◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:2025 MotoGP 第2戦 アルゼンチンGP Lap1 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1741971283/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
2025 MotoGP 第1戦 タイ→アルゼンチンGP Lap6
http://2chb.net/r/dome/1740904427/ 日テレG+ 全クラス予選&MotoGPスプリント決勝 3月15日(土) 22:45 ~ 4:30 全クラス決勝 3月16日(日) 23:45 ~ 5:00 【解説】岡田忠之、青木拓磨、坂田和人 【実況】中野謙吾、澁谷善ヘイゼル、藤田大介
3/15 01:15-01:50 Moto3 Practice 02:05-02:45 Moto2 Practice 03:00-04:00 MotoGP Practice
20:40-21:10 Moto3 Free Practice Nr. 2 21:25-21:55 Moto2 Free Practice Nr. 2 22:10-22:40 MotoGP Free Practice Nr. 2 22:50-23:05 MotoGP Qualifying Nr. 1 23:15-23:30 MotoGP Qualifying Nr. 2 3/16 00:50-01:05 Moto3 Qualifying Nr. 1 01:15-01:30 Moto3 Qualifying Nr. 2 01:45-02:00 Moto2 Qualifying Nr. 1 02:10-02:25 Moto2 Qualifying Nr. 2 03:00 MotoGP 12 Laps Tissot Sprint
22:40-22:50 MotoGP Warm Up 3/17 00:00 Moto3 18 Laps Race 01:15 Moto2 21 Laps Race 03:00 MotoGP 25 Laps Grand Prix
>>11 さらに開幕戦のペナ未消化があるからな。
日頃の行いの悪さよのう。
クラファーGJ。
( ..)φメモメモしないとかコレはピット裏で説教タイム
前
>>998 マジで去年スナイパーチームが走ってるとこを見た記憶がまったくないことに戦慄してる
人間て注目してるもの以外見えなくなる生き物なんだな…
>>20 レギュラーライダーの人数って、
Moto3>Moto2>MotoGP
だったのに、今季は、
Moto2>Moto3>MotoGP
になってるしね
日本人ライダーが新規で加わることもないままってのも含めて、なんだか不思議な状況よね
>>24 ちなみにアルマンサは開幕でいきなりこけて数戦欠場
そのあともケガして何回か欠場してたので余計に印象薄いかも
>>20 アジタレからすぐに上がるルートがチーアジしかない以上、どうやっても先細り
受け皿がもう1チームあれば全然違うだろうけど
>>24 去年はランキング22位だから無理もないな。
シングルフィニッシュすら無かったし。
それでもレオパードと契約できたんだから光る物はあったんだと思う。
開幕戦を見て速さが足りないのかジータスインタビューしてくれんかな
>>31 あるいは元からつながりがあったとかね
しかし速さは本物っぽいし違う方のAFさん大変だなこれ
>>34 あ、すまない、日本人だけじゃなく全体か
熱で頭まわってないかも
>>36 わかりにくかったよね、ごめん
でもMoto3の参戦人数がこんなに少ないなんてびっくりよ
>>40 Moto3は以前からMoto2より少ないぞ。
参戦コストはMoto2より掛かるらしい。
去年のチャンピオンチームがアロンソのオマケでしか映らない(´・ω・`)
やっぱMoto3とMoto2のマシンギャップがステップアップの大害だなぁ… せめてタイヤだけでもなんとかできないものか
>>45 極初期はそうだったかもしれないけど、随分前からMoto2の方が多いぞ。
125cc・250ccの頃は125ccの方が多かったはず。Moto3も最初期はMoto2より多かったんじゃないかな?
KTMが空気読まずに高コスト化に突っ走ったからMoto2より少なくなったと記憶しているが。
お、アロンソ族きたか ここはボスコスクーロタイよりいいみたいね
LTに表示されてる歩夢のチーム名 VDGはハイフン前後にスペースないのに歩夢のほうはスペースある謎
それはそれとして、アレナス+ダリビンというラインナップ、改めて見ても渋いというか中途半端というか。好きなチームなんだけど>イタル
イタルだとイタトラのほう思い浮かべちゃうがグレシーニのメインスポンサーがイタルジェットか
>>48 Moto2のフロントよりMoto3のリアの方が細いんだよな。
>>58 あのスクーターは眺める分にはやっぱ超絶かっちょいい
多分、めっちゃ壊れて整備も行き届かないアレな感じがするけど
>>64 カゴを付けるとXで晒されるアレか(´・ω・`)
カネット(´・ω・`) お前がMotoGPに上がれないのはそういうとこやぞ
タイトル候補の最右翼に挙げる声も多かったが(´・ω・`)
>>80 速さがあったとて、結局それを活かせないことにはね
去年後半みたいなイメージでシーズン通せば余裕でチャンプなのに
遠すぎてよくわからないけど、マシンがコース上に残っちゃっただけか ライダーたいした事なさそうでよかった
>>84 ほんそれ。
小椋に速さが無いって言う以前にお前の安定性をどうにかしろよと。
残り1分16秒じゃ再開しても計時できないからセッション終了だろうな。
ヴィエッティ、タイム出す前に終わっちゃったのか、 単に調子悪いのか、どっちだろ
>>94 それがあったな。
一応再開する意味はあるか。
>>92 体感センサー弱めなライダーは、速くても転倒を繰り返すか、安定して遅くなって終わるかになっちゃうのがもったいない
ヴィエッティはボスコスい乗り換えてセット出しが遅めになってる印象だな最後に辻褄合わせる 前回もレースじゃ結局上位走れたし 今回はどうなるかだが
>>98 去年の終盤の調子なら今年はタイトルとってもおかしくない感じだったのにな。
今年カレックスはモデルチェンジしてるんだっけか?
だとすれば今年から躍進するライダーが多いのも納得だが。
ベイヤーは長身だから乗り換えに苦労しないだろうと思ったが全然ダメだなあ
今季は鳥さんを映すカメラマンさんに戻ってくれて嬉しい
ニュータイヤでコースインしてる勢がほとんどだな。 前半はレースシミュレーションで終盤タイムアタックの流れか。
小椋FP1は路面がアレだったから全然攻めてなかったのか
苦労しそうだったKTMがこの感じだと全メーカー10位以内に入りそうかなぁって思ってたけど、YAMAHAダメなのか
>>121 天気予報見たら、この週末は降りそうで降らなくてずーっと曇ったままって感じ
私が見たサイトの天気予報の精度がよくわからないけどw
サイトの予報通りなら、ずーっと日が差さなくて寒そうなままだね
現時点でホンダがTop10に3台 これは期待してもいいのかね?
>>131 まだ50分もあるから、回収できる場所まで持っていく感じかな?
KTM勢はマスダンパーを付けたり外したり。 まだどうするか決まってないのかね?
小椋一旦戻るか 11周ってことはスプリント相当かな?
コースレイアウト的にヤマハと相性良さそうなのにヤマハが上がってこないな。
KTM調子良さそうだねコレ マリーニが1秒以内だし、Hondaもちゃんと速そう アプも安定してるし、厳しそうなのはYAMAHAだけか
KTMはテールカウルの側面に小さいウイングが付いてるけど右側はマフラーがあるから付けられないんだよな。 左右非対称で空力に悪影響は無いんだろうか?
小椋はタイヤ替えてないな。 決勝の周回数分は走り切るつもりか。
>>158 前後ソフトのNEWタイヤだからちょっと早めのタイムアタックだろう
あ、チャントラやるじゃん、やっぱHondaこのコース速いんだね
ミラーリアタイヤからスモーク上がってるな。 グリップしないのか?
>>177 小椋はまだタイムアタックしてない。
今ニュータイヤに替えて出たからここからに期待。
>>177 Oguは3周目以降まったく更新してないので、セットしたりテストしたりロングしたりしてるんじゃね、知らんけど
ペッコぎりぎりか それにしてもマルケスだけ苦労せずにぽんとタイム出す
マルクはロングランも1発も速いな ペッコの居場所を着々と奪っている・・・
MMずーっとトップにいたのにこれほど存在感が薄いとは
>>64 最近のはわからんけど昔のは塗装がクソでベリベリ剝がれてくる しかも中途半端に貼り付いてる部分があって最悪
20:40-21:10 Moto3 Free Practice Nr. 2 21:25-21:55 Moto2 Free Practice Nr. 2 22:10-22:40 MotoGP Free Practice Nr. 2 22:50-23:05 MotoGP Qualifying Nr. 1 23:15-23:30 MotoGP Qualifying Nr. 2 3/16 00:50-01:05 Moto3 Qualifying Nr. 1 01:15-01:30 Moto3 Qualifying Nr. 2 01:45-02:00 Moto2 Qualifying Nr. 1 02:10-02:25 Moto2 Qualifying Nr. 2 03:00 MotoGP 12 Laps Tissot Sprint
オグたん予選Q1からか この前のジャックみたいにQ2行って4番グリッド狙えw
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
https://x.com/SdgMSOfficial/status/1900658199843266843 國井勇輝選手のコメントです
「初めて走るということもありますが
かなり難しいサーキットでした
バイクがうまく旋回しなかったことも
苦戦の原因でした
午前中がウエット午後ドライという
コンディションも厳しかったです
明日もタイムを上げていきたいです」
https://x.com/SdgMSOfficial/status/1900653078421844273 佐々木歩夢選手のコメントです
「タイム的にはQ2進出まであと少しだったのですが
気持ち良く走ることができませんでした
特にコース終盤で苦戦しています
明日の予選に向けて
しっかりセットアップを進め
良いグリッドを獲得したいです」
https://x.com/SdgMSOfficial/status/1900648629523636332 小椋藍選手のコメントです
「午前中は難しい路面でしたが
ドライになった午後は
順調にタイムを短縮することができました
ダイレクトでQ2進出は逃しましたが
明日はQ1でしっかりタイムを出して
ひとつでも良いグリッドを獲得したいです」
日テレG+ 全クラス予選&MotoGPスプリント決勝 3月15日(土) 22:45 ~ 4:30 【解説】岡田忠之、青木拓磨、坂田和人 【実況】中野謙吾、澁谷善ヘイゼル、藤田大介
昨日でQ2行き決まるならこのセッションは慣熟走行かな?
Moto3とMoto2の土曜の走行時間って短すぎるよな。 Q1Q2両方走っても1時間にしかならん。 昔は午前と午後1時間ずつ走れたのに。
4輪のF2の走行時間も異様に短いよな あれじゃコソ練しないと新人辛いだろ
>>273 Q1Q2止めて昔のように一斉走行にした方が良いと思うわ。
15分じゃ短すぎて黄旗一つで命取りになりかねん。
一つのセッションにすれば40分ぐらいにはできるだろうに。
前は3クラスそれぞれが世界選手権だったんだけど、今はジュニアカテゴリの扱いだからね F4やSFLもフリー走行は短い
>>275 2年やそこらでステップアップするのが前提みたいになってるよな。
上を目指すならそうなるんだろうけどなんだかなあって感じ。
>>274 渋滞緩和策のようだがまあアレはアレで良かったと思う
カネットは怪我の情報が流れてこないのは知らせがないのが良い知らせって奴か? 怪我はないってどこかで見た気もするが。
>>281 藍は速さが足りないの人?
もともと左肩痛めてそうだったけど昨日の転倒は大丈夫だったみたいよ
そういやマヌゴンがこのままチャンプになったらSSPからの移籍で初のチャンプになるのかな
ジーノ・ボルソイさんMoto2見てんだプラマック 育成部長にでも昇進かな
>>291 Moto2の歴代チャンピオンって皆125かMoto3から上がってきたライダーばかりのような。
例外はMotoGP出戻りのエリアスぐらいか?
Moto2から都落ちの格好でSSPへ行って成功するライダーは結構いるが、逆パターンはほとんど見ないよな。
だからこそゴンちゃんには期待してしまうのだが。
息子はライダー歴無いに等しかったような。何を話してるのだろw
>>303 ケナンもMoto2来て勝てなかったしね
あっちがMoto2再就職受け皿になってるのを見るたびレベルの差を感じちゃうからチャンプになったらほんとに快挙
motogp興味持って今からHulu加入しようかと思うんだけど、予選22:50のから見れば大丈夫?
ここ2年ぐらいのSSPは急にバイクがデカくなったからMoto2よりMotoGP適性が育つ可能性も無くもないかも ただ才能あるライダーはより多くMoto2に集まるのが当然だが
>>306 とはいえMoto2からSSPに行っても成功するとは限らないわけで。
典型例はナバロかな?
去年はマンツィの相方だったけどマンツィには全然勝てなかった。
Moto2時代はナバロはよく転けてたけどそれなりの速さはあった。
マンツィはおっさンにブレーキレバー握られた事以外ほとんど話題にすらならなかった。
>>309 ありがとう
小椋さんが去年から度々話題になってたのは見かけてたけど、SNSで予選かなりいいとこつけられたと見て初観戦してみる!
>>307 Huluは予選は実況なしとかだった気がするけど問題ない
Huluでほかに見るものがないならスカパー番組配信でジータス契約というのもありかも
WGP→SSPSBK移籍成功例はブレガロカテリだな 特にブレガはマジで大成功だな
>>310 ,317
あっちいって活躍したのはそこそこいるからねぇ
クルーゼル、デローサ、エガちゃんもいたし
>>307 おう
その後1時間半くらい昼休みがはいるが
>>314 予選はこれからだよ
Q1を15分走って2位に入れればQ2に行ける
>>322 ごめん予選は多分前戦のやつ
今回アルゼンチンのはこれからだよね?
アレックスが存外に好調だから何か言いに行ってんのか
>>323 予選
22:50-23:05 MotoGP Qualifying Nr. 1
23:15-23:30 MotoGP Qualifying Nr. 2
これからフリー走行2
>>323 22:50開始でOK
一緒に藍ちゃん応援しよう
>>323 アナ、解説へのグチは聞き飽きたからそう感じても胸に収めよ
バニャイアはマシンのおかげというのがはっきりしてきた
>>353 あんがと
VDS戦力ダウンやな(´・ω・`)
>>360 マルケス兄弟がいつも一緒にして
仲良さそうだからあるかもな
ライブタイミング見れないからわからないのだけど、レースペースもマルクが圧倒的なの? 2~3番手候補は誰なのかな
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
コタのBS日テレは中上解説員だったな G+に来てよ
バニャはすでに兄ケスの影響でメンタルに来てるのかな
ホンダじゃ兄弟揃って結果出せなかったってことはドゥカはよく出来てるんだな
>>370 むしろマルクがペッコ向きのパーツにNG出してるかもな
あとデータもペッコに合わない走り方しするとかw
>>391 第4戦 カタールGP
【解説】宮城光、長島哲太
ウィリアムズに続いて(´・ω・)ガルフを喜ばせよう
まあ前回の藤田空気圧指摘にはタディは決め付け否定はしなかったやろうな
しっかしタイからいきなりアルゼンチンて随分バカな移動ルートだなwww
アルゼンチンはあったりなかったりで 月曜日休もうかと思っても賭けだった
F1は見てるけどmotogpの予選ってグルーブ制?
>>407 金曜午後のプラクティス上位10名がQ2直行
11位以下が今走行中のQ1を走って上位2名がQ2進出。
>>407 ノックアウト式じゃなく事前に振り分け方式
>>414 ありがとう
motogpはプラクティスから全力でやらんとあかんのね
といっても上位2名とは中々厳しい
フランキーと小椋は同じコーナーで タイヤスモーク上げてるな
岡田、ええ加減なこと言うな グレシーニは2台共旧型やぞ。
中上解説員はどの程度話してくれるのか楽しみでは有る
日テレアナにとってレースははずれ仕事 楽そうな野球駅伝がいい仕事
>>445 少し戻してるのかw
上手く機能してないもんな
>>437 3人が新パーツ使える通称GP24.9
残りの3人は去年の中盤あたりの仕様のGP24
これlap 2 of 3ってことは何周かしないと駄目ってこと?
レプソルだっていつまでも勝てないチームに金使わねえよw
言っちゃ悪いが中野アナも長いだけで一切興味が無いのが丸わかり実況
もうトラックハウスに渡す最新パーツはOgu優先なんだろうか
少しは狡猾になってほしいとも思うけど小椋なりのやり方があるんだろう
トラックハウスは当初のカラーリングの方が好きだな 前回今回のスポンサーさんのカラーリングだと、 大きくオレンジが入ってる点で違うのがわかるけど、 同じようなトーンの水色系だからか、 正面から見ると、同じ青いゼッケンで73の弟○とすごく似て見えちゃう
うおおお すげースライド! フェルミンついていけてねぇ
今週末ガルフは、ウィリアムズでもテレビ 沢山映ってウハウハやな
IDEMITSU号のクラッシュを目にするといまだにビクッってしちゃう
スライド凄かったもんな 行き過ぎたのは珍しいけど Q2狙うにはその領域に入らないとだったんだな今回は
なーに後ろからガンガン抜いたほうが目立っていいだろ
まあこういうこともあるわな(´・ω・`) ここは小椋の得意なレイアウトとは逆方向の性格だし。
タイムアタックに入ったとき残り2分あったろ 世間話で実況をロクにしないアナの解説者
ミルは上がんなくていいわコケるし小判だし マリーニ恋や
ホンダQ2行ったんだ なんか近年の日本メーカーやばいやばいとしか聞いてなかったから良いのか悪いのか分からないけど
チャトランより遅いビニャーレス もう、やる気無くなってそう
>>573 ちょっと肉つけた方がええなっと思ってたからいい方向だ
Moto2の頃はここからでも表彰台普通にいけたけどさすがにそれは無理ゲーか
ドカが2台減ったから2台分は繰り上がる ドカは4台まで減らしてほしい
おおチーム名が書いてないから初見だと誰がどこ所属なのかまるで分からんw
座談会で本人が言ってたように8番手以内目指す感じかな今回は 何しろケガしないよう頑張って欲しいわ
>>590 タイのようにいっぱい走れていないから、厳しいね
VR46は、来年モルビデリ切って アコスタ乗せるのかな 外様2人には、しなさそうだけど、
マルケスのスポンサーモンスターなんだ レッドブルはさっき見たけど強いのかな…?
SHOEIのヘルメット高いっす(´・ω・`) 最近免許とったけど出せてもOGKまで(´・ω・`)
ザルコ moto2で勝ったことあるサーキットだったね
ホンダのマシンはかなり遅いようだからタイムアタックきついよな
>>603 パーソナルスポンサーではないよ
モンエナはチームについてる
>>609 命預けるもんにケチんなよ(´・ω・`)
>>595 ヤマハの二人は一発出しは速いけどレースペースも速いかどうかが微妙なんだよな。
決勝でズルズル下がらなきゃ良いんだが。
>>614 なるほど
なんか元々個人なのかチームなのか知らないけどレッドブルがスポンサーしてたのは知ってる
OGKもカブトブランドをプレミアム化したいんじゃないの 契約ライダー増やすのは
>>609 昔は4万以下でフラグシップが買えたんだぜ・・・
>>618 まぁJIS対応してればいいでしょ…そこまでヘルメットにお金かけられるほど財布に余裕ない(´・ω・`)
>>624 裏山(´・ω・`)
OGKからミルのレプリカはもちろん出るだろうけど デザインあんま好みじゃないな 前に出たアレイシのテスト仕様の方がいい
予想より相当低いよな タイGP終わりの頃週間予報見たら猛暑だったもの
これダーティーエアーよりもトゥの恩恵のほうが大きいの?
ペッコ昨日は転倒したけどセットアップ改善したとは言ってたから上がってはきそうだけど
>>637 4輪ほどの(´・ω・)空力マシンじゃないから
>>629 ミルの凄いダサいよな
ザルコのデザイン出して欲しい
Huluで見れたの知ったから初観戦中 他の視聴方法ってスレ上の方にあるG+とオフィシャルの配信くらい? 実況のない淡々とした予選映像ええね
>>640 は間違えた37秒2だった 36.5ぐらいか
>>648 ミラーの小判でミラクルラップだったからね・・同じ事するには周りが早すぎるかな
>>648 Q1を走った分ソフトタイヤの残りが少ないってのもある。
モルビデリも同じだが(´・ω・`)
>>656 ザルコモデル買ったけど、バイザーの取り付け部分が結構早めに壊れちゃった
>>658 昨日ザルコのマシンが一番遅いのにマルケスとほぼ同じタイムで話題になってたぞ
>>629 ミルは鈴木時代のヘルメットかっこよかったんだけどな~カブトのはなんか色使いがパキッとしていないボンヤリしてる
>>674 それな
完全にブラドルがストッパーだったんだろやっぱり
>>674 ブラドル「ワイルドカード出ないだけでまだおるわ」
>>651 あとはBS日テレのダイジェストもやってるのかなまだ
>>679 アレイシとタカくんさんがいるからお役目ご苦労
>>674 今年のはまだ息がかかってるんじゃないの?
岡田さん、それが出来てたら去年からコケ癖がついてないんですよ。
このまま師匠がフロントローに踏みとどまれたとして、ホンダのフロントローっていつ以来だだっけ?
ペッコの頼りなさは、異常 そりゃジジもマルクにベタ惚れになりますわ
怪我して離脱とかなければ兄ケスチャンピオンで決まりだな
>>669 >>681
ありがとう
週末の楽しみが増えたわ
師匠きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
3位でフロントロー?って思ったけどバイクは1列3台かそういや(´・ω・`)
クワタ頑張ったけどアタックした弟に余裕で千切られた
アレマルにも負けまくってるからなー (´・ω・`)
ホールショットデバイスってあんなにペッタンコになるのか・・・・
ホンダが前列とか中上さんとファクトリーとの架け橋が上手く機能し始めてるって事なの?
ザルコ以前MMと激突した時にMMにもうちょっと考えてからモノを言えって言ってたがわだかまりは無いんだなw
ザルコ、マルケスと仲直りか ホンダを捨てた男とドカティに捨てられた男のハイタッチ
マルケスがチャンピオン取ってに40億くらいオファーしたら さ来年ホンダに戻ってきそう
アホンダの救世主やん ザルコ バニャはもう諦めの境地だろうな。
>>751 その一件以外はザルコの発言って何かとマルケス寄りの考えの持ち主だぜ
>>756 それはワークスな。師匠は前からカストロール
アレックスは兄に勝てそうも無いしマルケスコケない限り全部勝ちそうな勢い
ザルコはトスランドのように 人知れず消えていくと思っていましたサーセン
>>762 個人スポンサーってこと?なんにせよカラーリングいいね
ミル、ハッホ、バニャはマルケスがいないときのチャンピョンとして語り継がれることに
昨年のようなブレーキングに出来なくて悩んでるペッコ
師匠はホンダ移籍した時に引退前に金稼ぐためと思ってたけど まだ続けられそうだなぁ
>>765 個人ってよりLCRがカストロールと出光を二台それぞれのスポンサーにしてる。
ザルコはホンダ行って成績落ちたけど株は爆上がりだな
>>777 ザルコはサテライトなんですよ
なのにフロントロー、すごいの!
アメリカGPのリンスの時もホンダ復活だーて思ったけど今度は違うよね
今思えばドカティが最強マシンになったのってザルコがドカに移ってからだよな
今日も有能なお姉さまだ! ザルコ思う存分いっぱいしゃべってくれてよかったのに お姉さまなら大丈夫なのにさ
>>791 普通サテライトの方がワークスより下の順位になるって認識よね?めっちゃすごくないそれ!?
なんか今日のF1予選でも似たようなの見た気がするけど…(´・ω・`)
>>778 ヤマハを抜くとはなー
まあザルコ凄いだけ
>>800 でもザルコだけだからなあ
マリーニは沈んだままだしミルはまだ中団
ザルコはドカを乗りこなすのにもちょっと時間が掛かっていた
なんでかわからんけど弟は顔がなんかむかつくんだよなぁ
>>787 せっかく明るく元気になったのに、また病んじゃうじゃんw
>>816 そうなんだ
やっぱ二輪だと四輪よりライダーの能力が順位に大きな影響与えるんよね?実際サテライトとワークスの格差どれくらいあるん?
>>811 ミルが開幕から連続でQ2行けるようになったしかなり進歩してるでしょ
フロントローはここは師匠得意だってのが大きいけど
>>836 タルドッツィがマルクの方にいっぱなし
なのが全てを語ってるな
データではもっとマルクとペッコに差があるんだろうな
>>831 チームはサテライト。契約はファクトリーでファクトリーと同じバイク
のようなヘンな話がある
去年のチャンプ、マルティンはそんな感じ
>>838 去年のペッコとマルティンは
ほぼ差はないやろ(´・ω・`)
まあ、マルクには勝てないと思ってたけど まさかアレックスにも負けるとは思わなんだ
>>843 こりゃあ手が付けられないな。
ロッシみたいにキックするやつが現れない限りw
同じチーム時はタカガミ≧弟ケスだったからタカガミもドカに乗ってたらもう少し結果出せてたかもな
アレックスあんだけ激しいスポーツの最前線にいてなんでちょっと顔つき引きこもりっぽいんだろうな
岡田顔デカいと思ったけどアナウンサーとあまり変わらないな
もうオールイタリアンで栄華を極めたからマルクで良いのかもねw
なんやかんやでバニャイアもきっちり3位 今は忍従の時なのか
>>847 マシン一緒だしドカティは完全に同じサポートしてると公言してたしな
>>836 自己レスだがいたわ
その名は小椋藍( ・ิω・ิ)
前回見てても思ったけど、なんかマルケスとバニャが同チームっていうよりも、 マルケス兄弟のほうが同チームっぽい バニャの存在感が極薄になっちゃってる
マルケスはたった2戦で去年のGP23でのポール記録に並んだ
ストーナーと走った時も何ともなかったペドロサが マルケスと走った時は劣等感を感じたと言ってたからな そりゃあペッコでも話にならんて
まだ一戦だけど今年のSBKはもっとつまんないぞ 2023に匹敵するつまらなさかも
日本GP9月はまだ暑いんでスポーツの日のところにしてほしいんだけどなぁ
>>866 いいんだSBKは今年からのニワカだからw
深夜まで岡田御老体に鞭打たすなよ そういう時間帯はヒカルンにやらせとけ!
00:50~01:05 Moto3 Qualifying 1 01:15~01:30 Moto3 Qualifying 2 01:45~02:00 Moto2 Qualifying 1 02:10~02:25 Moto2 Qualifying 2 03:00~ MotoGP 12 Laps Tissot Sprint
アレックスは昨年型のGP24なんだよな GP25に乗ってるペッコとジャンナントニオはもっと頑張らないと
SBKも興味あるといえばあるけどF1とmotogp見てたら見る時間なさそうで二の足踏んでる…🥺
>>852 ひかるん「レースは、、、タラレバですから!」
LCR時代のマルケス弟は中上以下だったけど、それ以外はずっと中上さんより上だったぞ。
ああ見えてMoto2タイトル獲ってるし。
中上さんがドカに乗っていればと思う気持ちはわからんでもないが、中上さんに他のメーカーから声が掛からなかったってのがアレックスとの評価の差だと思う(´・ω・`)
>>877 おそらく仮眠じゃなくて本眠になってしまうよw
しかしまあバイク自体は確実に差が付いてくる。アレ丸は今のうちに勝ちたいところ。
>>885 引っ込めたのはエンジンだけでしょ
それ以外の電制とかスイングアーム、ギヤボックスは新しくなってる
シャシーと空力パッケージは前のままで4月末のテストで再び試す
>>886 分からんぞ
このまま兄弟ワンツーが続けば
アレマルにも同等のアップデートが入るかもしれん
ドカによるGP史上初の兄弟ワンツーランクは魅力的やろ
>>888 シャシも去年のってどこかに書いてた記憶
ドゥカティファクトリーの3台には開幕戦から2024年型エンジンのアップデート版を搭載してる
ペッコは人間的に好きだから頑張って欲しいんだけどなぁ
タルドッツィ、アレマルサイドにも顔出してるのかよ ペッコよりもマルケス兄弟かw
>>902 わかる
西洋人女性って美人でも
ちょいちょい男に見える時があるんだよな
グリッド
>>901 ビュリホー
サラクの彼女も美人だったはず
>>901 金かかりそうな女やな
男をブランドでしか選ばなそう
>>907 あのミススカンジナビアはもてぎで実物見たけど
顔の小ささと足の長さが別次元ですごかった
ペッコはクルーとも上手くいってないなぁ(´・ω・`)
やっぱ日本人選手が期待出来ると楽しさが違うな 解説でおなじみの中野君が500のルーキーオブザイヤーで年間5位 同じくらいの成績目指して欲しいねえ
>>925 moto2はより厳しそうだなぁ
日本人だけでなくアロンソまでどん底だもんな
>>927 山中はエース様の後継者だったのか(´・ω・`)
ばってん荒川キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ブレーキであれじゃルネッタの鋭いブレーキングが出来ないよ
暖かくなってたのに、また寒くなったから、よけい寒い
うまく残れたらこの状況走ってたから有利パターンもあるかもしれない
日本人2人だけになっちゃったか 5人くらいいたときは賑やかだったなあ
最後の方、速かった勢みんな失敗したのはなんか路面変化あったんかな? って思ったけど普通の失敗だった
もてぎの最終でリッターSSでこうなったことあったわ ピットロードの人達みんなに見られて恥ずかしかったw
今週は2人とも転ばず完走まで行ってほしいねぇ・・・
ちょっと滑りやすくなってるならQ1走った人有利かもしれない
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 23時間 26分 13秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250317215632caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1741971283/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「2025 MotoGP 第2戦 アルゼンチンGP Lap1 ->画像>13枚 」 を見た人も見ています:・●2018 MotoGP 第2戦 アルゼンチンGP Lap1 ・●2019 MotoGP 第2戦 アルゼンチンGP Lap 2 ・2025 MotoGP 第2戦 アルゼンチン→アメリカGP Lap4 ・●2022 MotoGP 第3戦 アルゼンチンGP Lap 1 ・●2022 MotoGP 第3戦 アルゼンチンGP Lap 3 ・2025 MotoGP 第1戦 タイ→アルゼンチンGP Lap6 ・2024 MotoGP 第20戦 ソリダリティGP Lap1 ・2024 MotoGP 第2戦 スペインGP Lap1 ・2020 motoGP 第2戦 スペインGP Lap3 ・2020 motoGP 第2戦 スペインGP Lap4 ・●2020 motoGP 第2戦 スペインGP Lap7 ・2024 MotoGP 第2戦 ポルトガルGP Lap1 ・2024 MotoGP 第2戦 ポルトガルGP Lap2 ・2024 MotoGP 第20戦 ソリダリティGP Lap4 ・2024 MotoGP 第20戦 ソリダリティGP Lap5 ・●2022 MotoGP 第2戦 インドネシアGP Lap 2 ・●2022 MotoGP 第2戦 インドネシアGP Lap 4 ・2025 MotoGP 第8戦 アラゴンGP Lap1 ・2024 MotoGP 第12戦 アラゴンGP Lap1 ・2019 MotoGP第10戦 チェコGP Lap1 ・●2021 MotoGP 第04戦 スペインGP Lap1 ・●2020 motoGP 第11戦 アラゴンGP Lap1 ・●2021 MotoGP 第04戦 スペインGP Lap2 ・2025 MotoGP 第6戦 フランスGP Lap1 ・2025 MotoGP 第9戦 イタリアGP Lap1 ・2025 MotoGP 第7戦 イギリスGP Lap1 ・2024 MotoGP 第5戦 フランスGP Lap1 ・●2022 MotoGP 第6戦 スペインGP Lap 1 ・●2021 MotoGP 第12戦 イギリスGP Lap.5 ・●2021 MotoGP 第04戦 スペインGP Lap6 ・●2020 motoGP 第12戦 テルエルGP Lap1 ・●2021 MotoGP 第04戦 スペインGP Lap2 ・●2018 MotoGP 第12戦 イギリスGP LAP1 ・●2021 MotoGP 第08戦 ドイツGP Lap.4 ・2025 MotoGP 第10戦 オランダGP LAP 1 ・●2017 MotoGP 第10戦 チェコGP LAP1 ・●2021 MotoGP 第08戦 ドイツGP Lap.6 ・●2021 MotoGP 第08戦 ドイツGP Lap.3 ・●2021 MotoGP 第08戦 ドイツGP Lap.4 ・●2021 MotoGP 第08戦 ドイツGP Lap.2 ・●2021 MotoGP 第12戦 イギリスGP Lap.3 ・2020 motoGP 第3戦 アンダルシアGP Lap1 ・●2021 MotoGP 第12戦 イギリスGP Lap.1 ・●2021 MotoGP 第05戦 フランスGP Lap7 ・●2021 MotoGP 第05戦 フランスGP Lap3 ・●2021 MotoGP 第06戦 イタリアGP Lap4 ・●2021 MotoGP 第06戦 イタリアGP Lap6 ・●2022 MotoGP 第4戦 アメリカGP Lap 1 ・●2021 MotoGP 第06戦 イタリアGP Lap2 ・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap1 ● ・●2021 MotoGP 第05戦 フランスGP Lap6 ・●2022 MotoGP 第8戦 イタリアGP Lap 1 ・2024 MotoGP 第19戦 マレーシアGP Lap1 ・●2021 MotoGP 第06戦 イタリアGP Lap1 ・●2021 MotoGP 第05戦 フランスGP Lap4 ・●2021 MotoGP 第06戦 イタリアGP Lap3 ・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap1 ● ・●2018 MotoGP 第14戦 アラゴンGP Lap 1 ・●2021 MotoGP 第09戦 オランダGP Lap.1 ・●2020 MotoGP 第7戦 サンマリノGP Lap1 ・●2021 MotoGP 第09戦 オランダGP Lap.3 ・●2021 MotoGP 第09戦 オランダGP Lap.2 ・●2020 MotoGP 第6戦 スティリアGP Lap1 ・●2018 MotoGP 第4戦 スペインGP Lap 1 ・●2021 MotoGP 第09戦 オランダGP Lap.4