この漫画にかなり金使ってて欠かさずアンケート出し続けてたけどマッシュのフィギュア1名限定プレゼントで一気に冷めてしまった
ショップ行ってもグッズは毎回完売だし他のグッズはほとんど懸賞だし疲れたよパトラッシュ
漫画もワンパターンになってきたし他に面白いコンテンツあったらそっちに乗り換える予定
発表してほしかったのはアニメ化なのにそれより先に折り返し地点って言われて萎えた
未来のないコンテンツにしか感じられなくなった
作者の折り返し発言にドベ連発
応援してるファンの熱や購入者の買う気削ぐ事ばっかやってるの何なの
これからきっとアニメ化してもっとファン増えて盛り上がるぞーって思ってたときに折り返し発言はガチ冷めた
神覚者登場まではいい流れだったのに
オカマ坊主登場からつまんない
筋トレで強くなったと思ったら元から最強だったってw
萎えるわ
イノセント0の息子設定マジでいらんかった
だるいだけ
抽選限定多すぎてファンが全員敵に見えストレスが半端ない
これ以上倍率上げたくないから布教もできず
早く廃れて欲しい
せっかく魅力的なキャラがいるのに全然出てこないの虚無
最近低迷感あるけどここぞとばかりに叩いてくるのはアンデラオタかな?愚痴はたくさんあるけどアンチとは違うからかなりウザい
作中兄弟関係の設定あっても何も触れないし意味無い
エイムズ兄弟とかお互い何考えてんのかわからんし
マドル兄出ても試験で負けた弟をマドル家の面汚しとか負かした相手を敵視するとか何も無いし
キャラ出しても説明してばっかでキャラの背景見えないから秋田
まだキャラの深掘り全然してないのにボスっぽいの現れてマッシュがボスの子供って判明!って展開アホすぎる
なにいきなり最終局面みたいになってんの?まだ全然キャラの関係性とか構築されてないのに無駄にキャラ出すだけ出して放置とかありえん
設定ガバでも中身空っぽでも好きだったけどコメントで失望した
9巻の内容で打ち切りになりそうとか、好きで応援してた人が見たらどう思うんだろう、信じられない
アニメ化早くしてほしい
すごくアンチがうっとおしい
掲載順が下がったら鬼の首を取ったように攻撃してくるし必死すぎてウザい
最近低迷してるけどどうせ復活するでしょうに
愚痴的にはマッシュ以外のキャラも活躍して見せ場作って欲しい
キャラ同士の絡み増やしてほしい(しんかくしゃとか
引き出しが少なすぎたのが敗因か
同じことしかやってないよなこの漫画
せっかく敵味方沢山キャラ作ってるのに上手く活かせてないんだよね
マッシュ以外のキャラ動かすの苦手なのかな
全部マッシュが倒してしまうんじゃなくて味方に助けられる一緒に倒す展開があってもいい
とりあえず早く今のヴァルキス校とのバトルを終わらしてしきりなおしてほしい
敵役に魅力がなさすぎる
結局いつものマッシュのワンパンで敵倒すパターンか
もう飽きたんだよなこれ何回やるのこのパターン
マッシュはドミナ戦もあるんだからレヴィはドットが頑張って倒しましたでよかったのに
レヴィに敵としての魅力がない、魔法局長の息子だろうが杖二本だろうが口ばっかりでドットに2人がかりだったし
あれだけ味方キャラいてマッシュしか強敵倒さないのな
他キャラはマッシュの接待キャラや噛ませ
だから毎回同じ展開そりゃ飽きる
マッシュの仲間の意味が無い
ツッコミナレーター役のお友達・・
pv追加されたし打ち切りはないね〜
アンチザマァ
今週良かったって声あるけどマジかよ
あれが一般には受けるのか
オカマ美少年?に変身させてかっこいいか?面白いか?読者にそんな需要あるのか?
細目神覚者無意味なあっち向いてホイに力入れて敵来たらモブ状態でかっこいいか?面白いか?裁判で神覚者達出て来て期待してた読者満足出来る活躍だと思うか?
校長ボス敵にボロ負けしてかっこいいか?今までの威厳あるキャラにふさわしい描写か?ボロ負けで話面白いか?
マッシュ何かのスポーツやって倒してハイ終了仲間や他は接待か解説毎回それで面白いか?かっこいいか?
マッシュばかりで仲間や他のキャラのバトルドラマ人間関係うっすいの面白いか?毎回兄弟がのワンパで面白いか?そのキャラ達それでかっこいいか?
編集ちゃんとツッコんで仕事してくれよ
マッシュルが最強の魔法使いによって生み出されたものだった
これだとマッシュルの筋肉で魔法に打ち勝つっていう面白さが根底から覆されちゃったよね
なんでこんな設定にしちゃったんだろう本当に残念
いくらマッシュルが筋肉で敵に勝っても意味がなくなってしまった
毎回ワンパターンなんだよなぁ結局マッシュルが活躍して終わり
ドミナが杖もったら世界終わるとか壮大なことになってるけどこれもう試験やってる場合じゃ無くね
神覚者とか出てきてさっさとドミナとか退治したらいいのに
マッシュルに世界の命運が託されるとか意味わからん
展開ぶつ切り
設定や他のキャラ出すだけ出してぶん投げ
毎回マッシュでワンパターン
マッシュだけでよくねーかもう
敵が卑怯な手使ってきて即席嫌なやつになるの何回目だよ
キャラの中身が作れていないし戦う理由がゆるいからその場でヘイトつくるしかないんだろうけど
マッシュル負けなら世界が終わるってヤバすぎでしょ
他の先生とか神格者やら何してんの?仕事しろよ
もう神格者試験やってる場合じゃないでしょ
イノセンスゼロを討伐しなさいよ呆れる
レヴィはマッシュル以外のキャラが倒した方が良かったのでは
大将のドミナはマッシュルが倒すとして全部の敵キャラをほとんどマッシュルがやっつけるって酷い展開
単行本売れてるのにアニメ化しないのはやっぱハリポタ絡みなのかな
正直アニメ化しないできないならこれ以上応援する気になれないかも
未来が無いようなもんだからなぁ。。アニメ化してほしい
せっかく人気でそうな味方キャラつくったんだからそっちも成長させるなり活躍させたら良いのに
敵も味方もとにかく掘り下げ浅いのが残念
マッシュだけ戦うのだとネタが尽きて苦しいし
>>35
神覚者試験はカットでラスボスとその一味の戦いで総力戦のほうが盛り上がると思うけどそうなると終わり近くなるからやらないのかな わき役が全然活躍しなくてみんな離れて逝っちゃった?
マッシュが嫌な敵をグーパンで倒してスカッとしてたのが面白かったのにな
出る脇キャラマッシュスゲーのかませや接待キャラにされて今やマッシュが嫌な奴状態
けっこう見た目良いキャラ出てきたから期待しすぎたな
おに滅も柱が巻頭カラーで一気に出てきた後放置されてガッカリしたけどその日じゃない
鬼滅は柱出てくれば活躍したけどこっちは下らないゲームやって役立たずだから
あっち向いてホイだけして呪文すら唱えなかった奴とかもう活躍の場ひとつもなさそうだけどあいつなんだったんだろうな…
魔法使ってる描写すらない校長のピンチに向かってただけの魔法界次期ナンバーワンの方が不憫
ライオはサーズ使えるっぽいしラスボス戦のかませくらいの活躍は残ってそう
もう作者レインvsセルウォーの事忘れてると思うしランスvs死刑囚のことも忘れてるし
マッシュを神覚者にしたらさっさと終わらせると思う
この漫画のマッシュ以外のキャラ好きになった人本当可哀想
始まりの杖手に入れたら神格者なんだからマッシュ負けじゃん
その後の戦いやらせてないで試験止めろよ
この漫画ってもう完全に編集者が仕事放棄してるよね、喧嘩でもしたのかな?
マッシュしか出てないし人気投票もどうせマッシュなのわかりきってるからおもしろくねー
地位と下のもんにイキってる口だけで何もしてないしそりゃそうだ
アベル編ぐらいからライブ感で描いてんだろうなとは思ってたけど神覚者試験辺りで行き当たりばったり感が酷くなってきた
忙しい休みたいって気持ちはわかるけどそれが週刊連載漫画家の宿命ってもんじゃないのか
コンスタントに休み取りつつ漫画が描きたかったら週刊少年ジャンプ以外に行きゃ良かったのに(それこそジャンプラがあるのに)
漫画家っていう職業自体舐めてるよな
アベル編の頃は敵も魅力的だったな
弱者が何もせず恩恵を受けるのは搾取だとか、共感するかはともかく思想がちゃんとあった
最近の敵は親に認められたいだの永遠に生きていたいだの内輪な理由ばっか
マッシュルがジャンププラスで連載されていたら今よりもキャラに魅力があったんだろうなぁ
後付けばかりでひどくなることも無かっただろうし
シルバ先輩倒した後にマギアルプス編に突入したときはただのイキリキャラばかりではなくて個性的なキャラばかりだったのに神覚者試験に入ってからは何故かキャラデザが変わっただけのイキリキャラしか登場しなくなって悲しかったわ
最近のキャラはカタログスペックだけ無駄に高くて全然強そうに見えないし初期のキャラの方が魅力があると思う
マギアルプスやマカロンとか魅力的なキャラ出たときはワクワクしたんだけどなぁ
神覚者試験の後に急にイーストンのほかにも学校がありますよって出たときはびびった
突然学生最強のドミナとかレインと張り合った学生とか登場しだしたから訳がわからなかった
ヴァルキスのキャラがほとんどマギアルプスの二番煎じで面白くなかった
個性も悲しい過去もマギアルプスの方が魅力的だったと思うわ
オーターも初期の頃は規則は考えの違う人間を束ねるためのもので
上に立つ人間が一時の感情で規則を破るなとか言ってて
こいつはこいつなりに正義があるんだなと思ってたら
そのあと人間が快適に暮らすために人間以外は差別するとか言い出して
単なる嫌な奴になってた
セルも初登場時の時はコモンセンスとか面白いセリフ回ししてたのに
次に出てきた時はただのイキリ雑魚にされてて残念だった
敵の家庭事情とか、バトルの〆で○○は認めてやるの台詞とか
マッシュvsレヴィはマギアルプス編のランスvsワースそっくりだったな
脇キャラでやったら思いのほか評判が良かったので
主人公のマッシュで煎じ直そうとしたんかね
>>63
分かるわ
神覚者試験の時でもオーターの嫌なシーンを唐突に入れてたし何であんなキャラにしたんだろ >>64
レヴィってカタログスペックが盛られたシルバみたいなイキリキャラだからな
そんなキャラに悲しい過去とかやられても マッシュルって序盤はマッシュより強い奴なんてごまんといるぞとか言ってたのに結局マッシュが一人で勝つシーンがないからつまらない
何のために友達を出したり敵キャラとの共闘とかやったんだろう?
神覚者試験以降キャラデザを変えたシルバみたいな奴しか強敵として出てないからな
もう少しキャラのバリエーション欲しいわ
シルバを倒した時の見開きから神覚者裁判までの流れはこれから面白くなりそうって感じでワクワクだったのに以降はマッシュしか活躍しなかったり敵キャラが設定が強いだけのイキリだったりしてガッカリした
序盤は面白かったんだけどな
マギアルプスやマーガレットマカロンみたいな魅力的なキャラ書ける作者だから期待したんだけどな
主人公以外のほとんどのキャラが一回登場したら後はもう影も形もないし再登場しても活躍がほとんど描かれないなんて悲しい
マッシュルが終わって次に連載するときは主人公以外のキャラにもっと活躍の機会を与えて欲しい
魅力的なキャラ書ける人だろうから
神覚者の何がすごいのかが分からん
神事だから中止できないとか言ってたけどあそこまでガバガバな試験になって威厳とかあるんかね
そもそもイノセントゼロの件って神覚者が対応すべきことなのに何でほとんどマッシュが対応してんだよ
あいつら何やってんの?
何でマッシュにしか活躍させないんだ
頼りになる先輩や友達がいるのに全部一人だけで解決って何だよ
マッシュルの人間って寿命とかどうなってるんだ?アダムってキャラが数百年魔法界のトップに君臨したとかかかれているけどそれだと校長とか何歳になるんだ?寿命がそんなに長いのなら高校生くらいの年齢で神覚者を選抜したら神覚者の数めっちゃ多そう
ワイが頭悪いからなのかもしれんがマッシュルの世界って唐突に現実世界の言葉とかぶっこんでくるから世界観がどうなっているのか理解できない
マッシュルって作中時間をスキップしまくっててどのキャラが何やってたのかを理解できないんやけど
いつの間にか展開が飛んでいることがたびたび有城がする
今の展開見てると神覚者選抜ってやる意味あったのか疑問なんだけど
ヴァルキスとの戦い飛ばして神覚者と一緒にイノセントゼロと戦った方が良かったんじゃない?
神覚者試験が始まった時に思ったんやけどアベルとアビスがイノセントゼロと手を組んでたのに開催してええんかと思ったわ
神事にテロリストが関わってたのになんで続行したんだろイーストンの資格剥奪しとけば良かったのに
思い返して見ればマギアルプス編の最後に雑に主人公の正体がばれたのに次の回では呑気に祝勝会とかやってさらに次の回では突然裁判やってその次の回では時間スキップして試験に突入したんだよな
行き当たりばったり過ぎない?
試験でもアドラの生徒が別の場面では何故かレアンの制服来てたりオルカの首の長い奴のアザが何故か書かれてなかったりカルパッチョのアザの向きが変わってたりなどのミスがあったり話の展開もフィンに焦点当てるために突然ドットをアホにして水晶割らせて活躍ほとんどさせなかったりランスはほとんど突っ立ってるだけだったりして酷かったと思う
マッシュルの学園って人殺してもありなんかな?作中のキャラの行動見てみると人形にして再起不能になるまで攻撃しようとしたり魔力すいとってアザなしにしようとしたり石化しようとしてきたり敵の殺意が高い割りに何故か許されててモヤモヤとする
作中で人殺してないだけであの世界では何人も人殺してそうなキャラばっかりに見える
あの世界がどうなってるのかよく分からん
教師半殺しにして退学になった奴とか出ているのにアベルとアビスのその後が描写されてなかったりカルパッチョみたいに無駄に相手を瀕死に追い込むクズとかいるから神覚者共がいっているような規則云々が機能してなさそうでこいつら何いってんだろう
オーターとか弟が犯罪に手を染めてたのに何も言及しないで主人公責めたててるから説得力ない
生徒や教師を半殺しにしたら留年や退学になるのに殺意溢れた攻撃してくる連中がいるのなんでなん?
学園内での決闘や試験では人殺してもセーフなん?
あの世界の司法ガバガバ過ぎひん?
イノセントゼロ乱入の時は神覚者の活躍が見れると思ったんだけどなぁ
実際はあっち向いてホイしただけの細目と箒に乗って駆けつけたのに間に合わない光(笑)の神杖さんだったからなぁ
あいつらが優秀には見えないんだが
セルウォーVSマッシュの時に神覚者が助けに来てセルウォー倒すとかいっていた人いたけど実際はマッシュに首閉められてKOだったなぁ
最新話でも試験にイノセントゼロが息子と乱入してるのに神覚者来るの遅れてたしもう神覚者の活躍は見られないんだろうな
マッシュルの足って何であんなに細いの?
筋肉キャラなのにあんな貧相な足腰でいいのか?
マッシュルって上半身はカッコよく描かれているけど全体の絵はいまいちな気がする
上半身ガチガチなのに足が細すぎるよ
主人公って警察と取引して魔法学校に来たんだよな
主人公が魔法使えないのバレた時点で警察もう詰んでないか?あいつの描写って何で書かれてないの?
マッシュルって敵が無駄にインフレしてない?
二本線は数十万人に一人です
↓
その二本線のなかで一握りの人がセコンズを使えます
↓
三本線になれるのはもっと少ないです
↓
三本線のなかの一握りがサーズを使えます
どれだけ設定盛っても結局マッシュが一人で倒すからへぇーそうなんだとしかならん
今更オーターとライオがサーズ使えるとか言われてもあんまり活躍しないだろうし噛ませになるんだろうと邪推してしまう
だって今までの戦いで主人公しか活躍してなくて他のキャラほとんどモブみたいな扱いだったから
アベルアビスマカロンって何しに来たんだろう
トランプしに来ただけじゃん
噛ませになるのかと思ったらそれすらなくほとんど描写されないとは予想できなかったわ
ああそういえばアビスは操られていたな
噛ませとしては描写されていたわすまん
でもアベルとマカロンは...
ヴァルキスのモブ共って必要だったかな
結局描写ほとんど無かったし別にいなくても問題なさそうだと思った
>>91
人気キャラただ出せば良いとでも思ってんじゃん かつての敵キャラと共闘させるためにヴァルキス側の援軍増やしたんだろうけど結局どちらの描写もほとんど空気だったからな
主に描写されてたのドミナとレヴィとマザコンだったからもう初めから3vs3で戦えよって思ったわ
マッシュルの敵キャラのほとんどがイキリカスなのを考えるとマギアルプスとマカロンって奇跡的に生まれたキャラなんだろうと邪推してしまう
コロシアムで神覚者見せ場作らなかったのと
校長の魔法バトルが微妙な上に雑魚感凄かった所から駄目な感じになったかな
自分的にはあそこ転換期
校長って初期はおどろおどろしい闇魔法使ってたのにいつの間にか空間魔法の使い手にされていたな
到着しないならライオが駆けつけてるシーンなんかわざわざ出さなくてよかった
カルドも肝心な時に活躍できないなら出番なんかなくてよかったのに
展開に何の影響も及ぼさないアッチ向いてホイのためだけに登場させたせいで
学生と同レベルの妨害で足止めされる神覚者になった
イノゼロの幹部を倒して校長のピンチにただ一人駆けつけたマッシュ
かたや学生と同レベルの妨害に足止めされて校長の加勢に行けない神覚者
かたや妨害すら無かったのにたどり着けすらしなかった警備隊長
主人公贔屓がひどすぎる
主人公を活躍させるために周りを無能にさせるって下手ななろうみたいな展開やん
初期の頃はマッシュルはなろうじゃないって擁護してる奴もいたけどあのとき擁護してた人は今の展開をどう思ってるんだろう
マッシュにあんま魅力がない
マッシュって迫害される身分ゆえに人生のほとんどを山奥で暮らしていた社会性のない哀れな子供でしかないからそんなキャラが成長もせずにただ無双する展開が面白いわけない
マッシュは精神が幼い子供みたいな奴だと思ってたから作中で校長が心優しいものとして肯定しているのを見ると何いってんだこいつとしかならん
作中でもマッシュの精神は成長せずにアホみたいな行動をするし唐突に煽りだす嫌な奴になるしこの主人公をいい奴側に立たせるために対峙しているキャラをもっと性格の悪い嫌な奴にしかしてない展開もイライラする
マッシュは優しいところもあるだろうけど作中の持ち上げは過剰だと思う
マッシュを持ち上げるためにマッシュの精神を成長させるんじゃなくてマッシュより性格が終わっている奴を出してそいつに説教して倒す展開しかやってないからひどいんよ
これらを愚痴っても「でもマッシュルはこれで売れてるからこれが正しい」「お前がおかしい」とかマッシュルの面白い部分じゃなくて売上と掲載順を出して馬鹿にしてくるやつがいるからイライラする
マッシュつえーするために他のキャラ出さない無能にする
こんなのばっかし
これやってもマッシュスゴイ強いにはなんないんだけどな
内容とキャラのアホさ増すだけつまらなさ加速するだけ
一時期マッシュルの売上や掲載順で他作品を馬鹿にする奴沸いてて嫌だったわ内容の面白さを
語るわけでもなくただ煽る奴しかいなかったし
どこが面白いのかと言われればストレスフリーだの頭空っぽにして読めるだの具体的なこと言わずに定型文しか使わずに薄っぺらかったし
今では掲載順が下の方に落ちたとたん急に擁護する奴減ったしあいつらはマッシュルじゃなくてただ売れている人気作品で誰かを叩ければそれで良かったんだろうな
マッシュルのキャラとか内容とか誰かと語りたかったよ
ファンのふりをしてただ他人を煽ることしか考えてない奴らとかいなくなればいいのに他のファンが肩身の狭い思いしてることに気がつかないのかね
マッシュルは面白いネタキャラとかかっこいい見開きとかあって面白い作品だったのに
あの世界ってアベルとアビスの扱いどうなってるんだろうアビスは私たちは魔法局に裁かれるだろうとか言ってたけどそれならこの二人は犯罪者ってことになるよな
そんなやつらが神覚者の開会式に乱入して普通に参加してるってどうなってるん?ヴァルキスがやってた事より正統性なくて意味不明
ヴァルキスとの戦いの流れって意味不明なとこ多すぎない?
神覚者試験なんてスキップしてイノセントゼロとの戦いに突入した方が良かったんやないの?
マギアルプスの下りでテロリストが神事に関わってたから中止になって次はイノセントゼロとの戦いに突入するんだろうなと当時は思ってたわ
まさかそのまま神覚者試験続行して話を進めるとは思わんかった
雑に魔力が使えないことバレる展開もひどかったし神覚者試験もグダグダだったし実はイーストン以外には二校ある展開も唐突だったしそれなのに戦闘狂キャラがそいつらに興味を示さないでマッシュの存在を知るまで神覚者試験に参加しようと思わなかったり
神覚者試験で一番ひどいと思ったところはマッシュの活躍の機会が露骨に増えて一方で味方キャラがほとんど何もしてない展開になっていたこと
ドットとか伝説の杖の奴の足止めか他の奴の水晶割る役割でも与えれば良かったのにそれもなくて急にアホになって自分の水晶割るだけで終わったりランスは最終選抜まで空気だったし
マッシュルってアザの本数で強さを表してるけど顔のシワとアザが混ざっててこいつ何本アザあんだよって思ったことが何回もある
そういえば神覚者試験で思ったけどどのキャラも二本線ばかりで一本線ばかりだなと思った
校長みたいに一本から三本になれるなら一本から二本に成長した奴とか出てきてもいいはずなのに
この作品で強いキャラは生まれたときから二本線ばかりだな
>>114
一本線ばかりだな
↓
一本線全くいないな 校長って初期に出たから一本線にされてるだけでもし中盤から登場してたら二本線として登場してそう
マッシュルのキャラって成長とかほとんどしてないよな
ランスとかドットとか
作中では結構時間立ってるだろうに魔法のスキルがほとんど変わってない
ドットのセコンズとかランスのサモンズとか出してほしかった
この作品ってマッシュを活躍させるための舞台装置だから魔法使いの強さとか神覚者の凄さとか適当だよな
主人公最強も敵とかがちゃんと書かれてないとつまらないんだよな
シルバとマギアルプスはいいキャラたちだった
あの路線でいってほしかった
かつて面白いと思っただけに今のマッシュしか活躍しない展開がつまらなくて辛い
もうこの漫画で魔法使いの戦いをちゃんと見れることはないのかな
序盤は面白く描写されていたのに
この作品って後からアザ増やしたやつがアベルしかいないんだよな
一本線から二本線になったキャラっていないのかよ
校長みたいに後天的にアザ増やせるなら学生でも後からアザ増やした奴はいそうだけど
最近のマッシュルつまらないと思ってたけどよくよく考えたらこの作者これが初連載だろうし週刊掲載についていけなくなった結果設定もまともにつけられなくなったんだろうな
アザが時々描かれてなかったことがあったり唐突に設定が生えてきたり
次の連載は脇キャラにも活躍がある漫画を書いてほしい
ドミナが五兄弟最強みたいなこと言われてたのにいつの間にかドミナより強い兄弟がいることになってる
展開が進む度にキャラの強さが上下してるよなこの漫画
マッシュルの世界って殺人してもOKなんかな
レヴィやアベルとか人が死ぬレベルの攻撃しまくってる奴ばっか出てくるしあいつら作中で描写されてないだけで人何人か殺してそう
マッシュルの世界の神覚者って殺人魔法ばかり極めた脳筋しかなれんよな
サポート系の魔法とかは評価されないし
マッシュルの神覚者って何で学生の中から選ぶって設定になったんだろう
神覚者がショボく見える
マッシュルの世界って司法とかまともに機能してなさそうマッシュを追い詰めるための舞台装置でしかない
学生誘拐して魔力奪いまくったり悪の組織と手を組んでた奴とか人が死ぬレベルの魔法打ちまくる奴だったり他校の生徒脅して呪いをかける奴だったり
ヴァルキス編の導入とかおかしなところばかりだったし試験なんてやってる場合じゃないのに神覚者たちは一体何をやっていたんですかね
ホントに無能だよ神覚者(笑)
ヴァルキスとセントアルズの設定って後付けだと思う
神覚者試験の最終選抜までイーストン以外の学校の話なんて影も形も無かったから
神覚者試験から唐突に設定が生えてきているのが多い気がする
伝説の杖とか一本しか登場しない使い捨ての設定だったしイーストン以外の学校の話なんて影も形もなかったしそこにレイン並みに強いやつがいるなら何でマーガレットはそいつに興味を示さなかったんだってなるし
やっぱマッシュを活躍させるために無理矢理な展開多すぎるよ
マッシュって優しいとか作中で言われているけど急に性格悪くなるし知能も上がって別人みたいになるよなキャラブレブレじゃない?
はっきり言って不気味だわ
神覚者試験以降から急にイキリ出したし活躍も露骨に増えた
マギアルプスの頃は比較的まともだったのに
作者はマッシュをどうしたいんだ?今のままだとただの不気味なやべぇやつにしか見えん
自分らは鬼滅のパクリグッズとか出されたら取り締まって逮捕者出したのに
全面的にハリポタパクリまくった作品で金儲けしてんのダブスタすぎんだろ
ロゴを露骨にパクった公式画像ツイートしてたのにはドン引き
せっかく魅力的なキャラが出ても活躍するのは登場した時だけだもんなぁ
これじゃだめでしょーー
マッシュルの物語しか作れてないとこが致命的なのかな・・・キャラは沢山出てくるんだけどね
残念でした・・
やっぱこれが初連載の人だから週刊のスケジュールについていけなかったり構成力とか漫画を書く技術がまだ発展途上なんかな
技術がまだ未熟の段階で人気が急に沸いたから作者も何すればいいか分からずに迷走してるんかな
この漫画の駄目な部分神覚者他脇キャラの扱いってわかっててやらないのかやれないのか
次も当たるとは限らないからから作者編集しっかりやれと言いたい
作者も編集もこの作品が何で当たったのか分かってないからもうどうにもできないんじゃないかな?
神覚者試験以降からネットでネタにされてるなろうみたいな展開になってる
マギアルプス編まではそんなことなかったのに
イノセントゼロが乱入したときに神覚者が助けにきて敵キャラ倒すだけでも良かったのに現実はマッシュだけで倒しましただからなマッシュを無理矢理活躍させる展開が多すぎてマッシュの強さも敵の強さもひどいことになってる
ヴァルキスの生徒の何人かは名前判明しないまま終わったな
人気投票画面も○○の生徒だの〇〇の兄だのばかりだし
モブは仕方ないとしても複数話登場してセリフや魔法使う描写があるキャラくらいは
単純でもいいから名前つけてやれよ
どうせ使い捨てだからキャラへの愛情とか思い入れは無いってことかな
マッシュが筋力で何かをして相手に攻撃を与えたと思ったら次の週には何事も無かったかのようにピンピンしてるしマッシュも相手からどれだけ攻撃を受けても次の敵との戦いではピンピンしてるし戦いそのものが茶番になってる
アベルたち援軍に来させずにマッシュランスドットだけで倒させた方が良かったんじゃないか
空気になってたヴァルキスのモブもランスやドットの噛ませにはなれただろうし
アベルたち何のために来たんだろう?
どの展開もマッシュ持ち上げるためだけになってるから新たに設定が追加されても世界観も広がらないしワクワクもしない
どうせマッシュしか活躍しないんだって絶望しか沸かない
どうしてこうなった
アベルたちが援軍に来た時もどうせメインの敵はマッシュが倒して
アベルたちはバックでモブと戦って終わりじゃないのとか言われてたけど
結果はバックにすらいなかったわ
>>150
ただのトランプしに来た人たちだったね
登場しない方が良かったんじゃないかな 神覚者はレインしか登場してなかったときが一番良かった
マッシュルアンチって自分のこと賢いとか思ってそう。マッシュルは頭使う呪術の息抜きとして脳死で読めるという点を一ミリも考慮してない。単体としての力があるのはもちろん、他の作品と絡めた上でジャンプという掲載誌と相性が良いんだよ。賢いフリして馬鹿晒す典型見てて痛いわw
あと多分だけど、マッシュルアンチは、ほぼアンデラファンかなって思ってる。憶測だけど、シナリオわかりやすくて頭悪い私でも読みやすくて良い漫画だと思うよマッシュル。マッシュルがかなり売れてるからアンデラファンが憎くて叩いてるイメージある。
初期の頃からいたけど作品の内容やキャラについて語らずに気にくわない相手へのレッテル張りや人格否定しかしてない奴ってどういう人間なんだろ
人気になった作品で良くあることだけど作品の雑談については語らずに他作品へ煽るための叩き棒としか扱ってないやつが沸くのは本当に気持ち悪い
マッシュルのファンとか言って他作品叩きにマッシュルを利用していたやついたけどマッシュルの掲載順が下がるにつれていつの間にかいなくなったからな別に人気作品ならどれでも良かったんだろうな
神覚者って最終章までに活躍するんかな
レインみたいなカッコよさ期待してる
カルドもあっち向いてホイの時は強キャラ感あったのに結局あっち向いてホイだけで終わってしまった
マッシュも少しは活躍を分けてあげなよ…
ランスとかマギアルプスとかマカロンとかヴァルキスのマザコンとかギャグは面白いキャラいるんだけどなぁ…
ランスにも覚醒シーンあると思ってたわ
実際はシスコンVSマザコンの面白いギャグで終わったけど
あれでランスの活躍終わりなのは寂しい
さすがに五兄弟の何人かはサブキャラが倒すよね?
神覚者もさすがに活躍してくれるよね?
今思うとアベルって良キャラだったよな
あの頃の敵の魔法の恐ろしさとマッシュの攻略方法はすき
あの頃はイキってない冷静な敵キャラが初めて出たときだからワクワクした
シルバみたいなイキリキャラを瞬殺した頃のマッシュはすき
今は展開の都合なのか見開き決めた後でもピンピンしてる敵多すぎてストレスたまる
魔法使いが何でマッシュの攻撃に耐えれるのか説明がないから脚本の都合にしか見えない
今はイキリキャラでも無駄に固いからな
マッシュの攻撃に耐えられる強い敵が来たってより脚本の都合で生かされてるだけだからつまらない
何だかんだ理由つけて子供や新人ばかり戦わせる漫画は多いけど
マッシュルは”何だかんだ理由つけて”すらない
結局はじまりの杖敵に奪われてて草
試験を中止にもせずマッシュだけに任せた結果がこれだよ
神覚者マジで何のためにいんの?
これで魔法界が滅亡の危機にひんしたりしたら
何もしなかった神覚者たち戦犯どころじゃないと思うんだけど
後書き見る限り作者完璧やる気無くしてるだろ
マッシュ以外のキャラ好きな読者を踏みつけにしてする旅行の話は楽しいか?
>>171
アンチ乙
神覚者様は神聖なる試験で選ばれた素晴らしいお方なんだよなぁ…
こんな奴らがトップとかもう終わりだよこの国… >>171
これマジなん?
ヴァルキス編茶番やんけ 神覚者ってカッコ良かったの最初だけだな
後は登場する度に格を落としてる
結局今のままでもマッシュルは掲載順維持してるしこのままの路線でいくだろうな
>>172
あれ「終わったら」の前に何もつけてないのがやらしいと思った
別に連載とは言ってませ~んって言い訳できる
コロナが、花粉の季節が、などなど後付けし放題 この作品の設定って唐突に沸いてはいつの間にか消失してるよな
イーラクロイツだのマスターケインだの魔人族だの
敵の強さ設定のために種族が唐突に登場するから何が凄いのかわからん
ある種族に対して圧倒しただの族滅しましたと言われても…
ドミナの神覚者再起不能にしたっていう設定も肝心の神覚者の描写が微妙すぎてなぁ…
どれだけ敵の設定を盛ろうとも結局はマッシュを持ち上げるための噛ませでしかない
この漫画マッシュしか活躍しなくなったから魔法とか適当になってそう
イーラクロイツとかマスターケインとか四大元素?の属性だから強いとか唐突に設定が出てくるから魔法に関しては考えるだけ無駄だと諦めている
神覚者の描写にイライラする
口だけだし地位と権力でいきってるだけで実力も大したこと無さそうに見えるし魅力がない
マジでイライラする
レインがカッコよかった頃は良かったよ…
神覚者裁判編までは面白かった…
>>187
マジでこれな
この頃は神覚者の活躍に期待してたな
あっちむいてホイからの学生同レベルで萎えたが マジで設定だけだよな
オーターの後輩でレインの前任がやられた相手がドミナらしいとか
何かオーター絡みの因縁出して来た癖にただ出しただけっていう
持ってくんなら何かやれよ
私は私で行動するとか言って結局何もしてねーしマジで神覚者口だけ過ぎる
サカモトデイズそんなにはまってないけどマッシュルと違って色んなキャラが活躍してるとこ良いと思うわ
マッシュルも坂本くらいの活躍具合に控えればいいのに
いざという時にちょっと活躍するくらいで良いよ
神覚者好きだったから現在の扱いはただただ悲しいわ
活躍させないだけでなく登場すらナレで済まされるとか
>>193
マギアルプスのラブってネタキャラもいたぞ
あそこまでいいキャラ書けたのに何で…何で… マッシュルってマギアルプス編までは覇権になる予感あったよな
主人公以外のキャラの掘り下げとか放り出してから一気につまらなくなった
聞きたいんだけと何でこの作品はハリー・ポッターを真似てるはずなのに世界観も魔法もこんなにフワフワしているの?
ただのギャグ漫画なら気にしたら負けになるけどこの作品はシリアスとかバトルとかやっているからそういうのが気になる
イノセントゼロがドミナが起こったら私でも制御できないみたいなこと言ってたけどあれ何だったんかね
五十話もあったのに神覚者の活躍がほとんど描かれないってなんなん?あいつら何のためにいるの?
味方キャラの掘り下げをせずにカタログスペックだけ凄い敵ばっか出してるなこの漫画
神覚者試験以降はホントにひどい
コイン争奪戦までは本当に面白かったのに
三話の頃はマッシュも無敵じゃないんだと分かってただの無双展開にはならないんだなぁと思ってたけど実際はサブキャラ活躍なしの主人公無双だからな
初期の下りホント茶番
アビス「あなたではアベル様には勝てません」
あっち向いてホイしに来た人「マーガレットには勝てないだろうね」
レヴィ「お前じゃドミナには勝てない」
↓
結局マッシュが勝ちました(笑)
同じ展開何回やるん?これからもマッシュが無双するんでしょ
ギャグからシリアスに無理矢理転換した結果設定の粗が目立ちだしたな
この漫画40代女性に人気あるらしいね
親が子供のために買ってるからって聞いたけど実際はどうなんかね
>>195
そういえばいたね
ツインテールだっけ
かわいかった気がする
女子キャラ増やしてキャッキャ絡めたりすればいいのになぁ コイン争奪戦前までは女キャラを書く努力をしていたけど神覚者試験以降からは男キャラしか書かなくなったよな
神覚者試験以降はもう特定の層に向けて書いているんだろうな
神覚者の凄さが描写しきれていないのに神覚者より強い敵が出ましたと言われても…
結局今回の神覚者は誰なんや?
ルール上はドミナのはずやけど何故かマッシュが戦ってボコしてたからワケわからん
てか視聴者視点だと今年の神覚者がイノセントゼロによって殺されたってことにならないか?
神事だから今更中止できないとか言っておきながら大惨事なんですがそれは…
他の神覚者は何をやってたんや?
ヴァルキスが他校の生徒を脅して無理矢理席を奪ったことから始まり、主人公陣営の謎の増援、乱闘未遂、魔法局長の息子による不正、始まりの杖を取ったのに何故か続く戦い、イノセントゼロの乱入、今年の神覚者の死亡、始まりの杖を奪われて終わる
本当に最終試験はヤバいな
神覚者が何もしなかった理由がわからない
命がけでセントアルズの学生がヴァルキスの脅迫を伝えたというのに何も役にたってないのは笑えない
無駄死にやんけ
新各社登場シーンは鬼滅の柱登場を彷彿とさせる感じで期待高まったなぁ
あの瞬間に戻ってやり直してほしいわタイムマシーン・・・
しんかくしゃとかわき役と絡んで人間関係構築して日常シーンとか期末テストとかいろいろあったのちに最終決戦(イノゼロ戦
しかりマッシュルの生い立ち判明兄弟登場が常套でしょうに
なんでいきなりすっとばして新各社試験からのイノゼロ最終局面なんだろう・・良き急ぎすぎ・・
じっくり関係性とか構築してからのラストバトルじゃないと盛り上がらないよ心底ガッカリしてる
この漫画の後付けで一番ひどいと思ったのはマッシュとドミナが赤ん坊の頃は一緒にいたという設定だと思う
おじいちゃんに拾われたときのマッシュはおぎゃあおぎゃあ鳴いてる生まれて間もない赤ん坊って感じだったのにそれより過去の話では二足歩行して大工してるという明らかに時系列がおかしいエピソードを何故ぶっこんだんだ?
ドミナと一緒にいたときは泣かない赤ん坊だったのにそれより後におじいちゃんに拾われた時には泣いているから訳が分からない
ドミナの設定って後付けだったんじゃないの?
他の漫画だとランスと神覚者が共闘したりレインが任務中イノゼロと派手なバトルしたり
ドットの種族や家族がイノゼロにやられて因縁あったりとか何かドラマあるけど
この漫画は新キャラと設定が出てきてマッシュと絡んで過去こんなんありましたーのワンパターンで
他キャラ同士の関係何も無いから例えば魔法局の局長上層部神覚者とかおこった物事に対してどんな立ち位置考えなのかもさぱらん
>>216
その設定のせいでもうひとつ矛盾が出てるのが、マッシュが城にいた頃から
アザ無し魔法使えないことが周囲にバレてた設定だな
セルは魔力の強い者を探すためイーストンに潜入したってアビスが言ってたことと矛盾する
かといって本当は魔力のない者を探してたという設定に変更すると
何で魔法使いのエリート校に探しに来たんだって更なる矛盾を生むから完全に修正不可 1回落ち着いて日常回に戻してもらいたい
次々現れる変な敵は誰も求めてないよ一回仕切り直して
それとももう終わりに向かってるのか
選抜試験と最終試験のどちらもイノゼロの乱入許してるのほんと茶番
選抜試験で乱入されたなら最終試験は警備強化するとかしろよ
特に最終試験は容疑者が参加してんだから
ヴァルキス編の時作者は何を考えて書いていたんだろう?
マギアルプス編の時と比べて雑過ぎるしやる気の無さが伝わってくる
正直マッシュルはアニメ化してほしいけどハリー・ポッターと類似している問題があるからメディアミックスはできなさそうだなと諦めている
もしアニメ化するならマギアルプス編まではアニメ化してほしい
アニオリとか加えて本編では描かれなかったところもやってほしい
キレたらイノセントゼロでも制御できない兄弟の中で一番才能あるドミナよりも強い残りの兄弟
敵の強さがインフレしていってるね
味方キャラは成長してもいないのに
ただでさえ神覚者がろくに活躍してないのにさらに強大な敵が来るって…
神覚者はイノセントゼロの計画を阻止する事もできないし戦って噛ませになることもできない
何でこいつら存在してるんだろう?
作中でこいつらが尊敬されている理由が分からない
初登場から一年以上立ってるのに全く活躍してない神覚者(笑)さん
味方陣営が何の活躍もしてないのに敵だけがどんどん強大になっていくよー
もう主人公以外は置いてけぼりやろこれ
イノゼロが帰った理由が神覚者が来るからなのに兄弟達は神覚者なんて楽勝って言ってるの本当に同じ作者が話作ってるのか?
後付けした設定が前の描写を台無しにして作品自体が訳の分からないことになってる…
もしマッシュルがアニメ化するなら神覚者試験以降はリメイクしまくってほしい
アニオリでサブキャラの活躍増やしてほしい
校長が主人公陣営で最強だったのにイノセントゼロに一矢報いることもできずに普通に負けて魔法まで奪われてしまったのが痛い
校長の強さが微妙過ぎて神覚者が大したことないように見えてしまう
イノセントゼロに普通に負けてしまった魔法界最強のウォールバーグ
あっち向いてホイしに来ただけで敵の量産雑魚キャラに苦戦したカルド
魔法局次期ナンバーワンとか言っておきながら敵に妨害されてる描写もないのに校長のピンチに間に合わないライオ
イーストンでのイノセントゼロの乱入やドミナがセントアルズの学生を脅迫して最終選抜の席を奪うという自体を目の当たりにしているのにそれらしい対策もせずに結局イノセントゼロに乱入されて始まりの杖を奪われる失態を犯す神覚者一同
主人公側の味方がどれも微妙なのしかいない
ここまで活躍しない味方組織は始めてみた
てかレナトスとかいう神覚者がドミナがイノセントゼロの息子であるという情報と敵の目的が始まりの杖だという情報を伝えているのに何も対策していなかったのが分からない
これだけ情報を集めたのに肝心なところはマッシュ頼みで自分たちは手遅れになってから駆けつけましたって…
マッシュ活躍させてマッシュスゲー神覚者に相応しいね☆
にみせる為に味方側バカ揃い無能揃い活躍させないというクソ展開やったせいで
飽きる展開魅力無いキャラ増えただマッシュがクソキャラになっていったっていう
マギアルプス編までのマッシュは非常識なところはあるけど優しいキャラで非常識の部分も作中開始時点までアザなしがバレないように過ごしていたから納得はできた
この頃はギャグも面白かった
神覚者試験以降はシリアスな場面で唐突にマッシュをボケさせたり敵を煽る時だけマッシュの知能が上がってただの嫌な奴になったりとマッシュというキャラ自体がひどくなっていった
神覚者試験以降から何があったのかっていう位作風が変わりすぎている…
コロシアム前まではどのキャラもかっこよく見えたけど今はかっこわるい
最新話の五兄弟のキャラデザ終わってて草生える
作者適当に考えたんか?
ランスもドットもインフレについていけなくなったしどうするんやろうな?
カルパッチョとかいう名前も魔法も微妙だった奴
性格もただのイキリキャラだしフィンに焦点を当てるためだけのキャラ
カルパッチョって学園一の天才とか言われていたけどアベルと戦ったら為す術なく負けそう
体に外傷負わせなければいいだけだし人形にして動きを封じて魔力だけ吸い取ればどうにもできなさそう
作中で言われてるほど強く見えないマッシュの噛ませでしかない
てかマギアルプス編からの神覚者試験ってマーガレットしかアベルより強いのいないからマーガレット戦以外本当に茶番なんだよな
神覚者試験って本当に必要だったんかな魅力的なキャラマーガレットマカロンしかいないし他のキャラ適当なデザインと名前だったし
あと神覚者試験はマカロン戦の後はイノセントゼロに為す術もなく負けて魔法も奪われる校長、ランスやドットレベルで対処している量産雑魚敵を倒すだけで校長を助けられないカルド、箒に乗って駆けつけているのに間に合わないライオとひどいところばっかりだったな
902 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 12:59:48.45 ID:v7vHBAM2
来週は良さそう
試験編マジでいらなかったな
てかイーストンでイノセントゼロ乱入が起きてるのに最終選抜では神覚者が付かずマッシュに任せっきりにして結果またイノセントゼロに乱入されましたって…
ドゥームが現れたときは誰か一人位は神覚者が加勢するやろうなぁと思ってたわ
誰一人間に合わなかったって何だよ…
鬼滅の富岡みたいな主人公の救出を期待したのに結局誰一人間に合わないって…
神覚者はさぁ
主人公陣営の上司ポジションってもう少し活躍するものだと思っていたわ
肝心な時に間に合わないシーンばっかで神覚者がまともに活躍してるシーンを見てないんだけどいつ活躍するのこの人たち?
いまだに全く出番ない神覚者の女キャラが不憫すぎる
はよ出せや
マッシュの覚醒シーンが実は今まで手を抜いていましたって…
これからの展開も実は今まで手を抜いていたから本気出して勝ちますってやるのかな?
マギアルプスとの戦いから最終選抜って作中では結構時間たってるよな
その間にランスもドットも成長してるだろうから最終選抜では二人の活躍もっと増やせば良かったのに
ランスのサモンズとかドットのセコンズとか
聞きたいんやけど杖本来の力を引き出すのがサモンズらしいけど杖本来の力って何なん?特殊な杖やないと三本線になれないんか?ならそんな杖を作ってる奴ってどういう奴なんや?
知らんけどこの世界で杖買う時に自分で選ぶんじゃなく杖が魔力に反応して飛んでくるって設定だし杖自体に精霊や神霊を宿らせてんじゃないか
>>268
マッシュが鉄の棒拾う回であったね確かに マッシュにばっか焦点当ててて魔法についての設定がよく分からないんだよなぁ
>>269
鉄の棒に何か宿ってたらキレていい。
キレても殴り倒されるが この作品ハリー・ポッターの世界観を真似てるけどマッシュを活躍させるために魔法の設定ガバガバ過ぎて訳分かんないんだよな
その上イビルアイやイーラクロイツや四代元素とか一度だけ出て後の展開ではもう使われない設定ばかり生えてきてる
マッシュルのバトルってどれだけ攻撃を受けても意味ないよな
バトルで受けまくった傷がしばらくしたら何事もなかったかのようになっているし
マッシュとか敵からダメージ受けまくってるのに何故か連戦しまくって勝ってるからな
マッシュルって殺人レベルの攻撃してる奴ばっか何だよな
あの世界では試験での殺人は許されるとかあるんかな?
作中の出来事って一国での話なんだよな
この国嫌だから他国に逃げたいって人いそう
この国以外に人間の国ってあるんかな
校長って魔法界最強でいろんな人に一目置かれてるのに今の魔法界の現状を生み出したらしいけど校長が魔法局にいた期間って結構長そうなもんだけど今まで何やってたんだろう?一番上の立場なら差別主義者ばかりにならないようにあれこれ対策が出来たはずなのに
魔法界の偉い立場だったってことは今の魔法局の責任は半分位校長にあるんじゃねぇの?
ウォールバーグって作中のいろんなキャラに持ち上げられてるけどそれほど尊敬に値するキャラかな?ただ魔法界で一番強かっただけじゃん
強さだけのキャラでしかないやん
アダムとウォールバーグの考えなら差別主義なんて無くすべきなのに今の惨状になってるからこいつ何十年も生きてるのに何やってたんだろうって思う
イノセントゼロとの戦いで一矢報いて相手の計画を頓挫させるとかしてくれたら良かったのに実際は普通に負けただけでは飽きたらず魔法まで奪われてしまうという醜態だからな
作中の味方キャラに魅力が無さすぎてつらい
全員の株を下げただけじゃん神覚者試験
神覚者試験なんでやったの?
イノセントゼロが死刑囚脱獄させたりイーストンの学生と結託してた時点で中止にしてイノセントゼロとの戦いに移行すれば良かったのに
無理矢理試験編に突入するとは思わなかったわ
マッシュのアザなしバレをあんな雑な展開でばらしたところから全ておかしくなった
魔法を反射する鏡を魔法を使わずにセルもろとも殴ったからバレたらしいけどあれだけで魔力使えないってバレるのはおかしくないか?あの時だけ魔力使わなかっただけで普段は魔力使ってる可能性だって周りには考えられるだろうに
雑にマッシュがバレる回の次が何事もなかったかのように祝勝パーティーする回でその次の回が裁判って展開飛びすぎて混乱したわ当時
マッシュのアザバレから後の展開適当過ぎない?あそこからマッシュしか活躍しなくなったし神覚者が無能ムーブしまくってたし敵もイキリキャラしか出なくなったし
作中の味方キャラに魅力が無さすぎてつらい
全員の株を下げただけじゃん神覚者試験
ドミナが兄弟の中で魔法使いの素質があるのにドミナより魔法使いの素質がない長男がマスターケインに選ばれてドミナの杖の方には特に言及がないのは何で?
魔法使いの素質が高いならマスターケインに選ばれるんじゃないの?
中等部の頃に神覚者に勝っただの四大元素だから強いだの持ち上げられてたけど
四男が神覚者雑魚扱いしているのに前回イノセントゼロがマッシュの確保を諦めて逃げた理由は神覚者が迫って来ているからって…
四男が蹴散らせるレベルが神覚者ならイノセントゼロと長文がいて何で逃げるのかと
神覚者が雑魚ならそんなこと気にせずにマッシュ回収できたやろ
わざわざ闇のマグマ何て流して落ちるのを待つなんて回りくどい行動なんてせずにさぁ…
それやった後に長男がまた戦おうぜなんて言い出してお前何言ってんだと
神覚者を中等部の頃に倒したドミナやレインと互角らしいキングルスがいるのにマッシュの存在を知るまで神覚者試験に興味を示さなかったマーガレット
魔法使いの素質が兄弟一なのにマスターケインを持っている兄と比べて杖に関する情報が言及されていないドミナ
イノセントゼロが神覚者が来たから逃げたのに次の回で神覚者を雑魚扱いしている四男
イーストン以外の二校とかコロシアム編まで何の言及もなかったしドミナよりも魔法使いの才能がない長男がマスターケインを持っているし残りの兄弟はぽっと出の種族虐殺したとかで強キャラアピールしだすし訳分かんない
ヴァルキスとセントアルズなんて設定生やしてまで神覚者試験続ける意味あったんかね?
そもそもドミナが真面目に試験受ける必要ってあったんか?無理矢理奪い取ればよかったじゃん
結局イノセントゼロが乱入して始まりの杖奪い取るなら試験自体只の茶番しゃねぇか
ドミナがわざわざ真面目に試験受ける必要もないし
マッシュの援軍も無理矢理入ってきた上に活躍せずに終わったし
イノセントゼロが乱入して杖を奪い取った上に神覚者たちは間に合わなかったし
試験編って要るか?
無理矢理神覚者試験やらずに神覚者と協力してイノセントゼロとの戦いやれば良かったんじゃねぇの?
敵が不正しまくって嫌な奴って描写やるほどそれに対応できない神覚者が無能になっていく…
>>297
セントアルズの襲撃もそうだけどイノセントゼロがイーストンに襲撃した件があるのに他校の奴が入ってこれるって警備ガバガバ過ぎやろ 警備が糞であればある程魔法局次期ナンバーワンのライオの株が下がり続けているんだよな…
ここまでグダグダな試験やるならコロシアム編でのイノセントゼロの襲撃で中止して直接イノセントゼロとの戦いに移行すれば良かったのに
マーガレット倒せた時点で神覚者に課された課題はクリアしてたんだから
コロシアム編でマッシュは条件満たしたんだからわざわざ神覚者試験なんて引き伸ばさなければ良かったのに
イーストン以外に二校あるとかマッシュはおじいちゃんと出会う前にドミナと会っていて因縁があるとか
おかしな要素しかなかったよ
その上肝心の神覚者試験もマッシュしか活躍せずに他は空気だったし神覚者は株を落としただけだったし
コロシアム編で終わらしとけば良かったのに
コロシアム編では神覚者試験はマッシュの活躍ばっかだったけどフィンに焦点当ててたしカルドとのあっち向いてホイも強キャラ感あって面白かったしマーガレットとかいう魅力的なキャラも登場したしランスやドットの活躍が少ないことに不満はあったけど次の章では活躍するんだろうなと期待してたわ
まさか唐突に実はイーストン以外に二校が存在していて次はそこの学生との最終試験ですってさぁ…
あっちむいてホイだけしてバトルは生徒と同レベルのカルドとか強キャラどころかゴミ
ここから神覚者の格下げだ糞キャラ
>>304
一話で「今年の神覚者はイーストン校のレインエイムス」ってニュースになってるから他校があるのは予想出来た
ただ三校の中で神覚者排出率最下位の設定って魔法局高官の子息や身分高い連中は何故イキれたのかっていう謎が 作者の中では数十校の中でも神覚者は3校からしか出てないとかトップ3校って感じで描いてんだろうけど全く伝わらない
コロシアム編で中断しておけば良かったんだよなぁ
グダグダの神覚者試験も終わらせられるし
わざわざイノセントゼロの勢力が神覚者試験に参加する必要が分からないし
ドミナの辺りは後付けだと思ってる
マッシュとの因縁とか
>>306
そりゃあの身分だけの奴らがイキリまくるから強い奴らはイーストン捨てて実力主義のヴァルキスとかに流れていったんじゃねぇの 他校が存在していたのはまぁいいけどイノセントゼロによる死刑囚の脱走とかイーストンの試験乱入とかあったのに無理矢理試験続けて結局マッシュは始まりの杖を手に入れられず神覚者たちはイノセントゼロに出し抜かれましたって…
この戦い必要だったか?どの敵もマッシュが無双して倒すのに
ヴァルキスの援軍とかアベルアビスマカロンとか出さずに初めから3vs3でもやればよかったのに
あいつら登場するだけしてほとんど描写されず空気で終わるとか何のために出したの?
イノセントゼロに散々襲撃されたのに何の対策もせず肝心なときにはいないガイジ神覚者さぁ…
てかヴァルキスが悪の集団みたいな扱いされてたけどイーストンの身分だけの連中も何も変わらないよな
伝統ある行事だからやめられないとかならイノセントゼロ対策に神覚者つけておくとかしろよ
ドミナとレヴィとキングルスは後付けだよな
そうじゃないと次の神覚者は俺だと言ってたアベルがアホみたいになる
他校にそんな有名な奴がいるなら最終面接までそいつらの話題が出てなかったことがおかしい神覚者を目指す道中で少しはほのめかされるだろ
イーストンだけでイキってたマギアルプスが滑稽過ぎるやん
ワースとか環境重視するならヴァルキス行けば良かったんじゃないですかね…
ドミナとレヴィとキングルスに勝てると思ってたんかなアベル
アビスを即操られたって離脱させたのは
「魔眼対策できるって描いたけど具体的にどうするかは全く考えてなかったのでとりあえず操られたから離脱」
だよな
ヴァルキス出身の神覚者の中には身分で迫害されて退学された他校の生徒がヴァルキスに流れ着いて神覚者になったケースが何件かありそう
ヴァルキスが完全実力主義の学校だと判明したときはアビス以外のイビルアイのキャラが出るかもと思ってた
実際はそんなこと無かったんだけど
>>306
他校に強キャラがいる設定が後付けじゃないならドミナレヴィがいるのにマッシュの存在を知るまで神覚者試験に興味を示さなかったマーガレットの行動がおかしいし神覚者目指すに当たって他校の有望な生徒の話題くらいあるはずなのに全くそういうのが無かったからな
カルドとか今年の神覚者はマーガレットだろうみたいなこと言ってたのに他校にはドミナとかいう学生最強がいましたって… >>306
神覚者排出率の設定も敵側を持ち上げるために取ってつけただけでしょ そもそもレインが学生相手には10%も力を出してないって設定出したあとにレインと張り合ったマーガレットとか神覚者試験でレインと互角に渡り合ったキングルスとか出されてもレインの強さも描写しきってないのに強さが分かるわけないじゃんと
敵の強さの描写が後付けだから説得力ないんだよなどうせマッシュが解決するし
最初はイーストンがトップ校って扱いでかいてたんだろうな
ヴァルキス編は敵のキャラも悲しい過去もマギアルプスの二番煎じだったな
違いは敵の強さの設定くらい
敵の強さを盛るために後付けの設定を加えて前の描写と矛盾してることが多いよなこの漫画
只のギャグ漫画ならいいけどこの漫画は何故かシリアスやりだしてるからそういう粗が気になってしまう
ヴァルキスとかいう完全実力主義の学校が存在したならブラッドおじさんがマッシュをそこに入学させるだろうに何故かイーストンに入学させてるからヴァルキスって初期には無かったんじゃないかな?
>>306
三校の中で神覚者輩出率が一番低いのはセントアルズだけどな 神覚者試験の説明の時に選抜試験のあと最終試験があってとか説明されてたから
他校があることは予想できなくはなかった
ただこの作者は設定や先のこと全く考えず、とにかく目前の敵に最強っぽい描写つけてる感じだ
ドミナが兄弟の中で最弱なのに戦い始めのときは魔法使いの資質は一番と言われてたのもそう
なりふり構わず次の敵が最強なように見せようとしてくる
その敵が負けたら即次の敵が真の最強、それも負けたら実は次の敵こそが…ってやる、その繰り返し
それ以外に漫画を盛り上げる方法が分からないのかもしれない
なおどれだけ敵に最強の設定を盛っても結局マッシュがなんやかんやで倒す模様
設定なんて真面目に考えるだけ無駄だね(ニッコリ
後付けは別にいいんだけど後付けのせいで前のキャラの株を下げたり矛盾が起きたりするのはやめてほしい
マギアルプスいいキャラばかりだったのに後付けでヴァルキスがトップ校だの学生最強のドミナだの元イーストンで神童のレヴィだのが出たせいでマギアルプス編での描写が滑稽になってて悲しい
>>331
敵の強さを盛ることしかしないから後の敵よりも初期の敵の方がキャラとして魅力がある その強さの盛り方も、ドラゴンを倒しただの警備隊OB教師を倒しただの
魔人族を倒しただの神覚者を倒しただのエルフを倒しただの巨人族を倒しただの
そもそもの強さを描写されてない相手を倒したパターンか
退場するキャラに「お前は〇〇には勝てない」って言わせるパターンばっかり
マッシュルの舞台って魔法界にある一国での出来事なんか?他にも国があるんならアザのない人が暮らしている国もあるんかな?マッシュもそういう国で暮らせれば良かったんだろうけど
正直神覚者とか国のこととかどうでもいいから他国に亡命したいってキャラいないのかな?作中の描写見る限りこの国腐ってるし
もしマッシュルがまだ続くのならマッシュの住んでる国以外にも神覚者クラスがいるって感じで続きそう
それともイノセントゼロ倒して終わるんかな
イーストンって初期の描写見るにトップ校って感じだったよな
イーストンの他にも学校があるのは予想できたけど神覚者排出率はヴァルキスの方が強くてそこには元イーストンの天才と神覚者倒したドミナがいるって設定が出たときはイーストンでイキってた奴らは何だったんだってなった
イーストンよりも優れた学校があったならマーガレットがそこにいる奴らに興味湧かないわけがないしドミナとレヴィなんて有名だろうからわざわざマッシュの存在出さなくても神覚者試験に参加するだろうし
それなのに戦闘狂のマーガレットが試験に参加した理由がそいつらじゃなくてマッシュだったのを考えるとヴァルキスの設定って後付けだったんじゃねぇの?
レヴィの設定はまだいいとしてもドミナは神覚者に勝ったとされる有名人だから知りませんでしたって訳でもないだろうし
ヴァルキスが神覚者排出率がぶっちぎりで一位なんて設定出す必要あったか?マギアルプス編とイーストンでの試験編が茶番になるじゃん
更にいうとヴァルキス編ではドミナがキレると制御できないとかいうイノセントゼロとか魔法使いとしての素質は兄弟一とか設定出してたのにドミナ戦が終わったら実はドミナは兄弟最弱で長男はマスターケイン持ちって何なの…
マスターケインって魔法の才能がずば抜けている奴が持てる杖なんだろ
長男がマスターケイン持てるならそれより素質があるドミナもマスターケイン持ってるんじゃねぇの?ドミナの杖に関して何かそういう描写あったの?
四大元素の魔法使いだからすごいっていう謎設定は出てたけど
あとレヴィが元イーストンって設定ほとんど活かされなかったよな
アベルアビスマカロンとかイーストン時代のレヴィ知っていそうなキャラいるのに放置して実際に関わるのはドットとマッシュっていう…
魔法警備隊が強い描写もないのにそいつ倒したって言われても強さが分からないしほとんど初対面のキャラで戦ったから元イーストンの設定も別にいらなかったし唐突に出た悲しい過去もワースの二番煎じだった上に前の描写で自分は生まれついてのエリートで一番だみたいなことを言ってたのに実力では勝てない双子の兄がいたことで矛盾してるし
>>344
杖が勝手に認めるだけで別に才能云々は関係なくね? ドミナとレヴィがいるならマーガレットが興味示さないわけないだろうに最終試験までそいつらの存在はほのめかされすらいなかったのは不自然に感じる
>>346
天賦の才を持つものを杖は選ぶって説明してるんだよなぁカルパッチョの回で レヴィはアベルアビスマカロン辺りが倒せば良かったのに
イーストン時代のレヴィを知っているから因縁とかもありそうだったのに
てかレヴィ戦がアベルとマカロンの活躍を活かせる場面だっただろ
何でマッシュに倒させてしまったんだ
マカロンが戦ったから二本線に勝った三本線みたいに描写できただろうに
レイン(三本線)vsマカロン(二本線)の再現にもなるし
アベルが戦ったからマッシュとの戦いからの成長を描けただろうに
マッシュにばかり活躍を与えすぎだろ
マギアルプス編ではもう少しサブキャラに活躍の機会を与えていたぞ
ワースvsランスやドットの覚醒シーンやレインの登場シーンとか見所もたくさんあって面白かったのに
アビスがドミナに負けたのは別にいいけどどうやって魔眼を破ったのかまで描写は欲しかったわ
アビスが前の戦いからどれだけ成長したのかとかそれを上回るドミナの強大さとか描写して欲しかったわ
戦い全カットって何だよ
サブキャラの活躍はとことん省かれるのに主人公の活躍だけが増えているっていう…
マッシュが世の中に認められて普通に生きるのが目的であってマッシュ最強が目的じゃないだろうに
>>348
カルパッチョ選んだ杖は頭へっぽこだったんだな >>354
マーガレット「カルパッチョは国宝級の杖に選ばれたから才能はイーストン一」
これなんだったんだろうな カルパッチョ「なんでこんな奴がイーストンに…」
おまいう
カルパッチョごときが選ばれてドミナが選ばれてない謎
初期からもこのキャラ何してんのとかいつの間にか捕まってたりぶん投げ展開してたけど
まだフィンとか弱いなりに根性みせてたり他のキャラも活躍してカッコ良さ出してたから流して読めてたけど
今のマッシュ戦色々ぶん投げマッシュ戦色々ぶん投げマッシュル戦色々ぶん投げは流石に酷い
マッシュが活躍するのは別にいいけどマッシュの活躍を増やすためにサブキャラを空気にするのはホントにやめてほしい
レヴィは元イーストンって設定出したなら因縁ありそうなアベルアビスマカロンの誰かに倒させればいいし
ドミナの場合は負けてもいいから戦闘描写は真面目にやればよかったのに
レヴィが元イーストンの設定全く活かされてなくて笑った
マッシュに倒させるならいらなかったんじゃないのこの設定
イノセントゼロの目的もよく分からない
最初は息子の心臓使って完璧な自分になる事が目的とか言ってたのに
海水浴回で校長がイノセントゼロが目的を達成すると世界が終わるとか言い出すし
そんなに重大事なら神覚者がもっと真剣にイノセントゼロ討伐に動けばいいのに
始まりの杖を無防備に置いたまま試験続行するとか訳分からんわ
試験を中止に出来ないならせめて試験中はサンプルの杖奪い合わせて
本物の杖は神覚者就任式で厳戒態勢の中で渡しますとかにすればいいのに
マッシュル世界の寿命ってどうなってるんだろう?普通の人間と同じだと思ってたけどアダムの説明回で「アダムは数百年魔法界のトップに君臨した」とか書かれていたからアダムは数百年生きた魔法使いってことになるのかな?ならウォールバークやイノセントゼロって何歳なんだろうな?魔法局が創立したときから生きてそうだけど
すまん聞きたいことがあるんだけど魔法局って何年前から続いているの?何か説明あったっけ?
過去百年の神覚者排出率がヴァルキス85、イーストン11、セントアルズ4なのは分かったんだけどそれより前はどうだったんだろう?
ヴァルキスがトップ校って設定にする必要あったか?それだと戦闘狂キャラのマーガレットが強さを求めてヴァルキスに行かないことがおかしいしマギアルプスとか全然強くないのにイキってた変な人たちになってるし
マギアルプスとかやってることほぼヴァルキスと変わらないんだよなぁ
それなのにイーストンに来てあんな行動したのか分からんトップ校でもないイーストンに執着してる理由が分からない
ヴァルキスの設定でイーストンでイキってた奴らがアホみたいになった
マーガレットとか肩書きはいらない強い奴と戦いたいって感じならヴァルキスいっとけよって思うんだよな
イーストン以外の他校が存在するのは読めてたけど他校にぶっちぎりのトップ校が存在する設定って初めからあったのかね
最初はイーストンが一番の名門校って設定だったとしか思えん
マッシュル読み返してるけどアベルって大して強くないくせにイキってたってことにならないか?レインのライバルとかだったなら神覚者になれる自信があるのも理解できるけど実際レインと張り合ったのはマーガレットとかセントアルズのキングルスらしいしレイン以外にも自分より強い奴たくさんいたのによく神覚者になれると思ったな
アビスがいるから他の魔法使いは完封できるとかなら未だしもレインは対応できるって設定だからレインと同じくらい強い魔法使いも対応できるだろうし
イビルアイなんて出しておきながら役にたってるシーンないの何で?ヴァルキス編で活躍の機会あっただろ
読み返すとアベルが「イビルアイに対応できる学生がレイン以外にもいたなんて…」って言ってたから今まで戦ってた学生でレインしか対応できなかったことになるけど後からレイン並みに強い奴がごろごろ出てきたからアベルたちが大した奴と戦ってない井の中の蛙って判明したのが悲しい
後付けをすればするほど前の描写が台無しになってキャラの株が下がっていって悲しい
今は五兄弟が持ち上げられてるけど数ヶ月後にはどうなってるんだろうか
>>374
作者がコイツ一人で完封しちゃうって焦って操られたんで退場~とか
アベルは魔法液の擬似三本線なら全員余裕とか思ってたんじゃね? マカロンとかカルパッチョは異常に強い(音速で動き回る上に範囲気絶技持ち、耐久力でゴリ押ししないと突破不能なダメージカウンター)
でかい槍出すしかない神格者(笑)のレインさんはこいつらどうやって倒すんですかね
>>378
オーターとかもイキってるけどあいつ砂出す位しかできないんだよな
マカロンとカルパッチョに普通に負けそう ドミナもなんかイキってたけど実際に戦ったら水操ったり水と同化するだけの魔法だったし(四大元素だから格が違うという謎設定が生えてきたが)
マカロンの音聞いたら終わりのセコンズに対応できなさそう
ドミナもオーターもサーズ使えるから強いってことになってるけどサーズ自体が全く凄く見えないんだよな
作中で初めてサーズをだした魔法界最強さんが普通にイノセントゼロに負けてしまった上に魔法奪われるという醜態をさらしてしまったから
ドミナもオーターもあんな能力でマカロンのセコンズに勝てるわけないだろって思った
この作品ってキャラの強さの盛り方が強さがよくわかってない神覚者や謎種族を圧倒したって描写しかないから訳分からないんだよ
その上実際にバトルシーンが描写されると作中で言われているほど強く見えないからつまらないんだよな
新たな敵のバトルシーンがあっても前の敵の方が強くなかったか?ってなったし
ドミナとか学生最強とか持ち上げておきながらあの魔法でマカロンに勝てるわけないだろうし
マギアルプス編で二本線に勝てる一本線キャラを出してアザの多い相手にも勝てる可能性を書いておきながら三本線は他の二本線キャラではなくマッシュしか倒させなかった理由が分からない
セルウォーレヴィドミナと三回もマッシュが倒してるし
あれでもうサブキャラはインフレについていけなくなっただろ
マッシュしか活躍しない作品になってしまった
サーズって描写だけ見ると絶対に勝てないって感じじゃなさそうだし相性次第で下手したらセコンズで対応できそう
魔法界最強のウォールバークのサーズが微妙だったからサーズが凄く見えない
セコンズしか出てなくてワイワイやってたマギアルプス編の方がまだ面白かった
ヴァルキス編まで通してみるとマーガレットのセコンズが強すぎる
そらカルドさんも今年の神覚者はマーガレットやろなぁって言うわ
ドミナとレヴィの魔法でマーガレットのセコンズに対処しようがないし
デカブツに注目させてから本命は見えない糸で即人形化のアベルのセコンズも相当やばいんだけど本体がアホでペラペラ喋るからな
まあこの漫画のキャラほぼ全てそういうアホで構成されてるんだけど
エリート校とは
後の事何も考えないで能力設定して仲間化させるから大半のキャラが使い道に困るんだよな
>>387
不用意に近づいてシュークリーム取らなければマッシュが負けていたという事実
セコンズも能力ペラペラ言わなければ対処できなかっただろうからアベルって凄いはずなんだよな アベルとマカロンに比べて三本線勢はマッシュを負け寸前まで追い込めてないから三本線の強さがショボく見える
アベルとマカロンは後一歩まで迫ったのに…
マカロンも何故か自分のセコンズべらべら喋りだしたからな
たとえ勝ってもマッシュが強かったというより相手が接待しだしたというのが頭にくる
>>378
レインは学生相手には10%も力を出してないらしいから…(震え声)
後からレインの魔法にはこういう効果がありましたって後付けされるだろうから…(震え声) レインが学生相手に10%も力を出していないって設定を出しておきながら後から神覚者試験でレインと互角に張り合った学生を出すのはギャグなのか…
そいつ倒したから敵がレインより強いわけでもないから敵の強さが分からないやん
よく分からないキャラを倒したよく分からないキャラじゃん…
>>391
てかこれオーターぶちギレてるだろ多分
本気出さずにペラペラ自分の能力喋って負けたしたって… レイン好きだったけど今はフェードアウトしてくれててよかったと思う
このまま出てこずに最終回迎えてくれ
本当に好きな漫画だったのに今の迷走状態は本当に悲しい
アベルとマカロンは自分から能力喋らせないとマッシュが勝てなかったのを考えるとこいつらの扱いに困ったんだろうな
だからヴァルキス編ではほぼ空気みたいな扱いになったならなんでこいつらこいつら出したんだよって疑問が出てくるけど
マカロンは試合前にマッシュの懐のシュークリームを気遣ったりと紳士的な面を見せてたから
自分の能力をあえて開示してマッシュと純粋な力比べしたかったのかと好意的に解釈してたよ、最初はな
その後ドミナやレヴィも自分の能力ペラペラしゃべりだして単純に作者の力量不足が分かったけど
レヴィがレールガンをわざわざ一発外したのはひどいと思った
マカロン戦の時点でマッシュは舐めプしてたから後一歩とまでは言わないんじゃ?
腕輪とったら音速マカロンも瞬殺できただろ
まあ最近の敵がショボく見えるのは魔法のアイデアが枯渇気味なんだろうなと思う
>>378
カルパッチョの場合はアベルなら完封できるという事実
ダメージ負わせなければいいから即人形化して魔力奪い取ればカルパッチョには何もできない
ホント剣を出すだけの魔法の奴がどうやってアベルに勝って神覚者になれたんだろう? 強いとされている敵の能力がショボくてそれより格下とされているキャラの能力の方が強く見えるからキャラの強さが全く分からないんだよなこの漫画
神覚者試験以降はマッシュを活躍させることしか考えていないからキャラもイキリでワンパターンだし能力もマッシュ(魔力なし)が勝てるレベルの微妙なのしか出てこないその上勝ち方も理屈っぽくしておいて破綻してるっていう…
サブキャラの個性が面白かったからこの漫画好きになったのに今ではサブキャラが空気になってるのはホントに悲しい
アベル好きなキャラだったけどやらかした悪事がひどすぎてもう表に出てこれなさそうなのが悲しいウォールバークがイノセントゼロに負けて魔法奪われた時点でもう取り返しがつかなくなってる規則を重視している神覚者がアベル野放しにする理由がないだろうし登場すると矛盾が出てくるからキャラとして扱いづらくなっててこれから活躍する可能性が低いことに涙を禁じ得ない
アベルとアビス再登場させるなら何であんな洒落にならない位悪事盛りまくったんだ
学生誘拐して魔力吸い取るとかならまだ許せる範囲だっただろうけどイノセントゼロと結託してアザ増やしたりウォールバークの情報流したり死刑囚が学園に侵入する原因になったり
限度を考えろと当時は思った一線越えまくりでもうどうしようもないだろ
魔力吸い取るのはアベルの能力もそうだからまだ許せる範囲だった
サブキャラが空気か噛ませにしかならない現状なら再登場が無いことはむしろ幸運と思うけど
サーズ使えることが判明してるオーターとライオなんてイノゼロの噛ませになる未来しか見えんぞ
敵を倒してスッキリする構成なのはいいけど敵を嫌な奴にするために悪事盛りまくって洒落にならない奴になってるのはなんなんだろ
あれで敵と共闘するにしても取り返しがつかないことばかりやってるからモヤモヤする
たとえマギアルプスの罪が表沙汰になっていなくても規則重んじるオーターたち神覚者が何もしないわけないだろうしイノセントゼロがウォールバーク瀕死にして魔法奪う一因になってるから魔法界ぶちギレ案件だろこれ
イノセントゼロがイーストンの試験に乱入してウォールバークを瀕死にして魔法奪ったことって大事件だしそれを起こす引き金になったマギアルプスとイノセントゼロの結託も結構ヤバいことなのに表沙汰にならないって…
イーストンでの事件明るみに出してあそこで試験中止にした方がまだマシだっただろ
無理矢理試験続行した結果二回もイノセントゼロの乱入を許してしまいお目当てのものを奪われましたって敵の目的も容疑者も分かってたのに何もできなかったのが神覚者の無能さを表している
マギアルプスとイノセントゼロの結託とイーストンの神覚者試験のイノセントゼロ乱入と二回も事件が起きているのに何故か試験を中止せずに続行させる魔法局が無能過ぎる…
更には大切な杖を扱う試験なのに護衛に神覚者をおかないガバガバ警備という酷さ
マッシュが魔法を使えないことを雑にばらしたところからこの漫画雑になっていった気がする
あそこからサブキャラの活躍が無くなっていった
魔法を跳ね返す鏡をセルがかざしてそれをマッシュがキックでセルもろとも破壊したからマッシュが魔法を使えないって流れになったの意味不明なんだけど
アビスとかいう魔法を攻撃じゃなくて自分の高速移動に使っていたキャラがいたじゃん
マッシュは魔法が使えないって流れになるのはおかしくないか攻撃に魔法は使ってないって流れになるならともかく
展開が無理矢理過ぎなかったかあそこ
ギャグ漫画のままなら犯罪者のアベルがしれっと仲間入りしてても
多少設定や強さの順番がガバガバでも気にならなかったんだけどな
作者はギャグ漫画で行きたかったのに編集の指示でバトル方面に移行したと聞いたけど
そのせいでギャグ漫画としてもバトル漫画としても中途半端になったし
作者の連載終わらせたい気持ちにも拍車がかかったと思う
でも初期のままだったらコロシアム編の頃みたいな人気は出なかっただろうな
>>399
実は腕輪つけてましたも唐突に生えてきた設定だったな
マーガレットに勝たないと処刑される状況なのに舐めプしてたってことじゃん自分と家族の命がかかってる状況で必死になってないのはおかしい マッシュって家族のことは真剣に考える性格のはずなのに今までの戦いは舐めプしてたって展開おかしくないか
マッシュのキャラもブレブレやん
あまりにも重すぎて1000年も持ち主がいなかった鉄の杖をマッシュは手にいれたけどその後の戦いではずっとあの杖持ってるんだよな
それってつまりマギアルプス編より弱体化してるってことじゃないの重りつけながら動いてるってことになるし
それなのにドミナ編では腕輪外してパワーアップしましたって…
設定からしてあの杖の方が重そうなんですがそれは
どうせ次長男と戦うことになったら杖も捨ててパワーアップとかやりだすんだろうな
初めからつけてた腕輪外したらスピードが上がりましたってやってたけどならあのくそ重い杖持ってる時点でかなりハンデ背負ってるはずだけどそこら辺どうなん?1000年誰も持てなかったくそ重い杖の分考慮されてなくない?
くそ重い杖持っておきながら腕輪程度で戦闘力が跳ね上がりましたって…
それとも何?おじいちゃんがくれた腕輪はあの1000年誰も持てなかった杖並みに重かったってこと?ならどうやっておじいちゃんはそれを用意できたんだ?疑問ばっか浮かぶんだけど
最終試験開始時に腕輪つけて杖持ったマッシュを騎馬戦で運んでた時点で気にするだけ無駄だと思わないか?
アベルよりも強い敵をアベルのときより弱体化した状態で戦って勝ったって思うと今までのバトルが茶番に感じてくる
>>420
そう考えるとホントにひどかったなヴァルキス編
マッシュの覚醒シーンの理屈も敵の破り方もおかしいし展開に至ってはあれだけ戦っても残念マッシュは神覚者になれませんしかもイノセントゼロが乱入して始まりの杖を奪われて神覚者は肝心な時に助けに来ませんって… ドミナがすべての星を集めていたけどアベルとマカロンは何やってたんだろう星を一つ位集めてくれてたと思ったけど
まさかあのモブみたいなやつらに足止めされてたんか?嘘だろ
まさか加勢に来てくれたキャラが噛ませにもならずモブに足止めされたり更には操られる奴も出て足手纏いになってたり加勢しなかった方が良かったんじゃないかって位ひどすぎる
もうドミナが終わったらイノセントゼロ個人との対決で良かったのに…
ドミナよりも魔法使いの素質ないのにマスターケイン持っている長男とか何なの?長男なら持ってるならドミナも持ってなきゃおかしいだろ?ドミナは魔法使いの素質は兄弟一なんだろ?マスターケインは天賦の才を持つものを選ぶ伝説の杖なんだろ?
神覚者たちさぁ…初登場から一年以上たってるのに全然活躍してないんだけどこれはなんだい?
イノセントゼロに一矢報いたとかでもなければ噛ませにもならず戦いの場にも出てこれないなんて…
ずっとイノセントゼロに出し抜かれた描写しかないじゃないか
浅井の指示で出したキャラで甲本は嫌ってるまであるわ
今後神覚者が活躍する展開が来たとしても今更感が強くて素直に喜べないわ
タイミングを完全に逸してる
作中に残された期間はあと1ヶ月という事実
もう新キャラもでないし既存キャラの掘り下げもないんだろうなぁ
新キャラが今のままではイノセントゼロにも長男にも勝てませんとか言ってるけど
完全にマッシュだけに戦わせる気満々やん
もう作者の中で神覚者が長男以上と戦う予定は無いんだって分かってしまった
新キャラ「今のままでは貴方はイノセントゼロに確実に勝てません
ましてや長男にすら勝てないでしょう
あと30日で私より強くならなければなりません」
何でまだ学生のマッシュが敵の首領と戦う前提になってんだ
普通学生はサポートに回して大人である神覚者が中心になって戦うべきじゃないのか
あと始まりの杖が奪われてから神覚者選定中止とかマヌケすぎ
>>432
絶対に神覚者に活躍させないという執念に似た何かを感じる 三本線が凄いとか作中でいってるけどマギアルプス編でウォールバークと話してるモブのアザが四本だったのはどういうことなの?書きミスか?それともあのモブ異常に強かったんか?
>>432
そんな大切な杖なら何であんなガバガバ管理だったんですかね…
イノセントゼロの息子疑惑の学生が参加していたのに不注意が過ぎませんかねセントアルズの学生がボロボロになりながら脅迫されていたこと伝えていたんだからヴァルキスのやったことがグレーだとしても試験で奪い合う杖はレプリカにするとか対策をして始まりの杖を厳重に管理とかするべきだったんじゃないですかね
イノセントゼロが神覚者試験に関わろうとしていることや始まりの杖がお目当てのものだと理解していたのに何もしてなかったは神覚者の知能下がりすぎじゃないですか ドミナのサーズを破った次の週でドミナが始まりの杖を持って戦いを続行したときは本物を試験に使ってたのかよイノセントゼロの懸念があるのに管理杜撰過ぎだろって思った
>>432
???「イノセントゼロによる死刑囚の脱走とかエリート校の学生との結託とかイーストンの神覚者候補選抜試験へのイノセントゼロの襲撃とかヴァルキスにイノセントゼロの息子がいる疑惑とかいろいろあるけど今更試験をやめられなーい」
↓
???
「ああああああああああああああイノセントゼロが神覚者試験に乱入してきたあああああああああああ!!!
始まりの杖もうばわれちゃったあああああ神覚者選定中止ィィィィ!!!!
」
うーんこの無能組織 奪われた始まりの杖が実はレプリカだったってことにならないかな?
このままだったら神覚者只のアホじゃん
エリート校の学生がイノセントゼロと結託して学校に死刑囚が侵入した事件とイーストンの神覚者試験にイノセントゼロが乱入して校長が瀕死になった事件とヴァルキスにイノセントゼロの息子がいる疑惑など問題点がありすぎるのに何故か警備に神覚者をおいたりして強化することもなくイノセントゼロの侵入をまた許してしまう神覚者たち
特に警備だよ戦って負けたとかでもなく他イノセントゼロの兄弟や部下を足止めしていたでもなくただその場にいませんでしたってさぁ…
警備がざるであればあるほど警備隊長のライオの株が下がっていくのに何であんな展開にしたのかサーズが使えるとかで持ち上げても全く凄く見えないんだわ
マギアルプスの件が表沙汰になってないとかウォールバークとイノセントゼロの戦いは時が止まってるからあの場で詳細知ってる人は少ないって意見もあるかもしれないけどさ…
神覚者連中は少なくとも知ってるわけだろ更にはドミナがイノセントゼロの息子かもしれないと疑ってたわけだろ
イノセントゼロが神覚者試験で何か企んでることは分かってるんだからそもそもそれぞれの学校に他校の生徒が侵入しないように警備を固めるとか始まりの杖は最終試験では使わないでレプリカを使って認定するときに本物を出すとかイノセントゼロの再犯を防ぐために試験には神覚者を警備におくとかいろいろ出来ることあっただろ
>>440
俺が本気出せば簡単にふん縛れるって頭ハッピー覚醒者しか居なかったのでは >>442
そういえばそんなのしか居ないんだよな… 神覚者たちが無能なことにイノセントゼロが関わってなさそうなことが一番ひどい
超実力主義のヴァルキス出身の神覚者が多いって設定だったから脳筋しかいないのも納得だな
脳筋ばっか選ばれる試験で国の役人決めてんじゃねぇーよって思うけど
神覚者って国の運営に関わっている役人なんだよな
国の役人決める試験で殺人魔法しか評価されないあの国ヤバいやろ神覚者制度自体が終わってる
神覚者の件で一番ひどいと思ったのは裁判編で裁判長がイノセントゼロの寄生生物に操られたときだな
魔力が強い者に寄生していくから対処できないから神覚者たちがたじろいでたのはえぇ…てなった結局マッシュ凄いの演出に使われただけなんだけど思い返すとあそこから神覚者の株が下がり始めてたな
魔法が効かない壁や魔法を無効化するイビルアイや魔力の強い人間に寄生する寄生生物や魔法が効かない死霊や魔法が効かない巨人とかマッシュをageるための舞台装置にしかなってない設定ばっかでるな
あんなものばっかあるなら国自体とっくに滅んでそう神覚者がこれらに対処できるとは思えない
フリーレンの一級魔法使い試験って何で戦闘特化選別してんだって思ったら対魔族最前線に送られるって答えがすぐ来たんだよな
神覚者って何と戦う職業なの?
別にイノセントゼロを倒しても作中の国が腐ってることとは別問題だからイノセントゼロ倒してもマッシュは国に追われそう
髪覚者登場シーンまではマジで神がかっていたのになぁ
あの期待感凄かったしアニメ化して人気漫画になる期待感凄かった
あそこからずっと下降してる感・・巻頭カラーで期末テストの勉強してる回とか作者天才かよ絶好調だなマッシュル・・って
思ってた時期遭ったけどどうしてこうなった・・
ほんとマカロン出てきたあたりからグダグダで盛り上がらないまんがになっちゃったなぁ・・・残念すぎ
でもまだ盛り返せるって思うから頑張って立て直してほしいな・・
この感覚、鬼滅の刃で遊郭編、鍛冶編で気持ち萎えてがっかりしてた時期に似てる感あるわ・・
鬼滅は最後の無限城バトルがめちゃくちゃ盛り上がったけどマッシュルもここで最後に盛り上がってほしい
マカロンに勝った時点で神覚者に課せられた試練は乗り越えたしイノセントゼロの乱入なんてイベントがあったんだから神覚者試験はコロシアム編で終わらせてイノセントゼロとの戦いを書けばばよかったのに…
無理矢理試験続けた結果サブキャラはほとんど空気な上にグダグダな戦闘の末イノセントゼロが再び乱入してマッシュは神覚者になれなかった上に倒した敵はイノセントゼロに取り込まれ始まりの杖を強奪されて世界の危機なんて無駄に展開が長かった上にどのキャラも株を下げたひどい展開だった…
わざわざ来た援軍をほとんど描写しないなら初めから書かなくても良かったのに…
マッシュが魔法を使えないことを雑にばらしたところからつまらなくなった
なんであんな鏡割った位で魔法が使えないって考えになるんだよ
アビスみたいに攻撃に魔法使う魔法使いであることを考えるだろ普通
てかあんな至近距離で鏡をかざしてたら普通の魔法使いでも魔法使わずに杖や素手で鏡を壊す可能性あるだろ魔法を使わなきゃ只の鏡なんだからあれだけで魔法使えないかどうかなんてなんで分かったんだよあいつら
今週のマッシュル普通に良い感じだな
やはりバトルが致命的に面白くないのかも
ヴァルキス戦は最悪だった
日常回ほんと好き
>>456
バトルの方もマッシュにだけ活躍を与えるんじゃなくてサブキャラの活躍も増やせば大分良くなるはずなんだけどなぁ…
ヴァルキス編でもランスvsマザコンはギャグも含めて面白かったし シリアスバトル苦手だよね
ギャグ強めだとまだ面白い
ランス、当たり前のことを真理っぽく言う人、オロル、ラブ、マカロン、マザコンと面白いサブキャラは出てるのになぁ…
登場が少なくて悲しい
マッシュルのギャグはマッシュがボケてる回よりマッシュが突っ込みに回ってしまってる回の方が面白い
初期はバンブー先輩の回とか面白かった
どうせランスも強くならねば言ってて特に描写無いんだろうなこの漫画
コロシアム編はマッシュしか活躍ないこととフィンを目立たせるためにドットをアホにしてフェードアウトさせたことは不満だったけどマカロン戦は読んでて面白かった
マカロンはこの作品のだいたいの敵と違って嫌なやつムーブするイキリキャラじゃなくて戦闘狂だけど後輩の無事を優先したりマッシュを馬鹿にせずに紳士的に対応したキャラだったから魅力的だったし読んでて面白かった
ヴァルキス編は蛇足に感じた
ヴァルキスがイーストンよりぶっちぎりのトップ校で完全実力主義の設定だったけどそれならイーストンにいた問題行動起こしていたけど実力の高さから退学にならずにすんでいる問題児や強いやつと戦いたいはずのマーガレットや自分より弱いやつを過剰に傷つける能力史上主義のカルパッチョがイーストンに居座ってる理由が分からなくなるんだよな
イーストンの描写とヴァルキスの完全実力主義ってほぼおなじに見えるから人格を重んじてるイーストンって設定もおかしく見える
ヴァルキスの設定って後付け臭い
ランスがマッシュと本気で戦うの期待してたけど結局戦わなかったのが残念だ
今のランスってたまに出てきて妹妹言うだけで神格者に絶対なるって気が見えて来ないんだよね
この漫画ってキャラの成長とか描かれてないよな
大抵キャラが勝つシーンは実はこうこうこうで~って設定が生えて勝つパターンだし
例えばドットのイーラクロイツやマッシュの腕輪とか
敵も強いという設定だけ持たされている感があってあまり魅力を感じない
マッシュを持ち上げるためだけに不自然なくらい展開や設定がガバガバになってるのが嫌だ
マッシュに倒してくれといわんばかりのモンスターをけしかけてくれる敵に中止されない試験
敵も味方もこぞってマッシュageするためのご都合主義のピエロにされてる
神覚者を始めとしたサブキャラが無能な役立たずにされてるのもそれが原因
過剰なマッシュageさえ無くせば色々な部分が改善されるだろうに
マッシュ戦わせない期間が続くとドベ1まで落ちるからな
まあ面白く魔法バトルを描けないのに問題があるんだが
良い脇キャラ作れるのに(かっこよく)活躍させない
編集仕事してくれ
アベルとマカロンは物足りなかったとか言ってるけど
こいつら星ひとつも取れなかったのに偉そうだな
筋肉痛って放っとけば治るもんじゃないの?
わざわざ世界トップレベルの人に治療してもらわないと駄目とかかっこ悪いな
敵の毒や呪いを受けたとかならまだしも自分の問題だし
星全てドミナが取ってて草生えた
アベルアビスマカロン何しに来たんだこいつら
トランプしに来ただけじゃん
アベルとマカロンのどちらかをレヴィに戦わせていれば…
面白かった漫画なのに面白かった部分がいつの間にか消滅していたのが悲しい
神格者試験編はつまらなかったけど次の章での挽回に少し期待してた
このまま最終決戦かあ…学園と試験だけで世界が一切広がらずに終わっちゃった
ヴァルキス編で人格のイーストンとか紹介されていたけど今までの描写でイーストンのどこに人格を重んじている要素があるのか理解できなかった
教頭とか気に入らない奴退学させるクズだし入学試験担当した奴もクズだし暴行しまくっても魔法の実力で退学免れているクズ学生もいるし必要以上に相手を痛め付ける天才(笑)とか
イーストンの描写が糞過ぎてヴァルキスが闇の学校みたいに言われてもイーストンも何も変わらねぇだろって思ってしまった
イーストン以外に他校があるのは予想できたけどヴァルキスは実力主義で神覚者排出率高いとかイーストンは人格を重んじてるとかの設定は後付けだと思う
最終試験までのイーストンって教師や生徒をボコっても魔法の実力あるから退学してない学生とか弱いやつを必要以上にいたぶる能力史上主義のカルパッチョとかが描写されてるからヴァルキスの設定が初めからあったならこいつらが魔法の実力で好き勝手やっているこいつらがヴァルキスに通わなかった理由がおかしいし人格を重んじてる描写も今までのイーストンの学生見るにそんなことなくてむしろ実力主義だったからヴァルキス編以降出た設定は後付け臭いんだよなぁ
キャラを考えるとマカロンとかヴァルキスやカルパッチョとかヴァルキスにいるキャラのはずなんだよなぁ
警備隊OBの教師一人ボコったレヴィが退学になって複数の教師や学生ボコってたシルバが退学になってない謎
魔法の実力が高いからシルバは退学してないらしいけどならレヴィはなんで退学になったんだ?シルバごときより強いだろ
コイン争奪戦見るにシルバみたいな生徒はレアンにはたくさんいたらしいからレヴィの設定がよく分からない
更には元イーストンの設定も一度だけでて以降は触れられなかったし
ヴァルキスあれだけ盛ったのにまともに戦闘描かれたのがドミナとレヴィだけなら初めからなくても良かっただろあの設定
神覚者排出率一位とか盛り出したから今までの描写がおかしなことになったしヴァルキスの他の生徒書く気がないなら何のためにつけたんだこの設定
マッシュルが糞漫画って分かってる人が沢山居るだけだな
ランスとドットは次も活躍はあるだろうけどフィンレモントム先輩は最終章に登場するのだろうか?できれば出てほしいけど
別に愚痴スレなんだから好きに愚痴って良いよ
いちいち文句付けるほうが迷惑
ドミナはともかくレヴィまでマッシュに倒させる必要あったんだろうか?アベルとマカロンのどちらかに倒してほしかった
もっとサブキャラの活躍増やしてほしい
マザコン→ランスが撃破
虫使い→マッシュがビリヤードでふっ飛ばして出番終了、コマ外でマカロンorアベルに倒される
氷使い→マッシュがビリヤードでふっ飛ばして出番終了、コマ外でマカロンorアベルに倒される
酸使い→マッシュに倒される
レヴィ→マッシュに倒される
ドミナ→マッシュに倒される
偏りすぎだろ…
レヴィをマッシュに倒させる必要なかったんじゃねぇかな?マッシュはドミナとだけ戦わせていれば良かった
サブキャラ個性豊かで面白いのに活躍をマッシュにだけ偏らせるのはもったいないなこの漫画
毎回その章の敵のトップ1,2の両方をマッシュが倒すパターンばかり
アベル&アビス、マカロン&カルパッチョ、イノゼロ&セル、ドミナ&レヴィって感じに
最終章もイノゼロと長男はマッシュに倒されるのはもう決まったようなもんだし
最後までこのパターンで行くんだろうな
次男以下はコマ外でも神覚者が倒せば良い方だけど、最悪こいつらもマッシュが倒すとかありそう
ソードマスターヤマトみたいなことにならないように頼む
設定とか考えるとおかしなところばかり目につくから何も考えずに読むに限るなこの漫画
鯖スレにいた狂人が最近マッシュルのいろんなスレに出没して泣きそう
もうまともにマッシュル語れない
似たような書き込みをずっと連投しているから話通じない感がヤバい
作品の内容を語るわけでもなく売上貼り付けて他作品馬鹿にしてるやつって何考えて生きてるんだろう?
てっきりウォールバーグとイノゼロの力が拮抗していて何年も小競り合いが続いていたのか思ってたら
新キャラはウォールバーグ陣営の人間みたいだが今まで何やってたんだ?
世界トップクラスの三人のうち二人が同陣営ならとっとと二人でイノゼロボコりにいけや
コロシアム編のときにメリアドールも戦いに参加してれば勝ってたと思うとメリアドールは今まで何をしていたんだろう?全盛期はウォールバークより強かったらしいけどこいつが動けばイノセントゼロの計画止められたんじゃないの?中立じゃないなら何で今まで動かなかったのか疑問に思う
魔法局の元祖アダム、さらにその後を継いだ三人の弟子のうち二人がノブレスオブリージュ側なら
なおさら今の魔法界の腐りっぷりは何なんだと思う
アダムは数百年生きてたらしいけど弟子たちはどれくらい生きてたんだろうな?長く生きてたのなら今まで何やってたんだって疑問が浮かぶ
ウォールバーグを魔法界トップとかアダムの一番弟子とか過剰な設定つけたのが間違いだったと思う
あくまで改革を願いながら教育に携わる一エリート校の校長程度の立場にしとけば
いまだ世界を改革できてなくても仕方ないし
生徒を守るためにイノゼロに立ち向かうも全く歯が立たなかったという展開でも納得できる
ライオには人格面で尊敬されてることにすればいい
行き当たりばったりに設定出すから後になればなるほど矛盾が出てくる
矛盾だらけでも面白さと勢いがあればいいんだけど現実はマッシュ活躍のみのワンパターンだしその上マッシュの攻撃を受けても敵は何故か次の週にはピンピンしていてテンポ悪い
初期の頃に戻ってほしい
シルバを殴ったときの見開きは絵が上手かったしその後の展開も面白かった
今は見開きがあっても敵はダメージ受けずにピンピンしていることが多くて爽快感が無くなった
マッシュル読んでて思ったんだけどさ魔法界って国なの?神覚者の説明シーン読んだら神覚者は魔法界を統制しているとか国を守るとか書かれていたけどどういうことなのかさっぱり分からない
後国に関してだけどレヴィが自分のセコンズを一国を滅ぼせるって説明していたけどマッシュルが暮らしているところ以外に国ってあるの?
この作品キャラを好きになっても後付けで台無しにしてくるのが悲しい
マッシュageてるとか言われてるけどドミナとマッシュが赤ん坊の頃に会ってたとかねじ込んで1話の描写が意味分かんなくなってマッシュがよく分からないキャラになった
マッシュageてるというよりマッシュ以外の描写が書けないからマッシュだけ書いてるって感じがする
マッシュもサブキャラも初期の頃から描写が雑になって悲しい
魔法界なんて単語を何故使おうと思ったのか?これが分からない
味方の強さが分からないのに敵の強さばかりインフレしてる…
マッシュルが魔法使いから生まれた存在だったってのが痛かったな
筋肉で魔法をブチ倒す爽快感が売りだったのに結局魔法の力の中でしかなかったという
原点のアブノーマルファンタジーに立ち返ってもらいたい
次の作品はサブキャラも掘り下げてほしい次があるなら
他の国の存在は初期から地味にあったけど基本後付け出来るように雑な話だしな
後から魔法国が大陸の小国とかいいだしそう
ウォールバークやメリアドールが何故かいい人感出してるけどこいつらって今の魔法界作り出した元凶じゃね?
こいつらって魔法局が創立した時からいたはずなのに今の魔法局があの有り様なのは何で?
神覚者がほとんどサモンズ使えるとか言ってた人がいたけど三本線が数百万人に一人存在するんだよな
神覚者は今までで少なくとも100人は出ているからほとんどが三本線になれる場合あの国の人口が数億人以上になって中国レベルの大国になるんだがそれはどうなんだろう
中国は十億人は越えてるけど
神覚者ってあんなガバガバ試験で選ばれてるような奴らだからそんなに強く見えない
バトルがまともに描写されていないのにキャラの強さだけ無駄に盛られている
しかもその強さはカタログスペックだけだからキャラに魅力がない
サモンズ使えるセルレベルの神覚者を雑魚扱いするのがイノセントゼロの息子らしいからもうサモンズは戦いについていけないね
まあ結局長男とイノセントゼロだけ倒して後はダイジェストの可能性がある
セルウォーを神覚者クラスって持ち上げていたけどそもそも作中で神覚者が活躍していなくて強さが分からないから神覚者位強いと言われてもどういうことだよって疑問が出る
そもそも作中では結構時間が経ってたはずだけど神覚者は今まで何をやってたんだろう?イノセントゼロに出し抜かれてばっかだけど
ヴァルキスのモブ共って結局セコンズも使えずに消えたよな何のために出たんだろうか
5兄弟のキャラデザが変だったのはもしかしてあの細長い足を隠すためだったんじゃないか?
神覚者が強いとは思えないんだよな
今までの描写から見ると
まあそういうの関係なく設定が盛られるんだろうけど
神覚者がもともと口先だけの無能集団という設定ならいいんだけど
作劇の都合と作者の力量不足のせいで無能にされてる感ありありなのがな…
白魔導士とか赤魔導士とかイビルアイとかイーラクロイツとか一回出たら後には触れられもしない設定が多すぎる
特に白魔導士と赤魔導士の区分は必要だったか?殺人魔法しか使わない赤魔導士しか出てこないやんけ
マッシュageのために魔法の設定を適当にしているから魔法で戦っているマッシュ以外のキャラの凄さや強さが分からない
今まで魔法vs魔法がまともに描写されてないから最終章でも描写されることはなさそう
仮面つけてた頃のアビス好きだった
今は登場しても戦闘シーン全カットされるし活躍なしだし悲しい
サブキャラの活躍の無さに対する不満の声はさすがに作者にも聞こえてる思うんだけど
それでも改善する気は無いのか、それとも改善したくても出来ないのかどっちだろ
俺はこんなの描くより不条理ギャグ描きたかった。(終)
本格的に人気出始めたのって神覚者出複数始めた頃かなって思うんだけど、その連中の出番あっさりなくして長々親子兄弟喧嘩やらせてんのびっくりした
つーか闇堕ち理由が毒親のせい案件が多すぎる
>>542
敵キャラがワンパターン過ぎるんだよなぁホントに 長男がマスターケインに選ばれいるらしいけどマッシュ戦のときにカルパッチョのときのような像が出現しなかったのは何でなんだ?あの像みたいなの破壊したらカルパッチョのダメージ無効が無くなったからあれが祝福に関わっていそうなもんだけど
もしかしたら長男と再戦するときはカルパッチョのように像を破壊して祝福を消失させて弱体化させてから倒しそう
コロシアム編でセルをカルドかライオのどちらかと協力して倒していたら違う展開になっていたのかもしれない
コロシアム編でサブキャラを少しでも活躍させていたらそれで良かったのに…
どうして…どうして…
あっちむいてホイくん叩かれまくってるから編集一生懸命人気投票頑張って入れてそう
>>552
あっち向いてホイしたのは別に良かったんだ…
あっち向いてホイだけして活躍なしに終わったのが良くなかったんだ あっち向いてホイさんは全てを燃やし尽くす炎を出せるらしいけど活躍の機会が無くて終わった悲しい存在なのだ…
まともなファンは離れて単行本の売上で他漫画を叩く病人と連投ガイジみたいな元から頭のおかしい病人だけが残った
まともにマッシュル語れなくなって悲しい
単行本の売上で他作品煽ったりするやつらなんかみんないなくなればいいのに
新キャラをグループ単位でポンポン出しまくるのやめればいいのに
白髪ロングキャラ多すぎ
あとマッシュルに長々戦闘させるのもちょっと
普通に仲間との学園生活+バトルでよかったやん
学園を舞台に設定したのに学園必要無い展開ばかり
なら外の世界に話広げればいいのにそれもしない
マッシュルファンが入間くんに流れていったのTwitterでクッソ見たわ
>>562
やっぱ神覚者試験が転換点だわ
あそこから世界の危機とかやりだしてついていけなくなった イノセントゼロが絡みだしたのはマギアルプス編の終盤からだけど
思えばこのあたりからフィンがいつの間にか拉致られてたり
セルがランスに化けてたことについて何の説明もされてなかったり
脱獄囚との戦いが台詞だけで済まされてたりと描写の不十分さが目立ってきてたな
連続殺人鬼兼カニバリストとか面白そうな敵だったのにあれきりだし
もっと丁寧に世界観構築してほしかった
神覚者試験も始めるの早すぎではって思ったし
コツコツコイン集めて、学園生活して色んなキャラと交流したりして
最終局面として試験編に行くべきだったかなと
マッシュの正体を雑にばらしてしまったから後の展開もおかしくなった
マッシュの正体ばらさずに学園生活進めれば良かったのに
フィンたちやアベルアビスラブにバレるのはまだ良かったけど突然起きたモブにバレたって何だよ適当過ぎるだろ
鬼滅も生き急ぐかのように無限城編最終決戦が始まったけど
マッシュルはいくらなんでも早すぎるわ
まだ一桁の単行本巻数くらいでいきなり最終バトルとかさあ・・・物語の積み重ねも糞もないからなんの思い入れも
気持ちの高まりもないしさんざん言われてるキャラ同士の関係性やキャラの成長もないからひどいことになってる
顔文字使う変なやつがマッシュルスレに滞在してるんだが…
あいつどこから来たんだ?
神覚者試験がマッシュル全体の半分を占めているという事実に震える
コイン争奪戦の路線を続けていれば日常パートも書けてサブキャラにも焦点当てられただろうに
マッシュの正体はばらさない方が良かったと思う
太く短くが当初の目標だったからな
予定が変わって長く続いたせいで作者の苦手な部分が見えてしまったし色々矛盾も出てきてる
ドミナの後は他の兄弟はすでに吸収されたことにしてすぐにイノセントゼロとの最終決戦やれば良かったのに
他の兄弟が神覚者と因縁があるとか、実は既出のキャラの正体がイノゼロの息子だったとか
そういうドラマがあれば良かったけど何もないからぽっと出にしか見えない
神覚者試験のために展開すっ飛ばしまくったからキャラが薄っぺらくみえる
マギアルプス編の方がキャラも個性的で面白く感じた
メリアドールの弟子ってもうドミナより強いんじゃね?
さっさとイノゼロかせめてその息子たちボコりに行けばいいのに
単行本買ってたけどこれに金払うのも馬鹿馬鹿しくなってきた
安易なボーボボパロやらずに格好良く仕上げてほしかったよ人気投票カラー
>>580
元々ハリポタパロとワンパンマンパロやってる漫画に何言ってるんだ ボーボボは連載3話目で人気投票ネタかつ同一キャラしかいないボケをやったからウケてたのにそれを連載2周年かつガチの人気投票で全順位違うキャラが載ってる状態でやるセンスのなさよ
メリアドールの一番弟子をマッシュが見くびる描写は必要だったのかな?
苦戦する前フリが分かりやす過ぎて意外性もないし、マッシュの印象悪くしただけの気が
強キャラの引き出しが少なすぎるんだよな
キャラ出し過ぎの弊害かもしれないけど
キャラ増やし続ける前に各神覚者に弟子入りして仲間たちのパワーアップとかやってくれよ
と思ったけどまんま入間くんだわ
メリアドールはそんなに強いならお前がイノゼロ退治しろよ
てかこういう強い奴や神覚者たちはイノゼロをさっさと対処しろ
設定とか無茶苦茶だから一回ちゃんと落ち着いて整理してほしい酷すぎるわ
普通に魔法局上位がゼロに抱き込まれてんの放置してる状態なの糞みたいなガイジ政治家しか居ない日本に重ねてんのかね
攻撃力はないけど治癒や移動能力に優れてますみたいなキャラって今まで出たことあったっけ
フィンぐらい?
マジで頑張ってて草>>552
中間発表5位だったっけ ここからどんな設定が盛られてもお前ら今まで何やってたんだとしかならないんだが…
今までの神覚者たちの描写がひどすぎた
イビルアイとは何だったのか?
イーラクロイツとは何だったのか?
死刑囚とは何だったのか?
カニバリストとは何だったのか?
クリミナルケインとは何だったのか?
ドミナが兄弟の中で魔法使いの素質が一番とは何だったのか?
分からないことばっかりだ
重力で普通に動けなくなってたけどランスの魔法でもマッシュを倒せたって事だろうか
修行編は別に良かったんだけれど神覚者試験があまりにも長すぎてなぁ…
メリアドール達が今まで何やってたんだって疑問の方が大きい
ヴァルキス編じゃなくて修行編を先にやるべきだったんじゃないか?
今回の投票数ってネット投票にしたら多いほう普通少ないほう?
教えてエロい人
>>591
まぁマッシュが本気でやってたらどうなってたんだろうって警戒してたしランスは結構強いはずだぞ
…出番はめっちゃ少ないけど なんか今週はマッシュル読みたかったのに唐突にしゅごまる読まされてるような微妙ななんだこの感が酷かった…
5・2発売の小説
こういう話を本誌でやってほしかった
またマッシュ修行のターンか
いい加減他のキャラの話見たいんだよ
最近のマッシュル、担当編集が仕事してない入間君って感じ
試験編以降の滅茶苦茶な話見てるとまともに仕事してないだろうな
他に担当持ってないのに何に時間使ってるのかは謎だが
単行本売れてるボクに編集とか最初から要らなくね?ってなってんだろうな
もうスピンオフとかやりまくって作中で飛ばしたところ補完しまくるしかないでしょ
>>601
ちゃんと考えてる作家なら補完のすり合わせ出来るけど行き当たりばったりの何も考えて無い話だと補完しようとしたら矛盾になるとか普通にゴミ量産するだけで終わるぞ 脇役が活躍しないのもアレだけど前フリしといて回収しないのが一番ストレス
ライオが駆けつけてる場面を描いといて現場には出てこないとか
オーターに後輩がいたこと明かしといて詳細は語らずに終わるとか
カニバリストしかりランスvs死刑囚しかりレヴィの元イーストンという設定しかり
出したはいいもののほとんど描かれないのが多すぎる
ランスとワースの話好きだったけどこの感じだともうワースは登場する事はないだろうな悲しい
もっと早い時期に人気投票して人気キャラを活躍させるようにすれば良かったのに
無駄にたくさんキャラを出してそれっきりだもんな
アンデラは1年目にやってたと思うけどなんでマッシュルはしなかったのか
神覚者の肩書って意味あったのか?
ライオは警備隊長らしいが警備してるシーンは無くイノゼロに乱入されまくり
他にも墓地管理とか禁書管理とか最初見たときはどんな仕事なんだとワクワクしたもんだが
結局現時点までそれらしい仕事してる描写は無し
墓地管理のレナトスや動物管理のアギトがなぜか夜道を見廻りしてたり
警備隊長のライオがマッシュの修行の監督してたり、肩書が全く意味を為してない
辛うじて人材管理のカルドが魔法局に入る人間を審査するって言ったくらいか
修行でパワーアップしたマッシュが4と3を瞬殺くらいはやりそう
下手したらアベル達兄弟を相手にしないでイノセントゼロの部下や死刑囚を倒すだけで活躍が終わりそう
死刑囚って全員倒したっけ?
カニバリストやランスと遭遇したやつとかいつの間にか消えてたけど
デビルクンタブレットとかクリミナルケインとかマギアルプスとかあの世界で誰が名付けたんだろうか?
セコンズとかサーズとか強い魔法ってことだけ理解できる具体的にどういうものなのか分からない設定
サーズなんかいろいろ設定加えてるけどセコンズに毛が生えただけでほぼ一緒に見える
神覚者の株って初登場がピークだったな後は無能描写ばかり描かれて見る影もない
裁判編までの面白くなりそうな感じは好きだった
今は…
鯖スレの病人早くマッシュルスレからいなくなってくれないかな
対立煽りとレッテル張りばっかやってるし変な顔文字使って迷惑だし
マッシュルをただ叩きたいアンチと鯖スレの病人のせいでスレがひどいことになってる…
ボーボボパロ何であんなに叩かれまくってるんだろう?本スレでもそっちばっかり話してるし
マッシュルって初期から対立煽りいたけどあいつらは今は何やってるんだろ?
ヨー○ーマって人いつの間にか消えてたけど今何してるんだろ?
>>620
知らんけど今はゴルドライズ・ヴァニッシュイディって名乗ってんのかな あいつって元々アンデラ絶賛してたけどアンデラの掲載順落ちたら触れたこともなかったマッシュル持ち上げて叩かせるとかいうしょうもない鯖スレ民でしょ
鯖スレのガイジ共早くマッシュルスレから消えてくれないかなホントに
マッシュルの設定って考えれば考えるほど訳が分からなくなる
頭空っぽにしたいけど気になってしまうギャグ漫画なら流せたけどこの漫画はシリアスしてるから
サーズの初出がウォールバーグvsイノセントゼロだったけど強そうには見えなかったな
だからライオとオーターがサーズを使えると言われても大したことはないんだろうなと思う
この作者、魔法の使えない主人公が次第に周囲から認められて神覚者になるサクセスストーリーという
大まかな筋道だけあって細かな経緯やサブキャラの動きまでは考えてなかったんだろうな
壮大さを出したかったのかもしれんが世界の命運とか絡めるべきでなかった
あくまでマッシュ個人の命の保障と市民権を得る戦いに限定しておけば
神覚者が積極的に動かなかったり組織や試験の運営がガバガバでも気にならなかったのに
サブキャラ云々神覚者云々同じ話題しかないからもう飽きたんだろ
マギアルプス編までの話は面白かった
イノゼロが登場してからはサブキャラの描写は削られるし無駄にシリアス多めになってしまってギャグシーンも少ない上に空気読めてない上につまらない
マギアルプス編まではシリアスとギャグのバランスも主人公とサブキャラの描写のバランスもちょうど良くて面白かった
やっとサブキャラと合流するのかと思ったら延マッシュ単独の修行(笑)回突入しそうだな
十週ぐらいやりそう
やっとサブキャラと合流するのかと思ったら延マッシュ単独の修行(笑)回突入しそうだな
十週ぐらいやりそう
最終戦でもマッシュだけを活躍させるための
サブキャラ足止め用量産ザコ敵出してきて抜かりないですね
学校編だったから最近の若い神覚者しか出してないと思ったけど中年から老年の神覚者今何やってんの?
マッシュを消滅させたらイノゼロ完全体になれないよなってふと思った
でもまた内ゲバ展開やられてもな
魔法局が無能なのはイノゼロがなんか工作してるからだよなそうじゃなかったらヤバすぎる
>>634
神覚者の任期が10年くらいなんじゃないの 若手の育成は大事だけどそれに警備隊長のライオが付き合う必要あるのか?
警備隊長なら人材育成は他の神覚者に任せて警備体勢の見直しとかすべきじゃないの?
二回も試験に乱入される、裁判長に寄生虫植え付けられる、魔法の鏡盗まれるって
普通なら左遷か最悪クビになるレベルだぞ
のん気に後輩の修行見学してる暇があったら本来の仕事しろよ
ライオはマジで作中トップクラスの無能だよなあ
本当になにもしてない
神覚者がレインしか登場していなかった頃が面白かった
今は神覚者の株が下がりすぎて面白くない
強キャラがあっという間に雑魚化するの悲しい
レインはまだましだけど
「すげーつえー敵」をポンポン出し過ぎ
レヴィもドミナも無駄にタフ過ぎんだろあの世界の魔法使いの耐久力どうなってんだよ
こいつらより残りの五兄弟やイノゼロとの戦いはもっとテンポ悪くなりそう
イノセントゼロが話の中心になってからサブキャラの活躍は減ったし敵はワンパターンなイキリばっかり登場するし見開きがあっても初期の頃よりかっこよく決まらずに長引くし
イノセントゼロなんて初めからいない方が良かった
イーストンでワイワイやってた頃の方がシリアスとギャグのバランスがよくて面白かった
神覚者とかイノセントゼロとか世界の危機とか壮大な設定にしようとしたけど扱いきれてない感
マッシュがアザなしバレしてない頃の方が面白かった
マッシュは血統持ちだったし、神覚者はまたとない活躍のチャンスで活躍しなかったし
他にもダメな部分がたくさんあった選抜試験は悪い意味でのターニングポイントだった
初期のギャグ路線の方がサブキャラも個性があって面白かった
イノセントゼロなんてものを出してからバトルばっかりだしそのバトルもマッシュしかまともに戦わないからつまらない
イノセントゼロとか世界の危機とか無駄に壮大な設定出さないであくまでマッシュ個人が認められる話にして欲しかった
世界の危機とかいってるのに神覚者とか魔法局とか作中でまともに活躍してないもん描写すらないからこいつら何やってたの?とか重大な問題を主人公に押し付けて何で偉そうにしているの?とか疑問しか出てこない
神覚者や魔法局の連中が相手にしてたのが逃亡死刑囚クラスで最高峰だとしたらイキり散らしてたの分かるな
…無能度が上がる
マッシュが無能力者だとばれる
↓
神覚者に認められるために課題(神覚者候補になる)を課される
↓
以降の展開がバトル中心になってしまう
↓
マッシュvs魔法使いしか描写されないからマッシュ以外のキャラが空気になってしまう上に無能になってしまう
↓
マッシュがイノセントゼロの息子とか世界の危機とかやりだしてしまったから今更ギャグ路線に戻れずこれからの話もシリアス中心でバトルばかりになってしまう
↓
日常パートやギャグシーンが削られるからマッシュ以外のキャラの描写も少なくなってしまう
マッシュの無能力者バレってやらない方が良かったんじゃないかな?個人的な感想だけどこの漫画日常パートやギャグシーンが面白かったからそっちの路線でいってほしかった
マッシュが魔力ないこととイノゼロの息子であることとは特に関係ないんだよな
イノセントゼロのせいで主人公が魔法使えなくなったとか
魔法不全者が排除される差別主義がまかり通るようになったとかでもない
イノセントゼロの存在が無くてもマッシュが頑張って市民権を得るストーリーは成立するし
それで良かったのに
犯罪組織(構成員がほぼ家族のみ)
ここまで組織書けない作家いるんだね
イノセントゼロなんてものを出してからこの漫画作風が変わってしまった
ヴァルキス編はつまらなかった
ヴァルキスのモブはイキりながら登場したくせにセコンズも使えずに退場
更にはアベル達の噛ませにすらならずに戦闘描写カットとかお前ら何のために出てきたの?はじめからいない方が良かったじゃんって思った
鬼滅みたいな大胆なショートカットを目指したのかも
このままだと普通に打ち切りだと思うけど
初期の学園コメディ路線がホントに好きだった
今のシリアス路線も好きだけどマッシュしか活躍しないのが不満
何て言うか日常パートが少なすぎる
小説良く出来てた
本編もこの人に原作やってもらえばいいのにってくらい
モチベ落ちたせいで小説購入控えてるけど評判良いんだね
たくさん色んなキャラ出てくる感じですかね
マギアルプス編まではサブキャラの活躍も書いていたのに神覚者試験に突入してからは主人公の活躍ばかり書くようになった
一体何があったんだろう?
敵キャラが噛ませになるのが早すぎる
戦っていた敵キャラが次の章で雑魚扱いされるからインフレが早すぎる
前は本当に好きだったから今の惨状が哀しいわ
こういうシーンが見たいとかああいう展開が見たいとか色々期待してたのに
全部実現することなく終わるんだな
あれだけ長々と神覚者試験やっておいて結末が残念神覚者になれませーんってなるとは思わんかった
今までの戦いはなんだったんだろうか…
神覚者って今までの戦いでイノセントゼロの掌の上で転ばされてばっかりだから最終章位は活躍はあってほしい
イーストンの神覚者試験から最終試験まで結構な時間があったはずなのにランスやドットが全く成長してなかったのは何だったんだ?
そこらのモブザコと適当に戦わせて終わり描く気ないんだろ
身体強化魔法の長男ってマッシュに倒させるためだけに産み出されたキャラのように感じる
最終章はマッシュがコイツを倒して終わるんだろうなぁ
イノゼロ出てきてからつまらなー
好きだったのにどんどん興味が薄れていく
マッシュルのいいところって学園で仲間と一緒にバトルやったり勉強日常ワイワイやってる所だったのに
イノゼロ出てきてマッシュとたいして魅力ない敵だけになってからつまらない
七魔牙戦で味方捕まった描写吹っ飛ばした辺りからカニバ戦ぶん投げみたいな手抜き許されたって思いだしたのが本当に害悪だったな
コロシアム編から最終試験まで結構な時間があったはずなのに何で日常回もギャグ回もほとんどやらずにすっ飛ばしてバトルばっかりやったんだ?
オーターとワースの兄弟設定とかレヴィの元イーストン設定とか全く活かされずに終わったよな
初めから無くても成立しそう
話が進むごとに敵がショボくなってる気がするのは気のせいか?
この漫画の敵ってアホみたいなミスして主人公に負けてるのばっかだけど逆に考えるとそうでもしなきゃ主人公が活躍できないってことだよなそれって
魔法の使えない主人公が活躍するために魔法使い側を無能でガイジにしないといけないからな
設定ガバガバなのにシリアス展開ばっかりやってるのが一番のギャグ
神覚者とか今更活躍させて何になるんだよ
個人的な意見だけどマッシュ以外のキャラがマッシュ上げするだけの舞台装置に見える
マギアルプスの件を有耶無耶にした時点でシリアス展開は失敗してないか
作中でも結構な大事のはずなのに神覚者が話にすら出していないし特にオーターは弟が関わっているのに無視して規則云々言ってるし
イノゼロと関係があるなんて話において重要な要素なのに
ライオは作中でも肝心な時に間に合わないシーンばっかりだったのに「何故か間に合ってしまう男がいる」とか言い出すし
オーターは弟の件に触れずにマッシュに規則云々いいながら嫌がらせするシーンしかないから自分のことを棚にあげるクズみたいになってるし
カルドはあっち向いてホイのときは強キャラ感あったけどコロシアム編ではほぼ空気で終わってしまったから何か微妙な感じになってるし
他の神覚者は最終試験でイノゼロの息子も目的も分かってたのに何もせずにイノゼロに出し抜かれたからアホの集団みたいになってるし
今までが酷すぎたから今神覚者が活躍しても困惑する
マギアルプス編までの流れは本当に神だった
今はどのキャラも空気過ぎて悲しい
マッシュルってどんなキャラが出ても結局マッシュに倒されるだけだからつまらないんだよな
バトルだけじゃなくて日常回やギャグやった方がまだ面白い
評判のいいマギアルプス編も後半はフィンが知らない間に拉致されてたり
レインと死刑囚の戦いが端折られてたりと今の惨状の前触れみたいな部分はあったけどな
でも当時は面白かったし作者はまだ成長途中だからとそんなに気にしてなかった
まさか成長するどころかますます酷くなるとは
この作者複数のキャラを動かすの下手だね
舞台が魔法学校っていくらでも面白くなりそうなのにずっと試験編やるとは思わんかった
試験編終わったらもう最終決戦だからこの漫画がギャグ漫画だった時期って結構短いんじゃないか
この漫画の女キャラって、体型が同じなのばかりだよな
ほとんどがまな板の貧乳系統ばかり
アシでも使ってまで、巨乳系統のキャラを作って男受けでも狙えば良いのに
バトルだとマッシュしか活躍しないけど日常回やギャグ回ならサブキャラも活きてて面白いんだよなこの漫画
何でバトル中心になってしまったんや
日常回続けててもハリポタのパクリとか言われてどの道批判は免れなかっただろ
少なくともマッシュ以外のキャラがほぼ空気になることはなかったと思うぞ
マッシュルにシリアスバトルを求めてた層もある程度いたと思うんだよな
日常シュールギャグを求めてた層も、ファンタジー世界での冒険活劇を求めてた層もいた
マッシュルはその全ての需要に応えられる可能性を持っていながら
いずれの層も満足させられなかった感じだ
ほんとイノゼロ戦いらんかった
マッシュルが魔法使いの息子と判明して筋肉無双の意味がなくなったし
ヴァルキス戦はマジでつまらんかったし時間を戻してほしいわ
つっても作者がマギルプ戦で書きたいこと半分書けたとか言ってるあたり
最終的にイノゼロ戦がメインストーリーになることは最初から予定されてたんだろう
日常ドタバタ回の積み重ねだけでマッシュを神覚者にする気があったとは思えん
その主軸であるイノゼロ戦を上手く書けなかったのは作者の力量不足
それなら時間を戻したところで同じ結果になるだけ
イノゼロ戦とかいってるけど実際は学生レベルの試験編をだらだら続けていただけだからな
試験編さっさと終わらせて神覚者とイノゼロ直接戦わせれば良かったのに
予選の時点でイノゼロが乱入してたのに何の無理矢理試験編続けたうえに神覚者が決まらず今更中止とか何がしたかったんだヴァルキス編
恵まれたキャラデザや個性からの糞みたいな活躍
まともに活躍させてればそれで良かったのに
神覚者が負けることは想定内だけど戦闘内容すら描かれないとかさあ…
今まで散々置物扱いだった神覚者を結局呪文すら唱えさせないで終わらせるか
前回せっかく出したレナトスのサーズとか死と契約されたとかは何だったんよ
前から神覚者の活躍を小出しで出しておけば今回兄弟たちに手も足も出ずに負けても
ここまで胸糞な気分にはならなかっただろうに
一話でしかも4人同時にオークや巨人倒した即席すげー描写したところで
こいつらが負けてもなんの絶望もない
むしろやっと出てきて活躍するのかと期待が大きかった分雑に処理された落差が酷い
ライオやオーターが1ページで負けたら多少の危機感じたわ
意欲が感じられない
応援する気起きるわけない
早く終わって欲しい
今はもうそれを願ってる
脱走死刑囚とかいう神覚者の噛ませになれそうな奴ら出したのに戦闘はカットした上に全員出さずにフェードアウトしたのは笑ったわ
何のために出たんやあいつら…
戦闘カットして負けさせるくらいならなぜ先週レナトスにサーズ出させたんだ・・・
サーズ出すならその強さも示してその後ドゥームにサーズ破らせろよ
駆けつけるライオとか一人しか名乗ってない六人の死刑囚とかもそうだけど
何でわざわざ出した?っていう描写多すぎ
そもそもドウゥムが対マッシュ専用キャラだから魔法同士のバトルなんか描くつもりない、噛ませにしてもあんまりだわ
アニメ化おめでとう
もっと早くアニメ化してほしかった
アニメで脇キャラ活躍お願いします
やられ役じゃなくて
神覚者はせっかく出てきても活躍しないでかませのやられ役
主人公は毎週くどいくらい同じパターン
他のキャラ下げたままマッシュ復活してマッシュはスゴイやっても全然楽しくないしそんなマッシュかっこいいとも思えない
マッシュ活躍する前に他のキャラの誰かまともに格好良く活躍させてからマッシュ活躍して欲しいけど
まず無理だろうなどうせ他のキャラ下げたままマッシュはスゴイスゴイやるんだろうなこの調子だと
いつの間にかマッシュルスレに変なのが沸いてるんだけどどっから来たんだよあいつら
アニメ化はマギアルプス編までならおめでとうって感じ
レイン&ランスvs死刑囚とフィンが捕まった描写を加えるなら
そこからアドラ寮生お出かけイベントを膨らませてアニメ最終回ならマシなんじゃないですかね
それ以降はボロ出まくってるから相当上手くライターがオリジナル交えて話作らなきゃ駄作一直線でしょ
レイン3本線とか美味しいイベントはちょいちょいあるんだけどね
少年じゃなく女向けイケメンパラダイスに舵向けて少年読者切り捨てたっぽいから爆死はしないんじゃね?
なお何故か登場させたイケメンたちは活躍せずにほぼ空気な模様
マッシュルファンを自称して他作品攻撃して暴れまわるやつと棲み分けできないアンチが沸いたせいでもうマッシュルまともに語れんわ
何でこんなことになってしまったんだ
マッシュルの名前使って暴れまわるのやめろって言ってるだけなのに「俺の他にも明らかにアンチな書き込みがあるだろ!俺だけ注意するのはアンチ!」ってさぁ...
何でマッシュルの名前使って暴れまわったことに文句を言っただけで他のアンチ許したって脳内変換されてんのかが謎
普通はどっちも嫌に決まってるんだよな連投して暴れまくっていた狂人が一番嫌だっただけなのに
やってること荒らしと変わらんのに自分の都合のいいように脳内変換して連投しまくってるのっておかしいと思わんのかね
狂人どもが自己正当化して暴れまわったからもうマッシュル語れる場がなくて悲しい
マッシュ以外の活躍がようやく見れそうで最近の展開はすごくいいなぁ
なんでこれをもっと早くやってくれなかったんだろう遅いわ
急に思いついたようにいきなりキャラの掘り下げとか個性アピールとかしだすよな
ヴァルキスの三番手もそれまでずっと没個性だったのに戦う寸前になってマザコンアピールしだすし
エイムズ兄弟も唐突に兄弟間がギクシャクしてること明かしたり親がいないこと明かしたり
そういう根本的なキャラ掘り下げは前もって徐々に伏線はっといてくれんと
ギクシャクしてることが発覚したばかりの兄弟が和解とかしても積み重ね無さすぎで感動できん
顔の描き分けもそうだが、体の描き分けも頑張って欲しいわ
もうちょっと、女性の体とかに興味を持って男受けを狙うように意識するとかさ
ランスの妹ってどんな実験されたんだ
そういった設定だけポンと出されてもふーんとしか