◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

スーパーフォーミュラ松下のエンジン供給問題 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1616289328/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1音速の名無しさん
2021/03/21(日) 10:15:28.63ID:w/whnlm00
SFスレで既に多くの意見が出ているが
日本レース界の問題と思ったので立ててみた
2音速の名無しさん
2021/03/21(日) 10:57:02.31ID:1Z77oW490
ベイマックス
3音速の名無しさん
2021/03/21(日) 12:42:08.76ID:w/whnlm00
オースポ読んだけどホンダが19年から日産ドラはダメよとハッキリ言ってりゃよかっただけでは?
4音速の名無しさん
2021/03/21(日) 12:49:16.24ID:w/whnlm00
まぁホンダ側はイロイロ理由を付けているが
実際はホンダの話を蹴った奴は乗せねえよ
というだけの気もする
千代ならok出たのかも
5音速の名無しさん
2021/03/21(日) 12:51:29.57ID:w/whnlm00
Bmax側は約束通りのエンジン代を出している訳で何の落ち度もない
6音速の名無しさん
2021/03/21(日) 14:01:59.54ID:x5LSVHdG0
>>3
まぁそうなんだけどね
そこが凄い引っかかるし、契約変更変更ならそもそも2019に言ってないと裁判ふっかけられるぞ
7音速の名無しさん
2021/03/21(日) 14:57:41.32ID:hCZwJ8KT0
AS誌でホンダのコメントも読んだが、
松下のSFシート用意していたのに日産に鞍替えされたてメンツをつぶされた
そんで、モータースポーツ部の上層部が供給停止させたのを遠回しに言っていると理解した

「社の方針がころっと変わるのはよくあること」の説明がくどい
「JRPが設定したエンジンリース代が安めなのは、ホンダとトヨタからの支援金込みだからで、松下に支援金を払うのは筋が違う」←じゃあ正規価格でリースしろよ
8音速の名無しさん
2021/03/21(日) 16:22:56.63ID:bArCy6ux0
多分正規価格でも参戦してただろうな
9音速の名無しさん
2021/03/21(日) 17:34:18.75ID:VJAwTfy10
SFみたいな、残りカスと戦うより
GT500のってる方が安定してるだろうし
10音速の名無しさん
2021/03/21(日) 17:41:46.96ID:YHbONvpN0
>>7
ホンダは昔から人事異動になると前任者のした事は全否定する文化があるからな。
11音速の名無しさん
2021/03/21(日) 18:00:28.21ID:JW0f98aV0
というかさ、その2019年から変わったというのは、変わった際に契約書か何かに書いてるはずだよね?なら普通に考えたらこの問題無茶苦茶やん、絶対それやってたら起こり得ない問題じゃん
12音速の名無しさん
2021/03/21(日) 18:24:19.84ID:QLOoTtUt0
>>11
そんな裁判やったら負けるような甘い契約になってるわけないだろ
13音速の名無しさん
2021/03/21(日) 19:31:26.29ID:jMoASlP+0
まぁ残念ながらプライベーターにはもう無理なカテゴリーってことすよ
つちやさんがGT500辞めた時と同じ気持ち
14音速の名無しさん
2021/03/21(日) 21:27:40.13ID:1N2B++qz0
この問題しらなかった。ホンダがメンツ潰されて松下に意地悪してるって話なの?まぁそうなるよね
前に日本のメーカーはドライバー囲い込んでウザいとか書いてる人いたけど逆でドライバーが永久就職の為にメーカーにくっつくハングリーのなさが問題だよね。去年の松下は偉い
15音速の名無しさん
2021/03/21(日) 22:09:55.44ID:nXxfNTW40
ホンダが日本で用意していたGT500とSFを蹴って、時前でF2いったのはいいが、
戻って来てホンダからSFとGT300にでてたのに、
GT500にでたいっていうんで日産選んだのは松下だからな。
16音速の名無しさん
2021/03/21(日) 22:37:32.08ID:w/whnlm00
大串さんは好きだけど(実際に会った訳ではないがはないが)ホンダ擁護っぽい書き方だね
まぁオースポもホンダから広告費もらってるだろうし悪くは書けないだろうね
むしろあそこまでよく切り込んだとも言える
17音速の名無しさん
2021/03/21(日) 22:44:07.70ID:w/whnlm00
Bmaxは約束通りのエンジン代を支払っている
ならばホンダとJRPが話し合って何とか落とし前つけろと思う
Bmax側は独立系チームだと思ってたらホンダ側は自分の持ち駒だと考えていた訳か
18音速の名無しさん
2021/03/21(日) 22:55:11.46ID:w/whnlm00
大串さんとas田中編はエンジンマルチメイクがSFのハイレベルを維持してるとのことだが俺はエンジンなんかDFVワンメイクで構わんと思ってる
既に今の状態では速すぎるから性能落とそうって言ってるくらいだし
まぁメーカー支援がないと厳しいチームもあるだろうが…
19音速の名無しさん
2021/03/22(月) 00:00:16.56ID:M3yD88TQ0
>>16
大串さんの意見はまぁ妥当ではあるが、これで「純粋なフォーミュラーレースを見たい」というファンは逃げるだろうな
もうトヨタとホンダによるメーカーマニファクチャラーズ選手権であることを認めたようなもんだし
俺含めてそんなことになってることなんか知ったこっちゃなかったしな
20音速の名無しさん
2021/03/22(月) 00:00:55.93ID:xYHW+GIT0
>>17
郷さんはJRPが悪い、ホンダとB-MAXは悪くない意見だな
21音速の名無しさん
2021/03/22(月) 00:03:10.02ID:M3yD88TQ0
>>19
サラリーマンドライバー最速選手権ですが(笑)
22音速の名無しさん
2021/03/22(月) 00:03:38.24ID:M3yD88TQ0
>>19
サラリーマンドライバー最速選手権ですが(笑)みたいな形でもまぁ良いのかもしれんけどね
知らんけど
23音速の名無しさん
2021/03/22(月) 19:59:52.78ID:tOaT1K9pO
お世話になったホンダを裏切って日産にいった悪例を作ったのは松田次生がパイオニアだしなあ
フォーミュラニッポンでも泣かず飛ばす、2014年でクビだし
24音速の名無しさん
2021/03/22(月) 23:56:13.80ID:kvZynOp60
>>23
泣かず飛ばずってチャンピオン2回もとっただろw
25音速の名無しさん
2021/03/23(火) 00:22:44.67ID:v7v/La0DO
>>24
2007は優勝してないし価値が無い
たまたま運が良かっただけ
それを証拠に2009で一度クビになっている
コネで2012に復帰してもまたクビになっている
26音速の名無しさん
2021/03/23(火) 00:40:43.79ID:sWFL4Q2e0
運が良かっただけのチャンプなんて存在しないよ
27音速の名無しさん
2021/03/23(火) 00:51:22.32ID:wgvHTN7L0
>>23
金石年弘はなんで日産行ったんだっけ?
28音速の名無しさん
2021/03/23(火) 00:58:31.94ID:v7v/La0DO
>>26
存在する
2007、2008の松田次生

1996のデイモン・ヒル
29音速の名無しさん
2021/03/23(火) 00:59:04.72ID:wgvHTN7L0
>>26
もっとも不運なタイトル逸はやっぱり2002年本山か?
30音速の名無しさん
2021/03/23(火) 01:02:20.89ID:wgvHTN7L0
2008年のツギオは、本山のシャシー(つい昨年ツギオがネタバラシした)+村田エンジニア含め、前年の本山体制ほぼそのまま
ただ2007年も本当は村田エンジニアが次生担当予定っぽかったけど

逆に本山はオンボロルマン+当時まだ新人だった阿部エンジニア(現Kondo)
31音速の名無しさん
2021/03/23(火) 01:02:54.33ID:rKHUjiqs0
なんで次生アンチスレになってるねん
32音速の名無しさん
2021/03/23(火) 04:52:34.92ID:tlnj9vxw0
次生解説者に仕事を奪われた人の所業かも知れん
33音速の名無しさん
2021/03/23(火) 06:10:22.18ID:PjedOSLn0
INPUL君だろ
34音速の名無しさん
2021/03/23(火) 06:11:14.00ID:PjedOSLn0
スレチだからもう来るなよ
35音速の名無しさん
2021/03/23(火) 16:31:47.50ID:q1xKKiRn0
たちあなうんこやん
36音速の名無しさん
2021/03/23(火) 19:07:29.54ID:6IHgU5hv0
>>25
たまたまで2年連続チャンピオン取れるとかレベル低いレースだな

たまたまスーパーGTのタイトルも取れたとか、どんだけ日本のモータースポーツのレベル低いんだ?
下手したら中国のF4以下ってことになるぞ
37音速の名無しさん
2021/03/23(火) 21:45:24.36ID:wgvHTN7L0
>>36
それINPUL君なんだわ
38音速の名無しさん
2021/03/25(木) 03:32:57.54ID:v0eytwHP0
年弘はホンダというよりARTAのF3から日産の500じゃなかった?
その後従兄弟のコネかホンダに行ったけど
井出はARTAマネジメント?で日産→F1→ホンダだった
39音速の名無しさん
2021/03/25(木) 03:40:14.05ID:v0eytwHP0
理想と現実は違うのはわかるが
見てる側からすれば率直に良いドライバーがいるなら出てほしい
メーカーの都合なんかこっちは知らんし
メーカーもSFを良くしようと努力している?
ホントかよ…
40音速の名無しさん
2021/03/25(木) 03:50:23.42ID:v0eytwHP0
自分のとこの育成ドラ乗せたいんならカルデロンなんか乗せなきゃいいのにな
41音速の名無しさん
2021/03/25(木) 04:09:57.90ID:v0eytwHP0
>>38
あ、失礼、年弘はチークニとARTAのNSX乗ってた
42音速の名無しさん
2021/03/25(木) 05:38:34.00ID:0ZwwiRHH0
来年はGTはトヨタに移籍して、SFはIMPULかな~(笑)
43音速の名無しさん
2021/03/25(木) 07:20:03.77ID:hQo1sTYt0
いまだにフォーミュラーに未練たらたらの癖になんで先にGT決めちゃったかね?
SFのシート確保してから決めればよかったのに
44音速の名無しさん
2021/03/25(木) 13:41:15.46ID:w0uo1Ja90
>>38
ハセミさんがイエローハットがメインスポンサーになるから、ARTA(オートバックス)の年弘はシート無くなったとかいうのは本当なのだろうか
成績的には全然クビになる理由1ミリも無かったし
45音速の名無しさん
2021/03/25(木) 14:44:11.36ID:qEjeMx3v0
>>15
これよ
単独F2がダメで戻って面倒みてもらってまただからな
都合2回砂かけてる
46音速の名無しさん
2021/03/25(木) 15:35:00.35ID:XLPI4+aC0
まぁそうなんだけどね…
純粋にスポーツとして考えた場合
そんな政治的なこと持ち出すなよと

別にホンダアンチではないし中嶋悟から
角田までF1ドライバーを育てたことには
敬意を払うけど
47音速の名無しさん
2021/03/25(木) 16:50:04.99ID:R7SpN8K/0
>>46
純粋なスポーツじゃ無いからな
48音速の名無しさん
2021/03/25(木) 20:12:28.87ID:qVN7cke50
GTでは日産系No.2扱いのチーム
提示してきたドライバーは日産に移籍したばかりの元ホンダ
現役開発情報筒抜けでホンダでなくても普通に断る事案だよね
それにスポンサーや某Web記事が絡んで政治的におかしくなってる
49音速の名無しさん
2021/03/25(木) 20:37:26.27ID:cOawCp0A0
まぁSFが純粋な最速決定戦では無くなったカテゴリーではあるからね
まぁそれがばれてさらに不人気になるだろうけど
50音速の名無しさん
2021/03/25(木) 20:40:04.05ID:1oVywPFN0
カスタマーNREことBiz001ってどうなったん?
51音速の名無しさん
2021/03/25(木) 20:41:18.36ID:1oVywPFN0
>>48
外野はこのカテゴリーが最速決定戦ではなく、ただのメーカーマニファクチャラ選手権である認識をしてなかったのも、荒れた原因の一つではあるよ
52音速の名無しさん
2021/03/25(木) 20:44:02.67ID:oqM8nWvT0
日産アンチがよく言う「モタスポは技術開発発展orマーケティング」のどちらかが成り立つ必要があるとか言ってるけど、今のSFってどっちもないからもう解散すれば?
53音速の名無しさん
2021/03/25(木) 20:47:47.46ID:hzH+vswt0
米屋が大串さんに色々言われてたけど、そもそも彼もこのカテゴリーがメーカーのシコシコ選手権であることを知らないでこれ言ったんじゃないの?
ただ知らんならお前は黙ってろではあるが
54音速の名無しさん
2021/03/25(木) 20:54:45.36ID:Np9OrTvy0
頭フルカウルの方が純粋なレースとしては面白くなる可能性もあるが、その場合カテゴリー消滅なのは確か
55音速の名無しさん
2021/03/26(金) 15:28:43.83ID:72L70/sn0
>>54
吠えてる連中が責任とって金出すハズも無いしなぁ…
56音速の名無しさん
2021/03/27(土) 11:37:01.07ID:fcoc98TU0
日産に技術漏らしたくないんだろ腐ってもルノー資本なんだし21年で撤退とはいえレッドブルにもこれ以上迷惑かけたくないからホンダの言い分はわかる
57音速の名無しさん
2021/03/27(土) 17:41:51.90ID:FEGL+Xax0
割とTRDのカスタマーNRE案がポシャッたのがね
58音速の名無しさん
2021/03/28(日) 14:25:57.19ID:d0qkKzms0
ホンダが反対したんだっけか
59音速の名無しさん
2021/03/28(日) 14:26:16.30ID:rAUREKy10
まぁ割と存在価値ないカテゴリーになるなら解散すれば良いのではないか?
郷さんじゃないけど
60音速の名無しさん
2021/03/28(日) 14:27:20.41ID:97FlLOi20
>>57
>>58
あれどうなったんだろうか...要はRV8Kの次世代エンジンみたいな意識だろ
61音速の名無しさん
2021/03/28(日) 15:33:08.40ID:Pk2a/SAy0
>>28
ヒルはむしろ運が悪かったから一度しか勝ててない方だろ
62音速の名無しさん
2021/03/28(日) 15:38:11.07ID:309OldcK0
>>61
運が悪かったと言うよりも当時は評価が低かったと言うだけだなぁ…
63音速の名無しさん
2021/03/28(日) 15:57:41.63ID:Pk2a/SAy0
>>62
1996の鈴鹿見に行ったときはぶっちぎりの優勝だったし自分は全然そんなイメージなかったんだけどなぁ
64音速の名無しさん
2021/03/28(日) 16:16:27.71ID:309OldcK0
>>63
クルマが速いからと言うのが当時の評価で、チャンピオン取ったのにクビになり、マクラーレンだったか契約金タダなら乗せてやるとか言われてたな

実際は秀才肌の優れたドライバーだったんだけどなぁ…
65音速の名無しさん
2021/03/29(月) 09:01:50.96ID:VMjWiUG/0
なんちゅうこと言ってるんや
66音速の名無しさん
2021/03/29(月) 09:07:49.41ID:sGLhisD10
一回解体すれば良いよ
67音速の名無しさん
2021/03/29(月) 09:13:00.42ID:dzLjqGna0
AS的には「サラリーマンドライバーによる072選手権であることをバラして、ファン減らしたからもう適当に取材してええよな?」状態でもう勝なんですよね
68音速の名無しさん
2021/03/29(月) 09:18:22.51
サラリーマンドライバー(笑)による内輪最速決定戦とか誰が見るんだよw w w w w w w w
69音速の名無しさん
2021/03/29(月) 17:36:25.94ID:IpzRRhBq0
ごく一部のアンチ以外w
70音速の名無しさん
2021/03/29(月) 17:39:54.10ID:OS9iMSfr0
ならこの動員数はなんだこれは...
71音速の名無しさん
2021/03/29(月) 19:40:01.74ID:nYwJf4Ws0
いいのいいの
所詮ドライバーのための訓練の場だから

まあ、そういう認識は改めるべきなんですけどね
チームも、メーカーもメディアも
72音速の名無しさん
2021/03/30(火) 17:45:23.92ID:wxmDKpwG0
外野が根拠もなく騒いでたしょーもないことが大概間違ってないおかげで、しょーもないカテゴリであることがバレてしまった哀れ
JRPは解散した方が良いのでは?
73音速の名無しさん
2021/03/30(火) 17:46:00.35ID:TAEXo4/50
>>71
1番悪いのはメーカーでも当事者チームでもなく運営であることだけはわかるだろ
どっちの言い分も一理あるから
74音速の名無しさん
2021/03/30(火) 19:55:40.17ID:hf5+meiW0
>>73
駄目なのは一部のメディアとそれに乗せられた連中だよ。
75音速の名無しさん
2021/03/30(火) 21:44:04.65ID:p87Xo3iH0
なおそのおかげでメーカー依存のオナニーカテゴリであることバラしてくれたのは嬉しいわ
そのままくたばれば良い
76音速の名無しさん
2021/03/31(水) 14:49:03.86ID:L1OKWjbP0
ホンダのメンツも都合も理解できるが、21年はエンジン出してやって、来年からはダメよにするのがベターな対応だったな
このタイミングでやっちゃうと悪者になってしまう
77音速の名無しさん
2021/03/31(水) 18:09:56.16ID:kCwVU7Tt0
日産に技術情報漏らしたくないんなら最初からGT日産系のBmaxに供給しなければ良い
78音速の名無しさん
2021/03/31(水) 18:16:32.52ID:kCwVU7Tt0
ドライバーなんて乗った感覚的なものしかわからないと思うけどね
エンジンの中見るわけじゃないし
むしろチーム側を警戒すべきでは?
79音速の名無しさん
2021/03/31(水) 18:29:08.58ID:aiaXxak80
>>77
ほんとそれな
そして全日本メーカー選手権として笑い物になるとw
80音速の名無しさん
2021/03/31(水) 18:29:24.83ID:LN/N7q3r0
>>77
ほんとそれな
そして全日本メーカー選手権として笑い物になるとw
まぁ既にそういうカテゴリーであることをバラしてくれたのは感謝しかない
81音速の名無しさん
2021/03/31(水) 18:30:10.23ID:PJDHBfF60
>>76
そもそも2019年に変わったと言うことをチーム側に行ってない説が?
んじゃないとこんなこと普通起こらないぞ?わざわざ関係悪化させる自爆特攻やるか?
82音速の名無しさん
2021/03/31(水) 18:32:32.63ID:7qlj3//w0
ベストカーにはチームが悪いと書いてあるけど、そもそもそんなことになってると知らなかったんやろうなぁ
契約ではサポートしないから好きにして良いと山本部長と交わしてエンジンリースしてもらってたんやろ?
83音速の名無しさん
2021/03/31(水) 21:43:09.23ID:7YEMfydh0
>>78
外から見える範囲なんて、だいたい見当付くよ。
問題は制御とそのフィーリング。
だからドライバーが問題になる
84音速の名無しさん
2021/03/31(水) 22:16:51.98ID:UGUEZjPz0
これでホンダやトヨタ叩くのは論外だろ
85音速の名無しさん
2021/03/31(水) 22:56:31.00ID:RMwZ0afk0
そもそも論で、
SFってFポン時代から「全日本トヨタvsホンダ選手権」やろ?
86音速の名無しさん
2021/04/01(木) 00:31:08.88ID:ZJrfZfQe0
SF14になってから、露骨に日産ドラやその他ドラが激減してお察しやぞ
87音速の名無しさん
2021/04/01(木) 00:57:36.76ID:xNLvpQQB0
なんや、吠えてんの日産ヲタかぃw
88音速の名無しさん
2021/04/01(木) 01:25:08.91ID:ZJrfZfQe0
結構面白いデータとしてはホンダエンジンに乗った日産ドラが千代サンしかおらんかったこと
GTトヨタ系でフォーミュラホンダは何気おったのに、GT日産でフォーミュラホンダが全然おらんかったのは何でだったのかな
89音速の名無しさん
2021/04/01(木) 01:26:13.16ID:ZJrfZfQe0
>>87
専スレでどうぞ
http://2chb.net/r/f1/1615018349/
90音速の名無しさん
2021/04/01(木) 02:59:54.60ID:xNLvpQQB0
文句あるなら日産に言えば?
91音速の名無しさん
2021/04/01(木) 09:48:20.48ID:ZJrfZfQe0
まぁ実際参戦しないことで、GTでディスアドバンテージ背負ってるからまぁねw
92音速の名無しさん
2021/04/01(木) 10:10:20.16ID:K0jYVhbD0
>>88
GTトヨタでFNホンダは武士だけでは?
GT日産でFN&SFトヨタはけっこういるが
93音速の名無しさん
2021/04/01(木) 10:30:47.43ID:gjp6KEIK0
>>92
平中、ライアン、土屋、ビルドハイム
94音速の名無しさん
2021/04/02(金) 19:36:24.65ID:t3FdJV2O0
B-max結局今年は出ないのか?…
95音速の名無しさん
2021/04/02(金) 20:19:05.29ID:V3FuWlOz0
DFVやジャッドKVみたいな感じの色の付いてないエンジンが今の時代にもあれば良かったのにね
96音速の名無しさん
2021/04/02(金) 20:19:20.83ID:XZrTEK4/0
つちやさんがGt500辞めた時並みにショックだな
童夢撤退で500完全終了したけどw
97音速の名無しさん
2021/04/02(金) 22:15:15.94ID:s6Q34irS0
この問題が起きる前から思ってたけど、JRPが
トヨタ、ホンダ共日産ドラ枠を1台用意すること
とか働きかければいいんだけどな
日産系ドラが出られないというのは
日本レース界にとってもマイナスだと思う
98音速の名無しさん
2021/04/02(金) 22:17:11.89ID:s6Q34irS0
>>96
童夢撤退で完全終了とは?
つちやと童夢はちょっと違うと思う
99音速の名無しさん
2021/04/03(土) 01:51:19.78ID:x81/+U+50
>>97
日産に言えば?エンジン出せって
100音速の名無しさん
2021/04/03(土) 02:38:53.91ID:TKuiEjoX0
スバルのトマール猿人
101音速の名無しさん
2021/04/03(土) 02:50:52.74ID:x/gcru4k0
柿本教祖はSF肯定的だったけど、会社側が嫌したからどうしようもない
102音速の名無しさん
2021/04/03(土) 02:51:51.74ID:x/gcru4k0
>>99
というか今のレギュレーションだと、むしろSFやらんことがディスアドバンテージになるので、結果はともかく参戦するだけでもGTに効果出せるくらいなのでw
マイレージ超稼げるじゃん
103音速の名無しさん
2021/04/03(土) 08:28:29.31ID:MTU7OKO/0
>>97
日産が悪いのにそれはない
104音速の名無しさん
2021/04/03(土) 10:55:16.50ID:/Piw/ZQ+0
日産がエンジン出せばいいというのは
まぁそりゃそうなんだけどね
かつては日産ドラもインパルから出てたのに
なんでダメになったんかな
GTとエンジン共通になった弊害か
105音速の名無しさん
2021/04/03(土) 15:13:41.43ID:wTpC1r4V0
結局を言うと、全チームチーム側で金回り全部管理して、メーカーはエンジンとサーキットサービスだけにすれば良い
それができない程度のカテゴリーならまぁ潰れても問題ないだろう
106音速の名無しさん
2021/04/03(土) 15:17:38.78ID:x/gcru4k0
全日本メーカーフォーミュラ選手権なので、それは無理です
107音速の名無しさん
2021/04/03(土) 16:27:59.13ID:pyxpnFMB0
ホンダにしてみれば若い時から面倒見てきてもちろん本人の努力の結果でもあるんだけれど
この先には琢磨の後釜にと考えてたかも知れないし後に続く後輩達にも悪い前例を作りたくなかったと思う。
SFのエンジンを企業が利益が出る価格で売るとか言い出すと買えないチームが多いだろうし
開催も黒字になる訳でもなくメーカーが手出しして開催してるレースでメーカーに逆らうとか通る訳がない。
昔のように全日本とればスパライ貰えてたなら存在意義があるが今は1部の懐古趣味による
自己満カテゴリーとかレース自体も面白みに欠けるし無くなっても客は困らない。
メーカー対抗ならLMP2オープンクラスにしてル・マンに繋がるカテゴリーの方が面白いかもね。
108音速の名無しさん
2021/04/03(土) 16:56:06.05ID:frpVPZyp0
>>107
今ってB-MAXが割引価格、メーカー系チームはお金いらんからサラリーマン乗せろ?ってことで良いの?
109音速の名無しさん
2021/04/03(土) 20:09:55.54ID:FuP9lGCj0
>>105
実際潰れても困らんだろうな
悲しいけど圧倒的にGTの方が人気あるし
今日の客入りもお察し
110音速の名無しさん
2021/04/03(土) 20:52:43.35ID:frKxs3940
86年
星野 耐久日産 F2ホンダ
中嶋 耐久トヨタ F2ホンダ
国光 グループA三菱 F2ホンダ
長谷見 耐久&グループA日産 F2ヤマハ
和田 耐久&グループA日産 F2ヤマハ
亜久里 耐久&グループA日産 F2ヤマハ
リース 耐久トヨタ F2ヤマハ
エリジュ 耐久トヨタ F2ヤマハ
111音速の名無しさん
2021/04/03(土) 21:42:35.54ID:ISl44RES0
>>108
むしろサラリーマン乗せるとチームは金もらえる
112音速の名無しさん
2021/04/04(日) 02:21:02.58ID:KHiHpZVi0
大串信さん、日産にSF用のPU出してとか、インタビューして貰えませんか?某YouTuberさんはしそうにないんで。
113音速の名無しさん
2021/04/04(日) 12:36:47.91ID:LiAJlpXQ0
日産じゃなくて、東名が日産NREベースにカスタマーNREを作るのが1番現実的じゃ無いかな?
そうすれば両者損しないし、ただしその場合それなりの代数確保できないと辛い
114音速の名無しさん
2021/04/04(日) 13:18:58.63ID:hrPoiA5z0
サラリーマンっつても、そこで勝てなかったのも松下だしな
ダンデでフルシーズン乗って勝てなかったし
問題は分かるけど松下じゃ今更感かな
115音速の名無しさん
2021/04/04(日) 13:26:08.74ID:3GCrNbbT0
>>113
V6時代ならそれで良いけど、技術的にエンジンチューナー屋さんが1から作るのは無理なエンジンらしい
DTMもNREになってから、基本エンジンはワークスがやるようになったとか
技術競争による弊害かなぁ
116音速の名無しさん
2021/04/04(日) 13:55:19.72ID:DaJ1NAw60
そもそも同じエンジンを使い回してるカテゴリーって現状これくらいだからなぁ
117音速の名無しさん
2021/04/04(日) 13:56:50.35ID:Cz/q1TZU0
まともに客はいらない+中継できないならまぁ消えても問題ないだろうな
メーカーが内輪でシコってればよい
118音速の名無しさん
2021/04/04(日) 13:57:56.16ID:LiAJlpXQ0
>>117
もううざいくらい言われてるけど、メーカー依存しないとまともに存続できないなら解散すれば良いだけ
119音速の名無しさん
2021/04/04(日) 14:38:01.70ID:R3bqvkqK0
嫌なら観なきゃ良いだけの事
120音速の名無しさん
2021/04/04(日) 14:50:43.29ID:BfgQHNFr0
>>107
日本のメーカー育成が『速い奴には投資してダメそうならサッサと脚を切り、実力と関係ない部分による囲い込みを辞める潔さを身に着ける』と『襟を分かつ時のメンヘラムーブをやめる』を出来るようになったらスーライポイントの重み付け変わるでしょ
フォーミュラだろうがlmpだろうが根本的にやってる事が同じなら変わらんよ
121音速の名無しさん
2021/04/04(日) 15:17:05.44ID:LzctAgz90
>>119
見てない人多いから客もおらんわけで
122音速の名無しさん
2021/04/04(日) 15:27:53.38ID:oMIaw3dh0
おい松下断るなら代わりに笹原紹介してやれよ
123音速の名無しさん
2021/04/04(日) 15:29:02.09ID:/XL0z9do0
松下は関口の代わりにインパル乗ればいいだけのような・・・
124音速の名無しさん
2021/04/04(日) 15:46:45.19ID:uN1CXNq+0
>>123
トヨタも断ったんじゃねえの?
125音速の名無しさん
2021/04/04(日) 20:09:38.45ID:R3bqvkqK0
>>121
だからメーカーが支えている訳で
126音速の名無しさん
2021/04/04(日) 20:15:31.27ID:fAXs0iWv0
その程度のカテゴリってことを認めるのか
それなら内輪で勝手にやってれば良いだけの話
127音速の名無しさん
2021/04/04(日) 20:19:55.59ID:3S4eZOvl0
そんなのにアジア最速(笑)とかやってるとかしょーもな
そりゃ一回このカテゴリー解体した方が良いとか言われるわw
B-MAXさんはせっかく良い技術あるんだから、もっと他にリソース回して頑張れよw
128音速の名無しさん
2021/04/04(日) 20:23:34.55ID:wiFU5Al80
なにここフルカウルすれ?
129音速の名無しさん
2021/04/04(日) 20:25:32.36ID:R3bqvkqK0
>>126
観なくて良いんだよ?嫌ならさ
何だったら、金出して別シリーズ作っても良いんだよ。
IRLみたいにさ
130音速の名無しさん
2021/04/05(月) 11:55:00.80ID:wXM0Urrr0
メーカー色薄めて無限とヤマハがエンジン有償供給、なら不人気な昨今の国内フォーミュラじゃ金集まらないのか(*´・ω・)
131音速の名無しさん
2021/04/05(月) 18:38:06.74ID:XI+yETD/0
妄想力が試されるスレなんで
三社で外販できる程度のレベルの
132音速の名無しさん
2021/04/05(月) 18:40:33.80ID:XI+yETD/0
タイプミスった
SFや300向けに三社で外販できる程度のレベルの共通NREでも作ってくれないかな
と妄想してみる
133音速の名無しさん
2021/04/05(月) 20:43:41.92ID:Uz5oYzFR0
口だけよりは、まだ金出す奴の方がエラいのがこの世界だからなぁ…
134音速の名無しさん
2021/04/05(月) 20:47:41.54ID:qn3f7Ghn0
IRLインディではトヨタ・ホンダ・ニッサンがエンジン供給してたんだよなぁ
まぁどれも日本のエンジニアリングじゃなかったけど
V8エタノールエンジンは環境負荷は低いと思うけど時代遅れなんだろうな
135音速の名無しさん
2021/04/05(月) 22:24:51.20ID:lANPu4D/0
それで松下どーなったの?
136音速の名無しさん
2021/04/05(月) 23:11:21.18ID:XFp3BoEI0
>>110
まぁヤマハは普通にリースしてたから…
137音速の名無しさん
2021/04/05(月) 23:14:08.00ID:XFp3BoEI0
>>135
乗れない
138音速の名無しさん
2021/04/05(月) 23:15:41.65ID:Uz5oYzFR0
てかB-MAX自体…
139音速の名無しさん
2021/04/06(火) 07:17:03.29ID:WSbK36ky0
>>135
琢磨のスポンサー
140音速の名無しさん
2021/04/06(火) 12:00:13.48ID:bCVwUymT0
レース引退して結構凄い実業家になってた
141音速の名無しさん
2021/04/06(火) 12:40:21.72ID:wtv+JaXc0
F1に行けばいいだけでは?
金出せば乗れる
マゼピンみたいに
142音速の名無しさん
2021/04/06(火) 13:03:39.76ID:bCVwUymT0
>>141
ライセンスが無いとF1参戦出来無い
143音速の名無しさん
2021/04/06(火) 16:07:00.80ID:MRnz0QB50
>>140
ヒロのことかい?
144音速の名無しさん
2021/04/06(火) 16:14:59.21ID:MRnz0QB50
松下が日産に行ったのはホンダだとGT300だからというより
ギャラの問題じゃないかな
ホンダはトヨタ日産より少し低いとも聞くし
松下も自分の持ち出しでレースしてきて
F2スパのクラッシュ代稼ぎたかったんじゃないかな
145音速の名無しさん
2021/04/06(火) 16:22:32.87ID:B+RmoCUi0
ホンダのギャラの安さは林みのる氏がキレたぐらいだからな
他メーカーと比べて圧倒的に日本人流出が多すぎる(外国人もだけど)
日産→他メーカーはARTAファミリーの金石ぐらいだし、トヨタ→他メーカーも平手だもんなぁ
146音速の名無しさん
2021/04/06(火) 16:22:54.27ID:B+RmoCUi0
あ関口
147音速の名無しさん
2021/04/06(火) 19:22:30.16ID:X5Ua0CJm0
レーサーとして修行したいなら本田の方が良いが
プロとして食っていくなら日産でも全然OK、ということなんですかね
148音速の名無しさん
2021/04/06(火) 19:52:11.71ID:bCVwUymT0
そりゃSFよりSGT500ドラの方がハクは着くわな
149音速の名無しさん
2021/04/07(水) 02:11:46.44ID:3TYpVyMN0
ハクではなく金かと
150音速の名無しさん
2021/04/07(水) 09:51:09.05ID:UYjRtSrn0
>>148
あほかw
151音速の名無しさん
2021/04/07(水) 16:29:59.66ID:unbVtiR+0
ASに真相って載っちゃったけど
どうすんのこれ
クソ人間やん
152音速の名無しさん
2021/04/07(水) 17:44:30.68ID:HhbLjLTW0
一番の被害者B-MAXとホンダでワロタ
153音速の名無しさん
2021/04/07(水) 17:45:26.34ID:Ls7giNcJ0
>>151
まぁけど、ホンダも無理矢理契約捻じ曲げておおっぴらにされるような隙与えたのはアウトやな
B-MAXはなんか全部巻き込まれた感じで可哀想(起用したかったのもスポンサーみたいやし)
154音速の名無しさん
2021/04/07(水) 17:56:57.04ID:GnU8uNb+0
逆に捉えれば、そこまでの覚悟しないと参戦継続難しかったとも言えるのか...
いいよねサラリーマンドライバーが支給されるチームはと
155音速の名無しさん
2021/04/07(水) 18:17:43.84ID:iq9GsjoD0
レース関係者は誰も悪くないよ
一人で出来るもんじゃ無いから、折り合いがつく所に落ち着くだけ
一部のメディアと日産ヲタが吠えてるだけ
156音速の名無しさん
2021/04/07(水) 18:25:34.72ID:mlrtTNIj0
いままでメーカーにおんぶに抱っこでやってきたのにいきなり裏切るってどうかとおもうけどね。
そもそもそこまでしてSFやりたいか?って話しも。
157音速の名無しさん
2021/04/07(水) 18:52:29.70ID:DNlnoiKQ0
>>155
勝手に日産追加すな
日産アンチはエンジンガーとか言ってたけど
158音速の名無しさん
2021/04/07(水) 18:59:09.13ID:1++qkagB0
むしろ日産信者はエンジンやれ派やろ
159音速の名無しさん
2021/04/07(水) 19:12:12.76ID:K7RX8bkI0
何このオチ
160音速の名無しさん
2021/04/07(水) 19:54:19.30ID:Ok1/BrfX0
少なくともチーム側はこんなん把握してなかったやろうな、なら年内に教えてやれよとは思ってしまうが
スポンサー側は知らんけどw
161音速の名無しさん
2021/04/07(水) 19:55:24.09ID:DNlnoiKQ0
>>160
だから>>155の通りでチームは悪くないって話なんすよ、この件でBuzzはともかくB-MAXを叩くのだけは1番やったらダメなので
162音速の名無しさん
2021/04/07(水) 21:46:49.73ID:03jZpLuQ0
これ、誰がドライブしようと、JRPが身銭切ってもB-MAXにエンジン供給出来なかったって言うのが一番ダメなんじゃないの?
163音速の名無しさん
2021/04/07(水) 21:52:24.76ID:iq9GsjoD0
>>162
なんでJRPが身銭を切らないといけないんだ?
そんな義務ないだろ
164音速の名無しさん
2021/04/07(水) 23:16:31.55ID:lVKu71p40
相手がプライベーターだから書けた説
ルマンの時は逃げたくせにw
165音速の名無しさん
2021/04/08(木) 21:27:31.84ID:KRkyOLnw0
>>163
シリーズプロモーターって言うのはそう言うものだろう。少なくとも成功しているシリーズは。バーニーだってインディカーだってそうだろう。
166音速の名無しさん
2021/04/08(木) 22:20:32.34ID:bdVUpS+c0
正直松下なんて別に見れなくてもいいからフェードアウトしてくれ
167音速の名無しさん
2021/04/09(金) 00:34:39.22ID:k2VvFo830
>>165
そんな契約あるの?
168音速の名無しさん
2021/04/10(土) 02:03:15.05ID:9iJ+92/U0
割と笹原が乗れない理由は、Buzzがゴネまくってその穴に入ることが悪印象になるからじゃね?
B-MAXが主導権持ってたらわりと「はいそうですか」で終わってたら、何事もなかったように笹原参戦になってた気もする
169音速の名無しさん
2021/04/10(土) 02:20:30.18ID:HVtjRet20
>>132
某方が以前ツイートしてたプライベーター用エンジン構想ならアリかもね
エンジンの戦闘力は二社より低いがエアロ開発を許可するっていうやつ。
トヨタならワークスと並行して作ってくれそうな気はしないでもないw
170音速の名無しさん
2021/04/10(土) 03:03:48.86ID:HVtjRet20
ってか松下ドラゴコルセをドタキャンしてそれでタチアナが乗ることになったって経緯まであったらそりゃB-MAXに乗ることホンダから断られるわな
171音速の名無しさん
2021/04/10(土) 03:13:59.25ID:uZY7b1Q20
松下が一番のバカという前提でB-MAXへの通告が遅すぎる上にそれまでの流れがあったにも関わらず「GTへの影響が……」とかいうガバガバな建前で発表しちゃうホンダもアホすぎる
F1でもそうだけど建前がガバガバすぎて無駄に印象悪くなってるの企業としてやっちゃいけないでしょ……
172音速の名無しさん
2021/04/10(土) 03:23:52.92ID:z4g6agpw0
そしてBuzzはなんか調子乗って爆散させた結果、さらにめんどくないことになり、そんな事情知るわけもないチーム運営側のB-MAXが結局全被害被ったって感じか...
来年名取乗せてまた復活してくれ
173音速の名無しさん
2021/04/10(土) 09:06:41.07ID:fZ6VKBJz0
>>151
どの記事のこと?
174音速の名無しさん
2021/04/10(土) 09:09:37.98ID:fZ6VKBJz0
松下ってダンデにいたんだよね
その翌年はスポンサー持ち込みでしかもドラゴじゃないと乗れなかったのか?
175音速の名無しさん
2021/04/10(土) 10:19:58.03ID:wbaAnUu20
ホンダ系では牧野、大湯、大津、笹原、福住、岩佐、佐藤レンやら
これから先FNでチャンピオン狙えるかもしれないドライバーがたくさんいるのに
終わった感ある出戻り松下に拘るわけないもんね
176音速の名無しさん
2021/04/10(土) 11:16:59.08ID:9nXlUfDj0
名取があっさりクビになるほど層厚いもんなー
トヨタとかならアレで1年クビは絶対ないよ
177音速の名無しさん
2021/04/10(土) 11:33:48.94ID:eoKeG/r30
どうして松下にこだわるんだろう
開幕戦見てたら笹原とかでも良かったと思うけど
178音速の名無しさん
2021/04/10(土) 11:38:07.37ID:9FZQrXYL0
スポンサーの以降らしい
多分B-MAX単独なら笹原でも問題ないっしょ
PCCJ出てた時のメンテナンスやってたし
179音速の名無しさん
2021/04/10(土) 12:27:14.48ID:FsRaTCV60
阪口セナはクビにしたのにトヨタで成長してしまったというw
180音速の名無しさん
2021/04/10(土) 12:28:28.81ID:FsRaTCV60
松下とかタチアナ幾らくらい持ち込んだの?
181音速の名無しさん
2021/04/10(土) 12:54:18.47ID:QfmXIY0z0
>>179
ホンダは良い意味で育成多すぎて、トヨタ日産がうんこだから供給してると思えば良い
セナクビにして、ホンダがクソみたいなのはおらんならまだしも、それなりにしっかりしてる訳なので、恥ずかしいことではないよ
あと育成外れ→B-MAX→トヨタの謎ルートができつつあるのはワロ
182音速の名無しさん
2021/04/10(土) 13:03:01.30ID:3ejQWVyH0
>>171
ホンダ責めるのは違うだろ
183音速の名無しさん
2021/04/10(土) 13:11:00.82ID:2fxsYycJ0
ホンダが悪かったのは説明でしょう?ちゃんと訳をチーム関係者に言ってたらここまでなってなかったっしょ
カーボンニュートラルの時から何も成長してない
184音速の名無しさん
2021/04/10(土) 16:30:54.18ID:CPLYzydk0
>>171
ホンダの立場はわかるけど、理由がいい加減過ぎたよなぁ
185音速の名無しさん
2021/04/10(土) 16:47:00.91ID:qACLuRtK0
どこに記事あるの?
186音速の名無しさん
2021/04/10(土) 16:55:16.62ID:9FZQrXYL0
>>184
GTガーなんて言ったせいでB-MAXは代わりのドラ見つけられず詰んだんじゃね?
そうじゃなければ高星乗せてた気もするわ
187音速の名無しさん
2021/04/10(土) 17:49:13.53ID:JYjS0gn70
>>179
まぁでも阪口はトヨタに移って成長するとは思わなかったよ
ホンダをクビになった時はカワイソウだが妥当かなと思ったしな
188音速の名無しさん
2021/04/10(土) 19:22:18.22ID:krZGwu2w0
悪いドライバーではないけど、大湯とかもっと良いドラおったし、別に放出して後悔とかはあんまり思って無さそう
189音速の名無しさん
2021/04/10(土) 19:39:29.86ID:uZY7b1Q20
>>182
責める要素はないけど諸々バカなせいで無駄に損してるアホなのは異論ないだろ
190音速の名無しさん
2021/04/10(土) 22:29:32.61ID:ZzgYa8Sm0
>>189
それを責めてるって言うんだよ
191音速の名無しさん
2021/04/11(日) 07:32:46.99ID:IKlK61BA0
>>186
GTガーと「方針がすぐ変わるのがウチの会社」という二つの言い訳が完全に余計だったかと。。
ホンダ的にも離れたとはいえ、松下には思い入れあるから変な言い訳になってしまったのかもなー
192音速の名無しさん
2021/04/11(日) 16:35:05.62ID:KVL7G9Ch0
>>191
>>186
別にチーム側にこの話言えばよかったんじゃないかな
ここまでの話の流れを見ると、B-MAXの関係者や本山さんは全く知らなかったんじゃないかな

下手したら大串さんの話で知ってたりしてw
193音速の名無しさん
2021/04/11(日) 16:40:46.33ID:QmJaDpM80
Buzz連れてきたB-MAXの自業自得といっても、プライベーターはメーカー系以上にスポンサーの支援を受けないと走れないわけで、そこを責めるのはおかしいだろ
メーカー系チームしかわからない人からすると、そこら辺はわかりにくい話だからしょうがないといえばしょうがないけど
194音速の名無しさん
2021/04/11(日) 16:41:39.84ID:QmJaDpM80
>>186
高星はGTのチームアレだし、本当の実力見たいのでのって欲しかった
ホンダファンも全く不満ないでしょ
195音速の名無しさん
2021/04/11(日) 19:44:29.03ID:qkBcfkBX0
>>172
名取は去年戸田を批判してクビになったらしい、ホンダも日産ドラ乗せれないと言うなら決めた時点で供給先に通達すりゃいいんや、ホンダの言い分もわからなくもないけど個人的にホンダの後だしジャンケン感がねえ・・・
196音速の名無しさん
2021/04/11(日) 19:48:31.98ID:FYMHhgXU0
まー去年までの戸田エンジンなら批判したくなる気持ちもあるけど、公の場で匂わせたらあかんわ
そのあたり、どっかのGTで問題発言してタケヤリに怖い顔された平手を思い出したり
197音速の名無しさん
2021/04/11(日) 20:57:22.72ID:+0/zDLOZ0
遅ればせながら大串コラムを読んだけど、松下の件はそれでも周りが寛大だったのと
今年は日産でGT500のシートをゲットできたんだからそれなりに恵まれてるなとしかないな
198音速の名無しさん
2021/04/11(日) 21:26:12.42ID:ol/L0Rr00
>>195
名取は何年面倒見ても遅くて才能ないのが明らかだから、首を言い渡されたんで
戸田批判は捨てゼリフだろ
地元のBuzzがバックにいて強気に出れるし
199音速の名無しさん
2021/04/11(日) 22:41:55.43ID:XVNKioaC0
その名取に負けるアレジ君...
200音速の名無しさん
2021/04/11(日) 23:20:16.82ID:qkBcfkBX0
>>198
地元のBuzzとは長谷川さん山梨出身なんか?
名取はSFLでチャンピオン取れてもSFには乗れず日産しか受け入れ先ないな、トヨタも若手ドラ余ってるしこれ以上いらんでしょ。
201音速の名無しさん
2021/04/12(月) 09:59:03.95ID:9tt9jEio0
ヤマハ出てくれ。GTや耐久で日産に乗ろうがトヨタに乗ろうがウェルカム。
202音速の名無しさん
2021/04/12(月) 16:49:18.50ID:bGG2MCgx0
ヤマハ?
意味不明
203音速の名無しさん
2021/04/12(月) 17:17:04.60ID:mayarPYg0
なんだ、B-MAXから出られるのか
何だったの?
204音速の名無しさん
2021/04/12(月) 17:19:21.44ID:ObvbbdTN0
B-MAXから参戦決定
当スレも終了決定
205音速の名無しさん
2021/04/12(月) 17:34:06.48ID:mR4Vfgyv0
松下を執拗に叩いていた某氏涙目
206音速の名無しさん
2021/04/12(月) 17:54:58.89ID:p1eH1oh80
単純にもうドタキャンしないって約束したんだろう。
去年のドラゴコルセのドタキャンなんかタチアナ拾えなかったら大変なことになってたし
かつてライマーのドタキャン事件の被害も受けてるホンダとしても松下に2度もドタキャンされたらたまったもんじゃないしな。
それでも一度松下にオファー出してるほどだから実はホンダはむしろ懐深すぎだろって話。
207音速の名無しさん
2021/04/12(月) 21:32:42.39ID:74xSa1F/0
この件は一件落着で良かった、いつも通り20台揃うわけや
208音速の名無しさん
2021/04/12(月) 21:46:20.82ID:/GcDNxYe0
大串コラムにもあったけどホンダは結局、松下に寛大だったってことじゃね
209音速の名無しさん
2021/04/12(月) 22:42:58.92ID:p1eH1oh80
松下が乗れたのはBuzzが居なくなったから説出てるな…w
210音速の名無しさん
2021/04/13(火) 17:59:06.99ID:EaxibVrL0
Buzzとホンダって折り合い悪かったの?
211音速の名無しさん
2021/04/13(火) 19:17:27.18ID:nw1jHW2x0
トロロッソの時もSFの時も同じ理由で辞めてるらしい
https://www.facebook.com/1611924978/posts/10221596568656175/?d=n
212音速の名無しさん
2021/04/13(火) 19:19:33.12ID:nw1jHW2x0
間違えたこっちだ
https://www.facebook.com/1611924978/posts/10221605201912001/?d=n
213音速の名無しさん
2021/04/13(火) 20:03:17.27ID:1Uq+kG4c0
つまりハートレーがクビになったのが気に入らなかったんやな
214音速の名無しさん
2021/04/13(火) 20:29:26.10ID:EaxibVrL0
長谷川さんが清水部長にケンカ売ったのか?
結局松下とB-MAXがとばっちり喰らいかけたわけか
215音速の名無しさん
2021/04/13(火) 20:44:06.09ID:hW9ugF6Z0
実力伯仲している中で最後の判断って段階では、
好き嫌いっていうのは大きなファクターたりえるだろうよ。
216音速の名無しさん
2021/04/13(火) 22:13:27.23ID:wdP9iJ3P0
本山監督を一旦解任させたのは何故?
ゴタゴタに巻き込まないため?
217音速の名無しさん
2021/04/13(火) 22:14:07.25ID:gnMUrRVy0
>>214
松下の過去の話もよくない話ではあるけど、1番の要因はそこではなかったと
となるとホンダ懐深すぎるわw
218音速の名無しさん
2021/04/13(火) 23:23:36.23ID:3QVS/tSQ0
松下自身は個人スポンサー結構もっているよね
レーシングスーツのスポンサー多いし
219音速の名無しさん
2021/04/14(水) 00:04:27.76ID:QIys9W8r0
>>208
大串コラムは松下が不義理した一点張り
発売中のオースポはスリーボンドにどんだけ迷惑かけたかの説明で、追い打ちかけてる
→結果は、大串の負け
220音速の名無しさん
2021/04/14(水) 01:02:41.31ID:xHzU1iPN0
大串さんは松下が悪いというよりホンダが悪いと責めるのは間違いだといいたいのでは
221音速の名無しさん
2021/04/25(日) 01:24:34.37ID:zTYv0yia0
つまり清水が悪い
222音速の名無しさん
2021/04/25(日) 14:33:25.79ID:rNmuesSX0
新部長は長井昌也
清水宏はモータースポーツを離れ、北米地域本部に異動
223音速の名無しさん
2021/04/25(日) 16:17:07.16ID:UIIKWk4a0
>>222
場所的に左遷かこれ
224音速の名無しさん
2021/04/25(日) 16:22:38.12ID:SpcVYefs0
>>223
ホンダにとっての北米は栄転なんじゃね?
225音速の名無しさん
2021/04/25(日) 23:56:20.71ID:q/XDmdys0
大山鳴動して鼠一匹
226音速の名無しさん
2021/05/28(金) 04:48:40.06ID:/Wo/Hvk80
>>223
モタスポから北米を左遷と理解する人って働いてない人?
227音速の名無しさん
2021/05/29(土) 07:28:39.92ID:UkVMdkI+0
結局松下が悪いんじゃん
228音速の名無しさん
2021/05/29(土) 15:43:16.45ID:5UpmVqkm0
松下も悪くは無い
あくまでビジネス上の話だから

悪いのは一部のメディア
229音速の名無しさん
2021/05/29(土) 18:20:09.90ID:82TaXW/q0
ええ……
230音速の名無しさん
2021/05/31(月) 00:28:17.39ID:y1Q3btE60
長井のような人間が持つ甘さが日本の技術を徹底的に流失させてきた

大物ぶって、盗まれるならそこまでの会社ですよと見栄はって滅びた企業は数知れず

いまだにこういう時代錯誤なビジネスマンがいることに驚く

松下をホンダに乗せるべきではない、当たり前のことを当たり前に出来ない会社は滅びる
231音速の名無しさん
2021/05/31(月) 00:40:29.29ID:4eZod7q90
ドライバ―が盗める技術なんかそうないよ。
工学のバックグラウンドがない人が技術を盗むのは無理と言っていい。
232音速の名無しさん
2021/05/31(月) 06:08:19.41ID:NWx9nzuE0
昔の全日本F2の様に年間チャンプ取ったらスパライ発給要件クリアするなら存在意義もあるけど
自己満足のオリジナルシャーシに使い回しエンジンで客も入らない不人気カテなんだし
本当に止めたほうが良いと思うよ。
やるとしてもF2共通シャーシに市販車HV積んで4輪車のH2Rみたいな車にすると面白いかも。
FIAからF1より速いと駄目だとかの御達しはスパライ関係ないんだからガン無視しでいいだろうし
現状だとSFの名前が恥ずかしいでしょう。
233音速の名無しさん
2021/05/31(月) 06:12:12.23ID:2uP6ZR0Y0
ええやん JAF入りなよ
234音速の名無しさん
2021/05/31(月) 12:42:55.47ID:PXtaOMBt0
>>230
そんな事言ったらエンジニアどうすんだ?
235音速の名無しさん
2021/06/30(水) 00:21:19.74ID:WZSAn+QU0
>>232
SFってなんでスパライポインツ低いん?
236音速の名無しさん
2021/06/30(水) 12:04:38.84ID:rviqhtSI0
>>235
本来はトップフォーミュラがライセンスポイント対象になってること自体がおかしいんだがな
インディカーも前は低くなかったっけ?
237音速の名無しさん
2021/07/01(木) 05:29:12.20ID:cfS1QGt50
>>236
その理屈はわからんでもないけどF3並みって低すぎ
元F2>F3000なのに
238音速の名無しさん
2021/07/01(木) 05:31:44.71ID:cfS1QGt50
よくみたらF3より低かったわ
インディはF2と同格なのにな
239音速の名無しさん
2021/07/01(木) 10:07:15.15ID:TkaofajC0
一気に下げられたんだよ。F2からSFに行く人増えたら嫌なんじゃないのかな。
240音速の名無しさん
2021/07/01(木) 12:10:52.40ID:SMk8BuAr0
SFは開催サーキット数が少な過ぎるからだろ
アジア圏ひっくるめて上海、タイ、マレーシアでもやりゃ国際的にも意義が出てくるんだろうけど現状ガラパゴスでしかない
インディもガラパゴスだけど、レース数だけはあるからそれなりのポイント
7レースしか無いのにこんだけポイントあるだけ評価はされてると思うぞ?
241音速の名無しさん
2021/07/01(木) 18:41:40.24ID:UFfRLVlL0
というか単純にF1が頂点のピラミッドを組みたいからに他ならんだろ
あとはFIAで主催してるからWECとFE、ローカルでトップフォーミュラやってるSFとインディ+その他主要カテゴリって区分は別に違和感なくない?
242音速の名無しさん
2021/07/07(水) 20:24:03.30ID:RtmJhX4+0
>>235
FIA的には良ドライバーをF2に誘導したいから
243音速の名無しさん
2021/07/10(土) 10:54:01.26ID:HzKhyImE0
良いドライバーとは
カネを持ってるドライバーである
なんやって
244音速の名無しさん
2021/11/04(木) 01:36:00.41ID:/VGuF3EY0
今さらドライバーズファーストとか白々しい
245音速の名無しさん
2021/12/11(土) 22:33:32.89ID:Mj0B7Joy0
>>244
(メーカーサポート)ドライバーファースト
だからな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213075905
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1616289328/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「スーパーフォーミュラ松下のエンジン供給問題 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
ソニー「PS5の供給問題解決したぞ。年末商戦から日本人も買えるようになるで」
【パソコン】国内PCメーカーが史上初の首位陥落…日本HPが過去最大のシェアを獲得 Intel製CPU供給問題が業界勢力図を変える
スイッチ→スーパーファミコン ゴミステ4→PCエンジン 箱→メガドライブ
【SF】スーパーフォーミュラ-182-【SFormula】
【SF】スーパーフォーミュラ-181-【SFormula】
【SF】スーパーフォーミュラ-177-【SFormula】
2019スーパーフォーミュラ第3戦 SUGO LAP1
2019スーパーフォーミュラ第5戦 MOTEGI LAP2
スーパーフォーミュラ 2020 第4戦 オートポリス Lap2
【SF】スーパーフォーミュラ-231-【SuperFormula】
【SF】スーパーフォーミュラ-235-【SuperFormula】
【SF】スーパーフォーミュラ-208-【SUPER FORMULA】
【SF】スーパーフォーミュラ-193-【SUPER FORMULA】
【SF】スーパーフォーミュラ-162-【SFormula】
【SF】スーパーフォーミュラ-160-【SFormula】
【SF】スーパーフォーミュラ-170-【SFormula】
【SF】スーパーフォーミュラ-185-【SFormula】
【SF】スーパーフォーミュラ-179-【SFormula】
【SF】スーパーフォーミュラ-242-【SUPERFORMULA】
【SF】スーパーフォーミュラ-234-【SuperFormula】
【SF】スーパーフォーミュラ-237-【SUPERFORMULA】
【SF】スーパーフォーミュラ-240-【SUPERFORMULA】
2019スーパーフォーミュラ第7戦 SUZUKA LAP2
【SF】スーパーフォーミュラ-211-【SUPER FORMULA】
【SF】スーパーフォーミュラ-209-【SUPER FORMULA】
スーパーフォーミュラ 2020 第3戦 SUGO Lap2
【SF】スーパーフォーミュラ-191-【SUPER FORMULA】
【SF】スーパーフォーミュラ-151-【SFormula】
【SF】スーパーフォーミュラ-183-【SFormula】
【SF】スーパーフォーミュラ-175-【SFormula】
【SF】スーパーフォーミュラアンチスレ【フジ】
【SF】スーパーフォーミュラ-174-【SFormula】
【SF】スーパーフォーミュラ-147-【SFormula】
【SF】スーパーフォーミュラ-153-【SFormula】
【SF】スーパーフォーミュラ-244-【SUPERFORMULA】
【SF】スーパーフォーミュラ-230-【SuperFormula】
【SF】スーパーフォーミュラ-236-【SuperFormula】
【SF】スーパーフォーミュラ-231-【SuperFormula】
【SF】スーパーフォーミュラ-199-【SUPER FORMULA】
【SF】スーパーフォーミュラ-198-【SUPER FORMULA】
【SF】スーパーフォーミュラ-206-【SUPER FORMULA】
【SF】スーパーフォーミュラ-197-【SUPER FORMULA】
【SF】スーパーフォーミュラ-194-【SUPER FORMULA】
【SF】スーパーフォーミュラ-202-【SUPER FORMULA】
【SF】スーパーフォーミュラ-214-【SUPER FORMULA】
【SF】スーパーフォーミュラ-138-【SFormula】
【SF】スーパーフォーミュラ-190-【SFormula】
【SF】スーパーフォーミュラ-233-【SuperFormula】
【SF】スーパーフォーミュラ-241-【SUPERFORMULA】
【SF】スーパーフォーミュラ-243-【SUPERFORMULA】
【SF】スーパーフォーミュラ-210-【SUPER FORMULA】
【SF】スーパーフォーミュラ-176-【SFormula】
【SF】スーパーフォーミュラ-142-【SFormula】
【SF】スーパーフォーミュラ-228-【SuperFormula】
【SF】スーパーフォーミュラ-200-【SUPER FORMULA】
【SF】スーパーフォーミュラ-224B-【SuperFormula】
新世紀GPXサイバーフォーミュラ:30周年記念展に全長4.8メートルの実物大スーパーアスラーダ 貴重な原画、資料続々 [鳥獣戯画★]
【SF】スーパーフォーミュラ-238-【SUPERFORMULA】 (124)
F1ドライバーの身長小さすぎ問題
ワッチョイ(強制永久板跨ぎコテハン)の問題点を語るスレ
2017カート全日本選手権瑞浪問題を検証
アンジュルム下井谷幸穂ちゃん不人気すぎる問題

人気検索: パンツライン あうあう女子小学生エロ画像 ジョリ 14 year porn video Kids タイトスカートフェチ TV 男の裸 nude masha babko 電影少女 女子高生 ヌード
13:23:34 up 89 days, 14:22, 0 users, load average: 16.98, 17.50, 16.79

in 0.13045811653137 sec @0.13045811653137@0b7 on 071602