◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
YAMAHAギター総合スレッド 1 YouTube動画>5本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1681006557/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
専用スレの無いYAMAHAギターの名機について語りましょう
SG SA レブスター サイレント etc
YAMAHAエレキギターといえば
バイサウンド
でもバイサウンド外したら
音が太くなって
シャカシャカ感が薄まるみたいね
SG1000、77年ラージヘッドと82年スモール持ってるけど
楽器としては77年のほうが断然良い
77年はアルコールで塗装が溶けるけど、ピックガードのゴム跡が付いてない
ポリでもうっすら付くらしいんだけどな
くー、やっぱヤマハ製のカスタネットとフラメンコシューズは格別だぜ!
>>25 選択肢が普及品と高いのしか無いんだよなw
>>28 初めて見た
岡本太郎デザインのストラトっちゅう感じだな
正直全く欲しいと思わん
>>21 バイサウンド付きのレスポコピー持ってたけど
ぶっちゃけあんま必要ないなと思った
>>27 僕のは普及品なんで、ちょっと弦高低めのサドルに替えてみます。
>>23 多分スペック通り4.4kg近辺じゃ?
81年2000もたいして変わらない
古いから木材似たようなもんだろうし
>>30 要らないね。フェイズ出たりテレキャスのような音になるわけじゃないし
>>31 弦でもかなり音変わるのでいろいろお試しを
revstarユーザー向けののTシャツプレゼントキャンペーン、開始から1時間経つのにまだ3人しか応募してなくてワロタ
wed custom欲しいんだが全く出回らないな
まぁ全然売れてなかっただろうし、PEのパ○リだが
>>28 懐かしい… 旧SG系っぽいデザインが気に入って発売当初に買った。
細め薄めのネックでコードは押さえやすい。でも、何回かチョーキングしてるとチューニングが間違いなく狂う。ネックベンド奏法も簡単に出来る。
みんなpacifica一択なのか?
revstarいいと思うんだがなあ
自分もストラトタイプしか持ってなかったらレブスター選ぶ
彡⌒ ミ 彡⌒ ミ
(*・ω・) (・ω・*) やっぱりハゲが一番かわいい
( つ(⌒⌒)と )
と_)\/(_(_つ
ほぼ粗大ゴミ状態の中古買うより
rss02t買えばよかったと後悔してる
>>41 そのrss02tを買ってみて、弾き易いのは確かなんだけど…
なんか音が甘いというかセミアコみたいな感じがして微妙
レスポspecial風なのがよかった
YAMAHAは昔のSGがさいつよ
特に上位モデルの2000
ベアナックルのmuleに換えたらさらに最高になった
寝室練習用に安いギターを探していたが結局pacificaになった。プレテクやepiphoneの安いのは一抹の不安を感じた
僕はセカンドストリートで1500円のkガレージ買ったよ
ナットがボロボロだったから交換したけどネック握った感じは悪くなかった
>>43 MULEはどうか知らんけどYAMAHAエレキならearly80sのSG2000最高説は概ね同意
SG2000全然売ってないよね
1000以下とか3000は出島他で結構見るけど
ヤマハといえば黄色の紙袋に入ったバラ売り弦
昔はレコード屋に必ずあったもんだが今じゃそのレコード屋がなくなった・・・
yamaha弦…
1セットパッケージには1弦2本入りの優しさ
あ~懐かしいw
確かに、何故かレコード屋に行くと決まってヤマハの弦売ってたわw
セットは割高だから買ったことない。
ビギナーの時はよく弦切ったから、切れた弦だけ買ってたなあ
第3弦、6弦はまず切れないから買ったことないな
昔はポプコン絡みでヤマハに囲われたアーティスト多かったけど、
今は製品ラインナップと共にそういう人も激減してしまった。
ヤマハに限らずだよ
バブルのころは各メーカー代理店競争だった
ドラムメーカーはプロと名乗ればタダで楽器提供してたしツアーに出れば本番分の数だけヘッドも提供
ギターは曲の数だけ楽器を出す異状なところもあったな
弦交換とチューニングが大変
ヤマハといえばフォーク系とかフュージョン系等優等生的な真面目系が強かったが、ロック系はあまりパッとしなかった印象・・・
山本恭司くらい?あの人ずっと古いHRカスタム使ってるけどYAMAHAもいいかげん新しいギター作ってやればいいのにw
昔のデコチャリみたく恥ずかしいスイッチが付いてたギターだったなあ~
さすがにもうYAMAHA契約は解除されてるでしょw
>>60 カタログのアコギのページに掲載されてるしTHRの宣伝もやってたしで今も継続していると思う
マジかよオ~・・・・
あの人名刺代わりのヒット曲もないのに何故に・・・
つーか高中正義もYAMAHAがギター事業を縮小した影響で作ってくれなくなったとボヤいてたらしいから専ら社内事情でしょ
(と好意的に解釈してみる)
Youtubeインフルエンサー向けのステマ営業もいいけど元々繋がりあるアーティストを大事にしろよと
SGをあんなもんにしちゃった今のヤマハ開発陣が
今更作ってもトンデモギターしか作れないでしょ
中途半端に金持ってる大人の音楽教室初心者向けの製品作ってりゃいいの
rock'n magicもFloid Roseに換装されてる
もう作ってないんだろうな~
昔のSGのほうがはるかにトンデモギターだろ…
今のSGは普通すぎて面白くない
ヤマハのこのギターの名前教えてください
GS風のギターもSGだったんで紛らわしい。おまけにギブソンにもあるし
マルチは駄目って風潮はよく分からん
ポストにしろエフェクタにしろ
マルチであることを伝えつつ、もらった回答全てにちゃんとお礼を言うなら目くじら立てなくてもいい気はする
NHK教育でやってたベストサウンドって明らかにYAMAHA首謀だった
レブスター欲しい気がするけど
TOKAIのレスポール買ったばかりなのよな
15フレット以降弾いてると親指変な力入るのか痛い
レブスターは弾きやすそうでええよなぁ
ヤマハといえばカタログ製品整理
くそ高価なアーティストモデルとかもいらんよ
日本製も止めてしまえ
東南アジアで労働力搾取しながら粗製濫造してりゃいーの
欲しけりゃ買えばいいと思うけど大して弾き込んでもいないうちからこれは弾きにくいからって感じだと、レブスター買っても別の不満が出てきて今度は別の何かが欲しくなったりしそう
その時はまた買えばいいだけの話ではあるけど
旧レブスターから新レブスタに買い替えたい
ヤマハ店舗に買いに行ったとき下取りしてくれる?
いやじゃいやじゃ!
レブスターにシンクロがええんじゃ!
レブスター、慎重にザグればシンクロ乗るだろうけど
全身穴だらけな感じになるよな
ボディの中にカーボン材が入ってるからギリギリかな
やってみないと分からんね
レブってフラットトップだったのか!?
なら電動工具ありゃ素人作業でもイケるんじゃないか
ハーモニカや縦笛を始め幼稚園・小学校時に使ってた楽器は全てYAMAHAだったのに何故かギターは・・・
否、YAMAHAのそういうイメージが嫌だったのかも知れない。今にして思えば愚かなことよ。
ヤマハといえばダサいジャフュー(Japanese Fusion)系のイメージ鉄板
>>99 SGはダサいけどレブスターはオシャレだから流行るよ
山岸さんは何故SA-2000ではなく、SA-700をつかつていたのですか?
モノマネやってる内は宴会芸として重宝されるがオリジナルやらせるとこれまたウケない悲しきアーティストいるいる
現時点ではギブソンフェンダーコピーから早期に完全撤退したことは良いといえるけど
暗黒の不人気期をつくった原因でもあった
まあトーカイグレコフェルナンデスバーニーとかはもう見る影もないので
結論としては良かったに決まっている
グレコの神田商会は新社屋に引っ越して好調でしょうに。単なる輸入代理店業だけど
とにかく後先考えず片っ端から手付けては食い散らかす路線から選択と集中路線へ
ヤマハは食い散らかしてたってほどでもないと思うけどなぁ
コピーしてたのってストラトとレスポールくらいなもんだし
その頃からSGなんかは既に主力だったわけだし
ギターだけじゃなくもうありとあらゆるジャンルや分野に触手を伸ばしてたイメージある
あらゆる楽器を作ってる上に半導体事業とか住宅関連なんかもやってんだっけ
でも残ってる事業は悉く世界レベルでダメなのは躊躇いなくすっぱり切り捨ててるのは
経営陣がめちゃくちゃ優秀なんだろうな
>>42 超おそれすですみませんが
俺も買ってクセがすごい!
てへこたれかけたけど、
ミッドハイにわりとイヤな成分があるので
そこを減らせばなんもかなるよ
俺はトーンを2割絞ってボリューム4割まで落として
TCのSpark mini Boosterでブーストしてる
そこまでしたらこのギターじゃない気もするが
なかなか代わりのない音で今はお気に入りよ
赤ラベル グリーンラベル時代のロングサドルの換えについてですが、
現行で売ってるものでピッタリハマる感じのものってないですかね?
自分はアマゾンの幅8cm以上の牛骨サドル成形してはめてるんですが、厚さ削るのがしんどすぎて。。。
>>88 昔の入れ歯みたいなやつが良かった
しかし独自規格過ぎる
今度銀座のYAMAHAショウルームに行ってくるわ
楽しみ
∩ 🌺 ✨
(^👄^)💖 ✨ エッヘッヘヘ🎶
🎀 ✨
塗装のスレとかバインディングのうねりとか、なんか仕上げの質が落ちてない?店の管理がダメなのか。
音はいいだけに残念でならない
今年の頭に買ったベースもあんまり仕上げが良くなったのは確か
BB734Aだけどなんかフレットの処理が雑だったけどそれしか無いし調整出すからって買ったけど
増産多くて管理しきれんのかもねぇ
こんなゴミ以下の音楽()に必死な雑魚乙^^
ここの雑魚共俺特定素材いっぱい残してきたけどいまだなにも出来ないのワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこれでチンコ勃ったり飯食べれたらマジ笑えんだけどザーコ^^つか寝れもしねーだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまず韮川小学校出身であることは分かると思うけどそこの雑魚イジメた事もレスしまくったからね~^^こっちチンコ自動で勃ちすぎて触らなくても射精しちゃうんだがガチでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww飯も超旨いし毎日よく寝れるわ~^^なんとなく想像できると思うけどwつかマンコや尻穴やフェラや食事や睡眠の時俺のレスでも思い出そうね~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↑なんjに置きまくってるけど特定できない雑魚草w 俺は神で白人よりも上の存在だから白人でそれやってても優位性無いからねw
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/305207/ レビューが随分厳しいな
そんなフレットの処理が駄目なん?
youtubeで紹介されてるのだと、どれもフレットの処理が素晴らしいと絶賛されてるのしか無いのに
レブスタースタンダードはステンレスだから自分で処理するのも大変だしそういうのは困るな
ギター初めて1年で5本目でこのレビューて
モンスターカスタマーの爆誕やね
通販で在庫の写真送って選ばせろて
ギター初めて1年で5本目君だけじゃなく、もう一人のレビュー書いてるやつも
>フレットの仕上げが少々粗いです。せっかくのステンレスフレットですがチョーキング・ビブラート時に
>引っ掛かりを感じるポジションがあります。(私にとっては唯一のマイナスポイントでした。)
>フレット仕上げ以外はとても満足出来る物です。
と書いてるじゃねえかよ
レヴスタンダード、せっかくのステンレスフレットなのにザラついてる個体があるのは事実
俺の個体もステンレスフレット特有のヌルヌル感は皆無
ちゃんと仕上げてあるニッケルシルバーより粗いかもってくらい
ステンレスフレットのギターは他に3本持ってるけど感触は全く別物
通販で買ったものだし他には不満はないから受け入れてるけど
購入検討してる人は試奏して確認した方が良いよ
thomannの購入者レビューでもフレットの仕上げの悪さに触れてるのがあるね
自分も買おうとは思ってるがちょっと割高でも店で買った方が良いかもしれん
このフレットがザラザラ問題ってヤマハに限ったことじゃないんだよな
(有名なのがIbanezで同じくインドネシア製で2013年頃から発生)
大昔みたいにハンマーでコンコン打ち付けてるのならまだしも、今はプレスで圧着してるんだから
そこまで高さにばらつきでないだろうし、廉価商品はフレットを打ったら下手に手を加えずにそのまま販売すりゃ良いんだよな
(FenderのMexico製なんて、メイプルネックはフレットのすり合わせなんてせず塗装して、塗料がゴテゴテにのったまま売ってるし)
そこをたいして技量もないやつが下手にすり合わせに手を出して、それも中途半端な工程しかやらずに売るもんだから、
ザラザラでそのままじゃ弾けたもんじゃない状態になるのよな
他でも発生してるのを鑑みるに、インドネシアのギター製造業界でこのフレット打ちの工程に関して変な流行とかあるんじゃねえのか
自分はフレットに深いキズがあって言ったら
即交換だった
クレーム多いんじゃない
気になる人は実物触って買うべしやね
仕方ないがやはり増産で質は落ちてるな
以前のヤマハはそんなことなかった
サイレントギター買ったらなんとも中途半端ですぐ売った
中古でモーションベース買ったらミディアムスケールで弾きやすいし軽いし安いし(1~2万)、ギター弾きがたまに演奏するにはちょうどよいので愛用中
RSS02T買ったわ
大手チェーンじゃない店でネット購入
この価格帯で国内で買えるこれ以上のP90ギターは無いやろうなとスペックに惹かれて決めた
ハムモデルならバッカスTACTICS24シリーズとかCORTのG300シリーズでも良いかもしれん
色はスイフトブルーで買う前はなんか安っぽいし若者過ぎる色かなと思ってたがいざ実物見たら渋くて高級感あってめっちゃ綺麗やね
話題のステンレスフレットの処理は覚悟してサンドペーパーとピカール用意してたけど幸運にもザラザラは全く無し
フレット端の処理は演奏に支障は無いけど感動する程でも無い普通の10万以下のギターって感じ
5wayセレクターの2と4はそれなりにハムノイズ消しつつネックやブリッジ的な音が出てくれる
ハーフトーンよりは少しノイズ乗るけど中々ええ感じ
フォーカススイッチもまだ上手く活用出来てる気はしないが迫力ある感じになってかっこいい
とにかく弾きやすくて買ってよかった
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
>>142 午前2時半まで起きてそんな糞レスしてるからテメエは剥げるんだよ
糞ハゲ
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
>>145 また午前2時半に糞レスしてんのかよ糞ハゲの童貞無職子供部屋ジジイ
親の年金から小遣い貰って暮らしてるゴミクズがよ、そろそろその親も死ぬ頃だぜ
親が死んだらどうするつもりだ?
心配でますます禿げ上がるな、オマエの残り少ない毛がよwwwwwwwwwwwwww
>>147 また午前2時半に糞レスかよ糞ハゲ
言い返せねえだろ糞ハゲ
オレ量はそんなに減ってないと思うんだけどスゲー細くなった。ボリュームがなくて髪がぺたっとなる。坊主にしたいけど後頭部絶壁だから悩んでる。
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
はげてるのかはげてないのか関係ないチョッパリだからどっちも負け終わりチョッパリはブサイク短足チビ猿しゃもじでギターがまったく似合わないギターがかわいそうオエー
音家に新たなRSS02T BLのレビュー
それにもフレットに少しガサつきありと記載されてる
ステンレスでガサつきって逆にどんな仕上げをしてるのか
ピックガードがダサいんでなくて
>>159こいつがただダサい
センターPUの配線取り回しをブリッジ側に持って行ったらへんな穴開けずにピックガードはいらないんだけどな
けどパシフィカの癖に高いな
これつかっても30万のギターとは思われないのが悲しいかも
日本製つっても30万となると他に選択肢多過ぎるし
それこそUSA製の選択肢も増えてくる価格帯だしな
ヤマハの塗装はラミネートだろうから高級感もないしね
作りとか耐久性はいいのはわかるんだけど
パシフィカだせぇ
あの恥ずかしいデザインに30万も出そうと思うやつどんだけいるんだ
安くてそこそこ良い音だから存在価値あるのに
身長175センチの君がストラト弾く方がよっぽど格好悪いけどな
東洋人体型でもパシフィカなら格好いいよ
いや、俺もパシフィカ弾いてるけどパシフィカはダサいよ
東洋人でもストラトのほうがカッコいいよ
>>161 例えばsweeetwaterとか見るに、海外でのNEW Pacificaの販売価格は1,350ドルと2,200ドルで
Ibanez AZの同じsweeetwaterでの販売価格と比較しても決して高くない
日本で高く感じるのは「円安とインフレで日本経済大復活!」なんて言ってる政府と財務省と日銀を恨め
ブランド的に継続していないからアコギとかピアノならともかく
ヤマハのエレキ=初心者っていうイメージが染み付いてしまっているね
だからダサく感じると思う
俺は今までのパシフィカより丸っこくて好きだけどな
ただこのデザインだと3Sは出なさそうなので悲しい
30万なんてフェンダーだとCS以外の市販最高レベルが相手
音もデザインもブランド価値も上相手に30万パシフィカがどう戦えんのか見ものである
おじさんたちもアプデしなよ
日本勢のIBANEZもESPもプロ級機種ラインナップしてるじゃん
90年代以来で久しぶりにパシフィカも幕内に入っていい
え、今日はYoutuberと化したいまいちパッとしないアーティストの動画貼ってもいいのか!?
無口ちゃんっていう人だかしらん
スキマスイッチの人も使ってると違うか
亀田誠二とか持ってるのみたことはある
30年くらい前の初期オーダーの頃は使っている人いたけど、今格安の600シリーズとかライブで使う人いるかね。
ちなみにサラスモデルのパシフィカは定価25万
今販売したら35万くらいになってるかな
YAMAHA使ってる有名ミュージシャンなんて沢山いるよ
ビリーシーンやマイケルアンソニー筆頭に
アコギやベースでは居るのに現行のヤマハのエレキを使うアーティストは居ない
あるのは案件絡みのユーチューバーのステマ動画
SGなら野呂一生とかレジェンドは使ってるのでは
Charもエロエロ使ってるけどね
ESPとかも使ってたり
若手世界トップギタリストのMatteo Mancusoがおりますやん
NAAMで毎年地元イタリアのギター弾いてるから移籍しそうでヒヤヒヤするけど
YAMAHAは一生高待遇するべし
レブスター
パシフィカ
現状影響力ありそうなのがマテオぐらいしかいないよね
今回のパシフィカは注目度は高そうだから日本市場でもいい感じの人に使ってもらえるといいね
パシフィカのネックに形状とか指板のRとか日本人に弾きやすいし作りもいいと思う
ダンカンじゃなくてオリジナルのPUか・・・・想像はつく上から下まで癖のないフラットな音
フィージョン系の人が好きそうな音
>>186 マテオ・マンクーゾもNAMMではバッキ・ギター持ってたね。バリトンギター? ギターとしてのピックアップのほかにもう一つ3から6弦だけベースとしても使えるような三つ目のピックアップがあるヤツ?
>>184 SGならそれこそカート・ローゼンウィンケルが使ってるじゃん。しかも白のSG200! ビギナー用のを「ちょっと弾きにくいけど、いい音するんだよ」とか言ってネックが折れても修理して使ってたという。
>>191 ローゼンヴィンケルは現行使ってくれてないしなあ
ビレリ・ラグレーンは何故か話題に上がらない
野呂さんのSG-mellow?は発売してくれないんだろうかと思ってるけど
無理だろうなー
おいおまえらeastern youthを忘れるな
あのジャキジャキサウンドは唯一無二やで
こんなの出すなら80年代に人気博したRGXシリーズ復刻した方がいいんじゃないかね
当時愛用してた男闘呼組も再結成してるし80年代ブームによってまた爆発的に売れること間違いないっしょ!
懐かしい、80年代のRGXってミディアムスケールだったんだよね、日本人にぴったりのギターだったよ。
パシフィカにもミディアムスケール出せば良いのに、ストラトシェイプのミディアムスケールって結構貴重だよ。
グレコもミディアム出してたけどまったく売れず
ムスタングしか興味ないでしょ
軽量化とか小型化とか女性に特化しか製品つくると女性からそっぽ向かれるというジレンマ
子供用初心者向とかイメージが先行してしまうんかな
1994年に買ったMG-Special気付けば今年で30年か、今でもメインギターだ
ピックアップ変えてコイルタップ付けたけど
本当はMUSICMANのエディモデル欲しかったけど学生には高価過ぎて買えなかった
スケールは違うけどメイプル指板、メイプルトップのバスウッドバックまで一緒だったから飛びついた
Bzのシグネチャーモデルの亜種と知った時はガッカリしたけど
http://www.ariaguitars.com/jp/items/electric-guitars/ae/PE-AE200-YG/ 今のYAMAHAはアリアプロ見習うべきだよ
パシフィカ=コスパが良いというのが売りだったのを、突如高価格な路線に舵きったものの、ギターのルックスに最も肝心な木目がない新パシフィカのデザイン
それに対し、この時代に7万近くにして、ここまで木目ビッシリな高コスパのギター実現したアリアプロをYAMAHAは見習うべき
アリアプロって今や地味なブランドイメージだけど、80年代にはニールショーン筆頭に海外の一流ギタリスト達が愛用してただけあるよ
>>202 それヤマハがお得意のプリントじゃないですか?
7万くらいじゃどう逆立ちしたってラミネート杢なんで
コスパもへったくれもないです
>>202 ギターは木目があればいいというわけではないよ。
木目の分厚いポリ塗装よりも、カラフルな薄いポリ塗装の方が響きはいいし。
てかFlamed Maple Lamination てはっきり書いてあんじゃんw
とりあえずデザインはアリアプロ2に見習うべきだな
>>202 ギターに木目はなくてもいいんだよ。古くさくなるだろ。ただし、メイプルボディでメイプルの木目が見えてたり、アルダーでも堂々とアルダーの木目を出してたりは変ではない。音に関係ないのに薄く銘木の木目を貼り付けるのはダサいだろ!
>>208 ピックガードの一直線の切り方がなんかダサい
>>211 なんでダサく見えるかというとピックガードのラインとリヤピックアップが重なるあたりがデザインとして煩雑なんだと思う
>>213 ピックガードのラインとリヤピックアップは角度をほぼ同じにして並行ラインにするとわずらわしくならない。
>>208 パシフィカはクソダセエけど、これは比べもんにならんくらいダセエwww
ピックガードの形状こそダサいけど、最新のパシフィカよりよっぽど木目に拘った木材使っとる
撮影用だからというのもあるだろうけど、
>>208の個体は特に綺麗なフレイム入っとるし
アリアプロ叩かせたくてやってるのか?
ポプラの上に極薄ラミネートしたギターをそんなにありがたがる意味が解らん。
極厚だろうがダセエwww
何から何までダセエwww
アリプロのギターのデザイナーはG&Lのフルートンなんだけど批判してるやつセンスなさすぎて草w
誰だフルートンて?
フラートンだろがwww
ダセエもんはダセエwww
>>216 そもそも楽器なのに木目にこだわること自体がダサい、大事なのはそこじゃない。
俺も木目のカラバリもっとあった方がいいとは思うけどね。
クリーム色、グレー、ネイビー、パープル、レモンドロップ、ハニーバーストとかあったらいいなと思う。
>>222 ギブソンに喧嘩売ってるんか?
買えないやつの僻みだろうけど
>>224 ギブソンだろうがヤマハ、フェンダーであろうが、アルダーならアルダー、マホガニーならマホガニーの木目が見えてたりするのは別にいいんだよ。音でなくわざわざ木目のいい個体を選ぼうとする買い手は正直どうなんだ、と思うけど。でもアルダーやマホガニーの上にわざわざ薄いメイプル貼ったりするのはダサい。別にそういうのが好きな人がいてもいいけど、古くさくてダサい
>でもアルダーやマホガニーの上にわざわざ薄いメイプル貼ったりするのはダサい。
カラーリングというかデザインの一つとして定着してるからあとは好みだろうけど
それを見事な木目!見習え!とか言ってんのはアホの極み
ギブソンは音より家具調の見た目重視だよね
それがいいんだけど
ぼっちが使ってるブラックトップならパシフィカで十分だろ
木目と音抜けは比例するから眩しいくらいに木目ビカビカに越したことない
今は家の中でも張りぼてだよ
綺麗な木彫のマホガニードアだと思ってるの?
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
ss600ってギターの詳しい情報知っている人いる?
■ヤマハ、4/1付組織改正および人事異動を発表
楽器事業本部と音響事業本部の統合など
https://www.musicman.co.jp/business/602481
lud20250403100502このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1681006557/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「YAMAHAギター総合スレッド 1 YouTube動画>5本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・レーダー総合スレッド
・ブックカバー総合スレッド Part3
・有機ELモニター総合スレッド 7枚目
・有機ELモニター総合スレッド 3枚目
・有機ELモニター総合スレッド 6枚目
・有機ELモニター総合スレッド 14枚目
・有機ELモニター総合スレッド 12枚目
・青森県アナウンサー総合スレッド 17
・CBCアナウンサー総合スレッド 12
・番組スポンサー総合スレッド Part46
・DELL 液晶モニター総合スレッド 9台目
・コンパクトカー総合スレッド Part137
・DELL 液晶モニター総合スレッド 10台目
・コンパクトカー総合スレッド Part165
・キャンピングカー総合スレッド その16
・ルームチューンアクセサリー総合スレッド 4
・TS(性転換)ネタゲー総合スレッド Part58©bbspink.com
・ウェアラブルネックスピーカー総合スレッド Part6
・<新>ポーカー総合スレッド Part21
・MOTHER1, 2, 3 マザー総合スレッド6
・週刊少年サンデー総合スレッド360冊目
・週刊少年サンデー総合スレッド355冊目
・週刊少年サンデー総合スレッド368冊目
・キャンピングカー総合スレッド その20
・キャンピングカー総合スレッド その19
・<新>ポーカー総合スレッド Part28
・DELL 液晶モニター総合スレッド 8台目
・【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド84
・【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド78
・【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド107
・【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド74
・【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド104
・【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド69
・週刊少年サンデー総合スレッド361冊目【本スレ】
・歪み以外のエフェクター総合スレッド Vol.1 (23)
・FFT 総合スレッド Chapter141
・【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪41
・【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪61
・国産工房ギター総合スレ5
・国産工房ギター総合スレ7
・国産工房ギター総合スレ3
・メタル向きギター総合スレ
・国産工房ギター総合スレ6 [ワッチョイ無し]
・ジャズドラム総合スレッド18バース目
・ジャズドラム総合スレッド17バース目
・【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪52
・【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪58
・【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪42
・【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪60
・【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪64
・【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪39
・【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪49
・【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪58
・【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪62
・【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪38
・【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪54
・【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪48
・【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪43
・【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪37
・【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪55
・【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪47
・【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪63
・【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪63
・【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪59
・【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪15
・【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪30