◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1396804522/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:15:22.52 ID:l5HntQfo0
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※

モータースポーツ実況板 (2chブラウザ必須)
http://live-racing.net/livebbs/live/
実況ch内 スポーツch (2chブラウザがない方はコチラで)
http://hayabusa.2ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ ONE TWO NEXT
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/914200010.html
BSフジ
http://www.bsfuji.tv/top/pub/f1.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap70
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1375670517/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2014□■F1GP総合 LAP1240■□バーレーン■□
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1396611385/

2 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:16:19.48 ID:sHYPJu4f0
2

3 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:19:57.56 ID:a0svedqd0
見てないんだが感想を三行で

4 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:20:30.30 ID:v17g+5Rd0
何で中国なんだよって思ったけど今年はバーレーンと中国逆だったな
そういえば

>>1

5 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:20:33.05 ID:QlL6341q0
メルセデス

チャンピオン争い

6 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:20:42.91 ID:l5HntQfo0
>>3
ドヤちゃん

良すぎ

7 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:20:44.30 ID:sHYPJu4f0
999 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/07(月) 02:19:43.31 ID:sTcecnXR0
1000ならカムイ首

1000 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/07(月) 02:19:46.76 ID:d8grAcoPO [4/4]
>>970
追い出してないだろ
ライン潰しただけ、皆やってる事

1000GJ

>>3
実は見てたんだろwww

8 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:20:55.03 ID:Zobh+59X0
ウィリはちゃんとロングランしてれば…

9 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:21:02.13 ID:NUCrBtRQ0
>>3
再来週

10 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:21:10.33 ID:aXtvk6Rg0
こんなベッテルに去年記録的大差で負けたウェバーさんまじ実力派
まあ陰謀だから仕方ないよね

11 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:21:14.93 ID:X7lp+MH50
>>3



□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚

12 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:21:25.67 ID:YiBTktXv0
>>3
グティエレス
空中
大回転

13 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:21:29.58 ID:bb6gHHx20
今回フェラーリただの邪魔なだけの存在だったなw

14 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:21:30.27 ID:7J1tb7Kg0
>>3
危険なのは
ノーズではなく
マルドナド

15 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:21:30.36 ID:Byj3+bvA0
今年のフェラーリのマシン時オカのダイオクタに似てる
□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚

16 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:21:44.85 ID:3+VCCS4N0
>>4
考えてみたらマレーシアでアジア行ってバーレーンで中東行って中国でまたアジアなのかw
フライアウェイだしどうせ変わらんって感じだろうか

17 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:21:52.95 ID:RTn2eAV50
未だに三行とか言うレスして、ドヤ顔でレスしたがる馬鹿がいるのに驚きだわ
おっさんだらけなんだな

18 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:21:59.55 ID:QjpcozEr0
>>10
もう歳だったからってのが1番納得する

19 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:22:03.01 ID:cg38tntX0
向こうが先建ってるけどこっち使うのか

20 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:22:14.63 ID:zBvuLxpX0
面白いレースだった
しかしTOP10チーム順に綺麗に並んでたな

21 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:22:17.20 ID:vtKS1RKD0
フェラーリは深刻だな
なんでもかんでも自社生産で遅いってのはどうしてもザクスピードを思い出してしまうのだが
おっさんだから許せ

22 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:22:24.21 ID:J7AvFaIg0
グティは最初気絶しちゃってるかと思ったな
体大丈夫だろうか

23 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:22:25.20 ID:De5diGxq0
来年からフェラーリもメルセデスエンジン積んじゃえよもう

24 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:22:25.83 ID:wFlBujcj0
>>3
チームメイトでバトル
ウイリアムズ期待外れ
ペレスおめ

25 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:22:32.57 ID:Zobh+59X0
ベッテルの幅寄せは相変わらず芸術的だな(皮肉)

26 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:22:36.43 ID:YiBTktXv0
>>16
バーレーンだってアジアやねん

27 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:22:42.07 ID:cg38tntX0
92年や04年位圧倒的1強時代
でもチームメート同士が争ってるんで88年並みには面白い

28 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:22:44.55 ID:JUAGTgej0
一旦抜いて抜き返されたニコ

29 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:23:01.31 ID:qX2JQCoO0
リカルドはつい最近までトロロッソでそれなりに苦労してただけあって、思い切りの良さを
残してたな。かなり頑張ったといえるんじゃないか

30 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:23:08.96 ID:Yy/db3wh0
マルの当て方も何か変だったんだよなあ
ミスにしてもインに向かってあの突っ込み方はないだろうと
トラブルじゃないなら曲がる気がないレベル

31 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:23:28.95 ID:iiuWGN3p0
ベッテルもうモチベーションなくなってずるずる更に落ちぶれて引退かな

32 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:23:58.35 ID:uoCKo5+v0
師匠のお考えは凡人には分からんよ

33 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:24:01.67 ID:jVSZqcA70
モンテゼロはサーキットまで来て抜かれまくるフェラーリを見て何を思うのかなwwwwwwwwwwww

34 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:24:03.54 ID:d8grAcoPO
バーレーンのカメラワーク糞過ぎ
フリー走行ではリプレイシアターだったし

35 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:24:19.08 ID:up69WoOX0
ハミルトンとロズベルグの差はまだ分からない
アロンソとライコネンもまだ断言はできない

ベッテルとリカルドは…

36 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:24:22.58 ID:pmdQNbSd0
おい重複してんぞ

37 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:24:27.93 ID:qX2JQCoO0
>>25
まっさんもあそこまで寄せられても、ベッテル追い込んだからきちんと抜けよと
あのバトル下手は一生ものやな

38 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:24:48.63 ID:bb6gHHx20
マルド師匠は相変わらずだな・・・

39 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:24:52.29 ID:mw2uTthc0
チームメイト同士の争いが多いってことは、チームの力の差がハッキリしてるってこと
今回の順位がほぼチーム力の順位と思っていいんじゃないかな
いまのところ

40 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:24:58.79 ID:v17g+5Rd0
>>20
リカルドが抜かなければ完璧だった

41 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:25:13.90 ID:3HhG41On0
>>34
メキシコシコGPよりマシ

42 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:25:23.91 ID:Zobh+59X0
>>37
バリチェロの爪の垢を煎じて飲んだほうがいいな

43 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:25:28.91 ID:vtKS1RKD0
ここが重複だか立て直しだか知らんが
先に立ったのはともかくコレらしい↓
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1396802972/

スレのレギュレーション上、↑を先に消化してからここを実質1242にしなきゃならん
チャーリーがそう言ってた

44 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:25:32.42 ID:9exbsjmO0
ハミルトン>ロズベルグ
アロンソ>ライコネン
リカルド>>>>>ベッテル>>>>>細工された骨折ゑ

45 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:25:36.36 ID:Byj3+bvA0
マルドナド師匠の弁解コメントが待たれる

46 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:25:39.21 ID:sYu6Rmnt0
ベッテルは一気に劣化したな。世代交代ってこんなもんかもね

47 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:25:46.86 ID:YdtrKnWA0
師匠には欲しくないポイントがついてしまうのだろうな

48 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:25:56.03 ID:V0qljlxS0
メルセデスは今季全勝する勢いだな
こんなに圧倒的なのは88年のマクラーレン・ホンダ以来か

49 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:25:58.31 ID:V2O2pqiF0
>>31
雨降れば復活するんじゃない?
セパンの予選くらいしか活躍してないよね来年カーナンバー5の人

50 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:26:03.44 ID:cg38tntX0
>>34
いつも1位は争わないのに前ばっか映してバトル映せよ状態なのに
せっかくの1位争い時は完全スルーでまっさん劇場なスイッチャーは
マジで糞だったw

51 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:26:05.58 ID:QOX8TH0g0
ライコネンやゑのことだがやっぱり年齢って要素は大きいんだな

52 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:26:19.41 ID:up69WoOX0
>>46
いや、だからマシンとチームメイトのおかげだったと…

53 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:26:24.05 ID:mw2uTthc0
まっさん前回自分がオーダー無視したせいで、オーダー要求できなくなってやんのwww
素直に順位譲ってれば、今日ボッタスの前に出させてもらえただろうに

54 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:26:30.46 ID:psEC9kuk0
師匠のペナルティどれ位だろう・・・・・

55 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:26:47.98 ID:aXtvk6Rg0
たぶん去年までの赤牛が凄く早くて
ウェーバーがものすごく遅かったってことなら説明がつく
劣化ではないだろ

56 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:26:54.84 ID:aYYEZEix0
どこもチームメイトバトル激しかったのにフェラーリだけはスタートでちょっと申し訳程度にチームメイトでやり合って終わったな
マシンもストレート遅いしドライバーもおっさん2人でチームメイトバトルやり合う気力すらなさそうな走りだったな
SC中のライコネン無線は娯楽としては良かったよ、チーム的には終わってるけどな

57 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:26:57.33 ID:sHYPJu4f0
>>54
3点

58 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:27:04.76 ID:uoCKo5+v0
会長は今年何台テレビ壊すのか

59 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:27:07.44 ID:fHoCuPHy0
ベッテルは今のマシンの特にブレーキングの感触に不満らしい

こういうのを見るとやっぱりブローンディフューザーの申し子だったのかなと思ってしまう

60 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:27:13.13 ID:up69WoOX0
ライコネンってやせたけどまだアロンソより太ってない?
数キロ違うだけでかなりの差になるだろ

61 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:27:14.24 ID:ZME2VFJ10
>>35
ペースは完全にニコだったからな
ゴキも大人になったからクリーンに行くかと思ったら再三の寄せゴキブリングだったからな
まあ初めて見たやつは真実を見ただろう


天罰を希望する

62 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:27:15.45 ID:jVSZqcA70
そんな師匠に隠れて実は一番ペナ多いのはスーテルだというwwwwwwwwwwwwwwwwww

63 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:27:18.38 ID:o5eE1BVT0
>>48
バーニーが調整するから大丈夫

64 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:27:19.67 ID:Oqi0RUhf0
>>54
次戦5グリッド降格およびペナルティポイント3

F1Zone.net ?@f1zone
Maldonado handed a five place grid penalty for China plus three penalty points on his license

65 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:27:20.40 ID:R3fwuAO60
ベッテルは何らかのトラブル抱えて可能性あるけどリカルドはいいね

66 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:27:33.85 ID:KjUL09Wu0
BSの録画放送って何時から?

67 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:27:34.65 ID:qX2JQCoO0
ウィリアムズ、燃費いいけどダウンフォースなさすぎてタイヤの減りもひどいから、
バランスが悪いマシンになってるな。おまけにエースドライバーがバトル苦手なまっさんだから…

68 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:27:41.40 ID:4s6tr+JI0
>>54
前スレにグリッドダウンとペナルティポイント3とか書いてあった

69 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:27:57.30 ID:XVmubG7n0
>>52
んなこと言うたら今のハミルトンもマシンのお陰や

70 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:27:59.91 ID:YiBTktXv0
去年までの事からしてオーストラリア人は気持ちいいだろうな

71 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:28:09.17 ID:7w7JqVAd0
ケータハムの戦略が悪かったのか、エリクソン同様kamuiもトラブルだったのか・・・
まぁ、チルトンが入った後でもいいからピットインするべきだったよね
チルトンの後ろから再スタートでも抜けただろうに・・・

ケータハムは、可夢偉信じて入れろよ

72 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:28:13.61 ID:psEC9kuk0
>>57
>>64
ありがと

73 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:28:22.46 ID:xp2RidSv0
開幕前までなんでリカルドやねん!お前トップチームの器ちゃうからwwww
と思ってた、ごめんなさい

74 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:28:40.73 ID:48MdwZeU0
ゑはマジで単に遅かった疑惑

75 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:28:47.91 ID:RTn2eAV50
>>52
じゃあアロンソも同じだな、回数的にベッテルに負けてるから
アロンソはベッテル以下確定だね

76 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:28:58.18 ID:qX2JQCoO0
>>54
10点やるべきだと思うけど、これまでみると簡単な接触で2点だから、
今回のは4-5点ってとこじゃね

77 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:29:02.24 ID:jVSZqcA70
そもそもモータースポーツはマシンのお陰が当たり前なんだけどw
アロンソが今日勝ったらそれは凄い事だけど
現実を見ろとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホなんですかバカなんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

78 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:29:09.99 ID:bb6gHHx20
しかし結局枕は駄目なんだな
開幕良かったから今年はいけるかと思ったのに

79 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:29:17.23 ID:wFlBujcj0
>>66
月曜22時~

80 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:29:18.03 ID:R3fwuAO60
オーストラリアのリタイアがあるからハミルトンが譲れない気持ちも理解できるが
今回はニコが勝つべきだったな

81 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:29:23.93 ID:o5eE1BVT0
>>74
それもう確定な

82 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:29:42.77 ID:KjUL09Wu0
>>79さんくす

83 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:29:51.91 ID:sHYPJu4f0
>>77
お前ヤフコメで草生やしながら書いてる奴だろ

84 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:29:54.38 ID:up69WoOX0
>>69
そうじゃないネン
アロンソ、ライコネン、ハミルトンは
結構速い車をライバルも持ってた中で、
バトルしながらのチャンピオンだから

85 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:29:54.77 ID:MM0g6FYy0
>>76
最高で3点

86 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:29:54.85 ID:Rr8MfT4w0
>>74
疑惑ではなく事実。

87 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:30:07.79 ID:YeoTPXqV0
>>56
ライコネン無線で何いってたの?

88 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:30:22.81 ID:E2L43edo0
ペレス大好き!

89 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:30:27.01 ID:uoCKo5+v0
今まで1チームシーズン全勝ってあったっけ

90 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:30:28.59 ID:cRqMa6Ud0
ウェバーはWECではテストで中々のタイム出してるから
劣化してF1のスピードでは厳しくなってたのでは

91 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:30:36.49 ID:RTn2eAV50
>>74
レッドブルという先行逃げ切りマシンでスタートとスタート直後が下手ってのがそもそも致命的だったよね

92 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:30:54.65 ID:A9ih2ZPP0
ゑはレッドブルでハミルトンに予選フルボッコだったんだから糞遅いドライバーだろ

93 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:30:56.60 ID:Yy/db3wh0
>>85
それっぽっちか
まあひどい奴には一発出場停止もあるからいいのか

94 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:30:59.57 ID:cg38tntX0
>>89
ない

95 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:31:02.92 ID:R3fwuAO60
>>74
一昨年は前半戦は善戦してたが去年はただ単に糞遅かっただけだな

96 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:31:02.83 ID:Oqi0RUhf0
>>80
レース後のロズベルグ
「ルイスに次いでの2位なんてまったく受け入れがたいよ。楽しめるような状況じゃないね」

F1Zone.net ?@f1zone
Nico: "I strongly dislike coming second to Lewis, it’s not something I enjoy doing"

97 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:31:05.34 ID:up69WoOX0
>>73
去年からリカルドは予選でまじびっくりさせてただろ
あの辺でもう速さの片鱗は見せてた

98 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:31:09.08 ID:zT0lSuc00
>>80
まあハミルトンが2番グリッドから1コーナーを取った時点で1つ勝負が付いてたからな

99 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:31:09.51 ID:jVSZqcA70
>>83
ヤフコメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あんなの見てるとか池沼なの?脳みそ腐ってるのwwwwwwwwwww

100 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:31:29.34 ID:qX2JQCoO0
>>85
ありがとん

あれで3点ってさ、1年にあのクラスのマグニチュードを3回やっても
停止にならんってええんか?

101 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:31:39.53 ID:l5HntQfo0
車両規定と放映には不満があるが、新人を含めて次世代の人間が出てきたから満足はしてる。
問題は、1チームの無双状態が数年続いてる事か。

102 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:32:00.14 ID:d8grAcoPO
>>59
そりゃあ長い間最高の車に乗ってたら
あれやこれやと不満だらけだろうな

103 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:32:09.64 ID:fHoCuPHy0
>>80
それは速さ的な意味で?
それとも展開的な意味で?

展開的な意味ならSCで大損くったハミルトンが勝つべきレースだったでしょ

104 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:32:14.49 ID:ZME2VFJ10
>>98
イミフ
てことは前に出たら寄せゴキブってもいいってことか?

105 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:32:16.93 ID:sHYPJu4f0
>>99
やっぱ書いてるんじゃん
だっさ

106 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:32:29.51 ID:aSnk4Gdt0
メルセデスのPU使ってるカスタマーですらなぜ2秒も違う?
なんかマップ配布してたからワークスと圧倒的な差はないと思うが
カスタマーはPUだけで車体はカスなんだろうか

107 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:32:35.86 ID:AlFC2X300
メルツェデスがつよい
まぁどっちかが優勝だろうな

108 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:32:36.68 ID:uoCKo5+v0
やはりpu開発凍結を解除しないとアカンな

109 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:32:39.45 ID:V0qljlxS0
>>80
ホンダエンジンにスイッチするせいでメルセデスに見限られてるからな
PUのマッチング関係のアップデートで今後も出遅れるだろうな

110 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:32:41.33 ID:YdtrKnWA0
>>93
ペナルティポイントは1年消えないんじゃなかったかと

111 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:32:49.02 ID:jVSZqcA70
>>101
ドライバーが争ってるようにメーカーも争ってるから
こうなるのは仕方ない
独走チームに望まれるのは同じマシンを与えること
そしてチームオーダーを出さないことwwwwwww

112 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:32:54.82 ID:mw2uTthc0
師匠はグロから狂人の称号もらってもいいんじゃないか

113 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:33:02.84 ID:up69WoOX0
ベッテルは、競馬で言えばちょっと失礼だがテイエムオペラオーだな
いやテイエムオペラオーは強いと信じてるが、状況がベッテルと似てる

114 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:33:08.35 ID:cg38tntX0
ホントリカルド良いドライバーだよな
確かに俺もナメてたわ

まぁウェバーの能力やチーム内地位の影響もデカいんだろうけど

115 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:33:10.13 ID:RTn2eAV50
>>78
少し前に開幕戦で一番美しくて速いマシンとかほざいで華麗にフェードアウトしていったことをもう忘れたのか
オーストラリアでいいとか中途半端なチームには後にいうほど影響しないよ

116 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:33:11.61 ID:7w7JqVAd0
可夢偉はチルトンに抜かれてでもSC中にピットインすればよかったのにね・・・

117 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:33:18.18 ID:Oqi0RUhf0
>>87
理由は分からんけど指示が不明確なことに激おこだったらしい

F1 Fanatic Live ?@f1fanaticlive
Angry Raikkonen on the radio, not sure why:
"Either you're saying yes or not! I don't always understand you." (via @f1timingapp)

118 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:33:25.44 ID:ZME2VFJ10
>>103
おかしなオーダーと寄せゴキブってなければ普通にニコ勝ってたからな

119 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:33:27.05 ID:xp2RidSv0
>>97
そうだったのか、ちょっとDataWeb見てくるわ
俺がニワカだっただけの可能性大だなw

120 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:33:41.91 ID:jVSZqcA70
>>105
勝手に書いてる事にされてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
脳内妄想がんばwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前の人生はその程度だろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

121 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:33:50.46 ID:qX2JQCoO0
懸案になってたゑの跡継ぎもできた。ぐっさん、次飛んでも死ぬなよw

122 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:33:57.80 ID:V0qljlxS0
>>109
安価ミスすまん
>80⇒>>78

123 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:34:09.68 ID:tLGEu/m70
相手を1回転させて自分は無傷とは、、、マルドナードやるな

124 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:34:15.89 ID:aYYEZEix0
>>87
iOSアプリでよく聞き取れなかったけどSC中ピット入ったあとにチームからなんか(受信できなくて途切れ途切れだった)言われて
いっつも君の言ってることは僕にはわからないよ!
って甲高い声で叫んでた

125 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:34:30.10 ID:sHYPJu4f0
>>120
草生やしてる理由聞かせろカス

126 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:34:40.89 ID:V2O2pqiF0
>>65
FP3の単独スピンでダウンシフトがどうこう言われてたが
結局予選Q2敗退は自分のミスのせいだし
そして今回のレースは一貫してレースペースがリカルドより遅かった
問題があるのかないのかは不明

127 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:34:45.75 ID:pmdQNbSd0
>>111
強制的なチームオーダーに反抗して内紛が起きるのがいいんじゃあないか

128 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:34:51.83 ID:Sau5zTjc0
>>103
誰が決めたか知らんがミドルスティントの戦略に文句言いたい所もあるんじゃねーの?

129 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:34:53.11 ID:zT0lSuc00
>>123
クワガタノーズなめんな

130 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:34:59.94 ID:XVmubG7n0
>>84
今の状況は単に車の差や
去年までやられっぱなしのバトルに競り勝った元チャンピオンがこの結果や

131 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:35:06.57 ID:KjUL09Wu0
>>118おかしなオーダーなんかでてたか?

132 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:35:06.69 ID:fHoCuPHy0
>>104
前スレから頑張るなあ
なんで審議すら出てないか考えたほうがいいよって無駄か

133 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:35:08.33 ID:vtKS1RKD0
>>112
師匠が弟子になるのかw

134 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:35:19.59 ID:mw2uTthc0
リカルドは速いと思ってたよ
ベッテルが贔屓されすぎというか、ゑが逆噴射されたり、マシンがチートすぎただけかと

135 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:35:28.08 ID:eOTIZH0r0
>>100
ペナルティポイント制は今年から新設されたけど
それとは別にレギュレーションには、
今まで通り次戦出場停止のペナルティも存在してるんで
重大な案件に関してはペナルティポイント抜きに出場停止の裁定を下すことが出来る

136 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:35:31.74 ID:jVSZqcA70
草はやそうがはやさまいが書いてる内容が重要なんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それが理解出来ない時点で小学生なんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2ch初心者ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

137 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:35:38.49 ID:d8grAcoPO
俺は若手テストの時代にベッテルのポールタイムより速いタイム出してたから
リカルドに注目してたけどな
それと同時にレッドブルは誰が乗っても速い車とわかった

138 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:35:43.76 ID:up69WoOX0
ロータスのマシンがミニ四駆ドイツ代表のディオスパーダに見えてきた

139 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:35:50.15 ID:cGnZxUBZ0
SC後はミディアムのハミルトンを抜けないソフトのニコの腕の差が出ましたね

140 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:36:24.92 ID:QjpcozEr0
>>128
戦略も酷かったがハミルトンがタイヤ交換してから2周も走らせてたのも何気にえぐいと思った

141 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:36:47.92 ID:cRqMa6Ud0
リカルドもこうやってガンガン噛み付いたことで
立場悪くならなければいいけど・・・

劣化前のウェバーも噛み付いて立場悪くなって、
劣化とベッテルの成長で完全に終わった。
リカルドはまだ若いから劣化の心配はないが・・・

142 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:37:00.36 ID:qX2JQCoO0
>>139
あれこそハミチンの技術だよ。アロンソと組んだ最初の年からディフェンスはすごくうまかった
その後ずいぶん遠回りしたけどなw

143 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:37:11.88 ID:l5HntQfo0
>>111
俺がチーム責任者なら、バンバンにオーダー出すわwww
今日の展開だと胃を壊して倒れる自信があるね。
観客としては楽しかったが、チーム責任者なら吐いてるw

144 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:37:22.99 ID:CH7DcfOs0
>>116
難しいところというかユーズドソフトしかなかったし、展開次第では
最後まで持たない可能性があった。まあSCは当たるも八卦当たらぬも八卦の
運だし、どうしようもない。

145 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:37:31.48 ID:MM0g6FYy0
>>100
まあ出場停止はチームにもドライバーにも厳しい罰則だし
何回か繰り返したら、というルールだからね
今回のはいくらなんでもやりすぎだったが

146 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:37:43.72 ID:RTn2eAV50
チームメイトバトルとかメルセデスぐらい余裕ないとやるだけ馬鹿

147 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:37:43.93 ID:jVSZqcA70
>>139
SC入った瞬間に世界中でニコもってるなって思った奴多かったはずwwwwwwwwww
でも現実はハミルトンの評価が上げる手助けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういうのが面白いよねモータースポーツはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

148 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:37:45.19 ID:jODkowth0
>>141
マルコじいさんも買ってるからまだいいんじゃね?

149 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:37:59.94 ID:uoCKo5+v0
去年ですら前半は面白かったけど今年は

150 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:38:04.25 ID:7w7JqVAd0
>>144
ミディアムよりかはましだっただろうに・・・

151 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:38:07.57 ID:V2O2pqiF0
>>136
2ちゃんに上級者とかあるん?
上級者はダサそうだしキモそうだな

152 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:38:26.51 ID:cg38tntX0
>>141
ゑと違って爺にまぁまぁ愛されてるんで

153 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:38:27.86 ID:R3fwuAO60
>>139
逆の立場だったらすんなり抜いてただろうな

>>142
かなり汚かったがな

154 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:38:36.04 ID:zT0lSuc00
バトルしながら2秒ずつ後続を引き離すってもう笑うしかないな

155 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:38:42.52 ID:sHYPJu4f0
ID:jVSZqcA70 言われてるぞ~w

156 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:38:47.04 ID:KjUL09Wu0
>>139 sc抜けたその周で絶対抜くと思ってたわ
なのにソフトのくせしてなんで離されてんのって唖然だわ

157 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:38:50.60 ID:qX2JQCoO0
チルトン、13位とってるやん。今気づいたがw

>>135
>>145
ありがとん これと別に懲罰決めるのがあるならこれでいいですな

158 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:38:51.84 ID:iiuWGN3p0
4年連続WCは八百長だった。

159 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:39:26.09 ID:RTn2eAV50
マシンのおかげマシンのおかげとか二回目の王者のハミか、初めての王者になるニコを馬鹿にするのもいい加減にしろよ
フェラーリというポンコツマシンに載ってるドライバー二人も可哀想だろ

160 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:39:30.75 ID:o5eE1BVT0
>>141
言い訳ノート引き継いでるから大丈夫。
例 自転車で骨折

161 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:39:48.61 ID:jVSZqcA70
>>151
はいはいださいですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
で?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前のいう事はそれだけなのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くっだらない人生ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

162 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:39:58.03 ID:mw2uTthc0
ハミとニコなら気をつけろと言えば、ぶつけるような真似はしないだろうが、
ベッテルやゑならやらかす可能性が高い
だからマルチ21出したわけだし

163 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:39:59.12 ID:aXtvk6Rg0
ゑは陰謀とかじゃなくてただ単に糞遅かっただけじゃないの
同じオーストラリア人だし

164 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:40:00.00 ID:e7eHtvlR0
>>16
今年は鈴鹿→ソチ連戦っていう酷いスケジュールがあるよ。
上海とソチのスケジュール入れ替えろよw

165 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:39:59.99 ID:Xxh1wz030
>>134
総合では数年前から同じマシンに乗ったらリカルドのほうが速いと
言われてた

166 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:40:07.22 ID:CjCZ4FM/0
ニコ、スカイのインタビューでめっちゃ不満、無表情顔
激おこじゃんかw

167 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:40:28.22 ID:up69WoOX0
で、何故SCでライコネンをピットに入れたのか。
そもそも序盤でもライコネンを先に入れれば並んで戻れたし、
フェラーリの考えてることがもう分からない。

168 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:40:30.11 ID:qX2JQCoO0
>>159
フェラーリ、スタートだけやったな(´・ω・`) それもまっさんロケットには全くかなわなかった

169 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:40:51.74 ID:fHoCuPHy0
>>140
それよりも、ミディアムの第2スティントをかなり引っ張ろうとしてたのが謎だった
ハミルトンが最後のミディアム履いた後も走り続けさせてたら
ソフトで挽回できない差が開くだろと

まあ、スタートで前に出られ、ハミルトンのタイヤがキツくなったところで
前を取り返せなかったところで勝負ありだったかなと

170 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:40:55.41 ID:/h47bD5s0
ペレスとニコ2のバトルは遺恨のこしそうだな
スペース開けてないとかいってたし

171 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:41:06.85 ID:RTn2eAV50
>>154
前のハミルトンのタイヤ考えるとレースするだけ他のチームは無駄だな

172 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:41:19.60 ID:y7OYMCGP0
>>166
抜けない自分に怒れよって話だ

173 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:41:32.01 ID:o5eE1BVT0
>>151
さっさとNGにして相手すんな

174 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:41:33.58 ID:YdtrKnWA0
マルコのお気に入りはクビアトかも
嬉しそうに話してたし

175 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:41:41.15 ID:jODkowth0
チルトンの完走率はデビューしてから100%だからな

176 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:42:16.06 ID:fHoCuPHy0
>>166
俺も思った
精神的に来てるだろうw

177 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:42:20.82 ID:qX2JQCoO0
>>170
ここ一番の勝負どころでヒュルケンがやらかしてることから始まってる
ペレスはそういう部分はかなりの嗅覚を持ってるからなぁ 小林もそれでやられたでしょ

178 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:42:35.33 ID:ZME2VFJ10
>>131
同じ作戦やらせなかっただろ
ソフト、ソフト、ミディアムの作戦のほうがいいに決ってるだろ

179 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:42:38.54 ID:cg38tntX0
チルトンは一人耐久レース状態だからなー

180 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:42:41.35 ID:CH7DcfOs0
>>150
うーん・・というかマルシャはレースペース明らかにしょぼかったし、
チルトン程度ならミディアムでも抑えられて、さらに前にチャレンジできるかも
しれなかったし、よりよい結果を求めたらピットストップはちょっと厳し
かった気はする。むしろSC中からなんかおかしかったんで、何がトラブル出てた
のかのほうが気になる。

181 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:42:42.51 ID:Sau5zTjc0
>>162
過去にぶつけたかぶつけてないかの差じゃないの?
一回でもタッチしたら次からオーダーでしょ

182 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:43:09.74 ID:QjpcozEr0
>>169
その時点で優勝は諦めてたけどにわかにSCが入って有利な情報が入ってきてからの2位だったからな…応援してて凄い疲れた

183 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:43:12.05 ID:vtKS1RKD0
>>170
スポンサーフィーがでかい時点でチームはペレスの肩を持つと思う
ポール獲っても放り出されるのがヒュルケン

184 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:43:17.22 ID:YiBTktXv0
>>170
リプレイなかったから微妙だけど全然問題なかったと思うけどなぁ

185 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:43:32.56 ID:qX2JQCoO0
>>166
まだハミルトンの初戦のリタイアがあるから、こんなもんで済んでるけど、
今後どんどん追い込まれて、いつか心がおかしくなると思うよ

186 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:43:47.30 ID:V2O2pqiF0
>>141
あの時点でリカルドがベッテル抜いたのは正解だよ
リカルドはヒュルケンべルグをもパスしたわけだし
反対にベッテルはヒュルケンべルグをパスできなかったからね

ベッテルが不調なのかマシンがおかしいのかは不明であるが
コンスト考えるならマッサみたいなことやっては駄目だね。
どーせドライバーズタイトルはメルセデスの2人にしぼられたわけだし

187 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:43:57.23 ID:cg38tntX0
>>170
というかペレスとバトル時に遺恨を残さなかったドライバーって
ほとんどいない気がするw

188 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:44:14.38 ID:ZME2VFJ10
>>169
薄汚いオーダーだよ
こりゃガチではやらせてくれんな・・・

189 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:44:43.35 ID:V0qljlxS0
二コ1はミハエルと組んだが
ミハエルは数年のブランクがあって少し劣化してたからな
それに比べハミチンはチャンピオンなりたてのアロンソとバトンと組んで
バトルの時のしぶとさを学んだのかもな

190 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:44:49.26 ID:aXtvk6Rg0
でもニコ2が実力派だの言われながらなかなか結果出せない中で
ポンと表彰台取ってくるんだからペレスは凄いわ

191 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:44:53.73 ID:KjUL09Wu0
>>178 そこか。ドライバーが我を通すとかできないんかね、そのへん。1コーナー取られちゃったから無理なのかな?

192 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:45:00.22 ID:qy0kTaXr0
弐個のセカンドクラブ入りは見たくない

193 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:45:08.69 ID:byIGhPG70
最強メルセデス
Vやねんウィリアムズ
ドライバーだけ強いフェラーリ
エンジンだけ弱いレッドブル
没落マクラーレン

194 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:45:33.50 ID:tkAZUznf0
>>178
勝たせたくない方に不利な戦略取らせる、ってブラウンGPの時のバリチェロ
に散々やった手口なんだよな
さすが同じチームwだと思ったわ

195 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:45:33.94 ID:iiuWGN3p0
今年はメルセデス、ハミルトンでほぼ決定。
最終戦のポイント2倍以前に決まる。

196 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:45:42.19 ID:QjpcozEr0
>>172
普通に考えて自分に腹を立ててると思うが

197 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:45:45.67 ID:fHoCuPHy0
>>178
勝つためにだろ

同じ戦略とったら前走ってるハミルトンの方が有利なのは明白
ピットの優先権も前走ってるハミルトンにあったから
すぐ後に入れたとしてもニコは2~4秒のギャップを付けられたのは間違いない
そうなったらお宅の言う寄せゴキブる必要もなくハミルトンが勝ってたと考えるのが普通なんだが

198 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:46:05.02 ID:jv8oDRz90
□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚

フェラーリ1.2フィニッシュに見える・・・

199 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:46:08.03 ID:Ldmx01740
マッサ、1スティント目も2スティント目もズルズルになるまで引っ張らせてたのに、結局3ストップっていう謎の作戦

200 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:46:11.98 ID:o5eE1BVT0
>>180
硬い方を正しい温度に出来ないのでは?マレーシアでもそうだったよ。オプションのペースはザウバーやトロロ並み、プライムはマルシャ以下

201 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:46:19.37 ID:vtKS1RKD0
まともに考えたら必然的にメルセデスはワンツーで周回することになるんだよな
今後も毎レース楽しそうだ
こんなことに胃が持つのはロンデニスのほかにいるんだろうか?w

202 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:46:24.51 ID:bb6gHHx20
ペレスはそう言う奴だって常に頭に入れておかないと
広いホームストレートでいきなり幅寄せしてきて砂地に追い込んだりするような奴だぞw

203 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:46:25.86 ID:RTn2eAV50
ニコが肝心なときに予選決勝で微妙な時があるなんて別にいまに始まったことでもない
独走できるマシンだからそんなものが出なくなってただけ

204 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:46:32.87 ID:sHYPJu4f0
http://hissi.org/read.php/f1/20140407/alZTWnFjQTcw.html

205 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:47:24.97 ID:Oqi0RUhf0
F1Zone.net ?@f1zone
Rosberg on parc ferme: "I swore big time at him in the helmet, thankfully he didn’t hear that!"

パルクフェルメでのロズベルグ
「ヘルメットの中で何度も彼(ルイス)に悪態をついていたよ。彼に聞こえてなくてよかった」

206 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:47:28.64 ID:qX2JQCoO0
>>190
ああいうのも才能だからただのラッキーで済まされるのはなんだかなぁと思う

ロズベルグに関してはPPだったんだし、きちんと1位で帰ってこなかったのがまずかった
でしょ。そこに腹たってるんじゃね

207 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:47:56.77 ID:byIGhPG70
>>198
これなんでアロンソ手挙げてたんだろうな
絶望的としか言えない結果だろうに

208 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:48:06.94 ID:fHoCuPHy0
>>189
GP2の時からハミルトンはああいうの得意だったよ
Hamilton GP2で動画検索すると色々出てくる

209 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:48:13.81 ID:ZME2VFJ10
>>191
あれは相方に寄せるなとチームが警告して
ガチでやらせないと駄目だよ
ニコのエンジニアは勝つ気がない戦略をやった
あれはないわ
イカサマだ

210 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:48:17.37 ID:Rr8MfT4w0
>>198
アロンソはあまりの遅さに精神が壊れたかと思ったw

211 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:48:20.88 ID:Oqi0RUhf0
>>198
中堅を周回遅れ寸前の1-2フィニッシュだな

212 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:48:22.09 ID:V2O2pqiF0
1番高額のくせに非力なルノーエンジン使用しているチームは
来年ホンダエンジンに変えた方が得じゃないかな?
マクラーレンはただで使えるんだっけw

213 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:48:23.67 ID:jODkowth0
>>202
それを今回はペレスだけじゃなくてみんなやってた気がする
ベッテルとかもブロックきつかったし

214 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:48:27.98 ID:E2L43edo0
>>207
> これなんでアロンソ


www

215 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:48:31.37 ID:I/1TW2BX0
>>142
相手にライン残さないだけだと思うけど

216 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:48:49.32 ID:vtKS1RKD0
>>198
「アロンソガッツポーズ!9位でガッツポーズ!」

なんか昔そんな風な実況があったな…

217 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:48:50.13 ID:YiBTktXv0
最終スティントでSC明けにソフト使えて超ラッキーだったからいいじゃん
なんか負けてたけど

218 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:49:23.39 ID:YeoTPXqV0
>>117
>>124
ありがとう
ライコネンはスパニョーロさんとうまくいってないのかな
マークスレードが懐かしいなー
マークスレードはマルドナドみたいなドライバー担当してて嫌にならないんだろうか

219 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:49:32.99 ID:+oZAE4rx0
ハミルトンはタイヤに厳しいと言われてたが熱入れ上手いというメリットもあるからな
プライムでいきなり速く走れてたのも良かった
ニコはちょっと酷いな

220 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:49:37.94 ID:esqyW5uY0
ホンダエンジンのハードル上がりまくりだな

221 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:49:44.17 ID:QjpcozEr0
>>217
もうソフトとミディアムの差なかったけどな…

222 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:49:54.50 ID:ZME2VFJ10
>>205
ぬるいよなあー
ニコは
あそこは胸ぐらつかまないと・・・

223 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:50:04.87 ID:tkAZUznf0
>>207
バイザー捨てただけかと

224 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:50:05.68 ID:+TQckc0y0
今回のニコはスタートで前にいかれたのが一番ダメ
あれで後手に回らざるを得なくなった
あとタイヤが違うんだからブロックとか関係無しに抜かなければいけない場面だろうSC明けは

225 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:50:18.46 ID:JUAGTgej0
たしか3回抜いて全て抜き返されたロズベルグかっこ悪い

226 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:50:33.05 ID:cg38tntX0
>>206
ペレスは昔っから一発持ってるよねー
周りから批判されてもスタイル変えないで通してるし
速い上手い汚いみたいなアルゼンチンサッカーっぽい印象だけど

227 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:50:34.43 ID:V0qljlxS0
>>203
独走するで勝つという観点ならハミチンほうが慣れてるのかもな
ただハミチンは心がおかしくなるとチョンボするからな

228 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:50:35.72 ID:qX2JQCoO0
>>207
序盤の無線でロストオブパワー?とかなんか無線でなんかの不具合言ってたし
マシン完調じゃなかったんじゃね。まあ絶好調でもさほど変わらんかったと思うけど

229 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:50:38.13 ID:ZME2VFJ10
>>221
ラバー乗って差がなかったからな

230 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:50:48.66 ID:l5HntQfo0
しかし、馬と枕の低迷は重症だな。
特に馬…あのドライバーラインナップで勝てないのはね。
会長も不機嫌になる前に勝てる体制を作ろうよ。

231 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:50:49.92 ID:V2O2pqiF0
>>198
ライコネンにまた勝ったぞー

232 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:50:55.41 ID:4WJZrZtM0
>>216
これが今年のフェラーリです!

233 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:51:15.79 ID:V0qljlxS0
>>227すまん訂正
独走するマシンで=○

234 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:51:35.69 ID:fHoCuPHy0
>>221
ラスト3周くらいの話だろ、それ
ERSのチャージの兼ね合いもあったみたいだけど

SC明けは圧倒的にニコが速かったよ

235 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:51:42.55 ID:Yy/db3wh0
>>177
それとこれとは別の話だろ
「さっき抜かれたお前が悪い」はその後締める理由にならん

236 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:51:42.73 ID:Ldmx01740
早くウィリアムズのコメンとか聞きたい

特にクレアの

237 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:51:45.97 ID:ZME2VFJ10
>>225
寄せゴキブられたら当然抜けないよ

238 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:52:02.13 ID:/h47bD5s0
ロズベルグもヒュルケンもチームメイトに成績勝ってるのに印象弱い
チームメイトはワルモノキャラで目立ってるからか

239 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:52:14.22 ID:PC2Gz+UJ0
ウィリアムズなんなん?
赤牛食えただろ

240 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:52:18.59 ID:xp2RidSv0
まだ本気出してないっぽいメルセデス、
アロンソでさえ9位のフェラーリ、
メッキの剥がれたベッテル、
開幕戦なんだったのマクラーレン、
オッズだけは高いF1界のメジロライアン、ウィリアムズ

なんだかんだ面白いな、今年

241 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:52:31.59 ID:YeoTPXqV0
>>231
それだな

242 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:52:32.79 ID:KjUL09Wu0
>>209 そうなんもんなんか。
でもまあ、SC後のチャンスをちゃんとものにできないと今後もそんな感じになるな。いくら"リタイアの可能性を考えて"みたいなことだとしても2秒近く速いタイヤはいてんだからさあ……………

243 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:52:38.20 ID:Ldmx01740
寄せゴキブリはベッテルも似たようなもんだろ

244 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:52:47.16 ID:ZME2VFJ10
>>234
Sc明けのみタイヤの違いで差があったんだよ

245 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:52:59.05 ID:fHoCuPHy0
>>237
抜き返されたの、全部クロスラインだけどな

246 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:53:40.29 ID:R3fwuAO60
>>243
スタートの寄せゴキブリはベッテルの十八番

247 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:53:54.74 ID:ZME2VFJ10
>>243
寄せゴキブるとは言わない
立ち上がりで相手を弾き飛ばすのが
寄せゴキブるという

248 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:53:59.12 ID:QOX8TH0g0
まぁダーティじゃないと王者にはなれないからな

249 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:54:02.20 ID:QjpcozEr0
>>242
さすがに2秒も違わんと思うぞタイヤだけでは

250 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:54:14.35 ID:wFlBujcj0
>>212
ホンダが他チームに供給するだけ余裕あるかな?
あと値段にもよる
最安値ならいいけどルノー以上に高いなら誰も相手にされず
マクラーレン以外はホンダエンジンの出来見て2016年からでは

251 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:54:31.99 ID:V0qljlxS0
>>239
ウィリはドライバー同士が足引っ張ってるからな
互いに無線で文句言いすぎ

252 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:54:39.34 ID:cg38tntX0
今日のニコはダーティじゃ無かったから負けたのか?
俺はそうは思わんかったけどな

253 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:54:43.65 ID:ZME2VFJ10
>>245
だから何?

254 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:54:53.61 ID:YdtrKnWA0
ウィリアムズは最初から3ストップの作戦だったのかもしれないけど
ロングランしなかったのはやっぱり失敗としか思えない。
オフテストが良かったのに残念

255 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:55:04.64 ID:R3fwuAO60
ホンダはフェラーリよりはマシだろうが
メルセデスに勝てる気はしない

256 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:55:27.57 ID:fHoCuPHy0
つか、今回は完全にペレスにしてやられてたけど
ニコヒュルってランキング3位なんだなww

アロンソ以下はトップのロズベルグと早くも一勝分離されたな・・・

257 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:55:28.48 ID:YiBTktXv0
結論、ニコは所詮ニコ

258 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:55:31.12 ID:bb6gHHx20
しかしメルセデスに一矢報いることができるのはどのチームかな
まさかのインドか?w

259 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:55:39.52 ID:V2O2pqiF0
スペインもメルセデスが今回ほどの圧倒劇ではないが1-2の可能性高いから
モナコの話しするがドライの場合S1が圧倒的にメルセデスエンジン有利だよね。
空力でどれくらいレッドブルが対抗できるんでしょうな?

260 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:55:44.18 ID:I3Ijlg8a0
PU BBWのメルセデス 空力のレッドブル こんな感じだなあ
バーレーンGPで予選本戦FLが去年の1秒落ちは結構来てるなとは思う

261 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:55:59.83 ID:fHoCuPHy0
>>253
分からないならいいよ

262 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:56:05.34 ID:ZME2VFJ10
>>252
ニコはチームに訴えまくるべきだった
国際放送を使ってアピールするべきだった
甘過ぎ

263 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:56:15.28 ID:+TQckc0y0
ハミルトンアンチなのかニコ信者なのか知らんが発狂しすぎで笑えるw
そら今日のレースは悔しいよなあ、あれで勝てないんだもの

264 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:56:16.17 ID:eMlKz/Tm0
順位が揃えばってのも意味わからんな

265 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:56:42.96 ID:cg38tntX0
>>258
ウェット時のRBとか位な気が

266 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:57:04.18 ID:wFlBujcj0
>>258
モナコでレッドブルかな

267 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:57:19.85 ID:Rr8MfT4w0
>>258
本気のメルセデスが他より三秒速いからハミルトンとロズベルグが絡まない限りどこも無理でしょ。

268 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:57:20.36 ID:vtKS1RKD0
>>250
他にも供給するとなるとマクラーレンがいい顔しないかもしれんな
ひょっとしたら契約事項に独占供給あるいはそれに近い形での供給ってことが含まれているかもしれん
じゃなきゃ1年遅れのホンダエンジンにする魅力がないし

269 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:57:22.00 ID:MM0g6FYy0
ウィリアムズは2ストップだったとしてもインドには負けてたな
SCで燃費のメリットが消えたから赤牛抜けなかったのかね

270 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:57:24.39 ID:Ldmx01740
ニコもマッサも所詮は1.5流ってことよ
あそこで抜かなきなゃチャンプの器じゃない

271 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:57:45.85 ID:ZME2VFJ10
>>261
立ち上がりでアウト側にいるエネミーを弾き飛ばす
これが伝統的な寄せゴキブリという

272 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:57:47.46 ID:1NE5qO3U0
ニコもダーティーな事やるし、あれくらいはやってくれると見てる方も面白い
ベッテルが汚すぎて川井は仕方なく嫌いなハミルトンまで擁護してたのには笑った

273 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:57:48.72 ID:I3Ijlg8a0
現状ストップアンドゴーサーキットじゃメルセデスに太刀打ちできないよねえ

274 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:57:53.95 ID:cg38tntX0
>>263
ただのニワカでしょ
言ってる事がガキっぽいし

275 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:57:59.22 ID:fHoCuPHy0
>>259
バーレーンのS2でセクターベストのロズベルグからリカルドがコンマ3.5遅れ
モナコまでにこれを少しでも挽回できれば少しは勝負できるかもね

276 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:58:17.00 ID:vm8IMV8F0
すまぬ、誰か全順位貼ってちょ。

277 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:58:37.73 ID:R3fwuAO60
>>258
モナコで雨とか重ならないと無理だ

278 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:58:49.42 ID:ZME2VFJ10
>>263
勝つ負けるよりも寄せゴキブるのが全てだなw

279 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:58:58.52 ID:CH7DcfOs0
>>200
うーん・・にしても、SCはいった後くらいから明らかに遅くなったし
前スティントもプライムだったからタイム低下が説明つかない気がする。
コメントまちだわな

280 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:59:25.29 ID:Sau5zTjc0
モナコだってニコが滅法強いからしんどくないか?

281 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:59:33.04 ID:ZME2VFJ10
>>274
話にならんなこいつ

282 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:59:37.99 ID:vtKS1RKD0
>>276
1 44 ルイス・ハミルトン メルセデスAMG
2 6 ニコ・ロズベルグ メルセデスAMG
3 11 セルジオ・ペレス フォース・インディア
4 3 ダニエル・リカルド レッドブル
5 27 ニコ・ヒュルケンベルグ フォース・インディア
6 1 セバスチャン・ベッテル レッドブル
7 19 フェリペ・マッサ ウィリアムズ
8 77 バルテリ・ボッタス ウィリアムズ
9 14 フェルナンド・アロンソ フェラーリ
10 7 キミ・ライコネン フェラーリ
11 26 ダニール・クビアト トロ・ロッソ
12 8 ロマン・グロージャン ロータス
13 4 マックス・チルトン マルシャ
14 13 パストール・マルドナド ロータス
15 10 小林可夢偉 ケータハム
16 17 ジュール・ビアンキ マルシャ
  22 ジェンソン・バトン マクラーレン
  20 ケビン・マグヌッセン マクラーレン
  21 エステバン・グティエレス ザウバー
  9 マーカス・エリクソン ケータハム
  25 ジャン・エリック・ベルニュ トロ・ロッソ
  99 エイドリアン・スーティル ザウバー

283 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:00:46.58 ID:wFlBujcj0
>>276
1 44 ルイス・ハミルトン メルセデスAMG
2 6 ニコ・ロズベルグ メルセデスAMG
3 11 セルジオ・ペレス フォース・インディア
4 3 ダニエル・リカルド レッドブル
5 27 ニコ・ヒュルケンベルグ フォース・インディア
6 1 セバスチャン・ベッテル レッドブル
7 19 フェリペ・マッサ ウィリアムズ
8 77 バルテリ・ボッタス ウィリアムズ
9 14 フェルナンド・アロンソ フェラーリ
10 7 キミ・ライコネン フェラーリ
11 26 ダニール・クビアト トロ・ロッソ
12 8 ロマン・グロージャン ロータス
13 4 マックス・チルトン マルシャ
14 13 パストール・マルドナド ロータス
15 10 小林可夢偉 ケータハム
16 17 ジュール・ビアンキ マルシャ

284 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:00:50.34 ID:XsURLFGP0
今からモンツァでフェラーリがどんなレースするか楽しみになってきた
いっそ動くシケインのフェラーリを見てみたい

285 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:00:51.42 ID:sHYPJu4f0
http://hissi.org/read.php/f1/20140407/Wk1FMlZGSjEw.html

286 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:00:53.38 ID:Ldmx01740
俺はハミルトンよりベッテルのほうが汚いと思ったなぁ

ハミルトンは一応ラインを0.8車身ぐらい残してるし

287 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:01:02.96 ID:QUy0Gitr0
寄せゴキブるクン必死だなw
コイツはとりあえず1年間は苦痛を味わい続けるんだろうなw

288 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:01:13.64 ID:tQxkrBLx0
一応バトンは完走扱いだぞ

289 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:01:21.44 ID:vm8IMV8F0
>>282
ありがとん。

290 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:01:25.34 ID:+TQckc0y0
しかしメルセデスに勝てないのは全部ルノーのせい(キリッ
とか言ってたマルコの顔が見てみたいなw
シャシーでもこれメルセデスに負けてるだろ

291 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:02:02.08 ID:bb6gHHx20
あーやっぱどう考えても他チームに勝ち目ないよなー
2台が同士討ちしないと無理だなぁ。もっと頑張れよみんなw

292 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:02:10.76 ID:V0qljlxS0
>>258
ここまでPUの性能で左右されると
カスタマーチームはワークスチームには勝てないから
メルセデスに追いつきそうなのはルノーワークスの赤牛しか無いだろうな

293 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:02:17.31 ID:ZME2VFJ10
>>286
残ってねえよアホかよ
ニコがいちいち避けてただろ

294 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:02:19.39 ID:3Y2SBa/w0
>>290
ドライバーも圧倒的に負けてる

295 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:03:06.38 ID:V2O2pqiF0
そもそもニコはDRS使用してのホームストレートでのブレーキングポイントで
オーバースピードじゃなかったの
クロスラインも何も外側からインをスムーズに通ったハミルトンの方が加速有利だよね。
インが駄目ならアウト側からも仕掛けてみてターン4あたりにつなげれば面白い展開だったかもね

296 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:03:19.21 ID:PC2Gz+UJ0
アルドコスタって有能だったな
フェラーリは切る人間間違えた

297 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:03:26.43 ID:cg38tntX0
ルール変更の煽り受けてたRBならまだ分かるけど
フェラーリが今年も定位置なのがなぁ
今年出し抜かずにいつ出し抜くんだよ状態だったのに

298 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:03:58.53 ID:QjpcozEr0
ハミルトンアンチがニコを擁護してんだろうけどなんか嫌だね

299 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:04:12.09 ID:Sau5zTjc0
>>286
厳密に言うと残してかは微妙だけどな
ソーセージ残ってたらアウトだろ
まあ取り外されてOKだと判断してあのブロックラインだったのかもしれんが

300 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:04:18.25 ID:qX2JQCoO0
>>286
おれもハミルトンのほうが若干マシだと思うな。ベッテルが最後まっさんにやってたやつ
あれヘタレまっさんじゃなきゃアウトだ。あとベッテルはスタートでもえげつないことをやる

301 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:04:23.72 ID:ZME2VFJ10
>>295
毎回じゃない
完璧に行けたときもあったが寄せゴキブられた
完璧に寄せゴキブられたwww

302 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:04:30.75 ID:tkAZUznf0
>>297
新車をシェイクダウンする前に、今年は何よりも信頼性を・・・・なんて
言った時からもう駄目だと思ったわ

303 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:05:02.56 ID:V0qljlxS0
>>296
メルセデスからフェラに移籍したビゴワ先生は
メルセデスが送り込んだ刺客なのかもしれんな

304 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:05:12.28 ID:bb6gHHx20
>>284
もう今日のレースがすでに動くシケインに見えたぞ
何か皆邪魔そうにアロンソを抜いていくし・・・

305 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:05:39.01 ID:ZME2VFJ10
>>298
嫌だと?
俺も久し振りに寄せゴキブるのを見るのは嫌だぞw

306 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:05:52.73 ID:vtKS1RKD0
>>302
よくよく考えると
他がコケること期待したコメントなんだよなw

307 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:06:43.17 ID:/h47bD5s0
ライコが活躍するイメージが持てない
予選ではアロンソに勝ち越して意地を見せて欲しいところ

308 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:07:00.22 ID:PC2Gz+UJ0
フライとかビゴワとる時点でアホだわ
もっと早くアリソンとっとけよ
あとデンシャム

309 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:07:02.52 ID:QjpcozEr0
>>305
そう
ハミルトンの悪口は知らんがニコを巻き込まないでほしいもんだね

310 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:08:28.55 ID:ZME2VFJ10
>>309
確かにニコオタではないぞ
ニコはただの道具だ
でも良い道具だよ

311 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:08:45.62 ID:5UGHCdwc0
ベッテルって馬鹿みたいな幅寄せするね

312 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:09:12.28 ID:Yy/db3wh0
面白いような面白くないような
バトルが増えたは増えたけど、無線聞いてるとどいつもこいつもなあ
小物グランプリだよ

313 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:09:14.00 ID:qX2JQCoO0
>>308
ダメニカリ早く切らないと。アホ会長にごますりばかりしてる

314 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:10:11.52 ID:QsTalsJ80
ダーティーさってのは、このままだとマシンが接触する、壁にぶつかるっていうギリギリの時にでも引かない自己主張の強さだよな。
確かに4コーナー出口で特にその点でハミルトンが上回ってたけど、バトルの技術面でもハミルトンが上だったろ。
守るところではイン側をキッチリキープしたり、その後のコース形状と位置関係次第でクロスライン使って一旦抜かせた後抜き返したり。
今回のコースで言えば6コーナー入口では絶対イン側キープしなっきゃダメな状況。
サイドバイサイドの攻防は沢山あったが、6コーナー入口でインキープするために頭と腕を使って必ずそこではイン側にハミルトンがいた。
総合的な頭の良さはないが、バトルの際ではわかってるとこはわかってるかと。

315 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:10:11.50 ID:cg38tntX0
>>311
馬鹿というか良くも悪くも極端な寄せ方をする
スタートでそれやって加速力鈍って結果的に
損してる光景もまま見る

316 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:10:22.03 ID:Ldmx01740
マッサはベッテルに当ててやるぐらいの勢いでいきゃいいのに

ベッテルは1回痛い目に遭うべき

317 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:11:05.40 ID:3oJb0pRE0
琢磨ですら恐れ入るミサイルを見た

318 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:11:19.12 ID:eMlKz/Tm0
ライコが顎だったらガッツリ閉めてた

319 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:11:20.26 ID:mw2uTthc0
ベッテルは今日でまた嫌われたな
マシンに力がないとあんな真似するようなやつ
力の劣るマシンで勝てるほどの実力はなさそう

320 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:11:37.63 ID:V0qljlxS0
ビゴワ先生+フロントプル以外は完全新設計って時点で
フェラーリは終わったと思ったな・・・
なんか08年のホンダと同じような設計思想で造られてそう

321 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:12:00.82 ID:qd6LJ0760
アロンソのために必死でベッテルを抑えていたライコネンすばらしい
フェラーリの取り柄はもうドライバと作戦だけだな

322 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:12:45.19 ID:qX2JQCoO0
第一期faster than you事件が起きたのだって、ベッテルがアロンソにアホみたいに寄せて
結果押し出されるように、まっさんがぴょんと前に出たのが始まりだったはず。
まさかクイッカーthanユーが出るとは思わんかったが

323 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:12:46.05 ID:CjCZ4FM/0
あまりにもパワーが違うので狙えるのは最高で3位表彰台のみだからなあ……(´・ω・`)

324 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:13:05.28 ID:Q9Y0Tb/PI
アロンソの9位ガッツポーズはモンテゼモロ社長へのメッセージだった気がしてならん。

325 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:13:30.39 ID:V2O2pqiF0
>>316
ハミルトンとの絡みのように?

326 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:13:51.26 ID:1OzMS0mW0
ほんとゴキルトン走法は見る人間を不快にさせるな
そらリタイアでノーポイントより2位選ぶだろしな

327 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:13:59.44 ID:DB50eM1l0
見てないけど、ハミルトンが勝ったのか
ラストスティントはセーフティーカーが入って、リスタートからのハードとソフトのガチンコ勝負?

気温が下がって、車も軽くなった最終盤
路面もラバーが乗ってて、普通に走ったら二秒近く差があるハードでソフトに勝てるはずがないのに、ハミルトンすげー。

328 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:14:09.40 ID:5nOGdS+W0
ハミルトンはオーバーテイクもブロックも両方上手いよな
最強さんの次くらいにバトル上手い
ニコは対抗するの無理だろうな

329 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:14:14.80 ID:Ldmx01740
マッサのためにリカルドとボッタス抑えてたライコネン素晴らしい
チームメイト想い

330 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:14:27.92 ID:Q9Y0Tb/PI
>>319
嫌われるだけマシ。フェラーリなんて映りもしない。絶望的。

331 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:14:39.60 ID:V2O2pqiF0
>>321
結果的に無駄だったしアロンソライコネンも1ポジションしか違わなかったね

332 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:15:25.93 ID:fHoCuPHy0
>>328
相手を選ぶところはあるけどね
それで痛い目をみたのが2012ヨーロッパGP

333 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:15:33.99 ID:ZME2VFJ10
>>314
まあ半車身残してたら何の文句も言わなかったよ
システム上毎周アタックできるわけじゃないからそこら辺も考えような
弾き飛ばされなければ今頃ニコが優勝だ

334 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:16:10.61 ID:vHSc5emF0
今日のまっさん勝ちにいってたなボッタスにw 何気にアンダーカットしてw

335 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:16:28.26 ID:qX2JQCoO0
>>328
まっさんが相手になるととたんにレベルがw

336 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:16:33.35 ID:cg38tntX0
>>328
ハミルトンはデビュー初年度からバトル上手かった印象
まぁアロンソがインサイドダイブできないスタイルなんで
抜くの下手だっただけっていう人もいるけど

ただ別にニコもそこまでバトル下手って印象も無いけどなー

337 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:16:58.96 ID:V2O2pqiF0
>>319
雨のセパン予選でもう少しでハミルトン食われそうでしたけど?

338 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:17:05.04 ID:L9YekEIR0
最終戦ポイント倍でランク2位から逆転チャンピオンとなったら
ニコハミどっちになっても後味悪くなるなw

339 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:17:26.25 ID:qd6LJ0760
アロンソはしっかりと2ndに徹した今日のライコネンを評価したんだろう

340 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:17:41.81 ID:Ldmx01740
マッサはタイヤがズルズルになるまで引っ張って
引っ張って…結局アンダーカットってさぁ

2ストップ行けたでしょ?ねぇクレアさん?
4位はいけたよ

341 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:17:49.52 ID:ZME2VFJ10
まさか奥の手の寄せるトンを使うとは思わなかったからムカついたぜ
やっぱりクリーンなドライバーがいいわ
見ていて清々しい

342 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:17:54.21 ID:7w7JqVAd0
スーティルに装着タイヤミス疑惑浮上
左降臨だけ黄色じゃないとか

343 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:18:01.13 ID:qX2JQCoO0
>>336
ロズベルグも水準以上だと思うけど、この先タイトル争いするなら
もう少しアグレッシブな技を出さないときついんじゃないかなと

344 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:18:11.68 ID:V0qljlxS0
フェラーリは撤退をチラつかせてでも
PUの開発と改良の許可をゴリ押しすりゃ良いのに
それに赤牛も便乗してくれる可能性もある

345 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:18:26.83 ID:QOX8TH0g0
>>338
やなww 最終戦ポイント2倍ほんといらねーわ

346 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:18:44.54 ID:+TQckc0y0
フェラーリは存在を忘れるぐらいに空気だったな
抜かれるときにちょっと映っただけじゃないの

347 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:18:49.53 ID:wv5Xf4Wb0
>>324
10番手でガッツポーズ(´・ω・`)

348 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:18:52.54 ID:7w7JqVAd0
https://twitter.com/dannynewton7/status/452870794264461312/photo/1

あ、これマジあかんやつだ

349 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:19:04.50 ID:QjpcozEr0
>>338
従来のポイントでも逆転可能な差で最終戦が1番いいな

350 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:19:22.27 ID:Ldmx01740
ニコとルイスの争いは最終戦勝ったほうがチャンピオンかw

351 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:19:33.04 ID:Sau5zTjc0
>>338
どうせコンスト決まってそうだからターン1でリーダーの方がぶつけて終わりそう

352 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:20:06.41 ID:ZME2VFJ10
>>343
精神的にくるやつな
相手が相手なんだからもっともっとダーティーにいかないとな
ブラックニコになってほしい
ただどうみてもニコは気のいいあんちゃんだからな

353 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:20:09.69 ID:Ldmx01740
>>348
俺もこれおかしいと思ってたわ

なんなのこれ
タイヤの印刷ミスか何か?w

354 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:20:15.31 ID:Rr8MfT4w0
>>348
話題が色々あって楽しいグランプリだw

355 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:20:16.33 ID:MM0g6FYy0
>>324
自分はベストの仕事をしたってアピールなんだろうな

356 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:20:38.08 ID:3HhG41On0
ライコネンはバトル中とても紳士だな

357 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:20:42.02 ID:cg38tntX0
>>343
まだ序盤だし段々アグレッシブになってくんじゃね?
で、口聞かなくなって互いに情報交換もしなくなって
サンとビルトが相手のドライバー叩き出して
最後はどっちかが突然移籍会見開くとw

358 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:20:50.63 ID:Oqi0RUhf0
>>348
ホントだ。左リアタイヤに黄色ラインがないね
□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚

359 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:21:16.58 ID:sbcqF/SF0
多重人格か何か?

360 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:21:43.43 ID:5UGHCdwc0
ニコがハミルトンに突進したとき
まさかの場外乱闘?かと思ってビクビクしちゃった

361 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:22:35.30 ID:ZME2VFJ10
>>360
あっニコ我慢したなとすぐわかったよ
甘いよな全く

362 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:22:51.69 ID:1OzMS0mW0
ダーティーに行ったら回避しないだろハミルトンは
リタイアしてもポイント差は無傷まで計算でやってるだろ
スパでグロージャンと接触してノーブレーキでアロンソ撃墜したように

363 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:22:57.79 ID:7w7JqVAd0
可夢偉は燃費っぽいな

364 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:23:19.16 ID:zY2mgOn70
アロンソ、ハミルトンは駄目なシーズンでも必ず輝くレースがいくつかあった
ベッテルには無理なんだろうな
ドライバー間の評価はやはり正しい
ハミルトンが今年タイトル獲ってもマシンだけなんて言うドライバーいないだろうしな

365 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:23:27.35 ID:MM0g6FYy0
光の加減とかじゃないんかな
間違ってミディアム履いてるんだったらまだわかるけど白でもないし

366 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:23:36.04 ID:Sau5zTjc0
ニコだって言うほどクリーンじゃないだろ

そもそもトラック外の追い越しだのきちんと一台分開けないといけないとかのルールってニコがバーレーンで押し出すようなブロックして厳格化されたんじゃなかったっけ?

367 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:23:39.07 ID:QjpcozEr0
>>360
控え室でもやってたな
実況でも言ってたけどちょっと本気だったと思うw

368 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:24:27.08 ID:7w7JqVAd0
>>367
ハミは終始笑ってたけどねw

369 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:24:28.84 ID:ZME2VFJ10
>>362
バリハゲみたいにニコも今のうちに大騒ぎしてほしいんだけどな
取り返しがつくなくなる

370 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:24:29.53 ID:ovU+X6R00
スーティルの件は前の周にマルシャと競ってるときに擦ったからペイントが落ちてるだけ

371 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:24:53.10 ID:9S/4eDJb0
ジャン・エリック・ベルニュ、過剰なダイエットで入院
http://f1-gate.com/vergne/f1_23064.html

一方インディカーでは4kgの増量と鉛パンツを強要されていた



372 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:25:08.78 ID:c2OEuj4r0
>>348
タイヤ同士がぶつかった時に削れてるのうつってたじゃん

373 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:25:19.58 ID:7w7JqVAd0
http://hosted-p0.vresp.com/843201/e7928e373c/ARCHIVE
きたぞ

374 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:25:22.60 ID:E2L43edo0
ライコネンはもうやる気なくしてると思う。

375 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:26:07.03 ID:ZME2VFJ10
>>366
ニコはそれが大騒ぎされたぐらいで基本的にクリーンファイター
リメンバーディスワン!

376 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:26:46.91 ID:cg38tntX0
やっぱカムイ燃費かー

377 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:26:51.49 ID:7w7JqVAd0
可夢偉は、最後燃費やばかったらしい
よく完走できたと思う

378 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:27:00.09 ID:CjCZ4FM/0
べっちゃんは普段は至って好青年だけどアドレナリン入るとちょっアレになるだけさ
勘弁したってお(´・ω・`)

379 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:27:42.66 ID:qX2JQCoO0
>>366
これもランオフが広いことを利用したわけで、なんかぬるいんだよね
幅寄せのプロのベッテルと比べても。ぬこの例としてこの程度しかない
ってのもあるし

380 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:27:59.78 ID:5UGHCdwc0
>>364
若いチームメイトは3番グリッド獲得して10グリッド降格ペナルティにも関わらず4位だからな
どっちも全然駄目とか予選と決勝順位がリカルドとベッテルが逆ってのならまだわかるけど
チームメイトが結果出してる以上ベッテルはまったく言い訳できないよ

381 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:28:59.73 ID:Sau5zTjc0
>>375
あと去年だかのハンガロリンクでも大暴れしてた記憶が
普段割とクリーンで空気なのにやるときはやたら目立つから記憶に残りやすいんかな

382 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:29:40.88 ID:Oqi0RUhf0
Tobias Gruner F1 ?@tgruener
#F1 @EstebanGtz flown to military hospital for further checks.
Had x-rays before in Medical Center. Looks okay. Was concious whole time.

グティはさらなるチェックのため軍病院へ移送
事前のメディカルセンターでのX線診察では問題なし

383 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:31:09.08 ID:/h47bD5s0
マシンが下に潜り込む危険性がもはや現実となっとるな

384 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:31:21.24 ID:qX2JQCoO0
>>382
良かったなぁグティエレス。それにしても師匠は、いつぞやのカナダGPで
フレンツェンを殺した顎みたいなピットアウトだった

385 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:31:30.30 ID:cg38tntX0
>>364
そーいう意味じゃ今年はベッテルが実際にどの程度の実力なのか
判断する良い年なんだよな
正直現状今一つだけどさ
このメルセデス1強状態の中僅かなチャンスモノにして
何勝かできればやっぱりベッテル凄いなって話にもなるだろうし

386 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:32:34.08 ID:ZME2VFJ10
>>381
基本的には物凄くクリーンだよ
例の件でアロンソが大騒ぎしたせいでイメージついたんだろうけど
でもそこが甘さだよ
バトン並みにクリーン
リメンバーディスワン!

387 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:33:34.96 ID:6cg+6Vth0
□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚
□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚

うーむ…

388 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:33:52.19 ID:mw2uTthc0
ライコはもうやる気ないだろうし、インディかナスカー行こう

389 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:34:26.52 ID:a4k068Gx0
レッドブルは今のところ両者無故障で走ったことがないんだよな

390 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:35:15.60 ID:qX2JQCoO0
>>387
子供の頃からの疑問にやっと答えでたな。クワガタ最強やったんや

391 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:35:45.71 ID:751xWNM30
>>383
潜り込んだんじゃなくてタイヤが乗り上げて跳ねた

392 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:39:12.83 ID:5UGHCdwc0
>>387
ワロタ

393 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:39:22.52 ID:Kk1SG6hb0
SC入って尚燃費が厳しいってどういうことなの…

394 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:39:56.97 ID:7w7JqVAd0


>>391
これ見たらフロントウィングで持ち上げてるよ

395 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:40:08.39 ID:9M7nple70
カワイがウエストゲートがどうちゃらて言ってたけどどういう意味?

396 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:41:54.16 ID:7w7JqVAd0
よりにもよって、ミハエルシューマッハコーナーでクラッシュというwwww

397 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:42:24.01 ID:CjCZ4FM/0
見所は多かったけどなんかすっきりしないレースだった
この格差、改善の余地あるんかなあ
ハミかニコにもう決まり?

398 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:43:07.25 ID:7w7JqVAd0
グティエレス退院

399 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:44:37.64 ID:MM0g6FYy0
>>382
Sauber F1 Team ?@OfficialSF1Team 3分
Good news! @EstebanGtz has completed all medical checks and everything is fine.
He has been released from the hospital.

良かった良かった

400 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:45:47.03 ID:tkAZUznf0
>>397
無理だろうな
メルセデス系は本家が使う最新の制御ソフトはサプライヤーには流さないだろうし
他のPU系はホモロゲがあるので追い付けない

401 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:45:54.43 ID:Oqi0RUhf0
>>399
グティエレス無事で何より

402 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:46:29.20 ID:jODkowth0
>>394
フロントウイングと接触してホイール同士で舞い上がったって感じ
今回に関して言えばローノーズが悪いわけではないな
これ防ぐにはインディみたくリアバンパーでもつけるしかないだろ

403 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:47:00.94 ID:Ldmx01740
>>400
マレーシアから同じブログラムになったって川井ちゃん言ってなかった?

404 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:47:01.40 ID:Gk/ZbaZM0
ロズベルグに勝たせるつもりなら一回目のピットで順位を逆転させる作戦を立てるべきだった

405 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:47:57.20 ID:7w7JqVAd0
ビアンキもペナルティポイントっぽいね
スーティルの件でかな

406 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:48:27.78 ID:69RCAWse0
ベッテルって実はマッサくらいしか実力ないんじゃ・・・

407 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:48:29.41 ID:9M7nple70
>>400
ルノーはタービンと何かをレッドブルとトロロッソだけ変えたとか言ってなかった?

408 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:49:03.98 ID:7w7JqVAd0
ビアンキ、出走底止まで残り8P・・・
これ、あるでwwwww

409 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:49:12.48 ID:Oqi0RUhf0
F1Zone.net ?@f1zone
Two penalty points for Jules Bianchi...he's up to 4

ビアンキにペナルティポイント2加算。これで合計4点

410 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:49:56.30 ID:wPY3eQta0
残り11周でリスタートして3位と22秒も差がつくて
前2台だけ別カテゴリーだな

411 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:50:07.46 ID:DB50eM1l0
>>397
ここ数年、レッドブルが別次元だったのを忘れた?
メルセデスもずっと努力してきて、やっと今シーズンタイトルを狙えるアドバンテージを得たのに
たった三戦で気が早過ぎるぞ

412 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:50:20.96 ID:CjCZ4FM/0
>>400
やっぱりそうだよな…まだ4月なのに
ハミもニコも嫌いじゃないけど作られたセナプロ状態のような気がして燃えにくい…

グティなんもなくて良かったな

413 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:50:40.73 ID:OFVwXAqx0
>>89
インディ無視すれば50年のアルファロメオと52年のフェラーリが実現したはず

414 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:51:18.64 ID:Ldmx01740
>>406
結構似てるドライバーだと思うよ
マジで

415 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:51:27.88 ID:esqyW5uY0
>>406
それは言い過ぎだなバトン級だ

416 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:52:58.96 ID:tkAZUznf0
>>407
ホモロゲと言っても僅かながら変えられる部分はあるけど、メルセデスPUの
速さの秘密はホモロゲされた部分にあるので真似出来ない

417 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:53:36.46 ID:qX2JQCoO0
>>410
しかもバトルして、燃料100kgルールがあって、だ。
アロンソなんか、SCなかったらレース終盤どうなってたか分からんかったのに

今回のレースでメルセデス勢の各チームのマシンの特徴がつかめてきたけど、
マクラーレンだけなんとも言えんな。なんだあれ?失敗作か?

418 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:53:58.88 ID:Sau5zTjc0
>>406
勝ちパターンも似てるしそうとも言えるな
まあ少しだけベッテルの方が頭良くて引き出しが多い気がするけど

419 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:54:05.38 ID:8GuHHwoO0
今、見終えたけど、つまらん。
時間もあってかあくびばかりでるし。

メルセデス勢と他はレッドブル系が調子が悪いと別カテゴリだし、2004年のアメリカGPって感じ。
シーズン始めに期待されていた信頼性の問題は急速に収束してきてるし、今日のマシン起因のリタイアはバトンくらい?
速さと信頼性が比例じゃどうしようもない。

それに、メルセデス勢のドライバーが今ひとつと新人って感じだし。
今までよりはマシでも結局はハムはハムって感じだし。
PUも大きく変わらんから、退屈なシーズンになりそうだな。

420 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:55:12.54 ID:+TQckc0y0
>>406
さすがにそれはベッテルに失礼だw
マッサは2008のマシンでも勝てなかった男だからな
ベッテルは最高のマシンを与えられればきっちり勝てる
ただ最高のマシンじゃないと色々と怪しくなるが

421 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:56:00.70 ID:69RCAWse0
マルドナド、5グリッドダウンに3Pポイント獲得!!
ビアンキを追い上げる!!

422 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:57:21.48 ID:Ldmx01740
マッサ+政治力-ポカミス≒ベッテル

423 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:58:08.06 ID:CjCZ4FM/0
>>411
努力してきたのは分かるけど
メルセもフェラーリもロータスも競争力あって絶対勝てなそうなんてことはなかったっしょ
戦略次第でいける時もあったし
まあもう今年はこういうもんと思うしかないな

424 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 03:59:19.82 ID:6ZVcd1bE0
>>419
10周で25秒だからな
正直見るのが馬鹿馬鹿しいよ

425 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:00:44.12 ID:5UGHCdwc0
メルセデスの本気走りが見られたのは収穫かな
1周2秒には糞ワロタが

426 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:04:29.72 ID:/h47bD5s0
ベッテルはバトルすることなく勝ってたからな
ベンチマーク不在で、実力を測りかねる部分があった

427 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:04:35.58 ID:69RCAWse0
Pポイントランキング 2014
ビアンキ 4p (驚異の2戦連続獲得!)
マルドナド 3p (僅か1戦で3p!!)
ボッタス 2p (記念すべき初p獲得者!!)
マグヌッセン 2p (期待のルーキーとの前評判どおりの活躍!!)
スーティル 2p (ベテラン、予選で燻し銀のp獲得!!)

428 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:04:37.94 ID:8GuHHwoO0
とりあえず、予選と決勝の1位、2位が決まってるのはなんとかならんかな。
レッドブルはウェバーがイマイチだからまだ隙があったけど、
今の二人だとウェバーほどとっちらかしやらないし。

そのうち一人があの空気のニコ1っていうのもなあ。
何か勝っても影が薄く感じるのは何なんだろ。

429 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:05:29.65 ID:Oqi0RUhf0
F1Zone.net ?@f1zone
Maldonado: "Esteban seemed to be off his line coming into turn one - maybe he missed his braking point"

グティエレスとの接触についてマルドナド
「彼は1コーナー進入でラインを外したように思う。たぶんブレーキングポイントを間違えたのだろう」

430 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:07:03.33 ID:9M7nple70
>>416
ありがとん
タービン変えられるなら結構ホモロゲ制限も緩いのかなと思って

431 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:09:06.58 ID:8GuHHwoO0
俺がスチュワードなら師匠は1戦は出場停止だよ。
ポイント制になって今できるのかしらないけど。

ペナルティが軽くてちょっと驚いた。
去年で消えてくれてたらなあ。。。

432 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:09:22.64 ID:Oqi0RUhf0
FIA to abandon cost cap plans - Todt
(FIAは来期コストキャップ導入を見送り)
http://www.f1zone.net/news/fia-to-abandon-cost-cap-plans-todt/31135/

トッド
「(以前は)ほとんどのチームがコストキャップ案導入に賛成していた」
「だが今はストラテジーグループ参加6チームすべてが導入に反対のようだ」
「商業権保有者も反対なら18票中12票が反対となり、FIAはこの案を導入できない」

433 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:09:27.60 ID:5UGHCdwc0
>>428
1チーム独走でも二人をちゃんと争わせてるから全然いいよ
レッドブルはチームベッテルだから本当につまらなかった

434 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:10:17.87 ID:7w7JqVAd0
>>429
さすが師匠・・・これじゃあ、ロータスも安泰だな・・・
解雇まっしぐら

435 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:10:46.78 ID:Sau5zTjc0
>>411
開幕直後としてはレッドブルより遥かに強いクルマだろ
信頼性、タイヤ、エアロまで揃ってたのは2011くらいじゃない?
メルセデスは努力してきたってより上手くいかないシーズンはさっさと投げ出してきたのが今に活きてる感じ
フェラーリはプライドが邪魔してそれが出来ないから毎年コンスト2位~4位の間をうろついてチャンピオンになれない現状

436 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:10:52.50 ID:9M7nple70
>>429
僕にはマルドナドがブレーキをミスしたように見えたよ
あれで曲がれるのかと・・・熱の入ってないタイヤで

437 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:11:59.92 ID:7w7JqVAd0
ペレスの表彰台は素直に褒める
ただ・・・ヒュルケンベルグ・・・
お前、またチャンスを棒に振ったのか・・・
しかも、チームメイトに敗れて・・・

こいつ、雑魚だわ

438 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:12:04.19 ID:E2L43edo0
メルセデスはFIAの流量計をだまくらかす方法を見つけたんだろう。

439 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:16:31.34 ID:9M7nple70
>>438
それじゃ燃費が持たない気がするが
テレビの画面のでは燃費に余裕があった
SC明けは当然だがSC前でも余裕で緑のゾーンだったし

440 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:16:56.50 ID:8GuHHwoO0
今シーズンはレギュレーションが大幅に変わったこともあってPUとマシンを両方やってる
メルセデスが有利ってことかなあ。

安定してくると違うだろうけど、ルノーは各チームとの距離を感じずにはいられないし、
フェラーリは有利なはずでも俺たちのフェラーリだから相変わらず利点をいかせないから、存在感ないし。

マクラーレンはメルセデス勢なのに、1年限りだからなんか仲間はずれって感じなんだよな。

441 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:18:05.72 ID:7w7JqVAd0
可夢偉が1周目で抜いた順位を奪われたのは、MGU-Kのトラブルっぽいね
すぐ解消したらしいけど

442 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:19:35.98 ID:8GuHHwoO0
>>437
ニコ2はさすがに今年は乗れるだろ。
これだけ下駄履かされてて、表彰台のれない奴がメルセデス勢にいたら引退した方がいい。
実質、メルセデス勢とレッドブル系しかレースしてないんだし。

443 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:21:37.44 ID:h6SenFlG0
ハミはバトンと上っ面だけでも仲良くしようとしてたけどそんなことしても意味ないって学んだんだろう
今日の幅寄せはえげつなかったけどチャンピオンになりたきゃあれくらいしないとな…
ニコもチャンピオンになりたきゃもっといってくれ

444 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:21:43.18 ID:/h47bD5s0
今年のみどころは

別カテ、メルセデスの二人の勝負の行方
それ以下の接戦で勝つのは誰か
可夢偉ら下位チームはポイントにどこまでせまれるか

の3本です

445 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:21:44.32 ID:7w7JqVAd0
>>442
序盤なんてヒュルケンベルグのほうがよかったんだし、中盤にペレスに抜かれたのが大きかったね・・・

446 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:21:44.54 ID:jODkowth0
>>442
正直、一回乗れるか乗れないかって感じはする
んでペレスは2012年みたく複数回乗るパターン

447 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:21:46.08 ID:6ZVcd1bE0
>>440
フェラーリもエンジンとシャシー一緒にやってるはずなんだけどな
何をやってるのか・・・
ルノーはもう駄目そうだから赤牛は来年ホンダPUだなw

448 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:24:01.96 ID:v17g+5Rd0
>>348
そのシーンの前後どっちかでスーティルの左リアと誰かのマシンが接触するシーンがあった
その時に丁度黄色い部分だけ削られただけ
何より去年から黒いタイヤなんかないからな

449 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:24:38.65 ID:E2L43edo0
>>439
燃料100kg制限は流量計の積算だから、流量計を誤魔化せば100kg以上使えるのでは?

450 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:28:53.40 ID:8GuHHwoO0
>>446
ニコ2ってそれなりのドライバーだとは思うけど、ここっていうところでも普通なんだよね。
ペレスは経験があるからか、重要なところで頑張る。
毎回、そんな感じで4位、5位に甘んじてるように思う。

もう何か習い性になってるような。

451 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:32:07.45 ID:9M7nple70
>>449
なるほど
FIAがセンサーの改造チェックするとかしたとかそんな記事あった気がするw

452 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:32:52.92 ID:jODkowth0
>>450
ヒュルケンベルグはコンスタントにポイント取るけどイマイチパッとした結果を出せない
ペレスはとりこぼしが多いけど印象に残る結果を出す
2012年の可夢偉とペレスの関係と同じだな
可夢偉は鈴鹿で表彰台乗れたから良かったけど

453 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:41:27.36 ID:8GuHHwoO0
>>452
可夢偉はそこまでのキャリアからして雑草扱いだから化けたって感じだけど、
ニコ2はGP2を1年でチャンプとか輝かしいわりには伸び悩んだというか。

あくまで印象の問題だけど、いまさら表彰台とってもなって感じが否めない。

454 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:48:40.31 ID:v17g+5Rd0
>>366
2011にハミとマッサがやらかし過ぎたからじゃなかったか?

455 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 04:49:10.19 ID:jODkowth0
>>453
確かに可夢偉とは下位カテでの実績がまるで違うもんな
それに下位カテで同じような成績を出してるペレス、グロ、師匠の方がF1での実績は一応上だし
今回、ガチンコでペレスとやって負けたんだから言い訳はできないわな
今年は本当に正念場じゃないかねぇ

456 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 05:14:36.74 ID:RYbOV0DM0
今起きてもうたなんてこった
ウィリアムズなにしてるん?
作戦担当の首切らんとこれじゃ表彰台無理や!!!

457 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 05:32:17.00 ID:MM0g6FYy0
カムイは一貫性のない方のドライバーでしょ
ヒュルケンがシーズン終了後ペレスに負けていれば評価は下がるけど
今のような一貫性のある結果を残していれば評価はまた上がるよ
混戦の中で3戦連続5位以内でランキングも3位なんだし

458 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 05:36:17.97 ID:8GuHHwoO0
>カムイは一貫性のない方のドライバーでしょ

釣りですか?

459 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 05:48:24.43 ID:/Ks8uSBQO
なぜライコってSCが入った時にソフトにしなかったの?

460 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 06:03:15.94 ID:DB50eM1l0
川井はハミアンチ丸出しなコメントが気分悪いし
正直気色悪い。
ここのアンチのような偏見と粘着ぶり

461 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 06:09:24.50 ID:d8grAcoPO
>>459
タイヤが残ってなかったから

462 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 06:11:09.82 ID:zBvuLxpX0
今日のベッテルはセカンドドライバーみたいだったなw
レッドブルは嫌いだけどリカルドは応援してるって人多そう

463 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 06:17:00.13 ID:d8grAcoPO
今再放送見てるけど塩原マジ糞だな
ハミルトンとロズベルグが激しいバトルしてるのに全然実況しないとか
十何年もF1実況してる癖に何で成長しないのこいつ

464 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 06:27:41.95 ID:RYbOV0DM0
>>460
ハミルトンファンのわい馴れた模様
なお残念なことに今宮がハミルトン推しな模様

465 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 06:33:16.76 ID:zBvuLxpX0
バーレーンはチームメイト同士の激しいバトルがたくさんあって見応えあったな
面白かった

466 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 06:53:15.41 ID:+GE3l2020
ゴキとか言って発狂してる奴のレスが非常に不快。

467 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 06:59:07.27 ID:+YG2cYOH0
>>460
そんな酷いこと言ってたっけ?

468 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 07:08:02.96 ID:TsiYFidCO
ライコネンとロズベルグはのバトルの時、紳士ラインの取り方はだったがペレスと師匠は相変わらず最低だったな

469 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 07:08:08.44 ID:ACGgU1iU0
ハミルトンは押しが強い
ニコは我慢強い
でチャンピオンはハミルトンか

470 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 07:20:31.24 ID:DsAKS6MJ0
ペレスは得意なコースだと運も持ってるなぁ
今回の表彰台獲得は何気にペレスを見直した

471 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 07:27:46.33 ID:7w7JqVAd0
てか、ハミルトンにとって初めて最初のフライアウェイで2勝したんだな

472 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 07:28:30.78 ID:5UGHCdwc0
ペレス持ってるわぁ

473 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 07:28:59.24 ID:jv8oDRz90
□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚

474 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 07:31:48.23 ID:Y9oFLv/e0
来年の赤牛は
ベッテルout、クビアトin
ってのも見てみたいの

475 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 07:34:27.79 ID:4Ut03nbT0
>>473
マジ怖いw

476 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 07:35:16.90 ID:mcntJED40
結局掛け声だけだったな

F1:2015年の予算キャップ導入を断念
http://f1-gate.com/fia/f1_23069.html

F1戦略グループの6チームの代表(レッドブル、フェラーリ、メルセデス、ウィリアムズ、マクラーレン、ロータス)は、
予算キャップ契約が現実的ではないという考えているとの書簡をFIAに送ったという。

477 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 07:36:34.01 ID:T8+BFLgD0
>>473
ルカ社長怖い

478 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 07:37:18.20 ID:rYXBB4Jh0
メルセデスはオーダー出たんじゃね
だからスイッチャーがトップ争いを無視したんだろ

479 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 07:40:55.45 ID:5UGHCdwc0
モンテゼモロもそろそろ無能が指揮してるから駄目だってことに気づけよ
ジャントッドのような指揮官欲しいな

480 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 07:43:22.36 ID:RGwlulqk0
今再放送見てたけど、ロズベルグがハミルトン突き飛ばしたのクソワロタ
こんなん絶対シーズン終盤荒れるじゃねーか

481 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 07:50:30.33 ID:eTO+xvNQ0
まっさんはフェラーリより順位が上で嬉しいだろうな

482 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 07:52:51.04 ID:5UGHCdwc0
んな訳あるか
メルセデスの次と言われて余裕ぶっこいてたのにたのにこのザマ

483 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 07:53:20.43 ID:jqfLKZKP0
ヒュルケンは今年表彰台に乗ると言われながら結局乗れない気がする。
でもノンポディウムでドライバーズランク3位でFIA表彰式に
呼ばれたらちょっと面白そうw

484 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 07:54:05.81 ID:3hVVLotK0
2014コンストランキング
10位 マルシャ   13位=2回 15位=1回 16位=1回
11位 ケータハム 13位=1回 14位=1回 15位=1回

まずいな・・・
打倒ザウバーなんて高みを見ないで
まずは打倒マルシャに専念しないと・・・

485 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 07:55:22.03 ID:pumiEFxd0
可夢偉はSC後やけに遅いと思ったら、燃料セーブだったのね

486 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 07:59:56.24 ID:EKlDPB0v0
メルセデスやフォースインディアは両ドライバーが切磋琢磨して向上してるけど
ウィリアムズは両ドライバーが足の引っ張り合いをしてるように見える・・・

487 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 08:01:36.73 ID:3hVVLotK0
ただレース自体は面白かった

488 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 08:04:16.46 ID:5UGHCdwc0
エキサイティングなレースだったわ
心臓に悪いけど

489 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 08:19:13.20 ID:qqZR+QAd0
ハミとニコの表彰台前の会話
ニコ「あんなに閉めやがって!(笑)」
ハミ「いつかのイタリアを思い出すよね。お互い初めてバトルした、あの」
(ニコ大うけ)

イタリアってF3かGP2の時代のことかな?

会話全文は時間があれば夜にでも訳そうかしら

490 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 08:23:36.85 ID:iNlwoJch0
まるでクワガタムシの戦いだったね
あれを見てドライバーが危険とは思わなかったが…
□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚
□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚
□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚

491 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 08:26:48.78 ID:8r/XiRkQ0
ボッタスってうっかりなミスばかりだな
そしてマグヌッセンは新たなミサイルになりえるかどうか

492 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 08:28:33.80 ID:mcntJED40
>>490
去年ならサイドポットにぶつかりラジエターを壊すくらいだったのに

493 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 08:35:14.84 ID:d8grAcoPO
ボッタス大した事ないな、ポカが多過ぎる
マッサごときにレースで毎戦負けてるようじゃ話にならない
てかウィリアムズはドライバーが足を引っ張り過ぎ

494 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 08:42:50.75 ID:QvGILZJE0
>>489
おっ、頼むぞ

495 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 08:47:58.86 ID:iNlwoJch0
>>484
エリクソンの14位が効いてるけど、マルシャの方が1戦多いのは何故?

496 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 08:53:47.27 ID:QvGILZJE0
>>493
ちゃんとロングランしてれば2ストップできるマシンを作ることができて
フォースインディアと闘えた気がするけど

マッサもボッタスも完璧とは言えないがそれなりに頑張ってると思う

497 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 08:53:53.48 ID:PJn4QqJL0
>>495
1チームは二人の合算だろ

498 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 08:59:15.96 ID:pzPrPjV60
>>332
圧倒的鬼ブロックの顎さんにはさすがのハミルトンも無理やろなぁ

499 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:06:08.06 ID:KCkpl7zH0
顎さんの露骨なブロックを受けながらも前に出たバリチェロはカッコ良かった
2010年だったかなぁ

500 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:08:26.68 ID:pzPrPjV60
http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/153117.html

こんないい意味でのチームメイトバトルは初めてな気がする
セナプロからきて顎さん時代とアロハミ他を考えると陰湿すぎた
これはまた盛り上がりそう

501 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:08:26.85 ID:+YmLKmqi0
ミディアムとはいえ、やけに可夢偉おそかったのは燃料セーブか
セーフティカーで狂うとかあるんだなぁ1ラップダウン前提の燃料で考えてたってことかね

502 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:16:27.97 ID:8GuHHwoO0
ハムは遅いのにSCありで終盤燃料セーブじゃ救いようがないな。
誰かがいってたSCが入ればメルセデス勢は燃費問題はクリアが実行されたというのに。

503 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:18:12.04 ID:YeoTPXqV0
ライコネン
「まるで下位カテゴリーみたいだった」
「スピードとダウンフォースと馬力が足りなかった」
http://www.espn.co.uk/bahrain/motorsport/story/153073.html
全部ってことだな
スタートうまく決めてればもう少しマシな結果だったかもしれないけど

504 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:18:57.53 ID:KCkpl7zH0
>>500
ロズベルグってコメントがいちいちかっこいいわ!
ファンになりそう

505 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:20:16.34 ID:/kMuqZkQ0
すくい上げ、サブマリーン どっちも危ねー
2015年先端形状統一来そう

506 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:22:54.65 ID:H7gxtE1N0
とりあえずフェラーリはドメニカリ(2008年からチーム代表)とトンバジス(2007年から空力担当)を
換えるところからはじめないと・・・

507 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:23:03.75 ID:Md804LqmO
このままだとフェラーリはドライバー2人ともいなくなっちゃうんじゃね

508 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:26:10.48 ID:3OnAcRu00
ハミチンと弱禿さんどっちがブロックうまいかな

509 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:27:05.22 ID:tYR9Ujs70
しかしSCあけのチームメイトバトルやったおかげで
メルセデスは別カテゴリ級の速さが完全にばれちゃったな。
2戦目まではなんとか三味線で誤魔化してたのにw

これはなんらかの救済措置発動あるでw

510 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:27:31.37 ID:JnCRURFw0
>>500
負けず嫌いには変わりないんだろうけど、それを発揮する方向が今までと全然違うな。
昔から良く知った仲だからこそなのかもしれんが、やたらとさわやかだわw

511 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:30:22.31 ID:8GuHHwoO0
>>489
GP2は一緒に在籍した期間がない。
ユーロF3かそれ以前だろうな。

512 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:30:30.03 ID:JnCRURFw0
まぁでもセナプロも2年目の初めくらいまではこんな感じだったかな…

513 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:34:12.08 ID:8GuHHwoO0
リチャルドとベルニュもかつては仲良しじゃなかったっけ?
それがチームメイトになって、レッドブルの空席ひとつを目指すようになって。。。

プロストラウダみたいに年が離れていればともかく似たようなキャリアでは関係の維持は無理だろ。

514 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:35:10.20 ID:a8BFDAI0O
メルセデスのパディ・ロウがトップ10内に入った6台が
メルセデスエンジンを載せていると誉めたたえているが…



バトン&マグ「…」
昔、ワニ園に突き落とされた人「…」

515 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:37:42.62 ID:s880863R0
>>514
途中まではバトン頑張ってるじゃんって思ってたけど、SC後の爆sageはなんだったんだ。リタイアする原因になった予兆?

516 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:38:23.47 ID:8GuHHwoO0
>>514
>昔、ワニ園に突き落とされた人「…」

w

517 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:38:29.83 ID:3hVVLotK0
>>500
まだ余裕あるからね
タイトル取れる瀬戸際になってもこの対応ならこの先安泰かな

518 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:40:31.97 ID:YeoTPXqV0
F1Zone.netさん(@f1zone)の4:30 午前 on 月, 4月 07, 2014のツイート:
Fernando Alonso will drive on both days of this week's test in Bahrain #f1
(https://twitter.com/f1zone/status/452891170612715521)

アロンソが週末のテストでドライブするってツイートあったけど
難解テストの予定とかあったっけ?

519 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:42:10.88 ID:8GuHHwoO0
考えてみればデーモンと先生もメルセデスの二人と似たようなものだったのか。
ニコ1も先生と共通するところがあるから、関係悪化がないかもな。

520 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:53:54.10 ID:G+aOiUs80
なんか久々に面白かったわ

トップ2を除いて

521 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:55:03.63 ID:bSSl1W7K0
おいおいトップ2も面白かっただろ

522 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:56:51.88 ID:3OnAcRu00
まっさんベッテルの幅寄せにはノーコメント?

523 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 09:58:48.08 ID:bSSl1W7K0
あれベッテル殴ってもいいと思うよ
怒れよ

524 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:02:17.08 ID:Oqi0RUhf0
>>518
シーズン中テストが8日と9日にバーレーンである

525 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:04:29.53 ID:3Z4DNifv0
>>518

これのことか。
以下に割り当てられたチームはタイヤのテストしか出来ない。
希望すれば他チームも走れるけど、その場合はテストでの制約は無いみたい。

■2014年タイヤテストスケジュール

バーレーンテスト
4月8日:ケータハム
4月9日:メルセデス、ウイリアムズ
バルセロナテスト
5月13日:ザウバー、トロロッソ
5月14日:マクラーレン、フォース・インディア
シルバーストンテスト
7月8日:フェラーリ、ロータス
7月9日:レッドブル、マルシャ
アブダビテスト
11月25、26日 :

526 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:04:33.42 ID:Jt1nfEQR0
今のF1の状況考えたらメルセデスの足を引っ張るより他を速くして欲しい

527 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:07:50.57 ID:OGTW6Nfa0
ニコとだけ書かれると、どっちのニコの話かわからん

528 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:10:27.91 ID:jWcSGw/20
>>473
ルカ「クソッタレが セカンダリータービン止まってんじゃのーのか!?」

529 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:10:34.01 ID:I6zQZwXI0
アロンソだめだな
やっぱりこいつも車のおかだったな

530 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:11:09.56 ID:8H6Zb3eL0
ニコロ「リメンバー・ディス・ワン」

531 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:12:13.84 ID:bSSl1W7K0
>>525
あかん
メルセデスがまた速くなってしまう

532 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:12:48.43 ID:bSSl1W7K0
希望すれば他メーカーも走れるのか
失礼
早とちりした

533 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:17:48.72 ID:Qf5/45Lq0
>>500
ふたりともメットかっけーな
ハミルトンは去年のも良かったがニコのはイマイチだった
紛らわしさも解消されて良かった

534 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:20:27.09 ID:PHRv1Ybt0
シーズン中のエンジン開発・新型へのアップデートは禁止だっけ?

535 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:21:07.94 ID:bSSl1W7K0
ソフトウェアなら開発できるけど…

536 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:24:03.75 ID:Yy/db3wh0
>>530
なんつーか、それがニコの限界って感じ

537 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:24:11.14 ID:DA+o53zP0
チェッカー後にロズベルグとチーム代表(ロウ)が無線で話してたけど、
残りx周の時点で前にいた方が勝ちみたいなチームオーダー的なものがあったのかな?
チェッカー後の無線で担当エンジニアじゃなくてチーム代表が出てくるということはそういうことかなと

538 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:26:04.36 ID:DX1vR0XF0
>>500
自己レスやけどロズベルグがナイスガイすぎる
次の上海ではドヤ顔見せつけられてもいい気分になった

539 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:29:05.52 ID:pZjg3Av10
□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚
結局TMG風洞の結果ってどこの辺り?

540 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:32:23.66 ID:pZjg3Av10
□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚
後側?

541 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:34:46.43 ID:pZjg3Av10
□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚
とりあえず支柱1本化くらい?

542 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:35:22.96 ID:bSSl1W7K0
悪いけど右往左往スレでやってくれ

543 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:38:00.07 ID:8H6Zb3eL0
ニコロ「リメンバー・ディス・ドヤ」

544 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:40:03.25 ID:i8X36ETs0
ペレスの移籍が大失敗とか言ってたやついたな。

545 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:40:45.49 ID:qd6LJ0760
早くもアロンソは今年の目標を
ベッテル連覇阻止のみにしぼった

546 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:41:36.73 ID:DX1vR0XF0
ペレスは持ってるよなぁ
ヒュルケンはこのままだとフィジケラコースになるで
最低でも表彰台乗らんといみないんや!!!
ペレスからは貪欲さを感じるがヒュルケンからは何故か感じない

547 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:45:34.00 ID:G+aOiUs80
レース終了後ハミとニコがじゃれあってペレスがそれに加わる中、
ヒュルケン退場シーンの背中が印象深かった

548 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:46:48.49 ID:DA+o53zP0
>>539
風洞もCFDもあくまで効果を測定する機械だからねぇ
風洞やCFDから技術や知恵が出てくるわけでないから、使う人間次第でしょ

549 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:52:40.45 ID:d3ztoNcv0
バトルはハミが上手だなあ。
やっぱり数多く接触してきただけのことはあるw
ニコはクルサードのような運命を負いそう。
育ちと人の良さが裏目に出てるしこのままNo.2になるな。引退したら表彰台のインタビュアだったりして?
まあウェバーより遅かったからこんなもんか。

今シーズンはハミの独走でハンガリー辺りで決まりそうだな
にしても本気を出すとメルセデスはLT2秒差w

550 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 10:56:50.96 ID:JkJ2RVzS0
ペレスはホントこういうチャンス逃さないな
ヒュルケンはどうしても一昨年のブラジルで大ポカしたイメージが残ってしまう

551 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:00:43.12 ID:dJVif4bf0
ニコのコメント大人過ぎてワロタ

てかF1を盛り上げようとしてる感じだよね

552 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:02:08.82 ID:wPY3eQta0
>>515
クラッチがおかしくなってシフトが出来なくなって行ったそうだ
マグヌッセンもクラッチが壊れてストップ

553 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:02:08.59 ID:bSSl1W7K0
今となっては開幕戦でハミルトンにトラブル出て本当によかった…よかった…

もう2回ぐらいシリンダー死んでもいいよ?

554 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:07:05.57 ID:VK7mCyor0
1 61 ニコ・ロズベルグ (メルセデスAMG)
2 50 ルイス・ハミルトン (メルセデスAMG)
3 28 ニコ・ヒュルケンベルグ (フォース・インディア)
9 16 セルジオ・ペレス (フォース・インディア)
http://f1-gate.com/point/

ニコ1もニコ2もまだチームメートを上回ってるんだけど
えらくsageられてるな・・・

555 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:09:31.41 ID:W+laSkFw0
クワガタノーズは禁止だろ
ケータハムのビートルノーズも危険だな

556 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:12:26.53 ID:JkJ2RVzS0
>>554
上回ってるっていってもハミは開幕戦リタイアだしペレスもセパンはスタートすらしてないからな・・・

557 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:12:42.56 ID:zuhrQLXN0
>>550
ちょっと前に、この板そう書いたら喰ってかかられたけど
カムイ、マルド、ペレス、リカルドみんな決めるところで決めてる

558 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:14:38.68 ID:W+laSkFw0
マンセルと顎の連勝が止まったモナコとMP4/4の連勝が止まったモンツァくらいしか他の車に勝ち目ないんじゃないの?
モナコは去年ロズベルグが勝っているし、直線番長有利なモンツァでもメルセデスワークスにカスタマーでは勝てないだろうけど
2台ともリタイアとかない限り全勝優勝も夢じゃないな

559 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:15:41.28 ID:DA+o53zP0
>>554
目の前の結果しか見てない人が多いからねぇ
1984年みたいな展開だとラウダよりもプロストを褒める人が多そう

560 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:16:00.25 ID:3OnAcRu00
ヒュルケンこのままじゃ さんにすらなれないぞ

561 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:17:22.25 ID:8GuHHwoO0
>>554
まあ実際のところインド内ではどうなんだろ。
ニコ2は1年で出て行ったりなところはあるけど、リザーブ出身のよく知っているドライバー。

ペレスは巨額スポンサーで移籍の外様だけど、チーム内外で4回目の表彰台。
表彰台が滅多にないチームだとちょっとインパクトありそう。

562 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:20:35.75 ID:pZjg3Av10
ってかインドってから初の表彰台だろ

563 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:20:46.65 ID:d3ztoNcv0
>>559
目の前の結果も評価の一つだよ。
ダブルニコは直接対決で負けてんだから。
ポイントはシーズンが終わってからみればいい。

564 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:21:34.97 ID:Hhzw+jc70
今まではベッテル無双だったがあくまで後半の話で盛り上がってた時期かなりあった
今年からはメルセデス最初から無双で他マシンとおよそ3秒違う

観客いなくなるぞ

565 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:21:47.08 ID:bSSl1W7K0
インドって2009年確変以来の表彰台なのかなぁ?
そういうことになるよなぁ

566 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:22:50.43 ID:DA+o53zP0
>>563
えっ...
チャンピオンより最多勝の方が上なんだ

567 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:24:00.13 ID:yblFxYms0
フェリペ・マッサ 「ウィリアムズはトップを争える」
http://f1-gate.com/massa/f1_22643.html

フェリペ・マッサ 「ウィリアムズは2番目に速いクルマかもしれない」
http://f1-gate.com/massa/f1_22763.html

フェリペ・マッサ「2台ともポイントを獲得できたのは本当にポジティブだ」
http://f1-gate.com/williams/f1_23079.html

568 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:24:30.89 ID:tYR9Ujs70
最初のタイヤ交換始まるまで
上位7台全部メルセデスだったのもちょっと引いた。

569 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:26:21.90 ID:DA+o53zP0
>>564
ハミルトンとロズベルグが争ってくれればおもしろいレースになると思うけど
レッドブル独走とはちょっと方向性が違う

570 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:28:50.07 ID:bSSl1W7K0
しゃーないだろ
バーレーンテストと
メルボルンが良すぎたんだ

571 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:31:22.59 ID:8GuHHwoO0
>>566
まあでも計算されたポイントとこのドライバーの方が力が上って感覚は必ずしも一致しないからね。

ブーリエがいっていたように人間だから印象っていうのは大きいよ。

572 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:33:00.94 ID:PfvzARbu0
>>569
赤牛の独走はチーム内バトルが無くなっていったからつまらんかったな
今回のメルセデスぐらいバトルやってくれると独走でも面白いわ

573 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:39:32.41 ID:WzwJUay/0
>>566
昨日の結果はバトルして負けてると言ってるだけだが。

574 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:40:37.66 ID:gELJvUTZ0
マルドナドのあれはIDEさんを思い出したわ

575 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:41:26.34 ID:WzwJUay/0
>>569
ハミが前にいてタイヤで不利な限り争いは起きないから、レッドブル独走と変わらん。

576 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:41:41.07 ID:pZjg3Av10
ビアンキのPPが10くらいまで貯まったとこで
突然左近とかが現れそう

577 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:42:57.36 ID:Uv90C/Tl0
>>564
去年は先頭(ベッテル)がレースのストーリーから完全に消えてたけど、
今年は先頭でバトルがあるからよっぽど面白いと思うんだけどなあ

578 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:43:13.37 ID:bSSl1W7K0
>>575
おいおい、これで同じに見えるのかよw

579 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:45:31.78 ID:pZjg3Av10
□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚
ライコの彼女ってこんなんだったっけ?

580 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:45:33.80 ID:WzwJUay/0
>>578
ハミ>ロズはベッテル>ウェバーと同じだよ
ロズが本気で勝てると思ってるほうに驚きw

581 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:48:18.87 ID:2MkUQ4A30
マクラーレンより同じエンジン積んでるインドの方が速いとかショックだわ

来年ホンダエンジン積んで勝てるんかね?
いっそインドとタッグ組んだ方がいいんじゃないの?

フォース・インディア・ホンダ(笑

582 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:51:30.33 ID:UdPjS7oX0
>>579
その女性について詳しくはこちらへ
【嫁:婚約者】F1ドライバーの女性【恋人:セフレ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1246742377/l50

583 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:52:29.77 ID:14b3qV8K0
シューマッハ、「視線を合わせ、声にも反応」
TopNews 4月7日(月)11時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140407-00000019-fliv-moto

584 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:53:28.78 ID:I6zQZwXI0
まぁ結局レッドブル独走と変わらんわな

585 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:54:49.23 ID:aFu5uhKC0
アロンソとハミルトンの信者って気持ち悪いよな
こいつら似てるんだよ

586 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:56:07.73 ID:BUXZ/Dmq0
>>525
これ見るとフェラーリは今週じゃないね
やっぱりガセツイートだったのかな

587 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 11:57:37.97 ID:FMErvr/40
レッドブルはシャシーだけならいい出来だよね?
メルセデス以上じゃない?
コーナーは明らかに速かった。

PUがハンデすぎるので今はシャシーにインチキしても
誰も見てないだろうから、PUさえまともになれば
普通に速いんじゃない?

588 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 12:00:18.89 ID:8cP4kBe90
From:F1-Gate
>パストール・マルドナドは、F1バーレーンGPでのパストール・マルドナドとの接触により、
>次戦F1中国GPで5グリッド降格ペナルティを科せられた。

師匠、どんな自作自演したんだ?

589 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 12:02:37.56 ID:fY3/L5qY0
別にどっかが強いのはある話なんだけどさ。
今回は大部分が凍結されてるPUに起因するってのがな。
結局抜本的な解決が不可能じゃん。
ソフトウェア部分だけとかそんなんで埋まる差じゃねーだろ

590 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 12:03:17.69 ID:d8WamSIC0
可夢偉は燃料なかったのか……どっか壊れたのかと思った

591 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 12:05:47.87 ID:IuiYqy7h0
>>586
違う違う
全チームテストできるんだよ
ただし各チームはタイヤテストに専念する日を1日作らないといけない
その日程が>>525に決まってるってこと
だからフェラーリは通常通りのテストやるよ

592 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 12:08:50.19 ID:8GuHHwoO0
>>589
それもあるけど、実力派とみなされている連中の多くがメルセデスPUに乗ってないことも大きい。
彼らは事実上レースに参加していないに近い。
代わりにマッサとか消えていないのが不思議なのが争ってもなあ。

初年度以降成長がないのと空気の争いじゃなあ。。。

593 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 12:08:51.74 ID:Oqi0RUhf0
>>586
>>525の日程でシーズン中テストがある
で、>>525の割り振りで各チームが順番にピレリタイヤのテストをする
それ以外のチームは各日に好きな内容でテストをする
だからアロンソは8日と9日にフェラーリ覚醒のため張り切ってテストに臨む

594 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 12:10:11.03 ID:8cP4kBe90
>>590
それって、ケータハムの燃料計算が甘かったのか、
可夢偉が燃料をリッチにして飛ばし過ぎたのか、
ルノーのエンジンが計算以上に大食らいで予想燃費をオーバーしたのか、
最初の数周だけ予定通り飛ばしたのかで全然状況が変わっちゃうんだよな。

595 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 12:10:54.92 ID:l5HntQfo0
>>583
何とかなりそうで良かった。

596 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 12:11:06.48 ID:bSSl1W7K0
セーフティカーが入ってラップダウンが解消されたからでしょ

597 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 12:13:54.12 ID:hZKrPQ060
>>566
世の中には印象でしか物事を語れないかわいそうな奴の方が多いってこったろw
野球で例えるのが正しいかは微妙だが、落合時代の中日叩いてた奴とかなw
シーズン終了時点でF1だったら0.5Pでも上にいれば勝ち、
野球だったら勝率で1毛でも上にいれば勝ちw
こんな基本的なことすら理解できないw
印象で騙すのは簡単だからw

598 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 12:25:47.30 ID:0hF8oqba0
モナコは距離が短いから燃費勝負にはならなさそうだな
ただメルセデスが勝つと思うけど

599 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 12:33:21.61 ID:PJn4QqJL0
2015新規参入チームの状況

ハース(アメリカ)
当初:ダラーらシャシーにフェラーリエンジン
現在:エンジンはコスワース?

コリンコレス(ルーマニア)
当初:シャシーは不明、エンジンはルノー
現在:シャシーは不明、エンジンはホンダ?

結構いい加減w

600 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 12:37:05.67 ID:BUXZ/Dmq0
>>591
そうか
ライコネンファンとしては2日ともアロンソだと
さらにアロンソ有利になっていきそうで鬱だな
チームとしては2日とも同じドライバーのほうが開発しやすいとか
そういう事情もあるんだろうか

601 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 12:38:48.59 ID:De5diGxq0
ベッテルは今の車に合ってないのかねぇ
レッドブルのというより回生エネルギーマシーンが

602 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 12:40:11.97 ID:WzwJUay/0
昨日のハミが評価を上げ、ニコが評価落としたのを認めらないIDチェンジャーがいるなw
何が印象論だよw
ハミが硬いタイヤでニコが柔らかいタイヤなのに、ニコはハミを抜けない
これが二人の差

603 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 12:47:13.47 ID:kPU/TOVX0
>>500
これは大物。チャンピオンとったら祝福されるべきレーサー

604 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 12:52:25.62 ID:WzwJUay/0
>>500
プロストとセナも1年目は良かった
これからハミが圧倒的に差をつけるから、バトルそのものはなくなる
10年のバトンともそうだった
結局はハミに叶わないw

605 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 12:54:07.28 ID:LffIr1ts0
モナコでメルセデスの前に出ると92年の再来が見られそうだけど無理だろうな

606 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 12:54:55.58 ID:KgjzWsrIO
>>601
金曜日はそれなりに走れて土曜日になるとゴタゴタしてる感じ見るに
色々試してその度にパワーユニットに問題出るんじゃないかと思う
それが予選、決勝にダメージ与えてる

607 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 12:59:27.82 ID:l5HntQfo0
ドヤちゃんにタイトルは取ってほしいし、またとない機会だけど、勝てる勝負を落とすのはちょっとな…。

608 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:00:05.60 ID:Rk33tqo80
今夜のBSフジのF1バーレーンGPは死ぬほど退屈だぞ。
ぐっすり眠りたいヤツは観ろ

609 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:00:28.25 ID:pOvsxtby0
>>594
元々1周遅れ前提の搭載量でSC入って台無しになったんだって
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=55753

610 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:02:26.41 ID:up69WoOX0
今回はさすがにライコネンはアロンソに勝てただろう…
もうチームオーダー出てるのかは分からんがかわいそうだった

611 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:02:33.48 ID:bwmFeoVs0
>>605
今のメルセデスワークスだと、1コーナー後のストレートとかトンネル出た先のシケインとかで
難なく抜いていきそう・・・

612 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:08:13.99 ID:VLQpUFkY0
師匠・・・ピットアウトの狂人やで~
チームメイトはさっぱり映らなかったね

613 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:14:30.32 ID:SKIJ1u8R0
メルセデスの2人が爽やかなのは最初の接触が起きるまでだと思う。

614 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:15:37.64 ID:8GuHHwoO0
>>597
印象を否定したらスポーツの興業は成り立たない。
サッカーで2部、3部のチーム、1部の残留争いなんて数字からみればゴミみたいなもんだし。
それでもそういうのを見に行くファンがいるのはいい印象を与えるプレーをみたいから。

数字上で冴えないから価値が決まるっていうのは単なる算数の問題になってしまう。
いい大人が算数だけが価値判断っていうのはさすがにないよ。
スポーツ観戦はそんなに単純なものじゃない。

615 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:16:10.39 ID:FMErvr/40
ケケはマンセルと唯一問題を起こさなかったいい人。
プロストと組んだ時は素直にプロストが一番って認めてたし・・・
そんな血だからニコは今一つ本物の悪党になりきれない。

616 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:18:42.51 ID:s880863R0
>>609
F1マシンの燃費計算って凄いんだな。1周分稼ぐためにあんなにペース落とさねばならないなんて

バトンとハミが一時期理想的なコンビとか言われたのに結局最後はしこりを残して分かれるはめになったし
100%ハミとロズベルグも揉めるでしょ

617 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:19:44.31 ID:MWroXcBN0
>>613
11年カナダでバトンにハミがカマ掘ってギクシャクしたのあったな

618 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:21:26.02 ID:up69WoOX0
メルセデスの2台が=チャンピオン争いだから譲れと言われたってゆずれないよな
メルセデスがつつかれて後ろの速いチームメイトを妨害してるって状況も起きなさそうだし

619 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:21:34.93 ID:3hILCQKq0
久々面白いバトルがみれたなあ
ドライバーの実力が拮抗してるとイイネ!

620 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:24:04.12 ID:Kk1SG6hb0
SC入ってなんでガス欠になるんだよと思ったら…
http://as-web.jp/f1sokuho/info.php?c_id=1&no=55753

621 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:24:53.11 ID:LffIr1ts0
>>609
ミナルディみたいなミスだな

622 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:25:10.70 ID:MWroXcBN0
ハミとロズは拮抗してるのか
去年から見ればどうみてもハミのほうが上だろ
バトンよりロズが若干マシという程度

623 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:25:27.43 ID:8r/XiRkQ0
フェラーリの車はアリソンに設計させてみたらどうだろう

624 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:26:28.16 ID:ZHGE8ByF0
昨年の時点からフェラーリのPUを不安視してたが現実の物となってしまった・・・
ライコネンのブロックの上手さにはあらためて感心したけどあんな位置で争ってる場合じゃないんだよな・・・

なんだかんだでシーズン最低1勝は達成し続けて来てたフェラーリだけど今年は無理やろ・・・

625 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:27:14.56 ID:Xxh1wz030
>>624
表彰台も無理そう

626 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:28:10.03 ID:3hILCQKq0
>>622
それでもバトンより早いし 大きな差はないし実際食らいついてるし
アロンソマッサや ベッテルウェバーの様なつまらない差はない

627 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:28:43.02 ID:s880863R0
フェラーリ優勝なしなら93年以来、表彰台なしなら80年以来かな

628 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:30:00.18 ID:3hVVLotK0
カムイは燃料足りてれば抑えられたのね
もったいないがルノーも壊れなくなったし
次も楽しみ

629 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:30:03.51 ID:pZjg3Av10
□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚
カスケードが付いてないと異様だな

630 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:30:23.69 ID:Evsi9OCE0
>>554
ハミルトンの開幕戦はスタート前からエンジン不具合で3周でリタイアしたの忘れたのか
開幕戦はロズベルグの不戦勝だ

631 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:32:22.82 ID:3hILCQKq0
今年はチームメイトバトルが面白いなあ
上位チームから中堅まではかなり同じくらいの実力でそろってるし 明確なポチがいない
まだ実力序列がはっきりしていない今の時期だけかも知れんけど

632 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:32:31.58 ID:Ldmx01740
>>629
ひげ剃りみたい

ジレットあたりがスポンサーついたらどうかな

633 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:32:54.95 ID:Uv90C/Tl0
>>629
深夜にガレージに侵入した賊によってずたずたに切られたF1マシン

みたいな感じだなあ

634 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:33:17.81 ID:8GuHHwoO0
何かFIAが裏技でPUのソフトウェア以外の大幅な設計変更とか認める可能性はないのかね。
チームのアップデートで何とかなるレベルじゃないだろ、これは。

635 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:34:50.98 ID:MWroXcBN0
>>626
大きな差あるだろw
去年の成績見てれば、今年もハミが圧勝だよ
つまらなさはアロンソマッサやベッテルウェバーと同じ

やたらロズベルグを上げて今年は面白いと煽ってるのいるけど、ハミにメカニカルトラブルが集中して初めてロズベルグは互角になる

636 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:35:30.43 ID:Ldmx01740
フェラーリPUはまだ7割の力しか出してないって言ってるし、
モンツァあたりになれば……

637 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:39:03.01 ID:3hILCQKq0
>>635
去年そんなに勝敗差無いぞ ポイントも拮抗してるしリタイアが響いただけ
終盤はロズベルグの方が強かったし

638 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:40:32.11 ID:8GuHHwoO0
>>637
去年はタイヤの問題があるからな。
今年は堅いし、ハミルトンに勝てるとは思えない。

639 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:40:45.87 ID:qG0VpX3Y0
>>623
モンテゼモロ「リストラいややねん、馴れ合い止めたないねん」

640 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:41:24.86 ID:up69WoOX0
>>636
モンツァでマルシャに抜かれ、メルセデスに周回遅れにされるフェラーリが目に…

641 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:41:41.11 ID:MWroXcBN0
>>637
そんな勝ってる部分だけ切り取るなんてどんだけ都合のいい解釈なんだよ
シーズントータルで負けてれば意味ないんだがw

642 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:43:03.29 ID:3hILCQKq0
>>638
バトンみたいにマイペースで文句しか言わないドライバーよりは張り合ってるから良いよね
あと他のチームも昨年のエース同士がチームメイトになってるから面白い

643 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:43:10.70 ID:qG0VpX3Y0
>>636
そこには、二ヶ月後どころか鈴鹿になっても
100%を出せていないPUが…!

644 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:43:57.22 ID:SH2n337O0
>>609
スーさんもドリンク減らす代わりに燃料減らした方がいいんじゃないか?w

>>628
そこまでしてSC以前もあのペースというのはちょっと心配かな

645 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:43:59.15 ID:3hILCQKq0
>>641
厳密な互角だとは言ってないよ ただポチ扱いされるまで分かりきった実力差はないってこと

646 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:45:26.93 ID:s880863R0
>>641
少なくともアロンソマッサやベッテルウェバーよりは拮抗してるだろ

647 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:45:52.97 ID:MWroXcBN0
おもしろいと必死に言いかせてるのにワロウタ
ソフトでミディアムを抜けないロズベルグに失望するだろふつうw

648 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:48:03.84 ID:MWroXcBN0
>>645-646
拮抗という意味わかってる?w
おまけに去年の成績(予選・決勝共に)もハミが大幅に上回ってる
拮抗というのは07年のアロハミのことだよw

649 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:48:34.42 ID:qG0VpX3Y0
マクラーレンは完全に運頼みだね

今のコンスト順位も守れんだろうし

650 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:48:47.26 ID:Ldmx01740
いやぁ…面白いね
ハミルトンのダーティーでギリギリなブロックライン、狙い澄ましたクロスライン
これがレースだよ

651 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:50:10.22 ID:up69WoOX0
ポイントではバトンが現在5位なのは不思議だな

652 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:52:34.43 ID:Oqi0RUhf0
序盤ストレートエンドでアロンソがヒュルケンに抜かれた直後、
モンテゼモロが苦々しげに「ちっ」と顔をそむける映像にゾクッとした

653 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:52:42.91 ID:Kh3Mc3fW0
去年までの赤牛と違ってチームメイト同士で競ってくれる分
同じ独走でも今年の方がまだマシだね

654 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:54:35.89 ID:MWroXcBN0
>>650
タイヤが同じならああいうバトルは起きなかったろうね
まあハミはバトルになると粘るからな
無理しすぎて接触も多いけどw

同じ戦略ならロズベルグがハミを上回ることはないし、チームも毎回こんなバトルされたらたまったもんじゃないから
もうないだろうねw

655 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:57:24.45 ID:Md804LqmO
撤退チラつかせていびってくるメルセデスをFIFAが厚遇した結果レッドブル独走の比じゃないラベルの1強別カテ態勢になってしまった
しかもやっかいなことに現状では違法パーツやブローシステムのような特殊な制御をやっているわけではなさそうなので何も規制できない

656 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 13:58:37.54 ID:rsKpdRdK0
インドは97年のジョーダンになると予想

657 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 14:02:27.47 ID:W9/7aT1gO
>>656
2012のザウバー以上じゃね?これ
下手したら勝ちそう

658 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 14:05:12.96 ID:y7OYMCGP0
>>655
うーむ、どこに突っ込むべきかw

659 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 14:05:21.59 ID:rsKpdRdK0
>>657
マシンの戦闘力もそうだけど
ドライバー間の関係という意味合いでジョーダンの方が適切かなと

660 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 14:11:24.44 ID:OpLnk7lG0
>>658
突っ込みどころが多すぎるんだよなぁ

661 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 14:11:35.45 ID:Qacer6r80
>>658
取り敢えずサッカーからお願いします。

662 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 14:13:58.19 ID:NF5Eb56N0
アメリカの新チームは具体的にもう動いてるの?

663 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 14:15:50.06 ID:OpLnk7lG0
ステファノGP「また…選ばれなかったんだね」

664 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 14:17:30.25 ID:PfvzARbu0
>>655はグティエレスが喰らった程度のツッコミを期待してるのかと

665 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 14:20:33.12 ID:pZjg3Av10
□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚
ザウバーなら直して使うのかな? これは乗りたくない気がするけど。

666 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 14:22:29.82 ID:rsKpdRdK0
あとマルドナドは追放しろ
もう少し慎重にいけよ、マッサ以下だ

667 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 14:24:58.36 ID:ijfN1FTl0
川井ちゃんがマシンの上に足置いちゃダメ!そのままジャンプして飛び降りなきゃ!
って言ってたけど、足乗せたら感電するの?なんか危なすぎない?

668 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 14:26:42.54 ID:CK/5oaK20
>>667
ドライバーは感電しないように絶縁装備はしているだろう

669 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 14:29:14.16 ID:w4zyXtjv0
>>667
片足を地面につけるなって意味だよ。電気が体の中を通ってしまうから
だからコクピット前に立ってピョンとマシンから飛んで両足着地するのがベスト

670 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 14:33:28.61 ID:ijfN1FTl0
>>669
片足地面、片足マシンの上がダメだって言ってたのか
でも今季開幕以後、両足で飛び降りた様子ってあんまり記憶に無かったけど
皆ちゃんと気をつけてるんだろうか…

671 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 14:36:11.49 ID:F6sXMt500
メルセデスは今回チームオーダーでなかったの?
終盤無線でパディロウが2人にゴールまでマシン持って帰れって言ってたのって隠語?

672 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 14:37:24.97 ID:w4zyXtjv0
>>670
これまでにもFPとかでマシン止めたやつ何人かいたけど両足着地やってたよ
マシンにグリーン点灯してる時は感電の心配はないらしいけど

673 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 14:38:19.48 ID:QjpcozEr0
ニコとハミルトンのコメント見てなんかいいなーと思ったよ
これまでにないチームメイト同士の関係かも

674 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 14:39:11.44 ID:d8WamSIC0
>>594
そうだねえ。
普通に考えたら、ドライバーはチームからの指示なければタイムを削ろうとするわけだ
から、ケータ側からどういう情報が流れていたのか気になるところ。

チームから「飛ばすな! 燃料あぶねえ!」って言われてたのに、飛ばしてたら可夢偉の
ばかちんが! って話だし。

推測でしかないけど、ケータってロングランの情報をあまり持っていないから、序盤の
燃料使用量が後半どのくらい影響与えるか、わかってなかったんじゃないの……と思え
てしまう。

675 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 14:41:17.90 ID:ijfN1FTl0
>>674
>>620

676 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 14:45:00.09 ID:w4zyXtjv0
>>673
ニコがいい人だからだろう
あのぶつかるパフォーマンスはナイスガイにしか出来ない
ニコハミが逆だった場合、ハミルトンが同じ事やるとは到底思えない

677 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 14:53:30.86 ID:up69WoOX0
今回だってメルセデス同士討ちだったらフォースインディアが勝ってたわけだし

678 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 14:56:07.05 ID:6aaoaa2t0
>>673
子供の頃からずっとライバルだからなーw

679 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 14:56:28.45 ID:eMlKz/Tm0
【ジュネーブ(スイス)6日】昨年末のスキー事故で頭部を強打し、意識不明の重体になっている
元F1王者ミヒャエル・シューマッハー氏(45)=ドイツ=が意識を回復し、話しかける声に反応を示していると
6日付の独紙ビルト(日曜版)が伝えた。
シューマッハー氏についてはサビーネ・ケーム代理人が4日、1月末に開始した人工的な昏睡状態から
覚醒させる治療が功を奏し、「意識回復の兆しが見られる」と発表したばかり。一方で家族のプライバシーを
守るためとして、具体的な症状は明かさなかったが、イタリアのガゼッタ・デロ・スポルト紙も6日、
シューマッハー氏の容体がさらに改善し、自らの意思で目を動かすようになったと報じた。
フランス・グルノーブルの病院にたびたび見舞いに訪れている元F1ドライバーのジャン・アレジ氏(49)=
フランス=は「この前行った時には、快方に向かっていることが私にもわかった。完全な回復には
まだ時間がかかるにしても、本当によかったと思う」と語った。

http://news.livedoor.com/article/detail/8710266/

680 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:01:51.69 ID:cfK2lC1P0
メルセデスのPUって排ガスで回すタービンと吸気圧縮用の
タービンをエンジンの前後で離してあるんだな。頭いいわw

681 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:01:59.84 ID:SvSnVgDI0
>>673
セナプロも初めはそうだったし、いつまで続くやら・・・。
バトンにしろロズベルグにしろ基本ナイスガイだから(例外的な行動もあるが)ともかく、
ハミルトンもアロンソとはおかしくなる。
将来的にどうなるかはわからん。

682 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:03:59.42 ID:+YG2cYOH0
逃げ切る作戦だったんじゃない?
SCが酷い誤算だっただけで
俺なんか周回遅れなこと知らずにギャップ縮まってチャンスがあるって喜んでたぜw

683 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:04:37.89 ID:Ia8rdlqj0
>>680
ホンダも今からでも遅くない、マネをするべきだね

684 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:05:57.89 ID:W4U1Y5xw0
先端の形状から車をすくあげるような事故になるかもって危惧は
本当にそうなるって証明されたな

685 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:06:11.05 ID:cfK2lC1P0
>>683
マクラーレンがなりふり構わず情報送ってると思うぞw

686 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:06:49.33 ID:up69WoOX0
アロンソはスタートで完全にライコネンを殺しに行ってるな
イン側のバトンに対するドアはガバガバにしてアウトに行ってライコネンを押し出してる

687 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:07:04.82 ID:+PkSCTub0
1月ぐらい
いやもっと前にマクラーレンからリーク受けてるだろ

688 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:08:39.59 ID:tYR9Ujs70
>>684
周回遅れのバカ発見

689 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:09:00.97 ID:ijfN1FTl0
>>684
グティの事故を言ってるなら横転したのはノーズ関係ないけどな

690 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:09:20.18 ID:BxXCFEr30
ハミニコはマンセルパトレーゼみたいになるんじゃね

691 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:10:48.75 ID:up69WoOX0
フェラーリのマシンって見るからに遅いよな
顔が崖になってる

692 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:11:06.15 ID:d8WamSIC0
>>675
ありがとう。なるほどなあ……。

693 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:12:30.64 ID:sZaizyh00
フェラーリの今季の開発を止めて来季マシンに注力がいつ発動するか

694 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:13:31.55 ID:NCUMzHfJ0
単にニューウェイが気に入らないから危ないと言ってるだけなのに・・・

695 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:14:31.10 ID:pCEU1Hwk0
>>691
なんかカタツムリっぽいんだよなぁ。

696 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:15:45.62 ID:XsErC6Ph0
ニコ1のタイヤ戦略は自分で決めたみたいだな
川井や一部の馬鹿が騒いでたけどただの自爆じゃん
真っ向勝負して勝てないからってバトンの真似しても無理あるだろ

697 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:20:02.12 ID:7k+HXFgY0
>>676
逆の場合にはあっさり抜いて終わりだと思う

698 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:21:19.66 ID:jVSZqcA70
面白くなったのはSC入ったからだからなw
現実これがなかったらハミルトンの後ろにもいけてないのが現実のニコww

699 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:29:45.89 ID:CIy10L2u0
ニコ1は先にピットインして、ソフトタイヤで出るべきだった。
川合がよく言うアンダーカットってやつだな。
それでも、結果は変わらなかった気もするが。

700 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:31:20.86 ID:+TQckc0y0
>>696
何か間接的チームオーダーみたいなこと言ってる人いたよね
被害妄想激しすぎやで

701 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:33:38.05 ID:QjpcozEr0
>>699
これがベストだったと思うけどスタートでハミルトンに先行されちゃったからね

702 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:37:39.78 ID:SvSnVgDI0
だからニコがハミを上回るわけがないし、今年はいつもと違ってチームメイト同士が争ってるからと言ってるが昨日で終わりw
去年と同じハミがニコに対して大きく上回りハミがチャンピオンになります
早ければハンガリー辺りで決めてあとは消化レース
それぐらい今年はつまらなくなりそう

703 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:43:11.97 ID:fc2WoCEx0
ハミとニコは一回目のピットイン前、1秒差くらいだったのに
ニコが後手でピットインした後は、6秒差に広がっていたからな
まぁ前にいたハミに優先権があったとはいえ、あの時点で勝負が着いたといっても過言ではない

704 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:48:48.99 ID:fY3/L5qY0
まあ、糞ルールもあるから数字的な決定は先だろうが
現実的なタイトルはヨーロッパ終了前には決まるわな。

6月いっぱいくらいでNEXT切るか

705 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:50:06.47 ID:SvSnVgDI0
ニコが勝つにはまず予選でハミを上回り、スタートを決めて逃げる
これを何回できるか
去年の予選対決で負けてるから2対8ぐらいの割合で負けてなかった?
相当厳しいだろう
ピレリが投入スペックを変えない限り

706 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:54:59.48 ID:CH7DcfOs0
>>675
総量が一周少ない上に、ラップ戻すために割と早く走らされるからなあ。
SC出てる間はあんまり他と離れるとペナ受ける危険もあるし。
まあSCは運だからあきらめるしかないね

707 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 15:59:47.11 ID:+TQckc0y0
小林というかケータハムの問題はあれだけ燃費ギリギリで走ってたのにあれだけ遅かったということだよ
初ポイントとか夢見てる人いるけどこんなんじゃ絶対に無理だね

708 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:04:13.39 ID:HE4LGXLp0
実績的にSC入りにくいサーキットだし
マルドナード・ミサイルは結構あり得ないから分かるっちゃ分かるんだけどやっぱ萎えるね<周回遅れ前提

>>707
棚ぼたは落ちてくるとこに居ないと意味ないから遅くたって攻めないと

709 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:05:52.86 ID:d8grAcoPO
>>686
あんなの押し出しとは言わない

710 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:06:20.93 ID:OGTW6Nfa0
ハムにすれば燃料代もバカにならない

711 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:08:31.62 ID:NCUMzHfJ0
公でポイントなんて前が潰れるの前提でしょ?
何でそこでギリギリ攻めるのかわからんわ。
生き残るのが前提なら確実に行ける作戦とらないと駄目っしょ。

ロータスもトラブル減ってきてるし、
グロか師匠がスパクラスのミサイルしない限りもう無理。

712 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:08:39.69 ID:3MASA05Yi
よく分からないけど一周分の燃料減らして走るよりも満タンつんでその分燃料使ってパワー使った方がいーんでないの?

713 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:09:54.49 ID:cfK2lC1P0
ウィリアムズ、ノーズの処理をRBみたいにして幅広部分にラインを回したらカッコいいと思う。
カラーリング最高だけど白い細ノーズはどうもな~

714 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:11:51.35 ID:Kk1SG6hb0
滅多にSCが出ないコースだし多少はね?
まあ危険な掬い上げが2回起きたわけだし今期はSC多目として
戦略を組み立てていく必要があるだろうね。

715 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:14:11.14 ID:zBvuLxpX0
言うほどカッコイイか?
空白スペース多過ぎて物足りないんだが
ブラウンみたい
サイドポンツーンにもう一本マルティニラインあったら良かったのに
ロスマンズカラーの時みたいな

716 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:16:25.01 ID:CH7DcfOs0
>>708
ぶっちゃけ今のメルセデス考えれば周回遅れにならない方がありえないというか
あそこ本気出せば他の全チーム周回遅れにしておつりがくるくらい早いわけで
周回遅れ前提で考えた方がはるかに現実的なんだよなあ。
>>707
レースペースではそこまで遅くないよ。グティはソフトソフトソフトミディアムの
3ストップ作戦、カムイはソフトソフトミディアムの2ストップ。
グティは27周目でソフトに履き替えて、39周目でリタイアだったんで、リタイア
しなければもう少しでミディアムに履き替えだった。カムイは35周目にミディアムに
履き替えてそのまま。ソフトタイヤのグティはさっさと行かせたんで、グティが
ピット終わった時点でカムイが前にいれば、グティの前でゴールで来た可能性が
ある。カムイは2本目のソフトがだいぶ長かったんでそこは気になったけどね。

717 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:17:12.35 ID:D7XziRGy0
>>715
スポンサーの無い下位チームにしか見えんよな
数年前のザウバーみたい

718 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:22:46.40 ID:6fG/bNDZ0
ウィリアムズ+マルティニ、予想図?はかっこよかったんだけどな・・・

□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚

719 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:31:22.37 ID:3hVVLotK0
>>718
白が少ないほうがいいね

720 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:36:07.89 ID:lMstLzfE0
F1よりペースカーの方が音良かったな

721 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:37:29.99 ID:/zqwjrps0
去年のニコハミを互角というのは無理がありすぎる
イギリスはピレリ爆弾なければハミルトン優勝だった
モナコですらブレーキに問題抱えてるハミルトンと互角だった
まあ今年は普通にやれば2位は確定だから大きく離されない事が救いだな

722 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:40:14.32 ID:Uv1Pfnbr0
メルセデスは年間PU5機しか使えないので最低4レースは使わないといけないし、燃料が100kgしかない今年のルールで常に全力で走ることが出来ないけど
昔のように予選用のエンジンも使えて決勝も1レースでエンジン使い潰すことが出来るなら全車周回遅れに出来そうな速さがあるな
昨日の本気モードの速さは異常だろ、たった10周で24秒差ってw

723 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:40:31.52 ID:LffIr1ts0
ロータスのクワガタノーズとかケータハムのビートルノーズは危ないよな
メルセデス型のノーズに統一しろよ

724 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:41:44.19 ID:J+H/o7El0
ニコは正直心の中では勝てない事がわかってそうな気がする

725 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:42:55.01 ID:XLPOaxDA0
300km/h以上出すのもアクセルべた踏みでコーナー曲がるのも危険だよな

726 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:44:33.68 ID:xdc7BZ3f0
ニコロズは二代目先生

727 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:46:41.79 ID:NG3XToDb0
日産がチャンピオンズリーグのオフィシャルスポンサーになるらしい。
試合によってはルノーの広告も出そう。

728 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:48:57.12 ID:3hVVLotK0
>>722
インチキ臭い赤牛抑えて喜んでたらガチで速い銀色の怪物が出てきてしまったなw

729 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:51:23.79 ID:d8grAcoPO
でもシルバーアローが独走するのは全然許せる
ドライバーも文句なしだし

730 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:53:24.00 ID:+YG2cYOH0
レッドブル天下が長かったからな
ベッテルがここから盛り返すのに期待
ただ赤牛はこれくらいの車で頼むw

731 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:53:40.16 ID:+TQckc0y0
SC明けに3位に5秒差つけて帰ってきたときは唖然としたわw
その後もバトルしながら単独走行のペレスに1周2秒のさをつけてるしもうなす術無しやな

732 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:55:47.37 ID:xdFDQjrR0
PUの差が大きすぎ
ホモロゲじゃ差の詰めようも無いし

733 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:56:11.48 ID:xdc7BZ3f0
>インチキ臭い赤牛抑えて喜んでたらガチで速い銀色の怪物が出てきてしまった
レッドブル相当嫌いなんだな
メルセデスのチートぶりもハンパないのにw

734 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:58:08.06 ID:tgkCZ5wO0
>>705
ニコがハミルトンより勝ってるのはタイヤマネジメント&燃費管理。
爆発的な速さではハミルトンには敵わないと思う。
ここ数戦タイヤ的に難しくないレースが続いてるから、ハミルトン有利に働いてる印象。
まぁ、まだ始まって数戦だし、どうなるか…

735 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:58:19.49 ID:Qacer6r80
ワークスとカスタマーの差が凄すぎるね。MOTOGPのホンダ並み。

736 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 16:58:36.09 ID:d8grAcoPO
>>732
でもメルセデスは同じエンジンのインドに毎周2秒以上だからな
インドは古いタイヤだったってのもあるけど

737 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:02:56.67 ID:xdFDQjrR0
>>736
同じPUでも同等の性能を発揮してるか怪しい気がする
本家と分家じゃ制御ソフト違うだろうし

738 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:03:30.39 ID:+rUGVEx40
>>733
レッドブルはブロウンとか空力系とか電装系を弄ってインチキ臭いがメルセデスはエンジンパワーで分かりやすい

739 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:04:26.84 ID:LffIr1ts0
ホモロゲってホモエロゲに似ているよな

740 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:06:32.35 ID:Kk1SG6hb0
一般的にはターボのタービンとコンプレッサーはくっついてるけど
今年メルセデスエンジンが採用したタービンとコンプレッサーぶった切り配置って
市販車での採用例あるんかねえ。

741 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:06:33.98 ID:Ia8rdlqj0
>>730
たった4年だろ、それもフェラーリ、メルセデス、ロータスと競っていた
このままだと今年は全シーズンメルセデス独走で終わってしまい、レッドブル時代より酷い

742 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:06:37.02 ID:zBvuLxpX0
しかしやっぱ音は問題だな
SCの方が良い音ってどういう事だよ
それとあの音は正直低すぎて眠くなる
バトル凄く面白かったけど音がしょぼすぎてスピード感伝わらないし
バトルもイマイチ迫力を感じない

743 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:06:43.90 ID:XRnbLlxl0
>>739
ホモエロゲ無視して輪姦せ

744 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:08:52.62 ID:d8grAcoPO
>>741
「たった」4年と言う所を見るとおっさんかな

745 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:09:03.91 ID:xdFDQjrR0
>>742
燃料制限廃止すればもうちっと変わる気がするんだがなー

746 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:11:02.67 ID:r9LU+pIm0
>>724
わしもそう思う

昨日マシンから降りた時身体ぶつけ合ってたけどロズベルグの悔しさとレースでたたかう楽しさが滲み出てた
その後のインタビューの表情見ると
こんなんじゃいかんのや!!勝たんと意味ないんや!!!
と自分で気合を入れ直してる感じやったね

それにしてもラスト10週で抜けない悔しさと
もどかしさがある中最後は笑い合うってのは
レース後の興奮ももちろんあるだろうけど
純粋に抜きつ抜かれつのレースは楽しいんやろなぁ
やはりF1ドライバーは救い難いレース狂(いい意味で)と思うたわ

747 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:11:41.74 ID:fY3/L5qY0
4年4年いう奴はまるでレッドブルが4年間今のメルセデス状態だったように言うよなw
10年なんて最後の逆転だし、12年は最後の方最速マシンは枕だった。
13年はどっちかと言えば今年がこれだから他が開発諦めたのが大きい

748 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:11:58.81 ID:iXuqkssU0
>>642
いちいちバトンさげうざ
文句なら他のドラも言ってるだろ

749 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:13:17.12 ID:LUisi3vx0
>>738
そういう言いつくろいはみっともないなあ
アンチレッドブル、アンチベッテルならそういえば言いのにw

750 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:15:00.56 ID:QjpcozEr0
>>746
いいよねメルセデスコンビは

751 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:15:33.82 ID:r9LU+pIm0
去年のハミニコは結構互角じゃね?
そりゃポイントではハミルトン勝ったがレースペースはロズベルグのがよかったの多い
でもルイスは予選最速なのでポジション上でかなり戦えた
レースではロズベルグ速いけど何故か前のドライバーを抜けずステルス走法が多かった
今年はハミルトンしかライバルおらんし1コーナー1位でいけたら結構チャンスあると思うよ

752 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:18:42.57 ID:I6zQZwXI0
レッドブルが勝ちまくってつまらん人がいるように
チートデスが勝ってもつまらん人もいるんだよなぁ

753 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:19:56.57 ID:Ia8rdlqj0
まだ3戦目だから、チーム内争いはそれほど表面化していんしが、
シーズン後半はギスギスしだすよ

754 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:21:47.74 ID:I6zQZwXI0
去年「レッドブルインチキしてるだろ独走つまらん!

今年「メルセデス独走最高!パワーユニットが強いからインチキじゃないだろ!

755 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:23:47.03 ID:zBvuLxpX0
ID:I6zQZwXI0

いつものキチガイNG余裕

756 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:24:49.79 ID:yd06QeqP0
すっかり心がおかしくなってしまったベッテルオタ

757 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:25:21.53 ID:+TQckc0y0
今年はベッテル信者本当に余裕がないなあ
メルセデスなんかよりリカルドを気にしていた方がいいで
あれはウェバーとは違うわ

758 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:26:23.19 ID:I6zQZwXI0
まだ韓国GP根に持ってるのかよww

759 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:27:30.11 ID:9SaZYm1u0
ベッテルの幅寄せはいつもエグイ
半車幅しか残さないんだよな

760 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:27:56.24 ID:fY3/L5qY0
話変わってウィリアムズって進歩してなくないか?
PUが当たりメーカーなだけで、全員同じPU性能だとしたら去年と同じような位置に行きそうなんだが

761 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:28:45.41 ID:I6zQZwXI0
>>759
まぁあれは酷かったなww

762 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:28:58.49 ID:d8grAcoPO
ベッテルもかわいそうだよ
ドライバーとしては中の上くらいなのに
とんでもなく凄い車のおかげで4年連続チャンピオンに「されてしまった」んだから

今のベッテルってこんな心境でしょ
□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚

763 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:29:04.52 ID:r9LU+pIm0
正直リカルドはもっと評価されていいと思う
ベッテルもかなりいいドライバーなのに圧倒されとるやろ

F1であんなさわやかな顔してるのに速いとか軽く衝撃

764 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:29:51.30 ID:iXuqkssU0
>>604
だけど翌年の2011年はバトン(2位)がハミルトン(5位)に勝ってるし。
ハミルトンとチームメイトだった3年間も総ポイント数はバトンのが上

765 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:30:00.82 ID:FIPydo+50
バトル
ハミルトン>>ロズベルグ
速さ
ハミルトン>>ロズベルグ
決まっとき
ハミルトン>>>>ロズベルグ
逃げ切り
ロズベルぐ>ハミルトン
マネージメント
ロズベルグ>ハミルトン
クラッシュ、ミスのなさ
ロズベルグ>>>ハミルトン
メンタル
ロズベルグ>>ハミルトン

こんなもんだろ

766 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:31:36.60 ID:QjpcozEr0
>>765
決まっときで笑ってしまった

767 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:31:45.05 ID:I6zQZwXI0
メルセデス独走は本当につまらんからなぁ
どこでもいいから絡んで欲しいわ

768 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:31:53.39 ID:zBvuLxpX0
リカルド良いわぁ
あのホモ受け良さそうな顔と
チームメイトが四年連続チャンピオンだろうと容赦なくガンガン攻める所
最高

769 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:32:14.51 ID:Ia8rdlqj0
これまでの表彰台 9名のうちメルセデスエンジン勢8名 残り1名はベッテルのみ フェラーリ勢0
(リカルドの失格を無視すれば メルセデスエンジン勢7名ーレッドブル2名)

いかにメルセデスエンジンが圧倒してるかわかる数字

770 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:32:28.45 ID:G+aOiUs80
ベッテルなんでこんなに嫌われてるん

771 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:32:38.96 ID:wXEXyxSd0
>>729
去年までのほうが戦略の幅も大きかったし
表彰台の面子にもバリエーションがあった
今年はメルセデス2台+1台って感じで全然変化がなくてつまらない
マシン間の差が大きすぎてまともなバトルもほとんどないし
今年の状況を面白がってるのはハミルトンのファンくらいだろう

772 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:33:21.71 ID:LUisi3vx0
ID:zBvuLxpX0
NGするのは同類相嫌うというやつかw

773 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:33:29.82 ID:FIPydo+50
>>766
うわミスった

決まっときのハミルトンに勝てるのはアロンソとかベッテルでも勝つのは難しいと思う
今年のマレーシアとか去年のハンガリーとシルバーストんとか

774 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:33:43.56 ID:iXuqkssU0
今年こそベッテルには頑張ってほしい
メルセデス1強だとつまらん

775 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:34:00.19 ID:FIPydo+50
>>773
ああまた間違えてる・・・
連発ごめんなさい

776 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:34:25.68 ID:d8grAcoPO
>>773
またミスっとるで

777 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:34:44.30 ID:r9LU+pIm0
わろた

778 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:34:48.55 ID:I6zQZwXI0
仲良しこよしのチームメイト同士のかけっことかつまらんわ

779 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:35:13.86 ID:QjpcozEr0
久々にワロタ

780 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:35:46.98 ID:d8grAcoPO
メルセデス止められそうなのはベッテルよりリカルドじゃないの?
ベッテルは正直最速のマシンに乗らないと・・・。
まっさんと同じ系統のドライバーだし

781 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:36:00.81 ID:Ia8rdlqj0
マクラーレンホンダが圧勝して、セナvsプロスト時代のようになるのかな

782 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:36:12.67 ID:s880863R0
>>770
ここの連中は天の邪鬼が多いから。顎もアロンソもハミルトンも通った道

783 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:36:36.14 ID:LUisi3vx0
>>770
ここでは毎度のことだよ
嫌いなものを好きになれないし嫌いなら嫌いと言えばいいんだけど、
やれマシンのおかげだ、ニューウェイのおかげだと難癖つけるから痛いw

784 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:36:47.12 ID:iXuqkssU0
>>770
いちおここにベッテル好きいますけど。。。

785 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:37:20.34 ID:fY3/L5qY0
>>782
当時あんま2ch見てなかったが09年バトンとかどうだったん?

786 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:38:18.76 ID:r9LU+pIm0
顎さん
アロンソ
ハミルトン
ベッテル

みんな最初は強烈に嫌いその後段々と実力を認めていく感じ

ベッテルの実力がまだ証明されてないって考えの人が多い
俺もその一人 でも今年明らかになるやろ

787 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:38:52.07 ID:sZaizyh00
ベッテルはウェバーに嫌がらせしたりオーダー無視したり傍若無人が酷いし

788 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:39:52.53 ID:d8grAcoPO
>>785
棚ボットンとか言われてた叩かれてたよ
この時ベッテルが凄く応援されてた
ここの住民って判官びいきなんだよね
俺はえげつない幅寄せするから嫌いになったけど

789 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:41:00.29 ID:s880863R0
>>785
そらもうボロカスよw
ただバトンがどうこうとかいうより、ルール改正や寸前で逃げたホンダへの文句で分散された記憶

790 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:41:19.53 ID:wXEXyxSd0
>>770
去年川井のイベントの質問コーナーで
「なぜベッテルは人気ないんですか」と
川井に聞いても仕方ないことをしつこく聞くベッテルファン(BBA)がいたのを思い出した

791 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:42:02.94 ID:sZaizyh00
一時期はアロンソのアンチが多かったが
チーム移籍がことごとく失敗して今は同情されてるねwww

792 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:42:33.12 ID:d8grAcoPO
>>786
顎さん ←コースでもコース外でも汚い史上最悪の悪魔
アロンソ ←コース外で汚い四天王の一人
ハミルトン ←コースで汚い四天王の一人
ベッテル ←コースでもコース外でも顔も中途半端に汚い四天王最弱

793 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:43:04.26 ID:LUisi3vx0
傍若無人なんてみなしてるだろ
してないドライバーのほうが少数だよw

794 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:43:17.20 ID:pudi9g9E0
今日のレースでペレスが1年とはいえマクラーレンいけて
ヒュルケンベルグがメールで門前払いされたのかが判った気がする
あれはなんとして表彰台とらないと駄目だろう、トップチーム行く気なら

795 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:43:25.12 ID:r9LU+pIm0
>>792
容姿を馬鹿にするのやめなよ
見苦しいよ

796 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:43:47.00 ID:s880863R0
>>791
ハミルトンが台頭するにつれてアンチアロンソは減っていったな
07後半~08年のハミルトンバッシングが一番酷かった

797 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:44:44.89 ID:pudi9g9E0
ライバルより70馬力も上で燃費も良くて信頼性も悪くない
マジでどーすんの?

マクラーレンホンダの再現になるんじゃね
19戦18勝みたいな

798 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:45:39.85 ID:dTwbNEge0
1235位がメルセデスPUとメルセデスギヤボックス。
今年からギヤボックスを枕製からメルセデス製に替えて良かったね。

799 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:45:48.73 ID:zBvuLxpX0
>>796
バッシングされるのにはされるだけの理由がある
ライコネンがブチキレるくらいだからな

800 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:46:18.64 ID:+TQckc0y0
現役ドライバーだとここの流れとしては
アロンソアンチ→ハミルトンアンチ→少しの間バトンアンチ→少しの間ウェバーアンチ→ベッテルアンチって感じだな

801 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:46:32.96 ID:bb6gHHx20
そしてまたハミルトン叩かれまくるんだろうな

802 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:46:43.29 ID:fY3/L5qY0
歴史が一つ違えばマッサが08王者でハミが未冠の天才とかなってたと思うと恐ろしいな

803 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:48:37.86 ID:+TQckc0y0
あ、ウェバーは現役じゃなかった

804 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:49:27.60 ID:d8grAcoPO
>>800
アロンソアンチは間違いなく顎ヲタ
ハミルトンアンチはアロンソヲタとライコヲタとマッサヲタ
バトンアンチは大勢
ウェバーアンチは知らんそんなのいたっけ?
ベッテルアンチは大勢って感じ

805 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:51:14.16 ID:LUisi3vx0
>>797
ありうるね
エンジンとPUの違いあれど、信頼性にやや不安がある以外は独走する条件は揃ってる
ロズベルグが頑張らないとハミルトンの一強になりかねない

806 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:51:32.16 ID:I6zQZwXI0
個人的にアロンソそろそろ実力に疑問符がついてきた

807 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:51:50.54 ID:+TQckc0y0
>>804
2010にそれなりにいたよ
あんな小物がチャンプはありえんからアロンソかベッテルがいいみたいな流れだった

808 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:53:04.46 ID:xdFDQjrR0
そりゃ全くの0なんてありえないしなw

809 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:53:11.29 ID:9S/4eDJb0
ウェバーアンチは日本嫌い云々のせいで昔から定数はいる印象
富士+食あたり+ゲロ吐き+オカマ掘られてリタイアの役満喰らえばそりゃ嫌いになってもしゃーないだろ許したれや

810 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:53:32.29 ID:LUisi3vx0
ID:d8grAcoPO
ガラケーでこんだけ必死だと恐ろしい・・・

811 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:53:52.95 ID:d8grAcoPO
>>807
そういう事か
ウェバーもえげつない幅寄せするから嫌いだったな
最近はフェアだったが

812 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:54:34.00 ID:sZaizyh00
こうなったのもワークスなのに遅いフェラーリのせいなんだよな
直4じゃ撤退するとか脅したくせにしょぼすぎ

813 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:54:36.02 ID:I6zQZwXI0
ベッテルアンチ 在日朝鮮人

ベッテル叩きにとどまらず何故か日本GPの観客に言いがかりつけ始めた

814 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:54:57.81 ID:sGfX0joa0
日本鈴鹿絶賛してるバトンとベッテル、もっと好きになってあげろよ

815 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:55:53.45 ID:d8grAcoPO
>>810
大好きなベッテルが全然ダメでイライラする気持ちはわかるけど
絡んでこないで

816 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:56:02.75 ID:pudi9g9E0
アロンは顎に慣れなかったら顎並の腹黒ドライバーって感じかな
クラッシュゲートとか枕逃げ出した感じ見ると
腕はあるのは間違いないが優勝請負人にはなれなかった

ライコネンなんてどこの中堅チームだよwwwってレース振りだった
俺たちのフェラーリ(笑)そのものだ

817 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:56:15.76 ID:I6zQZwXI0
>>814
それが在日ベッテルアンチの逆鱗に触れてしまった

818 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:57:14.12 ID:fY3/L5qY0
まあ、今は胃もたれするほどベッテルの勝利を見せつけられたところに全然違う料理が出てきた段階だもんな。
これから食あたりするほどシルバーアローワンツーフィニッシュを見せられた時どうなってるかw

枕とフェラーリはあきらめた、うん。

819 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:57:16.21 ID:pudi9g9E0
ベッテルは今年のレギュの車だと速くないんじゃないの
ドライビングスタイルに幅が無いのかもしれない
リカルドの方が元気だし

820 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:57:39.10 ID:d8grAcoPO
>>813
なら日本大好きのアロンソを叩いてるお前も
在日朝鮮人だなw

821 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 17:58:16.07 ID:LUisi3vx0
>>813
アンチはどこかネジ抜けてるからなw
今日の病気はこいつ→ID:d8grAcoPO

822 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:00:02.46 ID:PfvzARbu0
ベッテルと赤牛が今叩かれるのは自分たちが勝ってる時に
散々他のチームを小馬鹿にしてたからなんだよな
リカルドはしっかりベッテルを叩き伏せて赤牛のイメージを変えて欲しいわ

823 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:01:08.26 ID:5UGHCdwc0
ID:I6zQZwXI0=ID:LUisi3vx0

これほどわかりやすい自演はない

824 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:01:10.63 ID:LUisi3vx0
>>819
小松さんが言ってたが、ドライビングスタイルを変えるのは相当難しいし、まずさせない
それよりもセッティングを変えるなどマシンをいじるほうするらしい

825 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:01:31.82 ID:6KnKB+WT0
>>770
ブロックがきたない
強い車に乗った強い奴は嫌われる

826 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:02:55.59 ID:LUisi3vx0
ID:5UGHCdwc0
何人ここに来てると思ってんだよ?
自演認定痛すぎるw

827 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:03:15.04 ID:pudi9g9E0
まあアロンソもベッテルもハミルトンもレースではえげつないわな
顎のダーティさは別格杉だけど

828 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:04:54.04 ID:5UGHCdwc0
ベッテル 鈴鹿大好き
アロンソ 日本、鈴鹿大好き
ハミルトン 鈴鹿大好き
バトン 日本、鈴鹿大好き
ライコネン 鈴鹿大好き


彼らを叩いてるのは在日ってことでいいんじゃないかな

829 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:05:07.25 ID:I6zQZwXI0
顎の無理な幅寄せも大概ひどかったけど
12年の最終戦でベッテル素直に譲ったのは評価したい

830 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:05:47.61 ID:LUisi3vx0
幅寄せしたら汚いって・・・
スタート見てればみなしてるだろw

831 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:05:53.17 ID:+TQckc0y0
レッドブルはマルコさえ消えてくれればなあ
あいつのせいで大分印象悪くなってるわ
ベッテルに関しては予選をちょっと速くしたバトンって感じ
ただバトルに関してはバトンの方が多少上かな

832 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:06:09.52 ID:qX2JQCoO0
>>786
このルートに乗るのは良くも悪くも超一流の証だな。
まっさんとかライコネン、最強さんには厳しい言葉誰も吐かないだろ

833 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:06:13.88 ID:wXEXyxSd0
自演認定する奴は自分が自演してるんだよ

834 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:07:08.77 ID:sbTavqtt0
日本人とチャンピオンは何が何でも全否定して良い所なんか一つも無いと罵倒して
適当なドライバーを持ち上げる事がF1スレの暗黙の了解だからしょうがないね
アロンソもハミルトンも通った道だ

835 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:07:18.70 ID:5UGHCdwc0
>>826
レス見ればわかるが
ID:I6zQZwXI0こいつは一人でチートデスって喚いてる相当痛い奴
そんなのに同調してる時点で自演でしょ

836 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:08:52.13 ID:wXEXyxSd0
>>832
ライコネンアンチは多いと思うけどね

837 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:09:16.36 ID:/h47bD5s0
ハミルトンはデビュー当初から際立った速さ持ってた
でも、本人が天狗になって他のドライバーに敬意を持たない発言を繰り返した
メディアは彼を当然叩くし、F1ファンの反感も買いまくった
右京も当時解説で一人ぼっちになっちゃダメだよって言ってた
はみぱぱのウザさもマイナスポイント
しかし、経験積んで実力が本物であることが証明され、注目度がベッテルに移ったこともありバッシングは収束ムードを見せた
悪目立ちしすぎてファンは少なめに思うけど

838 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:09:28.62 ID:dTwbNEge0
□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚
□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚
□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚
□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚
□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚
□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚
ドイツ人は切羽詰ると切れる(スーとかも)

839 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:09:35.20 ID:sZaizyh00
まっさんは何やってもネタで許されるから美味しいよな

840 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:09:47.47 ID:d8grAcoPO
>>830
そういう言いつくろいはみっともないなあ
ベッテルヲタで擁護に必死ならそう言えば良いのに

841 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:10:13.95 ID:LUisi3vx0
>>786
08イタリアで十分証明されてるけどな
アンチはやれニューウェイのマシンだーと叩くけど
ニューウェイが毎年最速マシンを作ってるのかとツッコミたくなるw

842 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:11:38.03 ID:wXEXyxSd0
>>838
でもこれ接触してなかったんだよな
リプレイされてたからどこで接触したかと思って注目してたけど
ギリギリのところで接触してなかった
チャンピオン同士のバトル(順位は低次元だけど)だなと思った

843 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:12:00.94 ID:I6zQZwXI0
ハミルトンは前は結構無茶な運転してたよな
けれど経験を積んで安定したいいドライバーになった

844 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:13:01.88 ID:qX2JQCoO0
>>836
ライコネンが嫌われるのは本人よりファンのせいなんじゃ?

845 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:14:02.86 ID:LUisi3vx0
>>838
ライコネンは相当苦しんでたな

3ストップという選択肢なかったのかな?
去年の途中まではフェラーリはタイヤに優しかったのに、レギュが変わるとこうもね・・・。

846 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:14:57.16 ID:wXEXyxSd0
>>844
ファンがどうのヲタがどうの言ってドライバーを叩くのが
アンチの基本なだけだろ

847 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:15:12.64 ID:zBvuLxpX0
>>830
今もあまり変わってないように見えるけどな
最近他が速かったから目立たなかっただけで

848 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:15:49.92 ID:sZaizyh00
スーティルは全日本F3に参戦してたから2ちゃんでも人気というか好かれていたが
傷害事件を起こした後えらく叩かれるようになった
刺された奴なんて誰も知らん奴なのにwwwwwwwwww

849 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:16:13.26 ID:dTwbNEge0
>>845
アクセルオンで向きが変えられなくなったから
マシン自体の性能とタイヤが終わってくるとつらいね。

850 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:16:30.76 ID:XlPmeuDn0
レッドブルはまだ開発力はあると思うから差を縮めてくるとは思うけどなぁ
しかしベッテルがチーム一年目のリカルドに予選負けてるってのは良く判らんが
以前はトラブルが起きるのは決まってウェバーだったが、今度はベッテルが祟られてるのか

851 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:17:10.59 ID:pudi9g9E0
正直ここ2年のスーティルは引退レベルだよ
とにかく接触が異常に多い
今F1界のミサイルといったらマルド師匠とスーティルがダントツで後続を大差で引き離している

...マグヌッセンもやばくネw

852 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:17:59.77 ID:eOTIZH0r0
やっぱり会長はレース中に怒って帰宅してた
http://www.motorsport.com/f1/news/montezemolo-left-track-during-bahrain-thriller/

853 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:18:28.75 ID:5UGHCdwc0
>>850
レッドブルに開発力あってもPUがどうにかならないとどうにもならない
RB10は間違いなく良い車だよ

854 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:18:30.67 ID:xdFDQjrR0
>>852
疫病神は最初からこなきゃいいのに

855 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:18:59.10 ID:I6zQZwXI0
マグネッセンはまだこれからだろ

856 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:19:13.24 ID:LUisi3vx0
レッドブル追いつくかなあ?
PUで40馬力も差があればシャシーがいいとか関係ないよ

857 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:19:16.96 ID:dTwbNEge0
>>851
予選Q1の露骨なブロックで終わってるなぁって感じしたね。
焦ってるんだろうけどチームリーダーでは無いな。

858 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:19:45.85 ID:5UGHCdwc0
マグヌッセンから漂うグロージャン臭

859 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:19:51.28 ID:I6zQZwXI0
レッドブルがたしかに厳しいけど
フェラーリよりは希望が見える

860 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:20:29.41 ID:qX2JQCoO0
>>852
このクズ…ダメなときこそ会長のリーダーシップ必要だろうに

もうサーキットに来るな

861 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:21:18.95 ID:fY3/L5qY0
>>850
トラブルなんてその時々。
10年なんてベッテルばっか壊れてウェバーはノントラブルだったよ。

862 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:22:51.01 ID:d8grAcoPO
>>852
ざまぁ

863 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:25:09.80 ID:pudi9g9E0
寝首かかれそうだからって理由でジャントッドと諍いおきてからおかしくなったね

864 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:25:29.12 ID:qX2JQCoO0
>>852日本語訳版

レース終了を待たずに去ったモンテゼモーロ
http://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/153145.html

レース中盤に観戦を切り上げたモンテゼモーロは「もう見るべきものはない」と
イタリア『La Gazzetta dello Sport(ラ・ガゼッタ・デロ・スポルト)』に語った。

「直線で遅いフェラーリを見るのはひどい苦痛だ。このレースにはそれほど
期待していなかったが、これよりは多くを望んでいた」

865 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:25:57.68 ID:uHhk53Pp0
川井「ニコは大人だねえ~」

866 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:27:54.87 ID:5UGHCdwc0
>>863
ジャントッドが離れてから見事に今の今までタイトル取ってないからね

867 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:31:10.31 ID:LffIr1ts0
チームメイト同士がチンコタイトル争いは88年以来だからな
96年と07年は一方は新人だったし
FW14Bや顎空気嫁時代やRB時代はナンバー2は大したことなかったからな

868 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:31:23.94 ID:3hVVLotK0
モンテゼモーロw

869 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:32:31.85 ID:pudi9g9E0
そりゃあライコネンのレース見ていたら帰りたくなるよね
トップチームに追われる中堅チームの悲哀に限りなく近かったから
しかも追われていたのはトップでもないのにw

870 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:34:00.09 ID:s880863R0
何回インドに抜かれるんだよw
って思わず突っ込み入れたくなるぐらい抜かれまくってたからな

871 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:34:48.21 ID:5UGHCdwc0
>>867
チンコタイトル争い・・・?

872 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:39:21.56 ID:+TQckc0y0
ロータスザウバーケータハムマルシャは実質いないようなもんだし14台で入賞争いしている中でマクラーレンのリタイアがあって9位と10位だからねえ
フェラーリはほんと90年代のダメチームに戻ってきたな

873 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:40:24.79 ID:LUisi3vx0
>>867
この先も88年のような争いが続けばまだ見る楽しみが残ってるけど、顎空気嫁やRB時代になる可能性残ってるからな。

にしてもPUでメルセデスとこれ以外に差があると、ちょっとメルセデスPU勢に頑張ってもらわないとあっけなくタイトルが決まりそうだ。

874 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:43:13.19 ID:MIVJmZeu0
圧倒的な性能の車を開発した点でメルセデスGPとブラウンGPがダブるな
あの時と違うのはブラウンGPは資金問題でシーズン中盤から後半苦しんだ
ブラウンGPは資金問題がなければ車の基本能力高かったからもっともっと強い車に出来たはず
ドライバーも遅いドライバーのバトンとバリチェロだったし今回と違うか

875 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:43:59.28 ID:pudi9g9E0
まあバーニーもFIAもここまでエンジンで大差つかないだろって楽観していたんだろうな
ましてやフェラーリなんて車体もエンジンも自社で作れる訳だし

問題はこの状況でどうやって興行盛り上げるか
糞な掃除機エンジン音と併せて技術に明るい人以外下位フォーミュラ見たほうが楽しいじゃねってレベルだし

876 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:45:40.12 ID:751xWNM30
>>869
アロンソも悲惨だったよ
ストレートでブロックのため真ん中へ移動する
→ 相手はレースライン上をまっすぐ進行
→ ストレートエンドまでに完全に前に出られてて、ブロックすらできず相手の後ろでラインに戻る

周回遅れが道を譲るかのようだ!

877 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:46:49.92 ID:Q73G1K8v0
>>848
チームメイト比で決勝の結果が秀でてるわけでもないし、仕方ない
その割には微妙にキャリアが長いという

878 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:47:49.87 ID:5UGHCdwc0
フェラーリが優勝争いどころか表彰台争いすらできないって前代未聞じゃないの?
酷かった年って言えば92年なんかがよく挙げられるけど
あれは双方未勝利ドライバーだったしね、今フェラーリに乗ってるのは二人ともチャンピオンだぞ?

879 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:50:04.93 ID:s880863R0
>>878
09年の序盤も酷かったぞ。なんとか持ち直して後半は優勝含め表彰台何回かとったけど

880 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:51:21.63 ID:hN9yJeTY0
>>878

下には下の例があって1980年はもっと悲惨だったぞw
しかも、前年にチャンピオン取ったにも関わらずなw

まぁ、それと比べちゃ行けないんだろうけどさ・・・
昔のフェラーリならそろそろお家騒動が起きても不思議じゃないくらいだけどな
まず、ダメニカリをどうにかしないと・・・

881 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:53:29.73 ID:pudi9g9E0
正直バーレーンのようなレース続いたら本業にも多少影響出るんじゃね
誰もがはっきり遅い、馬力的な意味で、を見せ付けるような負けっぷりだから

882 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:53:57.99 ID:wyMuwLoC0
会長はネタを投下するためだけに来てるのか

883 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:54:02.12 ID:eBCKvIzs0
せめて初年度だけでもPU開発許可すればよかったのに
実戦前に凍結したらそらこうなるわ

884 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:56:10.26 ID:BxXCFEr30
□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚

885 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 18:56:49.80 ID:wXEXyxSd0
>>884
薄いな

886 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:01:11.51 ID:+TQckc0y0
フェラーリは秘密裏に開発許可を出してもらったとしてもレッドブルに負けそうな気がする
そのぐらい今のフェラーリの開発力は酷いと思う

887 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:07:27.54 ID:5UGHCdwc0
>>884
植毛やめたんか?
マレーシアの表彰台で帽子脱いだときすげぇ髪型気にしてたw

888 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:08:15.01 ID:vtKS1RKD0
捨てちゃえよ、こんなトラクター

889 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:08:20.76 ID:1FFArTyT0
>>830
スタートも酷いけど、レース中も酷いよね

890 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:08:39.96 ID:662D0zXA0
>>828
ハミルトンは鈴鹿大好きってほどでもないよ
スカイかなんかでどこのトラック好きか聞かれて
モナコ、シンガポール、モントリオールって答えてた
バトンとベッテルはどこで聞かれても鈴鹿は必ず入ってるから本当に鈴鹿好きだと思う
アロンソとライコネンはどうだろう。日本GP中じゃなくも海外メディアに鈴鹿って答えてる?

891 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:18:28.75 ID:3hVVLotK0
フェラーリは金と人はいるからまだいいがロータスは本格的に詰みそうかな
グロがまた初期の頃に劣化しはじめてる
マクラーレンはスタッフの実力不足が深刻そう
ロンが戻ったのは長い目で見たらよくないしな
後継者育てないと・・

892 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:20:28.18 ID:fY3/L5qY0
バトンが未勝利サーキットでどこで勝ちたいって聞かれて即答で鈴鹿って答えて
川井が「イギリスの番組だしシルバーストーンって言えよ」と突っ込んでて笑った。
その年、勝って念願果たしたが。

893 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:22:19.42 ID:5UGHCdwc0
そうか?
グロは最近糞マシンでよく頑張ってると思うけど
チームメイトがあれなだけに余計に

894 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:25:21.08 ID:yblFxYms0
表彰台でチンポジ直してるのめっちゃ気になったんだけど

895 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:35:38.18 ID:DwBbSzRX0
2012 シューマッハ
2013 アロンソ
2014 バトン、ベッテル

バーレーンはDRSが壊れるな

896 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:38:09.11 ID:RYbOV0DM0
>>827
顎さんの極悪さ(良くも悪くも)は殿堂入り
圧倒的すぎて誰も並べない

897 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:38:12.47 ID:0Lv2XKJW0
ドヤベルグの1勝でチャンプ期待age

898 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:38:38.66 ID:DwBbSzRX0
ライコネンとアロンソは若い奴らに抜かれて世代交代させられてる感だな
フェラーリがそう演出してるのが原因だけどな

899 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:40:04.61 ID:zBvuLxpX0
>>895
ベッテルは壊れたんじゃなくて
ストレート遅すぎて効いてないと勘違いしたんじゃないの?

900 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:41:02.19 ID:cRqMa6Ud0
>>794
ペレス荒すぎだわ。
ヒュルケンが避けないと同士討ちしてたよ。

901 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:44:49.24 ID:Yy/db3wh0
>>900
こういう言い方はしたくないが、ヒュルケンには気迫が足りない
総合的にはペレスよりも数段上のドライバーだろうけれど
なんつーさ、怖さがないんだよ

902 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:45:50.72 ID:Tpim2eDv0
同士討ちして問題を大きくすればええねん

903 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:46:32.58 ID:UdPjS7oX0
>>600
5月のバルセロナテストはライコ
「2日間続けて同じドライバーが乗った方がテストが捗る」ってTSで答えてたよ

904 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:46:42.25 ID:RYbOV0DM0
>>900
結果が全てなんよね
もっともダーティだった顎さんは七連覇したんよね

905 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:46:57.88 ID:T8+BFLgD0
フェラーリはイタ公を減らした方が良い

906 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:47:22.96 ID:gCFA7RW50
>>904
七連覇はしてない

907 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:47:24.47 ID:zBvuLxpX0
>>901
ヒュルケンは慎重なのかウィリアムズに引っ掛かってたけど
ペレスはヒュルケンをブチ抜いてさらにウィリアムズもオーバーテイクしていた
ペレスの度胸の良さは評価すべきだね

908 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:47:51.46 ID:3hVVLotK0
ペレスはマクから追い出されて正解だったな・・

909 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:50:42.56 ID:s880863R0
対ヒュルケンそんなに危なかったかな。その直前マッサがヒュルケンに寄せたときの方がえげつなかった

910 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:50:59.86 ID:nUeuCO6T0
次のレースは
メルセデスが同士討ちして
インドが同士討ちして
ウィリアムズが同士討ちして
レッドブルが同士討ちして
ロータスも同士討ちして
ザウバーがリタイアして

バトン
マグヌッセン
アロンソ
ライコネン

可夢偉入賞いけるやん!

911 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:51:13.90 ID:3hVVLotK0
フェラーリはマシンもPUも作りなおさないとあかんレベルだろうな
テストも焼け石に水

912 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:52:18.60 ID:nUeuCO6T0
トロロッソ忘れてた
トロロッソは同士討ちしないな

913 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:52:26.46 ID:pudi9g9E0
開幕直前SPで森脇さんと川井ちゃんにあそこまでバッサリ切られたフェラーリってここ数年で見たこと無かった
しかもエンジン以外で

914 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:52:48.08 ID:cRqMa6Ud0
>>900
インド初年度は荒かった記憶があるが、
ブラジルで失敗したのを契機にちょっと慎重になってるね。
でもペレスはやりすぎ、チームメイトにやるにはえげつない幅寄せだよ。

915 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:53:55.82 ID:nUeuCO6T0
自演????

916 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:53:55.90 ID:DB50eM1l0
>>467
そこはかとなく

>>827
ブロックラインを取ればペースは落ちる。
接触のリスクも有る。

レーシングとはああいうもので、あれでペナルティが出るようならF1が終わるし
解説者がやり過ぎとか、そんなレース素人に解説させるなと言いたくなる。

917 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:54:01.58 ID:pudi9g9E0
ペレスのレースの寄せぶりはザウバー時代に分かりきっていたことで(中国GPとかね)何をいまさらって感じ

918 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:54:52.54 ID:nUeuCO6T0
>>900
>>914
同士討ちかな?

919 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:55:49.53 ID:d8grAcoPO
昨日のペレス見てえげつない幅寄せしてたとは思わないけどな

920 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:56:57.84 ID:3hVVLotK0
ベッテルやマッサのほうがひどいだろ幅寄せ

921 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:58:17.92 ID:JkJ2RVzS0
何度も出てるけどヒュルケンは12年のカムイみたいにはならないでほしいわ
チームがペレス寄りになる前に表彰台乗ってポイントでも引き離さないと

922 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:58:31.17 ID:U6FM3//zI
ヒュルケソは人が良いのか押しが足らんよな
ペレスよかずっと速くて安定してるんだけど、
ココぞって所を捕まえきれない星の元にいるね

923 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:59:04.00 ID:pudi9g9E0
インドはそういう事しないでしょ
少なくてもスパまでは

924 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 19:59:57.42 ID:pudi9g9E0
今のままだとヒュルケンはニックコース
リスク犯しても今日だけは表彰台狙わなきゃいけなかった

925 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:01:48.06 ID:nUeuCO6T0
「速い」とはなんなんですかねえ
ずっと速くてしかも安定してるなら後ろは走ってないんじゃないですかねえ
ヒュルケンベルグは買い被られてるよなあ

926 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:05:10.77 ID:3hVVLotK0
結果が伴わないと意味が無い

927 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:05:45.73 ID:5UGHCdwc0
持ってるドライバーと持ってないドライバーの違いだろうね
ペレスは持ってる

928 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:09:56.16 ID:pN5ug5810
勝つための模範である四連覇の世界王者を見習っただけ。

929 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:10:21.29 ID:eBCKvIzs0
結局それ含めて駆け引きだしな
今は亡き顎やセナもその辺わかってたから伝説になれたわけで

930 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:12:53.66 ID:hN9yJeTY0
ニコヒュルは一回目のストップでアンダーカットに成功したのに守れなかったのが痛いよなぁ

ペレスって表彰台圏内走るとその順位はきっちり守るよな。

まぁ、両方のニコとも大人すぎるんだよなw

931 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:14:39.01 ID:nUeuCO6T0
マルドナドの接触はなんでレーシングインシデント扱いにならなかったんだ?
マルドナドの名前とクラッシュの派手さでペナルティがでたきがするわ

932 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:19:16.71 ID:FBV4t6pe0
なんで今回のヒュルけんはペレスごときに手も足もでなかったんだ

933 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:21:04.75 ID:jODkowth0
得点2倍はアンフェアかもとエクレストン | Formula 1 | F1ニュース | ESPN F1 http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/153171.html?CMP=OTC-RSS

この老害は今さら何を言ってんだ…

934 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:21:52.47 ID:cRqMa6Ud0
>>930
次ペレスが仕掛けてきたら今度はやり返してやるぐらいの気概を持ってもいいと思うな。
ヒュルケンだってあのめっちゃ荒いGP2でチャンピオンになったんだから、
昔はあんなバトルしてたんじゃないのかな?
火花散るバチバチのチームメイトバトルを期待したい、多少の確執ぐらい生まれてもいいよ。

935 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:22:01.96 ID:Kk1SG6hb0
>>931
グティは一応ライン残してたからね

936 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:22:24.48 ID:W59RA3PS0
師匠のために作られたポイント制度を使わずにいられなかった。

937 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:23:51.89 ID:5UGHCdwc0
ニコ2は早いうちに結果残さないとまずいよな
チームはペレスに傾くだろうし

938 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:24:11.50 ID:z6kQHF5m0
ペレス、リカルドは、ストップ&ゴーサーキットは得意のようだ

939 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:24:56.37 ID:ggZNE4l90
並んでいるわけでもないのに横から突っ込んでるわけだから、
グティが見てないことを差し引いても、そう重い処分とは言えない

940 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:25:09.11 ID:nUeuCO6T0
>>935
あれでも残してたことになるのか
サンキュ

941 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:25:29.30 ID:DwBbSzRX0
1980年はジルがロケットスタート決めて1周だけトップにたったことがあったな
2009年はオーストラリアでライコネンが中国でマッサが表彰台になれる可能性があった

942 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:25:58.40 ID:aTdrbFYT0
録画見終わったけどメルセデスが異次元過ぎる

943 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:28:17.82 ID:KLroF39k0
>>933
撤回して欲しいけど今からは無理だろうなあ

944 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:30:37.03 ID:yd06QeqP0
この調子だとハミニコのチャンプ争いは最終戦の結果次第だよな
アブダビはどっちが得意なんだっけ

945 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:30:49.62 ID:qX2JQCoO0
>>890
ライコネンは必ず最初にスパって言うな。別に鈴鹿が好き嫌いで何が問題なんだろうと思うけど

946 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:34:43.57 ID:DwBbSzRX0
1位ロズベルグ 1 2 2 61P
2位ハミルトン R 1 1 50P
3位ヒュルケン 6 5 5 28P


ロズベルグはプロストみたいなスコアだな
リカルドの2戦連続ノーポイントが今になって痛いな
それがなかったら、開幕戦2位、マレーシアは5位にいけたと思うしバーレーンは4位だろ
だから合計40Pは獲得出来ていてベッテルを27Pもリードしてたんだよな

947 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:35:19.08 ID:DwBbSzRX0
>>946
おっと17P差だった

948 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:36:27.31 ID:SKGUKyq/0
>>944
三倍ルール意味ないな

949 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:37:15.79 ID:cRqMa6Ud0
>>932
ペース自体は互角だったよ、バトルでの競り合いが勝敗を分けたな。
同士討ち覚悟ぐらいじゃないとペレスは絶対に譲らんからな。

950 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:37:50.89 ID:SKGUKyq/0
あ、二倍か

951 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:40:08.06 ID:aTdrbFYT0
チームメイトにボロ負けしてたのに表彰台に乗るあたりペレスは何か持ってる

952 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:45:05.61 ID:JkJ2RVzS0
バトンがやはり最強である可能性が再浮上だな

953 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:45:24.29 ID:DwBbSzRX0
バトン 27戦連続完走
チルトン 22戦連続完走

バトンは今年完走扱いさえなればハイドフェルドの記録更新

954 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:51:06.58 ID:up69WoOX0
最終戦よりモナコ、鈴鹿、スパをポイント2倍にすべき

955 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:51:22.30 ID:cRqMa6Ud0
>>951
これだけの走りができるなら去年も表彰台乗れたんじゃないかとも思うけど、
枕がそれだけ酷かったんだな・・・。

956 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:52:09.23 ID:E5/tFy3Y0
>>884
薄っw

957 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:54:13.51 ID:E2L43edo0
ヒュルケンのファンはカムイファンと同じ悔しさを味わっている。w

958 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:54:20.95 ID:s880863R0
チラホラ総合成績はヒュルケンが勝ちそうだけど表彰台にはちゃっかりペレスが乗りそうって予想あったけど現実になったな

959 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:55:56.56 ID:RYbOV0DM0
>>906
天然ミス すまん

960 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:56:12.29 ID:z6kQHF5m0
>>955
去年の枕は何故かプルロッドに変えて酷い状態になってた

それとは別にペレスが接触・押し出しを繰り返したのと、メキシコマネーが渋いのが放出された原因かと

961 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:57:12.42 ID:l52UseqW0
>>959
揚げ足取りすまぬ

962 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:58:00.40 ID:5UGHCdwc0
ペレスはマクラーレン離脱して正解だよ
マクラーレンはギスギスしてるしな

963 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:59:16.12 ID:PoNfyucw0
>>841
予選雨で決勝は大雨でSCスタートで楽勝

964 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:02:12.39 ID:/MRhaRd90
>>931
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=55750#page2
>何が起きたのか、改めて見てみる必要があるけれど、エステバン(・グティエレス)はターン1への進入でラインを外したと思う。よく分からないけど、ブレーキングポイントにちゃんとつけなかったんじゃないかな。その時には僕はコーナーに入っていて、行き場がなかった。

こんなこと言ってんだぞ
死人出す前に、もう追放してもいいだろw

965 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:05:05.24 ID:14b3qV8K0
サーキットの狙撃手 マルド13

966 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:05:18.65 ID:RYbOV0DM0
>>931
わしもそれ思うた
師匠ってだけで厳罰下りすぎ
とりあえずクラッシュしたらペナ出すとか萎える

967 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:06:28.66 ID:yhTMaSie0
>>952
バトンが最強でもいいけど2番目はハミルトンかな
アロンソと比べて弱点もある気はするが、優れてる部分もかなり多い
特に純粋なスピードは他のドライバーが真似する事はできないしな

968 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:09:03.14 ID:5UGHCdwc0
今年の見所はチームメイトバトルだな
どこも結構因縁めいた部分があってとにかく面白い

969 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:12:45.41 ID:up69WoOX0
バトン「日本大好き」
つホンダPU
バトン「移籍します」

970 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:12:50.16 ID:SKGUKyq/0
>>964
なんだこいつ…

971 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:14:06.03 ID:fXSlQHV/0
すぐペナペナというのは俺も反対だけど昨日のは厳罰は免れないだろ
並んですらいない完全に主導権はグティの方にあったのにあの飛び込みじゃ

972 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:15:04.82 ID:Dyv5s+LW0
>>968
フェラーリの2人はバトルするかねぇ
ライコネン好きだけどまーセカンド扱いやなねえ
来年マクラーレンさんどうですか?

973 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:19:14.67 ID:9N0eU7F80
>>972
いくらマクラーレンが落ちぶれたとはいえ劣化バトンみたいなライコネンを今更獲るわけない

974 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:19:20.12 ID:5UGHCdwc0
師匠って見た目もそうだけど
GP2の頃から走りがキチ○イだよね

975 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:19:30.64 ID:nUeuCO6T0
>>971
可夢偉の鈴鹿のヘアピンのバリチェロのインへの飛び込みとそんなに変わらないと思うけど
あれも厳罰が出るべきな危ない動きだと思う?
グティエレスじゃなかったらぶつかってすらいないと思うで

976 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:22:06.92 ID:qtlx3kEv0
>次スレは>>950 が立ててください。
>立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
>宣言が無ければ>>970 が立ててください

器用に両方踏んだ人、次スレよろ。

977 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:23:40.37 ID:Kk1SG6hb0
ところで次スレはこれ再利用でいいの?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1396802972/

978 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:24:00.25 ID:fXSlQHV/0
次スレは重複スレがあるから立てなくていいだろ
よろしく言う前に確認しようぜ

979 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:25:22.65 ID:SKGUKyq/0
ごめんよ、固定も禿泥もたてられなんだ…だれかよろ

980 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:25:30.87 ID:qtlx3kEv0
次スレ立てるやつが確認すればいいだろ
バーカw

981 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:28:17.14 ID:DwBbSzRX0
グティとマルドナドのバトルでマルドナドに非がなかったらそれこそF1腐ってるw

982 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:29:59.58 ID:nUeuCO6T0
>>981
どちらにも非がある
でレーシングインシデント扱いでいいと思う

983 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:30:02.79 ID:5UGHCdwc0
こりゃねえ、やっぱり狂ってますよこの人は。顔見てごらんなさい。
目はつり上がってるしね、顔がぼーっと浮いてるでしょ。これキチ○イの顔ですわ。
□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚

984 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:33:10.36 ID:Dyv5s+LW0
去年までのマッサファンの大変さがわかったぜ

985 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:33:57.50 ID:aaxMtvZK0
師匠は車に乗ってなきゃ超人格者って噂
グロは乗ってても降りてても逆人格者

986 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:35:22.62 ID:z2sXcNVS0
>>964さすが巨匠!

987 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:36:51.05 ID:cRqMa6Ud0
GP2チャンピオンってミサイル系ばっかりなのに、何でニコ2人はこんなに大人しいんだろうな~。

988 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:37:23.50 ID:z2sXcNVS0
>>949
チェコはバトルに関してはめちゃくちゃオッラオラだもんな。
ニコ2はもしチェコじゃなくてグティだったらと思ってるに違いない

989 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:38:31.92 ID:nUeuCO6T0
ヒュルケンも新人の時のモンツァはひどかったんやで
相手スーティルだったかな

990 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:39:31.56 ID:s880863R0
>>989
ショートカットしまくってブロックしてウェバーがキレたのもヒュルケン相手じゃなかったっけ

991 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:39:32.36 ID:esqyW5uY0
師匠とかもうネタにしたくないわマジでヤバイ

992 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:40:03.79 ID:DwBbSzRX0
.>>982
普通のドライバーはタイヤが冷え切ってる状態で無理しない
半分以上前に出てるドライバー相手にそのまま曲がりきれない速度でターンインとか狂ってる
F1で4年走ってるドライバーのやることじゃない

つうか、メルセデス時代のシューマッハより空間把握能力がない

993 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:41:09.92 ID:qy0kTaXr0
面白半分で弄ってたら師匠はマジモンだったか

994 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:41:29.05 ID:nUeuCO6T0
>>990
あれウェバーだっけ
忘れた

あの時からヒュルケンは好きじゃない
ショートカットってレーサーとして一番セコいことだと思うからね

995 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:41:47.25 ID:Dyv5s+LW0
>>987
でもそれが好きな人もいるんだよな
自分はヒュルケンベルグだけだけどでもペレスも結構好き

996 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:41:59.94 ID:Rr8MfT4w0
マルドナードはいつか誰かを殺すか自分が死ぬかだろ。

997 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:42:28.33 ID:pmdQNbSd0
>>994
何のリスクもなくショートカットできちゃうレイアウトもどうかと思うけどね

998 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:42:47.16 ID:Yy/db3wh0
師匠は車のせいってことにしておこう

と思ったけどコメント見ると何のトラブルもなく単なるミスっぽいのがな

999 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:43:33.05 ID:Cu3WFuxm0
再利用

□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□バーレーン■□
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1396802972/

1000 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:43:45.65 ID:zBvuLxpX0
>>964
師匠って事故の当事者なのに感情的になる訳でもなく
こう何というか第三者の意見みたいに淡々としてるよな
そこが逆に不気味

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

rmnca
lud20170323031229ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1396804522/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「□■2014□■F1GP総合 LAP1241■□中国GP■□YouTube動画>2本 ->画像>47枚 」を見た人も見ています:
□■2014□■F1GP総合 LAP1246■□中国■□
□■2015□■F1GP総合 LAP1381■□中国■□
□■2019□■F1GP総合 LAP1914□■中国□■
□■2019□■F1GP総合 LAP1994□■英国□■
□■2018□■F1GP総合 LAP1680■□中国■□
□■2015□■F1GP総合 LAP1384■□中国■□
□■2018□■F1GP総合 LAP1680■□中国■□
□■2018□■F1GP総合 LAP1689■□中国■□
□■2018□■F1GP総合 LAP1679■□中国■□
□■2018□■F1GP総合 LAP1684■□中国■□
□■2018□■F1GP総合 LAP1687■□中国■□
□■2019□■F1GP総合 LAP1921□■中国□■
□■2019□■F1GP総合 LAP1995□■英国□■
□■2019□■F1GP総合 LAP1910□■中国□■
□■2019□■F1GP総合 LAP1915□■中国□■
□■2019□■F1GP総合 LAP1916□■中国□■
□■2019□■F1GP総合 LAP1910□■中国□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2006□■英国□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2005□■英国□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2002□■英国□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2011□■英国□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2001□■英国□■
□■2024 F1GP総合 LAP3432□■中国□■
□■2024 F1GP総合 LAP3425□■中国□■
□■2024 F1GP総合 LAP3426□■中国□■
□■2024 F1GP総合 LAP3433□■中国□■
□■2024 F1GP総合 LAP3423□■中国□■
□■2024 F1GP総合 LAP3422□■中国□■
□■2024 F1GP総合 LAP3427□■中国□■
□■2014□■F1GP総合 LAP1309■□日本■□
□■2014□■F1GP総合 LAP1239■□バーレーン■□
□■2014□■F1GP総合 LAP1296■□イタリア■□
□■2014□■F1GP総合 LAP1260■□カナダ■□
□■2014□■F1GP総合 LAP1232■□マレーシア■□
□■2014□■F1GP総合 LAP1349■□2015■
□■2014□■F1GP総合 LAP1257■□モナコ■□
□■2014□■F1GP総合 LAP1265■□カナダ■□
□■2014□■F1GP総合 LAP1230■□マレーシア■□
□■2014□■F1GP総合 LAP1287■□夏休み■□
□■2014□■F1GP総合 LAP1286■□夏休み■□
□■2019□■F1GP総合 LAP1924□■アゼルバイジャン□■
□■2019□■F1GP総合 LAP1934□■アゼルバイジャン□■
□■2014□■F1GP総合 LAP1279■□ドイツ■□
□■2014□■F1GP総合 LAP1284■□ハンガリー■□
□■2014□■F1GP総合 LAP1277■□トイツ■□
□■2019□■F1GP総合 LAP1964□■カナダ□■
□■2018□■F1GP総合 LAP1811■□日本■□
□■2015□■F1GP総合 LAP1351■□OFF■□
□■2018□■F1GP総合 LAP1651■□テスト■□
□■2018□■F1GP総合 LAP1771■□ベルギー■□
□■2018□■F1GP総合 LAP1731■□フランス■□
□■2018□■F1GP総合 LAP1711■□モナコ■□
□■2018□■F1GP総合 LAP1641■□新車発表■□
□■2019□■F1GP総合 LAP1861■□TEST■□
□■2019□■F1GP総合 LAP1901■□バーレーン■□
□■2018□■F1GP総合 LAP1671■□バーレーン■□
□■2018□■F1GP総合 LAP1671■□バーレーン■□
□■2017□■F1GP総合 LAP1621■□メキシコ■□
□■2018□■F1GP総合 LAP1791■□シンガポール■□
□■2018□■F1GP総合 LAP1691■□アゼルバイジャン■□
□■2015□■F1GP総合 LAP1391■□スペイン■□
□■2019□■F1GP総合 LAP2024□■独□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2094□■シンガポール□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2104□■ロシア□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2134□■メキシコ□■

人気検索: pedo little girls パンチラ 11, 12 yr old nude kids 小学生パンチラ ゲイ Jr 素人シャブ打ちセックス動画 Starsession video パンスト画像 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」
01:44:20 up 100 days, 2:43, 0 users, load average: 10.31, 10.03, 10.45

in 0.035626888275146 sec @0.035626888275146@0b7 on 072614