>>1乙
たまよとか信者とかが無惨を臆病者とか小者とか生きぎたないってイキリレスバかますけど
ぶっちゃけたまたま鬼になって不自由だから日光克服するすべを探していますってだけの奴が
悪者として大物である必要がないからフーン?って感じ
病弱コンプはあるみたいだけど鬼は究極生物です老いもしないですってイキってたのは上参とか
上壱で無惨じゃないし
たまよも無惨にも鬼狩りにも見つからないように逃げ隠れして人肉ビュッフェだのやけ食いだのして
生きてきてて臆病者小者生きぎたないってすべて当てはまるから相手をののしる言葉って
自分のコンプ露呈にしかなりませんっていうのを体現してるだけじゃん >>1乙
上壱上弐戦は「味方がどう勝ったか」ではなく「相手がどう負けてくれたか」なのがな
少年漫画なんだから主人公の必殺技でかっこよく終わらせてほしい >>1スレ立て乙
>>前スレの1000
>上壱戦は生き残った側が何も受け取ってないから陳腐
まさにこれ
作者が「この展開は誰も予想できなかったでしょ♪」と逆張りマウント取りたかっただけとしか思えない
「継ぐ繋ぐ」のテーマをぶっこわしてまでやる事かよ 作者が逆張りを繰り返した結果が今のクソ展開だよ
一時期は予想を裏切って期待は裏切らないって言われてたのにね
無惨の目的が日光克服と鬼殺隊潰すことなら
大量に血を与えれば鬼は強くなるんだから強い鬼増やして鬼殺隊潰してから
ゆっくり日光克服のすべ探せばいいじゃん
居場所突き止めれるならすぐ向かってすぐ殺せばいいだけなのに
無惨の行動も理解できん
純粋に鬼にされた憎しみから人間みんな鬼にしたり食い殺して自分の存在知らしめるとか
わかりやすくしてくれた方がいいのに動機が薄すぎる
しのぶさん他柱もさー、コヨコヨのお人形なんだからぁ叩いても意味なんかないんだよ。そのときの気分で上げたり下げたりなんだから
永遠に強くなれると思ったら老化するんだって年月とか関係なく響きがダサい
歴戦の老士とかがいればいいけどでてきた年寄り役に立ってないやつばかりだからダサい
バトルモノで無能な働き者とかのせいで他がピンチになるのが得意じゃないからこの漫画の登場人物が大方苦手
特に年長者の報連相できない、問題点の改善をしない、特攻尊いの思想には反吐がでる
大正時代設定とはいえ10代の若者の特攻死を美化する漫画を子供に読ませるってどうなの?
急に古傷が!とか言い出したのも縁壱が戦犯扱いされたからそのお返事だよね?
どうせうまくフォローなんてできないんだしみっともないから批判意見と文通するのやめなよ
無惨倒した後の真ボスがお館だったら褒めたたえる
こよには無理だろうけど
400年以上経ってるし爆散から再生したのに古傷なんて残ってるものなのか
いつ復活したんだっけ
>>18
お館様思い切り胡散臭くて偽善者的な人物像だからあまり意外性ないけど
作者的に非の打ち所がない聖人として描いてるの 大正何年の設定なんだっけ
第一次世界大戦なんかが起きて戦艦とか潜水艦とか性能は低いが飛行機とかで戦争する時代なんだよね
クナイ大量噴射機という便利そうな道具があり玄弥が遠距離用の銃持ってたのにもかかわらず
近距離用の刀でしか戦おうとしない味方チーム
無惨さま腕ブンブンなんだから遠距離攻撃が最適なのに
今の無惨って飛散した肉片から再生したものなのになんで古傷がある
グルメ細胞のトラウマと共に刻まれた傷は治らない設定でもパクったか
人間でも3カ月で全ての細胞が入れ替わるというのに…
人間以下なん?
ていうか蛇が起きたことで炭ちゃんのダンスフィーバータイム終了してて草
技繋げるのが重要らしいのに蛇おってら邪魔やんけ
>>21
鬼殺隊一、二位の強者の年長先輩が居たにも関わらず
誰にも助けられず一人で特攻して勝ち道を開いた霞と比べてしまうわ
玄弥も立派だった >>30
でも老化毒打ち込んでるから無駄無駄の無駄でした~ これから鬼滅フォロワーの作品が続々現れると思うと恐ろしい
蛇の失明したタイミングは読者の反応を見て決めたりして
>>30
蟲にあんなキラーパスされたのにカナヲと伊之助は自分たちだけの力でよくやったよ
善逸も一人で上弦を倒したし
炭治郎って主人公のくせになんなのこいつ? お館様とかラスボスじゃねえとおかしいわ
こいつが1番無能な采配で鬼殺隊員を殺しているじゃん
炭ちゃまの跨ぎやすいハードル
炭ちゃまの踏みやすい踏み台
炭様の切りやすいように現れるミシン目たまらねえぜ…
炭治郎も他の同期みたいにたまには自分の力だけでやれよ・・
>>38
すでに鬼滅の原作よりも2次創作の方がよほど整合性もあって面白いもんな この作品のテーマや方向性はありきたりなものだから
パクリじゃなくて似たような作品はいくらでも出てくると思うよ
これだってうまくやればいい作品になれたけど設定破綻と倫理観のひどさで壊滅的だし
>>20
無惨に対して怨念むき出しに語らせたのを見た時は
自分はずっと前から親方は聖人どころか悪党だろと思ってたし
流石に作者も一応そういう悪性を認識して描いてはいたのか、と思ってたら
単行本のカバー下でいかにも善人ですよ風に妻子と天国行く絵が来てドン引いた記憶
大半読者はあれでも騙されて父のような聖人だとマンセーすんの?マジで? 二次創作のかなりの数が原作より絵が上手くて話が美しく纏まってるんだよな
まあ二次創作は王道とかテンプレの領域を出てないのも多いが
それを丁寧に描かれた物の方が
クソ雑でテンポの良い()胸糞ヘタクソ漫画よりは全然読めるというのが世の理
恩人に早死にダンス教えたってマジ?のお返事が早く欲しい
>>44
お館様はまとめサイトでもあの単行本の天国絵と子供たちの泣き顔の対比からこいつやべえやつみたいな記事ができていたのでまともな読者が多くて安心した記憶がある 196話で伊黒死んで200話で禰豆子到着まで風様劇場
縁壱は継いでくれとは言ってません
早死にダンスを勝手に継承したのは間違いなく竈門家の意思でした
これしかない
何か批判されると思い入れのない脇役に責任おっ被せて
自分のお気に入りは死守するスタイル
言い訳で全部
間違いなく~の意思でした
って入れてきたら笑える
どんなに地に墜ちてもこよ先生のために糞漫画を読み続ける
これは間違いなく信者達の意思でした。
二番煎じが出るだけならまだマシな方
最悪なのは特典商法で簡単に売り上げを伸ばせることに味をしめた編集部が他の作品でも同じことやりだした場合
キメツの蛇が前前前世が持ち歌って設定だったらこよこよを見直す
よく分からんフワフワした無責任キャラで終わったせいか
あまり数は居ないようだが縁壱オタも一応居て
あちこちで戦犯扱いされたり主体性の無さを批判されるのにブチ切れてるので
もし作者にとって縁壱がお気に入りなら斜め下の擁護が来るだろうな
19巻のカナエを奇麗なままカナヲに責任ぶん投げて大失敗したフォロー見る限り
ロクな事にならんのは見えてるからヲチ的には楽しみかもな
>>56
こよこよの思惑に反しこよの手垢でカナエが1番汚くなっちゃったな
縁壱も酷いことになりそうだ 19巻の童琴だけ絵と文が綺麗だったからこの作者ってすぐ好きなものがわかるよね
猫は批判が来たから鬼化して死んでませんでした
ちょっと批判が来たら猫の命をホイホイ蘇生させるなんて初代担当者のインタビューの作者とだいぶ違う人に感じるんだが・・
猫の生きていた理由は苦しいな
あれなら鬼化して人間化させれば誰でも生き返れる
こよこよにとっては
猫の命>>(超えられない壁)>>>霞、玄弥、蟲
>>62
あれは風様にかわいそうアクセサリをさらにつけるためだから… 縁一関係のオマケは期待してる
一体どんな奇天烈なこと言い出すんだろう
会心のギャグを頼むよこよこよ
猫でさえ頸の切断を克服できたのに上弦と玄弥はなさけない
>>45
キャラクター像を守ってるものに限るけどな
何でも迎合して喜んでるのはキャラ借りてるだけで正直こよこよと変わらん 玄弥の鬼化から話膨らませられそうなのに風ニーのために殺すとかどんどけ話の引き出しないの
呆れるわ
そもそもホーミングミサイルポッドなのにわざわざ縄とび参加して猫の首落とさせる必要性がないからな
作者の悪趣味なだけ
猫を殺して批判が来たから生き返らせたってのはちょっとズレてる気がする
特に殺す必要のない動物を大ゴマでバラバラにする作者の神経が理解できないってだけで
実は鬼だから死んでませんでしたワーイ!で済むものではないんだよな
上手く言えないがすごくモヤモヤしてる
作者絶対に赤ん坊や動物嫌いだよね
>>69
「不死だからリョナってもいいよね!」
な嗜虐者 だから遊郭のキャットファイトは楽しかったかもな
切断しても復活できるし頭吹き飛ばしても治せるし
暴走させた意味あったのかなぁ…勝手に里で克服して拍子抜けだったわ
この漫画ってなんかやったことないけど本能で分かるっていうの多すぎじゃない?
無惨が鬼になって太陽に当たったら絶対死ぬわなんかわかるもんとか
玄弥が俺鬼の力手に入れたけど首は無理だわ再生できないわかるもんとか
>>73
説得力のある描写が描けないからなんだろうな
何も考えてないで話進めるからご都合が凄い目立つ 霊界通信睡眠学習でラスボスへの切り札を会得するのは駄目だと思った
作者冷遇キャラに人気が集中し
作者贔屓キャラはDVもしくはBBA化しどうあがいても不人気
鬼滅のオリジナリティといえるのはこれだけ
19巻の言い訳が酷すぎて今週の衝撃が少ないな
猫は信念を曲げても生かすんかいって思ったけど
本スレ民まだ洗脳解けてないのか
この漫画に信念なんてないぞしっかりしろ
12のダンスを夜明けまで踊り明かすわ→やっぱやーめた
なんやこれ
>>69
手鬼に子供バラバラにするの大好き~って言わせてるからなこの作者
さもありなん 初代担当者のインタビューはむしろ皮肉にしか聞こえなかった
自分の気に入ったキャラの2次創作を読みふけってそれを本編に取り入れているただのミーハー腐オタだし
猫は苦情が来れば簡単に鬼化して生き返らせるのかよ・・
>>66
肝心の原作がブレブレでキャラクター守れてないやん 普通の漫画家だったら間違いなくカナヲの意志でした。とは書けないよね
自分の描いたもの全否定じゃん
Twitterの感想を巡ってもカナヲがもっと早くに姉さんに本心を伝えれていたらとか後悔しまくっているイラストが多くて
めちゃくちゃカナヲに呪いを残しているしのぶェ・・だったな
しかも本人は楽しそうに天国へ行っているから弟子に呪いを残して自分は晴れやかに天国とかそれでええんかしのぶ?って言われていて草生えたw
>>89
19巻の感想で蟲の方もカナヲや蝶屋敷に申し訳ないって後悔している蟲のイラストが多い
つか一般人の反応はそもそもそれが普通でこよこよは19巻のこそこそとかズレまくっているなと思った
フォローの仕方が一般とズレまくっている 19巻のおまけは童琴のことしか考えていなかったんじゃね
書きたいものにしか興味が無いから蝶屋敷の人間模様なんてどうでもいいんだよ
19巻のおまけなんてカナヲをsageただけでしのぶの無責任な蝶屋敷の主人は何一つフォローされていないからな
>>89
「どうでもいいの」→そうか…自分の気持ちすらも麻痺しちゃってるんだ…
「間違いなく本人の意思でした。」→ファッ!? >>89
今でもお館様と蟲は地獄へ行くべきだと思っている >>90
リアルタイムの本誌でも復讐>>>>>>>蝶屋敷だったんだなとか言われていたけど
19巻で初めて読んだ人も戸惑っている感じだったな
しのぶさんがあんな晴れやかに天国に行けるもんなの?姉に先立たれてあんなに苦悩したのに自分は蝶屋敷にそれをやって平気だったの?ってモヤっている人が多かった
むしろしのぶは無一郎みたいにカナエと問答でもやってくれた方がマシだったかもな 蟲と霞はあの世の描写逆だとまだマシだったのではないかと当時からここでよく言われてるよな
蟲はもうドウマに地獄へ誘われたときに一緒に行っとけよと思った
それくらいの心意気があったならまだ好感度が上がったけど今は底辺すぎる
復讐>蝶屋敷でもそれをちゃんと掘り下げて描いてくれれば良いしそのことでしのぶを批判したりなんかしないのに表面だけ取り繕って描写全部投げたのが最悪なんだよ
でもカナエはしのぶ鬼殺隊をやめなさい嫌だ言ってうーんじゃあしょうがないで
復讐を認めちゃってるから有一郎みたいにこっちに来るなって泣かれても
どの口が言うのか?としか思えないな
無一郎はクソみたいな作者の言い訳を並べさせられるくらいなら有一郎や両親に
暖かく迎えられてほしいけど
あの世でカナエに私は姉さんの願いも叶えず命を粗末にしたし
蝶屋敷のみんなも置いてきたので天国へは行けないって言って
カナエがそれを馬鹿やろうって叱咤して止めるとかの演出ならまだわかるけど
どう見ても孤児をペットのように扱っている極悪姉妹にしか見えんぞ
カナヲの最終選別を自分の意志で行ったことにしたのは本当にひどいと思う
他のどんな言い訳の中でも一番最低なレベルだし一番悪手だろ
>>102
お前が漫画を書けば良かったな
センスあるわ カナエもおばあちゃんになるまで~とか願ってたわりに蟲を叱りつけることも泣くこともなくニコニコしてるのおかしいよな
まあ即効で仇について役に立たん情報とdisりペラペラ喋ったときから変だったけど
今回のバレの猫鬼化とか見てても思うけど根本的にズレてるなって改めて思う
作者本人はそれを天然なの!とか言ってぶりっ子の道具にしてるが割と真面目に人としてゴミクズなだけだよな
>>100
それはあるね
しのぶが好きな人って屋根の上で炭に自分の二面性についてゲロったときの
描写で好きになったんじゃないかと思うけど、あの路線で行くなら優しい尊い人()
とかじゃなくて姉の仇をとることと蝶屋敷のみんなへの思慕で揺れて結局は
復讐に走るって流れのほうが違和感なかったと思うわ ジャンプを終わらせた漫画として未来永劫語り継がれろ
>>103
蝶屋敷のことは作者にとってほんとどうでもいいんだなと19巻のおまけは心底思った
童磨と琴葉のこそこそとの作者の思い入れの強さの違いも見て取れるほどだったから余計に 無一郎も里編でのあのエピソードがあるなら他人の為に行動する結果報われるってのは一貫させるべきだよな
仲間を見捨てて頑張ったのにあの結末で無駄死に扱いとか里編全否定
音が出てきた時に祭りの神だとか言っておきながら伊之助がそれに便乗したら
「は?何言ってんだお前」みたいな態度取った時めんどくせえ上に性格悪いなコイツって思ったんだけど
今考えたらあれひねくれたキャラとして作ったんじゃなくて作者の性格がまんま滲み出てただけだったんだな
カナエはそもそも目の前で両親鬼に殺されといて唯一の肉親である蟲を鬼殺に誘ってるのも微妙だったしコロコロ意見変わりすぎなのに立ちなさい(キリッはおまいう
有一郎をブチギレさせて読者の代弁やらせたことも里編台無しにしてる原因のひとつだなって思う
里編だと完全に弟が誰かのために刀を振るうことを認めてたのに
>>103
あれこよこよはカナヲいい子でしょ?尊いでしょ?って書いてそうなのがな…
自分で描いといてその部分しか見れないのかよ
じゃあコイントスの時は意志がない演技してたのかよってことになってむしろいい子から遠のいてるのにな 倒すと決めたのなら~はマジでどの口が言ってんだ?て感じだったな
ブレブレな奴が言うなよ
>>102
その展開ならわかるわ
しのぶは姉の願いも叶えられずに自分の命を粗末に扱ったし
蝶屋敷の子たちの願いも蔑ろにしたのだから自分から天国へはいけないから地獄へ行くって言って
それをカナエがそんなことしてカナヲが喜ぶか?とか蝶屋敷のあの子たちならきっとわかってくれるから天国であの子たちがおばあさんになって来たら迎えてあげようとか言って説得するとかの展開なら綺麗だったね >>116
カナエさんじゅうななさいは倒すと決めずに戦ったのであんなにきれいな感じで死ねたんですねー
遺言もべらべら残せるくらい余力が残っててすごいですねー
妹さんは指文字くらいしかできずに吸収されましたけど
て感じ しのぶが毒団子作戦立ててなくて生きてカナヲたちのところに帰るつもりだったけど勝てないもう無理だ…
ってなってるなら立ちなさいもOKだけどさぁ
そんなところに化けて出てくるならもっと早くに出てきてしのぶ止めろよ
>>117
こよこよの代わりに漫画を描いて欲しい
ほんと胡蝶姉妹と時透兄弟は逆やろと >>107
保護者としての自分よりも復讐の望みを選んだしのぶさんでいいんだよな
妹達の後見人を事前に見繕って「あとは頼みます」ぐらい描写しておけばまだマシなのに ゆしえもんのチート能力と無惨黒死牟のアホっぷりで結果的に無駄死ににされたけどあの時点では誰も無駄死になんて言ってなかったのに急に有一郎が言い出したからは?ってなったよ
エゴサして無駄死に言われてたからそれ拾ってきただろこよこよ
>>117
そんなことしたらカナエさんじゅうななさいにヘイトいくやん 自分を犠牲にして童磨を倒す作戦はどうしても使いたくなかったけど
相手が強すぎるので使わざるを得なかった最後の切り札的な感じにしてとっておいて欲しかったよね
ノリノリで食われにいくとかじゃなくてさ
>>117
時透兄弟が紅葉の中を2人で笑いながら無一郎くん頑張った!って家族みんなで褒めて欲しかった
胡蝶姉妹は自分のやった行いを後悔して天国に行けないって渋るしのぶをカナエが叱咤するのが良かったな
ほんとここ逆すぎる しのぶとカナエのやりとりは茶番だったし細胞珠世も糖質の書いた漫画読まされてるみたいで頭おかしくなるわ
>>124
珠世もだけどすでに死んでるくせにニヤリ計画通り(暗黒微笑)みたいなのやめてほしい
何勝ち誇ってんねんお前死んでんぞ? ストーリーやキャラよりも自分が大事だから平気で盾にするとか塵人間代表みたいな作者
>>121
ていうか炭との屋根の上での会話は葛藤の末に自分は姉の夢より復讐を取ることにしたっていう宣言だと思ってた
だから蝶屋敷より復讐が大事だったんだなってツッコミ入れてる人はお門違いだと思う
この作者の力量が足りてないからその辺が全然きちんと描けてないけどおそらく最初から「悲しき復讐者」として
しのぶというキャラクターは構想されてたんじゃないかと思うけど あの珠世のイキリ顔を絶賛する頭おかしな奴がこの世にいると知って戦慄したわ
>>130
私は悪くない…キャラが勝手に…って最低だな
半天狗はこよこよだった? 悲しき復讐者にするなら蝶屋敷の主人とか継子とか持つなよと
後の時代から見てここがジャンプくんのターニングポイントだと思うよ
前のターニングポイントはもちろん進撃が爆誕した時な
>>127
逆の方がほんと合っているってのは前々から言われていたからな
あと復讐者にするなら蟲は孤高の人にしとけよ
みつりが蝶屋敷の主人で良かったよ 毎週出てくるキャラのクズな部分を掻き集めると作者になるぞ
自分は霞の特攻精神が胸糞悪くて引いたから兄貴が泣きながらキレてたシーンはいいぞもっとやれって思ったけどな
あの流れで家族全員笑顔で迎えてたら宗教みたいで怖すぎる
結局その後霞の口借りて作者自身の考えを代弁させてて更に引いたけど
>>138
有一郎の台詞は読者から予想される批判だからいいぞもっとやれの反応で当然
無一郎がこよこよの言い訳を代弁してるから叩かれてるだけ >>127
(頑張らなければ痛い思いしなくて済んだのでは?) >>117
あのときに童磨の問答で私も地獄へ行きますって言うかと思ってた
お館様と蟲はどう考えても地獄行きだろと >>138
霞兄に読者の代弁者やらせて霞に作者の代弁やらせて私悪くない!をやったのほんと胸糞 有一郎の反応もキャラ崩壊だよな
自己保身のためにキャラの言動をブレさせるなよ
蝶屋敷システム自体おかしいけどな
医療オンリーで非戦闘員ならともかく前線で戦う奴が無闇に孤児買うなよ
>>143
里で認めてたのどうしたんだよって思った
信者が「弟があんな死に方したから責めるのは当然!可哀想!」とか抜かしてたが意味不明だったわ
どう見ても作者の言い訳させられてるだけじゃん 毒饅頭作戦するにしてもそれだけでカタ付けるつもりにしとけよ
自分を犠牲にしてでも復讐を完遂させるつもりで蝶屋敷の後のことを他人に託してるのをカナヲに悟られるとかならまだしも
蟲「私は喰われて死ななければなりません。だからあなたが首切ってね」
カナヲ「姉さん!…尊い!」
ってなんやねんそれ
カナヲが居合わせられたのも運が良かっただけだしガバガバやないか
作者と同じくストーリーを繋げて考えられない者だけが着いていける漫画やぞ
頭ガバってなきゃ読めない
普通はここおかしくないか?って詰まる
>>131
そもそも復讐者キャラに継子を持たせている時点でその読みは違うよ
作者がどうしたかったのかはわからないけど
自分の意志を継いでくれる継子を復讐者のキャラに持たせるとかバカの極みかな? 作者が何も考えてなかったんだなっていうのは
カナヲの扱い見てればわかる
自分の意志()
ニギニギ赫刀は言い訳してくるんじゃねって言われてたけどこのまま突っ切るつもりかな
それとも忘れた頃に出る単行本で見苦しい言い訳コースか
「子供達の保護者」の役割も「鬼と仲良く」の理想も、カナエから押し付けられたものだから
肌に合わなくて「無理」なってもおかしくはない
復讐を継がせるために継子たちを持っていた時点で極悪非道姉妹だよね
どう言い訳しても無理やろ
>>148
作者がどうしたかったのがわからないなら読みが違うとも言い切れなくない?
この作者は物語の構成とキャラクターの肉付けが下手なのと後先のことが考えられないんでしょ >>145
まあ最愛の弟があんな細切れにされて死んだのに笑顔で良かったね!とかやったら気持ち悪い
でも責めるのは違うよな
お前は立派だったって言いながらもやっぱり悲しいから泣くくらいならまだしも「無駄死にだ!」とか普通言わんやろ殉職した身内に 趣味でもなく仕事でこれとかヤバいだろ
いくらなんでも仕事舐めすぎだよ
>>151
まあそれで無理ってなって毒団子作戦を考えて最終的に自分は姉の願いを何一つ叶えられなかったから姉や家族とは顔合わせができないって拒否ったところで姉が叶えてくれたとか言わせておけば良かったんじゃね 弟が選んだ道なんだから辛い気持ちは飲み込んで兄としてやり切ったことを褒めてやる方がまだマシだったかもな
バラされた弟をにこやかに迎え入れるのも怖いといえば怖いが里で認めた描写を入れた以上キレるのは違うと思う
生粋の復讐者で頸を切れない
継子をたくさん持っていた
闇しか感じねえわ
優しい尊い人!?詐欺に騙されているから目を覚ませよカナヲ
しのぶの心理描写が屋根のシーン以降一切描かれてないんだよな
あとは童磨罵倒してるだけでなんかただイライラしてましたってだけ
屋根のシーンもハッキリ描かれたわけじゃないからこれから掘り下げられるのかと思ってたのにな
カナエ自分から鬼殺隊誘ったのに辞めろって言うのが自分が死ぬ1歩手前だったから判断が遅い
姉も一緒にだったら確実に辞めてただろうに
てか鬼の情報秒でゲロったとこから本当に辞めて欲しいと思ってたのか?
ただその復讐と保護してた子達のお世話をカナヲに押し付けて天国で笑顔はクソ
むしろしのぶ死んで胡蝶家滅んだのになんであんなニッコニコだったんだあの家族
霞はやり切った感出してあの世逝くかと思ったらシアワセダッタヨとか言わされててドン引きだったよ
やり切った感出されたからと言って納得する訳ではないけどだからと言ってあの結末は胸糞悪すぎる
>>134
ああいう展開にするならいっそカナヲいらなかったよなー設定蹴りもひどいし
あといきなり生えてきたカナヲ以外の死んだ継子の存在も謎すぎた
あれほんと何の意味があったんだ >>159
他の死んだ継子も首切りマシーンとして利用されたたんやろな・・
カナヲが悪い宗教に騙されている信者にしか見えないよ
しのぶの詳しい心理描写を作者が頑なに描かないのはやっぱりカナヲとかを本当は利用していて
それを描くと少年誌として引っかかるから頑なに描かないようにしているんじゃないかと思えた
しのぶはカナヲを利用しているが作者の中で決まったんじゃね
そうじゃ無いと説明がつかない >>154
役に立ての洗脳の部分を褒めろということじゃなくて剣士として戦い抜いたことを褒めろということでは? >>163
せめて黒死牟死んだの確認させてから逝かせろよと思ったわ
しのぶはもしや霊能力がある…?カナエの妹だからか霊界通信で童磨の死亡確認できてたけど無一郎は黒死牟倒せたかどうかも分かってないやん しのぶが継子持ってないほうがおかしいだろ
毒団子作戦は誰かが首斬ってくれないと成立しないんだし
死んだ三人の継子は意思がないカナヲより役に立つだろうと思ってたけど死んで
なんか意思がちゃんと持てたっぽくなってきたからカナヲを使うことにしたんや
蟲は復讐者として描くなら継子がいちゃいけない柱筆頭でしょ
ジョジョリスペクトにしても復讐するやつに自分の意志を継いでもらうぜなんてやつがいたか?
炎みたいなキャラなら継子がいても問題がない
1番継子がいちゃいけないキャラに継子をつけるんだから
継子が死に設定だよな
恋消して優しいヒーラーしのぶと非情な復讐者しのぶの2人に分けてカナヲは復讐者の方の継子ってことにした方が良かったのでは?
>>169
しのぶに限らず自分に出来ないことは誰かがやってくれるがセオリーの漫画だから >>168
マジか蟲は最低だな
天国へ行けるのおかしいだろ
地獄へ行けよ >>167
黒死牟と無一郎が話しても胸糞なだけだろ >>174
死ぬところを見て勝ったんだと理解して死ぬんでもよかったんじゃねって話じゃね サイコパスBBAの姉鬼と戦った時が蟲の掘り下げだからな
蟲のキャラがよくわかんねえよ
>>176
そうそう
死んだ後のイキリレスバとか見たくないから死後の会話はいらん 蟲にしろ霞にしろ最期の描写はこうした方がマシだったのではって考える度に
そこに行き着くまでの展開がゴミすぎてどうにもならないという揺るぎない事実に辿り着いて虚無になる
今までの全部爆破して設定だけ誰かに譲れよもう
無一郎はあんな切れられるよりは笑顔で迎えて欲しかったわ
まあ刀鍛冶が台無しにされたけど
カナオなんて存在ごと爆破されたようなもんだからな
初期設定もアイデンティティもクソもねえよ
>>180
蟲と霞はほんと同情するわ
玄弥も同情するけど どんな最期だろうとたまえもんとゆしえもんの便利道具の前にはみんな無駄死ににしかならん
やたら戦闘中に役に立って死ぬとか言ってるのがなんかなぁ
わざわざなんでそういう胸糞悪い情報出すのか理解に苦しむ
普通に柱として闘ってあの世じゃダメだったのか?
上壱戦上弐戦も胸糞のクソだったけどそれより酷い最低のクソが無惨戦なんだよなぁ…
これからもどんどん最低値更新していくんだろうなぁ
最終回楽しみですねぇ
カナヲのキャラをいじっちゃダメだったよな
あれは炭治郎との関係まで台無しにした
しのぶの作戦でしのぶの話なんだからしのぶで弁解しろよ
個人的に19巻のあの言い訳でますますしのぶってカナヲのこと便利アイテムくらいにしか思っていなくて利用していたでFAだと思っている
カナヲが勝手にしのぶを高評価しているだけで
しのぶはカナヲのこと思いっきり首を切る道具としてしか見てなかったと思う
>>89
リアルタイムでその疑問をぼやいたらしのぶオタにキレられたな
蝶屋敷はしのぶさんの重荷で不幸の元なので無視していい
しのぶさんは少しでも不幸になってはいけないから天国に行くべきらしい 霞ってお役立ち度数微妙じゃね
たまよはもちろんお役立ち度数カンストです
赤ちゃんで癒された割に役立って死ぬとか残されたもののことを全く考えない思考の持ち主なんだな作者は
赤ちゃんの母親が赤ちゃんを残しても役立って死ぬわとかやるのか?
>>189
蟲オタはこよこよに調教されすぎだろ
こよこよのせいで蟲は腐から嫌われているし
だいたいこよこよのせいで蟲は叩かれがちなのに作者を崇拝しているから健気だなと思う 赤ちゃんで癒される癖に子供と心中する父親母親も描くよ
そして父親母親姉たちが天国で笑ってるところに現世に取り残されて泣いてる息子も描くよ
マジで胸がむかむかする
もっと一緒に稽古したいと言われた時のしのぶさんの笑顔好きだったんだけど
カナヲに愛着がわいたとか生きることに未練が生じたとかじゃなくて
こいつワイに懐いてるわ!復讐に利用したろ!(ニチャア)の笑みだとは思わなかった
一回更地にして人に譲るくらいしないともう無理
持ち直せる時期はとうに過ぎた
>>190
鬼殺隊自体がクソの役にも立ってない
もう鬼同士で勝手にやってろ案件 こよこよここ見てギリギリしてそう
イライラはしても反省なんか微塵もしてなさそう
死んだ人間がダラダラしゃべってたり動き回るのって気持ち悪いわ
炭治郎の2年特訓の時にでてきたサビトマコモはそんなに嫌悪感なかったのに
なぜだろうか
イエーイこよこよ見てるー?
3週後のお返事楽しみにしてるよ!
>>194
あの後にカナヲにあの話を持ち出す蟲はマジで童磨と同じ人の気持ちがわからないクソ野郎だと思う 錆兎も真菰も出しゃばらないからかなぁ
あくまで炭のアドバイザーとしてしかいないというか
ペラペラ喋って前には出てこない感じというか
錆と真菰以外の死人であそこまで全面に出たやつは今まで1人もいないだろ・・
何の話をしているんだ?
なんか怖いの飼ってるよね>蟲界隈
カナヲは蟲に死んでほしがってて行動に出す恩知らずと
イチャモンつけて叩いてたのには本気で引いた
どこをどう読んだらカナヲが蟲に死んでほしがってるように見えるんだか
説明されても理解できなかった
なんかさびとまこもと危機に駆け付ける竈門一家通信がウケたから繰り返しているような気がする
何々が死んだら誰が迎えに来るかな~なんて予想されてるの、ワンパタってことで結構恥だよこよこよ!
つーかしのぶ擁護するのに蝶屋敷叩くとか理解できん
本当にしのぶのこと好きなのか?
エアバターは死人じゃなくて呪縛霊だからね
誰か成仏させろ
>>203
信者の愚痴は他でやれ
テンプレを読めよ >>200
「姉さんこの子ダメだわ」
本人の前でこれ言えちゃう糞野郎だから…
しのぶカナヲ師弟はこの時から全く距離縮まってなかったんだな 正直役に立って死ね思想も特攻賛美というよりグロ欠損の言い訳として美談風に演出するための建前にしか見えないわ上手く言えんけど
>>210
作者の自己保身って感じだよな
テーマとしてではなく己可愛さにキャラに言い訳させてるだけというか お腹を鳴らしながらも指示されるまでご飯を食べないのは間違いなくカナヲ自身の意志でした。
うーんこれは忠犬
そもそも役に立って死ね思想なら列車編で主人公とお付きの二人死んどけよって話
とにかくテーマとか描きたいものが一貫してないからね
その時死んでほしいキャラによって漫画全体の価値観変えるよ
蟲信者で蝶屋敷のことを想っていなかったことに嘆いている信者は見るけど蝶屋敷やカナヲのせいにしている信者とかは見たことないわ
まあ明らかに臭い人なので相手にしちゃいけないアレな人だけど
他の人も言っているがテンプレを読めよ
キャラが死んでからの描写がいらない
死んでから計算通り笑とか幸せだったよ()とかしゃべんな
敵側はほぼ死に体みたいなものだから一応納得してたけど人間側までするとくどい
カナヲはこそこそのようなあそこまで行動力があるなら
蟲が私は死ななくてはなりませんとかお馬鹿なことを抜かしたら
回し蹴りしてテメエ何言ってんだよ!くらいに言えそう
>>217
〇〇のお迎えは~とかやってんのもキモイしな
託児所かよ一人で逝け 勝手に黙って反対された試験に行って合格する反抗心と強い意志があるなら
死ぬ選択肢をしてるしのぶ止めるの余裕だろとは思う
描写と設定で食い違いすぎ
こよこよは文句言われてイライラだけど編集とか大笑いしてそう
>>218
カナヲは普通に嫌ですくらい言えそう
つか蟲も蟲でそのような甘い考えは捨てなさいって
透明札も用意しないスッカスカの甘い作戦を考える鳥頭なくせにどの口で甘い考えは捨てなさいなんて言えるなと思った
お前の考えが1番甘いわ できないことができないのは仕方ないけど
できるはずなのに肝心な時に汗かいて震えてるだけってどうしようもないな
最悪の後付け設定だよ
来週は見所なさ過ぎて上弦戦の話がループするな
本編つまんないんだからせめて嘘末くらいネタにできるもん書けや
猫がグロ死したかと思えば死ぬよりひどい事態になってるのワロエナイ
そもそも論で柱3人分と計算しておいて一兵卒のカナヲにしか毒の話をしない蟲はアホすぎる
岩とか強い柱に話しておけよ
しかも珠世というチート技術者と一緒に研究していたのにろくな支援も引き出せずにいながら
甘い考えはってお前が1番考えが甘いはマジで同意
上弦の強さを1番甘く見ているのは蟲だよな
甘い考えを捨てた結果がガバガバ毒団子なんだよなあ
甘い考えのほうがマシな作戦なのでは
役に立つってのが正直よくわからん
自分がやりたいからじゃなくて他人の利益のためにやってんの?
鬼になったのは間違いなく茶々丸の意志でした。
というのはネタとしても
茶々丸は瀕死のところを珠世に保護され手当て受けたのですが手遅れだったので仕方なく~とか長文言い訳のお返事くれると思う
>>228
人のためにやることは巡り巡って自分のためになるものだから(くもりなきまなこ!) 19巻で披露したきったねぇオナニーと脳みそすっからかんの言い訳をボロクソに叩かれてるの見て歯軋りしてそうだな
>>229
上弦の鬼の血とかを持ってたまよと炭のあいだを行き来してたからその言い訳通用しねえんだよなあ
いつ瀕死になったんだよって話になってしまう 蟲の甘い考えは捨てなさいとか話を引き締めたかと思うと
致命傷を受けてもなかなか死なないとか
猫のホーミングとかで助かっちゃうとか
都合の良いことがたくさん起きるので
甘い考えでいても全然問題ないやろ
むしろお前1人だけ何を年下のカナヲ相手にイキってたんだ?パワハラだろ
そんな激甘な運まかせな作戦しか思いつかないくせによく偉そうなことを言えたもんだ
人のためにすることは云々も台無しにしていくスタイル
頭ガバりすぎだろ
>>232
ちなみに茶々丸は最初から鬼ではなく無限城戦のちょっと前に鬼化に成功したとのこと
ダメだわこの作者 情けは人の為ならず!誰かの為に何かしてもろくなことにならない!
鬼滅の刃で覚えました!
こりゃ子供に読ませちゃいけないね
飼い猫を鬼化させるとかどこから突っ込んでいいのかわからん
こんな漫画は初めてだよ
猫を鬼化で復活とか理解不能なことせず
他の鬼の能力とかを研究して唯一できた使い魔でいいだろ
いつもは地面に穴掘って移動するとかで日光避けて移動してたとかでよかっただろ
野良猫こき使った挙句鬼にしときましたってなんだそれ
惨殺したことで抗議されるのビビったとかないよね?霞で実践済みなのに
上壱の月の呼吸の技にどこまで血鬼術が混ざってるのか気になるから20巻で補足してくれバトル漫画らしくな
継国兄弟についていらねえ気持ち悪い補足されても困るから
無理だゾ
オナニーとゴミ言い訳で埋まるに決まってる
不悪ペールだって待遠いとあらば
マジでしたらば
豪紀ばこそ奉じたなら
猫がバラバラのままジタバタしてるのグロいな
猫殺し批判に日和ったのならこんなん描くなや
ついに嘘末まで控え始めたのほんと草
ここ見てるからなのか苦情来たのか知らんがやってることが滑稽すぎる
ここ見てるはちょっと自意識過剰かと
ここに書かれてることは読んでれば信者でもない限り普通に疑問や不満に思うことばかりだからな
読んでるどころか描いてる張本人は今までのガバガバクソ展開を下回る最新話を繰り出してくるっていう
もう取り繕える段階を通り越したからだろうけど
プライドの高いクリエイターごっこしてないでちゃんと担当のブレーキ聞き入れてれば良かったのに…
>>247
だな
同じようなアンケや手紙が来てるんだろうな ここ見てる云々は前からやってるおフザケだと思うぞ…
つーかなんか最近マジレスマン多くね?
踊り明かしますからのやっぱキャンセルってなんだよそれ
蟲関連うぜー
アンチとヲタはまとめて信者アンチスレでもいってそこでバトれよ
いや分かってるよそんなことって周りが思ってるようなことでもドヤりたい年頃なんや
>>236
情けは人の為ならずって人に情けをかけると巡り巡って自分に良い報いが返ってくるって意味だゾ マジレスなのかふざけてんのが判断に苦しむレスはやめろ
>>257
それ多分分かってて言ってるんだと思うんですけど… もう無惨は身体能力落ちるレベルで老化が進行してて柱も続々復帰となると完全に勝ちパターン入っちゃってるんだよな
後は単調な絵面が続くから倍速にでもしてほしい
妹が向かって来てるし太陽克服でもやんのかね
もういらんからはよ終われや
>>249
完全同意
ラスボス戦が勝ち確接待バトルは萎えるんで無惨ノルマで4~5人は屠ってください 猫が鬼になったから首くっつくっていうの
置物割っちゃったけどアロンアルファあるから大丈夫!
くらいのノリで酷い
あと2、3話で終わるとはなんだったのか
8月まで引き伸ばし決定言われたら単行本で発表!終わってから発表!ワンピースと違って引き伸ばさない!
ってイキってるヲタ息してるな
>>221
ヘッドロックして拘束とか余裕でできるな これに群がってる腐ヲタも半年後には他の作品荒らしてるんだろうな
>>117
そっちの方がしのぶもカナエのキャラも良かったんじゃね
今のところ胡蝶姉妹って拾ってきた孤児を人間ではなく犬猫のように育てている人だよね 猫は苦情が来たら殺したのを無かったことにするのとか初代編集の話とだいぶ違う人だな・・
命をそんな軽く描いちゃうんだ
死んだキャラが浮かばれない
カナエ17歳柱で水の初期時系が狂って風に弟一桁の年齢で置き去り疑惑わいて、柱になって養える経済力持ってるのに最低でも4年は放置してたことになったの何度思い出しても笑える
子供拾って面倒見るなら最後までちゃんと責任持って面倒見ろ
復讐のためいつでも命を投げ出す覚悟なら中途半端なことするな
と思うわ
>>274
風は別に普段から援助とかはしなくてもいいから
幸せに暮らせって思ってるなら所在確認くらいしとけよってところが一番気になる
動向一切気にしてないしどこにいるか知らないけどあいつのところには鬼は絶対いかせない!て思考は
マジで意味が分からん 風の弟の処遇については20巻で怒涛のフォローしまくるだろ
心配で頻繁に様子を見に行っていました!とか匿名で仕送りしていました!とかさ
そんでまた他キャラの設定崩壊が起こりそう
また水だったら笑う
風と岩って非公式のどの投票でも低いな
こいつらが人気投票でトップ10入りしたら多重か操作確定だな
親友作って稼いだ金でおはぎ食いまくって挙げ句の果てにカナエとイチャイチャしてたなら死んでほしい
無惨戦は8月まで続かないと思う
折角信者達が勢いが最高潮の時に綺麗に終われば伝説だと騒いでくれてるんだから水指すことはしないでしょ
引き伸ばしするほど催眠解ける可能性が高く逆に早く終わればいろいろ関連商品売り抜けできると思う
投票の結果発表は読み切り後日談と一緒に掲載するんじゃないかな
つーか猫が鬼化してましたーとかあっさり復活してモブもすげー!とかはしゃいでる裏で蛇があんな顔になりながら奮闘しても緊張感()だし蛇さんかっこいい!とかならんだろ
雑魚は引っ込んでろって感じだし兪史郎はメソメソ泣いてないでお前が戦えって感じだわ
風は濃いモンペヲタが付いてるらしいから多重投票頑張るでしょう
>>251
本スレから流入して来てるからこれからどんどん臭くなる
今信者として残ってんのアレなのばっかだし 蛇は雑魚どころか目が見えないハンデ抱えて痣スケスケカク刀コンプリートした真の天才じゃん
壱戦で死んだのが霞とかいう役立たずの偽天才で良かったわ
アニメイト投票では霞が一位なのおおおおお炭も風も低いのおおおおお
って発狂する霞BBA常駐してた壱戦以降の時点で大分民度怪しかったけどな
結局本スレとは別のキャラ信者が痛いこと言ってるだけというか
同情するなら殺すな。殺すなら同情すんなってツイッターで言われてて草
殺した後に同情って優しさでもやんでもないよな
真の天才はカチカチしなくても刃こぼれ鈍刀で無惨の腕落とした伊之助では
人気投票なんてどうでも良いわ
みんな魅力ないことに変わりない
真の天才は見ただけで花の呼吸マスターできるカナヲだろ
霞は先祖の巌勝からして凡人以下だから仕方ない
つーか強さ議論とか天才議論とかガバガバすぎて意味ないんだよな
キャラによって出来ることと出来ないことの線引きすらない
霞と蟲は死に様がアレすぎて本当は人気ないんじゃね
玄弥は投票に入れてさえもらえないw
あちこちの店で人気投票もどきしてんの?
アニメやった漫画ってそんなに投票にこだわるものなのかね
>>298
霞やべえw
つーかこれ集計できるんか? >>297
あんな死に方すればファンも呆れて離れるだろ
実際に蟲とか霞とか玄弥のファンで作品からかなり離れた奴もいたぞ 死亡では耐えてたのにご都合おふざけ無惨戦に耐えられなかった人も多そう
無惨戦は柱ばかり目立って同期が空気だけど
最初は同期がメインの話じゃなかったか?
作者ってマジでブレブレだな
本来は同期どころか兄妹の絆売りだったよね
妹完全におまけになってるけど
作者に嫌われてるとされる霞蟲玄が贔屓されてる炭恋風に勝ったら面白い
癇癪おこして嫌われるような設定追加してくるのかな
>>310
死亡組sageして贔屓組ageするも逆効果
こよこよはいつもそう >>276
の多重投票無しだとこよこよの思惑通りに玄弥霞蟲は人気が下がっているけどな つええ岩がやられるなんてヤベエ炭様を守ってクレメンスたまえもん~(;;)
ゆしえもんキャラ崩壊しすぎでは?
そもそも無惨討伐に情熱ほぼなかったじゃん
癇癪起こして19巻のあれだから無し・・
さらに癇癪起こしてカナヲと蟲は一言も今まで話したことなんてないからお互いに何も思ってませんよとか最後には情報出して来そう
死んだ奴を一コマ思い出すときの定番の笑顔が定番すぎてもはやギャグ
>>298
タヒにキャラに自分の推しより下位になって欲しいとsage工作必死だが霞蟲炎は人気あるね >>310
票操作しない限り霞蟲玄が勝つよ
玄はわからないけど 嘘末もからかわれてやめたし19巻の言い訳不評すぎて20巻は落書きだけになってたら笑う
いや玄弥好きだけど人気はないだろ
よくて17位くらいだと思う
下馬評で考えれば蛇も無一郎も変わんないだろ
しのぶは本誌のおかげで少し下がる
下馬評で考えれば蛇も無一郎も変わんないだろ
しのぶは本誌のおかげで少し下がる
復讐者が継子を持つってよく考えたらものすごいアホな設定だな
19巻みたいなどのキャラも下げるだけの言い訳をされるくらいなら20巻は絵だけでいい
無一郎や玄弥に被害が行かないで欲しい
自age他sageに都合のいい一瞬のデータだけを切り抜いてワンピに勝ったとかいった鬼滅公式と鬼信は胡散臭い開票作業を生配信してほしいぐらい
カナヲとしのぶの関係を突っ込みまくっていたら
そのうちこよこよは2人は目も合わせないくらいに仲悪いですよってそのうち捕捉してくるぞw
しのぶは上げるだろアニメバズに絡んでるし作者の作為の嫌がらせに乗るほど馬鹿じゃないから
人気話禁止のスレにわざわざ持ってくるバカに食いつくバカ
蟲は普通にこよこよの思惑通りにカナヲや恋より下がるんじゃね
霞は予想できないけど大声のわりに振るわないと思う
玄弥はこよこよの予定通りに風の人気を上げる道具としてよく働いたよ
しのぶは元々6位だったから下がるかもしれないけど玄と霞は54位と29位だったからさすがに下がったからおかしいわ
てか話題ないから仕方ないとはいえこの話題はなんでもでやった方がいいかな?
蟲は信者でさえカナヲに対する態度はどうよ?って感じだから同情票がカナヲへ流れそう
霞は爆上げしそうだけど工作されて低い位置とかにされそうな悪寒
なんかやけに蟲不人気言い張るの常駐してるな
まあどうせあと半年すりゃわかる事だけど
>>332
不人気行き遅れ恋オバサン厨はなにかと蟲sageするけどこよこよ? >>329
実際に描写見ても全然大事にもしてないしな
カナヲは妄信的でしたがしのぶは屋敷の娘たちは復讐の二の次三の次でしたの方がいっその事スッキリする
仇を見つけた後は復讐だけ考えて他のことは一切考えてなかったっていう補足付きで カナエを差し置いてしのぶの聖母ムーブを描きたくなかったんかなこよこよ
>>307
個人的に炭様は善との初対面で泣きつかれたときの
炭の「うわこいつキモいな」と完全に見下した表情が炭の本性だと思ってる
突発的なことが起きたときの反応には本性が出やすい。炭様は優しいとか言うけど絶対違う
優しいならば善に泣きつかれた時に少なくとも戸惑いがあるはず「え?なになんだこの人」とか 蟲と伊之助のバブみ描写唐突すぎて笑ったけど
単行本では童琴ファミリーとつんのこ!が全部持って行ってもっと笑った
死体蹴りどころか死体をダイナマイトで爆散される蟲
つんのこ!ほんとキショイ
こよこよも赤ちゃん触らしてもらう時言ってたのかな?
本編に内容無さすぎて愚痴ることもないのかもしれんが人気話はなんでもでやれよ
童琴はカプ厨以外はドン引きだよ
琴葉は童磨に殺されたのに悪趣味もいいとこ
カナエさんを聖人っぽく見せるならアオイを先に引き取ってた設定はダメだったね
カナエさんアオイのこと一言も言わないし
しのぶにはカナヲと約束しただろってアオイスルーしてるゲスい女性になってる
そもそも聖人なら妹に一緒に鬼倒そうとか言わねえよ
伊之助がしのぶで母親思い出したのはしのぶに母性を感じたからか?と思わせながら
単に指切りげんまんというしのぶがあんまり言いそうにないキーワードを口にしたから
だったのは草やん
しかもそれだけで終わって何だったの?ってなるという
琴葉に自己投影して童琴の絵を描いたんだろうけど
伊之助好きとしては加害者を美化すんなやだし
同期との交流の補完にしてほしかった
しのぶなんて初期は毒舌サイコ女だったのに急に母性溢れるみんなのお姉さん的な存在になって一貫性なくブレブレだし
>>349
つか柱みんな初期のイメージ悪いのに後で良い人ムーブになるよね・・
蟲は単にサイコパスキチガイ女やった後にたいした掘り下げもしないまま殺したからキャラがブレブレに見えるという弊害 そこそこまともな環境で育った炭様や善逸は蟲をおかしな奴と見抜いてるのに
糞親持ちのカナヲや伊之助が蟲のうわべの優しさに騙されてるの無駄にリアルで嫌だ
>>350
水は逆に初期がピークでそれ以降劣化の一途だけどな アニメ貢献者蟲柱を下げて粗悪品恋柱を押しつけてくる奴は一昨年から居た。業者かしらんが長えな
>>350
柱に限らず鬼滅は最初印象悪くして後からageる展開ばかり
描き方ワンパターンすぎる
敵役ですら悲しい過去後でやって同情しろだぜ カナヲは妄想キャラのままだったな
霞の妄想もスルーかな
霞の仲間と幸せだった回想は時系列的に不可能だから擁護も出来ないし
第一印象最悪なのは非常に良く描けたけど
その後に実は良い兄貴なんです!優しいんです!とやろうとしたけど
全然整合性とれてないのが風だな
岩も第一印象一番やばいっつかセリフが酷かったし
キャラデザも受けが悪かったのに中身が結局最強以外にとりえ無いよな
炎も第一印象悪かったけど今や主人公の心の兄貴だしな
冨岡は印象変わったな
変わりすぎて「なんてことをしてくれたんだ」状態だけど
アオイは孤児として引き取ったんじゃなくて別の育手の所に引き取られてて最終戦別に行ったけど怖くて任務に行けなくなったから蝶屋敷で看護婦として置いてもらってる
て設定で良かっただろ
水の謎の劣化は読者の知らないところで性格が変わるくらい何か事件があったのかなと思ってた時期がありました
信者の言っていた手の平がぐるんぐるん回るってのは正しかったな
悪印象→いい奴の180°で止めとけばいいのに→やっぱり屑だった→でもまるで聖人のような描写と本当に印象がぐるぐる回る
読者の中で何処を基本として切り取るかで見方がすごい変わる
>>335
蟲はこどおばが四六時中粘着してるんだろ >>362
まさに炭様がそれだわ
優しく純朴な田舎者で推してたのに見下しなろうチートに成り下がった 冨岡はクールなイケメンからネガティブコミュ障陰キャゲェジ化だからな
>>356
その二人を優しいって言ってる玄弥マジフォローの鬼じゃん >>366
それなのに風ヲタに目の敵にされるっていう >>366
玄弥は兄ちゃん罵倒後の後悔とかでいろいろ他人の対自分の態度の判断基準バグってそうだからな >>356
岩とか最強っつっても自分が無傷ってだけで大した活躍はしてないし足取れちゃったからもう離脱~とかショボすぎん?
死なないのが最強っつーなら村田>岩になるし 特別な子供である炭ちゃま以外の子供は信用しませんという最強の意思
霞玄の死んだことを悔やむんじゃなくておかげで敵倒せたしラッキーぐらいの精神やで
霞が助けなくていいと言ったのでとかフォロー入れるなよこよこよ
どうせ岩も復帰するだろ
岩すげえええええは一応やるわ
巻末コメントで作者が必死に動物癒されるとか赤ちゃんかわいいとかアピールしても
読者から「この作者って絶対動物と子供嫌いだよね」とか言われてるの草生える
動物嫌い子供嫌い設定のキャラはどうでもいいキャラ
動物と子供に優しく好かれてるキャラは大事なキャラ
恋が作者のアバター、というか理想像なのだとしたら作者は子ども嫌い動物嫌いとは思われたくないんだろうな
恋はネズコもあやすしウサギを飼ってるんだっけ?
>>364
善に対する態度も最初から悪いし炭のどこが優しいのか疑問だったわ 本当にコンプレックスの塊だねこよこよって
理想の自分と現実の自分に差がありすぎて受け入れられないんだな
恋さんペット飼ってるって言っても柱は忙しいから世話は親まかせにしてそうだね
というかどこに住んでんのか知らないけど
>>375
仲間の死にはしゃぐ誰得露出狂の行き遅れ婚活おばさんが作者の理想像ってマ? 恋は実家で猫飼ってて自分ではうさぎ飼ってるみたいな設定あったな
男にモテモテで子供や動物から好かれるのが理想なんだな
>>381
恋BBAのかっこよ!で鬼滅投げ棄てた読者多いの草 「設定だけ盛っとけば誰かが描いてくれる!」
っていう精神なんだろうが自分で作ったキャラなら自分で描いてやれよ漫画家なのに
縁壱が質問なんかしてないでずっと斬ってたら無惨倒せてたと思うと馬鹿馬鹿しい
>>381
不人気不謹慎BBAってとこがこよこよオススメポイントなのでわ 動物の動画見てるなら猫の棒立ちなんとかしろよ
全然可愛くない
カナヲが殴られてる簡単作画のコマのリアルな躍動感を分けてやれよ
好きだから飼うんじゃなくて可愛いと言われたいから飼うみたいな感じなんだろうな
生き物としてじゃなく道具扱い
赤ちゃんって何時間でも抱っこしていられるチラッチラッ
高い高いのつもりで上にぶん投げてびっくりさせたくらいの嘘松がほしかった
動物の動画癒される~(猫バラバラ)
赤ちゃんかわいい~(崖下にポイ捨て)
赤ちゃん可愛い!
→子供を見捨てて旦那と死ぬ母親ェ・・
赤ちゃんを崖からポイ捨てしたり
子供よりも旦那を取って一緒に心中したり
孤児を引き取ったけど途中で投げっぱなしにして復讐に走ったり
保護者にろくなのがいねえな
所詮赤ちゃんもペットも優しくて可愛い私を演出するアクセサリー感覚だから
つか赤ちゃんに癒されるわりに母親が子供を置いて簡単に死を選択するやつ多すぎるな
誰の子のことか知らんがその赤ちゃんの母親はブチギレ案件やろ
こよこよは子育てしたことないからわからないんじゃね
>>396
独身なのは作風からわかる
自己犠牲と自己満足の違いがわかっていないから
独身時代のまっちゃんとかつんくは家族ができた後で考え方が全く変わったって言ってたからな >>397
あまねとか既婚とか独身とか以前に母親としてねーよってのは誰が見ても分かりますよ・・ しばらくは引き伸ばしのペラペラ漫画か
圧縮してもゴミ屑みたいな漫画なのにもうどうしようもねぇな
童琴やりたい!で伊之助からしたら殺人犯なのに
幸せ家族風の絵を描いてしまう倫理観の無い人にまともな母親とかは描けないと思う
ここからパギャでまた似たような展開を繰り返すのか・・
うざったらから早くネズコが来て炭治郎と無惨を倒せよ
命の尊さとか儚さとか散々語ってきたのに結局仙豆みたいなの出してきて萎えた
猫とか鬼化したら日中にうっかり外に出たらどうすんだよ
>>397
子供を道具扱いしすぎだよな
まだ1桁の子供に死体処理手伝わせたり選別の監督役やらせるし雑用に使いすぎ >>407
選別は次期当主として見ておくべきものと考えられるが死体処理はなぁ
隠でいいだろ 年端もいかない子供にあんなストレスを与え続けたらそりゃ短命にもなるわ
脇役もいいところだからスルーされがちだけど
あまね様は1番やべえ奴だと思う
独身と家族持ちだと家族持ちは人生経験からキャラをあまり殺せなくなるというけど
それ以前の問題でこよこよの場合は倫理観とか常識の範囲がやばい
毒さんが見てもキャラの人間性がおかしいよ
>>387
そんなところだけリアルな躍動感出てるのこわいわ
やっぱ虐待受けてたのかなあ >>403
こよこよ好みのDV男と池沼似非天然KYBBA女の間に生まれたらPTSD発症するから絶対子供作っちゃダメなやつ >>410
読者から見たら有一郎マジで現実的で正しい事しかしてないの草生えるわ
描写的には白樺の精()のようなおばはんを水かけて追い返すし
楽観的すぎる無一郎にきつく当たってた有一郎は優しくないダメな兄設定なんだろうけど
11歳にしては現実冷静に見て頑張って堅実に生きようとしてて偉い奴だよ
まあ役に立って死ねが絶対出来ない奴は鬼殺隊にとっちゃ無意味無価値なんだろうけど胸糞 地の無一郎は11歳にしてもちょっと幼い感性してるんだよな
これが胸糞に拍車をかけてると思う
死んだのが無一郎の方で兄が復讐の為に鬼殺隊入り(利用)するならまだよかった
でも実際は無垢な無一郎がそのまま鬼殺隊に利用され、過去無邪気にすごいと思っていた相手に殺されたとか救いなさ過ぎる
有一郎>弟は人のために戦える優しい人間なんで神様弟だけは助けてください、だっけ?うろ覚え
人のために戦った結果弟が死んで年長者が生き残ったな
作者的には鬼と戦って死んだみたいな綺麗な話として描いてるつもりなんだろうけど
読者からすると負の側面ばっかり辻褄合ってるってのもあって鬼殺隊に利用されて死んだ少年兵にしか見えないんだよな
無一郎の無は無限の無は里編じゃ誰かのために戦えるっていうポジティブな意味だったのに
上壱戦だと誰かのために役に立って死ぬっていうネガティブな意味になってるのが意味不明すぎる
自分で描いといてなんでこんなにブレるの?分裂症かなんかなの?
霞が戦死する前にカナヲとしのぶの胸糞悪い展開があったのも良くなかったな
グロ死した霞に比べたらカナヲは生きてるだけマシとはいえ
圧迫面接としか思えない状況でガッバガバの毒団子作戦と後始末を飲み込まされて
失明するから使うなよ?絶対に使うなよ?と胸糞ダチョウ倶楽部やられて
それでもしのぶを優しい尊いとageさせられたカナヲは健気通り越して洗脳された少年兵状態だったし
突然役に立って死ぬ!を連呼しだした霞がダメ押しになった
少年漫画で少年兵ネタをやるなって訳じゃないけど味方がやって美化するのはダメだろ
自分が拾ってやらなきゃ死んでたんだからどう使ってもいいよねと産屋敷家考えてそう
少なくともうち御先祖様がやらかしたことの贖罪とは微塵も考えてないわ
>>421
そもそも「人のためにすることは巡り巡って自分のためになる」理論が無限城編じゃ崩壊してるからな
まさか他人のために役立って死ねば自分も満足!幸せ!と描きたかったんだろうか
こっわ 上5戦後の時透兄弟のやり取りがああいったものである以上
死なせるにしてもやり切った感ある結末にしなきゃ駄目だろと思った
無限城編はそれ以前の展開が全てネガティブなものに置き換わるような展開ばっかだよな
ほんと文字通り台無し状態
鬼殺隊がブラック過ぎて無惨に
この人が今度生まれてくるときには鬼殺隊になんて入りませんように
とか祈られてそうではある
逆張りしてるからなのか単に馬鹿なだけなのか分からないけど無能であることは確かだなこよこよ
もう二度と漫画描かない方がいいよ
20巻前後程度の作品て暗殺教室みたく伏線とかストーリー練ってそうなもんだけど
こよこよの場合はこれで息切れしてるよね
行き当たりばったり同人だから20巻以上引き延ばせない
短編集は悪くなかったが別にキャラが飛びぬけて魅力って訳でもないし
あの中の1つを長編化とかしたら間違いなく胸糞になるんだろうな
その片鱗はどの作品にもあるし、短編の中だけでも既にレスバが汚いのもある
キャラの言動やストーリーをもっとこうすれば良かったんじゃないかと読者同士で議論する度に問題が発掘されて虚無にならざるを得ないクソ漫画
少年誌名乗ってるけど実態としてはコンビニで売ってる胸糞悪いレディコミ?みたいな話に近いんじゃないかと思った
軽く検索してみたらるろ剣が28巻、封神演義が23巻完結か
どっちも中ボス以降蛇足みたいな言われ方しがちだが
少なくともどのキャラも信念や考えがいきなりブレるような事はないし、絵のクオリティは落ちないし
剣心の罪と不殺の葛藤、太公望の未来への希望なんかは最後まで丁寧に描かれてたな
炭ちゃまですら妹を人間に戻す!が途中から一切出てこなくなってる鬼滅は何?
20巻も出せてすごいって思うよりも最後になって何もかもこわしたなって唖然とした
それも本編に出ないおまけ部分で時系列をさらに壊すっていうね
引き伸ばし確定だから本誌もこれからだれまくるだろうしなんか悲しい
>>436
ここをこうすれば良かったのではと思った後に
いやでもそれならここもおかしいなってなっていくからどんだけ考えても問題が尽きない
こんなクソ漫画見たことねぇ 無惨をパワハラ上司、鬼をブラック企業永年就職とpgrする奴結構いるが
鬼殺隊は洗脳と少年兵多用で倫理観がやべえし目クソ鼻クソすぎる
登場毎にキャラやストーリーがブレるからな
あまりにもガバガバすぎてまともに読めない
設定が壊されるにしてもBLEACHみたいにライブ感でも
キャラは魅力的なままだったりワンピみたいに大事な設定は
絶対に初期構想を維持して少年漫画のセオリー通り盛り上げるならまだしも
ロクに出番のない読者にとってどうでもいいカナエの為に
1話から登場してた主人公の恩人と、一応ヒロイン的ポジションのキャラの設定を
完全に破壊して時系列ぐちゃぐちゃにするのは流石にどうかしてる
カラー版の無惨が髪の乱れたおばあちゃんに見えてきた
かなりグダグダだったけど鍛冶の里までは読めるレベルではあったから
太陽克服した禰豆子と炭の会話、人間に戻せるか問題、共同研究を1話ずつでも描写して
無限城編に入る前にステージボスを猗窩座か童磨にした長編を入れて
岩風蛇をそこで掘り下げて、風は兄弟の軋轢、蛇の過去回想を済ませてれば
今よりはまだ最終章が読める話になったんじゃないかな
まあ作者が漫画描くのもう面倒なんだろうな…
今の炭なら禰豆子が役に立って死んだらそれなりに割り切りそう
>>433
マジで氏ねツイッター絵師()の似絵まで持ち出して捏造する鬼信者に腸煮えたぎるわ キャラ生やしすぎたのが最大の問題
扱いきれないのと贔屓に夢中になるのが原因で大体みんな同じ性格になって
柱は最初から4人くらいにしとけばよかった
あとは初期担当のような有能な編集が手綱にぎっとかないといけなかったね
アニメのおかげで金のなる木にはなったから集英社としては御の字だけど
今更だが日の呼吸のエフェクトが火にしか見えないのが嫌い
以前は日の呼吸≠ヒノカミだと思ってたから神楽にするにあたり火要素が含まれたとかだと思って気にしてなかったけど
まんま日の呼吸=ヒノカミと判明した今見ると何だこれってなる
炎が存在しないならそれでもいいけど炎があるのに何で日を火にするんだよ
鬼は哀しい生き物って鬼の存在を否定してきたのに猫を鬼にしました~とかアホだろ
だったら柱とか鬼にすればよかったし玄弥の鬼食いが否定されるいわれもなかったじゃん
どうせ元に戻せるか人間を食わなくても生きられるんだろ?
痣が出てる奴なんかどうせ死ぬんだし何の問題があるんだ
禰豆子や無惨のことを丸投げも視野に入れて語る炭クソの「繋ぐ」に関して一家言ありますよみたいな自信に満ちあふれた顔腹立つ
>>437
婚活恋おばさんと蛇が韓国ドラマとか云われて納得のレディコミだし人間関係に少年漫画的熱さが無い 未完の設定集を持ってって、完結させずに渡したんだね…
画力は本当に素晴らしい がんばってくれ
日の呼吸がそのまんま=ヒノカミになったのは後付けのライブ感くさいと思ってる
最初はそれぞれ別個というか
縁壱は日の呼吸の使い手だったけど、それが竈門家流にアレンジされたら
ヒノカミ神楽という家の伝統行事になった的な。上手く言えないが。
ただ炭ちゃまageの為に他の劣化版の呼吸とは違う!って言うのを
アピールしたいが為に人間として有り得んレベルで動体視力の良いスーパー炭焼き炭吉と
一度見たら完コピする努力の秀才()炭ちゃまが爆誕した
伏線ぽいのも適当に描いただけで何も考えてませんでしたとか酷すぎて言葉も出ない
その場で繕える脳みそしてないのに馬鹿すぎるわ
主人公「うおおお!必殺技名!必殺技名
!必殺技名!」
なろう小説かよ
>>448
キャラ増やし過ぎた失敗は結構聞く話だけどここまで処理が下手な人は初めて見た
とりあえず蛇はマジでいらない
次回もダンス繋げなきゃいけないはずだったのに邪魔してるし更に要らない子が加速する まあ週刊連載で何万人といる読者の予想しない展開とヒキを
考えつつ全体的な辻褄を合わせるのは大変だとは思うが
この漫画に関しては、予想を裏切って逆張りするのにばっかり熱心で
次々にぶち壊していくだけなので、そうじゃねえだろと突っ込まざるを得ない
腕ブンブン大縄跳びとうじうじした縁壱回想とポカーンな蛇回想で
さらに年末年始で時間稼げた筈なのにこのクソ展開ってのはマジで才能無い
カナヲも頃したいだろうな>こよこよ
大正は文学など夭逝が美しいとされていた時代ではあるけどそれならまぁ無惨討伐して全滅するか
無惨戦が嘗めプ縄跳びで楽勝なら誰も頃さなければよかった。どちからに振りきるしかなかったよ
せめて1話くらい炭治郎が治療後とかにヒノカミ神楽の練習をして
父との記憶に思いをはせて、それが後で起死回生のチャンスになるとかするべきだよな
何の積み重ねも出来ない漫画なのに
継承がテーマ!ってギャグかよ
炭様は神楽で夜明けまで斬り続けるのか顔ぐちゃぐちゃの蛇の援護するのか
縁壱のつけたミシン目を斬るのか
こんなにコロコロコロコロ目的が変わるバトルあるかよ
つーかろくにプロット組んでないのにいきなり最終ダンジョンに全員打ち込むのが馬鹿すぎる
めちゃくちゃになっても軌道修正できないし打ち切りになるわけでもないのになんでこんな展開にしたんだよ
予想を裏切る事にばかり執着してないでたまには読者の予想通りの話でもいいのにな
裏切りに気持ち良さがないから最近はただただ胸糞
先代のミスを後世が何とかするって言うの別に嫌いじゃないが
それがあの世界は美しいとかいう謎の楽観的な性格でやらかしまくった縁壱かと思うと萎える
無惨を倒せなかったのには申し訳ないとか言ってたが
珠世を逃がしたのを一切罪悪感持ってなさそうなのがマジで理解できない
400年後の未来ではたまえもんが味方になってるが
400年前の人間からしたら、人喰いの上位鬼を「悲しい目の女だから」で逃がした無能な働き者じゃねえか
>>455
病気の父親の動きにケチつけるより
神楽として成立させるために竈門アレンジが入っていたの方が誰も傷つかずに済むのにな
ただの炭焼きが呼吸や剣技を完コピできる方が不自然だし 炭吉はもともとダンサー志望だったけど病弱だから断念して渋々炭焼きになったおつらい過去でもあるんだろ(適当)
炭治郎の優しさって嗅覚による読心に依存してるから自分を悪だと思ってない真の邪悪の嘘には無力だからな
哀しい目をした清らかなにおいがする女だけど鬼化して夫と子供を食い殺したうえ
無惨に復讐するでもなく関係ない人間たちを食い散らしたゾ~
夢=匂いのない世界だからバレなかっただけで縁壱はサイコパスです
と言われた方がまだ納得はする
縁壱よりも童磨の方がまだ人間の感情を理解しようとする意思とか
何が悪くて何が良いことか分かってる知能を感じる
珠世の能力は血を吸引した相手の感覚を操ることだから炭治郎も騙されてたんでしょきっと
カナヲしのぶの件にしても有一郎無一郎の件にしてもキャラが死ねば良いってもんでも無いよなあ
善逸の師匠も玄弥にしてもそうだけど
煉獄さんの死は必要性も感じたし炭治郎の成長のために必然的に見えたけど
無限城内で死んだキャラはマジで在庫処分にしか見えないし死んだことで後味の悪さや無責任さだけが悪目立ちしている
炭如きを仕留められないほど弱体化したボスキャラを倒しても面白くない
体をいじって二百年ばかり血以外断食してれば匂いは完全に消えるなら
その方法を鬼に広めた方が被害が消えると思うんだが
しのぶも拷問とか言ってないでその方法を学んで鬼に実践すりゃよかったな
>>478
浅草の人を警官から救う時に思いっきり珠世の血鬼術に巻き込まれてたな炭治郎
負の辻褄がまた合ってしまったか 縁壱はサイコというよりアスペ
サイコは炭親方恋カナエドーマみたいな奴
どちみちゲェジだけど
>>479
死んだらフォローの余地がないからなあ
しのぶが死んだ今となっては蝶屋敷の掘り下げやフォローは不可能になった
だから19巻であんな言い訳してカナヲの設定までぶっ壊す羽目になる
全部作者の自業自得 カナヲの設定をぶち壊したのにしのぶのフォローはできていないという最悪の結果
19巻ではカナヲのしのぶへの一方通行感がますます増した
カナヲとそれこそ肉親を超えた絆だからしのぶもカナヲに無理なお願いをしたのかと思っていたけど
カナヲの一方通行すぎてしのぶはそこまでカナヲに執着していないみたいだし
あんなカナヲの行動派に意志が無いと勘違いしていたくらいに2人には接点が無かったみたいだから
喰われて頸を切る重大な役はカナヲに頼むんじゃなくて確実に仕留めてくれそうな柱へ話せよってしのぶは馬鹿かなって思ったよ
カナヲの初期設定が完全に壊れてキャラが迷子になり
その癖しのぶのフォローはほぼゼロかむしり蝶屋敷に対して薄情さが増し
アオイも地味にニート歴を伸ばされ
守られたのはカナエさんじゅうななさい柱のみだが好感度が上がる筈もなく
童磨と琴葉に作者が萌えたせいで伊之助が加害者被害者カプの舞台装置のおまけ扱いに成り下がり
19巻ほんと作者以外に得した人がいないよな
おまけ無視すれば?無視しても本編自体クソだからどうしようもないけど
カナエや琴葉に自己投影してなければ言い訳もまだマシだったのかね
破綻してるのを補足したせいで更にとっ散らかるとか作者は生粋のアホなの?
>>479
キャラは死なせる、とにかく辛い過去、とにかく欠損
もう少し話を練って欲しかったよね
これじゃあ、ただただ悲しい 悲しい通り越して虚無だよ虚無
バカバカしさ以外何も残らん
カナヲってあんなに心の声が大きいならしのぶの作戦に物申せそうだけど言わなかったということは死んで欲しく無いと思うほどの関係ではお互いになかったということだよね
自分でめちゃくちゃにしたから不満が出て愚痴られてるのに何で私が怒られなきゃいけないんだ!って逆ギレしてそうだなこの作者
まぁしのぶもしのぶでカナヲが死と隣り合わせの剣士業やること止めなかったし
あの二人お互いに必要としてはいたけどあくまで仕事上の関係っていうすげえ淡白な間柄だったんだと思う
なんでしのぶはカナヲが剣士になるのは反対したのに
アオイが試験に行くのは止めずしかも隊止めさせず服着せたまま看護師させてるのか
自業自得とはいえそのせいで宇髄に誘拐されかけたんですが
アオイが怖がって鬼退治に行けないならやめさせられなくてもせめて隠の服にするだろ
いうて煉獄もあっさり死にすぎて炭が回想する度にそんな思い入れのある人でもないだろってなる
ねずこ認めてくれるなら誰でもいい感
善→クズ、カナヲ→蟲、玄弥→風
同期一方通行片思いばっかだな
>>499
一瞬で立ち直った上に思い出してももらえないけど一応泣いてもらえた分玄弥は救われた方だと思う こよこよは本編を使ってアオリとレスバしてるんじゃないか
善逸は回想で桃投げつけられたのと
カナヲは一緒に稽古したいって言ったぐらいしか印象ないわ
なんであんなに尊敬してたか納得できる材料少なすぎ
テンポが良いんじゃなくて
通常の物語に必要な描写や脇キャラの掘り下げをさぼって我流のセンスで巻いてるだけ
だからストーリーやキャラ作りをきちんと勉強した人には無いスピード感だけは一応出せるが、別に良い事ではない
って言うのを初期から突っ込んでた人は見る目あるよ
炎ってなぜか読者からも神格化されてるけど
特に思い入れがない外野の反応としてはポっと出のキャラが死んでなんでそんな騒ぐの?言われてたからな
炎がいいキャラに見えてる奴はマジで見る目ない
本誌で列車やってた時はまだ好きだったし煉獄も気に入ってたから
バトル端折られてそのまま死んだ時は普通にショックだったわ
煉獄の死は必要性があるという意見はあるけど正直死ななくてもいい展開だったし
読者に持ち上げてもらうためと主人公の持ち上げ用に雑に処理されただけだったわ
煉獄は父が荒れた理由が分からなかったことで死体蹴りされたし
(遊郭で後付したから陳腐になったのバレバレ。あの夢の時点でこよこよ考えておけと)
結果的に様々な面で不憫なキャラになったのがなあ
いいキャラはしていたんだが
バトル描けないプラス炎無関心であの雑さになったんやろな
>>495
つかこの作者はそのうちファンブックとかでカナヲとしのぶは仲悪かったですよとか説明してきそうw
虫に関してはアンチの意見を取り入れるからな 継承尊いって雰囲気にしてるけど炭は記憶を見てダンスを会得したんだから
代々受け継いできた感皆無のぺらっぺらすぎて何も盛り上がらない
普通に継承させたエピソードにしたらよかったのになんであんな土産程度のノリにした?
始まりの剣士の縁壱をあそこまで消極的なキャラにしたのもわからない
熱がなさすぎて炭が受け継がれたダンス!!っていくら盛り上がってもピエロだわ
列車は敵の扱いからして雑だからな
それでも学パロでなんか趣味全開の変態野郎として描いてるあたり
気に入ってはいたのか?とは思うが
縁壱が継承する意思がゼロの能天気な戦犯だったとしても
炭治郎が縁壱よりも炭十郎から受け継いだ神楽と
今まで何度も父との記憶に助けられて命を拾った事を大事にしていたなら
あの耐久1時間()ダンシングも今よりはまだマシな印象だったと思う
読者になじみがあるしアニメで病弱だけど優しいお父さん感が増して好感度上がった炭十郎を
蹴り捨てて踏み台にして縁壱をageる意味がマジでわからん
縁壱も作者の自己投影なのか?
煉獄は死ぬことでキャラ立ちしたけど他の柱も雑処分されちゃったから煉獄も雑処分のうちの1人でしかなくなった
>>510
虫に関してはマジで虫を嫌っている腐女子の意見を取り入れているようにしか見えない 蟲は腐のアンチが多いけどこよこよ自身が腐の蟲アンチだったというオチだよ
縁壱を悲劇の人で可哀想なキャラみたいに描きたいのかなと思うが
直近で小さい頃に生命の危機を感じるレベルのDVを両親から受けて一度心が折れ
なんか姉妹に救われたと思ったがペット扱いの域を出ず、パワハラで復讐に巻き込まれたカナヲ
11歳で唯一の肉親がグロ死して洗脳されて少年兵になり
マトモな同僚も友達も居ないまま誰にも庇われずみじん切りにされて死んだ霞
年齢1ケタで家族は死に兄に置き去りにされ必死で鬼殺隊入ったけど師匠にもロクな保護や指導をされず
鬼食って何とか戦って兄を守って縦割りになった玄弥
これを出された後に20歳超えた図体のでかい大人がふわふわした人生選択のせいで
居場所無くした~メソメソ見せられて誰が感情入るんだよ
作者もうちょっと頭使えよ
ファンブックでカナヲとしのぶがまともなお話をしたのはあの師範と稽古したいですの時だけだよ
2人はそんなに一緒にいたこともないしお互いをよく知らないよ
カナヲはアオイたちとの方が仲が良いよとか言い訳してきそう
胡蝶姉妹の存在意義も無いしこの2人はいらねーじゃんて最終的になりそうな爆弾を爆発させて来そう
あんだけ他の兄弟死んで虐待してから売り飛ばすっていうのがわからん
なんで必ずキャラの回想に死ぬ兄弟とDV親を作り出すの?性癖?
カナヲはただ貧しすぎて普通に売り飛ばされただけでいいのに
作中のDV父親はたいがいマトモに設定作られてない悲劇()の舞台装置だから
行動に整合性が無いのはデフォよ
>>520
アレ系の描写入ってた方が信者から褒めてもらえるやん! 無惨のせいで短命だと思い込んで心中攻撃したり勝手に鬼にされた上まだ人を食べてないねずこを問答無用で殺そうとしたり鬼より鬼殺隊の方が鬼畜で応援できなくなってきた
19巻のおまけから今度は無一郎と玄弥がどんだけ下げられるか不安しかない
ほんとわざとやっているのかと思うほど作者の感覚がズレている
蝶屋敷はアニオリでしのぶとカナヲ、しのぶとアオイの会話が追加されたり
アニスタの方がよっぽど定番のウケる描写を心得てるから
作者のおまけは無視してアニスタに再構成して貰った方がいいんじゃねえの
そこまでアニメ化されるかもあやしいが
蟲はマジで作者は蟲にヘイト剥き出しで叩いている腐女子一派と感覚が似ているから蟲ディスはマジでやってんだと思う
19巻とか蟲の絵の適当さに意地でもカナヲとのことを避けてたからな
>>526
童磨戦とか蟲のことを憎しな腐の一派がTwitterとかで蟲は死ね!とか連呼していたけど
あのグループにこよこよも混ざってんじゃねw
あの外伝作者に文句言いまくって凸した腐女子のやつがいるグループだけどw
あそこの連中の意見をこよこよは取り入れがちなんだよな・・
だからマジで笑えない 作画にケチつける作者だから再構築なんてブチ切れて言い争いになって中止案件になりそう
続編の列車映画がいつ公開予定かもわからないのに
8月に公開日発表なら早ければ秋だろうけどファン減ってそう
アニメ続編あるとしても映画後だと来年以降だろうな
映画の円盤売ってからしか続きないだろうし
19巻のおまけ見るに何でここまで批判や不満が出てきてるのか全く理解してなさそうだからな
20巻は相当えげつないことになりそう
>>525
アニメのオリジナル追加部分はウケるとか以前に最低限出しておくべき描写なだけだ
原作のしのぶがカナヲに話しかける場面がない方が異常 元のアニメキャラデザかなり頭身高かったんだろうなあ
20巻おまけは霞と玄弥ファンがお通夜どころじゃないかも知れない
風は間違いなく設定を盛られてクソキメラになって風オタだけ盛り上がるけど
世間からスルーされてまるで人気出ないだろうな
岩が一番安全圏まである
原作絵に寄せなきゃ信者がうるさそうだけど作画崩壊してる方に合わせなくていいのに
グオッ20巻楽しみ
単行本派は手足バラバラカーニバル知ってんのかな?それだけでもアレなのに
この作者って無意味な暴力描写やレスバや虐待描写で散々倫理観がヤバイって言われてたけど
19巻の言い訳タイムで自分の失態を自分のキャラに押し付けるところにガチのヤバさを感じた
嘘松での天然アピールが完全に無駄どころか
倫理観やべえ性格をぶりっこして胡麻化そうとする異常者になっただけだな
>>533
信者は大正時代だからずんぐりむっくりで当然なんて言うけど
あの身長はどう考えても現代の基準で設定してるから今の等身で描いた方が合うだろとしか…
実際いくらなんでも足が短すぎるだの洋服が似合わなさすぎるとか毎回話題になってたし >原作のしのぶがカナヲに話しかける場面がない方が異常
ほんとにな
19巻読んだ後だとカナヲ逃げて超逃げてとしか思えないけど
>>276
風だけカメラに寄りすぎだろ
目しか写ってねーじゃん このスレってもはや鬼滅の信者~被害者の会~みたいになってて草
>>543
原作者によるとカナヲは自分の強い意志()であそこにいるそうです >>525
金のなる木だから最後までアニメ化はするだろうな
無限城に入る前にアニオリでこのスレで言われた内容をやれば
(風兄弟の和解イベント、蛇の過去、他の柱の掘り下げ、同期の任務で絆を深めるなど)
ジャンプらしい普通のアニメになりそうだけど
作者がこれだけ我が強そうだと難しそうだな
アニメ制作会社と集英社はナルトやブリーチみたいに
バンバンアニオリ突っ込んでとにかく話数稼ぎたいと思ってそうだけど 信者臭いレスは見たくないけど
こんなんに貢いだんじゃなかったの!どぼじで…みたいなレスは見たい
ここまで作者の人間性が疑われる漫画って他にあった?
自分は知らない
絶対全部アニメでやると思わないがufoが他にやれる原作がなければするかもな
その前に似たような作品が出てそっちに行くかもしれない
アニメ業界のこと知らんけど
カナヲは学園でもクソ姉妹のペットで可哀相だな
いずれは炭と結婚して家を出るんだと思ってたけどコイントス茶番化で逃げ道塞がれてて草
刀鍛冶まではなんとかなるとしても無限城アニメ化するとか原作が雑過ぎてアニスタの負担やばいだろ
ラスボス戦中に蛇が突然ポエム読み出して来来来世に一話使われるんだろ?
視聴者ポカーン案件じゃん
カナヲも玄弥も逃げ道ないな
これは伊之助と善逸も童磨やクズと擬似家族かな
カナエがしのぶに除隊を勧める描写を入れる事でカナヲに除隊を勧めるどころか上弦狩り参加を提案したしのぶがよりゲスにされてる
しのぶ→カナヲが輪をかけて希薄になるなんて普通は思わないじゃん・・
この先女人気の高い水が腕欠損に蛇みたいに顔面ズタズタのひどいビジュアルで登場だろうし大量に女ヲタ離れるんじゃね
残った信者は人気高い水すらクリーチャーにするワニ先生の性癖すげえええええ……(震え声)て無理矢理賞賛
でもお気に入りの風だけはビジュアル汚さないで登場
カナエは自分が勧誘したのもあるけどカナヲは勝手に入隊したからしのぶも知らん顔よ
伊之助はマジでただの母親殺しのやつと擬似家族にされそうで寒気しかしない
あそこ製作遅いからそんなにばんばんするとは思えないけどなあ
擬似家族って普通血の繋がり以上の絆トートイするためのもんなのにことごとく胸糞な事例ばかりお出ししてくるこよこよェ…
>>558
風はもう顔面汚れてんじゃん
あれ以上どこに傷付けるんだよw
顎でももぎ取るか? ドウマもしのぶに恋をしたという話を書いておきながら琴葉と良い感じの絵を描くとか自分で描いたストーリーを同じ巻で否定することにびっくりした
カナヲの人格設定やカナヲしのぶの師弟関係とか
5分で自分の書いたストーリーすら忘れるくらいに蝶屋敷はこよこよにとってどうでもいい存在というのがよくわかった
ufo製作遅いし来年以降も鬼滅以外の仕事もう入ってたりするんじゃないの?
2期はともかくそれ以降とかめちゃくちゃ先になりそう
まあそもそも2期すら作らなくてもかまわないけど
もし自分が童磨を道連れにできなくてもカナヲは復讐に走らず除隊しろとかいくらでもいいようあったでしょ
カナヲが勝手に付いてきてラッキー狩りでいいじゃんか
カナヲしのぶカナエの絆よりも童琴伊の殺人擬似家族を力一杯描いているあたりに闇を感じた
2期とかは様子見してんじゃね
とりあえずアニメ化して映画までやってその後は稼げるのかどうかだろう
しのぶはカナヲや蝶屋敷を置いて死を選んだことへの説明くらいは入れろって思った
19巻を買った人たちの感想を読んでもしのぶの行動にみんな戸惑ってたぞ
復讐に燃える女剣士なら無責任に子供引き取るなって言いたい
風は顔面ズタボロはない
ビジュアルは傷つけず華麗に復活しますから
そんで丁寧に丁寧に何か掘り下げ描写するよ
>>567
童磨と琴葉よりも絆のうっすい胡蝶三姉妹()だよ
口先だけのしのぶカナヲカナエよりも童磨はちゃんと琴葉のためにDV夫たちを始末してくれたから
大した絡みも無いのに復讐の道具で危険な仕事をさせたしのぶとカナヲの関係よりも童磨と琴葉の関係の方が硬い絆だよw ufoは刀の映画が3年前の発表から時期未定続報なしなのどういうこっちゃ…ってなる
3年て
超屋敷のことはしのぶがカナヲに全て託していました~てフォロー入るんじゃね知らんけど
子供引き取ったのはカナエだがしのぶも継子いた設定付け足されたからフォローできねー
>>570
蛇さん見たで
口裂けもグロかったのに上乗せでウワッてなったわ
風は古傷で既に顔面うるせえから同じように顔面ズタったらわけわからんことにならね?って意味よ 見よう見まねで呼吸習得したカナヲの方がしのぶより強いとかどんだけしのぶ嫌いなの
昔しのぶみたいな女にいじめられでもしたんか
カナヲのニコニコスマイルも会話したくないだけに笑ってた感じみたいで草
しのぶは姉エミュっていう理由づけが一応あるからいいけど
カナヲはただニコニコしながら刀振り回す怖い女になったんだが
どうでもいいキャラはとことん重傷にするよな
風と恋を見てみろよ
で、風のモツはいつビッグバンするんです?
もう待ちくたびれたよ
19巻の字面と絵だけ見ると
なぜか琴葉を殺した童磨の方がよほど琴葉のことを想っているように見えて
しのぶはカナヲのことなんて復讐で便利な小道具だなと思っているほどの軽さ
くらいの差を感じた
編集も口出すのやめてそうだし水もぐっちゃぐちゃにされてるだろうね
善逸は微妙だけど伊之助はまだ綺麗な方かも
これで風と恋が綺麗に復活したらもう笑うしかない
もうストレートに復讐の道具にするため継子とりましたってやれよ
半端に聖人扱いするからますます悲惨なことになってるし
身の丈に合わないアニメ化はステマの一環だろうし2期とか考えてないと思うよ
蟲のカナエの葬儀の後は笑顔でした
ってそこの説明を入れろよって思った
どうでもいいDVとかはやたら詳細に書いていたのに
何でそこの肝心なところを書かないんだよ
>>567
学園で仲良し疑似家族やってるからいいだろ(鼻ホジ)
蜘蛛山の頃から歪んだ疑似家族好きだよねこの作者
順応してる父兄と割り切って保身に走る姉と虐待されて外部に助けを求める母
それぞれの思考を持って動いてる累ファミリーはまだまともに思える
カナヲと伊之助はもうダメっぽい 聖人として描かれてるキャラが軒並みまともじゃないってほんと酷い状態だな
>>581
そうやぞ
アオイの仕事だしチッめんどくせーなーと思いながらとりあえず笑ってたんや
コインも炭様がウザく絡んできたから追い払おうとして「おめーのことなんかコインの表裏くらいどうでもいいんだよはよ消えろ」って意味でコイントスしたのに食いついてきたからなん…だと…展開になった 初期の頃にギリギリ漫画として形保ってたのは当時の担当のおかげなの分かってんのかなこの作者
童磨としのぶの恋の話もカナエの願いのために必要な話だと思っていたのに
こそこそで琴葉と童磨で良い感じにするなら童磨の恋の話は丸々省いてカナヲとしのぶの絆を丁寧にやればよかったよ
何が頑張ったね!だよ
ペットを褒めてんじゃねーんだぞ
風も顔面ズタズタだったら見直すけど無いだろうな
一人だけ真っ先に冷えピタ使ってたからな
とことん卑怯な男だわ風は
飽きた水はグチャグチャにして女ヲタに媚びない先生すげえええええええさせてお気に入りは守る
>>551
個人的にはアニメ版のNARUTOも結構言われてたなと思う。
そう思うとカナエとヒナタの扱われ方?設定の盛り具合?が似通ってるような気もする。
ここまでキャラブレ、キャラsage、ご都合展開するくらいならスパッと終わって欲しい。
8月まで続けないといけないならキメツ学園とか番外編とかやってたら良いのに。 そもそも柱が出張りすぎ
同期の話はどこへ行った?
話がブレブレ
水の顔面崩壊…スラッシュ目潰しも口裂けも蛇が持ってったし頬欠損は恋だから…あと残されてる選択肢は鼻削がれるとか目飛び出るとかかな
腐媚びしないワニ先生が欲しいからどうでもいい水はビジュアル崩壊させるやろな確実に
>>592
手鬼の手を取るシーンが担当の指示と聞いて今の惨状に納得した
今の作者があのシーン描いたら炭様と手鬼の汚いレスバが始まるし
錆兎真菰の成仏も胸糞死体蹴りにしかならないだろうな 風の顔面偏差値あげるのも限界あるから周りを下げてあげるっていうすんぽーよ
無駄に盛大な設定を作るもんじゃないんだなってわかるな
1000年以上の因縁のある話だと思ったら長くても100年ぐらいの因縁で十分だし
東京から出ないんだったらもっと狭い設定で動かさないといけなかったね
里のある場所も屋敷のある場所も全然見せる気もなしだなんて
風が鬼の便利道具使うのクレバーというより意地汚らしいなって思う
誰よりも鬼を憎んでる設定の風がいち早く鬼の便利アイテム使っちゃう
クソダサいにもほどがある風
いち早く冷えピタ使わせて重症欠損から風を守るってどんだけ気に入ってんだよ
>>605
雷水は炭以外で風より人気あるだろうからひどいビジュアルにしそう 風の顔って目が逝ってるからどう修正しようとキチガイにしか見えない
信者曰くイケメン化してもう不細工な玄弥には似てないらしいが
キチガイよりは不細工玄弥の顔に似てたほうがマシだったと思う
>>603
腐婆根性剥き出しで蟲退場させておきながら保身に走って次は水とか最低やな >>600
顔面陥没とかじゃない
本当に悪趣味だわ
お気に入りは綺麗なままのくせにな つくづく蛇が哀れだ
どうでもいいやっつけ恋愛脳回想に大した見せ場も活躍もなく顔面崩壊
蛇ヲタどうなのこんな扱い受けて
冨岡をグロい姿にして媚びない先生の性癖すげえええええてアホな信者が賞賛すんのか
馬鹿馬鹿しい世界だな本当に
>>614
ギャグじゃない顔面陥没はやべぇな
でも平気で出して来そうで笑えないわ
一番温情のあるやつで右頬切り裂かれて錆兎とお揃いコースか ねずこやたまよと関わってるのに他の鬼も無惨の被害者かもしれないって思考が鬼殺内に生まれないのはジャンプ漫画としてどうなの
風とか婚活恋オバサンとか需要無い奴をageたい見え透いた工作が同人腐れ女そのもの
風は放置しておいたら普通に人気出たかもしれないのに馬鹿で短気なのか
>>620
無惨に鬼にされた母親が子供たちを殺したからその母親を殺さざるを得なかった風が
率先してアマチュア鬼狩りになってるからなあ
玄弥は兄貴ーすまねーってだけだし >>620
ただのバグとしか捉えてなさそう
それはそれとしてこれからも鬼は普段通り処す!ってやつ >>615
横だけど不人気不細工行き遅れは甘露寺だよ
風柱はイケメンとまでいかないがスカーフェイスの味がある顔面 >>617
明日バレ解禁後にどうなるかだな
ショックで離れようにも蛇オタ既に1200票の準備に取り掛かってるしな 風ヲタ筆頭が作者なのに風ヲタは何が不満でここに来るのか
どうせ顔面崩壊とは無縁なんだから安心してシコシコしてなさい
>>617
アバターとの落差に嫌悪感通り越して飽きてきた >>620
作者がそんな想定してないから作中のキャラもそういった考えには辿りつかないよ
主人公達の前に現れるのはレスバ論破でスッキリするためのクズか優しい炭ちゃまアピールする為の可哀想な過去を持った鬼だけ 蛇の顔負傷の傷にしては変だよな
間隔が作為的すぎるというか
>>628
キャラ推し本スレおばさんには分からないだろうが鬼信が迷惑だったり糞ストーリーが不満だとか色々あるだろ >>631
デビュー作の主人公と同じにしたよアピール どうでもいいキャラはビジュアル崩壊させてヲタ媚びしない先生すげえええええさせるのは草
蛇信者可哀想に最後まで報われなかったな
>>620
禰豆子はまだしも珠世は今は協力してるけど昔は何人も人を食ってる鬼だから
それに不死川家の件みたいに優しい人間でも鬼になったらすぐ家族殺したりしてるの見たりすれば
たとえ鬼になったの時点では被害者でも鬼は殺さないとダメだという考えになるのは理解できる
だからこそ来週の鬼とめっちゃ馴れ合ってる隊員は頭おかしいだろってなるんだけどな >>633
目→蛇
腕→水
両脚→霞、岩(各自片方ずつ提供)
ノルマこれでおわり? >>636
兪史郎に馬鹿じゃないなら信じろ!って言われて「俺馬鹿じゃないぞ!かっこよ!」ってなったんだろ
恋柱につづけー! 初代担当までインタビューに引っ張り出したってことは
相当アンケとかで批判きてるのかな
初代担当を絶賛してるのなんて愚痴スレ民くらいだし
信者と作者は初代担当の事なんて何とも思ってないだろ
>>636
その被害者でも鬼は殺さなきゃいけないってところに葛藤が生まれないのが気になる 炭が禰豆子を丸投げしようとしてたのって脇役時代の構想で妹を流に押し付ける予定でもあったんだろうか
>>581
そういえば結局なんでカナヲがニコニコしてたか謎のままじゃん
ホントどうでもいい言い訳はダラダラ並べるくせにこういう肝心なところの説明がされてないよな 某まとめサイトで無惨戦がアホすぎて緊張感ゼロという記事があがってたんだが、スレ内容も※欄も見事なくらいボロカスに言われてて笑った
無惨戦がご都合主義炸裂で上弦壱弐戦の殺伐さ救いの無さ胸糞悪さが完全に茶番になってるという感想が根強いっぽい
こういう鬼滅sage系の記事って絶対盲目信者の的外れな擁護が大量に入るのに一切それが無かったんだよな
流石の信者も洗脳が解けてきてるのかも知れん
無惨戦で完全に目が覚めた
目が覚めてみると今まで良かったと思ってた部分も中身空っぽの茶番でしかないと気づくんだよな
週刊の長期漫画ではありがちなこの章はつまんないけどこの章は良かったってのもない
全部無惨戦で台無しになって良い所が一つもなくなった
いっぱいお布施した後だろうが目が覚めてよかったな
無惨戦もだけど19巻のおまけもすさまじかっただろ
無惨戦と19巻のおまけと言う名の言い訳で良かった部分も台無しにしたのは草
今からでも過去の鬼滅が粗だらけって認められるのマジで偉いよ
ここにきてやっと蜘蛛山後から批判してきたことが広く認められるかな…
まともにフォローする能力すらないんだから黙って絵だけ描いてりゃ良かったのにね
あそこで終わっとけば良かったどころか初期で打ち切られたら良かったと言われそうな作品
無一郎惨殺のあとで被介護者炭様なんて目も当てられない
>>644
しのぶがカナエ死んだ後笑ってたのは本編見てれば分かるからいらない補足なんだよな
知りたいのは真顔だったカナヲがいつから笑うようになったかなのに
期待してたらクソデカボイス搭載の意思強すぎ少女にされるとか予想外すぎる 自分で描いた展開台無しにするってことは作者が一番内容やテーマを理解してなかったってことだよな
じゃあ良かったところは誰が考えてたんだろう
編集か違う人が描いた漫画をパクってたんだろうな
>>654
おまけにカナエ17歳柱で時系壊すひどさ 意志強すぎ少女通り越してもはやアスペじゃんカナヲ
これじゃあ縁壱と変わらないよ
感情乏しいはずなのにトリミングで頬染めて感情出しているという
アニメにも砂をかけてしまう有様やで
妄想族だからあれも妄想だったのかもしれんが
苗字もアオイをシカトしてコインも使わず自分から選ぶ意思の強さよ
>>655
作者が一番内容やテーマを理解してなかったは草
そういえば昔作者は原作を読めとか言われて批判されてた漫画があった気がする >>660
イキリレスバ以外の旧上伍戦は好きだった
イキリレスバ回はまるまる1話いらなかったが やっぱラスボスキャラをどのくらい悪役として魅力的に描けるかどうかで
漫画家の力量が決まってくると思うわ
同じくゆしえもんのサポートありだし個人的には矢琶羽と朱紗丸戦よりちょっと劣るくらいの緊張感だな無惨戦
あの時より肉壁とか便利アイテムどんどん出てくる分ぬるい感じ
これがラスボス戦ですよ
無惨モブ以外殺せなかったらダサいぞーとか言われてるけどこんなぬるい戦闘で死ぬ奴の方がくそダサい
漫画家としてこれだけはやっちゃいけないような事をやらかしまくりなのもすごいし
内容の糞っぷりに歯止めがまったくかからないのもすごい
無惨は柱一人も殺せてはなくても一応は柱達を瀕死に追い込んでる
けどその直後に炭が復帰したせいでご都合主義だもんなぁ
老化薬のことも含めて考えると
その攻撃もっと早く放てただろうがって思う
こよこよ鬼滅嫌いなの?
自分の漫画をどう思ってるのか知りたいよ
自分が原作なのにアニメや外伝ばかり評価されて怒ってるかも
アニメから漫画見た人が下手とか残念とか言ってるの見かけたし
初期担当はインタビューで持ち上げてくれたけどアニメスタッフに大感謝しまくってるし
その鬱憤をキャラを欠損とかグロくすることではらしてるのでは
初期担当のこと嫌いそうだし初期の方が良かったとかアニメのストーリー面白かったとか耳にするたびに歯軋りしてそう
初代担当が少年漫画はやっぱりわかりやすいストーリーじゃないとってインタビューで言ってて
小難しい専門用語とか複雑な設定とかいらないからまさにそういう単純明快な物語が見たいなと思ってた自分にアニメはマッチしてて
さすが初代担当は読み手側の需要をわかってるなーと思った記憶がある
>>667
作者の都合で弱くなったり急に強くなったりするから柱を実力で追い込んだ感じはまったくしないけどな
これは敵だけじゃなくいきなりチート能力発動する味方側にも言えることだけど
そういう意味ではパワーバランスめちゃくちゃだと思う 友達にコミック借りて読んだら19冊一巡目は面白かった
読み返すとキャラが現代パロしてたり作者の二次創作が目につき余計だなと
話は面白いけど、絵が上達してないと言うとリアル友達は味がある絵という
無惨は最初モブ隊を瞬殺してたのに
モブ隊が柱と無惨の間に瞬間移動するのもすごいよな
友達が現代パロ設定で転生して鬼と戦う続編を妄想している
少し修行つけただけで柱以上の俊足になるなら
柱全員育手にして後輩鍛えるだけでどんだけ戦力になったんだってなった
初期の冨岡が好きだったがおはぎむふふ背中痛い握力無し足欠損で見るも無残で逆に笑える
この後は確実に蛇レベルのズタボロで炭治郎の踏み台役だろ?哀れすぎて笑う
無惨は老化による弱体化でねずこは呪い外せるから死なないでよかったのに人間に戻そうとかトチ狂った事するから一気に生死の重みがなくなった
アカザは闘気を感知して先読みしてくる。どうする?→闘気を出さずに攻撃できるようになった
継承継承うるさいくせに積み重ねが皆無なんだよなぁ
スタプラの時間停止も唐突と言われるけどあれはちゃんと時間を止めるまで段階を踏んでたし
>>638
お気に入りはその中に入れないのな
性癖() 質問
鬼滅って何話くらいから売れるようになったの?
やっぱ東京グールみたいに中身がつまらん漫画を
これはオサレで流行ってるぞ(大嘘)ってヴィレバンがまたやったの?
原作の何話ってのはないんじゃない
どう頑張ってもアニメ化して以降としか言えない
突然の猫の言い訳じみた鬼化
猫をグロ死させたのを批判されてそんなにビビったのか?
確かにネットには猫好き多いが流石にしのぶ霞玄弥をグロ死させた時のが
猫よりもよっぽど批判されまくっただろうに
アニメ化あってのヒットなのに信者は頑なにアニメのおかげなのを認めようとしないな
原作に光るものがあったから良いアニメ会社が引けたんだ!ワニ先生()の実力!むん!
実際にアニメ化して好評だったエピソードは思いっきり担当編集の力添えあってこそのものだったけどね
初期設定というか担当に路線変更を指示されて従った箇所とかを今になって
逆張りで変更してそうな匂いを感じるんだよな
縁壱とか浅草回の無惨回想だと明らかに怒りで鬼を討つ
正義のカッコいい最強剣士だったっぽいじゃん
なのに縁壱回想で後付けで湿っぽくキャラ変したせいで齟齬出てないか?
>>682
あの頃はまだボロが出てなかったから
しのぶについては「しのぶなんていらんかったんや!
水に嫌味なこと言う性悪キャラだし水兄弟の邪魔!風水尊いの邪魔!」で
腐女子からジャンジャン擁護砲がきたし
霞玄は批判されても「キャラ厨が何か吠えてる~プゲラッチョ」で余裕余裕
でもネコはそういうキャラ厨だのアンチだのの言い訳が出来ず、批判の多さにビビったんだろうなという気がする 鱗滝が鬼殺隊の説明してるシーン見るに水と蟲と蛇は連載開始時点から構想があった
そしてその三人が悲惨な扱い受けてるところからも色々察することができる
19巻のおまけも上弐戦や本誌の批判に日和った感あるよな
ただしのぶについてフォローを真面目に考える時間を割きたくなかったのか
二次創作以下のクソゴミフォローで余計に蝶屋敷がゴミ箱になった
童琴入れてきたのは童しの描写に怒り狂ったぎゆしの厨の抗議の影響もあるんでないの?
機嫌の取り方が斜め下だったみたいだが
初期だと200年+数十年くらいしか生きてなさそうだった珠世を
突然戦国時代に登場させたりするからな…
お陰で珠世が呪い解けても200年くらい人食い散らかしてた疑惑が出て
縁壱の戦犯っぷりが余計に酷い事になって何がしたいんだって感じだが
ここはおまけで言い訳しそうな気もする
今になってみればしのぶとかカナヲの成長を描く為の捨て駒だったのになんであんなに時間割いたんだ
>>690
蟲はそれなりに愛着あると思う
蛇とは違う >>676
水は確実にグチャグチャにするだろうな
性癖()媚びないワニ先生()のためにな
風や恋は綺麗なまま >>679
贔屓筆頭の炭ちゃまもグロ顔にしたもん!
主人公の顔が始終あれって絵面的にどうなんだろうな…
絵が下手なのも相まって画面きったね… 本スレでもお化け屋敷言われとったな
主人公は片目は残ってるけど蛇は両目で顔面崩壊してるからさらに悲惨
本当に蛇の扱い悪すぎる
全然笑いごとじゃねえのに笑ってしまった>お化け屋敷
マジで元々絵が汚いのに余計に絵面を汚くする欠損負傷の描写で
場当たり的にショッキング与える展開しか出来ないのバカだな
あと数話で終わるかと思ったら終わらなそうだけど一番盛り上がる要素である筈の
神楽の継承と主人公覚醒が不発だしどうすんだろうな
いやここでは不発なだけで大半の読者はあの展開で感動してんのか?知らんけど
読む前は水の事カカシかシャンクス系の奴かと思ってたけど期待してたよりもかなり小物だった
水は正統派な作品なら強キャラの主人公の兄貴分にしとくところを逆張りだかなんだか知らんけどその役割はぽっと出の炎に割り振って
水はよく分からんマイナス思考のウジウジコミュ障ゲェジ化させたからな
それも柱のなかでもそこまで強くないみたいだしメンタルも豆腐だし何のために出てきたんだ水って
それなら最初に出会う隊士を炎にさせとけって
炭の片目に無惨の心臓移植されてる説見かけた
最後は殺処分されればいいのに
しのぶはカナヲの成長を描くために死ぬキャラっぽいと言うのは
初期から言われてはいたが実際は踏み台にすらして貰えてなくないか?
カナヲがあの羽織を引き継ぐでもなし
呼吸の種類も違うし心のクソデカボイスはいつの間にか復活させてたし
見よう見まねで無傷で最終選別突破する剣士になってるし
風様の顔面も崩壊させれば見直すけど絶っっっ対してないだろうな
冷えピタ効果すごいっす
かといって炎も猗窩座戦の序盤でちょっと言及された以外は空気になり
猗窩座が恋愛脳狛治に乗っ取られたせいで仇討すら曖昧になってるし
水よりも優遇されてるようには全く見えん
一話のタイミングだったら間違いなく禰豆子を殺すキャラを持ち上げる鬼殺隊に染まりきった炭キモい
柱になるとか言い出してから禰豆子の重要度が落ちたと思う
俺は柱にふさわしくない→実際弱いってなんなん
それじゃ本当にいる意味ない
風の顔面が崩壊した程度で見直すのは尚早じゃないか
もうこんなに傷ついたから風きゅんは!を言い訳にして
致命傷も更なる負傷もガン無視した活躍と無駄に口汚いイキリレスバしだして
また画面汚す可能性が十分に残ってる
>>692
風は元々の傷、恋は頬のかすり傷でノルマ達成したと思ってるだろうな
つか縁壱に斬られてない顔にまでに傷痕浮かぶってどういう理屈? >>699
煉獄の死は炭が成長したと言えなくもないがしのぶの死でカナヲが成長したかというと全くそんなことはないからな
19巻のせいで炭でさえカナヲの成長には全く関わってないことにされた 水は最初に出会った柱でずっと味方でいてくれてる割と重要なポジションなのに主人公のなかでは圧倒的に炎>>>>>>>>水だし本当に立ち位置不明だわ
この先顔面崩壊と主人公の肉壁になって死ぬのほぼ確定してるようなもんだし哀れすぎるわ
ヒロアカの爆豪が大人気なの実は理解できなかったが
風と比べれば初期から主人公との関係性も欠点も長所も書かれてるし
学生で成長要素があるし全然マシと思い直せた
逆に風はオタが悪目立ちするだけで実際人気無いのはなんか安心した
女子供に優しい()も世界一優しい()も漫画に一切出てきてないのに人気だったら意味不明だ
玄弥はもっと重要な役割があったけど風の弟には不釣り合いなブスだったから解雇でok?
風のイキリレスバ本当に嫌いだわ
糞味噌とか字面がゲスい
>>701
アカザは作者のお気に入りなので完全に可哀想なアカザ劇場になってしまったな
作者はお気に入り等作らないとは何だったのか 風は普通に「玄弥の兄」ポジションの柱でよかったのに
何で同期でもある玄弥の方を「実弥の弟」のアクセサリーにしたのかまじで理解できん
風にはキャラに似たクズオタが取り憑いてるようだし人気投票は多重投票頑張るんじゃね知らんけど
比較されがちなヒロアカも話はどっこいどっこいではあるが一応向こうはこれが描きたかったんだろうなというのは分かるだけマシなんだよできてるかは別として
作者の作品愛も感じるし
鬼滅は愛もなければ描きたいこともない
毎週ただその時の自分の性欲満たす為に胸糞悪い展開描いてるだけ
何より画力に差がありすぎる
>>708
作者がキャラの欠点分かってるのと悪くないもん!するかの違いだよな あの状況下で動いているのが伊黒だけだから顔面崩壊も仕方無いと割り切ってる
が、風が起き上がった時に何も無かった場合は流石に切る
無惨の髪って天パーがとけるほどハリもコシもなくなったの?
巻頭カラー意識したのかもしれないけどなんで今週無惨老化!勝機!みたいになったのになんでまたピンチ!みたいになってんの?話散らかりすぎ
しかも無惨が何かして戦況が変わったとかでもないし
ずっと腕ブンブンしてるだけなのに鬼殺隊側はモノローグでうだうだ言ってバタバタしてる
ほんっとつまらなすぎる
これで風が無傷だったら
お前大した傷負ってないし致命傷()で余裕余裕してた癖に
顔面やられて視界ゼロになっても真っ先に戦線復帰した蛇より復帰が遅いって何?
って突っ込まれてゴミになるだけだと思う
霞を切り刻んだせいで片足欠損程度で引く最強()岩が冷笑されるのと同じ
贔屓キャラを守りすぎて、捨て駒よりも無能にしか見えなくなる構図
伊黒がリードしながら炭治郎がトドメを刺すのが理想的
赫刀 → 酸欠
同期も集まってこれから活躍 → そんなものありませんでした
これのせいで無いんだろうなとは思う
>>723
透明札付けてすでに復帰してるぜェって展開かもしれないぞ
そして伊黒をまたズコーな感じにして見せ場を奪う風だぜぇ 重症の風様を禰豆子が発見、治療して和解、共闘して炭のピンチを救ううんこ展開
しのぶが無惨用の毒を弐に使わなかったのは情報共有されないようにです~!はい論破!
ってこよこよみたいなアホは思ってるのかもしれないけど女食ったらドロドロになる毒を
全身に仕込んでましたっていうの共有できてねえから無惨めっちゃ鬼殺隊食ってるじゃん
しのぶ以外は毒仕込んでませんって知ってるの?都合のいい情報共有設定だなあ
5日後のバレで蛇は全くいらない子扱いになる可能性ありそう
クソみたいな展開予想しても実際にそれ以下のクソ展開になる恐怖
再来週冷えピタつけた状態で風復帰して無惨とイキリレスバしつつ風無双が始まりそう
>>728
ろくに書けないのならもう割り切って名ありモブで通せばよかったのに
下手に掘り下げや活躍を入れたせいでいらなかった子どころか邪魔でしかなかった子になってる 炭様のコンボを邪魔しただけの蛇
つうか喋る鴉やら鬼化猫やら盲導蛇やら万能動物多いね
>>731
無惨にイキリレスバかますなら突然母親や弟妹の仇扱いしてきそう
今までさっぱり忘れてたのに 風は母親がまず間違いなく不本意に鬼にされた事を目の前で知りながら
八つ当たりで他の鬼を殺すのに一切躊躇ない時点で悪い意味でクレイジーすぎるんだが
漫画のなかで誰も突っ込まないのが気味悪い
不本意だろうが鬼になったら人襲うから殺そうなのはいいんだけど
人襲い済みで反省してます(鼻ほじ)な珠世の扱いで葛藤とかなんもなかったな
カナエさんじゅうななさい設定にしたせいで
風が柱になって無尽蔵に給料貰えるようになって4年もあったのに
その間に弟を探す事もしなかった自分だけ可愛いクソ兄貴になり果てたのを
こよこよはフォローするのか気づかないフリするのかどっちかな
20巻21巻の風ニーは楽しみにしてるヲチ的に
sageる事しか出来ない風は透明札つけた影響で存在も消えた事にして欲しい
作者は戦闘シーンでまともに動かせるのが2体までだから描くの難しくなって欠損祭りで一時撤退させて復活リレーするのが狙いな気がする
風の母親が不本意だったかどうかは謎だろ
珠世のように承知でなって家族を食ったのもいるわけだし
禰豆子だって無惨と何らかの取引が成立していた可能性は残ってる
アニメからハマって読んだけど風の兄弟のうち弟が死んで驚いた
普通は兄が死ぬような…周りで読んでた人もそう言ってた
作者のお気に入りキャラなんだ
殺すキャラ居なくなるまで殺す漫画かと思った
風の母親とか今更どうでもいいんだけど
風が復活してよくも母親を!とか言い出して実はこんなことが…とかやらかしそうで怖い
風極稀血の筈なのに上弦や無惨母親にも狙われなかったの謎
実はクソまずいとか
風贔屓なんだろうが玄弥も元人間食ってたしゴミ化は妥当と思ったわ
霞の細切れと言い訳タイムはねーけどな
そういえば母親って風と玄以外の弟妹殺したんだっけ
鬼にされたばかりなら飢餓状態で見境なく襲って食べるんじゃなかったかな
設定がよくわからん
>>744
じゃあ何故先に風以外の家族襲ったんだ?即座に風が駆けつけたからかなり近場に居たはずだが
確かに酔いはしてたけど 今更風親子の掘り下げはいらんわ
でもやりそうで笑えない
設定ふわふわとろとろだからどこに目を向けても突っ込みどころの沼しかない
19巻まで読んだけどしのぶは自分が食われた後童磨の首切る人が必要だからカナヲを継子にしたってこと?
ワンピみたいに長々回想シーン入れる必要はないと思うけどもう少しあっても良くね
風とねずこの和解だけならまだしもオキニ特権でcp化されそう
さねねずは絶対ぶっ込んでくると思う
滅多刺しにした奴に良い人ヅラされても胸糞なだけなんだが
冷えピタ効果で軽傷の風様大活躍なんて満身創痍の蛇の後でやられたら萎えるどころの騒ぎではないわ
ネズコとの和解もキモい回想交えながら気合いれて長々やりそうだな
>>749
たまたま鬼の首刈り道具の継子3人死なせてたから好都合で継子にして
意思はないと決めつけてたけどやめさせずひたすら鬼の首だけ切りなさいって言い聞かせてた
自分は死んで血縁のない女の子たちは放置する予定だったから継子という名の使い捨て道具だな
設定も考えてなければ考えるつもりもないのはおまけでわかる >>752
水もぶっさした後なに食わぬ顔で兄弟子ポジになったしな >>755
あれは初対面の一般人が殺されかけてると思って攻撃したんだから全然違う話だろ
風オタっすか? 童磨と琴葉っつうガチの加害者被害者でトートイ絵みたいなのをぶち込んだ作者だぞ
風と禰豆子をいちゃつかせるくらいやりかねんわ
自分に非があっても被害者に謝罪しないのはこの漫画のテーマやぞ
>>742
実は鬼にとっては酷い悪臭のする血で
クラッとさせてるだけじゃねーの>風の極稀血 しのぶの設定も初期から変えた疑惑が強いと思う
初期だとカナエは柱じゃなく姉妹で隊員してた頃に十二鬼月でもない鬼に
慈悲をかけて殺されてしまって、その時の鬼はもういないけど
しのぶは未だにむなしさと怒りを持ってる、でも蝶屋敷で頑張ってる感じだったのに
突然童磨が仇でその為に毒団子になる設定をライブ感で生やしたせいで全部ブチ壊したくさくね?
>>755
水は恩人だけど無駄に禰豆子を刺したのも事実なんだよな
見方によれば風だって体を張って禰豆子の無実を晴らしたようなもんなのに
禰豆子がどうじゃなくて自分が不快かが判断基準になってる炭治郎が気持ち悪い >>759
自分が絶対的に正しいと思い込んでるがテーマな気がしてる >>761
そっちだと思ってたしそれなら姉は鬼を哀れんでたでも納得できた
無理やり全部因縁を作り出す意味あったんだろうか
因縁のある虫と因縁のない恋で対比のつもりでも恋はアホすぎる設定だから微妙だし 風が禰豆子の容疑晴らしたのは結果論だろ
水は刺した後に鬼殺隊への道を示して優秀な師範を用意したのと切腹宣言でチャラだが
炭治郎は別に風から恩は受けてないからな
二次の童しのみてぎゆしの潰しに使えると思ったんやろ
サブリミナル炭様で玄弥鬼化進行の後押ししたからイーブン
「アバターの尻拭いは下の者に押し付けろ」
もテーマ
風は水と和解共闘みたいな無駄なカンカン展開ぶちこんできた以上
炭ちゃまとも和解ネタはあり得ると思うが
蛇の過去回想と恋愛脳といい、今ここでやることかよと思う
風と水は和解なのかあれ
風様の男気に感動した水が改心みたいな流れだよな
でも炭と風の和解は気合入れて描きそう
どのみち他の柱は欠損しまくりグチャグチャクリーチャーなのに風だけ鬼の便利アイテムでピンピンしてそうなのが本当に胸糞
あの刺したのも風オタに言わせたら
禰豆子の箱を開けて太陽にさらさないだけ冷静で常識人で優しいらしいぜ?
おっかねえ話だけど
風のターンということは蛇が潰れた後なんだよな
蛇さっさと忘れて風様のと炭様の感動和解すんのか
げんなりする
人気投票の時期でもあるし
今週のバレでは蛇踏み台にして風イキリヒャッハー有り得るの胸糞
風は生き残れば生き残るほど活躍すればするほど
一般人気はなくなると思うがな
前歯全折れで炭腫瘍が両眼にできた状態で風再登場したらこよこよ見直す
致命傷宣告された風が元気すぎてバトルに全く緊張感がない
あと数週後には復帰するんだろうけど冷えピタ効果で欠損もなく腹の傷も開かず軽症で済んでそうだし
ネズコと和解して顔を赤らめ照れる可愛い風きゅんが描きたいので顔面崩壊はさせません!
人気投票期間は風より人気のある雷水は一切出しません
蛇は批判避けに適当に復帰させましたこれで文句ないでしょ
厳しい戦いなので蛇を顔面崩壊させました!人気の柱もこんな姿にさせて媚びない姿勢と性癖すごいでしょ?
風は大活躍させて主人公と共闘させて良い人アピールたくさんします!
もちろん風はお気に入りなので顔面崩壊なんて可哀想なことしません!
風にたくさん投票して!
今後はこんな感じか
この後恋乱入からのラブコメ展開だから風様のターンはまだ先じゃない
>>782
二人ともめぼしいお迎え要員いないからセットで死ねばちょうどいいな 2月まで蛇恋で引っ張って3月はまるまる風のターンか
>>787
今の作者ならやらかしそうで草も生えない 蛇を炭治郎と共闘させて和解()させたから
風は禰豆子が来てから復帰して共闘させて和解()させるつもりなんだろ
これ映画始まる前に「あれ?これクソ漫画じゃね?」と気づかれてしまうんじゃないだろうか
1話から縁のある水と竈門兄妹で共闘ならまだしも
風と炭と禰豆子で共闘とか一部風オタ以外は望んでなさそうだが
ファンが望まない展開に持ってく事に命がけだからなこの漫画の作者
>>792
水は最後に適当に復帰させて兄妹の肉の壁になる運命なので… 水はヲタ媚びしない性癖()のためにグチャグチャになる運命
ほら蛇もグチャグチャになったから!悪意はないよ性癖だから!
って霞や玄弥ヲタへのお返事でもあるのかな
いい歳こいて「悪意は無い」が言い訳になると思ってる時点でアレだが
縁壱の戦犯ぶりを悪意が無いから良い人!でごり押ししてるしな…
正直こよこよは人間的にも作家的にも手遅れだし周りも軌道修正は諦めてんじゃね
ハンターより人が死ぬ!面白いから絶対ハマると勧められ先週全巻読んだ
ねずこが可愛いのと人の命が軽過ぎるのは認める
間のギャグが長い上に寒過ぎ、コミック読むと女作者だと直ぐ分かった
子供の意思を尊重して一緒に爆死する親方様は頭がおかしい
ネットであと数話で終わると書いててジャンプ買って最新のを読んだが終わらんだろw
担当編集がちゃんと仕事しててこのレベルなら完全に終わってるし
仕事してないなら給料泥棒だ
でも初期の担当編集が指導しただろうポイントを今全部台無しにしてるの見ると
売れた今に新人編集のアドバイスや指示を聞くなんて真っ平御免って作者なんだろうな
なら何とか諸々の企画や映画が
赤字ださない程度の長さで原作終わらせる事しか考えてないかもな編集
>>684
縁壱関連は初期からかなり変えてそう
今のぼんやり意志薄キャラも一部の層には刺さってるっぽいけど
重大そうにしてた約束と継承が茶番になったのはいいのか
戦国から受け継がれた意志って感動してる信者の目にはどう映ってんだよ 絶対初期の構想だと黒死牟=耳飾りの剣士だったと今でも思ってる
しのぶ目当てで買って作者も読者も腐ってるのを確認し手放してある意味悟りの境地ですっきりした
冨岡とか善逸の厨は今の処遇は御愁傷さん
>>801
編集者にかわいいと言われた娘を翌週コロス作者なので >>803
初期構想っていうか連載がもっと短く終わる予定だったなら
そうなってたんじゃないかと思う
後からライブ感で余計な設定破壊と言い訳おまけをして台無しにする作者なので
この漫画はマジで20巻でも長すぎたんだ アニメもっと早くやっときゃよかったのにね
そしたらこんな終盤で隠しきれないほどgdgdになること無かったのに
約束=べつに縁壱と約束した訳じゃない
継承=若死にダンスを勝手に継承した。縁壱は拒否しなかった。しかも炭吉は一度見ただけで覚えた。
これには握力カンカンよりも萎えた
おまけに炭十郎も蹴り倒されるし
>>800
人が死ぬから面白い
ほんとこれしかないよね もう同期組の活躍はないのかね
何かもう炭様と柱しか活躍しなさそうだけど
ただのスプラッタかスナッフモノだな
絵下手すぎてグロというか汚いだけだけど
同期組は柱が全員特攻死した後に終盤で揃って復帰じゃないの
>>808
優しい父親ばかり死んで死体蹴りされる世界観ほんとクソ
蹴られた炭父も可哀相だけど霞の父親も今頃泣いてるだろうな
この漫画まともな親ってほぼ存在しないな
本人がまともでも子供がモンスターだったりするからな 今になってようやく目が覚めた人々を見てると遊郭で見切りをつけた自分は判断が遅いと思ってたけどまだマシな方だったのか
同じライブ感の漫画でもブリーチは20巻くらいまでは楽しく読めたんだけどな
一般の反応見てると受けてるのは柱より同期組っぽいんだけどなぁ
>>812
本スレ婆共はそういうけど同期も全員タヒねば寂寞感がありよりのありの良エンドだよな 兄妹メインかと思えば同期の方が比重が重くなり
その同期もまた柱が出張ると陰に隠れる
妹→同期→柱とスライド式で重点は定めてないんだよな
でも原点である妹だけは置いて行っちゃ駄目だろ
>>816
腐れおばさんしか居ないなかでもマウント取りたがるの本草 >>812
うるさい善逸と喋るとうるさいのに戦力は空気の猪と
フラグ消されたのに恋愛脳のカナヲと欠席の玄弥の活躍に期待かあ 同期出てくるとドタバタギャグになるけど無惨戦はドタバタギャグ以下の緊張感だからもうなんでもいいんじゃね?
いくらお膳立てして踏み台してなお主人公に魅力が無い
これの信者も他漫画のオタと比べて頭と性格が悪い
死にかけて死者に発破かけられるのも死んで死者とお喋りタイムも飽きたから終わって
>>824
これなんだけどネームドキャラでこれやっちゃうとその後も死ぬ度にやらないとおかしくなるからな
これからキャラ殺すとしたらいちいち回想やらお迎えやら入れる気かね テンポw 鬼滅の霊界通信みたいな死者が語り掛けてくるやつ
他の漫画や映画でも時どき見るが流石に鬼滅ほどの頻度ではやらないからな
こよこよはそのキャラの葛藤とか思考の流れの描写をサボるのによく使ってるが
普通の漫画じゃ奥の手みたいなもんなのに考えなしすぎるよ
>>813
その二人は親方みたいな詐欺野郎と違って鬼滅じゃ珍しい普通に優しい父親なのに
時透父は息子がどっちも若くしてグロ死するし
炭十郎はアニメ化範囲で存在感増したと思ったら縁壱ageの踏み台にされるし
いっそDV父親としてフェードアウトしてた方がマシだったレベル 同期組と風は生き残りそうで蛇と水は確実に死ぬだろうけど
蛇のお迎え誰が来るのか?
恋と心中かお見送りじゃん
お見送りはまだやってないでしょ
>>824
頑張れ頑張れ炭治郎!
みたいなことを炭治郎が一人で空間鬼の時してたような 蛇は恋がお見送りか…手っ取り早くカプ厨大喜びの展開だわな
水はどうせ姉さんか錆兎がやってきて「よく頑張ったな/わね」だろうな
同期の五感
霊界通信
先見の明
後付け回想
落書きのような単行本おまけ
たまえもんゆしえもん
これ全部作者のご都合言い訳と描写サボりたい時に濫用されるツールだよな
多いな
戦闘中にお迎えだのお見送りだのいちいち入ったらテンポ悪すぎだな
その間にも老けていく無惨の気持ち考えろw
無惨はもう帰ってもいい
無駄に上から目線だけど鬼と同類のクズでしかない鬼殺隊の
謎に正義面して悲劇ごっこおっ始める学芸会に付き合ってやる必要ない
ほぼ全員痣出してるし数年で全滅だよ
壁組がめり込んだ回はバレ時点で5chもヒも阿鼻叫喚だったのに次回全然盛り上がってないな
顔ズタズタでも所詮蛇じゃ心配するやつ少ないんだろうな
死者を辱めるってこういう事なのかと実感出来る漫画
某推理サウンドノベルも似たような事してるし
悪い事とはいわないけどいいとも思わない
それな
ここからまた胸糞欠損芸始めんのかよワンパタって言う萎えと
終わりにしようで縁壱さん凄い!ダンスし続ける!とかやった舌の根の乾かぬ内に
サポートに回ってどうすんだこんな馬鹿が主人公かっていう萎え
>>838
この漫画はそのくせ慈しいだの命の大切さだのを語るから悪質なんだよ 炭様の思考に作者が滲み出すぎて無責任なバカ野郎になってる
他のすべてのキャラを踏みにじってる
話の流れはわかるけど名シーンみたいなのが一切思い出せない
ジャンプなのに「朝ドラ」要素って特集されてた
未成年の9歳に応援メッセもらったと公言したり
女子高生に原作は絵がとにかく綺麗と言わせたり
ステマの仕方も雑になってきてない?
狂信者の中ではアニメ2期と映画ブーストでまだまだ売れるらしいが
映画の時期も2期もハッキリ決まってないやん
朝ドラって未成年がバラバラになって役に立って死ぬの?
拾ったペットに復讐の手伝いをさせるのも朝ドラなのか
朝ドラって女主人公の世界だから前提からして間違ってる気が
それとも炭ちゃまは女の子だったんですか
2期からとか映画から入る新規がゼロとは言わないけどブーストと呼べる程の物は来ないでしょ
よくも悪くも話題にはなってるんだから単行本買いたい人はもう買ってるでしょ
今は新刊も既刊も手に入らない状況じゃないしね
どことは言わんが連載し始めたばっかの頃は
他の漫画とは違って説明台詞が一つも無いとか宣伝してたからなぁ
今でも当たり前に説明台詞あるじゃん
「札を拾ったら透明なれたぜ、大量に落ちてたぜ」とか
未成年バラバラ殺人と他人任せ復讐劇を朝にされたら胃がもたれるわ
その特集居間にいた家族がたまたまつけてたTVで流れてきたから見たわ
ジャンプなのに朝ドラっぽいの他にも鬼滅は「ジャンプなのに温かい人情ドラマ要素がある(のがヒットの要因)」って言われてて
鬼滅を全然知らない漫画も一切読まない家族がなんか感心してて鬼滅読んだことある?って聞かれて
少年がバラバラ遺体になるよって言いたかったが水を差すのもあれなんで知らんふりした
>>853
水おはぎに対して炭が手を合わせて「いいですね~」とかやってたから女の子なんじゃない?
すげぇキモかったけど どう考えても二期は勢い落ちるよな
最新刊も書店で山積みのままだし既に失速してるんじゃね?
本編のアニメ化は仕方ないとしても
作者のわがままで単行本の言い訳や童琴やカナエたん17歳までアニメ化されたら面白すぎるな
ついでにクソデカボイスカナヲを超絶ヌルヌル作画でアニメにして作者を憤死させてくれ
刀剣みたいに決定はしてるけどその後音沙汰なしみたいになるかも
列車も早ければ秋ぐらいだろうけどそこから2期やるなら来年の年末以降になりそう
2期なんてしないでほしい里は最終章のせいで胸糞だし
無限城の善逸戦闘あたりで担当変わったってことは里は3代目担当か?
そこまでがギリ使える担当だったというか
アニメ化で売れ出す前だから作者のコントロールがまだ効いてたのかもな
もしかしたら作者は無一郎を玉壺戦で相打ちとかで殺す気でいたんじゃね?
それをストップさせられた憂さ晴らしであのザマ
継承とかつなぐとか考えるならせめて年長者が年少者を生かす展開やるだろ
蟲がカナヲを復讐に利用したり風岩が霞玄を盾にしたりしたらダメだろ
そして継承の最たるものといえる竈門家のヒノカミダンスも先祖が一目見て覚えました
炭父は死の間際になっても約束なんだと言った詳細を明かしませんでした
アホかと
>>855
説明台詞の金字塔
「何か知らんが通りすがりのぬこに助けられたぜェ!!」 >>855
初期の頃は好きだったがむしろ説明台詞というかモノローグ多いなあと思ってた
炭治郎が鱗滝を追っかける時とか絵で魅せないで心の実況という形でめっちゃ説明してるし >>863
里編で無一郎殺す予定だったはありえそう
編集に反対され渋々生かした結果炭ちゃんよりも主人公っぽい活躍になってしまった
作者からしたら憤懣やる方なかったんだろう 一話目で「豊かではないけど幸せな生活だな。でも幸せっていつまでもは続かないからなー」とか炭治郎がボヤいてるの見て
なんでこいつはこの後家族と過ごす日常がすぐ終わること知ってるんだ二週目プレイなのかとか思ってた記憶
無一郎は最終的に殺す予定なら過去設定をああいうのにするべきじゃなかったよ
他人の為に無限の力が出せて人の為に何かすることで報い受けるキャラじゃなきゃダメだった
真逆行っちゃったじゃん全否定だよこれ
殺すなら自分を日の呼吸の子孫だと思ってお高く止まった鼻持ちならないクソガキとかにしとけよ
それなら人気で炭を脅かすキャラにもならなかったよ
一話の炭が家族と別れて出掛ける時も町の人たちと話す時もピクリとも笑わないのなんで?
生活苦だから?
他人のために命投げ打ったら実は便利アイテムたんまりで無駄死にでしたーはないわ
無惨の寿命縮められるなら鬼はほっとけば死ぬのに特攻した結果になってる
>>868
もうその時点で説明台詞だよな
他の兄妹達の喧嘩を炭が仲裁して慰めて、その様子を見た近所の人が「長男は大変ね偉いね」炭が「長男だから当然ですいつものことです」
ってやり取りを描けばそれで伝えられるのに 人間がすぐに強くなるわけがないとか言って2年炭治郎に修行させてたけど
モブ隊士がほんの数日少し修行つけられただけで
柱や無惨よりも早い速度で移動できたのはどう言い訳してくれるのだろうか
見るだけで覚える設定に進化したカナヲと炭治郎もどう言い訳してくれるのだろう
奇跡?笑
>>368
連載当時は俺はそこは後で父親が若死にしたの分かったから
幸せが一度悲しみに変わった経験からの言葉だと思ってたんだが
本当は作者が炭治郎に憑依して
神視点でモノローグ言ってた謎状態なだけなんだろうな >>864
今となってはあの炭十郎の「約束なんだ」は
何を大真面目に言ってたのか意味不明だよな
約束自体は縁壱とじゃなくて竈門家の父や祖父との約束という設定だとしても
神楽と耳飾りを必ず継承しなくちゃいけない理由がイミフ
神楽は早死にダンスの見ただけ完コピ、耳飾りは縁壱の母親のありがたくもない形見で置き土産
結局両方とも炭治郎が無惨に目を付けられたり、一家惨殺の原因になったっぽいし
縁壱のことをまるで語り継がないのに、日の呼吸をヒノカミ神楽に改造して継承すべき理由が無い
せめて耳飾りはもっとマシな設定あっただろ
これも絶対初期に担当が考えたもっと良い設定があったのを今になってひっくり返したくさい 下手に双子にせず縁壱=上1でよかったと思うがな
縁壱ゼロシキのことも考えれば最初はそれなりに人格者だったのかもしれない
耳飾りや神楽も縁壱が無惨倒しに行く前に竈門家に保険と約束の証として渡したなら
ありきたりでもわかりやすくてよかっただろうに
全てにおいて王道っぽいのに対して逆張りしたい性格でこうなったのかな
300年前に作られた縁壱零式の設定も完全にぶっ壊されたからな
そもそも制作年代が縁壱の鬼殺隊在籍と100年は離れてるし
縁壱の戦犯ぶりと追放のされ方からしても
あの人の心が分からないし継承を一切考えないアスペ行動からしても
里の人間が縁壱の技術をからくり人形で残すわけないし
そのくせ人形の容姿は似てるっていう
あの時習得した未来予知?は大して役に立ってないし
人形の耳飾りはなぜかスルーだし完全に無駄な設定で終わったよなー
鬼滅より人情ドラマ描けてる少年漫画なんて山ほどあると思うけどなぁ
隙の糸もな
主人公が努力して覚えた技がすぐ要らなくなる上に
霊界通信で見たダンスでラスボス倒そうとしてるんだもんな
少年漫画は別にサイヤ人の漫画ばっかじゃないんだから
人情劇や人間ドラマくらい幾らでもある
みんな鬼滅ほど露骨に感動!優しさ!涙!!をごり押ししないだけで
代々必ず受け継げとか言われてた耳飾りが縁壱にとってあっこれやるわ程度のオカンアートだったことの陳腐さよ
今炭治郎が使ってる刀の持ち主は誰のもので誰が人形の中に仕込んだんだ
難癖でもなんでもなく作者が自分で蒔いた種なんだから回収してほしい
たまたま刀が黒くなった隊士から刀没収して入れましたとかなら笑うぞ
縁壱そっくりすぎる人形を写真もない時代にどうやって複製できたのかもスルーするなよ
縁壱零式でちゃんと訓練できなかった時透君は時間を無駄にして瞬殺されました
という謎の胸糞悪い辻褄が合っただけ
絶賛風ニーのチャンスに縁壱零式のフォローをおまけでやる気概が作者にあるだろうか
まがりなりにも主人公にとって縁の深い人物と1話から出た耳飾りが
ここまでどうでもいいレベルに成り下がるとはな…
>>762
人を害する力を持ってても、誰も襲ってない妹
拘束するだけ とかならまだしも、いきなり刺されたら 怒って当然じゃないかな… >>868
あのモノローグアニメでも超違和感あった
原作は輪をかけて不自然で草 あの裁判でも思ったけどマジで情報共有したくない組織だよな
お館が禰豆子知ってるのはまあ鱗滝か冨岡が報告したでいいけど
鱗滝は炭治郎本人に鬼の身内連れさせてることの危険とかなんも教えないのな
組織に属することになるなら自分の置かれてる立場くらい知っとくもんだろ
>>872
1話読み直したらそれに近い描写はあったけども
一緒に行きたいと騒ぐ弟妹の慰めは(父親亡くなってるのに)母親に任せっきりで「竹切っといて」と一言だけだし
冤罪にされて泣いてる弟を慰めないし全て他人事のリアクションなんだよな
「長男だからすごい」とか言われても説得力が一切無い しのぶも初見で殺しにかかってたしな
鎹鴉とかいう情報伝達手段をドヤ出ししておきながら肝心の情報共有が出来てないとかお笑い種
あのカラスたちなんのためにいるの
鎹鴉以外にむきむきネズミとかいうキモいネズミ持ってるのに
あえて嫁3人を囮に使う宇髄とかいう無能
なぜ鴉が話せるのかもスルーだし
>>890
890は872への自己レスです失礼しました 鬼殺隊の歴史が100年くらいなら脳筋クソ組織でも私兵だし仕方ないでまだ済んだのに
千年近くも鬼殺隊やってる設定にしてしまったせいで
自浄作用もなければ情報共有もできず訓練システムも平安時代から変わってなさそうな
無惨もびっくりな「不変」のブラック企業になっちまった
一人くらい身内を鬼にしてしまったから責任取って自分が殺すみたいなキャラいてもよかったよな
最終戦でいきなりひどくなったって口ぶりのレスをたまに見るけどもともとこんなもんだろ
何猫と耳元で洗脳しといたから家族に見えるゾとか根っこは同じだよ
ご都合が雑草みたいにもともと生えてる
お前の弟子がやらかしたんだから責任とってお前が首斬ってこいとかなら納得できるが
お前の弟子が鬼になったから責任とって死ね、介錯?そんなものあるか苦しんで死ぬんだよとかどっちが鬼かわからんな
作者自ら洗脳を解いていくスタンス
それなりに騙せてたっぽいのに無惨戦と19巻が最後の振り落しになった
妄信的だと許せてたところも冷めるとガバガバが全部気になって仕方がなくなるよな
列車あたりでコミック買うのはやめといて正解だったわ
>>889
鬼殺隊の恩恵受けてる以上規約違反してたら責められるのはしゃーないとは思うが先に鱗滝と冨岡はそれを主人公に説明しとけ
そして御館は柱に兄妹を生かしておくメリットと事情を説明しろ 妹の件から鬼も好きでなった訳じゃないことを知ってる炭治郎が鬼殺隊のスタンスに疑問抱いて抜けるとかやるかと思ってた
今じゃ鬼に「死んで罪を償え」とガチギレする立派な鬼殺の剣士ですよ
自分は単行本買ってただけで洗脳された信者って程じゃないんだが
粗はあるけど最低限ジャンプの連載作家の10巻超えシリーズとして
平均的なクオリティと娯楽性で楽しめる程度の漫画にする実力はあるだろう
みたいな、ジャンプ連載作家の看板を信用し過ぎたかとは思ってる
胸糞で頭が悪くて少年漫画の最低ラインを突き抜けるゴミしか
生み出せない無能だと確信して諦めざるを得なくなったのが無惨戦と19巻の影響
これを好きかどうか 単行本を購入したことがあるかでガイジテストできそう
刀でザクザク斬られて罵倒されたけど、家族にされたことだから黙って我慢して箱に篭るネズコ
禰豆子って本来はキレたら手に負えない性格なんだっけ
鬼になってからの方が我慢強いな
ねずこはもちろん手鬼や累で鬼も被害者って構図を物語の重要な要素として打ち出してたのにいつになってもそこにつっこまないから鬼可哀想エピがただただ胸糞で終わってる
鬼滅三大だから何設定
・カナエさんじゅうななさい
・アカザは女は食べなかった
・風は女子供に優しい
19巻読んだら上弐が可哀相になってくる
クソ姉妹に粘着されてクソデカボイスのペットにpgrされて
過去どころか能力の掘り下げもなく作者のオナニーのおかずにされてポイ捨て
上壱はまた別の次元で可哀相
鬼は悲しい生き物だ(笑)
カナエさんじゅうななさい →柱で4年前に死亡設定でさらに時系列破壊で冨岡ニート疑惑
アカザは女は食べなかった →男は食ってたので冤罪にも同情にもなりません
風は女子供に優しい→同僚の恋虫に優しくしてないし子供枠の霞玄をかばいもしなかった
蛇足とはこういうことを言う
猫ちゃんは被害者じゃないとしたらなんなんだろう
なんかの外傷を鬼化で延命したんだと勝手に思ってしまったんだけど
「成功した」って言い方が健康体を鬼化したように見える
これおやおやおやおや案件なのでは…
どのみちアカザは人間を食べる鬼なのが明示されたから逃がしたくせに満足げに死んだ煉獄がひたすら滑稽
アカザって煉獄のときに死なせとけばよかったのにな
結局勝手に満足して自滅だからムカつくだけだし生き延びた意味あった?
過去エピも登場する人間も展開もすべてがクソすぎてこれほどのゴミを
形作らなければならない紙とインクとこよこよ以外の労力がすべて無意味の無
炭蛇恋岩4人頃せば無惨ノルマ一応達成か
ジョジョリスペクトなら主人公は頃さなきゃな
>>911
いや…この感じは確実に健康体だったやろ
無惨戦で仕事させたい→役目果たす前に死んだら困るなどないしよ→せや!鬼化してみたろ! 猫好きからクレーム来たんだろうけど鬼化して復活はなんか違うよ
上手く言えないけどなんか違うよ
鬼にしたらこの後死ぬの確定だから意味ないじゃん
それともこの後も細切れにする予定ができて復活させたのか
普通に数話で終わらんだろうw
終わる終わる詐欺をしている信者は何をしたいのか
ワンピに勝利、だからなんなんだ
早目に畳んだほうが粗が小さくて済むので終わらせて欲しい
映画を楽しむんで
>>915
炭は家族が迎える蛇恋はお迎え省けるし良いな 猫は猫型の使い魔(壺の金魚みたいなやつ)だと思ってたら本物のただの猫だと知ってちょっとショックだった
姿を見えなくしただけの普通の猫に鼓屋敷潜入とかさせてたとかさぁ
しかも最終決戦直前で鬼にしておくとかどんだけ使い切る気なんだよ
>>921
つーかその設定で良かったのになんで急に鬼化とか言い出したんだ?
言い訳の内容も矛盾発生しててひどい
それとも柱鬼化フラグ? 最終決戦で今さら鬼化した猫とかおもしろ生物出してくるなよ
>>907
この作者の考える「優しい人」本当に合わないんだよな…
炭治郎も相当調子狂っててアレだけどそれでも主人公だから一応ツッコミ入る事もあるが
風カナエ狛治の優しい設定は誰もツッコまないから余計にキモい 無限城から煉獄の発言と逆のことが起きる現象が発生してるから誰か鬼になるといいよ
たまよって無惨に騙されて鬼になったらしいが塁みたいに子供でもなく胡散臭い話にのるとか馬鹿に思える
今から柱達鬼化させて欠損消滅させて
ご都合で無惨死んでも死ななかったという流れにしないよな
あまりにも馬鹿馬鹿しいからおとなしくするか死んでくれ
柱鬼化で第二部とかやったら生存キャラ厨以外逃げるだろ
196(いぐろ)話で蛇適当に死なせて3月は人気投票締切まで丸々風様劇場やったら笑う
人間こそが尊い!鬼はクソ!殺すべし!みたいな幼稚な対比をし続けながら
鬼が開発したご都合アイテム頼りまくりな時点で萎え果てるのに
鬼化まで濫用してキャラを死なせずに守ったら、もう鬼滅の刃とタイトル名乗るのやめろレベル
特に風はただでさえ鬼は殺す!背中に殺!のくせに何猫と札でクソダセエのに
>>931
そうなるのが濃厚じゃね
3月は風ageage展開だと思う なんとしても風を5位以内に入れようと必死な作者
なお仮に10位圏外でも票操作する模様
風様大活躍はもう要らねーわ
でも絶対やってくるよな
期待は裏切るけど性欲に関わる負の予想は裏切らないこよこよ
>>868
あのセリフアニメで初めて見た時てっきり前に壊れた事があったんだと思ってた
父親が死んだときに何かあったのかなって予想してたけど
結局何の説明もないままだったな 幸せが壊れるときにはいつも血の匂いがする(キリッ
親父吐血でもしてたの?
いつもって言っても一回じゃねーか
>>803
自分もそう思ってた
その方が絶対面白かったのにね カナヲの意志のせいにするくらいだったら最終選別も名字の決め方も
全部迷った末にコイントスで決めましたでいいのに何を余計なことしてくれてんだよこの作者は
作者がなんで風贔屓か分かったん
ゲンヤを放置し過ぎて兄弟愛語られてもねーよ、て感じだけど
ネズコ刺した時から知性の足りない野蛮人だよ
>>869
最初はクソガキのまま殺すつもりだったんじゃね
担当に言われて止められたとかありそう
小鉄の罵りが作者の本音 こっからまだまだ引き伸ばすとかマジ?
元々凝縮させてもゴミクソだったのに無理だろこれ
風は性格云々以前に今まで影薄かったのに突然でしゃばってきたからなにこいつ感がすごい
ナルトでいうところのカンクロウがいきなりサスケポジに着くような違和感
読者にとって何の思い入れもない奴がラスボス戦でドヤ顔して戦ってる謎展開にどう熱くなれと
引き延ばすタイミング間違ってるんだよな
でもアニメのおかげでお金いっぱいもらえてよかったね作者
早く終わらせて新作は自分の性癖に見合う雑誌で掲載してね
この作品って人のため世の中のために役に立って死ね死ね言う割には
自分の欲望のためなら他人なんてどうでもいいと思ってそうな人間性が透けて見えるからなんか嫌
>>945
蛇はなんかもう哀れすぎて
岩風なんかといっしょにされたくないわ… >>948
洗脳された特攻隊みたい
ムザンの異常者発言がしっくりくる
>>950
売れ出して嬉しいんだけど何かと比べてマウント取りたがる信者達も異常者だよ 特攻隊員は命令で死にたくないのに死んでいったんだぞ
こんな漫画の薄っぺらな絵と一緒にするな
実際に史実であった悲劇なんだから侮辱だぞ
ファッション感覚で欠損するのがな
何がワニ先生の性癖すごい!だよ
一番最初に目が覚めたきっかけは信者がやたらレスバしかけてくるからうぜえなって思った時だった
一人ならそのキャラの信念として受け止められなくもないがどいつもこいつも片っ端から馬鹿の一つ覚えみたいに役に立って死ぬ!って連呼されてもな
鬼に命の尊さがどうのと言っておきながら味方側が一番命を粗末にしてんじゃねーかっていう
去年映画の203高地を観たけど戦死を全く美化してなかったし産屋敷みたいな毎日墓参り()が美談の上官もいなかった
>>953
そうだね配慮が欠けていた
作者よ早く終わらせてくれ十分面白かった
興味なくすと買わなくなるんだよ自分の性格的に >>958
鬼にも寿命があることが判明して炎も今頃草葉の陰でよもやってるよ >>759
草
自分が加害者なのになぜか被害者ぶるのもテーマのひとつっぽいな 心優しい俺にこんな酷いことをさせないでくれ!こんなことさせるなんてお前は本当に最低な奴だな!!って言いながらタコ殴りにしてるイメージ
役に立って死ねもなんか唐突に言い始めたから意味不明すぎる
鬼*本誌トレンド入りっていってもパギャ回から右肩さがりで数値低いな
動物を鬼化できるならヒグマとか鬼化したほうが人より強いんじゃないの?
動物を鬼化できるならヒグマとか鬼化したほうが人より強いんじゃないの?
踏み逃げ?
週刊連載の弊害で過去に出した設定が死ぬ漫画ってあるけど、鬼滅はそれだけじゃなく過去の良いエピソードも台無しにして粉々に破壊するから凄い
好意的に捉えてもこの作者は描きたいものしか描かない同人根性の人なんだなとしか思えないわ
活躍の機会を2回無かったことにされてる伊黒は来週リタイアだろう
そしてお待ちかねの風劇場
風は軽傷でピンピンして主人公食うほどの活躍は確実だからなぁ
こよこよここ見てるなら風はここの予想の逆張りしてきていいよ
死ぬからトートイってアホくさ
これ大正だっけ
十数年もしたら世界大戦始まって本当の生き地獄が始まるんだろ
第一次世界大戦はおいといてもまず鬼殺隊が関東みたいなんで関東大震災があるし
三十年弱もすれば第二次世界大戦もあるからね
正直こんな自己犠牲トートイしてるヌルい非合法鬼退治組織より実際にこの先に起こる世界大戦の方がよほど一般市民を巻き込んだ悲惨な生き地獄だもんな
戦後は腕や足ががなかった人は珍しくない
水木しげるも戦争で片腕を失った
風とねずこが和解した後妹も生きてたらこのくらいの年だな的な寒い展開ありそう
風や猪みたいな実力もない癖に自分は強いと思ってる雑魚大嫌い
猪はまだ10代だし仕方ない
成人済みの風はもうなんていうか
この漫画成熟した大人出てこないからいいけど
早く可愛くて可哀想な風きゅん劇場を描きたくてさっさと伊黒在庫処分しそうだな…
鬼が人を食うのはまあわかるけど鬼猫は何食うの?
猫も人食べるのかそれとも猫を食べるのか
おかげで日光浴もできなくなったし
作者の適当さが問題だけど珠世さん最低すぎませんか
そもそも珠世は何で鬼化実験してんの?
病気でまだ死にたくない気持ちはわかるがそれで鬼化して後悔したの自分なのに何仲間増やそうとしてんだ?
某鬼狩り物では
人間に憑依するし(一般人には見えない)未来では人類滅亡が"判明"してるし地球外の惑星でも発生しているからなぁ
なんで鬼滅は医者の偶然にしてしまったのかしかも東京限定っぽいし
ゆしえもんが内緒で実験してたにしても
珠世が気付かないのは違和感あるし
珠世が知ったら悲しむようなことをゆしえもんがするのも違和感ある
-curl
lud20200217204615ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/csaloon/1581671036/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part42 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・鬼滅の刃 愚痴スレpart35
・鬼滅の刃 愚痴スレpart20
・鬼滅の刃 愚痴スレpart45
・鬼滅の刃 愚痴スレpart36
・鬼滅の刃 愚痴スレpart19
・鬼滅の刃 愚痴スレpart34
・鬼滅の刃 愚痴スレpart42
・鬼滅の刃 愚痴スレpart15
・鬼滅の刃 愚痴スレpart16
・鬼滅の刃 愚痴スレ Part3
・鬼滅の刃 愚痴スレpart14
・鬼滅の刃 愚痴スレpart17
・鬼滅の刃 愚痴スレ part22
・鬼滅の刃 愚痴スレpart40
・鬼滅の刃 愚痴スレ part4
・鬼滅の刃 愚痴スレpart43
・鬼滅の刃 愚痴スレ part21
・鬼滅の刃 信者愚痴スレ part1
・鬼滅の刃 信者愚痴スレ part19
・鬼滅の刃 信者愚痴スレ part26
・鬼滅の刃 信者愚痴スレ part6
・鬼滅の刃 信者愚痴スレ part28
・鬼滅の刃 信者愚痴スレ part32
・鬼滅の刃 信者愚痴スレ part8
・鬼滅の刃 信者愚痴スレ part16
・鬼滅の刃 信者愚痴スレ part5
・鬼滅の刃 信者愚痴スレ part31
・鬼滅の刃 信者愚痴スレ part17
・鬼滅の刃 信者愚痴スレ part11
・鬼滅の刃 信者愚痴スレ part2
・鬼滅の刃 信者愚痴スレ part17
・鬼滅の刃 信者愚痴スレ part12
・鬼滅の刃 信者愚痴スレ part10
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part18
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part27
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part84
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part78
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part64
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part77
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part32
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part55
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part49
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part29
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part44
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part63
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part60
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part52
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part6
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part71
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part111
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part114
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part4
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part6
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part37
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part35
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part59
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part51
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part2
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part41
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part46
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part65
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part3
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part69
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part66
・鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part110