはリスボン地点で落ちない程度に少し動くだけ。Aへの昇格戦でやられた。めっちゃ腹立つ。二度と会いたくない。
晒し上げ。こいつはbanしてほしい。
結局キル取れるようにならないと上では通用しないからしっかり攻めてキルレは大事にしてる
普段はキル取れないのに大事な所だけキルできるなんてあり得ないと思う
>>526
19でいい
同射程のプライムや96より全然塗れる
求めすぎ >>526
メインクは57表記で9しか積んでない
で、インク回復も9
交戦時にインク切れて死ぬことはないけど、追いエイムであと一発が足りなくて討ち漏らすことはある
バブル意識しすぎで29も積んでるんだよね
19にしてメインクかインク回復に10まわそうか考え中 >>539
自分もやられたことある悔しいよな
リスポン脇で落ちないようにたまにちょっとだけ動かすんだよ
最後まで切断されずに居座られてもう終わりだーって思ってたらなぜか「人数が足りなかった為・・・」って出てヒビ入らなかった フルタイムで塗り400以下は、勝ち負け関係なく金とかギアのポイントとか全部0にしたればええんや
げー、またモズクホコかよ…
夜しか出来ないんだから勘弁してくれぇ
【悲報】元s+帯ワイ、B帯の常識の無さに愕然とする
モズクホコの勝率だけはいい
ホコに相手も自軍もチャーいる時って、その差でかなり差が出るね
追加されたばかりのステージの評価は、長射程優遇、つまらないクソステージ
ホコの新ステージも駄目だよ
ヤグラぐらいかな?まともなの
みんなジャンプ撃ちしながら落ちていくキャンプ場…
ワイはスライドでスタイリッシュ池ポチャ
モンガラのチャー接待っぷりは何なんだ
まあチャー共アホだから侵攻してこないし別にいいんだが
デボンとかモンガラとかアクセスが不便なステージは嫌い
モンガラのエリアでジェカス使ったら強かった。
もう1つのマップ選ばれるとキツイ
クアッドならスライド四回で奥の奥の奥のそのさらに奥まで落下できる
モンガラとかデカ傘無双じゃないか
長射程共は傘で封殺して短射程も傘で圧殺すれば余裕
ビーコン撒いて素早く復帰
壁裏のあの子にバブルをお届け
個人的に1と比べてかなり評価から変わった
落下の際にデカ傘をパージしてもどこぞのセレブみたいに空は飛べない
X行きたいけどSにすら昇格できない…壁が厚すぎる
Xポーズ取れる人羨ましいなぁ
モンガラホコ持っても全員別ルート行くからほんと草
持たない方がいいかもしれない
モンガラ特種な形だからマルミのロックオンめっちゃやり易いわほぼ4人ロックできてまた刺さりまくるホコだけしかまだやったことないけどヤグラでもいけそうだな
>>564
マルミでホコ込みのトリプルキルはすげー気持ちよかった
足止めされるとどうしても団子になるからなぁあれ しをたんって人のウデマエXになって初めての実況動画をみた
ランキングにランクインしてる人は名前の上に特別な印?がついてて、それはもう特別感が凄かったよ
もう別世界すぎて、同じゲームとは思えず逆に希望が持てなくなった
モンガラは中央から行くべきなのか
俺だけ左に行って恥ずかしかった///
王冠はランキング500位以内に入ると着くらしいぞ
一度くらいはXやってみたいものだ
まだS+0が最高段位
モンガラホコは割と楽しいな
やはりモズクホコがクソすぎてげんなりする
メシアはボルドー様の理論で行けば左が正規ルートだと思うけど、中央突破多いね。
開幕で右に塗りにいったやつは戦犯だな。これ開幕で負けがあるよ
モンガラホコ初めてやったけど、中央ガン攻め1択だと思うんだが
あっちこっち人行っちゃって何処が王道ルートかわからねえ
少なくとも中央から左レーンまでのラインは上げないとと思う
モンガラ左ルートのカウントきつくね?
中央レールのところの網歩いていくパターンが1番勝ててるわ
>>569
500位までなんだ、100じゃないんだな
自分についてんの発見した時誇らしかっただろうな モンガラホコは初動ホコ割参加しない奴多すぎだ
パブロの俺が逃げ切れず爆死するから初っ端リード取られて押しきられる
俺も参加しない方がいいのかな?
中央は最短ルートにもなるんだけど、やられるとカウンターにもなるんだよね。
モンガラホコクソつまらん
左ルートはホコショでキル取れないし金網がルートの途中に多すぎる
通路が狭いからローラーでバシャバシャ
ホコはショッツルが一番面白い
>>575
でも、初動でホコ割った方が有利か不利かで考えたら割った方がいいでしょ
あとチャーやってるやつキル取れないならスプラッシュボムだけ投げてろ
それなら7キルぐらい取れるから
撃たないならチャーやらないわってなるけどな モンガラ中央ルートは初動割りに来ないで裏取り()しに行ってる奴がいると簡単に決まる
割り負けた時のダメージが半端無いから敵味方の動きよく見とけよー
ごめんちゃんと書かなかったから誤解させてしまった
正確はパブロ・ヒューなんだ
だからボムはない
>>575
マップみて初動で2人ホコ向かってないやつがいたら初動割諦めるわ
だから初動で裏とりねらうのやめロッテ! モズクでホコ割り後にやられて復帰する間に味方ゴールという醜態を晒したわ
裏取りに行ってるやつ「なんでお前らやられて負けてるの?仲間弱すぎ」
こう思ってそう
うーんやっぱりスパッタリーがサイキョーね
スライド撃ちがズババンと決まった時の快感は他のブキでは味わえない
スライド撃ちをクリーンヒットさせるためだけにプレイしているようなものだ
アジフライのジェッスイってめっちゃ強いな。死角がまるでない
>>543
メインク9はさすがに厳しいかなぁ、単射の弾数的にはプライムのデフォの燃費と同じくらいか
バブル吐くなら逆境強化が何気にお薦め、ピンチ(人数不利)になればなるほどゲージがたまるので打開向きでバブルの高い打開力を生かしやすい あと一勝に到達する度に嫌がらせのようにわれてキープでやり直し(´・ω・`)
最近、厄介なやつをあと一撃ってときに味方がしゃせんさえぎってサヨウナラ
ってのが多くていらっとする
>>592
なんと言うか心折れるよな
あと一回で割れるか昇格かの試合は
ある意味醍醐味ではあるんだけど A~Bでフラフラしてるんだけど
さっきガチ1510に混ざったらA+ばかりで
何も出来なかった
俺ってAB帯なんだなって実感した 寝る
他ルールA帯入り(1500ちょい)してきたんでほったらかしてたアサリ再開したんだが
即サブアカレートに突っ込まれて地獄
C+で1700近いとかほんま辛い
1700もあればゲージもりもり伸びるし、負けても割れにくいでしょ
A帯の1500から1600とかは勝ってもゲージ伸びないし1敗でヒビ入るしで抜けるのに苦労した
ポイズン当てた相手と近距離で打ち合って負けるとか何なん
エリアAからBまで落ちてから全然上がれない…凹むわ
>>598
1700とか俺のA+より遥かに高いw
すげえなそれ >>598
深夜早朝を避ければサブ垢遭遇率は減るから時間調整すれば楽勝
深夜早朝のC~B下層はサブ垢の多いチームが勝つマッチング運ゲーになる
もっとも他がA以上ならサブ垢だらけでも飛び級で勝てるようにならないとあかん 腕前メーターを破ることができるのは、ガチマをやる勇気のあるものだけだ
マルミサ避けられないんだけど
後ろに避けたら前線下がるし前に進んだら逃げ道なくなるし
15とか20とか撃たれてもなんで叩かれないのかわからん
>>606
チャクチやアメフラシに比べたらかわいいもんだろミサイルなんて(´・ω・`) >>604
このゲーム自体ウデマエ関係なく運ゲーだろw
8割はマッチングした時点で勝敗決まってる
たまにほぼ互角のマッチングで、実力で何とかできるのは2割
このクソマッチングと後半2分以内だと人数不利でもヒビはいる仕様いつまで続くんだろうな
1人欠けなくても、ラスト1分で戦況なんかいくらでも変わるのに1人欠けたら余計逆転されやすくなるのをニンテンドーは知らねーのかよ
あと14勝してウデマエアップ、4敗でキープ、ずっと勝率5割だとウデマエダウンの仕様もクソ
せめて勝率5割ならキープだろ ミサイルはたまに避けた先(キャラ三人分くらい)に落ちてくることがあるな
仲間も近くにいないのに、自分が元いた場所でもないのに
ビーコンガイジで遊んでたら、ヤグラのウデマエが大変な事に、、、
せっかくだからもう少しガイジプレイしてどこまで行くか試してみようかな。
腕前X目指してやろうにも、S+9を超えるまでに10段階あるわけじゃん?
今A+だとしても、C-からSに上がるのと同じくらいの道をもう一度やらないといけないってことじゃんか。もうそもそもめんどくさいよね。飛び級なんてするわけないし。
パブロのアサリ弱すぎだろ
筆走りがPV映えしただけで武器とオブジェクトが合ってない
>>607
マーカーついたのに落ちてこなかったり一個だけ遅れてきたり意味わからんラグがない分アメフラシやチャクチの方がマシ >>614
強武器ではないけどキルできればカウント進むルールならいける
何かの劣化とかじゃないし立ち回り次第
さっきのヤグラで担いでみたけど意外と勝てた >>607
壁貼り付きの上角や途中の網
そしてギリギリで避けた先の段差下で直撃するから強スペシャル ついにS到達したわ お前らありがとう
最初はアサリだった
まだ先は長いが
>>611
アサリもA帯まで落としてキャリーしてクレメンス(・ω・)
>>619
自分も無理だと思ったけど、少しずつ少しずつ上に行けるようになるよ。
長いことB~たまにA-で停滞してた星付きの人が言ってみる(・ω・) ガチヤグラで「おまえら雑魚」みたいな名前つけてたやつが
最後そいつの味方全員に切断されてたの笑うw
>>619
ガチマだけじゃなくてサーモンランとかヒーローモードやり込むとスキル上がるよ
ステージに応じた武器の持ち替えでやりやすくなった ランク126で全ルールS +3から落ちてきたわいがキャリーしちゃるわ
「S +3からおちました」ってそのままの名前でやるから味方にきたら感謝しな!
ごめん、やっぱキャリー無理だわ
A +で4勝6敗だわ
この試合たまたま勝ったけどずーっと人数不利で超きつかった
敵強いのいんなと思ってたら敵のスプスコにドラッグショット3発決められた
広場で調べたら案の定ランク21
サブ垢ですわ
そら無理ですわ。スコープでドラッグショットバンバン決めるなんざ純粋なS +3までにはまずいないよ
落ちても敵エースのレベルはむしろあがってる。10戦ではこいつが一番強かった。
理不尽すぎひん?
クラブラ、ザップだとうぜえなと思ってたがしっかり狙えばキルタイムで勝てるな
対面なら雑魚だわ
>>628
126(星26)でこれやぞ
キャリーしちゃるとかいったのが恥ずかしい
もうA落ちるで
だから元気だせよ、な?
わいは絶望感から抜けられそうにないがな >>630
ずっとジェッスイ使ってるん?
それともジェッスイ使い始めて落ちてきた? 7戦連続こっちだけチャーまじ運営潰れろ
てかなんでチャー弱いって結論出てんのに担いでくるんだよ
ランカーにもいねえのに下手くそには扱えねえんだよ
>>631
S3まで行ったのは8割方ボールドメインでたまにスパヒュー、ローラー
カーリングの弱体化受けるたびに戦績が下がりついにAまで落ちてからジェッカス始めた
メインじゃないからだろって言いたいのはもちろんわかるけど、つまりわいは今メインで使える武器がないんや・・・
スパヒューなら少しはマシだがぶっちゃけスライド一切使わない使えないだからかなり微妙
Aなら立ち回りで勝てるけど・・・正直A落ちでへこんでる今スパヒューで上がれなかったら絶望感増し増しで辞めたくなるから逃げたわw
すいませんした・・・でも勝てると思ったんです・・・ >>635
今まで前線への介入がカーリング頼りだったから前線での立ち回り方がわからないって感じか
キルデスは悪くない試合もあるのに負けてるから芋りがちになってるんじゃないかと思ったら案の定みたいね
わかばとかZAPみたいなオールラウンダーで基本に立ち返った方がいいんじゃないかな
まずは前線を塗りながら死なない立ち回りを意識
慣れてきたら積極的にキルも取る
わかばZAPで無双できるようになればまた上に戻れると思う >>636
全面的にその通りなんだが・・・
そもそも短射程だったのは弾が当たらないからなんだ
スシ、ZAPはS上がれなかった(今は時間かければいずれはSならいけるかもだけど)
今思えばS +で勝ててたのはカーリングで敵ホコやヤグラに突撃して止められてたから勝ち拾えてたんだと思う
キルレはAで1.2、S以降は1以下だったからなwww
カーリングのインクロックがわいには痛すぎた・・・
だからAなら中射程より長射程で敵把握能力を活かせばいけるかなと思ったんだがサブ垢クラスにはさっぱり太刀打ちできんかった
ついにZAPと向き合う時が来たようだ
先は長そうや・・・ デボンで左のインクレール通りたがる奴何なん?
左から行きたいにしても下でええやん
なぜ
>>166
S+まで行った私もB帯だと勝率6割くらいかな?
基本的に味方がセオリーを知らなすぎる。
残りカウント少ない所で、ホコ20まで進めて死んだら味方三人ともホコのボール地点より後ろで潜伏して待っているの草
カモンしても来なくて4対1崩せなくて死んだ。
そのまま何事もなくカウントリードされて終わり。
初戦だからルール知らんかったのかな?としか思えない。 エイムガバガバでもヒッヒューとかダイナモとかで上がれるからいろんなブキ試そう
>>620
今ビーコンガイジにハマってるから全部落ちると思う。
田植えしまくってやるからカモンしたら飛んで来るんだぞ。
運が良ければたまに本ブキ無双プレイでカタルシスやってるから、そん時は適当に塗ってくれれば良い。
ただし元は全部S+一桁だから、あんまり期待しないでくれw
元カンスト様と比べたらA帯とS+一桁なんぞ目糞鼻糞程度の違いしか無い。 そりゃ目の前のことしかみえてないから。
残り時間短い時にわざわざ相手がカウンターで進みやすい道を突き進もうとしたり、
延長に入ってからspタメの塗りし始めてカウントリードされそうになったりとかざら
最低でも残り時間35
きったらどう決着をつけるかのプランは考えておくべきだと思うんだがそれがない。
終始同じペースでノーガードでの殴り合い。
>>637
シマネは?
ボールドよりは射程あるし燃費良いし塗れるし環境ブキ待ったなしやで
そして使いこなしたらワイに使い方教えてください ぶっちゃけどのランク帯にもセオリー知らん奴はいる
正確に言うと間違ったやり方を正しいと信じ込んでる奴らだけど
S+にもモズクホコ金網マンが大量にいるという地獄に震える
ヤグラ、前に出てヤグラに敵を近づけさせないような立ち回りできると勝てるんだけど、仲間が乗ってくれる前提になってしまう。
仲間が乗らないので乗ると、敵がヤグラにワラワラ集まってしまう。乗りつつ勝つ動きが全然わからん。
敵がきたらすぐおりるしかないね
倒したらまた乗る
ぼくは乗ってもやばいおもたらすぐ降りる
なるほど、降りるタイミングが遅すぎるのかもしれないな。
降りるところに敵の弾着弾すること結構あったかも。
早め早めに降りてみようかな。
ありがとう!
ダイナモ強化きたからダイナモテスラを初めて担いでみたけど
ホコルールで10キル↑取れるけど勝てない
なんか、ここぞって場面で死んじゃう
こちらが押し込む場面での相手の特攻に硬直撃たれたり
防衛の場面で特攻してきた相手に硬直撃たれたり
楽しいけど難しい
敵陣のど真ん中にガチアサリ投げるやつ、何考えてるんだ?案の定、誰も取りに行けなかっただろ
ボムのつもりが焦ってアサリ放って死んだ事ならある。
なんや、昨日の昼に素人の確率説明大会あったようだけど
なんだありゃ
勝率の平均?
馬鹿ばっかりやん
アサリはローラー強すぎやな
編成考えたマッチングしてくれ
ガチアサリもって特攻するローラーはなんなんかね
掻い潜るよりもキルしろよローラーは
また割れた
スプラ3発売までに抜けたい…冗談抜きで
マッチングシステムにより全ては任天堂の手のひらの上
詳細は開示されない
でも上手けりゃ上がる
それだけの話
>>649
下がらんように一瞬だけ乗るとか結構あるなあ >>647
前に出て制圧できる奴がいるとうれしいし
俺にはできないんだよなあ
乗り専門に近い
とりあえずクラブラを倒して乗る フェス後、勝率がずっと負け越し
今まではいつもトントンになってたのに
フェスだよで叩いたガチパワーに関係あるのかな
ナワバリで遊んでたらすげーボロ負けしたんで相手見てみたらSS+XA-だったんだが
ウデマエ分布率とはウゴゴ・・・
フェス以外縄張りで勝ち負けは気にしないとしか
逆に著しくうまい奴相手に戦う場だと思ってる
そこまで悟ると煽る奴すら気にならねえ
はずだ
>>663
ナワバリは動物園の檻の中と思わなしゃーない ガチアサリの延長の条件分からなすぎガチアサリも無いのに延長なったりあるのに突然終了したり曖昧過ぎるねん!
16回ブザーが鳴るとガチアサリあっても終了になるみたいね
ガチに関する練習ならナワバリよりはリグマのほうが確実にええよ。ペアならすぐ見つかるやろうし。相手も上手いのが多いはずだから。
その分味方も上手い人いるけど。
>>650
ダイナモ楽しいね。自分は無印のが好きだけど。縦振り当たると気持ちいい、硬直にスプラッシュボムくらうと落ち込む。
前に出るのも乗るのも、なかなか上手く出来なくた芋ってる状態になりがちだけど味方のおかげで意外と勝てる。 ガチアサリはキャンプからイカ忍スパイに持ち替えてから明らかに勝てるようになった
やっぱ機動力とチャクチとかの爆砕系スペシャル持ちが強いわ
まあ
B+やっとこさの雑魚だけど
負けてる方にガチアサリがあるか負けてる方のゴールのバリアが壊されてるかだろ
時間が時間だからかアオリイカ多すぎ
通報してもキリがない
通報されたら通知いけばいいのにな
つーか遠射程は前線味方に任せてる分キルしたり敵の遠射程抑えるのが当たり前なのにいきってる意味わからん
このゲーム、プレイヤーの半数以上がティーンエイジャー以下なんだから、煽りにいちいち反応するのは馬鹿らしいよ。
画面の向こうで小学生が喜びながらボタンポチポチしてると思えばかわいいもんだろ。
ホコ行くかー、頑張ろう
そういや新ステ来たし夜にでもプラベやろうか?
新ステでひたすらルール回し
回線落ちの奴がいるとしか思えないくらいにあっさり勝てちゃうホコは全然面白くない
味方で何かを動きを合わせたとかそんなのでもないのになんで?
この時間はそんなのばっかりで全然やる気起きないから寝る
夜にでも誰かプラベかリグマやろうぜよ
どうでもいいかものすごくチャクチが狩りやすくなってると思えるんだが、発動までの時間が長くなったか当たり判定増えたか無敵時間短くなったかしてないのか?
>>673
煽りより確1武器でキルされた時の方が原辰 >>675
ほら俺も含めて(絶対嘘)ここもティーンエイジャー以下ばっかりだから
傘広げるの速くなってるよな
前より強くなってる気がするんだが >>669
ダイナモローラー重たそうですねぇ
攻める時はやっぱキツそうでね
ダイナモ分からないのでアドバイス的なのは無いです
ついでにニンテンドーラボも見ましたw 煽りイカってネットの一部で勝手に煽り扱いしてるだけだからそれも忘れちゃいかんよ
どうせメンタルコントロールでしかないんだから喜んどるなあくらいで流してマップやキルカメラから入ってくる情報に集中しとこう
三連勝して気分が良いのでホコ終了、あと1勝でOKだけど欲張ると泥沼なので
バイトでまた欠片集めするか、新作コーデもっと店頭に並んでくれ
>>670
キャンプはキャンプで良いところあるぞ
ゴール近くまで傘でごり押ししたり味方が落としたガチアサリを傘ごり押しで無理やり取ったり逆にゴールに向かって来る敵に通せんぼしたり敵が落としたガチアサリを傘で守って取らせないようにしたり
パージとバブルを合わせて進軍すれば即席要塞の完成だ
パージで敵陣のアサリ湧きポイントを傘に塗らせたり この前イカニンローラーで煽ってくるのおったので煽り返したら
意地になって狙ってきたので返り討ちする度に煽ってやった。
イカニンローラーというめんどくさいのをずっと張り付けられたんで
チーム勝利旨かった。
>>689
感情的になっちゃ駄目って話だね
ちなみにブキは?アオリちゃんからもスプラローラーに一番やられてる!と言われてしまったw
B帯にいた頃は一方的にやられてたから今は大分マシなんだけど 自分はニンテンドーオンラインで呼ばれればリグマとかなんか参加するけどなぁ。通話の有無については、呼んだ後に一旦部屋を解いて作り直すとかしてくれればいいし。
>>690
プラコラだったかなそのときは。
丸見えのローラーは、これくらい射程あれば事故死も少なくそこまで怖くないね。 >>677
ホコは意識してるけど、敵とやり合ってると希にホコが勝手に進んだり進められることあるね
相手とのやり合いが長引くと目の前に集中しがち、それがヘイト集めるのが有効ってことだろうね >>641
アサリ独り占めなんてずるい!ください😭 ガチマッチ3試合ぐらいすると動悸がしてきて継続できない。
連続できる人すげぇわ。
>>692
プラコラか…流石は長射程、ってか長射程で強い人は頼もしいし困りもするわ、スパ使いだからw
このスレで長射程の人達から主に塗り広げて欲しいと言われたとおりガシガシ塗ってるから、今後も厄介なローラーとかはお願いします…ちゃんと自分でキルできるときはしてるので… >>689
味方がやられてローラーが煽ってたから
対面したとき全部打ち勝ってみせたら
終盤逃げるようになって草生えた
煽りは許さぬ 煽られても煽り返さないが、
とりあえず気づいたあと、勝つと二倍うれしいが
負けると二倍悔しい
なおイカビチビチするのが苦手で煽っても、ビチッ、ビチッとなる模様
一時期ガチエリアA+まであったのにB+まで落ちた
このゲームやればやるほど下手になってくわ
>>669
やっぱ狙われたら逃げ切れないよねw
気になったのは、ジャンプ横振りも取り入れたほうが良いかも
ダイナモを相手した時に怖いのは縦振りよりもジャンプ横振りと思ってる
ぬるっと飛び出してきて横を振りかぶってるダイナモがまじトラウマレベル シャプネオ待ち始めたら15勝3敗で一気にA+からS+に上がれた
他ルールはまだまだだけど
エリアにひたすら突っ込んではローラーに溶かされていくイカ達を見ると、
ローラーを抑えられない自分が悲しい気持ちになる
プラコラなんだから倒さなきゃ駄目だよなあ
>>704
おれも連勝中や
普段スシだけど
エリアはシャプネオもつことにしたわ クラブラ、クラブラネオだと今のところガチマは負けなし
エリア、ホコ、ヤグラをそれぞれ1戦づつの計3戦しかしてないけど。
>>697
キルタイム遅いから接近されると積むのがなあ。
いつもはジェッスイです。 煽りっていうか「やったぜ!ひゃっはー!!」って感じで捉えると可愛く見えるよ
正直煽りあいって楽しいやん。対人って感じするし
ビチビチしてる間に狩られるけどね・・・
ガチマでやってる奴は最早呪いでもかけられてるのかと思ってしまう
正直煽られても怒ったり落ち込んだりする余裕が無いな
やられたアナウンスしてマップ見たりキルカメで敵がどこに行ったか確認したりしてどの辺に行こうか考えてる
ナワバリだと笑顔で青筋立ててるけど
イカ忍使ってる奴らが味方に来ると負けるようになったわ
もちろん相手にいれば勝ててる今回下方入ったの知ってるよね?サクサク狩れるんだけど(笑)逃げるの遅ぇからミストで詰んでるの笑える
エリアにマルミサとか何も考えてないよね思考停止一族
キル5以下のチャージャーと同レベルで操作でいっぱいいっぱいになり本人だけは頑張った感はあるだろうけど周りから見たら結果に繋がってないし何も出来てないって残念な奴なリアルでもそうなんだろうな
シャプマネオってボールドより確定数増えた代わりに射程が伸びてクイボ
あるから魅力的なんだけど、実際使うとそこまで射程は長くないから
ボールドのが使いやすい
まあカーリング→チャクチがいいか、クイボ→キューバンボムピがいいかで使うの決めればいいかな
今回のVerから勝率が格段に下がって自分でも笑ってしまう
イカ忍使ってたわけでも無いのに
何がなんやら、と思って思い返すと
シールドの対処が分からん過ぎて立ち回りがgdgdになってる気がする
短射程だと壊しにかかると奥からハチの巣にされるし
奥にボム投げてもあんまり効果的じゃなさそうだし
無視して他に回ってってのが、今までやってない立ち回りだから上手くいってないのかなぁと
>>716
ボム投げてシールド壊してるよ(・ω・)
ボムなし武器使う人だったら、とりあえず引いてみては? >>717
シールド奥にボムで牽制じゃなくてボムぶち当てて壊す選択肢ですか
それはやってなかった…
耐久度が頭に入ってないもんで、回避するか消滅待ちかしてたよ 自分でシールド武器使ったら何かわかるかもしれないぞ
>>714
エリアにマルミサ持ち込んだだけでそこまで推理できるとかお前江戸川コナンみたいだな アオリちゃんに何のブキに一番多く殺されたか聞いたら黒ZAPだった
>>720
「ガチエリアにマルチミサイル……?? ……妙だな(断言)」 ホコエリアで最初全速前進しないやつ、死んでくれない?
自分が全力で走れば大抵のイカはついてきてくれないかな?
>>722
私もです
そんで、自分も黒zapもつことにしました
黒zapの良さに今さら気づき、メイン武器にしようかなと
今までスシとマニュコラ使いでしたが あれだけ苦戦したローラーをzapだとけっこうキルできる感じ。気のせいでしょうか 俺も黒ZAPだった
キル性能が高いというよりは環境に長く高いシェアで生き残り続けてるという証明だろうね
>>728
黒ZAPは一人で先陣切って戦うブキじゃないからね
前線を広く見る必要がある分ローラーの奇襲も対応しやすい >>715
スシだったらクイボもあるしザップよりもローラー処理しやすいと思う
ただ足の早さがマッチしてる人はザップのがよいかもねー 傘の立ち回りと必須ギア教えて
もうシューターとローラーは飽きた…
うでまえさげたいって名前の人がいたわ
自ちーむじゃなかったけど嫌な感じ
ホコやっとB+に上がれると思ったら連敗して割れたわー
やっぱり後1勝まで来ると味方頼りだった自分を痛感するわ
でも残りわずかで落ちる人とか勘弁~
>>732
ヒト速は必要
それ以外は戦い方によるとしか逆にヒト速ないと何のために傘なのか分からん >>728
ローラーの縦振りは動きが早いから撃ちながらでもかわせるからいいよね。 「割れたらやめよ」
「あ、われた、でもここ得意ステージだから戻しとくわ」
「え、また割れたんだけど、ここまでおちたらすぐに戻せるやろ」
「あ、」
そして泥沼へ
ムキー
チャーもって今までで一番の調子の良さの試合だったのに負けた
落ちてんじゃねえよ・・味方
ホコってギア性能で勝ってるわ
ギアの差が出るルールでは一番じゃない?
この時間は回線落ち、塗らないそんなやつばっかりすぎてこんな奴らと噛み合うわけがねー
晩飯前のガキンチョゲームタイムか?
どうだろう、レベルが上がると
あんまりイカ速有利って感じでもなくなるしな
Bくらいまでだと好き放題ホコで独走できたりするけど
Aあたりからそうもいかないから、
ホコショの使い方とか状況判断の方が全然重要でしょ
大抵のブキで対物は絶対に必要だと思うけど
さっきの負け試合の5連キル、最後の1キルが動画に入ってねえ
やっぱ1試合保存できるようにしろってなあ
レベルが上がれば上がるほどエイム力や移動先をよんだ置きエイムも上手くなるからね
とある人の動画で復活短は素の対面力に自身がある人が付けるもんだっていわれてて確かにナーと思ったりもした
各ギアもXの人とそれイカの人だと考え方が変わるんだろうね
>>735
メイン効率は1.3積んでるけど
人速全然積んでないや… >>732
ヤグラでやってるけど
人速1.3メイン効率1.3スパ短1.3でやってるわ
基本はジャンプジャンプジャンプでヤグラを進めまくる >>744
ヒト速あると傘開きながらのジリジリ寄りとかウザい動きがやりやすい
メイン効率は使い慣れてない時はあるといいかもしれんね >>683
娘たちがLABOしてるので休日はあまりスプラトゥーン出来ないです。 >>703
ジャンプ横振りは足下塗れないからそこが難しいですね。 味方のZAPは潜伏芋、プライムも芋、リッター4kも芋
勿論誰もヤグラ乗らないから乗って塗ってってやってたらもみじでSP7回・・・いいかげんにしてくれ
こっちの合計キル数50で向こう31でかなりギリギリで勝ったんだけど何の反省もないよね?
ちょっと休憩したら全然チャーのエイムが当たらないw
試し打ち重要だなあ
>>669 1本目モズク
動画感謝 厳しい言葉が多いけど参考にならないと思ったら無視してくれ
全体的にはサブを使わないのが気になった・マップ見て相手の進行見るのは良い
28秒のところクラブラから逃げる判断が遅い 角のところでクラブラ相手は不利すぎるので後ろに逃げるのが正解
エイムがブレるね・沼ジャンプは着地狩りしたかったところ
ダイナモの縦横の振り速度が把握できてないと感じた
後は攻撃一回失敗したら一度イカで逃げていいと思うダイナモは振りが遅いので倒せる確度を上げて攻撃しなければ的になってしまいやすい
モズクならダイナモに適した強ポジあるから調べると良い
モズクのマルミサは金網下なら当たらないので慌てなくてもいい
マーカーがついた不利要素は人数有利だったので我慢するところ
対面力が弱いのでダイナモ上手い人の動画を見てどのように相手を倒しているか研究するのオススメ 2本目アロワナ
進行で味方とルート被っているならダイナモは塗らないで進むのに専念させてもらうのが効率良いSPゲージも溜まりにくいしインクの無駄になる
その代わり前線でインク使ってキル取れれば良い
行くのに手間取ってたけどチャーのヘイト取りはあり
全体的にクリアリングが甘い 画面内に相手が人状態でいるのに気づいてない事が多い
4分あたりのプレッサーはあまり意味がなさそうだけど高台どかし目的かな?
相手位置を確認してなさそうなのでお願いプレッサーにも見える
ヤグラポールに横振りして押し出されるのは気をつけて
ヤグラでプレッサー持ちなのでリードしていたら40秒あたりからプレッサー溜め始めてリスポン前から撃っても良かった
ダイナモの強い所が活かせてないのが残念だけどこれから上手くなりそう
カーリング弱くなったよな
ウンコ爆発したくらいしか範囲ないわ
>>669
縦振りおおいのね。実況者の動画みてると横振りがおおい印象。しかも前に出る縦振りが多い。
どっちかというと、前に出るというより狩りに来た相手を引きながら横振りしてキルを取るというのが多かった記憶。そんなやり方どうでしょう。
自分にはダイナモは使いづらすぎた、、、 ヤグラ8試合中、回線落ち5回(味方4、敵1)とか、まともにゲームになんねえぞ…
休日の夕方はダメだな…
調子のってシマネ使ってるやつ殆ど猪で笑うわこっちデュアルなんですけど流石にキル速遅いけど負けなしクイボポイポイマンも爆ダメ軽減積んでるから撃ち勝てるしブームもちょっとだけかね
一切オブジェクトに絡まないでキルだけ稼ぐとどれだけ足を引っ張るかを研究してるんだけど明らかにクソだわ
キル狙うなら20以上取れないと役立たずだな
ハッキリしたわ
うーん
ガイフォつおい
>>761
射程管理もできない中・短距離ブキ持ちなんていっぱいいるからね、そこそこフツーに定着すると思うよ
ただクックアドつえーのにあんま流行ってないからシャプネオも淘汰されそうではある >>761
シャプマなんかメイン劇弱なのにクイボついたくらいで強くなったと勘違いするのはしゃーない
大人しくスシ担いどいた方が賢明 9歳の甥っ子のホコプレイをアドバイスしてあげようと見てたらしっかり潜伏してキル取るわホコ道作るわSP溜めて防衛するわ元S+の自分より考えてるかもと思って嬉しいような悲しいような
あっさりS帯到達したみたいだし世の中どうなってるのかな?
ボイルちょくちょくいるけど妙に射程もあるしキル速もぼちぼちでマジでうぜーわ
俺は使えねーけど
1ヶ月A帯さまよってたけどスパ短1.2積んだら気兼ねなく飛べるようになって、どんどん飛びまくってたらウデマエガシガシ上がってもうすぐこのスレ卒業だわ
騙されたと思って1回試してみてくれ
エリアには関係ないと思う
>>766
マジかよ…じゃあ俺は9歳以下なのか…
何で抜けられないんだぁ 普段わかば持ちの俺からすればシャプマの性能は十分強い、ただ今までサブスペに恵まれなかったブキって感じ
とは言えザップ未満の射程は立ち回り考えないといけないからそこを分かってないとネオでもゴミと化す
ポイズンもジェッスイくらい射程あればいいけど
シャプマだといまいちだったなぁ
ずっと休日の昼間だけやってたけど
最近スプラに潜るのを夜型にしてから全然勝てなくなったわ
タチウオホコ左壁で登りきれずに残り44まで進める方法ってある?
こちらが先手で左壁登ってちょっと歩いて残り47まで進めて、とりあえず登らせなければ優勢だなーと思ってたんだけど
登ってくるホコ持ち迎撃したのに残り44まで進められてイマイチ納得いかなかったんだけど
迎撃直後ホコは壁に付いてる左金網に落ちたから登りきってすらないハズなのよね
さんぽでカウント確認できるようにして欲しいわ
B帯は平日の夜11時以降しかやらないようにしたら上がるようになったな
A帯は平日の夜11時以降しかやってないからわからん
今の連休もサブ垢でナワバリで遊ぶ程度
ちょっとだけガチやったらヤグラで最初に敵が来ない所に田植えしてるあほがいるせいで
人が足りないから真ん中制圧されて
そのアホは慌てて今度はまたどうでもいい場所塗ってスペシャル溜めに行ってもちろん間に合わず崩されて負けた
お前、結局どうでもいい場所に行ってただけだろみたいな
リスポン位置近くに田植えする奴がいると負けフラグだと思っている右下スパジャンも知らないアホのくせに
田植えしてんな要所をもっと塗れボケ
自分の立ち回りがクソすぎるから直そうと思ってガチマやってるんだけど、いろんな意味でひどすぎる上にノックアウトで終わっちゃったりして全然ためにならん。
勝っても負けてもだからどうしたってなるだけで、状況で立ち回りを変えていかなきゃとかなる以前すぎてとにかく納得いかないんだけどなんなのこれ
>>642
お前は俺か
しかもウデマエの散り方も似てるし
俺がやった中ではマンタマリアヤグラが
ビーコンガイジしてる中では一番無双できた(味方が)
一旦攻め混むとずっと維持できるのは強いね 朝からやってるが疲れた
結局Aは抜けられなかったな
10連休初日からこれかぁ…
結局、前目に位置取る姿勢だな
前目のビーコンガイジはほんとにキル多い
攻めたい時はオブジェクトの前
セオリーを守れない前に出て戦えない下手くそほど独自理論展開し始めて好き勝手なことやる
下手くそが考えたセオリーを無視した行動が正しい訳ないだろ
ゲーム下手くそな上にアホな奴はやめちまえ
>>774
金網に乗るとカウントが進むってwikiに載ってたぜ 金網はカウント進む扱いになるね
ハコフグのゴール前段差の頭ぶつけといい、何かしらに接するとカウント数えられるのかな
例えばモンガラ左も網登ってかんでもゴール前壁頭ぶつければソコソコカウント行くんかね
>>782
マジかい!
ハコフグ頭突きといいホコは油断ならんな! チョウザメ飛び降りで37カウントとかもあるしなんなんだ
敵陣奥でホコとってタッチダウンおりゃどんなもんじゃーい!ってやったらホコもってたの俺じゃなかった
あーホコA+でヒビなしで半分越えたのに3連やんけー涙
Sが遠い…
いつも19時~23時プレイヤーだけど、以前休日昼間にやったらカオスすぎでswitchをそっと消したわ
昼間の方が弱いって話は聞くけど、仲間の行動がカオスだとあんま楽しくない…
>>787
逆に、ホコ持ち倒したとおもったら影武者でまんまと本命にすり抜けられてしまった事あるわ >>787
分かるよ
後、混戦で死んだと思ってたら死んでなくて棒立ちで殺られるとか 中射程シューターならスシかザップ持ってりゃ間違いないからなー
ぶっちゃけ他は趣味
>>791
あるある。
ああ死んだぁと思ってたら改めて死ぬんだよな 壁際のカメラワークのせいでFPS視点の時は味方が死んだのを自分が死んだと勘違いしやすい
>>793
臨死体験から走馬灯2回見させられるよな >>793
シューティングゲームでも、たまにある。
その後一機殺られるのまでお約束 >>791
それでやられたと思ったらカモンになってびっくりしたわw A帯で割った回数はもう何回かわからんけど
4敗で割れたことないわ
本当に割れるん?
>>789
俺は有給消化で初めて昼間にやったらサクサク上がって楽しかったわ
カオス()とか金曜の夜から土日祝では日常茶飯事だから今更感がある >>799
あるよ
ウデマエパワーとかいう数値だけのやつで判断してるから下が上を負かせればヒビ1つは確実やし
負けてリザルトで揺れずにヒビ入るんかーいって一直線に落ちる時もあるから泣きそうになる アサリも慣れれば楽しいと思える瞬間はあるんだがな
協力プレイが求められるだけに味方ガチャが悪いとイライラが溜まる溜まる
>>802
うらやましい...
はやくS行ってあさり引退したい >>801
そうなんか
まず一回目の負けでのひび割れを一度も見たことがないんだ
蓄積式で1戦で最大24とか思ってたw >>803
B帯のアサリは楽しいぞ
ガチパワー1500とかやけど
ホコでB帯1180とかなのに無理ゲー 俺まだクソザコなのに今日B帯でガチパワー1700後半が5回くらい続いてめちゃきつかったわ
アサリ楽しいのになぁ
さっきも60-4から延長戦でひっくり返してガッツポしてたわ
自分一人で勝てるときも連携で勝ちに行くときもある展開の広さがアサリの楽しさやわ
アオリちゃんにプロモデラーMG勧められたからガチマに担いで見たけどきっついなー
アサリだと特に戦闘力低すぎてガチアサリも持ってらんないわ
あーほんとチャー引くと負けるわ
敵味方お互いにチャー引いた方が負けてる
せっかくチャーでヤグラで乗りまくってカウント進めて、キルも20キルペースだったのになぜか回線落ちやがってヒビ入れられた。
ヒビ3つ目だからもうこれ腕前落ちるじゃねーかふざけんな
ケルビンでヤグラにシールド乗せるマンやってたら塗りポイントが酷いことになった
ブラスター系倒した後に弾飛んできて即死が一番頭来る
>>813
ヤグラ乗りチャージャーで20キルペースなのに負けてヒビ入るんですか?人数不利も吹っ飛ばせるキルレートなのに…パネェっすねぇ話盛ってます?(笑) >>813
君みたいな奴が動画あげてキッズに立ち回りを知らせるべき
あと、tubeの解説で兎に角死なない事が大事にしろって奴多いから、
死なないために大事な局面でもずっと一人逃げ腰な奴が居たりする。
時と場合による。これ大事って教えてあげて >>810
あれ、自分も銀モデすすめられたんだが
もしかしてあの女、誰にでも同じことこと言ってるのか? ヤグラ何度目かのA-昇格戦
ヒビ2であと一勝
開始直後敵3人
そうじゃねーんだよ
実力で上がりたかったのに
>>812
まあぶっちゃけ、無理じゃね?
アシストして動きやすくすればキルレ良くなるかもだけど限度がある >>818
日を跨いだらジェッスイ勧められたわ
他の人も同じだったりするかねー たまに回線落ちないと自分以外1キルか0キルの味方ばっか。
あげくは傘にヤグラの上で直撃防がれること4~5回。
でハイプレ撃ってたら味方に煽られるしなんなんだよ。
傘ぶっ壊したんだから、そいつ倒してヤグラ止めてから煽ってこいっつーのやってらんねー
ビーコンガイジやってA-落ちからの本ブキやってみた。
16勝6敗でA-落ち直後からA+ちょい手前で時間切れ。
途中から他ルールSとかS+出て来てキツいw
勝ちがちょっと先行しただけでサブ垢部屋みたいな所入れられるな。
>>816
フルタイムで20キルペースで試合進めてたのに、回線落ちでヒビ入ったんだけど?
あ、わかりにくかった?ごめんねw スクイック使ってるやつは今すぐ捨てろ
あれはこのゲームで一番のゴミ
ヤグラの時は1カウントのために死んでも良いと思って乗ってたけど
案外ヤグラ降りて潜伏したら居場所わかんなくなるみたいで返り討ちにできるんだね
いつでも逃げられるようにヤグラの周り塗っとかないとだけど
なんで嘘つかなきゃならんのだかわからん
しかも、あくまでペースでってだけなのに
ずーっと3勝7敗
ずーーーっと
いっそ全敗にしてくれクソ野郎
まあ一人落ちても勝つときは勝つよね
エリアで味方チャーが早々に落ちたけど、延長突入から逆転勝ちした時は達成感あったな
>>823
ビーコンガイジも時と場合と置く場所によるだろ
流石にそこまで落ちるのは無いわw アオリちゃんに勧められたからジェッスイ担いでみたが予想以上に塗れねーな
これはアサリで使うブキじゃねーわ
ルールごとに有利なブキ使うと実力不相応に上がってあとあとつらくなるわ
ブラスターでヤグラ上パンパンしてるだけでA-上がったけどここから続かん
立ち回りに悩んだらわかばかプラコラをオススメするよ
なんか急に当たらなくなる、確定当てても絶対にキルできなくなる、
敵の射程外から撃ってるのになぜかいきなりやられる。
みたいな現象がめっちゃ多発しだして急に敗けがこむんだよなあ
なんでプライムの射程ギリギリから当ててるのにボールドにやられなあかんのや
>>837
相手がラグなのかも スイッチの録画機能で撮って確認してみるといいよ 2連勝したしチケット使って臨んだら5連敗でワロタ…
エリア折角SまでいけたのにB+まで落ちそうだわ
どんだけラグってたらそうなるんだ、たまに殺したローラーからバシャが飛んでくる事はあるが
短射に射程外から殺された経験は無いなぁ
超常現象は見る分には面白そうなんで変な死に方したら録画してシェアしてくれw
訳のわからんのとれたので、見直してやはりおかしかったらうpするかも
マニュのスライド回避も、ギリ回避だと回避先で死ぬんだよなぁ(特に対チャーorローラー)
死亡時のインクも回避先にでてるし、キルした敵インクの塗りは回避前にできてるっていうね
でもまぁさすがにコンマ01秒レベルの微ラグはしゃーない気もする、ネトゲだし
エリアA-からA+まであげたわ
どうやら足りなかったのは時間だったらしい
超常現象といえばスプロラに打ち合い間一髪で負けて、直後に偶然置いてたトラップにかかって
時間差相打ちみたいになったことがある
その後加勢に来た敵デュアルが「クソー幽霊野郎どこにいやがるーでてこーい!」みたいにあたりを乱射しててワロ
あいつからしたら「突然の死!」に見えたんだろうなあ
ついにS +3からAまで落ちた
発売日から外出も一切せず、プライベートのすべての時間をスプラトゥーンに注ぎ込んだのに、こんな仕打ちひどい・・・ ギア揃えるのひとつに集中した方がいいのかなぁ ドリンクのんでも全然揃わん。三つ同時にやると途中で金も尽きるし
Aも3連敗
ボールドの俺がいるのにずーーーっと敵インク
なんで俺こんな下手なんだ・・・
なんでボールドは徹底的に弱体化したんだよ
納得できないよ >>848
2000台から転落とかマジかよ
1800台からA-で昨日ひとつだけS+戻したけど
やっぱマッチングおかしいよなあ… >>850
単純にとてつもない下手ひとり回されてるじゃん
塗り1/3じゃそりゃ無理よ 好きで無印バケツ使ってるけど打開力のなさに泣けてくる
編成の都合で前線に出なくちゃいけないようなときにどう立ち回ればいいか分からなくて無惨に死んでしまう
でも好きだから使う
迎撃は得意なんだけどな
>>851
しかも全ルールSまで落ちたからね
ヤグラがひどいから画像はヤグラだけど
Sまでは落ちてもわかるけどA +でこの連敗はさすがにねーよ・・・
>>850
次の試合もこれだぞ
つまり普通なんだろ
だって、じゃなきゃ、一体何なんだって話に・・・
まじめにA -見えてきた
>>855
疲れてねーよ、絶好調だよ!S以降ではキルレ1以下だったわいがこんなにキルとれるんだもん!
これは一見仲間のキルレいい
だが、最初2分ほどノーデスだったわいが死んだ直後に乗られてそこから全落ち、3落ち、3落ちで一気に86カウント取られた
俺が死んだら負け確定ってそんなん無理や・・・
そのあとは無理に突っ込んだが案の定逆転出来ず
まだAで1勝もしてない >>854
S+のガチパはあなたのがだいぶ上だけど状況は似ている
俺も全部S+だったけど一旦3つノーマルAとA-まで落ちた(アサリはS+1で怖くて辞めてる)
ガチパワー下がっても、時間おいてもなにやっても勝てなくなってボロボロだったよ
で、しかたなく適当やってたらホコだけS+戻して連勝中、でもヤグラSから落ちてA+、エリアもね
ここにはそういう連中も結構いるような気がする