◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「住民税非課税世帯への3万円給付」について語るスレ★2 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1685144574/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
このスレは所謂「住民税非課税世帯への3万円給付」もしくは「家計急変世帯」に該当する方のための専用スレです。
条件や申請方法が異なるため、別途スレを建てる運びとなりました。
詳細
Yahoo!くらし内特設サイト
https://kurashi.yahoo.co.jp/procedure/details/10009833 内閣府特設サイト
https://www5.cao.go.jp/keizai1/hikazei/index.html 「住民税非課税世帯への3万円給付」について語るスレ★1
http://2chb.net/r/debt/1682916120/ 今月へんなヤル気スイッチが入ってバイトしまくってたら
計算したら29万くらいいきそうだわ
ちな今日は今月2度めの休みw
回転寿司でも食いに行こうかな
回転寿司行こうかと思ってたけど3万貰うまで我慢するわ
電気代も上がるし節約節約、、
代わりに近所の中華屋でランチ食ってくる
草加市は7月中旬頃からてHPに書いて有る。
6月中旬に今年の非課税が決まるからて書いてあった。
>>12 確かに今年の非課税決まらないと配れないわな
去年の非課税なんか一昨年の状態だから
そんな人間に配っても意味ないからな
直近の状態を把握する事は必須だわな
批判してるやつってしてもらったことに対しては当たり前の態度で踏ん反り返り出来なかったことには一丁前に文句付けてくるダメ夫やこどおじの典型っぽい
札幌市8月給付とかなめてんだろ
なんのためにマイナンバーと口座紐付けしたんだよ
取るのは迅速だけど給付はチンタラやる…ってコト?!
ほんと取るのは速いくせに配るとなるとチンタラしてんの腹立つわー
ダービールメールさんの馬死んだしええ事あらへんわ
三万➕上乗せ確定演出はよ
明日さんまんえぇぇええええええん ひゃっふぅううううううう 電気代とネット代とガスに使うわ
自治体がお金持ちだろうがどうだろうがそんな事関係ないだろ
国の政策で国のお金で給付するんだから
>>18 いつ振り込まれるかわかるだけいいじゃないか
函館なんか告知すらない
【物価高騰対策支援給付金】
給付額
非課税世帯に5万円(国の基準額3万円+市の上乗せ2万円)を支給。
対象者
令和5年3月31日時点で、市内に住所があり、令和4年度住民税が非課税の世帯(課税世帯に扶養されている世帯を除く)
申請方法
対象と思われる世帯へ令和5年5月下旬を目途に申請書を送付。同封の返信用封筒で返送
申請期限
令和5年9月29日(金曜日)必着
留意事項
※審査の結果、該当しない場合は通知
MY自治体は去年の所得での非課税対象に絞ったみたいだな
7月下旬以降かまだマシな方か
子育て世代の10万入りました(^^)ありがとうございます
値上げ値上げ容量減で3万じゃ足らんて
昨日もゴミ袋買いにダイソー行ったらポリ袋類ほぼ全て容量3割減なっとって5度見くらいしたがな
3万なんて大学生のお小遣い程度だからな
倍の6万は常識的に配るべきだろ
クソガキ世代は授業料無料で十分。どうせゆとりで問題起こすのが関の山
3月あたりに給付金の話が出て
入金は8月
このスピード感よ
閣議決定が4月選挙が5月まぁ23区は速くて7月位か?
東京都内なんか地方より金かかる。
で、区の独自上乗せやるとこあるのかな?都内は役所も冷たいからないか。
うちの自治体やっと派遣社員募集出てきた
開始は6頭やから支給はやっぱ7月ですな
マイナンバーカードに銀行口座を紐付ければ給付が早くなるとかって政府が言ってたのは大嘘か?
仙台市は今日確認書郵送かあ早いな
なお隣の市は未だにHPにすら載ってない
同じ県内でも自治体ガチャなんだよなあ
>>28 お金は国
配るのは自治体
指揮命令権は市区町村長
配るのが早い所は市区町村長が優秀
【岸田政権】2022年度の税収68兆3500億円超、過去最高を更新するも、国民に一切還元せず、さらなる増税を続行
3万振り込まれたら道頓堀のいきなりステーキで
ワイルドステーキ300g食べるんだ俺
ボ、ボクは貧乏なので品質は劣るが黒髪ロングのロリラブドールを買う
太ももにチンポ擦り付けながら寝たい
>>54 大阪市長は呑気に東京行って総理大臣や自民党の幹部に挨拶して自分を売り込み中
3万円はさっさと配る気なし
子育て世帯のお金はきったので、今日は家族と友達家族と一緒にこれから焼肉パーティーやります\(^^)/
10万円ありがとう
その後は、キメ‥
埼玉は給付8月でおせーし上乗せなしだしクソやなゴミ自治体が
岸田のバカ息子は1日に辞めるから6月分の給料+ボーナス
困ってる国民には3万もまともに給付できないのに
維新は岸田のバカ息子擁護ときたもんだ
回らない寿司にビール うまー 煮付けうまー タバコうまー
この給付が全部終わらないと次の無いから
遅いの大罪やで
この3万って話出てから何ヶ月経ってんねん
しかも何回目の給付金やねんなんでこんな遅く出来んねん
子育ては爆速なのにな金額デカいのに
自治体によって
令和5年度や
令和4年度
の非課税の基準異なるね
住民税非課税世帯等に対する価格高騰重点支援給付金(3万円)の書類等の発送時期や対象世帯についてお知らせします。
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(5万円)の際に発送された書類と一部異なる世帯もありますのでご注意ください。
世帯全員の令和5年度住民税(令和4年中の収入)均等割が非課税であること
収入がない等の理由で申告をしていない(未申告)場合は非課税とはなりません。
令和5年6月1日時点でに住民登録があること
6月2日以降に◯◯市に転入した世帯や6月1日以前に◯◯市から転出した世帯は、6月1日時点でお住いの市区町村にお問合せください。
注意点
6月1日時点で住民登録がある自治体から確実に受給できるとは限りませんので、ご注意ください。
給付額
1世帯あたり3万円(支給に関する通知、確認書、申請書問わず受給は1世帯につき1回限り)
対象世帯(以下の要件を全て満たす世帯)
◯◯市において電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(5万円)を受給した世帯
世帯全員の令和5年度住民税均等割が非課税である世帯
令和5年1月1日以降継続して◯◯市に住民登録がある世帯
注意点
未申告のかたは非課税ではありませんのでご注意ください。
発送時期
7月中旬を予定。お手元に届くのは、7月中旬から下旬が見込まれます。
通知の内容
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(5万円)の支給口座にお振込みする旨の通知です。
振込先口座と振込日が記載されておりますので、ご確認ください。
発送時期
7月下旬を予定。お手元に届くのは、7月下旬から8月上旬が見込まれます。
給付される時期
市役所に確認書等が届いてから、概ね4週間程度となります。
支給対象世帯
住民税非課税世帯
以下の支給要件に該当する世帯
対象世帯であることが本市で確認できた世帯には、6月下旬から順次、案内書類を郵送します。
<支給要件>
(1) 令和5年5月1日時点で、本市に住民登録があること
(2) 世帯全員の令和5年度分の住民税が非課税であること(生活保護世帯を含みます。)
(3) 住民税非課税世帯又は家計急変世帯に対する3万円の給付金(※)を本市以外の自治体で受給していないこと。
※ 自治体により、給付額が異なる場合あり
家計急変世帯
以下の支給要件に該当する世帯
<支給要件>
(1) 本市くらし応援給付金(非課税世帯向け)の対象でないこと
(2) 予期せず家計が急変し、世帯の中の令和5年度住民税課税者全員のそれぞれの1年間の収入見込額又は所得見込
額(※)が住民税が非課税となる水準に相当する額以下であること
※ 対象期間中の任意の月(令和5年1月〜10月)の収入に、12を乗じて得た額(年間の収入見込額)による
判定を行う
(3) 申請時点で本市に住民票があること
(4) 住民税非課税世帯又は家計急変世帯に対する3万円の給付金(※)を受給していないこと。
※ 自治体により、給付額が異なる場合あり
支給額
1世帯当たり3万円(給付は1回限り)
※ 詳細な支給手続きにつきましては、6月下旬頃にお知らせします。
今後のスケジュール等
6月下旬 支給のお知らせ等の書類発送
7月下旬 支給開始
10月末 申請期限
引っ越しにいくらかかるかもわからないバカ
敷金礼金で3万以上かかるから実質赤字
今もうちの地域は更新ないけど3万から5万になったら許すが100%ありえないから苛々しちゃうよな
下手したら減額やりそうなクズ地域だからやばい
支給対象外地域の令和4年度非課税奴ざまあwwwwwwwww
申請書面来た!と思ったらガス代値上げ告知だったorz
もう終わりだよこの国
神奈川は良いな
7月からかながわpay始まるからそれで最大三万分のポイント還元で8月に給付金三万だから大きな買い物する奴はかなり得できるな
>>78 ウチは共益費値上げすっから承認しろやゴラァって紙切れだった🥺
やっぱりこの辺で給付金掲載する自治体は6月7月に申請用紙発送で
去年度の所得で非課税の世帯が対象になるパターンが多いね
6月から今年2月3月にやった確定&住民税申告のデータ反映するもんな
うーん北摂で茨木がきたのか
そうなると隣接地域もカウントダウン開始だよね
そういう事は無い
遅いところは遅い
周りガーとか無い
いっときスレで話題にしてる方いたけど
価格高騰緊急支援給付金3万を非課税世帯から減額してる自治体は皆無だな
流石にここは削れないよね~増えてるとこは少数派だがそっちは報告多少あるが
また郵送で折り返し確認が必要だった
なんで自動振り込みしてくれないんんだろ
価格高騰だったけど7月から価格下落で元に戻る件w w w
東松山市は「お急ぎの方」として急いでる人には早い支給をしてくれるのかな?市民への配慮が感じられるわ
更新日:2023年5月30日
住民税非課税世帯に対する価格高騰重点支援給付金
国の経済対策として、エネルギーや食料品価格等の物価高騰の影響を受けている、住民税非課税世帯への支援を行うため、1世帯あたり3万円の給付金を支給します。
給付対象者(下記の要件にすべてあてはまる世帯)
基準日(令和5年6月1日)時点で東松山市に住民票がある世帯
世帯の全員について、令和5年度の住民税が非課税
支給額
1世帯あたり30,000円
申請方法
令和4年度に実施した給付金の支給により、東松山市が口座情報を把握している世帯
7月上旬に支給通知書を発送し、7月末に給付します。内容を確認し、振込先口座に変更がない場合は、手続き不要です。
令和5年度に新たに非課税になった世帯など、東松山市が口座情報を把握していない世帯
社会福祉課に申請が必要です。7月上旬に支給要件確認書を送付します。必要事項をご記入の上、返信用封筒で返信してください。
お急ぎの方
6月9日(金曜日)から、東松山市役所分室東棟1階に特設窓口を設置します。本人確認資料(運転免許証・マイナンバーカードなど)と口座確認書類(通帳・キャッシュカードなど)を持って、ご来庁ください。なお、特設窓口の受付時間は、平日9時から16時までです。
(注意)上記以外にも、書類をご提出いただく場合がありますので、ご了承ください。
>>94 それな
大手牛丼チェーン3社も今秋から牛丼1杯250~280円に戻す予定だからな
子有りの世帯の給付金のお知らせは更新されたけど
普通の非課税世帯のお知らせがなかなか上がらない
合同就職説明会のお知らせばっかり更新しやがる
たかが3万にしがみついてないで働けって事か!
流石に告知始めてる自治体が増えてきてるな
6月下旬に通知封筒来て送り返して
7月中旬以降に振り込みパターンが通常速度かな
給付遅れた分だけ去年の所得で判断する方が増えつつあるのか?
6月下旬以降は2022年度所得データがINでそこで非課税対象に3万コース
物価は1度上げたら簡単には下がらんよ
牛丼屋だけで判断するとか馬鹿かw
ガソリンは?
【岸田悲報】病院職員「マイナ保険証使うと年収まで見えるんよ🥺知人の年収なんか知りたくないんよ…」
http://2chb.net/r/poverty/1685503070/ 非課税貧困層ばればれやで
ガソリンは資源の無い日本では世界情勢が大きく影響するだろ。
食料品や外食店は夏以降軒並み値下げを断行する。
チャーシューメン一杯1000円とか誰も食わなくなる。
昔みたいに吉野家の牛丼250円大盛り350円の時代がやってくるんだな
大盛りと玉子と味噌汁で500円とか有難いよな
>107 たぶん高額療養費の区分のことじゃないかなあと思います。
月にたくさん医療費がかかった場合は、一定額以上は払わなくてもいい仕組みがありますが、年収によりア~オの区分があります。(年収により上限が変わるため)
ア 年収約1,160万円~
イ 年収約770万円~約1,160万円
ウ 年収約370万円~約770万円
エ 年収156万円~約370万円
オ 住民税非課税世帯
医療機関の読み取り機でマイナンバーカードで保険情報を読み取った時に、限度額の情報も読み取るように設定したら、医療機関には上記区分がわかるようになります。 なので、患者がだいたいどれくらいの収入かは察しがつくわけです。
7月上旬から中旬に確認書発送
発送後確認書返送3週間後に振込
7月末か8月頭になりそう。
茨城県O市
21時間前に燃料の価格下がったから下げる旨発表されてるで
アホかこいつ
調布市今日書類届いたわ
上乗せ無し3万だけど去年の5万が上乗せして7万になってた
電話で今日役所に取りに来てくださいと言えば取りに行くのに手数料使ってアホだな…
食品や外食の値段が30年前の適正価格に戻るから
もうこれ以上の給付金は望めないな
価格が下がる理由って何?
値上げは地球の裏側のドンパチが原因でそれはまだ続いてるのに?
じゃあ西側がついにウクライナを諦めて支援をやめるということか
いろんなのが値上がりしててまだまだ上がるんじゃないの?
電気代も冬以降また上がるよね。6月位から値上がりするけどまだ補助金があって抑えられてるのが冬にはなくなるらしいし
東電はまだ上げ幅小さい方だけどえぐい上がり幅してるところで寒さ厳しいとかだとまじでやばくないか
欧州で大規模スト頻発 物価高に不満、実質賃金伸びず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR05DYB0V00C23A4000000/ 西側諸国の上層部がウクライナを支援するせいで庶民の白人はデモとストライキばっかりやってるよ
こんな状態で日本だけ本当に下がるんか?
昔が安すぎてん
今ミスドのオールドファッション150円とかモスチーズ450円とかビビるわホンマに
昼間久しぶりに吉野家行ったけどメニュー増えたな
>>118 だからって非課税なんだから働けば解決出来るのでは無いだろうか?
幸福の黄色いハンカチの冒頭のシーンの高倉健さんじゃねえわwwww
あの醤油ラーメンとカツ丼と瓶ビールのシーンよ
仙台は昨日確認書来て今月21に自動振り込みだわ
今回は早くて助かる
きょうから
来月末まで練馬区paypayキャンペーン
20%還元
アキダイも対象店だからよろしく
福岡市HPやっと更新されたが
6月下旬から確認書送付て
この1ヶ月間何やっててん
令和4年分は把握できてるんだから
マイナンバーに紐付けした口座に振り込めばもっと迅速にできただろ
うちの役所のホームページ
未だにこの3万円給付について、全然さっぱり少しもちっとも触れてないけどどうなってんの?
検討中とかまだ詳細が決まってないとか、何らかのアナウンスあっても良いと思うけど何もないんだよ
配る気あるのか?ちなみに愛知県内
うちもなんのアナウンスない
富山県某市
うちの県は金持ちなんだよ
引き籠りにお金与えたらずっと引き籠るだろ。
首根っこ掴んで無理やり徴兵させるべき。
>>130 スプートニクなんか貼ってる池沼の人ってw
>>133 高田延彦?
三万振り込まれたらやよい軒でチキン南蛮定食食べるんだ
俺
>>138 昨日やよい軒行ってチキン南蛮定食ととり天定食で迷ったから
2つとも頼んで腹いっぱい食ったわ
先月頑張って働いて給与が30万いったわ(≧▽≦)
3万は貰うけど別にいつでもいいよ
少し疲れたから今月はほどほどに、25くらい目指すかな
それでも充分だけどね
いい働き場所見つけてよかった~
友達いる奴はこんなとこに書き込みなんてしないだろ
俺もお前も一人なんだから見栄はらずに他人を貶してマウント取らずに素直に生きようぜ
まあ友達居てもこの歳になったら毎日どころか毎週も話さないからな~
いい歳こいて友達(笑)とか言ってる奴も笑えるよな
まあいざと言う時に友達が大事な事は確かだが
>>144 ではいい年こいてなんて言うの?君なりの答えでいいよ
て言うか君も友達と言ってるやん(笑)(笑)(笑)
>>140 まるで説得力なし
30万給料あって3万円給付はいつでも良い‥
そんな心に余裕あるなら一々こんなスレ覗きに来ないだろ普通の奴は
ここは今カツカツで生活してるから、今直ぐでも3万円が欲しい奴らが情報求めて来るスレだからな
なーんや‥
よく見たら格安Mやないかw
この格安乞食野郎
>>141 だまれゴミ野郎
おまえも友達いない、いても同じゴミみたいなやつだろ
だいたい似たもん同士くっつくからな
俺は元々一人が好きだし羨ましくも何ともないw
>>147 3万遅れたおかけでいまの職場見つけられたと思えばむしろラッキーだったわ
3万もらってたら無色期間が伸びてタイミング合わなかったかもしれんし
(笑)って昔の人が使ってた記憶あるけど
今60位の世代だと思ったけど
>>154 (笑)っておっさんよりもおばちゃんが使ってるイメージ
末尾Mって実はおばちゃんなのでは?
クレームは必ず「此方では分かりかねますのでホームページ確認してください」でええよ
ホンマに底辺同士仲良くせんとあかんで
争いとかロシアみたいに負しか生まんぞ
日曜日はソダシちゃんや
>>160 今色々勉強してるけどややこしいなぁこれ
不安なってきた
>>162 底辺だからこそいがみ合うんだよ
金持ち喧嘩せずとはよく言ったもんだな
底辺に仲良くしろと言っても無理なんだよ
底辺なんだからw
一般人:普通
底辺:いがみ合う、ルサンチマンを持っている
非課税世帯:それなりに達観している
こんなイメージ
底辺は生活はできてるけど上を見て嫉妬してる人たち
非課税世帯はその底が抜けてるもっと下層の人たちだと思っている
ルサンチマンて何やねんwwww
アルゼンチンのサッカー選手みたいやなwwww
3万の書類きたぜ
6月21日とは遅いなぁ
早いねー
うちの自治体なんてこれから定例会やって審議して7/15の広報に掲載とか抜かしてるんだぜ…
>>169 良いなあ、自治体ガチャ大当たりじゃん
アナウンスすら全く無い自治体ガチャ大ハズレの埼玉県八潮市なんて貰えるの9月頃になりそうだわ
ホントこんな所に引っ越して来たの後悔しか無いわ
>>172 まあ今月のカード払いに当てて終わりだけどねw
扶養家族や配偶者控除を取ってるやつがバカを見る糞制度
台東区来たけど6月下旬から7月下旬にお知らせって
配布7月中旬から8月なんかね?
京都市7月下旬から振り込み開始、いつも遅すぎるんだよ
うちの自治体のHPでも更新あったわ
国の電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金を
活用した低所得世帯向けの給付金について、
本給付金を支給するための補正予算案は、
6月に開催される第2回市議会定例会で審議されます。
対象世帯など、詳しくは広報7月15日号に掲載を予定しているほか、
今後、順次情報を更新してまいります。
ウチの市は5月の補正予算で給付が決まった模様
電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯 (住民税非課税世帯、家計急変世帯) に対して給付金を支給することにより、生活の支援を行います。
対象: 令和5年6月1日において市の住民基本台帳に記録されている者であり、①又は②に該当する世帯の世帯主
①令和5年度住民税均等割非課税世帯
②令和5年1月から9月までの収入が非課税相当に減収した世帯 (家計急変世帯)
支給額: 1世帯あたり3万円
自治体HPに何も情報ないって奴らも、最新の予算関係の文書読むと情報あるかも
面倒だけど
うちんとこは6月中旬以降に発送って書いてるな
そこから返信して入金は4週間後らしい・・・おそっ
なーんも情報無し
自治体のHPも毎月配布される広報紙にも書いてない
子育て支援の5万なら書いてある
つか、前回の5万の時も何も告知されずいきなりポストに確認書入ってたから今回もそんな感じかな
一言あってもいいだろ
6が中旬から通知を郵送
送り返して7月から3万振り込みが通常コースかと
これくらいが遅くも速くもなく
江東区どうなってんだよ
明日電話して苦情でも言うかな
>>130 お前は【低所得世帯の9歳から24歳までの韓国人の引きこもり】かよw
うちもホームページで今日やっとこんな感じでアナウンスがあったよ
しかし今日現在まだ何も決まってない模様w
どんだけ遅いんだよ
更新日:2023年6月2日
「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金についてのご案内です。
令和5年3月22日に政府で開催された「物価・賃金・生活総合対策本部」において、エネルギー・食料品価格等の物価高騰による負担増を踏まえ、低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対して1世帯あたり3万円の支給を予定しています。詳しい内容は決まり次第、本ホームページで順次お知らせします。」
最低でも7月2週目~8月1週目までには来て欲しいなぁ
支払い楽になるから
>>188 窓口いけないチキンwww
暇はあるだろ
>>177 市の方が動き早いって珍しいないつもこっちが給付されてもまだ書類すら届いてないみたいな感じなのに
早く振り込め早く振り込めって毎日言ってる人って振り込まれたらその日のうちに全部ギャンブルでとかしそう
自慢じゃないが平日 昼飯後と退勤後にパチ屋の喫煙所に行くけど通り道の1ぱちコーナー4号機並に鉄火場で笑えるよ
見てるだけで面白い 喫煙所の会話も下手な芸人より笑える
給付金後毎回バカ増えるし
三万振り込まれたら難波の四海樓で朝イチジャグラー打ちに行くんだ俺
3万貰ったら、豚肉じゃなくて牛肉ですき焼きするんだ…
ギャンブルの醍醐味は負けるまで打つ事な
俺は勝ってても絶対止めない
負けるまで打たないと全然楽しくない
すき焼きなんか大して贅沢やないやん
肉代が殆どやろ
家で一人で食うなら3000円ぐらいで十分食えるやろ
23区の某区だが3万円確認書類キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
嬉しいことにQRコードから申請できるようにバージョンアップしてる
ウチの区は令和4年、令和五年の住民税非課税世帯が対象だけど
書類の文言からするとまず令和4年に住民税課税世帯に
先行して発送してるみたいだな
多分、振込まで10日ぐらいだから助かるわ(^^♪
うらやま
うちの方はまだ子育て世帯の情報しかないや
発表時に国が6月以降になるって告知しとけばおせぇおせぇとはならなかったと思うんだよね
今回はプッシュ型じゃないの?
何の為の口座紐付けだよ、ったく
マイナンバーに銀行口座ひもつけたのにいつになったらおかわりくれるんだ?
3万円なんてすぐになくなったぞ
紐付けしても個人情報取り違えるんやぞ?
信じる方がアホ見る
一度乗ったら懲りる車アクア
ハイブリッドなら最低でもプリウス
出来ればカムリあたりがいいわな
まあレクサスでもいいけど
去年5マン受け取った人は同じ口座に申請なしで今月19日から振り込む
口座変更のある人だけ問い合わせてねという手紙来てたわ
2ヶ月近く更新なし
本件について、現在多数のお問い合わせをいただいておりますが、現時点では、支給対象世帯・支給時期・申請方法等の詳細は決まっておりません。
今後、詳細が決まり次第、市のホームページや市報等でご案内させていただきますので、しばらくお待ちください。
ここまでありとあらゆる物が値上げになってる中で3万円ってショボ過ぎ。
>>218 知ってるか?ちゃんと働いてる人はその3万も貰えないんだぞ
>>222 ちゃんと働いてる人はさぞかし高い給料を貰ってるんでしょ。
こんなスレに用事なんか無いじゃん。
1万円ならすぐ振り込んで欲しいけど
3万円となると大金だから半年ぐらい待たされてもいいわ
みんなもそうだろ?
ただ3万円を消費する事だけ考えるのはバカ
その3万円で品物を仕入れて高値で捌く‥
うふふふふ
たった3万3日働けば貰えるのにそれを品買って高く売るとかアホだなほんと
転売やりたいなら50万くらい貯めないと元少ない資金でどれだけ増やせると思ってんだか
あ、駄菓子稼ぐくらいにはなるかもね
>>226 貧乏な末尾Mにとっては3万は大金なんやね
この3万円を増やそうと思ってるならやめた方いい
素直にこの3万円で飯とか生きる事を考えて楽な仕事探すとか仕事復帰することだけ考えた方いい
絶対にギャンブルに使えば同じことの繰り返しだぞ
俺が全国各地を調査したうえで
この給付についての総論を言わせてくれ
8月給付で間違いない
ほぼなw
以上。
非課税に給付金出すと即散財してくれるから経済的には良いんだよな。
企業に給付するよりだいぶマシ、企業は給付金詐欺も多いし。
しかし物価高がすごいことになってるな
貧乏人の味方だった即席麺も気軽に買えんわ
値下げしてなくても、内容量減ってるのも多いよな
1000mlのオレンジジュースの紙パックのやつ
中身900mlになってるとか。たまらんね
>>233 パチンコに消費して朝鮮のミサイル代に貢献するだけ
>>233 いやこのスレ見るとギャンブル(非公認)多いから回らないぞ?
>>234 貧乏人の味方だった筆頭は玉子だろ昔なら特売の100円除けば普通にLで180円Mで150円で買えたし
3万支払うのにコルセンやら何やらに
6億使うらしいw
>>240 それだけじゃない
円安が原因の餌代の輸入コストの高騰
>>242 世界がやべぇことなってんのに日本だけ単騎でどうしろってんだよ
世界がやべぇ ×
西側が勝手にロシアに経済制裁して自分の首も締まっててやべぇ ○
3万の給付金で美味しいもの食べて消化されてウンコ💩になって終わりって笑えるね
>>223 お前もショボすぎとか言ってないで働けばいいだけで解決じゃん
>>246 俺が何人だろうが事実は事実
ちなみに一般的には極右と呼ばれている
>>251 西側が勝手にロシアに経済制裁して自称極右
頭れいわかな?
>>232 青森は6月の月末金曜日に支給と言われたよ俺はね
>>254 そんな党は支持していない
俺にレッテルを貼って型に嵌めようとしても無駄だ
事実と向き合え
手渡しw
書面ベースの申請と組み合わせてまさに無能職員のためのワークシェアリングw
草
物価高騰の理由も知らなかった無知なID:Rsm0RKc10は
俺のかめはめ波で太陽まで吹き飛んだようだな
川崎市はリリースの日付だけ変えて最新情報であるかのように装う
クソ
最新日にしとかないと無駄に問い合わせてくるやつがいるからじゃない
そうだな。申請書なんざにしねーで予約制で役所の会計課でキャッシュで貰える仕組みにすれば無駄な申請書作成費用もかかないのに。
ルメールさんから流してたら大丈夫やろ
ダービーに昨日の阪神メインあかんけど
3万入ったらクレカの支払いでフィニッシュです。新しいメガネ買っちまったし
JinsZoffが俺たちの故郷のはずだろ
めがねに万なんか払えるか~
メガネ持ってるけどジンズのメガネ代出してもらおうかな
ダイソーの老眼鏡買ってこよう。度が合わなくなってきた。
日雇いドカタに行ってた時にダイソーの腕時計つけてた奴いたな
日雇いドカタは金が無いパチンカスばかり
翌日3000円貰えます
急遽締め切る事があるのでお急ぎください
コード : XXUP◯FVRO◯EV
政治語って人を無知とかレスしてる非課税のカスとか第1にこれ税金納めてる人の金って事も忘れて自分1番と勘違いしてんだもんな
ここまでの嫌儲ゴミも生きてれる日本って国がダメだわ
>>280 お荷物人間で草
生まれてきてはアカンかったな草
>>282 まず貰って当たり前の金だと思ってる時点でゴミ過ぎるやろ
自分の生活の事しか考える余裕のない奴はある意味犯罪者に近いからな
ある意味犯罪者に近いってなだろうwww近いってwwwww
非課税を馬鹿にしに来たのに逆に自分の無知を晒されるというあるまじき事態にプライドが傷付いてしまったか
こういうのはホームレスを暴行する少年と同じ心理なもんで
むしろ馬鹿にする方が何か辛い状況に直面してるんだよな
だからと言って馬鹿にされる方も大人しくする義理はないからたまにこうして反撃されてさらにドツボにはまるんだ
早く悟って、自分のことを考えた方が良いよ
少なくともここで公務員は遅いー政治ガー日本ガーは世の中で馬鹿にされて仕方ないだろ
ただ大人しく待っとけば3万タダで貰えんだから
待てない民がバカにしてる公務員や政治家だが非課税世帯はそれのはるか下の存在
それを自覚しろ
誰が文句言うてんねんwって話
自称公務員が3万円貰う非課税に劣等感抱いてスレに来ててワロタ
誰も公務員なんて馬鹿にしてないし非課税に劣等感抱く公務員もいないと思うよw
非課税って言ってもピンキリだしなぁ。年金満額の持ち家なら3万円もお小遣いって話だが、賃貸子持ちのワープアとかなら3万円でもありがたいだろう。
まぁ、公務員様がこんなスレには絶対来ないと思うし、五体満足で気力十分なら60後半くらいまでは非課税にはならんわなw
俺は気力に欠いている自覚はあるので、貰えるものは喜んで頂戴する所存ですwww
俺は令和4年度の1年間だけ非課税になっが
それまでの貯蓄は十分だしまた年収800万以上に復活して特に苦しんだ記憶はないから
貰えても貰えなくてもどちらでも構わない
貰えたらその日のうちに全部消費する
と3万円を大金と言う格安スマホの末尾Mが演説を始めました
未だにいつ頃か案内すらない函館
新市長の大泉は浮かれて仕事してない
>>300 で、末尾Mを馬鹿にするぐらいだから
お前は俺より金持ってるんだよな?
子育て世帯の追加情報は来たな
今月から配るって感じだからこれ落ち着いてから3万配布だな
結局6月下旬~7月中旬くらいだろうな
>>302 こんなところで対抗しちゃうお前の情けなさというか頭の悪さよw
年収や貯金なんてネットなんだからいくらでもかけるだろうに
こんなところに毎日きて金持ってんぞーなんてやってもああコイツ金に困ってんだなって感想だよみんな
>>304 いやいや、金無いくせに高い携帯使ってるのが自慢になるか?w
楽天モバイル最高だわw
AUだけど簡単決済使わないなら楽天モバイルでもいいよなぁって思うわ
非課税おじさんなら楽天モバイルかpovo2に2択だろ今は
このスレってさ
給付が決まると俺、その度に来る
まぁある意味の常連なんだけどw
毎回スレの進行が同じなんだよなw
たぶん俺と一緒で給付が決定される度に同じ人がここに来てるだろうから
当たり前ちゃあ当たり前なんだけど
レスまで一緒なんだよなw
印象に残るレスする人って何故か覚えてて
アレ?この人前回の給付の時も同じレスしてたってのをよく見るw
この心理って何なんだろうね
いくらここで吠えても文句言っても
役所の動向って変わらないのに
とにかく毎回同じ事言ってるから不思議って言えば不思議なんだよ
ずっと非課税のやつなんてほんの一部だろ
ずっと非課税のやつは格安スマホでいいんだろうがね
ワイは今年度から非課税ではなくなったが令和4年度非課税が対象の地域に住んでるから今回の3万円まではもらえる
>>300 3万大金と思ってないお前は
お疲レーシック~
>>307 良く解ってるね
末尾Mとか煽ってる馬鹿に教えてやってくれ
>>310 多少の金持ちにとっても3万円は大金だよ
3万円をはした金だと思ってる馬鹿は金の報いを受けるだろ
>>308 ずっと非課税のやつって毎日なにやってんの?
どこどこの自治体がいつ給付されるとか調べる暇あったらハロワの検索ページでも見たほうがいいよ
働きゃ3万なんてすぐなのに
>>312 ガチの手帳持ち以外は気力の問題でしょ。続けるのがしんどいとか、ある程度小銭稼いだらしはらくはいいや~みたいな。
よく稼ぎ、よく使うってのが理想だろうけど、欲を抑えればダラダラグズグズ生活する事もできるからなw
>>313 それただ生き長らえてるだけで
人生の目標とか何もないの?
いやまぁ、真面目に働いてた事もあるし、それなりの稼ぎがあった時期もあるよ?
そのタイミングで結婚でもしてれば、今も変わらず馬車馬の如く働いていたのかもな。もちろん大中小の目標を設定して~なんて事も考えない訳では無い。
人には夢を実現する権利以上に、堕落する権利もあるとも思ってる。いつまでもダラダラする気もないが、改めて考えると、どうしても欲しい物って実は少ないんだわ。
働きもしない税金も納めてない3万クレクレおっさんが公務員や政治家を罵倒してるのを見て爆笑するスレ
次のスレタイはこれで
公務員と政治家は自分たちが偉いと思ってる人種だから馬鹿にされても仕方ない
実際に非課税おじさんよりは偉いだろ
何も間違いではない
偉い偉くないを判断すること自体が無意味な行為
公務員も非課税もどっちもただの人間、あるいは動物だよ
エセ公務員がマウント取りにくらい時代が我々に追いついたってことかな
>>321 人間にも価値があるんだよ
公務員はリア充でモテモテで価値があるけど非課税は無価値
そもそもエセ公務員は3万でも僻むから駄々っ子だな。お金ある奴はそもそもこんなスレに来ない
エセ公務員ってID:Nn2VzsMQ0には何が見えてるんだ?
納税してて3万貰えない人間がここに来ている理由は何?
おしえて♪
俺も3万待ってる身だが。
そのまま3万は今年の国保の支払いに消えそうだな
これだけは取り立て考えて払わないわけにはいかない
今年は耳鼻科歯科連発だからもとは取れる(特に後者は3割でも高い)
マジで今現在で情報が一切でてない自治体なんなのか。
スゲーやる気の無い政策。
愛知県k市は日中電話したら前回五万給付金支給の方はその時の口座で良いかの郵便物が七月上旬に到着予定でその用紙に振込予定日記載予定との事。つまりは郵便物が到着しても役所に返送不要。給付金は三万五千円。ついでに氏名生年月日告げたら今回対象者と告げられ前回の口座なんだったか忘れたから聞いたら銀行名教えてくれた。これで一安心。
>>335子はk市。取り敢えず前回みたく申請無しで良かった。そういえば振込予定日も大体何時くらいか聞いたけど忘れてしまった。今回は早いんじゃないかな。これで三万五千円とマイナンバー紐付け二万ポイントとチャージした分の四万ポイントで実質七万五千円分使える事にはなる。
>>337 福祉に全く力入れてない自治体って事でしょ
自治体ガチャってほんと重要
うちんとこは確認書返送後に7月上旬から随時入金だとさ
すいません、こどおじ無職非課税なんですが最近親の扶養に入りました
世帯分離は昔からしてます
これは3万円頂けるのでしょうか?
扶養は関係ないですか?
うちの自体は扶養に入ってる人は対象外って 出てたよ
早いところはもう振り込まれてんだね
うちはまだこれから確認書の発送の予定だよ
詳しいことは未定だと
6月1日の時点で非課税世帯であり、親族の扶養に入っていなければ貰える
住民課と税務課に聞け
うちの自治体(多摩地区)も昨日アナウンスがあったが、今回は前回の5万貰ってるやつなら確認書は要らずそのまま入金予定と記載していた。
一人暮らしの大学生が親の扶養に入ってるイメージだね
世帯は別だけど親の扶養に入ってるってやつ
>>353 今年からナマポになった人はどうなんだろ?
今年とか去年とか関係なくて
判定日に非課税なら貰える
判定日以降に非課税なら急変なんちゃらとして審査され
通れば貰える
確認書届いてたから返送してきた
二週間後に振り込まれるぽい
これ住民税さえ非課税なら貰える対象なんだよね?
遺産で持家の他に土地や預金が多くあっても貰えるんだよね?
土地とかあったら固定資産税払ってるはずだけどどうしてるんだよ
>>363 預金がここには書けないけどかなりの額あるから大丈夫
>>362 貰えるよーやったね!ただしそれで収入得てたら別
と言うかそろそろお前らの家にも今年度非課税ですーみたいなの役所から来るんじゃね?
スレ民でも2~3月頃に確定住民税申告してるだろ?
6月になったしそのデータが反映され始める頃
非課税3万給付の動く自治体が一気に増えるタイミング
札幌まだか?
こないだ交通事故にあって仕事行けなくて生活に困ってんだ
示談金も三ヶ月から半年後だし仕事復帰もまだまだだから助けてくれよ
>>368 ありがとう
弁護士に週末会うからそのあとに連絡してみます
>>345 俺ももう今回の3万給付なんてこねーと思ってたからとっくに扶養に入っちまったよw
まー前回の5万?だかは貰えたけどこればっかりは仕方ねーよ
ナマポの人が得するシステムよこれは
実家ニートみたいなのは長い目で見たら身内の扶養に入った方がいいってそりゃ
税金控除とかあるし保険料ただやん
俺は月1800円国保やから年間で考えると今回の3万はカスよ、さすがに10万給付とかだったら泣いてただろうがな笑
暗号資産はお持ちですか?
コインチェックで以下のリンクから本人確認をすると、1,000円をプレゼント!🎁
https://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjozNzY2ODA2 ※この紹介リンク以外から会員登録した場合には、報酬付与は無効となります。
※紹介URLをクリックして表示されたページから、別のページに移動してしまうと、報酬対象外になります。
>>371 お屋が死んだらちゃんと俺にも遺産考えてるって言ってたよ
生ポを抜ける気は無いからこっそり現金で貰うしかないかな
でも法的に難しいんだろう
姉と兄に1回渡して俺には現金で渡してもらうしかない
それって姉兄に脱税手伝えって事だぞ
尚金の流れは大抵バレるらしいぞ
特に相続税は
大阪市 3/22政府告知 やっと5・19にHP開設
行こう全く音沙汰なし
前回 前前回含め維新なんぞに2度と投票すんなよ
6月23日から対象世帯に順次お知らせの書類発送だとさ。
振込は7月下旬。
隣の隣の隣の市だがな。
なお、県庁ある市は未だに表記無し!
自治体ガチャ恐るべし
去年20万以下しか働いてないから貰えるといいな
でも世帯分離したの今年になってからだからどうかなー
ウチの自治体HP お知らせ欄が上から埋まって
3万支給が消えたわ。
ほんまウチの町の福祉はなっとらんわ
なんのお知らせもないし、HPから消えるし。
基準日が分からんな
世帯分離したの4月だから微妙かな
>>382 子育てや老人や障害者に対してしっかりやってるかが福祉の重要なとこな
非課税のゴミに対しては福祉でもなんでもないからな
実際国保支払いに消えるからな
扶養に入ったら控除面のメリットもあるわけで
10万連打ならともかく安易な世帯分離はどうかと
>>390 非課税世帯には老人や障がい者もたくさんいるから未だに案内もしてない自治体は福祉軽視だろ
>>386 分かるんだけど、自分も障害者2級の手帳持ってて
医者から就労不可って言われてるから、3万は大きいんだよね
手帳の更新なんかもこっちが聞かないと更新のお知らせ&更新用紙くれないし
非課税世帯には怠け者のニートおじさんもたくさんいるだろうから、そういう人らにはできるだけ配りたくないだろうな
>>390 それはもう生保にしなきゃいけないやつでは?
>>377 毎日そう思っていたらいつか現実になるよ
なまぽ考えてるのなら予算のある早めに行っとけ
復帰してまた税金納めるようになればいいんだからさ
本当に待てない奴とか
いつなんだ?
って思ってる奴はここであーだこーだ言う前に役所に電話して聞いてみな
だいたいのタイムスケジュールは教えてくれるからw
それが何月になっても、知り得たって事でスッキリするだろう
俺も聞いて教えてもらったから
もうあとはそこまで待つしかないじゃん
その方が健康的ではあるぞw
>>391 つまり未だに案内しないのは自治体じゃなく怠け者ニートおじさんが悪いからだよな
矛先を間違えてるんだよな
自分が障害者なら自治体よりもまず自分らの足を引っ張る怠け者ニートおじさんを憎むべきだな
待ちに待った3万円が入金され美味しいものたらふく食べて数時間後に消化されてウンコ💩になってる現実
>>385 これからの自治体は基準日6月1日だから大丈夫だよ
何もしなくて貰える3万を遅いとか言う社会のゴミウザすぎ
大阪だけど維新擁立候補と対抗して勝利した自治体だから告知早いのか?
6月に案内封筒はくるらしいが振り込みは7月
躍動維新の茨木市7月支給キター
3万振り込まれたら難波の元禄寿司でお腹いっぱいになるまで
食べるんだ俺
>>407 梅田の阪急東商店街になかったっけ?
茨木から難波って遠くない?
ちな博多市民
>>406 吹田市民おっすおっす
うちの市長も維新ちゃうけど7月中旬に確認書送付だようらやま
東京都小平市、先月郵送されてきた通知書通り本日入金されました。
当初の話からはこれでも遅いけど、ここ見ると他所より早いほうなので、とりあえず有難う御座いました。
>>410 良かったな
HPにはなんの記載もないのにな
一人親子育て世帯の事しか記されてないのに
あ。東京都じゃないのかな?
支持率良くなったのは給付金のおかげか、なら毎年やった方が良い
>>408 あるよ元禄寿司
梅田の東通な
週一バイクで難波の猫カフェ通ってるんや俺
お知らせの手紙来てた
6/19から順次振り込み、申請不要とのこと
沖縄
ええなあ
うちの方はまだ子育て世帯向けで更新止まったままだわ
>>412 しりません。ほとんどの市民が知らないのでは?
>>420 もらってる訳ないじゃん小平市
相変わらずヤル気ないまま
少なくとも俺にはヤル気は伝わらないぞ
違う所に書いてしまった
東北某市今月頭3万給付のお知らせ郵送で届く
口座に変更無ければ振込は今月後半との事
小平は貰えた奴と貰えてない奴が居るんだな
令和4年度非課税の奴が貰えて令和5年度非課税の奴はこれからなのか
貰える時期決まったのならもう書き込む必要無くね?
暇人が構って欲しいのか?
>>424 そんな事はない
もらってるって奴は虚言・狂言癖なだけ
一人親世帯云々しかHPに記載がないんだから
久しぶりにミスド行ったけどフレンチクルーラー160円とかでビビる大木や
もう毎月3万配れよバカ息子の親wwww
やっと更新あったかと思いきや対象者も時期も未定とかふざくんな
>>430 いつの間にできたんだ?
大江戸や元祖寿司と違って魚べいは都心部に今まで無かったじゃん
魚べい急成長だな
今は魚べいの株買いだな
500万ぐらい買っちゃうか
魚べい大阪にもあるな
ビビる大木知らんのか
俺が好きすぎるマルチな天才川島明のラヴィット水曜日レギュラーや
ビットトレードまだのかたこちらから宜しくです。 1500円もらえます。
>>439 お前誰やねんwwww
俺はラヴィットのオープニングで感性磨いてる人間や
川島明はホンマに天才や
みんな早くていいなー。
何も決まってない。茨城県日立市
電力・ガス・食料品等価格高騰重点支給付金について
国は、エネルギー・食料品価格等の物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯等に対し3万円を支給する方針を決定しました。
なお、現時点で本市は支給に向けて準備を進めているところです。詳細が決まり次第、市ホームページや市報等でお知らせいたします。
>>442 お前ラヴィットスレで嫌われてる奴だろ?知ってるぞ
小平市はHPへの記載が一切ない
準備だの詳細が決まり次第だのって「お待ち下さい」のアナウンスすらない
>>447 デマ
暇ならHP見てみな
一人親子育てなんちゃら5万の事しかないから
前回の5万の時に小平は東京最遅だと話題になってたけど
今回も未だにHPに欠片も載ってないのはマジでゴミ自治体だな
こんな小平みたいなとこに住んでる奴もゴミしか居ないからそうなるんだろうなw
>>453 お前は令和2年4月27日時点の住民基本台帳に記載されてなかったんかいw
Yasuha (泰葉) - Flyday Chinatown フライディ・チャイナタウン カバー
>>449 やっぱ安倍は偉大だったな
スダレ以下のシブチン岸田
岸田になればそこそこの給付が出るなんて考えてた時期があったなあ
20万くらいを所得制限無しで全世帯に速攻配れよ
物価高騰対策で
>>458 昨年度が非課税世帯じゃなかったからやろ
>>464 世帯単位一律だと単身のクズが得するから
世帯人数で変動か若しくは国民全員給付がいいよな
>>466 まあ消費税値上げは平等だからいいんじゃね?
全国が終わらないと次の給付金ないのではやくしてもらっていいですか? 非常に迷惑してます遅い自治体のせいで
>>451 じゃあ「デマだったの?」なんて疑問をもつなよ、書き込むなよ。
消費税値上げとかばら撒きとかコロナの病床確保とかやればやるほど普通の人は金が足りなくなっているんだけどな
>>462 先の見通しが立つ様、継続的かつスピーディーな支援を幅広く行き届ける
とかなんとか言ってたもんな
村井補佐官だっけ?
あいつと一緒に総合支援資金の貸付上限延長も言ってたし
>>476 江戸川区きたな。よかったわ、仕事早い!
小平市は先月書類来てもう振り込まれたんだろ?w
江戸川区遅いやんw
マイナンバークソだから非課税の給付止めたクソ自治体ニュースになっててワロ
ん?
うちの所は初回登録した口座に振り込まれるみたいだけどマイナンバー紐付け口座に入金する所なんてあるの?
うちが住んでる自治体は前回5万振り込んだ時の口座に入れるよって言ってるな
>>482 うわあ…
うちの市も有耶無耶になったら最悪だわ
札幌はプレミアム商品券が楽しみだな
クレカや電子マネーで払えるから
>>490 プレミアムパチョンコスロッチョ券も嬉しいのな
>>493 クレカなんか誰でも持ってるだろ
俺は何件も飛ばした経緯あるからまともにクレカは作れんが
それでもライフのデポジットに30万積んで30万円枠のクレカ持ってるよ
デポジットなら誰でも作れるだろ
クレカなんていらないし上限低い系のチャージできるPay系で充分。
>>495 今の社会人でクレカ持ってない奴探すほうが難しいぞ
クレカ持ってないのはよっぽど属性低いと見なされる事も多い
クレカ以外決済不可の場合も少なくないからな
>>497 今時クレジットカード持ってない人とかいるの?
たまにチャージ型や電子マネー払い不可とかあるからクレカは持っといた方がいい
ここの住人はブラックリスト多そうだからクレカ持てないだろ
未払いでブラック入りしてる癖にカード自慢してる末尾Mは今日も絶好調だなw
>>494 > クレカなんか誰でも持ってるだろ
> 俺は何件も飛ばした経緯あるからまともにクレカは作れんが
クレカ作れない人間ww
やはり末尾Mはまともな人間じゃなかったw
むしろここ最近現金で買い物してないからほとんどカードだな。逆にクレカ専用財布にしてる
毎年非課税の人には関係ないだろうが、来年度からの課税世帯の人には重要なお知らせ
↓
【新しい税金】来年度から“1人1000円” が住民税に上乗せされます 森林面積がゼロの自治体にも配分される「森林環境税」です
http://2chb.net/r/newsplus/1686385394/ 2024年度から1人1000円、新しい税金として「森林環境税」が住民税に上乗せされる。主な目的は森林整備で、木の密度を調整する間伐や人材の育成、木材の利用促進などの費用に当てられるという。
課税を前に、国は2019年度から先行して各地域へ譲与税の配分を開始。3年間で配られた金額は市町村で約840億円だ。
しかし、活用状況を見ると、全体の47%が使われておらず、Twitterでは「活用されてないのに1000円払うのか」など、疑問の声があがっている。千葉県長生村では、3年間で約305万円交付されたが、森林がほぼない村のため、有効活用するアイディアを出している状況だ。
徴収が始まれば1年間で620億円の税収になるが、はたして本当に有効活用できるのか。ニュース番組「ABEMA Prime」に出演した、財政学者の佐藤一光氏(東京経済大学准教授)は「制度は地方自治に基づいて作られている」と話す。
「『使い道が決まっていないのに、税金を取るのは変ではないか』という主張もよくわかるが、自治体にはいろいろな事情があり、その事情に合わせて住民の方々が考えてお金を使う。林業の専門家が自治体にいない場合も多く、農林水産業を全部1人でやっているパターンもある。国は『お金は渡す。あとは考えて』と言うが、考える人もいないし、時間も経験もなく、困っている自治体が多い」
今までも「復興特別税」として1000円取られてたみたいで、それが「森林環境税」に変わっただけだそう
↓
(続き)
今年度までは「復興特別税」という名前で住民税に1000円が上乗せされているが、来年度からは「森林環境税」になる。名前を変えて徴収し続けているようにも見えるが、どのように考えるか。
「私は財政学の専門家だが、そう疑われてもやむを得ない取り方だ。いい税金とは何か。『1人いくら』という取り方は普通あり得ない。消費税は逆進性があって、低所得層にはきつい。森林環境税は1人1000円だから、消費税よりもひどいと思う。年収が100万円でも1000万円でも1億円でも、みんな1000円だ。税の取り方としては最悪だ。厳密にいうと、1人ではなく1世帯だが、それでもみんな1人1000円はおかしい。学者が10人いたら9人は『おかしい』と言うだろう。一番やってはいけないことだし、私は大問題だと思っている」
クレカは持ってるけど40だから使いすぎたら積むんだよなぁaupayクレカアッサリ通った
ソーラーパネル設置のため
めちやめちゃに伐採しといて税とか頭おかしい
>>521 約2ヶ月全く進展なしだもんな
ほんとどーなってんの
苦情電話殺到しそう
>>513 苦情電話とかバカみたい
令和5年度の非課税が6月にならないと決定しないんだから6月以降になるのは言われてたじゃん
コインチェックで以下のリンクから本人確認をすると、1,000円をプレゼント!
https://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjozNzY2ODA2… ※この紹介リンク以外から会員登録した場合には、報酬付与は無効となります。 ※紹介URLをクリックして表示されたページから、別のページに移動してしまうと、報酬対象外になります。
ワイ青森だけど今週多分だが通知書?みたいなの届いて振込日は来週の水か木なはずだから21日か22日にはくるかなとは思ってる
一応窓口に聞いたら6月末頃とは言われたから最悪6月28ー29日ならいいが
もう岸田は過去に恥をかいた30万を全国民に配って感謝されて消えてくれ
>>526 同じ23区の自治体の中には支給日案内してるとこもあるんだから遅いと言われても仕方ない
>>519 早ければ16日にも解散の噂だけど、それに間に合うように岸田が全国民に30万円給付決めたら自民単独過半数の大圧勝だろうなw
>>525 全国民に一律30万じゃ貧富の差は全く縮まらないから無意味やん
全員均等てのは実質0と同じやからな
こないだの5万は貰えたから今回の
3万も貰える思ってたら
先日、市民税の納付書届いた!
てことはこの3万は対象者じゃないって
事で合ってますか?
源泉徴収じゃないなら、確定申告も自分でやってるだろうに、
どうして非課税かどうかわかってないんだ?
>>527 こないだの5万もらったのなら令和4年度の非課税世帯で令和5年度からは非課税じゃないという事やね?
お前の自治体が昨年度(令和4年度)も給付対象ならもらえる
令和5年度のみの給付対象ならもらえない
自治体によって違うんだからHP確認しないとわからんよ
自治体でここまで差が出るんだな
何に対しても対応が遅いと言われているここの街はいつもいつもマイペース
>>531 バカなの?ナマポが非課税じゃない世界線から来たのかよ
小平市のHPは普通に非課税3万円給付金とかで検索したら出て来ないから
一見子育てしか載ってないように見えるけど
よく調べたら隠れたところにちゃんと書いてあるじゃん
>>534自分の所も非課税で検索したら出ないが相談⇒生活困窮者の自立支援相談⇒生活保護・自立支援⇒で検索したら電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金で出る。
>>534 そんな丁寧な嘘を書き込んで、あなたに何かメリットあるの?
何か楽しいの?
もう支給されたって嘘の方が潔くてカワイイぞ
解散総選挙で上乗せ確定やろな
3万振り込まれたら難波のいきなりステーキでお腹いっぱいに
なるまで食べるんだ俺
コインチェックで以下のリンクから本人確認をすると、1,000円をプレゼント!
https://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjozNzY2ODA2… ※この紹介リンク以外から会員登録した場合には、報酬付与は無効となります。 ※紹介URLをクリックして表示されたページから、別のページに移動してしまうと、報酬対象外になります。
給付金終わってない所あるからないよ 無能な自治体のせいで全国民がもらえなくなった 遅い所恨むわ
無能な自治体は当然あるだろうけど給付金貰わないといけないような無能人生送ってる俺らには言われたくないと思ってるだろうな
地元、6月中旬に議会開くみたいだからそれ以降かな
で、下旬に対象世帯に確認書なり郵送して7月中旬、下旬に振込かな
至って普通だな
※6月末まで※
~ビットトレ一ドで1500円もらおう!~
※6月末まで※
開設翌日朝6時にビットコイン1500円分付与されます
詳しくはこちら!
↓
住民税非課税世帯への給付金の問い合わせ対応の派遣の求人が都内のいろんなところで出てるけどスタートが今月の後半から末なんだよね
だから ほとんどの自治体で多分その頃が給付の手続きのスタートになるんじゃないのかなて思ってる
>>534 子育てとは別ページの給付金も前回の5万円終了のことしか書いてないけど頭大丈夫か?
>>544 ふーん、じゃ江戸川区の対応はは異例の速さだったんだな
K平市って非正規やバイトに格安スマホ&回線渡してネット工作でもさせてるのか?
誰が何を言おうと
給付金って不思議な魅力あるよなw
別に非課税世帯がいいと思わないし
金額の3万も言うほど嬉しい額ではないけど
ある日口座残高が増えてるってw
子供の頃もらってた、お年玉に似てるかな
>>549 令和4年度非課税も家計急変世帯も対象外なのかこれ
全然関係ないかもだけど 社会福祉協議会から免除申請書きたわ 締日9月
話聞いてきたが今回基準を6月1日にしてて6末~7末対応振込が8月ってのが全国基準
んで給付に関して今回国はノータッチらしく最低なとこは市内で使えるクーポン3万円とか3万円分の食料の場所もあるらしい
ガチャえげつねぇなこれ
クーポン3万でもええよ?別にギャンブルする訳では無いから
レス忘れたけどソースは集団派遣登録の説明で聞いたよ
だから他の自治体と比べて言ってくる市民のクレーム対応しなきゃいけないらしく割とみんな見送ったな
京都市だけどこの三万とは別に今日事業者支援金2万給付のメール有り
7月中に両方頂ける模様
財政破綻寸前に活性化図る為にばらまいて税金取ろうってのはよくある話
税金あげなくても地方税が入ってくるからな
あんたが自身が終わりなんだろうに草
国まで巻き込まないでくれるかな
対象は令和5年度非課税のみでいいよな
どうせ令和4年度非課税の奴の殆どが令和5年度も非課税だろ
10万とかなら、まあ待ってやるかとは思うけどな
たかが3万でこんなに時間かけられてるとさすがにアホかよって
この段階で告知ない自治体は
解散総選挙で全て有耶無耶になる恐れがちょっとね
この夏はやめてくれ総理
審議中だったのはともかく決まったものは粛々とやるだろ
お知らせ無いのはその自治体の問題
去年度の所得で判断して非課税に給付したいなら
申告データ揃う今月下旬以降に動き始めてもおかしくはないよ
>>568 つうかこの時点で告知ない自治体は
令和4年度非課税は対象外確定だろうな
>>557 問題です
自治体がどうやって個人のメールを収集したか?シンキングタイム
個人のメールなんかどうでもいいが
ここに居る奴らは殆どがおっさんだから
ブロッカー軍団マシンブラスターは知ってるよな?
小学生の頃観てたやつだな
ブロッカー~軍団~マシンブラスター~
>>577 緊急家計急変をウェブで申請する時とかメールアドレスは必須だからな
>>581 それってブロッカー軍団マシンブラスターと何か関係あんの?
マイナポータルだとメアドを設定するからそこからだとしても全員が使う訳では無い
むしろ使ってるのは1部
家計急変にしても全員がそうなら分かるが全員が家計急変では無い
つまり嘘
>>557 俺もそのメール届いたわ勝手に振り込みされる前回と同じだが2万円かw
民主党が低所得者に消費税の半分を還付又は給付するって言ってるからやって欲しい
自民とは子育て世帯にしか給付しない
特定の用途のために個人のメールアドレスを収集したのに、
自治体が許可なく別の用途に転用して良いの?
>>572 福原愛?
3万振り込まれたら難波のCoCo壱で手仕込みローズカツカレー400g食べるんだ俺
もう将来絶望だな
三万で何が出来るよ
30万ならまだ希望もてるし文句は言えない
>>588 昨日久しぶりにCoCo壱行って海の幸カレーに手仕込みロースカツトッピングして食ってきたわ
>>589 貯金
お知らせまだのとこは役所のHPにこっそり載ってる時があるからHP内検索でもやってみたらいいぞ
それでダメなら無能自治体だと思って気長に待つしかないな
3万もらったら、1ヶ月風呂に入ってないから
風呂入ってからお刺身買ってプレモル買うんだー
所得税、住民税は非課税だったんですが均等割だけ請求が来ました
これって対象外ですか?
>>590 前から思ってたけど、お前それホントに面白いとおもってんのか?
>>600 多分対象外かと。
ちなみに泉佐野市の場合は対象にするみたいやよ
>>602 ありがとうございます
FXで多額の損失を出し、去年の申告と今年の申告は損失繰越で非課税でした
去年は均等割の請求は無かったのに
今年は均等割の請求5千円だけ来たので何でだろうと思ってます
>>605 全体の1/4の世帯ってのは多すぎるな
富山の生活保護率は全国最低なんだよ持ち家率は逆に全国1位
その富山がこれは有り得ない
立憲、中・低所得の世帯を対象に消費税の負担額の半分が実質的に還付される法案を国会に提出
立憲民主党の階猛衆議院議員は、記者団に対し「物価高が深刻になっている中で、中・低所得者の消費税の負担率を下げていくために『給付付き税額控除』が必要だ」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230613/k10014098111000.html 社会保険の適用拡大されたら
このポカポカ非課税世帯生活を終えないと行けないのか…
>>608 今から10年前の民主党政権でも
「消費税増税、低所得者には現金給付と税額控除、なお軽減税率は見送り」って言ってたんだよな
まるで進歩なし
草も生えない
野党は人気取りの口だけ政策だからな
実際政権の座に就いたらその通りにはいかない
結局自民党政権が一番まともという結論になる
新宿区はお米配ってやった気になってるから燃え尽きてるよ
毎日毎日もらったら○○買うんだーって面白くもないのに書き込みしてるやつは発達障害
振り込まれたらおにぎり買って食べるんだ・・・_| ̄|○
>>618 悲しい…近くなら、おにぎりくらい買ってあげたい
やっと3万円の入金さきほど確認しました
思ったより早かったわ
ちゅうか給付金関係なく役所のHPってやる気感じられないよな
>>623 お前の仕事のやる気のなさに比べたら働いてるだけ偉いやろ
お前は無職なんやし
>>621 >>622 こいつらの方が潔いわな。おめでたい。
某小平市の進捗状況について、こねくり回した嘘を書き込んでる奴より。
魔法のiランドで作ったような市のHPあるな センス無さすぎ
未だにこのまま何の進展もなし
政府の決定から早3ヶ月、一体どないなっとんのや?
「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金についてのご案内です。
令和5年3月22日に政府で開催された「物価・賃金・生活総合対策本部」において、エネルギー・食料品価格等の物価高騰による負担増を踏まえ、低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対して1世帯あたり3万円の支給を予定しています。詳しい内容は決まり次第、本ホームページで順次お知らせします。」
いや、子育ての5万は入金あったけど
非課税3万のほうはどうなってんだって話だろうな
このスレは子育て非課税が殆どで単身のクズなんか数人しか居ないんだからな
だいたい6月末に申請書送って一か月後の8月上旬に振り込まれるとこが多いみたいね
>>637 お盆までに配ろうって目論見か
ウチの市は下旬が多いので7月来ると皮算用w
>>636 何で庇うの?
何でそんな事まで推測するの?
末尾Mは自演だった!w
ネット回線と格安スマホ回線の
自演w
あーあ、バレちゃった(ノ≧ڡ≦)☆
ID変わってなくて恥ずかしい時はあるから同情するわw
>>641 道内って札幌1番早いのかな
函館いつなんだ北斗市は告知あったのに
東京から引っ越してきて数年経つけど札幌は適度な人と規模と気候でGもいないし家賃が安くて嫌な奴も少ない住みやすいところだと思うよ
ただしマンションとかで雪掻き不要なのが条件だけど
>>643 無能
室蘭
低所得世帯へ3万円、子育て世帯には子ども1人あたり5万円を現金給付
https://www.ikuhaku.com/mains/systemdetail/hokkaido/muroran_shi/53966/ 低所得世帯へ3万円給付 いつから?
まだ準備の整っていない自治体が大半ですので、申請不要の世帯でも支給時期は早くて5月中旬以降になりそうです。
①申請不要の支給対象の世帯には自治体からお知らせが届きます。
②申請が必要な世帯は各自治体が国から詳細が示され次第、ホームページでお知らせをするようなので、申請開始は早くて6月頃になりそうです。
低所得世帯へ3万円給付 対象者は?
①令和4年度住民税非課税世帯の方。
②令和5年度住民税非課税世帯の方
③家計急変世帯(令和4年1月~令和4年12月)の方
④家計急変世帯(令和5年1月~令和5年9月)の方
※対象となる世帯は自治体によって異なっていますので、お住まいの自治体のホームページを確認してください。
低所得世帯へ3万円給付の手続きは?
①令和4年度住民税非課税世帯の方には自治体からお知らせが届きますので、申請は不要です。
②令和5年度住民税非課税世帯の方は6月の住民税の決定から、対象となる世帯に自治体から支給のお知らせが届きますので、申請は不要です。
③・④の家計急変世帯の方は申請が必要です。
国から詳細が示され次第、各自治体のHPで申請方法が掲載されることになりますが、
生活急変した方は月別の収入がわかる書類をご持参して、自治体に行って頂くことで申請可能かどうか教えてくれます。
低所得世帯へ3万円給付の金額は?
一世帯3万円の給付となります。
3万円入金確認したので、とりあえず今夜のプロ野球交流戦でドーンと倍に増やします
今日は中日・柳、ロッテ・美馬
おそらく中日からハンデ0.5か0.7か出ると思うので、この試合中日に3万円全部ぶっ込みます
未だにこのまま何の進展もなし
政府の決定から早3ヶ月、一体どないなっとんのや?
「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金についてのご案内です。
令和5年3月22日に政府で開催された「物価・賃金・生活総合対策本部」において、エネルギー・食料品価格等の物価高騰による負担増を踏まえ、低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対して1世帯あたり3万円の支給を予定しています。詳しい内容は決まり次第、本ホームページで順次お知らせします。」
>>649 3万円の入金確認したんだろ?
ならいいやん
もう貰ったんだから終了な
船橋市では、国の「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金」を活用し、住民税非課税世帯等へ、1世帯当たり3万円を給付する「住民税非課税世帯等価格高騰支援給付金」を予定しております。
対象世帯や給付時期・方法等の詳細が決まり次第、ホームページや広報ふなばし等でご案内いたしますので、しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
↑
先月の29日以降全く音沙汰がない船橋市
マジでどうなってんだよ
>>650 そいつ末尾Mだから構うなよ
昨日バレちゃって自棄糞になってるから
もう自演する意味無いしな
>>655 老人ていくつから老人なんだよ?
お前はブロッカー軍団マシンブラスター知ってんのか?
仙台だが21日でようやく卒業だわ。まあ早い方なんだろうけど
ここでたまに出る小平市から去年、立川市に逃げたんだが、7月下旬通知で8月中旬給付予定だってよw
>>646の内容でも、
「※対象となる世帯は自治体によって異なっていますので、お住まいの自治体のホームページを確認してください。」
ってあるので令和4年度がもらえる所ともらえない所がある
遅いのはもう分かった早期はいまさら期待しない
告知もしない出来ない所がムカつくんだわ小平
ギャンプルやってる自治体だから住民サービスも良い、みたいな妄想はやめたほうが良いかと
振り込まれてないやつ流石にネタだよなw
もうほとんどの自治体で配ってるからもうもらえないよw
自治体のホームページ更新してないとこもあるし
住所あるなら1ヶ月以上前からお知らせ来てるはずだぞw
3万もらえなかったからって情弱つるのやめろw
今回は貰えるのと貰えないと分かれるからまだ振込み無いのは貰えないので??
>>670 解散総選挙で自民が大幅に議席減らすって予想があるなw
自民しかまともに議会運営できんだろ、覚えてね~の?民主党政権w
中日・柳、ロッテ・美馬
中日から0.3
こりゃ今日は中日でテッパンやで
>>670 他だともっとひどくなるけどなwwwwww
>>91 このHPの五月下旬って六月下旬の間違いなのかな?
申請用紙もう富士見市で届いた人いる?
自民党以外には強い野党を期待するわ
自民党が暴走しないように
>>673 政党支持者ってみんな信者だよな
そして投票すべしって言う奴ら(含む俺)も民主主義の信者w
寧ろ野党要らなくね?
昔みたいな大政翼賛会でいいやん
野党は無くなると増税しか無くなるぞ
今ですらばらまかないのに誰が突っ込むの?
形だけでも突っ込まないとキッカケすら貰えないよ?
ビビッたのか何なのか知らんが解散見送ったからもう選挙ないぞ
>>682 与党も野党も政治家は所詮全員出来レースやで
パフォーマンスだけ
非課税も一票を持ってるし、なんなら政治の影響を強く受けるからな
日本「有権者の皆さん!」
アメリカ「納税者の皆さん!」
この違いよw
>>686 まずは国民の3大義務の内の、納税と勤労をやってから政治を語りなさい
それはお前が指図することではないな
お前は政府か、国か、それとも法律か
ただの人間のくせに
自民もいい加減にしろって思うが
他のにしたらガチで日本国なくなるからなw怖すぎw
たかが3万、ジャンクフード代程度を配るまで4ヶ月5ヶ月もかかるってwww
非課税世帯って税金全部免除だと思ってるバカをどうにかしてくれ
いや、全部免除だよ。
住民税は勿論、国民健康保険税も全部払ってないわ。
差押えするものも皆無だから完全免除。
非課税「俺は消費税払ってるから!!」こうですか?分かりません
>>695 ここも急変については記載がないな
うーん…
うちはどうなるんだらう
北九州市 今日お手紙発送らしいけど、生活保護の事は何も案内がないです
今年4月から保護を受けてますがどうなんでしょうね
自分のところの自治体は急変は対象外ってはっきり書いてたぞ
今回は非課税世帯だけに3万給付案内封筒を6月下旬に送ると
本日も更新なし よくて7月前半に動き出して支給は後半か8月だなや
>>697 今年ならお前は除外だろ
去年の収入で決まるんだから
>>703 市民税免除された分でやりくりしろ
厚かましい
>>695 課税世帯も300万未満なら対象になってるんだな
単身世帯の非正規雇用の人は300万未満の人多いから助かるだろうこれ
本当にそう思う たかが3万支給するのにいつまでかかっているんだ
くそ日本
解散総選挙が秋に延びたことで、岸田が支持率向上のためにまたバラマキすると見た
喜べお前ら
選挙は秋か
おかわり期待できんの 3万入金まだだけど
自治体の補正予算確認したら商品券事業しかねえわ
これガチで終わったかもしれない
川崎市最速が8/18以後とかバカ死ねw
もう夏も終わりかけで死ぬやつ居るだろ
>>709 不倫された広末涼子の旦那?
久しぶりに汗流しで労働したけど健全でええなホンマに
周り7割パッキャオみたいなベトナム人でクソ笑ったwwww
>>714 > 不倫された広末涼子の旦那?
ゲエジ草
乞食はニュースと無縁ってかw
「長作でーす」「三波春夫でございます」のネタで有名なアレ
>>696 新宿区のページを見てみたが、急変世帯とかじゃなく、
年収300万円以下の世帯の全てが給付対象と書いてないか?
もちろん非課税世帯も対象だが、年収300万円以下も対象と書いてある。
①と②の、②の部分。自治体ガチャってあるんだな。
新宿の場合、年収300万円以下にも配らないと、
非課税世帯ばかり~~~と、区役所で騒ぎそうだから配るという感じか。
金もある区だろうし。
おまんらどんだけ頭悪いんだよ
単身世帯主300万未満が貰えるわけねーだろ
>>723 非課税なんだから頭悪いに決まってんだろ
頭悪いのかお前
新宿は非課税世帯と世帯年収300万未満に3万支給で確定
JPYBET
入金不要22ドルから40ドル出金できたよ
KYCも初回入金もなし。しかも賭け条件は1倍。
入金しないと40ドル以上出金できないけど、まだの人はぜひ。
入金不要ボーナスは12時間以内に反映されるから焦るなよな。自分は30分くらいでもらえた。
初回入金200%ボーナスも賭け条件1倍なのでかなりお得!
https://jan888.jpybet6.com/register.html?referralCode=fwg6679 やっと新着で載ってたわ住民票移して2ヶ月位だから新住所自治体で給付受けるのでいいのかな
台東来てたわ
台東区が案内来てるって事は同じ東京の小平市も当然案内来てるわなw
小平市に住んでる奴はゴミだが小平市は案外良自治体なのかも知れんなw
>>646 それだけじゃまだなにもわかんねえだろ知恵遅れかてめえは
>>740 何もわからないことないやん
令和4年度と令和5年度の両方が支給対象者ということや、申請が不要だという情報はちゃんとお知らせされてる
>>741 時期のことを話してんだよ
時期の告知しとるか?あ?
知恵遅れの分際で反論してくんなや
北九州市の人16日書類発送らしいけど届いた?
うちまだ来てない。対象世帯なのに
>>745 自演じゃねーよ
てめえは統失かなんかか?
ここは精神障害者の集会所かよ
>>735 やる気っていうか福祉に力入れてるか入れてないかだろ
福祉に力入れてない自治体に住んでる人は御愁傷様だな
>>746 週明け、月曜日か火曜日には届くから楽しみにしてようね
この先も非課税だろうから福祉に力入れてる自治体に来年辺り引っ越すかな
>>723 新宿区は「新宿区の独自政策で年収300万円以下にも配布決定」
非課税世帯だけじゃなく年収300万円以下も3万円給付という事。
新宿区は去年も新宿区独自政策と言って2万円を給付してた気がする。
単身世帯で300万近い年収だと非正規雇用としては平均より上の年収である程度余裕ある人なんだけどな
高卒の国家公務員1年目の年収が298万だから一人暮らし始めて単身世帯となっていれば新宿区では対象になるね
>>757 300万じゃ余裕なんかないだろ
一人暮らしなら月に25万はかかるんだぜ?
>>761 単身世帯で月25万だと少なくとも困窮者ではないよ
削る所を削って身の丈に合った家賃の所に住めば貯金出来る
増えてきたなあ
自治体名 ○月◇旬 報告レス
ウチの市は先月下旬に予算可決してそれきり
国保保険料確定通知も来てないしまだまだっぽいな
>>763 それじゃ何の楽しみもない生活やん
何の為に働いてんの?
金に困って早く欲しい欲しい言ってるやつ悲惨やなあww
惨めやな
30000円なんかあっという間に消える。自分とこは申請無し35000円だけどあっという間に消える。前回の給付金から口座なんてそう変更しないだろから申請なんて廃止にすればいい。日本は申請無しの超プッシュ型をした外国を見習え。印鑑廃止にしたんだから用紙も早く廃止するのだ。
>>767 岸田、3年前の政調会長時代に困窮世帯向けに30万円給付取りまとめたんだよな
おい岸田、政調会長ではできなかったことでも、総理総裁ではできるよなあ?
うちの自治体は令和5年度 非課税世帯に3万円 現金支給って書いてあった
日付は6月5日
その後は何の更新もなし
7月以降の手続きになりそうな気がする
3万円でも嬉しいから早くして欲しい
今になってもまだなんっにもサイトに情報が出てないうちの市、まじで福祉やる気なくて終わってる
サイト内検索してみたけど去年の給付しか出てこない
でも子供いる低所得世帯の給付はもう送付してるらしくて何なんだよこの差
俺のとこ6月27から月末には振込完了するっぽ
たった3万円振込完了するのに時間かかって面白いわ政府
3万円でもありがたいね
だから早く振り込んで欲しいw
>>778 ありがたいと思うなら急かさずじっと待っていればいい
>>774 >>776 金に困りすぎてて笑える
お気の毒w
3万円よりその為に委託するコールセンター外注費の方が高いんや。
職員が住民台帳 持って1戸ずつ 回って 歩けばいいのに
>>782 お前がその仕事で雇ってもらえば?
給料もらえるぜ
コールセンターや 事務センターの求人がいろんな派遣会社から出てるよ
同じ金額のお金なら早くもらえればもらえるほど価値は高いんだよね
>>785 通帳残高増えるだけだから大して変わらなくね?
3万円じゃ普通預金の金利なんか無いに等しいからな
>>774 そうですよね
対象の家庭はやっぱり気にかけてるし心待ちにしてる
市民を不安な気持ちにさせるのは良くないですね
>>787 たった一度の3万円で不安に陥るぐらいなら
生活保護受けたほうがいいんじゃね?
みんな切羽詰まってるんだな
まあ俺も少し前まで切羽詰まってたから気持ちわかるけどw
今月もバイトしまくってるわ
先月30万稼いだけど今月は計算したらおそらく29万くらいになりそう
いや~レギュラー以外にも休日に単発でバイトしてるから大変大変w
お金が増えていくのが楽しくて休むのがもったいなくてね
俺3万貰ったら連休とるんだ~
いかにすれば住民税非課税世帯の水準の給与収入に抑えることができるかが課題だ
>>790 みんなじゃないよ
切羽詰まってるのは1人だけ
>>790 ここを見ていると今の若者が結婚したくなく闇バイトまでやっている人が増えてきたのがわかる気がして悲しいわ
>>793 お前は結婚したくても出来ない高齢独身無職コドオジやけどな
福島県いわき市16日予定がミスかなんかで500人ぐらい伸びたのか
可哀想
貰える条件が社会のど底辺なんだよな
このスレいるけど私余裕なんですみたいな人は自覚すらなくて幸せそうだけどさ
東京都だとナマポ12万くらいか
家賃安いと結構贅沢出来るんちゃう?
医療費タダ、各種税金免除、水道基本料金免除、タクシー券等
車持てないから維持費もガソリン代もかからない
医療費タダだから医療保険とかも不要
都内は店も多いし歩いて移動できる
家賃安い公営住んで更に騒音無ければ天国やん
>>799 飲食関係の仕事とかでコロナ禍の時に仕事失った人とかいるからそこは何とも言えないんだよね
昨年が収入少なくて5年度から非課税の人とかいるし、前年の収入だから今年の今は既にちゃんと働いてる人も非課税だったりする
何はともあれ男で職失ったら底辺だけど、コロナ禍とかで仕方なく職失った人とかもいるから一概に非課税を底辺というのは違うと思う
ただこのスレにいる働きたくなくて無職で非課税だったり生保もらってる人はド底辺だと思うよ
今日明日にでも3万が欲しいと毎日毎日待てない人
>>800 アホなんか?家賃はキッチリしか払われないぞ?使える額は基本皆同じだよ
>>802 アホか?都営住めない奴は一般のアパート借りてるんだぞ?
ナマポが政治を語り役所を馬鹿にして日本は終わったと言うこの地獄
めっちゃいい家の一戸建てだけどナマポもらえてる 医者の指示で
逆に30万とかなら早く欲しいけど
3万なら10月とかの給付で全然構わんよ
3万円あっても無くても生活は何も変わらんからな
いちいち強がらんと生きていけんのか?
格安スマホ使いで、クレカがブラックリストで作れない、自演も失敗しちゃう情けない末尾Mさんは
スマホ2台持ってるしクレジットカードも複数持ってるが何か?
誰と混同してるんだこの統失は
待ちに待った3万円が入金されて美味しい外飯やらたらふく食ってしまうと数時間後に消化されてウンコ💩になってしまう
なんだか笑ってしまうだな
残金が無くて23日引き落としのプロバイダー代、携帯代、電気代に手付けてしまった
>>808 面白くないから来なくていいよ
スマホ2台、クレカいっぱいあるとかそんなの借金なきゃいくらでも作れるし自己破産個人再生でもすればいくらでも作れる
なんか勘違いしてると思うがお前は自分が立場偉いと思ってるが会社からしたらただの養分なんだよ覚えときな上には上がいるって事
ここでイキるくらいならヒカキンとかにクレカいっぱいあるでって言ってこい、笑われるから
正直こんな所でマウント取ろうしてる奴とか頭大丈夫か心配になる
ここの人ってクレカもないんか?
クレカで思い出したけど、職場変わったけど住所変更してないわ
いまバイトになっちまったけど枠減らされるかな?ま、別にええけど
前の職場のとき勝手にどんどん増やされて2枚で計300万くらい枠があるわw
こんな使ったら確実に詰んでしまうし意味ねえな
>>815 単身非課税のクズがマウントなんか取れる訳ねえだろ。
俺働いてるけど借金依存で一度債務整理してるからクレカは1枚だけ
もう一枚はデビットカード
はっきり言ってデビットで十分
本当に欲しいものは金貯めて一括
カードは常に家に置いてある
後払いもダメ
オンライン決済もダメ
何があろうと現金で払う
そうすると本当に必要な物だけしか買わなくなる
俺はこれで200万貯めた
さて、うちんとこは6月中旬から発送らしいけどどうなることやら
秋解散するなら一人20万配らないと自民には入れません
民主共産には入れないので白紙かな
解散しないって言ってなかったっけ
やっぱりすることになったの?
お前が入れなくても自民に入れる信者が腐る程居るから大丈夫だよ
皆借金ないだけマシだな
3万なんて借金に消えるだけだ
>>827 1日3000円だと一時的には凌げるが
ずっとだと足が出てキツいだろ
家賃別にして光熱費込みだと1日5000円は必要になる
家賃別で月15万円が俺の生活費
俺は結婚したくても出来ない高齢独身無職コドオジやけどな
検索してみたら3万円現金じゃなくて商品券にしてる糞自治体割りとあるんだな
借金板なの忘れてたわw
だって貯金あるとか言う人いるからさ
マイナス貯金なら利息込みで1000万はある
win5でいつか捲るぜ会心の一撃
>>836 したいけどお金掛かるよね50万くらい?
弁護士ローンで返してくの?
>>637 俺の場合高くて管財込66万だった。
もっと安いところもあると思う
分割してもえあったら?
>>839 何回払いで返した?66万だと中々高額やね
家賃 別で月15万円が生活費で単身だと住民税非課税世帯にはならなくない?
今回の給付金は別の世帯の扶養に入っている場合は対象外だよ
>>844 業務委託という形で仕事してるから
自分で申告しない限り収入は分からない
所得税すら払ってないよ
多分 雑所得だね
課税水準まで収入がないんだと思う
雇用じゃないから源泉はしない
納税は自身でしてくれと
disじゃないけど地方の運転代行稼げるらしいね
仕事で付き合いある人も言ってたわ
雪かきと重機と運転代行ですげー稼げるって
夏は収穫の手伝いすれば1年通して食いっぱぐれないって
10万円の入金なら確認したけど(多分子育て5万✕2)
3万円のほうはまだだな
まあ10万円貰ったから3万円のほうはいつでもいいけど
>>858 稼げはしないけど何とか30万円ぐらいかな
酔っ払いの顔色伺ってプライド捨ててそるだけだよ
市役所には無収入で届けたから非課税になってるよ
>>858 酔っ払いとトラブルが嫌だな代行運転手はよーやらん
代行は車に傷がついたとか因縁付けられるからケツ持ちがいると聞いた
名古屋は7月下旬みたいだけど
やっぱ何処も6月の議会終わらないと
動かないな
地元も議会中で23日に終わるみたいだけどそれからだな
気長に待つか
【福岡市の確認書の発送時期】
・令和4年度非課税世帯
6月下旬に発送
・令和5年度非課税世帯
7月下旬に発送
うちの役所のホームページ、未だにこれだよ
一体いつになったら3万円くれるんだよ
「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金についてのご案内です。
令和5年3月22日に政府で開催された「物価・賃金・生活総合対策本部」において、エネルギー・食料品価格等の物価高騰による負担増を踏まえ、低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対して1世帯あたり3万円の支給を予定しています。詳しい内容は決まり次第、本ホームページで順次お知らせします。」
うちの自治体まだHPに何も出してないわ
他の自治体のように令和5年非課税が対象になるのは濃厚
家計急変が付いてるかどうかだな
自治体ガチャ失敗民おるか?
住民税(均等割)非課税世帯等へ商品券(元気いっぱい‼えび~にゃ商品券3万円分)を支給
https://www.city.ebina.kanagawa.jp/guide/shakaifukushi/1015406.htm 政府が、物価高騰対策として、低所得世帯へ、3万円を目安に給付を行うとの報道がありましたが、市で支給方法などの検討を行った結果、令和5年度の住民税均等割が非課税の世帯などへ商品券(えび~にゃ商品券3万円分)を支給することといたしました。
>>868 非課税と家計急変世帯が対象だな
どうせスーパーやコンビニで買い物するんだからこれでもおkだろ
今年確定申告してないんだがやっぱり対象世帯から漏れてるのかな?
確認書を送らずに自動的に送金するかしないか
確認書を送ってサインして返送して
受理して順次振り込むか7月上旬、中耳、下旬に振り込む
のどれかだな
全部自治体ガチャ
SSRは6月下旬に確認書送らず振込みましたの書類届くやつ
Nは何だかんだ手続きして結局8月まで延びるやつ
今日お知らせのハガキがきてました
7月21日に振込みだそうです
北九州市
船橋は今だに沈黙を保ったまま
いい加減さいつ頃になるか決めようぜ
>>868 他の自治体も見習ってほしいね
ギャンブルや借金返済に使えないように商品券が最適な案だよ
非課税にはゴミクズが多すぎる
>>871 住民税申告して給付申請すればいけるかと
>>871 明日市役所で無収入の申告すればその場で非課税証明書取れるよ
>>877 >>879 簡易申告書ならあるんだけどこれ返信したら非課税の手続き代わりになる?
>>871 令和4年度の非課税だったけど、確定申告と住民税申告しなかったけど非課税世帯になってたよ
国民健康保険の減額の手続きはしたからかもしれないけど
>>868 うわあ、本当にこんなところあるんだな
しかも商品券の名前がさらにイラだたせるなw
>>868 そのアドレスに飛ぶと
指定されたページ、またはファイルは見つかりませんでした。
になるんだけどw
>>885 「えび~にゃでお願いします」って言うのかなw
昨年、入院ばかりで今年度は非課税になったので申請の書類来てた
マイナンバー作ったのに未だに紙申請かよ
プレミアム付商品券 元気いっぱい‼えび~にゃ商品券
https://www.city.ebina.kanagawa.jp/guide/shoko/shokougyo/1012105.html サンリオ風イメキャラで草
(努力の方向が斜め上過ぎるという意味で) SSR自治体よw
うちのとこも「政府より、エネルギー・食料品価格等の物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯
(住民税非課税世帯等)を対象と想定し、1世帯あたり3万円を目安に給付を行う報道がありました。」で止まってるんだけどやばいな…
まさかまじで商品券で出す自治体が出てくるとは
海老名市って商品券に決まる前に↑みたいなお知らせがあったかどうか知ってる人いる?
いきなり商品券に決定したとサイトに出たのかな
商品券確定してるのは海老名とむつ市くらいかな?
何の情報も出してない自治体は怖いな
>>892 むつ市もなの知らんかった
海老名市もだけど今年もプレミアム付商品券を販売してみるたいだな。だから経費そんなにかからなくて配れるからそれなのかな?むつ市は6千円上乗せもあるからお得といえば得
今の時点で商品券販売してなければわざわざ作らないと思いたい。まさか米や野菜の現物支給とかないよな…
神奈川板の海老名市スレでは何も話題になってなくて草
>>893 7月7日青森なんだが口座変更しないといけなくて8月に伸びたわ笑
>>894 該当する方が少ないし下手に出すとザマァされそうで書けないんじゃね
まだ具体的に説明が出てなくて商品券を今年も販売してるような自治体は商品券になる可能性があるってことか
ここまで時間が経っちゃったら3万円ポッキリじゃこの超絶物価高に全然足しにならないじゃん。毎月3万円にしてほしいわ。
わいの所まだ続報無いっぽい
今年中も怪しくなってきたわこの前の五万も無能なのかだいぶ遅かったし
>>803 家賃の上限知らんアホおる
そして大抵事務所が振り込むのに
賃貸でナマポとか最低やん
本当のド底辺やん
ナマポ貰う前に家ぐらい買っとけや
>>868 うちの自治体は支給方法未定なんだが
商品券の可能性もあるんだろうか…
>>912 支給方法は未定だけど支給時期は確定してるんだね?
4月にプッシュ型確認書 5月下旬に入ったからLRだな
子育ても5月中には入ってたみたいだし
金に困ってる底辺のオマエラに朗報
銀歯売ってこいよw
ブックオフ「銀歯」買い取り 一部店舗で開始 1グラム約1000円 客の反応も上々
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000303884.html 先ほど3万円の入金確認いたしました
ありがとうございました
ブックオクなら今やってふファミコンSFC買い取り100円保証の方がいいよ
クソゲー何本が家にあんだろ?
>>918 スーパーファミコンのソフト
最近ヤフオクで数千円で買ったばかりだが
それを100円?
冗談じゃないわ
それなら要らないSwitchソフト売るわ
都内なんて余程の場所じゃなきゃ5万以下なんて沢山あるわ
多分だけどうちの市はなまぽ月18万くらいかな
家賃上限が5万だから実質13万程度か ここら住んで13万は鬼キツいな
>>921 今日明日に届かなかったら、決定組じゃなくて確認組かもね
確認組だったら30日に文書発送みたいだよ
>>925 去年から無職なのに、今年確認組に回される理由って何がある?
何も変わってないはずなんだが…
国民一律10万円の給付の時はインターネットから申し込みができたような記憶があるんだよね
同じようにはできないのかな
だ埼玉なんとか現金でしたが都内よりは令和4年度非課税世帯なのに千葉よりは5年度でした
申告してなきゃ判定もくそもないよ ぜろしんしてれば非課税になるけど
>>913 いんや諸々未定状態
しばらくお待ち下さいで止まったまま
マイナポイント貰うために給付金用の口座登録したんだけどそこに振り込んでくれんの?
自治体単位ではおそらくマイナンバーカード情報へのアクセス権はないと思う
給付金の口座は別途通知が必要かも
そうでなければ いちいち口座に関する確認なんてしないでしょ
ついに今年の国保の請求来たわ
当たり前のようにもらえる給付金3万以上の請求で赤字
でも耳鼻科やお高い歯医者の本格通院だったので3割負担でも去年度だけは元は取れた
非課税世帯だし10万5万なら貰えるほうが大きいが3万だとオーバーか?
市町村で減免の幅が違うとしても保険料の請求はきついわね
急変は対象かどうかは自治体による
対象であっても令和4年か令和5年かも自治体によって違うんだね
失業は対象だから
これからもし働く予定があるなら
無職の内に申請したほうがいいってことだよな?
3万円入ったら省電力・低発熱モニタ買って少しでも冷房代減らそうと思ってたが、アパートの契約更新に消えそうorz
>>832 非課税世帯3万円給付とは別に全世帯5千円商品券給付とかじゃないの?
引越しでエアコンの移設だけで48000円もかかるんか
エアコン本体くらいじゃん
>>872 俺の所とっくに来てるぞ。問い合わせたほうがいいな。
「6月下旬に支給案内(はがき)を送付します。口座変更もしくは辞退の希望がなければ手続き不要です。」
これは勝手に振り込んでくれて、お知らせだけハガキで来るって事なのかな
仙台だが9時に3万先程振り込まれたわ。とりあえず卒業だなじゃあみんなも頑張ってくれ俺はとりあえず支払いに充てる
千葉の船橋は今だになんの情報も出てない
出す気ないだろ
自民系がトップの自治体は政府の決定に忠実に動いて早い。
人権派(笑)革新派がトップの自治体は政府の意向通りに動かないから遅い。
小平市の女市長がいい例。
>>956 江東区も女区長で元自民党議員だったのに遅い
福岡市、令和4年度分は19日に確認書発送済みとの事
確認書のIDでオンライン申請もできるようになった
振込みは3週間後ぐらいだって
まあ市長が悪いんじゃなく
女を市長にするクズ市民が悪いんだよな
女なんて男のために股開いて生きてるだけの生き物なんだからそれ以外で期待するほうがそもそも間違い
>>960 オンライン申請してみた
3週間後が楽しみ
女は匿名でチャットボイスしてるだけで数万稼げるからな
男は無益
臭い物扱いされて死ぬだけ
こんなんだから男は生きてるだけで害悪
↓
犯罪者の男女比にはこれだけの開きがある
>>972 男だって別に体で稼げるよ
結局嫌だからやらんのだろう?
女だって一緒だろ
うちの役所、未だにこれしかアナウンスないんだよね
やる気ないんだね
「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金についてのご案内です。
令和5年3月22日に政府で開催された「物価・賃金・生活総合対策本部」において、エネルギー・食料品価格等の物価高騰による負担増を踏まえ、低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対して1世帯あたり3万円の支給を予定しています。詳しい内容は決まり次第、本ホームページで順次お知らせします。」
>>973 間逆のデーターもYouTubeに有るけど?片方のデーターだけ見ても意味無い事知らんのか
おまえらの予想ききたいんやが、今年も非課税になりそうやが、来年(令和6年)も給付金あると思う?
3万円のために 非課税を目指すのもなんだかな
まあでも非課税だと その他にも色々 メリットあるからね
ギリギリ 非課税 アウトのラインが一番きつい
末尾Mの何がいかんのかよう解らんな
寧ろこんな非課税の貧乏人のスレなら推奨されて褒められるべきだろ
末尾Mを貶してる奴は身の程を知れや
非課税をわざと目指してる人はコロナ貸付けの免除が目的の人も多いと思う
同程度の安さで普通に回線借りれるのにMって基本ルーターも買えないからMなんだよね?お小遣い代位稼げば良いのに
Mって楽天モバイルだぜ?
何でルーターなんか要るんだよ
ギガ使い放題なんだからデザリングすれば全部事足りるだろ
楽天モバイルは本当に便利で経済的だわ
貧乏人じゃない人にも勧めたい
非課税のクズは当然楽天モバイル一択だしな
>>975 これすらアナウンスしてないグンマー伊勢崎市
>>991 ホントそれ
知恵遅れの発想としか思えない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 10時間 35分 40秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250402041447caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1685144574/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「住民税非課税世帯への3万円給付」について語るスレ★2 YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・「住民税非課税世帯への3万円給付」について語るスレ★5
・「住民税非課税世帯への3万円給付」について語るスレ★4
・「住民税非課税世帯への3万円給付」について語るスレ★6
・「住民税非課税世帯への7万円給付」について語るスレ
・「住民税非課税世帯への7万円給付」について語るスレ
・「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★8
・「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★3
・「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★7
・「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★5
・「住民税非課税世帯への7万円給付」について語るスレ★5
・「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★9
・「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★10
・「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★8
・「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★4
・「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★6
・「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★11
・「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★12
・「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★14
・【家計急変世帯】「住民税非課税世帯への11万円給付」について語るスレ
・【家計急変世帯】「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ
・【経済対策】政府、住民税非課税世帯に3万円給付検討★3 [シャチ★]
・政府 住民税非課税世帯に5万円給付へ最終調整 食料など高騰で [香味焙煎★]
・【国会】住民税非課税世帯対象の5万円給付金 差し押さえ禁止法案成立 [香味焙煎★]
・政府 住民税非課税世帯に5万円給付へ最終調整 食料など高騰で★2 [香味焙煎★]
・現金20万円給付の条件が判明 年間所得が住民税非課税世帯の水準まで減少 or 所得が半減以下
・【自民】岸田政権「住民税非課税世帯にも10万円給付します!」→資産ある年金生活の高齢者にも給付へ [スペル魔★]
・住民税非課税世帯VIPPERいる?
・【糞味噌】住民税非課税世帯の俺やりぃ【蟹味噌】
・収入の変わってない住民税非課税世帯って給ふ金配る必要ある?
・政府、経済対策で低所得者給付 住民税非課税世帯を軸に [蚤の市★]
・1世帯30万円支給へ 住民税非課税世帯が対象 収入半減世帯も ★22
・1世帯30万円支給へ 住民税非課税世帯が対象 収入半減世帯も★12
・1世帯30万円支給へ 住民税非課税世帯が対象 収入半減世帯も★11
・1世帯30万円支給へ 住民税非課税世帯が対象 収入半減世帯も ★22
・1世帯30万円支給へ 住民税非課税世帯が対象 収入半減世帯も ★17
・【国策】自公、住民税非課税世帯に対し10万円を給付することで合意★3 [記憶たどり。★]
・【国策】自公、住民税非課税世帯に対し10万円を給付することで合意 [記憶たどり。★]
・【速報】自公両党は住民税非課税世帯に対し10万円を給付することで一致した… [BFU★]
・【国策】自公、住民税非課税世帯に対し10万円を給付することで合意★5 [記憶たどり。★]
・【遅すぎる】住民税非課税世帯に70,000円振り込まれる施策、1月下旬にズレ込む
・【与党給付案】全国民に2万円、住民税非課税世帯に2万円上乗せ ★3 [蚤の市★]
・年金のハガキ来てて貰える予想額18万だった。これじゃあお得な「住民税非課税世帯」になれない😭
・現金給付の厳しい条件「不満のオンパレード」月収半減した者、住民税非課税世帯、誰も貰えない
・【住民税非課税世帯2000万人以上】下村博文政調会長 1人あたり10万円の給付を私案として党内で検討 [孤高の旅人★]
・コンビニ売れ残り、困窮家庭に無償提供へ。住民税非課税世帯と児童扶養手当の受給世帯が対象。※マイナンバーと連携した専用アプリ必要
・【住民税非課税世帯2000万人以上】下村博文政調会長 1人あたり10万円の給付を私案として党内で検討、政府に提案へ★5 [孤高の旅人★]
・【増税対策】住民税非課税世帯を中心に1世帯に5千円商品券 「自己負担2万円で2万5千円分の買い物や飲食ができる商品券を購入できる」
・【住民税非課税世帯2000万人以上】下村博文政調会長 1人あたり10万円の給付を私案として党内で検討、政府に提案へ★2 [孤高の旅人★]
・「生活困窮者への7万円給付」について語るスレ6
・【貧困】住民税非課税
・令和6年度住民税非課税給付金
・令和6年度住民税非課税給付金 7
・令和6年度住民税非課税給付金 9
・令和6年度住民税非課税給付金 2
・令和6年度住民税非課税給付金 8
・令和6年度住民税非課税給付金 14
・令和7年度住民税非課税給付金 16
・【神】岸田総理、低所得者(住民税非課税者)に追加の給付金
・日本政府、所得減税4万円を検討 非課税世帯に7万円給付案 [おっさん友の会★]
・日本政府、所得減税4万円を検討 非課税世帯に7万円給付案 ★2 [おっさん友の会★]
・プレミアム商品券、大規模小売店も 増税対策案判明 住民税非課税家庭と2歳以下の子を持つ家庭
・【税制大綱】未婚の一人親支援を拡充、年収204万円以下は住民税非課税に 1万7500円も手当
・【政府】今年度からの非課税世帯にも10万円給付へ…緊急経済対策で ★4 [孤高の旅人★]
・阿武町、予算の48%が地方交付税(約15億円) 町民の約3分の1が住民税非課税 職員50人の人件費が約5億円 ★2 [神★]
・【朗報】岸田「非課税世帯の10万円給付金は生活保護受給者も対象です。収入認定もしません」今夜はステーキ食うぞおおおおお
・ひろゆき氏「働いたら負け!」 非課税世帯への現金給付案について皮肉 [ネギうどん★]