◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:「血統」「才能」「運」に一切頼っていない主人公 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/csaloon/1576196632/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
セワシの先祖だからドラえもん送ってもらったのは血統でないの
>>5 セワシはのび太の子孫
血統を話すなら、のび太の先祖が該当するのではないの?
タイムマシンが有ったら過去も未来も意味を成さないw
たまには才能ない主人公の話を見たい。 例えば高校からバスケを始めるんだけど、中学からやってた同級生にはどんなに努力しても勝てなくて、 それでも必死に練習するけど、2年生になったら経験者じゃない才能ある後輩にも抜かれて、 3年生になってもレギュラーになれず、公式試合には一度も出場しないで引退とか。 部活を始めたい子供に現実を教える意味で良いと思う。
本当の意味で才能にも運にも一切頼らない主人公なんていないでしょ 才能なけりゃ活躍しないし運がなければ物語が始まらない 平凡に暮らすか不幸に暮らすその他大勢のモブが主人公なんてつまらないからな
>>12 悲惨な話の場合は血統や才能、運に頼っていない作品はいくらでもある
漫画はスポーツや恋愛、格闘技などのジャンルばかりではないからな
日本の下の上くらいの家庭に生まれても 世界的に見れば、トップ30%に入れるくらいの幸運だろ…
ロボットが主人公ならよくね? 血統なんてないし 才能ではなく性能だし 機械に運なんかない
のび太もドラえもんが来た時点で超幸運だし、テストの成績が悪いだけで悪知恵は働く 普通はパシらされてただけで俊足になんかならないし、セナは才能の塊
宇宙一の殺し屋に一対一で勝ってるもんなぁ ゴルゴ以上の化け物
カイジの自分が勝つ状況を作れるのは努力だと思うけど才能になっちゃうの?
>>18 コーヤコーヤ星の重力の都合で
スピードもパワーもブーストがかかっているよ
何で地球人がスーパーマンになれるコーヤコーヤ星の人が 宇宙一の殺し屋になれたんだろうネ
宇宙一の殺し屋と言っても、コーヤコーヤ地域限定で、地球は対象外だろ (地球という地域を認識していない)
ルパンIII世は意外と努力型で伸びたと思う。天才は次元や五右衛門の方で。 ルパンの名を継ぐのに血統は必要無いみたいだし。
>>15 碇シンジ。
ネルフの司令ゲンドウの息子という血統はあるがむしろ逆に彼を不幸にしてる気もするし。
ポケモンのサトシ、穴久保ポケモンのレッド。 あの世界ではポケモントレーナーはありふれた存在だからサトシやレッドだけが特別なわけではないので。 ただし長く続いている作品故に中には運のおかげで勝ち抜けたみたいな回もあるにはあるけどね。
>>26 それ以上にユイの息子だから初号機を操縦できるじゃん
忍玉乱太郎 才能なしという条件から落ちこぼれ主人公系が多そうだ。 コナンや夜神月は賢くて才能あるからその時点でダメだよな?
クレヨンしんちゃん、浦安鉄筋家族とかギャグ漫画の主人公たち。 血統も才能も運もなくても毎日気楽に生きているため。 別に倒すべき敵がいるわけではないからね。劇場版は別だが。
>>29 ダメも何も候補に上がる事事態がありえない
どちらも運は悪いと思うけど
>>10 >>13
こういうのは単に向いてる方向が逆なだけで才能血統運に恵まれた主人公以上に嘘くさい存在
キャラを不幸にしとけばリアルみたいな実に浅はかな考え
あひるの空はスポーツ漫画の逆張りしようとして敗北ばっか描いてたよな
そもそも血統・才能・運が必要とされる状況にいないだろ
運までダメならほとんど無理じゃん 才能なし、血統もダメな人間に ピンポイントで必要な師匠や 懇切丁寧に教えてくれる先輩に出会あうなんて 運しかないじゃんw そもそも寄生獣でいえば意識奪われなかっただけでも強運だぞ
>>10 そういう設定と展開で、読者が喜ぶと思うか?
読者が喜んで読めるものでなければ売れず、
売れなければ打ち切られる。
「俺は喜ぶ」と一人で言われても困るぞ。
多くの支持が無ければ出版社は儲からん。
>>33 >キャラを不幸にしとけばリアルみたいな実に浅はかな考え
あるある。あと、友情や正義を否定しとけばリアル、とかな。
作中で全く裏切り行為をしてないカイジよりも、
作中で堂々と裏切り行為をしてる安藤の方が信用できる、とか。
もはや言葉として矛盾の域。
ゲイやスカトロ関連の作品群は、
普通のアダルト作品よりは少ないとはいえ、それでも
それなりに支持者がいるから、市場が存在し、商品が販売されている。
>>10 みたいな設定・展開の少年漫画は、
ゲイやスカトロ以下ってことだよ。
よくなろう系の話題のスレでこういう逆貼りする奴いるけど 少しはあるけど全く人気出ないって言われて黙るな
特殊能力系に頼ってる系の主人公でも良いんだよな? ならゴムゴムの実の能力者なルフィは? 回によっては運のおかげで生き残れたこともあったけど。
>>49 英雄ガープの孫で革命家ドラゴンの息子が該当するとでも?
そもそもシャンクスに出会わなかったら海賊になろうとしなかっただろう
「血統」は親が凡人だと判ればいい。 「運」は幸運で勝つところがなければいい。 だが、「才能」がゼロだなんてどうやったら描写できるんだ? 100%負けっ放しならいいが、どんな形であれ勝ったなら、 そこには才能要素があるだろ。 現実でも、金メダリストだの世界チャンピオンだのは、 みんな泥臭い努力をちゃんとやってるぞ。無論、それらに負けた、 銀メダリストやランキング1位の選手もだ。 つまり、「泥臭い努力描写」では「才能ゼロの証明」には なり得ない。一体どうする気だ?
「泥臭い努力描写」>これをしても大した成績を残せないのが才能がない証拠だと思うが そもそも、才能がないのだから、金メダリストだの世界チャンピオンどころか、地区大会の優勝すらできないキャラを上げるすれと思うぞ
ナルトのロック・リーみたいな努力の天才だっているしな
例えば「一歩」のホークと鷹村みたいに、 敵側は才能だけ、主人公側は才能プラス努力で勝ったなら、 「純粋に才能だけで戦ってたら負けてたな。 才能だけでなく、努力を加えたから勝てたんだな」 と言えるが、このパターンばかりをずっと続けるわけにもいかんだろ。 それにこのパターンにしても、鷹村は「素で日本最強くらいの才能はある」 という下地がある上での努力、ということになってた。 全く才能無しで勝つってのは、描写できない以前に、そもそも嘘くさくなる。 主人公補正とかチートとか言われて、結局それは「主人公としての才能」だ。
>>53 >地区大会の優勝すらできないキャラ
スレタイをよーく見ような。
地区大会の優勝すらしてない主人公って誰?
言っておくが、例えば野球部員でなく、野球に真剣に取り組んでないなら、
野球で勝てないのは「当たり前」であって、才能とか努力とか以前の問題だぞ。
無論、それで勝ったなら「才能頼り」でアウトになる。
真剣に取り組んで、且つ全く勝ってない主人公って誰?
前野は同じ部の男子と喧嘩で何度も勝ってる なんだかんだで女にモテる これって才能と運なのか?
頭の回転が早くて物事をよく見てる上に理解力も高い感じかな。 あとコミュ力があると言うより厚かましさで押しきる。 それらの能力をフルに使うから、卓球の才能はゼロでも、 卓球台の外でカイジよりも運頼みじゃなく勝てる状況を作れるので 少なくとも運と(スポーツの)才能じゃないw
結局屁理屈付けて才能じゃないってことにしてるだけじゃん
血統は不要だけど才能か運のどちらかはないと面白い話にならんから無理
からくりサーカスの加藤鳴海 ゾバナ病→しろがねとなったが、その能力のおかげなとこあるし 血統、才能、運の要素はなし。 もう1人の主人公勝は遺産のおかげなとこもあるから血統になるかな?
>>65 勝はクローンでも何でもないぞ
貞義の愛人の一人が、別の男と作った子どもを引き取っただけ
小学生にして特別進学コースに進むし
瞬間記憶に近い能力を持っている天才児だけど
>>69 化け物になるか死ぬかもしれないナノマシンを打ち込まれて
子ども化しただけ、しかもイメージすれば元に戻れて
なぜか帯電能力を身に着けて、霊る銃を撃てるようになったのに
運に頼っていないの?
落ちこぼれ系主人公が落ちこぼれのまま終わる話なんて人気でなさそう
タルるーとくんの本丸も決して魔法だけの力に頼らず努力して成功したわけだけど。 超能力バトル漫画とかで魔法とかに頼るのは>>血統でも才能でも運でもないよね。 しかしタルるーとが本丸の前に現れた時点で運が良かったということになってしまうわけか?
>>75 確かに
スレタイ的に少女漫画や萌え漫画に多そう
よつばと!とか当てはまるだろ
>>73 デスノート本編連載前に掲載された読みきり版があったよな。
いじめられっこの主人公がデスノートを拾いいじめっこに復讐する話。
本編と違いデスノートで殺した相手をデスノート消しゴムで生き返らせることもでき、最後はハッピーエンド。
本編の主人公月と違って特段天才なわけでもなくいじめっこになこと以外は割りと平凡な主人公。
もしこの話が長期連載されていたら
>>1 の条件に合う主人公だったかもしれない。
デスノート(特殊能力)に頼るのは
>>1 の条件からははみ出していないし。
ドクターストーンの千空 科学の知識が凄いのは、好奇心を引き出す吸える親の教育の賜物らしい。
>>81 才能
普通に考えたらあり得ないキャラばかり名前出るのは馬鹿なのか
おもくそ才能と運頼りだと思う>千空 この2つに当てはまらないタイプだと思わせたいのかやたら言い訳させてるけど
>>83 事あるごとに言い訳を重ねてることで
逆にやることなすこと全て物事が都合よく動くこと前提になってるよな
全てが千空に都合よく出来ているのに運が悪いと言い張ってるだけ
才能じゃない・運じゃない的な発言妙に多いからね タイミングも変だし
才能ないの定義が難しい 例え主人公じゃないけどばピンポンのアクマみたいなのを才能ないと言っていいのか
だいすきの柚子さん。 才能が無いどころかしょうがい者だから。
頭いいのも才能だしな 血統なくて運もダメ、頭脳すら使えないと何の活躍も出来ない気がする
才能悪いけど運はありふれてるし 運悪いけど才能でってのもそこそこある あと才能ってそれそもそも運では?って言い出したらきりがない
愛しのアイリーン ルサンチマン 20世紀少年 モテない男が主人公の漫画に多くね?
>>94 20世紀少年のケンヂは運はあったと思う 不運も多かったけど
音楽の才能は判断難しいが
血統才能はともかく運に頼ってないは難しいだろう 漫画どころか現実でさえそんな人間いないのでは
運のレベルにも寄るかも知れない 例えば主人公に美少女と突然同性になったとかいかにも選ばれた系は運的にアウトだと思う
脳噛ネウロのヤコとか?タイトルがネウロだし主人公ではないか
>>102 涼宮ハルヒの憂鬱の主人公はキョンじゃないのか?
タイトルのキャラは必ずしも主人公じゃないからな
>>100 のネウロは主人公ヤコだし
>>101 のハルヒは主人公キョンだ
有名なタイトルだとドラえもんの主人公はのび太だしな
スレタイの条件全部無しだと活躍できないから日常系とかの主人公しか無理だろ それでさえ大半は何かしらの才能は有るからモテてるとかで何の取り柄もないは滅多に居ないし
スレタイの条件全部無しだと活躍できないから日常系とかの主人公しか無理だろ それでさえ大半は何かしらの才能は有るからモテてるとかで何の取り柄もないは滅多に居ないし
そもそも条件を満たしてたら完全モブにしかならんだろ 容姿に恵まれてるとか血統が関わるし何らかに打ち込んで努力するのも出来るだけの環境に産まれる運が要るし
書き込んだあるからこそ思うけど このスレいる人は漫画読んでて変なところ気になってつまんないんだろうなと思うw
>>105 ドラえもんのアニメだとのびたよりドラえもんの方が先にクレジットされるぞ。
両方主人公でいいんじゃないか?
クレジット順って関係ないぞ 主人公よりメインヒロインの方が上にいるアニメもそこそこあるしな
自伝漫画に多いかも知れない
>>113 Zガンダムとかシャアが一番上だしな
>>114 あずまんがのちよは天才
よつばと!はお隣さんが優しく三姉妹が美人
まあ他にも日常漫画は沢山あるけどね
黒木智子(わたモテ) 永瀬財地(正直不動産) 宮本明(彼岸島) 運が悪い系
ガッツ 実の親は一市民で育ての親は並みレベルの傭兵 体格も技術もそれなりにあるがあの世界の一流には届かないし人外には基本力負けする。 強力な武器や魅力的な仲間が集まるが更なる不幸の前ふりである場合がほとんど。
家族対抗殺戮の主人公の親父 元いじめられっこで頭も運動神経も悪そう
>>117 そもそも普通だと生き残るのも困難な世界で生き残れてる時点で運が良いになっちゃうし
母親の死体から生まれて 通りかかった傭兵団に拾われるのも 幸運ということになるね
禁書の上条が不幸どころか超幸運ってよく馬鹿にされてるが生死が関わる作品で生き残れてる時点で運が良い方になっちゃうからな
ガッツは力強く生き残る才能あるだろ 一度はグリフィスを負かしたり蝕から生き延びたりドラゴン殺し振り回したり
運はどんな猛者や天才でも死闘繰り返すなら必ず必要だし、そうでなきゃ面白い話にならないと思う
>>121 が書いてるが場合によっては死ぬタイプのバトル漫画だと生き残れてる時点で運がかなり良いになるからな
このスレの運に頼らないってのは 運が悪いじゃなくて運が普通以下って感じだと思うけどな 運が悪い限定じゃ凡人が努力で実力つけても運で負ける糞展開にしかならん
>>36 あれこそゴローさんの才能か運かどちらかが無いと成立しなさそうなんですがそれは
オルガ・イツカ オルフェンズもう一人の主人公。 血統も才能も運もない奴がノーブレーキで走り続けた結果がアレ。
ちゃんと地に足のついた考えで継続して訓練しながら臨機応変に対応していけば何だって熟練はしていくと思うけど、 何故か漫画アニメの努力って今でも全く試行錯誤せずに脳筋トレーニングするみたいな古くて間違ったイメージが根強過ぎる 実際読めばそんな漫画の方が少ない気もするけど、何故かその間違ったイメージが世の中に純粋さの記号として残り続けてる それは悪い風潮の一つで上記みたいな思考停止を努力のテンプレに据えるから才能もまたその逆という安易な記号に使われる 努力と才能は相半する物では無いのに妙な精神論で意固地な2次元の謎 多分、リアルで間違った努力して結果出ない自業自得を才能という言葉に責任転嫁したがる負の心理が影響してる
これこそ連ちゃんパパだろ 自称パチプロ、博才無し、親類縁者は普通人、女房には逃げられる、新しい女はろくな奴じゃない、殺されかける 経験上取り立ての追い込み方はえげつないが、才能はないから自殺未遂にまで追い込んでしまうし多少は良心の呵責を感じる
エジソンの名言に天才とは、1%のひらめきと99%の努力であるというのがあるが 私は1%のひらめきが無ければ99%の努力は無駄になると言ったのだ なのに世間は勝手に美談に仕立て上げ、私を努力の人と美化し、努力の重要性だけを成功の秘訣と勘違いさせていると 怒りをあらわにしたらしい 「血統」「才能」「運」に一切頼っていない主人公って要は凡人が世の中そうであって欲しいポリコレそのものなんだよな 俺はそんなの出したら逆に臭く感じちゃいますけどね
エジソン? スティーブ・ジョブズを天才と言っているようなものだぞ
努力型ので修行を朝から晩まで超ハードに毎日やってもオーバーワークしないとか 仕事に置き換えると超ブラック労働し続けてる状態なのに平気で能力が向上してくとか 他と練習内容と量が同じなのに能力の向上速度が速いとかは どんな強度と長時間練習にも耐えられる才能や努力効果倍増の才能とすべきだろう
よつばとのよつばが出てきたけど、実は運良いよな 周り良い人だらけだし
長年のパシリの賜物でも有るが強靭な足は天性の資質だぞ 走り方の師匠で技術も当然セナより数段上の陸よりアメフト部で本格的に鍛える前のセナの方が瞬間最高速は遥かに上と言う残酷な現実
陸ってセナの師匠、上位互換っぽい雰囲気で登場したけどいまいちパッとせず強いんだか弱いんだかよく分からないやつだったな
スーパーヅガンのトヨトミくん 血統・兄と弟がいてどちらもトヨトミレベル。 才能・デジタルな打ち方が得意ぁが、運で負ける以外にも場の状況を読み間違える負けが多いポンコツ。 運・いわすもがか。
真っ先に思いついたのはワートリの三雲修。 才能無いし、血統も普通だし、トリオンくそ低いという不運まである。 ただそれを自覚して貪欲に勝利する方法を考えまくってるのがいい。
>>128 丸井もだな
五十嵐や近藤は才能はあるよな
- ステマに簡単に騙される日本人 -
①日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ.
②日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ.
③ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ!
④韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ.
⑤「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ.
⑥海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ!
⑦「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ.
⑧「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ!
⑨「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ.
⑩日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ.
⑪日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
⑫女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ
⑬イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A 「才能」の範疇にもよるが、『クッキングパパ』の荒岩一味はどうだろう? 料理や体力はそれなりにあるけど常識の範囲だし、それを生かすような職業ではない。(営業担当) 後は一般家庭のおっさん。
コボちゃん:大人になっても凡人 かりあげくん:いたずらの天才、何気にIQ高そう
>>43 一人でも喜んでればいいんだよ
こういうのは言ってる本人さえも絶対に喜んでない
アイアムアヒーローの作者の漫画は全部スレタイに当てはまってると思う
ナルトの外伝シカマルは? 身体能力やチャクラ、使える技なんかを見るとかなり凡庸だが培った知識と知能だけで作中屈指の活躍を見せる強キャラに
シカマルは元々IQがめっちゃ高いって才能があるから
>>153-154 でも五郎もエリートはエリートだからな
良い大学出て英語だか仏語だかペラペラで
個人で輸入雑貨商をやって食費に馬鹿みたいにかけれるぐらいは稼いでる
五郎は一人でやってるからな だから儲かってるけど仕事はとても忙しい
宮本から君へやザ・ワールド・イズ・マインの新井英樹の漫画とか大体全部そう
のび太、真中? せめて「運」は外ししてくれないと漫画にならないよ 一般人の話になってしまう
シグルイとか割と当てはまらない? 主人公も鍛錬を積み重ねた結果だしオチがあれだし
稲中みたいな日常系はそうなんだろうけどそういう話ではないよね
運が一番きつい 運で困難を解決しないって限定しないと
日常萌え系の元祖あずまんが大王も主人公は天才の飛び級なんだよな
>>161 別に日常系でも良いと思う。
アゴげんやプリスクの作者の作品とか、浦安鉄筋家族とかギャグ漫画にも多い。
個人的に古谷実は僕と一緒が1番好き。1クールでアニメ化してくれないかな。
才能って言うのもキツイ 結果出したならそれって才能があるってことじゃん
才能は対して努力せず簡単に出来ちゃう事じゃない? 努力して時間掛けて修行して達成すれば、才能とまでは言わなくていいと思う。素質?
それはそれで今度は範囲が広がりすぎてしまうような…
>>169 ラッキーマンになれたのって運が良くね?
逆に血統才能運に一番頼ってる主人公は誰だ? 悟空と幽助がとりあえず思い付いたけど。
>>174 才能が無ければドラゴン殺し扱えないだろ
>>170 どんなに活躍してもラッキーマンが手柄は全部持ってくんだぞ
追手内洋一本人はなにひとつ評価されないしいいことはない
でもラッキーマンになった時はラッキーな事が体験出来るじゃあないか
忍たま乱太郎 ロボットアニメだと廃産ロボットを頑張って使って戦うダイガード。
しっかりと連載するなら難しいけど読み切りとか短編みたいな短めの話なら完全無才主人公いけそうやな ゲームのチュートリアルで死ぬタイプでもええし ホラーで結局逃げ切れず化け物に殺されるとか 外伝物で本編主人公が順調に話進めてる裏側で敵に蹂躙されて心叩き折られるみたいな話でもええ 主人公を立てるなら難しいけど敵側を引き立たせるとか世界観の過酷さを演出するならむしろ歓迎されるんちゃうか無才主人公
そういえばデスノートの連載前読み切りでも主人公は全く普通だった気がする
モブが歩いてるだけで世界の危機が解決する漫画? 面白そうだな 誰か描いてみれば?
主人公がヒーローじゃない漫画なんていくらでもあるけど 少年ジャンプ的な世界が前提か
孤独のグルメ・クッキングパパ グルメ漫画でもいいの?
孤独のグルメは食レポするだけで料理しないぞ というかそこまで来ると才能の定義なによ 特技も入るのか
店選びは運だな 漫画ではたまに外れ引いてるけどドラマには外れが無い
めだボの人吉善吉。 父親不明の母子家庭で育ち作中で何度も能力を持たない事を強調され、本当は何かありそうと匂わせながら何も無かった。
>>191 もちろんド真ん中の才能。寿司職人マンガの「きららの仕事」では
作中屈指の天才キャラが絶対味覚の持ち主ってアドバンテージ持ちで勝ちまくってる
絶対音感とか動体視力がスゴいみたいなスキルとして捉えるべき要素
>>173 キン肉マンとか初代の時点ではそうでもないが
「Ⅱ世」で後付けを重ねまくった結果火事場のクソ力がキン肉王族限定の
固有スキルみたいな扱いになって、主人公が結果的に親が凄いから子も凄い
才能万歳の七光り野郎になった
まるでだめお のび太以上のダメ人間が主人公。 ボロットはドラえもんみたいに秘密道具は使えない。 一応親父は発明家だが。
>>197 そりゃ格闘技なんてやってないのにナチュラルであの強さだらかなあ
まさにそういうコンセプトなのが最強の弟子シンイチだろ あれだけの師匠に出会えたのは運かもしれないけど
>>178 追手内洋一
情熱的なラブレターを書く才能があって
父親はなっ大きい賞(直木賞みたいなもん?)を受賞した小説家で母親は元伝説のアイドルという血統
つまり洋一は血統に頼ってるから駄目なのか血統に頼っても駄目なのか
剣心は? 才能という面に関していえば体格的には飛天御剣流を使うには小柄過ぎて負担大きく向いていないらしいし でも山賊から師匠に助けられたという面では悪運強いのか…?
サザエ的日常作品を省き バトル、もしくは何らかの競技、音楽、芸術、乗り物の操縦など一定の技術を必要とするもので縛るなら 今日俺の三橋とか、パトレイバーの野明とか
バキの花山の両親は普通の人間だが、花山が突然変異だった
花山は親父が一応組長だしなあ 突然変異でも才能だし
>>211 花山外伝に出て来た生前の花山の親父は普通の人間に毛の生えたレベルだった
組長にまでなってるなら親父にも様々な才能があると思う ただ腕っ節は関係無さそう
キン肉スグルは? 血統こそキン肉王族だけど それに頼ったのはフェイスフラッシュの時くらいでは
意味分からん 主人公じゃないし、結局暴力に訴えただけだし、進学校行ってんだから地頭は良いでしょ
運や血統は無しで成り立つけど、例えば野球の才能があるのにそれを活かせない音楽の道へ行って 全く成功しないまま完結する物語があるとして面白いだろうか 面白くないからそういう作品が無いんだと思う
ドカベンとか遊戯王なんかは途中でジャンル変わったとか
富樫はバトル漫画の才能が大きかったんだろうなと思う 幽遊白書も路線変更してその前までの漫画はパっとしない
主人公が傍観者のタイプ アニメだけどガンダム0080みたいな
0080の主人公アルが普通にMSを操縦できて戦う後のGジェネシリーズには驚いた まあアレはファンタジーだけど
血統がミスリードに過ぎず、必死の努力で伸びるが最終的に自分より敵味方 強キャラだらけな上にラスボスからこんな奴の剣大したことない認定された鬼滅の 炭治郎って国民的作品に関わらず異例の主人公だよな 運はあったが苦難続きで毎回ボロボロ、最後も片手死んで若死確定 で終わるのといい「頼った」とまで言えないし
進撃の巨人のエレンも実は血統と才能と運にそこまで頼ってない気がする
>>225 物語開始直後のシャーマンキングのまんた。
まさに傍観者で無力な主人公だったな。
すぐに葉が主人公にシフトチェンジしたけどね。
21エモン。 ドラえもんののび太みたく、秘密道具や魔法とか持っている超強い人外が同居しているわけではない。 (モンガーはテレポートしかできない) 舞台が未来世界だから現代と違って宇宙旅行が当たり前だったり、非日常な存在は主人公の21エモンだけではないしな。 むしろ劇中ではつづれやに産まれた貧乏人庶民。 スレタイとおり、「血統」「才能」「運」が特別あるわけじゃない。
サザエさん コボちゃん あたしんち ほのぼの系日常漫画
ジャングルはいつもハレのちグゥのハレ いつも悲惨なことばかり合う可哀想な少年の話
主人公フツーに天才だし大金持ちの仲間もイナカッタ?w
>>231 おそ松くんや、モーレツあ太郎とか赤塚不二夫系は才能や運を必要としない日常マンガが主かな(ひみつのアッコちゃんで運要素上げたくらい)
ロボット漫画の元祖と言われる戦前のタンクタンクローはどうよ?
日常コメディ系漫画以外でスレタイの漫画ってあるかな? バトル漫画とかだとほぼ皆無じゃないか?
>>229 怪物くんのヒロシや忍者ハットリ君のケンイチとかは?
サブ主人公的な立ち位置でのびたみたいな性格のごく平凡な少年。
もっとも、彼らは怪物くんやハットリ君とか頼もしい友達がいるだけ運が良いとも捉えられるし
彼らのせいで毎回変なトラブルに巻き込まれている辺り運が悪いとも言えるかもしれないが。
アニマエール!の鳩谷こはね チアのエンジョイ部で本人の実力も新人にさえ劣る最下位のまま
高橋しんのいいひととか最終兵器彼女の男の方の主人公とか
>>233 それだったらザ・ドラえもんズの主人公にあたるドラえもん。
現代と違い22世紀という未来世界では秘密道具なんて誰でも持ってるし当たり前な存在だから。
この世界におけるドラえもんは「才能」「血統」「運」に一切頼っていない主人公かと。
放課後ウインド・オーケストラ 平凡主人公による只々平凡な物語
オッドタクシー サウンドノベルゲームの街みたいにアニメが面白かったし 漫画も出てるので一応書いておこう
本家デスノート連載前に2003年36号掲載された読み切り作品のデスノート。 (『DEATH NOTE HOW TO READ 13』および『DEATH NOTE短編集』に収録。) この作品に登場する中学生の鏡太郎。 ただのしがないいじめられっ子で、月みたいに天才とかではないので、スレタイ通りの主人公。
>>246 それを言うならロボット三等兵のポンコツぶりはすごいよ。
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250611182220このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/csaloon/1576196632/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「「血統」「才能」「運」に一切頼っていない主人公 ->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・【悲報】主人公が強い理由が「血統」じゃない人気漫画、存在しない ・お前ら自分がこの世界の主人公じゃないっていつ気付いた? ・ なぜ有名RPGでドラクエ「だけ」が、固定主人公で女性を採用していないんだ? ・レンズの入っていない眼鏡をかけルービックキューブができるふりをするケンモメンが主人公の漫画「ギャルとキューブ」が話題 ・主人公が兄妹なのは腐るほどあるけど、姉弟は一つもない ・作者「敵の能力強すぎて主人公の勝ち筋が思いつかない」→ ・たけし演じるソナチネやHANA-BIの主人公って理想の男だわ 常に無表情で無口で動じない ・心を閉ざしたヒロインが主人公と出会って徐々に心を開いていく話が大嫌いなんだけど ・【悲報】オタク「ガンダムの主人公を黒人少女にした→燃えてない ポリコレは浅い」 ・【悲報】主人公の血統が覚醒しないジャンプのバトル漫画、「るろうに剣心」「はだしのゲン」しかない ・中国人 「なんで日本の少年漫画は血統至上主義なんだい?ライバルの努力を主人公の才能で潰す話を見て楽しいのかい?」 ・雷使いが主人公の作品って無いよな ・中国人「なんで日本の少年漫画は血統至上主義なんだい?ライバルの努力を主人公の才能で潰す話を見て楽しいのかい?」 ・【芸能】田村淳 相方・亮は反省「ギャラは一切受け取っていない」「僕は亮の言葉を信じたい」★3 ・【話題】YouTuberヒカルの釈明にVALUが反論「ヒカル氏らによる大量売却について当社は一切関与していない」★2 ・【スダレハゲ】 菅「反社会的勢力の定義は定まっていないからセーーフ!」 地位に恋々としてか責任は一切取らない模様 ・【芸能】<新井浩文>女性従業員「4、5人」と性行為を告白!法廷で自身出演の“再現VTR”も流し「暴力や脅迫は一切やっていない」 ★2 ・【【日本国紀】弁護士・下山順「根拠となる参考文献が一切引用されていない」 百田尚樹「では、教科書には参考文献が付けられているの? ・日本政府、クルーズ船からコロナ患者を搬出した民間事業者に代金を一切支払っていない事が判明 ・【アンチ敗北】玉木「グラドルとホテルで何度も一緒に泊まったけどやましいことは一切していない。誤解をあたえてすまんw」 ・Kalafinaの復活発表「一切関与していない」プロデューサー梶浦由記がXに投稿「大変残念」「メンバーがはっきりと選ばれた道」とコメント★2 [Ailuropoda melanoleuca★] ・自白したかどうかは犯人かどうかとは一切関係ない ・また米韓の発表にずれ、米は「完全非核化」強調し「食糧支援」に一切言及せず ・『ポプテピピック』批判続出「面白くない」「声優の力に頼っているだけ」「“クソアニメ”を免罪符にして好き勝手してるだけ ・【悲報】世界、人工呼吸器も中国に頼っていた… 中国嫌いは使わずに死ぬしかない�� ・【IT】日本のIT産業はなぜ技術者の「才能」を ・【テレビ】宇垣美里アナ、後輩に助言!? “好きなアナ”ランクインは「才能」必要 ・【LGBT】性別はみなさんが思うほどきっぱり分かれていない…京都で「性的少数者」について学ぶ講座 ★2 ・【老後2000万】金融庁、誰に対して「配慮欠いた」?老後報告書「謝罪」に大きな反響、「報告は間違っていないのでは」 ・全板タイムアウト大杉ィ!無能運営いつまで放置してんだよはよ直せ 金返せ ・【野球】松井秀喜氏、早実・清宮の「才能」認めた ・【雇用】なぜ、アメリカには外国の「才能」が集まるのか? ・恋愛相手がいないことで不幸になる「恋愛の呪い」にかかっているのは女性ではなく男性の方である ・【ぺこぱ】松陰寺「お笑い第7世代」に危機感 取材記者の答えにあ然「未来を感じていないんです」 [爆笑ゴリラ★] ・【宇宙】太陽系からもっとも近いヒアデス星団が、見えない「何か」に破壊されていた★2 [和三盆★] ・【ソウルからヨボセヨ】安倍首相の「毛頭考えていない」にかみつく韓国マスコミ 侮辱の意味はないと思うけど…[10/15] ・【皇室・経費削減の為?】佳子さまは“一人暮らし”「旧御仮寓所」に住み秋篠宮邸に引っ越ししていない 宮内庁側が初めて明らかに★3 [緑茶★] ・無能運営は5chを規制だらけにして頭いかれてるんか? ・【無能運営】メメントモリ Part220【しうまいお疲れさまでした】 ・【真理】生き物の見た目、「毛」に頼ってるだけ…… ・日本と中国が戦争したら食料を輸入に頼っている日本が負けそうじゃね? ・【悲報】MS社員「コンソール業界では善意だけに頼っていては何度もがっかりするから買収が必要」 ・岸田翔太郎「総理大臣に俺はなる」「血には抗えない岸田の息子だから」「やはり運命(さだめ)なのかな」 [バイト歴50年★] ・Juice=Juice見てると「運も才能もない人の努力は全て無駄なんだ」って思うよね。まあそれに気づいたのかもはや努力も放棄してるけど ・ワクチン接種した男性、肺に大量の血栓ができ死亡 解剖医「毎朝運動してた人が発症するのはありえない」厚労省「因果関係は評価不能」 ・消えていないとw ・何もしていないのに壊れた… ・私が手術を受けていない真相 ・まだ夏休みにはいっていない大学生 ・黒人で出世してる人っていないよな ・【PSO2】元はと言うと俺は何もしていない ・「大東建託」について知っていること ・◆まるで成長していない レッズ本スレ◆ ・画像加工されていない長濱ねるがやばいてか肥えてる ・国会議員を緩衝材としてしか見ていない公務員 ・何もしていないのにパソコンが壊れてしまいました ・小林ほどゴリ押しされてる不快なブスっていないよな ・小林ほどゴリ押しされてる不快なブスっていないよな ・写研フォントってもう使われていないのか? ・【悲報】専業主婦まんさん、6割が後ろめたさを感じていない ・声優に近付くために声優になった亡者っていないの? ・ダノンプレミアムが中間、時計を出していない件について ・本を一冊読み終わっても、内容を覚えていないんだが・・・ ・悲報 アメリカの若者達、誰もロックを聴いていない ・【PSO2】実装されていないアイテムを広告で使用!