◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

クラシックギター自由自在25 YouTube動画>7本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1567324150/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ドレミファ名無シド (ワッチョイ 730b-rhS/)2019/09/01(日) 16:49:10.52ID:/85nSCST0
立てました。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2ドレミファ名無シド (ワッチョイ 910b-kL5O)2019/09/01(日) 16:49:52.13ID:/85nSCST0
前スレ
クラシックギター自由自在24
http://2chb.net/r/compose/1562116672/

3ドレミファ名無シド (ワッチョイ 910b-kL5O)2019/09/01(日) 16:50:58.73ID:/85nSCST0
クラギの話題ならなんでもいいです。

4ドレミファ名無シド (ワッチョイ 910b-kL5O)2019/09/01(日) 16:51:23.70ID:/85nSCST0
クラシック音楽はもちろん。

5ドレミファ名無シド (ワッチョイ 910b-kL5O)2019/09/01(日) 16:51:53.25ID:/85nSCST0
ポピュラーでも

6ドレミファ名無シド (ワッチョイ 910b-kL5O)2019/09/01(日) 16:52:04.81ID:/85nSCST0
ロックでも

7ドレミファ名無シド (ワッチョイ 910b-kL5O)2019/09/01(日) 16:54:03.00ID:/85nSCST0
楽器の話題も歓迎です。

8ドレミファ名無シド (ワッチョイ 910b-kL5O)2019/09/01(日) 16:54:20.55ID:/85nSCST0
クラギはもちろん

9ドレミファ名無シド (ワッチョイ 910b-kL5O)2019/09/01(日) 16:54:38.53ID:/85nSCST0
エレアコでも

10ドレミファ名無シド (ワッチョイ 910b-kL5O)2019/09/01(日) 16:55:29.93ID:/85nSCST0
鉄弦はクラギの仲間ではないようです。

11ドレミファ名無シド (ワッチョイ 910b-kL5O)2019/09/01(日) 16:56:33.04ID:/85nSCST0
クラギの仲間にチタンギターというのもありますね。

12ドレミファ名無シド (ワッチョイ 910b-kL5O)2019/09/01(日) 17:03:37.43ID:/85nSCST0
海外高級ギターの話題も

13ドレミファ名無シド (ワッチョイ 910b-kL5O)2019/09/01(日) 17:04:04.61ID:/85nSCST0
国産手工ギターの話題も

14ドレミファ名無シド (ワッチョイ 910b-kL5O)2019/09/01(日) 17:04:58.04ID:/85nSCST0
中国製ギターも

15ドレミファ名無シド (ワッチョイ 910b-kL5O)2019/09/01(日) 17:05:22.76ID:/85nSCST0
古いものでも結構です

16ドレミファ名無シド (ワッチョイ 910b-kL5O)2019/09/01(日) 17:05:43.75ID:/85nSCST0
音が出なくても構いません

17ドレミファ名無シド (ワッチョイ 910b-kL5O)2019/09/01(日) 17:07:00.55ID:/85nSCST0
大きな店から

18ドレミファ名無シド (ワッチョイ 910b-kL5O)2019/09/01(日) 17:07:13.49ID:/85nSCST0
小さな店まで

19ドレミファ名無シド (ワッチョイ 910b-kL5O)2019/09/01(日) 17:07:27.81ID:/85nSCST0
みんなで行こう

20ドレミファ名無シド (ワッチョイ 910b-kL5O)2019/09/01(日) 17:07:49.06ID:/85nSCST0
ギター屋さん

21ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13c8-JmAV)2019/09/01(日) 18:40:43.46ID:sF/t7QP40
スレ立て乙

手工ギターは海外製に限ると言う人が知り合いにいたんだが
国産でも良いのがあるよと言ったけど、名器クラスでは全く歯が立たんでしょと言われ
反論できなかった。まあ海外の名器って凄いのあるのは間違いないけど
今の国産で名器と呼べるギターって果たしてあるだろうか。

22ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-cRT5)2019/09/01(日) 20:48:35.54ID:uQSow9YWa
>>21
異を唱える人もいるだろうが、ブーシェ、ハウザーⅡ、ラミレス最高峰以外との比較なら、ヤマハや河野の最高機種は、それほど遜色はないんじゃないかな?

23ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13c8-JmAV)2019/09/01(日) 21:32:23.59ID:sF/t7QP40
海外の個人製作家のギターって何か雰囲気あるんだよね
国産のは本当にカッチリ真面目ですよね。音も

24ドレミファ名無シド (ワッチョイ 99e3-x+Pl)2019/09/02(月) 00:07:34.52ID:p5W6H++S0
>>21
名器ってどういう意味? 誰が決めるの? 素晴らしい楽器ということ? だとしたら日本にはないの?
英語では何というの?
てっきり販売店とその手先の雑誌限定キャッチコピーで、それをコレクターが間に受けてるだと思ってたけど

25ドレミファ名無シド (ワッチョイ 939d-drPI)2019/09/02(月) 01:26:08.80ID:3btrLgkH0
たしかにw

26ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13c8-JmAV)2019/09/02(月) 04:10:44.23ID:SWiRsevs0
とりあえず弾いてみれば違いがわかる。クロサワ総本店とか行くといい
値段でいえば、400万以上のギターとりあえずは名器と呼んで差し支えないだろう。
アルカンヘル、フレドリッシュ、フレタ、ハウザー2世、アグアド、ベレサール
このあたりを弾けば衝撃を受けると思う。自分がそうだったもんで。
ギターの名器は他の楽器とは違い400万~600万以上で世界一流の名器が入手できるから
極めて幸運ともいえる。一般人でも頑張れば入手可能なわけで。

27ドレミファ名無シド (ワッチョイ 939d-drPI)2019/09/02(月) 07:15:44.27ID:3btrLgkH0
こういう話題になるといつも「先入観」だとか「固定観念」だとか「暗示」だとか、
疑問を投げかける人が少なくありませんね。

俺なんかは楽器の評価能力は無いので、もしブラインドテストやられたら、
例えば100万・500万・1000万の各楽器の違いはわからないだろうなw

「名器」の定義って何なんだろうね。
そして、誰でも名器の能力をちゃんと評価できるものなのだろうか。

28ドレミファ名無シド (アウアウカー Saad-x+Pl)2019/09/02(月) 07:53:34.97ID:TKn6PHMOa
四百万のギターを試奏できたとして、その場で客観的かつ総合的に評価して、これはイマイチとか稀に見る名器とか断定できる人はそんなにいないだろうな

29ドレミファ名無シド (アウアウカー Saad-x+Pl)2019/09/02(月) 08:00:28.68ID:0vqN2XVKa
楽器には骨董品として、音楽史資料として、古美術品として、希少品コレクションとしての価値というのも価格に大きく作用するから、とくに著名な作家の価格は、音楽の道具としての価値とは一致しないだろうな

30ドレミファ名無シド (ワッチョイ 939d-drPI)2019/09/02(月) 08:30:45.12ID:3btrLgkH0
「客観的評価」って難しいよね。

なんでも鑑定団とか観てて思うに、鑑定能力も無いのに、
高い金を出して買った贋作をありがたがってる人が多いのには笑ってしまう。
いつだったか、テレビでワイン通の人たちに500円のワインと5万円のワインを試飲させて、
どちらが5万円のワインかを当てさせる番組があったが、
ほとんどの人が不正解で、当てた人も迷った末の選択だった。
番組の結論は、値段ではなく自分が美味しいと思うワインを買いましょう、ということだったw

人それぞれ異なる「音の好み」とか「弾きやすさ」とか、主観的評価で選択するのが無難かと。
もちろん単なるコレクターなら別。

31ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-cRT5)2019/09/02(月) 08:54:30.68ID:tUMm9F85a
人の感覚というのは不思議なもので、多くの経験を積むと許容範囲が広がるんじゃなくて狭くなっていく。
ワインの味、絵画の鑑賞、そして音楽など。

ギターの場合でも、初心者のうちはどのギターでも同じような音に聴こえるだろうが、経験を経るにしたがって好きな音が出てくる。
経験を重ねても音が気にならない人もいる。

普通のギター愛好家の音の好みは、二つの方向にわかれるみたいだ。
ひとつはブーシェやアルカンヘルなどのような、引き締まった音。
もう一方はラミレスのような、華やかな世界を作り出す音。

それぞれのギターにはそれぞれの音がある。
どれを好むのかはその人の個性だが、音の違いが、気になる人と気にならない人がいるのもたしかなようだ。

32ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9932-JF/U)2019/09/02(月) 09:33:29.87ID:s3FmT1dJ0
ブランドやウンチクなんてどうでもいいだろ
自分の買える範囲内で気に入ったギターを買えばいいだけ
こういう話題になるとすぐにマウンティング合戦にする人がいて面倒くさい

33ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-cRT5)2019/09/02(月) 09:39:12.67ID:tUMm9F85a
>>32
自分の買える範囲は、その人の欲求の深さによるんだよ。
ある人にとっては1回の食事代程度の価値しかないし、ある人にとっては車の購入費用ぐらいの価値がある。
別にウンチクでもマウンティングでもない、当たり前のことだよ。

34ドレミファ名無シド (ドコグロ MMa3-XNKb)2019/09/02(月) 10:46:25.73ID:Vg+wlFtEM
音はわからないけど、海外の手工品の方が洒落たデザインのギターが多くて好きだなあ。
日本と海外なんて大雑把な分け方すぎるけど。

35ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-seKj)2019/09/02(月) 12:04:48.12ID:MgsqvzIua
日本の制作家の顧客は多くはギター下手な小金持ちの愛好家なので、そんな人でも鳴らせるように作られてる感じがする。
一般的なアマチュア愛好家のレベルなら日本人制作家のほうがいい演奏できるだろうな。

36ドレミファ名無シド (ワッチョイ 61f0-gkB1)2019/09/02(月) 12:28:02.81ID:HgiCTzws0
楽器は人によって出てくる音が変わるからな。
楽器としても生まれ育ちの違いはあるにしても幸せになれるかどうか嫁ぎ先による。

37ドレミファ名無シド (ワッチョイ 939d-drPI)2019/09/02(月) 12:42:48.88ID:3btrLgkH0
>>35 >>36
わろたw
なんか最近面白い書き込みが多くて楽しいw

38ドレミファ名無シド (アウアウカー Saad-x+Pl)2019/09/02(月) 13:35:59.12ID:TKn6PHMOa
>>35
日本人ビルダーに対してこれほどの暴言は中々ないだろうな

39ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-seKj)2019/09/02(月) 13:52:00.69ID:ky8GdbLua
>>38

四百万のギターを試奏できたとして、その場で客観的かつ総合的に評価して、これはイマイチとか稀に見る名器とか断定できる人はそんなにいないだろうな

世の中の愛好家なんて大抵こんなレベルだから、上手い人しかいい音出せないギターは売れないでしょ

40ドレミファ名無シド (アウアウカー Saad-x+Pl)2019/09/02(月) 14:05:52.49ID:UK64R05ga
上手い人しか良い音を出せないのは「すべての楽器」だということが常識ではないのかな
日本のビルダーがわざわざレベルを落としたセカンドラインをつくって、それに自分の看板をつけて売っていると因縁つけるのは、職人に対する最悪の侮辱だと思うよ

41ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-seKj)2019/09/02(月) 14:19:40.85ID:tW6wumlsa
>>40
鳴らしやすい楽器と鳴らしにくい楽器はあるぞ、
顧客のニーズに合わせて造っているのであってレベルを落としてるとは違う。

42ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-cRT5)2019/09/02(月) 14:20:24.28ID:tUMm9F85a
>>39
名器とか断定できる人がたくさんいるから、値段が付くんだよw

アマチュアでも楽器好きなら400万の名器を試奏する機会は割りとある。
音を出すことにかけては、プロより優れているアマチュアもたくさんいる。

プロは、破綻なく難曲を弾きこなすことが優先されるので、美しい音を出すことに長けている人は意外と多くない。
山下云々ではなく村治云々でもなく、アマチュアがプロに勝てるのは、音ぐらいだということ。

プロは聴衆へのアピールを大事にするから、音量を重視したダブルトップを使ったりもする。
アマチュアは、美しい音だけにこだわっていられる人も多い。
海外製ではラミレスやマリンはきれいな音が出しやすく、日本人では星野や尾野は、きれいな音を出すには技術が必要だったりする。

43ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13c8-JmAV)2019/09/02(月) 14:27:43.23ID:SWiRsevs0
>>42
これは完全に同意
音にこだわるアマチュアは実に多い。趣味の世界だから
桜井を使うプロは、まあ何だかな

44ドレミファ名無シド (ワッチョイ 61f0-gkB1)2019/09/02(月) 14:29:36.76ID:HgiCTzws0
顧客のほとんどはアマチュアでしょう。
高名な製作家であってもプロ、それも高名なプロに使ってもらえたらラッキー!と
子踊りするくらいの割合じゃないかな。
プロだってなかなか厳しい状況であんなに高い楽器をそうそう買えるものじゃないし
シビアになる。
だからアマチュアは良いお客さんだよ。アマチュア有ってのプロ作家と言ったら
怒られるかな。

45ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b33-IGF+)2019/09/02(月) 14:32:40.16ID:Jkv+KvNF0
クラシックならアマプロ問わず音色に
拘るでしょ(笑)

46ドレミファ名無シド (ワッチョイ 939d-6of7)2019/09/02(月) 14:34:27.27ID:3btrLgkH0
>>42
>音を出すことにかけては、プロより優れているアマチュアもたくさんいる。

無理があるような気がw

47ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-cRT5)2019/09/02(月) 14:36:22.91ID:tUMm9F85a
>>45
そうでもないと思うよ。

美しい音の基準はともかく、音色にこだわったプロというと、セゴビアと稲垣稔ぐらいしか思いつかないw

48ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-cRT5)2019/09/02(月) 14:37:27.30ID:tUMm9F85a
>>46
きれいな音を出すという意味では、むしろプロを例示する方が難しい。

49ドレミファ名無シド (ワッチョイ 939d-6of7)2019/09/02(月) 14:42:15.28ID:3btrLgkH0
単音で美音を競うプロアマ大会でもやるとハッキリするかもねw

50ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b33-IGF+)2019/09/02(月) 14:47:01.40ID:Jkv+KvNF0
>>47
上級者がこだわるのは音色だよ

51ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-cRT5)2019/09/02(月) 14:49:16.32ID:tUMm9F85a
>>49
参加するプロがいたら、面白そうだねw

52ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-cRT5)2019/09/02(月) 14:49:53.69ID:tUMm9F85a
>>50
音色にこだわっているプロというのは誰?

53ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b33-IGF+)2019/09/02(月) 14:51:27.71ID:Jkv+KvNF0
>>52
タッチにも音響にも疎いなんてない
君の間違えだよ

54ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b33-IGF+)2019/09/02(月) 14:53:58.43ID:Jkv+KvNF0
やっつけライブじゃない限り
絶妙に調整しますから

55ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-cRT5)2019/09/02(月) 14:55:20.94ID:tUMm9F85a
>>53
例を挙げて。

56ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b33-IGF+)2019/09/02(月) 14:55:42.50ID:Jkv+KvNF0
>>55
全員

57ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b33-IGF+)2019/09/02(月) 14:58:44.69ID:Jkv+KvNF0
むしろアマチュアは音響が素人
プロは音響さんもプロ

58ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-cRT5)2019/09/02(月) 14:59:32.66ID:tUMm9F85a
>>56
それだと、アマチュアは全員音がきれいだ、と主張するのと変わらないよ?

59ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-cRT5)2019/09/02(月) 15:00:50.83ID:tUMm9F85a
>>57
音を作る人は、ホールでも録音でも、演奏する人とは別だよ?

60ドレミファ名無シド (ワッチョイ 939d-6of7)2019/09/02(月) 15:23:46.83ID:3btrLgkH0
>>52
プロを名乗るなら基本的に全員だと>>55さんは言いたいんじゃ?
名前を挙げろと言われても困るんじゃ?

>音を出すことにかけては、プロより優れているアマチュアもたくさんいる。

「例えばどんな人?」とか「どこかに動画とか音源は?」とか訊かれても困っちゃうでしょ。

61ドレミファ名無シド (ワッチョイ 939d-6of7)2019/09/02(月) 15:25:16.34ID:3btrLgkH0
>>55さんじゃなくて>>56さん

62ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-cRT5)2019/09/02(月) 15:35:29.64ID:tUMm9F85a
>>60
それはそうだね。

でも、具体名を出すけど、木村大さんとか、中峰秀雄さんとか、音色にこだわってるようには聴こえないんだよね。
彼らも、きれいな音を出そうとして、ああいう音になってるのかな?

アマチュアの例を出すのは気が引けるけど、専門店で試奏動画あげてる人の中には、とてもきれいな音を出す人はいるよ。

63ドレミファ名無シド (ワッチョイ 939d-6of7)2019/09/02(月) 15:44:13.78ID:3btrLgkH0
>木村大さんとか、中峰秀雄さんとか、音色にこだわってるようには聴こえないんだよね

あははは
まぁ・・・ノーコメントということでw

64ドレミファ名無シド (ワッチョイ 61f0-gkB1)2019/09/02(月) 15:59:01.19ID:HgiCTzws0
>>26
クロサワにプロが買いに行きますか?

65ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-cRT5)2019/09/02(月) 15:59:16.82ID:tUMm9F85a
思いつくままにあげていけば、福田進一さんも荘村清志さんも、もちろん山下和仁さんも、特に音がきれいということはない気がする。
故渡辺範彦さんはきれいな音だったし、ご本人も音には強いこだわりを持っていた。
音色にこだわるプロというのは、むしろ少ないんじゃないだろうか?

66ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-cRT5)2019/09/02(月) 16:02:12.33ID:tUMm9F85a
>>64
行くんじゃない?

67ドレミファ名無シド (ワッチョイ 61f0-gkB1)2019/09/02(月) 16:43:10.96ID:HgiCTzws0
行くんじゃない?ってそれじゃ答えにはならんだろうが。
答えられる人だけが書けば良いんじゃない?

68ドレミファ名無シド (ワッチョイ 939d-6of7)2019/09/02(月) 16:50:37.91ID:3btrLgkH0
>>67
そりゃそうだw
今日は一日中笑いっぱなしだわw

69ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-cRT5)2019/09/02(月) 17:13:20.11ID:tUMm9F85a
>>67
じゃあ、はっきり書くよw
クロサワにはプロも行く。
なんで行かないと思ったの?

70ドレミファ名無シド (ワッチョイ 61f0-gkB1)2019/09/02(月) 18:53:42.12ID:HgiCTzws0
使い込んでガタガタのポンコツギターに高値を付けて見る人が見ればアホらしくなる代物だと
思うからさ。

71ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-IGF+)2019/09/02(月) 18:56:41.28ID:ibribTFGd
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||   ハゲたら 。  Λ_Λ  いいですね。
          ||   負け    \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
~(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  ~(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は~い、先生。
    ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
      ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

72ドレミファ名無シド (ワッチョイ d19d-eN6w)2019/09/02(月) 19:20:18.99ID:spouN19y0
パコサンチャゴってのが好きなんだけどそこまでお金かける価値があるかはわからん
てかかけられるお金がない

73ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-cRT5)2019/09/02(月) 19:36:26.68ID:tUMm9F85a
>>70
根拠があるの?w

74ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-cRT5)2019/09/02(月) 20:22:01.04ID:tUMm9F85a
>>70
さすがに根拠なくそんなこと書き込んだら、名誉棄損罪とか信用毀損罪に抵触するよ?

75ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-cRT5)2019/09/02(月) 20:24:52.56ID:tUMm9F85a
>>72
他の人は価値があると思ってるからその値段がついてる。

76ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13c8-JmAV)2019/09/02(月) 20:39:16.04ID:SWiRsevs0
>>64
普通にプロはクロサワ行く人いるよ
特に海外プロでクロサワに来て試奏しまくる人が多い
ソースはフェイスブック見れば証拠がたくさんある
何で行かないと思ったの?

>>72
パコマリンは海外ではアントニオマリンよりも評価高いという話もあるし
性能的にも非常に素晴らしい。特にショートスケール
140万程度で入手できる海外ギターでは一番優れている
ハッキリ言ってコスパ最高だし、これがあれば他に目移りする事もない。
このグラナダの音と比べて国産でこれと勝負できるギターはまずない。

77ドレミファ名無シド (ワッチョイ 61f0-gkB1)2019/09/02(月) 21:16:23.04ID:HgiCTzws0
クロサワに海外のプロが来るってホンマですか?
国内国外を問わずクロサワでギターを買ったプロは誰がいますか?
何を買いましたか?
業界の事情通のようですので教えてくださいな。

78ドレミファ名無シド (アウアウカー Saad-x+Pl)2019/09/02(月) 21:22:23.80ID:0vqN2XVKa
優れた音楽は美しい音を奏でるが、それは綺麗というのとは全く違う
なぜなら美は表現された音楽によって生まれてくるが、綺麗な音は音そのもので心地よさを感じさせるもの
プロの音が美しくないと感じるとしたら、それは演奏が気に入らないという事、綺麗じゃないとか感じたら、音楽として聞いていない、又は聴けるものじゃないと感じたということ

79ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b03-x+Pl)2019/09/02(月) 21:28:35.42ID:NWxMGsHm0
ちょっと何言ってるかわからないです

80ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13c8-JmAV)2019/09/02(月) 21:35:02.42ID:SWiRsevs0
>>77
ググレカス

81ドレミファ名無シド (アウアウカー Saad-x+Pl)2019/09/02(月) 21:36:24.75ID:0vqN2XVKa
物の価格は誰かのつけるランキングで決めるわけではない、より高くても買いたい人がどのくらいいるかで決まる
誰だって自分が苦労してつくった工芸品は少しでも高く売りたいと考えて、商売が成立した価格の積み重ねが工房の流動的な評価になる
価格の操作は低い方向だけではなく、高い方向で行わられることもある
なぜなら誰かみたいに高ければ良い楽器だと思う人が結構いて、その人の背中を押す商人・宣伝屋も沢山いるから

82ドレミファ名無シド (アウアウカー Saad-x+Pl)2019/09/02(月) 21:39:42.25ID:0vqN2XVKa
>>79
フランシスベーコンの絵画を美しいという人は大勢いても、綺麗という人はいないということ、美とは物語であるから点には宿らない

83ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-IGF+)2019/09/02(月) 21:51:04.93ID:osnDiNxAd
そういう哲学はスレチだハゲ

84ドレミファ名無シド (ワッチョイ 939d-drPI)2019/09/02(月) 21:54:28.01ID:3btrLgkH0
>>79
あなた、もしかしてサンドの富澤さん?

85ドレミファ名無シド (ワッチョイ d19d-8bq2)2019/09/02(月) 22:15:41.75ID:GozlQmnG0
アルハンブラと森の中で夢想と最後のトレモロ
以外のトレモロ曲でいい曲ありますか?
楽譜の入手が容易なやつお願いします

86ドレミファ名無シド (ワッチョイ d19d-8bq2)2019/09/02(月) 22:17:29.68ID:GozlQmnG0
トレモロ曲ばかりやってるCDもご存知でしたら
教えてください

87ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp5d-Pex9)2019/09/03(火) 03:27:23.45ID:zc7PbDtqp
範彦さんやバルエコはいちおん入魂タイプであまり多くなく大体はセゴビアみたいな曲の大半はそこそこの
音で、決めのときにとっておきの美しい音色くりだす感じじゃないかな。一流のプロほどそこそこの音も粒が揃って美しく素人さんと違いがでるとこ。

88ドレミファ名無シド (ワッチョイ 939d-6of7)2019/09/03(火) 10:37:53.06ID:NTL0XCq60
「美音」かどうかは、録音なんかだと録音技術の差などもあるから判断はできないだろうね。
ギターから繰り出される音色を、やはり至近距離で聴いてみないことにはね。

89ドレミファ名無シド (ワッチョイ 99b3-seKj)2019/09/03(火) 12:41:12.22ID:xg4GxkF50


話を戻しちゃって申し訳ないが、
CG-TAでリバーブとコーラスかけてエフェクトでごまかして弾いてみました。
スマホ録音だとエフェクト音があまり拾えないみたいですな。実際にはかなり強くかけてます。

90ドレミファ名無シド (ワッチョイ 61f0-gkB1)2019/09/03(火) 12:49:48.26ID:svabKkCa0
数本の弦を同時に鳴らす和音の振動を一枚の表面板で再現する理屈が良く分からない。
一枚の表面板にそれぞれの振動の受け持ち場所があるのだろうか。
そして振動が打ち消しあうことは無いのだろうか。

91ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-cRT5)2019/09/03(火) 12:54:55.37ID:XnBlS/z8a
>>89
上手いね。

エフェクトは十分にわかるけど、エフェクトはかえって音楽の邪魔をしてる。
曲を選ぶというのは、こういうことなんだろうなと思う。
とても参考になった。

92ドレミファ名無シド (アウアウクー MMdd-ie7S)2019/09/03(火) 12:58:07.89ID:Ap+yj6jiM
>>90
高校の物理とか勉強すると良いよ

93ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-cRT5)2019/09/03(火) 12:59:09.07ID:XnBlS/z8a
>>90
専門的な話は分からないので、表面的な話だけ。

スピーカーというのも、一枚の硬い紙ですべての音を出してるんだよね。
低音や高音を分けることもあるけど、それは別の話で、音自体は一枚の紙で出せる。
不思議といえば不思議だね。

94ドレミファ名無シド (アウアウクー MMdd-ie7S)2019/09/03(火) 12:59:42.87ID:Ap+yj6jiM
一枚の鼓膜でフルオーケストラ聞くのもおんなじ理屈だね

95ドレミファ名無シド (ワッチョイ 939d-6of7)2019/09/03(火) 13:00:59.80ID:NTL0XCq60
>>89
演奏は上手いのにもったいないね、
たしかにエフェクト音があまり確認できないなあ。
カメラの位置が問題かも?

ちなみに俺が前スレでyoutubeに公開したCG-TAのテスト録音は、
1メートルの距離の真正面にカメラを設置したよ。



サムピック付けてる?

96ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-x+Pl)2019/09/03(火) 13:02:04.63ID:YwQtphzVa
>>93
受けとる鼓膜もね

97ドレミファ名無シド (アウアウカー Saad-x+Pl)2019/09/03(火) 13:04:00.82ID:ogMgkeAfa
>>94
重複してしまったので、ついでに、単音にも倍音が含まれてる

98ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-cRT5)2019/09/03(火) 13:07:55.42ID:XnBlS/z8a
そういえば、昔のレコードというのは細い溝を掘るだけでウィーンフィルまで記録できたんだよな。
普通のCDより正確に。

99ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-cRT5)2019/09/03(火) 13:12:34.43ID:XnBlS/z8a
>>89>>95
こちらの再生環境のせいか、エフェクトかけると鉄弦みたいな音に聴こえる。

生だとそんなことはないのかな?

100ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13c8-JmAV)2019/09/03(火) 13:16:10.56ID:BFy3A1co0
>>89
うp乙です。お上手です。8888
音に関してはこれはこれで良いと思う。スマホ録画でこれなら上出来ですよ。
高価な楽器と機材でエフェクトなしで、音は貧弱というのが普通にあるくらいですから。

左手の動きでちょっと気になったのですが、指を押さえてから離す際に
指が指板から結構に離れてしまう事が多々あって、もう少し指が離れないように
一定の高さを維持して押さえていくようにすると、さらに上達するなと感じました。
既に上級者で立派な技術をお持ちなのですが、もっと良くなると思います。
上からコメント申し訳ない。お前も弾いてみろって突っ込まれそうですがご容赦ください。

人にもよりますが一流のプロの演奏を見ると、左手は指板に吸い付くようになっていて
無駄な動きがないので、より脱力して速く弾けるようになっています。

101ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-cRT5)2019/09/03(火) 13:21:34.02ID:XnBlS/z8a
>>100
>左手は指板に吸い付くように

ほんとかなあ?
村治佳織さんなんか、ずいぶん大きく動かしてると思うな。
力が抜けていることは確かだろうが。

102ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-cRT5)2019/09/03(火) 13:27:35.63ID:XnBlS/z8a
>>100
追加です。
アナ・ヴィドビッチも手の動きは大きいし、指板に吸い付くような左手の動きの人の例を挙げてくれませんか?

103ドレミファ名無シド (ワッチョイ 939d-6of7)2019/09/03(火) 13:35:55.87ID:NTL0XCq60
>>99
エフェクトかけても弾いてる俺本人は鉄弦には聞こえないです。
録音された音については、録音方法や再生環境で聞こえる音もいろいろ違ってくるよね。

104ドレミファ名無シド (ブーイモ MMeb-cRT5)2019/09/03(火) 15:09:47.20ID:46r29P0YM
右手も左手も
動きが大きいかどうかと技術が合理的かどうかとは直接の関係はない

要はそれぞれの指が独立して指先に神経が通って弦を弾弦したり押したり弾いたり
することをコントロール出来ていれば
極端を言えば毎回手をぶらぶらさせている所から一本一本弾いたり押さえたりでも可能

ただ本当に合理的でかつ指先に腕の付け根からの信号がうまく繋がれば
手をバタバタさせる必要はなく右手も左手も吸いつくように上下動なし「でも」弾ける

それが出来ていないのに形だけ手が動かないようにしたり吸いつくようにして
弾こうとしてもそれはただ指先でペシペシ貧弱な音で弾くだけとなる

105ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-ie7S)2019/09/03(火) 15:19:59.17ID:rDZIrauoa
>>98
音が空気中を伝わるのも同じこと
波の独立性、合成、分離、果てはフーリエ変換と・・・
完全にスレチだなw

106ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13c8-JmAV)2019/09/03(火) 16:37:05.80ID:BFy3A1co0
指を一定の高さから押さえるというのは一つの技術
曲によって、それが大きくなったり小さくなったりするのではダメなわけで
これは習っている先生から教わった事だし、フクシンのツイートレッスンでも書いてある

>>ただ本当に合理的でかつ指先に腕の付け根からの信号がうまく繋がれば
>>手をバタバタさせる必要はなく右手も左手も吸いつくように上下動なし「でも」弾ける
この一文で全部書いちゃってる。左手はジョンが参考になる。

107ドレミファ名無シド (ワッチョイ 99b3-seKj)2019/09/03(火) 16:37:43.05ID:xg4GxkF50
>>91
ありがとうございます。
エフェクトにも品格が大事ですな。
面白くてつい色んなエフェクトかけたくなるけど、曲に合ってないとダメですね。

108ドレミファ名無シド (ワッチョイ 99b3-seKj)2019/09/03(火) 16:40:41.00ID:xg4GxkF50
>>95
カメラの位置が近すぎて表面板の音しか拾えてない感じでしょうか。
もうちょっと検討してみます。

自分は親指の爪が弱いのでサムピックよく使います。

109ドレミファ名無シド (ワッチョイ 99b3-seKj)2019/09/03(火) 16:45:18.90ID:xg4GxkF50
>>99
録音で固い音を拾ってるからかもしれません。
あと弦も新品のハードテンションに変えたばっかりだったのでよけいに固いかも。
このギターはもっと弱いテンションの弦のほうが相性良さそうです。

110ドレミファ名無シド (ワッチョイ 99b3-seKj)2019/09/03(火) 16:50:24.45ID:xg4GxkF50
>>100
ご指摘ありがとうございます。
自分の動画をみるとこんなバタついてたのかと愕然とします。
猪井あみの動画みると全然ばたついてないですよね。
今後よりスピード重視で弾く際はもっと低く動かした方が速く弾けそうです。

111ドレミファ名無シド (ワッチョイ 939d-6of7)2019/09/03(火) 17:08:14.52ID:NTL0XCq60
>>108
後付けでエフェクトを付加する場合はどうにでもなるんだろうけど、
最初からエフェクトがかかった音をそのまま録音するとなると、
距離とか狙うポイントとか、マイクの位置調整がムズいのかもね。

次の紹介動画などは、さすがに機材もマイクも素晴らしい録音なわけだけど、
マイクはサウンドホールを狙ってんのかな・・・





いずれにせよ、もし録音するんだったら、後付けでエフェクトを付加するほうがベターかと。

112ドレミファ名無シド (ワッチョイ 61f0-gkB1)2019/09/03(火) 17:28:47.04ID:svabKkCa0
>>82 >>94 >>96 >>105
全然答えになってないがな。
知らないなら知らないと言え。

113ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-ie7S)2019/09/03(火) 17:43:56.51ID:WdAsHfNfa
>>112
数本の弦を同時に鳴らす和音の振動を一枚の表面板で再現する理屈が良く分からない。
 ➡ ここでその理屈をわからせるのは無理です
   高校程度の物理で理解できることなので、勉強してください

一枚の表面板にそれぞれの振動の受け持ち場所があるのだろうか。
 ➡ 無い

そして振動が打ち消しあうことは無いのだろうか。
 ➡ 無い

これでいい?

114ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-ie7S)2019/09/03(火) 17:44:12.51ID:WdAsHfNfa
あらま、化けてるわ

115ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-ie7S)2019/09/03(火) 17:55:38.24ID:WdAsHfNfa
>>112
知ってるか知らないかで言えば、知ってる
知ってると自慢するほど難しい理屈でもでもないし
けれど、それをここでアナタに理解できるように説明するすべは知らない

116ドレミファ名無シド (ワッチョイ 49e4-Be7n)2019/09/03(火) 18:11:18.80ID:qane29bT0

117ドレミファ名無シド (ワッチョイ 939d-drPI)2019/09/03(火) 18:47:31.03ID:NTL0XCq60
>>112
俺、あなたのキャラ大好きw

118ドレミファ名無シド (ワッチョイ 61f0-gkB1)2019/09/03(火) 19:34:20.21ID:svabKkCa0
>>116さん ありがとうございます。 悪態ついて申し訳ありませんでした。
良く分かりました。ポイントは「波の独立性」ですね。そう来るとは思わなかったですよ。

波は干渉、阻害されることなくスルーして独立していると。これで謎が氷解しました。
一枚の表面板にそれぞれの波が振動していると言う事ですね。
オーケストラも同じことですよね。納得です。ありがとうございました。

119ドレミファ名無シド (ワッチョイ d19d-8bq2)2019/09/03(火) 21:30:06.00ID:C8oCedjy0
ところでトレモロの名曲教えてくださいね
頭がいいイケメンの優しいひとがここは多い
みたい

120ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-x+Pl)2019/09/03(火) 22:09:12.68ID:YwQtphzVa
>>118
思い切り干渉すると思うけど、まあどうでも良いことだ

121ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0be3-Be7n)2019/09/03(火) 22:32:57.32ID:WgE+OB2N0
>>119
デラマーサの暁の鐘



すばらしい演奏

122ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0be3-Be7n)2019/09/03(火) 22:42:00.50ID:WgE+OB2N0
>>119
バリオスのつむぎ歌



『森に夢見る』より、こっちの方がはるかにいいと思うのだが。

123ドレミファ名無シド (ワッチョイ 910b-cRT5)2019/09/03(火) 22:48:54.53ID:dAxsBd610
>>122
今野さんはアマの方?他の曲の演奏も聴いたけど
素敵な演奏ですね。
録音環境とかここであれこれ言っているようなこだわりは知らないけど
十分に美しいギターの音が取れている

こうやって普通に上げて行くという手もあるなア

124ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0be3-Be7n)2019/09/03(火) 23:10:11.50ID:WgE+OB2N0
>>119
最後にもう一曲
リョベートのレスプエスタ(即興曲)



NAXOSではグロンドーナの演奏が聴けるようです。



トレモロの曲の中でこれが一番の難曲ではないかと思う。
名曲と言えるかどうかは疑問。

125ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0be3-VQpU)2019/09/03(火) 23:36:26.28ID:WgE+OB2N0
レスプエスタの楽譜プレビュー
https://www.scribd.com/document/89066085/Llobet-Respuesta

126ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13c3-mOfx)2019/09/04(水) 00:24:01.04ID:ZNjwEmUc0
リョベートってこの6連符の形のトレモロ好きだったんですかね?
ちょうど今練習してるソルの主題による変奏曲にも出てきますけど

127ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1be3-cRT5)2019/09/04(水) 01:15:57.16ID:n09SLYdc0
>>124
トレモロというよりアルペジオの練習曲だろ

128ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1be3-cRT5)2019/09/04(水) 01:16:44.77ID:n09SLYdc0
>>122
この曲自体はバリオスの演歌っぽい俗っぽさが出過ぎであまり...

129ドレミファ名無シド (ワッチョイ d19d-8bq2)2019/09/04(水) 08:27:11.72ID:H/8OiwA/0
>>121
素晴らしいヤマシタという名前のひとはみんなギターが上手いな
>>122
この曲は知らなかったがメロディがいい
>>124
これは楽しい フラメンコの5連トレモロより
指の動きがナチュラルなんで弾きやすそう

三曲とも楽譜買って弾いてみます

130ドレミファ名無シド (アウアウカー Saad-x+Pl)2019/09/04(水) 08:37:49.44ID:nr41xGfha
>>128
漁村の居酒屋で七十歳くらいの爺さんが弾いたらかっこいいだろうな

131ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-HDMu)2019/09/05(木) 21:29:45.39ID:8UAlNa1W0
くそったれが

132ドレミファ名無シド (ワッチョイ c2c8-ulUv)2019/09/06(金) 04:53:56.19ID:XddMKzTs0
最近、ギターを扱うブログが増えてきている気がする
ときおりチェックするのが楽しい
しかし、ギターブログやる人は裕福なのか
高級ギターを買っては売りを繰り返すリッチな人が多い
好みがコロコロ変わるのか知らんが気に入って買ったギターを短期間でいともたやすく
手放す意味が自分にはわからん。弾きこなせていないだけでは?

133ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3de4-uegj)2019/09/06(金) 07:14:50.87ID:e6K15ctz0
ただの嫉妬
貴方もお金持ちになれば気持ちが解るよ

134ドレミファ名無シド (ワッチョイ 829d-wxDY)2019/09/06(金) 09:34:32.31ID:n9RC6GTY0
(* 以下はあくまでも個人の感想ですw)
>>132
付き合う彼女を取っ替え引っ替えして、
それぞれの違った感触を単に楽しんでるのと似た感覚の人もいるだろうねw

でも、本当に裕福な人だったら転売せずに「俺を通っていった女達、いやギター達」として所蔵するか、
所ジョージみたいに家に遊びに来た人に惜しげもなくじゃんじゃんプレゼントするんじゃなかろうかw

思うに、このギターだったら良い音が出るだろうし演奏も上達すると思って購入はしたものの、
結局はどちらも期待外れで、「このギターと相性が合わないからだ」と自分のギターの下手さを
棚に上げて楽器のせいにしてる人が少なくないような気もするね。

135ドレミファ名無シド (ワッチョイ 46e3-kyym)2019/09/06(金) 09:44:11.05ID:1Pk6D0200
ギターはラミレス系とドイツ系しか種類はないだろうね
ある程度以上の技術があれば一定レベルの楽器があれば後はどうでもいい
今更100万円以上出して別の楽器を買う気はない

136ドレミファ名無シド (スフッ Sd62-AGCD)2019/09/06(金) 12:05:21.32ID:pqDWCQcfd
ギターがまともに弾ける人はこんなとこ来ないよ。

137ドレミファ名無シド (ワンミングク MM92-HDMu)2019/09/06(金) 12:22:49.98ID:r4XKaso6M
演奏部屋みたいな一角を部屋に作りたいんだけど6畳じゃきついかな。

138ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa69-5KRU)2019/09/06(金) 12:29:08.36ID:2DBjRcYNa
>>134
裕福な人ほど、お金に細かい人が多けどな
いずれにしても所有台数と技術の相関関係はほぼないと思われる
ギターの弾いてる人の圧倒多数は下手くそ
少なくて下手くそは当たり前でも、多く持ってるのに下手くそなら目立つだけ

139ドレミファ名無シド (ワッチョイ 46e3-kyym)2019/09/06(金) 14:51:37.76ID:1Pk6D0200
>>136
自分基準ね

140ドレミファ名無シド (スフッ Sd62-AGCD)2019/09/06(金) 15:08:48.84ID:pqDWCQcfd
>>139
琴線に触れましたねw

141ドレミファ名無シド (ワッチョイ 49b3-+Qpo)2019/09/06(金) 15:31:14.25ID:6Q1zH/V40
だからさ、ゴルフも、釣具も、カメラも
ろくに使わないのに、ごっそり買ってくれる
ヘタクソがごっそりいるから、業界成り立ってるの。

そういうのがあまりいない、他の楽器は高いし、
選べないし、何をするにも高額。

142ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-GkG3)2019/09/06(金) 15:32:23.11ID:fiVmRYWo0
ギター一本持って5年の下手くそだが
いまのギターに充分満足してるから
彼女がラミレスを親から買ってもらった
ので弾かせてもらっていい音してたけど
彼女と二重奏では彼女が第一パートで
橋本環奈に横顔がそっくりで可愛いから
ずっと彼女の顔見ながら弾いてるので
ミスしまくりだが上手い先輩と一緒に
やったらといっても俺の第二ギターが一番
いいというんでますます可愛くおもえます

143ドレミファ名無シド (ワッチョイ 46e3-kyym)2019/09/06(金) 15:38:11.15ID:1Pk6D0200
>>140
ほらねw

144ドレミファ名無シド (ワッチョイ 829d-nFWv)2019/09/06(金) 15:53:16.65ID:n9RC6GTY0
>>142
よ、よかったねーーッ! \(^o^;)/

145ドレミファ名無シド (ワイモマー MM4a-nFWv)2019/09/06(金) 17:06:47.47ID:qJQUjstpM
ドイツ式っていうのは純粋にドイツ式製法のフレタみたいなやつ?
ハウザーはスペイン式だしな
それとも19世紀ギターみたいなやつかな

146ドレミファ名無シド (ワンミングク MM92-HDMu)2019/09/06(金) 18:24:57.35ID:r4XKaso6M
わたしはパコサンチャゴがほしいです

147ドレミファ名無シド (スフッ Sd62-AGCD)2019/09/06(金) 20:21:04.53ID:pqDWCQcfd
>>143
あなたはキングオブカスだから涙拭いてね
チュッ♥

148ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-CZ/j)2019/09/06(金) 20:54:27.52ID:stxMvh0Sa
>>147
ほらなw

149ドレミファ名無シド (ワッチョイ e10b-stHu)2019/09/06(金) 23:01:56.86ID:hQL5ZTpa0
>>145
音のことだと思うんだけどねw

150ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5e3-5KRU)2019/09/07(土) 01:15:05.95ID:my3TOAC60
>>149
ニワトリか先か、タマゴが先か!

151ドレミファ名無シド (スッップ Sd62-HUsY)2019/09/07(土) 15:23:19.52ID:Qkkz04P6d
2chのみんなへ

      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄

いつもばかやってけんかしたりするけど

      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄

ずっとずっとだいすきだお

      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄

152ドレミファ名無シド (ワッチョイ 829d-wxDY)2019/09/07(土) 16:20:31.66ID:tKphXMqa0
めでたし、めでたし! \(^o^)/


lud20190907171121
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1567324150/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「クラシックギター自由自在25 YouTube動画>7本 」を見た人も見ています:
クラシックギター自由自在24
クラシックギター自由自在21
クラシックギター自由自在19
クラシックギター自由自在 30
クラシックギター自由自在 40
クラシックギター自由自在 28
クラシックギター自由自在【別館2】
クラシックギター自由自在【別館3】
■クラシックギター自由自在■~第9場~
■クラシックギター自由自在■~第15場~
【パワードスーツ】ディズニーが二足歩行で自由自在に動き回るロボットスーツを「アバター」のテーマランド内に登場させる予定
【速報】 日経「会社員の副業、個人事業主切り替えで自由自在
自由自在屁こき男 妻に怒られ「離婚じゃ」と拗ねる [無断転載禁止]
【背徳感】変身・擬態エロ【体型自由自在】part4 [無断転載禁止]©bbspink.com
【背徳感】変身・擬態エロ【体型自由自在】part5 [無断転載禁止]©bbspink.com
【グッズ】「ねっとりクンニ」も「高速クンニ」も自由自在?クンニ再現アイテム発見『こんにゃくと電子レンジ』で“舌”は作れる[09/08] [無断転載禁止]©bbspink.com
【ロイター】スペインの北朝鮮大使館襲撃、反体制組織「自由朝鮮」とは
クラシックギター総合スレPart98
クラシックギター総合スレPart99
クラシックギター総合スレPart103
クラシックギター総合スレPart105
クラシックギター総合スレPart101
クラシックギター総合スレPart108
クラシックギター総合スレPart103
[昭和]クラシックギター昔話 (第2弾)
【芸能】石田ゆり子、クラシックギターに目覚める 福山雅治も「初耳!」
【大勝利速報】amazonの1000円フェンダークラシックギター、嫌儲民の元に届く。
ジャズとかクラシックとか他人の曲ばかり演ってて
親父になってロックギター
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪26
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪31
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪15
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪29
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪18
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪28
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪25
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪30
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪19
-【実は】国立音楽院 ギタークラフト科【無認可】-
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪58
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪37
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪15
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪6
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪54
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪55
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪52
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪7
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪59
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪60
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪50
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪12
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪42
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪60
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪8
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪55
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪45
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪51
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪40
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪39
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪62
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪63
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪41
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪57
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪34

人気検索: porn 155 Child porn child porn 女装 アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ 胸チラ 小学生 パンチラ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ
22:36:33 up 83 days, 23:35, 0 users, load average: 8.17, 8.16, 7.92

in 0.020521879196167 sec @0.020521879196167@0b7 on 071011