ファンであるがゆえに溜まった内容や展開に対する愚痴、不満はここへ
■こちらはハイキュー!!の作品アンチスレではありません、アンチはアンチスレへ
→作品に特別不満を持っていない、満足されている方は本スレへどうぞ
■漫画スレです、アニメ、声優、舞台、同人、腐はそれぞれのスレへどうぞ
■キャラ叩きはスレ違い、レスがキャラ叩きになってないかご注意下さい
■ここから本スレへの持ち出し禁止
■作者の性別ネタはスルー
■厨認定、アンチ認定、ヲタ認定厳禁
■厨語り、腐語り、同人語り、声優語り、グッズ語り、舞台語り、他作品語り、ヲチ行為は禁止
■吐き出された愚痴に過剰に絡まない
■ここは雑談スレではありません。雑談スレへどうぞ
■sage推奨
■荒らしはスルー
次スレは>>950が宣言してから立ててください
無理な場合は>>960
※前スレ
ハイキュー愚痴スレpart356
http://2chb.net/r/csaloon/1593948611/ ■テンプレは>>1のみ
>>1以降に勝手に貼られる画像やレスは荒らし目的と思われるものが多いのでスルーして下さい
本誌内容展開の愚痴以外スレチ 常人離れしたスピード、体のバネ、スタミナ、動体視力
闘争心を有する作中最小スパイカー。
(中略)
速攻以外にもフェイントや高いジャンプから繰り出す
オープン攻撃など攻撃の多彩さも持ち合わせ、相手守備を
見極めた上でのコースの打ち分けも行う他守備では
レシーブの読みも的確である。
(中略)
どんな時でもセッターに全力のトスを要求するその姿は
セッターにとってはある意味で最大の敵であるとして
評価されており、及川や宮侑といったトップクラスの
セッターなどは「影山には同情する」としていると同時に
「トスを上げたい相手」と評価している。
(中略)
性格は素直かつ一所懸命で、努力を惜しまない。
また負けず嫌いが過ぎることもしばしばで同じく極度の
負けず嫌いである影山を意識し常に何かを競い合ってる。
(中略)
試合終盤で見せる高い集中力と凄みは誰もが認めており
その飽くなき闘争心や向上心を感じさせる純粋な言動は
周囲をぞっとさせるほどの威圧感を発揮することもある。
一方で、その純真さからくる言動は空気が読めない影山を
主とした他人のフォローとなったり、チームの士気向上や
鼓舞となることも多い。
コミュニケーション能力は極めて高く、空回りすることも
しばしばだが、様々なタイプの相手とすぐさま打解ける
ことができる。
春高予選後、全日本ユース代表合宿に選抜された影山への
ライバル心から、何故か呼ばれなかった宮城県一年選抜合
宿へ単独で乗り込んだ。
そして自ら志願した球拾いによってコートに溢れる情報の
重要性に漸く気づくことになり「本能的勘」を、思考の伴
った「直感」に昇華させるべく成長している。
それをきっかけにレシーブが少しずつ上達、春高稲荷崎戦
では完璧なレシーブを決めてチームの勝利に貢献した。ま
た以前まで勢いに任せていたジャンプも、影山の助言によ
り母指球に体重を乗せしっかり踏み切る「『ドン』のジャ
ンプ」を体得、より高いジャンプを実現させブロックの上
から打ち下ろすオープン攻撃を会得した。
(中略)
高校卒業後は、自身の技術向上や自らが行えるプレーの幅
を増やすのを目的にビーチバレーでの修行を希望し、白鳥
沢高校監督・鷲匠からの紹介で、高校卒業後に1年間の準備
期間を経てブラジルに渡り、ビーチバレーでの修行をなう。
(中略)
ブラジルに渡った当初はホームシックになっていたが偶
然及川と再会し、食事をしながら互いの近況報告をしたの
ちブラジルでビーチバレーの試合や大会などで活躍する中
で2年後には、ブラジルでは「Japanese ninja」「ninja
shoyo」(ニンジャ・ショーヨー)の異名で呼ばれる様に
なった。ブラジルでの武者修行を終えて日本に帰国後
トライアウトを実地しているチームで一番強いV.Leagueの
中でも強豪のMSBYブラックジャッカルに加入。
オールラウンダーの役割としてOP(オポジット)として
試合に出場している。ジャンプサーブも打てるまでになり
高校の時より早い変人速攻を侑とやってのけた。
お前を倒すのは絶対おれって言った!!!それまで誰にも負けんじゃねえよ!!!
コンクリート出身、日向翔陽です。 あなたをブッ倒して全国へ行きます。
おれはジャンプ力には自信があるんだ!!相手がどんなノッポでも打ち抜いてやるよ!!
・・・確かにおれはデカくないけど・・・でも!おれはとべる!!
この脚でどんな壁も飛び越えてみせるどんな 壁も!!
俺がいればお前は最強だ!
お前が!!!コートに君臨する”王様”なら!そいつを倒しておれが一番長くコートに立ってやる・・・!!!
今までのぜんぶ・・・全部無駄だったみたいに言うな!!
中学のことなんか知らねえ!!おれにとってはどんなトスだってありがたぁ~いトスなんだ!!おれはどこにだってとぶ!!どんな球だって打つ!!だからおれにトス、持って来い!!!
―目の前に立ちはだかる高い高い壁 その向こうはどんな眺めだろうかどんな風に見えるのだろうかおれ独りでは決してみることのできないこれが 頂の景色
…次は…絶対…必死にさせて俺たちが勝ってそんで――”悔しかった”とか”楽しかった”とか『別に』以外のこと言わせるからな!!!
おれオリンピックで金メダル獲るまで何回も後悔すると思います!
負けたくないことに理由っている?
“村人B”には”村人B”のカッコ良さがあんだよ!!
今までずっとボールだけを追ってた。でもコートの中には情報がいっぱいだ
だから不利とか不向きとか関係なんだ。この身体で戦って、勝って勝ってもっといっぱいコートに居たい!
・史上最高レベル
キャラクター、ストーリー、漫画表現技法の全てがバランスよく組み合わさった傑作。時代を築いたスポーツマンガは数あれど2018年現在で史上最高のレベルにある。
・推しメンも見つけられる
仲間と敵と切磋琢磨しながら主人公が
強くなる姿に惹かれる。絵も綺麗で、キャラクターもそれぞれ個性があり推しメンも見つけられると思う。
・凄く共感できる
"部活を通して"スポーツ"を描いている漫画じゃなくて、"スポーツ"を通して"部活"を描いていて、凄く共感する部分が多いと感じたから。全て完璧に勝つのじゃなく、負ける描写が印象的。
・胸が熱くなる
バレー経験がなくても、沢山のキャラクターたちそれぞれにスポットがあたり胸が熱くなる、迫力のある画面が魅力の漫画です。まだ読んでないひとたちに届いてほしい作品。
・スポーツマンガの看板作品
運動部だった人なら分かる部活のリアルさ、スポーツの熱さ、チームという集団の難しさを丁寧に描いたバレー漫画。必殺技は出ないが、友情・努力・勝利が詰まった、まさにジャンプのスポーツ漫画の看板作品!
・涙が出る
勝者だけでなく、敗者にもスポットライトを当てていて、心理描写が秀逸!無念さや悔しさが胸に響いてきます。毎試合が終わるたびに涙が出ます…
・手に汗握るシーン満載
バレー詳しくないけど、これを読んで、あのプレー、そのプレーにはこんな意味があるのか、と思い、とても知的なスポーツなんだと知りました。手に汗握るシーン満載です。
・リアリティがある
それぞれのキャラクターが抱える葛藤にリアリティがあってアツイ。面白いスポーツ漫画ってこういうことか!!
ポジション別人気投票でもやはり日向人気は圧倒的! 大事なことは全てハイキューと日向から教わりました
(20代 会社員 男性)
辛いことがあった時はいつも日向の頑張りを見て
明日への活力にしています
(18歳 高校生 女性)
ひなたがんばれー!
(5歳 幼稚園児)
僕は背が低く、バレーに向いてないと友達に何度も言われました
でも日向の頑張りを見ていると僕もバレーを続けていいんだと
何度も勇気付けられました
ハイキューが無かったらずっと前にバレーやめてました
(小5 男性)
日向に憧れてバレー始めました!
私もあんな風に格好良く飛んでみたいです!
(中1 女子)
最近ウチの部員が皆ドンジャンプ真似したがって困ってます
(中学校教員 男性)
東京五輪で一緒に戦えるのを楽しみにしているぞ!
(龍神ニッポン代表一同)
これが翼の代表合宿乱入シーンだ!
乱入は王道スポ根の定番イベントであり日向は悪くない
翼もこれで認められて代表入りしている ■こちらはハイキュー!!の作品アンチスレではありません、アンチはアンチスレへ
■キャラ叩きはスレ違い、レスがキャラ叩きになってないかご注意下さい
アンチはこれをもう一度読み直す事
>>19
今回もオレンジゴキブリのテンプレ入りおめでとうママ 日本代表もsageられたもんだ
チビのコミットブロックじゃただのカモだし打球にパワーもないだろうが
補正と忖度じゃ子供に夢は与えられないぞ
試合放棄した人間とよくバレーする気になるな感動しろってつもりなんだろうけど
喧嘩だとも思えない内容だしなにもかも雑
ママは打ち切り認めたくないんだろうけど作中でオリンピック2020でなく2021としたならガチ打ち切りじゃない?
652:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2570-bZjY) 2020/07/09(木) 21:49:25.10 ID:UQn4lP+I0
ハイキュー最終回までアニメ化される事はもう無いかな
4期やるまでに4年空いてたって言うし最終回なんて何年後だって話だよな
人気ももう無いだろうし
うーん個人的な意見になるけどそこは2020のままにしといたほうが良かったよ
ハイキュー世界はオリンピックあったんだなあって
そこだけリアリティにしがみついてもな
2021開催なのに前年で打ち切り草
299:可愛い奥様 2020/06/24(水) 14:16:42.41 ID:1328Crxb0
黒子のバスケ。
アニマックスで再放送されたので初視聴。
バスケって5人しかプレイヤーがいないのに頭に色がついているキャラ以外存在感がなくて笑ったw
とんでもバスケと旦那が言っていたのが何となくわかった。
チームのキャラを皆たててるスラムダンクやハイキューが名作と言われるのを再確認しましたわ。
ツッコミを入れながら楽しむ作品なのかしら?
409:可愛い奥様 2020/06/28(日) 09:16:18.49 ID:QwcKyBeW0
プリキュアで泣くことあるわ
あとハイキューとか風つよとかの
ガチでスポーツやってるのとか
君嘘とかユーフォとかの演奏シーンでも泣く
671:可愛い奥様 2020/07/06(月) 22:02:43.65 ID:Z3b++PAi0
ハイキューは何回見てもグッとくる
ママどこにでも沸いてるな
どう工作しても売上は嘘付かない
>牛島と影山の顔遊戯王のアゴの内くん思い出したわ
あそこまでひどくはないけど
お前らが来週の表紙の日向をアゴアゴ言うからママ悔しくて必死だぞ
BJがなぜ試合に勝ったかの話は誰もしてなくて笑う
見事なビーチ補正っぷりだったもんな
日向がマイナステンポのトス上げるとかほざいてた馬鹿は息してるー?
補正ドーピングのセッター依存スパイカーを盛大に持ち上げる試合なんか面白くないし誰もまともに受け取らないからね
ゴリ推しされ過ぎると嫌われる典型
試合の感想書いてるツイもなくなったしキャラオタが推しキャラの再登場を見たいから読んでただけだね
五輪に合わせて畳まなきゃいけない中
日向マンセー描写は絶対に捻じ込もうとする作者に引く
黒尾意外にも出てきてないキャラたくさんいるけど五輪の野次馬にされんのかな
今まで描きたいとこだけ描いてきて最終章ではそのツケが来て後出しジャンケンばかりになってボロボロ
挙句ビーチのおかげで決着がついて批判逸らしに作中の五輪を2021にしてスケジュール合わせで言い訳ってダサすぎ
これがプロのクリエイター()の仕事なのか?
日向は昔戦った協会関係者とも仲良い!凄い!これも人徳!
いや何か違うだろこれは
打ち切りにしろ五輪合わせにしろ作者の取捨選択基準がやっぱりおかしいと
再確認されてて草
予定変更して展開巻いたのが本当なら
梟の試合とかやってる場合じゃなかっただろ
トライアウト描かないならブラジルもイラネ
>>43
ゴミ捨て場がドベ落ちしたので黒尾研磨は日向の財布と殺処分 振り返ればこの漫画
名場面・名セリフが全く思い浮かばない
なんかごちゃっとしたSDキャラがくっさいポエムと過去回想と偽善的なくどくどしい迷セリフしか思い出せん
音駒の扱いが酷くて笑えない
リエーフってどうなったんだっけ?海福永山本は出てきた?
音駒は研磨と黒尾以外は誰も出てきてないな
最終回で雑処分されそう
スポーツものなのに名勝負も全く無いしな
手抜き女子バレーだから仕方ないけどまさか最後まで上達しないとはね
その分猿の作画の丁寧さが際立って不快
気合い入れるところ間違ってるだろ
8年連載やってきたのに進歩が見られる部分がほんとないな
手抜きは進歩してはいるがあれも力を抜けるところは抜くとかそういう上手なものでも何でもなく文字通りの手抜きだしなぁ
読者を楽しませる面白い話を描きたい!じゃなくてチヤホヤされたい!批判は絶対許せない!って意思しか伝わってこないんだよな
0234 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 51e7-SDK5) 2020/06/01 20:03:02
>>232
いやもちろん5セット延々日向対影山やれって言ってんのとは違うのよ
第1セット日向びっくりタイムから第2セット日向を最強の敵と認めた影山の逆襲はラスボスバトルの導入として完璧だったと思うし
各キャラの掘り下げの必要性や最後にいろんなキャラに役割を与えたいって作者の意図ももちろん分かるだが
せっかくのオールスターバトルなのに個々のエピソードが独立し過ぎてるというか
影山とウシワカがどんな攻撃繰り出すんだろうとか日向がどうやって木兎サクサの強スパイカー陣を活かすんだろうとか
そういう今のチームとしての横の繋がりが見えてこない寄せ集め感が拭えてないのがちょっともったいないなと
これ正論 V戦が特につまらないんじゃなくていままでも十分つまんなかったよ
それでも読み続けられたのは「この描写が後に生きてくるんだろうな」とか
「これからこういう風に展開していくんだろうな」っていう読者の期待というか思い込みがあったせい
太鼓持ちのためだけに作ったキャラ
サンドバッグにするためだけに作ったキャラ
これが読者から丸見えだから萎える
>>54へシュバッてきたママのレス
0238 名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac5-JYsA) 2020/06/01 22:59:13
>>234
横の繋がり描くならこれからでしょ
まだ3セット目も終わってないのにこの時点で試合展開、個々の過去、チームの話まで同時進行でされたらそれこそ情報量多すぎてぐちゃぐちゃじゃないか?
高校時代から居るキャラはプロの今の話よりどういう過程で今に至ったかの過去回想からやるの自然な展開だと思うけど
結局横の繋がりはほとんど描かれず
あと日向はセッターじゃないから木兎サクサを活かすのは日向じゃなく宮侑だけど宮侑に至っては戦略的トスワークは作品内で一度も描かれず 正直ジャンプでは打ち切りになったから突然畳みに入る漫画は珍しくないし
打ち切りでもそこそこまとめてくる漫画も幾つもある中で五輪ガーとやらを持ち出されても
打ち切り漫画よりも畳み方下手なんですねとしか思わない
>>56
これ指摘するとそういう役割だからとかママと信者が擁護するが
キャラに血が通ってないのは作り手として致命的では >>55
頭が悪いから今までのは粗も気にならないけど
最近の展開は頭が悪くても粗が分かってしまうレベルってのもあるのでは?
なんかこれ好きな奴本当に頭悪いし補正ドーピングも気にならないようだし 仲間を讃えるのが作中でバレーの化身になっちゃった影山だけ
主人公は最終試合でも周りへの感謝も尊敬もないっておかしいわ
>>59
物語動かす役割じゃなくて作者が気持ちよくなる為の役割だからね 傲慢猿が最終話になって突然仲間への感謝に目覚めたら気持ち悪いからあれでいいっす
スラダンと並べて語ることであたかもハイキューが同レベルであるかのように持ち上げる手法やめれば?
叩くときにも使われがちだけと
信者はまだしも作者がアニメや二次創作でどうにかしてくれればいいでしょって慢心を隠さなくなってるのが不快
面白くなる具材ばかり見せつけられて出来上がったものが見た目だけ豪勢なホイップクリーム乗せた無味のケーキだった
>>57
新章から顕著になったけどバレスレはちょっとでも批判されると必ず即レスして火消ししようとする奴が出てくる
あれ担当が監視でもし始めたのかと思ってたw
作品が世に出たらそれはもう読者のものなのにバレスレで批判封殺しようと躍起になってるし >>58
流石に出産直前でも直後でも描いてたと言う荒川弘レベルに
仕事しろとは言わんがアラフォーって普通の漫画家ならまだ現役で頑張れる年齢だし
今の世情でどの漫画家もリモートワークがんがんに進めてるし
同じジャンプで売れまくってても完結まで健康的に仕事する為に定期的に休載を挟む尾田とかいるし
東京五輪ガーは出来がポンコツになった言い訳には全然ならないよな
見当違いの言い訳をして余計に無様になるのはおにぎり屋でも顕著だったのでさもありなんだが
編集の事情とやらが露見する前から内容ゴミだったのに今更バカみたいだな 材料自体は結構いいの揃ってたのに古館の料理の腕が壊滅的すぎて塵と化した
星海サクサ牛島の雑な扱いを見るに編集から「何書いてもいいけどあの3人だけは必ず出せ」って言われて腹立ったから不快感しか与えない描写をする様になったんじゃないかと邪推してしまう
最終話直前の主人公二人
日向→協会からもモテモテの俺アピール
影山→北一の確執を払拭すべく元仲間に声かけ
どうしてこうなった
>>72
そういう論法よく見るけどじゃあ贔屓した思われる日向は却って叩かれる原因になってるのはどうついうつもりなんだろう >>72
散々影山への暴言に関するレスあるけどこの作者の場合
腹が立ったからわざとキャラの言動を不快な描写にしてるんじゃなくて
倫理観が崩壊してるから作者が意図せず不快なキャラ描写になるだけだと思う >>66
主人公からして努力嫌いで傲慢な性格最悪のチビ(高身長スポーツ)だから具材もゴミ 日向は別枠として
雑だけどバレーボール選手としての成長がリアルに描かれたのは牛若と影山だけだったのが悲惨というか
サクサは引っ張り過ぎた上であれだし星海はほとんど成長無し
宮侑は春高の時にここで突っ込まれた歩数を改善しただけだからなあ
>>35
表紙がここで顎顎いわれたからってわかりやすすぎだろ
インタの顔は面白いけどどこも顎ってなくないか >>73
日向には人気者っぽくしとけという編集指示がありそう
ずれてるけどな >>54の人って経験者の人だよね?
この試合が始まる前に期待してたことが拍子抜けどころかドスルーすぎて今のチームの繋がりがよくわからなかったな
本当にただ日向のショーやりたいだけなのがみえみえすぎたというか >>77
木兎も成長してないわ
日向を勝たせる為に揃えたメンバーでしかない 0803 マロン名無しさん 2020/07/09 20:38:56
バレー経験者として見たらこの試合の面白かったところは牛若のフォームチェンジとサクサの打ち方と影山の作戦ぐらいだな
宮侑のサーブは歩数でバレバレの高校時代がおかし過ぎた
影山は今までの研磨や及川白布のトス回しが突っ込みどころしかなかったから随分マシに見えた
牛若がサーキュラーアームスイングに変えた話はこれがバレー漫画というならもっと掘り下げないといけないあれは誰もができるスイングじゃないし牛若こそバケモノだよ
サクサは掘り下げ不足
日向は全面的にファンタジーで完全にただの漫画枠だった
少女ファイトの作家
特集のやつにおれたちのスラムダンクと言及するも連載中の同じ競技のハイキューさんは華麗にスルー
スパイカーの魅力を伝えたいと言ってたのにスパイカーのスイングの種類や特徴に言及しないのはなぜ?
牛若以外はどんなスイングなの?
バレー漫画なのにセッターがサイン出してそれを確認する描写が皆無なのはなぜ?
本当は基本になるAクイックや時間差攻撃だってハマるようになるには相当の練習が必要なのにその苦労も描かなかったのがまずおかしい
シンクロの軽い扱いも呆れた
話を畳むというより散らかすだけ散らかしてゴミ箱に捨てて逃げたって感じ
畳んですらない
なんかいろんな打ち切り漫画みたいに
散りばめた設定全然回収もせずに終わるのよりもひどい
クライマックスって出してるのに何もかも雑っぷりが目立ちすぎというか
漫画家って作品の終わりとか考えず作り始めるもんなの?
昔は本スレやバレスレでこういう話してたのに愚痴排斥し始めたら過疎るってどうしようもないな
補正かけないと勝つ展開描けないんだろうなと思う
というか今まで強敵を強敵のまま倒したことなかったような
>>88
最初と最後だけは考えてたんじゃない?あとは行き当たりばったりに後出しして辻褄合わせした感じ >>90
ないな
試合描写で強豪を倒す説得力が出せないから
どうせ補正だろと突っ込まれるのを恐れて回想やポエムでお茶を濁す >>86
烏野は最初から月島も旭も余裕でクイック時間差やってて笑ったな
天才セッターと守護神までいてどんな有力校だよと
そしたらどこのチームも簡単にこなしてるからハイキュー世界イージー過ぎた >>86
>>93
色々と酷すぎる
同人誌どころか思いつきで描いた自由帳の落書き見せられてる感覚だな >>89
全部読解力が無いで信者済ませてたからなw
アイツらハイキュー最高以外認めない本物の基地外 主役が一番いらなかった主役がいなかったらまだまともな作品だったのがすごい
仮想試合とかやってもハイキューの読者はリアルバレーに恩返ししてくれないと思うぞ
19年開幕のさみしさといったら
>>95
バレスレ民を基地外なんて言ったら誹謗中傷を許さないバレスレ民に開示請求されちゃうぞ()
便所の落書き同士でどうしたら仮処分通るかプロバイダとの裁判に勝てるか知らんけど >>30
6人しかいない上に必ず繋ぐことが必要なターン制なのにあれなハイキューへのブーメランワロ >>97
チョンピースとか言って尾田に誹謗中傷してるバレスレ民が何だって? >>96
描いてるのか同じ作者である限り第二第三の日向が出てくるだけだぞ チームのキャラを皆立ててる(笑)
サクサをまともに活躍させてから言って貰えます?
>>100
1匹見たら30匹はいるって言うしな
やはりオレンジゴキブリ トートイ言ってた奴らはもうハイキューよりディズニーのアプリに夢中になってるな
初期担当にコントロールされて気にくわなかった部分を全部投げ捨てたんだろう
結果がスナキュー
>>83
その人正論しか言ってねえな
ハイキュー信者って他の作品のスレでスラムダンクと並んでとかハイキューが~とか関係ない話題出すから
もともと鬱陶しくて印象悪かった所にいざ読んでみたらなにこれ駄作じゃんってなる人は多そう 試合は元々下手でその他のキャラ掘り下げ話がウケてた感じはするが日向で上書きや言い訳に終始しすぎて
その掘り下げパートがおざなりになってるから良い所がほぼなくなっている印象
信者も批判排除するぐらいしかやることがなさそう
ママたちから試合の話が具体的に出てこないな
ご都合すぎて手放しに絶賛出来ないからアドラーズを下げるんだろ?
そもそもママはバレーに興味ないから
試合の話なんてママには無理だしルールも怪しいだろ
>>83の人は初期にいた詳しい人かな
本スレは昔バレーオタいっぱいいたのにな
ドンジャンプもWSならやってる人多いとかリベロがブロックに指示出すとかスレで読んで龍神の試合見たら本当だった
いつのまにか皆いなくなってバレー漫画なのに作品スレで全くバレーの話ができなくなっちゃったのが寂しい
ハイキューでバレーに興味持てたのは楽しかったけど漫画の方は痒いところに手が届かない感じで畳んじゃったね残念 >>104
その初期担当に言われた気に食わない部分がウケたという
本人の出してくるのが乱入に太鼓にスナキューじゃなあ ゴミ捨て場でバレーオタが完全に見放したな
研磨vs日向という補正の二大巨頭対決が糞つまらないから見放されて当然だが
>>101
日向と思想的に相容れないキャラだったばかりにね…
何かエピソードを挟んでチーム内で打ち解けてチームワークを築いていくとか
V戦での目立ち方が違和感の塊しかない状態になることは幾らでも避けられた筈なのに
それを全部サボって私は日向キュンの描きたい所だけ描くから
皆隙間を妄想して二次創作してね!私の気に入らない二次創作は死ね!みたいな感覚っぽいよな
これがジャンプ連載漫画家という世も末 >>111
同時にママがアンチでも何でもない指摘すら追い出したからな
結果イエスマンしか読まなくなったという 鴎台戦は猿の自己管理不足とやっぱ巨人やーめた発言が悪い意味でインパクトが強すぎ
音駒戦までは研磨の作戦の欠点とか宮治の変人速攻にかなり突っ込み入ってたけど皆突っ込む気にもならなくなった?
>>115
描かれてないものは存在しないのと同じなのにね
読者の妄想に頼りすぎ >>111
あまりにもショボい対決草
体力ない研磨がなぜか3セット全部出てその理由も後出しジャンケン肝心の日向封じも穴だらけ
音駒を強く見せたいなら梟に予選で勝たせるとか井闥山と接戦させるとか何かやり方あったはず 古舘の頭と精神性でまともな試合かけるはずがないと最初期に気付くべきだった
ゴミ捨て場は因縁を引っ張った割に猫又と烏養は蚊帳の外という変な試合
稲荷崎戦で外野ageの評判が悪かったから割愛したのかな
しかも日向やっぱりオポみたいだしな
インタビューのプロフィールみたら
あと影山別に伸びてなかった
MBは昼神天童辞めさせたのがもうね
リエーフが成長すると期待してた人も多かったろうに
次の引きが最終回でよくない?
あと1話あるの余計なことやらかしそうでこわ
この作者人を騙す能力だけは長けていたな
まるで詐欺にあった気分
作者頭悪いのにプライド高いとか厚かましい性格してるな
>>121
日向オポじゃ牛若をどうするんだ
レフティーは西田や清水みたいにサイドよりライトのオポの方が打ちやすいと解説で言ってたよ
逆に右利きはレフト側が打ちやすいって 設定や時系列管理は元々する気ないんだろうな
そういう考え方も同人ぽいなぁ
影山空気と散々言われ全国でもモノローグ少なくて新章も扱い悪かったけど一番まともなストーリーだった気がする
取ってつけたような話も少なくて爺ちゃんが白鳥沢出身だった話は良かった
影山主人公でハイキュー読んでみたいと新章で思ったな
ジャンプ編集センスないよ
日向主人公でいくならおれは小さくても飛べるって話から努力させるべきだった
バレー高校でやめること前から決まってたキャラはともかくそうじゃなかったキャラが完全に切り捨て扱いなのがまずい
セリフの矛盾作者気付いてないのか?
気の毒キャラ:サクサ 桐生 西谷 宮治 犬岡 リエーフ
扱い悪いキャラ:影山牛島星海
贔屓キャラ:木兎及川研磨
ゴリ推しキャラ:日向
治がなあ
どう見ても邪魔だったからバレー辞めさせた以外に考えられないよな
>>130
日向には至れり尽くせりで挫折らしい挫折が描けなかったのが痛い
本来なら体格のハンデで空中戦でリーチ不足に悩むとかパワー不足に苦しむなど沢山葛藤が描けたはずだ
それがあればここまで薄い主人公にはならなかったよ さした挫折はせずに称賛されたりヨシヨシされたいから投影先に挫折させないんだよね
>>96
最初の影山主人公で日向脇役の方が良かったよな 天才への偏見ひどくてセッターへの理解も敬意もない作者に影山かいてほしくない
インタビューみたけどもう少し身のあるバレーの話は出来なかったのか
出だしから「なんで自分呼ばれてないんや」みたいな日向にモノマネさせるギャグとか
こういうとこにはしつこいほど全力でおちゃらけるのにな
やっちゃん伊達工宮及川スガという外部ネタも全部当たり障りないことすぎて
真人間が監修していればマシなストーリーになった可能性はあるが
古舘本人に任せると完全に駄作化することはよく思い知らされた
オリンピックが延期しなかったら
ハイキュー最終回盛り上がったんだろうなーwww
>>138
最初の担当の頃はそこまでひどくなかったから担当が修正してたんだろうな
影山もまだW主人公してたし しかも谷地とかいらなくねーかバレーに関わるキャラなら分かるけど最後まで外野ねじこみ
インタビュー作者が書いてるんでしょ?
そらバレーについて中身のある話なんか無理だわ
他の作家なら選手とそれなりの対談できるのにこうしてゴマカすあたりお察しですわ
プロフィールで牛若がワルシャワ影山がイタリアなのサラッと公開してたが本編が初じゃなくていいのか
ヤチの近況とか眠れないとこより必要な話があるだろw
木兎日向みたいな傲慢なスパイカーより牛若桐生の方がはるかに共感できるんだよ
作者の倫理観や常識とはどうしても個人的に合わない漫画だったから終わってくれてほっとしてる
この展開ならこうなるだろうという収まりの良さが全くなくてしんどかった
みんなお疲れ
日向を全日本にっていうのがそもそも無理なのにね
高校編で終わればよかった
排球本みたいなのまた出るんだっけ
そのインタみたいに中身うっすいどうでもいいような情報しかないんだろうな
どうせスナキュー世界では日本より格上のリーグでの経験値<<ブラジルでその辺のおっさんとのビーチの経験値ってことで
海外組より人気も実力も圧倒的な日向きゅんが代表招集されて全米が泣いて連載終了
オエー(aa略
マロンだとしてもこのスレの数が全てだろうな
【古舘春一】ハイキュー!! 第87球【排球】
ハイキューネタバレスレ80【古舘春一】
ハイキュー愚痴スレpart357
>>154
売り上げと連載年数の割に本スレもバレスレも伸びなさすぎだろ オリンピックが延期しなかったら
ハイキュー最終回盛り上がったんだろうなーwww
タイミング悪かったな
東京合宿からくだらないギャグが増え腐に媚びた第3体育館がとにかく気持ち悪かった
影山だけ必死に新速攻の練習をしてる一方で日向はちゃっかり木兎たちに混ざるとかやる気ない月島に寄ってたかって他校が教えにいくのも意味不明だった
あの展開でバレーオタが逃げ始めて春高予選は愚痴スレが出来てしまった
インハイ予選までの漫画だよ
>>153
海外組って牛若影山しかいないじゃん
その二人赤ユニ着てポスターにいるけど 日本語はもとより理解力もないな
ゴキブリじゃ仕方ないけど
バレスレキモいな
日向以外は貶しまくりでやっと登場した黒尾もほぼスルー
何が日向がジャパンだ
漫画を破綻させた元凶だろうが
バレスレってママが書き込まないと常に過疎ってるよね
人いないのに愚痴っぽいレスがはいると自治のためにシュバるのははやいけどね
代表ポスターのほうじゃなくインタのプロフィールで日向木兎は所属ユニになってるんだが
牛若影山は移籍先じゃなく赤ユニのままなのな
>>156
宮城が三人いることで外部キャラを次々ネタにした近況含む話が多かったように思う
最近の谷地がー月島だけどあいつは今どこにいてーだの
影山のサーブ誉める流れなのに宮に勝たないとだのお手本は及川だの相変わらずの他キャラageだったり
9割思い出ふくめた雑談ばかりかな 日向の踏み台になるために移籍引っ張って待ってたようなタイミング
さっさとヨーロッパいけばよかったのにどちらも
売上落ちようがぶつ切りにせずあのまま高校バレー全力でやらせる
近い未来で大人日向が影山をテレビ越しにみかけ
「俺もやったよバレーやってたよ」
完
影山は逃げられたけど宮はこれからずっと補正猿に寄生されるのか
読者的には猿より治と組んで欲しかったし侑も治とのバレーの方が楽しそう
主人公最優先とはいえ何だか悲しいね
あんな奴いなければいいのに
谷地や月島及川の話はあのメンツでもう必要ないだろうに
牛島と影山は海外行くならその話をさせればいいのに
取材もろくにしてないからくだらない雑談になるんだね
>>167
まーた及川出してるのかw
及川なんて売上に一切寄与しないのにバカだねえ >>171
ほんとそれ
知りたいのは当の本人の近況やとりまく環境だよ全く 42巻が売れない理由を及川のせいにしてるママなんなの
どう見ても表紙のせいだろw
42巻は鬼滅のおかげでメディア露出あったのにあの体たらく
表紙のせいで逆効果だったんだろうけど
>>170
海外に行くのが最強と思ってそうな作者だから
BJに木兎や宮侑が残ってるのは志が低い印象で微妙だ アシに方言聞くくらいはするけど最も大事な競技や選手については取材できない知能
>>172
あと10日後にはtwitterで絶賛の嵐なのにトレンド入りしなかった主人公とは違って誕生日にトレンド入りする及川が見れるねママ >>175
ママ扱いされても困るw
現実を見れば?
日向が不人気だから及川効果は確実に狙ったろうよ
ビーチにわざわざ酢飯を長々と登場させて売れなかったんだから及川は青城メンといなきゃキャラ効果はないんだよ 取材しても太鼓やファン感ネタでしか消化できないみたいよ
ぶっちゃけ及川も日向もイラネ
作者の贔屓二人揃って42巻で売上伸びず残念だったね
はいどうぞ
オリコンの5日集計 表紙
│370737 (5)│504413│558187│589669│614707┃*,734,221 (229)┃2018/04|ハイキュー!! 31 西谷ピン
│260748 (5)│356785│408394│440330│456289┃*,456,289 (*33)┃2019/09|ハイキュー!! 39 星海ピン
│267517 (5)│356336│390356│*******│422692┃*,422,692 (*33)┃2020/03|ハイキュー!! 42 日向ピン
│341136 (5)│419977│454793│475659│*******┃*,475,659 (*26)┃2020/05|ハイキュー!! 43 影山メイン
この作者だから及川代表捻じ込みありそう
魔法のビーチやらかしたんだから魔法のアルゼンチンあるある
猿が影山について行かないのは意外だわ
やりかねんかと思ってた
42巻は表紙のせいで大爆死だった
普通に烏野にすれば良かったのに
あの猿どんだけ足引っ張るの
座談会木兎はリアクションに終始していて可哀想ではあった
絵がないからかテンションもうざくなく落ち着いていた
これは日向もだが
>>181
及川裏表紙に使っても中身が日向と砂遊びじゃ及川腐は釣れない
日向に人気キャラくっつけたつもりだろうけどそんな未来は誰も望んでないしね >>188
セリエAでプレーさせたら笑う
2mだらけの中で172センチが何するの 及川ファンは猿と砂遊びなんか望んでないもんな
及日ー及日ーはしゃいでる猿オタのせいで嫌な気持ちになったろうな
バレーやりたいわりにバレーについて全然調べてない初期猿
取材してもバレー関係ないところ拾ってくる作者
こういうとこも無意識か知らんけどどこか似てんのな
>>191
この試合で日向を接待した影山と牛若をフォローしたつもりでは?
やり過ぎて編集に相当批判が入ってるかもね 及川オタは岩泉との絡みが見たい
侑オタは治と組んでほしい
影山オタは猿から開放されたい
嫌われすぎだろw
>>194
腐カプをぶち壊して無理矢理日向ハーレムにしても誰も喜ばないという
岩泉はわざわざ牛島と絡めるし >>197
木兎も赤葦から引き離して日向と組まされ
黒尾と研磨もバラバラに日向日向させられてる
最悪だよ気持ち悪くて 腐向け漫画で人気キャラはそれぞれに相方いるのに作者が主人公総受け脳とか腐女子も報われんな
喜んでるのは猿ママだけ
相手のキャラオタからは散々嫌がられてるのに猿オタそれでも嬉しいの?
>>198
チーム先アメリカじゃなくて良かったねw
及川本人と岩ちゃん及川コンビ腐が怒りそうだし
自分は及川との絡みにこだりなくそういうのないから勝ち組で良かったとしか感想出ないけど >>187
アルゼンチンて先のワールドカップイタリアより上位だったなあ
うんないない 腐はとっくに離れて金落とす層は激減してると思うけどねえ
ツイッターはライト層が騒ぐだけで売上には繋がらないし今更日向ハーレムで腐釣りしても日向の人気は回復しないだろうに
もう終わりだから好き放題補正ageとハーレム楽しんでんじゃね
>>204
勘違いしてるようだけどセリエAの何が凄いかってイタリア人じゃなく各国の生え抜きが集まることだよ
日本に来てるのはピーク過ぎた選手ばかりだけどそれでも日本ではチームの核になるよね
だから西田も早く行きたいと言ってるわけ 来週最終回と聞いて三年の卒業式端折られたときぶりに来たわ
いやー無駄に延命したねえ
>>149
同意
というか三本指設定が不要なのが凄いわ(褒めてない) 作者はまず最初から烏野がAクイックや時間差をこなしてた理由を説明してくれ
井闥山の設定が固まっていないから井闥山の試合をノータッチにしたんだろ
横断幕の説得力が全然無い
>>211
考えていない
考えていないから大事な練習は省いた 井闥山とか考えてなかったとしても得意の後付けですらなにも触れないってどういう事なんだろう?
興味がないのか
言い訳すら出来ないだけなのか
プロの漫画家がストーリーの骨組みを考えてないってありえるか?
巻数だけは多いけど伝説にもならないしネタにもならないと思う
そもそも漫画として成立してないしそういう所まで行ってすらない
BJが勝つこと自体が批判されてるっていうよりそこに至る過程が
全て後出しの突然生えてきたかつ不必要な日向マンセー設定の連続
雑処理された古参キャラとそうでないキャラの差が酷すぎて擁護できないとなってるんじゃないの
ここまで補正とご都合主義でヘイト溜まる主人公もいないしプロのトップチームがあっさり負けてるしスポ根漫画の要素がビーチで皆無なんだよな
最近キ〇グダムで死んだキャラ達を背後にして戦うシーンが話題になったけど
今週の横断幕とは積み重ねが雲泥の差だわ
初試合お披露目になるかと思いや結局役立たずだったしなサクサ
今このタイミングで日向ワンマンプレー劇場やる??って白けたわ
白けたっていうかドン引き
作者の描きたいとこだけ描くってやり方は公私混同だって言われてるけどそもそも仕事の自覚がないのでは
>>224
漫画家が自分の描きたいものを描くのは当然だと思うけどな
古館がダメなのはそこ"しか"描かないところ WC男
一位ブラジル
二位ポーランド
三位アメリカ
四位日本
五位アルゼンチン
六位ロシア
七位イタリア
やった及川が影山に勝ったぞ
座談会に何で呼ばれないんだというとこみると宮もいるっぽいし
サクサもまだ可能性あるよ
作者は一時バレー部にいたからってバレーについて描くべきじゃなかったよ
バレー強いブラジルに行ってビーチでお遊びしかしてこなかった主人公がいるんだってさー
アメリカさんが少しその気になればバレー界蹂躙しそ
本気になればサッカーすら
>>227
マジレスするとWCのイタリアは完全に二軍以下のメンバーだったよ
欧州は欧州選手権の直後だったかで一軍で来たところは少なかった
日本もそれは承知済みだったから選手はメダル獲得を目標にしてたんだよ >>227みたいな及川厨はツイで見かけるよ
ユースに影山が選ばれた!
その影山が勝てないのが及川だから及川スゲーとマウンティング 及川ファンもせっかく作者が酢飯大サービスしたんだからコミック買ってやれし
どうして日向は日本に残ってるの?
ブラジルでもう一回修行しなくていいんですか?
ビーチじゃなくインドアの海外リーグに行かない理由教えて
>>236
日向位になればどこ行っても最強だから別に場所はどうでもいい 小さくてもおれは(補正で)飛べる!
どんなトス(影山か宮侑の)でも打つ!
>>238
そんなんだから日向も人気出ないんだよ
ハイキュー 主人公 うざい 嫌い
こんな検索候補出てくるジャンプ主人公いないから 期待の斜め下の最低値更新というかもう予想の直下を行ってない?流石にここまで酷くはならんだろ…ってハードルの下をくぐり抜けにくるね
よく黒バスと比較してたよね
黒バスは主人公に甘いだのご都合補正だの
今のハイキューと何か違うか?
日向>>>及川木兎>>>影山牛島>>>>>>>>>>>>その他の有象無象なのかね
この漫画ってキャラがとにかく薄いというか将棋とか人狼ゲームのコマみたいな奴ばっか
日向の噛ませためにキャラメイクされてるキャラクター踏み台にされても別にって感じだな
>>234
影山がユースに選ばれた!
その影山にライバル視される日向すご~い
一緒やん 描いたことをすぐになかったことみたいにしたり台無しにしてるのって初期からだよね
>>210
トップの実力者は踏み台にしてはいけないタブーをやったために首を絞めた感があるよな
なんでも普通の選手ならやらないようなことする日向カッケーやるからだよ 無かった
つかどこがエース?BJでもスパイクよりレシーブ強調されてるし
ないと思うよ
牛若からは何かできる奴その1程度の認識だし
桐生からもそう言えばいたなそんな奴程度の認識
日向vs研磨の2大補正対決より桐生とサクサのガチ対決が見たかったわ
>>248
仮に殺すとしてもハイキューの場合は主人公の猛練習を前もってしっかり描いた上で因縁のある牛島だけにするべきだったな
左手対策の練習を描かないでエース両方踏み台にするならそら後付け回想ぶっ込んでご都合ビーチ生やすしか無くなるわな 展開がどうとかいう問題でもないんだけどね
身長とスキルがウリのスポーツで下手くそチビが録な練習無しで日本トップクラスの選手を圧倒しちゃうこと自体ありえないのよ
トンでも必殺スポーツでなら許されるだろうけどリアル志向の漫画でこんなことやっちゃったらそりゃ冷めるわ
設定生やすだけ生やして管理しきれてないな
キャラごとの年表や人物相関図とか作ったらひどいことになりそう
つか滅茶苦茶で作れんか
日向以外のキャラの人気と評判を見て悔しく思ったんならそれ以上に頑張るしかないのにな
>>257
実際は他キャラに頼るだけ頼って陰湿にdisるという >>257
日向に死ぬ程努力させてもっと魅力的にすればいいのにな
アニオリ補完で原作の胸糞展開より評判のいい話になったらまたヒステリー起こしそうで面倒臭い >>245
これな
普通の作品のキャラは魅力的な生きざまがあるから勝っても負けても感動する
ハイキューは初期から感動させるためだけに"超雑な導入"から回想をしたり
無理矢理負かすキャラが多すぎる 本当にサクサの三本指設定要らなかったよな
ウシワカの左手上げてスゲー日向したいなら最初からリベロやらせとけ
スパイカーである意味全く無し
サクサの三本指設定ってノルマの日向ageだけの為にしか生かされてなくて不要だったよな
その不要設定でインドア糞味噌の説得力だけが上がっちゃって作者馬鹿だよね
スパイカーとしてなら日向よりサクサの方が有能だしリベロなら古森がいるな
なんで日向が選ばれたんだ?
誰か説明出来る人いる?
作者は公私だけじゃなくてキャラクターと自分の思考回路も混同してるんだろう
外野の脳死日向マンセーが頻発してるのも納得
客観性もないし倫理観も常識もないのに被害者意識と自己愛だけは一丁前にあるよなこの作者
作中に出てくるそれっぽいような感動場面とか見てるとこの作者は自分は良いものを描ける思い付くと勘違いしてるタイプなのかなって思った
同人とかによく居るクリエイターとか作家気取りで自分に才能あると勘違いしちゃってる奴っぽくて見てて痛々しい
周りが持て囃すのもセットで同人者っぽいんだよななんか
話数確認したらAD戦って20回もやってたんだな
接待でダラダラしてたせいで体感40週くらいに感じた
あんなの20週でも長いけど
V戦丸々2巻分はあるよな
そのうち1巻以上日向劇場してるだけなんじゃないかと思うと草枯れる
ひと月4週でカウントすると5ヶ月
単行本だと1冊半以上だからな
しかもやることは過去回想と日向ワンマンショー
そらV戦はウケませんわ
普通の漫画は主人公に対して試練・悲劇からの成功のパターンが大体だしエンタメとして
そういうバランスが必要なのはわかりきってるのにこの漫画はひたすら主人公が成功→成功→成功って
都合のいいパターンしかないの本当にどう考えても狂ってるんだよな
星海インタビュー受けるまであったけど一緒に世界を倒すといってるんだね
とことん日向に優しい世界だねえ
東京五輪が無かったら一年ぐらい日向一人劇場ビーチプレイが続いたかもしれないのか
関係者GJすぎるわ
不発の企画がまだありそう
同情どころかざまあと思うようにすらなった
五輪合わせなんて信じる人いるの?
五輪に合わせて作品を畳まないといけない漫画家なんて聞いたことないけど
仮に本当でも雑や設定破壊やぶん投げとかの理由にならないんだが
五輪合わせなら第一部完だって出来たからな
人気作家なら編集部も言うこと聞いてくれただろう
駄作に終わりそうな作品の言い訳臭い
ありとあらゆる企画が出てきてるから五輪合わせで終わることは結構前から決まってそうだけど
終わる時期決まってたのにそうとは思えないくらい構成無茶苦茶
打ちきり→五輪合わせとみるのが自然じゃないか
春高のひどい巻きかたみれば
そういや烏野もそうだったけど日向以外のBJの横の繋がり描写ってまるで無いな
宮とサクサでギリギリ
木兎とサクサは東京予選でちょろっと接点あっただけで会話すら作中では無し再開してもお互い無視
木兎と宮はたまたま同じチームになった同僚程度
尊い漫画にしては人間関係希薄が過ぎでは……?
半年も余命あるのに日向オンステージ
どのキャラも日向日向で脳ミソ抜かれてる
サクサは随分もったいぶるなーと思ってたら単に持て余してただけだったね
春高の頃は梟谷のリベンジがてらにじっくり描くのかと思ってけどそれもなしで放置したままV戦へ
ジャンプとバレーのコラボってあちらからもらうだけでハイキュー側からの恩恵なんてあったのかなとすら思う
>>282
全員脳内で思考回路がリンクしてるからわざわざ描く必要がないと作者はお考えなのでは?w
本当に無意識にそう判断してそう ぶっちゃけ日向いなくても作中のキャラ誰一人困らないよね
図々しい図太いのがコミュ強扱い
この漫画で少ない共感出来るキャラは舞台装置
誰かも言ってたけど倫理観合わないしストレスがたまる
クロバスのほうが高校で終わっただけに
将来余計なとこみせなかっただけかなりマシかもなあくまでキャラ厨にとって
>>287
むしろセッターはあんな迷惑なスパイカーいない方がいいね
ほかの選手の動線にも邪魔だし飛び込んでくるからリードブロックも危なくて入れられないよリアルじゃ
極めて独りよがりな選手 >>279
ジャンプやぞ
評判よければひっくり返して連載続ける
アンケとコミック50万プロテクトが切れただけや 日向が代表入りすることにこんなにも感慨が無いなんて
大多数の読者は日向スゲーと思うのかね
影山牛若の接待のおかげにしか見えないんだが
八百長試合に駆り出されたADと宮木兎サクサ乙だ
影山と牛若と星海が同チームとか大興奮やろ他のスポーツ漫画ならな
最高の素材を腐らせる才能に限ってはすげえよこの作者
日向だけ舞空術付きファンタジー女子バレー
他のメンバーは普通に男子バレー
そら違和感あって当然すわ
まあ影山牛若は別格の天才設定あるからラスボスにされちゃったのはしゃーないとしてADでは星海が一番気の毒に見えた
この試合星海にいいとこないよ
BJではサクサが雑と言われてるけど木兎も案外単なる駒扱いだよね
日向をどうしても勝たせたかったとしても結局アドラーズが4連覇みたいなバランス感覚すらなかったのかな
第三体育館のしがらみ回収とか細かいとこやるのは好きにすればいい
優先順位の選択が違う
あんなひどい試合みせられた後に余談エピいれられても違うってなる
まともに描いたら日向勝てないからじゃないのこれ前もいわれてたと思う
影山にかなり悔しそうな顔させてたの違和感
いいエピソードをほんと翌週の勢いで潰すよね
試合よりくそどうでもいい脇とのゴタゴタの回収は忘れずに入れるんだな
何で日向のおかげじゃないのに日向が影山に勝ったみたいな顔してんの?この猿
42巻読み返したみたけど井闥山の試合が無いんだよな
これは連載中もあれ?1週見逃した?と驚いた気がする
まさかあんだけ強そうだと期待させた三本指エースとNo.1リベロ要する強豪試合を言葉で済ますとは思わなかったから
その後V戦もろくにプレーシーン無いのを見て二度驚いたけどw(レシーブ出来るで誤魔化した)
>>279
売上やアンケが落ちなければ五輪に合わせて春高の決勝やってたかもよ
ゴミ捨て場が新規校の稲荷崎より落ちたところで多分見切りをつけてる
トーナメント表をサイレントで変えたのもその頃で烏野vs新規高の予定をvs鴎台にしてるわ ハイキューが回を追うごとにうんこバレーになったのは主人公のせいだと思う
Vリーグに駄作を押し付けて売り捌いて儲けたまでは良いけどここまで露骨だと出版社としての信頼がこれから先無くなるとか考えないのかな
押し付けるにしてもなんでこれ?担当が制御してなんとか商業作品としてギリギリ形を保ててたような作家なのに
春高決勝は当初井闥山と烏野を当てるつもりだったんじゃないかな
まさかのゴミ捨て場大ブレーキで3セット目を巻いた時に色々決まったのかな
主人公は仲間思い要素0どころか俺の欲しいトスは今のじゃない!とか平気で口にするって子供にとっては有害でしかない
ママは子供が主な購買層だと必死に訴えていたが本当なら大惨事
音駒が飽きられてることに気づけない頑迷な作者を担当は何としても説得すべきだったよ
音駒のチーム力じゃ一回戦がいいとこ
チビのセッターのスタミナに不安を抱えてるような東京代表なんて現実にはあり得ないが
>>307
キャラとしての態度の悪さじゃなくモロに作者乗り移ってる感あるんだよな
作者の精神年齢の低さとか幼稚さや嫌な性格が滲み出まくってて気持ち悪い いやまずこの主人公じゃダメですよってダメ出ししろよって話
部活バレーの時日向はママさえもV入りなんて口にしてなかったのに?
高校バレー漫画だからいいんだと日向のありうえい活躍への批判に怒ってたのに?
お前を倒すのは絶対おれって言った!!!それまで誰にも負けんじゃねえよ!!!
俺がいればお前は最強だ!
今までのぜんぶ・・・全部無駄だったみたいに言うな!!
俺の欲しいトスは今のじゃない!!
こんなんばっっっっっか
頭の悪さと自意識過剰と上から目線が好きすぎるだろ
これが読者から支持されると思ってる辺りもうね
教育にはマジで悪いと思う
負けるとか飛べないとか無駄とか言われるの相当効くんかな
ワンパすぎるだろ…
ママテンプレにもあるけど
言い回しが下手すぎるのかインパクトに欠ける上に幼稚で下品
日向の個性というより作者が前面に出過ぎてるしどのキャラクターも判で押したように同じ日向マンセーの仕方をする
やることが周囲の大人の注意を引きたくてしょうがない子供みたいで見てて痛々しい
なんかものすごく幼児性を感じるんだが40近くなんだっけこの作者
影山がアドラーズ入ってどうやって五輪代表になったか全く触れないのびっくりした
他のキャラと変わらない扱いして最後だけW主人公でございますって表紙に並べるのも呆れた
43巻影山人気で売れたらしいけど影山ファンは怒っていいよ
ロクに反論出来ない信者って最後にはちゃんと読んでないと切り捨てにはいるな
ふわっと読んでる思考停止はどっちだよ
自分への賞賛の声は欲しいが他人との絆・友情・対等な関係は全く描けない辺り色々察する
まぁ賞賛も描き方歪んでるけど
>>317
バレスレは批判が許せない狭量でヒステリックな日向オタしかいないからね
オタのせいでますますキャラが嫌われる典型的なやつ BJにまず仲間意識が無いよな
ひたすら個人プレーという脳筋集団だし
>>321
まず日向を好き勝手させるんじゃねえ
チームとしてダメチームすぎる 主人公は別にジャンプ1頑張ってもないし何なら内容の酷さでジャンプ史の汚点になるレベルでは?
傷付きたくないけど褒められたい性格が作品から滲み出すぎ
最後イイハナシダナ風に強引にもっていってもごまかされんわ
この先称えられることはないんじゃない
終わったらすぐ忘れられるようないつもの女オタク御用達ジャンルのパターンじゃん
シンプルに内容つまらないし
バレバレのゴリ押しをしてでも売り捌きたいってなんかすごいな
漫画も下品だが売る側も大概下品だなぁ
キャラクターの質が良いなら一度火がつけば勝手に人気出るのにな
中身無いから日向age他sageに頼るしかないんだね
>>316
Twitterの影山オタは大絶賛だから…
あいつらあれでええんかマジで 過程がスカスカなのに結果だけはここまで大層なエピソードがあったような描写で草
先入観ない未読の人に最終巻から読ませてブラジルからスタートさせたら期待してたのと違うとなること間違いなし
漫画が自分の思い通りに進まないからって作者さん批判するのはどうかと思う!
みたいな信者を結構見かけるが二重三重に読解力なさすぎて笑えもしない
思い通りに進まなくても面白けりゃいいし
作者が批判されてるのは漫画が死ぬ程つまらないのと良識に欠けてる内容だからだよ
作者自身が漫画をなんとなくで描く適当さだからなぁ
しかも才能も何もないなんとなくだから輪をかけて悲惨
ここが良いという部分がない
大体色んなものが破綻してる
強いて言うならそれっぽさは出せてると思う
内容よく知らなくてもなんとなくよさげな雰囲気みたいなもの
ガワだけとも言う
逆にそこがタチ悪い部分だとも思う
初めからキャラ売り女子向けですよって体ならフーンだけど骨太少年漫画ってつもりで出してるわけで
詐欺くせぇなと
上っ面だけはそれっぽく見えるってのは確かにそうかもな
脳死タイプとか175にウケてるわけだし
>>329は年いくつ?SNSに本音なんか書かないよ
ツイで大きな声でハイキュー批判なんかしようもんなら日向信者に粘着されるよ 他の漫画ならプレー考察もキャラ考察も楽しいけどこの漫画は考えるだけ無駄だからなぁ
何を考えても作者の都合でしか話進まないから本当に意味がない
井闥山といい影山の二年間といい
絵で凄さを表現できないから逃げるってそれでもプロかよ
監修つけろと予選から言われてたのに
プレーがマシになる上に作者の日向日向の流れも軌道修正されただろうに
代理ミュンヒハウゼン症候群
日向の扱いはまさにそれ
監修つけたら真っ先に日向でバレーは無理ですねって言われるだろうな
たまに主人公空気とか馬鹿にされる作品とかあるけど
でしゃばりの戦犯日向よりはマシだと思う
>>329
オリジンが来ないと思ってた人も多いんじゃないか
日向に比べて終章の影山の扱いは悪かったし期待してないところに過去回想がくればライト層は喜ぶ
オタと言われるようなファンの本音は知らん >>330
ブラジルで血反吐吐くような苦労させりゃまだ良かったよな
蓋開けたらニンジャショーヨーでトライアウト割愛からのADに大勝利だぞ信じられるか? おかしいなあ
日向以外のキャラは皆応援したいと思えるのに
日向にだけは何の感情も湧いてこない
バレスレは怪しい宗教みたいだね
サクサや井闥山が出てこなかった春高をちょっと批判されたら批判潰しに躍起になってる
賛同もあれば批判もあるのが普通なのに
頑張ってるみんなのためにたくさんおにぎりが用意されてるものを独り占めしようとすればそりゃ怒られる
他の子も後からくるから全部食べちゃダメだよと叱っても
うちの子がおにぎり食べることを怒るなんて!とわざと曲解して逆ギレ擁護するモンペの図
アドラーズに勝ったのに日向すごいジャッカルすごい勝利のミーティングはしなくていいの?
影山「来たな」
日向「来た」
読者「スナキューで??」
ここの人があんまり女バレ女バレ言うから最後ワイドブロードやらなかったじゃん
ちゃんと最後まで女バレやらせてあげてよ!
752 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sra1-OTa4)[sage] 投稿日:2020/07/10(金) 22:58:10.58 ID:wU4K0/XCr
細かく全部描け省略するなっていうやつが漫画描いても間違いなく面白くない
絶対に勝てるこの世に存在しない敵を設定して攻撃しだす信者
いわゆるストローマン
背番号ミスやら空虚な時系列やら読者でもすぐに気付くなら編集は世に出す前に気づいてるはずなんだよな
担当がよっぽど無能なのか作者がモンスターなのかのどちらか
話省略し過ぎだろと指摘されたら行間を読めない奴とか
信者こんなのばっかりだろ
碌に原稿チェックしてない状態なんだろうな
作者の性格がアレなのは分かるが編集の仕事放り出すのはちょっとどうかと思う
まぁ売れればそれで良いって感じなんだろうけど
ジャパン柳田と小野寺山内がコラボ試合の話をツイッターでしてるが柳田は二人は月島と昼神だねと
どっちも今の試合に出てないから多分新章読んでないw
でも柳田から見ても印象的なMBは月島昼神なんだろ
春高までは日向もMBだけどな
あんなチビはリアルにいないからコラボもしにくいだろうよ
>>362
プロの人の感想がこれだものw
OHとか何言われるんだか 今の試合に出てるキャラ挙げてる人はまだ好意的だわ
よく知らないプロが選んだのが月島昼神ってのがw
やっぱりそうだよねって意見しか出てこないわ
この作者客観的に物事見られないからどの場面がどういう状況になってるのか自分でも分かってなさそうだな
本当なら編集が客観的に見てくれる立場なんだろうけど機能してないし
>>366
古館みたいはヤバいアラフォー女に物申したところで発狂するだけだろうな
編集からもアシスタントからも腫れ物扱いだろ
来週も宮のユニフォーム間違ってるし 編集のことは文句付けてくる鬱陶しい奴くらいにしか思ってなさそうだ
その場凌ぎで描くもんね
普通に読んでたら後から意味が分かるのかなとか活躍するのかなとか思うような部分をスルーしたり適当な説明で誤魔化したりとかを平気でするし
漫画家としては最低すぎる
>>362
昼神はさっさと引退させられ月島は二部リーグに格下げ扱い
有力なMBクビだから柳田も新章びっくりするだろうな
しかもビーチマンセーしてインドアコケにしてるような内容だし さらっとみたら日向がMBなことすら気付いてない可能性
Vリーグコラボ試合は見てみたい
漫画よりずっと迫力あるだろうしわざわざユニも作るんだってね
日向役の選手はお気の毒だけど
身長的にリベロが日向しなきゃ()
身長は日向のアイデンティティなんだし高身長選手だとその唯一のアイデンティティが壊れる
日本代表がトレセンでやっと練習し始めたんだがわざわざハイキューの為にこんな時に試合して大丈夫か
慣れないチームだと怪我も怖いし何よりコロナもあるし
また浅野さんが引っ張り出されるのか
178あるんですけど
日向役の選手への接待試合すんの?
全選手に対して失礼極まりないなこのコラボ
コラボといっても仮想なだけで試合内容は漫画通りの筋書きじゃないんだよな
だから普通に試合楽しめそう
>>378
ADとBJのユニと2チームつくって試合するだけかと
日向ポジだから身長合わせるとかはない この手のってハイキュー側には美味しいけど肝心のVにはあんまポジティブな効果出てないんだよな
ママたちはバレー観に行けよ
>>130
でもコミックスだと影山エピソードには加筆・増ページされること多いんだよね
作者、本当は日向より影山の物語を描きたかったんじゃないの?って疑ってる
極端な日向ageは編集指令じゃないのかなあ
新章…つーか春高・選抜合宿前くらいまではホントに面白いと思ってたのに…いまの展開マジ残念 >>343
影山オタです。オリジンとこないだの化身回には歓喜したけど終章の展開には納得してないよ
なんならオリンピック出場が43巻の人物紹介欄の1行で済ませられたことに泣いてるよ >>378
んなわけない
無観客でユニ着て普通の試合やるだけ >>392
そういうとこだよママ
◯◯の信者だけど~オタだけど~草生えるわ 本当は日向ageしたくない説言うたび毎回論破されてるのに懲りないな
ここで〇〇信者だけど~なんて名乗ったら猿ママに〇〇オタガーってタゲられるから名乗るわけ無いんだよなあ
>>387
本当はも何も読切は影山主人公ですがそんなことも知らなそうだね >>395
日向にヘイト溜めて編集に盛大なやり返ししてるなら作者を見直す >>400
そういうとこだよな
他の世代より強いメンツばかりいるなら余裕で何人か出ていておかしくない 全部宇内の漫画の中の話にすれば最高なのに
それか日向が見た夢
結局この漫画はありがちな漫画好き女向けバレーだったね残念
インハイまでしか考えてなかったんだろうね
その場しのぎの後付けがだんだん辻褄すら合わせられなくなってしまって
鴎台からの駆け足とバランスの悪さは本当に残念
牛若と影山星海がADに入った顛末が読みたかった
ADの凄さを語る部分が描写少な過ぎるよ
牛若なんて岩泉の話入れて調子イマイチな印象になっちゃったし
何でラスボスの方を下げるんだ
強い相手に勝ってこそ主人公なのに接待試合は見たくなかった
「グラップラー刃牙」が「バキ」になってまた始まったのと同じで
ハイキュー終わってもタイトル変えて東京五輪編として
再スタートするに決まってるだろwww
こんな人気漫画終わらせるほどジャンプアホじゃない
「ハイキュー・翔」みたいなタイトルで新スタートだわ
>>407
世界相手にも補正ならいくらでも勝てるもんな バレーの作画描写力は上がったのに内容が
Cにサーブばっかさせてるのもあきれる
>>400
ウシワカは日本の主砲とか言われてたし出てるんじゃないか バレしかかいつまんでなさそうなのがちょいちょいいるよな
フェードアウトしたキャラ推し厨かしらんが
>>413
出てるなら触れるんじゃないの
最後の回想もスランプ扱いだし出てないんだと思ってた 宮城選抜に乱入
春高に乱入
ビーチに乱入
Vリーグに乱入
五輪に乱入
-完-
>>415
結果スキル的なことに触れないハイキューがようやっとフォームチェンジのネタに触れた
完成しない最強として昇華したんだが?
日向持ち上げの餌にされサクサまで下げたけどな 記事内容とか回想の時系列を全く把握してない人がいるね
デビューとまでかいてあるのに
>>412
トスをうむ機会化
戦略的なことはほぼない >>417
スキルに触れるバランスが悪すぎた
普通のブロック技術に全く触れてないのにいきなり助走ブロックやっても
素人読者は普通なのか異質なのか分からないしメリットデメリットも分からない
スキルの話するときは素人相手に日向が凄い事したって雰囲気出したいときだけ 半年もあった上に無駄描写挟みまくってるとこみると
トップ選手たちをさばききれずにもて余しただけでしょう
結果日向ショーだけに
最後までサーブサーブサーブだったな
世界でもあのノリでいくのか?
ニンジャショーヨーとか有象無象の持ち上げして恥ずかしくて穴に入りたくならないのかね
残り1話が増ページあるだけにこわい
もう下手に龍神に触れるのはよせ
あの世界トップの基準が限りなく低いんだろ
チビが好き勝手動き回るだけで絶賛される世界だし
>>424
そんなところだけリアルバレーっぽい
男子ってサーブ一発スパイク一発のサイドアウトで終わりがちだし 大体凄いかどうかは読者が判断することだから
読者の心に「こいつ上手いな頑張ったんだな」って思わせる描写しないとだめなのに
ほら(セリフのみで)練習したし苦労したし周りみんな凄いって言ってるんだから凄いんだよ!!!!っていう押し付けを感じる
>>428
横だけどレス先はセッターなのにトス回しじゃなくどいつもサーブ描写ばかりという嫌みでは >>421
他の選手達は徹底的に省いて五月蝿く言われたら生やせばいいと考えてるからしゃーない キャラにセリフで説明させたらそれで描写が出来てるとか思ってそうだなこの作者
自分の元に批判が届いてやっと大惨事になっていることに気が付いてそうだな
>>417
むしろやっと大エースらしい話にした
サーキュラーアームスイングの選手としてハイキュー内で言及されたのは唯一牛若一人だ
あの話はもっと前にされるべき
つまり他の選手はボウアンドローと思われる
>>420
スイングブロックガン無視しちゃったな
バレーが好きな読者層向けに多少は専門的な技術の説明をすべきだった
日向の助走ブロックが極めて特殊なこと
ドンジャンプが特殊なものではないことも含めて 批判なんてとうの昔に届いてるだろ
あのババアがそんなので改心するわけがない
これVの選手たちの本音が知りたいところ
バレーはもう観るだけの自分からしてもひどい
ビーチで強化なんてくだらないから誰もやらないんだと気付かない
古館が思い付いた新しい設定が面白ければここまで不満出ないよ
才能無い奴に限って周囲に説明させればそれで描写完了だと思ってる
日向さんという紛れ込んだ子供のために棒立ちやシーソーゲームをしてあげるADの皆さんにしかみえなかった
才能無いから後付け生やして周囲にマンセーさせてお茶を濁してごまかそうとしてるんだろ
>>437
つまらない人が面白いと思ってつまらないことやって白けさせる感じだよなこよこよって その上批判だらけになるとムキになって言い訳三昧
いるなあこういうの
古館の場合あっと言うようなインパクトもないんだよなぁ
ただ不愉快だったり倫理観が狂ってたりつまらなかったりするだけで
技術の難度を明らかにしないのは日向が霞んでしまうからだろうね
烏野のシンクロに紛れる技とか日向が凄いじゃなく紛れさせてくれるチームメイトとどこに上げるかわからないセッターが凄いんだよ
影山と月島コンビが何度かやってる縦のBクイックだって相当難しいはずだけどその難度に触れないから誰もわからないままだし
チビで下手くそな日向に自己投影してるからって調子こいて強くし過ぎ
だから敵も味方も相対的に下げなきゃならなくなるんだよ
そしてチームの力よら日向一人の比重が高くなった時点で少年漫画として完全崩壊した
>>441
こよこよって鬼滅作者の一部からの呼び名だと思ってたけどなんで急に出てきた >>444
バレーボールオタの作者じゃないんだろうね
本当にバレー好きならもっと慎重にスキルを扱うだろうしブロードや一人時間差は男子バレーではもう見られないと付け加えると思う 33巻で終われば良かった
ハーケンもかなり酷かったが春高は稲荷崎戦の後は見るべきものがなかったし新章の蛇足っぷりは言わずもがな
新章日向がビーチバレー転向して五輪を目指すってことにしたらマシだったよ
大々的にツイで新章煽りしたのにコミック売れないのはヤバかった
稲荷崎すら見所つくれたはずが皆無で無駄遣いだったしな
>>449
何も思い残すところなく切れたし少なくともキャラがプレイ面で犠牲になることはなかったろうな 主人公が下手くそならそれこそ読者に優しく解説しながら成長させればいいのに
下手くそが他の人みたいな努力しないままうまいやつらを虐げたいんだろ
ハイキューはスポ根マンガではなく
高校時代の辛い経験を日向に投影したスポ恨漫画
下手くそチビを描きたかったなら最初からバレーなんて描くなよって思った
明らかに日向をよく見せる為のぞんざいな扱いのキャラがあからさまだよな
そのぞんざいな扱いのキャラは「ほらちゃんとプレー描いてやったぞ!それでも日向の方が上だけどなwww真のキャラ厨ならキャラが出てるだけでも素直に喜べよwww」
みたいな結末をとってつけてるのばっかだし
高校時代を虚無にするなら烏野なんて初めから存在させるなよ・・って思ったわ
下手くそチビが無双するところを描きたかったなら最初から高校部活やユースなんて作るなよって思った
>>458
星海とかサクサの事かー!
各キャラ厨や読者が楽しみにしてるのは結果に至る葛藤や苦労やそういう一連のドラマなのに
どいつもこいつも全部スルーしたからな
キャラ描写貰えず毎回空気で最後に悔しがって惨めに敗北させて終了w >>461
その二人どころか殆どのキャラはそれだよ
違うのは太鼓持ちの宮と木兎くらい >>459
そのくせ今もプロモーションでお外に出るのは烏野推しですという箱扱い
キャラ商売がウケすぎてそうするくないならちゃんとその部分を貫くかプロモーションで騙すようなマネするの止めるかどっちかにしろよ
こんなちぐはぐ現象気持ち悪いわ 新生烏野プロジェクトとか詐欺だよな
編集は何でBJプロジェクトにしないの?
>>461
その取って付けたみたいな末路をつけるのが悪質というか自己擁護を感じて不快になるんだよな
描きたいこと描いてさあ好きなだけ叩け!ならまだ潔く感じる ことごとく過程がすっ飛ばされてるんだよな
乱入とか太鼓とか財布バイトとかいらんものは入念に描写したくせに
>>462
その二人も何だかなー
描きたいシーンだけピックアップして5W1Hとか基本的で順序だった情報飛ばしてる気が
セッターお得意の戦略無視で専らジャンフロとか
傲慢トス要求が真のエースとかさ
セッターやスパイカーのやる事じゃないし
じゃあ何故?って納得する描写も無い 取捨選択が下手なんだよ
誓って言うけど大成しないな
そもそも日向をチヤホヤさせるための物語っていうコンセプトがおかしい
今のハイキューのプロモーションって詐欺でしかなくて未見の人を騙してるよ
特に本誌やGIGAに高校時代のシールなんか付けてアニメしか見てない派がそれ目当てで買ったら今の本誌の違いっぷりに落胆するわ
いらない試合や脇のエピあれだけやっといてさ
必要な描写不足を指摘されたら全部描かれなきゃ気がすまないの?とか信者脳おめでたいな
応援やバイトにページ使って
本編進めるために必要なことは全然解説しない
ちょっと突っ込まれたら全部描かれないと気が済まないの!?逆ギレ
読者を馬鹿にするのもいい加減にしろ
踏み台キャラは「こいつらは日向より成長してなくて弱えーけど
こいつらはちゃんと点取ったんだから許せよ!トートイ描写入れてやったから文句言うなよな!」
という作者の姑息な言い訳と誤魔化しを強く感じるから一切感動しない
程度の差こそあれ皆作者の盾にされてる
言い訳と保身最優先だけど日向に他キャラのスキル剥ぎ取ってに全属性付けてるあたり萌え駄目すぎる
サクサは持て余した感丸出しの雑処理っぷりだな
IH優勝校がたった4ページで試合結果と飯綱の人間性と決意表明を全部セリフで言うってひどいわ
ろくな活躍描けないならこんなキャラ作るなよ
まだ白布みたいに日向に悪態ついてた方が格保てて良かったんじゃないか?
このキャラクターなんでいるんだろ?なんてのばかりだから意味ないよ
高校省略して済むから極論
日向と影山だけで良いし
人気出るまで打ちきりに怯えながら描くもんだと思うし
いつでも話畳めるように下手くそでも早めに出しとくとかは別にいいというかしゃーない
けど人気出て売上出て打ちきりの心配なくなったはずなのに
描きたかったことを丁寧に描写するとかが一切ないのはどういうことだ
他の作家が泣いて羨む状況だろうに
漫画描くの好きじゃないの?
最も悪質なママになってくると日向頑張って言う同担すら叩くからな
ちやほやされてオナニーしたいだけの奴が取り付いててすっかりモンスター界隈
肝心な部分は全部文章や台詞で説明してるだけだしもう漫画じゃない
>>481
出来るだけ文章で説明して済ませたい悪癖が年々悪化してるから
絵も漫画も本当は好きじゃないとしか思えん
絵で表現すべきところをモノローグ数行で済ます
なんで漫画家になろうと思ったんだろうなこの人 意図的に日向より弱い雑魚として描いてるのと力量不足で雑魚にしか描けないのは別物
作者は完全に後者
>>485
絵で表現すべきところをモノローグ数行で済ます
なんで漫画家になろうと思ったんだろうなこの人 >>485
ビーチでトス技術やブロック技術が身に付いたのはこうこうこういう理由とか全部文章で説明されててギャグかと思ったわ 作内での評価と読者目線での評価に矛盾が生じてるから作為的にはないと思う
自分の書いてきた世界が異常な世界で
くだらないオナニーショーだって言いたいなら筋が通るけどね
>>488
ビーチではそこら辺身につかないからサラッと誤魔化すしかないんだよね 新章残念だった
結局殆どのキャラは俺達もやってたよバレーになってしまったね
>>492
素直に春高熱出して退場エンディングで打ち切ってればよかったんだよ
蛇足でキャラビジネスを台無しにした
4期の製作委員会から損害賠償請求されてもおかしくない事態 >>491
未来を描いてしまったから今後スピンオフを描きたくても難しくなったんじゃないかな
宮治なんかもあれだけおにぎり屋の人生も最高だと肯定したらバレーに復帰させられないし 長期休載や移籍はよくある話だし仮にも看板級だというなら打診されてないはずがない
駆け足でも上手くまとめられると思ったのか知らないけど作者も周りもこの出来でいいと思ってるわけ?
編集も作者もハリボテ人気の影に隠れて売り逃げしたいだけじゃないのか
とにかく打ち切り説が説得力増すんだよな
影山がやたら日向意識してる言われてもそれまで日向が成長に繋がる描写すら皆無だったから影山が共依存に陥ってるDV被害者にしか見えない
客観的にものを見られないし多角的にも見られないから穴だらけだなぁ
この設定やストーリーにしたら他の部分にどういう影響が出るかとか考えもしないんだろうな
殆どが舞台装置としての浅い過去形キャラな上に作者からサンドバッグ扱い
なんかもう色々と酷いな
必ずしも書き手の意図と読者に与える印象が一致する必要はないんだけどハイキューに関してはあまりにもそれがチグハグ過ぎて気持ち悪い
日向とかあれを成長したと感じられる読者ってどれくらいいるのやら
作者のフォローや言い訳が全くフォローになってないのは
もうこのスレでは共通認識になってる位だけど
アシスタントや編集ですらそのフォローずれてますよ程度の事も言えてなさそうな職場環境どうなってんの
デビュー戦なのにチームのレシーブトップ3はマジで意味わからなかった
影山に最たるだけで影山に限らず日向が絡むとおかしくなるんだよね
何故日向にトスあげたくなるのか
動機が描かれてないから唐突感凄い
空っぽの器に人気キャラのよさげな要素を奪い取って詰め込みましたという感じ
どうみても空虚主人公です
日向の精神構造がメンヘラのそれなんだよなぁ
お前を倒すのは絶対おれって言った!!!それまで誰にも負けんじゃねえよ!!!とか
俺の欲しいトスは今のじゃない!!とか
今までのぜんぶ・・・全部無駄だったみたいに言うな!!とか
超絶めんどくせぇ
できあがった主人公はどう見てもよさげな要素が詰め込まれてないんですがそれは
ほんまによさげな要素を突っ込んだのか疑いたくなるようなキャラ造形してるんですけどそれは
みんな個性も消えて同じ性格になって同じように日向ageマシーン化したな
傲慢メンヘラ下手くそにヨシヨシ頑張った偉い偉いとか超キモい馴れ合い
奪い取った良さげな要素?
治の事ですか?
劣化もいいとこなんですが
作者くそ性格悪そう
売れてから周りをイエスマンだけで固めたから
こんなゴミ作品になった
>>504
あんなスゴい選手ならセッターなら誰でもトス上げたくなるだろ 編集部も担当も口出しできないなんて相当性格ヤバいんだろ
補正がすごいとトスあげたくなるのか
なるほどわからん
アシスタントはイエスマンで固めてるだろうし編集は原稿受け取りマンだし
職場環境かなりヤバいんじゃ・・・
日向が社交性高い言われてるけど本編で社交性高いシーンあった?
ないよそんなの
負けず嫌いだから影山を恫喝という発想からして気違い
キレて原稿ネームで渡されると困るだろうしな
編集もむしろ腫れ物に触るような扱いされてると思うよ
他の作家が編集にせっつかれてめちゃくちゃになってしまったって話は聞くがそういう場合は作家が可哀想だなという気持ちになる
でもこの作者の場合は初めから同人のノリで漫画描いて仕事を舐め切ってて挙句好き勝手に妄想をお披露目してただけだからなぁ
他のパターンとはちょっと毛色が違うように思う
まともに編集の言うこと聞いてたらこうはならないだろって展開の連続だからな
好き勝手やってるんだろうなとしか思えない
明らかな矛盾や道徳的にまずい部分を指摘もできないほど厄介な人なのかね作者
他の作家と言っても色々といるがそれでも基本的にはその人自身の信念があったりこうしたいという思いがあって漫画描いてるけどこの作者は二次創作作るノリでこうしたいってレベルだもんな
他の作家みたいに捻じ曲げるほどの信念ややりたいことがそもそもないっていうか
あの性格自体は漫画の初期から滲み出てるから本人の自前だろうし
こいつが物語の主人公だって最初からわかってるようなキャラばっか
漫画を描くのが作者な以上アイデアは作者から出させる訳だけどそこから少しでもまともな方向に機嫌を損ねず持っていき原稿を間に合わせるってかなり大変だな
この作者は特に
せっかくの出世作を台無しにして
これじゃ信用出来ない作者だと盛大に宣伝したようなもの
アニメ会社やグッズ屋等メディア関係からしたらマジでふざけんな!!って話だろうよ
ビジネスパートナーとして信用出来ないどころか詐欺行為に加担してるようなもんだし
>>528
普通ならそんな漫画余裕で突き抜けコースなのに
何故か奇跡的に売れてしまったからな 編集としては売れるから&ヘソ曲げて描かなくなったら困るからって
好きに描かせるのは長い目で見て作家のために良くないどころか元から駄目なのに徹底的に作家として潰してると思う
そもそもプロとして採用しちゃいけないレベルだと思うがこの作者今後もう間違いなく成長しない
プロとしてもう終わってる
自己研鑽を怠る作者もそれを指導しない編集も漫画界を腐らせるのに一役買ってるから罪は重い
ハイキューのせいでメディアの信用は失墜した
伏線っぽいものは回収できないと作者が判断すると平気で投げるし話の中で触れたなと思ったら適当で雑で意味不明な触れ方をするよな
そもそも回収できないなら出すなって話なんだがその場凌ぎの盛り上げを優先してるのかなんなのか後先考えずポンポン伏線ぽいものを増やすよなこの作者
小さな巨人とかも平気で全部投げるような作者だからなぁ
物事繋げて見られないし客観的にも見られないし目の前の展開を処理することだけでいっぱいいっぱいの頭してるからもうぐちゃぐちゃ
しかもその目の前の展開もきちんと処理できない
盛り上げるために思いつき優先は週刊連載では一つの正解だが
このマンガの場合は話の勢いもないんだよな
ゆっくり進んでるのにポンポン矛盾が出てくるからどうしても引っかかる
>>538
烏野の締め
三本指
ユース
影山ら他のメンバーの空白の二年間
全部投げっぱなしエクスプロイダーだな 毎週締め切りにだけ間に合わせて
その回だけ話題になりそうな新要素か新展開を突っ込んで上っ面を取り繕う
というやっつけ仕事の繰り返しなんだろうけど
正直その回の中だけですら倫理観とかぶっ壊れた事になってるから凄ぇよ
>>538
サクサは読者にどんな印象を与えたかったキャラクターなのかさっぱり分からん
強い設定らしいけどプレーシーンひとつも覚えてない だって描かれてないじゃん
読者はエスパーじゃないんだからさ
情報の出し方が下手くそすぎる
必要ない情報ばかり熱心に追加して本当に必要な情報は適当でしかもその適当さが元となって更なる疑問や矛盾を生み出すだけになってる
キャラに必要ないような気持ち悪い設定ばっかり嬉々として付け足していく様が同人やってるやつと全く同じ感じで正直引く
原作側の人間が二次創作やる気分やノリで仕事をするなよ
牛若の左手スパイクを日向があっさり上げた事で大ブーイング喰らったのが耳に入ってたから慌ててインタビューで言い訳させたんかね
その程度の浅知恵で作ったっぽいんだよな
どこを切り取ってもプロ意識欠けたゴミ
話も書けないし絵も描けないのに何で漫画家やってるの?
それはマジで疑問
描きたいテーマとかストーリーがある感じでもない
ただクソを垂れ流すならTwitterでもpixivでもやってればいいのに
>>544
手首ぐんにゃり以降は常にレシーブしてる作業してるだけの印象だわ>サクサ
だから強い印象皆無 漫画賞で古館が審査員なんてやったら設定生やしたり絵でなく台詞で説明する若手が増えそうなんだが
次の連載は悲惨なことになる
それで反省できないて漫画家として終わり
プロ試合でここまで評価落とした漫画は近年なかに無いんじゃないか
まあそれまでも試合シーンの下手さには定評あったけど
ドシャットして牛島のスパイクを上げて最強の囮()で何でも出来る日向をどうしても描きたかったから仕方ない
牛島のスパイクを上げて盛り上がればその後盛り下がってもいいや的な考え
牛島サクサ踏み台にしてインドアにまでウンコなすりつけたのには恐れ入った
>>554
V戦がというより春高がダメだった積み重ね あんなプロ意識のない漫画家が売れたのが奇跡
マグレは二回も続かないから次は突き抜け決定的
状態
省略
840 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 2020/06/27(土) 16:44:22.52 ID:sIfZ6huD
愛盾とか御簾古とか最終章の世界編やらオールスター展開とかでgdgdになること結構多いのにHQがここに来てプロ編でコミックスの売上伸びたり再燃してる人が割と見かけるくらい人気なのが興味深い
アニメもやってるし面白いからってのはわかるけどここまでウケてるのはどうしてだろ
847 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 2020/06/27(土) 23:58:57.05 ID:odGsCv1u
配給のオールスター編は選手続けてる辞めてるのジャッジは厳しいけど辞めたキャラもその後の人生がちゃんとあってただの負け組にしないからどのキャラファンにも優しいと思った
あの頃は部活であんなに燃えてたのにつまらないサラリーマンになっちまったな的な展開がないというか
メインキャラだけじゃなくて名有りのキャラにそれぞれそのキャラらしいその後がちゃんと与えられてるからかつて未来捏造とかしてたカプ者にとって答え合わせみたいなとこもある
試合が長いわりに情報量が少ないし無駄の方が多いんですが
信者はよくハイキューは不必要な描写は徹底的に省くからスラスラ読めるのがいい!と褒めちぎるが
乱入に応援にブラジルどれをとっても不必要でしかないの草も生えない
マジで乱入にあてたページを西谷とレシーブ上手い澤村との猛特訓につぎこんでたら今よりは批判されなかったのに
連載したばかりの時に設定出すだけ出して後々無かったことになるって他の漫画でもよくあるけどこれはそれを終盤までやらかしまくった感じ
全体的にとっ散らかってるのは描きたい信念がまるで無いからか?
治星海サクサ牛島に盛るだけ盛って全て無に帰した作者
牛若は日向絡みの描写さえなければ順風満帆なバレー人生なのに
無駄になったものと生かされずじまいだったもの一覧追加させて
小さな巨人
六人で強い方が強い
日向の「どんなトスでも上げます」発言
西谷の肩書き
リエーフの将来性
未登場犬伏東
叶歌と新山女子
ユース
宮兄弟の双子設定
三本指設定
井闥山及び総体二連破設定
トライアウトを経てV1入りの下り
ビーチの存在により無駄になってしまった大量の高校部活及びインドア選手の皆さん
それ影山もだな
日向関連消せば作者のお気に入りと思えるぐらいのバレー勝者
大会総括を省略&卒業式カットの烏野
烏養と猫又の関係
も追加で
萌え駄目起こす作家にありがちなこととして
このキャラが魅力的なのは説明するまでもないと先入観持ってるせいで
キャラの長所に説得力出す描写を省いてひたすら持ち上げ描写を盛るってのがあるけどまさにこれ
>>569
>>571
それで日向以外踏みにじった物が多すぎるからこんなに荒れてると思うんだけどそのくらい予想つかなかいのかね
直近ではアニメ2クール目というでかい興行あるのにストーリーに唾を吐きすぎ 某作品だと作者が読者からの質問でこのコマの意味は~ですよね?とかに答えてるけど
この作品ではそれは確実にできないな
パワーバランス破綻してるし時間を超越しすぎてるし設定も壊れてるから質問コーナー作れなさそう
大型ルーキー()のサクサには誰も見向きもしませんね
誰一人影山にすら見向きもしてないぞ
烏野OBも元同級生も日向を依怙贔屓しないで気を遣えや
古館式ならテンポの良さと描写不足を履き違えて積み重ねなんてしないからなー
足りなくなったらその都度生やせば解決するし
ご都合で付け足してめちゃくちゃしてるの自分自身なのに批判は許せないってすごい我儘だよな
なんであんなメチャクチャな話やるくせに読者の反応に敏感なんだろうか
最初からやるなよ
ここまでの流れを読んでても本編を読んでもやっぱり作者がサクサをどう描きたいのかわからない
細かく全部描け省略するなっていうやつが漫画描いても間違いなく面白くない
これだけ売れてるって事は結局今の展開が正解だって事
アンチは現実を見ろ
>>564
通常なら必要不必要の感覚は個人によるから読み方人それぞれと言えるけど
ハイキューに関しては一貫性のなさが作品として致命的なんだよな >>583
そういう事は必要な描写を最適化描いてから言いましょう
でこの漫画最低限の描写は出来てますか? >>584
それでは稲荷崎までとその後を比較定期
オリコンの5日集計 表紙
│370737 (5)│504413│558187│589669│614707┃*,734,221 (229)┃2018/04|ハイキュー!! 31 西谷ピン
│260748 (5)│356785│408394│440330│456289┃*,456,289 (*33)┃2019/09|ハイキュー!! 39 星海ピン
│267517 (5)│356336│390356│*******│422692┃*,422,692 (*33)┃2020/03|ハイキュー!! 42 日向ピン
│341136 (5)│419977│454793│475659│*******┃*,475,659 (*26)┃2020/05|ハイキュー!! 43 影山メイン 他キャラで話逸らそうとしたけどうまくいかなくて直接愚痴封じに切り替えるいつもの流れ
稲荷崎で切った読者多数いますね
今の展開が正解(笑)
>>571
影山設定的には盛られまくってるんだが描写は徹底的にカットされてるからな
Vリーグ一年目で異例の活躍なのも加入してチームが三連覇なのも19歳で五輪出場したのも日本代表で活躍したのもイタリアリーグに移籍したのも
全部すごいが全部文字とか一コマで済まされてる 踏み台にするキャラに言い訳や弁解に日向を持ち上げさせるの卑怯だからやめてほしい
次の話は星海が試合後インタビューうけてる流れでまた日向日向
あのあたりなら影山牛若は地元出身のスターのはずなんだが
そんな感じの描写はほとんどないな
ブラジルバレー留学の成果が日本で一番初めに評価されたのがトライアウト
誰でも彼でも実技試験を受けれるわけじゃなく書類で落とされることもあるのに
バレー留学中の3年間インドアの試合経験がなく
ビーチの実績は恐らく最後のトーナメントで準優勝したのが最高順位で
恐らくプロポイントが入る一番下のレベルの大会
どうやって書類通ったかもわからないが実技の方も不明
これで必要な描写はしたと言い張る信者
>>587
表紙って大事なんだなと証明してくれるデータだな 影山がアドラーズ入る経緯とかそこから三連覇とか
バレー漫画でみたいし燃えるのは断然そっちなんだが
バレー強者が普通にバレーの試合してるとこがみたかった
田舎バレー部サボり部員だから設定はしても中身かけないんだろ
作者と選手と間にインタビュアー挟んで
日向のビーチについてのあれこれをどんどんつっこむ対談がみたい
>>601
想像だけどすぐに答えられなくなって不機嫌むき出しになりそう ビーチだけで日向が強くなってるって言う人いるけど高校卒業時点で影山のサーブAパスで返せるレベルなんだから高校でもあの後二年間たくさん練習したんじゃないの?描写は無いけど
えっサーブAパスだけ???
他に必要なスキルは沢山あるとおもうんだけど
>>603
これな
1から10まで全部書いてやらないと理解できないお子様は
コロコロでも読んでおけwww 脳内補完と行間を読むを理解出来ない脳死がいますね…
だから描いてあるじゃん
ちゃんと影山のサーブにAパスで返すシーンだったり
ルシオの発言だったり。せめて読んでから言いなよ
せめて10年後くらいにしとけば脳内補完もしやすかったろうに
さすがゴミ付き
スカウトされなかった理由については触れない
>>611
Vリーガーはほとんどチームでプレイしててからのスカウトって実情を知ってたら
どんなしょぼいチームからのスカウトでも無所属よりマシってことは分かると思う
なのでスカウトはあったけど断ったなんて妄想はあり得ない 教師たちまでブラジル行きに協力してるからな
スカウトなんかあったはずがない
レシーブできるようになったんでちゅねー偉い偉い
でもそれ人並みになっただけでは?
影山のサーブ全部取れるならスカウトくるだろ
小学生でもごまかせないだろ
支援した鷲匠や研磨らがアホみたい
実戦のサーブなら守備範囲の真ん中狙ったりするんだから
1対1とは全然違うのにな
この作者本音ではチームワークなんかどうでもいいと思ってるだろ
いや本当に不気味なんだけど
ジャンプで連載して落ちたとはいえそれなりに売れてる漫画で
発熱退場強制終幕やブラジルビーチなんてひっどい展開なんで叩かれないのか
自分の知らないとこでとんでもギャグバレー扱いになってたのか
20代あたりから上の男でこれを熱心に読んでるのがいないからだろな
>>623
女人気中心でネットに感想書く層に人気がないからじゃない?あとハイキュー好きって言ってもアニメの印象だけで語る人多い >>617
スカウト来てもリベロだよな
チビが他のポジションとかあり得ねえから だがしかしこれからアニメでやる範囲をこの後作者自ら爆破するなんてアニメ関係者は思いもよらなかっただろうよ
設定を丸投げするだけならともかく
読者が見たい物を意図して描かず作者の見たい物だけ描くとか舐めとんのか?
>>618
高校から始めた下手くそチビでもビーチやればトップ選手になれるんだ!
ってなるか!!!!!
小学生舐めんじゃねえ!!!!!
子供向けと子供だましは違うからね そもそもウシワカのスパイク上げるの
サクサやリベロを押し退けてまでやる事か?
みんなが他のVリーガーに望んでた役割を日向が全部掻っ攫ったもんな
結果サクサいる必要性が無くなったようにしか見えないし
井闥山未消化も試合の不完全燃焼さも合わせて滅茶苦茶モヤモヤする
この作者自分の作品内の年表や人物相関図みたいなの全く作ってないのかな
後から言い訳すれば良いとでも思ってるのかもしれないけどあまりにも適当すぎる
本来他のキャラが持ってる技とか役割をぜーんぶ日向のもの!って横取りして
後付けで何でもかんでもくっつけたからな
この作者限度を知らなさすぎるしセンスがない
>>642
流石にそれやらないだろ
及川代表入りやったら漫画破るとかいうやつ結構いるのに 代表判定をぐしゃぐしゃにしても日向を捩じ込んで世界相手に無双
漫画を破っても許されると思う
でもこの作者のことだからなあ
贔屓枠はどこまでも贔屓するような人間だし
今でも漫画破っても十分許されるぞ
何なら尻拭き紙にしていいぞ
日向だけは全て望みを叶えて恵まれてるからな
いくら頑張っても叶わない奴だっているのに
影山と日向の関係ってなんかキモい
影山は日向日向日向で依存してる感じなのに日向は影山に対してそこまで思い入れない
なんかDV夫と共依存関係みたい
>>648
これ以上に有り得なくて読者にも望まれてない仕様ねーわ
ママはファンなのかすら怪しい無銭の荒らしだから除外 >>636
サクサにしか出来ない役割みたいのも無かったしな
AD戦とかサクサじゃなくても桐生でもアランでも成り立つし >>654
日向があり得ないのは作者が自身の萌えや好みをゴテゴテと過重積載した結果だと思う
あれもこれもと他キャラがやるべき要素を欲張って日向のものにした結果何がしたいのかわからんキメラキャラが完成した バレー続けてたら日向の踏み台
バレーやめたら日向マンセーbot
こんな印象しかなくなった
>>659
何故か皆猿に注目していて選手は利用されて使い捨て
観客側になると一様にage台詞言わされるって胸糞だ 日向なんて現実に存在したら同僚に欲しくないやつ過ぎるし
人望がなくて出世しないタイプだな
日向ってまるでいいとこないもんな
近くにいたらまじ迷惑
チームメイトに優しくできない人間は好かれないよな男も女も
一番部下にしたくないタイプ
読者に望まれてない草
まぁ読み込んでたら代表にカスねじ込むなとしか思えない
この作者は自己俯瞰が出来てないタイプだから
意図的に描きたいテーマに沿って展開をコントロールするのではなく
そのまま作者の精神状態が作品に反映されてしまうから
見る人が見たら作者が無自覚な自分で向き合いたくない都合の悪い部分が丸見えで
恥ずかしいことになってしまうんだよな
引き取り手もないのに乱入する不法侵入者
それが日向
選ばれに行くとか言い出したときは頭おかしいと思った
高校時代試合の描写貰えずV戦でやっつけ回想して適当掘り下げされて何度も日向様の踏み台になって用が済んだら雑処分
サクサ可哀想
ハイキュー好きだったけど原作買ったことないみたいなツイのつぶやき多くて草なんだけど
ハイキュー次号最終回でハイキューと黒尾と及川がトレンド入りしてるのに影も形もない主人公で草
しかし泣いても笑ってもあと1話なんだな…
もう信者ツイも他の話題も増えてきたし連載終了したらあっという間に熱が冷めそうなんだが
五輪まで持つのだろうか
それ以前に五輪すら危ういんだが
牛島好きに喧嘩売ってるとしか思えないひどい有り様
なんだあの変顔最低キモいあり得ん
キャラは好きだが作者は嫌いという矛盾
>>670
それはアニメのキャラデザが好きで
原作買わずにアニメとグッズってファンもいるだろうし普通のこと
原作省略して批判されるアニメは多いけどこれはアニメで補完されることの方が多いし
3期まではアニメの方が評価高かった いっそアニオリエンドにしたい
ブラジル以降は黒歴史って事で
アンケ出さず単行本買いもしない層が多いんだったら終わるわな
まあアニメで宣伝してもらったのに売れないような漫画書いてる奴が悪いわな
小さな巨人の快進撃だと思ってたけどそんなことはなかった
>>653
日向が追いかけてるようにしか見えないけど? >>677
アニメは春高継続で春高エンドにして欲しいわ
新章は都合良過ぎの同人誌みたいで気持ち悪い >>645
えっ宮侑代表落ちさせるってこと
確か五輪のメンバーは普通セッター二人じゃなかった? 及川は贔屓したくてアルゼンチンまで逃亡させてこの試合に出さなかった
影山と及川の方がファンも多いから代表ねじ込みあるぞ
黒尾は絶対日向持ち上げ要員にされると思ってたから驚かない
驚かないがやっぱり腹立つ
>>670
原作が酷いからしゃーない
ヒロアカとかも やっと終わる。もう惰性で追わなくていいのすごく嬉しい。
終章は二次創作みたいで本当に受け付けなかった。周りが大絶賛してるのも理由が全くわからず居心地が悪かった。
やっと終わる。もう惰性で追わなくていいのすごく嬉しい。
終章は二次創作みたいで本当に受け付けなかった。周りが大絶賛してるのも理由が全くわからず居心地が悪かった。
これだけの人気漫画なのに8年でたった87スレとか、5ch民のおじさん世代には相性悪い漫画だったのな
そういう意味では若い世代向けでジャンプらしかった王道作品だわな
今書き込んでる愚痴スレは357スレなんだけど見えてる?
ジャンプらしい王道作品ならここまで愚痴スレが一方的にのびない
チビで努力嫌いで傲慢で自己中で才能なくて感謝もできずに暴言吐くのに補正だけは盛られてる主人公のどこが王道だって?
351:名無しさん@恐縮です 2020/07/13(月) 07:07:35.31 ID:wYD6nYzj0
>325
元バレー部中堅高の奴が面白いって絶賛してたよ
362:名無しさん@恐縮です 2020/07/13(月) 07:19:57.42 ID:HTpm2h430
>351
作者自らバレー部出身のスポコン人間だからな
ホモ漫画と見せかけて、軌道に乗ったらやりたいことをやる路線に突入したんだよ 湘爆のパクり路線のふりをしていたスラムダンクとここは似ている
他誌でスピンオフ始めたらまた愚痴らなきゃいけなくなるから絶対やめてね
プロ編大嫌いでした全キャラ嫌いになりました
>>675
左手を猿が上げて苦情殺到したとしか思えんわな
チッうっせーなと思いながら描いたとしか思えない顔芸 まあ打ち切りだな
春高予選後から徐々に勢い下がる
→日向乱入でコケる
→春高始まるも先に強い稲荷崎を持ってくる痛恨ミス
→ゴミ捨て場でアンケ悪化五輪合わせ打切り決断?
→高校編打切りプロ編スタートするもキャラ大量殺処分
バレスレに影山牛若のアゴ凄いと叩いてたのいたけど表紙の日向がアゴキングだった
自分はそこまで気にならなかったけど影山と全く同じ顔とポーズだったな
子供には愛想笑い出来てたのに
外部でどう印象操作しようが普段は5ちゃんでスレが伸びないおじさん受け悪い試合内容にほぼ振れない
最終回商法で必死に注目集めようとしてる現状で察し
ワッチョイあるとこにかぎってボコホコなの草
ママか自演出来ないもんね
興味ない人もう読んでない人みんな今週最終回と思ってるじゃん
及川と黒尾がトレンド入り
一方大人気主人公の日向様
>>710
及川とハイキューはエンタメカテゴリのトレンド
黒尾は影山オリジンと同じ日本のトレンド
なお主人公 ツイッターまともに読んでないニワカだらけ
終わるのはちょっと前からわかってたのにびっくりしたとか言っちゃって
でも日向に感動してないの草
逆になんで及川がトレンド入りしてるんだ
出番あったわけでもないのに
すごいね
日向が代表入りしたのにトレンドに擦りもしない
及川インタビューに負ける不人気猿
影山牛若はユースからJAPANだから赤ユニ着てるのは何の驚きもないけど日向赤ユニは結構な衝撃じゃないの?
ツイも誰も触れてないの草
>>712
ツイ民まともに感想出してる人皆無に近い
ブログとか感想サイトとか今のハイキューじゃ書くこともないけどね 日向が話題になってない時点でキャラ漫画ですよ
スポ根できる素材のキャラは舞台装置
そんなキャラ漫画だとして圧倒的に出番があり活躍を約束されているのに不人気な主人公さん
えー終わるのー?
みたいな事言ってる時点でろくに原作読んでないだろ
あれほど終章って告知してたのに
ツイなんて祭り好きだらけ
コミック派だからよめなーいとかほざいてるやつ
いやいや好きなら読むだろw
稲荷崎の太鼓見れば分かる通り
自分の興味あることだけ延々と描きたいっていう作者だから仕方ないね
そりゃあまともに本編読むわけないよね
黒尾に関しても登場した事、すっかり大人になってスーツ着てる事、恩師の影響でバレーの普及活動に携わってる事に喜んでて日向との絡みは別にだもんな
全キャラ古館の描きたい所のための舞台装置やぞ
但し自己投影先の日向は別
>>708
嫌儲板って初期の頃からハイキューにシニカルじゃなかった?
芸スポは辛辣になったの4年位前からだよね >>732
アニメでやらなくていいよね
やっぱり別エンド希望 久しぶりだからネタになるのはしょうがないけどバレー漫画なのに黒尾が話題とか悲しいなあ
>>735
治現役続行√にすればストーリーの粗が1つ消せるからね 日向なんか誰も興味無いよ
代表入りの件だってあーはいはい補正すごいねって認識でしょ
やっぱ日向マンセー目当てでバンバン辞めさせるのってダメだな
アホの極み
ゴミ付きわきがちだけどまだ最終回あおりで新規来るんだな
>>724
エンタメトレンドにも日向がないよ
ハイキュー終わるのと対談の及川と黒尾登場が話題なだけ 黒尾がエリートだとキャラ厨喜んでるがゴミ捨て場の不人気の責任取らされてお払い箱やぞ
鬼滅は女作者だから叩かれてるとかありもしないジェンダー問題にしようとしたヤフーさんが何だって?
>>744
巻割一度もミリオンじゃないけど?
知名度あってもコミック買ってもらえないと打ち切りになるのがジャンプだから ヤフーって色んな漫画が記事になってない?
それで誇るとかママ頭大丈夫?
治は勿体なかったわ
双子連携とか見栄え良いしそっちの方が需要あって面白そうなのに
舞台装置なら舞台装置でいいのに変にお涙頂戴系にしてくるから鼻に着く
>>744
腐以外の一般層にも完全知れ渡った頃ってベネッセの進研ゼミ高校講座のCMが一日中流れてた頃だよね 全国区で双子で女にキャーキャー言われる程度の顔をもつ選手
バレー協会の人間ならバレー振興のために土下座してでも続けてもらうだろ普通
ポエムとか太鼓とか横断幕とか寒いノリ見ててこれ男が楽しむ漫画じゃないなって思った
こいつら男の見た目してるだけで中身女なんじゃない?
男作者が書くような自然な男の姿じゃないと思うわ明らかに
粗とか矛盾とか勢いで流してくれれば良いのに違うもんちゃんと考えてるもんと言わんばかりに言い訳しまくって結局余計に墓穴掘るの何なんだよ
世間的にはハイキュー昔ちょっと人気あった漫画って感じかね
主人公メインにしてから人気が落ちる漫画ってある意味すごい
最初から中身は完全に腐った女だらけだっただろ
男はまずメンツを保ちたいのが勝りそうだよね
529:名無しさん@恐縮です 2020/07/13(月) 09:15:43.44 ID:/X3qrRMq0
ハイキューは群像劇として秀逸だし
今の時代を反映した王道スポーツ漫画としても秀逸
その切り口でこの作品が観れない奴は
語り口としても批評としても完全に欠陥だな
変に間延びするよりキレイに終わった方が良いよ
ハイキューはスッキリ読めるし
描きたい事が明確だから
ホントジャンプ王道を踏襲しつつ
今風のアレンジもあって楽しかった
補正と忖度と印象操作で周囲からチヤホヤされるのが今の時代を反映したスポーツ漫画ね
皮肉が効いてるわ
>>762
群像劇だったのは日向乱入前まで
今は主人公ゴリ推し忖度漫画だよ わいが作者なら
日向を乱入させない
日向の秘密内の猛特訓に話を割く
他校描写は短めにする
日向の挫折とマシーン化の描写に力入れる
必ず日向をキャプテンにする
最終回までに日向と谷地を結婚させる
>>746
バレー引退させられたショックを協会就職はエリートだしバレーに貢献してるから!という理屈をつけて傷を舐め合ってる
バレーで先がなかった選手とは認めたくないんだろう そういえばママは日向がキャプテンになれない理由をチームメイトと同人誌のせいにしてたな
ハイキュー、鬼滅、ヒロアカってアニメは面白いのに原作つまらないよね
黒尾が一番雑だよな
それ以外は早めに出てきてる
音駒キャラぶん投げた感すげえ
読者とアニメの扱いでは烏野箱推しとか言ってるけど作者の中ではそんな括りはなく
お気に入りでないただのサブキャラだったんだなと思った
今試合に出てる何人かもそんな感じ
影山まで便利なトスとサーブを生む機械扱いだったのには驚いたが
>>767
とはいっても黒尾はMBにしては身長がネックだったからな >>771
だったらそんな扱いのキャラたちを広告塔にして客寄せパンダ扱い止めろよなー >>773
古館「アニスタが勝手にやったことですから…」 >>774
ジャンプ本紙やGIGAや各種コラボでもそういう扱いされてますが…
編集の判断で作者は嫌々烏野のポスターやグッズの絵を描いたりしてるのかな? 普通主人公はだいたい3番手人気ぐらいだけど日向はもっとずっと下だよな
原作に騙されてる人含めて8~9位ぐらいじゃない?リアルな数字
キャラちょっと載せるだけでお金ジャラジャラ落としてもらえるんだから
活用しないといけないんだよ業者は
漫画がどう仕上がろうと関係者はもうどうでもいいと思ってる気がする
アニスタが勝手にやったと言ってもアニメ化範囲じゃ当然の見せ方だろう
原作の春高以降の方が最早異質なんだ
来週は及川の外国チームと親善試合でもやってエンドとか?及川の横断幕ネタまだやってないよね?
及川誕生日にわざわざ最終回持ってくる辺りキメツスピンオフの二番煎じでも狙ってるのかなと思った
別作者に書かせるのかは知らんが
そうなるとマジで主人公と最終回の話題なんて消し飛ぶだろうな
アニメ後も特に他社コラボで優先してお出しされるメンバーを念入りに活躍させないというのはどういう意図があるのかは純粋に気になる
>>777
正直忖度抜きでガチの人気投票やったら十位以内も怪しいと思う 古館せんせー
日向だけで客寄せしてくれませんかね?
アニメしか見てない原作追ってない層が食いつかないので無理です
自分が批判されたくないからって平気でキャラも漫画も盾にするよなこの人
>>743
悲しい
ちゃんとバレーをしてたら少なくとも男読者に5ちゃんでは現役選手がネタになるはず カリスマ性とか圧倒的な存在感とかが一切無いんだよね日向
大勢いるキャラの中の一人でメインになれない奴
ゴミ捨てあんなに不人気だったのに滑稽だねアンケも悪くて
日向が魅力ある主人公ならにわかキャラ厨だけが残ることもなかった
普及委員とかいうエリートて
頭悪いのばっかなんだね
邪魔でも作ったのは同じ作者
作者のあたおか具合だけがはっきりした
結局ADは最後にコケにされて終わるのか
取って付けたような四連覇とか要らんわ
ところで三連覇中のADに余裕で圧勝してたら普通BJがリーグ優勝してるんじゃないんですかね?面子的に
まさか他のチームには惨敗なんてしてないですよね?
底辺リーマンじゃん
協会とか赤字
まさかやるべきことほったらかしてバレー普及のために漫画とコラボという手抜き企画ばかり通してるんじゃないか?
>>771
サブキャラ人気があったから延命したんだよ BJが他に苦戦しそうな相手ってEJPしかいなくね?
この試合からどうやって敗北してるの?わけがわからないよ
>>782
及川影山月島黒尾赤葦菅原宮侑西谷木兎牛若研磨岩泉
あれ?人気キャラ数えても主人公出てこない >>798
驚異のセッター率の高さに草
ところでサクサも胡散臭いかったような? >>794
つまり開幕戦だけしか日向びっくりは通じなかったの?
アホくさ >>800
BJのブレーンのあたおかっぷりに草
まさにブラック >>800
ジャンフロも元気なんちゃらも通用してないで
EJPは古森いるからサクサの変化球も対策取られてる 乱入ですら賛否両論でスレで長い間擁護派と否定派でバトってたのに
乱入以上にご都合なビーチ最強スナキュー描いてしまったのを見てこの作者の中では乱入の批判もなかったことになってるし
まじで何も考えてないんだなって分かったよ
結局なんでこの漫画はこんなに人気になったんだろう
アニメの出来がいいだけでは説明つかないよね?
>>804
キャラがよかったから群像劇で人を釣れた
アニメの出来がよかった >>804
男ばっかりジャンプ連載アニメ人気声優のコンボで腐女子が大量に釣れた >>799
岩泉より上はどう考えても不自然
まあ猿不正に巻き込まれて乙ですけどね 及川厨
イタリアよりランキングが上のアルゼンチンのチームに所属してる及川さん。
影山より評価が高い可能性ありませんか?
日本代表正セッター、及川徹の可能性ありませんか??
>>800
まず日向のスパイクが体格的に威力がない
サクサみたいな小手先テクも男バレではあまり意味ない
木兎は頭使わない
強いわけないBJ >>807
仮に猿だけ底上げ不正だとしたら
みんなサクサのどこがいいのか気になる
初登場時は物凄く態度悪かったのに オリンピックやる年を2021年にしてるけど来年も中止になったらどうすんのこれ
>>808
いやいやリーグで比べないとw
セリエAは世界最高峰で各国から選手集まるし
サッカーと一緒だよ >>809
侑は戦略練らないわジャンフロとか論外
そんなのに負けたADの皆さんマジ乙 史上最弱の龍神じゃねえか
戦力になれるのが影山と牛島しかいねえ…
ADは接待してくれたんだぞ
ポルトガルやイタリアに余裕で行ける選手がいてロメロまでいるのにな
>>814
星海入ったらチビが二人もいるしヤバくて草 戦績無駄にしちゃったね…
接待だけなら二軍でもいいんだし
>>816
OH木兎と星海あと二人誰だよw
桐生は絶対入れるんだよな? キャラにストーリー内で読者への言い訳させるのやめてほしい
ハイキュー龍神スタメン
OP 牛若
OH 木兎 (候補 サクサ星海)
MB 日向?(候補 昼神兄)
S 影山
Li ?
サイド弱くね?
MBどうすんだよいなくね?
この漫画ってキャラ立てるときに他のキャラにage台詞言わせたりしてるだけだよね
イタチ山の大会連覇設定もだし
影山が若干十代で代表入りしたのも絵で見せ場として描いたわけじゃなくモノローグの一言で終わりだから唐突すぎたし
MB深刻な人手不足過ぎるだろ
天童と昼神続けてたらなー
ハイキュー龍神スタメン(リアル)
OP 牛島
OH 木兎 桐生
MB 昼神兄 昼神弟
S 影山
Li 星海
>>824
こっちのが納得
でもリベロは古森いるぞ ハイキュー龍神スタメン(まんさん)
OP 及川
OH 木兎 牛島
MB 日向 月島
S 影山
Li 西谷
古館が日向とポジション被りする奴をdisりにdisった結果
史上最弱龍神ジャパンになりましたとさ
>>826
よえええ
MBザルだしツーセッターやめれ せっかくコラボやるんだしガチ現役バレー選手に龍神スタメン考えて欲しいわ
高確率で影山と牛島は入るだろうが他は知らん
サイドとMBの人手不足ときたら
俺なら白馬と百沢をサイドに入れる
木兎桐生は小粒なんだよ
MBは身長伸びてるならリエーフあたりか
しかしMBいねええ
>>830
あっちの男子バレーはどんだけレベル低いんですかね… >>829
現役選手にチーム作らせても日向が入ってないやん!(怒)で無理矢理入れられるのが見える見える MBばかり言われてるけどOHも人材枯渇してる件
Sは大正義影山がいるけど補欠…
>>826
及川入れたら日向と同じく魔法のゼンチンになる
月島代表は論外
西谷もブランクあるから無理 >>834
木兎がOHトップ選手の時点で龍神暗黒期じゃねーか こわいものみたさでのぞくツイの及川期待ぶり頭痛い
そらとんでも日向だろうが誰も突っ込む人いないわ
もう及川入れたらいいじゃん
めちゃくちゃにしてしまえどうにでもなーれ
もう黒尾も及川もトレンド落ちたね
黒尾には正直がっかりした人多いでしょうに
協会入りさせたのも信者を丸め込もうとしてるみたいで嫌らしいわ
>>832
もういっそLGBTバレーにしろよw
それなら中身女子バレーでも許されるからさ >>835
及川も高校以降はインドアのプレーが全く描かれてないからな
これで五輪に突っ込んだら目も当てられん
及川入れるということは宮侑が落ちるんだろ 未読の人に設定だしたら影山とウシワカて作者のかなりお気に入りなんだなと勘違いするよな
最後は予想通りのイタリアとつよつよポーランド
木兎out百沢in
日向outリエーフin
普通これ
>>844
宮侑も戦術やらず武器がジャンフロしかない時点で及川と目糞鼻糞
人材不足っぷりが深刻ですね… 必死に他キャラをsageても日向不正は擁護できない
世界最高峰リーグイタリアには今の龍神からも石川祐希しか行けてない現実があるんだが
そんなとこだけはリアル沿いで草
だから日向のせいで龍神のレベルが史上最低だっていってるじゃん
下げられた被害者キャラお気の毒
日向さえいなければ龍神のレベルもマシになってただろうにね
200オーバーの世界相手にチビと気分で浮き沈みする奴と女バレするやつ
スナキュー世界の龍神首脳陣は脳に蛆でもわいてんの?
日向が全部悪いんだよね
日向がMBもOHも間接的にdisりにdisり尽くしたからこんな低レベルな代表に
そもそも日向が代表してる時点であり得ないってのがスレ民の総意
ハイキューリアル重視龍神
OP 牛若(白馬)
OH 百沢 桐生(木兎)
MB リエーフ 昼神兄
S 影山(宮侑)
Li 犬鳴か古森
>>854
そうなんだよ
日向の為に強キャラを潰しまくったからだよ
史上最弱の龍神ニッポンになってしまった
リアル龍神に申し訳ない >>764
群像劇のままど素人がプロ入りするまで描いたら
100巻あっても終わらないからなぁ 同人脳の作者が龍神選抜したらちびだらけの最弱ジャパンになるのは必然的だったよね
日向のレベルをここまでのストーリー使ってageるならまだしも何故か日向のレベルまで周りがsageられてるの謎
今週のポスター
海外の人どう思ってんの?
バレー知ってる人から見たら大恥失笑ジャップもんだけど
本当リアル龍神ジャパンに申し訳ないわ
古館が考えたのはなんちゃって龍神ジャップだから
バレー漫画なのにバレーシーンつまんないし日向の強さの根拠がなさすぎてつまんない
日向が代表ってだけで日本の恥
海外に晒さないで欲しい
最後の得点シーン見ればわかるけど
チートセッターがいれば右端左端で変人とまではいかなくても速攻打てて
どうやっても一人以下しかブロックに付けないようにできるんだよ
高くさえ上げればどこからでも速攻のトス上げられるチートセッターがいればAパスなんか必要なく
日向のレシーブ力がどうなろうと知ったことないのに
ハイキューの世界では誰もそれに気づいてない
オリンピックとかより春高レベルの闘いでいいのに...
終盤、着地に失敗したスポーツ漫画がまた一つ増えた
ついさっきなんJでジャンプが人気漫画終了ラッシュというスレが立ってたが
黒バスは男オタにもそこそこ話題になるのにハイキューはさっぱり話題にならないとか言われてるのは何故だろう?
>>867
特にマイナステンポはセッター依存だしね 男多いとこのジャンプスレそこでハイキュー最終章クソつまらんかった言われてた
ですよね
道徳の授業はろくに受けてなかったけどそれでもこの漫画の倫理観がおかしいし価値観が視野狭窄すぎて歪んでる事には気づいたので
一応高学歴なはずのジャンプ編集部がこのおかしさを全スルーしてるって
この作者全く大事にされてないし人徳も無いんだろうなと思ってる
乱発されるコラボにもたとえばワンピースのコラボ企画みたいなリスペクトを感じない
>>870
黒バスは最初から必殺スポーツ漫画だしなぁ
ウエットとドライを使い分けてるからってのもある
ハイキューは終始ジメっとしてるし 黒バスはそもそも最初からあり得ねー世界観だから何が起きてもいいんだよ
ハイキューはリアルオンリーの世界観だし
黒バスでも引っ掛かった事は結構ある
けど勢いである程度流せるからな
単純にハイキューは面白くないから許されないだけでは
ハードル下げて回収だけ求めてたのに
新設定生やして既存設定壊すから必要以上に怒られる
黒バスの破綻は作中でも許されない破綻として描かれてるから
ハイキューはまず倫理的な破綻だからかなこの不快感嫌悪感は
「めちゃくちゃだけど言いたいことはわかる」って類の破綻なら余程でなければスルーできる
そもそも週刊連載は破綻してない作品を探す方が難しいレベルなんだけどそういう破綻は読者を楽しませようっていうのが第一目的の
サービス精神が勢い余ってる感じなので全然許せるが
ハイキューの作者から「読者に楽しんでもらおう」精神を感じた事一度もない
初期ですらない
日向は主人公として失敗だったんだなあとしみじみ思う
少年漫画だしこまけぇ事はいいんだよ!で読んでればいいからね
それでもハイキューはこまけぇ事の範疇をはるかに越えている
リアルな世界の熱い青春スポ根マンガ!→少年マンガなんだからご都合で勝って何が悪いの?
信者さあ…
しかも綺麗にまとまってないしな
投げやりで脇キャラのドラマ消化して
ご都合ビーチだけで主人公無双してV戦勝利して当初の目的達成させた時点でさ
>>880
わかる
読者の期待をぶっ潰しにくるタイプの漫画だとずっと思ってた
だから途中から他の漫画のついでぐらいに読んで感情移入もしなくなった
どの道裏切られるから 最初の方からそうだけど週の引きとかでやったことを
次の週でなかったことにするの一体なんなんだよ
週と週の間に劇的に状況が変わりすぎるのも省きすぎで混乱する
それと神視点とキャラ視点が混ざりすぎててキャラが知らない情報を知りすぎてて雑
その結果キャラが全員予知能力でもあるのかってくらいの変な行動ばかりしてる
ジャンプ特有の問題としてアンケで打ち切りがあるから
連載開始時に3巻分くらいのあらすじしか用意せずにスタートする
ハイキューの場合おそらくIH予選まで
これくらいなら主人公が初心者でも最終回まで出番がなくなることもない
延長が決定した瞬間に最低限でも全国レベルまで主人公のスペックを引き上げる必要に迫られた
日向の強みは全部セッター依存で弱みのチビはバレーでは致命的
ここでW主人公の日向を切り捨てて影山に絞ればいくらかマシになったはず
日向の活躍だけは引きのまま持ち越しでその通りの活躍
最終回目前にして本スレバレスレの人稲に驚く
トレンドもタイトル知ってるだけのニワカが乗っかってるだけという
そこでブラジルビーチに飛ばして素人相手にもごまかせてるかもわからんロンダリング
トライアウト飛ばして日向ショーにしちゃうのがこの作者
各キャラのファンの予想ではなく期待を悉く裏切る展開が続いてて作者がキャラをどうしたいのかわからない
この漫画の信者って作品をリアルって持ち上げる割に都合悪くなると漫画ダカラーって言うよな
日向は他キャラの活躍奪って全方位敵作ったし星海サクサはピエロだし宮木兎は賑やかし要員だし影山牛島は見せ場はあったが扱い悪いし他はバレー辞めて日向マンセーbot化だし
本当に何のための終章だったんだ
完全蚊帳の外な戸美が勝ち組だった
>>895
サクサは過去回想がウシワカのスパイク上げるフラグになるかと思ったら何にもありませんでした
なんだかなぁ
そんな奇跡を起こせるのは日向一人で十分でしたとさ >>893
毎週ごまかしきることに全力で(ごまかせてるとは言わない)
どうしたいとか考えてないと思う サクサは殆ど役立たずとしてsageられて終わったことに呆然とした
この人何の為にBJに入れたんだろう?
勿論存在意義ぶっ壊した戦犯は日向ですが
>>535
フィギュアの全サプレゼント企画はハイキューハブってチェンソーとかアクタージュとかアニメ化してない中堅組推してるから逃亡完了してる
>>811
単行本増刷する時こっそり差し替えるんじゃないか?来年以降増刷掛かるか知らないけど インターハイに出場した選手のどれだけがプロになれず協会職員(笑)にもならずただのサラリーマンになっていくのを漫画家という夢を叶えてしまった作者にはわからないのか、そんなこと知ったこっちゃねぇなのか、漫画だからなんでもアリなのか。
>>897
間違いを認めて撤回・修正すると自分が悪いことになるのが我慢ならない余り
斜め上の言い訳や解決策をごり押ししたり何が何でも自分は悪くないと言い張ったりして
普通に謝罪・撤回すれば簡単に解決したはずの事態を更に悪化させまくる馬鹿って現実でも結構いるけど
この作者もそのタイプだと思う >>899
Jヒーロー夏祭り2020も売り逃げとしか思えない時期にラインナップされてるしな
なおそこでもハブられるサクサ 日向に人生滅茶苦茶にされた治と西谷とMBとOHの皆さんかわいそう
来週次第ではリエーフも
今稲荷崎編必死に作ってるだろうアニメスタッフに原作の展開で砂かけるのは正気じゃないな
漫画だからありならバレーやめさせられるうまいキャラがいたらおかしいでしょうが
アニメが評価されただけだった
そのアニメも4期で絵柄が大幅に劣化したしそもそもIG仕事遅いから仮に5期あったとしても数年後だろうね
少年スポーツ漫画だろ
ノヤのような選手が前触れもなくカジキ漁してるのがリアルといったり
一方で猿がファンタジーしするのは漫画だといったり
今のハイキューに好意的なやつは少年バレー漫画としてはどうでもいいんだな
スレタイとかはともかくゴミ付き出すぎだろ今日
と思ってみたらちょくちょくママ紛れ込んでるしカオス
繰り返すけど高校バレーしてた時ですら日向の苦しい活躍に辛辣な意見多かった
漫画だからとやり過ごしてたし信者すら日向は高校バレーまでと思っていた
今やってることがどれだけありえないのかがわかる
和解に感動した変人コンビの背中に感動したとかスイーツバレーだったんだよ
商業漫画以下の同人誌だって言われてるけど正直それ以下だよね
529 名無しさん@恐縮です sage 2020/07/13(月) 09:15:43.44 ID:/X3qrRMq0
ハイキューは群像劇として秀逸だし
今の時代を反映した王道スポーツ漫画としても秀逸
その切り口でこの作品が観れない奴は
語り口としても批評としても完全に欠陥だな
変に間延びするよりキレイに終わった方が良いよ
ハイキューはスッキリ読めるし
描きたい事が明確だから
ホントジャンプ王道を踏襲しつつ
今風のアレンジもあって楽しかった
描きたいこと=才能のない日向が努力せずに補正魔法でチヤホヤされること
547 名無しさん@恐縮です sage 2020/07/13(月) 09:39:17.91 ID:yOeFIAxx0
高校編で完結だったら凡百の部活漫画で終わってた
最後にプロ編やったことで神漫画に昇格したわ
腐ガ腐ガおじさん達のせいで過小評価されてるのが可哀想な漫画
629 名無しさん@恐縮です sage 2020/07/13(月) 11:38:07.14 ID:yOeFIAxx0
主人公が高熱出してそれでも試合出たいって訴えてるのに先生に説得されて交代→全国大会敗退の流れはスラムダンクのアンチテーゼっぽくて非常に良かった
ママ注意報
この作品の良さが分からない奴は◯◯!
って奴どこにでもいるのな
しかもスラダンや他の作品もdisってるし
実際は鬼滅おばさんの事どうこう言えないレベルで民度最悪なのにな
549 名無しさん@恐縮です 2020/07/13(月) 09:44:09.34 ID:yHfOrwnb0
アホほど売れてて評価高い漫画におもんないとか言うやつは只のひねくれ者で見る目がない奴なだけだろう
これ読んでもいないが熱量は伝わる女に受けそうだと
>>921
誉めてんのか貶してんのかどっちなのこれ ヲチはヲチスレでやれ
スレの終盤までスレチ話で荒らすいつものパターンか?
ここまでどのキャラのファンもどのコンビのファンも手放しで喜んでない誰も得してないのは凄い
本当に得するとこのないラスト試合
龍神ジャップ日向が描きたくてあんなにMBもOHも雑になったの・・
単行本化の際は最後にこれは開幕接待試合ですといつかのような注釈いれとけ
最終回なのにバレスレに人がいつメンしかいない注目度
ツイは今のっかりたいだけのニワカ多数
スラダンはまさに漫画だから許されるむしろ漫画だから欲しいというシーンをうまく活用してるんだよなあ
ボコボコにされてお通夜ムードの時に関係者席に乗り上げて山王は俺が倒すと意思表明するとか
漫画じゃないと許されないだろ
でもここに誰も無粋な突っ込みをいれるやつはいない
どのスレも伸びてないしぼろくそだし
これが男人気ない現実
圧倒的に女が多い同人板ですら空気だし話題にしてる人の9割絵が酷いことしか
言及してなくて笑う
でも空気じゃなかったら日向はもっと叩かれてただろうな
春高は日向無双のための盛大な前振りだったね
マジでひでえわ
叩かれもしないってことさ
ツイッターとかはハイキューかじった世代が多いんだろうなあ
あれだけ雑処分されたキャラが沢山いるのにやったね大団円されてもさぁ…
さらにそして五輪へ!展開だが絶対変人速攻するわ
なんだよコレ
作者とママだけが楽しいオナニー劇場
ほんともう筆折って実家に帰れ
後頭部サーブ謝る気がまったくないんだな
インタビューですら謝罪しないぶれない猿
古館は死体蹴り楽しいんだろうな
インドア一筋にかけた奴が馬鹿を見る世界
主人公が発熱で交代してチームが敗退ってこんな漫画ないよな
これだけは擁護できるポイントないと思うわ
金田一や国見との会話がよくあらわれてるのでは
根本的な解決や内容には触れず被害者側である影山から歩み寄らせイイハナシダナーという風にもっていき
ごまかすのは得意なんだよ
>>937
今ツイッターで騒いでるような信者は
今更ひっこみ付かない状態になってるか
アニメしか知らないにわか
ただ数か月下手すら一ヶ月くらいでほとぼり冷めたら信者どもはシレッと垢消しして
別の場所でハイキューぶっ叩きはじめて作者こき下ろしだすと思う
他の作品でもそういうのあった 322 名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd43-FZzg) sage 2020/07/13(月) 13:56:33.13 ID:07p1dwi6d
Vリーグで敵になってお互い認め合って、日本代表でまたコンビ復活とか綺麗な終わり方やな
今まで見たスポーツ漫画の中で一番綺麗な終わり方かも
156 ベンガル(東京都) [ニダ] sage 2020/07/13(月) 14:04:24.91 ID:LzU4YQZQ0
ジャンプで必ず読む漫画の一つだはハイキューは
蛇足感満載だが終りが近いとわかるからスラダンのような衝撃は受けないがいいおわり方だと思う
名作とはいかないが良作だろ
わざわざ他スレに出向いて自演して愚痴スレに持ってくる
ママは虚しくなんないのかね
転載されるのがことごとく信者丸出しだし
バレスレでみたような口調の再会感がすごい
だから編集はグッズ企画コラボとスピーディーに売り切ろうとしてたんだなw
>>944
話題になったから飛び付いたものって覚めるとあっという間だからね
周りの人達が流行移動したらお祭り騒ぎ出来なくなるしすぐに忘れ去られる 単行本ぶっちゃけ障害者手帳だと思う
某ソシャゲが電子障害者手帳って呼ばれてるみたいに
いろんな場所のハイキューとかジャンプのスレ見てるとちらほらちゃんと読んでる人の感想見かけるけど終章微妙って感じの多くない?
あとアニメの範囲だけで絶賛してる人とか
ママの自演レスだけ浮いてる
終章蛇足とか絵が合わないとか結構見るね
でも一番見かけるのはアニメだけで原作未読の人
ずっとハイキューに金落としてきたがここまで期待を裏切られることはなかなかないと思うくらいには終章は虚無だった
768 名無しさん@恐縮です sage 2020/07/13(月) 15:25:58.08 ID:e6eB8kRe0
ぶっちゃけ、今のジャンプって読むもないから
ハイキューはネタバレ追いつつ、単行本派だったが
久々に全巻読みたいと思える漫画だったな
ストーリーもちゃんと面白いし王道漫画じゃん
そう言うのが苦手なら苦手で良いけど
だったら読まなければ良いだけでは?
罵詈雑言吐いてるクズはさ
女に親でも殺されたのか?w
あ、相手にされなくてキレてんの?
大丈夫、お前みたいなクズは
一生誰にも相手にされないからw
金を払っても嫌な顔をされながら
相手してくれるだけで
一生誰にも愛されずに終わるよw
ここに貼られてる他所でのママの書き込みを読む限り
批判されて悔しくて悔しくて顔真っ赤なのは伝わってくる
>>958
単行本派草
お前が本誌買わずアンケも入れないから打ち切りになったんだろって話だね ツイッターでハイキューは主人公補正がほとんどないのがいい的な事書いてる人いて読んでるもの違うのかなと思ったわ
ようやく判明した黒尾の末路が
地元のバレーチームのコーチやってるとか
どっかのチームでアナリストやってましたとかよりも
選手になれなかったのにバレーにしがみついてる感キツくて心にきてる
>>969
知らない作品だわ
ハイキューって他にあったっけ >>970
わざわざ協会に入る新卒の学歴まで調べて黒尾がいかにエリートかを強調してる人のツイート回ってきたけど
そこまでしないと気持ちが収まらないのかと思った
職業でもマウント取ろうとするファン層が多いのかね リアルのバレー協会ってプロ化に失敗して散々批判されてるんだが
作者はそんなことも知らないのだろうか
>>964
乙
今この漫画絶賛してるのってにわかキッズか頭空っぽそうな大人しか居ない ここから東京五輪までどうやって信者の心を繋いでいくのか
集英社とI.G.のなりふり構わぬ手腕を見るのは楽しみではある
>>972
音駒は多分進学校でもないし、黒尾のことをエリートだと思ったこともないし、そんな狭き門をくぐったことに違和感しかない。あの世代が軒並み選手になってること以上に不自然。 >>973
プロ化に失敗というけど
選手がプロ化に乗らなかったんだよ バレーのあの人気でプロ化は無理だろ
と素人は思います
全日本の選手に知られている及川と及川厨騒いでるけど…
>>979
一応満席になるんだよ
ただ企業スポーツの方が引退した後を考えたら安定してていいって選手が多かった
今はまたちょっと状況が変わってるから一概にはいえないけど どっちのレス内容も否定する気ないけどどっちみち作者そんな事情知らなそう
そうだね無責任に適当な設定つけてるいつものパターンだったね
>>973
選手が昨年開幕あたりに空席が目立ったことに言及してたことあったけど協会の無能さよ
漫画コラボするより先にやることあるだろと アンチの「これが俺の考えられる最悪の展開」と同等かそれ以下を連発するのが逆に凄い
褒め称えられるのが嫌になって批判してもらおうとしてるとか言われても納得するレベル
ところどころでそうじゃないっぽい描写があるし違うんだろうけど
高二高三もロクに描けないし
Vリーグに至っては開幕日向無双から放置の作者に
世界との試合とか描ける訳ないだろ
記者ならまだしも選手が言及するのは余程だね
ハイキューとコラボすることになんのメリットもないの悲しいね選手はやりたくてやってるわけじゃないのに
ハイキュー腐が嬉しいだけじゃん
>>993
ハイキューとのコラボに不満じゃないよw
空席問題はまあ理由はバレヲタならわかるけどね
そして去年はむしろ満席でチケット足りなかったりする こんなバレーをバカにした漫画をどうして選んでしまったのか
>>977
同じこと考えてる人いて良かった
山本やリエーフが入学できるくらいだから音駒は特に進学校ではないだろうし
1月の春高まで残ってた黒尾がいい大学入れてるのめちゃくちゃ違和感ある
予備校通ってる様子もなかったしスポーツ推薦でもない限り一般でその大学入るのは無理でしょう
目立つの苦手な研磨がユーチューバーやってるのにも驚いたけど
こっちは別の意味で違和感
スペック盛り過ぎじゃない
急にファンタジー入って冷めてしまった 影山は北一や及川の呪縛から解放されてもいいんじゃないか
突然サーブ誉めさせられたりバレー誘ったりageてばっかりだな
昨年川崎はいったが発表1000だけど500も入ってなかったぞ
代表いるチームの試合でも不人気なのはあれだね
その後WCあったから西田効果出ただろうに今年は残念
lud20210802193845ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/csaloon/1594310208/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハイキュー愚痴スレpart357 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・ハイキュー愚痴スレpart336
・ハイキュー愚痴スレpart337
・ハイキュー愚痴スレpart358
・ハイキュー愚痴スレpart382
・ハイキュー愚痴スレpart340
・ハイキュー愚痴スレpart380
・ハイキュー愚痴スレpart371
・ハイキュー愚痴スレpart346
・ハイキュー愚痴スレpart163
・ハイキュー愚痴スレpart376
・ハイキュー愚痴スレpart356
・ハイキュー愚痴スレpart342
・ハイキュー愚痴スレpart345
・ハイキュー愚痴スレpart364
・ハイキュー愚痴スレpart339
・ハイキュー愚痴スレpart374
・ハイキュー愚痴スレpart341
・ハイキュー愚痴スレpart366
・ハイキュー愚痴スレpart344
・ハイキュー愚痴スレpart379
・ハイキュー愚痴スレpart350
・ハイキュー愚痴スレpart354
・ハイキュー愚痴スレpart384
・ハイキュー愚痴スレpart355
・ハイキュー愚痴スレpart378
・ハイキュー愚痴スレpart383
・ハイキュー愚痴スレpart353
・ハイキュー愚痴スレpart343
・ハイキュー愚痴スレpart370
・ハイキュー愚痴スレpart367
・ハイキュー愚痴スレpart377
・ハイキュー愚痴スレpart359
・ハイキュー愚痴スレpart375
・ハイキュー愚痴スレpart373
・ハイキュー愚痴スレpart361
・ハイキュー愚痴スレpart385
・ハイキュー愚痴スレpart381
・ハイキュー愚痴スレpart362
・ハイキュー愚痴スレpart360
・ハイキュー愚痴スレpart347
・ハイキュー愚痴スレpart351
・ハイキュー愚痴スレpart372
・ハイキュー愚痴スレpart348
・ハイキュー愚痴スレpart363
・ハイキュー愚痴スレpart349
・ハイキュー愚痴スレpart369
・ハイキュー愚痴スレpart352
・ハイキュー愚痴スレpart338
・ハイキュー愚痴スレpart365
・ハイキュー愚痴スレpart219
・ハイキュー愚痴スレpart267
・ハイキュー愚痴スレpart290
・ハイキュー愚痴スレpart264
・ハイキュー愚痴スレpart274
・ハイキュー愚痴スレpart210
・ハイキュー愚痴スレpart262
・ハイキュー愚痴スレpart291
・ハイキュー愚痴スレpart292
・ハイキュー愚痴スレpart289
・ハイキュー愚痴スレpart266
・ハイキュー愚痴スレpart233
・ハイキュー愚痴スレpart263
・ハイキュー愚痴スレpart308
・ハイキュー愚痴スレpart321
・ハイキュー愚痴スレpart325