◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「住民税非課税世帯への3万円給付」について語るスレ★6 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1696334058/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【第一生命NEOBANK】
紹介コード【oFfGEUv】
・キャンペーンページ【
https://netbk.jp/3EaeXcn】
翌日には振込まれます。
>>1 前スレ998だけど、スレ立て時に書き込みに失敗したと思ったら成功してたんだな
スレ一覧に反映されるまで半日以上かかってるから成功ともいえんがw
こっちでいいのかなスレ立て乙です
昨日めちゃくちゃ重くてなかなか開けなかったしね
もしこの先給付があるとしても自治体任せはほんとやめてほしい
自民若手、消費税率5%への減税求める提言決定
https://www.sankei.com/article/20231004-23LOOWNTQJJIFBHHERDHGPDENE/ なお住民税非課税世帯への給付は提言には含まれておらず今後追加で求めていく予定もない模様
うちの自治体から、市民1人あたり5,000円の商品券配るってお知らせ来ていた
ありがたいわ
米買お
うちの自治体から、市民1人あたり5,000円の商品券配るってお知らせ来ていた
ありがたいわ
米買お
消費税減税はいいね
国民全員が恩恵受けるしさすが自民党
【第一生命NEOBANK】
紹介コード【oFfGEUv】
・キャンペーンページ【
https://netbk.jp/3EaeXcn】
即日開設できて翌日には振込まれます。
公明・石井幹事長、所得減税「より国民が実感」 経済対策巡り
https://www.sankei.com/article/20231006-PBHDGGXBWZO7XBPMKS7I6WYACI/ 所得税は免除されることがあっても、消費税は免除されない
よってどちらを減税すれば納税者が実感を得るかなんて火を見るよりも明らか
これまでの給付金に公明党が暗躍してたのはもはや公然の秘密だが…
ここまでイカレポンチな政党なんてとても支持できねーわ
犬作様と財務省様には逆らえませんってかw
減税はしないって官房長官言ってたよ
だからさっさと現金よこせって
5万でいいから寄越せ
ネット契約のキャッシュバック4万貰えるから同じ月に貰えるといいな
ウハウハ
>>22 減税の方が効果あるやろ
国民に還元するじゃなかったんか岸田
>>24 減税された分どれだけ自分の収入が増えたかなんて分かりにくいのにそれじゃ世の中にお金が回らないよ
それに恒久的な減税ならともかく時限的な減税ならますます財布の紐は固くなるわその減税分の微かな利益がほぼ貯蓄に回るわの悪循環になるに決まってる
ナマポや低所得者に3万配っても経済効果なんてないだろう
てか現ナマバラマキは景気対策ではないしな
>>27 人並みより頭が悪いくせに自分の稚拙な思い込みしか信じない
これ君が人生の負け犬な1番の理由よ
政府のせいでも非課税世帯のせいでもない君自身の責任よ
>>24 松田に言えよ
何で俺に言うんだよ
バカかw
5ch復旧しねーなー
3万円給付の方が早かったりしてw
>>30 裏番長が言ってるなら信憑性高いな
10/20待ち遠しいぜ
【第一生命NEOBANK】
紹介コード【oFfGEUv】
・キャンペーンページ【
https://netbk.jp/3EaeXcn】
即日開設できて翌日には1000円振込まれます。
少なくとも5万円、出来れば10万以上お願いします。生活がカツカツです。
>>38 3万ならキレてもいいと思う
5万でも少ないかと
10万は必要
>>41 金余れば外国にいい格好するのは目に見えている
高橋洋一(嘉悦大)のツイート(2023/10/5 10:24)より:
ここで減税を掲げて解散しなかったらアホでしょ。減税解散になるし、消費税・所得税減税+給付金を打ち出せば勝てますよ→岸田首相 新たな経済対策 減税など与党の議論も踏まえ策定へ | NHK | 物価高騰
日本保守党の選挙公約をフライング公開する顧問に草
子育て世帯限定とかナマポニートのお前らには無縁じゃん
はい、この糞スレ終了解散
減税や給付などの対策強調 自民・稲田幹事長代理 物価高めぐり
https://www.fnn.jp/articles/-/597613 変節BBA、次期総裁選に向けて存在感アピールw
所得税払ってない人にはメリットが無いので給付する、、、とか、、、とても恥ずかしいです。でも、10万ください
結局子育て世帯だけで非課税世帯には給付されないんですか?生活が苦しいです。岸田さんお願いします、非課税世帯にも給付を。
【第一生命NEOBANK】
紹介コード【oFfGEUv】
・キャンペーンページ【
https://netbk.jp/3EaeXcn】
即日開設できて翌日には1000円振込まれす。
スマホATM対応、引き出しと振込5回なのですぐに手元に持てます。
>>51 馬鹿だなあちょっと考えてみろよ
何万円でも良いけど給付金をもらってすぐにぱーっと使って社会にお金を還元することに貢献するのは子育て世帯ですか?それとも非課税世帯ですか?
そりゃぱーっと使っちまうクズ親もいるだろうけどありがたいことにまだそんなのはこの国では少数派だよ
大多数の普通の子育て世帯の親は進学や進級に備えて貯蓄しとくわな
たかが数万円のお小遣いを短期間のうちぱーっと使って配った側の思い通りにしてくれるのは今財布の中に金もなけりゃどうせ未来も無い俺ら非課税世帯くらいのもんだよ
>>54 ですよね。
非課税世帯の人達は総理大臣に向かって増税クソメガネなんて言わないですしね。
岸田さんも増税クソメガネなんてあだ名を付けてる自称中間層は無視して、低所得者と非課税世帯だけお願いします。
住民税非課税世帯とは?住民税が高い自治体も紹介。超過課税実施で負担重く
https://limo.media/articles/-/47106 減税解散(笑)強行して与党が議席減らしてたら世話ない罠
まあ10/22の補選結果次第だが、解散も減税もできないなら給付金とかとてもとても
やっぱただの増税メガネw
遅いよ。
役場に問い合わせするぞ。
お役所仕事だな!
普通に3連休して国民が苦しんでいるのを緊急事態だと思っていないのでしょう。
その甘い考えが乱世だと言うことをまだ分からぬか!
貴様では減税は無理だ!
この五丈原に散れ!
その甘い考えの先が乱世だと言うことがまだ分からぬのか!
貴様では減税は無理だ!
この五丈原に散れ!
公明党の山口那津男代表は10日の記者会見で、政府が月内に取りまとめる経済対策について、
「給付措置の方が効果が早く出る」として、
20日召集の臨時国会で審議予定の令和5年度補正予算案に給付措置を盛り込むべきとの見解を示した。
減税に関しては「(給付と)二者択一ではない」とも述べた。
山口氏は会見で、即効性を理由に「今の物価高に対応する観点から、
補正予算で対応するには給付が向いている」と言及。
与党幹部が言及する減税については「物価高を乗り越える希望につながる」との観点から検討の余地があると指摘し、
手法としては「やはり所得税が望ましい」と述べた。
ガソリンのトリガーもできん与党が減税など出来るはずがない
つまるところ非課税世帯に金を配るしか方法はない
これまでも何回も非課税対象で金配りしたのは楽で簡単やりやすいからだよ
その楽な手法を捨てるとは思えない、それが出来るならとっくにもう減税政策されてるはず
>>65 これだな
ガソリンのトリガーすら無理なのに、減税が出来るわけない
給付は確実で金額は分からんが貰えるだけマシ
だが、いつ貰えるかだよ
予想では早くて来年の3月
おいおい3万円給付は終わったんだからスレタイだけでも30万円にしとけよ
選挙のためなら最低でも10万は配れよ
それなら多少時間かかっても文句言わんわ
書き込めるようになったみたいだが、まだ鯖の挙動がヘンだな
>>71 いや、ここに書き込むわ
俺も非課税だが俺の給付金欲しい気持ちより
お前らに金配られないほうがいい気持ちが強いから給付金反対やわ
俺が我慢したらお前の落胆が見られるんだから
そのほうが美味しいやろ
結構居るよな
逆張りで構って欲しいやつ
貰っても要らねーとか言って使ってる
【第一生命NEOBANK】
紹介コード【oFfGEUv】
・キャンペーンページ【
https://netbk.jp/3EaeXcn】
即日開設できて翌日には1000円振込まれす。
スマホATM対応、引き出しと振込5回無料なのですぐに手元に入ります。
>>64 やはり信じられるのは公明党だけよ
創価には絶対入信しないけど
プライムオンライン
公明党は11日朝、政府に提出する経済対策への提言に、所得税の減税とともに、低所得者世帯への現金給付を盛り込む方針を決めた。
公明党は11日朝、山口代表ら幹部が会合を開き、政府が10月中にまとめる経済対策への提言について議論を行った。
その中で、物価高による家計負担を減らすため、即効性の高い低所得者世帯への現金給付を行うことや、政府与党内で浮上している所得税の減税を行うよう、政府に提言することを決めた。
公明党は今後、給付の額や、所得税の減税の対象に所得制限を設けるかどうかなどを調整し、来週17日に政府に提言を提出する予定。
>>82 所得税の減税の対象に所得制限設けるとか
ややこしそうw反感もかいそう
【独自】公明党「買い物ポイント還元」を政府に提言へ 食料品など購入時に
https://www.fnn.jp/articles/-/598999 ポイント還元はもうお腹いっぱい
でも空腹は満たされない。不思議!
もう非課税世帯給付金は確定だな
どうせ大した額じゃないだろうからまた貯金するか
即効性とかほざいてた公明党がポイントw
半額ばっかり買ってる貧困層ほど恩恵が減るのかw知らんけど
>>82 非課税同窓会の邪魔をしたがる人がいるから静かに見守りましょう
>>89 具体的な金額まで出てるね
あくまで公明党の提言だけど、5万円というラインができた
税収増を還元するなら給付なんかより道路整備とかで還元して欲しいよな
紹介コード【oFfGEUv】
・キャンペーンページ【
https://netbk.jp/3EaeXcn】
即日開設できて翌日には1000円振込まれす。
スマホATM対応、引き出しと振込5回無料なのですぐに手元に入ります。
ま~た3万ないし5万か
こうしてみると全国民に10万配った政策がどれほどぶっ飛んでたかわかるw
ワープアはコスパ悪すぎるからな、怒る気持ちも分かる
国から給付がないうえ、税金はしっかり取られる
ワープアにならない程度に非課税世帯の稼ぎで留めておくのが、
コロナ禍→物価上昇時代を美味しく生きる常套手段である
コロナのおかげで現金給付する流れができたのに、
中途半端に稼いだらもったいないよな
5万で良いから年内に入金頼むよマジで
1か月前に入金があった3万は半年待ちだったぞ
月換算にしたらひと月5千円て高校生のお小遣いじゃないんだからさ
今回はスピード重視で頼むよ
良い正月迎えさせてくれよ
五万なら家賃で消えて終わりや
五万程度なら物価高落ち着くまで毎月くれや
ポイントとかいらねーからもう全国民にもっかい10万配れよ
みんなストレス溜まってるからそれ位せんと収まらんやろ
それな
全国民に10万円再給付の方がよっぽど国民的に与党のポイント高いだろうに
>>107 何がストレスだよw
戦時中の人たちはもっとストレス溜まってただろ
本当に食うに困ってる人間なんか今の日本にどれだけ居るんだ?
甘えんな
>>110 戦時中に生きてる訳ねえだろw
俺は平成生まれだからお前よりも若いやろw
ちまちま刻まないで10万でいいだろ
本当にケチくさいわ
そら内閣支持率26.3%で過去最低更新しますわ
こんなもん年内に給付するしかあり得んでしょ
本当に去年対象だった人が羨ましいわ
10万に加えて5万もらえてたとか1年しか変わらないのに今年とは大違いだわ
ワープアはどうして怒るんだ
貰いたいなら非課税になれば良いのに
結局非課税より働いた方が良いと自分で判断してその状況になったんだろ
内閣支持率が最低だとさ
物価対策が3万~5万じゃ見放されるわな
>>122 年収450万円のワープアだが非課税になって10万円貰っても
今の俺の収入には全然追いつかんやろ
もう10万出すしかないな
それでも通算すれば少ない位だわ
アメリカとか合計1人200万位出してるよ
>>127 税金が違うやろ
アお前もメリカと同じだけ税金払ってから言えよ
非課税への給付に反対なんだがデモあるかな?
国会前で誰かやってくれたら参加するぞ
【第一生命NEOBANK】
紹介コード【oFfGEUv】
・キャンペーンページ【
https://netbk.jp/3EaeXcn】
即日開設できて翌日には1000円振込まれす。
スマホATM対応、引き出しと振込5回無料なのですぐに手元に入ります。
3万なら年内に配れるだろはよせい
なんの為のマイナンバーカードだよ
意味のないカードだよ
10万円を毎月、3月まで支給くらいが最低線じゃねーか。
非課税3万も相当舐められてるからなw
子供の小遣いかよw
非課税への給付をなんとしても阻止したい
阻止できなくても限りなく減額にもちこみたい
デモをやって日本国民は怒ってることを政府に知らしめる必要がある
>>137 俺は非課税だが俺も手を貸すぞ
俺は自分が貰えなくなるのは残念だが
それ以上に他人の不幸は蜜の味だからな
そっちの楽しみのほうが勝るんだわw
>>137 銀玉鉄砲か水鉄砲持って奇声あげながら国会乗り込め
>>139 アお前もメリカ
住民税課税世帯はふるさと納税で毎年税金で無料ショッピングしてるからな
あの制度から漏れてる非課税世帯に給付するのは当然
ID:wH/HG3cM0
何回サンドバッグにされても懲りないホームラン級の馬鹿
3なんか貰っても支払いで公共料金と食料で一瞬で消えるわ
ケチケチすんなや
【速報】 困窮世帯の子ども1人5万円 現金給付を世耕氏ら参院自民が提言
https://www.fnn.jp/articles/-/600231 自民党の参議院議員有志がつくる「不安に寄り添う政治のあり方勉強会」は13日、首相官邸に対し、困窮子育て世帯等への支援に関する緊急提言を行った。
提言では、物価高騰の状況を踏まえ、困窮子育て世帯に対し、速やかに子ども1人あたり5万円の現金給付を行うべきだとした。
さらに住民税非課税水準を超える所得600万円以下の家庭にも半額となる2.5万円の現金給付を行うべきだと提言した。
さらに提言では、困窮子育て世帯への食料品等支援を行う自治体やNPOへの支援、地方創生臨時交付金の追加配分などを行うよう求めた。提言には会の座長を務める世耕参院幹事長らが出席した。
>>146 非課税世帯は半額の25000円でワロタwww
おいおい更に減ってるじゃないのwww
おっ ようやくegg板が復旧したようだな
レス数・取得数がきちんと表示されてる
>>146 > 自民党の参議院議員有志がつくる「不安に寄り添う政治のあり方勉強会」
(次の選挙で当選できるか)不安(に思ってる議員)に寄り添う政治のあり方勉強会
衆参の違いはあれど、露骨な選挙対策で草
お前ら小梨は25000円しか貰えないけどどうする?w
>>150 国語の成績1かおまえは
ちゃんと読め100回読め
ホームラン級馬鹿2号が
>>151 ナマポニートはお前だろw
クソニートが死ねw
>>152 で、非課税世帯が半額の25000円てどこに書いてるんだ?
早く言えよナマポも認められない親のすねかじりのクソガキが
政府の新たな経済対策をめぐり、自民党の世耕参議院幹事長らの勉強会は、住民税が非課税の子育て世帯に子ども1人当たり5万円を給付することなどを提言しました。
さらに住民税非課税水準を超える所得600万円以下の家庭にも半額となる2.5万円の現金給付を行うべきだと提言した。
どう読んでも住民税非課税世帯の子育て世帯のみ5万で後は25000円だろw
これで理解できないとか中卒か?w
ナマポ否定してなくて草
はよ死ねうんこ製造機の穀潰しがwwwwwwwwwwwww
非課税世帯に一律5万円
プラス非課税世帯の子供1人あたりにつき5万円
>>155 おまえみたいな青葉真司レベルの思い込みの激しいガキ相手にナマポだナマポじゃねえの言い合いしてもらえるとか思うな甘ったれのガキだな本当
そもそも40代以上で子供居ない奴とか珍しいやろ
ましてや嫁も居らんとか希少な恥ずかしい奴だわなw
>>154 おまえさ親のすねかじりするついでに進研ゼミでも取ってもらえよ
いじめられっ子で学校行けなくてろくに勉強してないのは分かったから今からでも日本語くらいちゃんと勉強しとけ
立派になって生きるんだぞ
5万が濃厚みたいだな
10万って話は無いし
解散してもどうせ自民だけどな
自分がもらえなくて妬みで狂った可哀想な奴がレスを入れに来るスレです
えー2.5?なら3にしたら?
2.5にする意味がわからないw
えー?たったの5万なの?
ソープ1回しか行けないじゃんo(`ω´ )o
なんだ要は5万円か2.5万円は子供にしか配らないのね
非課税同窓会開催なしってことかー
子育て世帯ばっかやな
非課税の子育て世帯とかもし国の助けがない場合どう生きて行くつもりなん?
非課税なら5万で~非課税でなく年収600万未満も半額の25000円貰えるって事ですかい?
んで子持ちならそこにプラス5万って事?
25000円貰える層がいるなら非課税5万って事でしょ?
まさか非課税を無視ってのはないよね
色んな奴が言ってるからゴチャゴチャになってんだよ
まだ検討してんだから待てよ
提案に一々反応しても意味無いんよ
色んな奴が言ってるからゴチャゴチャになってんだよ
まだ検討してんだから待てよ
提案に一々反応しても意味無いんよ
10万10万書き込んで待てよ
非課税の子供がいる世帯のみと読めるんだがふざけてんのこれ
どうやら所得減税は無いみたいだ
自民が政府への提言を見送った
給付に全振りする流れ
10万あるで
自民党、提言に「所得減税」を盛り込まず 総合経済対策めぐり調整
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f813e02391c7bca4cf8d61a94bd6e3981633118 我々非課税世帯からしたらありがたい
そもそも税金払ってないのだから何の恩恵もないこと
現金給付に力入れるのだろう
でも10万はないな、5万はありそう
現金もらえない、所得税は安くならない
独身ワープア涙目だなw
そもそも納税者でも非課税乞食でも
いい歳こいて結婚してないとか恥ずかし過ぎるやろ
40歳とかになって嫁も居ないとかカッコ悪すぎやろ
それで貧乏とか見下される要素満載で笑うよなw
>>178 いや勝負は20代の時やろ
歳とって非課税にまで堕ちてしまった奴に
勝負の機会なんかないわw
>>179 ならお前は終わってるって事かwあまり自分を責めるなよ人外w
子供のいない低所得は半分の2.5万円て言ってたぞ。笑える
原始時代には結婚という概念はなかった
なのに結婚してないのを恥ずかしいとかかっこ悪いと判断できるのは、
現代社会に自分を同化しているというか洗脳が効いているというかそんな印象
これは非課税世帯向け給付金どころじゃねーなw
公明・石井幹事長 「宗教団体の政治活動を制限するなら憲法違反」
https://www.asahi.com/articles/ASRBF4PYDRBFUTFK00D.html >>182 俺たち日本国民はその2.5万ですら阻止したい
ゼロになれば最高だが最悪商品券やポイントまで格下げできればいい
日本国民が怒ってることを分かっているのだろうか?
自民は目を覚まさなければならない
しかしまあコロコロ言うことが変わるなぁ
減税の話も消えたし給付対象も子持ち以外はっきり言わんし
>>182は何処の報道?
自分が見ていたニュースや新聞には無かったので
ボッシーや生保は元々手当貰ってんだろ
非課税給付からハブれよ、フントにもお
世耕氏らは、物価高騰で困窮する子育て世帯に対し、子ども1人当たり5万円を支給するよう提言。松野氏は「参院自民党のこれまでの積み重ねを踏まえ、検討する」と応じた。
支給対象は住民税非課税世帯を想定している。課税世帯についても、年間所得600万円以下の場合は子ども1人当たり2万5000円を給付するよう求めた。
ただの提言で決まったかのように言うな。とにかく待て
提言はどうでもいい
ふるさと納税で貰ったA5ランクの和牛
これ美味いな
嫁も美味い美味い言ってるわ
子供がいない非課税世帯は対象外なんだよね
「10月13日、自民党・世耕弘成参院幹事長らの勉強会が、政府に対し、住民税非課税の子育て世帯に5万円を給付する提言をおこなった。
勉強会は、世耕氏が座長をつとめる参院自民党の「不安に寄り添う政治のあり方勉強会」で、メンバーはこの日、首相官邸で松野博一官房長官と面会。
物価高騰で困窮する子育て世帯に対する給付を求めた。支給対象は住民税非課税世帯で、支給額は子ども1人あたり5万円。また課税世帯でも、年間所得600万円以下なら子供1人あたり2万5000円の給付を求めている。」
公明党は子育て世帯に限定してない
提言はマジでどうでもいい
過去に照らし合わせると
配るなら最終的には子供いない非課税にも配られるって
全国民は無理だろうけど
参議院の勉強会の提言をそれで全て決定かのように決め付けるな
>>195 提言は選択肢の追加
最終的に色んな意見を統合し様々な所に行き渡るようになる
子育て世帯も考えてねっていう追加
誰も「子育て世帯のみにしてね」なんて言ってない
>>193 しかし木っ端れいわとかの野党ならまだしも自民の世耕だからなぁ
ほぼ本決まりじゃね?
後は公明党かどこまで食い下がれるかに掛かってる
公明党がんばえー(創価には入信しないけど
そうなんだよな
参院自民党の有志がつくる勉強会なんだよ
自民党本体は
>>175が最新情報
給付に全振りするところまで読めるからそれなりに期待していい
もちろん最後は政府が決めることだが
給付金の話出ると毎回貰えないニート、ワープアが非課税貶めに来るからな
給付確定すると泣きながら消えるまでがデフォ
>>201 でもなんか気の毒な感じもするんだよね
最近の物価高はみんな平等にきついよ
非課税世帯50,000、給与収入200万以下のワープア25,000
ここらへんがちょうど良い着地点ではないだろうか?
全世帯一律は何で議題にも上がらんの?
全世帯一律でいいじゃん。追加で子供世帯に何かするとかで
全世帯一律は何で議題にも上がらんの?
全世帯一律でいいじゃん。追加で子供世帯に何かするとかで
10/17提出予定の荻生田の提言も腰砕けに終わる悪寒
岸田みたく30万給付くらい謳えないのかよ
大手とか中小とか企業ばっか支援してどうする
>>201 そりゃ低賃金の奴隷やひきこもりからしたら非課税世帯が恨めしくなるのも仕方がない
いつの時代も負け犬ってのはそういうもんだよw
子育て世帯のみは超限定的だから無いよ
物価対策になってないし
前より金使わないのが有り得ない
金が余ってるって話なのに渋る理由がない
来週の予定
17日 自民政調会長、党の提言を政府に提出
20日 臨時国会召集
22日 補選(参院徳島・高知、衆院長崎4区)
納税者→所得税を下げる
非課税者→給付金を配る らしいよ
>>215 全体の0.0何%か知らん非課税子育て世帯の超レアに金配って「物価高対策」って言うわけない
それじゃただの子育て支援だ
別物だよ別物
今回の主旨と違うでしょ
>>217 非課税に限らず全子育て世帯支援にすればレアでなくなるだろ
全子育て家庭なら単身非課税乞食みたいなゴミに施すより世間も納得するしな
同じ非課税世帯でも子なしは蚊帳の外なんだよね
悲しいよ
「10月13日、自民党・世耕弘成参院幹事長らの勉強会が、政府に対し、住民税非課税の子育て世帯に5万円を給付する提言をおこなった。
勉強会は、世耕氏が座長をつとめる参院自民党の「不安に寄り添う政治のあり方勉強会」で、メンバーはこの日、首相官邸で松野博一官房長官と面会。
物価高騰で困窮する子育て世帯に対する給付を求めた。支給対象は住民税非課税世帯で、支給額は子ども1人あたり5万円。また課税世帯でも、年間所得600万円以下なら子供1人あたり2万5000円の給付を求めている。」
>>219 俺も非課税子なしだが自分を客観的に見たら生きてる価値のないゴミだと思うから仕方ない
子供たちは支援する必要あっても俺らを支援する価値がない
生きてる価値がないのは解るが簡単に死ねないのが辛いよな
この毎回同じこと書いてるクソバカとウンコには構うなよ
仕方ない
俺も無職のオッサンと子供どっち救うと聞かれたら子供救うと答えるわ
>>223 だよな
客観的に考えたらそれがまともな人間の見識だよ
かと言って自分自身も死ねないんだけどな
単身の非課税おっさんなんてマジでなんの価値もないよ
ダメ人間の見本みたいなやつらなんでこいつらは見捨てて、子育て世帯を支援するのは理にかなってる
ケイリン
パワーアップ!
ウィチケ登録後に
53QNM25I
上のコード入力で6500円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞ。
>>225 わかる!だからこそお前みたいに他人を妬み足を引っ張る糞尿製造機親父はさっさと死ぬべきだよなwいい加減歳食った親御さんを自由にしてあげないと!
都合よく子供というキーワードを利用して
政府がなんの対策もしていない様に見える
結局は増税クソメガネは継続で給付ケチメガネもプラスされるのか?
君らって給付で生活してんのか?
そんなわけないよな?
3万円なんて二日で稼ぐんだが半年くらいギャーギャー騒いでて信じられないよ
いったいどんな暮らししてんだよ
〇万円なんて〇日で稼げる、って書き込んでる奴いるけどどうせ日雇いで食い繋いでるオッサンだろうな
自分が1番欲しがってるの分かったからw
10万10万言ってろよ氷河期
もしかして:タイミーさん
東洋経済からいくらもらったの?
ただで貰えるから貰えるなら貰いたい気持ちは解るが
それより他の奴らが貰えなくなって落胆するほうが楽しくないか?
そこまで金に困ってないし他人の不幸は蜜の味だから
自分が貰えなくなるより全員貰えなくなって他人の不幸見てるほうが俺はいいわ
\(^O^)/
色々失礼しました。去ります。ありがとうございました
他人が生きようが死のうが楽しくも悲しくもなんともない
この世で最も大事なのは自分
自分の利益がまず一番
非課税世帯の8割は年金貰ってる老人だからそれ除外するだけでカネが浮く
>>234 いやマジで信じられないよ
どうやって飯食ってんの?
納税者の不満が爆発してるみたいだね
こりゃ給付は無理かも
納税者は中間層だから全員ぶっ殺す(秦六大将軍桓騎)
まあどの道非課税は最下層のゴミなのに変わりないんだからな
どうも給付があるは子持ち世帯の非課税世帯だけで、単身世帯への給付は見送る方向で進んでるみたいだね
20日過ぎにはそのように発表されると思うよ
まぁ仕方ないよね
将来ある子供への給付はあっても、糞の役にも立たない単身の非課税世帯の支援しても何の役にも立たないんだからさ
当たり前っちゃ当たり前だよね
>>183 原始時代には狩りで獲物を捕れない奴に
給付するなんて制度もなかったけどなw
都合の良い時はだけ原始時代とか持ち出してる割には
原始時代の価値観で困るのはお前ら弱い連中なんだがなw
原始時代みたいに結婚という概念に囚われず
自分の事は全て自活するという世の中でいいと思うぞ
何で他人の納めた分から施し受けて生きないといけないんだよw
「子育て世帯のみ」となると、投票率の高い高齢世帯へのアピールにならないんじゃない?
非課税世帯への給付って結局は高齢者にイイ顔して選挙の票集めしたいんでしょ?
「子育て世帯のみ」となると、投票率の高い高齢世帯へのアピールにならないんじゃない?
非課税世帯への給付って結局は高齢者にイイ顔して選挙の票集めしたいんでしょ?
原始時代とか関係無くね?
10万10万言ってりゃいいのに
暇なのかよジジイ笑
ワープアだからなぁw
繰り返し的外れな例え話だす点からも
知能が低くろくに仕事が出来ない給料泥棒ぷりが垣間見える
岸田さん今日の昼にスーパーの視察に行ったらしいけど、どうせなら20:00頃に半額に群がるリアル貧困層を視察するか、出来れば争奪戦に自身も参加してほしい。柱に隠れたり、店員に嫌な顔されながら隠し持ち弁当に無理矢理シール貼らしたりね。
第一生命NEOBANK】
紹介コード【oFvStxk】
キャンペーンページ【
https://netbk.jp/3EaeXcn】
毎年、過去最高の税収を記録してる柱が、所得税・消費税・法人税だから、
そこにメスを入れるわけがない
自民党の母子寡婦福祉対策議員連盟は16日、政府が月内にまとめる経済対策を巡り、ひとり親を含む低所得世帯の子どもを対象に臨時給付金の支給を求める要望書を、内閣府で加藤鮎子こども政策担当相へ提出した。
議連会長の永岡桂子前文部科学相は「非常に前向きに受け止めてもらった」と記者団に述べた。
要望書は、物価高騰で低所得の子育て世帯は厳しい状況に追い込まれており、迅速に給付金を支給すべきだとしている。
>>249 単身世帯を支援しないと少子高齢化対策にならないのにね
なんかスレの雰囲気的には駄目そうだね
5万欲しかったよ残念無念
ID変えて自演してるのバレバレなんだよジジイwww
本当にコロコロID変えてヒマな奴だな
そんなに悔しいのかよw
物価高への対応を最優先とし、過去の給付措置を参考として低所得世帯向けの支援を検討するよう求めた。
お、これは非課税世帯子育て関係なく貰えそうだな
はよ5万頼むぞ
選挙を考えれば給付金がベストな選択
年金老人を無碍にはできない
>>252 給付がないなんて当たり前だよ
獲物が取れなきゃ獲物を持ってる奴を襲って奪うに決まってるじゃないか
なんで施しを受けなきゃいけないのか、ではなく、なんで施してまで生かす必要があるのか
そこのところの理解が足りないと現代では生きられんぞ
やっぱりひっくり返ったか 子育て非課税なんてはぐれメタルみたいなもんだからな
>>283 何だろう、例えがドラクエ2やってた同世代臭い
やっぱり非課税でも給付金がもらえるのは子育て世帯のみの方向で検討が進んでるね
単身の非課税世帯への今回の給付金は見送られる公算大とのこと
【第一生命NEOBANK】
・紹介コード【oFvS1BG】
・キャンペーンページ【
https://netbk.jp/3EaeXcn】
即日開設できて翌日には1000円振込まれます。
これが税金を納めないダメな奴ら以外の全国民の叫び
Twitterのツイートだけど、本当そうだよね
これが正論だよね
「低所得世帯にお金ばら撒くんじゃなくて税金多く納めてる人にちゃんと還元してほしいんだけどw
何で頑張ってない人たちに還元されんだよおかしいだろw」
TwitterじゃなくXだよ
おじいちゃんw
ID変える方法だけ学んでも意味無いよw
>>285 子育て世代が実は1番お金持ってるのにね
ふざけ過ぎ
>>292 お金持ってるか持ってないかは問題ではない
生きてる価値があるかどうかの問題
単身非課税おっさんに生きる資格は無いし人権も無い
生活苦しい。非課税世帯にも給付金お願いします、岸田さん。
給付は阻止しますよ
苦しいなら働けばいい
子育て世帯には賛成だけどね
単身の非課税なんかさっさと見捨てろ
記帳したら区から給付が!振り込まれておりまして非常にうれしい
はっきりしてるのは、こんな場末の掲示板はヤフコメ以上に相手にされてないってことだw
ふと思ったけど今回の給付を巡る非課税との戦争はイスラエル軍とハマスとの戦争に似てるね
もちろんイスラエル軍(納税者)、非課税(ハマス)なんだけど
正義 vs 悪
強者 vs 弱者
裕福 vs 貧乏
の構図がそっくり。
ここもワッチョイあったらクズバカの連投がバレバレなのにな
今苦しい生活を送っている非課税世帯は、
子供を25年前に育てていた時、今のように
手厚い子育て補助はなかった
だから、いま苦しくなっているのだ
これ以上、子育て世帯にばら撒くのは反対だ
不公平すぎる
そんなことで、少子化をとめられるとおもっているところが
浅はかすぎる
だからこそ、非課税世帯にこそ給付すべき
100%出るけど問題は時期だよ 春まで待ってたった5万貰ったところでなあ
速報
公明党の山口代表は政府がとりまとめる経済対策への提言に非課税世帯への給付案は盛り込まれていない事がわかった
ケイリン
パワーアップ!
ウィチケ登録後に
53QNM25I
上のコード入力で6500円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞー!
ケイリン
パワーアップ!
ウィチケ登録後に
53QNM25I
上のコード入力で6500円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞー!
ケイリン
パワーアップ!
ウィチケ登録後に
53QNM25I
上のコード入力で6500円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞー!
>>311 政調会長の提言を無下にする訳にはいかないしこれで給付は確定だな
後は金額がどうなるかだけど50000円が無難なラインか、もし10万くれるなら今度の総選挙で自民党に票入れるわ
ヤフコメの奴らとか岸田や政府を叩くのはわかるが非課税世帯を叩くの好きやなぁ
不満を弱者にぶつけにくるって普通に人としてヤバいよな
投票率27パーという組織票のある政党有利な状況で、立民や都ファに負けた現実を自民は理解してるのだろうか
もっと露骨に選挙対策していいのよ(チラッチラッ
何年前だったかなこのスレが立った当初こんなスレすぐ無くなるって思ってたが
なかなかどうして延命してるよなw
給付が続く限り、俺達が非課税世帯の限りどこまでも続くよ延々とw
やっぱあれだね
低所得者への給付案は子育て世帯に限定される方向で話が進んでるね みたいだね
もういっそ戦争始まって目の前に核落としてくれ
給付金諦めるから戦争と核くれよ
結局過去の給付処置を参考にするんなら一ヶ月何を話し合ってきたんだ?
このスレの連中は政府の100倍くらい話し合ってきたのに
何だか知らんけど住民税非課税世帯が羨ましくて給付金の対象者が妬ましくて堪らない人がいるのかな。
だったらDylanのLike a Rolling Stoneでも聴きながら全財産をユニセフとかに寄付して一文無しになったらどう?
>>328 じゃかましーわタコ
沈めてまうどコラ小僧
総裁就任前はコロナで非課税世帯30万を提言してた男が
いまや財務省の犬か…
>>334 分かったからさっさと死んでもらえりる?脳に障害があるんだよね?
さっそく3万円引き出して女の子と焼肉しました
本当にありがとうございます
>>331 無能な働き者ですしおすし
>>337 アベの命令で何度もダメ出し食らってまとめたものが結局採用されず
当人にとっては屈辱以外の何物でもなかろ
子がいる家庭だけかよ
もう自民党にはいれんわ
来年は非課税世帯じゃなくなっちゃう
今年のうちにまた配れよ
今年中に支給されないと年が越せない人もいるんじゃないかな
【第一生命NEOBANK】
・紹介コード【oFvS1BG】
・キャンペーンページ【
https://netbk.jp/3EaeXcn】
即日開設できて翌日には1000円振り込まれます。
>>346 時間が止まる訳じゃないから誰もが年は越せるよ
Twitter見てて思うけど非課税世帯に文句言う世帯年収100万とか200万で働いてる人って何考えてんの?ナマポ貰って非課税世帯の方がマシな生活出来るんじゃね?
一番可哀想なのは年収400万とか500万円の低所得層だな
マジレスすると生活保護の基準額より収入少ないなら差額申請できるのしらんとか、生活保護は嫌だとか、やり方わからんとか却下されたとかあるんでは
単身なら150万位収入あると基準超えるとこ多いし
ギリ課税世帯なら御愁傷様だけどだいたいは非課税なんかより収入かなり多いのにな
年収400なら中間層では?100〜200なら低所得だろうけど
生活保護受給者も当たり前のようにもらえちゃってることに不満ある奴も多いんだろな
病気で働けなくなった奴とか重病の障害年金受給者もいることをわかってほしいわ
まあ何にしても叩くなら岸田や政党を叩けよって話だけどな
>>352 中間層てのは501万から800万円
500万円以下は低所得層
非課税の子育てに配るのが決定したら、自動で子供いない非課税にも配られるから。
そこを分けたら『非課税』だからこそ配る大義名分が瓦解するから、おまけでもなんでも非課税全体が配る対象になるって事。
日本の平均所得が400万て出てたから5000万人は低所得かw
正直集票効果なんてなかろうに
給付してもしなくても投票する奴はするし、しない奴はしない
コロナで1回、物価高騰で2回給付しておいて市長選・都議補選で連敗とかw
給付による集票効果が切れたとでも?
度重なる非課税への給付で納税者が怒って自民離れがおきてるね
非課税なんて人間の質も最悪だから貰うもん貰ったらあとは平気でシカトすんのにバカだね
原点にかえってちゃんと真面目な納税者の声を聞かないと
いつか退職する時役所に通報しようと思ってる。うちのカフェだけでそういう人が何十人もいる。
↑匿名通報は相手されないし何の根拠もなく通報しまくるとどういう扱いになるのか
その勝手に決めつけた生活保護の売上金で給料貰ってるのに
年末までに五万、年度末までに五万
合わせ技一本十万円が良いんじゃない
中東情勢がヤバいな
またエネルギー価格上がっちゃう
>>362 質wwww
自身の無能さ棚に上げて大した金額納税出来てないワープアのゴミがどの口でのたまってんだよw
お前が貧しいのはお前に金を生む能力が無いだけ
糞を生みだす能力だけは一人前だけどなw
灯油は使ってないけど東京電力とかか
でも東電値上げしたら史上最大の利益って言ってたけどなw
少額でも納税してるなら偉いよ
だっておまえら納税額ゼロなんだろ?
少額納税者が無能ならおまえらは生きてる価値すらない生ゴミみたいなもんじゃん
最底辺の非課税野郎が他人を貶すなんてしてはいけないよ
わかったら三回回ってワンして!
>>377 なぜこの子たちはいつもこうなのか…
今という大チャンスにどうして与党よりショボくて希望の無い案を堂々と出せるのか理解不能もここまで来ると恐怖しか感じない
生ゴミと言われようが底辺と言われようが、不労所得が欲しいんだよ!
せっかく現金ばらまく世の中になったんだ
その先のベーシックインカムに繋げるぞお前ら!エイエイオー!
3万やら5万とかセコい
高校生のお年玉じゃないのだからさ~
これが国のやる経済政策かよ
>>378 俺ナマポだけど納税ゴミのなにが偉いのかわからん
ベーシックインカム、最低保障年金
ここらへん欲しいな
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
好評につき10月31日まで延長!😃
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
好評につき10月31日まで延長!😃
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ ケイリン
パワーアップ!
ウィチケ登録後に
53QNM25I
上のコード入力で6500円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞー!
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
好評につき10月31日まで延長!🥳
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ >>380 どうせ打ち出すだけなられいわみたいに国民一人ひとり20万言えばいいのにw
>>400 それぶち上げてはや2年、実現の目処立たないままコロナ終息してて草
反省したのか現在の物価高に対してはダンマリw
この前の岸田政権の配布案どうなったの?やっぱ来年なりそう?また三万かなあ
もうずっと食料品の値上がりってメチャクチャ凄いじゃん。一度に50万とは言わんけど10万ずつ6か月間とかさ。まあ無理だろうけど。
>>406 今からじゃ早い自治体でも年またいで1月中旬あたりに確認書送付だろ
そうだよなあ。以前みたいな3万とか5万じゃ追いつかないわな。
>>408 確認書なんて今回はもう必要ないよなあ
令和5年度の非課税世帯は確定していてしかもその確認が取れた口座に今年の夏辺りから全国で入金しているんだからその口座にそのままおかわり分をぶっ込めば良いだけの単純な話じゃんなあ
確認書なんて経費と時間の無駄でしかないよ
>>410 コレあればスムーズに早く支給されますとか言ってたマイナンバーカードも最初のコロナ10万から今まで1度とて効力発揮してない
未だ確認書の郵送、返送、入金で1ヶ月超かかる
給付金どうなった?
やっぱ非課税子持ち世帯だけか?
20日って言ってたけどクソメガネの所信表明演説23日だからその日に金額言うんかな
10万!
単身非課税とかリアルでは全国民の0.5%未満なのに
ここでは殆どの奴が単身非課税なのにワロタw
やっぱり低所得世帯への給付金案‥与党内でもバラマキと言われて反対意見が多数を占め、どうやらこの案は廃止の方向で調整に入ったみたいだよ
>>415 補選の結果次第で増税クソメガネがつよつよにも、よわよわにもw
まあ見ものだな(該当選挙区民じゃないけど
>>407 2022年の夏だか秋にウク露語の物価高騰対策でっつって5万だから
半年分の対策に5万って判断だったんだよな
それを考えるとその後2022年の下半期+2023の上半期でさらに値上がり品目も増えて
10万が妥当なはずだが何故か5万
どうせ3~5万ってとこだろな
期待してると落とされるから低めに想定しておこう
仕方ない
年末に5万、春に3万
分割で我慢する。
過去の給付処置って言ってたから同じ経路辿りそうだし
>>418 それはないよ
選挙協力を確約した公明党が金配れと言ってるのに
自民党内で潰せるわけない
今、公明党に離反されて選挙したら自民党の衆院議席数は半分以下になるぞ
>>370 今日東電からコロナの影響に伴う支払い延長期間の終了の悲報が来たよ
急にそんな事言われても払えないよ…
>>429 自民党所属議員も非課税奴に甘い汁吸わせるぐらいなら
過半数割れして下野したほうがいいと思ってるだろ
>>433 料金事態は下がってきた感じがするけど2ヶ月滞納しているので急には払えない
困るよ
3~5万なんて意味ねーづらよ
10~15万じゃないと
>>436 スピード重視は激しく同意
ただ今回の半年待ちで三万はあまりにしょぼくてショックでダメージが大きかったのでその詫びの意味も含めて最低五万は頂きたいのが本音
ケイリン
パワーアップ!
ウィチケ登録後に
53QNM25I
上のコード入力で6500円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞー!
10万はないと、政策とは言えんだろう
住民税非課税だけにしぼるべき
「聞く力」のせいで反対派の意見が聞こえ過ぎていまいち決定出来ないんだろ
検討に検討重ねてなかったことになる可能性もある
どうせ決まっても3万だろうけど
減税より公平と言ってるぐらいだから非課税限定ではないわな
給付するなら全世帯に給付になるだろ
23日に金額わかるから
で、2日に閣議決定
補正予算~11月末決定
基準日 令和5年12月10日
の時点で役所の住民基本台帳に登録されている住民税非課税世帯に〇万円を給付する事とする。
※課税者世帯から扶養されている者は対象外
と予想。
スピード重視で給付は
来年の3月から順次確認書を~
なお、自治体に丸投げ
また自治体ガチャ開催w
と予想。
とりあえず非課税に給付しても票に繋がらないどころか納税者の反発を買ってマイナス効果になると官邸に意見入れてみます
今回はガチで反発の声がでかいから迷ってるみたいね
とりあえず非課税に給付しても票に繋がらないどころか納税者の反発を買ってマイナス効果になると官邸に意見入れてみます
今回はガチで反発の声がでかいから迷ってるみたいね
とりあえず非課税に給付しても票に繋がらないどころか納税者の反発を買ってマイナス効果になると官邸に意見入れてみます
今回はガチで反発の声がでかいから迷ってるみたいね
>>442 ほんと何やらせても遅いよな
そんなんだから支持率下がるし増税クソメガネなんてアダ名付けられるんだよ
馬鹿の3連投と2連投w
いい加減に学習しろよ低能どもw
自分から自演告白してて笑ったwww
QetH5qwg0=ZOj8Y8Ui0
いつもの自演ジジイ
PCとスマホのIDを使って自演
焦って連投自分から告白www
露骨に選挙のためにバラまくのに反対意見がどうたらとか関係ないっつーの
バラまかないと自公は逆にやべえんだよw
>>442が
首相、期限付き所得減税を指示へ 20日にも与党幹部に
内容が差し替えられて、どうやら所得減税をやるみたい
我々非課税世帯からすると所得税減税は意味がない
給付はどうなるだろうか
>>442が
首相、期限付き所得減税を指示へ 20日にも与党幹部に
内容が差し替えられて、どうやら所得減税をやるみたい
我々非課税世帯からすると所得税減税は意味がない
給付はどうなるだろうか
>>442が
首相、期限付き所得減税を指示へ 20日にも与党幹部に
内容が差し替えられて、どうやら所得減税をやるみたい
我々非課税世帯からすると所得税減税は意味がない
給付はどうなるだろうか
朝日のだと、所得税は定額減税、低所得者には給付、を検討だとか
週末の補選
週明けの野党代表質問
変わる要因が整列して待っとるんだが
11/2にだって間に合うのかどうか怪しい
だって増税クソメガネだものw
所得税減+低所得子育て世帯に給付金
これ最悪のパターン
やめて
ケイリン
パワーアップ!
ウィチケ登録後に
53QNM25I
上のコード入力で6500円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞー!
ケイリン
パワーアップ!
ウィチケ登録後に
53QNM25I
上のコード入力で6500円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞー!
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆好評につき10月31日まで延長!🤗🤌
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ >>448 公明党からだと非課税になりそうじゃない?
どうせ創価学会の人に渡したいんだろうから
>>448 公明党からだと非課税になりそうじゃない?
どうせ創価学会の人に渡したいんだろうから
>>466 これ最悪やな
結局子育て世帯だけなの?まだ確定してない?
非課税世帯も貰えるが3万とかやでどうせ
んで子育て世帯に5~10万くらい
とりあえず子育て世帯に配りたいんや
>>475 朝から勝手な妄想ほざくなボケ
おまえ昨日の自演バレして逃げたバカだろ
所得税減税になると給付金がもし貰えたとしてもあまり金額には期待出来ないのか
さっきニュースでやったけど、
所得税の減税と、低所得者への給付だってさ
>>480 まあ貰えて2、3万って所だろうな
ガッカリだわ
所得減税でガッツリ予算持ってかれるから、
給付金は非課税世帯までしか回らないと思うわ
ワープアは期待しない方がいい
>>487 そんな人が借金板にまで来てマウント取らんでも
>>483 だろうね、せめて10万くらいは欲しかった。
今回の経済対策は、所得税減税をメインに据えてるような感じがするね
給付金はその次みたいな
非課税世帯はもらえると思う
でも金額は少な目
さらに子育て世帯限定の可能性まである
どうなるか
>>492 非課税世帯を初めとする貧困層救済でなく
国民全体に対する経済対策だからな
所得税なしの均等割り世帯です
どちらの恩恵も受けられなさそうで悲しいわ
単身非課税への給付は阻止します
そのぶん子育てに上乗せしてやってくれ
単身非課税への給付は阻止します
その金でガザの子供たちを救ってやってくれ
ヤフコメとか見てても思うけどワープアって心が狭いよな
自分は非課税とは違うんだーとか言いながら高々半年に一回の3万円程度にいちいち目くじら立てて情けないな
見るからに金運が低そうな奴ばっかりで笑えるわ
無職に所得税減税なんて関係ないからw
まぁ非課税世帯に給付金は無しだなw
自分がもらえないからって本当にしつこいキチガイだなぁw
その貧しい発想が貧しい現実を引き寄せてるのに気付いてないんだよなー
>>498 あなた年収いくらですか?
年収100万以下ですよね?
貧困度でいったらガザの子供たちと変わらないかもしれないです
しかしおっさんなので給付は阻止します
>>502 阻止(爆笑)WWWWWWWWWWWWWW
お前みたいなクソの役にもたたない名もないショボイワープアごときがギャーギャー喚いたところで何かが変わると思ってんのか?腹いてえWWWWWWWWWWWWWW
末端の惨めな奴隷は奴隷らしく非課税世帯が美味い飯食える様に大人しくなけなしの泡銭を上納しとけ障害持ちの糞ゴミがWWWWWWWWWWWWWW
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆好評につき10月31日まで延長!🤗
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ 非課税への給付を加算してもワープアの年収に追いつかないと
>>125とかで言っていたけど、
ならばなおさら何に怒ってるのかわからん
何がそんなに気に入らないのか
とりあえずワープアの人はこのスレ関係ないからお引き取りください
給付金ももらえなさそうだし
あと、ワープアの人を煽るような言動もやめましょう
企業に一番都合よく使われてるのがこの層
世の中に存在してはいけない層だよ
積極的に正社員へ登用するなど、待遇の改善を望みます
減税もあるならいつも非課税ばっかりって叩く連中にも恩恵あるし、値上げで一番きつい貧乏世帯にも多少給付で助かっていいんでない?
エコノミストによると、税収の上振れ分6兆円のうち、
所得減税に5兆、給付金に1兆円使う予想らしい
やっぱ減税に相当使われちまうなあ
立憲が現金支給言い出したから今回はまず間違いなく支給は無いやろな
とりあえずここに居る奴は今回関係無いやろ
>>511 その条件だと非課税世帯に3万円という所か。
住民税非課税世帯って1218万世帯もあるのか
5万円がいいと思ったけど厳しそうだな
子供一人当たりプラス○万円とかやるだろうし
家電壊れちゃったから買い替えたい
給付金お願いします
>>519 お前が朝まで番組見て朝一で情報出してから寝るんだぞ
周りがいくら騒いでも岸田本人が所得減税でいくと言ってるんだから所得減税で決まりだろ
減税メガネと言われたいんだから仕方ない
今日の臨時国会で低所得者への給付金案は、バラマキや選挙対策との批判があり与党内で反対意見が噴出‥
その結果、自民党と公明党が提言した低所得者への給付案はどうやらなくなる方向で検討されてるみたいだね
>>526 国会見てたけどそんな感じは微塵もなかったが
ケイリン
パワーアップ!
ウィチケ登録後に
53QNM25I
上のコード入力で6500円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞー!
>>527 >>528 こいつは給付金貰えないヒキニートだからスルーでおk
自演ジジイ復活したの?
昨日の失態で自殺するかと思ったんだが。
タヒねよwww
https://news.yahoo.co.jp/articles/225a4826112116e3aca7c5aca76e7b6cb592774d また、「(所得減税の)結果として、非課税世帯などの恩恵が渡らない世帯があるのは事実だ」とも述べ、低所得者向けに給付金を支給することも合わせて検討していく考えを明らかにした。
低所得層か
あまり幅を広げると取り分が減るから非課税と200万以下にしろ
非課税世帯は給付、ほか所得税減税でとかかね。これならそれなりにみんな恩恵がある。あと非課税世帯の子供でプラスとか
ソースも出さずに〜みたい、と給付なしを繰り返してるやつは逆張りしてるの?
>>494 うちのとこだと非課税に給付があるときは住民税均等割にも同じく給付してるな。これ自治体の差か
増税クソメガネは減税レーシックにクラスチェンジできるのか?
減税減税必死過ぎで草
おまけに防衛増税がしれっと先送りw
前に非課税ギリギリいかない奴らが可哀想じゃないか!
って怒ってた奴等が今度は範囲をもっと広げろって怒りだしそうだなw
最大20,000円をもらうために、招待を承認していただけませんか?こちらをタップして、TEMUで承認しましょう!
https://temu.com/s/Zt7UIny2bMDfYB 最大20,000円をもらうために、招待を承認していただけませんか?こちらをタップして、TEMUで承認しましょう!
https://temu.com/s/RrCZZ7OBdgpyZT bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆好評につき10月31日まで延長!
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ 非課税世帯はなにがあっても給付されるから安心しろ 子ありで+いくらだと思うよ
非課税世帯はなにがあっても給付されるから安心しろ 子ありで+いくらだと思うよ
>>538 記事を読んでないのか?理解できないのか?
低所得者への給付金と減税をセットと書いてるだろ。つまり、全員に恩恵がある。
そもそも、前回以前のも、全員に恩恵あったんだけどな。
世の中バカばかりだからな。税金払ってる奴らは、ふるさと納税やればいいだけなんだから。
所得税0円の均等割のみ課税世帯は給付金も貰えず減税もできないので恩恵ないよ
【第一生命NEOBANK】
・紹介コード【oFvS1BG】
・キャンペーンページ【
https://netbk.jp/3EaeXcn】
オンライン完結、翌日1000円着金
早くて来春に実施とか言ってるから
実際の給付は今年同様に非課税確定後の夏になりそうだな
それでも皆さん自民党に投票するんでしょ。
自民党に消去されそうなのに~。
非課税さんたちおはようございますですよ
給付金欲しいですか?
非課税だけど収入は十分あるからどうでもいい
くれるなら貰うだけ
なんでそんなに給付金が欲しいのですか?
生活苦しいてすか?
あなたはおっさんなんでダメです
阻止します
働いてください
ここで非課税世帯への給付に反対しているヤツって
貧乏なんだろうな
だから、嫉妬してるんだよ
金も心も貧しいやつらだよwww
非課税に嫉妬する奴はおらんやろ
税金払わんでいいのは羨ましいだろうが
その分貧乏やん
嫉妬されるのは俺みたいに確固たる年収ありながら非課税の奴な
と言っても裏技やから大手振って言えんけどな
3万は貰ったが、実家の父親は、課税世帯やけど、町から5000円の商品券もらったと言ってたぞ
市町村によって全然支援違うな
減税はまあ面倒だからいいとして給付も来年4月予定とかまーた半年後かよw
うちの自治体は非課税には現金3万円の給付、
納税者には5万円の商品券配布された。
>>562 早ければ来春に実施したいとの見解だから
早くて給付は夏
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆好評につき10月31日まで延長!👌
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ >>560 じゃあお前に関係ないこのスレに何でいつも張り付いてんの?妄想に取り憑かれたヤク漬けヒキニート?笑
>>567 このスレにキチガイが2名ほど住み着いてるから触れないほうがいいぞ
最大20,000円をもらうために、招待を承認していただけませんか?こちらをタップして、TEMUで承認しましょう!
https://temu.com/s/L4BYmdRnQWvxmdJ 現金給付って低所得世帯に一世帯1万5千円らしいけど、それっぽっち配ってどうにかなるとでも思ってるのかね
マ?
2009年の定額給付金(12000円)と同レベルで草
いや物価や為替レートの違いを考えるとむしろ劣化しとるw
今度は自分で突っ込み入れるようになった自演ジジイwww
もうヤケクソになってるw
毎日毎日こりもせずに自演してまでみんなに馬鹿にされたり罵倒されたりしに来る理由が分からない
ドMにしてもちょっと気持ち悪すぎる
そのうち馬鹿にするのも罵倒するのも自演するようになったりして
>>567 いつもの虚勢張りたいだけの統失虚言癖ヒキニート
処方された抗うつ薬が最近効かなくなってるみたいだから相手しなくておk
ガソリン満タンにしてきた。1万円。
物価高騰ですべての物が高すぎる
節約飯って、おまえら何食べてる?
削るとこって、食費以外ないわ
>>580 だ埼玉は場所によるだろうけど直振り込みで凄い早かった
創価学会が多いからかなと思っている
うちは、申請して1ヶ月かかったな
非課税世帯じゃなくて、収入急変動で自主申し込み
3万なんか、一瞬で消えたわ
>>581 食費切り詰めたら生きてる楽しみ無くなるだろ
俺は酒代含めて食費は月に15万円は使う
そこを削れば確かにもっと貯まるんだが
日々の楽しみ減らしてまで貯金増やしてもしょうがないだろ
【第一生命NEOBANK】
・紹介コード【oFvS1BG】
・キャンペーンページ【
https://netbk.jp/3EaeXcn】
オンライン完結、翌日1000円着金、ATMで受取可
>>587 お前は日々の楽しみが食事しかないってことか?
バラマキだって非難轟々で低所得世帯への給付案は廃止の方向で検討さるてるみたいだね
まだ表に出てない話だから内緒なんだけどね
バラマキだって非難轟々で低所得世帯への給付案は廃止の方向で検討さるてるみたいだね
まだ表に出てない話だから内緒なんだけどね
>>587 俺も同じ位つかうな
月1万5千円もあれば普通に満足出来る食生活になる
今の物価ではムリじゃないか。スーパー梯子しても高いのばっかり。
非課税世帯の給付はほぼ決定だぞ
老人しか 選挙 行かないんだから票欲しくてバラまくだろ
給付金貰う度に思うけど、何でこんなに額しょぼいの
誰が決めてんのか知らんが脳みそ無いだろ
この前の5万で6000億ちょいで今回1兆ちょいなんだからどー考えても8万ー10万だろ
TEMU使ってる人いませんか?
最大20,000円をもらうために、招待を承認していただけませんか?こちらをタップして、TEMUで承認しましょう!
https://temu.com/s/qm7vq9lYcwj8U8 >>601 10万はちょっと多い、5万だと選挙に向けてインパクトが足りない
8万ちょうどええとこやな
5万だと全くときめかないで「あ、そう」しかないな
10万ならときめく✨
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆好評につき10月31日まで延長!
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ おしとやかな人がいるな。貰えるものなら目一杯って普通は考えるだろ。20万でも30万でも~。
>>601 子育て世帯も含むから下手したら3万とかになりそう
子育て世帯にはばら撒きまくるから
今日は補選ですね
所得減税がどう評価されるか
見ものだね
今日は補選ですね
所得減税がどう評価されるか
見ものだね
どうやら「所得税・住民税の納付額5万以下の世帯は納税免除」と住民税非課税世帯への給付金(月10000円×12ヶ月)12万で決まりそうだね
どうやら給付金があるとしたら非課税世帯一世帯に1万五千円の給付を軸に検討が進んでるようだけど、バラマキとの批判で反対意見も依然として多く、与党内には給付金の支給を取りやめるよう提言する一部議員達もいて給付するかどうか討論か続いてるみたいだね
仮に給付するにしても世論の批判を緩和するために一世帯1万五千円程度の支給が軸で、これ以上の給付金の支給は望めないらしい
>>611 ベーシックインカムですね
まずは月10000円
最終的に月80000円(非課税世帯レベル)くらいまで上げてもらいたい
>>612 反対してるヤツらは次回の選挙で落選すればいいのに
>>618 なんで子なしなの?
結婚出来なかったの?
>>615 BIなら無資産非課税に月15万程度は欲しい
財源は法人税か所得税の累進税率増税で賄えばいい
いやーヤフコメ見てるとほんとバ◯
非課税、困窮世帯へのパッシングばかりだね
そんなに羨ましいなら働かないで非課税になれば良いじゃんと思う
>>623 あるある~。今ならユニセフとかに全財産を寄付すればイイのにって思うわ。
>>624 非課税世帯ってふるさと納税とか他の寄付金控除とかで非課税になっても適用されるの?
>>622 マウント取られる為の集団やろ
マウント取られて不快ならこんなスレ来るなや
>>626 納税してしまったら非課税になりようがないな
所得税は納めてもそれを当人として申告しなければ非課税になる
厳しい会社勤めじゃないなら年収1500万円稼いでも
非課税になる方法は幾らでもある
ケイリン
パワーアップしました。
ウィチケ登録後に、
53QNM25I
上のコード入力で6500円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞー
>>627 自覚あるんだねw
君こそ心の病気なんて言われて気にするくらいならこんなスレ来てまでマウントとらなければ良いのに
非課税が暴れてると聞いて飛んできました
暴れたら逮捕します!
>>623 これって冗談で言ってるんですか?
本気で言ってるなら相当ヤバいです
逮捕です!
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆好評につき10月31日まで延長!
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ >>629 誰一人として聞いてもねえし
興味もねえんだわ
クソの役にもたたねえ
虚言塗れのダウン症自分語りは
貴様の部屋の壁に向かってやれや失せろバケモノ(笑)(爆笑)(笑)
よう、自演ジジイ
分からないとでも思ったか?
お前の書き込みって分かりやすいんだよ
バレバレw
駅周辺で寄付寄付うざくてせっかく遊びに行ったのにイライラして帰ってきた( -'д-)y-~
寄付金程度で世界が変わるのは奴らの脳内だけだ
自民党本部いけよ!
与野党の幹部 所得税減税や給付など経済対策めぐり議論
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231022/k10014233331000.html > 立憲民主党の岡田幹事長は「国民が物価高に苦しんでいる中、政府の対応は大変遅い。所得税の減税は悪い手であり、選挙目当てで、あざとい。わが党は3万円の給付を6割の世帯に行うことを提案している。給付は早くでき、高額所得者まで減税する必要はない。物価高に苦しんでいる世帯に給付を届けることが必要だ」と述べました。
( ゚д゚)
「30万円の給付を6割の世帯に行う」とは言えんのか
期限前!
ケイリン
パワーアップ!!
ウィチケ登録後に
53QNM25I
上のコード入力で6500円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞ。
岸田は、最初の10万のとき
非課税世帯に30万って言ってたんだぞ
岸田は、最初の10万のとき
非課税世帯に30万って言ってたんだぞ
それは総理になる前だからだよ
総理になったら10万円の話も3万円になる
>>641 言ってることは威勢が良くて結構なんだけど肝心の金額が低すぎて話にならないって自分たちで分からないのかなこの党の人たちは
だからダメなんだよなあこの党は
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆好評につき10月31日まで延長!
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ 前回の3万で生き延びてる実績を見たから今回も3万なんだぞ
前回ので餓死者でも出れば増額しただろ
どうやら給付金を配るのは、バラマキとの批判が続出して廃止の方向で検討されてるみたいだね
所得税を納めていない低所得者や高齢の非課税世帯には給付で対応
ここまでは確定
あとは金額だよ金額
1円でも所得税払ってたら、絶対に給付金もらえないってわけか…
無能総理の低支持率も含めてこのままじゃ自民マジでやべえからな
少額給付なんてふざけたことやったら終わりだぞ
3万でいいから早くくれ
年内にくれ頼む12月でいいから早くしてくれ
所得減税1年wとか抜かしてるから普通に3万とか言いそうだな
>>656 増税メガネは病むよな
安倍晋三という前首相が外交では日本の首相として強烈に存在感を高めてしまった
これだけ外国から良くも悪くも存在感与えた首相いないだろう
国内としての存在感は時代が時代だけど田中角栄に不変はないけどな
増税メガネとしては外国にバラマキするしか外国に存在感示せんから仕方ないな
外交の安倍晋三ではなく国内の田中角栄を目指すべきなのが増税メガネ
住民税非課税世帯に30万よこさんかい!
3万とか言ったら、
先に言い出した立憲民主の3万と被るからな
民主の案を呑んだと捉えられかねない
とりあえず30,001円以上はあると思う
次も30000だろうな
最初の10万ってあれなんだったんだろうな
まだ戦争も起きてなかったよな?やっぱコロナが最強だったか…
>>663 最初って国民に10万のやつ?
あれはコロナウイルスという国民が不安の中で安倍が壮絶に影響力が強かったからですね
それだけ安倍が国内政治と共に首相として強かった証が国民に10万
岸田では無理
あれアメリカが1200ドルだったから、キリもいいしそれに合わせたんだと思うよ
最大20,000円をもらうために、招待を承認していただけませんか?こちらをタップして、TEMUで承認しましょう!
https://temu.com/s/9x370N09t71kO 3万5万で嫉妬する意味がわからん
30万50万ならわかるけど
給付があるとしたら非課税世帯に一世帯1万5千円が基本で、その1万5千円の給付の話さえ与党内で反対意見が根強く、給付自体を辞める動きも活発化‥
どうなるか分からん状況だよ今の所は
お前は毎回同じようなクソつまらんネタしかないのか?
バカを強調するだけだからやめとけキチガイ
でも他人が落胆するのは楽しいやん
人の不幸は蜜の味と言うやろ\(^O^)/
おまえなんかに他人を落胆させられる力がある訳ないだろゴミクズが
ただのスレ汚しの荒らしが鬱陶しいから消えろって言われてるのが分からないのかボケさっさと死ね
ニコ生で朝から「低所得者給付金30万?!くるぞおおぉ」とか叫びながら草刈りしてる奴いて草
やっぱり今回の給付案は見送られる公算大、っていうか見送られる方向らしいよ
1万5千円でも充分やろ
おまえら年収100万以下なんだから1万5千でも充分大金やろ
何が不満なんだよ
猿に構うことないじゃん
構うからいたずらしてくるんだよ
fireしてるけどただで貰えるものは欲しいやん?w
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
好評につき10月31日まで延長!😁
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ 単身ナマポとかには死んでも出ないから安心しろ(´・ω・`)
給付金を貰える人が羨ましくて堪らないなら素直にそう言えばイイじゃん。
住民税非課税世帯になりたいなら全財産をユニセフにでも寄付したら?
非課税でも世帯分離してなくて貰えない非課税の奴だろ
世帯分離しなきゃ貰えない非課税ってなに?
こどおじニート?
>>690 ああ、このスレ荒らしてるそいつは日暮し板に24時間ほぼ常時張り付いてる「こどおじ」って呼ばれてるナマポスレ荒らし
日暮し板の給付金スレでも毎日同じ事言って荒らしてるぞw
尚、本人は年金暮らしの老母に寄生してるんで一律以外の給付金は貰えず嫉妬からいつも非課税世帯とナマポをおちょくり無駄に生き長らえる引きこもり
>>693 見てきた
これか
ナマポにもおかわり給付金 Part.202こどおじには関係ないスレ
http://2chb.net/r/okiraku/1697907644/ 所信表明演説では給付のきの字も出なかった模様
まあ、総理が公明党から出てても「給付、給付、給付」とは言わんかw
11/2に発表の経済対策とは? いやそもそも取りまとめが終わるのか?
ケイリン
パワーアップ
ウィチケ登録後に、
53QNM25I
上のコード入力で6500円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞ。
非課税世帯で子供おる所ってどうして生活してるねんと思うわ
国助けんかったら速攻で詰むやろ…子供おんのに
ビットぽいんと1500円(今月末まで)
コード【ZNVFADUIFL】
ねおばんく1000円
https://netbk.jp/3EaeXcn コード【oFvArqZ】
登録、即日で明日には2500円手に入るからまだの人は飯タバコ代にでも。
>>703 創価学会の人にあげたいんだよ給付金は公明党の山口さん推しだし
>>693 これ信じるアホはおらんやろ 笑
わし、こどおじなんか?年金暮らしの母親に銭をタカる無職の引きこもりなんか?笑
わし、もう母親死んでおらんど!世の中の底辺の恥晒しの糞ヨゴレのナマポの戯言やろ
ぶっはははははははは
そう言えばさ、今日聞いたんだけどさ‥
やっぱ給付金を支給する提言は反対意見が依然根強くあって、どうやら廃止の方向で議論されてるみたいだよ
野党は国民に対するアピールでしかない決めるのは与党だから
単身ナマポには死んでも出ないから安心しろ(´・ω・`)
多くの自治体でこの夏以降低所得者世帯に対して一世帯当たり三万円を目安に支援を開始してきました。この物価高対策のための重点支援地方交付金の枠組みを追加的に拡大することとし、経済対策に盛り込みます。
↑
読み取る限り給付金出るな
充填支援地方交付金の枠組利用して給付かな
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
✨好評につき10月31日まで延長!
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ 低所得世帯向けの交付金拡大と1年限定の所得税減税か
ワープアには猫缶3缶の支給が決定すました、野良猫と仲良く食ってくれや。
#メルカード150万枚突破記念
復活!
今だけメルカリのメルカード招待入会でP3,000もらえる !
招待コード
BVUQWA
ぶっちゃけ非課税よりナマポのほうが余裕ある生活してると思うよ
非課税が一番悲惨
どこでも使えるクーポンか何かにしたらええのにな
結局非課税の人間以外は貯金に回すんやろ
どこ見ても所得減税の話しかしてないね
後早くても来年の夏だってよ
所得減税とセットでやるらしい
選挙のことよくわからんが むかつくから岸田落としたい気分だわ 無理なん?
>>724 給付金は無しだとか書き連ねている人はそういうふうに自分自身に信じ込ませないと自我が崩壊しちゃいそうだから必死なんだろ。
7万程度だから6万かもしれないし8万かもしれない。
10万!10万!
先出しの民主が3万と言って、自民が3万で行くわけない
でも7万は大盤振る舞いだな
俺たち勝利だな!
ありがとう7万円と言いたいが7万出せるなら10万出せや
所得減税と給付合わせて11万円かウマウマだなー
所得のある非課税の俺大勝利\(^O^)/
まだ減税を含めて検討してるのか
増税のイメージが付いてるのがよほど嫌なんだな
ただの悪口も当人の耳に届けばこうなるのか
7万円か
どうせ今回も3万円だろうなと思ってたからこれは嬉しい誤算だわ
減額される可能性もまだあるけど少なくとも給付自体はほぼ確実にやるって分かっただけでも心強い
検討段階だからまだ確定ではないのね。期待しすぎないようにしよう。
>>737 まだ決定もしてないのに、どっから漏れてくるんだろうねこういうのw
とはいえ減税額は定額で2万円超って話が公明ソースで出た時、ソッコーで
「たった2万円?!」な批判が出てたから大慌てで軌道修正して4万円とは草
ソースは
>>737の1件だけだが、早速ヤフコメ荒れてるね
仮に減税7万、給付4万でも荒れるんだろうがw
7万なった途端メガネ高評価でクソワロ
結局金しかないんやね
7万円は全部貯金しようと。
毎年小遣いありがとうございます
案の定ヤフコメでは頭悪い叩きコメが山のように出てきてる
仮に毎月十万ならともかく一回きりじゃそれで非課税が増えるわけないのに。羨ましけりゃ非課税世帯になればいいけどやらんでしょ給付以上に稼いでるんだから
非課税世帯のために税金払ってないとか、お前の金でこっちだってもらってねーよと
>>750 他に何があるんだい?
愛でも求めるのかい?
>>753 ( ゚∀゚)o彡°き!し!だ!!な!な!まん!
こどおじって自分から施しを避けてるんだよね(´・ω・`)
自分が親や兄弟のお荷物なのを知ってて・・・
なんというか・・・
なwwwwwwwなwwwwwwwまwwwwwwwんwwwwwwwえwwwwwwwんwwwwwww(ノ∀`)
ワープアは5~6000円年末調整増(´・ω・`) こどおじは0(´;ω;`)
自民に投票しよう。
この先の給付金を増やして行ってもらうために。
最終目標は月8万のBI
7万円にしたのは前回の3万と合わせて10万円になるようにしたかったからかな?
となると今回も令和五年度の非課税世帯が対象になるのか
自民さぁ…選挙対策ならせめて4と7を逆にしないとダメだぞ
7万やっても投票にすら行かない社会最底辺層だぜ?
野党にさえ投票しなきゃいいよってんならともかくも
どうせ、とばしでよく見ると
単身非課税2万の子供1人5万で合計7万じゃないよね
どうせ、とばしでよく見ると
単身非課税2万の子供1人5万で合計7万じゃないよね
岸田ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
>>737 1時間も経たないうちにコメが500増えてて草ァ!
ここみたいな場末の乞食スレと違って表にあるとこは伸びっぷりがレベチwww
年内に下さい。くれたら年が越せます。
自民党に投票します。
さっきガス代の請求書来たけど公的補助がなくなってた(´・ω・`)
これも復活するんかな?
今度は7万かよ
これもう非課税世帯を対象としたベーシックインカムだろ
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆好評につき10月31日まで延長!
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ >>758 ( ゚∀゚)o彡°き!し!だ!!な!な!まん!
>>751 非国民は氏ね!
税金の無駄遣いするな!
きちんと浪費して経済に貢献せよ!
>ただ実際の減税は税調の議論を経て、その後法改正が伴うため、早くても来春以降となる。
これ法改正いらない給付金だけ前倒しで年末とかあるのか?
来春以降とか「は?」なんだが
そもそもあの自民党が法改正してまで減税に踏み切るのかという疑念はあるけどな
対象年度いつよ?!
今年稼いでるから非課税なれないんだけど。
7万で文句いう課税者ウザいな。本来なら30万以上が妥当
7万も出すわけないだろwおまえら馬鹿なの?期待すんなよ3万で着地するから
この時期この状況でリークされて出てきた七万て数字はもうこれでファイナルアンサーだろうな
三万や五万じゃなくてちょっと嬉しい気持ちと十万じゃないちょっと残念な気持ちがない交ぜになって複雑な気分だよ
あとはこれが年内に振り込まれるかどうかが大事になってきた
七万給付してくれるのは良いけど振り込まれるのが来年のゴールデンウィーク辺りじゃ意味ないよ
ひとり親世帯も子ども1人に付き5万円の支給でしょ?
だったら1人親世帯のこどおじにも5万円給付される訳だ
良かったやん1人親世帯のこどおじ
支給された5万円を1人で使うんじゃなくたまには親孝行しろよ
ステーキガストにでも連れて行ってやれよ
>>777 ( ゚∀゚)o彡°き!し!だ!!な!な!まん!
金額もアレだけど給付時期がなあ…
時間が経つほど価値が下がるんだよ
わかってんのか政治屋ども
ヤフコメの発狂ぶりを勘案して4万にしました
とかなったりしてw
まあ次スレではタイトル変更の必要が出てきたなw
3万→7万
非課税に7万配ったら自民党は大敗するよ
わかってんのかな岸田は
年末調整で4万円+通常の還付金と給付金の7万円入ってくるとか嬉しいな
低収入&無収入の非課税奴涙目だなw
年収650万円で非課税の俺大勝利\(^O^)/
中確率で7万か?
年末には間に合うようにしろ増税メガネよ
年末年始はギャンブルで忙しいからよリザーブタンクとして取っておきたいw
即溶かし万張り夜露死苦ぅ~
>>798 所得税減税が来年の年末調整だから給付金も来年末やで(´・ω・`)
与党はこれで1年ひっぱれるんだから
あくまで選挙対策
たかが7万配るだけですごいね ヤフコメは貧乏しかおらんのか?
しばらくは国会中継で楽しめそう
コロナの時は外出れなくてずっと国会見てたんだよね
おもしろいよ
>>737 コメ6707は大草原不可避
爆釣じゃねーかテレ朝
他のマスゴミはどーしたw
パチスロ増税の拳BONUS7万円
支給する時が来たのだ!!☝
給付金阻止出来なかったこどおじ大人しくなっててワラタw
おれは今回非課税世帯じゃなくなったけど
非課税にキレるなら非課税世帯になればええだけやろ
7万くらいで嫉妬するような見栄なんていらんわな
たった7万かよ まあ貰ってやるわ
ワープア煽りまくるか
雑魚共蹴散らして城門突破は出来たようだな
危機回避!!
これは非課税の7万と減税の4万ダブルゲットする
良い方法はあるのかな
>>800 貰えないからブーブー言ってんのやなw
いっその事また国民全員に配ればいいものを
>>812 4万貰えるんじゃなく4万減税やで
250万以下の年収の人は4万貰えない
あれ?去年今年非課税で来年一月から正社員で働く予定の独身ことおじ39才なんだが、これ全部恩恵受けれるんちゃうんか?笑
いつ予算通って、金配られるか過去の統計からわかる親切な借金持ちの方いますか?
勘違いしてる人多いけど
所得税4万以上払ってる人は4万返ってくるけど4万以下の人は払い込んだ分しか戻らないぞ
それが定額減税
4万固定で貰えるわけじゃないw
祭りだワッショイワッショイワッショイ
岸田総理様ありがとうございます
m(_ _)m
>>817 去年非課税はもらえない
前例からすると法案成立後、認定日が定められる
前の給付金は法案が11月末に閣議決定してその翌月12/11だったかな?その時点で住民税非課税の世帯が対象
7万円も本当に貰えるなら自作PC新調するわ
11にアップグレード出来ない古いPCだし
>>821 給付金は確定
金額も各社が取り上げたからほぼ決まり
最初から所得税4万と非課税7万は決まってたんだろ?
>>818 所得税毎月17000円払って年間20万ぐらいだから確実に4万円帰ってくるだろ
それに加えて非課税になってるから給付金の7万円も貰えるよな
ケイリン
パワーアップ!
ウィチケ登録後に
53QNM25I
上のコード入力で5500円貰えるくじが引けます。
今のうちにどうぞ。
住民税課税の所得税非課税世帯なんだけど、1円の恩恵もないのかな
>>825 それな
収入を把握してない行政の落ち度だから
ダブルで恩恵受けてもこっちは悪くはない
俺は別に
非課税世帯が嬉しい訳でも
7万って金額が嬉しい訳でもない
なんにもしてないのにお金貰える事が嬉しいんだwww
>>826 住民税は関係ない
当初から「所得税を払っていない低所得世帯」が基本
だから7万もらえる
ナマポの一人勝ち状態なのが笑えるwwwww
毎月決まった金額の金を貰え毎回給付金も貰える
給付金は収入申告無しだから丸々懐に入るwwww
ヤフコメ民がナマポ叩きする訳だwwwwwww
>>830 ナマポなんか貯金無いから負け組やん
億の貯蓄ある表向き非課税が最強やろ
7万か。なんかハンパな額だけど有り難く貰って次の選挙は野党に入れるわ。
>>831 億持ってて給付金で喜ぶお前がスゲェよ…
お前が最強だよ
ナマポって、嫁さんに資産全部名義変えて、
偽装離婚してるやつでもなれるの?
不正にはならへんの?
日曜の選挙で自民全敗だったら10万、引き分けで7万、全勝3~5万の猿芝居なんだろうねコレw
自民「非課税世帯だけでは不十分」の意見も 政府の経済対策の“給付措置”案に
https://news.yahoo.co.jp/articles/8480c9c4ff475e9563db9aeb14d3028abd9ef899 >物価高に最も苦しんでいるのは低所得者だとして、所得の低い世帯への給付金も盛り込むとしています。
>こうした給付措置について、自民党内からは、「非課税世帯だけでは不十分だ」「対象を広げるべきだ」などの意見が出ました。
おいおいwTBSで田崎が変なこと言ってるぞww
所得税4万以上納付の世帯
所得税3万住民税1万の計4万
それ以外(所得税4万以下の納付及び未収入世帯)は世帯7万の給付金
これだと4万のボーダーラインの世帯不満爆発だろwww
>>829 ニュースでは住民税非課税世帯と言ってました
>>838 ワープア、ワンチャンで減税+給付金ありそうやな
>>838 与党が必死過ぎるwwww
完全にバラマキだろこれ
最初から一律10万円にしろよな
田崎の情報整理すると
年収250万以上の世帯
4万減税
年収250万以下及び未収入世帯(住民税非課税世帯含む)
7万給付金
だそうだ
>>820 今年度も非課税だから大丈夫やわ。
どちらにしても給付金はでるみたいやな
対象広げるのは勝手だが、減額はするなよ
7万以上だ。岸田10万なら票いれてやるよ
お前らは暇だろ?公明党に金額上げるようにお願いしなよ
【第一生命NEOBANK】
・紹介コード【oFvS1BG】
・キャンペーンページ【
https://netbk.jp/3EaeXcn】
オンライン完結、翌日1000円着金
若干修正
TBSひるおびでの田崎の自民有志情報を整理すると
年収250万以上の世帯
4万減税 減税時期来年6,7月ごろ
年収250万以下及び未収入世帯(住民税非課税世帯含む)
7万給付金 給付時期 来年春
だそうだ
>>672 何回も噓書いたのに残念
ざまああああああwww
世帯に生活保護費と同等くらい給付してやれよ 一か月くらい国が持て 10万~13万くらいだせよ
>>844 所得税減税の恩恵なら、な
住民税非課税決定はその3か月後だからまだ先になる
スピード感(笑)
目減りする給付価値に草
来年の春に給付と言うことは引き続き令和5年度の非課税世帯が対象と言う事か
>>854 ちがう
今までの例だと法案成立後の認定日
今までだと11月成立の場合、翌月12/10前後
こどおじおば無職で親の扶養は今回も無しやでぇーwww
田崎が言ってることに信ぴょう性あるならワープア、
減税4万未満?と給付金合わせて11万弱もらえるじゃん
良かったなあ
>>857 すまんのうw
不祥事で臭い飯食った元官僚だからw
>>848 世帯年収なのかコレ
所得税減税って、世帯で4万なの?
>>737 コメ1万越えてたwww
もう4万いや7万越えも狙えそう
減税だと今から法改正して周知だからスピード感とかあり得ない
コロナ禍の全国民向け10万給付をもう一度やる方がスピード感あってトータルコストも低い
後は政治決断だけ
>>861 これまだ交通整理できてないから何とも言えんが
個人での収入だと予算がえらいことになる
ただ、世帯に限定すると色々問題がある
まあ続報待ちなさいw
給付金も同様で世帯とすると250万以下をどう認定するか色々問題
あくまで私論だけど世帯じゃなくなるかもよw
田崎説は4万or7万では?
11は無理でしょ。4万の恩恵受けられるなら7万は無しって意味でないの
田崎説ならヤフコメ民も大分落ち着く結果に成りそうだから田崎案を望みます。ありがとう自民&公明党
7万第1報からの伸びっぷりに草生えるwww
11/2までに次スレ必要そうだからタイトル変更よろwww
政治家がヤフコメを見てるとでも?
立民だって見ねーよw
>>866 そそ
両方は貰えない
なんか両方とか言ってる人いるけどw
そんなに世の中甘くないw
①所得税4万以上納付世帯(例:年収250万以上の世帯など)
4万減税 減税時期来年6,7月ごろ
②それ以外の世帯(例年収250万以下、未収入世帯、住民税非課税世帯など)
7万給付金 給付時期 来年春
あくまで②は①から漏れた場合の条件だからね
今年度年収280万で年末調整したら所得税2000円くらいなんだけどどんな恩恵があるのだろう
役所って、世帯年収どうやって把握できるんだ?
共働き夫婦とか どうすんだこれ
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆好評につき10月31日まで延長!🥺
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ とりあえず令和5年度非課税世帯でいいのかね?流石に3万より遅くなる事は無いだろうから支給は来年1月か2月かね?大体あってる?
>>873 前回3万円受け取った人には役所から勝手に送ってくる筈。
自治体によって対応スピードは全然違うが。
いい加減マイナンバーカードを活かしてほしいわ
確認書より素早くスムーズに支給が完了できる言ったから口座紐付けしたのに
これって、国会で予算通過させないといけないんだっけ?
なんで予備費でやらないんだろ
予算通過できなかったら終わり?
これは俺達の岸田
7万って金額だと流石のえび~にゃも商品券にはしないだろうな
プレステ5とエルデンとスト6となんかもう一本買うかな
支給が申告の時期と重なるだろか、一段落する6月以降では
とりあえず前倒しでクレカの支払い3万引き落とし前に振り込んだから7万ははよ頼むわ
次スレは住民税非課税世帯への7万円給付について語るスレで決まりだな
今のうちに7万で買う物考えておけよ
>>887 非課税10万円給付は12月に補正予算でほとんどの自治体が3月には振り込まれてる
>>881 非課税世帯対象だから貰えるぞ
やったなお前らは勝ち組
>>888 ほんこれ
法改正不要かつ線引きなしでの給付が一番スピード感あるのに
少ないだろ、最低12万、せめて15万は配れよ
最初は30万だったのだから
まあ「経済、経済、経済」って唱えておいて結局バラマキでお茶濁すのは無能感パないがw
どうやらまだ検討中で、党内には給付案に反対意見も根強くまだ議論の余地があるみたい
減税の方は確定っぽいけど、給付金の方は流動的だよね
仮に7万円給付があったとしても来年の夏以降らしいよ
今情報色々見てきたが結構混乱してるな
所得税減税は個人で給付金は世帯となってる
つまり3人家族で例をとると
3人共所得税減税対象だったら4万×3人で12万減税、給付金は0
逆に全員が給与収入ある人が所得税減税以下の収入だった場合給付金7万のみ
問題は3人中一人が所得税減税対象の場合、4万の減税のみで給付金0らしい
こりゃもめるぞお
7万キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
何に使うかな
>>899 サクッと世帯に12万払った方が簡単だろw
どの道早くて来春施行だから給付は夏近くになるけどな
「“増税メガネ”と言われたくないだけ」“所得税減税”に街の声、与党内、財務省からも…【news23】
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cf3e22307a68beb6cf24b5ad516556ee7134b78?page=3 > 財務省幹部
> 「総理の思いつきに付き合わされて財務省内は大混乱。本来給付でいいのに、わざわざ減税にしたのは、総理が“増税メガネ”と言われたくないだけなんじゃないか。それ以外考えられない」
財務省幹部でさえ給付に分があるって言ってるのホント草
増税クソメガネ&その取り巻き「」
所得減税、岸田首相「早急に検討」 低所得者へスピード対応 衆院代表質問
https://news.yahoo.co.jp/articles/8772f1f317bb65a5cea568d69bf3704a8bbd8ef6 > 「物価高に最も苦しんでいる低所得者にスピード感を持って対応する必要がある」と述べた。
で、給付が課税額決定後の来年7月以降とかw
しかも自治体ガチャありw
スピード感とは一体w
>>905 給付が課税額決定後の来年7月以降
何言ってんだこいつ?
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆好評につき10月31日まで延長!🫵😉
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ 7万ってマジ!?最高かよ
と思うと同時に物価高騰まだまだ続くのかと
>>899 そんなに予算と時間かけないと思うよ
減税は世帯単位で納税証明書か源泉のコピー添付で
申請書だすんじゃね
>>899 そんなに予算と時間かけないと思うよ
減税は世帯単位で納税証明書か源泉のコピー添付で
申請書だすんじゃね
>>899 果報は寝て待てだよ。
俺らが騒いだところで何も変わらない。
所得税4万減税ってさ、扶養家族いたら減税価格増えるん?
今ニュースで説明してたのは子供2人扶養してたら12万が減税されるとか言ってるんだが、子供は所得ないじゃんよ
>>912 これから戦争になるだろうから、ハイパーインフレも経験出来るかもしれんぞ
決定までは期待し過ぎるなよ
30万の時の二の舞を演じることになるぞ
とりあえず非課税世帯優遇にみんなブチギレ出るのはわかったw
こんな時間さっきCWから電話あってさ、「今日の報道で非課税世帯に7万円給付の案が浮上との報道なのに、ネット上の生活保護費受給者達が狂喜乱舞して、さぞもう給付が決まったと早とちりしてるけど、そんな浅はかな生活保護費受給者達の言う事絶対鵜呑みにしないように。所得税減税と含めて議論は難航しそうだとの情報だからね。しっかりしてね、わかった?」って言われたよ
考えてみりゃそうなんだよね
まだ案が浮上しただけで、これなら検討するんだよね
CWさんはいつも冷静な事教えてくれるので本当助かります
楽観視して給付になるとしても支給は来年の春以降になるんだろうしさ
もう決定したと決めつけてるバカとは一線引いて冷静になった方が良さそうだね
7万あざっす
もうちょっと検討して10万でもいいよw
きもてぃーの///7万円あんがと。キッシThanks
>>924 スレが阿鼻叫喚状態になるのも一興
ただし次スレだろうね
タイトルが7万円に変更されたタイミングでw
田崎説の年収250万で線引きするのって
どこにも出てないね。ガセだったのか
http://check.webmaster.jp/219-2/ コインチェック1500円もらえます🫵🥹ド~ン!!
銀行に出金もできるからコンビニで酒や煙草も買えるぞ🚬😆🍶
夕方になって詳細さらに出てきたからまとめると
所得税減税上限4万で対象は個人
4万の所得税は250万以上の年収じゃないと納付しないけど4万以上の人は一回で免税
年間4万以下の納付の人は数回に分けて上限4万になったみたい
給付金は区分がはっきりして住民税非課税世帯のみ支給
ごめんwwワープァは所得税減税のみだわw
こどおじはいずれも対象外で0のままwww
>>926 こどおじ、お前の完全敗北は確定したんだから如何にして年金老婆を殺さない程度にぶん殴り七万奪えるのかそれだけを考えとけ(笑)
ただ一つ懸念は年間4万以下の所得税納付組は数回に分けてとなってるが
来年と再来年の2年でわけるのか?
それか所得税と住民税でなんとか4万の上限にもっていくのか?の点
このへんがまだ決まってないぽい
まあ俺らは所得税関係ないからいいけどw
給付金7万は住民税非課税世帯で確定
法案成立後、認定日時点で住民税非課税世帯であるのが支給条件
給付も金額ももう確定
あとは年内振り込みを求めて頑張っていこう
非課税世帯は一目瞭然で各自治体把握しやすいからな給付しやすいから
ただ春に支給予定だと申告タイミング的に2022年の所得で判断になるよね?
あ、給付金は来年春以降で確定
早い遅いは自治体の準備次第
ただ、2~3月は交付金の空白期間だから金無い自治体は4月以降になるだろね
しかし事前に情報もれすぎwww
マスゴミにいい顔したい議員多すぎだろw
立憲・泉代表が所得減税具体策を追及 岸田総理「早急に検討進める」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a90e159548b742e50aef04679b701ea94acab5ea 10/26に具体的な指示出すとかなにそのスピード感(笑)
11/2に取りまとめるって先にケツ決めたくせにこりゃ延期確定だな
まあこのスレ的には騒いでられるからヨシ!だろうがw
今回の7万は所得税減税とセットの政策だから二重取りになっちゃうから家計急変世帯への7万は無さそうだね。
>>944 春=4月なら所得税額が確定してるだろうから2023年のでは?
住民税額確定はそっからさらに2ヶ月かかるっていう
前回の3マンもらった非課税世帯は確定
家計急変で貰った世帯はわからんな どうなるんだろ?
>>951 家計急変は所得減税で還付金受け取るから無しかなあ?二重取りになるから。
>>950 あれだけ貰っててまだわからんのかw
法案に認定日かいてあってその時点での住民税非課税世帯が対象
法案は11月には成立するから12月のいずれかの月曜日が認定日
俺の場合は1回で4万円免税になった上に
表向きは非課税になってるから給付金の7万円も入ってくるのか
給付金しか貰えない低収入&無収入非課税奴には申し訳ないわなw
所得減税、年4万円案が浮上 政府、非課税世帯には7万円給付
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb2e8d5336462ade7da157bcabd1bbc0c01cdb1a 現金給付を年度内に始めることができるのか?
今度こそマイナンバー制度の出番?
あと物価高騰が一服してるとはいえ、減税実感が来年7月とか希望的観測すぎてハァ
ウクライナに加えてパレスチナ、原油価格から何からまた上昇するかもしれんのに
>>954 0ではない
以前の年末に決まった給付金の際新潟のどっかだったか28日に支給したとこがあった
>>0953
そうなんだけど、そうなると今年から所得がない人は、所得減税に振り分けるってこと?
足立区もだったかな?心配なら調べてw
まあよほど交付金残がないとまず無理やろね
>>0955
なぁ訳ない どっちかに振り分けられる
>>926 いい歳したオッサンがこんな下らない長文を必死で考えてると思ったらもうね
>>960 そんな立派な仕事じゃないから偽名なんだわ
所得税は引かれてくるから免税されるだろ
自治体では非課税になってるからダブル取りウマウマw
>>961 そいつは日暮し板に一年中粘着してるこどおじという荒らしだな
また住民税非課税世帯の定義の話せんとあかんのかw
まずこのスレ的に
◎認定日前に生活保護(一部扶助じゃなく生活扶助貰っている)になっていれば問答無用で住民税非課税世帯
それ以外は認定日が12月にいずれかの日だった場合、23年度(収入的には22年1月~12月の収入が対象)に住民税非課税世帯に認定された世帯
これだけ
偽名で所得税は引かれてるって、意味わからん
所得税引かれてるかもしれんが役所は偽名で戸籍なければ誰だかわからないから還付出来ないだろ
プッシュ型で年内濃厚だね 国主動だから早いよ 急変は所得減のほうにまわるし
>>966 そこら辺の役所事情は解らんが
名前も住所も嘘だが会社の会計士が申告して
年末調整でしっかり還付されてるよ
立憲の6割に3万とか人迷惑だからやめて欲しい。だからいつまでも立憲なんだよ。勝ちたきゃ6割に10万とか家
所得税減税効果が表れるのは来年の夏とかw本決まりじゃないんやろ?
なるほど前の3万もらった世帯は給付確定に近いのか
この短期間で振込先口座も変わってるわけないし春よりも早くなりそうか
>>953 今非課税の人は、来年課税になっても7万円もらえるってことでいいのかね?
>>953 今非課税の人は、来年課税になっても7万円もらえるってことでいいのかね?
ちょっと奥さん、一番残念なのは
所得税が4万円ない月収19万以下の非正規労働者ですって
所得税減税って今年か来年の年末調整で戻って来るって見解でいいのかな?
月々差し引きではないんだよね?
今の補正予算で通す気なら思ったより給付の方は早くなりそうか
結局今年度お助けは3万プラス7万だったということなんかな
今さっき入った情報だと、非課税世帯への給付案は反対多数でなくなる公算大らしいよ
>>981 減税方法はまだわからんが来年6,7月にって報道だから可能性としては
1~6月までの所得税と住民税の納税準備金(税は見込み額を毎月プールして年末に確定申告する仕組み)から6,7月に還付するんじゃね?
総納税金額にはよるだろうけど
まあ感覚としては夏に年末調整が追加されるって思ってればいいと思うw
>>984 こいつってナマポじゃないのに一年中ナマポスレに粘着してるキチガイだろ
bitpointまだの人は3000円もらえます!
そのうち1500円は1日ほどでもらえて銀行に出金もできます
手順を間違えるともらえる金額が減るのでリンク先を読みながら進めましょう!
😆好評につき10月31日まで延長!👌
https://otokusokuho.com/2023/09/14/bitpoint/ キチにはかまうなって
そういうレスが大好物なんだから
>>983 とりあえず非課税世帯は美味しいね
来年度も非課税でいることにします
来年はいくらもらえるかな
半年後だと思ってたら1年後だったでござる
来年7月になったらまたこのスレくるわ
どうやらこのスレナマポだけじゃないみたいだから所得税減税の想定される例をあげとく
これ以上は詳細まってw
例:年収250万(所得税約4万/年)の場合
1~6月までの所得税の納税準備金 約20000円
〃 住民税の納税準備金 約46800円
納税準備金総額(半年分)約66800円
6月か7月の給与に上記の納税準備金より40000円還付(年末調整と同様の支給方法)
って感じだと思う
次スレはよ
タイトルは7万円に変更しろよ
ぬか喜びで終わるとしてもw
スピード感(笑)とか言いながら来年7月って約1年後
非課税向け給付7万もくっそ目減りしそう
7万円新スレ立つまでの避難所↓
「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★8
http://2chb.net/r/debt/1670319308/ 「住民税非課税世帯への3万円給付」について語るスレ★6
http://2chb.net/r/debt/1696326000/ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 0時間 51分 43秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250423130126caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1696334058/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「住民税非課税世帯への3万円給付」について語るスレ★6 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・「住民税非課税世帯への3万円給付」について語るスレ★3
・「住民税非課税世帯への3万円給付」について語るスレ★5
・「住民税非課税世帯への3万円給付」について語るスレ★4
・「住民税非課税世帯への3万円給付」について語るスレ★3
・「住民税非課税世帯への7万円給付」について語るスレ
・「住民税非課税世帯への7万円給付」について語るスレ
・「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ
・「住民税非課税世帯への7万円給付」について語るスレ★3
・「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★8
・「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★9
・「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★2
・「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★3
・「住民税非課税世帯への7万円給付」について語るスレ★5
・「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★8
・「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★8
・「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★2
・「住民税非課税世帯への7万円給付」について語るスレ★4
・「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★9
・「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★12
・「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★6
・「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★1
・「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★17
・「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★18
・「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★10
・「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★16
・【家計急変世帯】「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ
・【家計急変世帯】「住民税非課税世帯への11万円給付」について語るスレ
・「住民税非課税世帯への5万円給付」資産1億円以上の非課税者限定スレ
・【経済対策】政府、住民税非課税世帯に3万円給付検討★3 [シャチ★]
・【悲報】今度も新たに事務費854億円 住民税非課税世帯などへの一律10万円給付 立憲民主党の追及で発覚
・住民税非課税世帯に5万円給付 岸田首相が発表 [どどん★]
・【乞食速報】ガースー「住民税非課税世帯に200万円給付します」
・【経済】政府 住民税非課税世帯に5万円給付へ最終調整 食料など高騰で [田杉山脈★]
・【自民】岸田政権「住民税非課税世帯にも10万円給付します!」→資産ある年金生活の高齢者にも給付へ ★3 [スペル魔★]
・【自民】岸田政権「住民税非課税世帯にも10万円給付します!」→資産ある年金生活の高齢者にも給付へ ★4 [スペル魔★]
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 197397 住民税非課税世帯に五万円
・1世帯30万円支給へ 住民税非課税世帯が対象 収入半減世帯も ★18
・1世帯30万円支給へ 住民税非課税世帯が対象 収入半減世帯も ★21
・1世帯30万円支給へ 住民税非課税世帯が対象 収入半減世帯も ★25
・【国策】自公、住民税非課税世帯に対し10万円を給付することで合意★4 [記憶たどり。★]
・【国策】自公、住民税非課税世帯に対し10万円を給付することで合意★9 [記憶たどり。★]
・石破「住民税非課税世帯に給付金」←これ何???????????wwwwwww
・現金給付の厳しい条件「不満のオンパレード」月収半減した者、住民税非課税世帯、誰も貰えない
・【オマエらこどおじ完全敗北w】給付金30万円給付対象は「月収が50%下がったことを証明出来る」かつ「住民税非課税レベルまで下がった」
・【住民税非課税世帯2000万人以上】下村博文政調会長 1人あたり10万円の給付を私案として党内で検討、政府に提案へ★3 [孤高の旅人★]
・「生活困窮者への7万円給付」について語るスレ6
・令和6年度住民税非課税給付金 5
・令和6年度住民税非課税給付金 3
・令和6年度住民税非課税給付金 9
・令和6年度住民税非課税給付金 7
・令和6年度住民税非課税給付金 8
・令和6年度住民税非課税給付金 13
・令和7年度住民税非課税給付金 15
・令和6年度住民税非課税給付金 14
・令和7年度住民税非課税給付金 17
・令和6年度住民税非課税給付金 11
・令和7年度住民税非課税給付金 18 (734)
・【刑事告発確定】違法サイトモンスターマップについて語るスレpart6
・【刑事告発確定】違法サイトモンスターマップについて語るスレpart7
・破産者マップ運営の遠藤有人エンドウアリヒトについて語るスレ part9
・破産者マップ等の運営者に立ち向かう有志{?}のmiwaについて語るスレ
・「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★8
・「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★14
・【刑事告発間近】違法サイト モンスターマップを運営する犯罪者について語るスレ Part.4
・【刑事告発間近】違法サイト モンスターマップを運営する犯罪者について語るスレ
・「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★10