「東京」に脳や臓器がある、「日本」というタコが自分の足(地方)食べて自己満足してるだけで、
海外からみたら滑稽だろうな。
放っておいても自滅するだろっていう・・・
全体の”痛み”を共有できる「近畿」に中枢機能があるほうが、
「生き物」(国)としては正常。
実態は、東京が地方圏から搾取してるだけ。
東京は「首都」の器ではない。
たいした歴史も無いし。
近畿への歴史コンプレックスからヒステリーになって私利私欲に走り、
肝心の「日本全体」という視点が無い。
この辺が東京の、「新興都市」「東の京都」止まりのゆえん。
タコの頭は「食欲」でいっぱい、自分の足食ってるだけだから
いずれ痛い目にあうでしょう。
「脳」の位置は本来の場所に戻すほうがいい。
近畿は関東に比べると平野面積に限りがあり、
しかも大阪平野、京都盆地、奈良盆地と山で区切られているので、
自然と拡大に歯止めがかかる構造になっている
東京みたいな4000万人級の世界ダントツの超巨大都市圏の形成は無理なので、
他の地方から搾取しようとしたところで、あまりできない
無能の「東京」から首都機能取り上げないと
「日本」が滅ぶ。
近畿は、「日本」と共にある。
東京は、私利私欲で「日本」が見えてない。
日本の人口が減ってるんだから、
同じように減るのが当たり前。
私腹を肥やすだけの東京に「首都」「国のリーダー」の資格なし。
「近畿」は「日本」と連動してるな・・・きわめて正常。
いくら東京が栄えても「国」が弱っていくんだから、
「国」の盛衰と連動した近畿を栄えさせるのが論理的。
東京って、地方圏から搾取するだけの
典型的な「無能リーダー」だよな。
「日本」の人口そのものが減ってるんだから
その根源たる近畿が同じ痛みを味わうのは当たり前。
一方、「東の京都」こと東京は、
近畿への歴史コンプレックス解消に必死で、地方の痛みに無頓着。
従って「日本」と連動しない。
大阪には、梅田がある
大阪には、難波がある
大阪には、御堂筋がある
大阪には、淀川がある
大阪には、中之島がある
大阪には、大阪城がある
東京には、あるだろうか
東京には、ない
だから私は、大阪に生きる
だから世界は、大阪を目指す
東京には、夢がない
東京には、歴史がない
東京には、文化がない
東京には、人情がない
東京には、笑いがない
東京にあるのは、冷徹なアンドロイド
東京にいるのは、人間ではない
大阪には、すべてがある
東京は、忖度する
東京は、捏造する
東京は、虚勢する
私は、ありのままでいたい
私は、ありのまま生きる
大阪には、ありのままの美学がある
阿呆は知らない
東京の現実を
阿呆は知らない
東京の虚像を
阿呆は知らない
東京のねつ造を
私は知っている
ありのままの私を受けいれてくれる街、大阪を
だから大阪はアジアの希望として輝いている