◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【初心者用】マイニング情報交換スレ43 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cryptocoin/1515300937/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 13:55:37.84ID:dK3aWFS1
初心者用のマイニングスレです。

基本は自分で検索ですが、
~をやってみたいけどどうすればよいか、などの相談や
初めて買うGPUはどれが良いか、ソフトの設定の仕方など、
マイニングやマイニング用PCの初心者同士助け合いましょう。

このスレの住民である以上初心者です。
分かることは教えてあげましょう。

最初のマイニング体験にはNice hashでしたが、まさかの盗難事件が発生。
復活しましたが未払い金は2018/1/31までに返還日が報告されるそうです。
https://miner.nicehash.com/

nVidiaのGPUにはccminer
AMDのGPUにはsgminer

nist5は全く掘れないので掘っちゃダメ。

Power Levelを調整するにはMSI AFTERBURNER
https://www.msi.com/page/afterburner

どれぐらい儲かるか、採掘能力採算については
https://whattomine.com/coins
https://www.nicehash.com/profitability-calculator

古いグラボやCPUのマイニングは、電気代の方が高いので要注意!
会社や大学での許可がないマイニングは犯罪で捕まります!寮や社宅も要注意!
NGワード推奨「マイナーゲート」「バイナンス」

【注意:これから始めようと考えている方へ】
今から新規で初めても、PCやビデオカードの代金をペイできるまでには長い時間がかかります。
詳しくは上の採掘力計算ができるページからわかる利益の期待値を元に、計算してください。

今は暖房器具を買うつもりで始めることをオススメします。
それでも良いという方は共に夢を掘りましょう。


【中上級者以上はこちら】
マイニング情報交換スレ 4ブロック目
http://2chb.net/r/cryptocoin/1514437598/

税金の話はこちらで
儲けたお金の税金・確定申告17【仮想通貨】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1514204571/
儲けたお金の税金・確定申告10 【1000万円以下専用】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1512089692/

“過去スレはこちら”
【初心者用】マイニング情報交換スレ42
http://2chb.net/r/cryptocoin/1515109539/
2承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 13:57:36.33ID:dK3aWFS1
税金スレは新スレに移行してました

儲けたお金の税金・確定申告17【仮想通貨】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1514204571/

儲けたお金の税金・確定申告11【1001万円以下専用】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1514774678/
3承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 14:00:18.30ID:dK3aWFS1
再訂正

儲けたお金の税金・確定申告20【仮想通貨】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1515138552/

儲けたお金の税金・確定申告11【1001万円以下専用】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1514774678/
4承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 14:08:59.39ID:KuqTHVrT
ネカフェおじさん、水冷おじさん、カツどんおじさん、ウイルスおじさん、借金太郎
オカマイナー、ゲイマイナー、MGおじさん、AAおじさん 、電気泥棒マイナー
上記が現在の登場人物
現在プール直掘りも数か所GOXされてるのでどこも危険と隣り合わせ
5承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 14:13:53.60ID:suNw//b6
なんだかんだnh勢は常に平均以上は稼いでくれるからありがてえ
goxされなければという前提はあるが
6承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 14:15:54.60ID:G8xkzOfO
1080tiでエクイのハッシュレートってどれくらい?
PL75くらいで。
7承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 14:21:32.70ID:9m7pnLfI
http://www.zcashbenchmarks.info/
どうしてググればすぐ出てくる事を質問するんですか?
8承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 14:30:23.03ID:4WLwgINo
TB250-BTCはペリフェラルで給電するところが2個ありありますがこれは1本ケーブルで
連結しても大丈夫ですか
9承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 14:31:01.97ID:FJtjefFk
nhはcpuの計算能力高く売れるよね
払い出し金額がもっと少なければ使うんだけどなぁ...
10承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 14:35:13.78ID:Gfh7Z3iT
>>9
CPU単独で掘ってみると分かるけどNHは難易度高すぎて全然掘れてないよ
騙されないように
11承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 14:35:55.43ID:G8xkzOfO
>>7
ガッツリOCされているのとPLが高いので参考にならない。
12承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 14:38:53.22ID:vTZYY7Ji
niceは買うところだろ
今回みたいなetn祭りでspacepools.orgみたいなGOXプールの罠にはまらなければかなり稼げる
オンデマンド型のクラウドマイニングとしては優秀
13承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 14:39:13.07ID:qlc+KfrS
>>9
>>10
CPUで実際掘ってみてmining statsみたら分かるけどちゃんと掘れてるよ。
騙されないように。
14承認済み名無しさん
spaceのプール側で平均4k通ってるのに1日60枚ペースはやばいわ
15承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 14:42:38.90ID:5tqMBC43
RX570壊す気でBIOS改変してみたらクリナイ980H/s出た
何もしてないときはスイッチ2で510H/s
やべーなこれ
16承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 14:56:26.17ID:RTw5+dPA
>>15
今思えばvegaを買うやつの気が知れなかったわ
ゴミグラボが業者のステマで在庫処分できてよかったねってお話
17承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 14:58:49.31ID:jYqG425J
79502つでクリナイ900
18承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:10:35.32ID:x14E5rg2
>>4
ワイ先輩も追加しましょう
19承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:12:51.11ID:x14E5rg2
>>15
1500の値をそれ以上にコピペするやつじゃないの?
>>17
どこの数値変えた?
20承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:13:37.08ID:SArF8Xkx
8700Kが余ってるんだけど、今後伸びそうなコイン教えてほしいです。
あと、掘り方もお願いします。
21承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:15:33.98ID:IkAEMOJZ
何が儲かるかは分からない
CPUで掘れる通貨も限られてるしな
儲けたければFXやれば?
22承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:15:50.16ID:HA3767t/
>>18
ワイ先輩何人かおるで
23承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:16:05.15ID:x14E5rg2
>>20
余ってるなら売ってrx570あたりを購入
サムソン出たら大当たり
24承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:17:22.25ID:uw+svhBD
×分からない
○教えたくない
25承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:17:42.85ID:j09bMvFu
質問です。
zecがあがってるのに dif が4Mってどういう事???

zecよりも効率の良い通貨をマイナーが掘ってるって事しょうか?
26承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:18:16.00ID:SArF8Xkx
>>24
それは承知の上なんだが、教えられる範囲でいいからなんとか教えてもらてないだろうか。頼む。
27承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:19:23.07ID:qHx2meJ8
bitzeny
掘り方はググればたくさん出てくる
28承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:19:43.61ID:dK3aWFS1
coreiシリーズに重大な欠陥があるって世界的に大ニュースになってるのに、まともに売れるんだろうか
てか対策パッチによる性能低下分クオカード貰えるとかやりそう
29承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:19:46.31ID:x14E5rg2
>>26
俺はまともに答えた
30承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:20:49.38ID:HA3767t/
>>25
何個かあるで もっと儲かるやつである程度時価総額あるやつ
31承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:21:30.06ID:SArF8Xkx
>>29
ありがとう。
32承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:22:25.24ID:SArF8Xkx
>>27
Zenyは今試しに掘ってる。
Wallet同期昼頃終わって今掘ってる感じ。
33承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:23:15.15ID:j09bMvFu
>>30
ありがとう!!
やっぱりzecよりも効率の良い通貨を見つけて
マイナーが移動してるんですね。

やったります!!
34承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:23:33.04ID:+XmDYs6j
初心者殺しもまたこのスレの風物詩
35承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:29:04.37ID:/iRJ0AWt
1070x7と1080x7で、mph、10時間で5mona貯まった。
一日で2倍だとしたら、10,000jpy/dayか。
すげー。
36承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:29:09.28ID:KuqTHVrT
Ryzenならゼニー掘ってるだけで電気代以上は稼げるからイベント期待して
して待つのもありやで
37承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:30:35.34ID:UBFx4J7e
やっぱマイナーゲートなんだよなあ。
38承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:31:55.88ID:NnxZB/vO
>>35
mphどんだけぼったくりやねん
そんなにリグあればその倍ぐらい掘れるやろ
39承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:33:26.84ID:9m7pnLfI
>>19
横だが7950なら1枚450は余裕
詰めれば550出る
もう10年くらい前のグラボで捨て値で売られてるのにな
40承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:35:53.97ID:W1Vl6bC7
nhの内部ウォレットからの引き出し手数料が地味に上がってね?
0.01引き出そうとしたら0.001(1割)も取るんか
41承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:38:15.73ID:jYqG425J
>>39
コレ
俺は電圧とメモリークロック下げて450に落としてる
落とさなかったら490出る
42承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:41:37.13ID:VNBhVz/o
淫照のあの問題でWuで下がったとこから、もう一個の穴塞ぎのBiosうぷで更に下がるらしい。
43承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:41:58.99ID:j09bMvFu
メモリ値段あがってないか?
44承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:43:07.03ID:yME8hslC
中古でも壊れにくいって分かってる奴は激安の寄せ集めリグで稼いでるよね
45承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:43:28.28ID:o7J5CJPG
DDR4の高騰はもう何ヶ月も前からだろ
GDDRも値上がりしてるからマイニングでクラボ買い占めが無くてもグラボの相場は上がるはず
46承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:44:14.46ID:KuqTHVrT
>>35
掘れなさすぎやろ
NHでも倍は掘れるぞ
今は直掘りが稼げるからNHの1.5倍はさらに稼げる
47借金リグ太郎
2018/01/07(日) 15:44:39.02ID:jAztbzbt
HUSH特に普通に掘れてますねこれはいいかも
48承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:45:22.01ID:/OCdE0KH
>>40
おまけに送金処理も遅い
49承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:45:44.30ID:jYqG425J
たとえば原人のゴールド電源
コイルなきが酷いのは低負荷時とスリープ時のみ
叩き売ってるのをお安くもらうやで
50承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:47:07.29ID:KuqTHVrT
390x余ってるんやがこれメルカリだといくらで売れる?
箱とかあるけど保証も切れてるんやけど・・・
証拠ないけどOCなしでゲームに使ってた
51承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:47:10.08ID:HA3767t/
>>43
apple製品つこうてるやつ片っ端から消していくんや
52承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:48:04.85ID:VNBhVz/o
>>50
390XはmkxでLyra2するとすんげー掘れるで。
53承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:49:55.75ID:o7J5CJPG
メルカリって見たことも無いがグラボなんか売られてるのか?
54承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:52:10.63ID:jeCZ4F57
>>50
2万くらいかな
55承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:52:44.34ID:KuqTHVrT
>>52
もう刺せる場所がないんや・・・
メインPCは本気出せば刺せるけど
ケースそのものを加工しなあかんからいい値がつくなら売りたいけどやっぱり安い?
56承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:54:57.00ID:YejLKTwV
>>46
ちょうど10000円くらいやろ
よくて12000くらいじゃね?
57承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:55:05.37ID:9m7pnLfI
390Xなら尼で2~3万円くらいで売れるんじゃね?
58承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:55:29.95ID:9m7pnLfI
尼じゃなかったオクだ
59承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 15:58:00.20ID:dK3aWFS1
面倒なら値切られ前提の高値でメルカリに出しといて放置でもいいかもね
ヤフオクより手数料高いしオークション形式じゃないから意外な高値にはならないけど楽
60承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:00:03.82ID:VNBhVz/o
>>55
消費電力はちと高いけどRX570より掘れると思うんだけどな。
まぁ売るなら15kから上限2万くらいじゃないかな。
61承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:02:03.11ID:KuqTHVrT
その値段で近いうちにオクかメルカリに出すわty
今までGPU買っても古い奴眠らせてただけやしとりあえず登録からしてくる
62承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:02:12.68ID:YejLKTwV
>>56
ちゃうわ。うそ。まちがい。ごめんなさい。
10hって書いてあったわ
63承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:03:08.90ID:VNBhVz/o
ヤフオクだと8GB中古で3万付いてるな。
この値段なら580買えよと思ってしまうが。
64承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:04:21.66ID:dK3aWFS1
mphのetnプールってすごく使い勝手良くなってるね
PaymentIDでの支払い対応してるっぽいし、ある程度たまったらmphのauto exchange機能でethとかに変換出来るっぽい
まずはクリプトピアへの直接送金を試してみる
65承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:05:59.96ID:yME8hslC
騙されたらあかんで~
HawaiiとかFijiは特別な設定しなくてもPolalisよりクリナイが掘れるから需要がある
高値でいけるで~
66承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:10:25.99ID:iS7UC5zE
>>63
マイニングに最適なBIOSに書き換えているので採掘効率が通常の○%増です、って書いたら初心者が釣れそうw
67承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:10:47.42ID:jYqG425J
無料暖房を兼ねてのワンシーズングラボ
68承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:11:29.94ID:o7J5CJPG
そうなんだよ
春ってか夏になったらこの暖房器具どうするか考えないとなぁ
69借金リグ太郎
2018/01/07(日) 16:11:36.86ID:jAztbzbt
470のBIOS書き換え失敗してるので
需要あるかもですね、、
70承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:12:51.34ID:jYqG425J
なあに細かいことは気にすんな
そのころには資産が100倍になってて豪遊するのに忙しいから
71承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:13:51.42ID:x14E5rg2
>>66
なるほど

マイニングを隠すんじゃなくて
>>69 こういう馬鹿がむしろ高値入札してくれるのか

勉強になった
72承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:14:12.77ID:o7J5CJPG
そっか
夏には冷凍倉庫買えるぐらいの金持ちになってるよな(糞目)
73承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:16:01.45ID:VS+ceHSs
クーラーかけるしかないんかな
74承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:16:31.43ID:YejLKTwV
\100万/1BTCって言うとなんかすごい感じがする
けど実際にはどれくらいの金額が適切(市場の広がり)なんやろな
75承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:18:20.59ID:o7J5CJPG
>>73
リグの数や部屋の数にもよるけどクーラーぐらいじゃ冷やしきれないかも
6畳の部屋にサーバ3台おいて1000wぐらい使ってたとき、夏場はクーラー全開でも25度ぐらいまでしか冷えなかった

ひと部屋20Aが上限だからなんとかなるかもしれんが
76承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:19:46.83ID:VS+ceHSs
サーバルームだと22から24度であれば大丈夫と聞いた
77承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:21:03.27ID:YejLKTwV
サーバールームはビルのエアコンが効いてる中で
さらにルームの中で冷蔵庫にする感じだからな。
効率が全く違うやろな
78承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:22:17.34ID:o7J5CJPG
グラボ買い占めはもう手遅れだから
今のうちに日本中のエアコン買い占めるか
79承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:24:44.79ID:VS+ceHSs
エアコンも燃費最高なものじゃないとはかどらないね
80承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:26:18.96ID:1E3RtJ/a
>>65
お口チャックやいうとるやろ
81承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:29:49.95ID:YejLKTwV
>>80
アユートの回し者やろ!?
82承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:31:07.30ID:o7J5CJPG
グラボ買ってアユートのシールが貼られてるとイラッとするのはなぜ?
83承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:34:01.63ID:dK3aWFS1
etnのmphからクリプトピア直接出金が無事完了しました
知ってる人多いだろうけど念のため報告
オフラインウォレット必要なくなった

これでauto exchangeも出来ればクリプトピアすら不要になるんだがなぁ
84承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:34:08.56ID:4WLwgINo
スマートプラグでパソコンの電源を外からon、offできますか
85承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:35:56.08ID:o7J5CJPG
外から家にアクセスできるなら
wake on lanとリモートシャットダウンを使えば金かけずに同じこと出来るじゃん
86承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:36:25.41ID:yayxyZ1Y
二時間半の突貫工事で1070ti×6枚用の木製リグフレーム作ったった。
己の木材加工スキルの低さを再確認させられたぜ。
材料費\2200ナリ
87承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:38:50.20ID:o7J5CJPG
>>86
マジ見たい
写真plz
88承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:41:28.33ID:rhatESrT
>>83
ありがとう。値上がりしてきたからちょくちょくトレード用に使ってみるわ。
89承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:42:12.45ID:j09bMvFu
>>45
いや年があけてからメモリ価格が1.5倍になってる様だ。

>>80
お口ちゃっくおっさんうるさい

このスレの登場人物に「お口チャックおじさん」追加で
90承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:45:50.28ID:dK3aWFS1
毎日ID真っ赤のなるまで書き込んでる俺完全にスルーされてるんだよなぁ
まあ、失業中で失業手当貰ってるからおっさんニートとでも呼んでくれ
ちなみにマイニング報酬は少額だから内職扱いで手当満額貰えるとハロワで言われた
91承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:47:16.99ID:PJE54Lgn
いい加減spaceにうんざりしたのでETNやめてNHに戻ったわ
92承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:47:57.11ID:o7J5CJPG
>>89
あ、マジで上がってるな
年末にDDR4-4GB 16枚まとめ買いして正解だったw

>>90
プロマイナーになれよ
93承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:48:20.74ID:PJE54Lgn
>>90
失業おじさん乙
94承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:48:32.48ID:IG0Zb3c/
>>77
倉庫に置いてあるけどこの時期の室温は1桁になるから今だけは対して変わらないのでは
違うところは空気の循環があるかどうか

今だとPL掛けないでも60度切れるし
95承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:49:37.23ID:+DmX47bt
etnの送り先をスマホのウォレットにしてる人おらんのか?
96承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:50:15.45ID:yayxyZ1Y
>>87
ハズカチー(><)
http://fast-uploader.com/file/7070866913887/
97承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:51:52.83ID:YejLKTwV
イイジャナイ!
俺はヒノキがいいや(趣味趣向
98承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:54:12.16ID:o7J5CJPG
>>96
おお、いいじゃん
俺のメタルラックより全然かっこいい
やっぱぶら下げるより見た目もイイな
写真thx
99承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 16:59:56.43ID:yayxyZ1Y
>>97
2号機はグラボの熱でヒノキチオールが拡散する仕様にしようかw
>>98
でもこれメタルラックに置く予定w
まとまってる方が何かで移動させる時に楽かなと。
100承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:00:16.33ID:dK3aWFS1
夏場に向けてリグをビニールハウスにして排熱を直接屋外に出せないか検討中
つーか、うちクーラーないんだよ
8月に1070二台から始めたけど、その時点で室温が35℃越えて無理
なおリグを切ったら33℃になってた

稼いだお金でエアコン買うのもいいけど、ブレーカーが契約電力が40Aしかないからもう無理
11月にはママンがリグと同じブレーカーにぶら下がってるコンセントで電気ヒーター使ってブレーカー落ちたから、
ファンヒーター買わざるを得なかったし
101承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:02:07.02ID:oszU0hNE
>>96
おめ!
いいジャンパー買ったね!
102承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:03:56.36ID:42bmyZuc
特価やでー
https://inakanoseikatsu.com/宮崎県高千穂町・神楽集落の空き家・0円(無償/
103承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:08:09.34ID:YTXThX9+
NiceHashの数字がいいからずっと掘っていたけれど
zpoolそんなにヤバいの?
この前zpool掘ったときにはninja大量に出て鬱だったけれどorz
それにしてNiceHashnの次回の支払いが表示されて何カ月も先で死にそうおrz
104承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:08:39.73ID:o7J5CJPG
>>102
>残念ながら、家屋は住める状態ではないとのことですので、改築や建て替えが必要になります。

馬鹿野郎w
105承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:08:52.81ID:x14E5rg2
夏にはマイニング終わってグラボ全部売ってるかもしれないんだから
今からどうこう言っても仕方ない。

>>90
貴方は心がいじけてないから別に何の問題もないと思う。

先日、予備知識なしでおかしな書き込みしてた人がいて
それを批判されたら
「俺の夢なんだどうこう言うな」と切れてた。

ツルハシ開発側じゃなくてツルハシ振るう側で夢とか馬鹿かとpgrしたよ。

心がいじけてしまうとユーザー側のお遊びに妙なプライドみたいなもんを仮託してしまうんだろうか。。。
106承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:12:24.10ID:KuqTHVrT
流石に0円で土地付きはやばいところやろw
幽霊とかじゃなくて大量殺人とかそっち系のいわくつきくさい
家はいらんが土地が熱すぎる
107承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:14:10.41ID:yayxyZ1Y
>>101
シャリシャリですお
108承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:16:35.55ID:jeCZ4F57
>>96
どこがスキル低いんだよ
立派なものじゃないか
109承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:16:51.37ID:YejLKTwV
>>102
なおインターネットはADSLです!
なんてはなしじゃないだろーな!?
110借金リグ太郎
2018/01/07(日) 17:19:37.28ID:gaNoyDUm
ハロワマイナーに木工マイナー、、
やりますね、、
僕も頑張らないと、、
111承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:20:22.93ID:AYcjTylJ
BCNのdiffがここ数日で倍になってて旨味なくなってるんだけど全然減らない
マイナーゲートの自動効率でみんな掘らされてるのかな
112承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:20:45.67ID:x14E5rg2
>>109
俺は格安sim
応答時間が異常でなければ256kbps使い放題で十分
113承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:21:22.10ID:wKN5vOfE
マイナー ゲートはいいぞ
安定しているしゴックスしない
114承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:23:41.18ID:wKN5vOfE
安全安心マイナー ゲ ー ト
115承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:24:37.32ID:o7J5CJPG
俺のjaneがピロピロ言ってるがレスが無いのはどうして?
116承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:24:44.46ID:4WLwgINo
マザボを揺らすとかなりの確率でライザーが揺れて画面が固まったり、表示されなくなります
pcは動いています
電源on,offしてもダメでライザーを刺しなおさないとならない
これはみなそうなんでしょうか
117承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:25:15.40ID:wKN5vOfE
富を手に入れる事が出来るのはマイナー
ゲート
118借金リグ太郎
2018/01/07(日) 17:25:16.07ID:gaNoyDUm
イーサハッシュが結構キツイアルゴ何でしょうね

発展途上国も参加できるアルゴが主流になる
わけです、、

サトシナカモトの悲願はライトニングな
マイニングにより達成されるわけです、、

中央銀行による、、支配でなく、、
グリッド経済なよるなめらかな仮想通貨が、、
キャッシュフローとなるわけです、、
119承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:25:43.73ID:pE0XfiSC
1060と1080で新しくて掘りやすい草コインないかな
MONAは全然掘れないので飽きた
NUKOみたいなETH系は1070とRadeonが有利みたいでいまいち
bitcointalkでスレが伸びてないのをひたすら探すしかないか
120承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:25:54.40ID:wKN5vOfE
>>115
ま い な げ と
121借金リグ太郎
2018/01/07(日) 17:26:19.95ID:gaNoyDUm
マザボ揺らすと最悪ぶっ壊れるのでやめましょう
僕は昔に壊しましたね、、
122承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:26:36.56ID:o7J5CJPG
>>116
その現象は普通に起こることだが発生する頻度を下げるのが吉
ライザーってかマザー側のUSBコネクタを全部タイラップで縛ると振動に強くなる
俺環かもしれないが

あ、またピロって言った
なんだこれ
123承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:26:45.20ID:r20wQzkf
>>115
Ma
I
Na
Ge
-to
124承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:27:12.64ID:r20wQzkf
>>122
Ma
I
125承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:27:33.08ID:r20wQzkf
>>122
126承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:27:38.39ID:MdQF9Fv/
>>116
PCIe接続部はファミコン並みにデリケートだと思う
すぐにピーーしやがる
127承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:27:52.24ID:wKN5vOfE
>>122
128承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:27:58.28ID:o7J5CJPG
ああNGしてるから音がしてもレスが出ないのか

>>123-125
馬鹿
それじゃ宣伝にならないだろ馬鹿
129承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:28:13.00ID:ka7szsVl
なんじゃこのすれ。
またグラボ買ってしまった。
毎日買ってるよー。
ヤバイヨー。俺の物欲がとまらない。
130承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:28:13.24ID:r20wQzkf
>>122
131承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:28:42.60ID:yayxyZ1Y
>>108
いや、かなりデタラメなのをゴツい木ネジでガチガチにしてるだけなので。
素人がビシっと仕上げようと思うとやっぱりボール盤やら丸鋸盤が要りますね。
職人さんみたいに鋸とドリルだけで綺麗にって訳には行きません。
132承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:28:44.02ID:wKN5vOfE
>>122
133承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:29:15.70ID:wKN5vOfE
>>128
痴呆症乙
134承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:30:16.06ID:wKN5vOfE
まないげとと
135承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:30:51.81ID:wKN5vOfE
中出し死体ならマイナーゲート
136承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:30:52.59ID:x14E5rg2
>>116
モーメントかけない設計にして
137承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:30:53.22ID:o7J5CJPG
馬鹿
ピロピロうるせーよ馬鹿
見えるようなレスしろよ馬鹿
馬鹿

もう弄ってやらないからな馬鹿
138承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:31:15.12ID:wKN5vOfE
>>137
ツンデレ乙
139承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:33:02.08ID:wKN5vOfE
マイナーゲート無料です
140承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:34:09.79ID:wKN5vOfE
マイナーゲートで中出しし放題
141承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:34:50.74ID:wKN5vOfE
原人と相性がいいマイナーゲート
142借金リグ太郎
2018/01/07(日) 17:35:09.50ID:gaNoyDUm
木工リグも、極めれば釘いらず何でしょうね、 、
ほそずき?日本的なりぐになりますね、、
143承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:35:31.20ID:wKN5vOfE
ナイスハッシュは危ない
マイナーゲート安全
144承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:35:33.83ID:rDZi8DDF
マイナーゲートインストールしたらトロイ判定されたけどほんとこんなの使ってんの?
145承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:35:49.20ID:wKN5vOfE
>>142
燃えろ
146承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:35:51.52ID:o7J5CJPG
木工と書かれて思ったが万一のときには良く燃えそうだなw
147承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:36:42.83ID:wKN5vOfE
>>144
お前のpcがクソ
嫌なら使うな
148承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:37:59.79ID:wKN5vOfE
マイナーの損害が悦び
149承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:38:06.63ID:42bmyZuc
木はあんま燃えんで
150承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:38:32.18ID:x14E5rg2
耐熱塗装を勧める

耐600度だと木材の発火点よりひとまわり高く
たいていの火炎の基部より高く
延焼しにくい
151承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:38:48.53ID:wKN5vOfE
マイナーゲートは儲かる
152承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:39:30.07ID:wKN5vOfE
>>149
人萌えると綺麗やん
153承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:40:47.16ID:SIkq1Xlc
ダイソーのメタルラック塗装してたら
リグ組むのが遅れてしまったわ
ダイソーって黒のメタルラックの取り扱い無くなってたのか。くそが
154承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:41:00.26ID:wKN5vOfE
マイナーゲートを使わない邪教徒に天罰を
155承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:41:27.89ID:wKN5vOfE
>>153
感電死
156承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:41:54.28ID:3ztddER0
自作からマイニングまで初心者にオススメのサイトある?wikiとかブログとか
157承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:42:29.95ID:o7J5CJPG
>>156
http://2chb.net/r/cryptocoin/1515300937/
158承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:43:16.05ID:wKN5vOfE
>>156
マイナーゲート
159承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:43:55.34ID:MdQF9Fv/
CPはメタルラック最強だわな
木材を立てて作ると横方向の入力に弱いからハリを付けたくなる
160承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:44:11.79ID:wKN5vOfE
>>156
https://www.google.co.jp
161承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:44:24.23ID:yayxyZ1Y
>>150
そんな感じのヤツをモノタロウで探してみます。
162承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:44:53.65ID:wKN5vOfE
>>159
そうマイナーゲートは最強
163承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:45:16.03ID:YejLKTwV
じゃーどーすればいいんだよ!!(怒
164承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:45:48.17ID:KuqTHVrT
https://www.amazon.co.jp/ican%C2%AE-WING2-Express-USB3-0-4%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/dp/B01DW462G6/ref=sr_1_11_sspa?ie=UTF8&;qid=1515291802&sr=8-11-spons&keywords=1+turn+4+pci+express&psc=1
これをTB250-BTC+のx16に使えばもしかして枚数増やせる?
165承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:45:51.53ID:wKN5vOfE
>>163
https://www.google.co.jp
166承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:48:59.74ID:khKeSsEc
>>164
増やせるわけねーよw
PCIじゃなくて、USBポートが増えるだけ。
167承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:49:10.71ID:/iRJ0AWt
>>164
何言ってるのか分からない。
便宜上USBケーブル使ってるけど、USB規格として使ってる訳ちゃうで?
168承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:49:43.39ID:khKeSsEc
こっちだよ。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0515/206987
169承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:50:29.98ID:SIkq1Xlc
>>161
耐熱塗料って自然乾燥じゃ乾きにくいぞ
乾くまで数か月かかるものもある
ストーブや車のマフラーくらいの温度、焼き付かせないと固まらない
難燃塗料じゃだめなのか?
170承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:51:56.53ID:jyNho4Wk
ない
自力でdozo
171承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:52:02.61ID:4XwmOvEc
>>169
マイナーゲートいいです
172承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:53:27.46ID:x14E5rg2
>>169
そんなにかかる?

いつもモノタロウで買ってる
600度のつや消し黒は1日しないよ。

あと、着火防止だから厚塗りしなくていいよ
173承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:54:35.72ID:J4SH6+kI
HUSHあがりすぎだろ
174承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:56:26.65ID:4/wEd4jY
zpool駄目だなMPHに移った
175承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:57:27.08ID:Ij3iQP+6
zpoolおかしいな
ハッシュは通ってるのにバグっとる
176承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:58:17.11ID:4XwmOvEc
マイナーゲートはバグらない
毎日チェックしなくちゃいけない不安定リグは大変ですねー
177承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 17:59:09.76ID:Ij3iQP+6
>>176
リグ が不安定ではなくプールなw
178承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:00:31.18ID:PJE54Lgn
マイナーゲートの阿保はNGIDしたから見えないぞ
179承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:01:09.62ID:4XwmOvEc
>>177
そんな不安定なプールで掘るリグちゃん可哀そう
180承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:01:30.51ID:4XwmOvEc
>>178
私はここよ
181承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:03:55.14ID:4XwmOvEc
>>178
マイナーゲートすら使えない無能の人かい?
182承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:04:03.22ID:SIkq1Xlc
>>172
いやすまん、俺が無知なだけだった。
俺が使ったことあるやつは、いつまでもベトベトしたままだったからさ
183承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:04:17.43ID:N9glxeWd
>>179
不安定だから変えたって話なんだが
あとマイナーゲート推しの真意は分かってるからあんまり絡むと全力で邪魔するが宜しいか?
184承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:04:54.99ID:4XwmOvEc
>>183
よろしい
かかってきなさい息子よ
185承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:05:53.70ID:4XwmOvEc
貴方もマイナーゲートのことが好きになるから
今日もマイナーゲートで射精した
186承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:06:34.36ID:4XwmOvEc
>>182
お前もリグに射精するフレンズか
187承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:07:50.83ID:4XwmOvEc
マイナーゲートはかわいい
188承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:08:32.45ID:KuqTHVrT
>>168
の方だった
それならいけるん?
189承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:08:42.17ID:4XwmOvEc
原人に犯されるマイナーゲートエロい
190承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:10:16.09ID:4XwmOvEc
マイナーゲートを洗脳したい
191承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:11:24.64ID:4XwmOvEc
マイナーゲートに犯されたい
192承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:12:03.05ID:4XwmOvEc
原人と8Pしたい
193承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:12:26.83ID:4XwmOvEc
マイナーゲートのおちんぽしゃぶりたい
194承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:13:02.32ID:4XwmOvEc
原人の穴拡張したい
195承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:13:47.29ID:4XwmOvEc
マイナーゲートのチン毛剃りたい
196承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:14:50.25ID:4XwmOvEc
マイナーゲートに首輪つけたい
197承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:15:23.32ID:4XwmOvEc
マイナーゲートに言葉攻めしてもらって射精キメたい
198承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:16:08.86ID:4XwmOvEc
リグに原人つけると檻に閉じ込めたみたいにみえて興奮する
199承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:17:06.17ID:4XwmOvEc
革ジャンと原人といっしょにマイナーゲートをおかしたい
200承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:17:18.96ID:PJE54Lgn
マイナーゲートはボッタクリNo.1
201承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:17:32.54ID:ka7szsVl
マイナーゲートの人げんきだなー。
一体何が彼にそこまでさせるんだか。
マイナー増やさないためにこのスレを過疎化させるのが目的かな?
202承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:17:51.49ID:4XwmOvEc
私の巨根をマイナーゲートのシリアナにぶち込みたい
203承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:18:23.18ID:4XwmOvEc
>>201
毎日マイナーゲートのことを思ってたら勃起した
204承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:19:07.59ID:PJE54Lgn
なんかあいつマイナー太郎の粘着スレも立ててたぜ
性格がねじ曲がってるんだろう

NGIDしてるって言ってるのに発狂して大変だな
205承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:19:28.52ID:4XwmOvEc
>>201
マイナーゲート可愛いだろ?
皮被りちんぽはヨーグルト風味
206承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:20:04.39ID:4XwmOvEc
>>204
NGはご褒美
興奮する
207承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:20:42.11ID:o7J5CJPG
馬鹿湧いてもピロ音も鳴らさないと全然わからないが
定期的に馬鹿こいてくれるとオートリロードの解除を回避する程度の価値はある
208承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:21:05.54ID:4XwmOvEc
>>204
NGしているのに私のこと好きなんだね!
白濁液みせろ
209承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:21:29.57ID:PJE54Lgn
ID変えられると言ってたはずなのに芸がないな
210承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:22:05.11ID:4XwmOvEc
>>207
嬉しいって言えないかわいい子
211承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:23:01.68ID:4XwmOvEc
>>209
複数あるからな 複垢だし 自分と自分で会話もしてる
212承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:23:25.56ID:YTXThX9+
minergate guiでハッシュレート上がらないときは
minergate cuiに移ればおk?
213承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:23:57.46ID:4XwmOvEc
>>209
私の事好きなんでしょ?
素直になりなよ
214承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:24:39.22ID:4XwmOvEc
>>212
まずは試してみな
215承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:25:15.93ID:4XwmOvEc
>>209
私は君の下半身好きだよ
216承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:26:31.06ID:4XwmOvEc
私のファンでいっぱいね
みんなーありがとうー
マイナーゲートよろしくねーーー
217承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:29:17.34ID:iHJyRFIo
>>212
Claymoreとか使えば普通のプールだよ
反映遅いけど
218承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:34:14.59ID:4XwmOvEc
>>217
なマイナーゲートいいだろ?
219承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:34:42.87ID:4XwmOvEc

 い
220承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:34:54.37ID:4XwmOvEc


221承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:36:41.03ID:o7J5CJPG
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180107-00000038-asahi-soci
経済評論家の三橋貴明容疑者を逮捕 妻殴るなどした疑い

妻を殴るなどしてけがをさせたとして、警視庁が経済評論家の三橋貴明(本名・中村貴司)容疑者(48)=東京都港区港南4丁目=を傷害の疑いで6日に逮捕していたことが、同庁への取材でわかった。容疑を否認しているという。

高輪署によると、逮捕容疑は5日午後7~9時ごろ、自宅で10代の妻を転倒させて腕にかみついたり、顔を平手で殴ったりして約1週間のけがを負わせたというもの。口論が発端になったといい、妻が110番通報して発覚した。

三橋容疑者は2010年の参院選比例区に自民党から出馬し、落選した。
222借金リグ太郎
2018/01/07(日) 18:36:53.59ID:gaNoyDUm
クリピアが新規登録出来なくなったとか、、
この流れ、、ヤバイ、、
223承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:39:31.74ID:UBFx4J7e
どうなるの、もしかしてマイナーゲート??
224承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:43:09.90ID:4XwmOvEc
マイナーゲートの勢いは止まらない!!!!
225承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:43:41.54ID:4XwmOvEc
へんなのつかうより安定しているマイナーゲート
226承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:46:21.71ID:dK3aWFS1
>>222
どうなるのetn
また暴落?
227承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:48:24.67ID:IG0Zb3c/
今日のvegaは調子がいいわ
1枚で1400円/dayってすぐ元が取れるな
NH使ってるけど出来たらETN堀でも同じぐらい掘れれば良いのにな
228承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:50:15.35ID:yP26nNRb
ライザーケーブルの電源について

SATAから4本(モジュラーケーブルが4本です。)
ペリファラルから3本(同じくモジュラーケーブルが3本)
これらを使って7個のライザー電源として使用しようと思っています。

W数としては大丈夫でしょうか?

※PCI-Eケーブルはすべてグラボに使用
229承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:50:58.77ID:ohFr0ovF
>>227
NHいいね
spaceから移って正解だったわ
230承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:51:41.22ID:o7J5CJPG
>>228
1本のケーブルでライザー1枚なら溶けたり燃えたりすることは無い
PSUの容量が足りてるかは知らんが
231承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:53:15.99ID:ohFr0ovF
>>228
ペリフェラル一本で一個のライザーにしとけよ
ライザーの電源はグラボの主電源と同じだからな
232承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:56:12.27ID:rDZi8DDF
マイナーゲートって裏で変な処理してるっしょ?
233承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:56:41.62ID:X+UEe7Hg
日に日に報酬が増えるせいでゲームが出来ねーよ
どーしてくれんだ
234承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:57:49.11ID:jeCZ4F57
>>233
ゲームPCを増やすんだ
235承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 18:59:39.90ID:yP26nNRb
>>230
>>231
ありがとうございます!
SATAからの電源は溶けた等の話を聞くので、悩んでいます。
SATAからでは、たしか20Wしか許容がないとか?
236承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:03:05.42ID:oSVHBpmo
>>233
ネトゲでも掘りゲーしちゃう俺
リアルマイニングに出会って幸せ
生粋のminerのようでつ!
237承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:05:04.70ID:NcK2kyag
spaceのwebいつになったら回復するんだろう
掘れちゃいるから実害はないけれど……
238承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:05:25.43ID:RjOdvNMw
Suprnovaが重いのは自分だけかな
239承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:06:34.17ID:GrvVe5OY
利益が年間20万円越えたら利益に5%も税金かかるんだぜ
給与所得者でも経費認められてるから利益の範囲内でPCパーツ買ったら5%引きだと思えばお得と思えないかい?
240承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:06:34.53ID:yvmACQTe
>>227
ても払い出しまで遠いからやる勇気無いなぁ
241承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:06:56.57ID:/aZZi7S1
GTX2000番台いつくるんだーー さすがに今から1080ti買うのは悩まされるぞーー
242承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:06:58.67ID:4XwmOvEc
>>232
マイナーゲートは正しい
243承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:08:23.35ID:o7J5CJPG
>>235
20wなんて話がどこから出たのかわからんが
正しくは12V * 4.5A = 54wがSATAコネクタの規格上の限界
PCI-Eのスロット側最大消費電力は75wだから
ライザーをSATAケーブルで接続するのは本当は許容電流容量が超過していて危険

このスレでよく見かける「ライザーはペリフェラル4PinかPCI-Eの6pinで接続しろ」ってのはこれが原因

現実にはPCI-E補助電源からほとんどの電力は供給されているから
ライザーにはそれほど電流が流れないのでコネクタ1つあたりでオーバーすることはまず無い

だが1本のSATAケーブルに何枚も接続すれば200wとかになるの最悪は炎上する
244承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:08:42.46ID:4XwmOvEc
>>241
買え今買え
245承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:09:13.36ID:VuAs9TYa
聞きたいですが、1000W電源でトータル消費電力865Wだと電力多すぎてまずいでしょうか?
246承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:11:42.67ID:ZgtNu5kS
>>245
品質悪いやつだと不安定になるだろうね
80PLUSのランク≠品質だから注意
例えばプラチナだからって玄人買っちゃダメ
247承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:12:03.14ID:j09bMvFu
>>92
腹いせに
俺はCPUを10個買い占めたった
248承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:12:16.11ID:4XwmOvEc
>>245
やれ
燃やせ
249承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:12:30.33ID:o7J5CJPG
>>245
トータルの電流容量については超過すればPSUが自動的にカットするから
システムが不安定になることはあっても炎上事故とかはまず起こらない

気にすべきはケーブル1本あたりの電流容量
特にPL絞ってて糞OS使ってると暫くしてからPL解除されて2倍の電流が流れたりする(実話)
250承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:13:03.79ID:4XwmOvEc
>>246
原人馬鹿にすんな
251承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:13:33.80ID:j09bMvFu
>>96
メタルラックの方がいいのでは?燃えないし
252承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:13:44.60ID:4XwmOvEc
>>245
マイナーゲートだと省エネ
253承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:14:36.38ID:4XwmOvEc
マイナーゲートは神
254承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:15:03.88ID:j09bMvFu
>>102
田舎過ぎるとリグが落ちた場合に
メンテナンスにいけない


田舎に住むのも嫌だし。退屈過ぎる。
255承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:15:14.16ID:4XwmOvEc
マイナーゲートと原人とパリットは相性がいい
オススメ
256承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:16:12.86ID:4XwmOvEc
>>254
田舎なら延焼しないしよくね?
257承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:17:52.03ID:j09bMvFu
>>256
まぁ、全焼しても物件安いから
たかがしててるけど、田舎にcity boy の俺はすめん。
258承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:18:01.73ID:ohFr0ovF
>>245
俺ならやらない
700超えないようにしている
上でも書かれてるがPL外れて死ぬことがよくあるし
259承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:20:11.10ID:yP26nNRb
>>243
20W程足らずだったのかもしれません。。
曖昧で申し訳ないです

なるほど!勉強になります!
こちらを参考にして
>>228のプランで制作してみます。

ご教示くださりありがとうございます。
260承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:20:45.45ID:NFfBfQEZ
このスレで一番オススメのライザーは結局どれなんだろ
白赤、黒赤、青あるけどどれも評価が…。
261承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:22:00.81ID:dK3aWFS1
40万円の初期投資ペイできたらスレッドリッパーで最高の動画オーサリング環境作りたい
けど、物欲に負けてASUSの外排気80tiをヤフショ上新で
5日に注文しちゃった(ポイント還元込みで80k)
だがしかし入荷未定だから一番美味しい今に掘れないし、
2台買う予定だから15日までに期間限定ポイント反映されないじゃんomg
262承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:22:11.45ID:r20wQzkf
自作初心者がメタルラック感電やリグ燃えするの見たい
263承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:22:46.77ID:r20wQzkf
>>260
全部買え
264承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:23:42.04ID:dK3aWFS1
>>260
赤白のやつを12個使ってるけど不良品に当たってないなぁ
青は最初に買っていきなり不良品だったけど
265借金リグ太郎
2018/01/07(日) 19:23:52.47ID:gaNoyDUm
主要取引所が新規入れない現象は、、
おそらく仮想通貨の爆上げにつながると思いますね、、買いたくても、、買えない時にプレミアがつくもんなのです、、今はコインを貯めとく時間なような気がしてきました、、

草市場はお金のない人たちのドリームの場所になります、、これからなんですよ、、始まるのは、、
266承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:24:03.46ID:rJgmljmB
niceって最低払い出し0.1BTCになったの?
5月に1600USD分とかちょっとひどい
朝見たときは次のペイアウトが2月だったのに
267承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:27:12.62ID:nFpa9dhy
取引所通貨で今年一番利率が高くなるのは間違いなくBCO(Bridgecoin)
これから大口で買うものが出てくるので来月までには1000円以上になる。
ステーキングでの配当金があるので預ければ預けるだけ配当も大きくなり、
尚且つステーキングで強制ガチホなので暴落の心配もとても薄い。
取引所のサポートも調べて頂ければ分かるが最近の取引所の中で抜群だと思われる。
年内30000satoshi以上になるのは間違いないだろう。

https://dagashiya-bitcoin.com/bco_2018_1_1
268承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:27:24.37ID:dK3aWFS1
>>265
クリプトピアは身分証明書提出不要だから、各国の政府に目をつけられてるんじゃない?

大手でもbittrexみたいに日本身分証明対応するところもあれば、coinbaseみたいに日本政府と交渉決裂して日本人取引不能なところもあるし

クリプトピアは後者だろうなぁ
取引不可能になってもせめて今ある所内ウォレットから出金出来ればいいんだが
269承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:29:10.01ID:42bmyZuc
cityboyっていう言い方よな
270承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:30:15.94ID:xqC+rxRG
魑魅魍魎な草コイン多すぎるわ
何だよsexcoinって(笑)
271承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:30:37.01ID:/iRJ0AWt
>>228
ライザーカードへの電源は、普通ならマザボに挿したときに必要な電力を
供給するもの。
となると、最大(あくまで最大)で75w必要になる。
ペリフェラルは15Aくらいは流せるので、12V*15A=180w > 75w で余裕。
s-ataは1.5A*3=4.5Aまで流せるので、12V*4.5A=54w < 75w で危険な場合もある。
自己責任でやるしかないよな。
272承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:31:06.59ID:VuAs9TYa
>>249
>>258
>>246
やっぱり安全面考えると電源追加の方がいいですね。corsairのRM1000なので悪くはないと思いますが萌えたらやばいですもんね
273承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:31:46.01ID:xV1n5FHl
皆さんは常時マインニングPCのグラボ温度って何度になってますか?

常時81度は危険かな?ツールでグラボ性能制御するか迷う。
274承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:35:09.00ID:dK3aWFS1
>>273
うちは押し入れオープンリグで空気清浄機と外排気vega64の力で空気循環させてるけど、
一番高くてvegaの60℃ですね
次に1070の50℃
ちなみにリグ周辺の温度は30℃
275承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:35:52.73ID:o7J5CJPG
>>273
なんだそれ
オープンなら60度未満
ケース内で試したときもせいぜい65度
まぁ80度ぐらいで壊れることはないがな
276承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:37:16.07ID:IG0Zb3c/
>>240
とりあえず内部で0.011貯まったから出せるようになったけどこれで出すと手数料が高いからなぁ
0.02までは貯めようと思う
277承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:40:29.39ID:XGzuJyQR
>>239
その5%って利益195万以下の所得税のみでしょ
それ以外に住民税が10%ぐらいかかるんじゃないか?
278承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:42:49.51ID:yP26nNRb
>>271
となると、今回7枚分のライザーケーブルへ電源を取るにあたって
ペリファラルから6本(モジュラーケーブルが3本で分岐あり)
とPCI-Eから1本
そしてSATAからはなし
この構成がベストということでになるのでしょうか?
279承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:43:45.63ID:srpIMyPV
>>276
今ならetn経由で換金がいいんでない?
GOXプールに注意すればWhatToMineの8割で掘れる
現時点でのdiffとレートだとWTM読みで0.53BTC/MH/dayだから、0.42以下で買えれば手数料安価に引き出したようなもん
ただし自己責任で
280承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:44:18.82ID:NFfBfQEZ
>>263
まぁ、安いし買ってみるのもいいか
>>264
赤白が良さげか。赤白と黒赤で悩んでた
281承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:45:39.88ID:yP26nNRb
>>273
リミットかけて制御したほうが良いと思いますよ。
アフターバーナーなんかおすすめです
>>275さんの温度管理がよろしいかと
282承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:46:07.37ID:RfxdbrLf
初心者向けのマイニングPCについて質問してもいいスレはここですか?
予算は30万円くらい
283承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:48:51.20ID:IB+jLI/x
初心者ならbtoに1080ti二枚ぶちこんどけば?温度だけ気を付ける必要あるけど、需要がなくなっても最悪ゲームできるし。
丁度30万ぐらいになるだろうし
284承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:50:55.38ID:dK3aWFS1
>>280
赤白は変換コネクタなしにSATA,PCIe6pin,ペリフェラルの3つにネイティブに対応してるから楽
ただし、USBケーブルと同じ方向にはSATAしかでてない
あと、マザボ側のUSBの出方が横(しかもケース内側向き)

分かりやすいように変則的な繋ぎかたで画像上げるけどこんな感じ
【初心者用】マイニング情報交換スレ43 	->画像>4枚
285承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:56:10.75ID:ztTiLVlo
5月からSATAでライザー繋いでるけど問題なし
もちろん1系統に1本

ライザー経由で75Wも使われることないからね
286承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 19:59:15.73ID:RfxdbrLf
マイニングPCって専用機があるわけじゃないのか
ゲームはやらないなあ
287承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:02:46.93ID:/aZZi7S1
>>286
まずはネットでおおまかに調べてきて、わからないところを質問するとよかたい
288承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:03:12.70ID:NFfBfQEZ
>>284
写真までありがとう
横は内側なのね。
USBケーブルが短いって評価が気になったんだけど実際組んでみてどうなんだろう?
あとペリフェラルがいいのは分かるけど今時ペリフェラルのケーブルついてる電源あるんだろうか
手持ちのシルバーストーンの全部SATAなんだよね
289承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:07:39.30ID:Oqhg1Jd9
ZCL を suprnova のアジア鯖で掘ってるつもりだった
ふと気が付くとホームページで worker がオフラインになってる
でも miner は掘ってる
鯖を変えたらダッシュボードに表示戻ってきた
と思ったら、ホームページにアジア鯖がない??
夢でも見てたんだろうか。。。
290承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:09:34.30ID:mPBzK5/D
>>286
BTOやゲーム用PCを買えばお手軽なので初心者におすすめ。

http://www.vspec-bto.com/bto/bto-mgpu-pc.htm
http://www.g-tune.jp/ws_model/d_liquid/
291承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:11:22.57ID:R5WO6qJs
>>266
そのような事実はない
そもそもペイアウトの日付すら現在は表示されない
292承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:12:02.20ID:ohFr0ovF
>>288
Corsairの電源はペリフェラルあるよ
293承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:12:48.81ID:IG0Zb3c/
>>279
NH復活ぐらいまで掘ってたんだけど復活してから掘れる量が激減したんだよねぇ
まだ換金してないのが800ほどあるけど
294承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:13:36.70ID:o7J5CJPG
マイニングマザー使うならマザーにペリフェラル挿さなきゃならんから
ペリフェラル使えるPSUは必須だよ
295承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:14:22.36ID:4XwmOvEc
>>286
初心者には玄人志向とマイナーゲートがオススメ
296承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:15:02.05ID:TQGvnAXo
ライザーが赤白とか青とか書かれても、色なんか勝手に似通うから
型番書けばいいと思うの
297承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:15:47.77ID:4XwmOvEc
>>296
教えてくださいだろ?
298承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:16:21.12ID:4XwmOvEc
マイナーゲートのコイン掘ると億万長者
299承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:17:53.94ID:4XwmOvEc
>>266
そんな君にマイナーゲート
300承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:18:06.35ID:ohFr0ovF
マイナーゲート太郎元気だな
301承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:18:30.13ID:4XwmOvEc
>>300
元気♂です
302承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:18:59.31ID:4XwmOvEc
>>300
太郎って下品な名前つけるな
303承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:19:48.45ID:ohFr0ovF
NGIDしてるから元気なことしか分かんねーからwww
304承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:20:09.82ID:qHx2meJ8
マイナーゲー太
305承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:20:28.50ID:jy8Umoed
Zpoolがイマイチおかしいので、ahashpoolを大寒で
試し始めたけど、まるで白いZpoolだな
でもfeeが全部1%なのは嬉しい
306承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:20:52.13ID:4XwmOvEc
>>304
それはよし
307承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:21:26.72ID:4XwmOvEc
>>305
マイナーゲートにしなさい
308承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:21:54.63ID:4XwmOvEc
>>303
元気です
309承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:22:03.14ID:4nADhtNh
>>286
ASICっていうマジでマイニング専用コンピュータあるけどね。BitmainのAntminer S9とか有名。
だけど強烈な電気喰いでファンもウルサい上、マイニング専用なので掘れなくなったら中古でも処分できない。結果、とにかく一刻も早く最新型を買って元を取らないとうるさいだけの暖房機器になる。
高性能ビデオカードでアルトコイン掘る方が稼ぎもいいしゲームやエンコードにも使えるし中古価値もそこそこ担保される。
俺はとりあえず年末のセールでBTO屋に1080+850W電源で一セット発注して楽天の買い回りで1080もう一枚発注したので来たら組み上げるよ。
310承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:22:12.57ID:yP26nNRb
>>285
ありがとうございます
電源、悩ましいですね

>>294
見落としていました。。
僕はTB250-BTC+を使う予定なのですが
ペリフェラル2本ありました
311承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:22:56.58ID:4XwmOvEc
>>310
どういたしまして
マイナーゲート使いなさい
312承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:23:23.83ID:4XwmOvEc
マイナーゲートが世界を救う
313承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:23:52.42ID:4XwmOvEc
年金問題もマイナーゲートで解決
314承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:24:07.77ID:bceGGBxA
マイナー太郎
315承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:24:11.40ID:4XwmOvEc
マイナーゲートで背がのびました
316承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:24:38.08ID:4XwmOvEc
>>314
なにその家畜みたいな名前
317承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:24:57.48ID:4XwmOvEc
マイナーゲートをやったら妻もニッコリ
318承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:25:26.26ID:4XwmOvEc
マイナーゲートのおかげで彼氏ができました
319承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:25:48.92ID:4XwmOvEc
マイナーゲートでダイエットが成功しました
320承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:26:10.16ID:4XwmOvEc
マイナーゲートのおかげで肌がツヤツヤです
321承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:26:43.43ID:x14E5rg2
>>270
究極はtokugawa

もちろんロゴは三つ葉葵じゃない。
たぶんスシとニンジャしか知らない外人がデタラメやってる
主催者の顔(日本人ビジネスマン風)は著作権フリー画像
322承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:26:44.75ID:4XwmOvEc
マイナーゲートからはマイナスイオンが出ます
323承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:26:59.93ID:rJgmljmB
>>291
>>266
読解力が足りないという事ですかね。**を良く読めとか。
ただ年末掘ってたら1/2に0.017BTCペイアウトしたので期待してました。
324承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:27:19.24ID:4XwmOvEc
>>321
クソコインよりマイナーゲートコイン
325承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:27:58.34ID:4XwmOvEc
>>323
マイナーゲートまじでオススメ
ナイスゴックスは捨てろ
326承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:28:40.31ID:4XwmOvEc
騙されたと思ってナイスハッシュはやめろ
男として成長♂できるぞ
327承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:29:23.94ID:NFfBfQEZ
>>292
さんくす。となると電源はCorsair一択か
328承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:29:36.22ID:4XwmOvEc
何も考えられない低脳にはナイスハッシュ
初心者もプロもマイナーゲートを使ってます
329承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:29:58.29ID:4XwmOvEc
>>327
どういたしまして
それとマイナーゲート
330承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:30:28.78ID:YGAGBipU
仮想通貨買ったほうが儲かることに気付きますた
331承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:30:32.25ID:A0ISv9Hq
自分で作った仮想通貨を自分で掘るのが究極の目標
332承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:30:33.95ID:ka7szsVl
クリプトピア送金しといて良かったかもしれんな。
333承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:30:41.18ID:4XwmOvEc
マイナーゲートを使えば世界は平和になります
334承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:31:24.53ID:4XwmOvEc
>>330
マイナーゲートで勝者に
335承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:31:57.70ID:4XwmOvEc
マイナーゲートは体に良い
336承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:32:38.40ID:4XwmOvEc
>>331
けつアナ
337承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:32:58.61ID:4XwmOvEc
病気も治るマイナーゲート
338承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:33:38.63ID:RfxdbrLf
>>309&レスくれたみんな
ありがとう、分かってきた
マイニングは演算能力が必要→ビデオカードが高性能なほど良い→結果的にゲームPCなのね

とりあえず、玄人志向てところのBTOからかな
自作は敷居が高すぎ・・・
339承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:34:20.76ID:4XwmOvEc
マイナーゲートと書くと儲かります
340承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:35:05.55ID:4XwmOvEc
>>338
どういたしまして
玄人志向とマイナーゲートは相性がいい
パリットもいいぞ
341承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:37:25.45ID:4XwmOvEc
マイナーゲートを信じよう
342承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:37:36.14ID:/iRJ0AWt
>>278
ペリフェラル1本から2分岐、大丈夫だとは思うが、そのあたりは
電源の仕様から読まないと分からんなぁ。
343承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:38:48.02ID:4XwmOvEc
>>342
マイナーゲート
344承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:41:17.59ID:GMEZpIS2
>>338
おいおいw全然分かってないぞww

玄人志向はただの安売りするためのサポート放棄メーカーだ
345承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:41:46.54ID:4XwmOvEc
マイナーゲート大好き
騙されたと思って使ってみなさい
346承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:42:42.82ID:EExc5eoD
マイナーゲートは良いぞ~
347承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:43:43.94ID:4XwmOvEc
>>344
昔とは違う今玄人志向は選ばれてる
玄人志向すら扱えなければマイニングでトラブった時に解決できない
348承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:44:34.31ID:4XwmOvEc
>>346
いいよね
お兄さん嬉しい
349承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:44:58.61ID:x14E5rg2
やはり俺のeth推しは正しかったな。

ブラジル政府 イーサリアムのスマートコントラストで請願提出を検討
https://jp.cointelegraph.com/news/brazilian-government-plans-to-process-petitions-and-write-laws-on-ethereum


>>296
それが、まともな型番が無い。

まともな型番が無いものを挿すことを前提に製品売るとか
専用マザー売ってる会社の良識を疑うよ。

だから俺は、どうせマザボ側の動作検証ができてないんなら
変態ライザーでいいや、って考える。
350承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:45:41.01ID:4XwmOvEc
玄人志向とパリットとマイナーゲートは相性がいい
351承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:46:07.99ID:XGzuJyQR
1080がこの値段なら買い?1070ならこれより5k~10k安かったわ

【初心者用】マイニング情報交換スレ43 	->画像>4枚

【初心者用】マイニング情報交換スレ43 	->画像>4枚
352承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:47:26.58ID:4XwmOvEc
>>349
好きなパーツを自分で選ぶのが自作で楽しいやん
定番買うより家燃やした方が楽しい
353承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:49:45.75ID:4XwmOvEc
>>351
買え
354承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:50:05.97ID:RRr2D5on
【最強チームK】Pump King

1月11日に最大規模の仕手が起きるらしい
ここから参加出来るみたい

LINE IDを検索してください。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
  @xpa9622y

※@を忘れずに!!
355承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:50:30.76ID:4XwmOvEc
>>354
マイナーゲートの方がいい
356承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:53:42.43ID:4XwmOvEc
わざわざ写真とってうpする人はツクモの人?
購入前に写真載せて聞く理由わけわからん
357承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:54:01.74ID:pP+yRPa4
>>351
ツクモ本店ね
秋葉原だとそこが一番安かったよ
俺も年末にgiga買った
358承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:57:23.10ID:4nADhtNh
>>351
俺もこれ買いに行くかどうか悩んだけど安物でいいと思って楽天で税込67980円の買った。他にも1000円でちょこまか買ったのでポイント10%付き。でもくるの3週間後っぽい。
359承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:57:33.22ID:XGzuJyQR
>>356
いや、お買い得価格なのかどうかと思って聞いただけなんどが
360承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:57:40.69ID:OVLTtUDe
>>351
マジか。
GigaByteのやつ、さっきアマゾンで\75000で4枚注文したばっかりや。
うらやま。
361承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 20:59:02.69ID:yP26nNRb
>>342
電源は大きいものを用意してあるのできっと大丈夫!
結果、マザーボードにも電源(ペリフェラル2本)が必要だったため
SATAからも電源を取る構成にしてみます。
362借金リグ太郎
2018/01/07(日) 20:59:10.29ID:gaNoyDUm
九十九タンのクリアファイルとは何なのだろうか、、
363承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:00:32.88ID:yP26nNRb
>>351
羨ましい、こちら関西ですがそこまで安くないです
364承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:00:38.49ID:7qi5lJDL
>>351
激安ではないけど相場の中では安いほう(玄人志向やPalitのぞく)。
玄人志向ならその5000円から1万円安く出てる時もある。すぐ売れるけど。
ちなみに、おれも今年入ってツクモでMSIの1080をほぼその値段で買った。
365承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:02:24.15ID:4XwmOvEc
>>359
そうかい疑ってすまんな
マイナーゲートオススメ
366承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:03:13.24ID:4XwmOvEc
>>362
射精後水洗いできるようにクリアファイルになってる
367承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:03:56.19ID:4XwmOvEc
パリットと玄人志向とマイナーゲートオススメ
368承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:07:37.92ID:4XwmOvEc
リグは水洗いが一番
369承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:07:42.56ID:GMEZpIS2
>>351
激安ってほどでもないけど、今現在のご時世ならかなりお得だね
俺はちょっと前にASUSの外排気1080を税込6万で買ったけど

にしても、九十九は税別表示やめてほしい…
370承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:07:43.16ID:XGzuJyQR
>>364
thx。RX570 3枚でnicehash掘ってるけどイマイチなんでGTX1070目当てでいったら
1080とそれほど値段変わらなかったから悩み中
371承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:08:12.69ID:4XwmOvEc
ヌルヌルもよく落ちる
372承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:08:34.72ID:xayqG88k
niceが稼げてるって、よく考えてみろよ
まずPPSのfeeで3%だっけか?がとられて、さらにBTC送金手数料で10%も取られる
採掘効率のいい通貨をプール掘りした方がトータルでは稼げてる
これが脳死初心者なんだな
373承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:09:05.59ID:4XwmOvEc
>>370
買えそしてマイナーゲート
374承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:09:45.28ID:o7J5CJPG
>>372
馬鹿
言うなよ馬鹿
馬鹿
375承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:10:02.28ID:4XwmOvEc
>>372
ナイスハッシュ使ってる奴は考えること放棄してるから言っても無駄
376承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:11:11.14ID:4XwmOvEc
>>374
今、ナイスハッシュ使ってる馬鹿は乗り換える事が出来ない低脳だから大丈夫
奴らは調べる事出来ないから
377承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:13:28.68ID:4XwmOvEc
ナイスハッシュ0.1が高いって言ってる人達マジ無能
378承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:13:56.44ID:TQGvnAXo
>>362
ヤフオクに出せば1000円で売れる(かもしれない)人気グッズだぞ
379承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:14:40.10ID:4XwmOvEc
>>378
胸がでかいツクモたんはゴミ
380承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:16:05.35ID:5EpKnQ3S
>>351
年末に秋葉ツクモでそれ買った
381承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:16:21.49ID:4XwmOvEc
ナイスハッシュはやめましょう
382承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:17:19.77ID:4XwmOvEc
全ての始まり
マイナーゲート
383承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:23:30.12ID:ohFr0ovF
>>342
ペリフェラル3分岐したら溶けたことある
75W流れると思うわ
分岐させない方が良い
384承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:24:09.61ID:o7J5CJPG
3分岐とか無謀だろw
385承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:26:09.43ID:ohFr0ovF
>>349
ワイもイーサ推しやぞ
今年は絶対イーサやわ
ついでに言っとくとRDNも来ると思うがすでに上がりはじめてる
ネットワーク遅延で注目浴びるやろな
386承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:26:20.75ID:bceGGBxA
異常な使い方でやめたほうがいいと言われても困るわ
387承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:27:19.67ID:4XwmOvEc
だな
388承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:27:35.36ID:4XwmOvEc
99
389承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:29:48.53ID:ohFr0ovF
>>384
なんかどっかで見た「ライザーの電源はあくまでおまけ」みたいな説明見て納得してたんだよ
電気系は疎くてな
390借金リグ太郎
2018/01/07(日) 21:30:09.42ID:gaNoyDUm
0.1ZEC=100STZ
391承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:32:07.62ID:4XwmOvEc
100
392借金リグ太郎
2018/01/07(日) 21:33:34.36ID:gaNoyDUm
イーサ買おうとしてイークラ買ってしまった、、
助かるかな、、
393承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:34:08.28ID:Fvbp6jBG
vegaでクリナイってcastとxmr-stackで100くらいハッシュレート違うんだけどそんなもん?
394承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:34:19.83ID:J4SH6+kI
マイニングで取り戻そう
395承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:35:14.42ID:ohFr0ovF
>>392
マイナーなら買わずに掘ろう
396承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:49:05.18ID:bceGGBxA
今日モナーからZECに乗り換えたら収益2倍くらい出そうでわろた
あいつはもうだめやな
397承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:54:26.63ID:Z1paAkQP
monaもzecも大差ないんじゃない?
398承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:57:16.00ID:o7J5CJPG
そうだねmona掘るのがお勧めだよ
399承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 21:57:16.62ID:j9ixDydB
gigaの1080ti 92000って安くない?
買いそうだったわ
400承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 22:00:45.95ID:J4SH6+kI
買い時だね
401承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 22:01:09.15ID:gO7tbSGh
nice卒業して効率計算で上位のコイン掘ろうとしたとしてもさ、それ扱ってる取引所って新規登録は今は間に合わないから出来ませんてとこばっかりじゃないか?
402承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 22:01:41.26ID:42bmyZuc
>>372
お口チャックやいうとるやろ
403承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 22:03:42.35ID:o7J5CJPG
>>401
まぁ正しいが色んなルートあるからね
404承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 22:07:54.22ID:Zd13NeJ5
リグ動かしてると部屋めっちゃ乾燥するな
加湿器買うか…
405承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 22:07:59.17ID:/aZZi7S1
お口チャックおじさんは何を隠しているのか・・!?
406借金リグ太郎
2018/01/07(日) 22:10:25.93ID:gaNoyDUm
チャックマイナーはチェックポイントですね、、
407承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 22:14:29.55ID:5SZ/4nrt
NHからなんかついーときたー
408承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 22:15:20.11ID:5SZ/4nrt
どうでもいい話だったわw
409承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 22:18:13.95ID:ohFr0ovF
>>405
多分お口がチャックになっとるんやろ🤐
別に大した話はないやろな
410承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 22:20:14.70ID:o7J5CJPG
お口チャック

たいした話でもないのに自分らだけが知ってると優越感を得たい子供の発想
でも本当はただの中年
411承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 22:22:19.57ID:hxk9Yv/z
>>351
8pin×1の方は買いたい
412承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 22:23:02.89ID:ohFr0ovF
そもそも大金稼いでるような人間がそんなつまらんこと言わんだろうからな
知れてるわ
413承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 22:25:51.31ID:Oqhg1Jd9
>>404
素焼きの置物風のおすすめ
414承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 22:32:36.38ID:ohFr0ovF
NHはクリナイ12KH/sで80ドルペースで掘れてるわ
一体どうしたんだ
415承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 22:36:26.97ID:x14E5rg2
ナイスゴックス前夜の狂騒と被るな。

明日はいきなり通信泊まって偽関係者全員居なかったりして。
416承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 22:38:28.79ID:o7J5CJPG
>>415
明後日かも
417承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 22:51:05.48ID:3SuA/9lr
いまAMDってなにほればいいの?教えて下さいちんぽこ太郎先生
418承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 22:57:13.26ID:khKeSsEc
>>414
ETNの上昇のせいだろ
419承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 22:57:18.23ID:y8yDLWiG
本日掘った枚数合計が1億枚を超えた
ムハハ
数年後兆るw
420承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:00:03.62ID:Q0ZvGY/j
こういう時こそ逆張りしてMONAを掘り続けるんだ( ´∀`)モナー

0.1ZEC100STZとかわろたwわろた…
421承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:00:51.09ID:o7J5CJPG
>>417
BTC一択だよ
422承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:04:22.42ID:0RlknOEJ
新しくUPCOINっていう仮想通貨の取引所ができるみたい

登録するだけで500ドル配布ってあってなんか胡散臭い。

捨て垢で登録してみたけど一応500ドル貰えたわ


先着10万名らしいから、捨て垢で登録だけしてみるといいよ
アンケートは適当でおk



https://upcoin.com/?ID=3401e368
423承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:05:31.25ID:/aZZi7S1
Gerforceでscryptアルゴ掘るとき何のソフト使っていますか?
2014年製のCUDAminerはどうも落ちるのでお聞きしたく。
424承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:07:16.98ID:3SuA/9lr
>>421
バーカ
425承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:08:56.04ID:mPBzK5/D
7monaまで掘ったし、10まで貯めたらzecに移行しようかな。
426承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:10:32.40ID:o7J5CJPG
>>424
ごめん
マジなところXRPかな
427承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:13:17.30ID:ohFr0ovF
>>424
ちんこ好きならvergeでも掘っとけチンぽこ野郎
428承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:13:20.51ID:HA3767t/
なぁ、9日までやおもてjoshinの枠いっぱいまでグラボ注文しとこおもたら軒並み狩られてるんやが
429承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:13:49.84ID:3SuA/9lr
>>426
バーカ
430承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:16:49.82ID:rLhnQTKL
電源850wでgtx1070 4枚って結構ギリギリかな?
431承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:17:09.42ID:/PkOgcYQ
CPUマイニングってのやってみて
マイニングがどうゆうものかってのが
大まかにわかりました

情報をくれたスレに感謝します
本格的にやるかどうかは
もっと勉強というか様子をみて
決めたいと思います
432承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:23:45.68ID:o7J5CJPG
>>429
馬鹿
おまえゴミだな
グダグタ言ってねぇでさっさと掘ってこい
馬鹿
433承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:26:19.41ID:ohFr0ovF
>>418
ETN掘ってたから知っとるんやけど、No.2プールのspaceはダメダメだしnanopoolはそんなに掘れてるんかな?
NHって実際より掘れてたりするときあると思うわ
(上でも書かれてたようにBuyerが丸損)
434承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:30:09.03ID:3SuA/9lr
>>432
  ∧__∧
 (´∀`)
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
435承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:31:39.26ID:ohFr0ovF
>>434
それじゃ掘られちゃ・・・

ァアーーー
436承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:33:00.12ID:o7J5CJPG
>>434
えへ
オレのでっかいツルハシぶち込んで欲しいのかよ
えへへへぇぇぇ
437承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:33:41.75ID:Q0ZvGY/j
MONAは掘られるのを待ってるんだよ
438承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:35:02.02ID:Q0ZvGY/j
かなしいときー
pool移動したいのになかなかblockがみつからないときー

ちなみにぼくはストロングゼロよりキリンビターズ派です!
439承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:35:03.20ID:/cO3RRpf
ナイスハッシュ見かけはいいのかもしれないが払い出しの金額までいくのはガチリグじゃないとだいぶかかるから
その時差である意味ナイスハッシュが儲かるよな
440承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:37:05.76ID:uVdQxD2f
>>327
しかもコルセアは追加ケーブルが別売してるから良い
441承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:37:40.32ID:o7J5CJPG
>>440
ケーブル単品で買うと糞高いけどな
442承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:42:13.31ID:GBvRgsBa
早めに登録しておいたほうがいいぞ
upcoin.com/?ID=172d6c9f
443承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:43:27.53ID:mIaKfwsK
全くの素人ですけど、マイニングで1日千円稼ぐことは現実的ですか?
可能なら機材揃えて始めたいと思います
444承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:46:50.69ID:RgFT5ltX
>>443
金と知識があれば可能です
445承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:48:43.51ID:o7J5CJPG
>>443
現物買う方が無難
446承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:51:26.41ID:AKMplvV2
>>443
GTX1080 Ti 6枚でリグ組むといいらしいよ
447承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:51:30.38ID:mIaKfwsK
>>444
知識はマイニングとはどういうものかネットでググッた程度です
資金はどれくらい必要でしょうか
448承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:54:02.10ID:mIaKfwsK
>>445
日経平均先物取引きで500万円ほど損したので投機はしたくないです
449承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:54:48.15ID:khKeSsEc
>>433
Buyerが丸損か。その上乗せは大きいな。

Nanopoolだと、そのハッシュだと70ドルぐらいだと思う。
450承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:54:52.97ID:bceGGBxA
あ、やめたほうがいいと思います
451承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:55:45.16ID:ohFr0ovF
オススメ電源はコルセアのRM1000xやぞ
容量の割に値段がお手頃

ケーブルは中国の淘宝だとバラ売りで結構安いぞ
一本400-500円
アリババとかで注文できるかもな

同じコルセアでもケーブル種類あるからな
452承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:56:40.53ID:mIaKfwsK
>>446
1080ti一枚で9万円なので、マザーボードや電源、CPU、メモリーなど一式で60万円くらいですかね
これは最低限必要な機種ですか?
453承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:57:22.21ID:ohFr0ovF
>>448
マイニング特集の雑誌が出てたから買って読んでみ
454承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:58:06.92ID:RgFT5ltX
>>447
自作PCを組めるなら大体の予算は分かるでしょ
今ならvega56が1枚で1000円以上の利益が出るが今後は知らない

最初は無駄堀しながら仮想通貨の知識を付けていけばいいよ
455承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:59:16.43ID:rhatESrT
1080tiを2枚に、Ryzen6、電源750WのPCを3台用意するのが一番良い。
1080tiは水冷モデルを買うこと。
456承認済み名無しさん
2018/01/07(日) 23:59:33.16ID:VS+ceHSs
コルセアは恐らく今度新作が出るだろうな
CESで新電源のお披露目あるかな
457承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:00:10.68ID:xCYGckp4
普通のPCで電源750Wあれば1070*3or1080*2積んで余裕で\1000/day超えるやろ
ここの住人なら俺以外はだいたいグラボ10枚以上稼働してその10倍は掘ってる上に
トレードもうまく使いこなして年収数千万クラスがゴロゴロいるはず
458承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:01:24.18ID:DMF13WbV
>>456
RM1200xとかRM1500xが出そう
それと2台連動を前提とした機能が付いてるモデルとか
459承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:02:12.45ID:gqeOHFMI
>>453
読んでみます
460承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:02:29.72ID:gqeOHFMI
>>454
ありがとうございます
461承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:02:29.27ID:pauIQ6yx
80ti4枚だと1日4000~8000ぐらいかねー
462承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:02:46.00ID:BoIJCC+h
>>449
NHが他のプールと違うのはbuyer/sellerのモデルだと思うんだよね
だから必ずしもプール直掘りが勝つと言えないハズ
Whattomineでもnicehashがよく上位にくるし
463承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:03:07.35ID:VllTAZRQ
>>457
そんなにGPU積むのかい
うちは750W電源で570×1、580×1、vega56×1で2000円出てるよ
464承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:07:43.44ID:gqeOHFMI
>>455>>457
その他のみなさんも、大変参考になります
ありがとうございました
465承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:08:13.25ID:J7WIqWAo
ファン交換楽しいな
466承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:09:16.30ID:DMF13WbV
>>465
夏を考えると有効だと思うが保証が
467承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:09:41.92ID:j1AJXa9N
>>458
AXiの後継だっけか
468承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:09:42.11ID:BoIJCC+h
ここ最近の稼ぎはおかしいし長続きせんだろうから半分くらいで考えた方がええで
ワイはイーサとクリナイを計17GPUで掘ってるけど大体12,000JPY/day掘れてまう

この前までコンビニバイト並やったのにワイのJPYマイニング超えてしまうやんけ・・・
469承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:12:15.44ID:fdbAdJYt
ビットコインするなら海外取引所が断然お得。移動させとけばハードフォークコインが自動でもらえるし。
Binanceのようにいつ新規登録停止になるかわからんし、早めに登録しとくのが吉!

https://t.co/CZaPONnOBj 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
470承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:13:10.26ID:8bPo1fHs
自分はマイナーより通貨買う連中の方がずっと増えて取引量増大し、送金詰まりが大変な事になると読んでおります。
471承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:14:08.23ID:DMF13WbV
>>470
もうそうなってるから
472承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:15:57.41ID:xCYGckp4
仮想通貨はまだまだこれからだし今の相場以上が本来的には正しいのである
と思うことにして長く続くことを祈るんだよ!

>>463
うちも3枚だけやで(小声
473承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:16:01.18ID:8bPo1fHs
>>471
中国で電力に規制入るし今より更に酷い事になると思ってる。
474承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:16:03.89ID:BoIJCC+h
>>470
ただマイナーが増えても処理できるトランザクション量は変わらんぞ?
475承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:16:53.18ID:sTPu3rE4
新しくUPCOINっていう仮想通貨の取引所ができるみたい

登録するだけで500ドル配布ってあってなんか胡散臭い。

捨て垢で登録してみたけど一応500ドル貰えたわ


先着10万名らしいから、捨て垢で登録だけしてみるといいよ
アンケートは適当でおk



https://upcoin.com/?ID=3401e368
476承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:20:37.95ID:8bPo1fHs
>>474
あれ?そう云う理屈になるんだっけ?
477承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:21:29.90ID:DMF13WbV
>>472
それ、お祈り投資法ってやつだろw

>>473
>>474
それもその通りで、そんな状況なのにBTCもアルトも爆騰してるのが謎
478承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:22:53.93ID:J7WIqWAo
つまりマイナー需要が高まるわけですね
479承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:24:22.16ID:j1AJXa9N
中国が規制されたらロシアがマイニング大国になるという予測があるね
480承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:27:30.44ID:BoIJCC+h
>>476
ほぼ全てのマイナーは無駄な計算処理をやってるんだぞ
答えを見つけた1台だけがブロックチェーンのトランザクション処理をしている
マイナーが増えれば計算の難易度が上がるだけ
481承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:28:07.04ID:+at+ExPn
資源国やし、そも冬季の田舎での暮らしが本当に辛いけ miningはうってつけやな。
暖房云々っていうはなしやのうて
482承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:38:38.27ID:j1AJXa9N
全ての店で仮想通貨決済ができたりマイニング特化のために電気料金を安くする地区を作って仮想通貨シティなるものが構想されてるのがロシア
483承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:40:34.22ID:xCYGckp4
基軸通貨といいつつ手数料爆上げで遅延発生
1枚\0.01のコイン売買の決済に1枚\200万のコインを使うというのもめちゃくちゃだし
別の基軸通貨が切に求められているのである

( ´∀`)<呼んだ?
484承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:43:37.52ID:PGqAYS3k
テーマ株
仮想通貨マイニング
グラボメーカーの株を買おう
電源ユニットメーカーの株を買おう
電力会社の株を買おう
485承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:48:50.17ID:bk9Ncpfq
BTCは金の役割で仮想通貨のどるがいるけどどれがその役割をはたすか。仮想通貨戦争の勃発である。
486承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 00:58:26.02ID:u/27jKae
帰省から戻ったらspace全然掘れなくなってて憤死
nanoやってる人どれくらいのパワー出してる?
5600H/sじゃ足りないかな
487承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 01:02:54.12ID:AKS8SkYj
spaceは掘れてないんじゃなくて中抜きされてるんやで
488承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 01:04:45.62ID:uE4b65eg
マザボのPCI-E16xスロットに直差ししてマイニングしないのはなぜですか?排気の関係?
489承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 01:05:28.92ID:MwPVOweH
>>463
電気代入れない瞬間最大風速でサバを読むやつと
電気代を引いた運悪いときの最低値で語る堅実なやつの違い
490承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 01:06:11.87ID:MwPVOweH
>>488
物理的にささらないから…
491承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 01:12:38.84ID:GC4jJxm4
BITCOINZのおすすめpoolはありますか?geforceです。
492承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 01:19:50.87ID:MwPVOweH
よく分かんないけどマイナーゲートがオススメ
493承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 01:23:00.34ID:VllTAZRQ
>>489
電気代込みでも2000円ほどあるんだけどなぁ
まあETNが上がるまでは1500円程度だったけど
494承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 01:26:55.51ID:V9+Ebvf/
なんか一昨日と昨日の収益を集計したら
とんでもない収益になってるんだけど
495承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 01:29:56.34ID:yKiOG31Y
1080ti軒並み売り切れだな
みんな不労所得求めてるのね
496承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 01:35:10.65ID:71zEHBOG
>>405
お口チャックおじさんは特に何も隠してないと思うよ
何かあると匂わせて撹乱したいって言ってた
497承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 01:37:59.28ID:/ZdC6EKP
そこまで大きくないリグで月10万の利益を超えてくると割とマジでワンルームから引っ越そうかなと考えてしまう
498承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 01:48:14.57ID:nGGPcNak
とりあえず観葉植物の株買ったわ
499承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 01:55:46.37ID:42wBrquf
>>452
1日千円やったら初心者でも1080ti二枚あったら十分ちゃうかな
500承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 01:55:47.22ID:k10CF8aE
皆さんクリナイ祭りっておっしゃってますけど、
クリナイってなんですか?教えてください。

僕はRX570と1080でイーサ掘っているのですが、これでいいんですかね。
501承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 01:58:55.10ID:pADLUTIz
>>500
クリスマスナイトって通貨のことだよ
まだマイナーでググっても情報出ないけど、マイナー界隈では有名になって来てる
詳しく知りたかったらマイニングプールの招待送るから、ちょっとメアド書いて
502承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 01:59:38.77ID:vvxb9IQY
約24日後にUPCOINという仮想通貨取引所がオープンするらしい。
今登録すると先着10万人に漏れなく500ドル配布される。
俺も怪しいと思いながら捨てアドレスで登録してみたが、確かに500ドル入金されたわ。

そのうち仮想通貨を始めたいけど元手がないという人も試しに登録してみるといい。
http://upcoin.com/?ID=7204c688
503承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 02:00:36.19ID:42wBrquf
>>500
アルゴリズムの事やで
詳しくはググるとええやで
504承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 02:02:36.02ID:olN6HYzc
upcoin.com/?ID=391fb2ca
505承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 02:23:08.87ID:NJPcvkZ1
>>500
掘りたいときに掘りたい通貨を掘る。
男のロマンだろ。
クリナイなんか掘ってちゃダメだよ。
506承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 02:24:37.67ID:+at+ExPn
一理あるな
507承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 02:26:23.43ID:lKMVLG2n
お前ら何適当なこと言ってんだよw
クリナイってあの頭にかぶるやつだろwお祭りに必須じゃねーか
そんなのも知らないとかクリマイのガルシアに乳揺らして笑われるぞ
508承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 02:32:31.91ID:IBvMEWRj
新しくUPCOINっていう仮想通貨の取引所ができるみたい
登録するだけで取引手数料に使える500ドルが貰えるよ

最近取引所の新規登録停止が相次いでるから、とりあえず登録だけしておくといい

https://upcoin.com/?ID=8a2f70cf
509承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 02:50:00.76ID:yHJIfjTt
魔法のコンパクトで変身するやつだろ
510承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 03:05:40.00ID:1Daz3/l7
spaceがもうピンハネ隠す気ゼロで笑える
これもうマイナーがいなくなるまで全力で盗んでそのままトンズラコースだろ
511承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 03:19:52.94ID:4+0miReu
>>502
アフィコード 7204c68 8をはずしてアクセスするね^^
512承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 03:44:07.42ID:bLXVHfpx
ツルハシが通販だと全然無いな
一昨日秋葉散策しててもまともに無かったし
年末に買い込んでおけば良かったよ
513承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 03:47:49.33ID:8OBj3L9L
将来性ありそうなコイン見つけたから赤字でも掘り始めたのに
たった三日位で価格5倍になってディフィカルティ10倍になってやる気なくすわ
この三か月位ずっと低空飛行してたっぽいのになんで俺と見つけるタイミング同じなんだよ
514承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 03:48:57.72ID:FRhMOpGx
クリナイ掘るか草コイン掘るかどっちが儲かるんだろう?
515承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 03:52:57.83ID:QLMsbyod
>>513
そういう時は買う方が早いんだろうなーと最近思えてきた
でもマイニングする方が楽しいもんな…
516承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 03:54:47.75ID:lbnxHYCo
前スレッドの590の件、
ethOS 1.2.9 でメモリクロックのバクがFIXしているようです。

抜粋 (ethOS 1.2.9 changelog (released January 6th 2018)
Fixed an NVIDIA-related hashrate decrease caused by ethOS-smi setting an incorrect memory clock (fix for ethOS 1.2.8).


早速1.2.9にアップデートしてみました。
前スレッド594のlocal.confでpwrが効かない現象も治っているみたい。

しばらくこの状態で動かしてみます。
517承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 04:06:03.71ID:6USazJxv
掘ってた通貨が暴騰すると有象無象が寄ってくるからつまらなくなる。
パンピング勢死ね。
518承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 04:34:11.42ID:T0u3yc7Q
>>513
因みに何のコイン?
もう遅いから教えてよ
519承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 04:44:40.03ID:OLfSXV/p
もう遅いから寝なよ
520承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 04:47:07.06ID:nGGPcNak
モナー掘ってた奴も同じこと考えてただろうな
521承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 04:48:53.77ID:6USazJxv
200kbpsのmvnoでマイニングしてるやつおる?
522承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 04:52:11.48ID:+at+ExPn
おるで mineoや
523承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 04:55:12.68ID:h3MnFD85
>>273
最大56℃ですね。
今の時期60℃以下じゃないと夏場がヤバい。
524承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 05:02:42.41ID:cvJlcfbu
TINCOINでも掘ろうかな
525承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 05:05:50.55ID:6USazJxv
>>522
200kbpsで海外プールとmsちゃんと出るんか?
526承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 05:10:46.69ID:nWvxFMA+
UIS掘りなよ。ハードはなんでもOKで超簡単だよ
527承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 05:38:52.41ID:xrbwnNWR
>>521
250kbpsのWGだけど、Pingも問題ないし快適に掘れてる。
電源さえあればどこでも掘れるキットいいで。
528承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 05:54:56.89ID:6USazJxv
>>527
最近は200kbpsデータSIMが300~500円レベルらしいし遠隔諦めるならありだな。
529承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 06:24:07.84ID:+at+ExPn
>>525
でるで ブロックタイム数十秒みたいなやーつはさすがに推奨せんけどな
mineo技で高速2TB分あるけ、リモートする時だけ高速スイッチポチーや。
530承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 06:54:02.98ID:StNlvXui
>>529
無限おみくじだっけか
531承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 07:00:56.94ID:OA+0mRpb
>>521
CPU堀リナーだけどDMMモバイルの200k回線(500円くらいのやつ)とモバイルルーターで8台i7回して問題ない。1日1GBくらいの通信量だからざっくり計算して12kB/sしか通信してない。
532承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 07:03:22.77ID:lKMVLG2n
おぉ、いいことを聞いたぞ
真似はしないけど
533承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 07:20:33.01ID:1QyQweF1
常時高速だから関係ないけど、Softbankの又貸し民泊サービス使ってるけど問題はない
Softbank Airの上位互換として使えてるから固定回線解約出来た
月額4000円だし
契約期限切れたら雑所得の経費扱いで経費で光回線引く
534承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 07:20:41.00ID:O+9I9hs2
どういうこと?なんでMVNOで通信するの?
光ファイバーでいいじゃん
535承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 07:30:50.83ID:OA+0mRpb
>>534
みんな長期出張が悪いんや。ここ数年は毎年出張先変わるし単身赴任状態。家にいない時に使ってないMVNO回線で回してる。
536承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 07:53:10.71ID:tMbf3K5e
ここのステマ効果すごいな
実際はマイニングでもコスパよくなかったVEGAがあっという間に品薄になったり、今は謎の80ti推しで品薄だし
悪いことは言わん、最新GPUなら570か1080にしとけよ
新品ならこれらが一番コスパいい
537承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 08:13:58.04ID:m0LcYgyp
Zpoolの払い出し変わりましたか?
0.0041mbtcまで貯まりましたが、音沙汰なし。
538承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 08:16:22.91ID:+Do9qcLL
>>537
8hぐらい前に払い出しあったよ
まだ安定しないからMPHに移ったけどね
539承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 08:20:04.60ID:yWRIyFa9
rm1000xが市場から消滅しておる。。。。
540承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 08:20:08.58ID:itiJJ2JU
>>536
なぜここが全てと思うのか・・・
541承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 08:22:48.85ID:+Do9qcLL
>>539
3台ほど持ってる
やっぱ最低1000wぐらい無いとリグが組めないわ
542承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 08:26:13.25ID:j1AJXa9N
マイニングブログでも80ti推しの流れは最近あったけどね
543承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 08:35:18.07ID:5Q44cn6Y
Cooler Master Real Power Pro 1250W
これって化石物だけどマイニング的に需要あるかな?
古すぎて火災の心配で使えるようなもんじゃないか
544承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 08:43:05.73ID:/rgx9e7U
ここ最近の値上がりは凄いね
1060+1080のヘッポコ環境でもmph使用しても円換算で1500ぐらいになるわ
AutoExchangeしてるコインが元の価格に戻ったら、半分になるけど
545承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 08:43:22.69ID:2oAn3wtx
電源容量低くても同じメーカーのやつを並列で動かせばいいじゃん
アマゾンで2セット1000円ぐらいで売ってる15,16pin分岐ケーブル使えば、COMもそこで共通になって変な電位差発生しないだろ
546承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 08:51:20.19ID:/ZdC6EKP
MPH始めたばかりなのでお聞きしたいのですけども、ひたすらDigbyte掘っていますがこれで問題なさそうですか?
Geforce1080tiの2台体制です。
547承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 08:51:55.88ID:UcLQ0LM6
>>536
単純にコスパ関係無しに枚数あたりのハッシュパワー上げたいからvegaなり80tiなり買うんだろ
そもそも570はbiosmod前提だしな
さすがに中古のvegaをオクで9万とかで買ってるやつは擁護できんけどね
548承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 08:52:29.68ID:PX1BqcyE
>>536
80tiじゃないとequihashの祭りに乗れないしな
549承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 08:55:36.93ID:/rgx9e7U
>>546
1日掘れたDigibyteのチャートをじっくり見れば、良いのか悪いのか分かるんじゃない?
550承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 08:59:43.40ID:SuXAWGyY
CRYPTOPIA 、 DOGE/LTC マーケット閉めちゃったね
両替、送金どうすっかなー
551承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 09:03:26.55ID:PX1BqcyE
>>545
8pinx4以上かつコンデンサがまともな電源2個で2.5万コース
552承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 09:06:24.26ID:/ZdC6EKP
>>549
確かにそうですね。
しばらく観察したところ期待値よりだいぶ下だったので質問しました。
もうしばらく見てみます!
553借金リグ太郎
2018/01/08(月) 09:07:12.93ID:5n2U1VUb
星人の日ですね、、
1月2日から7日、、

フライプール 0.2ZEC 180STZ
スパノバ 2HUSI 38STZ
ハッシュファイナリー 0.003BTC 30STZ
ナイスハッシュ 30STZ

ZECのおかげで凄い、、バブルや!
554承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 09:09:07.94ID:SuXAWGyY
地方にはグラボも電源もあるけど転売するほどの価格差はなし
自分で買うにも、先週グラボ追加したばっかで。。。
でもグラボ買いたい ってなるこの相場やばいでしょ
555承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 09:10:11.68ID:w9u7/OsC
>>540 >>542
時系列的に明らかにここの書き込み見たアフィブロガーが追従しただけだけどな
556借金リグ太郎
2018/01/08(月) 09:21:05.50ID:5n2U1VUb
0.1ZECが20STZのときからお世話になっております、、どうなってしまったのか、、最近のZECちゃん
感謝感謝です、、

ストロングゼロも凄い、、1本96円税別6本買うと
カレールーが付いてたりするんです、、

今日はカレー食ってもいいのか??
ああ、、肉ははいってないぞ、、
ウメウメ
557承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 09:26:09.39ID:P+/TGA8g
これマジだった

今朝?かな、『upcoin』という仮想通貨の新取引所ができてて、事前登録で先着10万名に500ドル(約56500円)が貰えるってことで、早速登録したらマジで500ドル入ってた。

ちなみこの500ドルは取引手数料としてしか使えないけど、登録しておいて損はない

登録に必要な個人情報もメルアドくらいだし、捨てアドならなお安心。
リンク貼っとく↓

https://upcoin.com/?ID=3d24a5de

おまいらにばくえきあれ!
558借金リグ太郎
2018/01/08(月) 09:27:17.25ID:5n2U1VUb
GPUを買うか?POSを買うか、、だと思いますね、、安定なら犬コインです、、
だって、、犬年だから、、

PACが落ち着いてきたのでそろそろ
インしても火傷しないかな、、とおもってますが、、
4サトシぐらいになってからのが、、いいかな、、
559承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 09:31:05.71ID:1QyQweF1
この第二次マイニングブームに乗ってコスパの悪い板を処分するのがよろしいかと
自分はASUSの1080tiが届いたら原人の1060-6GBをオクで流す予定
560承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 09:46:01.34ID:NbdyFFh6
古い板も大切にしろよ
5年前に買ったGTX660が毎日150円掘ってるわw
561承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 09:50:33.85ID:nh//Q0f4
>>557
https://upcoin.com/
562承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 09:51:44.40ID:1QyQweF1
>>560
うちは電源容量厳しいんでワッパ重視
リグ全体で1500W以下にするのが目標
まず一台目の80tiが届いたら原人60x2を売って、また80k以内で同じ型番の80tiが買えたら、今度はPalit70x2を売る予定
60は25k、70は45kを目標に売れたらいいな
563承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 09:53:17.04ID:J7WIqWAo
電源買い足そう
愛着がわくぞ
564承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 09:55:39.54ID:O1hXMwZB
俺は11月に7万で買ったvega64を売るよ

騒音問題で彼女とケンカになって
vegaを処分して570複数のみのリグにすることで決着した。

このうるさいのを居住エリアで回すのは
人として間違ってる、そんなに儲かるって言うなら叔父さんの工場でも借りればいい。
そこまでやらない中途半端なら辞めなよ、と言われたよ。

特定回避のため日を改めて8万スタートで出品するのでよろしく。
565承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 09:56:53.88ID:3jLZqb9P
>>559
うちの環境だと玄人は分らんが初売りで買った1070に迫る位稼いでいる
まだ設定に詰めてないからだけど
しかし少しずつだと増やすたびリグだといちいち電源落とすから効率悪いなあ
566承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 10:01:19.74ID:3jLZqb9P
Version 4.3.2来たね

- Display number of CPU devices in dashboard view instead of FPGA devices
- Removed time-limit parameter from benchmarking of Ccminer, to allow benchmarking of Ccminer clones where this parameter isn't supported
- Display coin name in tooltip for coins in the status bar
- CpuMiner-Opt 3.7.8
- Claymore Dual Ethereum Miner 10.3
- Ccminer 2.2.4
- Correction to CpuMiner-Opt benchmarking
567承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 10:03:36.51ID:UcLQ0LM6
いまなら1060でも500/dayくらいだもんな秋頃諦めないで掘り続けてよかったわ
568承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 10:08:07.66ID:0XyQh/6j
etn.spacepools.orgでetnを掘り始めたのですが、walletアプリにbalanceが表示されない状態です。
掘り始めたのは1/2で、etn.spacepools.orgのWebページでは”Your Stats & Payment History”に情報が表示され、"Payments"にはいくつかの支払履歴はあるようです。
使用しているwalletアプリはelectroneum-gui-walletです。このアプリで同期は終わっているのですが、Balanceが0.00のままです。
etn.spacepools.orgで入力したwalletアドレスとアプリ上のwalletアドレスは同一です。

どなたか原因がわかる方がおられれば、教えてもらえないでしょうか。
569承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 10:09:28.40ID:dcz0qhTv
こんな相場続くわけないから殆ど損しない今のうちにグラボ売るのもアリだと思う
しかし1060や570ですら400円over稼いでくれる今、手放せと言うのも酷
特に1080ですら200円切ってた時を知ってると
570承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 10:13:02.28ID:MyH8q2WZ
>>564
彼女売りなよ
571承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 10:17:57.64ID:rdblS746
>>568
そこGOXプールだからやめといた方がいいよマジで
572承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 10:23:57.44ID:qVg0cJBe
>>568
gui walletって正式にあったっけ?
Electroneumの公式サイトでアカウント作ればweb wallet出来るからそれ使ってみ
そこから他のwalletのimportも出来る
Goxしてなければimport出来る
573承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 10:24:23.58ID:xCYGckp4
>>553
50STZ/dayもあれば毎日酒漬けやな…
flyのasia鯖block発見が妙に遅くね?
EUやUSはping遅いから敬遠してたけど試してみようかな
MPHのEquiはぽこぽこ見つかるけど報酬少ないしどうも狙いが絞れないだよ
574承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 10:24:30.42ID:qVg0cJBe
space poolはワイもオススメしないで
575承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 10:25:20.37ID:1QyQweF1
いつのまにかetnのネットワークハッシュがモネロの半分まで上がってるなぁ
diffもうなぎ登りだから、今はniceで掘らせた方がいいや
576承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 10:30:15.34ID:lCeuNsRg
>>564
俺もVEGA使ってるけど、無人の場所に置いてある。
よく今まで我慢出来たな・・・
577承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 10:34:46.61ID:lCeuNsRg
ちなみに家には570×6のリグを1つ設置。
こっちは静かで快適。
オイルヒーターみたいに、部屋も暖まって一石二鳥。
ただ、空気は乾燥するな。
578承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 10:40:16.66ID:yHJIfjTt
560/570/580は
14nmならではの発熱量が優秀なのか
クーラーファンが優秀なのか
579承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 10:40:26.22ID:dRTDB6h/
space糞だけどnhも実際はクライアントの表示から大分少ないから他のプールで掘ってんのが無難だわ
580承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 10:44:45.44ID:BWNraQ51
こんなに稼いでくれると空いてるスペースに全部グラボぶちこみたくなるな
581承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 10:46:35.32ID:SzKLa5th
>>569
1080ですら200円ってどういう事だよ。
ZECのままでもBTCのままでも爆益だろうに。
上げ相場の仮想通貨を、下げる一方の円に替えたら損に決まってるだろう。
582承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 10:47:03.66ID:SuXAWGyY
>>568
非公式GUI使ってないんで的外れかもしれませんがGoogle翻訳で
トラブルシューティング:
 Walletがログインファイルを書き換えようとしたときに権限がないことがあるので、
 adminとして起動する必要があります(sumokoin walletと同じ)
 プロセスが停止している場合は、wallet.exe + electroneum-wallet-rpc.exeと
 electroneumd.exeをkillできます。

binファイルはcli版と互換あるみたいなんでcli使ってみてはいかがでしょうか

spaceに限らず今は etn は掘れなくなってますよね
こんな時にはおさまるまで他のを掘ってた方がよいかと思います
583承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 11:10:37.07ID:BWNraQ51
ツクモでクロシコの80tiが79800円かあ
584承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 11:11:42.02ID:1QyQweF1
原人で80tiが80kは高杉
585承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 11:11:45.37ID:5pmheYYu
>>581
この人アスぺっぽい
586承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 11:13:19.58ID:0XyQh/6j
皆様ありがとうございます。

>>571
CPU(1950x)掘りなので、低difのpoolがいいかなと思い選択しています。
pool側のpayment履歴を見る限りは、10etn/9時間ぐらいのようです。
これまで掘っていたdwarfpoolでのmonero掘りと比べるとかなり良いですが、もっと良いpoolがあれば教えてください。

>>572
ありがとうございます。公式サイトにweb walletがあるのですね。
早速アカウントを作ってみました。現在offline walletからの移行中です。

>>582
情報ありがとうございます。
admin起動は試していませんでした。
web walletがうまくいかない場合は試してみようと思います。
587承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 11:14:56.87ID:pZfIUJEE
NiceHashでUnpaid balanceが掘るほど減っていくけどなんでやw
588承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 11:19:22.81ID:1QyQweF1
>>586
低ハッシュならMPHが運営してるetnプールがいいと思うよ
あそこも可変diffだからCPUでもちゃんと届く

nhはdiff高すぎて実レートの7掛けも反映されてない
nhのサイトでもレート出てるように見せかけてあるけど、実際の報酬はnhml読みほど増えてない
589承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 11:19:36.84ID:AKS8SkYj
>>587
君はマイニング辞めた方が良い
こんなの単語ぐぐって一瞬頭捻ればわかる
590承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 11:20:08.70ID:krkCP/Ff
>>587
rejectがおおいからじゃね?
設定見直したら?
591承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 11:20:35.01ID:PGqAYS3k
>>557
いい加減、ねずみ講やめろよ!
592承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 11:20:56.09ID:zrtI4J8H
>>585
ゲフォのファンボーイっぽいな
「1080ですら200円」って言うワードに過剰反応しすぎて文章をちゃんと読んでない
593承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 11:26:00.72ID:SzKLa5th
仮想通貨触ってて円で考えるのが愚かだってだけだよ。
594承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 11:28:39.21ID:Gsamx+hZ
まあ、意識はするわな
595借金リグ太郎
2018/01/08(月) 11:29:06.46ID:5n2U1VUb
>>573

狙いが絞れないとき、、ありますね、、
今日なんかはそうですね、、
とりあえずZEC掘っていますが、、

HUSH祭り終了で僕含めたイナゴマイナーが去ったので逆にチャンスかも、、

ミュジコ掘ろうとおもったら
ヌココインというのを見つけてしまい、、
ちょっと掘ってみようかな、、
とかおもっています、、

日本産のネコリアムっぽいですね、、
596承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 11:31:31.58ID:Gsamx+hZ
tokugawa coinなんて日本人なら徳川本家からクレーム来そうで怖くて付けられない名前だな
そのうちsushi coinとか出てきそう
597承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 11:35:45.32ID:DMF13WbV
いつバブルが終わるかわからんから即円転してるわ
送金遅くて心配だけどな
598承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 11:37:07.89ID:UTbF2CF4
>>593
9月頃の暗黒期知らんの?
599承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 11:38:31.09ID:DMF13WbV
新参だろ
掘って値上り待ちとか草ぐらいしか価値ない
600承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 11:42:57.90ID:WRY6RFXq
>>267,354,422,442,475,508
悪質詐欺サイト
601承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 11:47:08.19ID:zibTJSjd
>>586
公式web walletはやめといたほうがええで、評判悪いから。俺もペーパーから移行した300etnが取り出せなくなった。
面倒だがcui版を推奨するよ。

まぁ、この状況でetnを掘ること自体が勧められないけどね。今は遊びでitns掘ってるわ。
602承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 11:47:42.89ID:SzKLa5th
>>598
6月から始めたからよく知ってるよ。そこで掘った分を俺は全部XVGにしてたけどな。

底値で拾うのが基本なのに円に変えたらしょうもないだろ。
掘った通貨はそのまま持っておくのが基本なんだから
初心者を誤解させるような書き込みには釘を刺したかっただけだ。
603承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 11:51:03.32ID:Gsamx+hZ
全て結果論だけどね
604承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 12:00:57.82ID:Gsamx+hZ
1satoshiの草をトレードでギャンブルしてみたけど全然ダメだな
2satoshiで売れないどころか手数料考えてなくて買い戻しもできないし、BTCが足りないから買い足しすらできない袋小路
605承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 12:05:43.13ID:CZzkZDJ+
>>602
誤解してしまったプロもおるしな
606承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 12:10:55.84ID:tEGUbWwZ
円は扱ってる取引所も少ないし、今時珍しく暴落しかしてない草コインだから買わんほうが良いよ
607承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 12:20:19.14ID:VEfpr+gA
>>604
1satの草ならそれが普通
ウォレットの残高があってるだけでもありがたいと思わないといけない
608承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 12:32:13.19ID:kMx3ULXn
pacのことか。あれは胡散臭すぎる
609承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 12:35:59.20ID:J7WIqWAo
1satoshiでの売りが47億以上あるとか上場がゴールだったんじゃないのかあれ
610承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 12:43:14.24ID:1jFb2hYE
マイニングってドン底、出来立て、姫はじめのコインを拾うゲームでしょ(笑)

今じゃコインの種類が多すぎて、選球眼が必要だけど。
611承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 12:44:58.91ID:8BYpZo1n
マイナーゲート祭り
612承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 12:55:09.95ID:xqDPjOmo
グラボ20万円未満なら一括減価償却にすると3分割で3年間で経費にできる。
ふつう4年
これは一回の買い物が20万なのでほとんどいけるはず
電気代は全額でok。税務署は電気代は計算できません。個人でもできない
613承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 12:57:21.11ID:jbzsnO91
supportXMRのログイン方について質問

XMR-Stak設定
{"pool_address" : "stratum+tcp://pool.supportxmr.com:5555", "wallet_address" : "ccのMoneroアドレスコピペ",
"pool_password" : "x:hoge@hotmail.com", "use_nicehash" : false, "use_tls" : false, "tls_fingerprint" : "", "pool_weight" : 1 }

PaymentAdに  上のMoneroアドレスコピペ
passwordに x:hoge@hotmail.com
でログインできなくて困ってます
何処が間違ってますか?やっと0.3たまった

DashBoadには リグ名 x Hashレート1.3K TotalDue 0.3097
TotalPaid 0 とあります
614承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 12:59:09.15ID:KcCYrhAw
zpoolは不安定すぎておかしいな
ひとが多すぎるのか攻撃でもされてるのか
615承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 13:00:17.42ID:hguZuYgM
電気代
専用の事務所、工場なら全額OK

個人宅なら家庭使用と分けられないから、消費電力のデータが必要。
最悪 部屋数で割られる。1/3とかね。管轄の税務署次第。
616承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 13:02:34.27ID:xqDPjOmo
マイナー太郎のように電気代月30万なら税務署も見るが
3万じゃいちいちみない
617承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 13:05:26.22ID:lbnxHYCo
個人事業主で青色なので、少額減価償却資産の特例で300万まで一括損金する予定。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5408.htm
618承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 13:05:50.12ID:ne1ZNsFq
偽も早く計画倒産しろよ
619承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 13:08:41.39ID:hguZuYgM
マイナーゲート
よかったらマイニングリグにも導入しようかなと、試しに事務PCに入れてみた(1050ti*1)
が\50/day全く掘れない。即消した。
PC電気消してたほうがまだマシなレベルだった。
今の時期\200/dayは行くよ。効率悪すぎる。(個人的使用感)
620sage
2018/01/08(月) 13:10:47.64ID:MK9S2vbi
ETNのマイニング報酬を直接クリプトピアのアドレスに設定して受取ってできる?クリプトピア側はできないと書いてるけど…
621承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 13:12:01.44ID:tEGUbWwZ
出来るできないの前に、クリプトピアではマイニング報酬の受取口座にするなと言っている
622承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 13:13:23.43ID:koLkab/T
PACどうなっとんの?
まったく興味ないから無視だけど
1satoで凄い取引量になってるけど
623承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 13:16:23.97ID:hguZuYgM
>>616
そうですね。いちいち見ない。
でも売上が伸びた時5年後でも突っ込まれます。だからデータはとっとくと良いですよ。
私はその「見解の相違」というやつで国税に負けて数百万持って行かれました。
624承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 13:17:27.21ID:hguZuYgM
PACはデノミで何も知らない狼狽組が殺到中
625承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 13:17:26.64ID:IZHReKeZ
>>622
上場廃止間近で投げ売り状態
BTC以外との取引は閉鎖した
626承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 13:17:59.65ID:ne1ZNsFq
マイナーが換金して手元の資産を増やすとき
クリプトピアのお財布はその分減っているのだ
627承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 13:22:00.87ID:1QyQweF1
etnが下がってきているのにネットワークハッシュが落ちないのは、niceから期間契約で借りてるからでしょうな
設備投資なしだから採算度外視でパワー借りれてるから、一般マイナーでは太刀打ちできない
今は素直にniceに売って、etnが下がり続けるか底打ちするかを様子見
628承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 13:22:28.64ID:uC2aV48j
NiceHash Miner Legacyってドライバ選ぶよね?
629承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 13:31:00.56ID:koLkab/T
あらーパックンちょされたんかー
興味ないから全く見てないけど
あれだけ取引量あるとちょっと聞いてみたくなるよな
630承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 13:44:06.55ID:8BYpZo1n
>>612
計算できない=免除されるわけではないぞ
あとでまとめて請求されて苦しめ
631承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 13:46:45.86ID:8BYpZo1n
電気代ぐらいワットチェーカーで計算できるだろ
632承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 14:05:11.36ID:8bPo1fHs
クリプトピアってプール→ローカルウォレット→クリプトピアってやらないとプールから直接送ったらゴルァ!されるの?
633承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 14:12:21.92ID:Iy6fC43A
>>613
パスワードにはメールアドレス入れろって書いてあるように見えるが?
634承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 14:13:40.91ID:Ohwf/Aoo
>>632
ウォレットアドレスが全顧客共通なので貴方個人には届かない

ローカルウォレットからcryptopiaへは

ウォレットアドレス.id

で送る。
すると自分のidに届く。

.space はid非対応。

直接入金がダメージっていうより
idないと入金しようがないっていうのが実態。
635承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 14:15:56.02ID:57+LwHnE
>>528
遠隔もいける
ただちょっともたつくだけ
636承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 14:18:37.72ID:8bPo1fHs
>>634
なるほど、そんなんなってんだ。サンクス!
637承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 14:24:26.60ID:8reREinw
初めてのマイニングで
20satoshiのある草コイン掘ったんだけど567億枚利用可能ってなったんだがこれ普通なん?
638承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 14:25:13.69ID:DvS5AQcL
今日は狙い絞れねーな
お前らどうしてる?
639承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 14:25:57.63ID:yHJIfjTt
>>612
電気代は按分計算。
でもだいたい正当性のある式と数値がで出てたら問題ない。
マイニング電力=家の電気代の80%か、
月5000円超過分=マイニング電力とか。
640承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 14:29:56.67ID:wGiW35a5
>>528
遠隔ならTeamViewer。
一旦繋がってしまえば、電波状況余程悪くなければ普通にできるよ。
ある意味50kbpsの差はでかいよ。
3日1GB制限とかもないし、常に通信し続けるなら活用すべきだよ。
ちなみにワイヤレスゲート。
あと、スレチだよな。すまん。
641承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 14:30:43.33ID:Iy6fC43A
今、RX系買うとしたら、最低ラインはどの辺りですか?
4Gモデルでも大丈夫ですか?
642承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 14:31:57.05ID:7SRuLjKO
電気代は使用しているグラボのTDPで計算すりゃいいんじゃね?
メーカー公式の仕様表を印刷しておけば文句言われないでしょ

あとは税金スレでやろうか
643承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 14:34:09.58ID:ayRWLEcT
アフィ太郎に乗せられてリセール価格の低いラデオン買うなよ
644承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 14:35:25.96ID:xX3IuwRY
>>643
買えということですね。分かります。
645承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 14:36:01.53ID:BbpQhOi+
>>641
メモリは4GBで十分でしょ
イーサはメモリ4GB以上使うようになる前にグラボマイニング出来ないPoSに移行するだろうし

ラデならコスパ高かった570が最近のブーム再来で値上がりしてるから、580でも同じコスパになった
ゲフォも同様に、1080が一番コスパ高かったのが値上がりで1080tiが同等のコスパになってる
646承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 14:39:07.61ID:1QyQweF1
今は下手に投資しない方がいいってことですかね?
注文した80tiも納期が数週間掛かると言われたからキャンセルするか迷う
647承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 14:41:19.78ID:6bEfFSIo
投資して大丈夫かどうかオレが先に購入して確認するからお前はちょっと様子を見てろ
648承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 14:42:24.95ID:4+0miReu
好きにしろ↑
649借金リグ太郎
2018/01/08(月) 14:42:29.65ID:5n2U1VUb
本日はZECにしました、、

7hで16STZぐらいのペース、、
50STZいくか、、行かざるか?

Immature Balance
0.01117 ZEC

Unpaid Balance
0.00811 ZEC
650承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 14:46:25.36ID:+at+ExPn
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1099905.html
651承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 14:48:13.39ID:/fPi5dEU
1070が5万、1080が6.5万ならお前らどっち買う?
652承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 14:52:47.33ID:QLMsbyod
>>651
1070Ti
653承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 14:55:01.70ID:NJPcvkZ1
電気代計れば良いじゃん。
電流判れば簡単に電力判る。
654承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 14:56:20.90ID:J7WIqWAo
両方買わない理由はなに
655承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 14:58:22.73ID:pmpqtaGm
>>651
1080
656承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 14:58:27.93ID:1fgDgJXf
Ryzen Threadripperはいいぞ
よく掘れる
657承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:01:21.59ID:afJM2PaS
マイニングソフトのおすすめお教えください(´・ω・`) 
これから始めたいのです(´・ω・`) 
マイナーゲートを入れてみたのですが、これはよくないのでしょうか(´・ω・`) ?
658承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:03:03.88ID:m+UoZUPt
>>651
1080
659承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:06:46.61ID:nZ5BycRt
>>657
マイナーゲートは最高だよ

僕は使ってないけどね
660承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:07:26.77ID:zzhJugCu
原人の1080が55000で買うか迷ってるんだけど
どうなんだろ…

原人は1060は1枚あるけど割と温度も大丈夫だし
買おうかなあ…
売る時安いから迷うんだよなぁ…
661承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:08:23.45ID:1fgDgJXf
>>657
それで億長者
Ryzen Threadripperと原人最高の組み合わせ
662承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:08:59.32ID:1fgDgJXf
>>660
原人は必須
663承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:09:15.12ID:1fgDgJXf
Ryzen Threadripperお勧め
664承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:09:41.97ID:1fgDgJXf
AMDのRyzen Threadripperを買いましょう!!!
665承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:10:15.18ID:1fgDgJXf
インテルは糞だということが証明されました
AMDを買いましょう
Ryzen Threadripperを買いましょう
666承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:11:04.17ID:zzhJugCu
非表示で返信来たから見たらゲー太かよ…

じゃあ、用済みになったら売るから買ってくれよな
667承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:11:21.31ID:1QyQweF1
PACコインが100%減資直前のJALの株みたくなっててワロタ
668承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:12:33.51ID:nZ5BycRt
>>665
intel入ってない奴はヒラメキが劣るんだぞ
レッドブルよりすごいぃ
669承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:17:31.77ID:m+UoZUPt
>>660
税込55000は安い
1070tiの値段
670承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:21:04.44ID:1fgDgJXf
>>666
お前を買う
671承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:21:49.65ID:NqNvlJTB
サイコクラッシャー 修理出すでー
672承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:21:49.76ID:1fgDgJXf
>>668
インテルはゴミ
Ryzen Threadripperは神
Ryzen Threadripperを買いましょう
男ならRyzen Threadripperを買いましょう
673承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:22:17.30ID:DMF13WbV
>>672
今日は糞ゲートじゃねぇのかよ馬鹿
674承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:26:51.33ID:1fgDgJXf
AMDを買え



デスクトップ向けVega GPU統合型Ryzenは99ドルで登場
~12nmの第2世代Ryzenは4月に投入
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1099895.html
675承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:27:17.07ID:1fgDgJXf
>>673
マイナーゲートをつかうのは当たり前
AMDを買え
676承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:28:09.61ID:1fgDgJXf
リサ・スー可愛い
リサ・スーマイニングしたい
677承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:30:05.59ID:zzhJugCu
>>669
AZAS
買ってくるわ

PCデポで処分セール
箱の角に折れがあるってので込55000くらい
なのよ

まぁ次世代でたら友達に安めに譲ってもいいか
あと1070のGigaが込44000もあるんだがこれはハズレか
最近の相場崩れすぎてて訳分からんわ
678承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:31:19.47ID:V2/09jr/
awesomeのオプションで設定できるアルゴってマイナーごとに設定できませんか?
679承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:32:52.32ID:1fgDgJXf
マイニングはAMD
AMDを買え


デスクトップ向けVega GPU統合型Ryzenは99ドルで登場
~12nmの第2世代Ryzenは4月に投入
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1099895.html
680承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:36:04.20ID:1fgDgJXf
Zen+を買おう
マイニングはAMD
681承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:38:40.36ID:lCeuNsRg
AMDチップセットのバイオスターTB350-BTCはやめとけよ。
TB250-BTCは素晴らしいけど。
682承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:38:47.35ID:NqNvlJTB
>>677
両方買うてメルカリで流せばええで
683承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:44:24.32ID:1fgDgJXf
AMDは最高
684承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:49:41.57ID:1QyQweF1
>>681
今使ってるけどなんの問題があるの?
再起動したらたまにBIOSのCMOSがおかしいって警告出る(まあこの時点で異常か)けど
普通に使えてるよ

ASUSの同価格帯の普通のマザボ(B250-PLUS)よりもCPUメモリ回りが安定してる
試しにASUSのから乗り換えてみてこっちの方がいいから、ASUS処分した
685承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:53:35.81ID:1fgDgJXf
AMDとマイナーゲート
稼げます!
686承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:54:24.55ID:1fgDgJXf
AMDのRyzen Threadripperをかいましょう
モネロを掘りましょう
マイナーゲートで
687承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:55:27.55ID:1fgDgJXf
グラボが高い?
そんな時はAMDのRyzen Threadripperを買いましょう
最高のコストパフォーマンスです
インテルなんか買うよりいい
おちんちんついてるのならAMD
688承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:57:01.71ID:xCYGckp4
ついに相場下がってきてしまったので今日は何掘るかむつかしいね

こんな時は相場が上がっても下がってもほとんど変わらない( ´∀`)mona~
689承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 15:58:00.62ID:DMF13WbV
下がってるか?
690承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:01:27.23ID:xCYGckp4
今見たらここ数日のバブル騒ぎにまったく動じず
ゆるやかに右下がりしてるだけのMONAさんマジパネェ…
こんな安定したコインはめったにないすごいよ(白目
691承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:02:11.99ID:NqNvlJTB
BCHも固定相場やな
692承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:02:30.46ID:lCeuNsRg
>>684
MODしたRADEONのみだと起動しない。
5枚試してみてそうだったから仕様なんだろうな、多分。

あと、TB250-BTCの方が安定してる。
693承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:05:52.44ID:lCeuNsRg
TB350-BTC、MODしたRadeonとの相性が悪いんだよ。

Geforceとか、MODしないRadeonなら問題ないけど。
694承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:06:47.61ID:1fgDgJXf
AMDを崇めよ!!
695承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:07:19.80ID:1QyQweF1
そういうことか
最終的に転売するためにmodしないから関係ないや
696承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:08:35.72ID:0SPAtrso
皆さんに質問です
RX570を2枚・ナイスハッシュNHMLバージョン1.8.1.1でマイニング中
しばらく掘っていると、マイニングのDOSのような黒い画面が複数でてきて、PCがフリーズします
対処法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
ナイスハッシュのバージョンが古いのでしょうか?
697承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:11:00.61ID:lCeuNsRg
>>695
別にMODしても、元のBIOSに戻せば問題なく売れるけどな。

まあ、面倒がないようにお店で売るけど。
698承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:12:35.46ID:zzhJugCu
>>682
春まで使って流すことにするわ
1070の方はMSIのArmだから手放すかはわからんけど
699承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:15:58.32ID:4upB6jV3
>>634
つまりプールからの払い出し先をcryptpiaにしちゃうとセルフGOXしちゃうって事ですか?
700承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:16:43.21ID:r5i8azJJ
★初回5000円ボーナス ノーリスク取引
今月300万勝ちw

https://goo.gl/Xnf1LL
701承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:17:03.13ID:r5i8azJJ
http://2chb.net/r/market/1512656888/
702承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:18:21.93ID:xCYGckp4
ちょっと前にスパノバからETNをpaymentID付でクリピアに送付して成功したってレスあるやん
宛先まちがえたりのセルフGOXしても誰も保証してくれないのはどこも一緒
703承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:18:24.10ID:lCeuNsRg
TB350-BTC、AMDのマイニングセミナーでお勧めになってるけど
買っちゃだめよ。

最新BIOSだと、MOD済みRadeonを4枚以上認識できないとか
なんか色々ひどい。

Radeon使うならInlteチップセット一択ね。
704承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:19:32.63ID:yrjRdqO6
zpoolグラフガタガタなんだが惚れてるのこれ?
705承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:21:30.07ID:YjwuMd+X
>>702
そうですよね。。。
ありがとうございます。
706承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:21:59.44ID:pADLUTIz
>>704
べ、別にあんたのことなんか好きじゃないんだからね!
707承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:22:27.23ID:Ehyuxi9Z
>>656
thread ripper はいいね、いつ買おうか思案中、next zen+ もよさそうだしなあ
708承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:26:57.54ID:SgR8X3/T
>>678
デフォルトでそうなってるけど?
709承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:29:47.60ID:DMF13WbV
街からグラボが消えるほどマイナー増えてるはずなのにdiffが上昇してない謎
710承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:31:37.84ID:NqNvlJTB
修理出してきたでー
711承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:32:22.38ID:SgR8X3/T
>>645
ありがとうございます。
570、580辺りで検討してみます。
712承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:32:46.06ID:bzhr6FSC
ブロアーって全然冷却せんな
米尼で安い80を買おうとしたがあまりにも冷えないのでキャンセルしたわ
米尼もGPU不足中
713承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:32:48.64ID:kMx3ULXn
メジャーコインに旨みがないことに気付き始めた結果
714承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:33:21.75ID:xCYGckp4
今みんな組立に一生懸命なんやできっと
組み上がったら一斉にMONA掘り出すからdiff爆上げ必至(;´∀`)
715承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:37:07.05ID:AUBvIOhk
クロシコ750買ったけど結局1060を3枚繋いで250wしか使ってなくて接続ポート枯渇だよw もう1個は550くらいでもいいかな。GPUあと3枚増やすのに。
716承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:39:00.72ID:xCYGckp4
>>712
FEタイプのやつは冷却弱くてファンうるさくて性能もいまいちなのでゲーマーにもマイナーにも敬遠されてるっぽいね
後方排気+補助電源少なめ+埃対策しやすいので個人的にはありだが
717承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:39:12.18ID:AUBvIOhk
組み立てとか小一時間だし、OS入れて掘り出すまで3時間かかんなかったぞw
718承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:40:10.81ID:DMF13WbV
>>714
買ったのはいいが動いてないってやつかw
だがMONAは無いだろww
719承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:41:56.08ID:1QyQweF1
試しにniceからハッシュ買ってきて初のクラウドマイニングデビューしてみた
クリナイをnanopoolのetnにぶつけてみてる
一応WhatToMine上での諸々の手数料引いた予測収益はトントンっぽいけど、多分大赤字な予感
まあ1万円を勉強代と思って挑戦してみます
720承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:42:52.79ID:8bPo1fHs
MONA掘る端からレート下がって行くもんね。
ヨコヨコならまだマシなんだけど。
721承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:47:45.17ID:ZmaxnZoL
やばい、昨日買ってきたELSAの静音仕様1080がどのアルゴリズムでもハッシュレートが通常の半分ぐらいしか出ない・・・
ドライバも最新にしたし何が悪いんだろう?
722承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:50:56.63ID:1Y3s3OEP
助けてくれ
ウォレット開けなくなってパニクって再インストールしたらウォレットの中身全部消えてしまった
消えた文も税金払わないかんのだろう?
723承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:51:29.71ID:1Y3s3OEP
スレチすまん
724承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:51:37.23ID:4+0miReu
お前らが来るから店は教えられないけど都内某店で
1080 6万ちょっとで売ってるところ発見したよw


また、明日買いに行くぜ
725承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:53:48.98ID:ZE+PCY42
>>722
まさかwallet.datも消したの・・・?
726承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:54:58.44ID:DMF13WbV
即円転が無難
727承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:54:57.94ID:4+0miReu
>>722
当たり前。
稼いだ以上は税金払わないといけない。
728承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:56:50.17ID:SgR8X3/T
国内の取引所に0.00000251BTC残ってしまったのだが、どうするのが正解?
cryptopiaに送れば、草コイン買えると思うんだけど、この額から出せる手数料で届く?
729承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 16:57:53.99ID:6bEfFSIo
金庫が開けなくなったからって中身ごと捨てて新品の金庫を買って来るやつがあるか!
730承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 17:02:45.98ID:xCYGckp4
ウォレットなんていらんのですよ…
掘ったらすぐ…取引所で換金…これが鉄則…!
握りしめておくのは…MONAだけでいい…!

実際通貨ごとにウォレット作って持ってるの面倒だし
coinomiに一時預けしてすぐクリピア送金とかでいいじゃんね?ね?
731承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 17:04:43.65ID:pBuAayOK
>>699
(^o^)/
732承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 17:06:58.08ID:4+0miReu
税金はえぐいぞ
事業が赤字でも、そして売掛金が回収不能になっても・・・
税金がかかるでぇ

税金が高くてどれだけの中小企業が倒産に追い込まれている事やら
733承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 17:07:38.39ID:3kQKwcwh
気付いた時には遅かったというか…
もういくらか覚えてねえどうしよ
734承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 17:08:14.23ID:3kQKwcwh
あid変わったけど>>722
735承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 17:20:07.97ID:Ehyuxi9Z
>>709
そうなんだよね、マイナーの買占め度は異常な範囲になっているはずなのに
やつらは何を掘っているんだろうか?
736承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 17:20:48.97ID:Ehyuxi9Z
>>720
モナの低下は最近ひどくなっているね、というか元に戻るようだね
737承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 17:22:56.50ID:HWV8CHF8
そもそもintelが内蔵GPUやりだしてから壊滅的にグラボの需要が減った
そもそもゲーマーでもごく一部しかマイニングに使えるようなハイエンドグラボ使わないから需要がない
738借金リグ太郎
2018/01/08(月) 17:23:00.19ID:5n2U1VUb
転売屋経済ですね、、
本物のマイナーは増えてないから、、
どんどん仮想通貨の価値が、、
上がっていくのです、、

心配ないからね、、
君のマイニングが?
コインに届く、、

必ず最後にリグが勝つーー!
739承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 17:23:35.02ID:DMF13WbV
おまえのリグは最後に燃えるんだろ
740承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 17:24:27.34ID:HyoHOn+z
転売価格で誰も買わなければ奴らが破産するのに皆買って騙されてるからなー
741承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 17:28:47.84ID:PX1BqcyE
TB250-BTCの無印が年末年始に1.7万で入れ食いだったよ
742承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 17:31:03.94ID:4FT3ezgK
半月前と比べると半分くらいの掘れ高まで減ってるじゃん
それでもETNやらZ系の値上がりでまだそこそこ掘れてるけど
もうボーナスステージは終わりかもね
743承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 17:35:27.88ID:1QyQweF1
nhってstandardで注文すると指値がオークション的な取引で
相場を上回らないとハッシュパワーくれないのか
んで、指値上げるのは上限ないけど下げるのは0.0001を10分単位でしか出来ない

fixedだと相場関係なく常時安定してハッシュ借りれるようだから、
いかにfixed注文を安値でやるかなんだね
そうこうしているうちに相場が上がりまくったんでキャンセル料払ってキャンセルするか迷い中
744承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 17:47:05.49ID:4+0miReu
ネットが一番安いと思ってたけど
都内某店でネット相場の1万円マイナスでGPUが売られてた

それを見つけてからもうネットで買うのやめたわ
745承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 17:49:45.04ID:1fgDgJXf
>>733
稼いだと思われる最大限で納税
746承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 17:57:06.89ID:HyoHOn+z
事業届け出してない限りGPUとか電気代は経費にできへんからその辺も考えや
747承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 18:04:32.84ID:GfYel7rq
>>721
1070だけどハッシュ他のに比べ低い
1080もなんだ
748承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 18:07:16.49ID:hZ42OEse
メモリのメーカーどこや
749承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 18:09:36.23ID:1QyQweF1
冷えてないからじゃ?
ファンを60℃でmaxになるように冷やせばいいかと
750承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 18:13:06.86ID:1QyQweF1
損益計算上トントンでniceでハッシュ買っても結構な赤字になりそうです
競馬で全組み合わせの馬券買っても収益ゼロにならないのと同じですね
751承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 18:13:35.46ID:DMF13WbV
ナイス胴元が居るからね
752承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 18:15:05.82ID:vVFPNoZp
>>716
70tiのブロアー持ってるけどハイブリッドに交換するキットが売ってない
70・80はあるのに・・・最近出たばっかだからか
ハイブリッドは良く冷えるし水冷化する必要が無いわ
753承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 18:17:12.41ID:pBuAayOK
>>702
spaceはid非対応
754承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 18:20:33.34ID:vJsgtjZ6
相変わらずspaceのハッシュGOXひでえな
effortが真っ赤っかじゃん
プールレートも例のあそこみたく水増ししてんじゃね?
755承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 18:33:15.08ID:SgR8X3/T
>>747
今の設定とハッシュレート出さないと、答えるの難しいと思うよ。
756借金リグ太郎PRO
2018/01/08(月) 18:36:25.53ID:5n2U1VUb
DDUしてからチップセット
インストールしてみては、、
ライザー変えたら治るケースもあるみたいですが、、
757承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 18:46:22.09ID:ZmaxnZoL
>>747
3Dmarkも低かったので初期不良の可能性も考えて店に持ってくことにしました。
相性問題じゃないといいんだけど。
758承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 18:59:07.44ID:m+UoZUPt
>>757
自分が1月5日に2枚買ったうちの1枚はマイニングで認識せず、モニターに繋いだら画面にちらつきがありました。
店に言ったら交換するグラボはないので返金といわれました。
この時期初期不良は多いのかも。そして在庫は無い。
759承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 19:00:39.75ID:4+0miReu
gigabyte のGPUだけど光ってかっこいいけど
これって無駄に電力使ってるよね。

コスパ悪いの?
760承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 19:02:55.33ID:V2/09jr/
近所にgigabyteの1070tiが税込み6万きっかりで山積みだったんだが、あれ外れなのか?
761承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 19:05:18.53ID:1QyQweF1
nicbから借りての初めてのクラウドマイニング
0.001BTC消費した時点で大赤字なのでやめました
結果、1mBTCかけて45etn(現在のレートで約0.48mBTC)しか掘れませんでした
収支計算が間違っていたのか、nanopoolとniceとの相性が悪いのか、分かりませんが
草コインで一攫千金以外に買う意味が無いことが分かりました
以上、ご報告まで
762承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 19:09:02.20ID:ZD2R8u0k
田舎は電気安いけどグラボが高い
東京や大阪はグラボ安いけど電気が高い
うーん
763承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 19:11:15.56ID:m+UoZUPt
この時期窓を開けたら初心者卒業?
764承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 19:12:02.59ID:KHmdV0Pt
HCNのsumocoin100%Feeプールって発想が面白いな
https://donation.humanitarycoin.org/
掘った分はHCNで返すらしい
765承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 19:12:51.06ID:F7++K3W6
大阪は電気代安いやん
北海道高すぎ
766承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 19:13:50.07ID:PX1BqcyE
関電エリアは燃料調整費高すぎ
767承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 19:18:15.74ID:s7M1sCYu
九州は北陸の次に安い
なお夏
768承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 19:19:19.34ID:3h8ih68x
北海道も再エネ発電賦課金というのが高い。
769承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 19:25:30.11ID:O2ITRnSN
北陸っていくらくらいなの?
770承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 19:29:06.03ID:CeNpZiv7
東京の電気料金が高いのは、
その分、日常生活で(電気による)利便性を存分に享受してるのだから仕方がない。
電車にだって乗るだろうし…

電気料金の安いところに行きたいなら、沖縄だ。日本一安い。(総務省の統計にもある)就職先がないかも知れんが…。
771承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 19:31:52.78ID:YklRUe84
皆さん、リグを遠隔地に置く場合、火災対策ってどのようなことされていますか?
772承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 19:37:00.14ID:CeNpZiv7
リグを遠隔地に置くって、どういう状況なんだ?
自腹で賃貸部屋を借りて、電気代を含めて全て賄うなら良いが、
もし実家に置くだの知人宅に置かせてもらうだの、果ては会社にこっそり設置だの
それだと犯罪(電気窃盗・脱税)になる可能性が高いよ。
773承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 19:37:12.82ID:ckIVekkJ
正月明けに届いたaliexpressのマザーとライザー6枚のセット85.18USDがようやく動いた。
リソース競合でGPUが認識しなくて困ったが http://www.tomshardware.com/answers/id-3563884/code-time.html
を見つけて仮想メモリを増やしてHackFlagsをレジストリに加えたら認識した。1080を3枚刺している。
https://ja.aliexpress.com/store/product/Professional-6-GPU-Mining-Motherboard-6pcs-PCI-E-Extender-Riser-Card-For-BTC-Eth-Rig-Ethereum/2783189_32830766154.html?spm=a2g11.12010612.0.0.6927e3a4wguPY
774承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 19:38:36.22ID:7vofF31L
自宅にリグ置いて長期出張とかの可能性も
775承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 19:40:16.53ID:EdNhtCIz
実家でも犯罪とは世知辛い世の中になったもんだ
776承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 19:48:15.70ID:xqyYg48J
グラボが品薄のわりにハッシュレートが上がってないのは、893が資金洗浄にマイニングしたことにしてるからじゃない?
777承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 19:52:24.29ID:GlyEVu3c
ナイスハッシュ1080、1枚で1日600円~700円位掘るな。

ビットコインが高いから稼ぎが3倍ぐらいになっているのかな・・・・・
778借金リグ太郎PRO
2018/01/08(月) 19:54:15.73ID:5n2U1VUb
>>764

マイナーに寄付を募るわけですね、、
これは、、凄いな、、
779承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 19:59:46.08ID:1fgDgJXf
マイナーゲート電気代安すぎ
780承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 20:03:55.25ID:1QyQweF1
>>777
俺の1070ちゃんは一枚500円前後掘ってるな
1060ちゃんは300円前後
781承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 20:07:23.05ID:ZE+PCY42
>>757
うちも戯画のGTX1080 G1 Gaming 8Gで初期不良だった
どのマシンに挿してもメモリクロックが低いままで3DMarkがびっくりするようなスコアだった
メーカーも出荷でいっぱいいっぱおなのかも
782承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 20:17:33.90ID:pmpqtaGm
vippool掘れねー、qwesome minerであちこちウロウロする方がましか?
783承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 20:17:57.60ID:m+UoZUPt
>>777
1080を6枚で4000円ペース
いい仕事してます。
784承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 20:23:41.62ID:4+0miReu
>>762
発送電コストは田舎の方が高そうだけど
なんで安いんだろうね。
785承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 20:26:46.79ID:4+0miReu
1000W の電源にGPU5個くっつけたらうるさい
Asicじゃあるまいし
786承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 20:29:02.76ID:xCYGckp4
NHは数字だけは良いからなあ
うちの1070Tiも6ドル前後
しかし掘れば掘るほど最低引き出し額と手数料が上がってむしろ遠のいていくのなんなん?やんやん?
787承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 20:29:19.73ID:JpHvmsRU
>>784
東電と関電が高いってことだろ。

原発再稼働すれば逆転するだろうにな。
788承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 20:31:16.05ID:4+0miReu
>>787
そーいう事か。

gigabyte うっさいなー
789承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 20:32:17.93ID:PX1BqcyE
>>787
原発再稼働させた関電がこの惨状
単価下げたと言って燃料調整費で値上げするからな
790承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 20:33:39.26ID:Uk0JRTX6
今晩の内部への給料が支払われなかった
1.4mBTCあったのに
これは計画倒産間近?
791承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 20:36:03.74ID:xCYGckp4
>>782
MONAを信じるモナ

>>785
1000W5台て1070?
792承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 20:41:31.94ID:s7M1sCYu
復活したばかりでいきなり倒産はないだろうと信じたいけど,一旦Minergateに退避するかな‥
793承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 20:42:17.51ID:4+0miReu
>>791
1000Wに gigabyte 1080 を5枚

マジでうっさい。健康被害が出そうだから出来るだけ部屋の端を退けた。
794承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 20:47:09.08ID:lJ5jiUAR
>>793
シロッコ以外なら大してうるさくなくね?
うちのはエアコンと大差ないわ
795承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 20:51:52.66ID:XWZE/Wg8
てかcoinbaseから他へのBTC送付の手数料糞高いな
796承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 20:57:11.74ID:5fiKaAUp
nh給料振り込みさっきあったよ
797承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 20:58:57.49ID:AKS8SkYj
>>793
俺3枚使ってるけど、ほぼ無音に近いぞ?
リビングに置いてるけど家族からのクレームも特にない

まさかPL100にしてないよね?
してたらそもそも電源足りないけど
798承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 21:01:24.65ID:uk3FLTPb
NHって今は引き出されるのはいくつなの?
0.1BTCか0.01BTCどっち?
799承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 21:04:24.88ID:Ehyuxi9Z
>>798
外部なら 0.01BTC (ただし払い出しは週一回)のはずだが
800承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 21:05:40.82ID:vVFPNoZp
ブロアー5台とかだったらやばいなw
801承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 21:14:01.32ID:1QyQweF1
vegaは完全にドライヤー
クリナイ通貨も旨味がなくなりつつあるからvegaが品薄の今のうちに処分するかなぁ

この一ヶ月間毎日平均80etn掘ってくれたvega64の二人
毎日vegaコンビが1mBTC稼いでくれて、30mBTC、今のレートで5万円
電気代引くと4万円
うん、まだまだ稼ぎ足りないからしばきたおしたるぜ
802借金リグ太郎
2018/01/08(月) 21:18:52.44ID:+7+elce3
HCNに可能性を感じてきましたね、、
相撲とペッグマイニング?する、、
ハングリーな発想、、

それが、、いい、、
803承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 21:21:19.24ID:vVFPNoZp
VEGAはブロアーか暖かそう
804承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 21:24:33.42ID:LPCsnLP0
飛ばし情報に右往左往するスレ
805承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 21:24:48.73ID:wSmQc//q
80ti x2と70ti x3だとどっちが良いかねぇ?
エクイだとハッシュレートはほぼ同じで、70tiの方が8pinコネクタ1つで済む板があるから構成が柔軟かと思った。
ワッパだと80tiが良いのかな。悩む。
806承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 21:26:35.44ID:PIr3stHz
80無印の値段が高騰してるから相対的に80tiのコスパが改善されているように見えるだけ
今の値段は異常
メモリ不足も原因
807承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 21:28:35.50ID:nsv22MLi
適正価格は70が45k、70tiが50k、80が55k、80tiが65kってところか
808承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 21:33:42.51ID:1QyQweF1
ワッパなら80tiは80に劣るって散々言われてない?
70tiは80よりさらにワッパがいい
80ti選ぶのは単体でハッシュパワー出る少数精鋭を組みたいか、最終的に転売を想定した場合でしょ
809承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 21:33:58.11ID:5UAZz/Hj
>>77
サーバールームはビル空調は入れないですよ。専用の機器で個別制御します。
温度は最近は24~28℃なんてのも珍しくないですね。スパコンあってもそんなもんです。
昔は20℃以下で防寒着着て入るユーザーなんてのもありましたが…。
810承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 21:35:05.20ID:YXrGdO41
80tiのPL50はワッパ良いよ。
今ならブン回して1枚でも多くZCLを掘るべきだがな。
811承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 21:40:29.87ID:UdyDiEgW
La Poolでモナコインマイニング始めたんですけどOwnが増えてUnconfirmedに蓄積されないんですけどこれって正しい挙動か分かる方いますか?
812承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 21:40:40.01ID:1fgDgJXf
>>792
それ正しい判断
813承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 21:42:50.19ID:VPM/7s06
>>801
改造バカ#38見ていたが、次はTITAN Vが狙い目だな
814承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 21:47:19.05ID:HyoHOn+z
ちたんは毎度出るときは性能いいけど半年ぐらいで80TIに抜かれる可能性高い
815承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 21:49:59.25ID:hZ42OEse
タイターン
816承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 21:51:41.74ID:VaLN/66e
zpoolのbalanceグラフが櫛みたいでキモい
817承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:00:53.02ID:1fgDgJXf
そんな時はAMDのRyzen Threadripper
すぐ陳腐化しない素晴らしいCPU!!!
AMDのRyzen Threadripperを買いましょう!!
818承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:02:15.00ID:tN1S08lB
NHで数日前からマイニング始めたけど外部0.01は10日で貯まるペースなのにNext payoutは4月とかどういうこと?
ちゃんと支払ってもらえるのだろうかコレ
819承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:02:17.70ID:vURRJYlK
タイタニックは夢の船
820承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:03:26.72ID:pmpqtaGm
どこやったら一番掘れるんや?
ここ掘れワンワン言うてくれ。
あっ、miner gate以外な。
821承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:04:56.86ID:VItIWx/G
zpool
822承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:05:25.20ID:1fgDgJXf
>>820
まいなーげーととAMDのRyzen Threadripper!!
823承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:06:20.64ID:vVFPNoZp
無難なのはMPHだなzpoolみたいにダウンしないしワロス曲線も無い
824承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:07:27.73ID:bGS+Vzbb
>>818
4月に18万貰えるって事ですかね。
PayOutの下に払い出しが0.1BTCってあったでしょう。
と俺は理解した。
825承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:08:04.22ID:1fgDgJXf
AMDのRyzen Threadripperでモネロ
826承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:10:49.72ID:B7K1o5eZ
titanはvegaみたく実験的なやつでしょ
vegaは本来apu用の内蔵gpuを単体グラボ用にかき集めただけの糞グラボ
メモリしか利点がない
827承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:11:00.44ID:5fiKaAUp
>>820
>>434
828承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:11:02.55ID:JpHvmsRU
>>818
0.01払いは送金詰まりの状況により
一時的に見合わせる
0.1超えはすぐ払うって規約だよ。

送金詰まりは偽のせいじゃない災害だから
利用者は偽を責められない立場になる。

これ、倒産寸前な偽にとっては非常に有利なんだよね。
外部ウォレット嫌って内部が増えれば
手数料収入激増で本当に会社再建できるし
外部ウォレットが多ければ
このまま計画倒産だってできる。

あくまで不可抗力な送金詰まりによる送金見合わせ、0.1超えには払ってる
倒産はわざとじゃないと言い張れば
偽経営陣は逃げ切れると思われ。
829承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:13:25.45ID:Z6ILINGi
>>828
よくわからないで外部ウォレットで始めちゃったけど
それなら内部ウォレットに変更しますって簡単に出来るのかな
今までの成果を内部に移行できるならそれでもいいけど
830承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:14:39.66ID:IbivMME4
機材と電気代、開業届出さないと経費に出来ないって言ってる人居たけどそんなこと無いよね?
機材と電気代経費にできないとしたらなにが経費なの?
831承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:14:55.24ID:vVFPNoZp
>>829
できたらみんなやってる

1/末の発表までMPHで掘ってるわ
832承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:15:02.38ID:ymVZ3TD9
品薄もあるけど数年前と違って円安なんだよな
833承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:15:02.00ID:JpHvmsRU
>>829
なりすまし不正防止のため移行できない
834承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:15:25.41ID:KHmdV0Pt
ETNに重大な脆弱性だってさ
今すぐシャットダウンして3.0.5にうpグレードしれって
835承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:15:53.58ID:IbivMME4
>>829
変更できません
内部で掘るとしたら
外部は正常化するまで取りあえず放置しておくしかないです
836承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:17:02.36ID:KHmdV0Pt
あ、ETNウォレットに
だった
837承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:17:37.44ID:4+0miReu
>>794
シロッコって原人1080のこと?
gigabyteは見た目はカッコいいけどマジでうっさい。

>>797
3枚までは静かだったよ。というか4枚目もまだまし。
が、5枚目になった瞬間マジでうっさい。

PLは60に絞ってるよ
838承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:18:46.31ID:4+0miReu
>>807
マジか???
80 を amazonで 7.4万でかったぞ。
ぼったくり価格だったのか。なので在庫があったわけだ。

某店で6.4万で今日1枚かえたけどね。
839承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:18:49.06ID:JpHvmsRU
>>834
毎日cryptopiaに送るから
公式ウォレットに入ってるのは
せいぜい数千円だな。

面倒なんで放置する。
840承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:20:37.27ID:1QyQweF1
>>834
ローカルウォレットのやつでしょ?
space捨てて直接クリプトピアに送金できるとこに乗り換えたからべつにいいや
ローカルウォレットは全部引き出したし
841承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:22:09.84ID:8bPo1fHs
MPHがGoogleの二段階認証にしろって言ってる。
842承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:23:45.86ID:1QyQweF1
zpoolの話が出て思い出して開いてみたら、未払い残高が1.5mBTCもあった
払い出し閾値の2.5mBTCまでゲフォリグをzpoolで掘らせるかな
843承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:24:55.56ID:4+0miReu
1日お前ら幾ら稼いでんの?
844承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:28:52.48ID:AUBvIOhk
1日1000いかないくらい、電気代別(1060×3
845承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:29:48.01ID:vVFPNoZp
>>842
Total Unpaid が0.0025まで掘ってやめればそのうち払い出しあるでしょ
MPHは払い出しの金額決められるのがええなと思った
846承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:29:58.22ID:IbivMME4
電気代考えないで2000円ちょい分ぐらい
847承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:30:01.19ID:AUBvIOhk
1000円な、あ、1000円もいかないわw
848承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:30:38.51ID:4JNb7lxm
amdのNVMe raid環境でドライバのオートアップデートしたら
全ウォレット吹き飛んだ
お前ら、バックアップして別のマシンで動作確認までしておけよ
俺はそれで助かった、、、この二日必死だったぜ
849借金リグ太郎
2018/01/08(月) 22:32:03.97ID:+7+elce3
Hashrates
4.0 kH/s 3.5 kH/s

Immature Balance
0.01095 ZEC

Unpaid Balance
0.02529 ZEC

朝8時スタートですね、Dayに、
届くか届かないかですね、、

Period ZEC USD BTC
Minute 0.00004 $0.03 ฿0.0000
Hour 0.00226 $1.51 ฿0.0001
Day 0.05419 $36.16 ฿0.0024
Week 0.37935 $253.11 ฿0.0167
850承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:35:11.04ID:4+0miReu
1日10万円位稼ぎたい

知人のトレーダー専業が草コインに100万突っ込んで1週間で200マンだってさ。裏山
851承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:36:12.44ID:vVFPNoZp
>>850
リップルをクリスマスに買ったら一瞬だけ倍になったw
その後は・・
852承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:37:17.31ID:IiYXAfmB
ウォレットpcは別に作って極力弄らないようにしてるな、ついでにバックアップも
853承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:38:18.94ID:1fgDgJXf
1日に10万なんか頭使えば楽勝だろ
854承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:39:22.03ID:vCe/eEXo
うちもウォレットは別PCだな、毎日収益見てニヤニヤするついでにwallet.datをNASにバックアップしてる。w
855承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:40:56.71ID:1fgDgJXf
バックアップは重要
AMDのRyzen Threadripperを買いましょう
856承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:42:23.17ID:JpHvmsRU
>>852
ウォレット管理や送金などは普段使いのpcでやればいいと思う。

リグは他に使えないし
セキュリティ外してるから
マイニングソフトとドライバ類と
ウォレットアドレスしかない。

なので自然とリグにはウォレット置かなくなってる。
857承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:42:48.13ID:1oRibLmI
教えてください
batファイルを1時間毎に再起動するような記述は無いでしょうか?
当方の環境だと1時間すると調子が悪くなるので自動的にマイナーを再起動したいと思っています
調べてみるとOS自体の再起動はあるのですが、、
858承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:43:11.32ID:1QyQweF1
ゲフォリグがnhmlおまかせで2200円
ラデリグはetnプール掘りで120etn(=2100円)
合計で4300円でした
ちなみに、今日の収益の半分はお試しnhハッシュ買いの損失に消えました
859承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:43:53.90ID:1fgDgJXf
安定するPC用意したほうがはやい
860承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:44:47.68ID:1oRibLmI
>>859
それはその通りなのですが新しく組み直すお金はありません
現状の何とかならないでしょうか?
861承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:45:48.94ID:vVFPNoZp
>>857
AwesomeMiner使えば解決
862承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:45:53.72ID:CRo/eL5h
>>857
だったらOS再起動させてスタートアップにbat入れとけばいいんじゃないの?
863承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:46:18.61ID:1fgDgJXf
>>860
アコム、アイフル、キャッシュカード枠、バイト

借金太郎の後輩になればいい
864承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:46:33.87ID:J17z0XHJ
マイニングって公務員でもやっていい?
副業にあたる?
865承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:47:19.72ID:vVFPNoZp
そもそもOSが再起動してるという事は電源が足りないとかじゃないの?PL搾ったら?ワットチェッカー買ったら?
866承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:47:19.78ID:DMF13WbV
マイニングが業務じゃないなら副業とはみなされないだろうが
業務じゃないと税金が大変
867承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:47:29.01ID:IiYXAfmB
調子が悪くなる原因を探したほうが建設的だろ、どんな構成よ
868承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:47:39.11ID:1oRibLmI
>>862
それも考えたのですが再起動までのロスを考えるとbat単体が再起動した方が良いと考えまして、、
869承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:47:54.06ID:1oRibLmI
>>863
それは勘弁してください
870承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:47:59.32ID:JpHvmsRU
>>857
バッチ処理中のコマンドの自動強制終了

でぐぐって
871承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:48:00.70ID:SYsw0F6u
安定してれば金利あっても十分返済できるな
872承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:48:01.32ID:KAPfEtld
batをスタートアップに入れてOS自体再起動

ウィッシュリストに入れてたクロシコ1070tiが今見たら1万円以上値上がってた・・・

ここ最近の高騰を考えると、1060とかを複数枚で回した方が初期投資回収は早そうだな
873承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:48:42.89ID:vCe/eEXo
>>857
どこで何掘ってるか知らんけどうちはこれ。
nanopool+EWBF/ZEC掘りです。

https://forum.z.cash/t/cmd-equihash-miner-autorun-autorestart-watchdog-for-ewbf-claymore-dstm/20640
874承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:48:43.98ID:1fgDgJXf
>>860
マウスマクロで再起動すればいいんじゃね?

UWSC
http://www.uwsc.info/
875承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:50:20.22ID:1fgDgJXf
>>869
借金太郎を超えるチャンス
876承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:51:25.08ID:1oRibLmI
皆様ありがとうございます
色々なご提案感謝します
ひとまずもう少し奮闘してみますね
877承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:55:15.52ID:8bPo1fHs
GIGABYTEの1070tiの新製品の市場想定価格高すぎワロエナイ・・・
878承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:57:39.17ID:PX1BqcyE
>>830
一部しか経費にできなくなって損することになる
1か月以内に開業届出す必要あるから早くだしとけ
879承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 22:58:25.17ID:KAPfEtld
結局投資回収することを考えたらどのグラボがいいのさ
>>872は信じていいわけ?
880承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:00:21.78ID:HZBHwiNh
>>807
ハッシュレート的にその辺りの値段が妥当だね
80tiは70kが無難かな
80tiは値段の割りにはハッシュ低い
70tiがちょい前に45kで買えたくらいがベストだった
その時試しに8枚買ったけどもっと買っておけば良かったよ
こんなすぐなくなるとは思わなかった
881承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:00:28.45ID:ttRGC3KF
at every interactiveコマンドと
at deleteコマンド組み合わせたら
タスクキル、タスク再起できるやろ

頑張れ
882承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:00:59.26ID:HyoHOn+z
公務員でマイニングするなら年20以下に留めればセーフにならんのかな
申告不要だし
もし20以下でアウトならツタヤとかヨドバシのポイント使用もアウトになる
ついでにポイントで20万超えても申告しないと脱だよ
883承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:01:38.39ID:4+0miReu
>>857
C++ or VB.net or C# でプログラム組めばいい
884承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:01:52.17ID:4JNb7lxm
>>855
そうそうスリッパのNVMe RAIDだよ
MSIのツールが自動でRAIDドライバ更新
→NVMeドライバ消えてOS起動しなくなる
これにやられた
885承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:02:58.81ID:4+0miReu
公務員なら職場にこっそりPC持ち込んでマイニングすれば
電気泥棒し放題じゃないか。
886承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:03:40.10ID:pmpqtaGm
>>830
なんか届しておけば大丈夫って認識してる人いるけど、ちょっと違うで。
開業届け出してようがいまいが、事業所得は事業所得だし、雑所得は雑所得。
開業届を出してなくても、事業所得だと思うのなら、白色収支内訳書(青の届けをしていれば青色決算書)に記入
して事業所得として申告すればいい。
調査の結果、こりゃ事業と違って雑やろってことになったら、雑所得として更正される。
ってだけの話
887承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:04:46.76ID:xCYGckp4
1070Tiはクリナイ掘る時にGDDR5が有利かな~って点と
価格が1080より1万程度安いことしか取り柄ないしな
クリナイはもはやゲフォでクリナイwwwwwってレベルだし
同じ消費電力なら主力のエクイが5~10%高い1080のがマシ
自己責任でOCしまくれば未OC1080に追いつくことはできそうだが
それって1070にOCで追いつかれてしまうってことだ

何が言いたいかというと1070Ti買い増したいからおまえら他買えよ!
888承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:05:08.62ID:MwPVOweH
素人多すぎて草はえる
もちろん解決策は教えてやらん
高みの見物メシウマ
889承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:06:00.98ID:AKS8SkYj
>>879
んなもん自分で情報集めて判断しろ
そもそもGPUの市場価格と仮想通貨の盛り上がり具合によるから、回収率だけ言われたって分かんねーよ
890承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:07:34.49ID:KHmdV0Pt
玄人だ!自称玄人さんがきたぞ!
891承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:07:43.83ID:1oRibLmI
>>881
ありがとうございます
こういうのって調べながらできた時、最高に面白いですよね
頑張ってみます
892承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:07:55.50ID:wGiW35a5
>>774
の通り、暫く家から離れることになったので、お聞きした感じです
893承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:09:19.58ID:4+0miReu
そろそろ真剣に火災対策について議論しようぜ

火災だけは勘弁

鉄板を天井と地面に引いておけば発火対策はOK?
894承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:10:03.48ID:DMF13WbV
金属だとショートして火花出そう
895承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:13:43.95ID:dIg480nJ
部屋をスイッチ一つで真空になるように設計すればおけ
896承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:13:58.28ID:4+0miReu
電源は結構火をふくらしいね。
だけどそもそもPCなんて燃える様な素材じゃないから
火をふいても全焼とまではいかない気もするんだよね。
897承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:14:35.01ID:DMF13WbV
リグの横にダンボールが...
898承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:14:56.56ID:1fgDgJXf
>>879
自分で考えろ
信じることしかできないのなら鴨葱
899承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:15:29.41ID:IiYXAfmB
ケース内運用でかつアングル棚で囲ってさらに火災報知器つけてる、まあ過剰かも
900承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:15:41.89ID:qVg0cJBe
>>858
お試しハッシュ買い実験ありがとう
ただETNはちょっと今プール掘りも微妙だから、他の通貨だとどうなんだろうね。
あとは金額をたくさん突っ込んだ方が安定したりしないかしら?
901承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:16:10.58ID:1fgDgJXf
>>884
ドンマイ
902承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:16:57.24ID:ttRGC3KF
>>891
プログラム教えて上げたいけどなにもわかんないとこから教えるのは大変だから
コマプロで実行できる簡単な部類のものだから頑張ってみて

自分も独学プログラミングしてるだけだから大したことできないけど
マイニングソフト動かせてるならBatとヒントのワードググってやれば行けるはずよ

タスクソフトってのもあるからもし無理なら
vectorさんにあるはずだからそれ取って色々頑張ればタスク管理できるかも
そっちはやった事ないけど
903承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:18:06.61ID:1fgDgJXf
>>893
芋とマシュマロをまわりにセットしとけば一石二鳥
904承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:18:17.28ID:JpHvmsRU
>>894
当然、塗装で絶縁
905承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:18:58.05ID:s7M1sCYu
家事が怖いからリグは組まずにケース内で運用してる
906承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:19:58.52ID:qVg0cJBe
>>857
調子が悪くなるって具体的にどうなんねん
PCは人間じゃないんだから疲れたりせんぞ
907承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:20:11.97ID:DMF13WbV
マザー1枚にグラボ1枚
当然ライザーは使わない
これが一番安全
908承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:20:42.88ID:JpHvmsRU
>>896
だから
下部に可燃物が無いことが重要
延焼さえなければ自然消火する。


借金太郎の馬鹿はマザボの外箱使ってたから
もう話にならない馬鹿だと思った。
909承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:21:24.82ID:AKS8SkYj
>>887
1070と1070tiは名前似てるけど中身が全然別
1070tiは1080の選別品でコアマスクしてあるだけ。
だからOCさえすれば1080同等まで上がる
各メーカーが1070tiのOC版出さないのは、それをすると1080に追い付いて売れなくなるから

ドヤ顔で分析するのは良いが、とりあえず先に勉強してこい
910承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:21:34.22ID:xCYGckp4
補助8pin*1なら1枚あたり最高225Wみた方がいいんじゃない
ドライバクラッシュしてPL設定飛ぶ事例はたまに報告あるし
火災対策よりまずそこじゃね?
911承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:21:40.66ID:8bPo1fHs
メタルラックごとベランダに出す
912承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:22:53.24ID:ttRGC3KF
そこは自分も気になった

メモリ不足じゃないかと思ったが
最近だと4Gでも足りないこと多々あるしね

仮想メモリ設定もちゃんとしてるのだろうか

重くなるとかなら電源やオンボードグラフィックになって無いとかか
案外CPUやマザーが原因だったりね

症状わかんないと何ともですわ
913承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:24:27.79ID:MwPVOweH
>>909
ド素人乙
914承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:24:39.99ID:dOypYLuq
脱税脱税言ってる奴いるけど
そもそも仮想通貨は政府が発行してるわけじゃないんだから
徴税権なんてないぞ
税務署とか国税はリスクは全部お前らのもの利益の半分は俺のものって
言ってるだけだからただのヤクザの戯言や
払わんでよろしい
915承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:25:03.52ID:HXweGy0I
>>912
そうなんよ
症状わからず対処療法ってどうなのよ

最悪火事やぞ
916承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:25:05.26ID:DMF13WbV
>>914
>>1
917承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:27:31.96ID:/kUYCHT8
CPUクーラーにファンなんて付いてない1Uラックマウントサーバがあるんだからケース内でもうまくエアフロー考えればそっちのが冷えるはずなんだよね。
大きいサーバ向けキューブケースのマザーの裏になる半分にグラボ詰め込んでも行けるんじゃなかろうか。
背面に高速12センチファン3個ぐらいつける用に改造すれば・・。ベースになるケースが高いからやらないけどね。
918承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:28:36.73ID:JpHvmsRU
>>914
金やダイヤは政府が製造してないが
取引の利益に徴税が及ぶのと同じ理屈

ただ、採掘したら課税っていう国税庁見解は前代未聞だった。
鉱山では掘った直後に課税なんてされない。

不服申立てで最高裁まで行ったらひっくり返るかもしれんね。
919承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:31:16.57ID:JpHvmsRU
>>917
設計が面倒だな。

caeは計算時間かかるし
実験で試行錯誤するのも時間かかる。

万単位の台数売るならまだしも
1品モノでそこまでやる気にならん。

設計が本業なら設計で稼いで
リグごときオープンでほったらかしたほうがいい
920承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:31:18.19ID:IbivMME4
製造業ってもの作ったら課税されるの?
921承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:32:25.23ID:vCe/eEXo
冷蔵庫の上にメタルラックリグ置いてるぜ!
922承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:32:42.40ID:l3p+wHBw
ケースなんてダンボールでええぞ
昔からPCのガワをダンボールで作ってたやついたしな
火事気にするなら他の家電の心配せえや
923承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:33:35.86ID:DMF13WbV
>>922
いや、本当に燃えるんだよ
知らない子も居るみたいだけどね
924承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:33:52.73ID:JpHvmsRU
>>920
もちろん課税されない。

個人が本邦通貨でもどこの通貨でもない通貨を発行するという前代未聞の事態に法が追いついてないと思われ。
925借金リグ太郎
2018/01/08(月) 23:34:01.87ID:+7+elce3
今年は一度もフリーズしてませんね、、何かに取り憑かれてたのかな、、去年は、、
926承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:35:48.66ID:IbivMME4
構造的には機械装置かってもの作ってるのと同じじゃん?
927承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:37:32.03ID:xCYGckp4
借金太郎のレベルが上がったんだよきっと
ZEC下がっちゃったね
928承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:38:12.71ID:4FT3ezgK
ゲフォの新しいドライバがでたよ!
929sage
2018/01/08(月) 23:38:49.13ID:MK9S2vbi
ETNってCUIのウォレットしかないの?
930承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:39:11.23ID:JpHvmsRU
>>926
俺もそう思うが国税様は
「カネそのものを作ったんだから
その時点で利益でしょ」という。

例えていうと、魔法使いが呪文唱えて
福沢先生がボンと出てきたら
その時点で利益でしょ、
製造業は、製品売らないと福沢先生が手に入らないでしょ
ってこと。
931承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:40:51.68ID:vCe/eEXo
夏場小型冷蔵庫にリグ入れるのどうなんだろうw 電源オフの状態から冷蔵庫に通電して中身のPCブートしたらいけないかな、結露とか。

まあ誰もやってないからダメなんだろけどなw
932承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:41:29.24ID:PGqAYS3k
>>759
消せるよ
933承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:41:52.18ID:MwPVOweH
>>931
ど素人乙
934承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:42:20.09ID:bLXVHfpx
仕事でビルのトランス更新で不要になったトランス家に置いて油冷に挑戦しようかと
考えたんだけど、よく考えたら重量が700kgでこんなの部屋置いたら床抜けるから諦めたわ
935承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:43:31.80ID:JpHvmsRU
>>931
電気代かかり過ぎ

冷蔵庫の中身は発熱しないが
PCは発熱する。

俺はむしろ排熱考えるよ。

換気扇からダクト延ばしてリグまわりの熱気を吸い出す予定。
936借金リグ太郎
2018/01/08(月) 23:46:05.15ID:+7+elce3
ZECも下がり、、HUSHも下がる、、
悲観は掘りですね、、
937借金リグ太郎
2018/01/08(月) 23:48:00.91ID:+7+elce3
国税は強いです、、日本中のマイナーが、一丸となってマイナー政党を作らないと勝てません、、
938承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:50:51.48ID:CeNpZiv7
火災対策…

大前提として「ケース内運用」だと思うのだが。

機材周囲の自由空間から、空気が無制限に供給されると、火の手が上がった時にまずいのではないか。

ケース内・カード1~2枚・ライザー無し(マザー直結)で、電源系でへんな取り回しさえしていなければ、火の手が上がるとか考えにくいが。
「そんな構成じゃあ収益が上がらない」と言われそうだけど。

危ないとしたら、素性の知れないライザーか。
939承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:51:17.16ID:vCe/eEXo
>>935
まあ排熱とエアコンでしょうなー。

素人乙とか言われんでもわかっとるわw
940承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:52:28.39ID:DMF13WbV
>>938
正論だね
『普通のPC』って言えるような環境でやってれば普通は燃えない
それ以上の環境だといつかは燃える
てか俺も2回ヤバかった
941承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 23:59:30.02ID:dOypYLuq
実は徴税自体に正当性がない
トーマスグラバーの支援を受けてISISと同類の長州の野盗
が国家転覆したのが明治維新だからな、外国勢力による国家転覆
日本政府による徴税はISISによる徴税と全く同じもの

そして作り上げたのが
大日本帝国=六6六帝国
だぞ
漢字の「大」の中に「六」が入ってるよな
942承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:00:44.07ID:WtngnlsQ
ボーナスタイムが終わっている
943承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:02:57.72ID:lE0GwIn/
>>941
どうぞありとあらゆる公的サービスを受けずに
無人島でも見つけて独立を宣言してください
944承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:03:47.81ID:PCgIZ0J2
>>908
天井と下に金属の鉄板引きます。
945承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:05:05.82ID:XIMvtJsI
暴落で信用民がやべぇなwwwwww
他も新規で最近始めたトレードの奴らが狼狽してるw

チャットやらTwitterが荒れてるw

マイニング勢はトレードやっててもマイニング益使ってやってる人多いだろうし
どうせガチホだろうし大丈夫だとは思うが

てかmonaはどうしたんだ
他が上がっても停滞して下がるとつられて下がるのかよw
946承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:05:29.20ID:Ki7ChVgL
>>943
単発IDによるレス
よほど書かれるとまずいんだなwwww
947承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:05:54.94ID:PCgIZ0J2
合法ヤクザは、ヤクザよりも怖いど。
警察よりも権力あるからな
948承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:07:48.20ID:XTpvGcPh
>>945
市場から一斉に金が引いて行くのは何だろうね。
こないだはリップルだけ上がってたけど、今回はリップルもダメポ。
949承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:08:11.45ID:krRZAZOS
>>945
モナコインの力弱さを馬鹿にしてはいけない。
950承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:08:33.01ID:inVjrDTg
凶作になってしまってマイニング民も悲しいけどなw
951承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:08:45.07ID:jCY9Czu8
次スレ立てました

【初心者用】マイニング情報交換スレ44
http://2chb.net/r/cryptocoin/1515424098/
952承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:09:11.25ID:7CU/rbCE
信用民ほど神経すりつぶす必要がないのはありがたい
953借金リグ太郎
2018/01/09(火) 00:09:22.87ID:3ZTXPPvR
次スレ

感謝感謝です!
954承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:11:01.94ID:PCgIZ0J2
zec大分落ちたね。
9.1万の時に売り払っておいてよかった(★_★)b
955承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:11:11.42ID:usudLstv
MONAをずっとガチホしてきたけど手放したほうがいいですか?

>それを売るなんてとんでもない!
956承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:13:39.81ID:xoQ0rQzr
ケース内運用で何の問題も無いよ。収益もきちんと出る。
ハイエンドGPU2枚に、GeforceならRyzen6か7の組み合わせで良い。
これを5台以上用意すれば何の問題も無い。
957承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:13:44.89ID:usudLstv
>>951
有能感謝

>>954
7万の時にちょっと売った俺はまちがってなかったな(錯乱
958承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:13:45.49ID:XIMvtJsI
国の力か
企業、金持ちの力やろな

あとはBTCに釣られて動き始めたのがトリガーだな

最近韓国上場したあのコインも暴落してたからそれの影響も少からずあるんかな

monaは送金早いし手数料少ないしいいけどな
言語変わったことでASICに狩られることも現状ないからな

安定してると言えるのはmonaなのかもしれん
959承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:14:43.21ID:BkmQPGIR
>>929
紙のがあるよ
金庫にしまっとける

>>834
ETNで3.0.5ってなんだよ
Walletのことじゃないんじゃないの
もしかして、アンドロのminer?
960借金リグ太郎
2018/01/09(火) 00:15:21.85ID:3ZTXPPvR
ZECが12000になっても
去年に戻ったか、、
ぐらいですね、、

それぐらい
現物は強いわけ、。

パーになっても、、
また掘ればいいじゃない、、
と思えるように、、

YKT、STZに変えて
ぬかりなし、、

しかし信用買は、、界王拳は、、
そうはいきません、、吸い込まれるんですよ、、
魂が、、
961承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:16:30.98ID:PCgIZ0J2
zecは300万枚掘りつくされたね。
もうすぐもう掘れなくなる?
962承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:18:17.77ID:usudLstv
0.01ZEC掘って…CCに送って…
これで…ストロングゼロが10本買える…
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました…

MONAならまだ…
1MONAで10本買え…ねーーーー!
963承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:19:14.30ID:lE0GwIn/
>>946
どうでもええわ!日本は民主主義国家なんだから
選挙で国民の信任を得れば無税の国家を樹立出来るわ!
今の政府(内閣のことを言ってるのか?)は
間接的に国民が選んでるんだからそれで妥当
民主主義国家の国籍がない人には
この感覚は分からんかもしれんけど
964承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:21:59.72ID:+0LqGRDL
国家が個人が貨幣を発行しているという事実を暗に認めちゃってもいいんですかね・・・
965承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:22:46.30ID:ZjfzWiua
>>909
それだと1070tiの方がequiが速いのはどう説明つく?
966承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:24:38.75ID:Bj/ztK6/
70Tiより、80のほうがいい・・・・・そういう風に思っていた時期が僕にもありました・・・・
967承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:26:07.41ID:usudLstv
ちょっと?おくちチャックしなさいよあんたたち
968承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:33:20.18ID:Ki7ChVgL
みんな見ろ>>963のこの必死さw
おれがもし外人なら>>941のような文章を作り上げるのは不可能
そんなことは誰でもわかるのにあえて外人ということにしたい>>963
そして民主主義なんてものは糞の役にも立たないことくらい
みんな知ってるのに必死に民主主義連呼ww
969借金リグ太郎
2018/01/09(火) 00:33:22.40ID:3ZTXPPvR
仮想通貨はオーパーツの様ですね
ユダヤすら権力が及ばない技術のようです
サトシナカモトは地球外生命体かもしれませんね
あまりに謎すぎます
970承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:33:22.95ID:PCgIZ0J2
お口ちゃっくおじさんの知られたくないこと

コスパ

1070 ti > 1080
971承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:34:12.21ID:tr+MmcRu
>>964
実は大問題で、国税は頭痛いと思う。

呉さんと同じことをトヨタあたりがやって自社グループの取引で使いだしたら国家を揺るがしかねない事態だよ。

冗談半分で徳川コインの申告したいなwww
972承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:34:28.87ID:B/KX5too
チャックおじ実は優しいよな
973承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:35:16.74ID:iUUBQ6Lq
掘る通貨によっても効率は変わる
974借金リグ太郎
2018/01/09(火) 00:35:20.73ID:3ZTXPPvR
チャックマイナー様のおかげ様です
975承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:38:51.61ID:lE0GwIn/
>>968
俺には941の文章は日本語のうまい外国人か、
統合失調あたりの異様さを感じるよ
976承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:40:21.26ID:Ki7ChVgL
>>969
その通り
ユダヤとその手下による金による支配を終わらせる可能性が高いのが仮想通貨
ユダヤ陣営がそうさせないようにするためには
多額の税金かけて仮想通貨も自分のものにする必要がある
そのために日本の国税とか税務署使ってる。
977承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:41:46.90ID:lE0GwIn/
>>965
GDDR5Xはランダムアクセス性能だけを見たら
GDDR5に負けるから、equihashのような
広大なメモリの撹拌をするようなハッシュ関数は苦手なんだろう
帯域は違っても同じメモリ容量なら逆転するよね
978承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:44:11.75ID:hDonArYy
aikapoolってとこに登録してマイニングを始めてみたんだけど、掘ってるコインのwalletの同期が終わるまで掘れない?
一日放置して掘れてなかったんだけど(activeにはなってる)、単純に人が少ないだけ?
979承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:44:42.21ID:rysx7WFV
なんか原人の1060ですらアホみたいな値段付いていて草
当分買うつもりが無いからいいけど春先あたりに増設予定だから心配だな
980承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:49:08.94ID:prqMkw+k
(情報)
一月中旬に新しい取引所がオープンします。
ビットプラスです✨
先行でデビットカードも対応なので、ワイレックスの代替えで期待してます✨
ADAの取り扱いも決まっています✨

続々と新規参入が入って来ており、取引所が新規登録を停止する事態になって来ました。
取引所を複数持つのは、先見力アリ!!
登録はこちら^_^

https://m-affiliate.com/a/mm?c=359754e1a7d30f0149741761fafcf2ef3f416dda
981承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:50:31.52ID:usudLstv
春頃には回収終わったおじさんたちが夏に向けて早めに投げ売りしだすから大丈夫
今は買っちゃいけない時期でたまにセールとか掘り出し物とか情報でるけどそれが適正価格なのです
982承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:50:36.13ID:n6XVvLkU
msiのvegaのairboostのほうだけ64焼けるbiosまだ出てないのね
低電圧も安定しないしこれうまく設定してる人どんな感じ?
983承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:54:30.23ID:XJqdIJpN
>>955
買い時ですよ
984承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:55:12.36ID:PGnZj2Up
>>976
常に誰かに見張られてると感じますか
985承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:55:31.81ID:BkmQPGIR
>>978
何掘ってた?
そこのpoolで最後に見つけたブロックはいつになってる?
アクティブになっててもブロック見つからないと分け前はない
986承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 00:55:53.52ID:Bj/ztK6/
ほんまオリファンっていうかhynixHBMの56はアカンな。
core1400 mem900 vcore0.875v これでようやく安定や・・・・。
987承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 01:06:09.90ID:/S1FTyAu
>>978
aikapool、以前、俺もZECと犬とか掘りたくてアカウント作って掘ってみたけど、
ことごとくunconfirmedにすらならないし、トランザクションにも何も出ない。
ワーカーの数がやたら少ないし、オカシイとは思ったけど。

ccminer関連の海外の掲示板で、aikapoolについて同じようなことを外人が書いてて、
あのプールはまともに機能してないから、やめとけみたいなことが書いてある。

表示では確かにハッシュレート出てるし、ダッシュボードでもそれらしい数字が出てるから、
人数少なくてブロックの承認に時間がかかってるのかとも思ったけど、今さっき試しに入ってみたら、
やっぱり、何も反映していない。なので、俺の中ではGOXプール認定。

駄目なpoolは半日で見限って、他で掘ればマシな結果がその日のうちに出るよ。

それにしても犬のプール、リンク集をたどってもほとんどがドメイン売りますで草。
988承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 01:09:50.29ID:BkmQPGIR
まさか POOL マイニングの報酬分配方法しらない人までいるとは思わなかった
989987
2018/01/09(火) 01:11:57.45ID:/S1FTyAu
>>985

あー、そういうことか。人数少なすぎてブロック自体が見つからないってことね。
Lapoolの犬もちっとも分け前がないのは、同じ理由かも。
ワーカーいつも数人しかいなかったし。

いろいろな疑問が少しクリアになりました。thx
990987
2018/01/09(火) 01:14:41.50ID:/S1FTyAu
>>988
まあ、そう言うなよ。
知らないでも、全然問題なく儲けがでてるんだよ、これが。
991承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 01:15:49.81ID:usudLstv
辛抱強く…block発見をじっと…待つのです…
その先にきっと…待てば待った時間ほど…多くの報酬がきっと…
手に入ればいいですね
992承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 01:17:39.77ID:hDonArYy
>>985
犬掘ってた
最後4ヶ月前とかだ...ホントに数ヶ月に一回しか掘れてないのか

>>987
やっぱりかあ
犬掘りたくてやってたんだけどpoollistみたいなのみつからないし、表示では出てても全然掘れないところもあるんだな、勉強になった
993承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 01:19:05.68ID:Um/eUpfA
発見してないのにプールで配分できるわけないだろ。ソロでもやってろ。
994承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 01:54:41.83ID:usudLstv
まだ埋まってなかったので埋めちゃおう
995承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 02:16:50.06ID:dgaq+aG8
グラボ売り切れ過ぎワロタ
996承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 03:08:49.00ID:5thw1Ekq
997承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 03:31:51.17ID:+S61DoPd
梅干し
998承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 03:33:13.01ID:Tf07tJzu
>>986
うちはメモリ910まで上がったわ
あんまり効果ないけど
999承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 03:47:04.82ID:0Y30rhpd
https://www.panasonic.com/jp/support/kaden/basic.html
1000承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 03:54:01.14ID:fZChlAca
おわり
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 13時間 58分 24秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250304193006ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cryptocoin/1515300937/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【初心者用】マイニング情報交換スレ43 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
CPU/GPU】マイニング情報交換スレ79
【初心者用】マイニング情報交換スレ6
【初心者用】マイニング情報交換スレ11
【初心者用】マイニング情報交換スレ58
【初心者用】マイニング情報交換スレ7
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ88
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ86
【初心者用】マイニング情報交換スレ48
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ67
【初心者用】マイニング情報交換スレ3
【初心者用】マイニング情報交換スレ9
【初心者用】マイニング情報交換スレ14
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ87
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ66
【初心者用】マイニング情報交換スレ27
【初心者用】マイニング情報交換スレ38
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ82
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ69
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ90
【初心者用】マイニング情報交換スレ20
【初心者用】マイニング情報交換スレ61
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ61
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ68
【初心者用】マイニング情報交換スレ59
【初心者用】マイニング情報交換スレ15
【初心者用】マイニング情報交換スレ22
【初心者用】マイニング情報交換スレ30
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ96
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ64
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ75
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ94
【初心者用】マイニング情報交換スレ9 c2ch.net
BWでクラウドマイニング情報交換
法人・個人事業主向けファクタリング情報交換スレ
法人・個人事業主向けファクタリング情報交換スレ ★3
法人・個人事業主向けファクタリング情報交換スレ ★5
【出会い系】マッチングサイト Joy倶楽部 情報交換【東海】
【出会い系】マッチングサイト Joy倶楽部 情報交換【中国地方】
Shinobiライティング19文字目 【仲良く情報交換】&【クライアント大募集!】
AQ情報交換スレ
sarms情報交換スレ
Sofirn 情報交換スレ1
ボーナス情報交換スレ
書店員の情報交換スレ72
夏コミ新刊情報交換スレ
湘南地域の自作、情報交換スレ
お台場専用 情報交換スレLV.3
お台場専用 情報交換スレLV.4
お台場専用 情報交換スレLV.57
お台場専用 情報交換スレLV.87
新一般職情報交換スレ その23
お台場専用 情報交換スレLV.19
お台場専用 情報交換スレLV.59
お台場専用 情報交換スレLV.39
新一般職情報交換スレ その28
お台場専用 情報交換スレLV.36
お台場専用 情報交換スレLV.15
お台場専用 情報交換スレLV.26
お台場専用 情報交換スレLV.11
大手サークル情報交換スレ261
大手サークル情報交換スレ236
【対人戦】PVP大会の情報交換スレ
お台場専用 情報交換スレLV.35
大手サークル情報交換スレ250
大手サークル情報交換スレ248
シャンプー情報交換スレ 77

人気検索: Preteen マッサージ xviedes 少女 少女 グロ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ ちんちん JC 鈴木沙彩ファンクラブ の高校生 熟女 jb
04:15:07 up 99 days, 5:13, 0 users, load average: 11.40, 11.57, 11.41

in 2.3497939109802 sec @2.3497939109802@0b7 on 072517