◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

iTunes配信代行業者を語ろう->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1338980410/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 20:00:10.64 ID:SUPjboKg
皆使ってる?

2 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 07:00:30.00 ID:QyQDBZQP
monster.fmってどうなの?

3 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 11:24:05.26 ID:shq2iuYv
>>2
自身のサイトは悪くは無いと思うけど
代行業者としてはどうなんだろうか
安さは評価できると思う

対応サイト数とかはCDbabyとかの方が
いいかな

4 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 18:42:01.64 ID:QyQDBZQP
誰か主要業者いくつかあげてくれよ

5 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 18:53:31.41 ID:QyQDBZQP
>>3
そうなんだありがと!
monster.fmも大手500サイトに配信みたいなこと書いてあるけど何か違うのかな…

6 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 19:21:58.08 ID:shq2iuYv
>>monster.fmも大手500サイトに配信みたいなこと書いてあるけど何か違うのかな…
CDbabyは売上報告が細かいのでモチベーションが上がるのよ
monsterFMだとある程度金額がまとまらないと報告ない感じ

7 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 10:25:46.12 ID:w5GhlCb1
>>6
なるほどね!ありがと!

8 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 23:35:09.08 ID:g2xXx5De
iTunes、beatport、Juno download、この3つに配信出来る所って何処かありますか?
CDbabyじゃ対応してないですよね?

9 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 00:13:09.10 ID:JbEdDtWe
しかしこのスレ盛り上がらんな…
DTM板で皆曲を作ってるんだから需要はあると思うんだけどな…

10 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 01:46:10.49 ID:70VVf+wz
ずっと前から音楽配信板にスレがあってだな・・・

【CDB】インディーズのための有料音楽配信3【iTS】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1235458003/

11 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 02:16:53.05 ID:JbEdDtWe
>>10
ずっと前からあるわりにはまだ3なんだな
DTM板にもこんなスレあってもいいなと思ってさ!

12 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 01:29:42.24 ID:/FNH0Mkd
いいと思います。マインドピース使ってる方どうですか?

13 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 13:29:51.52 ID:jMHc0/5g
CD Baby
tunecore
Zimbalam

自分が気にしてるアグリです 自分はZimbalamを一番気に入ってるのだが
下の表からすると対抗心剥き出しにしてるCD Babyとtunecoreあたりが2大勢力なのかしら?
iTunes配信代行業者を語ろう->画像>6枚


14 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 20:22:08.20 ID:Y42y2WX1
monster.fmの400サイトって実際どこなんだよ
全部記載しろよ

15 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 10:06:05.62 ID:fXI2PgD/
よくわからないんだけど例えはCDbabyからiTunes配信したらレーベル名はCDbabyになるの?
それとも自分の好きなように変えられる?

16 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 18:57:54.36 ID:ZxOd8ua/
実際iTunesに出してる人儲かってる?

17 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 14:34:14.22 ID:vh9NGYUd
>>11
うん、この板にもあっていいと思う
ていうか情報欲しいわ

18 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/18(月) 06:50:14.91 ID:86h/xDtB
あげ

19 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/19(火) 06:42:44.42 ID:eyLJrGMe
ぼく、viBirthなんだけど、upが多いと元とれる。アルバムだす時、monster .cdならcdbabyにしようかな。
みなさん、viBirthでは、iTunes, 22カ国なんですが、他、海外系以外でそれ以上の国、販売してますか?
 その場合、国ごとに選択ってできるんのかな?

20 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/19(火) 07:03:28.79 ID:eyLJrGMe
tunecore japan 始まりますね。

21 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 20:17:00.35 ID:icu3MhVh
オレCDbabyで3枚アルバム出したよ
iTUNESにも出てるし費用も3000円位なのでいいと思うよ



22 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 19:57:17.85 ID:T/PTfHW+
アルバムってだいたい曲いっぱい入れれば特だよな
そんなに何枚も出すくらい曲を量産できん

23 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/29(金) 22:05:03.42 ID:b+zG/83H
あげ

24 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 13:04:40.86 ID:dCRahvjk
俺は、CD Babyを使っている。自分で一生懸命宣伝すれば、売れるし、
何もしていないと、全然売れない。まぁ、当たり前の話かな。

もの凄い小額だけど、last.fmとSpotify、Rhapsodyからは、毎月のよ
うに売り上げがあるね。

25 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 18:10:36.31 ID:johNKedy
CDbabyでアルバムをどんどん出せば
けっこうな額になるんじゃないかな?
一度出せば半永久的に販売してくれるわけだし

26 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 00:42:15.97 ID:9/JJPqp6
これって信用できる?
本当に売れた数を偽って少なく支払いされてもこっちには確認する術がないよね
いくらでもピンはねできそうなんだけど

27 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 01:28:24.36 ID:vY8v56GM
デジタルデータだからなあ
そんな事いうなら自分でシステム構築して自分で全対応して売るしかないな

28 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 01:31:00.56 ID:vY8v56GM
アグリゲーター通さないとiTunes配信は現状無理だからさ

29 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 01:52:18.31 ID:9/JJPqp6
すでに配信開始してるんだよね・・・
ちゃんと正確な数字を確認する方法はないものか
itunesに直接聞いても教えてくれないよな

30 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 08:13:29.37 ID:zS4UcI+8
自分でAppleと契約してiTunesで配信ってのは難しいの?どこがネックになるの?

31 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 10:20:32.56 ID:iLPyx7Ss
>>30
メジャーレーベルとかじゃないとちゃんとある程度は売れるっていう確証がないからね
儲けにもならないのに鯖使われたり登録作業させられたりするのは困るってことかと
iTunesに契約申し込もうとしてもアグリゲーターを紹介されるだけっていうのもどっかで見たぞ

32 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 10:46:29.76 ID:zS4UcI+8
ごめん上げちゃった
>>31
そこそこ名がないと登録させてもらえないのか…
アプリなんかゴミアプリだろうが何だろうが金さえ払えば登録できるのにな

33 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 21:48:03.09 ID:ORH4z6bo
アプリは端末を売る為のツールだからね。
売った後でも広告で収入があるし、ぶっちゃけどんなもんでもいいんだよ。

でも曲は売ったら終わり。
itunesは特定機種だけのものじゃないからおいしくない。
それと大手が牛耳って圧力かけてるんだろうな。
どうしようもない素人曲でカオスにされて曲を探すのも一苦労になったら売れる曲も売れなくなる。苦情はアップルに来るからそれは避けたいでしょJK


34 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 16:22:57.39 ID:7/Atv+iP
音楽の場合、伝統的に権利関係が複雑だから専門の業者を通してるんだと思う。作曲家、作詞家の
著作権管理、原盤権等々、国によって管理団体の区分や仕組みが全然違うから、そういう事、まかせて
も一応大丈夫そうなレコード会社とそれに準じる団体のみに窓口をあけてるんじゃないかな。

35 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 22:29:19.63 ID:J3tzrEf7
そういえば以前権利を持ってないとこが勝手に人の楽曲アップした事件があったもんな
CD買って音源取り込めば不正な再販がすぐ可能だから誰でも販売可能な状況にはできないか

36 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 22:26:51.46 ID:s0V+goD1
なるほど
そういう問題があるんか

37 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 22:33:39.58 ID:ZPlSJrGg
>>35
確かにそれはあるだろうな
いちいち送られてきた音源の著作権とか調べるのなんて面倒臭すぎるし

38 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 16:40:35.61 ID:CZNrKlA+
>>8 http://www.housestudio-r.com/distribution_service.html

39 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 00:01:24.88 ID:aillNE+5
>>38
ここ良いな、テクノな俺にはもってこいだ

40 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 13:24:37.89 ID:VJUrfKo+
>>39 俺も3ヶ月くらい前にここ知って利用したんだけど、Beatportに自分の曲が自分のレーベル名義で販売されたときは感動した!それまではRou◯eRつかってたけど、あそこ高いし海外系あんま強くないしね。


41 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 14:43:11.57 ID:249bZhcL
実際、クラブ系の人って配信で結構売れたりするの?
歌ものなんで、以前出したCDはそこそこ売れたけど、iTunesに出してもさっぱりだった

42 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 14:55:26.12 ID:o4xlDZVk
クラブ系の曲ってあまり買う気がしないなぁ。
当たり外れ激しいしw

43 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 17:41:31.35 ID:hOw4ZHuB
>>41
三ヶ月1万5千

44 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 17:42:40.24 ID:hOw4ZHuB
あとCDは在庫抱えるのが嫌なんで、iTunesは楽ですね

45 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 18:25:40.32 ID:249bZhcL
>>43-44
thx! そうか、CD出さずに配信だけだとある程度行くんだな
それはそれで、結構勇気いるなぁ。テスト的にやってみるかな、、


46 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 21:02:42.05 ID:VJUrfKo+
>>41 日本だけの市場で考えると厳しいね。だけどヨーロッパのクラブミュージック(主にハウス、テクノ、トランス、近年盛上りをみせるダブステップ等)市場はホントにデカイと思うよ。
だからこそ尚更海外のクラブ系のサイトから配信する事は重要なんじゃないかな。
まあ、どっちにしろ認知度ありきの話だけど。

47 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 23:20:58.00 ID:6xVcljAQ
>>43
アルバム何枚、何曲でその位行くんですか?

48 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 13:40:20.12 ID:t9qa5umJ
>>47
逆に何枚何曲出して、どれくらいしか売れてないの?

49 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 19:26:12.28 ID:PNKld2mY
何処もだいたいアルバムに曲数入れる方がお得だよね?
皆一枚のアルバムで何曲位なんですか?

50 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 02:03:36.00 ID:L01DVKKv
age

51 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 14:59:00.13 ID:bVcF0Irg
おれは10曲と決めている。切りが良いから。

52 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 20:49:32.66 ID:9UBxChVn
もう既にyourubeやSoundCloud等に上げている音源を売っても問題ないのでしょうか?

53 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 20:51:17.52 ID:9UBxChVn
↑YouTubeの間違いです

54 :名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 20:56:01.93 ID:tPZ9+NqS
自分で著作権持ってる楽曲なら大丈夫でしょ

55 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 01:22:52.64 ID:2Nk9u68R
tunecore開始あげ

56 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 20:51:11.30 ID:jY2ggNh8
tunecoreって高くね?

57 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 23:26:58.58 ID:2Nk9u68R
更新料取られるのがダルい。てかここの収益源は何?

58 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 00:56:16.47 ID:ykmxy8fU
値段設定わろた

59 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 03:02:31.43 ID:IbgkTpC7
3ヶ月一万弱って少ないかな?

60 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 17:13:14.84 ID:Jz7QOo4X
ここに出入りしている人の中には全然売れないと言っている人も
いるわけだから、少ないとは言えないんじゃない?

61 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/07(水) 21:24:04.10 ID:6oQkLYeA
オレもこの前cdbabyから売り上げのメールきたよ
自分の場合は20ドル以上たまるとメールが来るシステム
忘れた頃にやってくるんだよな
もう5年くらい前のCDだけどねw

62 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 19:41:17.49 ID:1z3UzDMi
今年の頭くらいにmonster.fmで登録して
ずーっと音沙汰なくて駄目だコリャと思ってたけど
ついこないだ配信開始(春頃)から半年分?の13万円ちょっとが一気に売上に反映された

10万超えるまで貯めてたのか6ヶ月超えるまで貯めてたのか他の条件で止まってたのか不明
「次月以降振込」で表示されてるこの金が何時振り込まれるのかも不明
そもそも毎月何日締めなのかも不明
まぁメールで聞けばいいんだけど、基本的にヘルプやFAQが全く充実してないmonster.fm(笑)

63 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 13:13:24.07 ID:NJp2Cp2W
monster.fmのヘルプやFAQは
「そんなこた聞かなくてもわかるよ」「そんなことどうでもいいよ」
みたいなのは図やイラスト入りで充実してるのに
本当に調べたいことが何も載ってない印象

管理ページのレイアウトが崩れてたり不備があったりする時は
ちょっとビジネスの取引先として不安になる
特に問題が起きたことはないんだけど

64 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 15:55:30.02 ID:MAz7p3Mn
Tunecore JapanのFAQは、へぇ、なるほどってのが、載っていることが多い感じ。

65 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 19:28:42.08 ID:3NAa4MVJ
monster fmは
夏に配信登録してから全く音沙汰無し。
メールもレスもねえし、電話も番号使われてねえし、ほんと終わってる

66 :名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 20:20:52.78 ID:MumRGtDL
monstar.fm、29日が「支払(予定)年月日」だったはずなんだけど…

67 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 16:21:30.82 ID:qtgQb/ST
>>38
ここってめんどくさくね?
レーベルのホームページ用意しろとかSNSページ用意しろとか半年のリリーススケジュール送れとか初回リリースの2作品が用意出来るかとか…
なんなのこれ?普通ただPCで登録して金払って終わりじゃねーの?
>>40どうなのよ?

68 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 16:38:26.14 ID:qtgQb/ST
age

69 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 20:03:37.12 ID:EcA8kFuC
Zimbalamにしよっと

70 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 23:35:40.75 ID:NhPrhNNo
ageおめ

71 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 10:24:28.44 ID:oJM7a/w0
今年も頑張りましょう

72 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 03:36:25.47 ID:dbR3muoA
出来た曲から順次リリースしてbeatportで売りたいんだけど、Housestudioから一曲単位で売ってる人いますか?いたら一曲あたりどれくらいの初期コストかかるか教えてもらえませんか?単曲売りはコスパ悪いかな?

73 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 20:01:50.57 ID:7dnNS9vf
「かつてはね、レコード会社のA&Rが才能を発掘しにライヴに通ったりデモを漁ったりして、新人はレコード会社に『チャンスをくれ』と訴えるようなものだったんだよ。でも、もうそういう仕組みじゃ動いてないんだよ」
http://ro69.jp/news/detail/72309

もう今後は配信代行業者を通して音楽を発表するのが主流になるのかしら?

74 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:01:22.32 ID:g3eW8sG3
それよりも「ノエルがスポーツバーで泣きじゃくる映像」のほうが気になるw

75 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 11:52:03.21 ID:lGUf2uhd
ZIMBALAM使ってるひと、使い勝手どうですかー?
英語でも大丈夫?

あとデイリーレポートって、iTunesでの昨日の売上が
すぐに見られるわけじゃないですよね?
1〜2ヶ月後に来る報告書がデイリー単位ってだけで。
ちがうのか?

76 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 02:01:33.67 ID:ENU+acxy
>>67 おまえ様はおまえ様の曲orおまえ様のレーベルのプロモーションやる気まったくないんじゃね?
おまえ様みたいな投げるだけの無名音楽人は一生売れないだろうねえw

逆にそこまで条件付けてやってるから、レベル高い連中があつまってんじゃないの??
おまえ様みたいなのはふるいにかけられる訳だなwww

77 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 10:05:01.48 ID:4gXFi6QW
>>76
そこ今、音信不通
怪しいからやめた

78 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 10:42:49.99 ID:k+4Kb3C1
bandcampなら変に気をもまなくていいし楽よ

79 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 21:23:46.74 ID:ZjB25Szb
>>78
フルコーラス試聴ってのがねえ。

80 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/03(水) 23:30:58.10 ID:kUG0CkiX
保守

81 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 20:06:22.21 ID:DTyznM0b
最近、売れてるー?

82 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 20:08:17.74 ID:DTyznM0b
age

83 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 20:24:37.63 ID:WlUNGmkc
曲作ったら俺も売るんだ・・・

84 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/22(月) 00:51:50.79 ID:xLXaczbJ
tunecoreを使い始めたのですが、売り上げって実際どれくらいみなさんありますか?

85 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 17:05:47.56 ID:10rPFMFp
>>84
別のアグリ使ってるけど、三ヶ月で三万。

あと、ちょっと質問があるんですが、
リミックスって販売していいんですかね?

86 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 17:06:20.81 ID:10rPFMFp
>>84
間違えた。

三ヶ月で一万。

87 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 13:37:21.38 ID:bL66WnAR
リミックスに使ったすべてのトラックに対して販売/配信する権利を持っていなければ、売れないね。権利がクリアされていれば売れます。

88 :名無しサンプリング@48kHz:2013/05/22(水) 14:24:52.63 ID:hzjYYq/l
cdbabyってデジタルのみならCD送らずにオンラインのみで全部できるんか

89 :名無しサンプリング@48kHz:2013/06/11(火) 04:18:11.16 ID:sPdepw2X
age

90 :名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Hy1Upv2p
地味に為替レートの変動が効いてくるな

91 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 17:28:20.51 ID:rZs8eEUA
distrokid使ってみたいがちょい不安

92 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 19:54:01.49 ID:pln1uoo1
モンスターFMとCDbabyとtunecoreってどれが一番いい?
初めてやるからどれくらい売れれば利益が付くかわからんのだが

93 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 23:29:10.68 ID:l3VfwVAD
俺はmonsterのみしか使ったことないけど
良し悪しがわかるほど複数の会社を使い分けてる人いるかなぁ?

「どれくらい売れれば利益が付く」って意味がわからんけど
最初のアルバム登録料3,150円/枚だけ払えば
後は毎月ずっと売れた分の中の取り分(6割?)だけ儲けになる

「支払額が5,000円未満の場合は翌月に繰り越し」だそうだけど
自分は五千円/月は余裕で超えてたのに
最初だけは半年以上待たされて、まとめて何十万円かドサッと振り込まれた
一瞬「おぉ一ヶ月でこんなに儲かるの?」とぬか喜びした苦い思い出

94 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 03:56:14.25 ID:T1/y4NpL
tunecoreは月額だから毎月それなりに売れる見込みがないと元は取れないだろうね

95 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 04:53:42.46 ID:T1/y4NpL
>>94
tunecoreは年額でした
お詫びして訂正します

96 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 17:43:39.18 ID:zkMdcvm3
まずTunecoreは、毎年登録料を払うのでそこそこ売れる見込みがないと利益にならない。

その点では、Monster.fmもCD Babyも登録時にしかお金を払わないのでどっちでも良い。

しかし、CD Babyだと同期ライセンスオプションがあり、YouTubeとかTVとか映画とかでライセンシングされるかもとの淡い期待が持てるので、俺はCD Baby。

97 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 12:38:44.01 ID:K2Y3uy75
KINGBEATつてどうなの?

98 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 14:04:50.96 ID:I8VZs+dQ
うーん

99 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 14:50:19.81 ID:IG38LGoq
iTunesで三ヶ月15000って多い?少ない?
中の下くらいの売り上げなのかなぁ。。。

100 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 01:44:49.78 ID:3DupoNqV
自分が多いのか少ないのか聞いてみたくなる気持ちもわかるけど
音楽ジャンルや活動規模やプロモーション次第で儲けはピンキリなんじゃね?

ちなみにうちはアンビエント系であんまり宣伝せず月5〜10万程度
小遣いとしては多いが専業で食えるレベルじゃない

101 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 16:45:50.03 ID:xIrzn0c2
みんな宣伝とかってどうやってる?
やっぱTwitterとかFacebookうまく使ったりしてんのかな

102 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 10:58:38.22 ID:JA5SYlKL
iTunesやAmazon側のアクセスログがわかんないからSEO対策も難しいよなぁ

103 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 04:40:22.04 ID:iJiRQz7i
>>100
何処使ってるの?
俺もアンビエント系なんで興味あります

104 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 12:17:17.97 ID:w0QW2X82
>>103
100だけど、配信元の業者はMonster.fmでiTunesやAmazonなどの売上だけど
Monster.fm側の販売サイトは売上0状態なんで
「Monster.fmのプロモーションのおかげで売れてる」とかは全くないと思う
特に中間業者で違いが出るとも思えない感じ

105 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 15:33:27.80 ID:TeF9YDlY
アグリゲーターの中抜きとかってあるのかな。
Appleに確認しない限り分からないんだけどさ。。。

Appleに聞いても答えてくれないだろうし。

106 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 06:22:30.20 ID:mJ8cLmqU
>>104
ナルホド
サンクスです

107 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 16:17:38.14 ID:GNz5hUc/
iTunesで売り上げ伸ばすのってどうすればいいのかな。。。

3Qは一万弱しか売れなかった。

108 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 15:49:11.73 ID:BLvfjrsE
CD Babyを使ってiTSで楽曲販売したいんだけどiTSでの販売価格の設定はできるの?
みんないくらで売ってる?

109 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 22:46:05.15 ID:SQ5Zvm1w
たぶん決められない
USだとどれもアルバム$9.99で一曲$0.99
JPはアルバムだと1500円だが一曲だと為替相場の変動のせいか
昔のは150円で最近のは200円になってる

110 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 07:57:34.49 ID:zCLwxcPB
万単位の売り上げがある人って
例えばSoundCloudとかにあげてる曲の再生数はどれぐらいある?
1000再生数超えてれば見込みありそう?

3ケタ台程度の再生数の人が、Beatportの総合チャートにランクインしてたりするし
あんまあてにならんのかな

111 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 17:12:25.15 ID:K8gYcwp2
二桁だけど1Qで多い時、15000行くよ。

112 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 09:42:13.91 ID:CCp3N+4F
>>111
1曲150円として源泉徴収されるとしても
ざっくり100曲以上は買われてるってことか
2ケタでそれぐらいいくのは結構凄いね

113 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 15:42:26.01 ID:uSJU0Zfd
SoundCloudにサンプル版や試聴版を上げて誘導、ってこと?
俺がバカなのか話が見えない

114 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 18:22:46.45 ID:CCp3N+4F
別にYouTubeとかでもいいと思うけど
みんなプロモーションとかどうやってんのかな

115 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 12:11:55.75 ID:QLMD6Qxk
日本人の配信のハードルがibooksと同じぐらいにならんもんかね

116 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 14:29:41.77 ID:f3tw4lcO
日本の音楽業界は音楽家個人によるリリースを嫌うからね。
国内の配信業者はすぐに潰されるんだよな。
ソニー、東芝、ビクターなんて音楽家をアーティストとおだて上げて、奴隷として扱う企業だからな。

117 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 23:33:20.90 ID:I+O1A/KA
monstar.fmが繋がらないんだけどなんでだろ?
Twitterでワード検索すると普通に見れてるっぽい人もいたり、同じように繋がらないって人もいる...

118 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 23:42:52.00 ID:lbm5vuI/
代行業者って宣伝とかもしてくれるの?

119 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 01:31:03.61 ID:pXWGsg8P
>>117
管理ページは普通に入って操作できるけど
トップページや自分の販売カートは繋がらないね

向こうがサーバの設定間違えてんじゃないかな

120 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 09:27:03.51 ID:DKZ30fvx
>>119
レスありがとう!
メールで質問しても全然返事無いから不安なんだよねw
単純にGWでお休みしてましたーとかだったら良いんだが...w

121 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 13:12:05.34 ID:pXWGsg8P
今はつながるようになったね

ずっと稼がせてもらってることだし
monstar.fmとは仲良くやっていきたいんだけど
たまに管理ページのレイアウトがガタガタに崩れたり
締め日や入金が適当だったりするのがビジネスパートナーとして不安なんだよなぁ

122 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 21:55:39.59 ID:z7bZB2mr
1Qでどれくらい稼いでる?

123 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 00:13:15.16 ID:4I3tCWiQ
去年一年でちょうど70万くらいかな
季節によって変動あり

124 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 15:01:22.51 ID:/zGohLUW
今日から俺もおまえらの仲間入りだぜ(^ω^)

125 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 17:28:50.82 ID:UAEqL3Q+
ようこそ
一緒にコツコツ稼ぐか

126 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 01:24:54.06 ID:2UfxazH+
>>123
なにそれ、そこそこライブとかでも有名な人?
無名でそんなにはいかないよね?

127 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 22:47:48.88 ID:PfN1QggH
知名度や有名無名の基準がわからないけど
「テレビに出るような有名人」とかじゃないよ

128 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 04:03:55.93 ID:WCJ8Us/K
>>127
そうですか。でも実際の会場とかで演奏とかをやる人なわけですよね。
宅録的なものだけでそこまでいかないと思うので。

129 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 08:09:24.61 ID:oTntXCmg
さすがに「実際の会場とかで演奏とかをやる人」ではあるな

130 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 22:27:28.93 ID:1K9BE8aa
70万凄いね
1年間、立派な食事ができる

131 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 20:49:49.46 ID:PRGAn84f
http://www.housestudio-r.com/distribution_service.html ここつかってるひといる?? めっちゃ気になるんだけど。 安いよね?

132 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 21:23:23.91 ID:b3LE6LeC
売れる見込みが無い音源を大量に抱えてる人とか
年に三枚以上のアルバムを永久に出し続ける人とかだったら安いのかな?

その謳い文句どおり仲間のアーティストとレーベル作って一括発信するんなら意味があるかもしれないけど
維持管理費のレーベル内頭割りで後々大モメしそうな予感

133 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 21:38:08.56 ID:b3LE6LeC
よく読めば配信先からの総還元のロイヤリティ80%がアーティスト還元で高めなので
年に数十万単位で収入(売上じゃなく)があればお得かも

134 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 19:46:45.53 ID:9RAzsYgb
>>132 たしかに。あるていど作品持ってたり、レーベルとして複数アーティストと組んでやってる人が利用するにはうってつけすね。
それ考えると、ここ国内最安値じゃね?

135 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 22:49:00.11 ID:RLpRMHRc
仲間内のレーベル内で管理費を頭割りする時に
全員平等で均等割り勘なのか
作品点数の多い奴から多く取るのか
儲かってる奴から多く取るのか
売れない奴から「レーベル知名度の広告代」として多く取るのか
途中で参加する奴や退会する奴はどうするのか
(その場合は過去に発表した作品は配信停止するのかしないのか)
モメないためにはどうすればいいんだろうな…w

まぁ年一万程度の話だし仲良しグループなら上手くやれるのかな?

136 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 14:13:00.70 ID:ps8x/nca
↑レーベルの意味がまったくわかってないやつ登場〜

137 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 12:05:21.25 ID:aBWzZZQe
初めてアルバム売れた(`・ω・´)

138 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 21:17:33.29 ID:xi1EVA/s
>>137 おめでたう

139 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 15:29:22.44 ID:fQAh9o9T
iTunesでアルバムの配信きた。初めてだから嬉しい(^ω^)

140 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 16:14:46.47 ID:2H+sksDg
>> 139 よかったな!おめ!

141 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 17:29:02.98 ID:gsyK4mz5
景気いいなお前らー

142 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/29(木) 20:54:26.91 ID:UWl9Bj3G
>>131 「iTunes StoreやBeatport、そのほかたくさんの海外ストアへ365日いつでもあなたの楽曲をあなたのレーベル名義で何作品でも配信。
例えばあなたが10,000曲配信したとしても、費用はたったの¥10,000/年。」
Appl◯みたいなキャッチコピーだなw

だけどここいいな!
Route◯使う選択肢が完全に消滅ー

143 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 13:31:19.65 ID:3ZNgWoe0
>>131
レーベルSNSアカウント
の四サイトの垢作るのって結構大変じゃない?

144 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 18:18:14.63 ID:zwnzVg2M
問い合わせてみたけど、
オリジナルレーベルドメイン(Blog、SNS不可)のサイト。
記述してる4つのSNSの垢必須らしい。

めっちゃ敷居高くないか?

145 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 22:32:38.02 ID:ISAdb9dh
>>144 てか、普通レーベルやってんだったら独自ドメインのホムペくらいつくれよww
「めっちゃ敷居高くないか? 」とか激ダサwww

146 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 23:45:53.84 ID:73LBKTMm
昔ならともかく今は独自ドメインくらい簡単だし安いもんだよ
レーベル単位どころかアーティスト単位でも独立したドメインでいいんじゃないの?
一応は金とって人気商売やってんだし

公式サイト無い人は新譜やライブの宣伝とかどうやってんの?

147 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 01:23:17.87 ID:/XnX+LxA
>>145
独自ドメインの件はいいとして、
四つのSNS運営も条件ってのは?

>>146
Blogサービスでネットレーベル運営してます。

148 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 01:36:10.20 ID:fQ6ZNJxr
無料SNSのアカウント取るのが面倒って人がどうやってレーベル経営やってるのか不思議でしょうがないけど
もうちょっとお手軽な小遣い稼ぎみたいな感覚なんだろうか?
いや、嫌味とかじゃなく

149 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 10:28:14.74 ID:Jv+VO157
>>148
「本気のビジネス」

じゃなく、今までは趣味の延長線上の稼ぎみたいな感じでした。

考え改めます。。。

150 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 17:33:33.22 ID:fQ6ZNJxr
いやいや、「趣味の延長線上の稼ぎ」が悪いってわけじゃないから

ただこのスレ、ガチで商売な人と趣味で小銭稼ぐ人の差が大きいから
どっち基準で話してるのかわかんないんだよね

151 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 01:20:44.66 ID:KVPoYV4c
>>150 たしかに。たださ、やっぱ趣味でやってる奴らって、ブランディングとかなんも考えてないよな?
ただ曲出して運よきゃ当たるくらいしか考えてないんだろうな。BLOGだけでどうやって広めていくんだよw

152 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 01:24:28.02 ID:KVPoYV4c
>>142 ちなみに俺も◯outeRからそこに乗り換えた口。そこ、最初はいろいろ面倒だけど、やっぱBeatportとかJunoとかTraxsourceあたりから自己レーベル名でしっかりクレジットされてリリースできるからさ、実際リリース始まった時は感動したなー

ただ、やっぱ最初が面倒いw

153 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 07:08:36.14 ID:QwX/HEde
>>151
Blog(だけ)とは一言も言ってない。

youtube、ニコニコ、サンクラ、Twitterで広報してましたよ。

154 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 17:05:11.65 ID:V3kGEUpI
beatport,traxsorceなどにレーベルサイトチェックされて、blogでオリジナルドメイン利用でレーベルサイト登録は出来るけど、審査の判断基準に影響しますが、どうしますか?

って聞かれたけど、オリジナルドメインのblogで登録出来てる人いない?

155 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/04(水) 22:37:52.17 ID:O6h5FMjz
>>154 レーベルホムペ準備できないんだろ?じゃあそれで申請しろよ。
そして結果をここでみんなに知らせれw

おうえんしてる!

156 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/05(木) 17:29:36.15 ID:c2pmOSGq
>>155
一度レーベル申請が落ちると再申請が困難になる

って文面見てめっちゃビビってる。
まぁ、blogでメインにレーベル活動してるし、
今更新規HP立ち上げってのもなんだかなー、って感じだけど。。。

157 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/05(木) 22:09:53.02 ID:fEtPM9WX
やる気があるのかないのかサッパリわかんないけど
本気のビジネスじゃなくて小遣い稼ぎ感覚でやってるんなら
「再申請が困難?ふーん、じゃ他探すわ」ってノリじゃダメなのか?
別にそのスタンスが悪いわけじゃないし

独自ドメインの公式サイトなんて数千円でできるんだから
リアル社会だったら「小売店にCD置いてもらう営業いくのに名刺を作るのメンドクサイ」ってレベルだぞw

158 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/05(木) 23:14:55.97 ID:c8yiO59e
>>157
既存作品が多いから、リンクの貼り直しが億劫で。。。
あと、youtubeの動画ほぼ全てにリンク貼ってるので同じく。

レーベル審査がいるところ(beatport,traxsorce)は再申請が困難って意味だから、一回審査に落ちると、それらのサイトでもう取り扱ってくれなくなる。

159 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/05(木) 23:52:03.18 ID:fEtPM9WX
>既存作品が多いから、リンクの貼り直しが億劫で。。。

いったい何万枚アルバムリリースしてるんだよ…

160 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 13:31:04.35 ID:n3u/QGzw
ごめん。すごく他力本願な質問なんだけど、
tunecoreを使ってitunesで一曲100円で自分の曲売るとするじゃん、
で、利用料が年間1480円じゃん
一曲売れたら自分にはいくら入るの?
何割かは、どっかで取られちゃうのかな?

161 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 13:35:28.89 ID:YbZejmIh
3割アップルが抜く。

162 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 13:37:25.80 ID:YbZejmIh
まぁ、最低価格150円なので、100円じゃ売れないが(150、200、250から選択)。

163 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 13:48:58.11 ID:n3u/QGzw
200円で売ったら140円がtunecoreから自分に振り込まれるのかな。
お金の流れは
購入者(200円で購入)→アップル(ここで-60円で140円)→tunecore(ここで-0円で140円)→自分の口座(140円)

tunecoreは曲の売上からは一円も貰わないけど、販売代行料として1480円いただくってことでおk?

これ最強やん!人気さえあればめっちゃ金が入るな!アーティストにとっては素晴らしいシステム

164 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 17:21:41.85 ID:TbHT5Ofw
人気があれば…人気さえあればね…

毎年2万人くらい「永遠に」購入し続けてくれればアーティスト1人が細々と暮らしていける
5人のバンドやユニットだったらその5倍くらい必要?
もしミリオン(百万)ヒットが出て税引後に1億くらい儲かっても一生遊べるかといえば微妙だし
その規模だと広告やプロモーション費用がすごいことになってそう
なかなか簡単に一攫千金ってわけにはいかなそうだ

自分はダウンロード販売に現実のCD売上足しても200超えるか超えないかの貧乏稼業…
人気さえあればw

165 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 17:58:24.81 ID:+5GO6en+
宣伝方法とかよく知らないしなあ(´・ω・`)

166 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 21:21:26.28 ID:4rky8Bkg
>>164
ダウンロードだけってのは、生活するの無理だよね。いろいろ併行しないと。
カラオケ印税とか入ったら凄いよな。

167 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 21:43:13.57 ID:TbHT5Ofw
カラオケ印税、一回歌われて数円とかなんだよね
それを作曲、作詞、編曲で分配するからなぁ

大流行中の最新曲とか超定番カラオケ曲はすごい儲けだと聞くけど
それ以外は…どうなんでしょ?

168 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 21:53:43.65 ID:YbZejmIh
編曲は入らんのじゃね、カラオケ。
JASRACその他が取り立ててくれないし。

169 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 22:13:03.18 ID:TbHT5Ofw
1/8とか1/12とかの低比率だけど一応は入ったと思う>編曲
あ、もちろん原曲の編曲ね(カラオケの打ち込み作成者って意味じゃなく)
JASRACの書類探すのメンドクサイので記憶違いだったらゴメン

170 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 23:35:25.27 ID:YbZejmIh
あーほんとだ、1998年から12分の1、カラオケから入るようになったんだな。

171 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/09(月) 13:10:35.85 ID:eqY+71SQ
>>163 実質はいってくるお金は80-90円くらい

172 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/09(月) 13:12:05.05 ID:aN2IxglM
tunecoreで出してみたら全然売れない。
フル視聴出来るBandcampの方が売れるのはなぜ(´・ω・`)

173 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/09(月) 21:19:35.59 ID:smxBgpXJ
1Qは9000円売れたホッホ

174 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/10(火) 12:25:25.64 ID:Z5zbC8KW
>>172 おまえの曲が良いから

175 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/12(木) 20:40:31.39 ID:qkWPBQ9I
>>152 ここよすぎ!!今わしルーター使ってるけど、マジアホくさなった。のりかえるっす

176 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/17(火) 08:09:18.46 ID:U7LWcCnr
10000円は高い

177 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 20:52:09.85 ID:v6LAZItD
Beatportってやっぱクラブ系DLストア最高峰??

178 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/01(火) 16:21:25.01 ID:0igtPG6O
なんかbeatportだと結構かかるけどitunesもなぁ・・・。
なんて思ってたらbandcampで売ることにした
サンクラとか見てきた物好きしか買おうと思わないだろうし
ちなみに4日目
アクセスすらされて(

179 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/01(火) 17:01:40.07 ID:14mQIIc2
ぜんぜん売れない(´・ω・`)

180 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/02(水) 01:42:08.29 ID:JKfEUSd+
現物CDはもう販売しない傾向ですか?

181 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 03:14:28.95 ID:cm3gMTKh
もう系列サイト直販とAmazonしか流してないな>現物CD

182 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/08(火) 02:39:08.04 ID:Xo8wQ5W9
>>181
アグリゲーターに頼むときに、アマゾンだけにしてくれとか
要求できるんですか。

183 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/08(火) 07:29:14.56 ID:C88unRKW
MP3配信はmonsterだけど
CDは直接Amazonと取引してる

184 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/08(火) 18:41:34.23 ID:uWqz9I9B
>>183
直接出来るんですか。凄いな。

185 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/08(火) 22:14:37.02 ID:C88unRKW
いつも月曜の朝に納品依頼のメールで慌てるのを我慢できるのなら
「Amazon e託」でググると取引方法が出てくる

商工会議所とかJANコードとかバーコード入れたCDプレスとか…
それくらいのことが可能なら普通に始められると思う
これらの単語で「意味ワカラン」って人はやめた方がいい

186 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/09(水) 04:46:23.66 ID:UrvTSSX9
>>185 ここデジタル配信関連のスレ

187 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/09(水) 07:25:09.80 ID:LCBdEQzT
いや、だから「スレ違いだから自分でググれ」って言ってるんだけど…

188 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/09(水) 21:23:25.18 ID:GpDyCzc8
>>186
関連してるんだから
別にいいだろそれぐらい。

189 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/09(水) 21:59:43.90 ID:LCBdEQzT
今はもう配信審査に現物CDの流通の有無が関係ない時代が来ちゃったから
「関係ねーだろ」って人が出てくるのも一応ワカランでもない

190 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/10(木) 21:14:20.85 ID:5dcVJaTg
>>188 関連してないお

191 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/10(木) 21:46:06.77 ID:3suinGzk
「iTunes配信代行業者」に関心がある人間は自力で曲を売りたい人間なんだから、

自力で曲を売ることに関連する話題は許容範囲だと思う。

192 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/10(木) 22:35:42.20 ID:h+3eVr+/
>>191
そういう事。
過疎なんだからこのくらい全くよろしい。

193 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 02:33:06.71 ID:Al8GVhYn
Amazonに現物CDがあればAmazonのMP3配信と相互に飛べて
更に他の配信の超強力なプロモーションやSEOになるんだから
商売としては関連しまくりな気もするけどね
「CD版もAmazonにて取扱中」の一文は結構キクよ

っていうか配信代行業者は大抵CDの流通や委託もやってんじゃないの?
最近はやらないところも増えてるのかな

194 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/14(月) 22:51:05.61 ID:tinGzLzF
Shazamに登録出来る業者って国内ないですかね

195 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 03:07:25.17 ID:z8aXgxW9
194>> たしかRouteR出来た気がするけど? あとHouse Studio RてとこもサイトにShazamてかいてある。
けどShazamて直接売買につながらんくね?

196 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 15:47:21.19 ID:+Hr95dIr
Shazamに登録されてるアーティストってことで付加価値にはなるんじゃない?

197 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/18(金) 14:21:05.44 ID:jN8ORA7o
Shazamゆーざーって日本あんまいなくない?

198 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 13:56:33.80 ID:dBwY65uZ
シーディーベイベーの日本語サイト出来たのね

199 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 20:00:55.49 ID:8RW5rJK7
>>198
前からある有志のやつじゃなくて?

200 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 20:53:01.46 ID:UeiRBTDZ
http://jp.members.cdbaby.com/
窓口ができたって感じかな?

201 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 23:44:36.42 ID:8RW5rJK7
なるほど、いい感じだね。

202 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/29(火) 23:47:03.35 ID:u2/aIPsm
しーでぃーべいべーはもうおわっとるじゃろ

203 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/02(土) 01:26:00.42 ID:vzHmTMHI
>>202
なんで?

204 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/03(日) 00:03:06.13 ID:dUJn8J6u
>>202 もんすたーえふえむもおわとーるじゃろ

205 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/06(水) 20:45:49.18 ID:+sopBpuq
今は、TUNECORE JAPANがデフォですか?

http://www.tunecore.co.jp/welcome
この説明を見ると、シングル一曲に対して自分が支払う管理料が年間1410円ですか?
アルバムは4750円も?

206 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/07(木) 03:25:34.34 ID:IagCdl6O
なんでそれがデフォ扱いなのか小一時間問い詰めたい。

207 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/12(火) 20:15:41.05 ID:5TRsJA6Q
このスレが伸びないのは、殆どの奴がiTunesと直接取引できると思ってるからじゃね

208 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/14(木) 21:33:50.75 ID:wKTKJCaI
実際、直接オンラインで人を介さずにアップロードとか取引できるようになったら
ちょっとした革命だと思うわ。

209 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/14(木) 23:02:13.54 ID:eiYP3QR5
CDBaby jpのパーティのメールが来たけど
やるんならもっと派手にやったほうがいいんじゃないかと思った
マンションで25人て

210 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/14(木) 23:26:06.57 ID:OUG6nvs6
>>209
ワロタwwwそんなの来るんだなw

211 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/15(金) 06:23:22.43 ID:Hi/tSYMx
マンションで25人てwww

212 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/15(金) 07:02:20.09 ID:R6B8QSH9
スタジオ兼セミナールームか
まあ広くはなさそうだね

213 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/15(金) 11:21:15.38 ID:+8ly2aW+
http://gigazine.net/news/20140815-cd-baby-niche-musician/

32万5000人……。

214 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/15(金) 17:29:07.35 ID:/csZ6z1i
前回(ずいぶん前だけど)、当時のCD Babyの社長が東京で懇親会した
ときも、集まったのは20人から30人くらいだったんじゃないかな。実際
に足を運ぶのってそれ位なんじゃない?

215 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/30(土) 22:03:57.07 ID:WXiyXX3D
現状チューンコアが最強でしょ

216 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/30(土) 22:22:55.29 ID:WXiyXX3D
訂正w
CDBabyの方が待遇が良かった。

217 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/31(日) 11:27:12.75 ID:TuzpG0Dd
こんな短時間で何がお前の考えを変えたんだ?w

218 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/31(日) 15:37:24.43 ID:kfaZQsbl
CDBabyとRouteRとチューンコアを使うやつの意味が分からん。
RouteR論外
CDBaby全てが中途半端
チューンコアは年間1410円のプライスで釣ってるけど、アルバム配信は年間4,750円という値段。しかも2曲目以降はアルバム扱い。

219 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/31(日) 15:42:00.93 ID:+bcPMyiy
じゃあどこがいいのさ(´・ω・`)

220 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/31(日) 16:17:39.58 ID:hA1Vo7V+
>>219
House Studio-R

1万円で配信し放題

221 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/31(日) 17:17:33.80 ID:n0DixWqS
あそこ20%手数料抜かれるでしょ。
売れない人なら、手数料抜かれても、その手の基本料金安いとこがいいだろうけど、
ある程度以上売れる人なら、登録料で金かかろうが、
手数料ゼロのチューンコアの方が得。

本人の状況次第。

222 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/31(日) 18:40:14.22 ID:TuzpG0Dd
自分はアルバムで20枚近くでそこそこ多いと思うんだけど
「配信し放題」系の業者が得になる場面ってよくわからん

配信し放題が必要だったりお得になったりする人は
一枚の売上がいくらのアルバムを何点くらい配信してるんだ?

223 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/31(日) 19:18:19.15 ID:n0DixWqS
アルバムあたり50ユニットも売れたら、手数料ゼロの方が得だと思われる。
よっぽどアルバム価格ダンピングしない限り、アルバム価格の2割って、
100円超えるだろうし。

224 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/31(日) 19:18:59.58 ID:n0DixWqS
アルバム価格じゃなくて、アップルとかの手数料抜いた額の、残りの二割。

225 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/31(日) 22:46:50.81 ID:TuzpG0Dd
だいたいその辺が損得のボーダーになるのかな>売上50枚/年くらい

最近の業者って料金がお得かどうかはさておいて
手続きやリリースまでの期間が超速いんだね
(広告文句を信じれば、だけど)
リリース間隔短い人はそういうのも重要なんじゃないかな

226 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 20:51:04.85 ID:xncnzP8D
>>221 間違い無い。ただおれはHouse Studio Rユーザーでそこそこ売れてる方だと思うけど、チューンコアという選択肢は100%ないよ。
おれクラブミュージック系の曲作ってんだけど、Beatportっていう殿様ストアに流通出来るのって日本じゃHouse Studio Rしかないからねー。

上に書いてあるRouteRってとこもBeatportに流通出来るけど、高いし何よりRouteRって表記で販売されるから全く使えたもんじゃないんよねー。

チューンコアももちっと販売先増えるといいんだろうけどさー。

227 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 20:53:52.45 ID:xncnzP8D
てか国内で曲売ろうとしてる人たちはBeatportしらないかー。すんません。
まあやっぱ、チューンコアが一番利用者多そうね。

228 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 21:14:25.93 ID:t0b6J/W3
日本に限らずアメリカもじゃね。

>In the United States, TuneCore represents about 10 percent of the 20 million songs on iTunes, and it accounts for almost 4 percent of all digital sales.

229 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 22:07:05.80 ID:LPpG2wgP
たとえyoutubeで1000万回再生された曲でも
個人とitunesは契約できないですか?

230 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 22:40:17.46 ID:QCUGwCk1
>>226
結局、House Studio Rが一番か?

231 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 22:44:39.48 ID:t0b6J/W3
この壁を乗り越えて登録すれば出来るんじゃね。

http://www.apple.com/jp/itunes/working-itunes/sell-content/music-faq.html

金がかかっても、大抵の人がアグリゲーター使う理由が分かると思う。

232 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 22:47:10.85 ID:t0b6J/W3
itunes storeメインに考えるなら、下に載ってる業者にしといた方が無難。

http://itunesconnect.apple.com/WebObjects/iTunesConnect.woa/wa/displayAggregators?ccTypeId=3

233 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 22:48:40.88 ID:QCUGwCk1
http://www.housestudior.com/ これのことか?
日本語サイトくらい用意しろよ、この貧乏配信会社が 

234 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 22:54:10.52 ID:t0b6J/W3
日本語サイトこれじゃね。

http://www.housestudio-r.com/distribution_service.html

235 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 23:30:59.25 ID:QCUGwCk1
>>234
サンクス
ここいいね
条件的にも

236 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 01:57:35.81 ID:BhskVX97
初心者なんですが、チューンコアは年間1410円ってどういう意味ですか?
2年目に払わないと曲の配信がストップしちゃうんですか?

237 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 02:05:30.09 ID:BhskVX97
CD babyは固定費はかからないみたいですね。
一生配信してくれるのだろうか。

現物CDはCD-Rでもいいのかな。

238 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 13:05:49.56 ID:dyHRvwUT
http://www.housestudio-r.com/distribution_service.html

House Studio R.jpの右下にある開設シートをDLしてみ?
とてもや個人で申請できるレベルの内容じゃないから。
レーベル専用のアグリゲーターだな。

239 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 13:14:44.46 ID:bu0n6pn3
> 237
http://www.spinapp.jp/page1/page5/page5.html
http://www.spinapp.jp/page1/page170/page63/page67/page67.html

240 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 18:31:50.30 ID:dyHRvwUT
>>234
http://tfpr.org/up/src/up3988.pdf
大切なことだからもう一度言う。
個人レベルじゃ到底刀打ち出来ないよ、House Studio Rは・・・
レーベル専用のアグリゲーターだよ。

241 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 18:56:37.86 ID:T78cod5Q
>>240 個人レベルで契約してるがなにか? お前の言う個人レベルじゃ太刀打ち出来ないと言う根拠をのべれ

242 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 21:13:14.49 ID:h+AF5kO5
ざっと見たけど、レーベル名と公式URL、
Facebook、Twitter、Soundcloud、Myspace、YoutubeなんかのURL、
レーベルPR英文、レーベル設立年と作品総数、所属アーティスト名とジャンル、
半年間のリリース予定、支払先口座と代表者の住所氏名電話メール、だけだよな?
俺が勘違いして別の所を見てるのかな?

事業所届け出の写しも事業計画書も他の税務署や商工会議所の公的書類もいらず
むしろ超簡単な手続きなんじゃないの?

煽りとかじゃなく思うけど
これくらいの手続きがめんどくさい人が自営業で音楽仕事をできるとは思えないし
もし音楽は遊びの副業だとしても、本業を社会人としてちゃんとやれてんのか心配になる

243 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 23:04:22.76 ID:dyHRvwUT
>>241
>>242
「レーベル開設シート」って書いてあるだろ。それで十分、事業用ってことじゃないか。(個人事業主ではなく)
例えば、所属アーティスト「自分一人」って書くのか?w 恥ずかしいぞ。

244 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 23:43:24.82 ID:dyHRvwUT
>>241
>個人レベルで契約してるがなにか?

何か証拠はあるのかい?
例えば、独自ドメインのサイトとか明かすことが出来れば信じてやるよ。
全て英文で書いてあるんだろ?

245 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 23:58:04.82 ID:dyHRvwUT
どうりで、少々高くても多くの人がTUNECORE JAPANへ流れる訳だ。
House Studio Rみたいな面倒な手続きが必要無いからな。(しかも全て英文)

246 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 23:59:57.29 ID:iCZPu05F
人それぞれ状況も求めるものも違うのに、自分の基準で他者否定しても無意味だべ。

247 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 00:24:48.82 ID:DdPvEuWA
個人事業主の所属アーティスト1人のレーベルなんて腐るほどあるだろうに
契約書類を「恥ずかしいから書かない」って発想がちょっと俺には理解できない
仕事だよね?金とるんだよね?

248 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 03:04:45.58 ID:0hPbtsFT
インストものだし、曲に自信があんまり無いんだけど大丈夫かな?
一応EDMだけど。

249 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 04:03:08.51 ID:zbKrDByN
契約条件がしっかりしてるから信頼性めっちゃあっていいじゃないか
>House Studio-R

逆に契約が簡単な方が契約する企業としてどうかと思うわ。
この程度で契約が複雑すぎるとか甘え。

250 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 14:52:32.24 ID:0hPbtsFT
オリジナルドメインのサイトは、ホームページビルダーで作ったらいいの?
それともワードプレスで?
ここが一番苦手なんだよね〜;;

251 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 15:29:10.06 ID:zbKrDByN
Bloggerで作ってオリジナルドメインアサインしたら、それで通った。
beatportとjunoの審査も通過。

252 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 15:49:51.70 ID:0hPbtsFT
>>251
ありがとう。
Bloggerって、今はGoogleが提供してるやつですよね?

253 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 17:04:59.09 ID:zbKrDByN
>>252
そう。
Blogサービス。

254 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 17:05:37.94 ID:PJC439ct
オレもBeatportから曲をリリースしたい一心でHouse Studio Rにお願いしたヤツです。
何か契約が複雑とかほざいてるヤツいるけど、こんなもん音楽活動やってくんならたとえ趣味レベルだとしても持ってて当たり前でしょ。
こんなのもやれないんなら音楽なんて販売しない方がいいよ。サンクラとかでFree DLでもやってなw
>>242 >>249に同感。

ホームページだけど、とりあえず年間980円くらいのドメインとって、ワードプレスでレーベルロゴと自分のアー写と作品詳細載っけたたけでOKだった。
ワードプレスのデフォのテーマで。
今はしっかりしたホームページつくってなんとかやってるよ。

255 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 17:36:49.06 ID:3n3vyaeB
House Studio Rは費用を安くしてる分ちゃんと売れてもらわないと困るって感じかね
ほかのとこはその辺込みの費用なんだろうけど

256 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 18:52:19.56 ID:0hPbtsFT
>>253
ありがとう

>>254
レンタルサーバはどこを借りたの?

257 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 19:38:16.23 ID:PJC439ct
>>256 レンタルサーバーはロリポップにしたよ。月額250円くらいだよ。
>>255 たしかにそうだろうね。House Studio R自体イギリスで自社レーベルやってるみたいだし、他の配信サービスやってる所と違って我々側の立場も理解してくれてるイメージがある。

258 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 19:42:17.96 ID:PJC439ct
そういえばさ、アグリのサービス内容の批判書込んでる奴らってさ、結局どこのサービスつかってるんだろうね?そういうヤツって口ばっかで結局何もせず尻込んでるヤツって思わない?

259 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 21:53:19.20 ID:DdPvEuWA
口ばっかとか何もしてないとかはわかんないけど
やる気0なら別に無理して売らなくても、と思うレスは多いな

このスレで自分にとって興味のある面白い話や貴重なノウハウが書かれようとすると
なぜか「そんな話はスレ違い」とか「難しすぎて個人じゃ無理」とか言い出す人がいる不思議
「どうやれば俺にもできるの?」って視点で見るか適当にスルーしてればいいのにと思う

260 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 23:05:35.56 ID:0hPbtsFT
>>257
月額250円だったらロリポプランだね、サンクス!

ところで、みんなはどんな曲を売ってるの?
海外戦略だからインストものが中心だよね。

261 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/04(木) 01:51:39.13 ID:uT17cMve
>>259
ケチつけてんのは代行業者じゃね?

262 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/04(木) 14:59:17.96 ID:maPcbWOE
>>260 俺はHouse/Techno系〜  beatport/traxsource/itunes/amazon/juno から出せてて満足。毎回50曲くらいしか売れてないけど(汗)
まあ、趣味でやってるだけだから満足してるよー!

263 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/04(木) 21:43:10.11 ID:82VH005Y
>>239
亀レスすみません。ありがとう。
現物を売る気があるならCD-Rはダメだという事ですね。

264 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/04(木) 22:27:30.82 ID:KRFUgZIP
>>262
そしたら、音楽配信での年収は10」万円くらい?w

265 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/04(木) 23:33:22.92 ID:xHp4PLWc
やっぱ海外は四つ打ちインストだべ。

266 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/05(金) 00:12:35.69 ID:IvmuZghz
税金の申告もメンドクサイし源泉徴収されても惜しくない、って感じで
10万/年くらいのラインで趣味でコツコツ稼ぐのも面白いと思う

267 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/05(金) 12:34:45.86 ID:0NLEzN67
>>263
ラベルがシールでなければ、CD-Rでも大丈夫ですよ。
ただしパソコンで作ったやつは、流通はできません。
業者に発注した場合は、流通できます。

268 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/05(金) 15:23:44.70 ID:IvmuZghz
JANコードとか無くて流通できるの?

269 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/05(金) 16:09:47.63 ID:ONlC09oM
>>268 JANコードが無いと流通不可能
>>266 それで少しづつプラグインとかハードをアップグレードしていくのも楽しいよね。全然ありです>>262

270 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/06(土) 13:17:39.52 ID:LRZ39UBR
>>268
CD Babyについて言えば、JANコードがなければCD Babyから
UPCコードを買えるよ。

271 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/06(土) 16:54:34.80 ID:oDs2bQvT
>>262
>>265
海外ではテクノ系はまだ需要あるかなあ?

272 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/06(土) 17:24:13.08 ID:h7U3zSo4
あるよ

273 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/06(土) 19:28:11.70 ID:oDs2bQvT
>>272
ありがとうございます。
安心しました。

274 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/06(土) 20:38:25.38 ID:oDs2bQvT
だけど、House Studio Rはサンクラやようつべに音源うpを強制してるから、
客はiTunesやBeatportから買わずに不正DLされるのでは?

275 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/06(土) 23:01:37.26 ID:F6JStQnt
古いタイプの人間って言われない?

276 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/06(土) 23:39:48.74 ID:8n3pjv5S
俺も古いタイプの人間だから
どうしても無料で配信するのに抵抗あったけど
やってみると普通に有料の方でも売れるんだよね

未だ時代の変化に脳内が「????」ってなってる
要はプロモーションと付加価値ってことなんだろうけど

277 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/06(土) 23:48:37.15 ID:W1KIhBqB
iTunesはハイレゾに対応してますか?

278 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/07(日) 01:35:49.09 ID:6p/BpxIN
>>274 普通曲売るヤツがプロモーションの一環としてSNSサンプルアップするのにフル尺で上げるヤツいるか?よく考えなさいw

279 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/07(日) 02:04:27.34 ID:FfCtUlhA
馬鹿だから何も考えずフル尺で上げてるし、フル尺の再販とかしてるけど売れてるな。

280 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/07(日) 02:11:55.83 ID:QK1XrUhD
日本だとボカロ界隈以外はショートバージョンや音質落としてるのUPってるとこが多いけど、
海外だと当たり前のように公式がフル&音質普通のUPりまくりだべ。

281 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/08(月) 20:49:53.80 ID:PF4n/C3A
本日Beatport,Traxsource,Juno,Trackitdownなどなどからリリース始まりました!
Shazamにもおいらの曲が登録されててちょっと感動した!
ありがとうHouse Studio R!

282 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/08(月) 21:29:49.39 ID:uzQ09AyX
私も同じくbeatport、Junoから配信はじまった。

traxsorceはジャンル不適当で審査落ちてしまった。

283 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/08(月) 21:45:18.30 ID:PF4n/C3A
>>282 おめでとう!Traxsourceは残念だったね。おいらも事前にTraxsourceのレーベル審査はジャンルの幅が狭いっていわれてたけど、何とか通ったよ!ちなみにおいらのジャンルはHouse/Tech House系。自分の曲Shazamってみた?ぜひやってみてー。

284 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/09(火) 13:37:54.00 ID:Zkv8qy1D
House Studio Rの審査は厳しいですか?

楽曲の善し悪しを考慮されて、DQN曲は不可になりますか?

285 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/09(火) 17:21:57.11 ID:ZwqIWZGj
House Studio Rの審査が厳しいんじゃなくて、海外のストアの審査の基準が高いだけだよ。楽曲の善し悪しもHouse Studio Rが決めるんじゃ無くて海外のストア。DQN曲でもストアがOKだせば配信されるんじゃない?

286 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/09(火) 17:23:28.91 ID:ZwqIWZGj
>>283 おれの曲もShazamってみたら自分の曲出てきた。ありがとうHouse Studio R! w

287 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/09(火) 19:23:59.30 ID:Zkv8qy1D
>>285
なるほど。
有難う御座います。

288 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/10(水) 20:19:43.29 ID:N3v155dX
>>251
全部英語で自己紹介してるんですか?
もしよかったらURL教えてください。
参考にしたいもので。

289 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/10(水) 20:42:37.07 ID:lY1ITEH7
>>288
http://www.xzr-official.com/

290 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/10(水) 20:50:18.58 ID:Bh90wC8Y
中々にシャレオツなデザインですな。

291 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/10(水) 23:37:22.54 ID:N3v155dX
>>289
有難う御座います。
本当にあなたのサイトですか?
これがBloggerで作ったんですか?(異常にオシャレ)

292 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/11(木) 00:09:06.51 ID:iwxNUl9p
>>291
はい。
私のサイトです。

下の方にBloggerで作った証拠として、
Awesome Inc.テンプレート.Powered by Blogger
という記述があります。

293 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/11(木) 16:06:35.91 ID:fFxlHoqe
>>292
なるほど。
レスありがとうございます。
頑張ってください。応援してます。

あなたがレーベルの代表者で、サイトも作ったんですね。
僕も関西人なので仲良くしてくださいm(__)m

294 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/11(木) 22:11:23.57 ID:jphGsrl3
簡単に売り出したいからチューンコアにしようかな

295 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/12(金) 15:32:13.23 ID:Gk7OdgVj
>>294 簡単に売り出したい程度ならBandcampにすれば?w

296 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/13(土) 22:25:45.73 ID:+v6tglTi
結局の所、
・シングル1作品で年間1410円、アルバム1作品で年間4750円、販売手数料0%で主要配信サイトから配信できるチューンコア
・販売手数料は20%とられるけど、海外の配信ストア(特にクラブ系が強い)が豊富且つ年間料金10000円定額でタイトル数無制限に配信可能なHOUSE STUDIO R
この2強ってわけだね。

後者はホームページやSNSページを保有している事が必要だから若干敷居が高く感じられる人もいるようだけど、僕はHPやSNSはプロモの一環としてもってて当たり前だと思うけども。。。
楽曲制作において生産性の高いクラブ系音楽を作ってる人なら断然HOUSE STUDIO Rですよね。
僕はバリバリのクラブ系ってわけではないからチューンコアでもいいかなーと思ってたけど、BEATPORTに個人のレーベル名で配信可能ってことでHOUSE STUDIO Rにお願いしようと思います。
最初はBeatportに配信する為に、料金高いけどRouterにするか、配信先の妥協をしてチューンコアにするか悩んでたけど、このスレを見つけて悩みが吹き飛びました。

みなさんありがとうございました。

297 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/13(土) 22:48:06.07 ID:JWwI0hsL
みんな税金の申告は青色なの?

298 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/14(日) 10:39:54.33 ID:1R+m0K7L
distrokid 安いなぁ。

299 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/14(日) 23:08:02.07 ID:CsVLM8cK
>>298
? 私たちは、iTunesの、Spotifyは、グーグルプレイ、アマゾン、ビーツ、RDIOとのDeezer上であなたの音楽を出してあげる。 あなたの印税の100%を維持し、毎月の支払いを受ける。

? 当社は、競合他社のどれよりも速く10-20xストアにあなたの音楽を得るでしょう。 そして、数分の1の価格のために。

? 年間無制限アルバム&曲をアップロードするだけ19.99ドルを支払う。 当社の競合はただ一枚 のアルバムをアップロードするには、少なくとも2倍の充電。

300 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/14(日) 23:08:54.02 ID:TylqZRl4
>>296
>この2強ってわけだね。

俺は、ものによってまだCD作っているし、YouTube収益化オプションも
あるのでCD Babyを選んでいる。

301 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/14(日) 23:19:34.11 ID:CsVLM8cK
>>298
HOUSE STUDIO RのようにBeatportば無いのは辛いところだけど、面倒なことをせずに済むし、
リリースし放題で年間19.99ドルは破格の待遇だね。

302 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/14(日) 23:23:41.32 ID:CsVLM8cK
>>297
青色が多いと思う

303 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/15(月) 05:26:19.41 ID:ruGw/m2V
>>298 >>299 価格の面でいえば完璧チューンコアの選択肢消えるね。 ちなみに僕は今もMonsterFMです。
速いとこチューンコアに乗り換えようと思ってるけども。

304 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/15(月) 06:02:39.44 ID:qzMexBKH
楽作板の嫌われ者 低所得者団地の極貧家庭で育った無職で汚パンツ大好き変態老害 天竜区の部落民で女と付き合ったことすらない
異性に無縁のまま、ちんぽシゴキ屋として出しても出しても必要とされず、需要があるのではとホモ(ウケ)となったが
それでも人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される哀れな遺伝子の持ち主 zkun  iTunes配信代行業者を語ろう->画像>6枚  が作った
WEBアプリ 「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/

楽作板の嫌われ者 低所得者団地の極貧家庭で育った無職で汚パンツ大好き変態老害 天竜区の部落民で女と付き合ったことすらない
異性に無縁のまま、ちんぽシゴキ屋として出しても出しても必要とされず、需要があるのではとホモ(ウケ)となったが
それでも人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される哀れな遺伝子の持ち主 zkun  iTunes配信代行業者を語ろう->画像>6枚  が作った
WEBアプリ 「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/

楽作板の嫌われ者 低所得者団地の極貧家庭で育った無職で汚パンツ大好き変態老害 天竜区の部落民で女と付き合ったことすらない
異性に無縁のまま、ちんぽシゴキ屋として出しても出しても必要とされず、需要があるのではとホモ(ウケ)となったが
それでも人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される哀れな遺伝子の持ち主 zkun  iTunes配信代行業者を語ろう->画像>6枚  が作った
WEBアプリ 「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/

305 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/15(月) 07:51:22.07 ID:vqJQrIvq
海外の業者とか税金関連どうなってんだろう?
書類ちゃんと送ってくれるのかな
それともこっちで全部やるのかな
日本語サイトできたばかり、みたいな所はその辺が不安

306 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/15(月) 09:38:44.21 ID:Tp5ASov/
>>305
アグリゲーターが全部やってくれる。
そういう手続きも含んだ中間業者。

307 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/15(月) 15:38:10.18 ID:uNlut7TA
デジタル販売の売り上げについて税金関係で必要な書類なんてあるの?

308 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/15(月) 16:36:29.03 ID:kspP5l6M
しかし、海外と言えども今時テクノなんて売れるのかなあ?

309 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/15(月) 16:52:05.83 ID:9E3Hduxj
売り上げの現実知ってたら、100%辞めとけって言うな

310 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/15(月) 16:56:06.15 ID:kspP5l6M
>>309
やっぱ、テクノは駄目かなあ?

311 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/15(月) 17:09:08.65 ID:kspP5l6M
HOUSE STUDIO Rにしても年間たったの一万円のリスクだから
リスクとは言えないんだよね〜

レンタルサーバー借りてアフィリエイトするくらいの超低リスクだから
誰でもDQN曲でも売っちまえ!ってなる。

312 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/15(月) 17:19:59.02 ID:rgpDq4Jz
ここで自慢したいけど、妬みで叩かれるのが嫌だから貼らないけど、
某サイトでtop100のランキング1位は勿論7割くらい私の曲がランクインしててワロタ。

313 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/15(月) 17:25:26.91 ID:DHSqe0l9
なにそれすごい

314 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/15(月) 17:46:34.00 ID:kspP5l6M
>>312
すごいね!ジャンルはなに?
このスレは誰も叩かないからもっと自慢してちょ
とても興味があるから是非貼ってください

315 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/15(月) 17:54:31.65 ID:rgpDq4Jz
>>314
UK HARD HOUSEだよーん。
>>289と同一人物です。

https://www.htfrd.com/top100/tracks/week/61

316 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/15(月) 18:29:54.59 ID:kspP5l6M
>>315
スゴイ!感動しました!ほんとに7割くらい占拠してる!
UKハードハウスってジャンルがあるんですね。でもテクノとあんまり変わらないようなw
iOSだからBeatMaker2とか使ってるんですか?

317 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/15(月) 22:39:35.08 ID:rgpDq4Jz
>>316
Korg Gadgetです。

318 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/16(火) 02:55:10.21 ID:bZDonVPw
>>315 ねたみに聞こえるかも知れませんけど、ランキングやチャートなんて当てになりませんよ。
私もBeatportやAmazonでチャートインした事ありますけど、ランキングのロジックなんて、絶妙なタイミングで曲が数曲売れただけでもランキングに入ります。
私がBeatportのTech Houseチャートの72位はいった時だって、結局40曲くらいしか売れてなかったしw

夢壊してすみません。

319 :∴ヴォルデモート卿:2014/09/16(火) 03:29:03.96 ID:xE3gffsO
>>315 こういうのデステクノって言わない?

320 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/16(火) 03:42:22.38 ID:5bnHDhlx
>>318
40曲くらいしか、、、ってめっちゃ売れてるじゃないですか。
iTunesとAmazonだけだったら1ヶ月に1曲が複数1曲ずつしか売れないとかそんなレベルだったので、売れてる方だと思いますよ。

321 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/16(火) 03:45:43.29 ID:5bnHDhlx
>>319
デステクノ>RAVE>NU-NRG>>HARD NRG=UK HARD HOUSE
なので大体合ってる

322 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/16(火) 18:45:40.50 ID:3SEok/3B
先進国でアフィリエイトやってる人の95%が月収5000円以下だからな・・・お小遣い程度にしかならない。
音楽配信もそんな程度じゃないの?

323 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/16(火) 23:30:08.13 ID:3SEok/3B
反論求む

324 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/17(水) 00:56:59.42 ID:K0lz2npr
普通に10万/月ぐらい売れてるけど
「素人さんも含めた全体の95%は小遣い程度の月収だろう」みたいな話?
アフィと比べる意味が今ひとつわからん

325 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/17(水) 22:21:56.51 ID:UAMd5l+n
>>324
月10万は凄いね
でも、音楽一本では食っていけないんだね

326 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/18(木) 07:53:43.46 ID:FfZs/oUG
デジタル配信で10万ちょい、現物CDで10万弱
他にライブ、イベント等などを合わせて切り詰めて食えなくもないけど
かなりの増減があるから音楽一本に絞るのは怖いw

327 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/18(木) 14:22:48.90 ID:hqOYyeVR
>>326
バンドマンですか?
ロックやってるんですか?

328 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/18(木) 16:41:22.30 ID:hqOYyeVR
>>317
Korg Gadgetは、トラックのフリーズ機能があるとは言え
私の持ってるiPad2ではCPUが遅くて実用的ではないですか?

329 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/18(木) 18:09:53.38 ID:0NSIUBR9
>>328
iPad3でも6台しかGadget動かないらしいので、辛いと思いますよ。

330 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/18(木) 18:13:31.10 ID:FfZs/oUG
>>327
バンドでもないしロックでもない

331 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/18(木) 18:37:17.46 ID:hqOYyeVR
>>329
あなたはどんなiPadを使ってるんですか?
最新のiPad miniじゃダメですかね?

>>330
どんな音楽をやってるんですか?

332 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/18(木) 18:51:20.81 ID:0NSIUBR9
>>331
iPad mini Retina使ってます。

333 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/18(木) 18:56:43.80 ID:hqOYyeVR
>>332
ありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00H4OZIUM/
これでしょうか?

334 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/18(木) 18:58:33.52 ID:0NSIUBR9
>>333
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB-iPad-wi-fi%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-128GB-ME856J/dp/B00GQMI5QC/ref=sr_1_2?s=computers&ie=UTF8&qid=1411034266&sr=1-2&keywords=ipad+mini+retina+128gb

335 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/18(木) 19:36:02.98 ID:hqOYyeVR
>>334
128GBですか!
ありがとうございました。

336 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/19(金) 19:36:32.38 ID:0i1g0VfO
>>315
HOUSE STUDIO R使ってる人?

337 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/20(土) 05:04:12.45 ID:ucVBEF8V
>>336
はい

338 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/20(土) 14:25:02.93 ID:wACW2hoq
すげえ、ランクインおめでとう!

339 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/20(土) 17:12:19.05 ID:loxZnIqM
>>338
ありがとう>_<

宣伝乙になるからURLは貼らないけど、
レーベルメンバーの曲が上記サイトのHARD COREチャートにまた複数ランクインしてるから暇な人は見てみて。

340 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/20(土) 17:31:58.98 ID:y5GsXL0v
>>318 >>339 おれAmazon MP3のチャート3位入ったことあるけど13曲しか売れてなかったよ

341 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/20(土) 17:35:27.65 ID:loxZnIqM
>>340
1位取ったことあるけど1曲しか。。。

342 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/20(土) 17:38:42.62 ID:rgd4iYMc
>>339
参考にしたいのでURL貼ってください。
このスレは良識あるスレなので。

343 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/20(土) 18:18:58.08 ID:loxZnIqM
>>342
https://www.htfrd.com/top100/tracks/week/51

344 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/20(土) 19:06:17.21 ID:rgd4iYMc
>>343
超かっこいいですねー!

Hard HouseとHard Coreの違いがあまりよく分からないけど、HOUSE STUDIO Rの担当者が
実際に音源を聴いて、ジャンル別けを決めるんですか?それとも自己申告?

あと、Xective Zioe Production所属のクリエイター達は、殆どKorg Gadgetを使ってるんですか?

345 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/20(土) 19:32:08.78 ID:loxZnIqM
>>344
使ってる人は生データ受け渡しでリミックスワークして貰うし、
使ってない人は別アプリでリミックスか楽曲制作、もしくは不参加です。

ほとんどの人はKorg製APPは揃えてますね。

346 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/20(土) 19:34:58.51 ID:loxZnIqM
>>344
ジャンルは自己申告ですが、配信サイトが勝手に決める場合もあるそうです。

347 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/20(土) 20:39:45.16 ID:rgd4iYMc
>>345
>>346
なるほど!!!
有難う御座います!!!

348 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/20(土) 21:00:14.22 ID:rgd4iYMc
>>345
>>346
今は何も心配しなくても、HOUSE STUDIO Rの日本語サポートに訊いたら色々と教えてくれますか?

349 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/21(日) 02:54:44.30 ID:JSeYSFPI
>>348
教えてくれます

350 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/21(日) 06:11:20.00 ID:d+3qVJ7b
>>348 >>349 僕もさきほどHouse Studio RにSign Upしました!

351 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/21(日) 06:51:48.41 ID:JSeYSFPI
>>350
音楽配信で一攫千金狙おうずwwwwwww

352 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/21(日) 06:56:18.66 ID:c3P2ozZ0
すげえやっぱ売れる曲はクオリティ高いな

353 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/21(日) 14:51:20.97 ID:MmN02L1G
>>349
有難う御座います!

354 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/22(月) 21:17:47.89 ID:rGAv/nSy
UK HARD HOUSEの方にお訊きしたいのですが、大変失礼ですが、個人的な月収はおいくらくらいですか?
もし差し支えなければ教えてください。

355 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/22(月) 21:29:29.70 ID:V2tkomfN
まとまった金入らんよあんまり夢見るなよ
売れないから30〜50台おっさんDJが、未だにドサ回りして悲惨なのに

356 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/23(火) 00:17:29.43 ID:H4gcEfr/
>>354
House sudio Rのディストリビューション利用するまで全く売れてなかったので、次の明細来るまでなんとも言えません。

357 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/23(火) 01:51:11.10 ID:d6N6ikW3
>>356
そうですか。。お返事ありがとうございます。
ところでサウンドクラウドにUPされてる曲は皆とてもCoolなんですけど、
殆どKorg Gadgetで作られたんですか?
もし違うなら、他のお持ちのアプリ名も教えてくださいm(__)m

358 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/23(火) 03:03:32.38 ID:H4gcEfr/
>>357
http://www.xzr-official.com/2011/08/xective-zioe-production.html

音源徹底チェックするためには主宰が全て持ってなくてはいけない。。。

359 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/23(火) 03:11:53.71 ID:H4gcEfr/
>>357
書き忘れてた。

サンクラにうpしてるのは全部Gadgetです。

360 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/23(火) 03:42:49.98 ID:d6N6ikW3
>>358
>>359
どうもご親切に有難う御座います。
サンクラの曲は本当にCoolですねー。中毒性がありますよ(笑)


>2014年4月よりAuriaを導入しました。マスタリングに関してもiOS Onlyとなります。

ipad mini retinaは、マスタリングも出来るから64bgを買うより128gbの方が何かといいですか?

361 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/23(火) 03:54:27.20 ID:d6N6ikW3
>>359
サンクラの曲はKorg Gadgetで平均、何トラックほど使いましたか?
大体で覚えてる範囲で結構です。

362 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/23(火) 04:03:01.54 ID:H4gcEfr/
>>360
レーベル主宰兼ハードゲーマーなので、残り11GBしかありません。。。

>使用トラック数
多くて10Gadgetくらいです。

363 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/23(火) 20:24:30.96 ID:d6N6ikW3
>>362
ご親切にレスありがとうございます。
ハードゲーマーですか?これもまた中毒性がありますよね(笑)

その後、KORG Gadgetを買いました。

そこで困ってる点があります。
iPadからPCへWAVE(AIFF)ファイルを転送したいのですが、
かれこれ5〜6時間ほど検索してもベストな方法が分かりませんでした・・・

レーベル主宰さんはどんな方法でやってますか?

364 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/23(火) 23:09:59.63 ID:K2p8Yd7o
>>362
エクスポート>iTunes>MASTER

でやってみてください。

365 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/24(水) 00:18:11.95 ID:TeefzhS8
>>364
レス有難う御座います。
しかし、その後、エクスポートしたWAVE(AIFF?)ファイルをパソコンへ送る方法が分からないのです・・・

366 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/24(水) 01:27:34.66 ID:aVIJQ1oY
>>365
iTunesに繋ぐ>端末のAppタブ>下にスクロールしてファイル共有の項目でGadget選んだら出てきます。

367 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/24(水) 02:02:39.78 ID:TeefzhS8
>>366
お世話かけます。
いつもレスありがとうございます。

当方、iPadが初心者なもので・・・

iTunesに繋ぐ→意味が分かりません。

端末のAppタブ→く意味が分かりません。

大変申し訳無いですm(__)m

368 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/24(水) 02:13:35.20 ID:aVIJQ1oY
>>367
iPadをPCに繋
ぐ>iTunesが起動する
>iPadが認識されているので、iPadをクリックする
>iTunesのAppタブをクリックする
>下の方にスクロールするとファイル共有という項目があり、App一覧がある>Gadgetを選択する
>プロジェクトとwavがあるので、そこからwavを任意のPCのフォルダにドラッグする

369 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/24(水) 02:54:46.25 ID:TeefzhS8
>>368
できましたあ!!!!
ありがとうございます!!!!
感謝感激です。

2ちゃんで、ここまで辛抱強くフォローしてくれるなんて・・・・なんていい人だ。

あなたはきっと成功しますよ!

来月の売上明細が楽しみですね!

本当に本当にありがとうございましたm(__)m

370 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/24(水) 10:15:45.13 ID:aVIJQ1oY
>>369
因みに11月締め1月支払いと明細らしいですよ

371 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/24(水) 19:48:44.89 ID:TeefzhS8
>>370
それはまた気の長いお話しですね〜
でもアグリゲーターの決まり事だから仕方が無いですね;;

HTFRではよく売れてるみたいですけど、他のサイトでは
調子はいかがですか?

372 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/24(水) 21:22:00.49 ID:6B1YKA2D
>>371
beatportで全部のアルバムが20位以内に入りました

373 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/24(水) 21:45:59.66 ID:TeefzhS8
>>372
あの超巨大なサイトBeatportで全部のアルバムが、なんと!20位以内ですか!?
それは快挙ですね!
Beatportで認められたということは全世界で認められたということですからね。

おめでとうございます!

374 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/24(水) 21:55:22.40 ID:6B1YKA2D
>>373
★マークの横のディスクマークでそう思ったんですが、どうなんでしょう?
違ってたら恥ずかしいw

http://beatportcharts.com/label/42715/

375 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/24(水) 22:47:19.61 ID:M9ms5ZMV
>>374 BEATPORT CHARTはセールスチャートじゃないすよw 
358の方ですよね? 
大変失礼かと思うのですが、もっとマスタリングしっかりやった方がいいですよ。
はっきり言ってチャートに入るような質ではないと思います。
ユーザーも視聴したら音質の善し悪しくらいわかると思います。
なおさらDJが利用するようなDLストアなら。
何人かの方がいってるように、チャートなんて当てになりませんよ。
あなたのサイトのアクセス数やSNSのフォロー数や視聴数なんかが劇的に増えれば多分バズってるんでしょうけどね。
チャートインしてるかどうか探す暇があったら、もうちょっと質あげていきましょうよ。

別のDAWスレのものが生意気いってすみませんね。
だけどこのスレでHouse Studio-Rというアグリの存在が知れてよかったです。

お邪魔しました。

376 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/24(水) 22:50:04.81 ID:TeefzhS8
>>374
それで合ってますよ
中には15位もあるじゃないですか^^

377 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/24(水) 23:26:01.80 ID:M9ms5ZMV
>>376 おもしろいこといいますねw
BEATPORT CHARTSはセールスチャートじゃないよw
BEATPORT CHARTSが何なのかちゃーんと調べましょうね。
15位って、CDのアイコンの横の数字言ってんでしょ?
これはねー、この曲が収録されてるアルバムの総収録曲数なんですよ〜

もっと色々勉強しましょうね〜

今度こそお邪魔しましたw

378 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/24(水) 23:38:11.90 ID:TeefzhS8
>>377
>BEATPORT CHARTSはセールスチャートじゃないよw

これは間違いですよ
じゃあ何のチャートですか?まさか試聴数チャートとでも言うんですか?

数日前にトランスチャートを見たけど、ちゃんと実力者のArmin van Buurenが一位でしたよ

あなたこそ、ちゃんとお勉強しましょうね〜w

379 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/24(水) 23:43:12.51 ID:SNprr+iB
>>378 お前恥ずかしいからもうやめとけw

380 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/24(水) 23:44:22.91 ID:SNprr+iB
お前が間違ってるぞw
セールスチャートじゃないっつーのw

381 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/24(水) 23:49:51.38 ID:TeefzhS8
>>379
>>380
http://jaykogami.com/2014/08/8916.html

382 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/24(水) 23:56:11.47 ID:TeefzhS8
>>380
なんのチャートか自分でも理解できてない恥ずかしい奴w

383 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/25(木) 00:04:59.26 ID:SNprr+iB
>>381 え?だからなんすか?www
ビートポートチャーツと全く関係ない記事のリンクはってw
お前、チャートという言葉にはセールスチャートしかないって思ってる?
お前クラブミュージックの業界なんも知らんのねw

多分こいつなに話してもわからんわw
だいたいここはアグリの話するとこだから、君みたいなバカが来るとこじゃないよーw

もう大人しく僕も君もこのスレ退出しましょうねw
君が恥ずかしい思いするだけだよ〜w

おやすみ〜

384 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/25(木) 01:26:58.94 ID:LUsXa1xX
BEATPORT CHARTSとかいうサイトは初めて見たけど、
ぱっと見たところBeatport DJチャートをまとめてるんでしょ。
CDのアイコンの横の数字は明らかに収録曲数。
星マークは多分DJチャートに曲が含まれた回数かな。

ちなみに、Beatportの各レーベル、アーティストのページの右下にトラックのTop10が出てくるよね。
ここに出てきてないトラックは2、3曲も売れてないからカウントされてないってことなんだ。
いっぺん自分のトラック確認してみなよ。

385 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/25(木) 02:09:04.42 ID:OYSZDpUi
>>384
垢持ってないです

386 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/25(木) 02:10:23.37 ID:OYSZDpUi
>>385はなかったことに

387 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/25(木) 08:08:43.59 ID:Kl7+mWlD
beatport良く知らないんでどっちでもいいんだが
もし順位じゃなく単なる収録曲数の表示だったら
「チャートインした、すげー売れた」と思ってて
締め日に売上高を見た時のガッカリ感がスゴイんじゃないのか?w

実際の売上がどれくらいあったか報告してくれたら面白い

388 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/25(木) 11:00:41.83 ID:KH83Bnp+
>>382 >なんのチャートか自分でも理解できてない恥ずかしい奴w

自爆お疲れさまですwwwwwwwwwww

389 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/25(木) 11:32:28.84 ID:Z2Eo4eTt
>>388 www >382の奴は自分の事を言って反省して書いたんじゃないのか?www
>>384の言うように、beatport djsのまとめサイトだね。
まあ、djチャートが何なのかは382にいってもわからんだろうがwww

それにしても、iOSでマスタリングはちょっと音楽舐めすぎだね。

390 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/25(木) 13:09:06.82 ID:R27fmkZN
DJチャートってなんですか?

391 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/25(木) 18:54:21.44 ID:tjVJ9PbR
DJが作ったお気に入りの曲のリスト

392 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/25(木) 18:55:33.47 ID:tjVJ9PbR
http://www.beatport.com/charts

393 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/25(木) 21:50:31.55 ID:BdKlGkih
なんか昨日から基地外が居着いちゃったな

394 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/25(木) 22:06:43.39 ID:Kl7+mWlD
>>389
>それにしても、iOSでマスタリングはちょっと音楽舐めすぎだね。

「へー、そのジャンルってそんな製作方法でOKなんだぁ」と
この一連の流れを見て感心してたんだけど
やっぱそんなわけないよなw

395 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/25(木) 22:59:36.18 ID:KH83Bnp+
>>394 そもそもiOSで曲作ること自体不思議でしかたがないよねw 演算処理能力とかたかが知れてるだろうに。。。
まあ、こんな話してたらスレ違いになるので、アグリゲーションの話に早く戻った方がいいですな!



396 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/25(木) 23:17:34.66 ID:BdKlGkih
ID:KH83Bnp+
いちいちageんな基地外

397 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/25(木) 23:29:22.35 ID:KWHwOxkf
>>396 本人乙w

398 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/26(金) 00:14:09.46 ID:cjWQCS/K
レーベルポリシーに口出しするってなんなん。。。

399 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/26(金) 00:34:33.74 ID:qDLavKTl
配信業者スレで延々とiPadの話を続けるのがレーベルポリシーなのか…

黙って見てたけど何日続けるつもりなんだよ

400 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/26(金) 00:38:08.98 ID:cjWQCS/K
>>399
めっちゃ褒められたので、調子に乗ってました。。。

自重してROMに戻ります。

401 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/26(金) 01:09:12.73 ID:qDLavKTl
本人だったのかw

スレ違いのネタも多少は良いと思うけど、さすがに長すぎじゃね
せめて少しは配信や販売に話を絡めてくれ
どれくらい売上出た、とかのネタだったら聞きたい人も多いだろう

402 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/26(金) 03:13:31.30 ID:cjWQCS/K
配信ネタだったら話してもいいとのことなので。

House Studio-R使うまでは、某アグリで
三ヶ月で15000程度の売り上げでした。

iTunesとAmazonだけの配信で。

403 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/26(金) 07:05:52.51 ID:c29/XVx+
斯くして「iTunes配信代行業者を語ろう」スレに平和が訪れたのでありました。

【第一部 完】

404 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/26(金) 08:35:40.81 ID:yFRScGpd
皆使ってる?

TUNECOREってどうなの?

405 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/27(土) 01:53:31.97 ID:5MAZuP/B
以前このスレでHouse Studio-Rの条件の件でお世話になったものだけど、今日無事に審査が終わって、
Beatport | Traxsource | Trackitdown | Juno | AmazonMP3 | iTunes | Shazam | DJ Download | HMV Digital UK | 7Digital | Rapsodyなどから配信できるようになりました。
ホームページはワードプレスのデフォでとくにそんなにいじってないけどOKでしたー!

担当の人に聞いたら、レーベル審査おわったあとはべつにホームページとかSNSの更新しなくても今後のリリースは問題ないんだって。
最初にBeatportやらほかのいくつかのサイトにアカウント作るときだけホームページとSNSの情報必要なだけらしいよー。

406 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/27(土) 01:55:40.89 ID:5MAZuP/B
ん?なんかしばらくみてない間に少し荒れてたんですねw

407 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/27(土) 12:06:03.67 ID:Iueu0Qml
過疎スレでもう特に話題もないしな。
見え見えの自演・宣伝でも好きにやってたらええよ。

408 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/27(土) 13:24:22.22 ID:HiZpMJUn
やっぱり2chは妬みの嵐で終わったな。

409 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/27(土) 13:52:47.19 ID:qXCODWgq
三ヶ月で15000しか売れないようなレベルを妬んでる奴なんかいるのか?w
単位が円じゃなくてドルとかダウンロード数だったら多いとは思うが

410 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/27(土) 17:04:26.39 ID:HiZpMJUn
チャート埋まったよー(自慢)
>チャートなんて当てにならない(妬み)
>beatportでも15位以内(間違いでここから荒れる)
>iOSでクオリティ高いの無理、音楽舐めてる(妬みとレーベルポリシーへの口出し)
>iOSの話するな、配信の話だけしてろ(正しい)
>配信ネタで昔は三ヶ月1万5000というネタが投下される
>そんなレベルに妬む奴はいない(いまここ、しかしチャートの部分ではチャートインを妬みで貶めている奴が実際いた

411 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/27(土) 17:10:02.29 ID:vXDAkseg
月3k程度じゃ食っていけない

412 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/27(土) 20:56:31.40 ID:qXCODWgq
羨ましい要素がないのに「妬んでるはずだ」って言われると
どう声をかければいいのかもワカランな

413 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/27(土) 21:27:14.07 ID:5MAZuP/B
ID:HiZpMJUn
いちいちageんな基地外

414 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/27(土) 21:32:10.89 ID:nwRUCKrl
は?(´・ω・`)

415 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/28(日) 11:34:12.09 ID:4oLwBerF
ID:HiZpMJUn
わざわざ分析する暇人ヤロウw

416 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/28(日) 14:54:57.92 ID:olRm2vJF
ストリーミングで入ってきた金額が2円(´・ω・`)

417 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/28(日) 21:05:44.12 ID:dCBqlDsS
音楽では食えねえって証明されたな

418 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/28(日) 21:24:03.80 ID:x6lB+uD7
頑張ってギリギリ月20万弱
ちょっと食っていける気がしない

419 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/28(日) 23:27:10.74 ID:dCBqlDsS
>>418
CD販売込みだろ?

それにしてもdistrokid安いな

420 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/28(日) 23:44:44.84 ID:vJXDxMX8
月20万って余裕で生活出来ね?

421 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/29(月) 02:17:17.95 ID:b3EyFzY0
郊外とか田舎ならいける

422 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/29(月) 19:10:39.57 ID:oYGak5Cn
最近はTENNさんに収入がほとんどないうえ、
どうやら新曲制作がうまくいかず行き詰まっていたようだ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140927-00000009-tospoweb-ent

423 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/31(金) 19:51:25.43 ID:TcnzpRIG
このスレも行き詰まっているようだ

424 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/01(土) 03:05:21.33 ID:XLNfnROP
今の時期は特に語るネタもないしね

月末締めの売上報告が上がってくれば一喜一憂できるかな

425 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/05(水) 23:26:18.40 ID:lZfvqsxd
OMEGAさん、そろそろ一ヶ月間の収入が確定しましたか?

426 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/06(木) 02:18:33.55 ID:Sp6kTEYx
>>425
11月末締め
12月中明細ですー。

427 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/06(木) 14:43:04.48 ID:P2v+yHkI
上の方でBloggerで独自ドメインしたっていう人がいたけど、どうやるんだ?Blogger側の設定が分からん。ググっても古い情報しか出てこない…

428 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/06(木) 15:19:52.21 ID:Sp6kTEYx
>>427
私はこのページだけで出来ました。

http://mage8.com/websitetips/blogger.html

429 :427:2014/11/06(木) 17:22:42.34 ID:btaraNl+
>>428

サンクス。何か「Blogger側の設定」の管理画面の中に、

「カスタムドメイン」という項目があるらしいんだけど、

それが見付からないんだよね。仕様が変わった?

430 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/07(金) 03:56:55.74 ID:4a7W1v4U
>>429
分かりません。

ここで聞くよりblogger運営に聞いた方がいいかと。

431 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 14:58:45.54 ID:slCiWTmx
スレチ気味だけど、これからレーベル運営して同じ問題抱える人もいると思うので。。。

海外のアーティストの楽曲を口約束でストアで配信して、
配信初めてから
「契約書よこせ」

って言われたんだけど、
アグリゲーターとのレーベルとの日本語契約書しかなくて、
それ送ったけど、
「俺にちゃんと曲の権利はあるのか?」

とか言われて、凄い面倒なことになってる。

アグリに英語版の契約書あるか聞いても、
「レーベルとアーティスト間で個別に契約する必要が」

って言われて、どうしたらいいか分からない。。。
いい解決策ある?

432 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/09(日) 14:51:30.83 ID:a2rTakkH
>>431
解決したので、スルーしてください。

433 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/12(水) 17:04:21.80 ID:DDbzaC9Q
全てのアルバムがチャートインして、top10もアルバムごとに埋めてる。。。
これは30万期待していいのかーーーーーーー!?

434 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/12(水) 18:05:50.99 ID:pWdD4oo4
何を言っているのか分からないです

435 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/12(水) 22:45:18.40 ID:dFjQsV5/
「○○のサイトで○位だったけど結果的に○万/月の売上だった」ってのは興味あるな
結果出たら教えてよ

436 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/15(土) 21:58:25.53 ID:co/QO3AM
>>433
興味あります。
詳しくお願いします。

437 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/17(月) 01:49:13.81 ID:lJgGykxm
>>433
アグリゲータはどこをお使いですか?

438 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/17(月) 02:08:56.37 ID:CH1r9hEi
>>436
荒れる気がしたのでやめておきます

>>437
安定のHouse Studio-Rです。

439 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/17(月) 10:34:43.79 ID:0qrrvFMx
売上書くだけで荒れるとは思えんけどなぁ

高額なら「スゲェ、うらやましい、俺も目指すぞ」
小銭なら「チャートインしてもそれくらいなのかぁ…」で終わりじゃね

俺は10月分の売上6万ちょいだった
少なくもなく多くもなく、なんとも微妙

440 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/17(月) 10:39:15.06 ID:T8TFqoJz
スゲェ、うらやましい(´・ω・`)

441 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 16:21:24.88 ID:umxI6NLF
>>437 同じく安定のHouse Studio-Rです。
ここは打ち込み系クリエイターやDJが「レーベルを運営する」という楽しみを与えてくれる。
無名で趣味レベルで売り上げがなくても全くキツくない料金サービス設定。
私はDJ/トラックメイカーだが、仲間内でレーベル作ってクラブでレーベルパーティなどもやっているがとっても充実してるよ。
曲はほとんど売れていないが(苦笑)
地方だからレーベルやってるってだけで周りのクラブ関係者の注目もあって、パーティの入りも上々。
とっても満足している。

442 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 16:38:01.49 ID:uE3nw8bM
>>441
「チャートインが参考にならない」

ってマジですか?
12月に明細来るんだけど、それまで真相が分からない。。。

リリースしたら必ず長期間上位チャートキープ&一ヶ月に4タイトルはリリースするってハイペースなんだけど、どうなんだろうなぁ。。。

443 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 01:08:25.15 ID:Nxq4yua1
>>442 サイト内でランキングロジックに関する一定の流動数に満たない場合、そのストアのジャンル別の最新リリースの順番にランキングに表示されたりする。
対象となるジャンル内である一定の期間で売り上げが1曲だったとする。その他楽曲が一定期間内で全く売れてない場合は例え1曲しか売れてない曲でもランキング1位になる。
その場合の下位ランキングはそのサイトのシステムの法則に従って曲が売れてなくてもランキングに表示される。
サイトの仕組みなんてそんなもんだと思いますよ。
まあ、本当に売れてればラッキー、実際は売れてなくてもランキングに入ったってことを実績として胸張って活動すればいいんじゃないですか?

444 :孤独なdtmer:2014/11/26(水) 01:20:50.29 ID:8PpoXTJP
どうも初めまして、僕は作曲が大好きで、休日も友達とも遊ばず曲しか作ってないです。色々と失ったのですが、自分を変えたく個人レーベルを立ち上げようと思います。
年末あたりにhouse studio rから申請しようとおもうんですが、通った皆さんの申請書の英語での自己PRについてよかったら聞きたいです。
何分英語能力は中学程度な物で、定型文的なPR文もどうすればよいか迷ってます。通った皆さんのご意見を同じクリエーターとして参考にしたいです。
どうぞよろしくお願いします。

445 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/26(水) 01:24:51.70 ID:6JdnxgZj
クリエイターなら英語も頑張れ

446 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/28(金) 18:44:10.21 ID:AiuXge7o
アグリゲータはアーティストの払う手数料で喰ってるビジネス
保険会社が顧客の金で喰ってるのと同じ
配信なんて今時だれが買うんだっつーの

447 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/28(金) 22:02:53.95 ID:Gpb9OlsM
「他のみんなも俺みたいに払った手数料分すら稼げてないはずだ」ってこと?

448 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 22:12:35.78 ID:XmM/CqD0
実際みんなはどれくらい儲かってるんだろうな
ピンキリなんだろうけど

うちは一月2〜3万
さすがに手数料より儲からないってこたない

449 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 22:24:51.37 ID:XCbKMmwp
月100円も行かないんだが(´・ω・`)

450 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/30(日) 07:52:02.45 ID:oWtC9Zx4
House Studio-R 使ってる人、明細は何日くらいに来るの?

451 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 03:02:54.64 ID:MBI8RwWV
446>> お前のような考えのやつはこのスレに来る必要はない

452 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 08:14:57.50 ID:j4zlqITy
自分が儲からなかったら業界全体を呪いたくなるのかもね

数千円の登録手数料だけで複数の企業が何年も運営していけるとか
いったい何万人、何十万人ミュージシャンがいるんだよw
ほんとにクリエーターが誰も儲からなかったら次から登録する奴はいなくなるし

453 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 21:40:09.33 ID:gaHxZ9UU
んなこたない
音楽で稼ぎたいんじゃなくて、自分の音楽を多くの人に聞いてもらいたいだけって人間もおおい

454 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 22:22:00.30 ID:j4zlqITy
そういう「稼ぎたいんじゃなくて自分の音楽を多くの人に聞いてもらいたいだけ」な人は
Youtubeでも自サイトに直接mp3アップでもFacebookに貼り付けでも済むんじゃないの?

それとも「自分で宣伝しなくても販売サイトに登録しとけば誰かがサンプル聴いて好きになってくれる」みたいな
夢のような期待のために登録料を払って面倒な手続きをする人達がたくさんいるのかな

455 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 00:20:30.39 ID:SiZvmSSd
金だして買うかどうかはともかく
無名でプロモーションもしてない人の曲を試聴してくれる客って
どれくらいいるんだろう

試聴してまわるのが趣味みたいな人がいるのかいないのか
自分の商品ページの訪問数とサンプル再生回数のデータとか見てみたい

456 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 04:10:42.99 ID:0oi0OMdq
>>454 趣味レベルでも自身アーティストとしてのブランディンを大切にしたいヤツは配信やると思う。

457 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 12:59:05.43 ID:TbdynZnl
「俺の曲、AmazonやiTunesで売ってるんだ」ってドヤ顔する奴がいるわけだな

…俺、ちょっとそんな感じだわ

458 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 13:39:54.85 ID:+CfWT9uB
DJ はiTunesとかAmazonなんてゴミサイト使わないからなぁ。

459 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 13:41:40.40 ID:bsgTuYFT
(´・ω・`)

460 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 10:15:54.34 ID:+xBign5R
ハウスとかクラブ系じゃなくて、特に変哲もないイージーリスニング系なんだが
これでも例えばHouseなんたらってとこの審査通ったり配信で売れたりするもの?

461 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 12:45:40.24 ID:4YwIzSdB
>>460
やってみりゃいいじゃないのぉ〜

462 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 13:21:32.55 ID:Oz33SJIn
>>457 >>458 激しく同意w

463 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 13:23:07.09 ID:Oz33SJIn
>>460 メールで問い合わせしてみたら??

464 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 09:47:02.23 ID:stEYhl7+
皆1アルバム出したら配信でどれくらい稼げてる?

465 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 10:18:24.68 ID:+et8LDkv
なんで1タイトル限定なの。

レーベル単位なら30万

466 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 10:31:29.85 ID:J9xa8Bzi
月30万だったらけっこう多いな
どれくらいアーティスト数かかえてるんだろう

467 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 14:04:44.57 ID:Sq4kLDoo
音楽に限らず、芸術全般や自己表現系でメシを食っていくって本当に難しいと思うわ。

468 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 13:38:29.45 ID:GxGEVu1v
芸術っていうか、凡人ならちょっとかじれば誰でもそれなりの曲作れるし絵も描けるんだよ
それで勘違いしちゃう凡人が溢れてるから売れないと嘆く
結局才能あって光ってる奴なんて一握りの中の一握りだからね

469 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 13:53:54.93 ID:btYzv7fO
↑と、凡人代表が言っておられる。

470 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 13:07:36.61 ID:eY4l87JO
メチャメチャ才能あるトップしか金が入らない昔と違って
勘違いした凡人の俺でも小銭が稼げるくらい裾野が広がってる現在で良かった思う

今の十倍の売上があったら専業になるのになぁ
良い曲作る他には売上のために何を頑張ればいいんだろう
広告?キャッチコピー?本人のルックス?タイアップ?SEO?

471 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 15:56:07.28 ID:wNB2iNJG
宣伝じゃね?
どんなに嫌味な奴でも例えば芸能人なら必ず一定のファンが付く
それと似たようなもんで目にする耳にする機会が多ければ多いほどファンは増える

472 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 16:10:53.10 ID:TNgE/FHc
20日までにチャートに乗りに乗った初House Studio-R明細が来るーーーーー

473 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 19:20:35.48 ID:J+122ZlH
>>472 どうせクソサイトのクソジャンルでしょ?1曲売れたか売れてないかくらいのもんだとおもいますよ。ルーター使ってた時にクソサイトでチャートに入りまくってたのに実際全然売れてなかった俺が言うから間違いないw

474 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 21:42:54.82 ID:eY4l87JO
その手のジャンルに疎いから
上の方で「チャートインした!」って言ってるのが
どれくらいビッグネームなチャートなのかがサッパリわからない

予想より売れてるといいね

475 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/12(金) 10:57:09.90 ID:WbuQZrrp
ぶっちゃけ配信なんてして稼げるの?

476 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/12(金) 18:18:02.31 ID:LaAjdfLb
ぶっちゃけ「稼げてる?」と聞かれたら「そこそこ稼いでる」と答えるけど
「配信だけで食えてる?」と聞かれると「食えてない」と答える
未だCD物販も比重が大きい

477 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/13(土) 04:12:06.11 ID:lOnNJCM1
↑と、凡人No2が言っておられる。

478 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/13(土) 07:58:02.84 ID:Fev3ARA1
才能あれば余裕で配信一本だけで食えるんだろうね

凡人No2(?)の俺はCDやライブ収入を合わせてもキビシイ
そろそろ来年の申告の伝票整理始める時期だけど
儲からなさすぎて気分が鬱になる…

479 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:12:55.29 ID:kqHY4shS
JーPOPみたいなの配信したいんですが、そっち方面に明るい業者さんはどこでしょうか?

480 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:34:04.56 ID:PBbZoFrk
俺も気になる(´・ω・`)

481 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/14(日) 00:36:41.63 ID:MGKN60L5
Beatportのテクノランキング聴いてたら、全部同じ曲に聞こえる俺って変?

482 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/14(日) 00:41:29.65 ID:MGKN60L5
>>479
tunecoreでもhouse studio rでもいいんじゃね
j-popだと要はiTunsesとAmazon mp3に配信できたらおk

483 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:54:47.58 ID:mk0hXX+q
>>482
House Studio Rは日本語曲名と歌詞NGってこともしらんの?
その回答は的外れすぎる。

484 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:41:54.99 ID:EclFHgeB
>>481
変というか耳が糞なんじゃね?

485 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:25:59.99 ID:mk0hXX+q
>>481
誰でも興味ないジャンルは同じに聞こえるよ。

486 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 21:15:55.01 ID:SmIH8tlz
配信で食っていく何て夢のまた夢か
そろそろ肩身が狭くなってきた

487 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 21:48:23.16 ID:r/xagRTt
プロモーション力のあるレーベルやプロダクションのバックアップ無しで食っていけるわけないでしょ。
巨額の広告費用打ったって満足に売れるかどうか分からんのに。

(私含め)このスレ来てる連中はおこずかい稼ぎ&自己満程度でやっていくほうがいいよ絶対。

488 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 22:40:55.67 ID:rnzKA9nq
「今の生活費」くらいなら運良くイケても
将来まで含めて安定して食っていくってのは夢のまた夢だなぁ

489 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 08:15:09.41 ID:TZU+75gU
House Studio RのアカウントカイセツシートがDLできにゃい(涙)

490 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 08:36:14.16 ID:i+UAuY8U
>>483
知らんかった!申請が英語とはいえ日本語曲名と歌詞NGってのは
House Studio Rのサイトには明記されてないよね?

491 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 08:42:54.00 ID:TZU+75gU
>>490 ※世界中のミュージックシーンへのディストリビューションとなりますので、必ず楽曲名やレーベル名、アーティスト名など全てアルファベット表記である必要がございます。
って一番下の方に記載されてますよ。
http://www.housestudio-r.com/distribution_service.html

492 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 09:41:54.36 ID:i+UAuY8U
>>491
一番下のContact Usのところで確認しました。すみませんここは見落としていました。
こちらが申請する本来の対象は外国のディストリビューション業者だから、そこはしょうがないのかな。
日本のiTMSやamazonMP3だけ日本語表記で他は英語とかにしてもらえるのは、日本のディストリビュータ
ならではなのかもしれんのか…

493 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 11:45:22.97 ID:+9tsQcRH
常識的に考えて海外ストアに日本語で登録できると思ってんのかこのアホは

494 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 12:56:36.25 ID:4srIpqM3
ん?

495 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 17:28:50.07 ID:9NYVo7jU
一回の登録で同じタイトルを日本語版と英語版として登録できる
アグリゲータはあるでしょ。Tunecore Japan(USAじゃなく)
とか、やってたと思うけど。CD Babyも日本で登録代行したとき、
別途相談するとちょい手間はかかるけどできたと思う。

496 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 19:03:45.65 ID:TZU+75gU
>>495 ISRCコードの関係上、1度の登録で日本語版・英語版の二種類の配信は出来ない。

497 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 19:08:19.46 ID:4srIpqM3
monsterは>>495タイプだな
英語、日本語両方提出してディストリが販売先ごとに振り分けする

498 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 12:55:23.14 ID:VJkQ6onu
大手ショップに配信してもらっても店置いてるだけで宣伝なしじゃ全く売れなす?
っていうか宣伝っていっても広告に使われる訳でもタイアップされてるわけでもあるまいし
しようがないんだけど

499 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 13:11:05.59 ID:X2nmfs5j
>> 496 ISRCコードでなくてバーコードのことだと思うけど、日本版と
英語版を登録した場合は、当然、違うバーコードで日本版は日本のスト
アのみで英語版は海外のストアのみと別々の製品として配信されること
になるね。

500 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 00:41:46.64 ID:LYV9Cetf
>>491 >>492 サイトの下の方に日本語名でも配信できるって書かれてますよ?
「ディストリビューションお申込み要項」ってとこに。

>世界中のミュージックストアへ向けたディストリビューションとなりますので、
楽曲名やレーベル名、アーティスト名など全て「正しい英文法に基づいたアルファベット表記
」である必要がございます(大文字小文字の組み合わせによる名称でなければなりません)。日本国内のiTunes・Amazonに向けた日本語名での配信も別途可能です。
http://housestudio-r.com/distribution_service.html

501 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 14:30:31.45 ID:Q6+9Sfs3
いつのまにかサイトがリニューアルされてるみたい。
日本語対応になったんじゃない?

てかサイトクソカッコいいじゃん。

502 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 21:08:20.84 ID:MwBh00H2
見難いわ
ってかapple信者とかスマフォベースのサイト市ねば良いのに

503 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 00:28:13.59 ID:y0r3G5jb
おまえ、そんな書き込みして虚しくならない?w

504 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 15:08:35.45 ID:y0r3G5jb
リニューアルされたHouseStudioRのサイト見たけど、6曲目ヤバくないすか??
マジでツボなんですけど。

オレHouseStudioR利用者だからオレの配信中の曲もUPしてほしいなあ。

505 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 15:55:19.58 ID:QUWk/qzF
サイトデザインぐらいでそんな文句言うなよ、と思って見に行ったら想像以上にウザかったw
好きな人はスゴく好きなんだろうな

506 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 18:13:16.61 ID:zTRUPTDk
黄色背景やめてください目に悪いです

507 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 19:17:31.86 ID:kyHIPouU
つーかこいつ毎回houseの宣伝してるからな
社員がステマってるんじゃないかと思ってくるわ

508 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/25(木) 00:28:10.56 ID:Oa1daZ7/
社員のステマとまでは思わないけど
HouseStudioR押しの人だけ妙に強引なムードに感じる時はある
(もちろん全員じゃないけど)

509 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/25(木) 00:32:00.72 ID:nbQVW2CI
なんかテンションが違うなとは思います

510 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/25(木) 04:03:35.05 ID:v+wVqcKw
このスレ以外でHouseStudioRの話見かけないんだが新し目の業者だからでしょうか
リンク先も自力で検索しても辿りつけないところが貼ってある時がある。>>500のところとか
日本語タイトルの件では自力では>>491のURLにしか行けないしこちらでは対応について触れられていない
ステマとまでは思わないが、社員か関係者がここ見てリアルタイムで更新&宣伝してる感は拭い切れない

511 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/25(木) 15:26:11.36 ID:TScsD28s
ここみてリアルタイムで日本語対応出来るような簡単なサービスじゃないだろw

512 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 04:47:05.72 ID:uaPMJHDq
>>510 おい、 beatport配信 ってキーワードで普通にサイト出てきたぞw

513 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 08:05:43.00 ID:foN+MX3Q
検索結果の1ページ目にこのスレまで出てくるようなニッチな単語で検索されても…

514 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 20:29:50.20 ID:G5S6Mpjj
>>513
表示がうざいと言われた>>500のページはうちのGoogleとYahoo!では検索結果にでないよ
日本語対応に触れられていない方は確かに「beatport 配信」でトップに出るけどここは普通に
トップページから自力で行けたはず

515 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 06:48:06.43 ID:v7rDeDnS
てか、アグリ系に関するキーワードで検索したら大体上位に表示されるぞ このクソスレ。

516 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 11:41:31.28 ID:taqEfsE8
「beatport 配信」でHouseStudioRのサイトはトップに出てくるのに
それ以外の「beatport 配信」検索結果で出てくるサイトをいろいろ見ても
全くHouseStudioRの話題が出てこないんだけど
これって単に業者のSEO(検索エンジン対策)が上手くいってるだけじゃんw

試しに「beatport 配信 HouseStudioR」で検索したらヒットするのは42件
HouseStudioRの公式サイト、関係者Twitterを除けば大半がこのスレと過去スレw

517 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 11:50:27.31 ID:taqEfsE8
あぁ516は過去スレじゃなくて転載スレだった

「beatport 配信 HouseStudioR」でヒットする40件のうち
ほとんどがこのスレ+まとめサイトに転載されたこのスレ、ってこと

518 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 17:25:18.94 ID:vy9Eo26O
だからこのスレに社員かなんかいそうって話してんだろ
まぁ別にいてもどうでもいいけど

本当に認知されて人気あるならもっとスレ以外でも話題性があってHITするはず
ともかくHOUSE推しが不自然に多いんだよ

519 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 17:56:40.69 ID:taqEfsE8
あぁ、うん、俺もそういう意味で言ってた>社員かなんかいそう
完全ステマとまでは言わないけどさ

単純に「HouseStudioR」だけで検索したヒット数が800件の会社を
(他のアグリは一千万とか数百万ヒット)
やたら強引に推す人が入れ代わり立ち代わり現れるのは不自然に感じちゃうな

520 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 19:29:29.74 ID:sOW5gz4i
俺ネットに詳しい口だけど、まずステマだね
社員数名の会社にはよくあること

521 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 23:49:11.16 ID:RkmSpyKq
おまえらどんだけ暇人やねんwこんな年の暮れに。
ネットかちゃかちゃやる暇あったらいい曲かけよ、3流どもが。

あ、おれもかw
じゃみんな、良いお年を〜

522 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 00:29:36.79 ID:22IxjnaB
こういう奴が一番きもい

523 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 00:43:07.50 ID:K9P4WUkl
「ステマ」

って連呼してるのは、競合サービスの「アンチ工作員」だね。
サービスも値段もクオリティも劣ってるから仕方ないね。

524 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 01:47:13.24 ID:/pPAvm9u
アンチ工作員って工作員のアンチかと思った
日本語難しいね

525 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 09:01:57.43 ID:xc8mPNIa
とうとう「ステマを疑う奴は競合会社」とか言いだしたか

HouseStudioRって文字列は公式サイトのURLにも含まれてるんだよね
試しにいろいろ検索してみたけど
社名を検索して引っかかる800件(笑)の大半は「単なる公式サイトへの広告や宣伝リンク」だった
予想してたよりはるかに厳しい戦いを強いられてるっぽいw
たぶん競合会社たちはアンチ工作どころかHouseStudioRの名前すら知らないかもよ

それにしても800件て…
自分の個人事務所名だって10万件近くヒットするのに

526 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 10:53:54.87 ID:22IxjnaB
あーあ、ついに擁護まで沸いちゃったか
自分から社員認めちゃってるようなもんじゃん

むしろ社員じゃなくて純粋に応援してるだけだったら全く逆効果だからやめとけ

大した認知度があるわけじゃないのに、このスレだけ不自然にhouseのプッシュが多い
別にそれが信者だろうが社員だろうがどうでもいいけど、目に付くなって思う人が一定数いるらしいのは確か
それに対して全力で否定すると印象悪くなるだけだぞ

527 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 12:15:48.61 ID:QFOWZwQy
カミングアウトスレ

528 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 13:20:27.70 ID:K9P4WUkl
アンチ工作員「擁護は全て社員のステマ。(アンチ工作員とばれるから)もうそっちから追求するのやめた方がいいよ。立場悪くなるよ」

529 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 14:47:23.79 ID:xc8mPNIa
宣伝リンクhousestudior.comとhousestudio-r.comを張ってるものを除外したら
HouseStudioRで検索したヒット数が62件だったけど
ちょっとでもHouseStudioRについて話題にしたサイトは
そのアンチ工作員とやらが片っ端から潰して回ってるのかな?w

自分もこのスレだけ見ててたくさんの人が次から次へと強くオススメしてくれるから
「新しいけどスゴく勢いある業者なんだろうな」って思ってたんだけどねぇ…

530 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/30(火) 02:14:00.74 ID:JqtBbPpe
そういやチャートインして喜んでた人の明細って出たのかな?

明細が3ヶ月に一回ってのもなんだかアレだけど
そういうとこは入金もそのペースなのかね

531 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/30(火) 09:22:28.35 ID:71BS0OT0
明細の書き込みだけだと自演臭いんでSSのUPもちゃんとお願いしますね

532 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/30(火) 10:54:22.70 ID:LuDBu/M3
>>530
締め日の関係で今期はなしだった。

>>531
ちょっと意味分からない。
そこまでして教えるメリットないし、教えないことにする。

533 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/30(火) 11:27:09.31 ID:JqtBbPpe
ん?今期の明細が無し?売上が無し?入金が無し?
よくわからんけど限度額を超えなかったってことなのかな

小規模業者とか海外の業者って納税とか源泉とかどうなってんのかねぇ
そろそろ送られてくる源泉徴収票を見てしんみりする季節

534 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/30(火) 15:31:48.39 ID:LuDBu/M3
>>533
登録した月が締め月で、売り始めたのが翌月。

でも空明細(?)っていうのかな。
売り上げが今期はありませんでした、って明細がきた。

535 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/30(火) 15:49:17.13 ID:JqtBbPpe
なるほど

下手すりゃ半年くらい待たされるってことか
一期毎で会計の業者ってノンビリ感がすごいな

536 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 13:54:02.25 ID:+E0tEMvS
さすがに毎月欲しいな
4ヶ月毎ってこっそりどんだけ抜かれてるかも分からんし胡散臭い

537 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 14:09:20.14 ID:uCnO95mE
おまえら今年はどうだった?俺は108円しか売れなかったよ(´・ω・`)

538 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 15:18:26.07 ID:HLDVlti4
>>536
ここで昔に話題だったKingbeatもMindpeaceも三カ月ごとだったけど。

539 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 15:26:50.77 ID:HLDVlti4
>>537
6万だった

540 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 17:09:32.00 ID:9r7CFyvL
ちょうど90万超えて終わりだったな>今年
大台は無理だった

さすがに明細報告や入金は毎月欲しい、あって当たり前な気がするけど
その辺を簡略化してコストや手間を減らすのが最近の流行りなのかな

541 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 21:37:20.04 ID:5tSVyWvu
すごいな。何のジャンルの音楽やってるの?

542 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 22:08:22.90 ID:9r7CFyvL
今はAmbient系のインストがメインかな

来年は配信だけで100万超えを目指したい

543 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 22:27:55.51 ID:uCnO95mE
宣伝とかしてるの?

544 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 22:42:48.67 ID:9r7CFyvL
少しはしてるよ>宣伝

545 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 23:13:35.75 ID:MBWnwoeq
どうやって宣伝してるの?

546 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 23:32:52.27 ID:9r7CFyvL
公式サイト、販売カート、関連サイト、Youtube、ニコ動、FB、ブログ、Twitter、メルマガ等々で
情報発信+プレスリリース提供+相互リンク整理+SEO+有料広告のキーワード管理などなど

もちろんそれ以外にも色々やってるけど企業秘密っぽくなるから勘弁してくれ

547 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 23:55:45.85 ID:WPElk5nT
十中八九大したこと無い企業秘密なんか教えなくていいんだよ…
見栄はるのは今年だけにしときな

548 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/01(木) 00:02:33.65 ID:uCnO95mE
今年はいっぱい売れたらいいな!

549 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/01(木) 00:22:08.92 ID:oZPOx2vM
見栄はっていいんなら90万とかケチケチせず「一千万儲かった」とかデカイ嘘ついてるよw

今年は頑張って配信+CDで250万超え目指したい(2014年は210弱)

550 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/01(木) 08:14:40.45 ID:yOusK5DG
90万すごいと思うけど
でも90万ぽっちじゃとても生活できないな

551 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/01(木) 08:31:48.68 ID:ObDfS1so
CD込み200万でも厳しいな
更に倍だったら楽に暮らせるだろうけど

552 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/01(木) 08:53:47.55 ID:yOusK5DG
>>549
ちなみに年間何枚リリースしてるの?

553 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/01(木) 21:15:13.90 ID:6tHPjqc+
>>549
見栄にはリアル感大事だねーwwwww

554 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/01(木) 21:49:22.77 ID:7fLl7so1
いや、だから大したこと無い企業秘密を出し惜しみされても困ると言ってるのだが…

好きでもない女に無理やりプロポーズさせられてふられた気分なんだけど…

555 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/07(水) 23:45:22.08 ID:qCNkbNop
OMEGAさん、そろそろ収入が確定しましたか?

556 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/08(木) 11:03:47.86 ID:GSsSesIV
>>555
>>530-535

557 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 19:08:58.03 ID:BmC+LLWh
Tunesコアジャパン使ってる方いますか??
ちょっとご教授願いたいんですが、当方JANコードを取っていないのですが、Tuneコアのほうで取得してもらえるのでしょうか??
ISRCコードは取っています。
昨年末からTunesコアに問い合わせしているのですがレスがなくって、こちらでご質問させていただきました。
すみませんがご経験者の方お願いいたしますm(_ _)m

558 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 19:11:34.21 ID:BmC+LLWh
すみません、Tunesコアじゃなくて Tuneコアでした。Tunecore Japan

559 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/13(火) 15:12:15.50 ID:jCODB6uf
自分でJANコード取得しなはれ

560 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/13(火) 15:44:36.41 ID:cjc5BvsW
          i: : : : : ::::l        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:.:.:`丶、
       ;.   |: : : :_: ::::l        ノ`丶、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.:;:;:.`ヾ
       ;:′ レ'´: : : : }      ノ '゙´,,、、`゙゙゙);;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:.:.:}
      .:;;:,  {:,r===ミ}     {: `ヽミミミヽ (;;;:;:;;:.:;:.:;:.:.:.:;:.:.j
     ,;,;:;.;:,',; ノ    i i     ノ、: : : : : : : .`゙゙ー-------ヘ
  , ; `',;:,;゙,州ツ     , ノ    (  ,;`ヽ: : : : : : : : : : : : : : : :ノハ
-‐==< `ヽソ    ノイr─‐-、 {`ヾミ;、  `゙゙゙゙ソ;:;:;i ) ノノ.::;.:.:Kヽヽ
二こニニ >ソ . ,'´ -‐一 ´ヽ ...ノ(:_:} ji!   ,; ;:; ,:;:;,し'´ `ヾシ'`ヾ;j;i
  `ヽ ;.;;;;.:;,し.' . : .: . : .: .: .ノ   `Y ,リ,;,';,';,';,';,';,';,';,  , '´   ) `丶、
    ':;':;':;':;'ト、  --‐.<ヽ     {',;',';,';,';,';,';,',;';,'シ'´    ,. ′    `ヽ、
    ;.;:,; . : . :`¨¨¨´.フ´  `、    `゙゙゙゙゙`ブ゙゙;´    ,. ′       `ヽ`ヾ、
     ', : . : . : .: . :}ノ     `、      ,'   ぃ   ,. ′,...    , . ; :; :; :、 .;  `ヽ
     '. .: . : . : .:ノ       `、    ;    い '゙´            ;: ;:;、    ト、
      }ー‐‐ < ':.        ゙、    ,′,;';:';:, '′              .:;:;:、  j `ヽ
      レ'´  ノ :;.         ゙、  { .: ;.:;′                 ;:;:;} ノ `ヾ; :`、
      i       ;:;        '.  ノ .: ;:,; .: ;: .、      `、          .:;j   .:;:. ;:',
      ハ、      ;:,        i i .: ; .:.{           `ヽ     '゙゙゙´`ヽ  ;:; ;:}
      /  `ヽ    .;′      i. :} r; . :; .:{ ;: ;: .: ; : ;,       `T¨´      .:    .:;j
    /    `ヽ          ハ}  ヽ ;: ;:; : ;:; : .          ハ彡'`ヾ   .:;     ,ノ

561 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/13(火) 16:04:55.41 ID:/njFYHsc
googleで検索して一瞬で見付かる公式のFAQにちゃんと書いてあるじゃん。
どうせ問い合わせてもいないんだろ。

562 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/13(火) 16:50:08.25 ID:eFfw1hpd
>>561
Faqに書いてるからわざわざ返信が面倒だった説

563 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/13(火) 17:07:35.32 ID:xNb5hHcQ
1さん、はじめまして。
1さんは、はじめてうんちを食べられれるんですね?

そんなに心配しなくてもはじめてなら、おそらく食べられ無いでしょう。
多分食べられても、直ぐ戻すと思います。
仮にはじめてで、戻さず食べられたら少しだけにした方がいいと思いますよ。
(親指一本か二本位)
食べられると思いいっぱい食べたら、救急車のお世話になりかねないですから

別に脅かす訳では無いですが、聞いた話ですがうんちを食べ過ぎて物凄い
腹痛で救急車で運ばれて、入院した人がいました。
大したことは無かった見たいですが、医者に「あなたウンコ食べましたね」と
見破られた見たいです(笑)

まあ、大量に食べなければそんなことには、ならないと思います。
恥をかくことも無いですし。(笑)
ちなみに、おしっこはだして直ぐなら全然大丈夫です。時間がたったのはヤバイで
すが。

なれれば、かなりの量食べても大丈夫見たいですけど、なれるまではうんちを食べ
るのは少しにして、その行為を楽しんでください。

でも、うらやましいです。私も最近そう言う機会が少ないです。
もしよかったら、人間便器のこと報告してくださいね。

564 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/13(火) 17:28:52.97 ID:8aM/O/6B
あーあ、このスレも荒らしスクリプトに目をつけられたか
レスが付くごとに荒らしコピペ張られるよ

565 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/13(火) 17:29:08.57 ID:xNb5hHcQ
.:'                 ヽ       f::/  _    _)::::}
{                  }     {:j ,,,_  〃二ヽニ)ハ
,ゝ             .ノ       l( rtッ'´ヾー`゙'⌒¨Y゙`
             し       `ヽ    l|  -_r‐'     丿
             ゃ       '   l!  r‐'-_ァ  .  .:{ 
          ぶ         }   .   ̄   .:ノ . .:人
          れ       .:'    ヽ\____.:/ ...;:イノ:.\__
          よ        /        )ー-:::::::-=≦-‐ ''"~ ̄   ̄~"'
`¨ア       w       く       /-‐ _,,.. '´   .:.
 {                  }  ,.  ''"´
                ,:'/                       、
  \            /,:′                      . .:.\
   `  ..,,_______,,.. '゜ / _,,.                 . . .:.:.`ヽ::.}
                  ノ'´            r=ッ  . . .:. .:.:.:.:.:.:.{
               /    , '´       ー-.:,;:. ̄. . .. ... ..:. .:.:.:.:.:.:.:.:、
            {j:.:.:./            `' .:,_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:人
*              人.:'゜    __,,,,、 .,、       ~"''ー-==-‐''彡ヘ
          / ,:′  /'゙´,_/'″  . `\       . .:. .:./    ',
         ,:′/   ./   i./ ,,..、    ヽ             {
      *   /  .′ ./    /. l, ,!     `,               '.
*       ′ '  |  .,..‐.、│          .|
       /   {   (´゛ ,/ llヽ            |            . :
      ,:'    ;   ヽ -./ ., lliヽ       .|             . .:.::
      f `ヽ: .:.:}    /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ          . . .:. .:::

566 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/13(火) 17:32:06.98 ID:/njFYHsc
既に殆どのAAがNG登録済みなので、割とどうでもいい。
気になるなら運営に通報でもしとけ。

567 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/13(火) 17:38:33.10 ID:qZxzn1ex
>>561 JANコードがなくても配信できますか? じゃなくて、JANコードを取得してもらえるのですか? ということを聞きたかったの。 質問ちゃんと読めやハゲ。
>>559 たしかにそのとうりですね。さんくす

568 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/13(火) 17:44:50.56 ID:xNb5hHcQ
.:'                 ヽ       f::/  _    _)::::}
{                  }     {:j ,,,_  〃二ヽニ)ハ
,ゝ             .ノ       l( rtッ'´ヾー`゙'⌒¨Y゙`
             し       `ヽ    l|  -_r‐'     丿
             ゃ       '   l!  r‐'-_ァ  .  .:{ 
          ぶ         }   .   ̄   .:ノ . .:人
          れ       .:'    ヽ\____.:/ ...;:イノ:.\__
          よ        /        )ー-:::::::-=≦-‐ ''"~ ̄   ̄~"'
`¨ア       w       く       /-‐ _,,.. '´   .:.
 {                  }  ,.  ''"´
                ,:'/                       、
  \            /,:′                      . .:.\
   `  ..,,_______,,.. '゜ / _,,.                 . . .:.:.`ヽ::.}
                  ノ'´            r=ッ  . . .:. .:.:.:.:.:.:.{
               /    , '´       ー-.:,;:. ̄. . .. ... ..:. .:.:.:.:.:.:.:.:、
            {j:.:.:./            `' .:,_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:人
*              人.:'゜    __,,,,、 .,、       ~"''ー-==-‐''彡ヘ
          / ,:′  /'゙´,_/'″  . `\       . .:. .:./    ',
         ,:′/   ./   i./ ,,..、    ヽ             {
      *   /  .′ ./    /. l, ,!     `,               '.
*       ′ '  |  .,..‐.、│          .|
       /   {   (´゛ ,/ llヽ            |            . :
      ,:'    ;   ヽ -./ ., lliヽ       .|             . .:.::
      f `ヽ: .:.:}    /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ          . . .:. .:::

569 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/07(土) 03:22:38.68 ID:YGuiaWkt
俺もこれから参戦したいと思う。

570 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/07(土) 03:52:59.73 ID:75BF/3Tm
JANコード不要、欲しけりゃ自分でどうぞとばかりに、取得方法のリンクはってあるFAQ読んで、
それでもJANコードをTUNE COREが取得してくれると思える日本語能力が不思議だ。

571 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/08(日) 04:40:02.72 ID:XpdyJZFl
monsterから源泉徴収こない

572 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/09(月) 04:10:33.82 ID:b7fOevMB
1さん、はじめまして。
1さんは、はじめてうんちを食べられれるんですね?

そんなに心配しなくてもはじめてなら、おそらく食べられ無いでしょう。
多分食べられても、直ぐ戻すと思います。
仮にはじめてで、戻さず食べられたら少しだけにした方がいいと思いますよ。
(親指一本か二本位)
食べられると思いいっぱい食べたら、救急車のお世話になりかねないですから

別に脅かす訳では無いですが、聞いた話ですがうんちを食べ過ぎて物凄い
腹痛で救急車で運ばれて、入院した人がいました。
大したことは無かった見たいですが、医者に「あなたウンコ食べましたね」と
見破られた見たいです(笑)

まあ、大量に食べなければそんなことには、ならないと思います。
恥をかくことも無いですし。(笑)
ちなみに、おしっこはだして直ぐなら全然大丈夫です。時間がたったのはヤバイで
すが。

なれれば、かなりの量食べても大丈夫見たいですけど、なれるまではうんちを食べ
るのは少しにして、その行為を楽しんでください。

でも、うらやましいです。私も最近そう言う機会が少ないです。
もしよかったら、人間便器のこと報告してくださいね。

573 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/09(月) 12:18:19.81 ID:b7fOevMB
.:'                 ヽ       f::/  _    _)::::}
{                  }     {:j ,,,_  〃二ヽニ)ハ
,ゝ             .ノ       l( rtッ'´ヾー`゙'⌒¨Y゙`
             し       `ヽ    l|  -_r‐'     丿
             ゃ       '   l!  r‐'-_ァ  .  .:{ 
          ぶ         }   .   ̄   .:ノ . .:人
          れ       .:'    ヽ\____.:/ ...;:イノ:.\__
          よ        /        )ー-:::::::-=≦-‐ ''"~ ̄   ̄~"'
`¨ア       w       く       /-‐ _,,.. '´   .:.
 {                  }  ,.  ''"´
                ,:'/                       、
  \            /,:′                      . .:.\
   `  ..,,_______,,.. '゜ / _,,.                 . . .:.:.`ヽ::.}
                  ノ'´            r=ッ  . . .:. .:.:.:.:.:.:.{
               /    , '´       ー-.:,;:. ̄. . .. ... ..:. .:.:.:.:.:.:.:.:、
            {j:.:.:./            `' .:,_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:人
*              人.:'゜    __,,,,、 .,、       ~"''ー-==-‐''彡ヘ
          / ,:′  /'゙´,_/'″  . `\       . .:. .:./    ',
         ,:′/   ./   i./ ,,..、    ヽ             {
      *   /  .′ ./    /. l, ,!     `,               '.
*       ′ '  |  .,..‐.、│          .|
       /   {   (´゛ ,/ llヽ            |            . :
      ,:'    ;   ヽ -./ ., lliヽ       .|             . .:.::
      f `ヽ: .:.:}    /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ          . . .:. .:::

574 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/13(金) 00:34:29.01 ID:LtG1kyJV
Beatport等へEDMをうpする時は、楽曲をDJ MIXしてあげたほうが親切なのかなあ?
それとも素のままうpしてあげたほうがいいのかなあ?

575 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/13(金) 18:44:34.99 ID:f1Zo3zUF
DJ MIXとしてあげたら、DJ MIXで使えなくなるんだけど、馬鹿なのか。

576 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/14(土) 23:53:19.67 ID:cxwueWVm
UK HARD HOUSEの人 もう2月の半ばなんだけど結果はどうですか?

577 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 10:32:45.14 ID:XBGwTcK0
>>576
3月明細です

578 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 18:53:24.31 ID:Lz/XDMzP
Tunecoreで楽曲がアップロードできないっていうのはなんか理由ありますかね?

579 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 23:27:59.65 ID:gNGAksWN
>>575
こいつ馬鹿だな

580 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 08:29:33.07 ID:VgV0Bcfk
.:'                 ヽ       f::/  _    _)::::}
{                  }     {:j ,,,_  〃二ヽニ)ハ
,ゝ             .ノ       l( rtッ'´ヾー`゙'⌒¨Y゙`
             し       `ヽ    l|  -_r‐'     丿
             ゃ       '   l!  r‐'-_ァ  .  .:{ 
          ぶ         }   .   ̄   .:ノ . .:人
          れ       .:'    ヽ\____.:/ ...;:イノ:.\__
          よ        /        )ー-:::::::-=≦-‐ ''"~ ̄   ̄~"'
`¨ア       w       く       /-‐ _,,.. '´   .:.
 {                  }  ,.  ''"´
                ,:'/                       、
  \            /,:′                      . .:.\
   `  ..,,_______,,.. '゜ / _,,.                 . . .:.:.`ヽ::.}
                  ノ'´            r=ッ  . . .:. .:.:.:.:.:.:.{
               /    , '´       ー-.:,;:. ̄. . .. ... ..:. .:.:.:.:.:.:.:.:、
            {j:.:.:./            `' .:,_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:人
*              人.:'゜    __,,,,、 .,、       ~"''ー-==-‐''彡ヘ
          / ,:′  /'゙´,_/'″  . `\       . .:. .:./    ',
         ,:′/   ./   i./ ,,..、    ヽ             {
      *   /  .′ ./    /. l, ,!     `,               '.
*       ′ '  |  .,..‐.、│          .|
       /   {   (´゛ ,/ llヽ            |            . :
      ,:'    ;   ヽ -./ ., lliヽ       .|             . .:.::
      f `ヽ: .:.:}    /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ          . . .:. .:::

581 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 20:14:30.63 ID:g3oZZrTS
登録料払ってから何日くらいで配信開始されますかね?

582 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 20:19:42.56 ID:D0wC49zz
Tunecoreだとあっという間に!

583 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 20:35:16.73 ID:g3oZZrTS
そうですか、ありがとうございます。

584 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 18:02:11.96 ID:Qmi3quzv
CD Babyは、登録料金を払うと担当者によって登録内容に不備がないかの調査があって、そこが一週間くらいかかるみたい。

問題なければアーティストに配信開始の承認を促すメールが来て、承認するとiTunesやAmazon MP3なんかは最短数時間で発売になるらしい。

でも最短だから、もうちょっと見たほうが良いかもね。

585 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 23:54:38.66 ID:/mXm+qhU
ハウススタジオRは、年間1万円支払う上、20%もマージン取られるし、独自ドメインとか面倒くさい。

586 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 17:33:49.25 ID:p8d84o+1
大量にリリースするレーベル主宰なんかには定額配信し放題はかなりありがたい。

単曲いくら、って方式だと大赤字だわ。

587 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 14:41:50.48 ID:B2thwenE
ずいぶん前だけど、CD Babyにはレーベル向けのボリュームディスカウントあったけどね。今はどうなのかなぁ。

588 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 19:37:53.90 ID:H1NiTBRn
某サイトでチャートインしまくってるレーベル主宰が現実を知る月だな。
ただし、売れまくってたら嫉妬で死にそうだから報告しないでいいよw

589 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 22:30:13.27 ID:mAIcclrv
いくらでも報告期待してるよ〜(・∀・)

590 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 05:39:23.96 ID:Ks0Z3nqR
あんだけチャートインしてて売れてない報告とかされたら逆にディストリビューター疑うレベル。

591 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 08:09:48.87 ID:B1OIjRyV
え?
あのくらいの(って言ったら失礼だけど)チャートインで「すごく売れてる」ことなんてあるの?

592 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 08:43:47.74 ID:Fy2aFt4k
>>591
分からん。

結果報告には期待している。

593 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 08:56:58.14 ID:gbKXSEzB
アルバムが売れた!500円ゲット(^ω^)

594 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/06(金) 00:22:18.60 ID:Z2bvzIyQ
500円か・・・厳しいな音楽で食っていくのは

595 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/09(月) 19:00:55.69 ID:v0HqqhQE
UK HARD HOUSEの方、結果が良くても悪くても報告してくださいね。

596 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/12(木) 03:07:05.77 ID:3bwg1Q53
590>> チャートインしてたら本当に曲売れてるとでも思ってるの?? あーかわいそうに。

597 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/12(木) 17:28:43.23 ID:j69GUDLr
正直DJチャート系のランキング上下って
クリエーターの身内同士で小銭払ってSNSの"イイネ"ボタン押し合ってるみたいな印象

そういう文化は面白いんだろうけど
外の一般人からあんまり金が流れこんでこない感じ

598 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/13(金) 03:26:10.54 ID:lTKUoPhB
曲きいてみたけど、クソ曲ばっかじゃん。
そんなクオリティでラッキーで売れるほど打ち込み音楽の世界は甘くないぜ。
どーせサイトのしょーもないランキング絡みのシステムバックロジックで、どの曲も売れてないもんだから自動的に新作上位順とかあいうえお順とかでインしただけでしょ。
毎回売れもしないクソ曲押し付けられるアグリの方が可哀想だわw

599 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/13(金) 04:32:05.72 ID:e7rQEVfC
自称クリエーターがプロ気分を味わうための接待サイトに
クオリティを求めるほうが間違ってるw

600 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/13(金) 05:53:48.95 ID:ngw6XXp7
批判だけなら誰でも出来るんだよなぁ。

同じ土俵(例の人くらいチャートイン)出来るなら批判してもいいと思うが

601 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/13(金) 06:46:23.67 ID:HFKp7+aA
煽るだけなら素人でも出来るしな

602 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/13(金) 10:37:43.97 ID:7UADl+Lc
アホくさ
チャートイン=たくさん売れてるわけじゃない
って経験者なら知ってると思うんだけど
(もちろん超大手は別)

みんな一度はガッカリしてんだよw

603 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/13(金) 23:53:57.73 ID:YYzIb8Q9
>>602
荒らしは去れ

604 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/14(土) 01:11:31.51 ID:2Ll/ufa2
>あんだけチャートインしてて売れてない報告とかされたら逆にディストリビューター疑う
とか言いだしたバカがいたから総ツッコミされてるんでしょ

605 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/14(土) 04:26:35.96 ID:Am99p0k5
>>604
アンカーつけてないし、それは完全に後付けだな。

突っ込み程度でクソ曲とまで貶す意味も分からんし。

606 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/14(土) 21:24:42.61 ID:n/7WwzS4
House studio Rでレーベルを設立するために、代表者兼アーティストがたった一人の場合でも
大丈夫なのかなあ?

607 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/23(月) 14:23:15.85 ID:xnMAtWhA
>>606
代表者兼アーティストが自分のみだけど何も言われなかったよ

608 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/24(火) 23:51:46.62 ID:ZD4HTJvL
>>607
そうですか。
ありがとうございます。

609 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 02:36:44.40 ID:9tY3uGfO
今期82000円ほどの上がりだった〜

610 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 06:40:16.05 ID:qGQSRkiV
2400円くらい しょぼーん

611 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 08:53:50.81 ID:VKnFZIVM
UK HARD HOUSE チャートインマンですが、結果出ました。

レーベルの曲が全体的にチャートインする配信サイトが閉鎖しまして、それを反映する数字になっております。。。(お察しください

612 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 18:48:31.11 ID:fcfoZfFw
まぁ、そうなるよな

気を落とさないようにね

613 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 21:29:33.61 ID:qHk4iLQi
>>611
よく頑張ったね。
閉鎖は事故みたいなものだし、また来期に希望を持とうよ^^

614 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/28(土) 04:35:56.99 ID:mcQk57V/
MUZIEのコンテンツ契約とかしてるとiTunes配信業者にダメとか言われる?
自作曲の公開場所をどうしようか分からない。
いきなりiTunesに公開しても誰も聴きもしないし購入もしてくれないだろうし、
MUZIEとかでとりあえず無料公開して知ってもらうとかしないととか。

615 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/28(土) 08:48:01.51 ID:ILz2Zft7
>>611 ぷ どうせ売れてても2,3曲程度だろ?
そもそも流動的な購買がなされている配信サイトは閉鎖しないだろw

616 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/28(土) 08:49:43.24 ID:ILz2Zft7
>>609 >>610 ところでおまいらはどこの業者使ってるの?82000円ならこずかい稼ぎにしちゃ上出来じゃね?

617 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/28(土) 10:23:34.32 ID:YzsxYJFi
チャートインマン自身は
「チャートインと実売は関係ない」って話になったあとは
特にバカ売れ自慢してないよ

なぜか納得出来ない第三者達が
「批判する奴は同じくらいチャートインできるのか」とか
「あんだけチャートインしてて売れてないならディストリビューター疑う」とか
騒いでただけで

618 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/28(土) 15:45:00.03 ID:14ZpHWIL
>>614
その場合は大丈夫なんじゃないか。

おれの場合自分がiTunes配信してる曲をyoutubeに上げると、
orchard musicとかいう所から横槍が来てメンドくせえ。

619 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/28(土) 16:14:29.24 ID:s13tD1bF
>>614
俺はYouTubeに動画をあげて、外部アノテーションでiTunesへリンク
するのが、今後は賢いやりかたとして定着するような気がする。まぁ、
未来のことは分からんけどね。

>>618
Orchardの横槍って何だろう?

620 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/28(土) 20:13:17.51 ID:14ZpHWIL
>>619
youtubeに上げると著作権云々で警告が来るのよ自分の曲なのに…

621 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/28(土) 20:22:02.83 ID:UjqIUTyH
そんなの来たことないよ。
あっ・・・警告が来るほど再生されてない・・・

622 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/28(土) 21:15:59.89 ID:i9ruzT20
>>620
異議申し立てしまくればok。

最近はそのお陰でスパム業者来てない。

623 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/29(日) 07:22:14.36 ID:UqjQt2rw
House studioの申請の時のレーベルホムペ、WIXのフリープランで作ったホムペでもOKだったぞw

624 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/29(日) 23:02:07.23 ID:aQFJkLTh
>>623
OKだったけどね。いい気しないね。こういう事されると。

625 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/30(月) 04:15:41.64 ID:VRqRtmDh
iTunes配信業者に登録してる楽曲とJASRACとの関係ってどうなるの?
皆JASRACに登録しつつiTunes配信業者にも登録してるの?
JASRACに登録しないと2次使用とか管理出来ないんでしょ?

626 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/30(月) 08:13:05.98 ID:9+6LQehV
いったい何を言ってるんだ?

627 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/30(月) 11:40:50.24 ID:fhkLeUjj
>>625
JASRAC通さなくても著作権は当然作者にあるわけで、
その場合二次使用とかは自分で管理する。

JASRACの管理曲を配信する場合は作品コードを調べて入力して、
売り上げの中からそっちに配分が行くようにする。

628 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/30(月) 12:44:05.51 ID:Xgw1tqVs
>>624はHouse studio Rの関係者か?こういう事ってまるで自分事のようだな
よくわからんがこのスレ的には面倒事無く通ったらいいんでないの?

629 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/30(月) 19:45:17.83 ID:9+6LQehV
「このスレ的」が何を指してるのかしらんけど
"配信するだけが目的"で雑な方法でアレな音楽をアップする人って
"配信して多くの人に聞いてもらう&お金を儲けるのが目的"の人達からしたら
「自分の商品の隣にゴミを並べて客を遠ざける連中」でしかないよ

「一緒にクオリティの高いものを配信してたくさん客を呼ぼうぜ」って人ならいくらでも歓迎だけどさぁ…

630 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/30(月) 19:51:49.49 ID:l9Arq0qt
ごめんね・・・(´・ω・`)

631 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/31(火) 08:07:22.56 ID:szf2EIVo
結局どこがいいのよ。tunecore?

632 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/31(火) 14:26:28.89 ID:WCugz+Mz
日本語Jpop系なら間違いなく一作品の流通コスト最安値でロイヤリティ100%のtunecore、生産性の高いダンスミュージック系ならBeatportにも流通可能な配信数無制限・定額制のHouse studio R。
tunecoreはシングルで年間1410円だがアルバム配信の場合年間4750円ほど(2曲以上収録でアルバムとみなされる)。レコチョクなどの着うた系にも対応。なんといってもロイヤリティ100%。
House studio Rは年間何作品流通しても年間固定の7000円(シングル・アルバムなど関係なし)。BEATPORTにも国内唯一ユーザーのレーベル名義で配信可能。海外流通がメインだから国内向けの配信先は少なそう。ロイヤリティは80%。

間違いなく曲売れるやつはロイヤリティ100%のtunecoreが絶対良い。
作品をたくさん持ってるやつ、レーベル運営してるやつ、打ち込み系の奴の選択肢は配信数無制限・定額制のHouse studio Rだろう。

料金的にはtunecoreでアルバムを2作配信すると年間9000円ほどになるが、House studio Rだと配信数無制限で年間固定の7000円だから、ある意味驚異的な料金形態だと思う。
ただ、みんな言ってるように契約時の敷居が高い。SNSはいいとして、ホームページを持ってないユーザーは意外に多そうなので。

わたしは両者悩んだ末にtunecoreを選びました。
ポイントとしてはやはりロイヤリティ100%ということと着うた系にも流通したかったからです。
それに国内向けなら断然tunecoreが強そうなので。


正直かなり様々なアグリの情報を調べてサービス内容比較したけど、
現在の日本のアグリは
tunecore
House studio R
この2者以外に選択肢がないとわたしは感じました。  おわり

633 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/31(火) 14:49:32.39 ID:FoZsV1jp
俺は、昔からCD Babyだね。Tunecoreも良いんだと思うけど、そんなに一所懸命売ろうとしているわけでもないから、売れなくても毎年お金払い続けると割に合わない。

あと、CD Babyの場合、YouTubeのContent IDに曲を登録してくれる無料オプションがあって、それが使いたいから登録し続けているところもある。

634 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/31(火) 17:07:56.19 ID:ppyIMBG8
はいはい、じゃあCDべいべーがナンバーワンってことで。

ひとそれぞれ求めてるものが違うから、「どのサービスがいい」とかっていうくくりはできないべ。

635 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/31(火) 17:22:34.18 ID:Jihd0cWH
アグリからしたら633みたいなやつをゴミアカウントって言うんだろうなw
一所懸命売ろうとしてる奴らに失礼だぬん♪

636 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/31(火) 20:21:10.11 ID:9waxf795
634 635って関係者かアフィリ?
客観的にCD baby がいいんでない?
iTunesの曲の半数近くがCD babyとかって書いてあったよ。
ただちょい日本人にはわかりにくいかもだが。

637 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/31(火) 21:21:00.41 ID:GasvvvYu
distrokid使ってる冒険者は少なそ。
一番気になってるんだが。

638 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/03(金) 08:10:45.16 ID:2UTMfmHC
iTunesや他の配信サービスで配信する時、どの曜日に配信するといいとかってあるのかね。

639 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/03(金) 13:36:06.98 ID:0gQ7QMB0
アグリでiTunes登録やってる人ってレーベル会社のオーディションとかも
受からなくて、どこにも所属していない本当の個人インディーズなの?

640 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/04(土) 22:16:25.87 ID:MCVQSayP
レーベル会社云々はジャンルによるわな

641 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/04(土) 23:39:16.21 ID:gaXkxpV/
>>632
>House studio Rだと配信数無制限で年間固定の7000円だから

え?
年間一万円じゃなかった?

642 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/06(月) 01:18:36.76 ID:1wUaIZqr
http://tfpr.org/up/src/up4221.mp3

いくら海外でもこんな曲は買ってくれないだろうな

643 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/06(月) 02:11:56.75 ID:zb+0B/bK
なんていうか、volcaシリーズ適当に初心者がいじってたらできた、みたいな感じ(失礼)

世界は広いから好きな人もいるかもしれないけど
その人をピンポイントで探しだしてセールスするのが難しい

644 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/06(月) 10:09:33.52 ID:8mrowtho
このスレでなければ15秒かどんなに長くても20秒が限界な曲だったが
基本643と同じ意見なのでがんばってください

645 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/06(月) 13:41:29.19 ID:luCRq+CF
>>642
これは酷い

646 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/06(月) 13:46:05.65 ID:t9bj16dN
下には下がいた(´・ω・`)

647 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/06(月) 17:22:21.90 ID:8QsQ7PzG
>>642
DS乙

648 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/06(月) 19:12:20.30 ID:A/ge52/L
>>642
どちらかと言うとクソ曲スレ向け

649 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/06(月) 22:20:48.23 ID:t9bj16dN
CDベイベーの曲の削除の仕方教えてください><

650 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/07(火) 13:46:49.91 ID:Hs/NoDqA
>> 649
spinappjapan.zendesk.com/hc/ja
のリクエストを送信から相談するのが良いと思う。

651 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/07(火) 16:11:18.41 ID:GAv6eGjf
>>642 海外なめんなw

652 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/07(火) 17:32:15.25 ID:GdBTR1uE
>>650
サイトからは削除出来ないっぽいのか。さんきゅう。

653 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/08(水) 13:48:50.85 ID:89/p2ZDM
>>652
デジタル販売を完全に終了するだけならALBUM INFOのCancellation Optionsでいけるよ。

654 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/08(水) 21:33:27.74 ID:cVVdVGPm
KINGBEATからiTunesに流すという選択肢www

655 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/08(水) 22:08:19.06 ID:XOjOLM7p
>>654
いきなりすぎてステマ疑うレベル

656 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/09(木) 04:34:29.80 ID:Kn1YO/2k
KINGBEATてなんすか?

657 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/09(木) 12:10:26.99 ID:DdXxM2ww
王様の鼓動ですよ

658 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/09(木) 15:54:16.29 ID:9cnHI0zd
http://jp.members.cdbaby.com/

CD Babyに興味をお持ちいただきありがとうございます!
不明な点やご意見がありますか? 登録の手助けが必要ですか?

そのような場合は、
03-6416-5788にお電話で、

あるいはjapan@cdbaby.com宛に電子メールで、お気軽にご相談ください。
日本の代理店がお客様をサポートいたします。
----------------------------------------------------------------

HSRより、CD Babyのほうがいいんじゃない?
ボッタクリHSRより経済的だし、日本語サポートもちゃんとあるし。

659 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/09(木) 17:41:39.20 ID:16TGUF8U
俺は英語ヘタクソだから日本語通じない相手とビジネス契約するのは怖いな

いつも思うんだけど日本語サポート無い海外アグリは税務関係とかどうなってんの?
源泉徴収とか送ってくれるの?徴収なしでこっちが申告するための明細書が来るの?

660 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/10(金) 06:21:06.37 ID:oF1sI3PS
KINGBEATw
サイトのNewsが2013年で止まってる終了サイト。
www.king-beat.com

661 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/10(金) 15:13:51.24 ID:m0btvGyd
>> 659
CD Babyに訊いてみたら、日本のアーティストの税務関係にはノータッチだって。源泉徴収もしてないってことなので、自分のPayPalアカウントに入金された売り上げを確定申告に計上することになるね。

662 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/10(金) 19:54:05.26 ID:YDDqOBUj
>>661
なるほど勉強になったよ、ありがとう
口座の入金記録とかで申告することになるんだろうね

ちなみにmonstar.fmは最初から源泉徴収済みだけどここが特殊なのかな?
後から取り戻すのがめんどくさいけど申告自体は少しだけ楽

663 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/10(金) 19:55:25.64 ID:nNSc5rTo
monstar.fmに登録したアーティストって消せないんだな(´・ω・`)

664 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/10(金) 20:19:16.87 ID:YDDqOBUj
monstar.fmは管理メニューから変更できることはほとんど無く
基本的にほとんど全部の変更や削除を
「お問い合わせフォーム」からメールでお願いしてやってもらう方式w
(しかも対応に一週間かかるとかザラ)

正直あんまりオススメしない

665 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/12(日) 15:16:25.56 ID:4jMY9IOm
>>642
もっとエフェクトかけて音が反響する空間作ってあげては?
8分の中で展開も多いかな。3つを3〜4分くらいに分けれるよ。
んで作り込めば。

言っとくけどそこまで酷くないよ。インダストリアルやね。君に可能性を感じるよ。
でも作り手ってのは狭い2chなんかにあげて評価求めるより、自分で自分を評価して作品をupるんだよ〜

666 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/19(日) 01:53:51.66 ID:D+yZgltK
CD BabyからiTunesなどに配信するならhttp://jp.members.cdbaby.com/ からがいいのかね?
もしくは今まで通り海外のCD Babyからがいい?

667 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/19(日) 17:49:00.98 ID:hMtutDNj
>> 666

どっちでも結果は同じだから好きな方で良いと思う。ただし登録内容について日本語で問い合わせする可能性があるなら、予め日本側窓口と情報共有できるように日本語の登録フォームから登録したほうが良いかもね。

668 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 15:53:49.02 ID:xkQgoiOI
CD BabyのSONGWRITERで入力したフルネームって音楽買ったときにタグのとこの作曲者に名前入っちゃう?

669 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 17:22:35.69 ID:pQzbmpjc
>> 668
iTunesで買ったファイルの作曲者タグは空欄だね。

この手の仕様って変更されることがあるからずっとそうかは分からないけど。

670 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 22:08:44.03 ID:P48yGMeY
>>669
その音源のアグリーゲーターってCD Babyからか分かる?

671 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/22(水) 01:28:17.73 ID:wjbKivoT
はぁ。
TUNECOREの審査長いよー

672 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/22(水) 15:02:21.36 ID:tc4VeUax
>>670
わかるよ。自分のだもん。

673 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/23(木) 21:07:45.21 ID:nAeWagAI
House studio Rの嫌なところは、申請時にリリースするジャンルを先に決めて申請しなければいけない点。
例えば、Trance, Techno, Houseとか傾向の異なるジャンルを一括で申請出来ない。

674 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/23(木) 23:56:11.45 ID:nAeWagAI
House studio Rの嫌なところは、申請時にリリースするジャンルを先に決めて申請しなければいけない点。
例えば、Trance, Techno, Houseとか傾向の異なるジャンルを一括で申請出来ない。

675 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/25(土) 16:18:18.95 ID:3M/JsTMD
すいません超初心者なんですけど
9月を目標に配信したいんですけど、レーベルって言う意味は、個人事業主として役所に届けを出す名称である。
そう解釈していいんですか、つまり、レーベルがAアーティストがAで手続きをしていくのでしょうか?
レーベル
自分の作品
バンドメンバー作品
他のバンド作品
を販売して利益を出し、申告する。とザックリな考えであるんですが、御指南宜しくお願いします。

676 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/25(土) 17:40:52.38 ID:rO+v+gHW
レーベルと事業主は別概念で、特にリンクしなくていいんじゃないの?

1レーベルに複数の個人事業主アーティストがぶら下がってるところもあるし
個人事業主レーベル主催者が複数アーティストを束ねててもいいだろうし

いや俺も詳しいわけじゃないんだけど
単に税金と帳簿管理の単位くらいにしか思ってなかった>個人事業主
ちなみに自分は個人事業主(青色)の屋号とレーベル名とアーティスト名は全て別

677 :sage:2015/04/25(土) 20:29:37.08 ID:Xd7HUmFd
ありがとうございます
これから、先に進むにあたり
役所で、事業者登記、登録、→ホームページ作成→チューンコアアップロード、で9月までに色々聞きたいです。又お邪魔します、あっサゲって名前の何処に書くのかな、、、

678 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/26(日) 00:37:07.64 ID:My+SNQ+o
monstar、4/6付けで委託販売死んでる。復活するんだろうか。

679 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 23:32:29.76 ID:fMeJYaJT
>>674
何気に同意

680 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 15:51:56.84 ID:A1QkikNh
HOUSE STUDIO-Rに興味あるんだけど、レーベル開設シートにTwitterやらSoundcloudのURL書かなくちゃいけないじゃん?
個人で申請する時って個人のTwitterのアカウントをレーベルとして書いても大丈夫?

681 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/08(金) 13:54:16.57 ID:tQ5I5NUT
HOUSE STUDIO Rの配信サービスなんかよりもこっちのマスタリングサービスの方が断然興味あるんだが、
使ってる人いる?
www.housestudio-r.com/landr.html
なんか色んな意味で使うのコワイ。

682 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/08(金) 14:16:18.20 ID:yz6ijke7
>>681
スレ違い消えろ

683 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/08(金) 19:17:12.93 ID:ilxvUVOP
適当にファイナライザに突っ込んで
波形が海苔みたいになったデータが返ってくるオチしか予想できない

684 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/09(土) 16:53:53.31 ID:Nuhg0WDL
www.housestudio-r.com/landr.html
なーんだ、タダでつかえるじゃん。DLするならカネかかるけど。

685 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/13(水) 16:45:04.03 ID:J+uJ+gXD
時代はすごい方向に進んでんなー。

686 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/19(火) 23:26:24.02 ID:uR0BJeVo
>>680
直接、訊いてみたら?

Address: 6C-3-13-2 Akasaka Chuoku Fukuoka 8100042 JPN

Tel: 092.516.0988 / Fax: 092.515.6799

E-mail Address: info@housestudio-r.com

Official Site: www.housestudio-r.com

687 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/21(木) 23:19:18.02 ID:7x4AzRYE
このスレで最高収益は、CD Babyの兄ちゃんが月収20万円か。
しかもCD販売を並行して。

独身なら食っていけるが、結婚して家庭を持つのは厳しいな。

688 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/22(金) 21:12:46.38 ID:CagHvXKX
CD Babyが、House studio Rより儲かる理由ってなに?

689 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/25(月) 03:31:21.01 ID:gQ065GLf
>>688
実際に違いがあるんだとしたら、CD Babyにはcdbaby.comという自前のストアがあって、世界中から毎日万単位の音楽ファンが新着をチェックしに来るらしいので、そこで見出される可能性があるってことなのかなぁ。

690 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/27(水) 21:12:02.47 ID:9g45Xqcc
>>689
なるほど
ありがとう

691 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/27(水) 21:27:23.82 ID:5oOrDSzM
CDbabyは毎年課金ないのもあるかもね。

692 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/28(木) 17:56:40.11 ID:6iMm77RP
Monstar と比べて CD Baby の動きの速さに驚いてるところ。

693 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/31(日) 22:22:08.66 ID:Xn2hNVb6
Tunecoreは詐欺だよ

694 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/01(月) 02:33:54.87 ID:c/attdP5
スンマソン9月までにうp目指して、シングル2曲、オートメーション掛けてる最中なんですが、詐欺について詳しく聞きたい。
個人的主観で構いません、割に合わんの一言でも、実感ください。
あと、副業での作曲、うpは白申告で良さそうなので取り敢えず白でいいですかね(汗
他の、意見ではCDbabyから始めろと(汗
最後に、礼儀ととして(女、20歳短大生です)とか居るんですかね(汗
スンマセン仕組みまで人読みな世界がガチですげー2ちゃんに感動中(涙

695 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/01(月) 12:04:15.48 ID:oyPrG8sV
後半何言ってんのかサッパリわかんないけど

申告は年10万以下なら不要
帳簿めんどくさくて多少の税金は気にしない人は白色
経費を多く使う人で頑張って一円でも税金を安くしたい人は青色
年に一千万以上稼ぐ予定なら法人化して会社設立
この辺が目安かな

696 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/02(火) 12:27:24.09 ID:xOrU+MD4
>>694
情報収集の段階なら、CD Babyが毎月東京で説明会やってるみたいだから参加していろいろ質問してみたら良いかもね。

697 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/09(火) 09:29:02.79 ID:5BMZ9C9p
694です。ありがとうございます。遠いんですが、年内に一度設営会に行ってみようと思います。
後半の、意味不すいません。

698 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/10(水) 23:43:18.75 ID:y0JITLO5
俺が配信してあげた方がいいな。
それでもプランニングするか。
アップルの元販売員っていうのもっと利用してみるかな。
チャンスがあればそれを活かしてレーベルでもやるか。

699 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/30(火) 18:42:32.05 ID:gT26Qf4X
月末なのに、House Studio-Rから明細来なくて契約書読んだらそういう契約(売れてなかったら次に持ち越し)って書いてあり、納得した

700 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/30(火) 18:43:04.06 ID:gT26Qf4X
保守age

701 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/02(木) 05:30:51.58 ID:FXKpJHdH
cdbabyに登録しようと思ってるんだけど売り上げの振込みってどんな方式なん?

702 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/02(木) 08:31:44.95 ID:P6MVHAvR
調べりゃわかる

703 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/02(木) 17:14:58.71 ID:4olkCVjB
>>701
日本からだと、基本的にPayPalプレミアアカウントかビジネスアカウントへの支払いしか選べないね。

自分のPayPalアカウントから自分の銀行口座へは比較的簡単に安く資金移動できる。

704 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/02(木) 21:04:33.97 ID:ZRnjhaJe
2015Q1、ロイヤリティ413.52USDだったむ

705 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/03(金) 03:33:47.45 ID:3BnS2tvC
32USDだからクソ。

どういうジャンルとプロモーションやってます?

706 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/07(火) 01:23:43.22 ID:Io0w8UkK
>>705 704です。レスおそくなってすみません、、、ジャンルは4つ打ちのElectro / Progressiv / たまにTech系ですね。アーティスト4名・今の所全11タイトル配信してます。
僕なんて1年前くらいは5USDくらいでしたよwちなみに2014Q4は129USDくらいでした。
プロモーションらしいことは正直していないですね(汗)僕自身、今回のセールスはまぐれだと思ってる所詮趣味レベルの人間です。

707 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/09(木) 02:38:15.17 ID:HC1OPC73
3.72USD(涙目)

708 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/09(木) 04:37:45.56 ID:ilxg6M9b
>>707
アグリゲーターはどこですか?

709 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/11(土) 23:50:57.18 ID:JCdEBKwb
おそらく706の方と同じです。

710 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/20(月) 19:16:22.56 ID:FMacVuFW
iTunes配信代行業者を語ろう->画像>6枚
コレみたいなアーティストの目次ページ(?)って野良アグリゲータじゃ作れないんですか?

711 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/21(火) 00:09:18.53 ID:ermmfTfC
>>710
iTunes Connectからやるやつ?

712 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/22(水) 00:37:15.08 ID:5YCbw8IK
>>710 クズアーティストにカバーアートエリア設けるほどiTunesは暇じゃないだr

713 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/22(水) 01:19:52.97 ID:SiXTOisU
そもそも野良アグリゲーターってなんだよ

714 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/22(水) 01:59:45.08 ID:L5fZHmCU
appleと直接契約するか事務所に所属するしかないってわけか
リスナーも案外こういう細かいとこ見てるし何とかしたいもんだな

715 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/23(木) 03:11:21.87 ID:iEsyYCc1
>>713 野良アグリゲーター > http://organicmusicplant.wix.com/
胡散臭さ満載。

716 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/23(木) 09:02:10.00 ID:I2otu8dq
ちょっとよく解らないのですが・・
spinapp japanを通してCDBabyに楽曲を登録しようと思って、
http://www.spinapp.jp/cdbaby/singlereg/index.php
見てたんですが、肝心の楽曲やジャケット画像のデータは
どこからアップロードするんでしょう?
メールで指示が来るのかしら?

717 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/23(木) 16:51:16.35 ID:+8KWf2DK
>> 716
自分でアカウントにログインしてアップロードするんだけど、情報の登録が完了すると送られてくるメールにアップロードについて記載があるはずだから、それまで気長に待つことになるね。

718 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/23(木) 19:42:59.33 ID:XAaioI5V
ありがとうございます
なんか凄く長いメールがさっき来ました
指示通りやってみます

719 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/25(土) 04:31:22.45 ID:R/2zv4jw
iTunesの画像w >>715 >>713 野良アグリゲーター > http://organicmusicplant.wix.com/
胡散臭さ満載。

720 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/26(日) 09:12:18.69 ID:gmrC7R8B
登録確認のメールにも記載がなく、よく分からなかったのでお尋ねします。CDBabyで楽曲を登録する際に、ISRCコードの発行も同時に依頼しました。
この後、自分でISRCコードの発行を確認して登録するといった作業は必要でしょうか?
それとも、CDBaby側で勝手にやってくれるんでしょうか?

721 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/26(日) 15:15:20.80 ID:3dwKHfYO
>> 720
勝手にやってくれるよ。でも、なんでCD Babyに直接訊かないのかね。

722 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/26(日) 19:10:10.58 ID:aM/XvW7/
>>721 どうせステマだろ。spinapp japanとかいうやつからの。

723 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/28(火) 18:35:26.04 ID:YYaf1txT
spinapp japanだけはぜってー使わねー

724 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/29(水) 18:53:12.27 ID:OARujjxB
>>723 同意

725 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/29(水) 19:47:03.48 ID:nCs4LSDJ
配信代行業者から配信完了の通知が来てどれぐらいでiTunesで配信されます?

726 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/30(木) 01:40:29.77 ID:0/6tTdOe
>>725 spinapp japanにきいてみれば?

727 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/30(木) 11:37:10.03 ID:7avK31jv
>> 725
業者によるけど、早いと数時間で発売になる。使っている業者のFAQとかに書いてあると思う。

728 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/30(木) 19:11:52.72 ID:rOziAZ+K
モンスタFMからマスタリングサービスのメール来た。
生きてたのかw

729 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 16:16:46.36 ID:KFML8+94
モンスタFMからお怒りのメールがきてたわ(´・ω・`)

730 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/16(日) 03:49:14.92 ID:ERiRiJ6r
>>729
あれどういう行為が該当するんかな。

731 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/16(日) 16:16:03.36 ID:3ED1rfpH
iPhoneアプリとかは個人がアップルと契約して販売してるんですよね?
apple connect とかいう窓口から個人でiTunes楽曲配信できないかな。
オール英語、相手は全て非人間でコンプリートしなきゃならなさそうだからハードル高そうだけど。

732 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/25(火) 16:46:58.24 ID:Ofl4ItLl
ちょっとお聞きしたいんですが、
アグリゲーター通してITUNESにアップするのって
アルバム単位でないとダメなんですか?
1曲だけだと不可能なんでしょうか?
アルバム単位しかダメなら最低何曲(全部で何分)ぐらい必要なんでしょうか?

733 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/25(火) 16:58:51.22 ID:XC2T52oP
>>732
出来るよ?
シングル(1曲)1500円、アルバム5000円くらいが大体の相場

734 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/25(火) 17:36:25.79 ID:Ofl4ItLl
>>733
それってCDBABYというところでいいんでしょうか?

735 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/25(火) 18:13:00.98 ID:XC2T52oP
>>734
tunecoreもそんくらいだよたしか

736 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/25(火) 18:17:58.88 ID:Ofl4ItLl
>>735
どうもありがとうございました

737 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/26(水) 17:32:07.73 ID:QVGtzqx2
cdbaby、iTunesだけ配信できないんだけどw
spinappの説明だと中国語の曲が全面規制されてるからタイトルに漢字が含まれていると日本語でも規制の対象になるらしい。
iTunesで配信したいから金払ってんのにこれじゃ詐欺じゃないか?w

738 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/26(水) 23:37:08.61 ID:EFT5W/xQ
>>733
でもその価格って一曲あたりの年間料金だよね。
トータルで10曲配信になったら年に1万5千円の支払い、
アルバム3枚分配信になったら年に1万5千円の支払い、両方なら3万円(@_@;)
コンスタントに配信してたら、いくらになっちゃうんだよ...

おれは少々高くても最初に一回払って配信してもらう仕組みの方がいいが。

739 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/27(木) 00:09:33.99 ID:7qC2pGrj
>>738
昔計算したデータだと100DL/年くらいあるならcdbabyよりtunecoreの方がお得だった

740 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/27(木) 06:10:59.10 ID:JBXmvB+6
>>737
CD BabyがiTunesに配信できないって聞いたことがないからバグじゃないかと思うけど、絶対ダメって言うなら返金してもらえば良いんじゃない。

741 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/27(木) 15:33:46.36 ID:XD7CtA0T
>>737
もしそうなら、タイトルを英語かローマ字にすればいいだけでは?

742 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/27(木) 22:37:01.28 ID:D5dIu57j
>>738
それならEMUってところもあり。おれも時々代行依頼してる。
まぁ変にこだわりがなければ。
http://emud.webcrow.jp/

743 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/27(木) 23:35:34.03 ID:7qC2pGrj
>>742
そこストアの売り上げ100%貰えるの?そこんとこ書いてない気がするけど俺が読み漏らしてるだけ?

744 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/27(木) 23:57:19.62 ID:D5dIu57j
>>743
徴収分があると書いてある。目安も書いてあるよ。定額が無い分そうなっちゃうんだろ。
ってか、そもそも100%って言ってるところも何が(いくらが)100%?って話だし。
メジャー契約してるアーティストだと、iTunesで1DLの印税が2円くらいらしいから、それ以上ならまあいいでしょって感じ。

儲けるだけが目的なら、アホみたいに金かけて宣伝して100万DLくらいしてもらわないとw

745 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/29(土) 05:28:23.41 ID:1w0P83F5
>>737
CD Babyに聞いたらシステムにバグがあったけど、もう直ってるってさ。

746 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/30(日) 19:43:52.85 ID:6TLYlMRq
>>742
確かに大々的な宣伝活動でもしない限りDL数なんてたかが知れてるし、ぶっちゃけ儲けなんてないし、
けどいつでもDLしてもらえる環境を作っておきたいから配信してるけど、
年に払う金額も馬鹿にならなくてちょっと考えてたんだよな。
初回の投資だけで環境を確保できるならここで充分だわ。

747 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/01(火) 00:51:23.89 ID:4tRBVbQM
distrokidで年20ドルで100%受け取り、アップロードし放題も良さげ

748 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/01(火) 01:17:36.82 ID:gKSUY8Ds
海外のよくわからないサイトで、どう維持されてどう運営されていくかもわからない代行を利用するなんてちょっと無理。
そもそも100%ってのは、その業者と配信先との契約次第なので業者によって額が全然違う。

749 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/01(火) 13:50:59.67 ID:TXhiBzk+
CD Baby Japan から登録をクリックしてみたら SpinApp Japn ってとこに飛ばされたんですけど
これでOKなんですか?

750 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/01(火) 14:08:02.11 ID:VKWVoJbe
それでもOKだし、members.cdbaby.comからも登録できるよ。どっちでもOKだね。

751 :749:2015/09/02(水) 18:57:27.92 ID:3lvMDeID
>>750
ありがとうございます。
あと一つ質問させて下さい。CDの送付とか書いてあったんですけど、
ここってCDを持たずにダウンロードやストリーミングの販売のみでも出来るんですか?

752 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/03(木) 01:42:20.50 ID:3OnJvY+o
>>751
できるよ。

753 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/03(木) 01:46:13.14 ID:POyu6/xf
>>751
そういうの全部書いてなかった?

754 :749:2015/09/03(木) 14:46:54.21 ID:8ZQoXEV0
>>752
>>753
ありがとうございます。デジタル販売だけでも可能って書いてありました、すいません。
その場合でもCD-Rに焼いて送らないといけないんですね。
アップロードだけで済むとこないかなって探してたら、
モンスターFMでは登録用のツールまであるんですね。

755 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/03(木) 15:09:25.22 ID:3OnJvY+o
>>754
ジャケット画像とオーディオファイルをアップロードするなら、CD-Rは送らなくてもいい。

756 :749:2015/09/03(木) 15:40:30.30 ID:8ZQoXEV0
>>755
あ、そうなんですか、ありがとうございます。

757 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/03(木) 22:34:19.59 ID:MbmFPYW/
え?
データをCD-Rで送ったりするのが結構デフォなの?
自分が使ってるEMUはまとめてデータUPして送るだけなんだけど。
http://emud.webcrow.jp/

758 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/04(金) 01:44:17.51 ID:XjL/Rtew
>>757
CD Babyは、もともとCDを全世界で販売するサービスで、そこにあとからデジタル販売のオプションが付いたから特殊だと思うよ。

759 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/04(金) 15:28:52.62 ID:jL8t1CMP
複数のアグリゲーターに登録したり、
一つのアグリゲーターで複数アカウント取ったりしてる人いますか?
アーティスト名が別なら問題ないのかな?

760 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/05(土) 14:36:12.68 ID:gxn6RyxV
>>759
ワイはmonstarFMとマインドピース使ってるで。

761 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/06(日) 17:37:24.51 ID:75OjZknP
みなさん個人で活動してらっしゃるんですか?
プロモーション活動とかはどうしてますか?

762 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/06(日) 19:15:43.95 ID:37cB9gHh
>>761
仕方ないけど、ここの人たちはほとんど宣伝活動という宣伝活動はしてないだろうな。
有効な宣伝方法なんてないし、数百円でもお金出して買おうと思ってもらうってのはハンパないことだからね。
考え方はそれぞれだけど、安くiTunesで配信したら儲けられると思ってる輩ばかりなんだけど、数ダウンロードあればいいほうで、ほとんどの人は限りなくゼロに近いと思う。
俺はどうせそんなんなら儲けとかじゃなくて、iTunesも含めて色んなところから配信された状態を半永久的に確保できればいいと思ってる。
世に自分の曲があちこちにあるという満足感だけでもやりがいあるかなとw

763 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/07(月) 15:05:18.25 ID:Wvb49ZgR
>>762
ほとんどゼロって一般的にそうなの?
自分だけじゃないと分かるとなんか安心する。

764 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/07(月) 15:34:02.46 ID:HZ6wU4He
さすがに自分のところはほとんどゼロということはないけど、宣伝費と売り上げはある程度比例するものだとは思っています。
知り合いだって、ご祝儀代わりに買ってくれるのは最初だけですよ。

765 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/07(月) 21:20:50.26 ID:jSdvWaxQ
762さんの最後のくだりは響きますね...
名も無き謎の人物がどっかで「ネット配信中、私の曲を購入してください」とか言われて買います?
そういうことですよ。
764さんが言うみたいに、宣伝費と売り上げがある程度比例するなんて「よほどの」いい場合です。
今時こんなこと言える音楽関係者いないでしょうね。
メジャーさえも宣伝して売れる時代じゃないから。宣伝費をかけても売れないから宣伝費をかけない方向に寄っている昨今。
しかも、音楽関連会社やアーティストにとって、配信自体がビジネスとして成り立っていないのが現状なんですよ。

766 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/07(月) 23:02:15.95 ID:DS1/QE7V
宣伝や販促けっこう有効だよ
他のみんなが何を宣伝と呼んでるのかよくわからんけど

767 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/07(月) 23:32:02.49 ID:+R9p/wfq
>>766
なんかおかしな言い方だな、、
そりゃ自分なりの宣伝はみんなするだろうね。どちらかと言えば、
どれほどの結果を有効と言っているか、ってことですね。
それで50DLとか100DLでもいってたら大したもんだが、そんな甘いもんじゃない。

768 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/08(火) 00:49:06.91 ID:cVxaVGUw
100DLってw
仕事じゃなくて小遣い稼ぎくらいの話してたのか

769 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/08(火) 01:55:45.85 ID:+KU3QW30
>>768
全然可笑しな話じゃないと思う。ぶっちゃけかなりリアルな話だと思うわ。
それを笑ってる何も知らないあんたのほうが逆にかわいそうに思える。。

770 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/08(火) 02:09:05.72 ID:jqY4sJ6b
>>768
アマチュアが配信するのにガチな仕事の話してたの?

771 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/08(火) 03:10:47.97 ID:cVxaVGUw
アマチュアの配信でも100DLってこたないだろw
どんだけ売れないんだよ

772 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/08(火) 05:54:59.08 ID:+KU3QW30
>>771
本気で言ってんの??
何を根拠にアマチュアでも100DLはされると信じてる?
試してみたら?

773 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/08(火) 09:35:42.70 ID:aMJBzY8w
764です。
すいません、私の一言が物議を醸してしまったようで…(汗)
はじめはウチのところでも限りなくゼロに近かったです。
宣伝をするようになって、さすがに1日で100まではいきませんけど、コンスタントに2桁はいくようになりました。

774 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/08(火) 09:43:45.54 ID:aMJBzY8w
誤解のないように追加しておきますと、私どもは新参者の無名のインディーズレーベルで、上記の数字も「リリースしてから一定期間の間は1曲につき」という意味です。

775 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/08(火) 10:29:55.41 ID:cVxaVGUw
単曲配信オンリーでアルバム配信とか定額制(サブスクリプション)配信とかは無いの?

定額制の利益って一万DL増えても2〜3万円くらいアップの小銭だけど
うちは宣伝に力入れたら定額の部分が一気に伸びたよ
単曲販売もそれなりに伸びたけど、アルバム販売は微増であんまり宣伝の恩恵を受けなかったな
(アマチュア、個人で)

776 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/09(水) 08:04:08.06 ID:RB47sX1G
Google Play Music始まったね

777 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/11(金) 20:00:03.03 ID:jl2c7KZm
個人で無料で宣伝する方法ってどんなやり方がありますか?
ホームページとかブログとかTwitterとか?

778 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/11(金) 21:25:36.55 ID:mPj+NBnU
各種SNSと動画サイトも重要だと思う
Facebook、Youtubeは反応もつかみやすいし
購入先へのリンクも簡単で使いやすい

昔は音楽やるなら最重要って言われてたMySpaceだけど
最近は下火な感じがする

779 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/11(金) 21:40:21.15 ID:17cfMZgF
SNSも動画も反応いまいちだけど、直接販売サイトで買われることが多いなあ。
宣伝って結構むずかしい(´・ω・`)

780 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/11(金) 22:59:39.65 ID:kEg+XGv1
そこら辺のネットやSNSなんかで宣伝して1〜2DLでもあったら大したもんだわ。
自分だったら買うわけない...
しかも直接販売サイトでどうやって見つけてもらって、さらに購入までに至るってのか...

妄想が切ない

781 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/11(金) 23:13:04.63 ID:mPj+NBnU
「俺が売れてないんだから他のみんなも売れてないはず。売れてるって奴は妄想」

782 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/12(土) 07:24:03.04 ID:IcsCywd2
なんだここは雑魚どもの寄合所かぁ。俺様の来る所じゃなかった。おじゃま〜

783 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/12(土) 07:55:32.38 ID:WF1j1nCj
ここの住人が売れてない人やド素人ばっかりなわけじゃなく
「売れてる人の書き込みが全て見栄か妄想に見える人」
「売れてる書き込みにケチをつけなきゃ気がすまない人」が何人か混じってるだけ

784 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/12(土) 10:31:43.09 ID:TwquQs89
販売サイトでアクセス履歴みたいなのが見れるところはいいよね。

785 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/12(土) 13:45:45.84 ID:bmt0Sfzq
さすがに100DL届かないのは作品そのものが相当な糞クオリティなんだろうなとか思ってしまう

786 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/12(土) 20:28:19.43 ID:WF1j1nCj
「100DL行くわけない」って言ってたのは
/日なのか/月なのか/Qなのか
もしかして累積だったら切なすぎる

787 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/12(土) 22:40:19.66 ID:bR97K5wC
いや、累計だと思うよ?
どんなにクオリティーが高くても実際どう100DLされるの?
ほっといても、素人がテキトーな宣伝しても100DLなんてされないでしょ。
みんな本音なんか言えないのか。そっちの方が切ないわ。

788 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/13(日) 00:58:18.13 ID:YSLFsKsr
"まだ自分は100DLされたことない"くらいの人は結構いるのかもしれんが
"どうやって累計100DLされるのか想像もつかない、みんなも同じはず、本音が言えないだけ"
ってレベルの重症患者はすさまじいなぁ
どれだけ残念な曲で宣伝下手で友人知人がいないのか心配になる…
煽るわけじゃないけど、下手すりゃ登録料金の分で赤字になっちゃうんじゃないの?

でもまぁ単なるアマチュアじゃなくて「素人」だったらそりゃ売れないのかもねぇ

789 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/13(日) 04:25:27.83 ID:ykqtq0Fj
友達がフルオケの音源配信してるけど累計30DLだってよ
腕はそこそこあるはずなんだが宣伝しないし歌入ってないしで売れる要素皆無だは

790 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/13(日) 09:21:20.23 ID:YSLFsKsr
数千円の売上をオケのメンバー数十人で分けたりすんのかなw

791 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/13(日) 09:36:23.00 ID:0w6nMeff
>>788
「バンドやってます。下北でライブやるのでチケット200でいいので買ってください。」
って街の中で必死で宣伝してて買う?そういうことだよ。
腕があってクオリティーが高ければ勝手に売れると思っている人のほうが「素人」なんだよ。
789の友人が何もしないで30DLなんて凄いと思うし、友達100人いたって30人も購入してくれるもんじゃないんだよ。
CDリリースも配信も残念ながら赤字のほうがほとんどなんだよ。。
特に配信はメジャーも赤。インディーなんかもっとなのよ。
儲けることを目的にしてるばかりではないのですよ。
788は現実を知ったほうがいい。

792 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/13(日) 09:59:37.77 ID:YSLFsKsr
なんでこう自分を基準に売れない言い訳ばかりするんだろうなぁ
他の人は実際に売れてるってのに
俺の先月の配信売上は13万円(CD別)、宣伝してないわけじゃないけど広告費は使ってないよ

昔メジャーの中にいたことあるけど「配信はメジャーも赤」ってギャグで言ってんのかw

793 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/13(日) 10:45:38.33 ID:+oc2EtjR
自分も決して売れているほうじゃないけど、100いかないっていうのは少なすぎじゃね?
多少は売る努力も必要だよ。

794 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/13(日) 18:19:37.02 ID:RW+KIE7U
おれは平均すると月12万〜19万くらいDL売り上げ

795 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/13(日) 20:11:17.77 ID:fNsoKukO
月13万円とか、12〜19万円とかほんとだったらマジですごいね。
2千件くらいは毎月コンスタントにDLされてんのか。どんだけ有名人だよ。

>>792
メジャーは売れるって概念はいまどき恥ずかしいかも。
メジャーで食っていけてる人って、ほんのひと握りですよ。

796 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/13(日) 22:14:17.99 ID:YSLFsKsr
給料安くてバイトしてるアーティスト、イベント失敗で経営不振なメジャーレーベルとかはあるよ
ただ「配信事業でメジャーが赤字になる」なんてことがあるわけねーだろw
自分が売れない言い訳するのにどこまで脳内妄想を並べたら気が済むんだよ

言わずにおこうかと思ってたけど
>友達100人いたって30人も購入してくれるもんじゃないんだよ
これってさぁ、言い換えたら「お前の曲は仲の良い友達でさえ3人に1人も聴いてくれないレベル」ってことなんだぞ…

797 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/14(月) 07:03:25.06 ID:x9WsnwxT
100もいかないくらいしか売れないのなら、iTunesの配信は意味がない。
どうせ売り上げは期待できないんだから。
SoundCloudにしとけw
自分のサイトかブログくらいは持っているんだろうから、そこにリンク張って、内輪に聞いてもらえばいいよ。

798 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/14(月) 08:02:38.90 ID:ZdnagA6G
100DL行かないからって辞める必要があるかどうか微妙な所だけど
100行かないのが当たり前で皆も同じはず、とか言い出すんならマジで辞めたほうがいいな

売れるために買ってもらえるような曲をつくる気もない
宣伝して配信サイトに客を引っ張ってくる気もない
そんな人と同じ陳列棚に商品並べて売りたくないよ
隣にゴミ並べられたら検索性は下がるし売り場がゴミだらけだと思われる

799 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/14(月) 22:46:13.90 ID:x9WsnwxT
ダウンロードやストリーミングって、意外と一般人には敷居が高いらしく、スマホを使っている人でさえ操作方法や手続きで挫折する人も結構いる。
CD売れない時代とは言っても、CDじゃないと気軽に音楽を聴くことができない人も少なからずいるのが現実。
売り上げをあげたいなら配信と並行してCDも売ったほうが良いかも…

800 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/14(月) 23:38:20.83 ID:btVr8R33
それはあるかも。まあ現代っ子なら操作としては出来ないなんてことはないと思うんだけど、一手間かかるというか面倒というか。
iTunes配信とCDを同時に売り出してみても、個人的な経験上CDの方が明らかに伸びるしなぁ。

801 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/14(月) 23:45:39.64 ID:P5zji+0r
CDという形にするのは小さな夢かも。

802 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/15(火) 01:27:08.52 ID:76nvKGNB
昔より配信のハードルが下がったのは素晴らしくて良いことだと思ってたけど
さすがに累積100DL行かなくて当然な曲を平気な顔でアップした話を聞いてたら
最初期みたいに「並行してCD販売で流通コードとってないと配信登録できない」みたいにしてほしくなった

誰かが言ってた「将来iTunesがゴミばっかりになるんじゃないの?」ってジョークが現実になりそう

803 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/15(火) 02:52:12.82 ID:fiah2HIi
>>802
tunecoreの直売所なんか売り上げは置いておいてどれ聴いてもクオリティ高いけど
他の年契約じゃないとこからの曲が相当酷そう

804 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/15(火) 03:42:16.81 ID:76nvKGNB
自分が使ってる所は年契約じゃないけど、直売所を聴いて回ると低確率だけど酷いのはあるね
どう考えても金とって売れるわけがない、ってレベルのもの
もちろん大半はクオリティ高いのが多いんだけど

最初の登録料金だけの所って、配信してること自体が目的だったり
思い出づくりみたいな感覚で登録する人にとって使いやすい形式なのかも、と思った

805 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/16(水) 20:30:33.37 ID:NG4FTOV3
>>804 そういうゴミアカウントばっかりなんでホント困るんだよねー。売れもしないクソアーティスト共に配信レポートのシステムをタダで使わせてる身にもなれってーの。
こっちはおまいらがいつもログインする管理画面やら楽曲アップロードシステム維持のためにどんだけ人材と費用使ってると思ってんの??どーせ頑張っても売れないんだからさっさと解約してくれよ〜。by:業者

806 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/16(水) 20:50:36.05 ID:ArcIWKbc
口が悪いね(´・ω・`)

807 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 05:49:36.49 ID:WIlMr43H
累計100DL?
ちょっと意味が分からない
どれだけの期間かかって100DLなわけ?
ひょっとして一年で100DLってこと?

808 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 06:44:49.31 ID:14w+fxJ7
大手アグリゲーターが稼動し始めて5年かそこらなんだから長くともそんなもんだろ
1年100DLと5年100DLとで違いがあるとも思えないが

809 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 07:33:46.77 ID:Tqkn2Tgi
確かに累積100と年100なんて誤差の範囲のどんぐりの背比べだけど
この流れの元になった最初のレスは
「それで50DLとか100DLでもいってたら大したもんだが、そんな甘いもんじゃない」
って言ってたから累積50DLでさえ絶対そんなに売れるはずない遥か遠くの夢物語みたいね
この人はどれくらい売ってるんだろ?下手すりゃ累積で20とか30とか?

810 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 07:55:19.44 ID:TdXFtN6L
ただ良いものを作れば売れるってワケじゃないし、売るためにはそれなりの戦略、方策も必要。
その人は、その辺の考えが甘かったんと違う?

811 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 08:10:21.42 ID:Tqkn2Tgi
「クオリティが高くても売れるわけない」
「宣伝すれば売れるわけない」
「友達にも売れるわけない」
「メジャーでも売れるわけない」
「売れてる人の話は妄想で売れるわけない」
売れるための戦略は全否定してたからねぇw

812 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 08:26:22.86 ID:TdXFtN6L
それはそれとして、AppleMusicが始まって、ダウンロードにどの程度影響があったのか知りたい。
まだ判断出来るだけの統計が出ていないので…

813 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 08:36:52.76 ID:gO18HiwC
正直自分もダウンロード数は2桁前半
プロモーション方法が本当にわからない
バークスとかナタリーに乗る方法ないのかな

814 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 12:22:55.36 ID:/PxHVAJm
ほんとおまいら話の内容も底辺だな〜

815 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 12:51:25.54 ID:W9Vmt+ib
「クオリティが高ければ売れる」
「宣伝したら売れる」
「メジャーなら売れる」
「友達がいっぱいいれば売れる」
どれも自分が買う立場でも、買う要素ではないのだが...

816 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 12:54:25.38 ID:gm9IFWqT
○○なら売れるかもしれない(´・ω・`)

817 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/18(金) 00:55:55.89 ID:kJO4AfZT
ずっと「売れるわけない」って連呼してる人が何を言ってんのかサッパリわかんなかったんだけど
「クオリティに惑わされず宣伝を鼻で笑いメジャーにも背を向けて友達の意見にも左右されない俺」で
更に一般リスナーも俺流と同じだと思っているわけか

世の中そんなに中二病みたいな人ばっかりじゃないんだから
「友達が薦めてくれた良質な音楽」とか「宣伝でよく耳にするメジャーな曲」とかも買ってくれるんだよ

818 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/18(金) 09:59:48.61 ID:iB1idSS6
>>817
でもきっと売れたいんだよね、配信ストアに置くくらいだから。

819 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/18(金) 12:30:50.50 ID:9bi0HkOR
ひょっとして全部打ち込みだけで作った音楽を配信してるかな
それだとよほどでない限り売れないと思うよ
ダウンロード数が少ない人はどういう音楽を作ってるのかな

820 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/18(金) 17:49:03.64 ID:OusZmbgQ
>>819 お前はJPOPか何かか?もっと海外の音楽シーンとかエレクトロミュージックの文化を知れよw

821 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/18(金) 18:41:06.09 ID:kJO4AfZT
打ち込みだけだからダメなんてことはないな

ただ最近やたら目につくのはアナログや小物系シンセでツマミ動かしまくりのループ物
あのジャンルは知識と経験とセンス満載の人がやれば最高にキマるんだけど
「素人がとりあえず5分くらいツマミ動かしまくってみた」みたいなのがアグリの直売所にたくさん売られてる
エレクトロニカもどき、アンビエント風みたいなのが簡単に出来て、やってる方は気持ちいいんだろうなぁ

822 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/18(金) 19:31:41.60 ID:b9nYik4F
あーすまんすまん
打ち込みだけで作った音楽で売れてるのを知らないのでつい
海外とはどこなのか具体的に誰なのか教えてくれたら助かる

823 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/18(金) 20:51:09.29 ID:ax8kSW3S
beatportなんかは結構打ち込みのも多いんじゃないの?

824 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/18(金) 22:59:34.16 ID:kJO4AfZT
メジャーな打ち込みオンリーの音楽で極端な例だと
rei harakamiがRoland SC-88Pro一台の打ち込みだけで作ってたのを思い出すw

国別だとエレクトロ系はアメリカ以外にドイツが盛ん
「日本で評価されないけどドイツの○○レーベルの目にとまってCD出る」が
ネット配信とか始まる前の時代のテクノ系の成り上がりパターンだった時期がある

825 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/19(土) 00:03:42.18 ID:MBUWm1Dp
バンドとかポップスの類の奴らって、日本の配信市場でしか売れないからかわいそうだよなー
結局超有名にならないと収入も安定できないだろうしー
もっともその類の音楽って、歌詞やメロディーなんかに共感してくれないと無名のアーティストの曲なんて誰も買わないよねー

その点エレクトロミュージックなんかはBeatportから配信してれば曲売る対象がエンドリスナーではなくDJになるので、無名でも全然売れる可能性が高いよねー
DJは「ディグる」という文化が昔からあるからBeatportでいろんな曲聴き漁って、好みの曲を何曲も買うじゃない?
日本人がiTunesなんかで好みのポップスやらバンド系の曲やらを探しまくって購入するなんてことないだろうしー

Beatportは世界中のDJが曲を買いに来るサイトだからさー、単純に売れる確率が別次元だよねー
たとえ無名でも日本のリスナー向けにしか売れないジャンルやってる人より全然いいよねー

ぼくちゃんも所詮無名だけどさーBeatportとJunoなんかで毎回コンスタントに1000DLくらいはいってるよー
やっぱ打ち込み系の音楽最高ーーーーー

826 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/19(土) 02:27:28.23 ID:TeXQo2mU
そのディグるシステムってDJ、トラックメイカー含めて作ってる側の人間たちが掘り合うわけで
たくさんDLされる代わりにお互いの金を回し合ってるみたいな状態にならないの?
俺が思ってるより「作らない、つなぐだけ」みたいなDJさんが大勢いるのかもしれないけど

827 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/19(土) 04:35:09.70 ID:3aN1R+ql
最近はジャズ界隈も賑わってるみたいけど配信の売り上げの方はどうなんだろうね

828 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/19(土) 11:08:11.31 ID:14k98ESF
distrokidのレーベル作れて、デイリースタッツって結構魅力的なんかな。

829 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/19(土) 13:53:39.02 ID:MBUWm1Dp
distrokid は年間80ドルくらいのプランじゃないと複数のアーティストの配信に対応してないね。
あと最近のスレの流れでBeatportなんかのクラブミュージック系のストアには対応してないんで、iTunesから配信できればいいっていう複数アーティスト抱えてる人だったらいいんじゃないのー?

830 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/21(月) 00:17:16.81 ID:H1enEVPw
クラブミュージックって和声やコード進行法などの
音楽理論知らなくても作れそうじゃない?
その分素人が参入しやすく競争も激しそう

831 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/21(月) 03:07:14.96 ID:VpxWgHwW
>>830
和声の知識使わないのミニマルくらいじゃね?

832 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/21(月) 21:10:40.68 ID:voVr+RUa
┐(´ー`)┌
この底辺な感じ嫌いじゃないよ

833 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/21(月) 21:41:45.56 ID:glolmJd9
>>830 どっちかっていうと和声じゃなくて和音w

834 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 03:21:38.70 ID:qe0U2QEZ
売り上げ三桁なら笑えるしリアルの会話でもネタで話出たりするけど
二桁とかマジで異常だぞ?
その辺分かってんのか?ここの子たちw

835 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 05:23:16.91 ID:N8Ag7kc5
いや、誰でも配信できるようになって、そういう奴も少なからずいる、というのが今のiTunes配信の現実なんだろ。
しょせんここは2ちゃんだし、底辺が集まったとしても不思議ではない。
っつーかこ>>834のような人が来る必要のない場所w

836 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 05:45:01.10 ID:hZagx43L
自称ミュージシャンども、乙
今の時代、配信音楽など二桁台売り上げでも当たり前

837 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 07:26:17.73 ID:7Rb3JS02
↑仰る通りですよね。
2ケタを馬鹿にするようなコメする奴ほど底辺むき出しな上、
突然無知な音楽理論持ち出して自分を慰めてる

838 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 07:40:36.55 ID:hr2ZiAS8
曲を解析すると見事な和声になってたりするんだけど
作ってる本人に聞くと意識してない、とかしらねってヤツ結構いるが。
知っててそれをブロックみたいに組み立てて作るやつもいれば
無意識に出てきてしまうヤツもいるって事じゃないのかなぁ?
うらやましいけど。

839 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 09:10:21.26 ID:fEB+N9x/
結果的に二桁、ならまだネタになるし次はガンバレって思う
二桁で当たり前、って思って出してるんならマジで配信やめて欲しいかな
底辺とかそういう問題じゃなくて普通に迷惑行為

840 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 11:17:47.94 ID:N1N8LlX1
二桁って10円-99円???

そんなバカな。。。

841 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 11:23:29.48 ID:xyhL+i1n
DL数の話かと思ったら売上の話か。
それは確かに終わってるw

842 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 12:56:22.93 ID:+2OHvcRi
俺は始めて13ヶ月だけど
ここ数ヶ月4ケタ台売上げ後半をコンスタントに上げており、
そこに最近発表したニューアルバムの売上げが加わるので
来月、再来月あたりから5ケタ台売上げに突入って位置にいる
最初から稼ごうとか無理だけど
コツコツやっていけば右肩上がりで上がっていくんじゃない
年明けにはさらにニューアルバムを出す予定でいるしだんだん積みあがっていくよね
dawの使い方も高度になっていってクオリティも徐々に上げられるし

843 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 15:41:08.50 ID:Y/OFZYtC
ワイ毎クール売り上げ140万ちょっとはいってるで。
ジャンルは4ツウチ-DNB。アグリはHouseStudioR。
まあ、そこそこ有名どこの外タレの曲やリミックスなんか出したりしてるってのもあるけど。
ちなみにレーベル作ったんは2年半前。
ワイ自身はDJやらプロデューサーやらかれこれ15年くらい活動しちょる。

ぶっちゃげそれでもやっぱ音楽だけで食っていくのは本当厳しいぞ。

844 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 15:52:32.10 ID:+2OHvcRi
毎クールって何?毎月ってこと?
それだと年間1600万くらいの売上げということになるが生活厳しいんでしょ
年収140万ってことかい?

845 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 16:04:57.05 ID:N1N8LlX1
>>844
1クール=3ヶ月

846 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 17:04:31.50 ID:Y/OFZYtC
単純に毎月生きていくためのコストを考えたら配信以外のギャラとか含めてもその辺の一般の会社員の人よりは稼いでるし余裕で生活していけるけど、
長い目で見たときにずっと現状のようにやれるかって言ったらそんなわけないでしょ??
売れるときもあれば売れないときもあるだろうし、全く売れなくなることだって十分ありえるわけだし。

最近は深夜枠のアニメとかドラマの挿入曲やらそういった若干裏方的立ち位置での制作の依頼もあるんだが、
そういった仕事受けれるようになる方がずっと現実的だぞ。

そのためにはまず、自分のバイオやディスコ肥すためにもCDやら配信やらである程度自分の作品をリリースしとく必要があるっしょ。

あとさ、クラブミュージック系やってるまだ結果がでない子たちはさ、まず自分で配信する前に海外のいろんなレーベルにデモ送る方がいいよ。
自前で配信すんのは送ったデモが全滅だったときでいいじゃん。

海外のレーベルももちろんいいとこ悪いとこあるけどさー、今後のチャンス広げるんなら全然ありだと思うぞー。

そうやってコツコツ成果を貯蓄していけばさー、周りの友達とかの見る目も変わってDJとかのオファーが増えてくるかもしんないしさー。

まあ、このスレにどれだけワイと同じジャンルの人間がいるかわからんが、クラブミュージック系やるんだったら日本の音楽に比べても断然チャンスあるし、
打ち込み系のクリエイターってさ、結構裏方の仕事とかたくさんあるし、まだ全然結果がでないって思ってる連中は色々試行錯誤してがんばってほしいわ。

847 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 21:16:56.56 ID:fEB+N9x/
スゴイな、配信だけで俺のCD含めた売上の倍か
それでも専業にするとキツイんだろうなぁ

848 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 22:24:31.15 ID:+2OHvcRi
日本の音楽市場ってそんなにチャンスに乏しいわけ?
たださ 海外で曲売るとなると著作権料の問題がややこやしくなるので
自前で全部作曲しなければならないんだよね
難しいわ

849 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 22:46:04.39 ID:Y/OFZYtC
>>848 誰がチャンス乏しいとかいったよ?日本の音楽に比べてチャンスあるっていってんの。
ちゃんと読めよ。
あとな、打ち込み系は自前で全部完結しちゃってるやつ多いわけよ。
あとな、海外で曲売るとなんの著作権料の問題がややこしいんだ?
作権にも色々種類あんぞ?

あとな、自前で全部やれる方が単純に稼げるし作品完成左遷の楽だぞ?
お前の情弱ぶりと知識や経験のなさがむづかしくしてるだけだぞ?

わかってっか?

850 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 23:14:18.60 ID:0+w7DyVs
ケタの話、俺はDL数で話してたが、売り上げで言ってる奴もいたのか、ごっちゃになってる(^^;)

851 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 23:22:31.65 ID:+2OHvcRi
>>849
貴方とジャンルが全然違うと思う。俺は皆が知っている有名なサントラBGMなどをカバーして売ってます。
もちろんオリジナル曲も出しているけど少ない。
カバー曲を配信するときは国内販売じゃないとダメと配信代行業者から返答を貰っているのでそうしています。
著作権料の支払いがややこやしくなるらしい。実は自分でも理由がよくわかってない。全世界で売れるならそうしたいのだけど。

852 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 23:33:02.54 ID:0+w7DyVs
よく100%って言ってる業者あるけど、勘違いしてる人多い気がする。
例えば200円のDL販売代がそのまま入ってくると思い込んでる人が、、
100%ってそういう意味じゃないので、取り分は到底50%にも及びません。それより全然低いですよ。
ストアも各差引の事務作業を行うし、業者もストアとの契約が様々だから、業者が「これが100%」といえば、それが100%なんですよ。

ちなみに、メジャーだと販売価格の2%くらいがアーティストの取り分ね。

853 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 23:47:58.15 ID:gYA/fY2p
House studio RはBeatportで配信してくれるの?

854 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/23(水) 02:08:25.36 ID:82Q42HHY
>>851
洋楽のカバーを海外でデジタル販売する場合は、メカニカルライセンスを米国でオンライン購入すればよいのでそんなに大変ではないよ。日本の曲のカバーも米国でメカニカルライセンスを買えれば海外でデジタル販売できるけど、買える曲数は少なくなるね。

855 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/23(水) 02:10:33.56 ID:bSvTlnNh
youtubeで全世界の著名なアーティストの音楽をたくさん聴ける時代だから
たとえ150円でも無名の自分の作品を買ってもらうっていうのはたいへんなことだよね

856 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/27(日) 03:57:11.44 ID:uYJHDLLJ
カバーって申告了解を得ないとダメなんですよね?作曲者と、先に製品化したレーベル?

857 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/27(日) 05:12:10.28 ID:DsxLV+xG
>>856
洋楽カバーを海外でデジタル販売する場合、必要なメカニカルライセンスを米国のオンラインストアで買っておけば、それだけで販売できるよ。

そしてほとんどの洋楽がそのようにライセンスを買える状態になっている。必要なライセンスを買っていれば、申告とか了解とかは要らない。

日本の曲のカバーを海外で販売する場合も考え方は同じだけど、米国のオンラインストアでメカニカルライセンスを買える日本の曲の数は限られているね。

858 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/27(日) 12:39:12.58 ID:4Sb9JE9r
他人の曲のコピーだかカバーだかを配信するなんて、
それって自分のところにどれだけ入ってくんの?

859 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/27(日) 15:54:11.27 ID:OVus/BTm
カバーを売るためには
個別に作曲者やjasracに手続きを申請する必要がある
本来の手続きはめんどくさいよ
仕組みがどうなってるのか分からんけど
俺の場合は細かな手続きは全部代行業者任せで
カバー曲を配信してすぐ審査でOK出て販売されてるわ
審査に落ちたことはない
ただし編曲とか演奏とか気を使うし
大手がつくったオリジナルに匹敵するものを作らなければならないという
プレッシャーも大きい

860 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/27(日) 16:51:49.57 ID:DsxLV+xG
>>858
事前にライセンス料を払うから、入ってくるのは同じだよ。ライセンス料は前払いだから売れなきゃその分は赤字だけど。

ちなみに米国のメカニカルライセンスの場合は、ダウンロード1回分のライセンス料は5分以下の曲で$0.91だそうだ。

861 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/28(月) 00:26:02.41 ID:iEdhdJLj
>>853 できる

862 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/28(月) 00:42:03.43 ID:IEN2B6JG
審査に落ちることはほとんどないでしょ。
むしろこっち「も」金払ってる「客」なんだから。

一時期自伝書籍ブームで破産した年寄りが増えたけど
それと似たようなもんでDTMerそのものがビジネスの対象になってるんだよね。

863 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/28(月) 21:17:05.75 ID:CIAieF57
>>860
だよね。ってことは、200円ちょっとでカバーなんか配信しても、
自分のところには数円入るか入らないかくらいの計算になるね。
確かに作詞作曲者より儲かることがあるわけないので。
基本、アレンジャーに著作権はないし。

864 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/29(火) 00:23:42.96 ID:JFf5mfg5
確かJASRACだと編曲に金の分配はいるよね、安いけど

865 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/29(火) 02:00:37.47 ID:K2IueHLS
>>864
いえ、アレンジ(編曲)に印税は一切無いです。JASRACも作詞作曲の作家印税だけです。
その収入からプロダクション・レーベル等が契約によって1%ほどの支払いをする場合がありますが、
ほとんどは制作時に取っ払い(ほんの数万円ほど)で作業代の支払いで済ませるのみです。

よって、カヴァーで収入があるとするなら、その原曲アーティストのプロダクション・レーベル等が、カヴァーするアーティスト側の本人かレーベル等と歌唱印税を支払う契約を交わした場合のみで、
そうでない場合、カヴァーでは収入はありません。

ちなみに原曲アーティストが作詞作曲をしていなければ、カヴァーされても原曲アーティストには歌唱印税を含む印税の支払いはありません。

866 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/29(火) 02:09:18.79 ID:MhmQ88+e
>>863
ライセンス料が$0.91だとして、200円で売った場合に残りは数十円って感じじゃない。

867 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/29(火) 03:41:49.08 ID:fTeYe/ct
ここの住人さんちょっと危険...
ちょっと見ていられなくなったのでレスします。


>>866
上の>>865これを読めば一目瞭然ですよね。カバーで儲けようなんて大変なことなんですよ。収入なんて無しに等しいです。
ただし、カバーの出来が良ければ知名度につながることはあるかもしれませんが。


あと、>>860のレスを鵜呑みにしないでください。
日本の場合は>>865を参考にしていいのですが、アメリカの件、
「ライセンス料を最初に払うだけ」なんてそんな甘くないですよ...とんでもないです。

例えばアメリカでリリースされている曲をアメリカでカバーリリースする場合、カバー曲に含まれるライセンス(著作権使用料)を、カバーリリースするアーティストか、そのレーベルが著作権所有者に支払わなくちゃならない仕組みで、もの凄く大変なんです。
そのために必ず著作権者を特定してライセンスを取得(使用許諾)の手続きをしなくてはなりません。
しかも毎月著作権使用料の支払いをして、毎月の明細の送付します。さらに年末にもアメリカの公認会計士から証明をとって年次決算明細書の送付をします。

そもそも、あたかも自分の曲のように流通させたり、著作権所有者と使用許諾の同意を得ないままカバー曲を流通させた場合、当然著作権侵害として民事刑罰か刑事罰の対象になって莫大な損害賠償を被ることになります。
支払いを行わない場合も同じです。
特に、高いダウンロード実績を残してしまった場合は数年後でも訴えられることになると思います。


フリー素材ならともかく、
存在する曲の一部を切り貼りしてサウンドを作り、それを流通させる行為(サンプリング)も訴えられます。

868 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/29(火) 06:09:30.64 ID:MhmQ88+e
>>867
アメリカでカバー曲をデジタル販売するためのメカニカルライセンスを買う方法はいくつかあるけど、www.harryfox.comから買うのが最もポピュラーだね。

HarryFoxが管理していない楽曲のメカニカルライセンスを自力で買うのは書いてある通り面倒だけど、それを代行するサービスがいくつかあるから無理して面倒な方法で買う必要はないよ。

869 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/29(火) 17:55:15.97 ID:VLCFHr3H
メジャーアーティストのまんまコピーは無理だろうな
いくらiTunesの審査がザルなのか知らないけど
youtubeにアップされてる歌ってみたみたいなのが審査に通るとは到底思えない

870 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/30(水) 22:08:08.84 ID:ymoonIGJ
2015Q2の売上318.54USDだた

871 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/30(水) 22:22:52.12 ID:MZRwbjON
2015Q2 9.06うsd。。。

872 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/30(水) 22:41:16.04 ID:f7D1lv6n
2015Q2 1.91USD(驚愕)今回初めてのレポートですた

873 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/30(水) 22:59:46.25 ID:yq80qWps
78.92USD

874 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/02(金) 05:29:13.10 ID:JRpQYjW7
9月に配信目ざいてたものです。
Tune Coreにしました。今回はシングルで試験的配信作業ですが、アルバム11月目処は
HOUSEstudioかなぁ?と手出しの予算とインストロックの需要を模索中です。
また皆さんと伸び伸びやりたいです。

875 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/02(金) 12:16:13.26 ID:kh8jh7M5
その不思議な文章に見覚えがあるとおもったら>>694の人かな?w
売れるといいね、アルバムも頑張ってくれ

876 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/02(金) 17:13:10.58 ID:VVqnfyOT
2015Q2 8869.55USD

877 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 04:39:13.58 ID:Ql8zqMZg
>>875さん、そうです694です!iTunesに次の日にアップされてますwTuneCoar早っす(汗
アルバムも頑張ります!!

878 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 12:55:50.32 ID:+YlK52xE
ジャケット画像どうしてますか?
自分で撮影してます?どこかに依頼してます?

毎度悩む。とくにこだわりはないので適当な絵を加工すればいいのだけど
フリーを使うわけにもいかない
買うのはいいんだけど毎度だと高くつくし
売上げがたいしたことないからジャケット画像を用意するだけでたいへん
今回どうしようかなと思案中

879 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 17:44:00.22 ID:ahlK3IlY
TUNECOREでヨーロッパのiTunesに配信してる人、売れてる?

880 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 21:03:45.06 ID:NrOmK4h/
>>878 自分の作品なのにアートワークにこだわりがない時点で完全アウトだなw売り上げなくてアートワークにお金かけたくないんなら、もうBandcampとかでシコシコ売れよ

881 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 22:39:30.36 ID:ROQJgobc
あえてジャケット話に乗っかるなら
基本的に風景写真とか文字メインのデザインなら撮るのも構成も自分でやる
自分の写真をメインに使う時は自撮りするわけにいかないから人に頼んで撮ってもらう
PVの撮影ついでに撮られたスチールをあれこれ加工してジャケットにすることもある
結局デザインからプレス業者への入稿まで自分でやってるな

882 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 23:12:28.19 ID:yfgb/jfX
なんか売れてるフリの人が多くて面白い。
どんなに頑張っても大変な世界だと思うが。

いまどきはTV番組エンディングタイアップ枠を何百万で買って新人のPV放映しても
CDや配信の売り上げなんか全然動かないそうな。

883 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/03(土) 23:45:14.60 ID:+YlK52xE
ジャケットにこだわりがないと書いたが
中身の音楽に時間割いてくたくただからね
こだわりたいけど、余力が出てこないよ

884 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 00:56:27.14 ID:YdDNP3wU
まーた「俺が売れてないんだから他のみんなも売れてないはず」の人が来てたのか
今日も聞きかじりの脳内業界事情で「頑張っても売れるはずない」と呪文のように繰り返す日々
売れてる人の書き込みは全て妄想ってことにしないと精神の安定を保てないのかな?

最初は笑って見てたけどここまでくるとマジで不快
売る気が無いんなら配信なんかするなよ
他の売れてる人と売れてないけど頑張ってる人の迷惑

885 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 02:31:25.06 ID:Y1iSIBd/
>>878
適当に写真撮ってフォトショでエフェクトかけまくったら?
ロゴとかデザイン文字も、安いフォント集にエフェクトかけまくりでなんとかなる。
ヨドバシの書籍コーナーのフォトショやイラレの棚にそういう本いっぱいあるから覗いてみると面白いと思う。

886 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 03:51:57.44 ID:k2oBQguJ
その素材集フォント集が商用利用可能かどうかはちゃんと確認してな

887 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 05:00:35.96 ID:vYlqWsDH
>>884
ってか、逆にまたキミか...
882はキミみたいな妄想癖の過剰な人を批判しているのであって、頑張っている人を批判してない。
頑張っても大変な世界というのは非常に共感できる。その通り。
頑張っても無駄と言われているような妄想するからキミはそう過剰になるんだよw

888 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 08:05:52.92 ID:BA1TulSz
実際のところジャケットはかなり大事。
センス悪いと中身までセンス悪いイメージに繋がる。
センスが良ければ多少は購買意欲にも加味される。
だからデザインはいつもそれなりの人に頼んでいるよ。
出来るだけサウンドの世界観をイメージできるようなデザインにしてもらう。
まあ、当方ポップス寄りなので…。

889 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 08:19:30.58 ID:YdDNP3wU
わかったわかった
もう累積100DL超えてるような奴は全て売れてるフリの妄想ってことでいいから他所いってくんないかな

890 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 09:42:18.34 ID:v+ilLuas
つーか、最低でも半年で1000DLくらいいくもんだろまともな音楽なら
全然売れないやつはレベルが低いだけだから来るなよ

891 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 10:04:16.11 ID:YdDNP3wU
「100DLなんて行くわけない」の人って何で妄想だらけに見えるこのスレに居続けるんだろうな

892 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 10:05:03.75 ID:l21SVIff
もう放っておけよ。
スルーすればいいだろ?

893 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/05(月) 21:56:21.01 ID:JFg9wK6A
「100DLなんて行くわけない」なんて言ってた人いないんだけど。。
891がずっと被害妄想で騒いでるだけにしか見えない...怖い

894 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/05(月) 23:30:09.02 ID:C9Az77vY
良かった、100DL行かない>>772は最初から居なかったんだな

895 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/06(火) 01:11:31.30 ID:t+ARI6wS
>>894
は?
772のレスで「100DLなんて行くわけない」って言われてると判断したの?
ホント怖いなあんた。めっちゃ執着してるしw

そんなに簡単なことじゃないってのはまったくもって同意できるけどね。

896 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/06(火) 01:31:06.44 ID:lK7IlgKn
もう必死すぎるだろ
そんなことより売上とかノウハウの話しようぜ

897 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/06(火) 06:48:49.78 ID:nFLMhcDQ
もう100DL問題は、両者とも頼むから終わりにしてくれ。

898 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/06(火) 18:09:54.28 ID:MDg9kv5k
housestudior の2015Q2 91.01USD

899 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/06(火) 21:48:11.60 ID:AdQ7mEWZ
売り上げの報告するなら件数もあげたらいいのに。
そっちの方が意味あると思うけど。

900 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/06(火) 21:51:49.26 ID:MDg9kv5k
おまえらいちいちめんどくせーなー

901 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/06(火) 22:08:59.31 ID:lK7IlgKn
もうほっといて好きなこと好きなように書けばいいんじゃないかな

売上書いてくれてる人はほとんどQ毎にドル建てで売上なんだね
monstarは月ごと日本円会計だけど、これって珍しいのかな

902 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/06(火) 23:02:09.72 ID:mMM3a1Y3
2015Q2 21619円

903 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/06(火) 23:17:36.18 ID:7U6QIu75
2015Q2 40124円 ほとんどbeatportの売上 配信数結構あるのでダウンロード数数えるのめんどい

904 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/07(水) 00:32:53.60 ID:RL5Mz61C
てか、しれっと100万くらい入ってるやついるな。

905 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/12(月) 22:59:56.13 ID:OhyVBaUG
そして遂にiTunes配信代行業者を語ろうスレは無事に平和を取り戻したのであった。












906 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/13(火) 00:40:44.29 ID:ESNFamR5
878だけど一念発起して頑張ってジャケット画像自作した
出来はなかなか
聞くは一時の恥だな
参考になったよ

907 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/13(火) 01:05:21.59 ID:zszl2Stf
ジャケット画像は悩みどころだよね

昔はジャケットはビジュアル重視できれいな写真とか素材を用意してたけど
配信だと、いろんな販売サイトで自分の曲のアイコンとして使用されることになるから
今では3cmくらいまで縮小されてもわかりやすく他と区別つくようにデザイン重視で気を使ってる

908 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/13(火) 18:39:52.37 ID:6NNIu9pg
★アコースティックエンジニアリング、アコースティックデザインシステム★  
遮音性能をごまかす詐欺まがい防音会社です。現在東京地裁で裁判中です。
麹町警察署、大阪東署 名古屋東署、そして★遂に全国47都道府県★全ての役所が
この詐欺まがい業者に警戒態勢に入ってくれています。各消費者NPO、国民生活センター関東、近畿 四国の地方整備局、大手楽器店、音楽教室など音楽家の集まる場所にも警戒を呼びかけています。
  防音工事の見積書や契約書に『D』でなく『D'ダッシュ』
が使ってあったら「騙されてる」と思って、絶対サインしないこと。即!消費者センターに報告!
そして最寄りの警察の「刑事二課」へ通報!

909 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/14(水) 00:04:57.38 ID:zOkdTaQj
↑ だまれ

910 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/15(木) 10:21:18.45 ID:sdlGiW41
そして遂にiTunes配信代行業者を語ろうスレは無事に平和を取り戻したのであった。












911 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/15(木) 11:47:23.36 ID:RLbIPI5b
ちょっと寝るわ

912 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/16(金) 07:18:44.99 ID:hcKorZ7K
皆使ってる?

913 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/16(金) 21:27:47.44 ID:ABMCom7T
Sound&Recordingマガジンなどに毎月広告を打っている、
*アコースティック・デザインシステムと アコースティック・エンジニアリングは、 遮音性能をごまかす詐欺まがい防音業者です。 今も東京地裁などで告訴されています。
被害者の会の連携で全国「47都道府県全ての」役所や、消費者センターなどに依頼し警戒を検討していただいています。
公益財団法人「住宅リフォーム紛争処理センター」や、国土交通省、各地の地方整備局、にも被害を報告しています。 他に、攻めの対策として音楽家が多く集まる場所(楽器店、音楽学校など)でも注意喚起を依頼しています。
東京の被害者は麹町警察へ、Tel 03−3234−0110 大阪は、大阪東警察署、06-6268-1234、名古屋市は名古屋東052-936-0110です。
過去に被害に会った方も最寄りの警察署の刑事二課(知能犯係)へいますぐ!
消費者センターへも!

914 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/17(土) 00:01:07.79 ID:31TWxZtg
しかし結局iTunes配信代行業者を語ろうスレは無事に平和を取り戻すことができなかったのであった。












915 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/17(土) 01:21:21.82 ID:OQ/HI1rj
何もそんなに無理して話題を作って盛り上げなくても…。

916 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/17(土) 04:21:16.09 ID:DxFU70dU
monster.fmってどうなの?

917 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/17(土) 07:01:27.15 ID:DJetm+ax
えーと9月に無事、配信を開始できた者ですが、この後ですねJASRACに登録するか、否か
迷っています。今の計画では、11月にアルバム、4年後までに50曲のを目標と考えてます。
、売れるジャンルでは無い、音ゲーっぽいインストとフュージョンがメインですが、著作権管理の
委託料が吊り合うか疑問でして、皆さんどうしてますか?

918 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/17(土) 07:33:05.45 ID:mJVJwD78
JASRAC自分で使う時もお金がかかる

919 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/17(土) 08:03:16.47 ID:Xy94CnTv
>>916
自分は使ってるけど、別にダメじゃないけどオススメでもない

最初に登録しっぱなしで追加料金がかからないから面倒はない
源泉徴収やってくれるから税務関連も便利、でも売れない人や申告しない人は取られっぱなし
昔は配信まで一ヶ月かかる、サポートの返事が遅い、等など動きが鈍かったけど、最近は改善されてきた
一ヶ月単位の会計(ただし〆→会計報告→振込は2〜3ヶ月ズレる)

直営の配信サイトでの売上は見込めない感じで
monstarで登録したからといって宣伝代わりになったり露出が増えたりはしない
あと、何かを登録したり設定したりする画面が使いにくく「変更はサポート宛のメールで依頼する」とかになるので
もし使う場合は「以上の内容でよろしいですか?」の時のチェックは慎重に

最初の登録料のみで日本語サポートがあれば、別に最安値でなくてもいい、って人にはいいのかも
ちなみに正式名称はmonsterじゃなくてmonstar、アナタだけのスターを見つけて的な造語らしいけど
この無駄なコダワリが検索とかURL打ち込みとかの時に毎回イラッとさせられる

920 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/17(土) 11:32:49.03 ID:nsIUSGsy
マインドピースとmonstar使ってる。
サービスは断然マインドピース>>>monstarだけど、
売り上げはmonstar>>>マインドピースだな。
定額制のわけのわからんサイトからも激安だけど一応売上が入って来る。
マインドピースはiTunesでちゃんと売れないと全く入ってこない(泣)

921 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/22(木) 13:07:57.53 ID:z5+eXLUZ
Sound&Recordingマガジンなどに広告を打っている、
*アコースティック・デザインシステムと アコースティック・エンジニアリングは、 遮音性能を誤摩化す詐欺まがい防音業者です。
今も、 東京地裁などで告訴されています。
被害者の会の連携で全国「47都道府県全ての」役所や消費者センターなどに依頼し警戒を検討してくれてるようになりました。
音楽家が多く集まる場所(楽器店、音楽学校など)でも注意喚起を依頼しています。
 東京の被害者は麹町警察へ、Tel 03−3234−0110 大阪は、大阪東警察署、06-6268-1234、名古屋市は名古屋東052-936-0110です。
過去の被害者も最寄りの警察署の刑事二課へいますぐ!
彼らはJIS規格の遮音性能「D値」に良く似た、Dの横にチョンをうった「D'(ディーダッシュ)」という紛らわしい 遮音性能を記載した契約書に
D’ダッシュとはどう言う規格であるか?一切説明無くサインさせてしまうんです。 (悪質商法によくある手口)
(大まかにDダッシュはJIS規格のDの半分程度の性能と思っても良いかも) いわゆるリフォーム893です。
奴らは、手抜き工事し、金を取り、音漏れを指摘すると「補修工事して欲しいなら追加料金払え」と言うのです。(事実です)

922 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/22(木) 16:42:24.12 ID:XKuSUCRp
俺はhousestudio-rで16作品リリースしてる。
定額制だから出さなきゃ損って思っちゃうと、曲作りが捗るw

923 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/24(土) 19:04:12.62 ID:r1fXvDYI
>>922 やっぱハウスとかテクノ系やってらっしゃるんですか?

924 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/25(日) 14:42:53.82 ID:zeSwWmWT
>>923 俗に言うEDM路線です。

925 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/28(水) 20:02:31.79 ID:DBvRVH7X
>>861
亀レスだけど、ありがとう。

926 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/28(水) 20:18:52.13 ID:DBvRVH7X
ところで、次スレからスレタイ変えないか?
例えば・・・

【iTunes】音楽世界配信総合【Beatport】

とか。

927 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/28(水) 20:23:59.28 ID:DBvRVH7X
間違った(´;ω;`)

【iTunes】音楽世界配信総合 Part2【Beatport等】

928 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/28(水) 20:37:23.55 ID:Oa+hGsV3
「世界」を入れたのはなんで?

ジャンル違いの自分には【iTunes】の次が【Beatport等】なのは猛烈に違和感があるけど
このスレで話題に上がる頻度から考えると妥当な線なのかな

929 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/28(水) 21:10:29.75 ID:thUjciIu
そら世界に向けて配信したい人が多いからじゃない?

930 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 01:14:12.35 ID:FN9sRPEi
世界に向けない配信って何だ?着うたとか?

931 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 15:22:59.86 ID:fVnKxN8t
iTunes Beatport等 配信代行業者を語ろう
でおk

932 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 20:24:36.03 ID:/tQRJFg5
【iTunes】音楽世界配信総合 Part2【Beatport等】
or
【iTunes】音楽世界配信総合 Part2【Amazon mp3等】
がいいんでないかい?

933 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 21:40:59.76 ID:u6/YnvI5
世界とかダサw

934 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 23:16:07.87 ID:FN9sRPEi
別に入れてもいいんだけど
わざわざ世界って入れたがる理由がサッパリわからない

935 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/31(土) 22:52:16.22 ID:h6bMGORW
国内だけでやる奴はあまりこのスレと関係無いのでは

936 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/01(日) 01:51:01.91 ID:QUaH/0Wq
普通は配信=世界配信だしね
日本語のアーティスト名や曲名も登録時に英語訳を聞かれると思うんだけど
日本だけの配信になっちゃうような業者があるのかな

まぁどうしてもスレタイに世界って入れたい人がいれば別に反対はしない

937 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/01(日) 20:02:32.88 ID:6K54xwd8
配信したらどこの国行ったってDLできるんだからちょっとみっともないw
世界って入れるとカッコイイみたいな田舎もん思考やめれw

938 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/01(日) 23:19:09.69 ID:dwJEeiGO
日本人って今でも欧米コンプレックスの田舎者じゃんw

939 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 11:37:17.23 ID:GIna3rmZ
↑そういうお前が一番コンプレックス持ちの田舎者な件

940 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 20:31:59.51 ID:l9nlrjeQ
↑そんなお前が世界世界って付けたがってるかわいそうな人

941 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 21:10:23.76 ID:gIbxuANz
誰が誰を非難してるのか混乱してきたな

世界ねぇ…
入れなくてもいいとは思うけど
結局なんで入れたいんだ?

942 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 21:25:28.57 ID:NAFhL7cF
Tunecoreを利用して初めて曲を配信しました。
iTunesで見てみると「人気」というグラフみたいなのがあって、
それがいっぱいに伸びてるんですけど、これ何がどうなったらグラフが伸びるのか
ご存知の方いらっしゃいませんか?

943 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/04(水) 02:01:20.18 ID:BxXYr6Ub
たぶんミリオンなんだよ

944 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/04(水) 19:04:38.46 ID:o8BS/qq3
でもtunecoreの速報を見ると全然売れてないことになってます。
速報はあくまで速報でしょうが、そこまで大きな誤差があるとは思えないです。
いったい何がどうなっているのか頭の中?でいっぱいです。

945 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/05(木) 14:17:28.48 ID:6N671eII
人気バーは相対的だから、1ダウンロードされただけでも他に売れている曲がなければ常にいっぱいだと思うよ。

946 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/05(木) 15:33:49.64 ID:iQ6JS1is
アルバムじゃなくて単曲なんです。てことは、
シングルだと誰か1人でも買ったらグラフいっぱいになっちゃうんでしょうか?
シングルでグラフがゼロなのは誰も買ってないてことになるのかなぁ?
シングルでグラフが半分くらい伸びてる場合って、ないことになるんでしょうか?

947 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/05(木) 15:51:20.51 ID:zoyNeFUo
>>946
どこのサイトのランキングもバーも当てにならないよ。
指標でしかない。

Amazonなんて一曲買われただけでランキング1位になる。

948 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/05(木) 17:34:35.09 ID:6N671eII
アーティスト単位で評価しているはずだから、シングルでも何曲かリリースしていたらまちまちになると思う。

1曲しかリリースしていない場合は、1ダウンロードでも常にいっぱいじゃないかな。

949 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/05(木) 19:48:32.09 ID:iQ6JS1is
何曲かリリースしてますが、もし1ダウンロードだけでグラフいっぱいになるとしたら、
他の曲もグラフいっぱいになるはず。少なくとも私の友人知人が買ってくれたのを考えると。
しかしそれらも全く売り上げ速報に上がってきません。

950 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/06(金) 01:31:38.09 ID:MQgrw/PV
まずグラフは相対的であるということと、速報は確定ではないってことが肝心ではないかな?

951 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/06(金) 02:35:43.88 ID:I/cDvVjA
私が知りたいのは人気というグラフの仕組みです。
条件次第では1ダウンロードだけでグラフ満タンになるなら、
自分1人が買って「ほら人気なんです」と自慢もできてしまいますね。
また、一つのアルバムだけをリリースした場合、アルバムの全ての曲が1ダウンロード
されたら、グラフは真っ白なのか、それとも全曲満タンなのか、
全ての曲がグラフ空っぽならば、シングル一曲で1ダウンロードされて人気グラフ満タン
になる人の方がお得な感じしますね。

952 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/06(金) 05:36:23.18 ID:MQgrw/PV
仕組みってことであれば、表示している楽曲一覧中の相対的な人気(販売実績)を表すってことになるね。

だから、自分の曲と他人の曲を混在で一覧した場合(検索結果とか)、1ダウンロードでは必ずしもグラフはいっぱいにならないよ。

複数の曲をリリースしている場合、自分のすべての曲を一覧した場合と、特定のアルバム内の曲を一覧した場合では、同じ曲でも人気グラフの長さは異なる可能性もある。

人気グラフで自慢するという話は聞いたことがないけど、音楽ファンが何かを検索した結果として自分の曲が他のアーティストの曲と混在で表示された時、人気グラフが長い方が興味を持たれやすいから有利ということはあるだろうね。

953 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/06(金) 19:10:05.37 ID:WBJfg02O
だいたい日本語歌詞の無名バンドやらグループやらが海外で売れるわけねーだろw日本でも売れねーのにw

954 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/06(金) 19:20:25.03 ID:FK11LyHl
そらそうだ。

K-POP
C-POP

が日本で売れないのと同じ。
欧米人はJaaaaapp!!!とか思ってそう。

浜崎宇多田も売れなかったし

955 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/07(土) 18:29:11.34 ID:o6k1UOK9
やっぱダンスミュージック+Beatportだわな。
無名アーティストでも楽曲よけりゃ海外で全然売れる。

956 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/09(月) 20:22:15.72 ID:cQypWDtL
J-POP
K-POP
C-POP

どれも \(^o^)/

957 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/24(火) 21:07:14.89 ID:CADKKc/U
KINGBEATって詐欺でしょうか?
連絡がつかなくなりました・・・なんか電話も転送されててつながりません・・・

gc
lud20190813113834
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1338980410/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
[MAC]Korg Gadget[iOS] Part7
Native Instruments MASCHINE スレ16
【V12】Waves Part45【Vocal Bender】
【GroupBuy】特売・セール総合 $116【Sale】
モジュラーシンセ総合スレッド 2パッチ目
DTM歴10ヶ月目にして2度目の仕事貰った
【GroupBuy】特売・セール総合 $163【Sale 】
DTMボカロオタクは害悪!この板から出て行け
DTMに最適なヘッドホン機種(ヘッドフォン) 58章
オススメのリファレンス音源教えて下さい
高海千歌
♪楽譜作成ソフトシベリウス教えてっ4!
DTMは趣味レベルが一番楽しい
trap作ったんだが・・・
core i3 6010 メモリー4gbはdtm厳しい?
【ディレイ】空間系エフェクトについて語るスレ
HIDEがご案内するミラーワールド〜bit化された世界
Mac vs Windows
ハイレゾジェネレーション 176kHz/24bit/144dB
[REASON] Propellerhead 総合 60
Alter/Ego :: real-time singing synthesizer
どんぐりテストスレ (レベル制限無し&レベル表示)
かつての名言集
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 84th ワッチョイ
BEHRINGER、11個以上持ってる奴は(^p^)おもすれー
進撃刺激
お〇〇こ やりましょう HIDEです
個人輸入のすゝめ 5台目
【Mac/Win】Digital Performer take54【MOTU DP】

人気検索: illegal porno video 女子高生 顔出し画像 紺パン siberian mouse アイドル masha mouse Starsession periscope 辭溷・ウ繧ェ繝翫ル繝シ 繧サ繝輔Ο繝ェ Sex
11:23:53 up 4 days, 8:32, 3 users, load average: 147.07, 113.35, 107.73

in 0.036334991455078 sec @0.036334991455078@0b7 on 091700