◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【Bリーグ】 B.LEAGUE 2018-19 Part.30 YouTube動画>1本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1553935983/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
最近ダンカーがかわいく見えてきた
4Q前のショーがすき
乙
新潟は三遠相手だから勝てるだろうけど、去年のガードナーハミルトンとその他のチームに戻っちゃってるね
ベテラン多くて日程きついのが影響してきたのか
WCをかけた富山vs三河の解説は井口さんだ\カモーーン!/
川崎の出来があまりよくないのに横浜はもっと悪い
シュートまだ1本しか決まってねえ
そんなこと言ってたら川崎のエンジン掛かって虐殺コースになりそうw
神奈川ダービーと名乗るにはなんとしても横浜は1勝したいなあ
今日はBローズだけじゃなくて川崎のチア(アイリスだっけ?)も来てるのか
富山は三河への苦手意識が払拭できてるかどうかだな。今の実力なら互角だと思うけど。
新潟点差に余裕があるからベテランや若手どんどん使えているな
富山最後で離されちゃったな
青野さん1Qフル出場で頑張った
今季大阪vs滋賀は大阪の4-0。今季の相性がでてきたかな。
大阪は水曜の惨状を見るにモチベ切れてるのかと思ったけどしっかり粘るな
B2は広島が島根をリード。島根は昨日熊本が1敗したがお付き合いするのか?
大阪もB1残留が確定してないからなあ。決まるまで必死でいくだろうし。
滋賀は京都みたいに外国人だけの面白くないチームになってしまったな
本当に面白くなくなって残念
ただ残留PO回避のためならそれが正解
木下はノーチャージ踏んでるだろってアピールしてるけど全然踏んでなかったな
2点取るならさっさとインサイド入れるべきだったんじゃね?
滋賀が勝ち、これで秋田15勝、横浜滋賀14勝と3チームが1差
大阪は最後セットプレーの選択もよくわからんな
PG木下にいれても間に合わないだろ
まあ熱かったからGame1だけどエール交換する気持ちもわかる
宇都のゆるい守備で熊谷に3P決められ
宇都のアホみたいなショットで更に相手にポゼッションを与えるw
ハイライト見たらその前の熊谷の3Pも宇都じゃねえかw
173cmの熊谷のシュートチェック行くのに190cmの奴がリングと熊谷のあいだ開けてやる意味がわからないw
少し引いた所で腕上げても十分だろうにw
スタートのガード陣より山田の方が守備意識高くて笑う
三河って今月の横浜戦、栃木戦、千葉戦、三遠戦では完全に降格レベルにしか見えなかったけどな
ディフェンスがゴミだし
なんで富山はこんなに苦戦してるのか分からん
バックにスミス
ミークスに青野
金丸にレオ
なんぞこれw
青野見ると晩年のジャイアント馬場みたいw
もうバスケ選手以前の問題
スミス・ライオンズ体制になってから宇都ってなんかダメになったな
スミス恒例のファウルトラブルきました~
ひでえファウル
宇都はダメになったというより、優秀なハンドラーやれる選手(ライオンズや阿部)が比較対象として同チームにいることで、見てる側がダメさに気づいたって感じがするわ
宇都自体は良くも悪くもそんな変わってない
そだね元々質はあんなもの
比較対象が引退前の健介と宮永だっただけっていう
ほんと真剣に練習しててあのジャンパーないでしょ
まあ、監督が替わったのと外国人が中心のシステムになったってのはあるからな
宇都が欲しいスペースにはスミスがいるし
昨日今日横浜の試合に出てるカエルのマスコット2頭(スポンサーかな)がとぼとぼ歩く姿が妙にジワル。
今日新潟落とすと中1位は厳しくなる
と思ったら川崎も横浜に差を付けられてるしw
>>176 渋谷に連敗したときもスリー決まりまくられたからなあ
今季のレギュレーションで外国人のファールアウトは致命的だからなあ
盛實いないのに広瀬まで死んだら渋谷のウイングがうんこになってしまう…
中地区首位争いしてる2チームが揃ってリードされてる。波乱あるか
怪我人だらけの渋谷に逆転ゆるすあたり最下位は伊達じゃない
京都名古屋D 直接6戦目 ここまて京都3-2名古屋D
得失点差京都+19なので余程ひどい負け方をしないと京都にアドバンテージ
なお前半京都31-49名古屋D
京都は普通なら捨てるが、名古屋相手だと捨てられんのが辛いな
これでサイモン狙われてケガ?の部分悪化したらさらにやばいが
富山は来季宇都をどうするんだろうな
外国人中心で勝てるなら3P打てるガードの方がいいぞ
三河が勝ったことで今日の川崎のCS進出は消滅。
尚、琉球は自らが勝って名古屋Dが負けた場合CS進出決定。
2試合通して全クオーター三河の勝ち
力の差を感じる内容だわ
三河がWCだとCSは千葉×三河か
何とかならんかな
京都名古屋の解説直接対決の得失点差を全く理解してない解説やな
B2広島vs島根、4Q島根1点リードで残り1分10秒
西村がいないから千葉のセカンドがイマイチになってるのか
新潟はもうガードナーがどこまで持つかだな
この試合だけじゃなく、シーズン最後まで日本人はダメそう
京都vs名古屋D、このまま18点差で名古屋Dが勝てば直接対決3-3の得失点差もプラマイ0。
この場合全試合通じての1試合当たりの平均得点で決まるので名古屋が上に行く。
渋谷追いついてなおFT1本
まぁ今更この2チームの勝敗はそこまで影響ないが
試合は一方的だが、得失点差を考えると接戦の京都vs名古屋D
ハミルナーで十二分にギャップ作れてるのに
日本人の3Pが入らないな
ヒルトンバーレルの4ファウルを最後まで我慢できるか
なんで京都のホームゲームにシカッチェがいるんだよ!
栃木vs千葉、このまま栃木が勝てば同率で並んだ場合、直接対決の得失点差で栃木が上に行くけど、
千葉からしたら取りこぼししなければ問題ないというところかね?
>>268 だろうね、東京戦あるけどホームで2つとも負けるとは思えないし
3円の背番号5は五十嵐を後ろから押し倒したのに笛ないのなんで?
名古屋ファウルゲーム行ってるのに吹かないクソ審判で草
名古屋はほんと詰めが甘いわ
なんで4つたまっててファウルしちゃうのよ
マブンガFT2本目わざと落としてきっちり17点差w
新潟はなんとか勝利か、スタッツがグロくなってきたなー川崎に捲られる可能性高そう
>>276-277 あのねえ試合前にあった得失点差は「19」なの
18点差じゃ名古屋はダメだったんだって
>>250 去年は体育館の停電があったな
島根だったか
>>284 途中で18点差のレス見たからそっちだと思っちゃったよ
三遠
これフリースロー外れて
ブザービート決めれば同点だったのかw
昨季も大阪vs滋賀で同じ展開で勝った大阪ががっくりしてた姿が印象的だったな。
結果的には両チームとも残留PO回避したが。
>>287 それはしゃーない
なのにファウルゲームで割と触れてたのに吹かない審判となんでファウルゲーム行ったかわかってない放送席は糞
新潟はこれで次が水曜日の富山
平日でインサイドゴリゴリのチームとやるのきついだろうな
>>292 今季は新潟の4-0、なのでお得意さんだしねえ。
>>296 三つ巴の直接対決では
三河7-3
名古屋D4-4
富山3-7
名古屋Dは京都との2位争いもあるので今日の得失点差負けは痛いか。
栃木、オフェンスリバウンドは強くてもディフェンスリバウンドは駄目だな
田中のディフェンスは秋田にとっては死神みたいな感じだろうな
チームが逆転されたら攻めてくる田中
ちょっとかっこよすぎんよ
千葉×栃木は肉弾戦だな
荒いしもっと笛吹きまくって良いわ
秋田は降格したとしてもキーナンはどこかB1が取るだろうな、ほんと強いわ
決まったかな
ステップバックとオフェンスリバウンドでロシターが決めたな
小野さん最後に魅せたな
ただCSではゲーム決まらない限り出番なさそう
相手が橋本だったからスピードのミスマッチという珍しい現象が生まれた
【速報】金券500円分タダでもらえる
①スマホのApp Storeから「タイムバンク」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
②会員登録
③マイページへ移動する。
④招侍コード→招侍コードを入力する [Rirz Tu](スペース必要無し)
コードを入力した方に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
数分で出来るので是非ご利用下さい >>332
ツイでよく見かけるわ
買い物の足しにした 69: 逆闇金男ケツオ ◆k2oooooooo [sage] 2019/03/31(日) 23:14:35.88 ID:B2JZobFE
つーか最近、中出しし過ぎて彼女のまんこが炎症起こしちまったわ(´・ω・`)
生涯ナマポ高齢童貞(存在意義がコバエ未満)にゃこんな経験は一生できねーだろーなァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
頻繁に同じ質問されてうぜーからこのスレにまとめとくわ(´・ω・`)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43134/1510405607/ 千葉、栃木と両スレは試合見てるのかと思う程ひどいが、義務教育の長期休みに読解力のない奴が増え子供招待や中学生以下の厚遇がいかにバスケの普及に悪影響を与えてるかわかるは。時間あるならストレッチしろよ…
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
①スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
②会員登録
③「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。
④応援コードを登録する [pTDKJD]
これでコードを入力した方に500円もらえます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい 三河WC内にいるのかよ、なんか今期はレベル低いなぁ
>>340 え、去年のcs最終わくどこだったか知ってるの?
福岡は山下いない状態が慣れて来たな
POでいないと困るけど
ラワルがダメなのはこういう所だろうなー
無茶してオフェンスリバウンドいってファウルするのはこのレギュレーションの外国人としては痛すぎる
前半は無理しないで2点なりDRやっていいよ今年は特に
CS争いは三河が横浜だからその他は負けられませんな~
川崎、1Qで三遠を虐殺モード。今季初対戦では三遠勝ってるんだけどね。
秋田くんまさかのリードする展開
だがこれが続くはずはないだろうな…
秋田はホームだと3強といい試合するのよ。最後は負けるけど。
秋田千葉は1Qからお互いボーナスとか飛ばしすぎだろ
割りと下位相手でもお付き合いしてくれてた栃木だがさすがに終盤だと無慈悲にボコってくるな
スミス関の押し出しでハミルトンが審判にムービングだろと言ってテクニカル
もう前半終わってるところも多いのに秋田千葉はまだ5分あるのか
福岡何が起きたの?
つか、なんでピットマン切ったの?
渋谷33点とってサクレケリーが25点に長谷川の8点で3人しかスコアしてないという
>>386 ジェイコブセンがファール2つになって2Qのほとんど休ませてた
2Qは最後の30秒ぐらい以外は全部オン1で見事なまでに死んだ
キーナンだけで勝ってるな、ほんと凄いわ
来季どのチームにいるだろ
完全にキーナンが原を押してて原のファウルとか審判クソすぎんだろ
秋田戦はアウェイ秋田は毎回審判がクソだから嫌なんだよ
>>386 モヒカンのスタッツ泥棒ぶりに騙されちゃったかね。
>>400 オレはお前を面白いとは全然思わないけど
千葉は完全に負けにいってるな。秋田に残ってもらった方が都合がいいしな
>>406 カミングス切って普通の3Pチームになっちゃった感じする
北海道が低迷して東京の水野ACの評価が爆上げ
どこかでHCやらないのかな?
三河横浜と名古屋琉球が同じ競技のスコアとは思えない
>>390 ありがと
>>401 契約に問題があったんじゃないかな
ナッシュは絶対にピットマンだと思うけど、社長がモヒカンおしとか
ピットマン+ローソンのほうが強かったよなあ、あんな献身的な選手いないのに
並里の頭にボール落としてファール2つ追加で4つ目か
>>421 外国人の退場とか出場停止とか多かったな
>>433 ルーキーなのにもうそんな打ったの!?
ってのが最初に思い浮かぶあたり、自分の中で「岡田=三河」になってきてるわ
東京44点差w
こんなに差が開くほど実力差あると思わないけどなあ
名古屋はバーレルが帰化して梶山が辞めれば強くなるな
渋谷のTO数とFG%を見るに停滞糞OFからのタフショット連発してる感じなのかね
モリソンの無能っぷりには笑えるが
別に今日勝ちに行く必要はないからこれでいいよ
>>457 安藤田中に日本人が完全に機能停止させられてたわ
山内いないし、ベンドラメも田中と比べると厳しい
守りができない
→分かる。攻撃頑張るしかないか。
攻撃もできない
→()
ああああああああああああああああああああああああああああああw
>>490 なかった、だから渡邊にパスして打ちたかったらもう一回打てやって富山が
>>496 なにかと思ったらめっちゃ追いついてるやんwww
三河は新潟川崎とどう戦うかだからなあ。
名古屋が相手には恵まれてると思うけども。
ただ京都が西3位になって三河と同率だと京都有利だが。
秋田らしからぬ3Pの精度だがなんだかんだ終わったら負けてそうなのが
滋賀終了、ラワルはオフェンスリバウンドでファウルしすぎ
富樫のプレーがゴミすぎる
こいつ代表レベルじゃないだろ
モリソンもだけど
チーム連帯がくそだな。
本当にイライラする。
スコットがケガしなければ…
なんて思ってしまうわ。
琉球負けて今日でのCS進出はお預け。でもこの状態ではCSに不安が残る。
秋田は下手くそな日本人がシュート打つなよ、全部外国人に渡せ
今季取りこぼしのない千葉が下位に初めて取りこぼすのか?
まさかここまで競れるとは思ってなくて秋田の選手の方がプレッシャーでやられてそう
3ポイント撃ちたいマン
いつもおいしいとこもっていく
>>572 これが決まらなくて一人相撲で負けることがあるけど今年はないんだよなあ。開幕戦くらい?
こういう試合を中村和雄さんが解説してたらどうなってただろうか…
アンスポねーだろ
富樫のアピールなんて無視しておけ
はすじたああああああああああああああああああああああああああwwwwwwww
苦しくても最後に勝つのが強いチームなんだろうなあ。
最後のハイタッチ拒否するキーナンと、無理やり笑顔でタッチしにいく富樫w
秋田の敗因は明確だな、残り1:30くらいから日本人がシュートうったこと
全部キーナンに渡せばいいんだよ
残り時間わからずにボール持ったら投げようと思ったらまだ時間がのこってたという…
秋田vs千葉だけ19:30スタートか
平日だからな
千葉は85点取ってるんだからオフェンスは全く問題ないんじゃないの?
>>607 まあフリースローから時間残したくなかったんじゃない?
【速報】 pringが500円を配布中
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
①スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
②会員登録
③「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。
④応援コードを登録する [AcjLfK]
これで五百円をゲット!
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい >>622 セブンATMを使えるのは良いな
早速銀行に移動した
アルバルク2番手PG斎藤だと栃木クラス相手にはきついな
B2天王山第1R島根vs熊本、熊本が差を広げてきたな。
栃木vs東京、竹内公ルカと続けてテクニカル取られたから試合が荒れてきてるな。
前はハムがどんだけ悪態つこうがテクニカル出なかったけど出るようになったか
選手のリアクション見てからファウル吹く審判はダメだな
このオフェンスファウルの判定はひどいな
栃木ジャッジ
しかしカークはリバウンド強いな
栃木がまったくリバウンドとれない
ギブスがリバウンドのときに手で完全に押してんのにノーコール
東京は栃木のオフェンスリバウンドをさせないように全員がしっかり抑えてるのは凄いな、他のチームが勉強になるわ
試合としては斎藤出してる時間帯がかなり厳しいのを後半どうするか
経験と割り切って出すか、安藤田中で分けてやるか
川崎はエドワーズ3番タイプではあるけど、3Pないから全然効果的じゃないな
マクリンとファジーカスのon2でもそんな変わらん
長谷川おじさんのハッスル
やはりホームっぽく感じないのは井口解説だからか
富山はスミス強いし勝てそうなのに、ここへきてルーズボールへの反応が遅い
>>669 こんなに差が開くほど実力差があるとは思わないけどなあ。
その日の調子の良し悪しになるのかな?
ほんと富山どうした
ペースダウンしたまま試合おわるぞ
10点差に開いても追いつき、そして逆転する東京(強いわ)
なんとか望みつないだな
しかし得点とまってんなぁ富山
富山これは大きいな、くちゃくちゃだったがよく決めた大塚
斎藤はここら辺きついなーサイズなくてスクリーンへの対応が大変
横浜補強に成功してここから捲るぞとか言われてたけどさっぱりじゃねーか
残りのカード考えて勝てても1つぐらいだろ
竹内とザックが3P決めてくるのは去年の手をつけられなかったファイナルの東京だな
ここ当たるとほんと対処きつい
川崎富山は阿部レフリーだけ捕まってるなw
こういうのホント可哀想だけど頑張れw
ようやく追い上げムード
30秒あるからわからないな
熊本圧勝。これで島根と同率で並んだが直接対決(熊本の3-2)により熊本西地区首位浮上。
このアンスポは蛇足
意味あんのか
相変わらず川崎ホームはジャッジ糞だな
富山はスミスもっと休ませられると良いのかな
わかんねーけど
>>746 今日熊本が+37なので5試合で熊本が+46。島根は明日絶対に勝たないといけなくなった。
これでCSはほぼなしか
いや、まだワンちゃんある!!!!
>>758 さすがにひっくり返せる点差じゃないから実質0.5差か、かなり大きいな
このまえの三河戦もそうだけど横浜はいいところまで追い詰めるんだけどなあ…
大塚のアジャストすごかった
もっと頼りない印象あったけど明日も期待しよ
横浜はどうしても4Qのうち1つのQが集中力欠けちゃうから、試合通すと劣勢から追いつかない程度の反撃で終わるね
これはさすがにダメだろ、自分はこのルール知らなかったけど、全員気づいてないってどういうこと
本日の栃木東京の審判団
上田信彦
宇田津浩史
眞榮喜工
審判はファウルで笛吹く準備しかしてないからな
それ以外なんて見てないっしょ
やる方もファウル後のスローインで動くなんて違和感しかないだろw体に刷り込まれてるレベルで動かなそうなもんだけど
今見たら確実に1m超えてるね
もう一歩少なければグレーゾーンだったけど
適切な抗議しない東京が悪いわな
抗議したうえでフリースローなら審判に問題があるが
>>803 抗議のしようがないぞ
どうやってもあのシチュは覆らない
というか抗議なんて制度ないし
ザックはファールの前に指さしてアピールしてるね
これはかわいそう
島根ってケガ人いるの?ホームに熊本にこれだけやられてるって。
熊本は小林いないのに。
横浜なんでチームファウル2つの状態で、相手のラストオフェンスの時間減らすためにファウルせんのよ
しかもそれで3P決められるし
三遠はCS進出なくなったしB1残留決めたし、いわば消化試合。
横浜は勝たなきゃいけないだろう。
>>813 たしかに
チルドレスと太田使った三猿のビッグラインナップのほうが全然強そうだ
戻り遅いの狙われる始末
横浜ブースターの心中察する
田渡も細谷もどっちもきついわ
横浜はPGの外国人ほしい
田渡もON3の3人も前半だけで使いすぎだ
そのくせめちゃくちゃ点取られてるし
8点差があっという間に15点差
B2、熊本が島根をリード、勝てば中地区Vの信州は金沢にリードされて前半終了。
>>820 今期のレギュレーションじゃインサイドで詰むからな…
渡邊電撃獲得して外国人PGなら面白いが
昨年度債務超過の金額なら社長の給与カットすればクリアできたんじゃ・・・
B1昇格ならず 男子バスケ・Bウォリアーズ
https://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20190404/CK2019040402000025.html
>運営会社は、仮設席で収容人数を増やすよう市に求めてきたが、市は、消防法などに抵触するとして増設は難しいと回答。
>長野市にホームアリーナの受け入れを要望し、同市が千曲市と協議してホワイトリング(五千七百九十一席)で受け入れることを了承した。
>運営会社は、Bリーグ側から債務超過で認められないと連絡を受けていたことを伝えずにホームアリーナの受け入れを長野市に打診していた。
>片貝雅彦社長(41)は「債務超過について(救済)措置はないのかと交渉してきた」と釈明した。
> 債務超過は二〇一九年二月時点で約三千九百万円に上る。選手らの活躍で好成績を納めても財務状況で昇格が認められなかったことから、
>片貝社長は「債務超過の解消が絶対」とチケット販売増などに取り組むと強調した。
島根が壮絶にコケて
B2POが群馬・信州・FE名古屋・熊本になったりして
ホームアリーナ提供に感謝 チェアマン、長野市長に
https://www.shinmai.co.jp/basketball/2019/03/post-597.html 大河チェアマン「この度はホームタウン移転ありがとうございます」
長野・加藤市長「ホームアリーナね」
片貝社長「・・・・」
なんか含みがあるような言い回しだな
ホームアリーナ提供に感謝 チェアマン、長野市長に
https://www.shinmai.co.jp/basketball/2019/03/post-597.html
>大河チェアマンは会談後の取材に、信州がB1ライセンスを取得できない要因となった財務基準について、
>「投資に財務基盤が追いつかずつぶれそうになったプロスポーツチームが過去にある」と述べて理解を求めた。
>信州の運営会社がB1ライセンスの取得申請が受理されなかったことを伏せたまま、
>ホームアリーナの移転交渉を続けたことについては、「一般論として、フェアでオープンにやることが良い」としつつ、
>「直接的なコメントは控えたい」と話した。
加藤市長の言い分はわかるが・・・
そもそもは赤字であることを伏せてB1昇格条件が箱物と観客動員にあるかのような
世論操作した社長に問題あるような気がする
加藤市長 バスケ昇格基準に言及
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20190326/1010008122.html このBリーグの昇格基準について長野市の加藤市長は、26日の定例記者会見の中で、
「地方と都会では人口やスポンサーなど、さまざまな環境が違うので配慮があればうれしい」と述べ、
地方のチームにとって厳しいのではないかとの考えを示しました。
B1ライセンスは取れずとも快進撃は続く信州 石川海斗が語った思い
https://news.yahoo.co.jp/byline/oshimakazuto/20190324-00119393/ >「会社の人たちも一所懸命やってくれたし、僕らが勝ち続けたからこそ今まで許可が下りなかった
>ホワイトリング(の使用)だったりで、市の人たちも動いてくれた。僕らがやってきたことは、間違いではなかったと思う」
今回の件について社長の説明
ブースターの皆さまへメッセージ
信州の3Pとオフェンスリバウンドがダメすぎる・・・
新潟vs三河も両チームとも負けられないカードだな。
でも、石川の熱い想いはわかった
来シーズンは是非富山に
>>838 えええええ
今日は盛実モアおらんしアウトじゃ?
B2首位でも昇格できない!? Bリーグの甘い夢と厳しいハードル
https://news.yahoo.co.jp/byline/oshimakazuto/20190318-00118607/ >大河チェアマンは穏やかな口調ながら、信州の経営に対する率直な苦言を口にしていた。
>「そもそも論で言うと債務超過は、選手の人件費に使いすぎということです。身の丈以上に人件費を使って、
>他のチームよりも相対的に強くなっている。債務超過でいいなら、もっと選手に投資して強くして、
>あとから『ルールを曲げてB1に上げてよ』と言えてしまう。競技上のフェアプレーは一番だけど、
>ファイナンシャルフェアプレーも守りましょうというのがクラブライセンスの趣旨。それは理解してくださいということです」
長野市長「日程調整に全力」 ホームアリーナ移転
https://www.shinmai.co.jp/basketball/2019/02/post-581.html >一方、信州と、ホワイトリングをホームアリーナとするフットサルの
>Fリーグ2部(F2)「ボアルース長野」の両運営会社は20日、
>両チームで同じ日に時間をずらし、ホワイトリングで試合を
>共催することを検討していると明らかにした。
> 今季、信州は2試合、ボアルースは9試合をホワイトリングで開催。
>信州の片貝雅彦社長は「たとえ1節だけでも日程を押さえられるなら
>開催したい。互いに新しいファンを獲得する可能性もある」と指摘。
>ボアルースの若林順平社長は、以前から片貝社長と話していたといい
>「共通チケットにすれば集客の相乗効果も期待できる」としつつ、
>試合間にコートのラインを引き直す必要があることなど「技術的な課題はある」と話した。
転載
545 名前:バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr07-ttlD)[sage] 投稿日:2019/03/15(金) 22:26:56.48 ID:uzaU1Lhhr
2017-18シーズンの群馬のトップチーム人件費は1億程度でほぼB2平均額
https://www.bleague.jp/files/user/about/pdf/financial_settlement_2017.pdf 今季もそんなに増えてないだろう
つまり他クラブは編成が悪いのか若しくはHCが人材不足ということだ
353 名前:バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Sp37-zTy/ [126.35.7.228])[] 投稿日:2019/03/16(土) 07:32:41.66 ID:4vxCTzdbp [1/2]
長野)B1昇格基準厳しすぎでは 知事がBリーグに注文
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM3H51NCM3HUOOB00D.html 何かと知事とかと揉めるなぁBリーグ
355 名前:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f09-wGM9 [27.110.119.148])[sage] 投稿日:2019/03/16(土) 07:47:38.56 ID:Te9u1Hoj0 [2/2]
>>353 秋田、山形、茨城、富山、島根、熊本あたりを引き合いに出されて一蹴されて終わりだろ
360 名前:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ff55-B/CD [101.140.53.176])[sage] 投稿日:2019/03/16(土) 09:09:22.16 ID:dcj9q/Nn0 [2/2]
>>355 長野県知事にしたら、なんでレバンガは債務超過でも許されてきたのに、信州はダメなんだ?って思うだろうな。
滋賀にしても新アリーナについてはA東京は許されてきたのにって思いはあるだろう。
北海道とかA東京には特例的にB1を認めたから、今年ライセンス危機にあるところは不満を持つだろう。
斎藤、今季限りで引退へ チーム草創期から支える
https://www.shinmai.co.jp/basketball/2019/03/post-589.html >運営会社は、斎藤が8年間背負った背番号「6」は永久欠番とする予定だ。
> 午後の練習では軽快な動きを見せた斎藤。「今が一番動けている。
>この地域、応援してくれる人に恩返しするため、B2優勝に貢献したい」と強い決意で語った。
B2優勝へ前向く選手 信州社長、B1不受理で長野市に説明
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190314/KT190313FTI090024000.php >一方、運営会社の片貝雅彦社長は13日の取材に、不受理を伏せていたことについて
>「リーグ理事会での最終決議前の不確かな状態で、決まり切っていないことを発表するのは、クラブとしてすることではないと判断した」と釈明した。
>Bリーグ側からB1ライセンスの取得申請を断られた昨年12月時点で、取得するライセンスを「リーグ側の指導でB2に書き換えて申請した」とし、
>その後、ライセンスをB1に「再変更」する交渉をしていたと説明した。
>問題は、13日の長野市議会経済文教委員会でも取り上げられ、倉島明・市文化スポーツ振興部長が、
>運営会社から受けた説明内容を報告。市川和彦委員長は取材に、14日の委員会で改めて質疑の時間を設けたいとした。
長野)長野市長「財務もしっかりと」 信州BWに注文
https://www.asahi.com/articles/ASM3F435TM3FUOOB005.html?iref=sp_spotop_feature1_list_n >片貝社長は面会後、債務超過に関する申請ルールについて
>「認識不足」があったといい、「B1に向けて頑張ってきたが、大変申し訳ない。
>これを糧に最短でB1に上がれる準備をしていきたい」と語った。
>12日の会見では不受理後も昇格を目指した理由について
>「規約の運用にはグレーな部分があり、経過措置・猶予措置の有無をリーグと交渉してきた」と話していた。
信州B1不受理 市民の思い裏切っている
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190314/KT190313ETI090016000.php >突然はしごを外されたファンや関係者のショックは大きい。
>選手やファン、社員にも不受理を伝えていなかった。社長の独断専行だったとすれば、会社組織の体をなしていない。
> Bリーグのような地域密着型のスポーツチームは、市民の支えがなければ成り立たない。
>将来を左右する事実を伏せて運営するのは重大な裏切り行為といえる。
>片貝雅彦社長は規則の解釈に「掛け違いがあった」としているが、甘い見通しで関係者への説明もなく進めた批判は免れない。
>本来なら、要件を満たしていないことに気付いた時点で説明し、協力を求めていくべきだった。
マクヘンリーのアリウープ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
北海道のこの山本って選手は完全ドフリーなのに3P打てないのはどうなのよ
327 名前:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a19f-W+tf)[] 投稿日:2019/01/21(月) 13:16:52.89 ID:V8cYAYHH0 [2/2]
読売の記事あげとく
『片貝社長は 「来季の取得を諦めたくないが、かなり難しくなった。2~3年後の取得を目指すのが現実的」 と話している』
新潟はハミルトンにもうちょっと頑張ってもらわないと
北海道、現在vs千葉18連敗中。Bリーグになってからいまだ勝ちなし
もう勝敗関係なくなった三遠はともかく横浜はもうちょいDF頑張らんといかんでしょ
それほどPOが好きなのか
こないだの秋田戦もそうだが、今日の北海道戦も千葉は負けても全くおかしくないな
あらゆるプレーがクソすぎる
誕生日のハミルトンのってきた
ガードナーよりとってる
B1で1番弱い北海道と互角どころか押されてるからな
こんなんCS行ったらワイルドカードチームに余裕で負けるだろ
ガチで弱い
横浜はディフェンススキームがぶっ壊れてるのか、それを遂行する能力がないのか
バスケットBリーグ 信州、昨年中にB1不受理
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190313/KT190312ATI090041000.php > 片貝社長は社員や選手らにも不受理だったことを伝えず、昇格の条件の一つであるホームアリーナの座席数などを満たすために、
>ホームアリーナをことぶきアリーナ千曲からホワイトリングに移そうと交渉し、今月上旬に移転方針が固まっていた。
>片貝社長はリーグ規則に反するとは認識していたが、受理される可能性があると考え、
>水面下でリーグ側と交渉していたと釈明。会見では「県民の皆さまに申し訳ない気持ちでいっぱい」と謝罪した。
>>884 CSに向けて格下相手に色んなオフェンスだの連携だの試してるのでは、と思いたいけどね。
>>888 ベストの面子でも攻守に酷いからそれはないわ
>>888 そいつはいつも千葉にネガコメしてるやつだから相手にしないほうがいいよ
千葉は秋田戦も今日の北海道戦もディフェンスが酷すぎるだろ
全く機能してない
ドブラストラソリーニが出ずっぱだからトランジションがきつくなってきてるな
ワイルドカードで上がってくるのは三河だと思うが、今の千葉なら三河は100ゲームで圧勝すると思うわ
三河勝ってくれると中の首位争いがよりおもしろくなるから頑張ってほしいところ
>>905 ここで三河が勝たなくても余裕で川崎越すだろうなあ
ドブラス怒ってるけどその前にパーカーをどすこい押してるw
富樫入ると本当にリズム悪くなるな
あらゆるプレーが軽いしエゴイスティックすぎる
三河が最終節の相手が川崎なんだよなあ。しかもホーム(豊田)で。
今季の三河はホーム20-6、アウェー8-19とホームでは強いだけにどうなるか。1つは勝つとみてるが。
千葉はクソみたいなパスで何本TOされてんの?
ほんとブザマだわ
2季前は島根をB1昇格に導いた勝久HC。昇格請負人という名前をつけれたけどなあ…。
B2上位の半数がライセンスないからボトムズ4に危機感がないな
熊本勝って島根を勝率でも上回った。実質1.5ゲーム差。
さっきからサクレに対するコンタクトあらすぎるもんなあ
主力三枚落ちの渋谷にも負けてしまわれるのか秋田よ…
B1昇格できないのが決まってるからファン・ブースターの気持ちはどうなんだろうなあ。
これからは名誉の為の戦いになるが。
信州優勝したのに・・・何でB1ライセンス発行もらえず残念
新潟はガードナー1人で試合ひっくり返せるのいいなーほんと最強外国人
今千葉がリーグ中位のチームとやったら余裕で負けるだろ
三河どころか三遠や滋賀あたりとやっても完敗すると思うわ
五十嵐いままで全然得点にからんでなかったのにスリーカウントってすげえ
ガードナーは動けばファウル貰えるのが相手からするとやばいな
体の幅とユーロステップでわざと当たれるアドバンテージが凄い
弱いチームは下手な外国人ガチャやるよりガードナーに3倍くらいの年俸で引き抜く方が最終的に得するわ
まだ若いしそれくらいやばい
ガードナー、まだ独身なら日本人女性と結婚して帰化してくれないかなあ。
ガードナー、去年年末プロポーズしております
五十嵐宅のホームパーティーで
ファジーカスみたいに日本人と結婚しなくても帰化できるよ
WC争い、三河負け、渋谷勝ち、そして富山と名古屋がどうなるか?残りの相手からして名古屋有利だが…。
次
【Bリーグ】 B.LEAGUE 2018-19 Part.31
http://2chb.net/r/dome/1554537535/ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 23時間 6分 54秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250312202444caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1553935983/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Bリーグ】 B.LEAGUE 2018-19 Part.30 YouTube動画>1本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・【Bリーグ】 B.LEAGUE 2018-19 Part.15
・【Bリーグ】 B.LEAGUE 2018-19 Part.26
・【Bリーグ】 B.LEAGUE 2018-19 Part.27
・【Bリーグ】 B.LEAGUE 2018-19 Part.22
・【Bリーグ】 B.LEAGUE 2018-19 Part.33
・【Bリーグ】 B.LEAGUE 2018-19 Part.14
・【Bリーグ】 B.LEAGUE 2018-19 Part.16
・【Bリーグ】 B.LEAGUE 2018-19 Part.18
・【Bリーグ】 B.LEAGUE 2018-19 Part.12
・【Bリーグ】 B.LEAGUE 2018-19 Part.23
・【Bリーグ】 B.LEAGUE 2018-19 Part.35
・【Bリーグ】 B.LEAGUE 2018-19 Part.32
・【Bリーグ】 B.LEAGUE 2018-19 Part.11
・【Bリーグ】 B.LEAGUE 2018-19 Part.19
・【Bリーグ】 B.LEAGUE Part.2
・【Bリーグ】 B.LEAGUE Part.7
・【Bリーグ】 B.LEAGUE 2019-20 Part.5
・【Bリーグ】 B.LEAGUE Part.4
・【Bリーグ】 B.LEAGUE Part.5
・【Bリーグ】 B.LEAGUE Part.6
・【Bリーグ】 B.LEAGUE 2021-22 Part.7
・【Bリーグ】 B.LEAGUE 2021-22 Part.4
・【Bリーグ】 B.LEAGUE 2021-22 Part.2
・【Bリーグ】 B.LEAGUE 2022-23 Part.2
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)実況 ◆◆◆ Part.10
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)実況 ◆◆◆ Part.11
・【Bリーグ】 B.LEAGUE 2021-22 Part.1
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)実況 ◆◆◆ Part.6
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)実況 ◆◆◆ Part.13
・【Bリーグ】B.league 19/20 Part15
・◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)実況 ◆◆◆ Part.3
・【Bリーグ】B.league 19/20 Part14
・【2016-2017】 B.LEAGUE Part.2
・【Bリーグ】B.league 20/21 Part11
・【Bリーグ】B.league 20/21 Part10
・【Bリーグ】B.league 20/21 Part4
・【Bリーグ】B.league 20/21 Part2
・【Bリーグ】B.league 20/21 Part3
・【Bリーグ】B.league 20/21 Part23
・【Bリーグ】B.league 20/21 Part18
・【Bリーグ】B.league 20/21 Part15
・【Bリーグ】B.league 20/21 Part14
・【Bリーグ】B.league 20/21 Part17
・【Bリーグ】B.league 19/20 Part25
・【Bリーグ】B.league 20/21 Part20
・【Bリーグ】B.league 20/21 Part6
・【Bリーグ】B.league 20/21 Part8
・【Bリーグ】B.league 19/20 Part20
・【Bリーグ】B.league 19/20 Part18
・【Bリーグ】B.league 20/21 Part16
・【Bリーグ】B.league 20/21 Part22
・【Bリーグ】B.league 19/20 Part21
・【Bリーグ】B.league 20/21 Part7
・【Bリーグ】B.league 19/20 Part22
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.229
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.179
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.539
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.249
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.219
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.419
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.609
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.319
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.499
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.489
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.349
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.199