◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ワールドトリガー愚痴スレPart50 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/csaloon/1607834096/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ワールドトリガーの愚痴スレです。
ファンだからこそ吐き出したい、内容や展開に対する愚痴や不満はここへ
・アンチスレではありません。アンチはアンチスレへ
・特別不満のない方は本スレへ
・sage推奨
・荒らしはスルー
・公式発売日前のネタバレは禁止
・次スレは
>>950が建てて下さい
・バレありで愚痴りたい!玉狛が大嫌い!信者に対して愚痴りたい!という人はそれぞれの関連スレへ
関連スレ
ワールドトリガー 愚痴スレ【バレ語りOK】Part9
http://2chb.net/r/csaloon/1480142428/ 【ワールドトリガー】玉狛支部アンチスレ Part3
http://2chb.net/r/cchara/1467423750/ ワールドトリガー 信者愚痴スレ part2
http://2chb.net/r/csaloon/1479215590/ ※前スレ
ワールドトリガー愚痴スレPart49
http://2chb.net/r/csaloon/1587833753/ ほしゅ
ん?平仮名でほしゅだけだと本分ないって言われて書き込めんのね
アニメ出だしがガロプラ編、そしてラウンド5とかいうクソエピソードから開始だからなんもワクワクもないな
公式ワ民呼びキッッッッッツ
薄々分かってはいたけど公式が求めてるファンって民とかヤ◯ザとか自称して悦に浸っちゃうような層なんだな
ワ民呼び寒いな
不要不急の外出大人数での会食はやめろ言われてるのに
公式(アニメ)関係者が東京で10人弱で集まってマスク外して宴会してる写真にワートリの名前出すなよ
原作への萎えとは違う面で萎える
ファンがワ民を自称するのですら悪い意味で他の漫画でこんなの見ねーよって痛くて寒くて引いてたのに
この作品声優もやたら作品のツイートして公式がリツイートしてくるのも内輪感すごくて嫌だわ
他の作品でも多少は声優ツイートあるけどここまで多くない
声優がうん十人!沢山起用してますよってそりゃ無駄にモブが沢山出てくるもんなぁ
作画も一応今回は金かかってるようだけど果たして採算取れるのか
>>26 原作好きでそこ押してるからね
自分的にはそれが無きゃマジで存在すら気が付かなかっただろうから(最近の声優知らんので)…まあ頑張れ…と
鬼滅ドリーム再び、て感じなのかね?
単に運が良かっただけなんだがあれ
だらだらランク戦続けてる漫画がポスト鬼滅狙うとか無理だろ
運やタイミングはあるだろうけれどそれだけで興行1位とか無理だろ何言ってんだよ
相変わらずキャラランキングみたいな企画やってるのか
人気投票はあんなことあってもまたその内やるんだろうな
こっちは話進める気も完結させる気も感じられないし
もはやただのキャラ漫画って感じ
キャラカタログ見せられてるだけで話として進んでないしな
春頃に冗談で遠征は2年後とか言ったけどマジでそうなりそう
他の漫画のスレだと批判や少しの文句みたいなのも受け入れている印象があるけどワートリは少しでも何か言ったら読み込み足りないとか荒らし扱いする変なのが多くてなんだかな
宗教かよ
賢い犬の時からずっとそんな印象だわ
ファンとか読者っていうよりも信者って言葉がすごく似合う
キャラカタログとして楽しむほうが気楽でいいのかも
ストーリーとしては諦めた
推しキャラに泥被る役が回ってくるのに怯えるパートか
作者も信者も内輪ノリで閉じコンなストーリーが鬼滅呪術みたいな大ヒットなんて無理だわな
家族愛も絶望感もないんだよな
攫われたC級どうでも良さそうだし変にキャラみんな達観してて冷静だし便利な機能で基本怪我もしないから読者も危機感を感じない
鬼滅とかあれだけ売れたのに描くこと描いたらスッパリ完結したしな
ワートリとは真逆
ワートリ14位とかきゃっきゃしてるの見ると信者囲うのが大正解過ぎてもう
不朽の名作や売上・アニメ人気上位作品ばかりの中にすごいじゃん
信者頑張ったんだね
売り上げ的にもワートリだけランキングに違和感あるわ
みんな違和感あるから14位のワートリがトレンドになってるんだろうな
ワンピース1位だったりデスノートやブラックジャック入ってなかったり色々おかしい
多重投票できるからねえ
>>38 推しキャラがユーマなのになんでこんな渋い気待ちにならなきゃアカンのか…
R5の脇ガッとか苦笑いするしかない
どうやったらああなるんだろうね
ヒュースの正体は角を隠せばバレないとか、やっぱりバレてたからヒュースを目撃したC級隊員に嘘つきのレッテル張るとか、ヒュースが辻とか相手に無双して0日でB級になるとかヒュース関連全部やるのかな
ボーダーバイト感覚すぎてヤバい
隊員の善意に依存しすぎで漆間の感覚の方がまともに思える
警備バイトでいい成績出せば月15万は美味しいけどさ
アメリカ軍に拉致被害者を取り返しに突撃して月30万+@ってアホか
>>49 同じく
ヒュース仲間になってからの便利なセリフ言わせるだけマシン化に耐えられず本誌は買うのやめてしまった
昨日トレンドに何か上がってるの見て久々にここ来たけど内容も信者も相変わらずそうだね
ユーマ推しの信者は何をどう楽しんでるのか純粋に気になる
信者が妄想するような予想通りのチームの組み合わせになってうわぁ…感
ヒュースは第2の修と化してる若村チームに入れたのは分かるけどユウマだけなんの絡みもない組み合わせなのは草
多そうだけど自分もヒュース関連で一気に冷めた一人だわ
道案内に利用しますだけで話はまとまるはずのところを修の都合のためだけに正体隠して入隊させて交流や情報交換も自由、人体改造のガチチートなのにランク戦参加ってもはや他隊員に対する背信じゃん
こんな野放し状態なら危機管理の一環で全隊員に事情を周知しておくべきとしか思えないけどこれも予知あるからセーフなのかな
まあ教えられたところでネームド全員感情死んでるから一瞬で受け入れそうだけど
遊真以外の玉狛勢好きになれんけどヒュースだけほんと好きになれる気がしない
情報吐くから遠征連れてってくださいって頼むなりしてたら好きになれたかも
信者の脳内覗いた様なご都合感満載の組み合わせでキメェわ
読者に媚びたいが為にランク戦終わってもこんな茶番やってんだろ?
そもそも今だって何で角バレのリスク犯してまで試験受けさせてるんだろうってずっと疑問持ちながら読んでる
これで不合格、遠征には連れて行きませんってなったら???だし
道案内はいらんのか?って話だし
修をどうしても遠征行かせたいための作劇の都合しか見えない
玉狛がゲットしたB級2位以内になることで受けれる試験って結局なんだったの?
香取隊が好きなもんで今回本当に読むのきつかった
三雲をゴリ押す言い訳に香取隊の面々を利用しないでくれよ…
ヒュースに妥当性のない指示には従えないって言ってほしい奴多すぎよな
性格悪い
もうちょっとテンポよく進めてほしい…と言う愚痴に対して
作者の体調問題を武器にして叩いてくる人が多くてなんか疲れる
2話掲載しろとかそういう話じゃなくて、月イチ掲載ペースならそれに合わせて話のテンポも早めてほしいって事だろうに
週刊連載ならくじ引きで2,3話消費しても良いけど月刊でそれはのんびり過ぎる
三雲香取チカユズル若村ヒュースでやりたいこと透けて見えるのに
ユーマだけ何の因縁もない連中と組まされてるの笑う、せめてオビニャン入れてやれよ
もう掘り下げるもんがなんもないからじゃね
ランク戦からそうだけも遊真ってただの戦闘要員みたいな扱いだし
ヒュース本当に嫌だ
こいつを隊に入れる意味がわからないし
顔をちゃんと憶えてた有能C級がウソツキ扱いになってるだろうことが
マジ胸糞
ヒュースがいないと修が勝てないし
C級ウソツキにしないと修が他人を背負い込む人格者ムーブできないからねしょうがないね
勘違いしてたのいたけど日給1万じゃなくて基本給プラス一日1万だぞ
それにしても誰も心配してないから拐われたC級の存在忘れそう
ボーダー職員殺したやつが映画観てたり拉致に手貸してたやつがぬくぬく玄界生活送ってる描写よりそっち描いてくれよ
それで遠征絶対成功させないととか思わせとけばいいじゃん
今までの修達視点の描写だとチカの兄探し>C級救出としか思えなくて主人公達にヘイトたまる
遊真って身体のこともあるし掘り下げまだまだできそうなキャラなんだけどな
ランク戦以降出て来たB級より掘り下げられてないし掘り下げられる前に終わりそう
結末だけは見せてほしいわ
香取って修とこの絡みをやらせる為だけに生まれてきたような設定のキャラやな
修を高慢ポンコツ女と絡ませたくてしょうがないんだろうな
木虎が初期から方向転換してつまんねー女になっちゃったから
香取とかその辺の明らかに集団生活向いてないキャラは選抜にいらんだろ
小南もそうだし高慢ポンコツ女そのものが作者の性癖ってのもあるけど
修が見下される→修の活躍()により自分の未熟な部分に気付く→修を見直して新たなシンパ(コネ)に
このやり取りを何度だって擦りたいんだろうな
木虎も小南も修シンパになっちゃったから香取を出してきたけど
香取を修シンパにしたらまた新しい高慢ポンコツ女出してくると思う
別作品で敵陣営にいたキャラが味方になる展開があったけど
敵側が当初の目的から過激になり過ぎて見限ったとか味方側でも反発があってどう折り合いをつけたかとか理由や描写がちゃんと描かれてるんだよなあ…
バレなきゃOKで好きになれる訳がない
>>77 亡国のお姫様()がその役目を担わされるんでない?
眼鏡の為にユーマみたいな高機動力のスコーピオン使いにしてワイヤーも覚えさせたんやろなぁ
そして眼鏡の分身たる若村
でも香取自分でワイヤー張ってった方が早いし足に打てたりして器用だしやっぱメガネいらないよね
どんな内容か知らんけど第二試験からA級隊も参加とか
ただでさえシャッフル11チームいるのにどんだけ時間かかるんだこれ
うんざりすぎる
キャラカタログに興味ないからA級一斉に登場とかやられても全く燃えない
B級2位までとA級で最初から試験しとけよと思うわ
なんだったんだよあのランク戦
お気に入りのB級キャラをまだ描きたい未練しか感じられない
落とすであろうことも考えたらB級は2位以上+多くても十名程度かなと思ってたわ
B級わらわらの理由付けも突っ込みどころしかなかったし
これが計算し尽くされたリアルな物語に見える信者はなんなんだ
試験しなくても今までのランク戦とかで大体の評価出てるじゃん
これで合格者がそりゃそうだわなってメンツだけなんて無駄なことはしないよな?
居残り組にも防衛任務以外に何かさせるんだろうから、どちらに適正があるかも見るのかな?
そもそも遠征の為にランク戦早めに終わらせたりするなら今季はランク戦中止にすれば良かったよね
それこそ訓練時間沢山取れたし遠征も早めることできた筈では
陰キャ絵馬の非モテ童貞ムーブ嫌い。必死過ぎてキモい
チカちゃんに絡んでくるなよ、つーかさっさとフラれろ
遠征に確実に付いてくるんだろうけどなるべく早く逝ってくれ。アフトに置き去りでも可
チカちゃんを諦めて、遠征中に再会した鳩原とくっつくなら一緒に戻ってきてもいい
>>89 結局ほぼ全員が同一条件で試験受けてるしランク戦って本当に無意味だったよな
子供に戦わせてるから仕方ないのかもしれないけど女を守りたいからとか儲かるからとか理由が微妙すぎて気持ち悪い
家族亡くしてる隊員との意識の差がやばい
>>90 すまん、チカちゃん呼びのおまえのキモさに吹いちまったw
>>90 モテモテ才能マンのユズルと一緒になってチカちゃん嬉しそうにしてたぞ
ランク戦が遠征に必要なのはまあいいけど、街の防衛<ランク戦なのは組織としてどうよ?ってなるわ
実戦こそ一番重要じゃねーの
実戦と言っても雑魚狩りならシミュレーターでいいし
対ネイバーなら迅が勝てる戦力教えてくれるし
ほんとお遊び感覚の組織って感じだな
バトル漫画で異世界からの侵略者と戦うストーリーなのにここまで緊張感と無縁な漫画も無い
戦争と部活をちゃんと分けるべきだったな
学生が戦争する系で身内との茶番がメインになってる話ってマジでなさそう
この試験何年くらいかかるかな
2話掲載なくなって週刊誌ページ数で1ヶ月(休載有り)
さっさと遠征行ってくれないかな
サバゲー部活動飽きたよ何年同じことやってんだよ
なんでランク戦こんなに長くする必要あるの?なんでランク戦終わったのにまたB級を出して練習試合続行なの?
遠征見たいだけなのにこういう当たり前な感想も許されないもんな
ランク上げただけじゃ唯我みたく留守番になるやつが主人公だから
アフトと戦争か復讐戦するつもりで戦力増強してますとか
既に第一陣が出陣していて次の弾を厳選中ならわかるんだけど
今のボーダーの目的って拐われたC級の救助なんだよね?
救助って迅速が基本なのになんでそんなにちんたらランク戦ゲームやってんだよとしか思えない
今回初めて全ての隊員をかき集めましたねらまだしも今までのデータあるんだから
とりあえずそれをもとにすぐ救助に行かせたらいいじゃんとずっと思ってる
これでいざアフトに着いたら何人か犠牲になってましたとかやられても
お前らがランク戦で遊んでたせいですよね?星の生き残りを賭けてたアフト勢は何も悪くないよね?という感想にしかならん
いや奪還自体は長期計画だし
そんなことしたら乗り込んだ部隊はアフトにボコボコにされて、防衛線ガタガタの本部はガロプラに強襲されて、ボーダー壊滅じゃん
言っちゃなんだが雑兵や一般人の奪還とか超ハイリスクローリターンなことを、あの程度の戦力でやる方が頭おかしい
案の定この選抜の結果で修のカプ厨がキャッキャしててワロタ
まあ香取隊は最初からこんな展開のために作られた存在やし
適当なテンプレキャラに因縁つけて絡ませるだけで喜んでくれるんだから本当にコスパいいな
あいつら勝手に修にイケメン設定つけたりハーレム妄想してたり、普通の漫画とは違うからみたいなこと言いながら望んでるのは結局そういうのなんだなっていう
やってることは「またなんかやっちゃいました」のなろう系で、承認欲求を満たしてるだけなのに
雑魚が戦略で勝ち上がることで、玄人ぶりたい馬鹿にぶっ刺さってるんだろうな
頭使ってそれっぽい戦略あったの2戦目だけに見えるわ
回を重ねるに連れてなんそれ…みたいな展開が増えてくの見ててキツかった
7試合目あたりがそのガバっぷりのピークだな
他の長期連載見てると加齢で才能も枯れるんだなと実感するからサクサク進めて欲しいんだけどなあ
ユーマがグラスホッパー出して踏まなかったり
グラスホッパー踏ませて水中戦でもぎ取ったりしたところは好きだけど
これユーマの戦術だわ
いやもう本当にカプ路線やめてほしい
個人的にはなろう化クソメガネも消えて欲しいがまずはそれだけでいいわ
ランク戦から修一人主人公みたいな作品に路線変更してってる弊害がそういう所に出てる
最近の展開見る限り作者から餌を撒いてってる感じもあるしな
修の存在を忖度する事でパワーバランスというか力の上下関係がおかしい事になってんだよな
大した信念も持ち合わせてないし物語にいらないわ
父親がブラックトリガーになった後遊真とレプリカで紛争地域を傭兵として旅してた話が読みたい
異世界での戦争武器文化人間との交流
SFとガチ戦闘読みたい
>>117 ランク戦は市街地ばっかりだし異世界での戦闘なんて期待しないほうがいいよ
多分今の作者の技量だとネイバー戦はクソつまんなくなってると思うよ
ガロプラでその一端が見えてるし
身内馴れ合いばっかで今更ガチの敵キャラとか描けるのかな
全盛期に最強格のオルガノンとアレクトール大盤振る舞いしちゃったからな
あれくらいやらなきゃ面白くないけど、あいつらに出てこられると勝てないという
もう遠征前に迅のサイドエフェクトもすり抜けられ
開催中の遠征選抜の緊張感無い(読者目線)とこアフトと同盟に急襲され
チカも連れ去られてキャラも3割殺られ(特にA級)
さあどうするくらいでも良いのだけども、殺伐としちゃうけども、他の漫画でもありがちだけど
個人的にはSF風味にもっとよってほしいんだけどな
アニメ断然クオリティ上がってたのは嬉しかったけどこの後ヒュースあるんだよなと思うとやっぱもういいわ
敵と一時的に手を組むのは好きな展開だし、なあなあで敵が仲間になるのも普段はそこまで気にならないけど、ワートリの場合は変に理屈ぶってるから引っかかる
それでいてファンは他の漫画とは違って緻密だとか持ち上げるから余計に反感を覚える
修を介護する為だけに、描写もろくにない敵を仲間にして格下相手に無双されてもな
主人公と戦うなり共闘するなり掘り下げてから仲間になるから盛り上がるんだろ、ドラゴンボール読んでこい
敵を味方にするメリット(キャラ人気、ドラマ性、戦力)がない癖にデメリット(理由付け、後付け)が多すぎるんだよな
ガロプラの王子が一緒に戦おうと言ってくる方が何の無理も問題もない
A級の黒トリ相手の訓練だの
B級の大規模戦闘の訓練だの実際にありえるシチューエーション想定した訓練みたいわ
隊員全員バラバラでスタートして戦闘入るまで天候もわからず
敵が全員バックワーム装備とレーダー装備してるとか何なん
バラバラスタート←百歩譲ってなくはない
初期位置がバレてる←!?
どんな状況だよ
アニメ見て悲しくなった
この作画力で一期やってほしかった
アニメだけだとごちゃごちゃなにこれやたらモブが沢山出るアニメだな、名前覚えられない
みたいになるだろうな
>>108 コイツらほんまにキモすぎて三雲自己投影おじさんって呼ばれ出してたな
他の漫画みたいに「主人公の物語とは関係ないので設定はあるけど本編では出しません」→後に本編で出てこなかった設定を小説でお披露目、っていう形にして欲しかったよ
チカは撃てない設定が唐突すぎるしあまりにも背景、心理描写がないと色々言われたのを作者がネットで確認したかってぐらいいきなり唐突打てない理由の心理説明しだしたな
チカって主人公なのにこんな大事なことリアルタイム描きされて可哀想やな
普通はちゃんと設定練られるはずなのに適当すぎやろ
チカの経緯や背景ガン無視で唐突に撃てない設定入れるって修の舞台装置のためにしか思えん
今までのキャラ付け見る主人公としてじゃなく修やヒュースでオナニーしたいためとしてチカのキャラ作られたようなもんやん
>>114 もう物語初めからさすオサでキモかったやろ
ユーマとか完全に最初からさすオサ要員の持ち上げ要員だったし、修の弱小なろうが気持ち悪過ぎ修嫌い過ぎて読まなかった
風刃戦で面白いと話題になったからそこから読み始めてワートリ好きになったわ
俺は風間が好きやが修信者みたいなキャラって萎えるわ
ほんま修は関わるな出てくんなや
あと玉狛嫌いすぎてヤバイわ
ランク戦前は城戸勢のやり方は胸糞、玉狛が正しい正義みたいな描き方が嫌い過ぎるわ
玉狛はガチで危険分子じゃん、作者はそう思って描いてなさそうなのが余計ムカつくな
作中でちゃんと玉狛に痛い目見て欲しいわ
ユーマ、チカ、迅は何故か嫌いじゃないが、それは修ホルホル漫画のせいかな
明らかに扱いの差が違いすぎて可哀想過ぎるわ
前に言われてた通り、主人公じゃなく修の舞台装置のために存在しているだけの扱いだから可哀想過ぎるわ
>>21 すまん
むしろワクワクするエピソードってあったけけ?
~ーーん
>>114 三雲のクソメガネも本当にはよ消えて欲しいし、ユズルも消えてくれというか遠征絶対に選ばれんで欲しいわ
市民救助しに行くのに頭恋愛お花畑過ぎてヤバイわ今回の回のユズル
訓練も遊び半分だし陰キャなろう主人公特有の余裕顔も鼻に付くし
>>114 ワートリ勧めた友達に修が好きになれないからごめん無理って言われた時は分からなかったけど今は痛いほど分かるわ
声優はアニメアカウントだけで囲っといて欲しいわ
ブロックすんの申し訳ない
アニメスタッフもアニオリで修の練習の為に色んなキャラが協力したり、他の3人が空気だったりで修一人主人公みたいに思ってるようだし
やっぱそう見えるんだろうな
修だけが主人公ならあの4人棒立ち見開きカラーもうやめて欲しい
さすおさ芸でダラダラやりますユーマやチカの掘り下げはしませんって言って欲しい
諦められるから
本気で4人主人公だなんて思ってる奴いるのかね、盲目だな
千佳はやっと掘り下げきたと思ったらズルイ怖いと思われるのが嫌で撃ちたくありませんでしたでがっかりしたな
積極的にチート技の高速鉛弾狙撃の開発してたのはなんだったんだよ
普通に人を撃つのが怖くて今一歩の覚悟ができませんでしたじゃダメだったのか
しょうもない理由じゃないと試合中に克服できないからなぁ
>>145 チカは主人公なんだから設定凝っている筈なのに何にも背景も描写もなしで撃てませんだったからな
今更掘り下げされも遅すぎる
トリオン量凄い以外にチカの設定何にも考えずに主人公にしたのか…
千佳がチートだからランク戦どうしよう?→撃てない設定いれようみたいなクソみたいな理由で生まれた設定だし
この作者って過程を適当に描く傾向あるから
いつ遠征行くんだよ。早く助けに行かないとC級やべーんじゃねーの?
部内で試合形式の練習ばっかやって、チームメイトへの対策()とかやってる運動部見たらどう思うよ?馬鹿らしいと思わんか?
遠征?そんなことよりキャラの話しようぜ!ランク戦ずっとやってて欲しい!ランク戦批判してる奴は奴は読み込み足りない
とかそういう信者の声に答えてあげてるんだよなぁあしせんは
部活動やってもいいがそれなら1冊につき4話掲載くらいしてくれよ
それかザコ1試合2話縛りでサクサク進めてくれよ
展開遅くてだるいわ
ワートリ2期のOP見たけど初期〜大規模侵攻編までは楽しかったなぁと改めて思ったわ
てか何でOPは初期〜大規模侵攻編なんだ?これから出てくるガロプラやR5以降のB級メインにして作ってやればいいのに
過去のおさらいというか視聴者へのサービスというかガロプラ以降だけだと絵面が寂しいというか
信者見てていたたまれないから主人公補正やご都合展開のないまま綿密な漫画ですって喧伝するのやめてくれ
緊張感無いって言われると信者ブチギレるけど実際無いよね
身内戦でしか披露の場がないようなA級はわざわざ登場しなくていいんだが
余計な尺とるなよ
もはや身内戦が本編だから作者的には余計でも何でもないぞ
遠征が余計なんだよな
キャラ厨が身内練習戦で騒いでくれてる間はこのままだろうな
そいつらが飽きて他漫画行き出したら腰上げるんじゃね
もう5年は身内戦でキャッキャしてる連中が離れることはないからずっとこのままだぞ
身内シャッフル戦を3年で終わらせたら身内特訓編が始まるぞ
その後ボーダー創設前(旧ボーダー)の過去編が始まります
遊真のオヤジの話なら興味ある
なんで異世界を遊真を連れて旅していたのか
異世界で何をしたかったのか
レプリカとはどうして出会った(作った?)のか
身内練習試合してるより全然興味ある
玉狛第二としてでなく修単体で審査したら能力的に遠征に行ける力が有りってなるわけないと思うんだけどなんでばらばらにする展開にしたんだろ
これで合格にするんだからどんだけ緩い審査なんだか…
世の中は才能や努力より運とコネということを教えてくれる漫画
>>163 流石に修は居残り組になると思いたい。
そっちになる隊員も多いだろうから、さすオサさせるには問題ないし
どう考えてもやっぱ修スゲー展開になる未来しか見えない
比較して下げられる候補は若村な
メガネの唯一の取り柄のワイヤーを活かすために香取にスパイダー覚えさせ
そして若村に俺より弱いのに香取を上手く扱える修すげぇをやらせると
なるほど伏線()凄い、ワートリ緻密だわ
ワイヤー陣は大砲がないと機能しないって話はどこ行ったんだろう
漆間紹介したいだけみたいな何の因縁や繋がりのないユーマのチーム草生える
遊真はストーリーのバランス調整役ばかりさせられるようになってしまったね
大規模侵攻やランク戦最初期までは格好良かったんだけどな…
絵もその頃が好きだった、今の遊真とかチカあんまりかわいくなくなった気がする
相方扱いの修も初期の修なら仲良くなるのまあ分かるし身体のこともどうにかしてやりたいとか考えてそうと思ってた
でもこれまで迅引き入れのカードにしか使ってなくてもう草枯れた
前に「ランク戦長すぎる」という意見に対して「作中では3ヶ月くらいしか経ってないから、長いと思ったことないわ」って返した書き込み見て驚いた
>>172 ドラクエの村人みたく何度話しかけても同じセリフしか言わなそうだよね
試験やトーナメント展開はよく漫画であるあるだけど
10巻以上使う漫画は少数派だしそこまで時間かけて終わったと思ったら
倒してきた奴と組んでもう一度やりますなんて漫画似たようの思いつかないな
>>171 長いと思わない人がいるのは不思議ではないけど、その反論は頭おかしいわ
B級下位の2隊が初見ユーマに瞬殺だったのに、そいつらと大差ないランクの柿崎隊が初見ワイヤー陣ユーマ相手に粘るのとか、
贔屓モブB級キャラの活躍をいちいち描こうとしすぎて時間食いすぎ
作ったキャラ全員に何かしら活躍の場を与えたいんだろうな…
どんどん話進めて欲しいんですけど
ガロプラ→ラウンド5→ヒュース加入のがっかりコンボでこの漫画の何が好きだったのかわからなくなった
>>176 初披露でエース強化とは何だったのかってなる試合を描くんだもんなぁ
その上香取の方が上手く扱えますとかやってるし
それでも全試合通してワイヤーの活躍のピークがラウンド5だからいかにワイヤーがたいして役に立ってないかわかるわ
ラウンド5とかいうユーマデバフの始まり
見直したらスコーピオンとグラスホッパー使うユーマが強いだけでワイヤーとか関係ねえし
ワイヤー機動が決まったことないんだよなぁ
すばしっこく動けるだけで何の役にも立ってないしもうやめてほしい
レイジみたいに置き弾のワイヤートラップにすればよかったのに
これ週刊ならギリギリ許せるけど、月刊だと殺意しかわかないペースだな
試合開始までに半年はかかるな
くじ引きドラフト会議で2ヶ月40ページだもんな
内容がどうこう言う前に進みの遅さが辛い
雑魚キャラの名前呼ぶだけで2ヶ月ってすげえな
そりゃ話進まねえよな
柿崎戦は何よりユーマが舐めプとしか思えない雑な戦い方して反撃された上に作中それがスルーされてるのがひっかかる
ついでにトリオン漏れ処置はあの空間に充満するだけで何の効果もないだろと突っ込みたい
初見技使いました、ワイヤーでユーマにバフを柿崎にデバフを掛けました、柿崎は手負いでした
結局この事実があるからエース強化とかお笑いになってるという
結局ユーマはワイヤーなしの不意打ちで殺しまくってるし
代わりに香取が自分でワイヤー貼って殺しまくってるし
修が雑魚でも理論が完全に破綻してるのが笑いどころ
ワイヤーは残骸を遊真の機転で使ってる印象しか残ってないわ
香取みたいなアクションをするものだと思ってたのに
グラスホッパーの機動じゃ限界があるって描写があれば多少はワイヤーの印象も変わったんだけどな
修に役割与えるためにユーマを付き合わせてるだけにしか思えない
エースが2人必要だという流れにしたいからエースが落ちそうになる展開にする、ヒュースを加える為だからと試合後にバラしてたしな
どう考えても片手塞がるワイヤーよりピンボールの方が強いからな
香取がワイヤーで殺してから離脱しててそんなに機動力あったのかよってなった
ワイヤーも使えるアタッカーとかならともかくワイヤー要員だけの修の存在意義よ
遅ればせながらアニメ見てきたけど
一話にちゃんと迅という主人公が出てるのに取り上げるのは修(とついでにユーマ)なんだな
そりゃ本編読んでて迅が主人公だなんて思ったこと一度もないけどさ
信者だって4人主人公だってあんま強く主張しないしな
まあ無理があるもの
メガネとヒュースほんと無理
信者は原作のどこ見て修スゲーって感想になるんだろ
脳内の二次創作読んでるんじゃないの
修のハーレム妄想してるやつが気持ち悪い
修に惚れてる女キャラなんて一人もいないのにどっから湧いて来てるのか
事故投影してんるんだろな眼鏡に
途中までの修は好きだったよ
最初から好きじゃなかったけど自分の力で頑張ってる間はまだましだった。
>>201 なんで修が人気あるのか不思議だったが納得した
ああいうダサい主人公(でもなぜか周囲からすげーされる)って自己投影系オタク人気高いもんな
ほとんど修の視点で進んでるのに修が何を考えてるかいまだに分からない
目的は提示されてるのに修が精神的に何処を目指してるのかさっぱり見えてこない
千佳やその兄にどんな感情持ってるのかどんな目で見てるのか明確にわかる場面が1つもないし
C級が拐われたことについても感情面でどう思ってるのかも伝わらない
このキャラを物語の縦軸に関わらせるなら明確な信念を出して欲しい
主人公補正キツいんだしせめて応援したくなるキャラにしてくれ
試験に落ちる→直談判
才能ないよ→ペンチマン
コネで入隊→勉強も努力もしない雑魚
雑魚は戦うな→隊務規定違反からの情報漏洩
才能ないよ→それはそうなんですが…
チカ借りていい?→チカだけ取られる!
無能キチガイクレーマーの考えなんてわかるはずないだろ
トリオン少ないからアステロイドからハウンドに変えてもバレへんやろ!威力最弱でもトリオン体に効くし!←完全に修のための設定で草
お気に入りキャラ持ち上げる為にその他キャラをsageるのは萌え駄目作家のテンプレだよ…
好きなキャラ出てたから読んでたけどもう潮時かも
株が皆上がる漫画とか言ってるけどむしろ片方下げてもう一方上げてる漫画だよな
それのせいで電子で買っちまった単行本売りてえなあとまで思わせつつあるからね
このまま香取隊が玉狛上げるための当て馬の存在になるんなら返金させて欲しいわ
無能設定を強調されすぎたせいか修の成長すごいとはならずに修にしてやられるとか雑魚すぎだろと思ってしまう
なので全体的にキャラ評価が下がっていく
初期値が無能雑魚でも一生懸命頑張っている/頑張ってきた描写があれば
努力して成長したんだなって思えるんだろうけど
ペンチで不法侵入してまで戦闘員になりました
→ユーマ入隊までトリガーの種類すらよく知りません
先輩に訓練の方法を指示されました
→気に入らないので「それはそうですが…」発動してチートを伝授しろと言います
チート技教える代わりに訓練相手を提示されました
→自分も雑魚のくせに強キャラが雑魚扱いしてるからと相手を最初から見下す上に
そいつからトリプルスコアで負けても評価を改めることも自省することもしません
一事が万事こんな感じなのに周りが勝手に修持ち上げるから
余計にこっちの気持ちが覚めていくっていう仕様になってるからな
この作者って「一生懸命頑張る」ことを格好悪いって思ってるふしがある
>>211 ユーマ瞬殺したりタイマン最強とかハードル上げてたの今考えると馬鹿じゃねえのっていうね
期待はずれって言われまくって批判許さない信者が顔真っ赤にして擁護してるけど無理あるわな
弓場の扱いまじでなんだコイツだもんな
キャラ性だけ強くて見せ場何もなし
全員が頭良すぎるとか深読みして持ち上げる奴結構見かけるけど何が見えてるんだろうな
コンセプトはわかるけど、泊を付ける為にタイマン最強は無理があったし、タイマンも無理があった
ハードルあげる割に試合でアレ?ってなる奴多いよな
事前に上げまくった通りに活躍できたのなんて作者のお気に入りの東とかヒュース、あとは二宮くらいじゃねえの
玉狛第二を勝たせるために周りを弱体化させていくスタイル
アニメで見ると敵の攻撃を前にしての指揮決めとかほんと何やってんだって感じだな
のんびり話し合ってる場合か?
現場指揮くらい事前に決めておくか、見てるんだから本部長が最後まで指揮しろよ
今後玉狛は初見殺し戦術禁止
雑魚隊員もずっとトリガー使ってるくせになんでそんなことも知らないんだ?ばかりだし
あほくさい
誰も知らないようなグラスホッパーの仕様を調べてる癖に足でエスクードが起動できることすら知らない蔵内
とかこういうの信者は違和感持たないのかね
まあエスクードはマイナートリガーだし
シューターならグラスホッパーに弾当てる機会もあるだろうさ
それを知らないのは他が無知過ぎるだけで
何年も沢山の隊員達がいくらでも練習出来る仮想空間で訓練してるっていう流れがある筈なのにその過程が全く感じらない
作者の都合で今まで何してきたの?そんなことも知らなかったの?ってされたり、素人の眼鏡に数ヶ月で指揮抜かれたりするし
実態は数ヶ月どころか一、二ヶ月だからな
入隊して約半年間お前は一体何やってたの?レベルで
トリガーのこともランク戦のことも知らなかったわけで
作者渾身のペンチ入隊描写がさらに印象悪くしてるっていう
単純にユーマが来る前からランク戦とか隊員の戦いをよく観察して勉強してたとかにすればまだ違和感なかったのに
実際は何もしてなかった雑魚が2ヶ月程度で知将扱いになってて草生えるわ
あまりにも弱キャラとして設定しすぎて歪みが出てるという
編集「そろそろ遠征に……」
作者「うるせぇ!ランク戦をやるぞ!展開がおかしかったり、絵柄が安定しなかったり、編集と仲悪くなるのは多重人格のせいだがら!」
風間さんと相討ったところは熱かったんだけどな
その後は策らしい策もなくペンチマンだもの
この作者片腕を二の腕だけ残して欠損するの好きだよね
腕ポーン足ポーンで相手の強さを表現するとかいう手法
10本中何本勝ち引けたかで強さを表現するのとかなんかゲーム的というか
強キャラがあっさり何本か取られてるのしっくりこないわ
トリオン体の性能は全て同じにしたせいで、超スピードで背後に回り込まれてるとかどんだけ攻撃しても傷をつけられないとかのバトル表現が出来ないからダイジェストとか腕ポーンで済ますしかないんだろうな
基地への侵入を許して殉職者を出したばかりかつ予知のおかげで再び侵入を許す可能性が見えてたにも関わらずランク戦を優先するの狂ってるだろ
万全の態勢で迎え撃てよ
完封できる未来が見えてて実際完封したなら、舐めプはいいんだけど
最大規模の侵攻で犠牲確定してるのに、A級を旅に出させてB級上位を遊ばせた舐めプはガイジ采配過ぎる
遠征の日給1万+@で本部待機させとけば、遠征する必要もなかったろ
厄介な能力持ちは迂闊に倒せないから特に監視もせず泳がせておいたら基地に侵入されました
肝心の迎撃内容もガバガバだからな
おもしろいと思っていたけど信者がキツすぎてなんか読めなくなった
信者はこの漫画のキャラは皆達観してるとか誉めるけど
他人に興味ないだけだよね?
仮にも多感な年代の子たちがチームで動いてるのにこの人間関係の熱の無さはおかしいでしょ
兵隊として動きやすいように感情制御でもされてるの?
拉致られたメンツへの言及一切無しだもんなぁ
モブだからどうでもいいと思ってるのか直前にポッと出に言及させるのか
>>239 あれだけキャラいるんだから名有りキャラ5人くらい拉致っても問題ないし
こんな悠長に訓練だ選抜だしてる場合じゃないって空気になりそうなんだけどね
>>240 名有りキャラ拉致ったらランク戦に影響でるから、アフトも忖度したんだろうな
大規模侵攻時に事務員だかが本部に侵入されたネイバーに殺されてるのに
ガロプラ戦でも本部に侵入されて、でもランク戦は続行って頭おかしすぎるだろ
まあ事務員が死のうが未成年が拉致誘拐されようが修アゲできればどうでもいいかもだが
そもそも子供に戦争させてることを受け入れてる世界だからね
戦術や隊形の見直しもしないまま迎え撃って案の定また侵入されてるわけだし
予知は不確定と理解してるわりには流され作業みたいな展開だからな、ガロプラ戦は特に
ゲーム漫画なら別にそんなガバでも良いんだけど遅効性SFのはずではという
やっぱ木虎があのまま拐われてたら良かったんじゃないかと思う
被害者C級を木虎に置き換えて想像してみると改めて本当に薄情な奴らだと感じるが、さすがに木虎が拐われてたらこんな扱いにはなってないだろうし
木虎もそうだしチカが攫われてたらこんな悠長なことやってなかっただろうなww
作者も登場人物も誰一人として身内以外と戦いたくないという強い意志を感じる
遠征選抜のなかで拐われた人を助けたいと思ってるやつ誰一人としていないよな
>>249 休載どっかで挟むとしてあと10話くらいか?月2話でやってかないと無理じゃないかな…
まだ語られてない(本筋に全く関係ない)個人エピソード話も混ぜるだろうから10話じゃ無理だろ
てか作者最初から遠征なんて描く気なかったやろってずっと思ってる
大規模侵攻終わったところが最終回のつもりで描いたって作者言ってるしな(体調面含む)
いま続いてる部分は消化試合だからつまらないのは仕方ない
コミック巻末の「作者の脳内人格紹介」とかいうクッソ痛々しいページのことは信者ですらだんまりで草生える
他の作者が今の時代こうした「…ってなんで俺くんが?!」みたいなものかいたら即あげられて各所に貼られまくって嘲笑にあってだだろうに
>>242 そこ悪い意味で衝撃だったよね
当然信者は平常運転だったけど
まあ遠征したら作品の色がガラっと変わるだろうしな
作者も今更だろうし作品としてもうひと伸び出来るかというと連載年数的に・・・
落としどころが和平しかないだろうから良くてガンダムパターンだな
遠征出発で終了
遠征でもオペレーター連れてくの?何人連れてくの?
3人に1人はつけないとつらたんなんでしょ?
試験の時点で隊以外の隊員と組ませてるってことは遠征はもう隊単位で行動することの方が少ないと考えてよさそうだな
もうそうなってくるとますます個人選抜じゃないのか突っ込みたくなるけど
あの選抜試験には一つも意味なんてないだろうな
ただサバゲーランクマッチのレギュレーションを変えたくなっただけだ
それに満足したら遠征というレイドバトルがもしかしたらあるかもな
>>256 その「ガラっと変わる」部分が読みたいしSFっぽさだと思うだけど
現実は遠征出発で俺たちの戦いはこれからだで終わりだろうな
原作者の年齢体調、連載年数的にも
修を筆頭とする玉狛周辺嫌いすぎてほんと萎える。頭玉狛じゃないともはや楽しめないだろこの漫画。
関わったキャラクターが漏れなく修age玉狛ageに使われるせいでいつ推しが捻じ曲げられるかヒヤヒヤしすぎて疲れた。
アニメもつまんないガロプラ編やるくらいなら大規模侵攻リメイクして欲しかった
ガロプラは登場人物多すぎて大抵のキャラがひと言ふたこと喋るだけ&場面転換も多くて新規は殆ど付いてこれないだろうなあ
ワートリ主人公はドラえもんとのび太を意識してるとかいう信者の説
>>268 修がユーマチカ迅を道具とみなしてのし上がってくという点では共通してる
ただのび太はドラえもんの便利道具使ったしっぺ返し喰らうけど修はないからな。むしろ持ち上げられる一方 。のび太に失礼
のび太は道具を活用する才能があるから
足枷にしかなってない修と一緒にするな
修には遠征先にいっぱいワイヤーを張るという役目があるから…
ドラえもんはただの便利屋太鼓持ちじゃなくて自分で考えて判断してのび太をちゃんと諭すんだよなぁ
のび太には思いやりの心とついでに射撃の才能もあるし、ドラえもんは介護専門言いなりロボットではなく喧嘩もする友達なんだよなあ
実戦なったらほぼタイマン勝負にしかならん漫画だからワイヤー戦法なんて使い途あるんだろうか
味方どころか敵もお膳立てしないと役に立たんサーカス芸みたいなもんなのに
>>268 ドラえもんってダメ男を世話するロボットで家族の一員だろ?
遊真は赤の他人で自分の目的も持ってる人なんだけどどこにドラえもん要素あるんだろうな
ワイヤー張ったところで限られたメンツ以外には援護にもならないのは今回のドラフト見てたら明白だわ
そもそも遠征先でワイヤー張っても無視されるだけやし
ヒュースに民間人殺してもらってワイヤー地帯に誘い出すしかないな
遠征先が開けた荒野だったら修どうすんの?何つーか非力で応用が効かんやついらないわと思う
まぁ都合よくワイヤー張りやすくて狙撃もしやすい立地に降り立つんだろうけどさ
試験通るんだから修個人でも能力あると判断されるわけだろ?
となると修の戦術スゲー路線だろうな
千佳とヒュースは遠征部隊入り確定で
遊真は個人でも十分通用する実力がある一方で
修の力不足を誤魔化すための玉狛2位だったはずなのに
隊をばらして試験と個人選抜とかいよいよわけわからんことになってる
唯我は遠征に行けてない事実をスルーしてでも
和解イベも理解イベもないまま周囲を騙してヒュースの玉狛入りも
今回は初見殺しで勝ち得たビギナーズラックの2位だって事実に目をつむってでも
玉狛第二が2位になったから!!ってゴリ押ししてればよかったじゃん
誰かも書いてたけど遠征行くとこで連載終了なんじゃないかなあ
アニメ化あったからその間はランク戦でお茶を濁して旅立ちエンド
だから遠征でどう戦うのかとかは考えてない
いちばん描きたいのはランク戦だったんだなというのはもう分かってるけどさすがに今の展開はキャラ厨と狂信者以外にはついてけないよ
修ageの一方で若村がsageられるんだろうな
次に相性が悪い香取を修見直した路線にでもするつもりか
拉致被害者救出が目的の遠征なのに修と千佳の主目的は千佳兄なのが嫌
大体謎めいた存在にしておきたいんだろうが千佳兄描写なさすぎて読者として何の思い入れもないんだよ
あと千佳は撃たない理由もあれだったし兄や友達のためじゃなく、助けようとしないなんて薄情だと周りに思われるのが嫌なだけじゃねえのと疑いたくなる
拉致被害者救出したいと思ってるやつなんて1人もいないだろ
そんな空気だけでも出しているようなやついたか?
こんなだから心にもないのにC級?助けに行きます当然です!とか言った記者会見シーン大嫌いなんだよなぁ
しかも言ってる本人が一番雑魚っていう
楽しく読んでた頃からずっとレゴブロックの人形みたいな絵だなって思ってる
遠征やめちまえ、ガロプラとの独断交渉と重要機密漏洩で玉狛支部解体
まず本部で林藤を逮捕
同じく本部で玉狛第一武装解除ただし小南が暴れるも制圧、小南がSFちっくにやられるとこみたい
玉狛支部で玉狛第二対天羽、栞と陽太郎は加古隊に保護(拘束)
ドライな奴ばっか取り揃えたいのなら第1次大規模進行という過去があるんだし
それもっと利用して悲惨な過去があって~ってなキャラばっかりにしとけばよかったのにって思ったけど
そうすると和気藹々な部活みたいな空気じゃなくなるし
ネイバーに恨みを持つ奴だらけになるからヒュースとかバレた時困るからやらなかったかな
普段身内でやってるサバゲー部がこんど遠征で全国大会あるから頑張ってメンバーになろうとしてるくらいのノリ
玉狛第二の仲がイマイチよくないからそのノリも怪しいんだよな
チカちゃんがいたら遠征用のバス広いの借りれるからスタメンじゃなくてもついてきていいからね
お気に入りへの扱いが露骨すぎる せめて違和感感じないようにしてくれ
香取とか過去まで詳細にやったのにこの期に及んでまだ出張るのかよ
周りがのほほんと部活動やってるせいで三輪だけ別世界の漫画の人だな
三輪の態度はボーダーにおいては決して理解されないものではないはずなのに玉狛とその味方の人たちから否と言われててかわいそう
近界民にもいいやついるよ><復讐に問われないで><なんて言うならクローニンとヒュースのこと公表せーや
ヒュースに関してはいいやつどころか誘拐犯の一味だけど
クローニンや遊真はともかくヒュースがいい人…?
ああ修や玉狛にとって都合のいい人だな
戦略やバトル割と緻密なのに3人編成と4人編成共存してるの気になる
4人の方がどう考えても得なんじゃないの?
タイミング的に玉狛がお約束通りランク戦2位になってそのまま遠征に出発
おれたちの旅はこれからだーー!するはずが新アニメ話きてしまって
長期間休載の詫びで最後に出版社やグッズ権利者に儲けさせるためにオマケの選抜試験編開始
アニメ終わったら連載も終了
ボーダーの人間は何にも無かったやつほど感情が希薄で辛い経験があったやつほど感情的になってね
4人のほうがオペレーターの負担が大きいから大変(笑)らしいよ
>>305 そうだぞ
でも信者にそういうとオペの負担がーとか雑魚は相手に点数与えるだけーて言われる
作者が設定でそう書いてるんだから信者を叩いてもしょうがない
いうほどオペレーター仕事してないのに負担とはいったい
何人編成がオペにとって負担かとか完全に作者のさじ加減
全員分の情報まとめて送り続けるだけですっげー大変なのはわかるよ
なら大して役にもたたないワイヤーを味方に見えやすくする作業とかやってる場合じゃないだろと
オペレーターの負担がーって言う癖に、実際にオペレーターに負担がかかる行動はガン無視してる辺りに何も考えてない言い訳
途中加入の上に4人編成とかいうリスクを煽っておいてちょっと練習したら連携バッチリとかいう玉狛第二を描いた時点で駄目だわ
>>316 玉狛第二はしれっと実質A級1位隊のオペを兼任させてるからな
玉狛第一のランク戦不参加という特別待遇を悪用してる
そもそもオペ兼任オッケーなのが意味わからん
同時に出撃することになったらどうするんだって書いてて思ったがもしかしてガロプラの時玉狛第一はオペなしで戦ってたのか?
描写ないけど栞の稼働時間だって単純計算で2倍になってるだろうしオッケーな要素ゼロだろ
正規遠征じゃなくても近界にいけるんだろ?なんとか
もうそっちのほうが良さそうだけどなストーリー的に
玉狛ほんま違法集団だよな色々と
ネイバー憎しで必死に戦ってる人ら馬鹿にしてるわ
ほんそれ
盛りすぎな上に更に盛るために周囲をsage始めるからほんとクソ
そもそも実戦で混合になるから所属部隊とか意味ないんだよ
木崎と小南と迅が別々のところで戦ってるのにオペレーター1人とかナンセンスだろ
普通に考えてチームを支援するオペレーターと、それを総括するオペレーターが居なきゃならないんだけど
あいつら戦争の作戦を現場の子供達がノリで決めるガバガバ非現実的組織だから突っ込んでも無駄
あの世界30代以上は全員殺されたんかって位出てこないしな
主力も14~20代前半でほぼ中高生という若さ
オペも何故か若い女しかいない
戦闘は緻密なのに登場人物で少年漫画なんだと実感する
まず本部と支部でパワーバランスがとかで揉めてたりしてたのが頭おかしい
どんな雑魚でも入れて4人部隊にbオて、転送後すbョ自主ベイルアャEトさせれば敵bノ点与えることb烽ネいし
封竢封tきオペレ=[ターの3人部隊と同じになるから絶対4人部隊の方が得
>>328 雑魚でも1人いれて隠れていてもらえば最悪負けはないな
スポーツマンシップに反するとか言われそうだけど
那須に力入れて力尽きただけだぞ
原作でもアニメでも優遇されてる
>>334 この間の醜態は優遇されてる様には見えなかったぞ。
組織としての妙に細かい設定があって支部は下部組織としてるのに玉狛はどう見ても本部と対等以上な独立組織なんだよな
特別なら特別と位置付ければいいのに中途半端に枠組みに当てはめて見せようとするから変なことになる
黒トリ争奪時の迅に命令くだせるのは支部長だけってのも裏をかいて本部を黙らせた風に見せてたけど、一堂に会してたんだからその場で具体的な要求を付け足せば済んだじゃんとずっと思ってる
アニメ1話2話は先行上映のためだけの全体作画レベルだったんだな
3話は女キャラはまだ頑張ってたが男キャラは線も色も削られてコピペの酷い有様だった
各所で絶賛されていたので、勧められて全巻買って読んでみたけれど、楽しむためのハードルがかなり高い漫画だと感じたな
データブックを読み込んで2週してから、なんとなく楽しみ方を掴むことができた
しかし、評判では序盤がつまらないということだったけれど、自分の感覚がおかしいのか世界観のSF的広がりや主人公の嘘を見抜く能力のサスペンス的展開に期待が持てた序盤の方がむしろ面白かったな
初期つまらない言われてるけど面白い方だと思う
ガロプラ編は単行本大人買いしたのを後悔した
あとランク戦もヒュース入ってからそらチート3人いるんだから勝つわなって感じで醒めてた
1~4巻超えられた人は9巻まではストーリー進むし楽しめる漫画だと思う
それ以降はサバゲーやってるだけだから読まなくていい
次読むのは遠征に出発してから(そこまで続くか知らんけど)
>>338 序盤つまらないって声もたしかに多いけどここは大規模侵攻まではいいがその後に不満あるって人が大半だよ
もう10巻以上ろくに世界観が広がることも物語が動くこともないしサイドエフェクトはご都合展開の理由付けに成り下がってる
>>340 やっぱりそういう認識の人は一定数いらっしゃるのね
周囲の高い評価に反して10巻以降のランク戦の楽しみ方がわからず、高評価の感想記事を読んで面白い部分を掴もうとしたり、何週もしてキャラ理解に励もうとして、疲労した自分にとってはある意味安心しました
お試し無料読み9巻までに騙されて続き買った人は詐欺られた気分だろうな
まさかその後10冊以上ずっと練習試合が続いてるなんてな…
遠征選抜で6か月以上
遠征前に過去語りで4か月
そして異世界にて大勢でトリガーオンはむずかしい
現実世界の科学水準でトリガーオンしてるからなんとなく
トリガー世界でやると作者の筆が止まるよ
>>337 これかw
1期ではトリオンキューブにされるし
2期では作画崩壊の第一人者にされるし
散々やな諏訪くん
この漫画はまず1回読んで面白い理由探しから始まってもう1回読み込む必要がある
その後本編の外のデータブックまで読み込んだらコミュニティに入れる
テンポ遅いって言っただけでアンチ扱いされる
こんな閉じてて疲れる作品性を遅効性SFと正当化したのが間違いの始まりだった
実際オタク向けマンガの域を出てないのはその辺な気がする
読み込むことが大前提になってるの
逆だろ
勢いでSUGEEEEEを鵜呑みにするかキャラの妄想するかの作品自体を読み込まない人がターゲット
読み込んだらアホらしくてついて行けんわ
>>338 黒鳥争奪戦までは遅効性SFしてたと思う
>>307 親見捨ててまで助けてくれた友達のためにボーダー入りしたはずが
気にいらないことあるとすぐ投げ出してもぎゃあみたいなのが出張ってる漫画ですが…
柿崎もだけどあのラウンドの回想なんだったんだろうな
あの場面とそぐわない回想挟んで無駄に話数増やしてるだけ
しかも普通なら遠征に絶対絡まないレベルの雑魚たちの掘り下げとかイラネー
作者はいまだに週刊誌の感覚でサバゲー続けてるがスクエアは月刊誌なんだよ
サバゲー書きたいなら最低月2~4話掲載で進めてくれ
何度もダラダラ代り映えのしない高度な初見殺し戦術見せられて飽き飽き
>>350 本当なんで出番贔屓されてるんだこいつって思う
メインより無駄に丁寧に過去描写あるし
>>351 修のペンチ特攻もそうだけど過去と現在が繋がってないキャラ多くて困惑する
その過去持ちでそうはならんやろってやつらばっか
ペンチは最初の修の言動と矛盾するし何より犯罪なのが受け付けん
何で後出しであんな過去作ったんだ
無力だが善良な真面目君だと思った主人公が実は自己中で頭のおかしい奴だったとか悲しい
ペンチあたりからほんと狂ってきてる
その後の上層部や木虎唯我への態度を見る限り本当に自分が良ければよれでいいんやなって
修だけじゃなくて玉狛は全員(ユーマは微妙だけど)自分第一の自己中野郎集団すぎる
惰性で読んでるだけで今の話が全く面白いと思えないんだけど遠征行けば面白くなるんだろうか
もうランク戦もどきはいいから話進めて
遠征にも作者のお気に入り何人か連れて行くのが予想出来るので期待できないんだよな
トリオン兵のいないミデンがおそらく20数名で遠征
それともトリオン兵出来てるのかしらやられ役で
作者のお気に入りってどれ?
キトラと香取以外わからん
一番大事なオッサムが抜けてるぞ
女キャラでは小南も好きそうだけど出番少ないし微妙な所だね
モンストがワートリとコラボしたけどあまりにもモンストユーザーから不評でモンスト信者とトリ信の間でTwitterや掲示板上での争いが起きてるの面白すぎる
やっぱ狭いコミュニティの内から一歩外に出ればワートリってその程度の作品なんだな
>>365 ソシャゲやらんから何が不評なん?絵の雰囲気(世界観)が合わないとか?
また信者が他所様に難癖付けて暴れてるんじゃないだろうな…キメハラならぬトリハラ言われんぞ
>>369 毎年この時期は遊戯王やFFみたいな大型コラボが来るのに今年は過去のコラボに比べて明らかに格下のワートリコラボが発表される
ワートリ知らない奴から何だよこの絵がド下手なマイナー作品とワートリを馬鹿にされて信者発狂
いつものうざ絡みにモンスト信者が苛々して軽い対立に発展した
コラボヨカッタネと思ってたけどそんなことになってたのか草
ソシャゲ信者も大概厄介なイメージだけどトリ信本当に余裕ないよな
わざわざ言うなよとは思うが遊戯王級のビッグタイトル期待してたならそりゃがっかりもするだろ
これは作品が可哀想なパターンだな
信者によって価値を下げられてる
まぁ不相応なコラボをするなって話かもしれんが
鬼滅コラボは新規呼び込むチャンスだしソシャゲ界隈で歓迎されてるイメージあるけどワートリは今や完全に内輪向け作品でそういうんじゃないしな…
あー、いつものワートリの良さを理解できない奴は~ってマウント&他作品とそれを好きな人sageやらかしたのか
ご都合展開やチートに飽き飽きしてる人、緻密な頭脳・集団バトルが見たい人はぜひワートリをって信者の宣伝文句だけど別の漫画読んでるのかなって気になる
もうずっと主人公補正とガババトルorチート無双しかない上に作者もチート能力(未来視)に頼り切りなんだが
別の漫画をワートリと勘違いしてるなソレ
自分が読んでるワートリと全然違う
ワートリ読んでる時「あー名有りキャラ2,3人退場しないかなー」って思いながら読んでるわ。他のバトル漫画は生き残れ生き残れって思うのにな
諏訪辺りがキューブのまま攫われてたらもう少し隊員に緊迫感あったのかな
C級だと誰も気にしてないのが人間性に問題ありすぎる
傷口トリオンテープみたいなのとかご都合のそれでは
他所と戦争しようとしてる世界なんだからある程度隊員はチート並とは言わんが
能力を均等化してねえとやってらんねえよなと、反面教師的な意味でこの漫画に教えられた
ワートリ信者が「ワートリはとあるやSAOなどよりは知名度が上」とか言ってて吹き出しそうになった
モンスト民に知名度低い低い言われたの効きすぎだろ、相変わらず民度悪いわ
信者も作者も未だに週刊誌気分が抜けてないのかな?って気がする
呪術コラボしてほしかったキッズにジャンプの先輩だから叩くなって言う奴もいたぞ
自分らはブリーチとか叩いてた癖して偉そうに
どうせモブ以外殺せないだろうけど遠征どうするんだろうな
殺すためにモブ連れて行くわけにもいかないし緊張感のない戦いになりそう
修と香取のカプ妄想してる信者鬱陶しい
推しの香取が修に自己投影してるカプ厨のシコネタにされてるのキツい
モンストコラボ一覧見たけどワートリだけ発行部数1000万超えてなくて恥ずかしい
ワトリ信者は周りに引かれてるのにも気づかず「ワイワトリ信者だから!!」って声高々に宣言しちゃうのが頭悪すぎて笑える
>>388 ツイッターで発行部数まとめてるユーマアイコンの人が発表されてないだけで売上的にブラクロよりは上なので1000万は超えてるはずと言ってたの見たことあるぞ(正確かは知らん)
まあ何にしろ比較すると場違い感は否めないが
トリオン体は痛覚ないけど斬られた感覚はあるんだっけ?
もしそうならそれが怖くて辞めちゃう隊員とかいないのかな?
>>391 発表されてもないのに思い込みでそういうこというから嫌われるのでは
作者はランク戦のぬるま湯に浸かり過ぎて
越境して他国に入ることに纏わる色々な理屈を消化出来ずにいるんだろうな
引率者とか言われてる忍田が遠征部隊を選抜編成すればいいだろうに
っていうか土壇場で一々試験とかやるなよ、安定したトータルの功績を見ろよ
作戦も隊員にぶん投げてる癖に普段から何をしてるんだ上層部は
コネと一夜漬けと初見殺しと身内メタで成績上げたやつ連れて行ったってしょうがないだろ
まだまだ身内戦やりたいがために今までやってきたランク戦まで無意味にしだしたのは笑うしかないわ
ランク戦が無意味なのはガロプラ迎撃の時点で明確になってたし……
ヒュースって迅との賭けに勝ったはずなのにあの交渉だと修がヒュースとの賭けに勝ったかのようにいいように使われるがままなんだよな
本部が道案内の有用性を認めたなら捕虜と本部の間で取引成立してまとまる話なのに
結局入隊させるメリットは修にしかないのに自ら侵略国家への情報提供や信頼失墜による組織瓦解のデメリットを抱えにいく上層部()
僕の試験通過のために中途離脱する前提の戦力を加えさせろって要求自体狂ってるが受け入れる方はもっとどうかしてる
ヒュースをリーダーにして修をオペレーターにすれば万事解決では?
3人ならオペの負荷もないしエースアタッカー2枚を維持できるぞ
もしかしたら修も遠征に連れて行ってくれるかもしれないし
>>398 それな
入隊のメリットが無いって話をちゃんとしてるのに
ヒュースを連れて行くメリットにすり替わってるガバガバ説得を2話
そしてそれを仕込みだ戦い方だ絶賛する信者達
あれ本部が勝手に無関係な千佳の貸し出しの件を持ち出して折れだしただけで交渉にすらなってなかったわ
ルールは大人の手にあるとかイキってたけど
次号休載です。
最近は1話掲載&休載が多すぎるから、遠征試験は大幅カットしてくれ。
カットしたネームはアニメ4期でやって貰えばいい
はー休載
これがあるからよく分からんドラフト会議回とかカットしろって言ってるんだよな
定期購読してるのも馬鹿らしくなってくるわ
騙し騙し仕事するくらいならまた1年くらい休載したら
遠征出発で連載終了路線も見えてきたな
カラーとか雑誌の付録とか描かせるなら本編進めてくんねーかなぁ
それか1年休んでストック貯めといてよ
毎月20Pになってそれでも休載するんだから終わりが見えんな
そのうち葦原先生も富樫萩原両先生みたいに殆ど漫画を描けなくなると思う
あれは怠け癖というより年齢のせいだと思うけどおそらくそうなるし皆が望む完結は多分無理
ゲームコラボ先の人に信者がクソリプ送ってるの本当だったんだな
今見かけちゃって変な声出た 1番嫌われるタイプの信者だわ
休載されると定期購読代金がもったいないんだよ
代原入ろうが本来載るはずの商品がないんだからさ
編集も無駄な仕事やらせないで本編進めさせろよ
あのリプ欄漫画総選挙14位が心の拠り所になってる信者がちらほらいてなんか悲しくなった
諏訪の作画が批判されるのはわかるけど
戦闘描写で東映批判してる奴は本当に原作読んでるのか?
射撃戦でろくにガードしてないとか戦闘中にのんびりおしゃべりは原作通りだろうに
飛翔産質アニメがぽんぽん出てき始めてた中で投影引いた方が悪いと思う
もっと良いところからオファー来てたらそっち選ばれてた筈だし
言っちゃ悪いけど投影以外でアニメ作ってもたいして売れないと思うよ
せっかくのモンストコラボなのに原作漫画は休載
コラボ内容発表されたけどTwitterは五条のフィギュア化でトレンド入りしてて話題取られてるしタイミング悪いな
>>405 前に低気圧の時に首が悪化すると言っていたから
体調管理をしっかりしたところで気候でダメになるタイプ
長期休載したところで安定するもんじゃないから今後もいつ突然休むかわからないぞ
東映レベルで十分かと
ランク戦しかやらないからコピペで使いまわしできるし
この人キャパ以上に仕事いれてテンパってパンクを何度やってんのかなって
>>410 これなすぎる
信者は待てるから休んでとか言うけどまず商売として駄目だろうと思う
ストック書き溜めとくか作者の都合で自由に休めて誌面に迷惑かけないジャンプラにでも移動しろ
葦原にこれ以上の特別扱いが許されるような実績はないような
冨樫は冨樫にしか許されない
というか冨樫も最近許されてない
このくらい巻数進んでたら普通は話進んだりある程度一区切り付いてるところなんだけどな
新リリエン2冊
ワートリ新刊
カラー原稿
これの疲れからでしょ
どうしてこうも一気に出そうとすんのかね
仕事量考えない、スケジュール組めない編集が無能と叩かれてたけど
そういう擁護が通用するのは新人作家とか初アニメ化される漫画の作者だけだよ
全4巻とかの打ち切り漫画をリミックスして売る意味あんのだろうか重版で事足りね?
本誌でのカラーは最近多かったけど編集部もなんで同じ過ちを犯すのか?そして本人もそろそろ仕事量の限界を知ってくれ
1期の時も抱き合わせでリリエンタール売ろうとしてたな
全く未練がましい
担当とかも完結できないこと見込んでいろいろ考えてるんだろ
>>411 同じテレ朝でワートリ開始直前だから
順位盛られただけやろなあれ
テレビは普通にそういう汚いことするやろうし、
ワートリはそもそも人気投票水増しししかも糞みたいな言い訳言うレベルやからそういう汚いことは平気でやるだろうし
そういえばワートリって漫画賞のたぐいに選ばれたことないのか?
そういや当時知らなかったけどワートリの人気投票て水増しバレた件て流石に信者も擁護はしてないよな?
人気投票の話あったときは一切その話なく潔癖やたら単数票公表するワートリ偉いって感じで語ってたからそんは不祥事あったこと知らんかったけど
普通は謝罪案件の問題だろう
ワートリが知名度低いせいか表沙汰になりにくかったのか?
負担かかるんだから作画は他の人に任せたほうがいいとずっと思ってるんだけど実現しないな
やっぱり売り上げ落ちるとかの懸念があるのかな
例の人への発送用のイラスト付き単行本とかも足引っ張ってる気がする
なぜあんなに負担になる約束を交わしたのか
人気投票で不正バレた時、「金を出したからわがままが通ると思ってる時点で話にならない」「同じ本を大量に買って大量に投票する行為はただの自己満足」とか見かけたな
確かだけど人気投票発表は休載後だった気がするから、そこまで燃えなかったんじゃないかな
ワートリ人気投票とかいうリアルさすおさイベント
信者の多さと熱心さのわりに人気に火がつかないのって休載が多すぎる上にダラダラ話進めてるからだと思ってる
信者いうても作品についてるんじゃなくてキャラ厨なだけだしな
サバゲーごっこいつまでやってんだよみたいな事言うとちゃんと読み込んでるならランク戦の事をサバゲーごっことか言うわけない未読アンチ乙みたいな事言われるの草生えるだけど
よく知らなかったから調べてみたんだけど
・9票以下は単数扱いでファンの分母を水増し
・指摘されてサイレント注釈追加→10票以上は組織票呼ばわり→サイレント修正 でおk?
ブリーチの段箱投票は1票扱いに文句言ってるなら
>>435の信者の意見に納得だがこれは単純に運営がクソなだけだろ
懐かしいやつ貼っとく
まぁこの人気投票のおかげでワートリ公式にお金払わなくていいやってすっぱり諦められたわ。他に読みたい漫画あるから本誌は買ってるけど、単行本はもう買ってないや
>>439 9票以下はなぜか単数扱いの票とした理由は
投票の分母を大きくしようとしたというより編集部の?望む結果になるように操作しただけだと思うけどね
人気投票ってその程度の適当なコンテンツなんだろうけど「厳密な単数投票の結果までちゃんと出すワートリはすごい!」と言ってた信者への砂かけは草だった
今となってはおそらくこのおかしな集計方法じゃないと
修を一位にできなかったからではと見てる
望んだ結果に逆に集計方法を当てはめて公開したから
発表した側も最初おかしさに気づけなかったんじゃないかな
あくまでも憶測だけど
twitterの誕生日のRT数ランキングも遊真が一位から動かず修が上がれないからか
ポジションで分けて総合順位では発表しなくなったし
とにかく修を一位にしたいというのはなんとなく伝わってくる
あー…そういうつまんねーことしてんのな、通りで最近気持ち悪い信者が増えたわけだ
ゴミクズをいくら持ち上げたところでゴミのままどころかこっちは余計に不愉快な思いさせられるだけのに
なるほど
信者以外からは修中心のぐだぐだ展開への不満が多いから需要も人気もあるんですよアピールってところか
なんでこんな集計方法思いついたんだと疑問だったが結果ありきで模索したと考えると納得
>>441 複数票表記のところは最初「組織票」と書いてあって燃えてサイレント修正の流れだったよね
バレンタイン集計してみたり金を積む=信仰心!みたいなSNSで声のでかい信者をさんざん煽って競わせる空気作って来た上で
複数投票をまるで不正行為扱いみたいな無効と組織票呼ばわりはあたおか過ぎたわ
さらにおかしいのはワートリはそういう盲目信者の声のでかさで成り立ってる漫画なのにそういうことしちゃうのと
信者同士で票数突き合わせて答え合わせができちゃったせいで不正が明るみに出たことと
同時にやたらトレンド入りとかさせてるから人気のある漫画なのかな?と漠然と思わされてたのが実際は答え合わせのできる狭さの少数の基地害信者がこれだけ五月蝿くしてたという事実も明らかになったということw
>>441 複数票表記のところは最初「組織票」と書いてあって燃えてサイレント修正の流れだったよね
バレンタイン集計してみたり金を積む=信仰心!みたいなSNSで声のでかい信者をさんざん煽って競わせる空気作って来た上で
複数投票をまるで不正行為扱いみたいな無効と組織票呼ばわりはあたおか過ぎたわ
さらにおかしいのはワートリはそういう盲目信者の声のでかさで成り立ってる漫画なのにそういうことしちゃうのと
信者同士で票数突き合わせて答え合わせができちゃったせいで不正が明るみに出たことと
同時にやたらトレンド入りとかさせてるから人気のある漫画なのかな?と漠然と思わされてたのが実際は答え合わせのできる狭さの少数の基地害信者がこれだけ五月蝿くしてたという事実も明らかになったということw
>>436 圧倒的にキャラ漫画だからなあ
言っちゃ悪いがハンコ絵で上手くもないからキャラ信者になれないと楽しくないと思う、少なくとも今は
キャラだけいても話が進まないんじゃ楽しめんわ
部活漫画でももっと起伏あんだろ、大会やら熱意の違いからのすれ違いとか
最初は↑で、
>>441の画像がサイレント修正した後
なんで修が毎回1位なのか疑問に思ってたけどそういうことだったのかきっも
作者が人気投票一位の修を不動のメガネって書いてたしこれからもずっと一位なんだろう
結局遊真がいつも割食わされてるからか
遊真しか素直に応援できなくなってしまった
初期は修も千佳も好きだったのに
ヒュースは論外
>>453 不動のって単語見た時なんかモヤっとしたけど、そういう意味かー!
下手したら反感買うかもしれないキャラ造形された主人公のオッサムを(謎の底上げ票で)一位にする事で流されやすいタイプの読者を印象操作できるもんな
実際手遅れだけど
不動(操作)
組織票よりたち悪いじゃないですかやだー
ワートリ読んでる有名人の感想で修好きって人見たことない
努力が足りないからな修は
ペンチマンやし他人の力頼りだし言われるまで他人に頭下げて習おうとしないし反感は覚えど共感する要素がない
ユーマってもともと眼鏡持ち上げのための道具に見えてたからそこまで思い入れないわ
ヒュース好きになれる要素ゼロだわ
修も嫌いだけど信者にはこう見えてて好きなんだろうってのがまだ想像できる
ヒュース好きな奴って何がいいんだ
わかる人いたら教えてくれ
強くてイケメンなら十分だろ
メガネより遥かにわかりやすい
>>454>>461
(煽りではなく)今現在どのキャラが好き?
自分は好きってほどではないけど、読みはじめ初期は遊真と三輪、中期は餅とヴィザ翁、今は影浦と烏丸って気に入りキャラが変わってった
逆に一貫して修とお子さまと木虎と香取がニガテ
>>463 遊真レプリカ
あとは三輪も好きなほう
苦手なのは修陽太郎ヒュース香取若村
香取若村は選抜試験で修ageに利用されそうだから
キャラ自体の性格より話の中でのあからさまな使われ方が嫌だ
ヒュースは白兵できてサブにバイパーって戦い方がかっこいいからな
「再び主の前に立つ時に己に恥じる所があるかどうか」もどこかの「するべきと思ったから」より具体的で信念があるし
ヒュースはキャラの良し悪しよりも雑な仲間入りの流れが受け付けないんだよなぁ
全部修が弱いのに勝ち上がろうとする歪みが悪いから、ヒュースを嫌いにはならないな
ついでにチカの爆弾処理もやらされてて可哀想なくらい
ヒュースは散々ここで言われてる部分も鼻につくけどヒュース加入を熱い展開だと考えてる作者(作中では宇佐美に言わせてたが)にもハァ?てなる
めっちゃ居心地いいなここ疑問に思ってたことが的確に指摘されて無闇に反論されてないのはいい
ヒュースって捕虜の間淡々と飯食ってたイメージしかないけどいつの間にか陽太郎と仲良くなったの?と疑問だったからアニメで盛り上がる信者が何に感動してるのかよくわからなかった
どこか見逃したのかな…
なんか他人の愚痴にやたら喧嘩腰に絡む奴が居着いてるけど
そいつは荒らしなのでスルーでいいよ
ヒュース周りは特に心情描写が全くされてないのが読んでて気持ち悪い
気付いたらお子様と心温まる交流()してるし、仲間としての絆()ができてるし
敵が仲間になる熱い展開って言うんならそれを理由にテロリスト仲間にしたことボーダー隊員全員に知らせろ
キャラ全員お人形だしそれっぽい理由喋らせて納得させそう
単純にヒュースはテロリストで人殺しだから嫌いだ
主人の元に帰るためとどこまでも自己中なキャラがしれっと防衛の中枢に食い込んで
主人公サイド面してるのいまだに納得できない
味方になるための禊もなければヒュースの中での葛藤も苦しみもないから
主死んでも「過ぎたことだから気にするな」としか思わん
敵国捕虜が軍事に関わることは漏らさないと明確に線引きした直後に、新人「うちの組織にこの人正式に加入させてもいい?」上層部「いいよ!」ってコントかよ
あとヒュースも玉狛も何の正当性もなく他の隊員を謀ってるのに罪悪感や後ろ暗さを覚える気配がないのが本当に気持ち悪い
そりゃ戦争なら万に一つもあり得ないがこれは部活だからな
他校の強者が来てくれるというのに断ることもあるめぇよ
玉狛の気持ち悪いところはヒュースの存在を正当化した上でそれを周囲に知らせないところ
自分たちが正しいことやってるって思うなら公表した上で反対意見も記者会見(笑)の修(笑)みたいに屁理屈こねてねじ伏せればいいのに
結局仄暗い気持ちがあるから公表せんのやろーな
3話で低クオクソアニメ認定したから4話から見るの辞めた
エフェクトと劇場分だけがちょっと良くなっただけの肩透かしだったわ
作画云々より原作からしてガロプラが面白くないからなあ
これから始まる柿崎香取隊との試合は更にぐだぐだしてるんだよなあ
柿崎の突然始まる自意識過剰がキツかった
香取は修の「やるべきことを~」の当て馬だし
柿崎の「雑魚の価値がなくなる訳じゃ」は作者が言いたいだけだしどうでもいいんだよな
そして格下相手に初見殺しの新戦術使っといて粘られすぎ
ガロプラ~柿崎香取隊はマジで暗黒期
あの辺で単行本買うのやめた
スパイダーでランク戦勝ってドヤってるけどそれ遠征先で役に立つのか?
結局単品じゃ使えないのに遠征行ってなにするつもりなんだろう修いらないでしょ
アフトの上層部に「それはそうなんですが…」って一言デバフ掛ければ
C級は全員五体満足で戻ってくるし、ヒュースの主人は助かるし
ついでに麟児一行も見つかって、アフトの星の寿命問題もまるっと解決するんだろ
身内メタで勝ってるのもだいぶヤバい
アステと見せかけて違う弾とか努力の方向性がネイバーに通じないような小細工ばっかり
「それはそうなんですが…」は修の傲慢さがよく表されていてイラっとする
「あなたの言ってることは正論だけど僕はこうしたいのでなんとかしてください」をぼやかして言ってるに過ぎない
わがままで他人頼みで図々しい
あなたの言ってることは正論って思ってるかどうかも怪しい
>>490 三輪の姉の仇も、遊真を瀕死に追い込んだやつもアフトにいるんだろうな
作中総ての事件の敵がアフトであるような匂わせすらないよな
レプリカ先生もプロフェット迅も
アフトとやりあうと戦争ということになるからアフトすら滅ぼす敵登場じゃないの?
それこそ総ての事件の当事者、まあそこまで辿り着かないだろ連載
作者自ら三輪描きにくいって言われてるんだし、もう出番なくていいでしょ
好きだったけど今のワートリ見てると出番ない方がいいじゃんとすら思える時あるし
丸くなったってクソ信者どもに喜ばれるくらいならずっと出なくていいわ>三輪
仮にも反ネイバー派の区分けにされてる上に玉狛は親ネイバーでネイバー何人か居ることも知ってるヤツが玉狛を認めたり玉狛の人間に屈するの普通に意味わからんし
モンストコラボ詳細見たけど設定は初期~アフトあたりなんだな
いまさらガチ戦争なんて描けないだろう
ボーダー側なんて部活の海外遠征くらいのノリだし
>>490の言うようになんだかんださすおさになって全部円満解決させると思う
三輪隊のスナイパーが戦略語ってたけど
舐めプ身内メタゲーで数の有利でランク上のやつの戦略なんて何の意味もないからな
本当に作者は何やりたいんだろうなって感じる
アニメも東映らしく魔改造してくれたらまだ楽しめるのに
他国遠征なんて1番SF要素出せてワクワクするポイントなのに信者も作者もそれ望んでないんだよな
遅効性どころかもはや部活動要素しか存在してない
遠征エンドはほぼ確定としてそこまでどんな筋書きにすればいい感じにまとまるのか想像できない
最悪メガネだけ落選しても都合良く玉狛で別ルートか小型艇の下準備してそうだからな
修が落選してもさすおさ部隊と化したキャラ達が修は必要とか言い出して遠征入りすると思う
Twitterとかでワ民()が他マンガの○○編長すぎって文句言うけどワートリにだけは言われたくないと思う。「ランク戦は全部必要な話だから!」って擁護あるけど、他のマンガだって必要だから書いてるんだよなぁ
そういえばランク戦って何年くらいやってんだろ
外敵と戦いだしたらランクマッチできないな…
→敵が攻めてきても船壊されかけてもやり続ければええんや!
個人選抜って個人で優秀なやつをチームランクと関係なく選ぶって話じゃなかったっけ?今やってる話はなんなの?
防衛部隊なのに隊の人数も編成もバラバラって時点でサバゲー以下だしな
ランク戦やってないA級部隊なんか隊で戦闘してるとこ見たことないもんな
風間隊と三輪隊くらいか?
>>512 個人選抜っていうぐらいだから個人戦で決めると思ってた
でもそれだと修が輝けないからやらないんだろうね
その人達が絶賛してるワートリ自分も読みたいわ。どこで読めるんですかね
玉狛第二
・チート1: カスタマイズトリガーでブラックトリガー級の性能を引き出せる
・チート2: 元傭兵
・チート3: 人体改造でトリオン増強した現役軍人
・ワイヤー眼鏡
鬼滅ぐらい流行って欲しいならダラダラランク戦してないで綺麗に終われるようにすべきだったな
たとえ作者の五体大満足でもまだランク戦やってたと思うわ
>>524 ファミリー層がこの漫画読んでも感動ポイント全くなくて共感出来ないと思うわ
自称考察厨とキャラ厨しか本気で楽しめてないんじゃないかなこの作品…
>>523 非力じゃなくて卑劣じゃんこのメンツだと
いかにランク戦引き伸ばすかしか頭にないような作品が潔く完結させた作品引き合いに出してんじゃねえって感じだわ
新刊巻末の隊長アンケートどいつもこいつもさあ……
遠足の班決めじゃねえ戦争しに行くんだぞ能力以外の要素だけで選ぶな
これで二宮がガチ勢とかで弄られるの納得いかねえ
修が迅勧誘したりするとさすおさするのに二宮はガチ勢wみたいないじられ方する
戦争行くなら脳力高い人間集めるのは当然だろ
不法侵入の犯罪行為して能力もないくせに金魚の糞しようとしてるどこかのメガネとは違うわ
メガゾーン23形式で三門市以外は滅んで荒野
エヴァ風なら大部分はL結界密度で人が住めない
とかなら政府や軍隊が出てこない子供たちが戦うとかもまあ成立すんだろうし
ネイバーフットも国家単位が都市国家規模なら遠征も形なりそうだけど
SF的に世界規模を大幅に縮小して、そういう方向性にする伏線なんかないのか・・・
一応マスコミとか初期は学校の先生生徒に街の住民モブは出てきたけど最近外部のキャラが登場してないせいで内部に閉じてる感じがする
被害出したら駄目なのは設定上わかるけど訓練にカメラ向けてばかりで展開遅くて退屈
最初の侵攻の回想でもいいから派手な敵との戦闘や市民の救助が見たい
>週刊で三つ巴四つ巴でやっていたのは凄いよりも怖いってなった
>呪術廻戦の作者がそこら辺リスペクトしてるっぽいけどガバガバなのが頭の違いを感じる
ハッタリの効かせ方はこっちのが上手いんだけど
他ジャンルに喧嘩売りすぎだろ…つか失礼だな
売り上げが全てなんだよなぁ
多分向こう余裕で単巻ミリオン超えてるし鳥に勝てる要素ないわ
チカはいざとなったらトリオン供給装置として使えるけど遠征に修連れて行くメリット無いよね
>>536 そうよね
遠征でワイヤー戦法(笑)使える地形だったら余りにもご都合主義過ぎるし
遠征先の会議室?で敵国に必殺「それはそうなんですが…」かませるわけないし
それでもオッサムを連れて行ってたらさすがに興醒めだわ
ワ民()のマウティング気質なんなんだろうな
個人的には売上で優劣つけるのも嫌いだが(売上下の作品相手なら暴言が許されるわけでもないし)なんで上から目線になれるのか謎すぎる
あと呪術ってハンターブリーチはじめ多くの漫画を思い起こさせるけどワートリ味は感じたことないわ
1ヶ月で15ページも描けないとかもうだめだろ
月刊で休載とかやる気ないだろ
新刊読んだ
ここで愚痴られてることがよく分かった
控えめにいって本誌に戻ってきてとはもう思えない
むしろ本誌でやってたらと思うとぞっとする
分かりやすく引き延ばしだよね
引き延ばしじゃなくて作者の意向でランク戦→遠征選抜試験ならより問題だわ
長期休載以前からリアタイで読んで応援してる層はどう思ってるんだろう
>>534 呪術の作者ってBLEACHをリスペクトしてるのは
本人の発言でも作品からも伝わってくるけど
ワートリも挙げてたっけ?
まさかそこまで信者の妄想とかないよね?
うろ覚えだけど何年か前のジャンフェスで話題になってたから好きなのは事実かと
ただ信者のあの◯◯先生も大好きなワートリすごいアピール痛々しすぎるからやめてほしい
やっとさすおさ初見殺しランク戦終わった!さあ遠征だ!と思ったら
誰得な雑魚ランク戦見せられて次はシャッフル試験です~ってなんだこれ
いつ遠征行くんだよ
好きな漫画でワートリは挙げていたな
呪術あまり読んでないけどとにかく冨樫(とブリーチ)に影響受けてるとは思った
呪術のスレもたまに見るけどちょくちょく同じような人が隙あらばワートリネタ言っててうざい
けどワートリ信者に過剰反応してるみたいでたしなめることもできない
呪術のアニメ化前とかしょっちゅうワートリとファン層被ってる!って言われてたけど最近見ないな
どっちがいいとかはともかく呪術はちゃんと話進んでるみたいで羨ましいわ
体調悪くて休載とかは仕方ないけどいつまでランク戦やってるんだよ
選抜もランク強キャラだけでやればいいのに雑魚混ぜまくるから修のためのご都合感すぎてウンザリする
普通ならさっさと遠征編に進むのにな
趣味のサークル活動みたいな展開いつまでやってるんだよ
目的は遠征の先にあるのに遠征に行けるかもわからない状態で約10巻
ようやく選抜試験を受けられるのが確定したかと思えばその10巻分の予選通らなくても試験受けられることが発覚
話進むどころかスタート位置に戻ってるんだが?
B級下位の人達可哀想
遠征はともかくガロプラ戦には参加させてもよかったんじゃ?
別に戦わなくていいなら可哀想ということもないのでは?
香取隊に何度もフォーカス当てる意味あんのかって思ってしまうわ…
もうB級下位も三輪隊も二宮隊も永遠に出番なくていい
香取隊風間隊嵐山隊太刀川隊みたいに玉狛に捻じ曲げられる様を見たくない
信者はワートリは報連相がしっかりしてる!って言うけどガロプラと接触したことは報連相しないんだな
裏切り者の玉狛ってマジじゃんって思った
オサカトとかいうの本当に気持ち悪すぎるのでやめてほしい
裏切り者の玉狛が事実なのはショックだった
あれに違和感抱かないとか信じられん
>>558 ○○と修のカップリングは認めない みたいなこと平気で言う信者がウザすぎる
お断りなのは名前挙げられた方だろと言いたくなる
玉狛もひどいが本部がアフトの情報を全体共有してないのもひどい
ヒュース入隊させる話の時本当にびっくりした
共有しないメリットって何かあるのか?
選抜試験が出てきて目が点になったんだが
二位内に入ったら遠征メンバーに入れるというのは
一体なんだったんだ?
部隊シャッフルも意味わからんし、隊単位での
行動すらもう否定しちゃう?
あと行きたくない人「三雲修、理由弱いから」って
書きそうなものだけど、誰も書かなかった?
ドラフトはカバー裏で載せるんじゃ駄目だったのか?2話消費してるのもったいない
そもそも選抜試験すら無駄話だから、カバー裏でさっさと済ませりゃよかったのに
分かってはいたけどアンケートほとんどお友達の名前挙げてるだけじゃねーか
ガロプラの侵攻後ではあるけど、取引が成立したからそこはよかったんじゃない?
あとは上でも言われてるけど進みが遅いし、今年の秋って、いつまで待たされるんだ
スポーツで例えると
上位チームは団体でオリンピックに行けますという話で主人公チームは補欠でも代表ほぼ内定
敗退他チームの試合まで最後まできっちり見せられた挙げ句
これはあくまでも国内ランクを決める大会でオリンピック代表選考会はまた別です
とりあえず個人の資質をみたいので敗退チームメンバーも交えてシャッフルしましょうという感じ
はああ?ってなるわ
・特に嫌がらせされたわけでもないのに、修の一緒に遠征行きたくないリストに入ってる香取
・便利SE持ちの迅を遠征には行かせないご都合主義
・テンプレ嫌なヤツ感全開の漆間
新刊もツッコミどころ多いよ
この際ランク戦はなんだったんだってのはおいておくが、時間なら山ほどあったのになんで遠征選抜と遠征希望してない奴も含む居残り組の実力テストを一緒くたにするんだよ
あと試験概要発表して即チーム決めって全員参加しろよの圧すごくて草
たしか異性恐怖症みたいな設定のオペいなかったっけ?かわいそう
>>566 天下一武道会予選会を何度も繰り返してチャパ王がレギュラー化してるようなもんだし飽きる
閉鎖空間での遠征なんて適正試験しない方が頭おかしいから、遠征試験の存在はいいんだけど
それがくじ引きでドラフトってアホかと、ただシャッフルチーム戦やりたいだけってのが透けて見えるんだよな
部活としては規定到達した上から下までごっちゃにする遠征試験がおかしいし
戦争としては実戦で糞の役にも立たない身内メタゲーのランク戦がおかしいし
組織としては能力と実戦で測るべき評価が未だに定まってないのがおかしいし
全部おかしいんだよ
何年かかるんだろうこの試験終わるまで…
試験終わったら実際に遠征行く隊決めでまたドラフトやりそう…
前回遠征は太刀川風間当真+他で行ってトリガーも持ち帰ってるしもうそのメンバーでいいだろ
担当は何も言わないのかな
某漫画家みたく口出し禁止してるとか?
信者が盛り上がっていくらでも話数稼げるもの口出す訳ないじゃん
>>568 そのオペは運営に回されず隊オペ組まれて症状抱えてでも参加しろって圧力の塊投げつけられたよ。
担当変わってからの話の劣化が本当ひど過ぎる
昔のワートリを返してくれ!
>>575 その信者にすら呆れられてるだろ
Amazonレビューで低評価増えたし、発売直後なのに売上一位になってないし
個人的には初期設定諦めてトリオン戦闘体と米駐留軍&自衛隊の戦い
とかにしたほうが見たい、散るだろうけど
断片的に描かれてるネイバーフットでは話しが盛り上がらないだろうと思う
世界観とかショボいし
本編が酷すぎてやべー妄想奴まで現れたじゃん草センスねぇわ
隊員が高校生くらいなのに覚悟決まりすぎ!とかこいつらがタメとかウケる!
とかきゃっきゃしてる奴ら世紀末リーダー伝たけし見たらどうなるんだろうな
結局は作者のさじ加減なのに
スピンオフの小説とか出ないのかな
ワートリより後に連載してる作品が小説出してて、その内容がサブキャラの日常生活や戦闘シーン書いてあったりしてて面白かった。せっかくクラスとか色々決めてあるんだから、ネタにすればいいのに…と思ってしまう
作者に負担かかるからってファンからも止められてるし当分無理だろ
大抵の作品だとスピンオフノベライズは珍しくないからメディア展開無いと物足りなく感じるのもわかる
作者が設定弄られたくない我が儘だから無理だろ、アニメのアニオリも意味不明だったじゃん?本編とは関わりが一切ないアニオリしか認めなかったんじゃ
作者「嵐山隊がA級に上がったのは木虎が入ってからだから、隊のエンブレムの星の一つが柿崎を意味しているということはない」
え?木虎が入隊したのは一年前、そこからガンナーとしてB級にあがって、オールラウンダーとして真のエースとなったことで嵐山隊の順位も上がった設定はどうなるの?
ボーダー初期からボーダーの顔だった嵐山はわりと最近までB級だったのかよ
かたくなに累計発行数出さないから人気はよくわからんな
スピンオフは今後も無さそう 作者は自分の作った設定は自分の手で世に放ちたい感じの性格してそうだ
中堅・ベテランの人気作家
過密スケジュールと本人のワーカホリックで大病、二年以上の休載
未だに全快ではなく労災で訴えられたらちょっとやばい
濃いファンがついてる
無下にできないしやりづらいだろうな
編集も
ノベライズって公式同人誌みたいなもんだしみたいか?
普通校とか進学校とかお嬢様学校とか完全に死に設定公表されても白けるだけだわ
ボーダーの狭い世界しか本編に出てこないじゃん
>>585 アニオリも三輪隊メインの話は面白かった
この回で玉狛絡むと駄目になるって言うのが表面化されたと言うべきなのか
>>591 個人的には読みたい。自ジャンルが戦闘だらけだし人結構しんでるし作品の空気がかなり重苦しいから、公式同人でも一息つきたいわ
やっとクソ長いB級ランク戦が終わったって聞いたからまた読み始めてるんだけど
まだB級上位中位と戦う感じになってて笑うしかない
このシャッフル試験終わったらこの漫画のクライマックスまで出なくていいだろBの連中
遠征希望者と目ぼしい数人を上がピックアップして選抜試験すればいい話をなんで残留者もまとめて試験するんだよ
シャッフルやりたかっただけやろっていう強引な展開すぎてきつい
本来なら村上みたいなトップランカーを集めて個人選抜するべきなんだけど
それやったら修が活躍できないからな
修が作品内の全ての足を引っ張ってるけど修には作者と信者の加護が付いてるからな
ため息出るわ
風刃争奪戦と同じことをすればいいんだけど
そんなの描けないからな
大規模侵攻編あたりの担当はストーリー展開にダメだししまくってたんだろうな
結構ぶつかってたみたいなこと作者もゲロってたし
イエスマン担当になってから本当に劣化酷い
編集「残留希望組やランク戦上位二位未満も一緒に遠征選抜試験を受けるなら、ヒュースを加入させなくてもよかったのでは?」
作者「あ~あ首が痛くなったから休載します(^^)」
ダ・ヴィンチのweb記事でアニメ4話に触れてたから読んだけど
記事の締めくくりが「我々が思ってる以上に陽太郎とヒュースの繋がりは深いようだ」みたいな内容だったのが引っかかった
これアニメで仲良くなった描写描ききれてないから設定網羅してるワ民以外には伝わってないって言われてるようなもんじゃねえか?
>>574 スクエア移籍してからの編集は吉田って人だったんだけど編集長になってまた代わったっぽいな
最近の内容見てるとガロプラ香取隊辺りやってた2代目を越える過去最高の無能の予感がする
編集が無能というか猫自体の問題もあるのでは?
だって大元からストーリーが低迷してるから編集が口出せる範疇超えてる気がする
初代が有能すぎただけやろ
さっさと遠征しろって言うのは簡単だけど、修が何のために行くのか行って何するのかわからないから何も口出せんわ
今の担当って新卒だか入社数年の若手じゃなかったっけ
別に漫画が好きな人間ばかりがいる会社でもないしな
少なくとも今回のアフト遠征の目的はC級の救出
なのに修の意識はボーダーに入った目的である麟児の捜索のままだから捻れてる
二宮から鳩原の話聞いてからますますC級のことなんて忘却の彼方状態で
やっぱりこいつ記者会見での啖呵&情報バラシは自分が一因なの責められたくなかっただけじゃんってなってる
怖いのは作者も信者も修をヒーローとして認識しているらしいところ
特に作者なんか修にC級の心配すらさせないのになんでヒーローと思って今の修を描いてるのか意味不明
有能かどうかはわからないし編集が誰かは知らないが
ブラトリ編~大規模侵攻編終わるまでの展開スピードは好きだった
週間連載だったし(下書き掲載あったが)毎週楽しみだったよ
その後はゴミ
ワートリ公式ツイッターも初期のやつを漁ったらすごく面白いよ
バティには壮大な構想があったのかもね
初代編集はランク戦したい作者の欲望を抑えまくってた有能やぞ
R4までは初代編集なんじゃね?
大規模侵攻はホントにわくわくした
予知あっても随時状況が変化したから先がわからなかったのもある
迅は予知なんてチート持たせずに太刀川と並ぶつえーおにーさんみたいな立ち位置でよかったのでは
目的が不透明すぎるし予知の内容もぼかしたことしか伝えないし不気味すぎる
ガロプラ編での予知の使い方が酷すぎて劣化してんなーと思った
ワートリにご都合主義がないとか言われるたびに迅のノーリスク予知と予知による正当化を何だと思ってるんだろうと
ランク戦も二宮隊、東隊、影浦隊戦までは良かった
そこから一気にクソ化した
進撃逃したけどワートリに関しては有能だったのかな
この漫画に限らずだけど作者のお気に入りじゃなさそうなキャラのが好きだわ
予知は修を重要人物に仕立て上げるための舞台装置だと思ってるわ
この作者なら迅ブラトリにして修に持たせるくらいのことはするだろうし
予知も目の前の人間の未来が見えるくらいにしとけばよかったのになんでその場にいない人間の未来まで見てるんだよ
そのくせ信者がヒロアカと比較して予知の扱いが上手いとか持ち上げてるのみると腹立つわ
ガロプラ編の面白んなさみてよくそういうこと言えるわ
迅は居残りだから早くご都合予知無しの遠征編が見たいわ
修も居残り組でいいぞ
これまずくない?ってガバを指摘すると全部迅の予知があるから大丈夫って返されるのほんとクソ
何でもかんでも便利に予知を言い訳に使うことで作品を陳腐にしてるの分かってんのかな
物語って過程を楽しむもんじゃないの?っていう
結果や中間地点を先に見せておく作品でもどうやってそこに至ったのかをストーリーとして描くもんでしょ
予知で結果が分かってるから無問題!ってそれ物語である意味ないだろ年表と設定資料集だけで良いやんけ
何も悪いことしてないのに記憶消された不良さんのこと思い出してね
予知関連を指摘されると迅はSEで苦しんでるし母親と最上さん亡くしてるんだぞ!とファンに反撃されるんだよな
遊真父みたく回想でチラッと見せてくれたら共感しやすいんだけど今のところ台詞で出た以上の情報が乏しいからなあ
>>620 迅の予知って陽太郎の行動読み間違える程度じゃん?
こんなのに全幅の信頼置いて迅の予知があるから~で終わらせるとかどんだけ頭ガバガバなんだ
迅の予知で言い訳完了みたいに言われてもまるで納得できない
予知はガバガバやぞ
・確定した未來が見える
・分岐した未來も観測できる
・現場を見てなくてもリアルタイムで分岐を観測できる
・顔を知らないやつの未來はわからない
・相手の持ってる持ち物までわかる
予知ってのもミスリードかもしれんが
相手が持ち物を出す未來がなかったら持ち物を予知するなんて無理なはずだが……
この作者は人間の感情を表現するのが下手だな
誰も死なない痛がらない怒りも恐怖も悲しみも何も生み出さない仲間内での馴れ合いしか書けない
戦争や敵味方別れて命をかけた争いになるとロボット兵隊でもない限り感情表現を書かないとならない
でも書けないから逃げてずっとサバゲーやってる
迅の母親が亡くなってるから何?って感じだわ
嵐山がそれ三輪に言ったときからずっと引っかかってたんだよね
それがユーマ排除を止める理由にはならないでしょ
母親はネイバーに○されたけど、ユーマにはこれこれこう言う価値がある、だから今ここで排除すべきではないって言うならまだわかるけど迅が後半の予知内容黙ってるせいで正当性のかけらもない
木虎技術9
遊真技術8
作者の中で黒歴史になってそう
木虎関係で設定ぶち壊し多いよな
・入隊試験でバムスター瞬殺→アタッカートリガーで殺したと思いきやガンナートリガーでした。
・実はトリオン4でした→そのわりに弾トリガー使いまくり、戦いかたがトリオン少いヤツとは思えない
・同じサブトリガーに編成してるバックワームとスコーピオンを同時使用
・木虎が入隊してから嵐山隊はA級になりました(最新刊)→つまりボーダーの顔である嵐山は一年前までB級だった
最新刊の感想が「いいね打ち切られる心配もなく自由にかけて」しかなかった
記憶操作とか三派閥とかもう没設定か
麒麟がくるみたいな終わり方でいいんじゃないか
再来月号で選抜試験に勝ち上がり僕たちは未知の世界へ・・・彼らは戻らなかった。
>>624 描かれてるわけでもないのに要素の羅列だけで勝手に盛って可哀想がってるようにしか見えないんだよな
作者が自分の生み出したキャラを好きすぎるというのも良くないよな
一番感情の起伏が激しいのが初期三輪
作者は三輪は動かしづらいと言ってるからやはり感情を書くのが苦手なんだな
結局三輪もいまは無感情無表情ロボットになり下がったし
東がゲイリースーすぎてヒュースとはまた別の方向で気色悪い
修は迅に愛されていると婉曲に主張する奴が本スレにもここにも湧いてて気持ち悪い
迅が遠征に行かないなら修も残れって本スレでも同じこと言ってる信者がいて同一人物にしか見えない
正直ここ数スレでかなり浮いてる
>>640 ペンチ不法侵入からのコネ入隊なんて迅からの寵愛以外の何物でもないだろう
本スレって信者がさすおさする場所なんじゃないのか
なんでわざわざ愚痴スレまで出張ってさすおさするんだ
寵愛とか自分自身がどんだけ気持ち悪い事書き込んでるか自覚無いのがやばくて浮いてるって話を言いたかったわけだが早速証明してくれてありがとな
ホモか?いくら愚痴スレでもそういう原作を穢す話は専用の場所でやってくれ
>>643 わかりやすく言えば修は作者からの寵愛を一身に受けている
君がそれでも作品を穢すなと言うなら作品自体が穢れている
619のことだったら別に迅と修を一緒にしろって言ってるんじゃなくて遠征にご都合予知と無能眼鏡連れて行くなって書きたかっただけなんだけどね
愚痴スレでやたら修が愛されてると主張するの
一体何のメリットがあってやってるんだろうとは思った
寵愛って漢字のイメージでそう感じるのかもしれんが愛されててすごいとかじゃなくて重役のコネで入社したくせに謙虚さの欠片もない無能新人がえこ贔屓保護されててウザいって話だろ
迅っつーか作者の寵愛なんだけど
ペンチマンからの入隊とか、ド戦犯からの罰則なしとか、他に犠牲が出ても修の死は全力回避とか
明らかに迅が力を総動員して修を守ってるからな
ええ…
明らかにって言うけどそんな確定した描写あった記憶ないわ
精々「最悪の未来では修が死ぬ」≠修が死ぬこと自体が最悪の未来というわけではない
って迅のセリフぐらいで他は全部明確なソースねえじゃん
遠征艇が破壊されたらメガネくんが、メガネくんの部隊にヒュースを、同盟国のトリガーはメガネくんに
むしろ迅が修関連以外で動いたことないだろ
とりまるに至ってはお守りと尻拭いしかさせて貰ってない
>>648 そういう意味の愚痴だと普通に読み取れるから読解力のない奴はスルーでOK
迅に限らず玉狛勢は先輩って属性で世話焼いてて、自分達の感情が見えてこないのがな
もっと言うとボーダー自体に戦う理由があるやつ少なすぎるんだけど
コナミなんか特にキャラ崩壊ひでーもんだよな
ユーマチカは明確な強みがあるしそれが着実に伸びてるからまだしも弱い奴嫌いと吐いておいて成長らしい成長してない最弱メガネには激甘
というかやっぱ4人主人公も持たざる者扱いも矛盾しかしてない修優遇が全ての癌じゃんっていう
チカレイジは比較的まともな関係だけど、チカの問題に取り組んだのがよりによってヒュースという
全てはユーマチカが全力出したら終わるランク戦とかいう接待試合が悪いんだけど
何で人が撃てないやつにスナイパーやらせてんだ
>>656 煽りじゃなくて純粋に疑問なんだけど
迅本人が遊真個人のために戦ったと明言している黒トリガー争奪戦も
修のためだったと解釈してるってことか?
単行本派なんだけど那須隊の上位入りに盛り上がれなかった
那須すごいにうんざりしてきたし上位陣の戦闘見せられた後にわりとショボめの中位戦見せられて上位に滑り込みましたって言われても釈然としない
一人で諏訪、那須倒した香取の方がすごいと思ったが……ガロプラ戦でのオーバーキルバイパーとかもあったけど、那須はかなり優遇されてるな(なお扱いづらいから遠征には一切関わらない模様
那須に限ったことじゃないけど◯◯は作者のお気に入りって言ったら叩かれる風潮も謎
作者は気に入ってるかどうかで活躍を決める人じゃない!みたいな
ワールドトリガー三大無駄設定
・コアデラは連携したらA級も喰える
・メインサブトリガーから一つずつトリガーが使える
・東塾
>>665 言うて香取のスパイダーもただの初見殺しだしなー
わかっててもやられる(逃げるしかない)二宮みたいな普通に強い戦い方がみたい
>>666 好きなほうって明言してる諏訪と香取が出張るの確定してるのにお気に入りを贔屓してないは無理がある
作者を異様に神格化するのも謎だし、お気に入りがいたら名誉に傷が付くみたいな思考もよくわからん
>>667 A級も食えるみたいな設定だったっけ
一人だと雑魚だけど連携したらまあまあ厄介くらいだと思ってたけど
玉狛ばかり「新人だからデータがない」の一言で初見殺し戦術()で都合よく勝ち上がる展開飽きた
その初見戦術も他隊員はずっとトリガー使ってて使い方知らなかったのかよが多すぎる
>>664 盛り上がるように書いてないから当然よ
試合前や試合中の心中を書かず最後にいきなり号泣されても気持ちはついて来ない
試験の前振りに若村・香取・諏訪を書いたとわかって那須隊に焦点当てるわけ無いよなと納得したわ
>>670 風間隊に次ぐ精度の高い連携プレーって設定だった希ガス
ただその風間隊の連携プレーも大して見てないし、誰も彼もが隊の垣根を越えた連携プレーをぶっつけ本番で余裕でこなすからすごさの程度は謎
C級は全員トリオンかき集めて元気玉みたいにした方が戦力になるんちゃうか
アニメオリジナルストーリーの設定で一般人からトリオン少量ずつパクって
シールドだか攻撃方法だかに使った展開があった気がする
敵さんは一般人のトリオン機関ごと内臓くりぬいて持ち帰るよな
>>672 あー、なるほど
香取隊と諏訪に描写を割いてるのに対して那須隊は勝ったって部分だけで話にケリをつけてるのか
試験の前フリと有終の美を両立出来てはいるんだろうけどあんまり面白く思えなかったな
解説で処理された部分が那須隊に都合が良すぎる気もした
ワ民のみんなならわざわざ書かなくても絆()感じてくれてるよね!
この作者のだめなところは全員に見せ場を作らないと気が済まないところ
逆に強キャラは試合だと微妙にしか活躍させない病でもある
強い奴が後出しされるほど大規模侵攻の時何してた?ってなるからな
>>678 雑魚は見せ場作っても結局雑魚なんだから出さなくていいよな
柿崎vsユーマとかユーマがやられないのを前提にした見せ場のせいでどっちもダサくなった
柿崎→あれだけやっても落とせないやっぱり雑魚
ユーマ→最後まで残ったとはいえシールドも出さずにまともに食らうなよ
これインターハイに出たい高校生の妄想でしょ
いつまで遠征の予選続けるの?
ハイキューとか日の丸とか主人公が足りない物あるから努力してるけど
修は努力の描写薄いのが痛いな
トレーニングとかヘトヘトになるほど日頃やってるぐらいの描写あればまた違ったんだが
才能がないならないなりに努力や工夫をすればいいのに一切しないからな
いつの間にか戦略の数値が伸びてるけど何かと驚いてばっかりの馬鹿だろ
トリオン最低組の先輩達はちゃんと努力してるのにな
コアラは奥寺との連携でA級食えるらしい
木虎はガンナーやめてスコーピオンとスパイダー持つ
米屋は孤月槍の開発までして立ち回りも堅実
一方修はレイガストの仕様も他の隊員のことも何も知らず
無理だと言われてるのにそれはそうなんですがでシューターに転向した
ヒュースは最初からアステロイド使ってたらもっと無双できたよね?
結局は修も貴種流離譚的とかだったりな~ジャンプではお得意だ
今から思えばわざわざバイパー使わせたのは最終戦の修の布石にするためだったんだろうな
通りで非合理なことしてると思ったわ
「過去・現在・未来」の視点がめちゃくちゃなんだよね
未来で色々な出来事を乗り越えてヒュースが玉駒第二と仲良くなったりボーダーに協力的になったりっていう未来が
すでにあるもの(あったもの)として今の時間軸の話を描くから
千佳がネイバーの友達ができて良かったって言い出すサイコになり、栞は熱い展開なんか何もない現状て「熱い展開!」とか言い出しちゃう
そして過去は後から生えてくるから
遊真が来るまで基本のキも知らなかった修がオペレーターでは納得行かず戦闘員にしてもらえるように直談判()しに行ってたり
防衛任務嫌いランク戦だけやっていたいと発言した香取の過去があんなことになる
>>683 いつハイキューが努力した?
あれこそインチキ補正の極みだろ
日向はそもそも背が小さいのと経験不足なだけで運動神経はあるんだから何も持ってない修と比べるのがそもそも間違い
修も頭脳(笑)はあるらしいけど頭脳戦らしい頭脳戦してるとこ見たことないからノーカン
まあ努力という観点で見れば日向は朝練や居残り練習もする。呼ばれてもいない合宿に飛び入り参加する無謀さ持ち合わせてるけど自分の立場理解してひたすらボール拾いに徹してたからな
自分から頭を下げず木虎に言われてからようやく教えを乞う、アドバイスをもらったらもらったで「それは....そうなんですが....」とか失礼なことも言わない
修のやってることって誰でもできるし作戦立てる頭脳が優れてるって言うならオペレーターじゃダメなのかっていつも思う
不法侵入までして戦闘員になりたい動機って作中で言ってたっけ?
ないしシューターになった理由もない
あいつ僕がそう思ったからとそれはそうですがしか言わない
要は修はオペなんか嫌だ!ってことなんでしょ
トリガー持って戦うヒーロームーブしたいだけにしか思えん
オペ入隊でも千佳を守る方法はあっただろうに
>>693 大して頭も良くないからオペレーターも無理があるしね
修の作戦で勝たせるために他のキャラがアホにされてるのが嫌だな
ユーマやヒュースが発見したトリガーの新しい使い方ですら
傭兵や兵士だからの説得力よりもそんなの何年もランク戦やってる間に誰か思い付けよってレベルなのに
修だけが思い付けた新しい戦法とか説得力なさ過ぎて困る
東さんが修を壁抜きした場面とか
あれ警戒してたからじゃなくてこいつなら壁抜きでもイケるわwって感じやろ
>>689のおかげでキャラの言動に違和感ある理由がやっとわかった
時々このセリフおかしくない?ってシーンがまさにその辺りで原因がわからなかったんだ
オペレーターに焦点を当てて思考させたり話の中心に持ってくることができないから「オペいる?」状態になってる気がする
ハッキリ言って雑魚戦闘員以下のモブでしかない
4人主人公という建前なんだから一人くらいオペレーターやらせてもよかったのにな
オペレーターは可愛い女の子置いて作者と隊員のモチベにするためやろ
オペ大変です!って作者が言ってるだけで説得力がないからな
その理屈で言えば1人落とされてサポート入ったら格段に強くなる筈なのになってねえし
いやチカヒュースのときはなったけど、逆に言えばあれくらいしないと意味ない
>>700 多少やりにくさはあるにしても壁抜きできる技量があってそこに動かない的があれば撃って当然だよな
獲れるポイントを獲っただけなのに警戒してるとか何でそういう考えになんの?
そもそもあいつら動く的にも外したことないから難易度とか言われても
何でオペレーターに男いないんだろうな
作者に偏見でもあるのかね
その辺の感覚古いよな
迅のセクハラとかオペが女しかいなくてカップ数載せてるとか
BBFにボーダー隊員全員描いときゃよかったのにな…そうすれば無駄な話挟まなくて済んだのに
トリオン関係ないオペまで学生ばっかなの謎
侵略者への唯一の対抗手段であるオーバーテクノロジーを民間組織が独占して防衛してるって時点で真面目に考えるべきじゃないんだろうが、戦闘指揮官・戦闘指導員・オペくらいはプロ呼べよ
比べるのも酷だがそのあたりの設定作りは暗殺教室がうまかったなあ
合同訓練があるのはスナイパーだけで他は自力で師匠見つけて頑張れはないよな
しかもスナの合同訓練も千佳をハブにする口実に作っただけでしょ
セクハラ云々は古い少年漫画だよなぁ、アニメでは普通に荷物もってあげる気が利く男に変更されてたけど
大規模侵攻で亡くなった男オペが名無しの時点で男女の扱いの差が露骨だなあと
>>703 戦闘員に女増やせば良かったのでは
と思ったけど男が女を倒すのはどうのこうのと単行本に書いてたっけ
>>707 一応男もいるらしいけど(なれるらしいだったか)原作では出てこんな
戦闘力は皆無だけど盤面完璧に作ってコマのように的確に隊員動かす男オペ見てみたいな
ワートリしか読んでないから読み切りのキャラ出すの嫌だわ。あと宇佐美の妹がリリエンタールで脇役で出てるんだっけ?愛着あるのはいいんだけど、この作者って自分の作品好きすぎる
ヒロアカでも前作漫画のキャラ出てきたけどあれは良いチョイ役って感じだけど、ワートリの雪丸だっけ?あいつはどうなるんだろ。そもそもストーリー全く進まないから、話に絡むとかどうかもないんだけどさ
特別優秀でなくても縁の下の力持ち的に頼もしい存在でいいんだよオペみたいな裏方は
理想言うとファフナーの大人組のような感じで
オペレートなんて裏方は司令部がやってくれればいいんだよ
3~4人に1人オペってマンパワー割きすぎでしょ
B級下位に男女どちらにも使われる名前のオペがいたけど、作者の性格からして女だろうね
男オペが出てきたら修もオペでいいじゃんって声が大きくなるからな
暗視程度のこともオペ頼みだからオペってすげえ重要なポジションにされてるけど
その割には本番でチーム分けちゃっててオペなしで動いてそうなのがなんとも
>>720 これだな
スパイダーも修の使い方じゃ実戦(戦争)では使えないし
修自身に火力も技術もないしモニター越しにデータ見て指示だしてるだけでいい
でも戦術考えて指示出して戦えるならヒュースいればいいだろ、で終わる
修いらん
何をどうこねくり回しても遠征艇に修乗せるなら他の強キャラのがマシっていうのは覆らないと思うんだけどな
他のキャラ全員修マンセーで弱体化させるならあれだけど
3巻で遠征部隊入り目標にして近界めざしおはなし本格スタートして23巻未だにメンバーも決まらず
戦争ばっかりやってるイメージの近界もによく分からず20巻以上やっていったところで今更かい?
アリステラのはなしも母トリガーなければ星自体消滅しそうだけど王族は落ちたけど人民はどうなったんだか
ランク戦にかまけてボーダーの設定ばかりかまけて他がおろそかなって近界遠征は完結後の蛇足続編になるね
>>724 遠征候補が数人謎の怪我で入院するくらいのハプニングが起きないと繰り上がりで入れないな繰り上がりあるか知らんけど
>>725 国外逃亡の為に人民を犠牲にする王族ってワンピのワポルみたいだな
>そもそもC級奪還はマスコミ用の表向きの理由で遠征の目的自体はいつもの遠征の延長だと思ってたけど違うの?遠征自体は初めてじゃないし
C級奪還目的じゃなかったら何の為にアフト向かうんだよ
戦闘センスは無いが、トリオンとSEは持っている←むしろこれ修みたいに与える設定だろ、なんで何もないやつを皆で担がないとだめなのか
努力を重ねて少しずつインフレしていく展開とか王道じゃん、努力を重ねず周りがデフレしていくとか前代未聞だよ
トリオンとSEあればどんなゴミでも活躍出来ちまうわ、チカはさらに人が撃てない追加しても勝ってるんだから
トリオン少ないから試験で弾かれたけど、戦闘センスとSEでなんとか勝ち上がっていくとかでしょ
なろう知らんけどなろうっぽいと思った
修ageがキツすぎて見てられん
知り合い相手を前提にした初見殺しの攻略は遠征で生きるの?
黒鳥ユーマや角鳥ヒュースと訓練して貰う方が万倍役に立つ
修は瞬殺されるから出来ないけど
呪術の売上や世間からの人気が圧倒的な差がありすぎて信者が「呪術よりワートリが余裕で面白い」から「呪術の作者がワートリの作者に憧れている」とデマ流すのに切り替えてて草
その内、複数で戦っている漫画はワートリのパクリとかワートリに憧れていとか言い出すんやろうなぁ
と思ってたらもう言ってたわ信者たちw
>>736 言うほど憧れてないと思うのに信者は悲しいなぁ
芥見の新人時代のプロフの好きな漫画はずっとモテ王、漫画賞審査員の時はBLEACHゴリ押し、本人の漫画はハンターの影響が強い
なのにな
呪術は敵の弟たち殺したことについて主人公が自分から敵の兄に問いかけてて良かった。洗脳疑惑もあるけど、拳交した敵が味方になる王道展開描いてて良かったな
というか、話が進んでるだけで羨ましいよ
スレチだけど呪術も味方ムーブしだしたからって殺戮してた敵を頭から受け入れてるの理解できないわ
話を進める意思があるのが羨ましいのは同意
呪信者はこんな過疎スレまで出張ってきてお疲れちゃん
専スレ帰ってな
こっちは予知ありきとはいえ捕虜をろくに拘束せずに子どもに世話任せて成り行きでチームに入れたのもどうかと思うがな
デメリットない未来予知も洗脳もあるのにヒュース関連の展開ヤバい
作者ってもしかしてスクエアが月刊誌なの忘れてるの?
かつての敵が味方に展開でもヒュースのは最低の部類だしな
作者が熱い展開だと思ってるのがなおヤバい
熱い戦いをしてないどころか主人公と因縁ないからな
三輪が豆粒!!言った時の方が万倍熱い
作中キャラにわざわざ「敵が味方になるアツイ展開!」って言わせてる漫画初めて見たわ
せめて同じネイバー同士()のユーマとヒュース戦わせておけば良かったじゃんってなるよなぁ
迅とヒュースの戦い最初以外カットだもんな、他に色々あったからカット自体は正しいけど
ピッコロやベジータとどれだけ激戦を繰り広げたか読み返せと
未だにヒュースと受け入れられないんだけどなんかもう禊は終わったみたいになってて理解出来ない
すでにヒュースを見たって本当のこと言ったC級が悪者扱いされる世界だよ
ツイッターのコラボありがとうタグ企画をキモいと思ってしまうのは陰キャだからかな
上にも出てるけどヒュースの仲間入りが先にあってそこに来るまでの展開に必要最低限な説得力がどう見ても不足してた
不正入隊やテロリスト入隊(正体は隠匿)する隊より全うに頑張ってる他の隊のがよっぽど好感持てる
>>752 俺もあれ嫌い
綺麗事っつーかお前らの自己満じゃんって思うわ
ヒュース自体嫌だが千佳は完全にストーリー展開のための人形なんだと気付かされたのも残念
加入決まった後もヒュースに対して千佳が感情爆発させる展開くるのかなと一応は期待してたんだけどな
まさか他が汲み取れなかった千佳の本音をヒュースが引き出してあげる薄ら寒い展開がくるとは
玉狛からしたらヒュースってチカを拐おうとしたテロリストってだけで、絡み薄すぎるんだよな
>>751 これも酷い話だよな
国民を拉致誘拐殺害したテロリスト犯の仲間の存在を隠ぺい
C級モブキャラは真実を言ってるのに嘘つきおまえの間違い気のせい扱い
テロリスト犯相手に絆も糞もあるかよ
葛藤も精算もなく仲間入りしてこれまた葛藤もなく受け入れて熱い展開だね!と言われましてもね
ヒュース(アフト)のせいでボーダー職員が殺されて未成年が拉致られてることを信者はどう考えるんだろう?
設定しっかりしている!て言われてるけど設定多いだけでしょこの漫画
黒鳥とかエネドラッドの存在とかもう忘れ去られてそう
いつまで部活動やってんだよ
>>759 修拉致って遊真千佳ヒュースで奪還しに行く方がランク戦は連勝連勝連勝で早く進む
>>764 ランク戦とかやらずに違法ルートで行けばもっと早いかもな
遠征艇にもペンチで不法侵入すればみんな許してくれるさ
そもそも玉狛もユーマも勝手にネイバー行って帰ってしてるんだからランク戦なんかする必要がない
都合が悪いこと突っ込まれても「それは…そうなんですが…」って言えば相手が勝手に引き下がってくれるからな
>>758 ヒュースのトリオン体の顔変えれば、隠蔽工作なんて無駄な労力を使わなく済んだのに意味がわからん。
大人の悪賢さを見せたかったのかもしれないけど、それは記者会見でやったから改めて描く必要性を感じない。
ラタリコフも顔を変えてるから尚更。
3バカはヒュースと対面してるのに思い出さないのか?
ガロプラ以降は色々と残念だと思うことは多いけどまだ我慢できた。
あの回はぶっちぎりでワースト一位のエピソード
空閑の進学問題はもっと尺をとって丁寧にやってくれると思ってた
だってあいつ日本語の読み書きもあやしいのに
ボーダー提携の普通高校とやらに行くしかない進路にしても、もう少し描写が欲しかった
「ワートリはそこが主軸じゃないよ!」って一部の読者には言われるかも知れないけど、じゃあ主人公の私生活の動向がそっちのけになる漫画ってなんなんだろうな
空閑にこっちの世界で普通の子供らしい青春を送らせたいっていう事が空閑の父親の希望だった、って話をしてたろうに
そこは物語として描くべきなんだよ
まあ、「主にワートリを支えてる」と編集が思ってる層(男キャラのスペックだけ見てちやほやする層)はそんなの求めないで
「ランク戦!ランク戦!玉狛いらね!○○隊のイケメンはよ!○○と△△の絡みはよ!」
ってうるさいから、台詞ひとつであっさり済ませたんだろうけど
でもそういう読者はもう既に鬼滅や呪術に行ってワートリのことなんか忘れてるんじゃないかね
ヒュースのことももう少し尺をとって経緯を丁寧にすれば多少は仲間になる説得力を持たせることができたろうに
何故それをしなかった
この漫画の本筋ってどこなんだろうな
すみません
途中から信者に対しての愚痴になった
信者に対しての愚痴は該当スレでやります
失礼しました
修のこと最初は好きだったけどいまは好きじゃないよ
>>75-77 ワンピースでアルビダをルフィに惚れてる美女キャラとして出したのにうまく動かしきれなかったから、別美女キャラのハンコックを出した流れに似ている
僕がそうするべきだと思ったからだ!はもう飽きた
なんでそうするべきだって思ったのかもわからないと薄っぺらい
こんなの誰でもいつどんな時でも使える言い訳じゃん
自分は「僕がそうするべきだと思ったから」は物事に左右されず自分の善性を貫くって意味で主人公の信条として良いと思ってた
でも言動からどんどん正当性が失われてただの自己中の言い分に成り下がっててがっかり
それなのにさすおさは加速してくから余計キツい
最初の学校で言ったときは自分も好きだったよ
自分の信念にしたがって動くキャラなんだなって思ったし
でも香取とのレスバでもこれで黙らせてたの見てなんか萎えた
>>771 信者は修に自己投影してる奴多そうだけどな
もっと玉狛!もっとさすおさ!って感じ
香取とのあの全く噛み合ってない問答何だったんだろうな
会話になってなくて何も刺さらなかったわ
>>770 「なんだこの不安は」から2年引っ張って「ヒュースが目立ちすぎることだった!」でズコー
噂の上書きとかしょーもないことで2話使って「他人を背負い込む」とか頓珍漢なさすおさ
最悪の回だったよあれは
ヒュース入隊についてはせめて批判は甘んじて受け入れろよと思う
主人公サイドが利己のためにドン引き手段を取った上に隠蔽工作って誰が応援したくなるんだ
さすおさは100万歩譲って主人公だから…で見ないフリして存在を脳内消去する
だがヒュースが第二に入って主人公サイド面してるのだけは無理
出張るたびに反吐が出る
アニメは原作通りに作りますと言ってるからヒュース周辺は違和感持つスタッフがいてもそのままやるんだろうなあ
せめてヒュース加入しても見てて好感持てるような改変してくれないときつい
ネイバーにもいいやついるよって言いながらクローニンユーマの正体を一般に公表しない時点でアホくささ満載
彼らはネイバーだけどこれこれこう言う理由でボーダーにいます。彼らは敵ではないですくらい言えばいいのに嘘ついて匿ってるから「ネイバーにも良いやついるよ」っていう言葉が薄っぺらく聞こえる
ネイバーの被害者も多いから隠すのはわかるけど
その割に全員やってることが部活だからチグハグなんだよね
ネイバー戦で何の役にも立たないランク戦でB級勢揃いさせてしまった弊害が出てる
唯一の香取もさすおさで消化されたし
>>786 そういう三輪みたいな人たちを説得するのも仕事でしょうって思っちゃう
コソコソやってるくせに裏切り者の玉狛って正論言われると怒るからはぁ?ってなる
描きたくない所は描きませーんって同人作家じゃないんだからちゃんと仕事してほしい、スクエアは商業誌なんだけど
>>786 昔の三輪はもうおらん
大規模侵攻の中心にいた三輪がヒュースの事を教えてもらわない訳ないし、仮に教えてもらわくてもユーマの時のようにネイバーだと疑うだろうにヒュースの試合を無表情で観てただろう
キャラ沢山出して設定全部考えてます!とやってる割には個人の感情が時々不明なのが気になる
ランク戦みたく場面ごとに切り取って局地的に細かく描けていても全体的に見てて気持ちの移り変わりが急だったり前後が繋がってないことがある
読者にキャラの感情や気持ちの変異がこれほど伝わってこない漫画も珍しい
無表情サバゲーばっかり
ワートリ知らない人はキャラの見分けつかないらしいからな
つか描き分け微妙なのに何でこんなにキャラ増やしまくるんだ
既存キャラのパチモンちらほらいるじゃん
段々キャラ薄くなってる気がするからA級のまだ出て来てない人達のデザイン酷い事になりそう
B級お気に入りっぽいからそもそも残りのA級は出す気もなさそうだけど
嵐山隊はヒュースのこと知ってるみたいだが何をどう説明されたのか気になるわ
ありのまま説明されたら上層部トチ狂ったか修に脅されてるかを疑うだろ
>>795 先月号のラスト(23巻のラスト)に見開きでオペ含めてA級全員出てるぞ
隊はともかく嵐山なんか迅には何か考えがあるんだろうなで思考停止してそれ以上何か考えてるはずがない
嵐山が迅の行動についてそう考えるきっかけになった過去があるんだろうけどちょっとは読者に開示してくれてもいいのにな
忘れた頃にカバー裏で出してあ~遅効性SFの音~!ってワ民を興奮させたいからまだ出せないのかもしれんけど
迅が確固たる信頼を得る何かがあったんだろう(読者の好意的想像)で終わらせないでほしい
キャラがそういう行動を取る説得力を作者自身が持たせてくれ
設定という名のカバー裏文字列でみんな納得して勝手に補完してくれるからボロい商売だよな
本編で柿崎が嵐山に引いてる描写しておいてカバー裏で仲良しです!されてもなあ
せめて楽しそうにしてる絵くらい載せてもらわないと柿崎が自分抑えて付き合ってるだけに見えて怖いんだが
ファンならBBFとカバー裏と公式ツイッター全て網羅して当たり前!となってる空気があるから
ちょっとここおかしくない?と言うと下手したら叩かれるからな
敷居が高い分信者度濃いジャンルだと思う
自分の中で盛り上がってた当時にBBFを勢いで買ったけど、自分的にはあちこちで絶賛されてる割にフーンって内容しかなくて半分も読まず放置中
購入をやらかした感さえあった
謎のモヤモヤしてたらここを見つけて色々と解消出来たよね
ほんと薄情なんだよな、だからこそ気楽に見れるんだが、、
全体的に適当なのか表現力不足なのかなぜこのキャラは強いのか、とか戦闘シーンでの基本の型のような一貫性が見られない
こんな情緒不安定な戦いじゃ初見殺しされてもしょうがないよ
BBFはむしろデータ見てハァ?ってなること多かったから後悔してる
でも知ってないと話についていけないっていう
トリオン体のスペックはみんな同じなのに攻撃防御機動のパラメータがそれぞれ違うのが個人のセンスの差なら、ユーマにはあんまりセンスない事になるよね
顔の書き分け出来ないくせに完全に髪型変わるキャラって…アホなのか
さすがにひいた
そういうのはちゃんと書き分けてる人がやるから面白くなるんであって全員デッサン人形みたいなこれでやってもあんまり
もうすでにどっち?みたいなキャラいるのに
修ってファン曰く格好いい主人公らしいけど
頼りにならないし愛想もなくて〇〇が趣味とか
特色もないし(一応好きな物設定はあるけど)
嫌いでもないがイマイチ好きになれない
修ってオタクが好む「本人には才能も魅力も皆無なのに努力せず呼吸してるだけで自然と人が寄ってきてしまう無自覚天使ちゃん」なのでは?
転生して勇者になった話とかハーレム物系の類
近くにいる戦場で否応なしに命かけて戦って技術磨いてきた遊真とは正反対
面倒見の鬼で、自分への悪意には鈍感で、色んなものを背負いこむ放って置けない男
これが作者が描きたい修像で信者が幻視してる修なんだろうな
実際は全く描写できてないからツッコミどころだらけだけど
自分から来といて帰りたいから何とかしろとか宣うどっかの在日みたいなネイバーは拷問コースで良かった
ヒュースってどうせ変装するなら容姿全取っ替えしないの?
面倒見の鬼も最初期だけで今は面倒見てもらうばっかだからなあ
面倒見の鬼ってユーマがドライな世界で生きてきたから相対的にそう見えただけよな
キャラいっぱい出た今となっては修が作中比で特別面倒見の良いキャラには見えないし
それに鬼なんてつくほど面倒見がよかったら学校でもボーダーでももっと顔広いはずだろ
面倒の見方が独りよがりだから一般人にはおせっかい野郎くらいにしか思われてないんじゃ?
千佳ですら千佳の為にボーダー入ってるのにその辺気にしてる素振りないし
初期に不良から筆箱取り返したり無謀にも集団に一人で挑みかかったりしたけどそんなことするなら先生に言うなり警察呼ぶなりしろよと
この世界の「面倒見がいい」人って、面倒を見ることがすきなんじゃなくて面倒を見ている「自分」に酔ってそうな人が多くて嫌い
修にしろ宇佐美にしろ
足の骨折ることに中途しないやつをいい子と評価するボーダーやべえよ
宇佐美が好きじゃない
でも人気サポートキャラなんだよね?
黒髪眼鏡っ子が好きなわけでもないから余計に
あれ?よく考えてみたらこの漫画珍しく好きな女子キャラがいないわ…
卒業だの就職先だのギャラ()だの何なんだこいつら遊びに来てんのか
人が死んでんねんで
命かけて攻め込んで手当1万しか出ないオワコン組織に尽くす必要ないからな
皆C級大勢攫われてんのに余りにものんびりしすぎじゃね?
作者すら設定忘れてない?
遠征組にさっさと行かせばいいのに何で行かないんだろ
オッサムたちを行かす為だけの謎の期間消費中?
攫われたのがB級以上の認知高いキャラとかならソッコー行ってるだろうに
ずっと永遠にランク戦やって!って言うファンはそのさらわれた人たちを無視してるみたいで悲しくなる
無視してるよそのままだよ
ていうか被害者スルーしてるそんなキャラ達でいいのか…ってなるんだよな
基本給ついたからってドンパチになるかもしれん他星に行く気になるのかー馬鹿なの?
世界観ガバガバなくせにリアルぶって数字とか出すなよより薄っぺらく見えるわ
あの世界の人たちなんてC級のこと蟻ほどにしか思ってないよ
自衛組織で雑魚モブを助けに行く気になる訳ないから無視してていいけど
直接の原因を作った修だけは気にしろ
後出しジャンケン的な伏線回収と最近単行本で初掲載された読み切りのネタと合わせて遅効性エスエフ~!って興奮するんだろ知ってる
超特大ののパイをゴリゴリ揉みしだきながら絶品ののまんこにガッツリ膣内射精したい
アニメのクオリティ上がりすぎで草
最初から深夜でやればよかったのに
今からクオリティ上がってもこれから主人公たちが屁理屈ごねて不正しまくる内容が放送されると思うと人手の無駄遣い感あるよな
作画のクオリティは上がってるけどキャストのクオリティ下がりすぎてて見てらんない
誰とは言わんが芸能人のゲスト声優以下だろ
香取の過去自体は好きだけど現在との繋がりがめちゃくちゃなのが白ける
A級や遠征目指してる風でもないのにそんなストレスならランク戦参加辞めればよくね?
あの回想挟んでおいて親友のためという原点回帰や何か思い改めるわけでもなく最後はボーダー辞めると泣き喚く始末とか作者が何したかったのかわからん
やらずにゴネてる香取に比べてやるべきことやってる修すげーだぞ
香取うぜーからもう出番いらない
なんだこの作者のお気に入り丸出しのキャラ
修みたいなのがメインで持ち上げられてるだけでも嫌なのにモブ隊員に必要以上の見せ場も出番もいらんだろ
香取と修は作者の中で兎と亀なんだろうけど
修の勝因は努力じゃなくてヒッチハイクだから実際は十二支の鼠
卑怯者より怠け者のがなんぼかマシかな
昨日のアニメ見て改めて思ったけど修が自分は遠征に行くべきと思ってるの逆にスゲーよ
修が行かなければ修よりずっと優秀な誰かしらが遠征行けるだろうに
世界は根拠のない自信に溢れた奴が有利になるように出来ているって言葉を思い出す
構成メンバーの能力を把握し的確に配置するのも「指揮」の能力じゃないんかねえ
修がその能力が本当に高かったら真っ先に自分をメンバーから外すと思う
玉狛第二が選ばれたとしても、修は辞退することを願うよ
んだ
キリッて顔しながら(演出で猛者を差し置いて)乗り込んでたら興醒めするわ
序盤はユーマとチカをまとめる為に修は必要だったかもしれんが
ボーダー入って馴染んだ時点で役目を終えてる、居なくても誰も困らん
あったなそんな設定wもうユーマもチカも友達出来たりうまくやってるよなあ
メガネいらね
いつまでたってもオマケだよなコイツそのわりにえらそうなのが嫌い
どうせならもっと他の能力盛っとけばよかったのに無能メガネsugee()やりたい作者のせいで
修はたとえ試験に落ちても「僕には遠征に行くべき理由がある。チカ、今から城戸司令のところへ行って『隊長が遠征に行かないならやっぱり私も行きません』て言いに行くんだ。頼んだぞ」くらい言いのけるだろうよ
何があっても辞退はせんな
ここは主人公アンチスレなの?
主人公に対しても含めたうえで全体に対して、決してアンチじゃない愚痴を吐くスレなんだと思ってたけど違うのか
主人公を魅力的に描きたかったなら、キャラを増やしてランク戦という名のeスポーツ団体漫画に路線変更したのはそもそも作者側の悪手だったし
(主人公の良さが仮にあったとしても少なくとも戦闘では絶対に生かせない、あのメガネは単純に弱いから)
でも、あの主人公のことをそこまで嫌いなら単純に読者側がワートリ読まなきゃいいのにってなるけどな
好き嫌いはおいといて、あのメガネがワートリからフェードアウトする状況は絶対にありえないんだよ
だって、あのメガネがワートリの主人公なんだから
メガネイラネって人達はこのまんがのなにが好きでどう変わったら不満がなくなるんだろう?
このまんがを好きな人って「主人公は大嫌いだけど設定だけのイケメンがわんさか出てくる状態は見ていたい」って人達ばっかりだよね
そういう人達がこのまんがをランク戦漫画に路線変更させて結果ダメにした自覚はあるのかね
いやこの漫画好きな人は圧倒的に修sugeeが見たい人ばかりでは…?
>>849 実質アンチスレだぞ
キャラや作品に全く愛がないわけではないがな
気に入らないならお前が勝手にスレを作ればいい
修が嫌いなら読まなきゃいいのにって本スレでよく聞いたやつだわ
俺は主人公って言われた四人がちゃんと対等に主人公してくれるのを願ってるだけだよ
まあ今のワートリは修10000チカ5ユーマ2迅1くらいだからずっと文句しかないけどな
>>849 お前こそなんでこのスレにいるんだ?
修好きなら愚痴スレに長文引っさげて叩きに来ないで本スレ逝ってマンセーしておけよ
そもそもこんなヘンテコな主人公を造形してんだから外作品より賛否両論にもなるだろ
>>849 修が嫌われてるとなんか都合悪いの?
コイツが主人公じゃなかったら持たざる者()という名の雑魚の下剋上物語で無駄にランク戦に尺使わずに済んだろうにと思う
修だけじゃなくて遊真以外の玉狛のキャラ嫌いですまんな
>>849 メガネは糞雑魚ガイジのままでいいからユーマが主人公に戻れば満足だよ
修だけが主人公って感じの今だとあのクソ手抜き周年カラーなんだったのかってなるわ
>>849だけど釣りじゃない
自分はメガネを主人公だと言っただけでメガネを好きだとは言ってないしむしろ嫌い
そして納得いくレスをくれたのは
>>858だけだった
作者は玉狛を銀英伝のイゼルローンみたいにしたかったんだろうけど失敗したよね
退散しますわ
もし今後遠征先で死にかけのネイバーとお涙的なやりとりを経て貧相な(補助的)ブラトリ持ちになるとか?
それかワンチャンサイドエフェクトに目覚めるとか………修に限ってはまず無いか…
>>861 納得いくレス~ってwどういう上から目線なんだよ草ァ
作者様?
>>859 まず作者発言知らずに4人主人公と気付いた奴っているんだろうか?
初期のユーマはともかくチカや迅が主人公っぽかったことなんてなくない?
自分は遊真に惹かれて読み始めて修至上主義な現状に色々諦めつつ惰性で読んでるだけ
メガネは糞雑魚ガイジのままでいいからメガネを糞雑魚ガイジとして扱え
自分のことしか考えてない糞雑魚ガイジをなんで全員が大絶賛してるんだよ
ペンチマンの犯罪者かつ規定違反でC級拉致の原因の癖に一切悪びれないクズだぞ
>>849 最後の2行が図星だったからこういうレスばっかりになったんだな
ネットで声がでかいのもこういう連中だし、この人たちの言いたい「愚痴」っていうのは
結局自分の推しが修の立ち位置に置かれないなんてズルい!ってことだから…
ツイッターの惨状にほとほと嫌気さして愚痴スレに籠ろうとしてもこのありさま
誰かの推しだのキャラ厨への餌やりだのじゃなく
異世界やトリガーの物語が展開して行く漫画が見たかったんだがなあ
最上さんや昔の空閑父の話なんか見れないまま作者の創作寿命が先に尽きるんだろうな
ある意味もう尽きてるんだろうけど
この漫画イケメン設定はいるけどイケメンはいなくね?
一応パーツで差異つけてはいるけどどいつもたいして顔の作りが変わらん
最初期の遊真という真の主人公を読者と同じ目線で観測するメインキャラの1人だったら無能でも努力嫌いでも良かったよな
遊真のキャラが確立されたらフェードアウトするか何かしら特技を付与して遊真の金魚のフンで居続けるかしたら良かったのに
地に足ついたアドバイスは全部無視、才能もないし努力もしないのに頑張ってますアピールだけは一流
むしろどこに修を好きになれる要素があるのか教えてくれよ
足手まとい確定なんだから遠征行くなよ遊真とチカが帰ってきた時におかえりって出迎えて二人の帰るべき場所の象徴でいれば美味しい立ち位置で満足だろ
>>867 主人公アンチばかりじゃなくて大規模侵攻の後の焼き肉パーティ悲しいとか嵐山の会見酷いとか作者は遠征編やる気ないだろとか色々書いてるよ
嘘だと思うなら以前のスレ見てみな
>このまんがを好きな人って「主人公は大嫌いだけど設定だけのイケメンがわんさか出てくる状態は見ていたい」って人達ばっかりだよね
この漫画玉狛と関わると玉狛age要因にされるだけだから出番なんていらないんですけど。三輪とかもう永遠に出なくていい
でも玉狛以外の出番を極端に減らすと連載保てるほどの人気なくなるんだろうね
長期休載前最後の痛む首を押して漫画家人生最後になるかもしれない話として描いたのが
声のでかいキャラ厨の推し勢揃いのお好み焼き回だからね
異世界だの何だのはバティに押し付けられて心底嫌々描いてただけなんだろう
打ちきりの心配もなくなったところで今みたいにキャラカタログ(キャラ設定カタログ)だけドヤ顔で出して来さえすれば
ワ民()に大声d3崇められる現状笑いが止まらないだろうね
モブキャラ量産とランク戦三昧は読書の声とか関係なく作者がノリノリでやってることだろ
>>867 前半ガチで何いってるのかわからん
好きなキャラが修と同じようなクズ行為を持ち上げられ
周囲からちやほやされてほしいなんて思うわけないだろ
そもそもの修の立ち位置自体がおかしいからこんだけヘイトが集まってんのに
図星とか得意げに言われても
後半はわからんでもないが
>>872 あしせんがキャラを通じて言い訳してた感じ
そのころに声の小さいキャラ厨が呆れて静かに去っていったな
修が気に入らないんじゃないよ
修が絡んでくると物語の流れとキャラが不自然になってくるから文句言ってるだけだよ
亜人完結かー9年連載して全17巻、そんなに巻数出てないんだな。月刊誌だからそんなもんか
まとめ買いして一気見しよ
何で急に信者わいてんのキショ
メガネを叩いてるのはイケメン厨だー()かアホかそれもテンプレすぎて見飽きたわ
どう見てもメガネを何とか活躍させたいがために話がグチャグチャになってんだからヘイト集まるの当然だろ
ガキが王子とかいうのにうわ…ってなった何かキツくね?
ずっと玉狛でベタベタしてたのがネイバーって…本部は知らんのよな?茶番感がすごい
誰も下げたくないけど推しキャラは上げたいというか
作者が誰一人傷をつけたくないというのは感じる
>>861 「それは……そうなんですが……」ってか
とりまるは作中だとイケメンらしいけど他の似た造形のキャラと顔面そんな変わらないだろと思いながら読んでる
女キャラもボブか和風か全然可愛く見えない元モデルとか
大人数出したがる割に描き分けレパートリーないな
玉狛くらいなら目だけでも見分けられるし描き分けは十分出来てる部類だと思うけど
ただ表情はもうちょい画力上げて欲しい
女キャラボブ率高いよなあ
作者の性癖&楽だからだろうけど女の髪型なんて男以上にレパートリーあるのに
>Q&Aを300問以上やら解説やらの作業
>割と真面目に、BBFがこの流れ作った感はある
マジで気持ち悪いなこいつら
アニメの一期見始めたんだけど、遊真はともかく、他の2人が何かイラッとするんだけど、ずっとこんな感じ?とくにチカが苦手すぎる。脇キャラは全員好きなだけにランク戦で三雲隊上げに消費されてくだけなのがモヤる。
攫われたC級隊員の安否を心配してるキャラが全然いないの怖い
A,B級とC級は完全に分断されてて接点無い設定なら百歩譲ってまだ分かるけど
出穂とかと普通にやり取りしてるし
そもそも下位の隊員は自分で指導役の上位隊員を見つけるのが普通っぽいから当然接点は有る筈なのに
作者もアシも担当も攫われたC級の存在忘れてるんじゃないか?
諏訪キューブやキトラがあっちに攫われてたら即遠征だったんだろうどうせ
自分の分身みたくなって照れてサゲるくらいなら関西弁キャラなんか出さなければよかったのに
生駒は旋空しか取り柄ないみたいな描かれ方だし隠岐は顔だけで見せ場無しだし
水上はブサイクボサボサ頭マリオも可愛く描く気がない
生駒隊だけ掘り下げもなくただのお気軽なエンジョイ勢にされてて可哀想になってくる
強いモブ扱いというか
>>889 ずっとこんな感じ
なんなら修は変な方向に加速していくし千佳は完全に展開のための人形になるしユーマも修や脇キャラageのためにナーフ化されてる
水上はドラフト面子に頭いいageされてただろ
毎回あっさり死んでるけど
>>872 >異世界はバティに押し付けられて描いてただけ
作者の前作を見ても、異世界描きたかったのは作者のほうじゃないの?
進撃を逃したバティが腐女子ホイホイのランク戦やらせた
>>895 バティいなくなった後も嬉々としてランク戦やり続けて再開後もまだまだランク戦やり続けてようやくB級ランク戦終わったのにまだ部活内練習試合描いてるような作者が強制的にランク戦かかされてたとか無い無い
編集にそんな権限ないのでは?
全部ノリノリで描いてると思う
最近ずっとランク戦なのは体調ギリギリで遠征とかいう作画コストと新設定の塊を先延ばししたいだけとか恐らくそんな感じだろ
そのランク戦のバトルも作画しんどいから座ってるだけの会議回に2話も使う
キャラクターのコピペっぷりひでえな
同じページ内でコピペ連打すんなよ
三輪はヒュースがカナダ人だと信じ込んでるのか
それで玉狛はヘラヘラしてるとかクズいな
遠征行く気なさそうだし本部隊員が総出で玉狛ぶっ壊すエンドでいいよ
漫画では三輪が好きだったけど今月号でヒュースとのことも出て諦めがついたから持っていたグッズも売り払おうと思う
あと舞台化は草
>>895 じゃあ何でバディから解放()されてるのに未だグダグダやってるんだよ擁護にも無理があるだろ
自分で自分の漫画予想してて草
こんなもん信者が勝手にやることだろ
今月の話見て俺らがスレでいつも話してる内容と変わんねえ…読者にちゃんとキャラ像を伝えられてる作者sugee!してるけど
よくよく考えたら大抵の漫画は当たり前のようにやってる事なのでは?と気づいて駄目だった
どうにかこじつけて高尚な作品を読んでる自分sugeeeeeしたいだけだからな
本スレでもちらほら文句やスピード上げて的な意見出てるけど楽しめない奴はワートリ向いてないキリリッて説教飛んでくるから
むしろ信者の言動と内容が一致し過ぎててキツさしか感じなかった
信者スレ行くのやめてここにしか来てないけど
やっぱりそういう流れか
今回の話、キャラ同士が生きてる感はそこそこするけど本筋には関わらないし時間稼ぎにしか見えんわな
あと当たり前のようにクソ雑魚眼鏡上げするラグビー部ほんとにこの漫画の癌
こんなコピペ駆使しまくってても先月原稿落としたんだな…もう月刊ペースも無理だろこれ
もうキャラデザのネタ尽きて人外が何人かいるじゃん
風間はマリオ化してるし
休載せず週刊誌連載の漫画だったら今のペースでもまだいいよ
休載しながら月刊誌で1年に1冊単行本がやっとじゃ漫画家としてもう終わりじゃん
くじ引きとキャラ解説で何ヶ月やってんだよアホ
読んで損したわ
あと口を書く練習しろ
唐沢まじて無理だわ
楽しみだじゃねーんだよその先の遠征には人命掛かってるんだぞ
いい歳した大人が安全圏から上から目線してんじゃねーよ
本スレに違和感を感じ愚痴スレに共感し
愚痴スレにも興味を失いつつある
これが飽きか
>>920 同じでワロタ
なんでコミックスBBFまで買ってしまったのか問題
今月のやつBBFがなかったら初出の情報で信者に餌を与えたとか言えるんだけど
キャラにBBFの情報言わせただけだからな、マジで擁護のしようがないだろうに
こんなもんどうやって褒めてんだ
ワートリは悲劇を繰り返さないために頑張ってる物語だとかいう信者ツイが回ってきたんだけど
そのわりには繰り返した悲劇に冷淡すぎるし被害者感情も蔑ろにするんだよな
最近の三輪の態度が丸くなって良かった成長したって言われる風潮嫌い
sugee主人公たちを批判せず邪魔にならなくなったから喜んでるだけじゃん
公式のシスコン扱いに便乗してるのも引く
隊長経験者の話わざわざ出してきたから他の隊見たら隊長が複数いるとこ結構あるんだ
3人と2人1人じゃ割合的には変わってくるけど結局は人間性と相性の問題だから
隊長やってるのが沢山いるから有利ってのが分からない
>>925 家族が被害に遭ってるなら常人の神経してたら三輪の態度が普通なんだけどな
周り騙してヒトゴロシ仲間に迎えてる玉狛が異常なだけで
>>925 これ
どう考えても異常なの玉狛だし姉の件に関しても迅から何かしら説明があれば三輪なら考えてくれそうなのに、説明も何もせずネイバー囲って明らかにおかしいのは三輪って態度。
玉狛も迅も嵐山筆頭とする玉狛擁護面子も逆に三輪に甘え過ぎだわ。
キャラの解釈が読者と一致しててすごい…みたいに言われてるけどネットの意見如きと合わせるのなんざやろうと思えば誰でもできるだろうに
誉め方が気持ち悪いわ
遠征希望してないのに勝手に遠征試験組み込まれて上層部やA級にモニタリングされ、結果勝手に選抜落とされたりしたらそれこそ雑な試され方されててムカつくわ
長時間戦闘ならまだしも、ランク戦と防衛任務やる分には閉鎖環境なんも関係ないでしょ
>>926 むしろ隊員やったことないから不利な可能性まであるよな
後付け理由すぎてひどい
三輪がこのまま大人しいキャラになるならいよいよ読むのやめるわ
全キャラが玉狛にとって都合の良い存在でしかない漫画なんてつまらん
>>931 それな
三雲なんて上司の命令にも先輩の助言にも「それはそうですが……」で従わないのに
隊長の気持ちがわかったから何だって言うんだ
ユーマもド正論武力行使ネイバーだったのに
すっかり大人しくなってただのネイバーフッド解説役にシフトしてしまった
>>934 物語の都合なのか弱体化進んでるし嘘発見器ぐらいしか役割無くなってきてるしキツいよな
三輪は利害の一致による捕虜との取り引きに納得くらいだったなら個人の感情より大局を見るという成長だなと感じられたかもな
でも修に遠征チャンスやるためだけに侵略者を仲間として受け入れろに賛同するのはもはや頭玉狛
昨今人気のいくつかの漫画で
読者が「地獄~」とキャッキャしてる作品がある・あったけど
ワートリにも連載初期にはそんな系統の読み味を期待してたことに気付いた
修なら(部活じゃない)敵に作戦が全然通用しないとか
劇的にお亡くなりになる名有りキャラとか
完全に自分の好みの話だけども
>>938 地獄までは言わないけど自分ももうちょっとハードな読み味を期待してたな…
侵略者たちも普通の生活を営む一面があり生きるために必死であることを知って戸惑うとかさ
アフトの事情が明かされた後もその辺何もないから酷い
普通なら主人公たちは色んな価値観を持つ人たちと交流して考え相互に影響し合いながら成長していくものだと思うんだけど
主人公たちの方がネイバーを受け入れない奴は馬鹿!みたいな態度で周囲を目の敵にして歩み寄る気配がないの不気味だわ
ガンツみたいに緻密さはなくてもいいから敵と戦う時の緊張感とかキャラの人間味がほしい
修の汗とかネタにされ続けてたけど全然焦ってるように見えないんだよな
キャラほぼ全員感情の起伏が少ないように見える
大規模侵攻以前は真剣勝負だったから緊張感もあったけど
今はレギュラー落ちとかない部活を永遠に続けてるから「みんなでワイワイ」にしかならんのよな
修批判に直結する被害者とかは出せないから負の感情とか一切ないし
ガロプラには期待してたけどなろうみたいな展開だった
>>942 騙されやすいお尻触るみたいな特色もないし
のび太みたいな愛嬌も無くて見た目もクセが無いやられても悔しがらないわで人間味が無い
二宮って頭下げるぐらいの社会性あるならなんで情報提供の時にあんな態度したんだろうか
「協力してもらって心苦しいがb級隊員に情報は明かせないんだ、すまない」とか「もし選ばれたら話そう」とか無難な言い方で良いだろ
いきなり大声で喚き出した雑魚に無難な言い方してやる必要がない
作者あまり深く考えてなかっただけじゃないか
それなら千佳と修にも「お話聞かせてください」と頭下げろよと思ったわ
二宮の態度悪くすることで相対的にカワイソウと読者に思わせてるだけだぞ
立てちゃったけど次回から980でいいと思うわ
保守だけお願いします
あんな若い男の子がお尻触るとか主人公イケメン設定じゃなかったらタイーホ案件
なんであんなセクハラ要素つけたんだろうか
単なるエリートでは嫌味になるから駄目属性つけたんだろう
借金取りに追われてるとかそういう属性にしとけば良かったのに
アニメ見始めたばっかりであんまりよく分かってないんだけど、三門市にしかゲート出ないなら、千佳って一家まとめて引っ越せば良かったんじゃないの?何か理由があるんだっけ?
>>956 三門市以外にもゲートは開くらしいが、それが開くことの多い三門市にチカや一般市民がどうしてもそこに住まないといけない理由はない
ワートリ世界観に開いた大穴の一つである
三門市は住みやすい的なアホみたいな理由付けがあったような
まあ子供がボーダー入れるなら三門市の方が安全だと思うけどね
>>957 ワンパンマンのz市とか怪人が出るからゴーストタウンになってたけど
まさかサイタマみたいに金ケチって住んでるのかw
自分が親だったら絶対あんな怪しい組織に子供預けないと思うし即引っ越すわ
世界観のわりに家族とかキャラの日常の存在が感じられないよな
遠征や超長時間試験やるに当たってまず保護者の承諾を得なくていいの?とか考えてしまう
入隊も渋々だったらしい千佳の親が遠征許可するとは思えないがその辺全部スルーなのかな
てか兄がボーダー絡みで行方不明なってるのに入隊を許すチカ親がもうあり得ない
狙われ体質()の事も親に伏せたままっぽいのに
ちゃんとした家っぽい描き方と底辺崩壊家庭以下の実情がちぐはぐ過ぎる
孤児がメイン隊員なら分かるけど全然裕福で部活動やバイト感覚でボーダー入ってるのも多いんだよな
親になんて言って説得したんだろう
C級拐われたり街破壊されてる時点で隊員に命の危機がある組織なんだってのは家族も知ってる筈なのに
あの記者会見()でなぜか入隊希望者が続出したらしいし
三門市住民全体の意識や倫理観がそんなもんなんだろ
ボーダーが守ってくれるからの思考停止で余所に出ていかない住民は多いし
ボーダーはボーダーでネイバーへの対抗組織の旗を掲げながら
トリオン量が一定水準以上の人間を集めて
碌に組織的な訓練も施さずにひとまとめにしておいてくれるし
自分がネイバーでもそら三門市狙うわと思う
ボーダーから反撃されるのを差し引いても良い狩場になってる
世界観の設定ほんと甘いよな
そのくせ妙なところでリアルを出してくるからチグハグ感がすごい
あの記者会見で隊員増えたんだ?よく信者が嵐山の会見と同列にして絶賛してるけど、嵐山は答弁の良し悪しは別にしても、自分の考えで答えたのに対して、苦し紛れに組織の機密情報を暴露しただけのメガネとは雲泥の差だと思うけど。ワートリで1番嫌いなシーン。
隊員が増えた=メガネのファンが増えただと思ってる信者のおめでたさ
連載開始当初はバティが手綱を握って世界観もきっちり作り込んでたけど別れてからはひたすらサバゲーまんがになった
とも思ってたけどそもそも三門市とかその中でのボーダーの位置づけとか世界観の骨格部分のSF考証からガバガバな感じが
リアル戦災孤児のオペ子に一生返し切れない恩を受けたはずの天才()香取が
ぐだぐだ努力もせず当の戦災孤児に介護されてる状態がエモいらしいからねこの漫画の信者には
ここで愛想尽かして離れたから知らなかったけど葉っぱTシャツの加筆修正とかまじで心底どうでもいい
けど信者にとってはそこがワ()の肝なんだろうねほんと気持ち悪い
お嬢様学校かなんかの説明で「侵攻されたところから遠いから対岸の火事感覚」ってあったけど同じ市内で謎の侵略者に街が破壊されて人もたくさん亡くなったのにそんな他人事でいられるか?
隣の県くらい離れれば分からなくもないけどどんな感性してんだってドン引きした
>>964 でも固定給A級の中でもトップクラスのはずのとりまるが
コンビニバイトや新聞配達やらないと食ってけないブラック組織だよねボーダー
命と引き換えに金稼ぐ体制には程遠い搾取組織
歩合制B級の東の親なんかどういう心境で息子あんな組織にズブズブに取り込ませてるんだか…院だって学費払う側だろうに
「政府の支援を受けていない独立した民間組織」ってわざわざ表記してるけどせめてボーダーが政府の組織なら少しは納得がいったんだけどな
被害にあった家屋とか遺族にお金払うのも防衛のために青少年を雇うのも公的なものであればまだ説明がつくというか
「三門市民のことはボーダーが守ります!」って言われても市民側としては民間機関であるボーダーの利益が見えてこないから不気味でしかない
それNPO法人がやることじゃなくない?って思う
ちょっとでもボーダーに不利益な事すると記憶消されるのも怖いしやばい
そのくせ一部の隊員には温情みたいな感じで記憶消さなかったりするのもガバガバでやばい
トリガーとかトリオンとかの未知の技術、海外の国組織が調べに来ない訳ないのにその辺どうなってるのか。
ヒュースの出身地カナダですーって外国も普通にあるっぽいのに。
三輪隊が頻繁に鉛弾使ってんのに、玉狛vs柿崎隊の時に照屋が初めて鉛弾の対処法見つけたみたいな描写は無理ある。a級の奴ら雑魚すぎる。最近開発されたなら分かるけど。
クロスレンジと狙撃を同列に扱うのは無理がある
三輪相手に片手塞いでゴミ掲げても斬られて終わり
・怪我をせずに戦線離脱するベイルアウトシステム
・ブラックトリガーを作られるかもしれないから本部に致命的な損害は出せない
未成年が異星人と気軽に戦争できる本当によく出来た設定を作っといて、なんで延々同じ身内と戦ってるんだ
バトル漫画って悪魔の実や卍解やスタンドみたいな、知らない能力をどう攻略するが面白さで、大規模侵攻はそれが面白かったんだろうに
やっぱり「千佳だけ取られて何もできないじゃないですか」って台詞キモいな
そもそも修は遠征に行って何するつもりなんだ?
普通にA級とかの強い人に守ってもらった方が千佳も安全だろ
遊真もいるんだし修は遠征に必要ない
修の遠征枠を他の有能な隊員に譲った方がいいよね
千佳もユーマもとっくに修いなくても馴染んでるし
修は交渉力あるって信者に言われてるけど今回の見てもそうか?としか…
ああ今回があの修クズ回だったのか
結局自分が遠征行きたいだけの本性みたりって感じ
研究し尽くした身内相手に初見で勝てるかどうかってレベルで
精々B級の中位の修は遠征に必要ない
こんな選抜やるならチームで2位まで行く必要ないだろ
遠征に行きたがる事自体はいいけどなぜ遠征に行きたいかをちゃんと描こうよと思う
クラブ活動で全国大会出場したい!ぐらいの位置づけで行くこと自体が目的化してしまってる
修は千佳の兄を兄貴のように慕っててだからこそ自分が助け出したいっていう気持ちもあるみたいだから
修が弱いとしても弱いなりに、そのあたりをもうちょい丁寧に描写して読者に共感や同情をさせる必要があったよね
なろう的修無双でageるんじゃなくて人としての親近感を持たせる
序盤はわりとできてたのにな
まあそもそもがメガネアンチの人にとってはそれも要らない描写なんだろうけど
そもそも千佳兄は自分で近界に行ったことが明らかになったわけで助けに行くもクソもないような
人を撃てなくて落ちこぼれ認定されているボーダー隊員と、訓練されてもない一般人なのによく近界に行こうと思ったよね、馬鹿なのかな
メガネアンチと一口に言っても
最初から嫌いなら文字通りアンチだけど
描写のおかしさで苦手になったのはなあ
きちんと説得力あればならずに済んだと思う
メガネアンチっつーか、ガイジ雑魚が称賛され続けることについてのアンチだから
真っ当に反感を買うけど俺はそんなこと気にしない系のペンチマンなら別にいいんだよ
C級を助けるって言った口で千佳だけ取られてだからな
どこに修を応援したくなる要素があるんだよ
>>990 これだよな
ネジの外れた行動してるのにネジの外れた奴として扱われずさすおさってのが共感できずキツい
ネジの外れ具合もみみっちい隠蔽工作する中途半端さだし
もしニコ動で配信やってたら今回の話は沢山突っ込み入っただろうに見れなくて残念だ
修ageのために他キャラが低知能雑魚扱いでsageられるから余計に何だコイツ(修)?になる
>>983 前回の鍋食べてるシーンから飛ばし飛ばしで見てるわ…
生駒隊だけ観たくて2期になってはじめてアニメ観たけど修ほんと嫌い
あんなん序盤に持ってこられたら観る気失せるわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 12時間 46分 53秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250615212908caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/csaloon/1607834096/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ワールドトリガー愚痴スレPart50 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・ワールドトリガー愚痴スレPart73
・ワールドトリガー愚痴スレPart58
・ワールドトリガー愚痴スレPart61
・ワールドトリガー愚痴スレPart65
・ワールドトリガー愚痴スレPart63
・ワールドトリガー愚痴スレPart51
・ワールドトリガー愚痴スレPart76
・ワールドトリガー愚痴スレPart55
・ワールドトリガー愚痴スレPart53
・ワールドトリガー愚痴スレPart47
・ワールドトリガー愚痴スレPart40
・ワールドトリガー愚痴スレ Part11
・ワールドトリガー愚痴スレPart39
・ワールドトリガー愚痴スレPart67
・ワールドトリガー愚痴スレPart77
・ワールドトリガー愚痴スレPart54
・ワールドトリガー愚痴スレPart78
・ワールドトリガー愚痴スレPart62
・ワールドトリガー愚痴スレPart69
・ワールドトリガー愚痴スレPart71
・ワールドトリガー愚痴スレPart56
・ワールドトリガー愚痴スレPart59
・ワールドトリガー愚痴スレPart36
・ワールドトリガー愚痴スレPart41
・ワールドトリガー愚痴スレ Part15
・ワールドトリガー愚痴スレ Part27 [無断転載禁止]
・ハイキュー愚痴スレpart351
・ハイキュー愚痴スレpart342
・ハイキュー愚痴スレpart374
・ハイキュー愚痴スレpart247
・ハイキュー愚痴スレpart277
・ハイキュー愚痴スレpart173
・ハイキュー愚痴スレpart231
・ハイキュー愚痴スレpart232
・ハイキュー愚痴スレpart257
・ハイキュー愚痴スレpart334
・【ブラスタ】ブラックスター愚痴スレ【14】
・ワールドトリガー雑談スレ
・ワールドトリガー ネタバレスレ part208
・ワールドトリガー強さ議論スレ Part4
・ワールドトリガー ネタバレスレ part211
・ワールドトリガー ネタバレスレ part203
・ワールドトリガー ネタバレスレ part206
・【ワールドトリガー】雨取千佳アンチスレ
・ワールドトリガー ネタバレスレ part216
・【PSVITA】ワールドトリガーBMスレ Part8
・【ワールドトリガー】玉狛支部アンチスレ Part2
・ワールドトリガーネタバレスレ part154
・ワールドトリガーネタバレスレ part178
・ワールドトリガー ネタバレスレ part202
・ワールドトリガー ネタバレスレ part201
・ワールドトリガー ネタバレスレ part198
・【PSVITA】ワールドトリガーBMスレ Part12
・ワールドトリガー ネタバレスレ part199
・【PSVITA】ワールドトリガーBMスレ Part11
・【PSVITA】ワールドトリガーBMスレ Part10
・【葦原大介】ワールドトリガー◆759【漆間さんトレンド入り】
・【葦原大介】ワールドトリガー◆733【アウトレンジの戦い】
・ワールドトリガー
・ワールドトリガー Part61
・ワールドトリガーでエロパロ
・ワールドトリガー Part63
・ワールドトリガー Part58
・【葦原大介】ワールドトリガー◆822
・穂乃果「シールドトリガー発動!」
・ワールドトリガーのおびしまちゃん