◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

歪みエフェクター総合スレ118 YouTube動画>6本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1565444980/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f21-7rpg)
2019/08/10(土) 22:49:40.16ID:0pywjI+C0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
歪みエフェクター総合スレ117
http://2chb.net/r/compose/1561599835/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9121-7rpg)
2019/08/10(土) 22:49:48.40ID:0pywjI+C0
2
3ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9121-7rpg)
2019/08/10(土) 22:49:57.98ID:0pywjI+C0
3
4ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9121-7rpg)
2019/08/10(土) 22:50:06.01ID:0pywjI+C0
4
5ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9121-7rpg)
2019/08/10(土) 22:50:15.25ID:0pywjI+C0
5
6ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9121-7rpg)
2019/08/10(土) 22:50:24.34ID:0pywjI+C0
6
7ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9121-7rpg)
2019/08/10(土) 22:50:31.84ID:0pywjI+C0
7
8ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9121-7rpg)
2019/08/10(土) 22:50:38.76ID:0pywjI+C0
8
9ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9121-7rpg)
2019/08/10(土) 22:50:45.29ID:0pywjI+C0
9
10ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9121-7rpg)
2019/08/10(土) 22:50:56.30ID:0pywjI+C0
10
11ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9121-7rpg)
2019/08/10(土) 22:51:03.96ID:0pywjI+C0
11
12ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9121-7rpg)
2019/08/10(土) 22:51:11.35ID:0pywjI+C0
12
13ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9121-7rpg)
2019/08/10(土) 22:51:20.63ID:0pywjI+C0
13
14ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9121-7rpg)
2019/08/10(土) 22:51:27.64ID:0pywjI+C0
14
15ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9121-7rpg)
2019/08/10(土) 22:51:34.61ID:0pywjI+C0
15
16ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9121-7rpg)
2019/08/10(土) 22:51:41.81ID:0pywjI+C0
16
17ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9121-7rpg)
2019/08/10(土) 22:51:49.98ID:0pywjI+C0
17
18ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9121-7rpg)
2019/08/10(土) 22:51:57.34ID:0pywjI+C0
18
19ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9121-7rpg)
2019/08/10(土) 22:52:06.79ID:0pywjI+C0
19
20ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9121-7rpg)
2019/08/10(土) 22:52:21.56ID:0pywjI+C0
20
21ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9131-zMLa)
2019/08/11(日) 00:32:27.37ID:ybUY26L+0
最近こんな風に数字ばかり連続して書き込む荒らしが頻発しているな
それもターゲットは新スレばかり
22ドレミファ名無シド (ワッチョイ 959d-m6Jj)
2019/08/11(日) 00:37:40.74ID:x22z1RQw0
ネタなのか?
マジなのか?
23ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ae3-9f/F)
2019/08/11(日) 01:55:56.39ID:tlnRST4D0
あらしんどそうね
24ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp75-GRyE)
2019/08/11(日) 05:14:02.80ID:Wpl07LPtp
>>21
ネタにマジレスすると 即死防止だぞ?
25ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d32-X5Lh)
2019/08/11(日) 10:28:06.37ID:XQNVxadT0
即死ってのはスレが立って一定期間書き込みがないとDAT落ち、スレが終了してしまうんですよーー
26ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ac4-J7t0)
2019/08/11(日) 10:36:55.23ID:5V3WauiZ0
>>21
ワロタ
27ドレミファ名無シド (スプッッ Sda5-rwD3)
2019/08/11(日) 11:50:07.49ID:0MNwk7K2d
>>21
よっしゃあああああああああああwwww
28ドレミファ名無シド (スプッッ Sdda-AUIx)
2019/08/11(日) 12:32:12.85ID:HHPLKte6d
>>21
建てた本人が荒らすか?
29ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d9d-xtn9)
2019/08/11(日) 13:41:57.87ID:UbYRdsi80
ここの住人の敢えて釣られてあげる優しさ嫌いじゃないぜ
30ドレミファ名無シド (ワッチョイ 058c-HHuB)
2019/08/11(日) 14:17:44.73ID:p++HvkUt0
金のケンタモドキ買ったけど、ナシでは生きられないカラダになってもーた
31ドレミファ名無シド (スププ Sdfa-YSpA)
2019/08/11(日) 14:36:39.87ID:+hnAhLXnd
金の馬?あれってポップノイズ大きいけど基本掛けっぱなの?
32ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMad-YPND)
2019/08/11(日) 16:15:51.63ID:IzuNMq6RM
>>29
この板にはなんもわかってないやべえバカが沢山いるから釣りとかじゃなくて天然物かと
33ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d9d-+P8T)
2019/08/11(日) 19:24:48.46ID:Z95pDvT80
FJのムスタングを超歪ませたくなってFABmetal買ったらなんじゃこのノイズは死ねってなって次にMXRfullbormetal買ったら凄すぎワロタ
理想的に超歪んでノイズもめっちゃ少なくて幸せ
買ってよかった
34ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0547-Uavy)
2019/08/11(日) 23:40:39.07ID:fPmQmUzZ0
FABはあの安っぽい音がいいのよ
紫のファズとか最高よ
35ドレミファ名無シド (ワッチョイ b655-X5Lh)
2019/08/13(火) 07:44:47.09ID:KJ33/ObK0
なぁ、TimmyとJanRayって音結構違うよね?両方持ってる人どう?

俺はJanRayしか持ってないが、HelixでTimmyモデリングは使ってみて、ぜんぜん似てないと思ったし、
Youtubeの映像とかいくつか見たけど、やはり似てないと思うんだが

パクリだとか粘着するクソ外人とかYoutubeにいてうざいなと
36ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5aeb-/hkr)
2019/08/13(火) 11:20:13.43ID:i+fznP600
なんで前スレ埋めないの
37ドレミファ名無シド (ワッチョイ da69-uIt0)
2019/08/13(火) 15:34:27.87ID:wFfrwqbN0
>>35
味付けは違っても回路はほぼ丸パクリだよね。OD11とかあの辺はTimmy系って総称するのが良さそう。
38ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMad-YPND)
2019/08/13(火) 16:26:59.46ID:o37iUUtvM
>>35
比較動画あるけどアンプがえらい歪んでてたりするよな わかんねーよこんなのって
39ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a33-u8eR)
2019/08/13(火) 17:48:29.38ID:NnbsG4M90
>>35
一部の定数は変えてあるけど、回路丸パクリの癖にクソ高い値段つけてることがたぶん叩かれてるポイントじゃないかな。
40ドレミファ名無シド (ワッチョイ 455a-L89K)
2019/08/14(水) 02:04:24.78ID:irZGh52e0
JanRay欲しいなーってずっと思ってるけど
メルカリクローンで満足してる部分もある
いくら回路似せてたとしても違うことは違うんだろな
41ドレミファ名無シド (ワッチョイ 414e-plTk)
2019/08/14(水) 03:02:24.70ID:3raPq38K0
デイドリさんのやつはガチ
42ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d32-X5Lh)
2019/08/14(水) 03:37:32.07ID:7ZGwomeW0
ガチパクリ
43ドレミファ名無シド (ワッチョイ 959d-zncX)
2019/08/14(水) 16:00:07.04ID:NxFP2+Is0
スタジオデイドリームの旧バージョンJanRay系は非常に良かったが、気に入りすぎてVemuramのオリジナルも買ってしまった。
結論としては、同傾向でほぼ同じ音は出るけど全く同じでは無い。
同じツマミ位置だとデイドリの方がスッキリした感じ。
自分は本家のジュワッとした倍音と、重厚感のある筐体の方が好みだったので、本家を残しました。
しかしデイドリ新バージョンはトリムが表のツマミに移動したので、非常に気になる!

ケンタのクローンは、デイドリの最新バージョンと本家のノーピクチャー(シルバーとゴールド)を比較してデイドリを残したよ。
こっちもデイドリの方がスッキリしてた。ブティック系なのにノイズの少なさは驚異的。
44ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d32-X5Lh)
2019/08/14(水) 17:08:27.66ID:x2MYBNXn0
ちょっとの違いに大金つかうのもうやめない?
45ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp75-yxwh)
2019/08/14(水) 17:33:06.70ID:W/NF6O8Bp
>>44
やめない
趣味だから
46ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0507-WUJ/)
2019/08/14(水) 17:52:04.77ID:G8qVCvYz0
気の済むまで買ったら、定番に戻るのは定説
47ドレミファ名無シド (スップ Sdda-u1gE)
2019/08/14(水) 18:27:44.00ID:q3wJt25Vd
結局BOSSで良かったりすんだよね
48ドレミファ名無シド (ワッチョイ 01ba-9EMz)
2019/08/14(水) 20:40:10.33ID:CZt8V2pB0
同じツマミ位置ではーとかって可変抵抗の誤差に金出してるようなもんだな
49ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d32-X5Lh)
2019/08/14(水) 22:03:50.14ID:x2MYBNXn0
結局BOSSに戻るって話はもう聞き飽きたよ
50ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-SAdg)
2019/08/14(水) 22:39:53.30ID:ZvkQp+Voa
Jan Rayみたいなトリマを裏蓋開けなくても弄れる!みたいなのって正直アホでしかないな
滅多に弄らない部分の為のトリマなのに
弄らせたいならポット使って外に出しとけよ
穴空けてるせいで埃入りやすくなって耐久性も落ちるし最悪
51ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2932-g2bq)
2019/08/15(木) 00:24:58.61ID:429lkgyi0
>>50
お前はそう思うんだろうが
52ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93f0-3OUq)
2019/08/15(木) 01:06:38.42ID:p8+ex+oN0
JanRayのトリマに関しては俺もそう思う
結局のところサブゲインポットなんだけどドライバーで回す仕様は面倒くさすぎる
JanRayの社長のエフェクターボードにドライバー常に乗っかってるぐらいの重要度のくせに耐用回数200回ぐらいだし
53ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13e3-+j/3)
2019/08/15(木) 02:56:40.76ID:pKVi7G5I0
内部トリガーって作り手側の音作りの放棄なんじゃないかと思う
馬鹿野郎俺はこの音が好きなんだって情熱が無いように感じてしまう
54ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1352-WLRN)
2019/08/15(木) 07:13:48.41ID:DonXzRvE0
つまんないよね
55ドレミファ名無シド (ワッチョイ 139d-O2DT)
2019/08/15(木) 07:24:03.16ID:y3nmxkcX0
内部トリガーw
56ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13eb-JyYf)
2019/08/15(木) 08:15:06.52ID:Wc5om4470
クロノトリガー
57ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b55-g2bq)
2019/08/15(木) 09:15:37.67ID:NqWSqEqh0
ディップスイッチにすると設計とか回路の取り回しとかラクなんでしょ
いちいちノブやスイッチのスペース作って、そっちに配線引き回して、とかより格段に楽そうだもの
58ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbf6-JyYf)
2019/08/15(木) 10:16:14.75ID:0dV4p0i+0
ミニサイズでJamRay系のペダル、何か良いのありませんか??
59ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bb1-g2bq)
2019/08/15(木) 11:03:51.06ID:VtjHJHpg0
ディップスイッチとかはともかくトリマーってそれこそ前スレでも出てたような部品誤差とかの個体差をなくすための調節機構だからなあ
好みによって何回もいじくり回す部品では根本的にない
設計思想以前に電子工作の基本としておかしい
60ドレミファ名無シド (ワッチョイ 395a-0QK8)
2019/08/15(木) 11:53:44.89ID:DoreeZWA0
Y.O.Sギター工房のSmoggyが欲しいけど4万超えは手が出せん
あれに似せたようなクローンペダルとかってないよね?
大元がマニアックすぎるか、、、
61ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b55-g2bq)
2019/08/15(木) 12:17:10.08ID:NqWSqEqh0
SmoggyはVemuramと同じ系統で、回路よりも筐体やパーツの質で勝負してるんじゃね?
回路自体はシンプルということらしいので、安いパーツ&筐体で作ってもダメなんじゃ?
62ドレミファ名無シド (スプッッ Sd73-VYEx)
2019/08/15(木) 13:01:11.25ID:cntIPPqkd
>>60
欲しいなら手に入れる以外ない
63ドレミファ名無シド (オッペケ Sr85-DgyG)
2019/08/15(木) 13:26:13.61ID:lTvRuk9ir
korg dst-3いいわあ
hard distって書いてあるやつ
ratみたいな扱いづらさがたまらんわ
64ドレミファ名無シド (スプッッ Sd33-VYEx)
2019/08/15(木) 13:42:54.24ID:jQ6tLv9Vd
マーシャル接続で具合の良いのどれだろ
65ドレミファ名無シド (オッペケ Sr85-DgyG)
2019/08/15(木) 14:32:37.83ID:lTvRuk9ir
>>64
おまえの具合の良いをしらんわ
66ドレミファ名無シド (ワッチョイ 499d-dCD9)
2019/08/15(木) 14:39:02.15ID:oqVkUu3z0
具合よし!すべてよし!味よし!すげえよし!お前によし!俺によし!
67ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13e3-K6Pj)
2019/08/15(木) 16:09:16.55ID:JkLZStF/0
無難にTS系じゃだめなの
マーシャルのボワついたローが抑えられるからだいぶ弾きやすくなる
68ドレミファ名無シド (スプッッ Sd73-TAxU)
2019/08/15(木) 18:14:23.85ID:SIWfvXx2d
マーシャルにマクソンの808でとても満足しています
69ドレミファ名無シド (ワッチョイ b97f-cQK/)
2019/08/15(木) 18:16:16.42ID:/hhjfscc0
ガツンとした圧が欲しいタイプの人はある程度ローが出てたほうがいいんじゃないの?
70ドレミファ名無シド (ワッチョイ 291d-5lTj)
2019/08/15(木) 18:38:42.27ID:eobMBjDJ0
ギター本人以外誰も喜ばないロー出してもなあ
71ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-9R4q)
2019/08/15(木) 19:01:52.59ID:EmeOjOoHa
バンド内ではギターのローは邪魔でしか無いらしい。ギターのみのイントロとかだったらロー出してもいいだろうがアンサンブル内では無い方が聴く方は聴きやすいらしい。とこの前ドラムとベースに怒られた。
72ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8bde-zb5s)
2019/08/15(木) 19:28:28.51ID:HfpYPjH80
>>71
アンサンブルでは音域が広い楽器の方を削るのが普通
普通ならベースの広域を削るはずだけど
よっぽどドンシャリのギターにしてたんじゃない?
単体で聴いていいギターの音とアンサンブルの中でのいい音は違うからね
73ドレミファ名無シド (ワッチョイ 139d-O2DT)
2019/08/15(木) 20:45:16.40ID:y3nmxkcX0
× 広域
74ドレミファ名無シド (ワッチョイ d340-mICI)
2019/08/15(木) 20:54:49.81ID:6L9hA1Yr0
バッドモンキーがオススメ
レベルとゲイんは全開で、bass,trebleを何時にするかで音が変わる
両方11時でTS的なブースター
両方2時くらいで全帯域ブースター
あと、アウトプットが2種類あってミキサーの方に挿すとミッドが凄く太くなるので音が前に出てきてオススメ
75ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-68xP)
2019/08/15(木) 21:41:45.93ID:FS6RoOhEa
ギターが聞きにくい聞きやすいというか、
ベースとドラムが自分の音を聞きにくい、ギター出てくんなよということだ。
観客は実際どっちでもいい。
評論したい人は分離した方が聞きやすい、聞きやすいイコール善 ま、こんな流れなんだろうという、俺の確かな裏筋からの推論。
76ドレミファ名無シド (ワッチョイ d99d-sOZB)
2019/08/15(木) 21:46:05.27ID:i4TvgheZ0
ミックス作業したことのない人の妄言は結構です
77ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8129-zm+F)
2019/08/15(木) 21:52:58.80ID:nUD1kPVx0
でもさあベースとか脇役やん
重要だけどさ、バンドはボーカルとギターが華なんだからベースは引き立ててりゃいいの
78ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa63-9R4q)
2019/08/15(木) 21:53:11.02ID:Hq03JgoYa
>>72
仰る通りだと思います。
79ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf0-T3vM)
2019/08/15(木) 22:04:38.28ID:gI11Erje0
ロッカーなら出したい音を出したいだけ出せばいいんだよ

バランスよくあっちこっちお伺い立てながらやる必要はない

変にお利口さんになってライブ中音は小さくまとめてみたいなのが善とされてるが昭和のロッカーはプロでも自分が出したいだけ出すだった

そんなんだからなんか小綺麗なロックが氾濫してきた
80ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa63-9R4q)
2019/08/15(木) 22:09:55.81ID:Hq03JgoYa
>>79
それはダメだろ。
81ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp85-cxE+)
2019/08/15(木) 22:18:25.78ID:TGitot3lp
昭和ってそんなに良かったか?
82ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbf6-JyYf)
2019/08/15(木) 22:26:12.40ID:0dV4p0i+0
正直レンジが広すぎるオーバードライブはアンサンブルで邪魔になる時があるし、マイキングしてるマイクは大体57だし低音そんなに拾わないから出しまくっても意味ないなと思ってる
83ドレミファ名無シド (ワッチョイ b949-VYEx)
2019/08/15(木) 22:52:13.57ID:FteXoyeh0
解りづらくてすまんかった
マーシャルのクリーンチャンネルで使う様に設計されてるペダルって事
84ドレミファ名無シド (ワッチョイ 59a2-4+nB)
2019/08/15(木) 22:58:04.28ID:ulMBcmPU0
>ロッカーなら出したい音を出したいだけ出せばいいんだよ
それって只の馬鹿w

>昭和のロッカーは
つーか、ブルースの土台がない日本のロックはロック擬き
85ドレミファ名無シド (ワッチョイ 499d-aymH)
2019/08/15(木) 23:01:27.92ID:wPp5/Mry0
アメリカ以外そんな土台無いんですが
86ドレミファ名無シド (ワッチョイ d99d-cxE+)
2019/08/15(木) 23:14:45.02ID:ZCOTpnNG0
楽作板でロックを語ろうとするのはやめとけ
ロックなことがない
87ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b29-05Gw)
2019/08/15(木) 23:34:04.92ID:swcdCKEU0
は?
88ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13eb-JyYf)
2019/08/15(木) 23:43:16.99ID:Wc5om4470
ハッ!
89ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b55-DuiR)
2019/08/16(金) 00:12:48.05ID:kQABt9nw0
最近のロックは云々って話が出てたけど、
昔に比べると一般的には今の音楽のがレンジ広いの多いよな。Radwimpsとか

久々にポリス聴いたら、昔聴いた印象以上にかなりローカットされてたなぁと 
90ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-xyv0)
2019/08/16(金) 00:14:12.01ID:2v6xdLgQa
イギリスはアメリカ以上にブルースがベースのロックバンドが多い
クラッシックなロックは。
代表的なバンドの初期のアルバムはブルースナンバーが結構収録されているし。
ブルースがベースに無いビートルズが毛色が違う感じ。
日本はグループ・サウンズ。
ジャパニーズロックなんて無い。
イタリアンロックとかフレンチロックんんてのが認められていないのと同じ。
ロックは英語
イタリアンでもフレンチでもジャパニーズでもない。
91ドレミファ名無シド (オッペケ Sr85-T3vM)
2019/08/16(金) 00:27:46.42ID:ii3xGRtWr
グループサウンズって70年代初頭には無くなってたんだが
92ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-xyv0)
2019/08/16(金) 00:38:14.89ID:2v6xdLgQa
ボーカリストが英語でブルースナンバーを歌えないんだから、
その70年代初頭から連綿と続くグループ・サウンズ。
イタリヤやフランスと同じ。
英語圏のファイブアイズの国みたいにはならない。
93ドレミファ名無シド (オッペケ Sr85-T3vM)
2019/08/16(金) 01:32:35.19ID:ii3xGRtWr
何を言ってるんだ、と思ったけれど変な人みたいだから関わるのは止めよう
94ドレミファ名無シド (ワッチョイ d99d-sOZB)
2019/08/16(金) 01:43:41.56ID:l/SwH5KN0
視野の狭い勉強不足のアスペは無視に限るよ
95ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-xyv0)
2019/08/16(金) 02:07:20.79ID:dr74XqW7a
イタリア語のロックとかフランス語のロックとか知らないよね?
知りたくも無いでしょ?
英語圏の人間からしたら、「日本語のロックだ!」とか言われても鼻で笑われておしまい。
96ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbf6-JyYf)
2019/08/16(金) 02:11:21.03ID:YsFDKVzp0
でも日本のエフェクターは恐らく世界シェアNo.1
97ドレミファ名無シド (オッペケ Sr85-T3vM)
2019/08/16(金) 02:29:40.53ID:ii3xGRtWr
というかBOSSがシェアNo.1じゃないの?
98ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbf6-JyYf)
2019/08/16(金) 03:13:46.65ID:YsFDKVzp0
>>97
だから日本のエフェクターでしょ。
Roland、日本の会社だし。他にもIbanezとかあるし。
99ドレミファ名無シド (オッペケ Sr85-T3vM)
2019/08/16(金) 03:17:55.67ID:ii3xGRtWr
>>98
そういう意味でBOSSって書いたんだけど
100ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1133-PEwH)
2019/08/16(金) 05:39:14.05ID:2FpAgwaO0
関係ないがイタリア語のオペラはいいぞ
俺は年食ってから知って大損した気持ちになった
101ドレミファ名無シド (アークセー Sx85-uRkl)
2019/08/16(金) 05:39:14.97ID:8rNgsSyXx
TSは派生が多すぎて本家にこだわる意味があまりない
BOSSはひとつだけが受けてるわけじゃないから単純にコピーでいいって話にはならない
日本のっつったらまあBOSSだよね
102ドレミファ名無シド (ワッチョイ 291d-5lTj)
2019/08/16(金) 07:18:05.65ID:Tz7N98If0
>>75
ライブでギターのロー出過ぎてるとだいたいPAで削られるんだけど
103ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2932-g2bq)
2019/08/16(金) 07:23:50.38ID:hQw8qLRf0
「俺の確かな裏筋からの推論」
これ意味わからんくて好き
104ドレミファ名無シド (アークセー Sx85-DgyG)
2019/08/16(金) 09:19:12.41ID:3PgYhVhix
好きな音で演りたまえ
105ドレミファ名無シド (オッペケ Sr85-T3vM)
2019/08/16(金) 09:49:07.93ID:3/RVMTWOr
玉袋の裏にある筋から読んだんだろ
106ドレミファ名無シド (ワッチョイ 598f-Mct9)
2019/08/16(金) 10:27:53.35ID:ytAi8SOb0
「ブルースの伝統が~」「英語話者が~」
上っ面の形ばかりしか見ないのは確かにロックだね
薄っぺらくて中身の無いはったりだけの下らない音楽文化だよロックなんて
一皮剥けば骨の髄まで商業主義しか無くってさ
107ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6996-mICI)
2019/08/16(金) 11:35:02.84ID:oEzluqG40
>>106
そうなんだけどそれでもなんだか良いってところがロックの不思議なところだよね
演奏や曲の内容でいうと小中学生の吹奏楽部の方がそこらのロックバンド(プロアマ問わず)よりもハイレベルだし
ロックはクラシックやジャズに比べて幼稚な音楽なんだけど、でもなんだか良いんだよ
108ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb33-ZuL/)
2019/08/16(金) 11:39:11.97ID:SRqLqZ6y0
大量生産系の作曲家と
下手な演奏家のコンビネーション
10代向けの幼稚な音楽ばっかり
109ドレミファ名無シド (ワッチョイ 29e8-1M2/)
2019/08/16(金) 11:46:58.80ID:n6C3/gxm0
歪みスレですよ
110ドレミファ名無シド (ラクッペ MMa5-JyYf)
2019/08/16(金) 11:58:41.92ID:BJZ6hXbxM
みんな歪んでるからセーフだと思う
111ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2910-s0fu)
2019/08/16(金) 12:27:02.07ID:JpR3Sgc90
なるほどね
112ドレミファ名無シド (スップ Sd33-y0Bv)
2019/08/16(金) 12:27:56.31ID:czbbnjF1d
この場合は「ゆがんでる」って読むんだよ
113ドレミファ名無シド (ワッチョイ 499d-Zra8)
2019/08/16(金) 12:28:52.40ID:tLOHYdpG0
>>95
プログレッシブロックなんかは、イタリアも多いし良いバンドもいるよ
114ドレミファ名無シド (ワッチョイ 59a2-4+nB)
2019/08/16(金) 12:34:04.41ID:xLB2PKoD0
日本だけでは日本語のロックが通じるよ
きっと中華ロックもコリアンロックもそれぞれの国ではあるんろうけど、その国以外では知られていないだけさ
115ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93db-VYEx)
2019/08/16(金) 13:17:29.70ID:ar+v0ysc0
加齢で耳悪くなるとローを削って行くのよね
116ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp85-cxE+)
2019/08/16(金) 13:49:56.83ID:vt5iqa+vp
この夏の自由研究は
「ロックってなんだろう?」
で決まりだな
117ドレミファ名無シド (ワッチョイ 396c-ZUgN)
2019/08/16(金) 13:59:25.36ID:euia/8T30
ロックは

・石 岩石など
・洋酒を飲むときの量で何故か指の関節で表現される

上の人が言いたいのは多分ロックンロールミュージックのことだと思ふ
118ドレミファ名無シド (ワッチョイ b907-cQK/)
2019/08/16(金) 14:17:10.81ID:9o5T2ZRe0
君はロックなんて聞かない
119ドレミファ名無シド (ワッチョイ 59a2-4+nB)
2019/08/16(金) 14:37:06.73ID:xLB2PKoD0
「ロックじゃ無い!、ロックンロールだ!」
と故デュアン オールマンが言ったとか。1960年代の終わり頃に。
それからもう50年は経つ。
アメリカでの話ね
120ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93bc-V/Hj)
2019/08/16(金) 14:54:44.81ID:1HCClxYT0
超人ロック
121ドレミファ名無シド (スップ Sd73-zm+F)
2019/08/16(金) 17:22:50.79ID:dZYjmQ0vd
パラディウム、レビューする。
メタル向きではない。というかメタルするなら他のペダルのがいい。
あんまり歪ませて使うペダルではない。
ザクザクはしない。eqの帯域がピンポイントで狭いから使える場所が限られている。が、かなり効く。bossのod1x見たいにどこでも使える音ではない。
ギターのボリュームの反応はあまり良くない。というのもものすごくコンプ感が強くて変な感じがする。
リードを弾くなら最高
122ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13f0-bEwX)
2019/08/16(金) 17:50:00.57ID:XXTkLLzB0
理論はさておき運指で言えば、難しいのはネオクラだと思うよ
ネオクラはどうしても上手く弾けない
123ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2932-g2bq)
2019/08/16(金) 17:53:55.78ID:hQw8qLRf0
ほんまキショいレス多いな
124ドレミファ名無シド (ワッチョイ 59a2-4+nB)
2019/08/16(金) 20:16:18.81ID:xLB2PKoD0
>>123
>>103
自分のタマキンの裏筋がキショいって?
股間ばかり触るはよせよ
125ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13eb-JyYf)
2019/08/16(金) 21:12:29.08ID:1ppUSuGD0
触るはよせよ
126ドレミファ名無シド (スップ Sd73-B3MF)
2019/08/16(金) 22:46:10.90ID:QJ1+GkJcd
トリマーやDIPが嫌いな奴が、何故それを買うのか
買わないなら何故ケチをつけるのか
音決めを放棄してるのは自分の方じゃないか?
「あなたに決めて欲しいのっ!」みたいな

自分はDIPスイッチ付きは一台しか持ってないけど、スイッチの存在すら忘れてたわ。
127ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6996-kErz)
2019/08/18(日) 00:54:57.71ID:VNHhXHDT0
double rock届いた!! 凄くいい db-2捨てちゃおう
128ドレミファ名無シド (ワッチョイ b133-Xlup)
2019/08/18(日) 02:26:45.24ID:dLS6dpHj0
>>84
成毛滋()とか好きそうだなお前ww
129ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-szyj)
2019/08/18(日) 02:34:17.15ID:YlsF++jGa
>>126
好きとか嫌い以前にトリマーを弄りまくる前提で設置してるような奴は頭がおかしい
設計せず既存のをパクってばかりの工作ごっこなんかやってるから電子工作とか部品の基礎知識すらない様な奴がビルダーを名乗るようになってんのかな
130ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13e3-+j/3)
2019/08/18(日) 09:44:58.74ID:Utx7LywO0
>>126
自由と無責任は違うって奴だ
131ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8132-kta0)
2019/08/18(日) 10:40:38.25ID:TuJivt900
>>121
十分メタル向きじゃね?
ミドルを三時くらいにして帯域決めてるけど気持ちよくゴリゴリ出来るぞ
132ドレミファ名無シド (ラクッペ MMa5-JyYf)
2019/08/18(日) 10:41:05.17ID:F4PZj+XtM
しかしダンブル系って謳っているペダルほど信用ならんものはないね
133ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8129-aymH)
2019/08/18(日) 11:00:27.03ID:LJVXE5NQ0
お前らklonのKTRって超超おすすめ
なんかすんごいハイエンドっていうか音のクリアさがアンプ直より増して感じる
ストレートに歪んで暖かさと滑らかさを凄い感じる
高いけど明らかに値段以上の満足感ある
134ドレミファ名無シド (スップ Sd33-05Gw)
2019/08/18(日) 12:42:10.78ID:Dioklqimd
まーたケンタ系かよ
135ドレミファ名無シド (ワッチョイ 59a2-4+nB)
2019/08/18(日) 12:59:45.40ID:dInIZkBU0
はっきり言ってstrymonのSUNSETの入念に設計されたGe32モードがケンタ系では最高の決定版。
136ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b55-g2bq)
2019/08/18(日) 13:23:17.49ID:yX6/mYM30
まぁケンタ系は鉄板だから
KTRは、オリジナルのどの時期と比べても若干上方向にレンジが広いので使い勝手はいいと思う
最近、StudioDayDreamのケンタクローンがあって2バージョン試したけど、あれは上方向が結構カット気味
137ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13eb-d+hr)
2019/08/18(日) 17:25:32.61ID:RwgVlrWh0
SickAsと比べてどう
138ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2932-g2bq)
2019/08/18(日) 18:16:46.11ID:pAgzlvxR0
そんなメジャーなのは試奏でけるだろ
139ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b32-kta0)
2019/08/18(日) 22:30:49.68ID:XL7oafNJ0
>>132
ダンブルって使う人にあわせて一台一台チューニングされてるんっじゃなかった?
そんなものを再現しようとするのが無理だよ
140ドレミファ名無シド (ラクッペ MMa5-JyYf)
2019/08/18(日) 22:36:04.27ID:F4PZj+XtM
>>139
聴いて、おっとこりゃダンブル系じゃん!とわかるものなのかな?
定義が全くわからない
141ドレミファ名無シド (スプッッ Sd73-EVuT)
2019/08/18(日) 22:41:18.17ID:P/VZmI8yd
HUMAN GEARのペダルってどうなん
142ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13e3-aGSQ)
2019/08/18(日) 23:32:40.48ID:gHYHtbzp0
「銅ではない」とか「銅の部分もある」と答えるやつ居なくなったね
143ドレミファ名無シド (ラクペッ MM75-aymH)
2019/08/18(日) 23:38:45.45ID:s1BBgAmxM
ダンブルは聴いたら1発でわかるよ
どんなチューニングしようがあの領域に到達してるのはダンブルだけだから
144ドレミファ名無シド (ワッチョイ d99d-cxE+)
2019/08/18(日) 23:51:31.72ID:QoXoDNFK0
>>143
あ~ハイ、あの領域ね。ハイハイハイ、なるほどね。いいよねあの領域。わかるなあ
145ドレミファ名無シド (ワッチョイ d99d-sOZB)
2019/08/19(月) 00:00:29.84ID:H3VelH650
じゅうしー
とか
ぜつみょうなこんぷかん
とか
くりみー
とか
はいれすぽんす
とか

分かるだろお前
146ドレミファ名無シド (アークセー Sx85-JyYf)
2019/08/19(月) 00:36:45.02ID:E853IIX8x
ダンブル謳ってるの三つ持ってるけど共通点を感じられない
147ドレミファ名無シド (ワッチョイ b9d6-+j/3)
2019/08/19(月) 00:38:04.58ID:OVIa5rsT0
買ってしまった
歪みエフェクター総合スレ118 	YouTube動画>6本 ->画像>7枚
148ドレミファ名無シド (スップ Sd33-y0Bv)
2019/08/19(月) 00:42:51.90ID:EyjI6zekd
>>147
何だっけ?村上春樹?
149ドレミファ名無シド (ワッチョイ 499d-aymH)
2019/08/19(月) 00:48:12.73ID:0VsIxlid0
亜也虎
150ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp85-cxE+)
2019/08/19(月) 08:09:12.37ID:mlpN+01Xp
>>147
おー、どうよ?
RATと比べたりした?
151ドレミファ名無シド (ラクペッ MM75-+j/3)
2019/08/19(月) 10:29:49.02ID:Bqjvnt+hM
現行のRAT2しか弾いたことないけど
音は1981のが明らかに太くて輪郭のある感じ
初期RATがコンセプトらしいからそこと比較しないとなんとも言えないかも
152ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9967-68xP)
2019/08/19(月) 11:33:18.02ID:4/2liexJ0
>>148
ちゃう。バンヘイレン。
153ドレミファ名無シド (オッペケ Sr85-Hz8B)
2019/08/19(月) 15:05:06.83ID:JHzggOVJr
>>147
買おうか迷ってる
154ドレミファ名無シド (ラクペッ MM75-+j/3)
2019/08/19(月) 15:34:33.58ID:qV08NyBQM
>>153
結構直ぐ売り切れるからサイトでメールアドレス登録必須
登録しとおけば事前に販売タイミングの通知がくるよ
155ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbd7-dCD9)
2019/08/19(月) 16:06:24.13ID:CWixcvaQ0
新しいガチョウだね
156ドレミファ名無シド (ラクッペ MMa5-JyYf)
2019/08/19(月) 16:47:43.10ID:2nspDHLPM
カモの間違いじゃなくて?
157ドレミファ名無シド (スップ Sd73-UtVg)
2019/08/19(月) 17:20:15.98ID:+2/uKrJvd
rat2昔使ったけどノイズ酷いな
zw44で落ち着いた
158ドレミファ名無シド (スプッッ Sd73-05Gw)
2019/08/19(月) 17:45:03.52ID:2GAF1H7Vd
>>156
ランドグラフで有名なガチョウの話の事じゃないかな?
159ドレミファ名無シド (ラクッペ MMa5-JyYf)
2019/08/19(月) 17:52:26.75ID:2nspDHLPM
>>158
とんだ恥さらしでございました
ランドグラフちゃんごめんなさい
160ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa63-9R4q)
2019/08/21(水) 07:04:37.85ID:QbBXuysca
Archerのシルバーを買おうと思ってますが、前段が後段に歪み入れるとすればどんなのがいいでしょうか?ギターはレスポールです。ハードロック辺りの歪みまで出したいなと。お願いします!
161ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa63-9R4q)
2019/08/21(水) 07:05:23.51ID:QbBXuysca
>>160
前段か後段でした。
162ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1386-22a8)
2019/08/21(水) 07:21:38.23ID:+xfZhMQF0
SD9
163ドレミファ名無シド (オッペケ Sr85-Hz8B)
2019/08/21(水) 09:45:01.63ID:H/hp01UCr
>>160
前にrat
164ドレミファ名無シド (スプッッ Sd73-05Gw)
2019/08/21(水) 11:13:23.40ID:9XKc4O6Gd
センターのロングテール、メ〇カリで30万かぁ
165ドレミファ名無シド (ワッチョイ 097b-CJaC)
2019/08/21(水) 11:42:00.63ID:MeISfSaW0
ケンタ系使うなら歪み及びブースターは前段じゃないの? 手持ちの歪み系をまずは試したらいいじゃない
166ドレミファ名無シド (ワッチョイ d639-cx4e)
2019/08/22(木) 00:13:58.23ID:JBlV2Pmd0
janray使ってる人トリマーって全開にしてる?
ストラトっていうのもあるけどトリマー上げると音はいいけどノイズすごいから困ってる。
167ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd32-lNpu)
2019/08/22(木) 00:59:42.69ID:niW7+Yw80
>>166
上げ過ぎたらギャンギャンなるやん
168ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa94-gQHD)
2019/08/22(木) 01:52:10.97ID:10qWu1fj0
>>157
RATのノイズは年代で随分違うぞ
169ドレミファ名無シド (ワッチョイ 155a-PACL)
2019/08/22(木) 05:38:01.44ID:cYW61ZQS0
>>166
初期位置は12時の位置だっけ??
買ってすぐに2時くらいの位置にしてそのままだから
そういう音だと思いこんでたわw
170ドレミファ名無シド (オッペケ Sr05-bVjM)
2019/08/22(木) 11:19:07.08ID:pl87BDnor
ケンタ系って主にブースト目的で使うでしょ?
171ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp05-cx4e)
2019/08/22(木) 12:27:14.31ID:QCJurWuFp
ケンタって動画で見るとクリーンの音にかけてるのばっかだから良さがいまいちわからんのだが。歪んだ音にも使っていいんだよね
172ドレミファ名無シド (ワッチョイ ed96-zR3N)
2019/08/22(木) 13:12:17.30ID:dAzo5zPa0
クリーンブースター的なのでちょっとだけ割れたような濁ったような音になるものってある?
きれいじゃないクリーンみたいな
173ドレミファ名無シド (ワッチョイ faf4-P0k6)
2019/08/22(木) 13:29:26.87ID:RzGnyj1L0
>>172
Hotcake、JavaBoost、Cot50
うちにあるもので思いつくのはこのへんかなあ。Cotは色付きすぎるかもしれんけど
ゲインゼロにしたときにほぼ原音になるものから探せばいいと思う
174ドレミファ名無シド (オッペケ Sr05-3FKh)
2019/08/22(木) 18:40:30.47ID:JUxDQqELr
>>172
BadkeyのBabybooってブースターがクランチブースターという位置付けだった
175ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd94-/fzd)
2019/08/22(木) 19:42:46.52ID:urEsXyXn0
>>172
無印メスナーオススメ
176ドレミファ名無シド (ワッチョイ da40-zR3N)
2019/08/22(木) 21:15:33.16ID:6acx9bxx0
>>173
>>174
>>175
凄い
一つも触ったことあるやつが上がらなかった
ありがとう調べてみる
177ドレミファ名無シド (スプッッ Sd9a-iwO0)
2019/08/23(金) 11:01:43.69ID:NSYPRVLdd
>>172
SubdecayのLiquid Sunshine
178ドレミファ名無シド (ワッチョイ ce41-3Uq+)
2019/08/23(金) 19:35:35.65ID:dUkTNW940
https://www.gearnews.com/nux-horseman-gold-and-silver-klon-pedals-in-one-for-69/

おっふw
179ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a14-sRiy)
2019/08/24(土) 12:56:49.12ID:WSuWeVAP0
音楽理論を熟知している人間からすると、
aikoの楽曲はアレンジやコーラスといった
肉付け作業の前の作曲段階でコード進行などが異質に感じられる。
「わざと変なコード進行やメロディにしている」と言われることが多く、
スタッフにも試聴段階で必ずと言っていいほど
「コードにメロディがぶつかっているから違和感があって気持ち悪い」と言われる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Aiko

昔の黒人から影響を受けたタイプのミュージシャンは
多かれ少なかれそういう傾向がある
ドレミファソラシドではなくブルーノートでの作曲であり
王道のロックとはそういうことである
180ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-io3l)
2019/08/24(土) 14:09:01.47ID:ITPVXZf1a
>>179
悔しかったら関ジャム出てみろよ
181ドレミファ名無シド (スップ Sd7a-on3c)
2019/08/24(土) 15:20:00.55ID:MqE6MIbGd
>>179
アイコのコード進行は良く練られてるよ
酷いのはあいみょん
182ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd32-lNpu)
2019/08/24(土) 16:22:07.54ID:5dVyyXZe0
スレチにかまうな
コピペか?
183ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8e3b-sMv4)
2019/08/24(土) 16:26:37.82ID:Yyx7P30Z0
aikoはピアノが弾けるから
ギターで作曲なんて幅が狭い
スピッツは簡単なコードだけどメロディも歌詞もイイ曲を作る
184ドレミファ名無シド (ラクペッ MMed-oZtw)
2019/08/24(土) 16:55:53.09ID:8Rc3+0oyM
ん?声優のアイコのことじゃないの?
185ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd1d-sMv4)
2019/08/24(土) 18:31:43.25ID:+vlmXqq70
aikoのウィキペディアのコピペかな
186ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-io3l)
2019/08/24(土) 19:50:35.15ID:ITPVXZf1a
>>183
だから、悔しかったら公の場に出て講釈たれろよ。
関ジャムがお似合い。
187ドレミファ名無シド (ワッチョイ da40-zR3N)
2019/08/24(土) 20:09:29.21ID:E+ja55kg0
筋少くらい外れないと分かんないしいいよ
188ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa94-gQHD)
2019/08/25(日) 07:03:00.27ID:VsIUYHoA0
>>179
アイコは理論より感性で曲作ってる
189ドレミファ名無シド (ワッチョイ 659d-inwY)
2019/08/25(日) 10:38:22.04ID:ga+BPqUM0
全く歪んでいないトランスペアレントな話題
190ドレミファ名無シド (ラクッペ MM35-oZtw)
2019/08/25(日) 12:44:47.86ID:3VvDnRvsM
>>189
>>186なんかはちょっとだけ歪んでると思う
191ドレミファ名無シド (スップ Sd9a-on3c)
2019/08/25(日) 14:38:59.58ID:LC0gWZdsd
なら>>186が少し歪んだトランスペアレントな人って事?
192ドレミファ名無シド (ワッチョイ 659d-inwY)
2019/08/25(日) 14:56:36.24ID:ga+BPqUM0
え、>>186がtimmyだって!?
193ドレミファ名無シド (ラクッペ MM35-oZtw)
2019/08/25(日) 15:05:42.01ID:3VvDnRvsM
timmyさまが降臨や
194ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-io3l)
2019/08/25(日) 15:27:19.16ID:JGE62TN0a
私だ。
195ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd32-lNpu)
2019/08/25(日) 15:39:59.25ID:ic6zGPXZ0
MoskyのGolden horseとケンタって似てる?
196ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-io3l)
2019/08/25(日) 15:41:25.39ID:JGE62TN0a
>>195
おい、今は俺の時間なんだよ。
あからさまにどーでもいい話でかぶせてくんなよ?
197ドレミファ名無シド (ラクッペ MM35-oZtw)
2019/08/25(日) 15:43:44.15ID:3VvDnRvsM
あ、ごめんもうtimmyはお腹いっぱいだから
198ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa5d-X4Yo)
2019/08/25(日) 16:48:28.49ID:EogOUpvya
Timmy様がおられるとジャンレイさんが居心地悪そうだ
199ドレミファ名無シド (ワッチョイ f1e3-cx4e)
2019/08/25(日) 17:05:57.72ID:1JpFP8i80
時代はなんだっけあれBE-OD
200ドレミファ名無シド (ワッチョイ 659d-inwY)
2019/08/25(日) 18:39:05.72ID:ga+BPqUM0
アウアウウー Sa09-io3l
はひずんでるじゃなくてゆがんでるんだと思う
201ドレミファ名無シド (スッップ Sd9a-02GV)
2019/08/25(日) 18:39:35.64ID:8sGpQ1Xcd
お前だったのか
202ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-io3l)
2019/08/26(月) 05:54:33.56ID:FFQArtEfa
また騙されたな
203ドレミファ名無シド (スップ Sd7a-02GV)
2019/08/26(月) 08:15:18.13ID:v+BY5C8Xd
わからなかったぞ
204ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2133-8VEt)
2019/08/26(月) 10:53:04.71ID:SRxgAqVu0
結論としてはOVAL最強ってことでいいな
205ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-io3l)
2019/08/26(月) 18:34:32.88ID:FFQArtEfa
暇を持て余した
206ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9917-SLEC)
2019/08/26(月) 19:42:16.28ID:CVfw5vyt0
SD-1ってブースターとして使うにはどうですか?
207ドレミファ名無シド (スップ Sd9a-on3c)
2019/08/26(月) 19:54:36.38ID:w1foDPjVd
>>206
最高だよ
208ドレミファ名無シド (アウアウオー Sae2-2l6c)
2019/08/26(月) 20:50:07.46ID:v3jHpuU1a
xotic soul driveってどうすか?
209ドレミファ名無シド (アウアウオー Sae2-2l6c)
2019/08/26(月) 20:50:58.12ID:v3jHpuU1a
>>208
drivenだった
210ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d9d-8J/2)
2019/08/26(月) 20:53:54.97ID:Kc/RUUhl0
悪くない
211ドレミファ名無シド (ワッチョイ ce41-3Uq+)
2019/08/26(月) 22:24:07.18ID:7LbFtUUO0
俺はMojo Hand FX Extra Specialで我慢中
212ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d9d-DhPa)
2019/08/27(火) 15:15:28.85ID:n90cKOho0
lbd2をぽちったゾ
213ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0df0-1T9U)
2019/08/28(水) 02:10:23.40ID:idDRcYPm0
オーバードライブのデモ動画で弾くのに最適なリフというか曲って何が思いつきますか?
あまり古臭くない、90年代以降のもので何か良いのがあれば教えてください
214ドレミファ名無シド (スッップ Sd9a-6AzI)
2019/08/28(水) 02:22:54.84ID:1kpEatofd
POISON / 反町隆史
215ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2133-/0U5)
2019/08/28(水) 02:41:27.49ID:WiKiRMqo0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
216ドレミファ名無シド (オッペケ Sr05-3FKh)
2019/08/28(水) 06:32:10.60ID:m2ww9pzHr
>>213
参考になるのはリフとか曲よりコードを弦一本ずつゆっくりしっかりジャラーンと鳴らした音だったりする
リフとかだとピッキングの荒れとかで本来の音じゃない弾き手の技量が出てしまったりするから
217ドレミファ名無シド (スップ Sd7a-02GV)
2019/08/28(水) 08:17:55.59ID:btDM1hsdd
>>213
phil x
218ドレミファ名無シド (ワッチョイ ed96-zR3N)
2019/08/28(水) 10:35:56.82ID:fXChV6y20
挙動を調べる為に色んなポジションで色んな弾き方するだけかな
曲はひかないわハズいし
219ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d9d-DhPa)
2019/08/28(水) 10:38:23.93ID:0gydzmZS0
ローコードで強くジャガジャーン、あとはパナマ
220ドレミファ名無シド (ラクッペ MM35-oZtw)
2019/08/28(水) 10:55:35.17ID:prVDjSZSM
そこで天国への階段ですよね
221ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-yvcY)
2019/08/28(水) 11:20:46.24ID:IGi0oT/sa
それはない
222ドレミファ名無シド (スッップ Sd9a-6AzI)
2019/08/28(水) 19:32:37.82ID:TPtufPqKd
そういう意味で単音リフもジャガジャーンもあるPOISON
223ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0df0-1T9U)
2019/08/28(水) 21:07:21.57ID:idDRcYPm0
>>216,218
ありがとう
じゃあ似た系統のペダルの比較を撮るだけなら、ゲイン変えながら複数のポジションでコード弾くだけでも多少は参考になるのかな
224ドレミファ名無シド (ワッチョイ faeb-oZtw)
2019/08/28(水) 21:51:48.09ID:YOip/LY70
poisonはベースの試奏にも有効だとクッキーが言ってた
225ドレミファ名無シド (ワッチョイ b15a-EZbo)
2019/08/29(木) 04:31:52.23ID:8QJcbUSe0
poisonかアンディーシモンズのエレクトリックジプシーのイントロとか
まあマジレスすると適当なローコードと適当な単音引きで良いよな、、、
226ドレミファ名無シド (ワッチョイ b15a-EZbo)
2019/08/29(木) 04:33:35.42ID:8QJcbUSe0
>>225
訂正
アンディ・ティモンズw
227ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-B4Sw)
2019/08/29(木) 04:52:39.10ID:JVrTerhk0
年寄り臭い
228ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-rw3N)
2019/08/29(木) 07:33:51.08ID:5P9XlZfGd
ギターリフが世界で一番かっこいい曲、反町隆史「ポイズン」説
https://doing-art.co.jp/poison
229ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-1YtO)
2019/08/29(木) 18:51:31.45ID:K3v5c4Zn0
最近気付いたんだ
シングルコイル使いのくせにシングルコイリーな音をあまり使わないなって
230ドレミファ名無シド (ワッチョイ 139d-1YtO)
2019/08/29(木) 19:00:08.27ID:vG81eXwC0
シングルコイリー
231ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-+o/6)
2019/08/29(木) 19:36:02.22ID:uTBhDMBha
ハンバッキャリーな音
232ドレミファ名無シド (ラクッペ MM95-x+Pl)
2019/08/29(木) 19:48:37.96ID:mq6uz6gfM
付き合ってた人がシングルコリコリしてた時はオラびっくらこいたよ
233ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-CiUU)
2019/08/29(木) 19:59:53.45ID:ya1KJWBJ0
俺はハムバッキーな音は使わんな
234ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-kimJ)
2019/08/29(木) 21:27:04.26ID:ig/ah+/X0
ミニハムバッキーの音好き
235ドレミファ名無シド (ワッチョイ d19d-oo4s)
2019/08/29(木) 23:01:00.81ID:KEFYxrnb0
試弾ならコードジャラーンと上から下から単音で十分
余計なソロとかいらない
236ドレミファ名無シド (アウアウカー Saad-7DQc)
2019/08/30(金) 16:40:22.60ID:gsq/agBva
メガリスの初期型とV2ってトリム追加とスピーカーシュミレート回路って言うのが追加されただけ?
歪み量自体はV2のトリム回しきると初期型と同じってことなんですかね?
237ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b41-ca7b)
2019/08/30(金) 17:46:51.80ID:ZdSVlQAX0
サスティーンポッドをシュミレート
238ドレミファ名無シド (ワッチョイ 139d-1YtO)
2019/08/30(金) 18:08:59.51ID:EP+x/BaQ0
× サスティーンポッド
○ サステインポット
239ドレミファ名無シド (ブーイモ MM85-B4Sw)
2019/08/30(金) 18:20:49.87ID:PsPCFXtcM
シュミレートはいいのかよ
240ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb32-CJuN)
2019/08/30(金) 19:42:18.14ID:AN0LEO+50
237の意図を誰も汲んでなくて草
241ドレミファ名無シド (スップ Sd33-f68/)
2019/08/30(金) 20:03:13.92ID:oGBNlW3md
アナグロ基盤でサスティーンポッドをシュミレート
242ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-CiUU)
2019/08/30(金) 20:29:43.13ID:xGG01Uqo0
× メガリス
○ テトリス
243ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-eYKC)
2019/08/30(金) 21:40:38.70ID:pWYJ/zKaa
バッブァー回路をシュミレート
244ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-o0gH)
2019/08/30(金) 23:19:37.45ID:zJ8mMgSUa
最近あっちこっちで言葉狩りしてる◯×君てtrueとfalseしか返せない、プログラム勉強初日って感じ
ディープラーニング機能いつ実装されるんだろう?
245ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-B4Sw)
2019/08/31(土) 08:38:58.38ID:jTa6W5cJ0
言葉は変わってないので言葉狩りではないな
表記の問題
246ドレミファ名無シド (ラクッペ MMfd-+PIv)
2019/08/31(土) 12:24:09.64ID:+eLIfo2XM
ループ質問かもしんないけど、みんな歪みのペダルは何個くらい持ってんの?

俺は早めにジャズに転向したからあんまし持ってなくて、手元に3個、手放したのが5個くらい。なんか経験人数みたいだなw
247ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-+o/6)
2019/08/31(土) 12:28:53.73ID:jqyIY+mUa
面白そうなネタぶっ込んで来たな。
ただいい返しができない。
10個ぐらい使って今手持ち3個。
だけど多分そのうち2個は手放すな…
248ドレミファ名無シド (ワッチョイ c17b-G0dn)
2019/08/31(土) 12:39:46.92ID:c5+qzO/W0
4つ
249ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b33-CJuN)
2019/08/31(土) 12:41:06.76ID:t1F6ixD50
メタゾネ技のカスタムモードでだいたい事足りる
250ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1386-AtxV)
2019/08/31(土) 13:16:58.65ID:h0A2ph6F0
外に持ってく用は気分で変えるから4個ぐらい
自宅用はほぼ変えずに決まったやつ一個

しまってあるのが2,3個ぐらい
251ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-1YtO)
2019/08/31(土) 14:35:41.61ID:RBCjmjq30
lbd2が届いた
僕の好きな感じです
ミドルにもう少し密度があるとなお良かったんだが
252ドレミファ名無シド (スップ Sd33-f68/)
2019/08/31(土) 14:40:01.14ID:5Kt4oKVTd
>>251
持ってないけど名前的にBD-2のコピー?
それならトーン絞り気味で使えば良い感じになるよ
253ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9932-CJuN)
2019/08/31(土) 15:19:55.63ID:spMiNVVN0
E.W.Sっていいペダルひとつもなくない?
254ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-+o/6)
2019/08/31(土) 15:28:43.78ID:jqyIY+mUa
いちいち言わなくてもいいだろ
255ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13eb-xhCt)
2019/08/31(土) 15:56:27.99ID:1eI6PeYK0
>>253
国内のギタリストで10個くらい歪みペダルがある中に入ってるイメージ
興味がないので調べない
256ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9bb1-CJuN)
2019/08/31(土) 16:08:17.10ID:MvzryQi40
FUZZY DRIVEは他の歪の前段に置いて使う分には好き
単体だと物足りなさが強い
257ドレミファ名無シド (ワッチョイ 317f-8Jlm)
2019/08/31(土) 16:11:51.03ID:aGVy1rUx0
>>246
OD系を4個、ディストーション1個、ファズ1個、+レンジマスタークローン1個かな
ケンタウルスクローンとTS系でいいやつが欲しい
258ドレミファ名無シド (ワッチョイ a196-YMoR)
2019/08/31(土) 16:23:49.43ID:S3Du0t/n0
>>252
トーン何時くらいで使ってる?
259ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6132-fhds)
2019/08/31(土) 16:36:47.67ID:LgCqrrRA0
>>252
>>258

bd-2ってどの位置で使うの?
260ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6132-fhds)
2019/08/31(土) 16:37:33.64ID:LgCqrrRA0
>>256
わかる
ソロ用の歪み足しに使う
261ドレミファ名無シド (アウアウカー Saad-NoDk)
2019/08/31(土) 16:44:57.63ID:tCNydlNYa
>>253
little Bruteの2じゃなくてはじめのやつとlittle fuzzyがいいよ
でかいのより音とボリュームの反応がいい
262ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93f0-+PIv)
2019/08/31(土) 17:25:29.11ID:67cORLoy0
やっぱみんな結構持ってるなぁ

ディストーション手放して1個もないからRATのKeeley modが欲しい
ファズは恥ずかしながら所有したことすらないw

汎用性のある小型のファズのオススメあれば誰か教えてエロい人
263ドレミファ名無シド (バッミングク MM35-1N80)
2019/08/31(土) 17:35:43.16ID:FcnjECoYM
>>262
OPAMPマフとかROVER FUZZとか
264ドレミファ名無シド (スプッッ Sd33-RNPa)
2019/08/31(土) 17:42:49.43ID:Q2m6y7XDd
fuzzって使いどころが難しい
265ドレミファ名無シド (ワッチョイ d340-YMoR)
2019/08/31(土) 17:47:00.85ID:gqIgjM730
>>262
今も安ければmooer triangle buffがオススメ
266ドレミファ名無シド (ワッチョイ 611d-kL5O)
2019/08/31(土) 18:20:04.81ID:fCE9ra3m0
>>253
Brute Driveすげえいいよ
267ドレミファ名無シド (ワッチョイ d19d-oo4s)
2019/08/31(土) 18:23:11.56ID:5x8G6y2O0
>>246
ファズ、TS系、ケンタクローン×2、ディストーション×2
268ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93bc-uxNz)
2019/08/31(土) 18:35:30.14ID:i4BYdhoy0
15個ぐらい・・・自宅のみのギタリスト・・・
269ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93f0-+PIv)
2019/08/31(土) 18:42:07.42ID:67cORLoy0
おお、皆さまありがとう 
挙げて頂いたのをまず探してみます。

B・モンダーとかカート・Rとかのコンテンポラリーなジャズの人はたまにラットを踏むんで、真似してファズ踏んでみますw

セッションじゃ怒られるから出来ないけど、身内のスタジオリハで試します
270ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1386-AtxV)
2019/08/31(土) 18:55:29.85ID:h0A2ph6F0
セッションなら全然大丈夫じゃないかな
直結の人もいればでっかいマルチの人もいるし、歪みは普通に使う人多いよ
俺もディレイか歪みは持ってくこと多いし
271ドレミファ名無シド (ワッチョイ 134e-et9x)
2019/08/31(土) 23:28:14.13ID:qh9ule0R0
ちょうど今整理している最中で数えたら空間系含めて40個あった。
自宅ギタリストなのにどう考えてもこんなにいらんな。
通販で買うのに抵抗がなくなったらここまで育った。
とりあえず半分に減らしたいけど、TS系が弾いたら弾いたで楽しいものが多くて迷う。
272ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-B4Sw)
2019/08/31(土) 23:30:48.68ID:jTa6W5cJ0
そうですか
273ドレミファ名無シド (ワッチョイ 134e-et9x)
2019/08/31(土) 23:38:49.28ID:qh9ule0R0
途中で送ってしまった。
上でTS系がほしいって書いた人、NuTube ScreamerかWay HugeのRhino mk4を試すのお勧め。
274ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb33-1N80)
2019/08/31(土) 23:54:14.82ID:0+/g7kbw0
まずts miniからでいいだろ
275ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp5d-G0dn)
2019/09/01(日) 00:22:10.85ID:UZxPqRiPp
TS系にmodはいらない
純正TS808かTS9の好きな方選ぶだけ
その中間の音ならOD808
ハイミッド強めはOD808XかSD1
安く済ませるならjoyoかベリンガー
276ドレミファ名無シド (ワッチョイ d19d-CiUU)
2019/09/01(日) 00:35:05.13ID:I78OWOmB0
そこでcultの登場ですよ
277ドレミファ名無シド (ワッチョイ 51a2-4dMe)
2019/09/01(日) 02:36:37.72ID:Wpg2HlCb0
>>246
歪みペダル、32個買って、5個手元に残ってる。
278ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13f4-cRT5)
2019/09/01(日) 07:47:41.01ID:Gr7V2z130
意外とみんな節度を持って買ってるんやな・・・100個以上持ってて
収納に困ってるやつらもおるやろ?
279ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp5d-q8sZ)
2019/09/01(日) 11:32:23.58ID:ORYjoLygp
>>275
>純正TS808かTS9の好きな方選ぶだけ

結局全然二者択一じゃなくて草
280ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13e3-1N80)
2019/09/01(日) 11:52:06.87ID:7UYS4hKh0
またTS論争かよ
JHSのThe Bonsaiでも買っとけよ
281ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb29-RNPa)
2019/09/01(日) 15:50:31.41ID:22nJ8J9S0
いまts mini使ってるんだがgain0でも結構歪んでしまう。
ts特有のフィルター感を持ちながらもっと歪まない奴って何かある?
282ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-B4Sw)
2019/09/01(日) 16:14:00.81ID:1gbtQq3F0
sparkle drive
283ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-1YtO)
2019/09/01(日) 17:23:02.46ID:3tnT570p0
TSはモディファイするまでも無く最高だけどね
というかレンジ広くしたり潰れ感を無くしたらそれはもはやTSでは無いよね
284ドレミファ名無シド (エムゾネ FF33-liUp)
2019/09/01(日) 18:30:21.79ID:8UeDEDFOF
OD200はよ
285ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-GUTH)
2019/09/01(日) 18:34:54.10ID:goh/n4IZ0
One ControlのPersian Green ScreamerがYouTubeで色々レビュー見たけど沢山有るTS系でも特にかなり良さげだった
使ってる人いる?いたら使用感聞きたいです
286ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13f4-cRT5)
2019/09/01(日) 20:51:13.30ID:Gr7V2z130
>>281
同じ着眼点でTSを選んでるわ。ゲインゼロでも歪み量が多いTSってわりとあるんだよ
グリーンライノとかその他・・・。おれが残してるのはベタだけどTS9 1stRE、それとOD-820
287ドレミファ名無シド (ワッチョイ d340-YMoR)
2019/09/01(日) 20:56:43.62ID:v9UQJvFU0
>>281
>>286
バッドモンキーはだめなん?
288ドレミファ名無シド (ワッチョイ c9ba-JRBu)
2019/09/01(日) 21:01:38.06ID:KoJJkDwE0
フィードバックループの固定抵抗を小さいのに変えるだけでいいのに
289ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3133-nzTO)
2019/09/01(日) 22:09:58.65ID:1hoXSCYu0
ファズをローゲインでブースター的に使う感じが
いわゆるトレブルブースターで良いの?
290ドレミファ名無シド (ワッチョイ d19d-q8sZ)
2019/09/01(日) 22:19:11.14ID:biEyhuZV0
>>289
ググってみた?
291ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-GUTH)
2019/09/01(日) 22:19:35.13ID:Mz954F2/0
>>289
違うぞ
292ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7128-uzxw)
2019/09/02(月) 00:12:32.57ID:G7dI/3HT0
ワウをソロでブースター的に使う感じが
いわゆるトレブルブースターで良いの?
293ドレミファ名無シド (オッペケ Sr5d-1J60)
2019/09/02(月) 00:16:14.74ID:4j6TJcBAr
トレブルブースターはあくまでトレブルブースターだから...
294ドレミファ名無シド (アークセー Sx5d-Za0g)
2019/09/02(月) 05:13:58.22ID:2celZAPjx
トレブルブースターってのはレンジマスターってユニットのコピー品だよ
とりあえずこれでも観ておけ

295ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8996-cmxz)
2019/09/02(月) 05:37:19.64ID:XuBqdjK50
よくわからないなら無理に使う必要もないと思うぞ
定番の組み合わせであるAC30ノーマルchがどういうものか調べてみなよ
EQのMIDがないなんてレベルじゃないぞトーンしかない
ブライアンメイにあこがれててそのサウンドを目指したいってんじゃないなら
同じAC30にしてもトップブーストch使えばいい
296ドレミファ名無シド (スップ Sd73-fhds)
2019/09/02(月) 08:20:06.59ID:+xNrkabvd
>>275
voodoo lab sparkle driveは?
297ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3131-8Jlm)
2019/09/02(月) 12:39:48.76ID:g2l3CIe30
高校時代、dookieでギターを覚えた俺はギター弾いてもないのにdookie driveを買ってしまった。
昔の楽しかった思い出代と考えたら安いと思った。
そして、久々にギター熱が再燃してプラズマペダルが欲しくなった。音も見た目もカッコよすぎる。
298ドレミファ名無シド (ワッチョイ 594e-SNYu)
2019/09/02(月) 17:13:42.89ID:iNFr40Oe0
TUBE FACTORって、TUBEMAN2と歪みは同じ?
せっかくTUBEMAN2の歪みを気に入って買ったのに説明書を読んだら

「おい、てめぇ、TUBEMAN2はプリアンプだから
エフェクターとして使う気ならTUBE FACTORの方を買えよばーか。」

って書いてあったんだけど。
299ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8996-Za0g)
2019/09/02(月) 18:11:56.28ID:XuBqdjK50
プリアンプを歪みとして使うのは自由だよ
でもバイパスできねえとかアホなことを言うなよ
プリアンプならバイパスできるほうがおかしいのだから
300ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp5d-x+Pl)
2019/09/02(月) 18:24:05.47ID:M1DgvfE7p
質問内容を
301ドレミファ名無シド (アウアウオー Saa3-R4x9)
2019/09/02(月) 19:54:28.07ID:A2I+WQoaa
>>297
サンクス
思い出して俺も買った
302ドレミファ名無シド (ワッチョイ 29e2-sknz)
2019/09/03(火) 02:21:54.67ID:pbZn25LB0
tubemanベースとトレブルを0近くまで絞ってミドルで音質調整する感じで歪みペダルみたいに使える
303ドレミファ名無シド (オッペケ Sr5d-KWUe)
2019/09/03(火) 06:19:00.76ID:CaCgHT0Cr
>>298
Tubemanのch2に近い歪み方。ハイゲイン期待して買うと失敗するけど、クランチの気持ち良さはたまらん。
304ドレミファ名無シド (ワッチョイ 594e-x+Pl)
2019/09/03(火) 07:47:25.47ID:rAFTRPAh0
>>303
ch2かー。
じゃch3しか使ってない俺は失敗するかもしれんのか。
ありがとう!
305ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13eb-xhCt)
2019/09/03(火) 18:54:41.85ID:n+q15Oi60
チューブっぽさが売りのペダルはあるのにJCのキラキラクリーンを模したペダルって無いのかな?
需要無しなのか?
306ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-1YtO)
2019/09/03(火) 20:07:33.43ID:QzUyasql0
俺みたいにJC好きだけどJCのクリーンは嫌いって奴もいるけどな
307ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b33-IGF+)
2019/09/03(火) 20:24:38.84ID:G8biTybo0
歪まないアンプをトレブルブーストすればキラキラクリーン
308ドレミファ名無シド (ラクペッ MM8d-kjM1)
2019/09/03(火) 20:29:16.64ID:49XADCLUM
アンプ持ち込め無い人が仕方なく使う妥協アンプ
いくらエフェクターにこだわっても肝心のアンプが妥協
309ドレミファ名無シド (ワッチョイ 317f-8Jlm)
2019/09/03(火) 20:32:23.96ID:JVqjgkC+0
JC対策ペダルなんて注釈の入ったペダルが色々と出てるのは、どこにでも置いてあって、
仕方なくみたいなギタリストをターゲットにしてるのかな
310ドレミファ名無シド (オッペケ Sr5d-1J60)
2019/09/03(火) 21:30:04.29ID:ESY4kS15r
JCは角のある硬さだけ抑えれば素直なフラットアンプなのでプリアンプっぽいエフェクターを使うと色を付けやすい
311ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13eb-xhCt)
2019/09/03(火) 21:34:04.95ID:n+q15Oi60
JCモードMSモード選べるやつがvivieにあるよね?
どっちのアンプでもいけるみたいな安心感?
312ドレミファ名無シド (ワッチョイ 51a2-4dMe)
2019/09/03(火) 22:38:06.34ID:Th9dHsCI0
>>311
動画見たけどJCの時の音の不元気さを覚えてる。

Line6のアンシミュのCOMBO Front In、Stack Front Inの方が数段良いなと
313ドレミファ名無シド (ワッチョイ 594e-x+Pl)
2019/09/03(火) 22:44:45.93ID:rAFTRPAh0
>>309
どこにでも置いてあるアンプを使いこなせないような奴が
仕方なくアンプを持ち込むんだよ。
314ドレミファ名無シド (アウアウクー MMdd-iUMb)
2019/09/03(火) 23:12:27.92ID:BLW7fKVwM
sick asの初期物ボロボロのやつだけど現行の中古と同じ位の値段で売ってたんで買ってみたら音全然違うのな
思ってた以上に良いわ
製作者は最新バージョンの方が気に入ってるんだろうけどさ
これは変えない方が良かったと思うなあ
315ドレミファ名無シド (ワッチョイ 81ad-lKLy)
2019/09/03(火) 23:21:34.14ID:E6CSp4BN0
timmyも初期のが一番よかったな
買い直したら何だこりゃってなったわ
316ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9bb1-CJuN)
2019/09/04(水) 01:03:21.16ID:wt0STAiR0
timmy初期のほうが良いとは全く思わないけど
クリッピングがデフォ以外全然使えないからスイッチ表に出てるのウゼえなとは思ってる
317ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93f0-NCX6)
2019/09/04(水) 02:16:27.40ID:1YBEm5VE0
>>311
ミネルバの事か
中身見たらJCモードでフィルタかけてMSモードでフィルタ回路をスルーしてるだけだった
要するにフィルタ回路のオンオフ
318ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93f0-NCX6)
2019/09/04(水) 02:20:08.49ID:1YBEm5VE0
これがVivie MINERVAの中身
歪みエフェクター総合スレ118 	YouTube動画>6本 ->画像>7枚
319ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93f0-NCX6)
2019/09/04(水) 02:35:42.39ID:1YBEm5VE0
逆だった
MSモードでフィルタ
JCモードでフィルタ回路バイパス
320ドレミファ名無シド (スップ Sd73-JRBu)
2019/09/04(水) 08:01:56.08ID:v/6u10Bzd
>>318
これ本当なら中身はスッカスカのプリント基盤なんだね
321ドレミファ名無シド (オッペケ Sr5d-1J60)
2019/09/04(水) 08:41:21.35ID:hxoWuBppr
>>320
アナログ歪みなんてみんなこう
部品点数じゃなく回路の設計に金かけてる
それにアナログで部品点数増やして行くと良質部品使っても音抜けは不利になるから最低限の部品で組むというのも技術
322ドレミファ名無シド (スップ Sd73-f68/)
2019/09/04(水) 08:48:01.07ID:Hp9m59Ecd
>>320
つまり小型化したのが欲しいって事?
323ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1386-OGPl)
2019/09/04(水) 08:48:45.37ID:pdFOEOJt0
表面実装なんてこんなもんや
324ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb74-7aPM)
2019/09/04(水) 09:50:06.57ID:4hjq3u+R0
前スレでMayflower気になるって人がいて
回路似てるしtimmyとたいして変わらんみたいなレスしたけど

自作してみたけどトーン周りがかなりいい
特にベースノブの定数いいわ 
カットで枯れたジャキジャキクランチ
盛れば巻弦が美味しい パワコやリフとか弾きたくなる
気持ちい低音 アタック感が強い 太い
美味しい部分がいくつかある感じ 

どっちかというとZendriveにちかくてEQ扱いやすくて
現代ロック版向けにした感じ

マイナス点はブースト幅が殆どない クーリーンブーストも負荷
ゲインもちょっと物足らないと思う人もいると思う
歪の粒立ちが細かすぎる 粗さがほしい

個人的にZendriveのクリッピングのほうが好きかな
クリッピ移植版つくるかも
325ドレミファ名無シド (ラクッペ MMfd-xhCt)
2019/09/04(水) 11:37:23.52ID:jXdWap7RM
vivieのレビュー見るとみんなJC対策JC対策
言ってるね
そんなにジャズコ嫌われてんのか?
それともジャズコと仲良くやろうと頑張ってるのか?
BOSSじゃダメなのだろうか?
326ドレミファ名無シド (オッペケ Sr5d-1J60)
2019/09/04(水) 11:49:10.96ID:QXvhgzRyr
Vivieのちょっと前のモデルはJCの特徴的な立ちすぎで硬く聞こえる部分をきれいに落としてチューブアンプっぽい音になってそれが強引に作り込まれた感じの音じゃなく自然な音だった

JC対策と言われてるのは昔ながらのロックバンドの音が欲しい人が多くJCのキャラクターがそこからかなり離れてるせい

JCをベースに歪ませた音が好きならBOSSでもいいと思う
BOSSのコンパクトでもアンプシミュレーション系の物もあるけどね
327ドレミファ名無シド (ワッチョイ d19d-CiUU)
2019/09/04(水) 12:00:37.89ID:3UBJYHZQ0
JC対策ってJCの歪みがゴミってだけだろ
JCアン直でロック系は厳しい
328ドレミファ名無シド (スップ Sd73-f68/)
2019/09/04(水) 13:20:23.93ID:Hp9m59Ecd
>>325
皆んな大好きジャズコーラス
対策なんてとらんでも普通にBOSSコン繋げば良い音出るんだけどね
他社がそれに乗っかりたいから煽りにしてるだけじゃね?
329ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3145-1N80)
2019/09/04(水) 15:08:24.31ID:6X74q49u0
JCの金属っぽい鋭い音好きだけどな
330ドレミファ名無シド (スップ Sd73-JRBu)
2019/09/04(水) 17:52:56.10ID:v/6u10Bzd
METALLICAのEnter SandmanのイントロはJCのクリーン
331ドレミファ名無シド (ワッチョイ e1f0-FN49)
2019/09/04(水) 18:51:29.35ID:ErErvwZc0
リンプビズキットのウェスはデビューから今までずっとクリーンはJC
332ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13eb-xhCt)
2019/09/04(水) 19:46:12.22ID:Rku5hXmU0
ラウド系の人には好まれるんだね
333ドレミファ名無シド (ワッチョイ 317f-8Jlm)
2019/09/04(水) 20:33:55.10ID:Zf61jsdN0
>>330
ボブ・ロックがいじり倒した音のアルバムじゃん
334ドレミファ名無シド (ワッチョイ d19d-q8sZ)
2019/09/04(水) 22:34:02.99ID:AHunMY9D0
>>331
あいつ大好き
歪みは違うアンプなの?
335ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4252-LQwn)
2019/09/05(木) 00:20:18.55ID:iIl15fXP0
JCにDS-1でいいんだよ結局
336ドレミファ名無シド (オッペケ Srf1-LeRy)
2019/09/05(木) 06:49:07.20ID:IOvrizxTr
それは嫌
337ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e32-qs1I)
2019/09/05(木) 07:36:32.90ID:FGdd5kUI0
>>334
歪みは今はEVH5150だったような
その前はディーゼルだったりオレンジだったり
338ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad45-8B43)
2019/09/05(木) 15:13:04.81ID:YiqElIOp0
sweet honey overdriveってどう?
339ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2eb5-iLkJ)
2019/09/05(木) 15:23:11.20ID:GcZSGSLR0
BJF-S66はフェンダーのブルースジュニアと比べたらどうですか?
やっぱりショボくても本物の真空管アンプのブルジュニの方に軍配が上がりますか?
340ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spf1-ysR5)
2019/09/05(木) 16:16:40.47ID:DpsTHdbWp
スレチだが、俺ならBJF
どっちも買わないけどな
341ドレミファ名無シド (オッペケ Srf1-fKtM)
2019/09/05(木) 16:25:49.33ID:ejCJkpMir
>>338
やる音楽によっては物足りかもしれないけどキレイで普通で使いやすい
あと音がめっちゃ早くて低域が出ない
342ドレミファ名無シド (ワッチョイ 454e-bMaq)
2019/09/05(木) 16:40:55.78ID:QHF3mtvv0
>>335
俺もそう思う
343ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-dbQN)
2019/09/05(木) 16:59:08.60ID:Gr5/EcfCa
お気に入りのリトルグリーンワンダー
18Vのアダプター使ってるの忘れてて
9Vを18Vにする昇圧かませたら電圧オーバーで壊れたw
344ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad45-8B43)
2019/09/05(木) 17:08:24.53ID:YiqElIOp0
>>341
クランチとして使おうと思ってる
RADWIMPSのリードギターの人が使ってると聞いて欲しくなった
これとは別にBD-2とDS-830(とbig muff)があるから強い歪みは大丈夫だと思ってる
345ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-dbQN)
2019/09/05(木) 17:26:37.15ID:Gr5/EcfCa
俺ちょうどスイートハニーのハンドワイヤード注文したよ
値段分の違いあるのか知らんけど
346ドレミファ名無シド (ワッチョイ 06b1-fUZA)
2019/09/05(木) 17:32:36.35ID:IRgqtFO70
エフェクターがプリント基板でも個人的には音に大した違いは感じないけど
基板上にジャックとかが直付けされてるとメンテナンス性が悪いから嫌い
メーカー保証が充実してるならともかく大半クソ代理店のクソ保証だし
347ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-4slt)
2019/09/05(木) 18:24:46.81ID:14clB6SQd
>>338
天才エフェクトビルダー、ビヨンユールの最高傑作の1つ
ワンコンからSHODの流れで新しいの出たよね
348ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-dbQN)
2019/09/05(木) 18:35:47.30ID:Gr5/EcfCa
ハニービーってやつか。
それも良さそうだな
デザインはSHODめちゃ好きだな
349ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-qUZC)
2019/09/05(木) 21:39:45.66ID:TN1X2tIed
jhs angry charlie v2(18v)とbb preampの組み合わせ最高やわー
350ドレミファ名無シド (ワントンキン MM92-GhNZ)
2019/09/05(木) 22:14:01.89ID:3rbbJ4nTM
どっちが先?
351ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-gTMn)
2019/09/05(木) 22:33:09.62ID:Bihbo0dfa
ベースソウルフード、ギターで使うと超いい
352ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-qUZC)
2019/09/05(木) 22:59:17.41ID:TN1X2tIed
>>350
ギター →bb preamp(クランチの一歩手前のセッティング)→jhs(ディストーション一歩手前のセッティング)の順

因みにjhs AT plusも所持してる
353ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ec3-/YHc)
2019/09/05(木) 23:11:36.06ID:uB26o/6e0
音はアンプから先に決めるんじゃないのか
354ドレミファ名無シド (オッペケ Srf1-LeRy)
2019/09/05(木) 23:35:49.86ID:cOb9x38hr
歪みエフェクター主体で考える時はアンプはなるべくフラットっぽい設定を考えるからある意味よほどひどいアンプじゃなきゃいい

むしろそういう時はJCM2000とかのマーシャルの方が扱いにくい
355ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5b8-lFt8)
2019/09/05(木) 23:40:08.42ID:Yq7ihFTK0
ファズスレで返事もらえないからマルチだけど、JCにトーンベンダーだけってあんまり主流じゃない使い方かな?
356ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spf1-lZTo)
2019/09/06(金) 00:05:58.63ID:UIDCX66Pp
だからなんなんだよくらいの感想しかないから
返事がこないんだよボケ
357ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5b8-lFt8)
2019/09/06(金) 00:18:08.69ID:wvdxC6NP0
>>356
だからなんなんだよは返事になってないが・・・
358ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-QmWC)
2019/09/06(金) 01:14:09.39ID:rS6Ay5DD0
低IQアスペ降臨中!
359ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4932-VYvT)
2019/09/06(金) 01:26:51.93ID:cosf/Nk00
>>355
自分で決めれば?
360ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4932-VYvT)
2019/09/06(金) 01:27:29.39ID:cosf/Nk00
>>351
まじかー
361ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd96-kyym)
2019/09/06(金) 01:40:03.71ID:2wqTy7Ob0
みんなエフェクターの音を語る前に
アンプと底に至るケーブル、プラグを考えたほうがいい
ほんとに。
とんだクソエフェクターだと思ってたものが至高の聖杯に変わるぞな
362ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5b8-lFt8)
2019/09/06(金) 01:54:54.05ID:wvdxC6NP0
>>359
もってねーから聞いてんだよタコ
363ドレミファ名無シド (ワッチョイ c2e3-UGh6)
2019/09/06(金) 01:55:38.49ID:F7aDSwLO0
そんな事ドヤ顔で語られても...
364ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spf1-lZTo)
2019/09/06(金) 04:50:56.71ID:fzBhxuGQp
ほんまに底IQ降臨だった
365ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-AUHM)
2019/09/06(金) 05:34:41.08ID:tpEsW/iWa
>>362
そういうことじゃないんだよ。
主流だったらどうなの?主流じゃなかったらどうなの?
そんな話はみんな興味もなくどうでもいいので回答が出てこない。
366ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5b8-lFt8)
2019/09/06(金) 06:43:39.77ID:wvdxC6NP0
>>365
わかってねえなおまえ。
ファズって少なからず歪んだアンプに突っ込む前提の物が多い訳だろ、
ドクリーンのJCにトーンベンダーだけっていう使い方で本来のポテンシャルを発揮できるのかどうかを聞いてんだよボケ。
367ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4273-k2tX)
2019/09/06(金) 06:53:26.61ID:b+xemrko0
質問スレじゃないとはいえロクに答えもしない癖に煽るやつなんなの
368ドレミファ名無シド (ワッチョイ 89f0-UGh6)
2019/09/06(金) 07:04:40.02ID:sHugcKXW0
>>366
坂本慎太郎はそういう使い方してたんじゃなかった?
369ドレミファ名無シド (ワッチョイ 49bb-R38q)
2019/09/06(金) 07:11:31.96ID:1KHF25jU0
うんこにジャックを刺してエフェクターにしたらベントーンダーになるよ
370ドレミファ名無シド (スッップ Sd62-5gEI)
2019/09/06(金) 07:13:11.79ID:SN00NWIcd
さすがファズスレといったところか
371ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-AUHM)
2019/09/06(金) 07:25:31.16ID:tpEsW/iWa
>>366
最初からそう聞けば?
主流か主流じゃないかなんて聞いたって意味ねーじゃん?
本来のポテンシャルってなによ。
お前がセッティングなりつまみ調整でポイント探していってダメだったらそれがお前の環境での答えなんだよ。人に聞くことではない。
あとどこで聞いた「主流」なのかわからんが、歪んだアンプに突っ込む前提なんてものはないと俺は思ってる。
372ドレミファ名無シド (ラクッペ MM85-t3fw)
2019/09/06(金) 07:41:32.41ID:Jmcp4P0vM
>>352
at plusじゃなくてangrily charlieにしてる理由はなぜ?ブースター不要だから?そもそも音が違うの?
373ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5b8-lFt8)
2019/09/06(金) 08:51:19.81ID:wvdxC6NP0
>>371
だから持ってねーから聞いてるって書いてんだろ?
頭だけじゃなくて記憶力も悪いのかよ、救いようがねえなこのメクラは
374ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5b8-lFt8)
2019/09/06(金) 08:53:28.01ID:wvdxC6NP0
>>371
ファズフェイスをドクリーンのアンプに突っ込んで鳴らす奴はいねえんだよなあ。。
何も知らねえくせに能書きたれてんじゃねえよ。
375ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad45-8B43)
2019/09/06(金) 08:55:13.07ID:+H2pxCJq0
とりあえず煽りカスはなんJでも行ってろ
376ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5b8-lFt8)
2019/09/06(金) 09:04:47.65ID:wvdxC6NP0
>>371
あとおまえは文脈が読み取れないみたいだから説明してやるが、
便宜上そういう言い回しをしただけで、主流かどうかなんてのは質問の本質じゃないから。
なんかやたらとその言葉に固執してるみたいだけど。
377ドレミファ名無シド (ワッチョイ e996-fKtM)
2019/09/06(金) 09:50:34.23ID:3ctF97n90
>>344
BD-2はボス特有の乾いた音が出て
SHODはもうちょいハキハキしてるけどその分線が細と言えるけど
些細な違いだと思う
でも本人が使ってるなら真似したほうが気分があがるんじゃない?
378ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spf1-VgYc)
2019/09/06(金) 09:54:54.74ID:FUMlrxwAp
>>376
JCとベンダーだけ、最高だよ!ポテンシャル発揮しちゃう。おススメ。やっちゃいな!
ただ無限のボリュームだから注意な。
さあ、ファズスレにお帰り、、、
379ドレミファ名無シド (ワッチョイ e996-fKtM)
2019/09/06(金) 10:02:51.23ID:3ctF97n90
BoRを後段でオンにすると結構アンプっぽいファズの鳴り方になるけど、ファズの潰れ方を調整できるように特化したプリアンプってあるんかな
380ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e32-fUZA)
2019/09/06(金) 10:33:57.67ID:D1EJM60x0
>>374
ファズフェイスを突っ込んだのと同じような音になるけど?
バリバリしてるダケの音 全くオススメしない
魔法の箱研究所のブログにファズ系とJCの組み合わせの試奏動画あるんちゃうのしらんけど
381ドレミファ名無シド (スッップ Sd62-5KRU)
2019/09/06(金) 11:44:04.14ID:a/P3FslId
話切って申し訳ないんだけど、Bognerの青使ってる人いたら使用感とか良い点悪い点を教えてほしいです
382ドレミファ名無シド (ワッチョイ e167-AUHM)
2019/09/06(金) 11:56:15.66ID:FOp0VmbL0
>>367
“行間”な?
“意図”な?

行間読んでもお前のギターとかはわからない。
質問の意図から「主流聞いてどうする?他の意図があるのかもしれない。」という思いからの発言。
持ってないことについては見落としor忘れていたし、すごく煽り口調になってしまったのは申し訳ない。

俺はストラトアルダーローズのテキスペピックアップだったんだけど、
比較的このピックアップはパワーがある感じだったので、それが関係しているかわからないけど、
JCでそのような問題に遭遇したことはなかった。
ただし目一杯ツマミあげるけど。
MK2を使ってた時の話。
俺は基本的に、なんらかの歪み一個選択→アンプ派なので、どのアンプでもクリーンかクランチ程度。
383ドレミファ名無シド (ワッチョイ e167-AUHM)
2019/09/06(金) 11:56:46.34ID:FOp0VmbL0
>>376
の間違い
384ドレミファ名無シド (ワッチョイ c2f9-vhUF)
2019/09/06(金) 13:28:41.95ID:f8U00+UM0
よかったなファズスレで全く相手にされないでここで質問して逆ギレしてた奴
こっちで言い争う友達が出来てw
385ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e32-fUZA)
2019/09/06(金) 13:33:43.51ID:D1EJM60x0
>>384
ほんとクソだよな5chって できれば答えたくない
386ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ec3-/YHc)
2019/09/06(金) 13:56:56.90ID:Ny9ieowx0
JCにゲルマファズフェイスだけでおれの最高の音が出る。
また、トーンベンダー3でも脳汁出るくらいの最高の音が出る。

ついでにDS-1でも最高の音が出るぞ。
387ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-zyCM)
2019/09/06(金) 13:59:52.77ID:wP0V5NCUd
DS-1でも出るしOD-3でも出るしSD-1でも最高な音が出るんだよなぁ
388ドレミファ名無シド (ワッチョイ 999d-R38q)
2019/09/06(金) 14:06:47.17ID:EG5xXlO30
実機のマーシャルは苦手(音は良いが扱いにくい)だけど、JCで最高のマーシャルサウンドを出せるぞ俺は
389ドレミファ名無シド (ワッチョイ 42a6-lZTo)
2019/09/06(金) 15:26:03.98ID:2PLwasGc0
JCだけでトーンベンダーの音が出せるぜかっこいいだろ
390ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e32-fUZA)
2019/09/06(金) 15:38:30.64ID:D1EJM60x0
JCに差し込みたいです
391ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd96-kyym)
2019/09/06(金) 15:43:53.81ID:2wqTy7Ob0
クソトーンクソドライブ2
392ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ec3-/YHc)
2019/09/06(金) 16:00:31.88ID:Ny9ieowx0
フルドライブ2と3にはお世話になっております。
393ドレミファ名無シド (スププ Sd62-XJLO)
2019/09/06(金) 16:49:59.32ID:Bq1CSgVDd
Diezel Herbert Pedalとかどうなんだろう
演奏は主に低音弦でパワーコード、たまに高音弦で単音リード弾き
アンプはスタジオもライブもそこにあるJCを使う
394ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa4a-ixJz)
2019/09/06(金) 17:44:47.41ID:LyUozsOoa
ファズとPAと自作スレと手作りスレと、、同じ奴かな
395ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa69-14eL)
2019/09/06(金) 18:27:06.09ID:O+cbZuPga
DS-1はクリーンにつなぐのが一番
396ドレミファ名無シド (スップ Sd62-VYvT)
2019/09/06(金) 18:27:38.80ID:pTVpoSdId
トーンベンダーとJCの組み合わせ最高だ
397ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-VgYc)
2019/09/06(金) 19:48:48.14ID:xTC4o0u90
なんでああいう奴って真面目に回答してくれてる人はスルーなんだろうな
398ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spf1-PXGn)
2019/09/06(金) 20:05:23.12ID:34m83x19p
>393
Diezelのペダルはクリーンなアンプに繋いでおけばDiezelアンプの音がする。
399ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e32-fUZA)
2019/09/06(金) 20:16:11.48ID:D1EJM60x0
>>397
ほんとクソだよな5chって
400ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-QmWC)
2019/09/06(金) 21:49:45.59ID:rS6Ay5DD0
だから低IQアスペ警報だしただろ
かまったお前らの負け
401ドレミファ名無シド (ラクペッ MMb9-24mM)
2019/09/07(土) 01:55:26.96ID:NLmG7a6xM
エッフェ集め楽しいけど
偽物も掴まされてるんだろうなあ
と思うとげんなりだね
402ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0627-2buT)
2019/09/07(土) 08:54:05.45ID:iI/yXeVf0
JCM800をブーストしてヘビーな感じにしたいんだけど
オススメある?
403ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa69-14eL)
2019/09/07(土) 09:55:11.99ID:dQ9dvpDxa
okko ディアブロ
404ドレミファ名無シド (ブーイモ MM6d-zGoL)
2019/09/07(土) 10:09:00.73ID:3Mc8mo3LM
どんだけー
405ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd96-kyym)
2019/09/07(土) 11:49:15.09ID:skM3m83V0
SD-1スーパーオーバードライブ
406ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41a2-0qPR)
2019/09/07(土) 11:57:19.27ID:qQCzuaD30
strymon SUNSETのHardクリップモードが超ヘビー
407ドレミファ名無シド (スプッッ Sd61-JH/8)
2019/09/07(土) 12:04:52.49ID:PNumkUQFd
>>387ならAriaのディストーションとかでもいけんじゃね?
408ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4932-VYvT)
2019/09/07(土) 13:13:03.97ID:YgUApiHC0
>>402
ベース弾け
409ドレミファ名無シド (ワッチョイ 49e8-lZTo)
2019/09/07(土) 13:43:46.88ID:uuVaOyhA0
>>381
昔使ってて手放しちゃったけどクリーンがメチャメチャ綺麗に出るよ
410ドレミファ名無シド (アウアウクー MMb1-2buT)
2019/09/07(土) 13:48:19.70ID:UAys9VvFM
色々ありがとうございます
それぞれ動画探してみます
411ドレミファ名無シド (マクド FF29-AUHM)
2019/09/07(土) 14:03:51.29ID:TThby1JOF
>>404
好き
412ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ee1-pELf)
2019/09/08(日) 01:54:41.29ID:p6zqPN360
今さらだけどds-1にsd-1でブーストしたハイゲイン が好き
413ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d31-HBGl)
2019/09/08(日) 11:05:03.83ID:Xc0WRiqE0
たまに見かける複数台接続を試したくてTS9を2台とTS808を1台で3台つないでみたらすげー気持ちいい歪になった。
2台だとまだ足りない。3台ほしい。
だけどTS miniとかNuTubeは混ぜてもいい感じにならないのね。
セッティングとか接続順とか詰めたい。
414ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa69-14eL)
2019/09/08(日) 12:58:57.70ID:h3IMPqoRa
ノイズがうざそうだな
415ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e33-fUZA)
2019/09/08(日) 13:22:06.94ID:7Y4BSl1H0
ノイズも味の内
416ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ee1-pELf)
2019/09/08(日) 14:47:32.58ID:p6zqPN360
od-1xって結構ハイゲインまでいけて幅広く使えそうだけどハイゲイン用途ならやはりds-1xの方がいいかな?
417ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5b8-lFt8)
2019/09/08(日) 15:03:30.07ID:+PXFPYfb0
歪の質が違うんじゃないかな?odの方が粒粗目だとかざらついてそうなイメージ。
418ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3132-fUZA)
2019/09/08(日) 15:05:23.66ID:DncUhYJs0
>>416
たりめーだ
419ドレミファ名無シド (ワッチョイ 42e3-YhZo)
2019/09/08(日) 17:36:55.15ID:qIvnUwd00
Ds1xはデジタル感ありすぎてちょっと苦手
個人的にはすぐに販売終了したDA2の方が好きだったわ

ハイゲインで思い出したけどメタルゾーンの技シリーズ出てたんだな
420ドレミファ名無シド (ワッチョイ 999d-R38q)
2019/09/08(日) 17:43:56.19ID:evV1rnDj0
ds-1xって英語圏のコメントでもよく言われてるけどfizzyなんだよね
レンジがありすぎる癖に中域に密度が足りないというか、だから音が散ってバンドに入ると何弾いてんのか分からなくなる
od-1xも同様の特性だから結構ゲイン上げると似たような現象が起こる、まあこっちはそこまでゲイン上げないし上がらないからアレだけど
そう考えるとDA-2はギター的だね、しっかり密度があるから音を見失わない
421ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5b8-lFt8)
2019/09/08(日) 17:53:55.99ID:+PXFPYfb0
アンプのミドル上げてる場合は使いやすいのかもしれんね
422ドレミファ名無シド (スフッ Sd62-iQ91)
2019/09/08(日) 17:55:20.30ID:JEIIWQ5wd
ds-1xをクランチで使うの好き
423ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ee1-lZTo)
2019/09/08(日) 18:15:34.11ID:p6zqPN360
答えてくれた方ありがとう。
DA-2生産終了してしまったけど良かったとよく聞くよね。
424ドレミファ名無シド (ワッチョイ eda1-5KRU)
2019/09/08(日) 19:12:17.60ID:Ogt4dx9i0
Bognerの青使ってる人、詳しい人いたら良い点悪い点とか使った感想とか教えてほしいです
425ドレミファ名無シド (スッップ Sd62-4j0D)
2019/09/08(日) 19:51:34.38ID:FwL2mnFKd
>>424 bogner 青愛用してるよ
特に悪いというか不満がない
ブーストにレベルとゲイン付いてるからほぼクリーンからクラシックディストーションまで歪の幅は広い
使い勝手いいですよ
426ドレミファ名無シド (ワッチョイ eda1-5KRU)
2019/09/08(日) 19:54:00.85ID:Ogt4dx9i0
>>425
ありがとうございます!
427ドレミファ名無シド (ワッチョイ 49bb-R38q)
2019/09/09(月) 07:50:00.73ID:q1JyjGuM0
ボグナー青の廉価版ですが
帯域設定などは便利かなとは思えるものの歪のほうはボケの多いタイプで
まあどんなひずみものでもこれの代用は効く程度の感じで
しかもジャックとトグルSWは最安物クラスです
428ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4932-VYvT)
2019/09/09(月) 08:09:15.44ID:A8I3y/Q10
>>420
>>419
確かに
ds-1xは単体では役に立たない
ハイとロー下げレベル上げで、ミッド山状態にするとほぼod-1xになる
429ドレミファ名無シド (ワッチョイ 49bb-R38q)
2019/09/09(月) 08:55:11.55ID:q1JyjGuM0
JCの前の旧式のトランジスタローランドアンプでOD1x2でいい音が出たことがあります
これはちょっと上に書いている方のTS9x2とかと同じ、
同じ帯域をプッシュするものをスタックにすればよりレゾナンスが高まるということです
かけ離れたものを並べても結局大したことにならないのはレゾナンスが出ないからです
430ドレミファ名無シド (ワッチョイ 49bb-R38q)
2019/09/09(月) 10:46:29.53ID:q1JyjGuM0
しょうもないものにお金を使うより、中古何千円のOD1を2個使うほうが、音がいいかもしれないのです
431ドレミファ名無シド (スップ Sd62-zyCM)
2019/09/09(月) 11:18:14.02ID:Jd/E78CVd
OD-1ってまだそこまで価格落ちなくね?
432ドレミファ名無シド (スッップ Sd62-5gEI)
2019/09/09(月) 11:44:14.54ID:ZFGWWZn3d
ふたつ同じの並んでたら、なんだかなー感でギター弾く気にならないと思うけど、
それ以上に音が良いの?
433ドレミファ名無シド (スップ Sd62-zyCM)
2019/09/09(月) 11:52:08.47ID:Jd/E78CVd
別になんだかなーにならんでしょ
イングヴェイなんかMarshall並べまくってんぞw
どんだけテンション落ちるんだよ
434ドレミファ名無シド (ワッチョイ 317f-j/X3)
2019/09/09(月) 12:35:36.00ID:MCezQ9qC0
TS2個掛けはレイボーン先生だけど、そのおかげであんなにも太い音になってるのかな?
435ドレミファ名無シド (バットンキン MM8d-fYJc)
2019/09/09(月) 12:40:01.26ID:60IIvk8pM
あれは弦の太さも一因
436ドレミファ名無シド (スッップ Sd62-5gEI)
2019/09/09(月) 14:28:20.15ID:ZFGWWZn3d
俺は庶民だからマーシャル2台並んでたらなんだかなーというか、
もう落ち着かない。
437ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spf1-VgYc)
2019/09/09(月) 14:50:46.50ID:4gsgNUqTp
>>436
話が横滑りしていくので、話すとイライラする人間の典型
438ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3132-fUZA)
2019/09/09(月) 17:53:20.90ID:XVEG+gts0
歪みペダルの旅に飽きてきた
汎用性あるペダルって何かある?
MT2、ジャンレイあたりはいろんな音だせるけど、もっと万能なやつ
いっぱいツマミとかスイッチついててもいいです
439ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-FNmd)
2019/09/09(月) 19:24:55.55ID:hT5v95dZ0
今度でるボスのOD200じゃね?
440ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82f0-UX5o)
2019/09/09(月) 19:28:35.70ID:MjyqPY4w0
TDC-YOUの007はTS系にMT-2のイコライザーが付いた感じで色々な音出せるよ
441ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3132-fUZA)
2019/09/09(月) 19:45:18.73ID:XVEG+gts0
>>439
忘れてたそれ 確かに多彩

>>440
ありがとうございます しりませんでしたこれ
442ドレミファ名無シド (ワッチョイ 317f-mdsV)
2019/09/09(月) 19:56:20.44ID:MCezQ9qC0
OD-200どんな感じなんだろうね?
もうこれがあれば他は何もいらんでしょってくらいのを期待したい
443ドレミファ名無シド (アウアウクー MMb1-2buT)
2019/09/09(月) 20:49:09.97ID:jGvHlzWFM
そりゃもうサンセットとリバーサイドで万能。
ただ、歪みものを集めたいという欲求を満たすこととは別問題かと。
444ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82f0-/CGm)
2019/09/09(月) 21:43:25.09ID:6Ji9MqO00
>>443
両方持ってんの?ジャンレイを兼ねられるのはどっち?(笑)
445ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spf1-2Kgw)
2019/09/09(月) 21:48:31.67ID:wmEzpoSqp
>>443
その二つ欲しい
音には大満足なんだけど、どうせ旅を続けそうだなとか考えて未だに買えてない
446443 (アウアウクー MMb1-2buT)
2019/09/09(月) 21:51:25.82ID:bXaVu12PM
ジャンレイは通過せずなんですよね。
いつかは欲しいです。
447ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41a2-0qPR)
2019/09/10(火) 00:18:01.81ID:Rp4z9tB/0
マルチっぽくなってしまうが、
今まで30数個の歪みペダルを購入してきたけど、
現在、SUNSETで全て賄う
MS-3からMIDIリコールのプリセット切替とCCでチャンネルのON/OFFとGAIN値とLEVEL値の途中変更

基本歪みのGe32クリップ、ソフトクリップ、2ステージクリップ、ハードクリップの4つとブースターが2種
それを単独、直列または並列で組み合わせ出来て、最大300まで設定記憶。
448ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ec3-/YHc)
2019/09/10(火) 06:15:40.03ID:n2TOaxiF0
メタゾネ世代
449ドレミファ名無シド (ワッチョイ c2f0-2buT)
2019/09/10(火) 06:18:36.93ID:HyL+Jr6w0
サンセットはボリュームをゼロにできないのが少し気になる。(もしかして故障なのか…?)
450ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-AUHM)
2019/09/10(火) 06:41:10.50ID:tNS9Ahgwa
OD-200 足だけの操作で登録順4チャンx2(それぞれのブースト)+バイパス?あとは手元のボリュームでなんとかすれば、これ一個で足りるか?
ちょっと触ってみないとわからんけど。
451ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ee1-AUHM)
2019/09/10(火) 07:47:29.20ID:AH1vIEjp0
>>447 SUNSET便利そうでいいね。同メーカーのリバーサイドもあるけどクランチからハイゲインなどの用途だとどちらがおすすめかな?
452ドレミファ名無シド (スップ Sd62-zyCM)
2019/09/10(火) 09:08:21.04ID:KQrko/1ad
>>450
登録メモリー4つとマニュアル1つだね
送り方がどうなるかはまだ分からんから、どこまで実戦で使い切れるか未知数
453ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41a2-0qPR)
2019/09/10(火) 09:44:59.46ID:Rp4z9tB/0
>>451
自分的にはGe32のセミクリーンからクランチ、ドライブが一番多く使いメモリ設定も多い、Driveツマミの位置では、
11時、15時、17時(Full)って感じだけど、ブルース系ではDriveの値をMS-3から送って設定&変更させてたりする。
Drive値が0から127の間で、通常状態が78で、カレントスイッチを踏んでいる間け104にゲインをUPさせたり。

クリーン音の隠し味でJFETモードで少しゲインを入れたり。
リアのハムバッカーを思いっきりコードストロークさせたら歪んでいるのが判る位の掛かり方で。
音に深みが加わる感じ?

上記のクリーンからドライブまでと、Ge32Driveフルに前段に2ステージクリップの少し歪ませたのを足したブーストと、
2ステージクリップがフルでの設定と、ハードクリップモードでDriveが15時位の歪みでの使用。
2ステージクリップが80年代のハードロック系に向いてる感じで、ハードクリップはそれ以降?
ハードクリップはPeavyの5150とかMESAのレクチみたいな粒の荒いハードな歪み。
自分的にはメタルの様なハイゲインでは使わないから、うまく表現できない。
好みではないのでテキサスモードは使ってない(設定無し)。
454ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e74-GOrT)
2019/09/10(火) 10:37:11.15ID:hFMOftKN0
Shark DSPのデジタルエフェクターか~ 
455ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd96-kyym)
2019/09/10(火) 16:18:59.91ID:+d+k6CRn0
俺が音が良いと認めるオーバードライブ

●DOD オーバードライブプリアンプ250
●フルトーン フルドライブ2
●マクソン VOP9
●CROWTHER AUDIO HOT CAKE Old Circuit
●Jersey Girl Fulltender
●XOTIC BBプリアンプ
456ドレミファ名無シド (ワッチョイ 42e3-fYJc)
2019/09/10(火) 17:52:08.91ID:tu+Il2CI0
DOD250低域めっちゃ潰れてブーミーになるんだけどどういう風に使いこなせばいいの?
457ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82f0-UX5o)
2019/09/10(火) 18:00:25.49ID:J+EooAT90
シングルコイルにするとか
元ネタのディストーションプラスも低域めっちゃ潰れるよな
458ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd96-kyym)
2019/09/10(火) 18:49:00.75ID:+d+k6CRn0
DOD250は低音まったく潰れないしナチュラルですごくいい歪だけどな
偽モン掴まされたんじゃないの?それ
459ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e33-fYJc)
2019/09/10(火) 18:58:07.94ID:5ESGd6uo0
竿ピックアップに依るだろ
460ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e1c-OSQS)
2019/09/10(火) 19:17:23.91ID:nCH1/o1O0
>>455
DODって製造期によって音が異なりすぎない?
個人的には250よりFX50Bの90年代後期型と言われるやつが好き。
461ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd96-kyym)
2019/09/10(火) 19:37:48.92ID:+d+k6CRn0
250は復刻のLM741オペアンプ・ブルーLED・黄色筐体のやつで十分いい音する
462ドレミファ名無シド (ワッチョイ 42e3-YhZo)
2019/09/10(火) 19:50:54.80ID:tu+Il2CI0


動画の冒頭(20秒くらいまで)の感じが苦手
潰れるっていうかブリブリうにゃうにゃしてる感じ
463ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3132-fUZA)
2019/09/10(火) 20:39:21.73ID:PGQj0LNm0
BOSSのDA-2の長所と短所が知りたい DS-1Xとの差とか
464ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82f0-UX5o)
2019/09/10(火) 20:48:28.81ID:J+EooAT90
DA-2はYouTube動画でも分かるけど超高音域が常に鳴ってる
この超高音域がギターのボリューム絞った時のハイ落ちの少なさの源であり
不自然さの源でもある
465ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd96-kyym)
2019/09/10(火) 22:25:39.26ID:+d+k6CRn0
>>462
これは元々のアンプのセッティングがクリーンでわかりにくいけどドンシャリなだけ
それを250はナチュラルにブーストするから低音がブリってる
動画中程のセッティングではブリってないつまりDOD250自体の音がぶりぶり低音によってるわけではない事がわかるはず
回路図持ってるけど250はじつは結構ローカットしてる定数で高域と低域の無駄な部分の削り具合と歪み具合が絶妙
だからトーンコントロール無しでこんだけ受け入れられた
例えばボスのオーバードライブのピッキングアタックが強く出て派手に「エフェクトかかってる」感を出さないと売れなかったからああいう音になっててそれ以降もその癖を踏襲してるけどそれより以前の外国製250は
そういう国産品のややえげつない癖がなく上品でとてもよい
イングヴェイは無着っちちゃ歪ませてるようだが実は癖の無さを気に入って使ってる
ほんとうの意味で音を太く音圧感を増してくれた上でサステインとエッジをたしてくれるDOD250はオーバードライブの一つの理想であり完成形です
466ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31e3-uegj)
2019/09/10(火) 22:30:14.39ID:RDzBqvGB0
なぜなら彼もまた特別な存在だからです
467ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spf1-VgYc)
2019/09/10(火) 22:42:15.68ID:xWvRCAjKp
>>465
voodoo lab のover driveもええよ
250のコピーで、OCDの元ネタにもなってる
スパークルじゃない、古い奴ね
468ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd96-kyym)
2019/09/10(火) 22:47:39.15ID:+d+k6CRn0
とくにこれ、冒頭フロントピックアップで弾いてる
シングルコイルはストリングプルもあるし、セッティング詰めないとこういう音になりがち
DODのせいではないです。弾いてるやつがヘタなせい

イングヴェイはムチャクチャ歪ませるが実はDODの癖のなさを気に入ってる
彼はあくまでストラトとマーシャルの音が最高だといい、DODの音がどうだこうだとかオタクみたいなことは全盛時あまりいわなかった(まあその後商売絡みでシグ出したけど)
それが一番素晴らしいところなんだよ
それはDODには癖がなくナチュラルにそのギターのシグナルを増幅してそのアンプに増強したシグナルを送り込んでくれるということ

ただ自分はDOD250はフェンダーアンプのほうが合うと思うしつまみを半分以上上げない使い方のほうがより良いと思う
469ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd96-kyym)
2019/09/10(火) 22:54:12.67ID:+d+k6CRn0
まあどうせブサイク村田だろう
顔見えないけど
470ドレミファ名無シド (ワッチョイ 49bb-R38q)
2019/09/11(水) 00:50:47.46ID:Cyax6kd/0
メタルのショボ音インチキ奏法しない人がほとんどだし普通の人には合わないていいのでは?
471ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3132-fUZA)
2019/09/11(水) 00:52:24.27ID:ksY05uVh0
>>469
お前よお 今すぐ自害しろ
472ドレミファ名無シド (ワッチョイ c2f9-vhUF)
2019/09/11(水) 12:57:14.25ID:2EulHfzC0
>>469
弾いてるやつがヘタは見逃しても村ちゃんがブサイクとか
そんないいかげんな発言は絶対に許されんぞ
473ドレミファ名無シド (JP 0He6-FNmd)
2019/09/11(水) 14:28:01.40ID:tuTglyS2H
そうだそうだ





ホモをなめんなよ
474ドレミファ名無シド (ワッチョイ 999d-nqD8)
2019/09/11(水) 18:39:02.88ID:7DJSR4Mz0
ハーマンリと村ちゃんはイケメン
475ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd96-kyym)
2019/09/11(水) 19:06:26.85ID:heRIyyBM0
誰でも弾ける糞ツマランフレーズちょろっと弾いてテキトーな講釈ひとくさりひねって宣伝したお礼に各社から小遣いもらって生計立ててる音楽ライター
いい商売だよね(嘲。ブサイクメガネナマズ
楽器販売業界にはこういうくだらない連中がうようよ多すぎ
476ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3132-fUZA)
2019/09/11(水) 20:23:42.23ID:ksY05uVh0
>>475
おまえなんもできねーじゃん
477ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3132-fUZA)
2019/09/11(水) 20:24:49.93ID:ksY05uVh0
dd96-kyym めっちゃテキトーな講釈たれとって草
478ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4538-Caep)
2019/09/11(水) 21:40:59.48ID:9cJ10g140
いつも思うけど、歪みエフェクターの歪みのツマミをちょっとしか上げない使い方が良いっていうのって
何の為にツマミ全開分まで設計してるんだろうね?
479ドレミファ名無シド (ワッチョイ 999d-iLkJ)
2019/09/11(水) 22:06:41.59ID:XM+K0UbN0
お前はアクセルベタ踏みで走るのか
480ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd96-kyym)
2019/09/11(水) 22:12:17.18ID:heRIyyBM0
ww
481ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-fWpg)
2019/09/12(木) 01:09:08.86ID:y1Da2uDja
機材紹介のフレーズなんてシンプルでいいんだよ
482ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-byO/)
2019/09/12(木) 02:40:37.94ID:EJICYsIv0
ゲイン20、50、80%くらいで試してくれると助かる
ペダルの設計にもよるけどゲインゼロじゃ特色が出ないし、ゲインフルでも特色が潰れてしまうこともある
483ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-j7Gw)
2019/09/12(木) 02:48:17.81ID:WPA9SWD+0
コード弾きが一番聴きたかったりする
484ドレミファ名無シド (スップ Sd9f-SwdC)
2019/09/12(木) 03:04:05.01ID:KjCqWYK4d
同じセッティングで長々弾き続けるのも意味ないよな
485ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f32-Nl8y)
2019/09/12(木) 19:40:55.17ID:kbuGXp9F0
>>475
しね
486ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7feb-wh5e)
2019/09/12(木) 21:46:39.07ID:sJB8uOQh0
>>475
>>テキトーな講釈ひとくさりひねって

根っこからひねくれてるw
ヒドいイジメにあったんだろうな…
心中お察しします
487ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f7f-3vYh)
2019/09/12(木) 21:51:52.02ID:Uf5b5Js40
BOSS OD-200 Hybrid Drive

https://www.boss.info/jp/products/od-200/


488ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f4e-mZ3r)
2019/09/12(木) 23:11:33.93ID:G972kUYm0
ええやん
アンダートンのアフロ出世したなあ
489ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f70-x87D)
2019/09/12(木) 23:14:34.46ID:s6x/v7pj0
あっこれやっぱりアンダートンのアフロの人だったか
まさかとは思ったが
490ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-+WOD)
2019/09/13(金) 00:35:20.33ID:rLJ96g5Na
昔の雑誌に載ってた、通販のアフロお兄ちゃん知ってる?
491ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f32-Nl8y)
2019/09/13(金) 00:48:18.76ID:h2Eeved00
歪みエフェクター総合スレ118 	YouTube動画>6本 ->画像>7枚
492ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f96-6eqr)
2019/09/13(金) 01:49:35.72ID:Bh0ToQoT0
M田はいくらもらってあんなクソみたいな詐欺ペダル宣伝してんのかな
カルト(笑)と言えばまさにそのものだが
いまだにやってんだろTSとかまるごとパクっただけの"Grand Laff"(笑)のさらに模倣品作ってる連中よ
北欧のケータイみたいな名前のなんだってかんだって胡散臭いカタカナ野郎あんなわかりやすいペテン師いねえと思うんだが
493ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff79-j7Gw)
2019/09/13(金) 02:39:22.38ID:TSI8yqwh0
>>491
こいつな
494ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-+WOD)
2019/09/13(金) 06:45:00.02ID:P7GSOqAQa
>>493
それだ。
この画像、ギターを隠して見た場合、
「こいつ、しゃぶってもらってるんだろうな。気持ち良さそう。」と想像してしまう。
495ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fba-doDa)
2019/09/13(金) 07:43:36.71ID:9duF62s+0
誰に聴かせるのか、キミの愛を…
496ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp73-IqGl)
2019/09/13(金) 08:18:58.02ID:jXfEiCrOp
誰にしゃぶらせるのか、君のアレを...
497ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fa6-bRiQ)
2019/09/13(金) 11:27:04.44ID:sC4nvHv50
なにげに結婚してるしな
498ドレミファ名無シド (スッップ Sd9f-zVpc)
2019/09/13(金) 16:34:38.72ID:/5Y74Ynkd
>>453 遅くなったけど詳しくありがとう大変参考になった。SUNSETはかなり幅広く使えそうでいいね。リバーサイドもきになるけど見かけたら試奏してみる
499ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f6c-+GTv)
2019/09/13(金) 20:48:46.93ID:dkaUVxjY0
プレキシ再現系で、ゲインを落とした時のクリーンの鈴鳴りが綺麗な物ありますか?
500ドレミファ名無シド (ブーイモ MMe3-pvBM)
2019/09/13(金) 20:53:32.48ID:NMC040tBM
プレキシトーン
501ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fb8-e0wG)
2019/09/13(金) 21:04:06.84ID:+RNNNzfN0
プレキシってくしゃみの擬音っぽい
502ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fa1-wh5e)
2019/09/13(金) 22:05:56.43ID:yPzCw11X0
真空管の歪みをジャズコーラスでも鳴らせるようなエフェクター何かありますか?
いくつか候補あげていただけると助かります
503ドレミファ名無シド (スップ Sd9f-SwdC)
2019/09/13(金) 22:10:50.22ID:BrMicRRhd
>>502
SD-1で良くね?
504ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f86-D82w)
2019/09/13(金) 22:33:18.67ID:9I5eV5pA0
真空管エフェクター使えばいいんじゃないかな
505ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-GRnf)
2019/09/13(金) 22:42:08.31ID:pcOV7sFA0
>>502
色々ペダル持ってるけどジャズコとかモニターアンプで使う場合Tech21のLeedsが1番真空管に近かった
意外と駄目だったのがGurus AmpのDouble Decker
真空管入りなのにね
506ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa2-piPF)
2019/09/13(金) 23:47:40.71ID:SgAdREIB0
>>499
Tech21のBritish

クリーンの鈴鳴りが綺麗な物は同じTech21のCarifornia
CariforniaでCharacterツマミを9時より下げ、ミドルも10時より下げた設定は素晴らしい鈴なり音が出させる。
507ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7feb-wh5e)
2019/09/13(金) 23:59:28.84ID:Dvh39jbQ0
>>501
加トちゃん並みの変なクシャミになりそう

ぷ、ぷ、ぷ……ぷれっ、きしっ!
508ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f32-Nl8y)
2019/09/14(土) 00:23:37.27ID:hS3SEnN20
>>499
Jロケの45キャリバー
509ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f17-fWpg)
2019/09/14(土) 02:57:17.84ID:i2ooZMDA0
TECH21と言えばBlonde DLXが気になる
ベースマンをハイゲインにしたような音出るのかな
510ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM8f-Ppmn)
2019/09/14(土) 04:15:49.81ID:kA5hN37uM
>>502
マーシャルの800とかジュビリーの音が好きなら
JHSアングリーチャーリー ver2
お手軽ならzoomのg1fのms800
511ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa2-piPF)
2019/09/14(土) 07:11:08.11ID:08bmXkvJ0
ベースマンはツイード一体型とブロンドスタック型ではキャラが大きく違う。(デラックスもだけど)
現実ベースマンはどんなにしたって「ハイゲイン」にはならないよ
テッド_ニュージェントみたいなドライブがせいぜいで、それが最高。
512ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-GRnf)
2019/09/14(土) 07:21:28.45ID:UF/WW/h40
>>509
Blondeは単体のやつ持ってるけどあんまり良いイメージ無いなモコモコすぎる
エリックジョンソンが使い出した理由がわからん
Tech21のキャラクターシリーズはそれぞれ全く特徴違うからな
513ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f51-PG/5)
2019/09/14(土) 08:53:25.31ID:Wuphkf0p0
>>502
>>510
zoom G1fourのms800いいですよね。

G1four持ち込んで試奏してると
イイ音ですね~
と店員さんにほめられるのが
大概ms800で鳴らしてた音です。
TS等やディレイ足すのもいいし
ギターのボリューム絞ったりしてもいい。
ま、実機と比べるともう少し
という時もあるけれど
ホント手軽に楽しめますね。
514ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa2-piPF)
2019/09/14(土) 08:58:10.56ID:08bmXkvJ0
>>512
Blondeは強く歪ませようとするとCharacterツマミを上げがちだけど、
そうするとモコモコってか、太る。
なので、テッド_ニュージェントしようとするなら、Characterツマミは3時位置までで、
その分、MIDDLEは絞らないと。
Blondeはベースがフェンダーアンプなんだから、クランチからせいぜいドライブ位の歪みが範囲で、それが最高なわけで、
ハイゲインが欲しいなら、手前に十分に歪ませたハイゲイン用ペダルを置くのが良い結果が得られる。
逆にBlondeをブースターで歪ませようとするのは良い結果にならない。
515ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fa1-wh5e)
2019/09/14(土) 08:58:32.71ID:KNro3UCz0
VivieのMINERVA って実際どうですか??
516ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f6c-Ppmn)
2019/09/14(土) 09:40:05.13ID:G/UIFSIC0
>>513
ですです
セッションとか小さな箱だとSL5持ち込んでましたが、最近はずっと店のJC40にg1f とbossのワイヤレスです
ms800にTS出してるだけですが楽チンで良い音です
517ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-Eybe)
2019/09/14(土) 10:33:47.00ID:lLYn2D16d
たまにTECH21を勧めてくる人いるけど
生産完了で手に入らないじゃん

そんなに人気なの?
518ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f9d-byO/)
2019/09/14(土) 10:38:13.92ID:fQ0aTbf50
TECH21倒産したの?
519ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-pvBM)
2019/09/14(土) 10:38:19.05ID:L8o1yw4x0
薦めているようで自己満足なのです
520ドレミファ名無シド (スップ Sd9f-PG/5)
2019/09/14(土) 10:40:36.76ID:f8FeY6wBd
>>516
SD-1置いてくれてるセッションバーもありますが
G1fourも置いておいて欲しいですよね。

BOSSのDS-1XとST-2でJC
それぞれ薄め
マーシャルのクランチをDS-1Xでブーストする感じも好きです。
マーシャル実機で試奏した時は
店員さんに勉強になりました言われたです。

TS系実機だとSPIの小さい黄緑で横乳イラスト貼ってあるオーバードライブ
も少し毒がある感じがいいです。
521ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-zr52)
2019/09/14(土) 10:41:16.28ID:oLMLsZ+W0
>>502
プリアンプペダルで、リターン端子差しで使ってもいいでしょ。
ブラックスター
ケトナー
のTUBEプリアンプ。

オーバードライブは
Maxonのtubeドライブシリーズ
アイバニーズのNutubeスクリーマー
522ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-GRnf)
2019/09/14(土) 11:49:36.17ID:UF/WW/h40
>>517
blondeだけ生産完了してない
現行品だよ
523ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fb8-e0wG)
2019/09/14(土) 11:59:07.20ID:YmqCXLrn0
デジテックサンシャインマイコランナウェイノーリノーリノリイェー
524ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f96-6eqr)
2019/09/14(土) 17:08:25.76ID:RMerHBEi0
ストライモンサンセットついに来た
これは長く遊べそう。。ぐへへ
赤い筐体がいやらしい
525ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f86-D82w)
2019/09/14(土) 17:28:10.23ID:ikTtWkR80
羨ましいなんで俺ボグナー赤買っちゃったんだろ…
526ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff32-GeJC)
2019/09/14(土) 17:58:58.24ID:lx11ELZI0
ついにKIng of Toneが届いた。
2年近く待った甲斐あってまだ少ししかいじってないけどかなり満足。
送料が勿体ないのでついでにPrice of Toneも購入してしまった。
527ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fef-8V2i)
2019/09/14(土) 18:43:50.67ID:fZzPVO6e0
Hotcake 3ノブ買ったんだが、これストラトで3ノともフルアップにするとピーってなるんだが、みんなこんなもん?
初期不良じゃなかろうか
528ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-pvBM)
2019/09/14(土) 19:05:11.47ID:L8o1yw4x0
>>526
後者は偽物だ
529ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp73-BCbt)
2019/09/14(土) 19:13:37.82ID:z+DbwlBQp
>>526
KOTとPOT、結構音違うと聞いたんだけど実際どうなのかな
比較したら違いを教えてください!
530ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f96-6eqr)
2019/09/14(土) 19:17:14.58ID:RMerHBEi0
>>527
Hotcake3ノブは持ってないがそれはよくある発振ではないか
チューブスクリーマー系とか昔よく改造や自作してたけど、出力のエミッタフォロワのFETランクを変えても発信音でたり
トーンや歪の回路でピーキーな設定にするため高域のロールオフ定数リミットしてる抵抗変えたりすると、ノブがフルのとき発振出たりってよくある

ドライブペダルで全部のノブをフルとかいう使い方はあまり現実的じゃないし、その発振が出るかでないかくらいのギリギリの定数で音の勢いみたいなのを感じられるようなサウンドデザインになってるペダルもあるだろうし
故障かどうかというのはいちがいに言えないと思う
普通に使ってるときに問題なければ気にしなければいいんじゃないか
531ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fef-8V2i)
2019/09/14(土) 19:22:35.23ID:fZzPVO6e0
>>530
なるほど
ありがとう
新品だしこのまま使ってみるよ
テレキャスやLPでは発振?しないから大丈夫かな
532ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff32-GeJC)
2019/09/14(土) 20:02:35.96ID:lx11ELZI0
>>526
BoostとODは同じですね。KOTはRedだけハイゲインオプションを付けています。
DISTモードはODとそんなに変わらないけど若干ミッドが強調され、歪みが少し増したような感じになります。2台ともかなりオススメです。
533ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff32-GeJC)
2019/09/14(土) 20:04:05.14ID:lx11ELZI0
ごめん、間違えた。
>>529
534ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa7f-6eqr)
2019/09/15(日) 08:48:03.14ID:I+QNJgLLa
BE-ODってラインだとショボショボにならない?
535ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-zVpc)
2019/09/15(日) 09:25:20.09ID:ItIce4rk0
>>534
ライン録音は想定されてないからね
キャビシミュ挟みな
536ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff17-qVEk)
2019/09/15(日) 10:51:06.02ID:nTsGdxXE0
analog.manのロゴにはお隣の国は発狂しないの?
537ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa2-piPF)
2019/09/15(日) 12:08:48.70ID:chjfgUSR0
>>536
日本は島国なのでお隣は無いぞ。
近隣にある半島の南側は今発狂中。
遡及法の「反日法」とか国の中身は李氏朝鮮の前近代
538ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f17-fWpg)
2019/09/15(日) 12:18:54.12ID:gnGVUiqV0
どんだけ韓国の事が気になるのネトウヨは
そんなに韓国大好きなら移住しろよ
539ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-+WOD)
2019/09/15(日) 12:51:29.78ID:ns5rTNMsa
>>538
最初のどんだけとか、表現が重複してる部分も気持ち悪くて再提出依頼したい。
540ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa2-piPF)
2019/09/15(日) 13:30:04.64ID:chjfgUSR0
>>538
お前には残念なことだろうが、チュチェ思想信者の大統領が熱望する南北統一、
在韓米軍の撤退と南朝鮮の東側の中華陣営への属国戻りは止まらない流れだ。
西側陣営の我々とは「おさらば」だ。
現実を見たいくないお花畑の空想社会主義者には受け入れられない実実。
541ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-+WOD)
2019/09/15(日) 13:44:30.79ID:ns5rTNMsa
どこでもそうだが、この板、このスレ的な要素も散りばめないと、誰も読まないな。
つまりkyよということよ。
542ドレミファ名無シド (ブーイモ MM9f-QFl4)
2019/09/15(日) 14:22:18.36ID:4sk+5yVdM
音家の売れ筋でsd-1再評価の流れあるけどなんで?若手の有名な奴が使ってるとか?モディファイ元とも言えないし。回路は変わってないよね?オペアンプ以外は。
543ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-+WOD)
2019/09/15(日) 14:24:23.15ID:ns5rTNMsa
いいものっていうのはそういうもんでないか?
俺自身にはまだその波はきていないので興味もないし触ったことすらないけど。
544ドレミファ名無シド (ブーイモ MM9f-QFl4)
2019/09/15(日) 14:32:39.01ID:4sk+5yVdM
自分はずっと持ってる日本製があるから嬉しいんだけどね。こないだ地方のリサイクル屋でOD-2の初期が1980円だったの。ガリ有だけどD5で消えた。これも音量さえ気をつければいいのよ。凄くいいのよ。
545ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-GRnf)
2019/09/15(日) 14:36:40.60ID:NJ3Xoivx0
SD-1は表面実装になってオペアンプ変わって入力インピーダンスが変わった
値段が半分になったからじゃないか?
546ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-GRnf)
2019/09/15(日) 14:39:03.29ID:NJ3Xoivx0
あとバッファの入力と出力の回路が若干変わった
547ドレミファ名無シド (アウウィフ FF63-+WOD)
2019/09/15(日) 14:42:32.49ID:gSkxxkRXF
へー
548ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-GRnf)
2019/09/15(日) 14:43:29.83ID:NJ3Xoivx0
バッファの変更点は以下の通り
大体モディファイ屋がやってる事と数値とか一緒でワロタ
これはDS-1だけどSD-1も一緒
オペアンプも一緒
歪みエフェクター総合スレ118 	YouTube動画>6本 ->画像>7枚
549ドレミファ名無シド (ブーイモ MM9f-QFl4)
2019/09/15(日) 14:44:00.67ID:4sk+5yVdM
>>545
教えで貰ってちょい調べた。基板ちいせえ(笑)なるほどね…こりゃ手持ち大事にしないと。自分の時代はSD-1にはプレミア無かった感覚だからさ。OD-2も持っとくわ。
550ドレミファ名無シド (ブーイモ MM9f-QFl4)
2019/09/15(日) 14:47:24.98ID:4sk+5yVdM
>>548
連投すまぬ
おーすごい分析。いわゆる抜け感を良くしていくモディファイだよね。メーカーも粋だなぁ。弾いてみないとだな。ミニ基板タイプ。今後ちいさいボスのラインナップも期待できそうだ。
551ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-GRnf)
2019/09/15(日) 14:53:41.64ID:NJ3Xoivx0
この表にはまだ書いてないけどSD-1は2018年の2月から表記実装に変わった
DS-1とBD-2は2017年の4月から表面実装に変わった
歪みエフェクター総合スレ118 	YouTube動画>6本 ->画像>7枚
552ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-GRnf)
2019/09/15(日) 14:54:33.34ID:NJ3Xoivx0
誤字った
表記実装じゃない表面実装
553ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa13-Cp7f)
2019/09/15(日) 14:58:59.15ID:G4xPSyloa
ミニ基盤にしたのは型番にv2でもbでもいいからなんかしら付けてわかるようにして欲しい
今までもちょこちょこ変えてはいるけどこれは結構な変更だろうに
554ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-GRnf)
2019/09/15(日) 15:00:13.98ID:NJ3Xoivx0
>>553
型番はSD-1(B)
箱に書いてある
555ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f4e-6eqr)
2019/09/15(日) 15:06:01.14ID:758pVkac0
SD-1、1MΩになってたのか。多少シャッキリした音になってるんかな?
556ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-GRnf)
2019/09/15(日) 15:06:20.62ID:NJ3Xoivx0
表面実装のはこれみたいにSD-1(B)って書いてある
歪みエフェクター総合スレ118 	YouTube動画>6本 ->画像>7枚
557ドレミファ名無シド (ブーイモ MM9f-QFl4)
2019/09/15(日) 15:07:16.06ID:4sk+5yVdM
>>551
こういう有難いデータあるんだね。
すげえな。とりあえず今度弾いてみる。多分持ったら軽いよね(笑)
みんなあんがとやんぐ(笑)
558ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-GRnf)
2019/09/15(日) 15:09:48.08ID:NJ3Xoivx0
>>557
ヤフオクとかデジマートとかebayとか一個一個調べたんだぜ
まだ不明な所が多いから今でも時々調べてる
559ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa13-Cp7f)
2019/09/15(日) 15:12:33.72ID:zjc691DDa
>>554
書いてあるんだw
そいつはスマソ
今度店舗で見てみよう
通販では書いてないから要問い合わせってことだね
560ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-+WOD)
2019/09/15(日) 15:13:18.58ID:5tEcPJxZa
楽しそうやん。
全然入れないので寂しい。
もう今からsdかってくるわ。
561ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-+WOD)
2019/09/15(日) 15:36:28.50ID:5tEcPJxZa
やっぱ買いに行くのやめたわ。
さっきの俺どうかしてたわ。
歯磨いたらなんか冷静になったわ。
562ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7feb-wh5e)
2019/09/15(日) 16:28:30.25ID:DbzNpgji0
bossの安ペダルシリーズは買いってことでオケ?
563ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f8f-v3wg)
2019/09/15(日) 18:00:06.43ID:tHVrKwgA0
>>548
WAZA の方はもうちょっと細かくバッファいじってるようだけど
(能動負荷NJFフォロワ、バイパス側BJTとか)
通常品はそこまでやってないの?
564ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-GRnf)
2019/09/15(日) 18:35:43.43ID:NJ3Xoivx0
>>563
そうトランジスタの所も変わってる
でも私はそこまで詳しくないのです
565ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fef-8V2i)
2019/09/15(日) 18:39:53.21ID:DsFT50QW0
>>563
能動不可NJFフォロワって何?
566ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-GRnf)
2019/09/15(日) 19:08:06.81ID:NJ3Xoivx0
あとついでと言っちゃなんだけど
BD-2ブルースドライバー調べてたらオペアンプがMitsubishi M5218ALからJRC NJM4558LDに変わってた
変わったのは2007年ごろだと思うんだけど知ってる人いますか?
567ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f96-6eqr)
2019/09/15(日) 19:47:44.26ID:9h+0rITy0
しらない。そんな安物。
もうオペアンプがどうとか抵抗がどう、コンデンサがどうとか重箱の隅突き大会してる時代じゃないからKemperだHelixだAxe-Fx IIIだってことになって
プラグインで完結してるミュージシャンだっていっぱいいるわけで、そういう世界なんて相手にしてないよね。そんなの
アナログ電子部品こねくり回してそこに魔法があるみたいな勘違いしてるとまたぞろLandgraffみたいなペテン商法なっちゃうんでもうやめよう
ボスもデジタルにいっただろ。ストライモンもそうだよ
まともなとこはそうなってる
568ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f9d-byO/)
2019/09/15(日) 19:50:40.05ID:WN4oIj9L0
>そこに魔法があるみたいな勘違いしてる
それはソフトで何でも出来ると思ってる方だと思う
569ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f96-6eqr)
2019/09/15(日) 19:52:24.75ID:9h+0rITy0
何でもできるよアナログにできることはね
570ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f9d-byO/)
2019/09/15(日) 20:01:48.53ID:WN4oIj9L0
「アナログ」の意味が分かってないんだね 可哀想
571ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbb-byO/)
2019/09/15(日) 20:07:58.14ID:F+kyEplK0
ミスターBOSS

BOSSギヤ解説は

572ドレミファ名無シド (オッペケ Sr73-mXMC)
2019/09/15(日) 20:18:56.27ID:ozHRLhfUr
>>542
tricotのギターとか?
573ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f32-Nl8y)
2019/09/15(日) 21:17:50.67ID:peOBCCs90
DS-1おじさん帰ってきてて草
574ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fef-8V2i)
2019/09/15(日) 21:50:11.06ID:DsFT50QW0
>>567
クレイ・ジョーンズの記事読んだが面白いな
ブティックペダルがどういうもんかよくわかる
575ドレミファ名無シド (ブーイモ MM9f-QFl4)
2019/09/15(日) 22:24:43.19ID:duPeVrVfM
ギターを単なる入力装置と捉えるならそうだろう。
だけど手先や指、はたまた感情の矛先と捉えるならアナログ回路は捨てきれない。
分かりやすく言うならデジタルはいつも調子良い。安定もする。アナログ回路は風邪をひく。
どっちが生き物に近いのか?そんな感覚と見解をもってるよ。
576ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-D+kQ)
2019/09/15(日) 23:37:03.25ID:CrmDoCgRd
デジタルの象徴たるスマホとかネットとかすごい好きなくせに…
577ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-BCbt)
2019/09/15(日) 23:42:25.07ID:IMWllxSL0
デジタルとアナログ分けて考え過ぎじゃね?
578ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f96-6eqr)
2019/09/16(月) 00:08:04.20ID:RUxVEeLx0
>>570
多分君のほうがわかってないと思う
579ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f9d-byO/)
2019/09/16(月) 00:17:48.13ID:3w7qiOzx0
自演ド
580ドレミファ名無シド (ブーイモ MM9f-QFl4)
2019/09/16(月) 01:07:06.49ID:NjhlL/g2M
いやいやデジタル否定派では全くない。むしろ合理的過ぎて損するタイプ。DTMって言われてた時代に宅録も挑戦しててデジタルも見てきたよ。けどパソコンのファンの音拾ったりして限界はすぐ来たけどね(笑)
LINE6もZOOMのアンシュミも大体追ってきた。iPhoneも3GSからでアプリアンシュミも使った。宅録で完結するなら外付けもしくはVSTのアンシュミ。
これには異論ない。けど自分を奮い立たせたい時、人に聞かせるならアナログで完結させたい。のる感じ?が違う。
581ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f32-Nl8y)
2019/09/16(月) 01:16:24.83ID:sqm6fbJO0
失笑
582ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f41-44x+)
2019/09/16(月) 01:17:18.54ID:Z8O1M1ZZ0
FETを再現してるデジタル歪ってどれ?
583ドレミファ名無シド (ブーイモ MMe3-QFl4)
2019/09/16(月) 01:22:56.41ID:23I9HZYxM
パソコンにアナログで作ったせっかくの音がなんつうかデジタル化されていく時に親和性があんまりないんだよ。
そこを解決できなかった。録音媒体がデジタルだから。誰かはわかってくれると思う。
584ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f96-6eqr)
2019/09/16(月) 01:34:08.70ID:RUxVEeLx0
思い込みですね
585ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fe3-VJtK)
2019/09/16(月) 02:04:17.46ID:gMm6fUdG0
こういう人たまにいる。
586ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa2-piPF)
2019/09/16(月) 02:45:11.36ID:0zaeALVP0
SUNSETのJFETブースター
587ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fdc-44x+)
2019/09/16(月) 02:58:25.49ID:8zQ+8UBq0
>>586
他にも頼む
looking glassが好みです
588ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-Ivwm)
2019/09/16(月) 03:07:51.30ID:TfSGK+S30
Chase Bliss Audio BrothersはJFETを使用してるデジタル&アナログペダルって感じかな
589ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fdc-44x+)
2019/09/16(月) 03:31:18.62ID:8zQ+8UBq0
ただのFETでは作られていないのでしょうか
590ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fc1-CFUL)
2019/09/16(月) 09:48:15.70ID:+3/S5RWJ0
>>580
こんなに色々やってきた人がシュミと言うのか。
591ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fe3-QANj)
2019/09/16(月) 09:50:31.94ID:p2/MJtBN0
何もやって来なかったからな
592ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-dGyF)
2019/09/16(月) 10:12:49.27ID:pYa24HGq0
これからも何もやらないんだろうな
間違った理屈ばかりで
593ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-zr52)
2019/09/16(月) 11:02:36.19ID:lZMUXsBH0
今のデジタルは処理速度がハンパないから、アナログ入力した場合でも、ほぼ同じ音を再生できる。
おまけにフィルターもデジタルでノイズも消せる。
でも俺はアナログの方がいい♪
594ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa2-piPF)
2019/09/16(月) 12:22:14.29ID:0zaeALVP0
SUNSETや、もうじき発売されるOD-200みたいなデジタルエフェクターは、
昔のラック式デジタルエフェクターに多く備わっていたデジタルIN/OUTを追加して欲しい。
無用のAD/D,D/A変換の繰り返し劣化を避けれるように。
595ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffde-oJiI)
2019/09/16(月) 13:36:48.64ID:vaIwy5nV0
おれもそう思う。むしろメーカー横断で規格を作るべき。
先にやったもん勝ちのような気がするがボスなどの大手も
やらないね。自社単独でも囲い込みになるはずなのに
596ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-+WOD)
2019/09/16(月) 13:40:15.34ID:go5fU6Jka
俺が半年前にその話書いた時誰も乗ってこなかったけどな。
ビジネスは難しいと感じたよ。
597ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fba-doDa)
2019/09/16(月) 13:40:45.85ID:DCTzZ6Vh0
SPDIFコアキシャルじゃダメなの?
598ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-SwdC)
2019/09/16(月) 13:43:27.03ID:aOHucLlZd
やるならスイッチャー絡みになるから、昔のBOSSでは無理だったよ
今のBOSSならそういう事もあり得るかもだけどね
BOSS自体はそういうのは嫌いではないと思う
が売れないのが分かってるから手が出せない
んでBOSSがやるなら基本的にボスコンで完成させると思うわ
だからスイッチャー込みのボードタイプになる

余計売れないのでやらない
599ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-GRnf)
2019/09/16(月) 13:45:28.07ID:FTKisbj60
むしろD/Dコンバータで劣化しね?
600ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-byO/)
2019/09/16(月) 13:49:01.68ID:y/yYWM7u0
アマチュアには要らんだろ
601ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fa1-wh5e)
2019/09/16(月) 13:59:48.33ID:4RPcz2fX0
チューブライクな音が出せるエフェクターって何がある??メインの歪みで使う予定。予算は2.5万で中古可。
602ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-SwdC)
2019/09/16(月) 14:05:38.83ID:aOHucLlZd
>>601
BOSSの歪み買っとけよ
603ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-+WOD)
2019/09/16(月) 14:09:07.22ID:go5fU6Jka
アンプライクなら聞いたことあるが、チューブライクって初めて聞いたよ。
チューブライクなってことはチューブじゃないってことだろ?
接続するアンプも多分チューブじゃないんだよな。
何を求めてんの?
604ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa2-piPF)
2019/09/16(月) 14:13:30.25ID:0zaeALVP0
>>579
デジタルIN/OUTの大多数はSPDIFコアキシャル

>>600
クオリティの問題なんでアマチュア、プロも無い

歪みペダルでデジタルモノは最近目立つけど、現行のBOSSのフェイザーやオートワウは中身が同じな完全デジタルエフェクターだった。エフェクトのDSPアルゴリズム違い。
空間系は殆どがデジタルだけど、揺れモノもいつの間にかデジタルばかり。
やはり、無用のAD/D,D/A変換の繰り返し劣化は避けたい。
605ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f32-Nl8y)
2019/09/16(月) 14:29:46.43ID:sqm6fbJO0
デジタル出力をドコに入れるの?アナログアンプに刺さないとか風情もなんもねえんだな
俺らは劣化も含めてアナログを愛してるから「ふーん」って感じだわ
なんなん一体 プロなの?プロ意識だけ?
606ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f32-Nl8y)
2019/09/16(月) 14:30:44.15ID:sqm6fbJO0
>>603
暖かみくらい察してやれよ
607ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff33-XHRI)
2019/09/16(月) 15:25:47.64ID:kONHWIjT0
ケンタTSチューブ入りでいいじゃんね
608ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-byO/)
2019/09/16(月) 15:36:11.39ID:y/yYWM7u0
”チューブライク”っていううたい文句に惹かれる人ってどういう用途を考えてんの?JCをマーシャルにしたいの?
609ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f8f-D+kQ)
2019/09/16(月) 15:40:22.24ID:XFiRxssH0
>>604
いくら説明しても無駄だからもう黙っとけ
現実世界で話通じない奴と話したことないの?
610ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fe3-VJtK)
2019/09/16(月) 15:43:17.70ID:oRWykDzn0
アンプライクもよく解らんよな

「アンプが好きそう」みたいな意味だと思ってドヤ顔で言ってる奴とか絶対居るし
611ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa2-piPF)
2019/09/16(月) 15:45:32.99ID:0zaeALVP0
>>605
「俺らは」「アナログを愛してる」?
数レス上も覚えていないアナログ愛の低脳にもう一度、「デジタルIN/OUTを追加して欲しい。 」
追加ね、追加ってことは既にあるアナログIN/OUTはそのままで削除するわけじゃ無いんだよ。
>>605 みたいな低脳の為にあえて書くと、アナログ入出力との併用だから、デジタルエフェクターの最終段でD/AされたアナログOUTとアナログINの機器をつなげるのが当然。
612ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f96-6eqr)
2019/09/16(月) 16:02:18.96ID:RUxVEeLx0
インアウトの端子がどんどん増えていくとアナログおっさんはどんどん遠ざかっていくんだよ
そういうめんどくさいのが嫌いだからギターとかいう雑な楽器に腰を据えたズボラな人の集まりだから
実際魅力的で一斉を風靡したギタリストって80年代以降でてきてないし
613ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f32-0TKr)
2019/09/16(月) 16:14:17.53ID:x/2tmvuZ0
fulltone dp1使ってる人いる?voicingはミドル、highsは高域だと思うんだけど、聴感上voicingで高域、highsでミドルが上がって聞こえるんだよ。で、スペアナで確認したら、やっぱりそうなんだよね。これって修理してもらったときに配線間違えたのかね。詳しい人教えて下さい。
614ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f32-Nl8y)
2019/09/16(月) 16:14:17.55ID:sqm6fbJO0
>>611
へーw
615ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fe3-x+hn)
2019/09/16(月) 16:24:18.60ID:BIZrewFH0
好きな音出ればデジアナどっちでも良い。
歪みはオペアンプ、dsp、コンバーターは代替わり激しいんで、便利で好きな音出ててくれればなんでも良い。
ネットオクみて調べたとか出音と相関できない調べ方で、金ない素人のやり方。馬鹿馬鹿しい。
4558をリストアップしてる奴はエンジニアだったとしたら、こだわるべきポイントズレててどうかと思うわ。
616ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-+WOD)
2019/09/16(月) 16:30:42.51ID:go5fU6Jka
>>610
しょーもな。黙っとけよ。
617ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fe3-VJtK)
2019/09/16(月) 18:06:25.26ID:oRWykDzn0
>>616
心あたりがあったのかにゃ ぷぷぷ
618ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f32-Nl8y)
2019/09/16(月) 18:50:50.19ID:sqm6fbJO0
なんか語りだす子増えたよなあ
前スレなんかペダルの機種名だけ書くようなスレだったのに
619ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f5b-q6P+)
2019/09/16(月) 19:24:55.64ID:qxBjtSI00
>>601
il torino overdrive
620ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f6c-Ppmn)
2019/09/16(月) 19:51:32.57ID:U2ERw4mY0
若い時bossが一番だと思い込んでた
おっさんになって音屋で買い物
ポイント期限切れが迫ったのでTS MINI購入
TS MINIめちゃくちゃ良いじゃねーか!
語って、ごめんね
621ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fef-8V2i)
2019/09/16(月) 20:16:05.53ID:949QgE7P0
>>620
HotCake使ってみて
622ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff1c-zF9M)
2019/09/16(月) 21:35:11.74ID:0s/qAmyK0
>>619
これ、あんまりゲイン上げない方が良いと思ってたけど
セッティング悪いのかな?
貴殿のセッティング例を教えてください。
623ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7feb-wh5e)
2019/09/16(月) 21:56:24.50ID:Bhpi4oeh0
>>622
横からすまん
俺の場合、アンプはキラキラクリーン
ミニのゲインつまみは11~12時の間に良いポイントがあったなぁ
皆さんのも聞いてみたい
624ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7feb-wh5e)
2019/09/16(月) 21:58:01.01ID:Bhpi4oeh0
おっととんでもない勘違いをしていたようだ
二度と現れないので勘弁してちょ
625ドレミファ名無シド (スッップ Sd9f-ulvd)
2019/09/17(火) 07:50:41.28ID:VSw/Zjckd
>>620
808とミニどっちがいいの?
626ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-j7Gw)
2019/09/17(火) 09:09:05.98ID:ubCtLFW/a
>>625
808
627ドレミファ名無シド (ワントンキン MMdf-m/Mh)
2019/09/17(火) 09:37:09.33ID:5pBjsCYXM
del mar再生産して欲しい
628ドレミファ名無シド (ブーイモ MMe3-pvBM)
2019/09/17(火) 09:39:50.71ID:AyONZBjlM
morning gloryでいいんじゃないか
629ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM8f-Ppmn)
2019/09/17(火) 11:23:56.98ID:i/z5oKx8M
>>621
片田舎在住だから置いてるとこないと思う
セッションで梅田出た時にでも探してみます
ありがとう

>>625
MINIにしか持ってないからMINI推しですが
TSの良さにやっと気がついたんで808や9も弾いてみます
630ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f96-+Efg)
2019/09/17(火) 16:42:02.99ID:FY/00DBK0
もしかしてMXRのbadassってbossと関係あるのかい?(名前も似てるっちゃ似てる)
78ってディストーション3じゃなくてDS-1くさいし
77はTSじゃなくてSD-2のMODなのかな?
スーパーバダスはぜんぜん関係なさそうだけど
631ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f14-fWpg)
2019/09/17(火) 16:58:35.78ID:UhsdLHd90
ねーよバーカ
632ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-byO/)
2019/09/17(火) 17:07:41.18ID:8D5HMO4N0
ds-1ってさあ、ホントに評価されてたのかな
実はds-1の名演って全部モディファイなんてことないよなまさかな
633ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-SwdC)
2019/09/17(火) 17:11:50.07ID:IYHZZ9eCd
>>632
持ってないの?
とりあえず買ってきてから語りなよ
お話にならない
634ドレミファ名無シド (ブーイモ MMe3-zr52)
2019/09/17(火) 17:42:56.50ID:bGvvDconM
>>632
自分の中では、良くも悪くも全てのディストーション中での標準型だと思ってる。
これを中心に、歪み量とかトーンとか比べてる感じ。
持ってるのはメイドインジャパンの黒ねじの二代目辺りの奴だけど、
今のディストーションと比べるとノイズ多めで古さは感じるけどね。
635ドレミファ名無シド (アークセー Sx73-+Efg)
2019/09/17(火) 17:50:50.48ID:rOgNfJ6px
>>631
78はDS-1との比較動画でそっくりだぞ
ディストーション3との比較ではぜんぜん似ていない
今検索したらDS-1タイプとして比較されてる動画もあったぞ
SD-1はまあどっちにしろts系か
636ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f96-mXMC)
2019/09/17(火) 18:10:31.46ID:YNP4CWEF0
SD-1とTS808持ってて音全然違うと思うんだけど、TS-9と似てるん?所謂TS系ってTS-9なの?
637ドレミファ名無シド (アークセー Sx73-+Efg)
2019/09/17(火) 18:15:24.13ID:rOgNfJ6px
じゃあガバナーと似てるのかっつう話
638ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-SwdC)
2019/09/17(火) 18:18:58.88ID:IYHZZ9eCd
>>636
SD-1と808は全然違う
TS9の方が似てるがTS9ともまた違う
639ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-GRnf)
2019/09/17(火) 18:20:58.68ID:9/0rxwg10
MXR Custom Badass '78 Distortionは Keeley Mod DS-1 Ultraのコピー
>Dunlopの担当者は本質的にキーリースタイルの改造DS-1であり
さらにいくつかの変更が加えられていることを知っている人々に語りました
http://www.freestompboxes.org/viewtopic.php?f=1&;t=13121
640ドレミファ名無シド (アークセー Sx73-+Efg)
2019/09/17(火) 18:32:15.52ID:rOgNfJ6px
はーやっぱDS-1なんだな
じゃあ俺Distortion+系は持ってねえじゃん何かいいのあるかな?
641ドレミファ名無シド (アークセー Sx73-+Efg)
2019/09/17(火) 18:39:07.64ID:rOgNfJ6px
DODの250が確か同じなんだよねえ
ルッキングラスも同じ系列なんかな?
本家買うのはなんかつまらない
642ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-GRnf)
2019/09/17(火) 18:43:54.29ID:9/0rxwg10
MXR Custom Badass Modified ODもBOSS SD-1のコピー

>私が以前に作成したことがなかったことに驚いた別の1つがあります
Custom Badass '78 Distortionと同様に古いBossペダルSD-1にも基づいています
(Zakk Wylde Overdriveの修正版と言えるかもしれませんが
それはSD-1に基づいています)
http://effectslayouts.blogspot.com/2019/04/mxr-custom-badass-modified-od.html
643ドレミファ名無シド (アウアウクー MM73-QANj)
2019/09/17(火) 18:45:36.00ID:/WStP8clM
>>630
DS-1と78両方持ってるが、はっきり言って全然似てない
644ドレミファ名無シド (アークセー Sx73-+Efg)
2019/09/17(火) 18:46:09.71ID:rOgNfJ6px
うーん勉強になるなあ
645ドレミファ名無シド (アークセー Sx73-+Efg)
2019/09/17(火) 18:48:41.84ID:rOgNfJ6px
>>643
それは何と比べて似てないの?同じとは言ってないんだぜ?
系っていうあいまいなくくりでまとめているのに違うっていうなら何系と似てんの?っつう話だわ
646ドレミファ名無シド (アウアウクー MM73-QANj)
2019/09/17(火) 18:50:29.62ID:/WStP8clM
>>637
ああ、どちらかというと78はDS-1よりガバナーの方が近いね
ガバナーも持ってるから分かる
647ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-GRnf)
2019/09/17(火) 18:52:42.48ID:9/0rxwg10
Keeley Mod DS-1 UltraもガバナーもLEDクリップだしな
648ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM8f-RTsC)
2019/09/17(火) 18:54:37.54ID:qcYfD8deM
某リサイクルショップでboot-leg hzm-1.2が安かったから試奏してみたら想像してたのと違った
歪ツマミ回すと(特に12時前後で顕著に)トーンも一緒に変わる気がしたんだけど気のせいかな?
649ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fc3-eV+M)
2019/09/17(火) 18:57:17.60ID:9ojqSK6h0
アンプ買え
650ドレミファ名無シド (アークセー Sx73-+Efg)
2019/09/17(火) 19:02:23.01ID:rOgNfJ6px
ガバナーなら俺も持ってるわ
試したが低音の反応がぜんぜん違うじゃんクソ耳の話は信じないぜ
DS-1は代わりデジテックのホットロッドのDS-1を試したがやっぱこれだわお疲れサンボ
651ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f33-C5Z7)
2019/09/17(火) 19:18:08.09ID:ZR5A2G0Q0
割ってすいません808~TS系での質問です。
ギター側ボリュームを小まめに使って、
歪~クリーンをコントロールするスタイルです。
曲中でこまめにスーパークリーン/フラット特性にバイパスしたいが為、
いつもの高LEVEL、低DRIVEという前段ブーストの定番設定よりも
ユニティLEVEL&高めDRIVE設定においてもきちんと
定番設定の様にギターボリュームでまろかやミッド風味のクリーンに落とせる
TS系ペダルお奨めしてくれませんか?
(理由は曲中バイパス時の音量落差悩み)
652ドレミファ名無シド (ラクッペ MMb3-mTPT)
2019/09/17(火) 19:18:51.95ID:ET6BWkaGM
偏見さえ捨てればデジタルで十二分
653ドレミファ名無シド (ラクッペ MMb3-wh5e)
2019/09/17(火) 19:33:39.52ID:m1ZdIVgfM
実際MS50Gはかなり良くできてる
好きなの探して本物買ったら?

とにかくちゃんとしたTSが手っ取り早く欲しけりゃミニでいいんじゃない?
654ドレミファ名無シド (アークセー Sx73-+Efg)
2019/09/17(火) 19:42:48.53ID:rOgNfJ6px
飛行機ビュンしてまで言うことか?w
655ドレミファ名無シド (ラクッペ MMb3-mTPT)
2019/09/17(火) 19:46:01.05ID:ET6BWkaGM
は?してませんが?
656ドレミファ名無シド (ブーイモ MM0f-QFl4)
2019/09/17(火) 19:50:44.88ID:SxJlaO4/M
>>651
ギターとアンプはなんすか?
657ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f33-C5Z7)
2019/09/17(火) 20:07:17.45ID:ZR5A2G0Q0
>>656
ギターはレスポ、テレ、ストラトのみ。
ピックアップ交換なし。
概ねツインリバーブかJC120です。
クランチ以上は後段にBBやBOR~ピナクル等を
サポーとバンドによりけりで追加同時ON。
前段はTS9揺るがず鎮座。
658ドレミファ名無シド (ブーイモ MM0f-QFl4)
2019/09/17(火) 20:40:28.11ID:SxJlaO4/M
>>657
ツインリバーブとJCだと仕様を変えて臨むのもいいかも。
Fender系にはダンブル系(zendrive等)が合うしタンブル系はトランジスタアンプだと淡白。
JCはプレキシ系かプレキシ系がネタにしてるドライブがスタイルに合いそうだなって感じたよ。
古くはROD880とか。3バンドEQあるから狙いやすいかもね。ただ減衰感は薄いかも。主観なんで聞き流す程度によろしく。
659ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fef-8V2i)
2019/09/17(火) 20:55:08.05ID:WgDp4Bvz0
JanRayはどうかね?
バイパス時と歪み時の音質差がかなり小さい
660ドレミファ名無シド (ラクッペ MMb3-wh5e)
2019/09/17(火) 21:36:46.08ID:m1ZdIVgfM
アンプは歪み無しで
エフェクターのノブを全部12時にした時に音量差が無いとなんか嬉しい秋の夜長
661ドレミファ名無シド (スッップ Sd9f-wh5e)
2019/09/17(火) 21:44:23.23ID:pjEd+zbxd
>>628
同意
662ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa13-VJtK)
2019/09/17(火) 22:42:27.69ID:UYpXB+jIa
>>660
Aカーブならそうじゃね
663ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fb8-e0wG)
2019/09/17(火) 23:20:20.26ID:t3gcFwKv0
真空管かソリッドでもだいぶ変わるじゃん、真空管はあんま音量上がらないだろうし。
664ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-2xJq)
2019/09/18(水) 00:02:13.33ID:UX+0Rdi60
>>657
自分もギターのボリューム良くいじる方です。

JCでレスポールなら、マップロのロイヤルブルーOD
(ジャンレイの廉価版的な評価?)
ストラトならSNDのREDを使ってます。
(レクティーク版は試した事無いです)
どちらもメイン歪みで弱クランチ、
前段クリーンブースターで両方常時掛けっぱ。
ボリュームの追従性は僕的には良好に感じます。
ジャンルはブルースロックです、、
665ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-2xJq)
2019/09/18(水) 00:04:37.35ID:UX+0Rdi60
サーセン。両方ts系かは分かんないです。
666ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa2-piPF)
2019/09/18(水) 02:45:30.81ID:FVZdVQ5S0
>ジャンルはブルースロックです、、
デラックスリヴァーブの様なアンプが一台有ればそれで良いようにも思える、、、
667ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f6c-+GTv)
2019/09/18(水) 03:20:44.28ID:+r3C8cq80
ds1の様な細かい分離感があり
なおかつ ギター側のボリュームでクリーン、クランチまで出せるエフェクターはありますか? ds好きなんですが、distつまみゼロでも歪んでしまう
668ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa2-piPF)
2019/09/18(水) 05:18:19.44ID:FVZdVQ5S0
>>667
MOOERのMicro Preamp 001から019までの好みの歪みを選ぼう。
ちなみにオレは008が一番好み
669ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-GRnf)
2019/09/18(水) 07:59:10.17ID:s/T4Wrlp0
>>667
PSAになる前までの台湾製までの初期型DS-1はオペアンプ前のダイオード(D8)が無いから
ギターのボリューム絞るとキレイなクリーンになるよ
670ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-GRnf)
2019/09/18(水) 08:00:18.63ID:s/T4Wrlp0
誤字った
PSAになる前までの台湾製の初期型DS-1
671ドレミファ名無シド (アウアウクー MM73-QANj)
2019/09/18(水) 08:14:05.25ID:BXRTMZ50M
>>667
Ratどうよ
Dist絞った時はDS-1よりゲインが低く、全開ならDS-1よりゲイン高い
Filter左の方にまわしとけばDS-1より分離いいぞ
672651 (ワッチョイ 1f33-C5Z7)
2019/09/18(水) 10:06:32.77ID:S4lFX4HO0
>>658
>>659
>>660
>>664
御助言ありがとう。
JanRay、ロイヤルブルー、試してみます。
673ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f67-+WOD)
2019/09/18(水) 11:45:53.02ID:mWd+Poxk0
絶対試せよ。
その後の報告がないやつ多すぎ。
674ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f96-mXMC)
2019/09/18(水) 12:24:55.66ID:RxO/tEyr0
>>671
そういえば俺のRATはダイナミクスしぬんだけど、一番のハズレ年の個体ってのが原因なのかな?
どこ弾いても800前後くらいの一定の周波数の音がずっと鳴り続けてるような感じがして気持ち悪いんだけど、普通は多少奥行き感あるの?
675ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-GRnf)
2019/09/18(水) 12:43:40.46ID:s/T4Wrlp0
RATはラージボックスのを5台コレクションしてるけど
ナショナルセミコンダクターのでFilter期のはダイナミクス出まくりで超良いよ
Tone期のが意外とファズっぽくてダイナミクスは出なかった
ホワイトフェイスの初期もナショナルセミコンダクターだから試してみるといいよ
モトローラ期が駄目とは言わないがこれもファズっぽいし特筆すべき点はなかった
676ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-Fxba)
2019/09/18(水) 12:56:42.81ID:hue0xGFVd
ベースで歪みを一発入れたいがRATかOCDだとここの皆的にはどっちかね?
677ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f81-zr52)
2019/09/18(水) 13:49:35.14ID:xA+1WxpN0
>>676
ベース専用ドライバーでよくね?G用は輪郭出にくくないか?
678ドレミファ名無シド (JP 0H4f-dGyF)
2019/09/18(水) 15:01:14.41ID:UIec9tDaH
うんだね

あと原音吐き出せないと埋没しがち

ベースソウルフードでいかが?
ギターでも美味しいらしいし
679ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f6c-+GTv)
2019/09/18(水) 15:17:19.68ID:+r3C8cq80
>>668
こういうスピーカーシュミレーターとかついたプリアンプって、他のエフェクターと併用しても問題なくつかえますか??
>>669
同じds1 でもそんなに違うんですね! ds1好きなんで中古で見つけたら試してみます!日本製の古い物でも同じような感じですか?
>>671
ratつかっとことなかったんですが、イメージだとすこし纏まったミドル寄りの音を想像してました!これも試してみます

助言、ありがとうございました!
680ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa2-piPF)
2019/09/18(水) 15:59:17.22ID:FVZdVQ5S0
>>679
スピーカーシミュはOFFれます。安心を。

クリーン、セミクリーン、クランチまで、SUNSETのGe32モードが素晴らしいです。
681ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f40-mXMC)
2019/09/18(水) 19:54:33.90ID:hi7sUHuA0
チューブアンプの歪みチャンネルでクリーン作って
音量を上げずにディストーションを作る方法って無いかな?
ディストーションペダルだと潰れるし
オーバードライブだとクリーンとかクランチと音量差が出来すぎる
682ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f32-Nl8y)
2019/09/18(水) 20:05:08.48ID:gXOiX7H30
>>681
ディストーションペダルのボリュームを下げたらいいのでは
683ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fb3-+f1F)
2019/09/18(水) 20:33:48.58ID:sokxCGbU0
>>681
べつにディストーションペダルだからって音が潰れるとは限らないし
音量レベルは工夫して調節するものだからもうちょっと頑張ろうよ。
684ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa2-piPF)
2019/09/18(水) 20:39:38.32ID:FVZdVQ5S0


動画のポールギルバートの様に歪みペダルの後にナチュラルかなコンプで小さなギター音楽を持ち上げる
685ドレミファ名無シド (ブーイモ MM0f-zr52)
2019/09/18(水) 21:13:29.24ID:5y6JRahBM
チューブスクリーマーを二個繋げればいいじゃん。
686ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-GRnf)
2019/09/18(水) 21:29:33.78ID:s/T4Wrlp0
>>681
一昔前のジョーサトリアーニがDS-1でそうしてたな
687ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff1c-zF9M)
2019/09/18(水) 21:38:56.02ID:2Uj+Wx4R0
>>681
YAMAHA DI-100
688ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp73-+WOD)
2019/09/18(水) 21:50:54.15ID:qVlb5ek3p
オレの歪み探求の旅はディーゼルハーバートペダルとメガリスデルタで終わりを迎えた。
強いて言えばVH4-2が欲しい位。
689ドレミファ名無シド (ブーイモ MM0f-zr52)
2019/09/18(水) 21:56:59.25ID:5y6JRahBM
俺最近はExpandra2000RとDOD OPのブレンドだな。
ギターはストラトキャスター
690ドレミファ名無シド (ブーイモ MM0f-zr52)
2019/09/18(水) 21:57:15.09ID:5y6JRahBM
あとたまにRAT2
691ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f40-mXMC)
2019/09/18(水) 22:31:09.87ID:hi7sUHuA0
みんなアドバイスありがとう
とりあえず安いから>>687をポチったけど最終>>684やるわ
歪みチャンネルにディストーション突っ込むって結構みんな普通にやるの?
692ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac9-WXrq)
2019/09/19(木) 00:41:53.35ID:cyLFxJE0a
>>681
BOSS LS-2でディストーション通す時とクリーンが同じ音量になるよう調整する
693ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac9-WXrq)
2019/09/19(木) 00:47:28.50ID:cyLFxJE0a
もしくはクリーンもBD-2あたりをGain1ぐらいでボリューム調整して音量合わせる
694ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ee1-FQZD)
2019/09/19(木) 07:45:42.60ID:yvtR4ktu0
>>688 ディーゼルのペダル良さそうなんだけどあのサイズの大きさで躊躇してしまう。音はよさそうなんだけど
695ドレミファ名無シド (アウアウオー Saca-/3ZE)
2019/09/19(木) 08:28:28.00ID:v99sRv8ra
G2D Custom Overdrive使っている方居ますか?どうすか?
696ドレミファ名無シド (ワッチョイ aec3-bbXb)
2019/09/19(木) 14:33:32.00ID:t286NP+i0
ディストーションつないでも、ゲインはあげないでボリュームだけを上げるとかね。

オーバードライブでアンプをプッシュするときにゲイン上げないで使う場合があるけど、これはディストーションでもファズでも試すべき。

これをやると、同じくカテゴリーのエフェクターでも意外な個性が見えてくる。
697ドレミファ名無シド (ワッチョイ d291-ogD4)
2019/09/19(木) 15:36:19.89ID:Jmb6XBUk0
田渕ひさ子はマーシャル直の音が一番デカくなるようにしてBD-2で音量を下げた通常の音を鳴らし、その後ろにブースターを置いてる
698ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp51-ogD4)
2019/09/19(木) 16:32:14.07ID:2XoWGXMop
面白い使い方やね。sd-1で試してみようかな!
699ドレミファ名無シド (ブーイモ MMf6-jLMG)
2019/09/19(木) 17:50:13.46ID:NGEWJCk6M
JOYOの新しいFULL DRIVE2のパチモン良さそう
700ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4533-J8mo)
2019/09/19(木) 18:00:28.08ID:Myy65JKu0
あー自分も好きっすね
デラリバやマーシャル高域が痛くなる限界まで上げて
手元ボリューム低目で弾くと脳味噌溶けます
701ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2117-jgJV)
2019/09/19(木) 18:40:28.61ID:4AquPP+R0
BDはタイトな音域の特性があって歪みは少しメタリックな感じですよね。

702ドレミファ名無シド (ワッチョイ 42f0-dHZF)
2019/09/19(木) 19:30:36.43ID:ETvR+JHn0
>>701
わかる
BD-2は好きなんだけどシングルコイルだとなんとなくメタルっぽくなっちゃうと感じてた

仕方ないからKeeley mod買い直したんだけど、より音抜けと歪みのキメが細かくなるからもっとメタリックになっちゃった
703ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2932-tLJG)
2019/09/19(木) 20:24:34.64ID:8FiPlllt0
>>626
TS808とnuTubeどっちがいいの?
704ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2932-ACnl)
2019/09/19(木) 20:45:48.27ID:8RirMpY20
>>697
ちょっと違うくない?でっかいクリーンの音を作ってBD-2で音量を下げてハリのある音をつくってる
705ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp51-4nEp)
2019/09/19(木) 22:25:13.53ID:TKNUxPusp
vemuram ods-1 めちゃいい
706ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-ogD4)
2019/09/19(木) 23:02:27.89ID:gGyA+Xoaa
>>704
違うくなくないよ
707ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6133-J8mo)
2019/09/20(金) 09:08:53.33ID:mgpzOuWJ0
そういえばアンビエント系のバンドに居た時に
同じやり方でこなしていた
バッキングが激歪、ソロはマイルドクランチ狙い
だからRATでアッテネートしてソロ時にOFF
708ドレミファ名無シド (ラクッペ MMc1-2BIS)
2019/09/20(金) 17:55:24.66ID:n3I6KHk6M
アッテネーション
709ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-iq3O)
2019/09/20(金) 19:17:42.00ID:M0Xp2x/T0
ファッキングラス買うたよ
とりあえずVT40Xで試したらシューーっつうノイズが気になる
失敗かと思ったがAC4C1ではさほど気にならないな

ベースカットが思ってたのとかなり違った
右回りほど低音が出てくる左回りでカットっつうより右回りでブーストか
っつうほど出てくるゲイン上げるよりもむしろ歪んでくるぞ
710ドレミファ名無シド (ワッチョイ 516c-1tNj)
2019/09/21(土) 09:18:49.54ID:5jTCPYpU0
hotcake勧めてもらった人です

ゴリっと音が前に出て張りがある良い音でびっくりしました、良いです
何種類かアンプ替えましたが、どれも良い音でした
ただ価格も安くはないので購入には至らず
店員さんが勧めてくれたppseとサンセットってのも良かったです、この中のどれか買おうかと

試奏環境はレスポにjc40 dsl40 ツインリバーブでした

勧めてくれた方ありがとう
711ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82a2-KC02)
2019/09/21(土) 10:24:28.12ID:ZJJV0M9T0
>>710
SUNSETはちょっと高いけど買っちゃった方が良いと思うよ。
代表的な歪みを4つ網羅していて、そのどれもが素晴らしいから、
これを基準にすれば、後の散財が減らせる。
712ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82e3-/3Y1)
2019/09/21(土) 10:34:25.77ID:DhWhiKGx0
そういって減った試しがないのがここの住民だろ?
713ドレミファ名無シド (ワッチョイ aec3-bbXb)
2019/09/21(土) 11:37:26.31ID:Dl6mCuLD0
ホットケーキはオールドサーキットが最高
3ノブはイマイチ。。。
714ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82a2-KC02)
2019/09/21(土) 11:48:15.34ID:ZJJV0M9T0
>>712
そりゃ、SUNSETを買ってないからだ
715ドレミファ名無シド (ワッチョイ 22fa-Ms+D)
2019/09/21(土) 11:54:23.14ID:p+l70hJt0
Hotcakeはミッドリフトオールド、3ノブスタンダード、プレゼンススタンダード
3個買ったなあ。3ノブって微調整効くんだろうけど
ミッドリフトスイッチをパチっと変えたらドカーンとギラつく豪快さがない気がしたな
716ドレミファ名無シド (ワッチョイ b26c-ip99)
2019/09/21(土) 11:55:28.88ID:S9eGB32X0
結局悩み続けるのが半分趣味みたいになってるから
本当に便利なものは逆に手が出ない
717ドレミファ名無シド (ワッチョイ e2ef-GfVk)
2019/09/21(土) 12:14:24.11ID:/gVnXFPy0
>>715
Hotcakeユーザーきた
マルチで申し訳ないんだが教えてください

この音源のサスティン部分のジリジリ(倍音の歪み?)が、ゲイン低めだとどうにもぶつ切りになるというか落ち着かない
hotcakeって大体こんな感じなのかな?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1949851.mp3
718ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02e3-zhnd)
2019/09/21(土) 12:38:22.45ID:3iY967+m0
そろそろSUNSET推しが面倒臭い感じになってきたな。
匿名で責任とらない気マンマンの癖に、他人の散財がどうとか代表的なのがどうとか余計なお世話だと思うんだ。

良いのは良いんだけど、すきあらばSUNSETアゲするのちょっと痛々しい。
他のもあれこれ推してくれないかな?
719ドレミファ名無シド (ワッチョイ 22fa-Ms+D)
2019/09/21(土) 12:43:19.73ID:p+l70hJt0
>>717
おお~良いところに気が付きましたねえ。実は>>715でこのことを書こうと思って書かなかったのです

このサステインの終わりのほうのジリジリした音が気になって
いつからかあまり使わなくなった。いま家にあるミッドリフトはまさにこの感じ
不思議なことに昔はこのジリジリした音に全然気が付かなかった
720ドレミファ名無シド (ワッチョイ e2ef-GfVk)
2019/09/21(土) 12:49:36.61ID:/gVnXFPy0
>>719
ありがとう
実機もこんな感じなんですね
自作HotCakeなんだけど、実機はどうなんかなーと気になって
感謝します
721ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ebb-kReW)
2019/09/21(土) 12:53:48.80ID:cx2oVFTh0
そういうのはフレットバズ(に反応した音)だろ
722ドレミファ名無シド (ワッチョイ e2ef-GfVk)
2019/09/21(土) 12:59:22.61ID:/gVnXFPy0
ジリジリがぶつ切りになるのが気になる
RATやTS系やJaxRayではスムーズに減衰していくんだが
ダイオードクリップかどうかも関係あるんだろうか?
723ドレミファ名無シド (ワッチョイ 22fa-Ms+D)
2019/09/21(土) 13:11:19.73ID:p+l70hJt0
>>720
自作でこれは再現度高いと思う
先月に収納箱から何年かぶりに引っ張り出して使ったら
歪み方が汚くて壊れてるかと思ったんだぜw
Youtubeで動画見まくったもんな。同じ感じの動画見つけて一安心したところ
まぁ20年ぐらい前からFenderアンプの割れたような歪みとか言われてた気もする
724ドレミファ名無シド (ワッチョイ e2ef-GfVk)
2019/09/21(土) 13:17:55.22ID:/gVnXFPy0
>>723
ありがとう
HotCake実機は高くて買えない貧乏自作人なので助かりました
つべを観まくったんだけど、サスティン部分は大概ミュートしちゃうからわからなかった
自分的にはこのブルータルな歪みがかなり好みw
725ドレミファ名無シド (ワッチョイ aec3-bbXb)
2019/09/21(土) 16:06:47.96ID:Dl6mCuLD0
ノイズも歪みエフェクターの個性の1つ
726ドレミファ名無シド (ワッチョイ 516c-1tNj)
2019/09/21(土) 17:06:58.05ID:5jTCPYpU0
>>713
試奏したのは2ノブでノーマルとリフトのスイッチのタイプだった
一台でも良い音だったけど店員さんお勧めのソウルフードをブーストした音もこれまた良かった

今まで歪みエフェクターの試奏って、ほとんどした事なかったけど、音の好みが合う人だと楽しいですね
727ドレミファ名無シド (スッップ Sd22-tLJG)
2019/09/21(土) 17:43:53.82ID:P03ZzNTLd
tsは
アイバニーズとマクソンとどっちがいいの?
728ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d5a-GSSq)
2019/09/21(土) 18:58:58.82ID:sSkrecgP0
試奏して貴方の好みの方
729ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3de3-ogD4)
2019/09/21(土) 20:27:27.36ID:XFjPSScu0
バッファの好み次第
730ドレミファ名無シド (スププ Sd22-gpdW)
2019/09/21(土) 22:44:22.93ID:OCSQHyWod
バッファは基本どちらも同じ回路だよ
731ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82eb-2BIS)
2019/09/21(土) 23:00:32.37ID:xwfIBh1T0
ビンテージ808のハリと独特のキラキラ感を再現出来ているペダルを教えてください
732ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d4e-90s2)
2019/09/21(土) 23:09:24.91ID:RZnXLP2K0
サンセット糞ヤローはNG
733ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e32-2BIS)
2019/09/21(土) 23:51:02.95ID:jObk8NJc0
あーRAT1なんで売っちまったんだろ!OD、TS系とは違う押し出しの良さが恋しい・・
734ドレミファ名無シド (ワッチョイ a5b3-2BIS)
2019/09/22(日) 03:32:23.00ID:XQWof3dw0
エフェクターは絶対に手放してはいけない。
今は要らないと思っても後で必ずまた使いたくなるからだ。
735ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4517-jLMG)
2019/09/22(日) 03:58:14.87ID:bLGmljHu0
それは凄くあるね
736ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2932-ACnl)
2019/09/22(日) 05:14:55.10ID:sVQS0kmN0
>>734
ファズフェイス5個とかでも?
737ドレミファ名無シド (ワッチョイ 525b-Ms+D)
2019/09/22(日) 07:53:39.40ID:xh9whSPy0
METAL ZONEは二度と使うことないと思うのだが・・・
738ドレミファ名無シド (ワッチョイ 22fa-Ms+D)
2019/09/22(日) 08:04:42.80ID:XGhIXxdj0
手放して後悔ってほとんどないなあ。そのうち買おうと思ってるうちに
生産終わってプレミア化ってのはよくあるけどな。Del marァァ!
739ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6133-J8mo)
2019/09/22(日) 08:05:03.52ID:7cZMtIRV0
世界で起ってるメタゾネ再評価の風潮はOlaさんの動画が発端ですね
740ドレミファ名無シド (ワッチョイ 525b-Ms+D)
2019/09/22(日) 08:18:27.05ID:xh9whSPy0
>>739
誰かと思ったら、いかついけど目が綺麗なあの人かw
741ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02e3-zhnd)
2019/09/22(日) 09:27:55.48ID:y2MzRIfw0
見るところ偏ってんな。
YouTubeだけで見てもアンダートンのおっさんらやら、JHSのおっさんらは結構前からBOSS、BOSS言ってて、特にアンダートンのところはブラインド企画やってる中にチョイチョイMetalZone仕込む。

それ以前から動画ネタとしてMetalZoneはコロコロ上がっていたが、1年前のMetalZoneトピックで一番鮮烈なのは技シリーズに入った事だろ。
再評価の流れがというならそこからだ。

Olaのは再生回数はあるが、音が大きくて近所の人に怒られた以外の良さがさっぱりわからん。
742ドレミファ名無シド (ワッチョイ 218f-/t6q)
2019/09/22(日) 10:08:44.99ID:eEPY4PvQ0
MT-2 はワウ半止めみたいなピーキーミッドが加減できれば
もうちょっと色々使い道あるんだけど
セミパラは簡略化していいからさ
(LO HI はtiltでまとめるとか)
743ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8610-/3Y1)
2019/09/22(日) 10:14:10.84ID:i0fiO8bw0
>>742
1台で何でもできる必要はないだろ
744ドレミファ名無シド (ワッチョイ 42f0-5v67)
2019/09/22(日) 10:43:26.56ID:/IeTiv8N0
MT-2wのSモードって要らなかったのでは?
745ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2110-Xowj)
2019/09/22(日) 11:40:59.25ID:t0xgprXg0
PPSE79買ったよ
トーン0、ゲインMAXが素敵
746ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa0a-JRg0)
2019/09/22(日) 12:52:59.60ID:9hXNCz8fa
>>732
これが負け犬の遠吠えの見本w
747ドレミファ名無シド (オッペケ Sr51-sKYb)
2019/09/22(日) 13:57:10.69ID:+MZG0Q/Ur
>>687
Yamaha di100来たけど歪んだアンプにキレイに乗るディストーションペダルは初めてでビックリした
少しチープな感じも足されて凄くいい
トーン0で轟音、10時でミッドブースト、3時でカラっとしたハードロックサウンド
凄く幅広いし音作れるしノイズめっちゃ小さいから、ディストーションペダルにハマりそう
748ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-FQZD)
2019/09/22(日) 14:14:34.54ID:77tU9Uzxa
お前ら、こいつら2名、古いよ もっと早く。
749ドレミファ名無シド (ワッチョイ 42f0-dHZF)
2019/09/22(日) 18:40:09.01ID:wdxw83fV0
>>745
PPSE俺も欲しい
Jan Ray買ったけど、他と差別化図りたい

作れる音色の幅は広いのかな?
動画見る限り、あんまそうは聞こえないけど。歪みを足すときに使って色付けしたい感じ
750ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-Ms+D)
2019/09/22(日) 19:11:50.19ID:1+tgLxja0
今どき金皮とwima使って音ハイ上がりにしたTSクローン系とかアホらしいにもほどがある
フットスイッチにこだわりましたとか(笑)趣味だけにしとけ
751ドレミファ名無シド (ワッチョイ e2ef-GfVk)
2019/09/22(日) 19:14:25.90ID:+fBewA2i0
ランドグラフ的なやつだろうな
752ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799d-kReW)
2019/09/22(日) 19:15:53.31ID:SgfK6tvS0
なんだかんだでTS9と808は最高
753ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2110-Xowj)
2019/09/22(日) 20:27:14.00ID:t0xgprXg0
>>750
そんな事言わないでよ!
確かにフットスイッチはどうでも良いけどw
むしろポップノイズが気になるなあ
754ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0286-SgXp)
2019/09/22(日) 20:33:04.04ID:t1DkUyA60
ポップノイズはトゥルーバイパスの宿命だ
あきらめれ
755ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e33-pdv8)
2019/09/22(日) 20:51:13.20ID:XaX+dDcm0
ハンドメイドで税込¥9800って良心的で音が悪いわけでもないんだから扱き下ろすこともないとおもうけれどな
756ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e74-nkOk)
2019/09/22(日) 21:38:44.91ID:vTc/3Xzz0
正直言うとピュアオーディオでWIMA使わんよ 
ダイアモンドコンプの小型版で採用されてたパナソニックのECHUとかもう2-3段上の高域がきれいなコンデンサが出てる
たぶんKlon KTRにも使われてる 

PPSEはOP275の音がだいぶ貢献してると思う 
高域硬めのOpampだし
757ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-Ms+D)
2019/09/22(日) 22:51:41.97ID:1+tgLxja0
踏むたびボッコンボッコン音が出る機械式スイッチなんて誰でも作れんだよ
70年代のロックバンドライブなんてギタリストのソロになるたびエフェクター踏んでボッコン、ソロ終わればボッコン
そんなレベルからテイクオフしたのがボスやマクソンのバッファードの電子スイッチ
それが80年代の幕開けになったのに、今更30年も退化して音がどーたらとか池沼としか思えん
758ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-Ms+D)
2019/09/22(日) 22:52:54.57ID:1+tgLxja0
いや、40年かw
ひどいもんだ
759ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82a2-KC02)
2019/09/22(日) 23:08:09.97ID:jVnGCFy/0
>>757
「トゥルーバイパス」の宣伝文句のイメージに夢を見て買う輩がいつの時代の一定数は居て、そんな輩が居るから2019年の今も商売になっているのが現状。
760ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82a2-KC02)
2019/09/22(日) 23:25:02.50ID:jVnGCFy/0
トゥルーバイパス、逆に考えれば電子スイッチをエフェクターに組み込む技術力の無いガレージメーカー(ブティック笑)の逆手の売り文句w
761ドレミファ名無シド (スプッッ Sd82-SgXp)
2019/09/22(日) 23:30:18.49ID:9WJ6rt9dd
自作するとよけいに電子スイッチの偉大さがわかる
762ドレミファ名無シド (ブーイモ MM22-l+Kc)
2019/09/22(日) 23:34:51.72ID:v8gXiLFPM
まあそうなんだけど、例えば風俗嬢の可愛い、ブスの話にさ、なんだよ素人抱けねえのかよ、みたいな話してもしょうがないよね。それはそれで楽しい話題なんだし。

音なんて湿度でも変わる。
日本なんて目茶苦茶かわるよ。
この時期は鳴るようになってくる。
763ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ee1-ogD4)
2019/09/22(日) 23:37:52.24ID:c5kZ9O850
ビビーというメーカーのアテナという新製品試した人いる?改造マーシャル系では良さそうだけど
764ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82e3-/3Y1)
2019/09/23(月) 01:02:24.63ID:RH+dSSv90
ステマ
765ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82a2-KC02)
2019/09/23(月) 01:13:41.64ID:WHPrrnwi0
ピービー(Peavey)かと見間違えたぜ

改造マーシャル系(本当のアンプで)は色々な方向性の改造機が過去に幾つも評判になっては消えていったな。今のマーシャルが十分に良いし。
エディバンヘイレンと共同開発した5150(今6505?)とか。ポールジャクソンとか。
766ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82a2-KC02)
2019/09/23(月) 01:15:21.45ID:WHPrrnwi0
ポールジャクソン -> リージャクソン
767ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4517-jLMG)
2019/09/23(月) 02:18:08.80ID:+voRDJTl0
>>763
公式ツイッター見て何とも思わないならいいんじゃない
ネットスラング使いまくりで臭すぎて無理だわ
768ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-Ms+D)
2019/09/23(月) 02:34:03.21ID:dTvBRiwv0
田村進さんのインタビュー読んですげえなと思うのはTS808系列の開発でキャラメルスイッチの踏み込みの心地よさとかバネの反発係数とかそれを計算でつくってもなかなか想定どおりいかずすごく開発に苦労したとかいうとこだよ
一つ先の時代を呼び込む人の仕事の実態ってそういうことだよね。本人は意識してなかっただろうけど
基板上の実装部品の定数がどうとかそんなあたりまえのレベルに留まってない。

生身の人間が触れてスッスッとオンオフが変わってポップノイズもないあの箱が世界中席巻したしプロが使ったのは当たり前だよ。ギタリストはみんな無意識で望んでたことなんだから。その上で音が絶妙に良いというね
あの箱全体が人間工学上の未来を見据えたデザインというかさ。
基本あの時期の日本のエフェクターが電源の位置やらインアウトの端子の位置、大きさ、ノブ、いまだに世界基準になってるってすごいことだよ
 
キャラメルは今となっては引っ込んだままの故障とかあるけど、TS-9 で完成の域に達したし、ボスはボスであの下部全体がスイッチ稼働するすごい頑強なデザインのコンパクトを考えていまだにあのデザインだし
あの時代の日本の会社ってホントの意味で次世代のデザイナーだよな

「踏み心地の良い機械式スイッチを見つけました、メーカーは秘密です」とかほざいてる今の趣味の延長上のゆとりブティック製作者のバカさ加減じゃ比べもんにならない。スイッチ部品見つけてくるだけでその踏み心地は他人に丸投げとかねw
志というか、ものを作る意識の次元が違いすぎ
所詮は先人がつくったレールの上で、やれコンデンサはどうだ、抵抗はどうだとかアホみたいな重箱の隅突きをしてるだけ
Landgraffの詐欺商売をいまだ継続したいシ●ン●キ●なんたらとかその亜流も同じ穴のムジナ

クレイジョーンズも書いてたよねやってきて商売の契約を結びたがったタハラの人に
「なぜコレなのだ?なぜ日本人が30年前に生み出した回路に、本物のエンジニアと電子回路の専門家が作り上げたものにここまで注目するんだ?なぜあなたたち(日本人)は、あなたの国の回路を盗んだアメリカ人に大金を払うんだ?」
769ドレミファ名無シド (ワッチョイ 516c-npmW)
2019/09/23(月) 02:40:33.82ID:k0ZNL5J60
ppse好きだけどts miniと傾向似てるからminiで良いやってなる
話題がガラっと変わりますが、皆さんパッチケーブルどんなの使ってます?
770ドレミファ名無シド (スプッッ Sd82-3JfZ)
2019/09/23(月) 09:36:23.80ID:uY65dVUPd
日本の斜陽製造業の自画自賛は、正直鼻白むわ。所詮は換骨奪胎なのに、オリジネーターへのリスペクトが感じられない。日本の自動車メーカーと同じ匂い。

トゥルーバイパスのすべてが盛大にポップノイズを出すわけではない。ノウハウのない連中が「宿命」って言ってるだけ。

電子スイッチは表面実装じゃないとかさばるから、大手以外は無理。技術じゃなくて資本の問題。

大手以外はエフェクターを創る資格すら無し、にしたいんだろうが、それこそ衰退期老成期の企業の特徴。格差固定のために悪知恵を絞り始める。
771ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6133-J8mo)
2019/09/23(月) 09:53:42.28ID:bbY4MBLV0
エレハモやMXRのトゥルーバイパスはかなりのハイゲイン
でもボコっとはならないですもんね
ブティック系に酷いのが多い
772ドレミファ名無シド (ワッチョイ 218f-/t6q)
2019/09/23(月) 09:58:37.52ID:ajxGTN5K0
「電子スイッチは表面実装じゃないとかさばるから、大手以外は無理」
>>769 うそつき
773ドレミファ名無シド (ブーイモ MM4d-l+Kc)
2019/09/23(月) 10:10:26.97ID:9GgvlaCnM
言いたい事はめちゃわかるけど
有名なミュージシャンが使用したっていう人間的心理は拭えないものね。
例えば色紙のサインなんて確かに紙とインクだろ?ってなるものね。

答えの無い主観的価値のぶつけ合いだからねぇ。

自分はだからDTMの世界も学んだよ。
ノイズレスだし。
けどシングルコイルは使い続けてる(笑)矛盾だらけだねぇ。

bonsaiの基板に田村氏への敬意が記されていて、この世界はこの世界で文化形成されて行ってるんだなって素直に感動したけどね。
774ドレミファ名無シド (スププ Sd22-GSSq)
2019/09/23(月) 10:31:23.38ID:kYcWjHvKd
スイッチにこだわったのにポップノイズは気にしなかったのかな
使う人にとっては一番気になるところだと思うんだけどね
775ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac9-i1EI)
2019/09/23(月) 11:18:09.90ID:aK6H3JJsa
環境によっても出たり出なかったりするし
776ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02a6-ogD4)
2019/09/23(月) 11:43:24.01ID:VDb7C8Td0
スイッチャー使えばよくね
777ドレミファ名無シド (スップ Sd82-9mrW)
2019/09/23(月) 12:10:18.79ID:H2IMaSxqd
ppseはライブで踏めないスイッチだけどSRVみたいにかけっぱなしにすれば良いよ
778ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799d-/Mw5)
2019/09/23(月) 12:22:49.58ID:8INWfjHm0
>>776
無駄に接点増やしたくないわ
779ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0286-SgXp)
2019/09/23(月) 12:34:39.56ID:WxLuW8K50
電子スイッチなみにポップノイズ出ないトゥルーバイパスエフェクターなんてある?出会ったことないわ
だれかそのエフェクター教えてくれん?試してみたい
780ドレミファ名無シド (アークセー Sx51-iq3O)
2019/09/23(月) 13:09:10.75ID:LhXPUeLhx
黒星なんてTBじゃないのにポップノイズあるんですけど?
781ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799d-kReW)
2019/09/23(月) 13:21:13.09ID:9MZg5mp60
TCのぬるっとスイッチは少ないね、ゼロでは無いけど
782ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e33-pdv8)
2019/09/23(月) 14:34:44.47ID:RHZBJHpZ0
デイドリのKCMとゴーストステップあるけれど電源入れたら1回踏めばあとはポップノイズ出ないな
783ドレミファ名無シド (ブーイモ MM4d-l+Kc)
2019/09/23(月) 19:57:16.30ID:Lvi9nu88M
確かにスイッチは大事。だけど結局ギターのピックアップセレクターどうすんの?という自己矛盾に陥るからなぁ(笑)それに弦にアースなんだぜ(笑)
自作もやるけど半田付けの腕落としたくない的な部分もあるしな。出音は博打だし。創りたいのも今はあんまないや。
784ドレミファ名無シド (スププ Sd22-GSSq)
2019/09/23(月) 20:58:23.86ID:kYcWjHvKd
お、おう
785ドレミファ名無シド (ワッチョイ 451d-JE5y)
2019/09/23(月) 23:07:01.63ID:b1DS2+mP0
Suhrのペダルとかあまりスイッチングノイズ目立たない気がする
必要ならバッファードに切り替えたりできるのもあるし
786ドレミファ名無シド (アークセー Sx51-2BIS)
2019/09/24(火) 00:05:08.22ID:ootz92oLx
サーはバッファードじゃんTB謳ってるの見たことねえぞ
切り替えは電源繋いだ時にオンかオフかの切り替えでしょ
787ドレミファ名無シド (ワッチョイ e2d2-ACnl)
2019/09/24(火) 00:41:32.57ID:j3a1inA10
ボッコンボッコンノイズの出る機械スイッチを選びたくなる程BOSSのバッファをクソと感じる奴が多かったんだろ

な~にが技でバッファを改良しましただ、とっととやるべき事だったろ技術力あんだろ?

ユーザー舐め腐ってるのがミエミエのメーカーそれがBOSS

今ではブティックのマネごとどころかご自慢のクソダサペダルスイッチも新製品では封印しTBでも同じみの機械スイッチと区別が付きにくい見た目にする始末

まあモノマネが日本の製造業の原点だから回帰は身の程を知る良い事なのかもな
788ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ebf-2BIS)
2019/09/24(火) 00:43:14.53ID:W/iz19Nv0
ハンドメイドペダル製作所ってどうなん?
789ドレミファ名無シド (スプッッ Sd22-npmW)
2019/09/24(火) 02:07:27.26ID:NkOt3k1cd
>>787
コンパクトとマルチの話がごちゃ混ぜで酷いなw
マルチで機械式スイッチのTBなんてあんのかよ?w
790ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02e3-zhnd)
2019/09/24(火) 02:30:48.64ID:eAGASuTB0
マルチの話してる奴いる?
あと、バッファとTBの話の要点はインピーダンスとバッファ回路による音変化をどうトレードオフするかだろ? スイッチングノイズはまた別の話じゃないか?
TBでも完全になくすことはできなくとも、極小化する工夫は出来上がってると思うが。
791ドレミファ名無シド (スップ Sd82-tLJG)
2019/09/24(火) 13:00:59.50ID:5PMYPVO2d
TSってハウり易くない?!
792ドレミファ名無シド (ブーイモ MM4d-1ibn)
2019/09/24(火) 13:05:07.23ID:Zv+Up77HM
ない
793ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac9-i1EI)
2019/09/24(火) 14:58:35.16ID:DHLRbq95a
>>779
フランスのJACQUESてメーカーはサイレントトゥルーバイパスっていうバイパス売りにしてる
794ドレミファ名無シド (ブーイモ MM65-jLMG)
2019/09/24(火) 17:27:20.41ID:HkmaldHcM
OD-3とSD-1だったらどっちが幅広く使える?
795ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ebf-2BIS)
2019/09/24(火) 17:29:57.74ID:W/iz19Nv0
ハンドメイドペダル製作所ってどうなん?
796ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ebf-2BIS)
2019/09/24(火) 17:30:19.72ID:W/iz19Nv0
ハンドメイドペダル製作所ってどうなん?
797ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e33-pdv8)
2019/09/24(火) 17:56:37.68ID:JD6fu5jD0
>>794
OD-3はアンプ、竿を選ぶよ
ローがすごく出る
798ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8641-BJv5)
2019/09/24(火) 18:27:33.64ID:4hSkNPBb0



おっふw
799ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799d-kReW)
2019/09/24(火) 18:31:42.59ID:ZmhGi/iC0
好きなものを語ろうぜ!!!
僕のフェイバリットドライブはtightrock!!!
ソロを弾くときはファズフェイスを足すぜ!!!
800ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799d-9GzD)
2019/09/24(火) 21:24:47.11ID:V8CEltW80
少女達と無敵の人による或る秘めやかな「性的儀式」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告

https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3344fs/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
801ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4517-jLMG)
2019/09/24(火) 22:17:09.34ID:JG6KOi/50
>>797
ありがとう
SD-1にする
802ドレミファ名無シド (ブーイモ MM4d-l+Kc)
2019/09/25(水) 00:24:52.56ID:Vnco9EqOM
チップ基板になった事教えてくれたからSD-1試してきた。これはこれで良かった。手持ちの82年のより抜けるかも。ウォーム感は古い方があるね。
あの値段なら軽いし売れるわな。
TS-miniも試したんだけど良かった。
けど初めてのOD探しで人に薦めるならSD-1かな。艶感がいい、やっぱり。
803ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-Ms+D)
2019/09/25(水) 00:48:22.41ID:VCc3Aqfm0
>>770
「表面実装できないんですう~、だから電子スイッチ無理ですう…」って
そんな言い訳しかできないやつが技術者ズラしてんのがそもそも滑稽
ボッコンボッコンポップノイズだしてろよ、この令和の時代に(笑)
お前らなんて所詮アマチュアの電子工作なんだよ
804ドレミファ名無シド (ワッチョイ 619d-5zXh)
2019/09/25(水) 00:50:12.94ID:s1+kFG6P0
MXRの78ディストーションってどう?
Youtubeだと良さそうだけど、、、
805ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-Ms+D)
2019/09/25(水) 00:52:41.87ID:VCc3Aqfm0
だいたいトゥルーバイパスは音がいいとか零細メーカーの戯言鵜呑みにしてるバカが多いんだよな>>787みたいな
実際はバッファードよりハイ落ちするっての(笑)これはスイッチャー多様派も同じ。連中バカ耳だから気がつけないだけ
技術的説明なんかしねえけどなw

バッファード電子スイッチのほうが音はいいしたくさんつないで音量落ちが気になるならそれこそプリアンプや補正系バッファを探求すればいいだけ
806ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-FQZD)
2019/09/25(水) 00:55:26.11ID:XGCw0zLja
>>803,805
よかった。このスレで無視されてんの俺だけかと思った。
807ドレミファ名無シド (ワッチョイ e2d2-ACnl)
2019/09/25(水) 00:56:51.62ID:eMH98C/u0
>>803
ハッ そのアマチュアの電子工作に市場を荒らされてちゃ世話ねえな

ユーザーが本当に望んでるものを作れない技術者のオナニーペダルなんぞ誰も買わねえわ

令和についてこれてないのは感覚が80sで止まってそうなジジイ共じゃねえのか?

日本企業が一番輝いてた時代をいつまで引きずってんだよ
808ドレミファ名無シド (ワッチョイ 42f0-5v67)
2019/09/25(水) 00:56:58.14ID:pvT7Igto0
>>804
>>639でも書いたけどほぼDS-1 Ultraだけど良いっていうのなら良いと思う安いし
809ドレミファ名無シド (ワッチョイ e2d2-ACnl)
2019/09/25(水) 00:58:53.00ID:eMH98C/u0
>>805
あまつさえ市場のユーザーをバカ扱い

救いようがねえなお前は

企業の人間ならバカの極みだし信者としても迷惑な狂信者

BOSS信者だったらお笑いだぜ

今やBOSSがブティックのマネごとする始末
810ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-Ms+D)
2019/09/25(水) 01:00:39.06ID:VCc3Aqfm0
行開けやめろよw
みっともないから
811ドレミファ名無シド (スプッッ Sd82-SgXp)
2019/09/25(水) 01:05:12.62ID:GnWcw4h7d
>>809 BOSSは独自の路線で時代のニーズにやっと合わせてきたイメージなんだがアンチはこういう捉え方するんだな
なんか滑稽だわ
812ドレミファ名無シド (ワッチョイ e2d2-ACnl)
2019/09/25(水) 01:07:23.52ID:eMH98C/u0
>>811
どこが独自の路線だよ

散々世に出回ってるブティックのマネごとを本家がやっただけじゃねえか

な~にが技だ 技じゃないのは手を抜いてんのかコラ

しっかしBOSSはMODする必要がないほど完璧とか言ってた信者はざまあねえぜ
813ドレミファ名無シド (ワッチョイ 46b1-ACnl)
2019/09/25(水) 01:08:00.56ID:D0Qp2E200
そもそもBOSSとかとブティック系って対立軸でもなんでもないしなあ
どっちかが上位互換になれるわけでもなし
814ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-Ms+D)
2019/09/25(水) 01:18:36.15ID:VCc3Aqfm0
ボスは実際よく考えられてるからね
ギターに直接インプットになりやすいオーバードライブとかコンプ系とかの入力にFET系使ってるしね
OD-1OPアンプ入力はすぐ置き換わったしバイポーラ…まあいいや教えんとこ
トゥルーバイパスが音が良いとかいうのも2000年代以降のガセだからねあんなん
踊らされるバカほど消費者になってくれる「耳」業界だから戯言が流通する
815ドレミファ名無シド (ワッチョイ e2d2-ACnl)
2019/09/25(水) 01:22:15.75ID:eMH98C/u0
おいおい

トゥルーバイパスが音が良いってのは比較対象がBOSSとかのバッファだろ?

なんで胸張ってBOSSのバッファの方が音良いって言わねえんだよ まあ言えねえわなw
816ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-Ms+D)
2019/09/25(水) 01:27:00.09ID:VCc3Aqfm0
「ブティック系」とかいう言い方がそもそも間違ってんだよw「学生系」だよwただの学生w素人
専門家でもなんでも無い素人がLandgraffのやり方真似て誇大広告で小銭稼ぎたがってるだけ。大昔に他人のつくった回路だけパクってね。どーでもいいようなマーブル模様の表面塗装だけ必死に考えてw
その暇で新しい回路考えられたりポップノイズ除去したりできるほどの電子工学の知識はないからねw

で作れない電子スイッチは安物機械スイッチどっかで買ってきて「こっちのほうが音が良いんです」とか大ぼらこいてねw
奴らにできるのはネット使っての大ぼらと誇大広告。釣り糸をたれてアホが食いつくのを待ってる商売だよ
817ドレミファ名無シド (ワッチョイ e2d2-ACnl)
2019/09/25(水) 01:34:52.90ID:eMH98C/u0
ブティックってフランス語で小さな店だろ?

キモダサいボロ布巻きつけてるジジイが勝手にコンプ拗らせてんじゃねえよ

つーか本当に使えねえ商品なら市場から淘汰されるし必要とされてるなら残り続ける

BOSSやローランドのゴミ製品が消えてくのを見て歯ぎしりしてんだろうなブティックコンプ爺は

「なぜじゃ、なぜ高度な技術(爆笑)の製品が淘汰されていくのじゃ~」ってな

自分で音楽やってねえからわかんねえのだろうな

ギター界の勢力バランス見て沈黙してるのだろうが本音は真空管アンプにも文句ありそうなのが笑えるわ
818ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-Ms+D)
2019/09/25(水) 01:39:23.64ID:VCc3Aqfm0
今日からブティック系とかやめて「学生系」、「素人系」エフェクター
これだな!以後これな
819ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02e3-zhnd)
2019/09/25(水) 01:40:16.60ID:iWKN1H750
安価つけて書いてくれない?
一緒にNG出来て読まないで済むから。
820ドレミファ名無シド (ワッチョイ e2d2-ACnl)
2019/09/25(水) 01:41:04.00ID:eMH98C/u0
よせやい

学生や素人の工作に荒らされてる市場で大手なのってる企業が惨め過ぎるじゃねえかよ

まあ実際惨めかもな、市場のニーズを掴みきれてないのだから
821ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-Ms+D)
2019/09/25(水) 01:43:23.48ID:VCc3Aqfm0
注意書きしておけば誰も文句はいわないよ、
『当社のエフェクターはアンプに直接繋ぐとオンオフのたびに「ぼっこんぼっこん」ポップノイズが出ますので、ボスのエフェクターなどを間にお繋ぎください』、

www
こりゃ良いや傑作だ
マーブル模様の回路丸パクリポップノイズ発生機、「素人系」エフェクター!!!
我ながら良い命名だ
822ドレミファ名無シド (ワッチョイ e2d2-ACnl)
2019/09/25(水) 01:47:54.32ID:eMH98C/u0
BOSSにこそ注意書きが必要だろ

『当社のエフェクターはユーザーのニーズを無視したただの技術者オナニー製品ですので音楽的なエフェクターが欲しければブティックをお求めください』、

www

こりゃ良いや傑作だ

技術の粋を集めた音の出るおもちゃ!

楽器と呼ぶのもおこがましいからおもちゃ売り場に置くべきだな
823ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-Ms+D)
2019/09/25(水) 01:55:09.37ID:VCc3Aqfm0
はい完勝w
824ドレミファ名無シド (ワッチョイ e2d2-ACnl)
2019/09/25(水) 01:58:25.97ID:eMH98C/u0
お前ははえーんだよネタ切れが

BOSSのように薄っぺらなエヘクタ使ってるからボキャブラリーも貧困な訳だ

ところでブティックペダルが高額なのってブランドの主催者本人が作ってるってのが理由なのもあるよね

そんなのはインチキ?ほう…では


技クラフトが日本製なのはインチキビジネスかい?


wwwwwwww
825ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-Ms+D)
2019/09/25(水) 02:02:06.61ID:VCc3Aqfm0
行開けのアホは相手にしてもらえてると思ってるんだろうな
826ドレミファ名無シド (ワッチョイ e2d2-ACnl)
2019/09/25(水) 02:05:03.97ID:eMH98C/u0
あっコイツ本当にネタ切れじゃねーか

終始言ってることがスイッチだけとか

情けねーぜまったく

スイッチにご執心なくせにてめえは話のネタを切り替えられないとか

とんだ欠陥商品だな

wwwwwwww
827ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d96-Ms+D)
2019/09/25(水) 02:06:52.25ID:VCc3Aqfm0
行開けると沢山の人に読んでもらえると思ってるんだろうな
828ドレミファ名無シド (スップ Sd82-npmW)
2019/09/25(水) 02:49:22.15ID:VRR2yi6pd
実際のところTBの音って好きじゃないんだよなぁ
んで結局ど頭はバッファ入れるし
TBのメリットってないんだよね
829ドレミファ名無シド (ワッチョイ 029d-kReW)
2019/09/25(水) 03:03:03.77ID:oHDiZlzT0
先頭に良質のバッファ繋いで2台目以降は全部TBでええやん
830ドレミファ名無シド (ワッチョイ 619d-a7k7)
2019/09/25(水) 04:50:55.33ID:4POPIegF0
BOSSが好きな訳じゃないけど、ライブで弾きながら歌いながらペダルを踏むとなると、やっぱり操作しやすい。
後から撮った音を聞いたら、他のペダルより馴染んでる気がする。
でもボードにBOSSばっかりってのもなんか恥ずかしい。
この矛盾に悩んでる。
831ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4dbb-kReW)
2019/09/25(水) 05:33:14.91ID:OuacuOdW0
バッファードの音は安っぽい初心者に弾きやすいスルッスルのアホメタ音なんだよ
トゥルーバイパスやケーブル劣化させた音がギターの音、ゲインの下がったガッツのある音
832ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-FQZD)
2019/09/25(水) 06:03:55.36ID:u6NLgQMFa
ガッツのある音と言う表現を聞くたびに、精神論的な意味合いを想像してしまう。
ガッツのある音って一体どんな音なのか。
すごく良い音というわけではなさそう。
安いギター試奏して、「いい音してんじゃんこのギター」みたいな時に使うことが多く、決してクラフトクラスの楽器に対して、「これガッツのある音出ますね」と言うとある意味失礼にあたる。
833ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4dbb-kReW)
2019/09/25(水) 06:11:08.11ID:OuacuOdW0
ほぼ普通のアンプのアン直の音といってもいいんだけど
一部フェンダーアンプみたいにスルッスルのもあるから
834ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4dbb-kReW)
2019/09/25(水) 06:16:46.74ID:OuacuOdW0
ジミヘンの音聞いてインピーダンス下げてスルッスルと思う人いないだろ
835ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4dbb-kReW)
2019/09/25(水) 06:44:37.21ID:OuacuOdW0
70sサウンドはインピーダンスの悪いガッツのある音で技術がないと弾けない音
バンヘーレンみたいな初心者釣りが出てきてアホみたいな音に時代が変わったわけ
836ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4dbb-kReW)
2019/09/25(水) 07:01:35.21ID:OuacuOdW0
ローインピ、ハイゲインでジミヘン弾くと、イングベーみたいに恥ずかしいカバーになるでしょ
837ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4dbb-kReW)
2019/09/25(水) 07:37:40.69ID:OuacuOdW0
インピーダンスが悪いぐらいでギターらしい音が出るからプロがGeorgeL’sを使ったりもするわけ
そういうので調整できるわけです
抜けの悪いケーブルの音=インピーダンスの悪い(上がった)音とほぼ同じだから
838ドレミファ名無シド (ワッチョイ 224e-Ms+D)
2019/09/25(水) 07:52:51.85ID:mv1raAi50
エンハンスおじさん
839ドレミファ名無シド (アウアウクー MM11-/3Y1)
2019/09/25(水) 08:42:01.66ID:JZtWDQh0M
>>804
いいよ
ガバナーっぽい少し金属的な音
マーシャル的な

DS-1に近いという意見もあるけど、俺はそうは思わない
ボスのペダルとは違う音
ああいう粒が細かい高域が出るペダルをボスは作らない
DS-1の高域は粒が荒い
840ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8214-lyzU)
2019/09/25(水) 09:18:55.99ID:4p6q/4Ka0
なんかちょっと拗らせてるおじさんが
いますね
841ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2932-ACnl)
2019/09/25(水) 10:01:46.21ID:jmDaJ6IM0
>>827
お前も大概目くそ鼻くそやぞ エフェクター買う前に自分を客観視できるようになれ
842ドレミファ名無シド (オッペケ Sr51-sKYb)
2019/09/25(水) 10:07:07.01ID:L2VcyUEYr
ボスと肩を並べるような凄いメーカーってエレハモくらいしか無いよね
MXRでもちょっと釣り合わない
843ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02a6-ogD4)
2019/09/25(水) 10:18:48.55ID:NbHn36420
LINE6があるじゃろ
844ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e4d-bsiH)
2019/09/25(水) 10:29:49.54ID:amyxYimj0
>>840
歪みだけに
845ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82a2-KC02)
2019/09/25(水) 12:21:34.69ID:+FcVS3MO0
BOSSがコンパクト(というより"MXRサイズ"がエフェクターだった)エフェクターを発売前は
MXRが憧れの製品だった。
Maxonなんて名前からして真似だし、もちろんサイズもMXRサイズ。
Distortion+が1万円以上して、金が無い子たちはMaxonをまず買った。D&SIIとか。5千円で買えたから。
BOSSが発売された時は、「なんかMXRとは形が違うな、、、」だった。
846ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac9-Ab53)
2019/09/25(水) 14:22:34.90ID:XFJlWT/ua
じじい過ぎる
bossはギターやり始めた時から既にあったよ
847ドレミファ名無シド (スップ Sd82-npmW)
2019/09/25(水) 14:38:06.27ID:VRR2yi6pd
マウンテンジジイやな
848ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82a2-KC02)
2019/09/25(水) 14:57:27.97ID:+FcVS3MO0
>>846 >>847
お前らも否応無しに「ジジイになる未来」が待っている。
自分の未来に自分で呪いを掛けるなよ。
849ドレミファ名無シド (スップ Sd82-npmW)
2019/09/25(水) 14:59:01.89ID:VRR2yi6pd
>>848
俺はマウンテンなジジイにはなりたくないよ
850ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82a2-KC02)
2019/09/25(水) 15:23:04.76ID:+FcVS3MO0
>>849
バカにする今の性格がどんどん悪化して、相当に醜悪なジジイになってる未来が待ってるよ
851ドレミファ名無シド (ワッチョイ a2f9-Oc9g)
2019/09/25(水) 15:26:57.85ID:mJWVMm030
もうすぐ仏様になろうかっていう人に対してあまりひどいこと言うな
852ドレミファ名無シド (JP 0H26-/ab7)
2019/09/25(水) 15:42:11.73ID:z8wo+eIsH
別にマウントは取っとらんがな
ただの年寄りの昔話

戦時中の話をしたがる爺婆と同じやん
853ドレミファ名無シド (ワッチョイ a2f9-Oc9g)
2019/09/25(水) 15:45:40.39ID:mJWVMm030
マジで自分らの親世代のおじいさんが画面に向かって
こんな文章打ってること想像してみ
いろんな複雑な感情がこみ上げてきて浮かんでる酷い言葉
思わず飲み込んでしまうからやってみて
854ドレミファ名無シド (ラクペッ MM19-2BIS)
2019/09/25(水) 17:06:12.33ID:Ybvy1XOGM
書いてるのは推定40~50代
その世代はもうみんな管理職でバリバリ働いてるんだぜ?
自営かニートか知らんが、ただただ気味が悪いよ
855ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa0a-JRg0)
2019/09/25(水) 17:21:33.07ID:1TjAPA3da
>>854
管理職でバリバリ働いてる合間の5chへの書き込みがそれ?
>>845
この書き込みは
>>842
の今現在の状況や印象とは大きく違うBoss登場時の状況の話だろ
856ドレミファ名無シド (オッペケ Sr51-sKYb)
2019/09/25(水) 17:25:08.76ID:L2VcyUEYr
よく昼間の書き込みをニートか自営って決めつけてるのを見かけるけどなんでなん?
857ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82eb-NvZS)
2019/09/25(水) 17:32:44.52ID:A0vF3SgK0
決めつけてる本人がそうだからなんじゃない
858ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa0a-JRg0)
2019/09/25(水) 17:37:36.70ID:1TjAPA3da
40~50代 、その世代はもうみんな管理職でバリバリ働いている

現実社会経験がほとんど無くドラマとかで見た印象が全てw
“管理職"が実際に居る職場で働らく経験が必要だ
859ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa0a-JRg0)
2019/09/25(水) 17:42:21.19ID:1TjAPA3da
浅はかなバカがどんどん歳をとると仕事に出るハードルもどんどん高くなる。超えられないほどに
860ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2932-ACnl)
2019/09/25(水) 17:44:43.10ID:jmDaJ6IM0
>>855
コイツは40以上だろうな 図星でテンパっとる
861ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa0a-JRg0)
2019/09/25(水) 17:55:15.86ID:1TjAPA3da
>>860
未明に大量のヘイト書き込みをしてたトゥルーバイパス信者が今お目覚めか?w
862ドレミファ名無シド (ラクペッ MM19-2BIS)
2019/09/25(水) 18:06:58.52ID:u3DypW57M
>>861
なんでもいいからさー
おじさんはどんなギターでどんなペダル使ってどんな音楽が好きなの?
すげぇ興味ある
863ドレミファ名無シド (ワッチョイ a2a8-JE5y)
2019/09/25(水) 18:07:08.43ID:nlbnl68/0
>>858
「"働らく」 って一度「働く」で変換してからわざわざ「ら」を付け足すの?
864ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e33-pdv8)
2019/09/25(水) 18:10:29.99ID:Lhn7jgAg0
BE-OD DELUXE持ってる方いたら青CHがどこまでゲイン下げられるか教えて欲しい
865ドレミファ名無シド (オッペケ Sr51-sKYb)
2019/09/25(水) 18:18:13.22ID:wbG+FueMr
>>857
そんなもんなんかね
866ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2932-ACnl)
2019/09/25(水) 19:01:30.11ID:jmDaJ6IM0
>>861
うわ しゃべった
867ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp51-ogD4)
2019/09/25(水) 19:31:50.90ID:hNJ1HSTSp
年齢でマウント取ってるつもりだろうけど、年寄りにジジイと言ってマウント取ってるのも同じじゃねーの?滑稽だよ
868ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-FQZD)
2019/09/25(水) 19:37:26.49ID:xE+5U/J0a
>>845
テメェの孫に話せよ。

>>848
波紋なんて古いんだよ。

>>850
いいんだよ。遊んでるだけなんだから、
869ドレミファ名無シド (スップ Sd82-tLJG)
2019/09/25(水) 20:14:14.87ID:SqtwvB5md
世に言うTS系ってストラトのネック側専用と考えたほうがいい?発送の起点が、そもそもレイボーンを理想として、というか、
メタルのザクザクにもいいとかの説明も分かるけど

買ったもののハムだとそれほどでもな感じがして
870ドレミファ名無シド (スップ Sd82-npmW)
2019/09/25(水) 20:18:18.38ID:VRR2yi6pd
>>869
セクシーな音が出るのはいつでもストラトのフロントだよ
871ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5dba-gpdW)
2019/09/25(水) 20:22:58.02ID:0Xo/OIPu0
TS系と言ってもかなり守備範囲広いよ
オリジナルのTSならハムではパッとしないだろうけど
有名どころでFull Driveなんかはハムにも合う
872ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82a2-KC02)
2019/09/25(水) 20:32:14.13ID:+FcVS3MO0
>>869
レイボーンの音はまずフェンダーアンプ有りきで、ペダルは特にTSじゃなくてもいい気がする
フロント選択時はジミヘンみたいなフレーズで、リアではアルバート キングみたいなチョーキングの音程変化の粘っこいフレーズの頭に強いアタック音を活かしている感じ
873ドレミファ名無シド (アウアウクー MM11-/3Y1)
2019/09/25(水) 21:57:08.56ID:+TxEujKnM
レスポールでも普通にTS使うだろ
874ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e74-BLwj)
2019/09/25(水) 22:17:40.30ID:E3Pg/zQN0
シングルPUユーザが圧倒的におおいんじゃね? 
875ドレミファ名無シド (アウアウクー MM11-/3Y1)
2019/09/25(水) 22:27:46.28ID:+TxEujKnM
>>874
なんでだろうね
ハムの方が総合的にはメリット大きいじゃん
生音はシングルの方が良いとしても
876ドレミファ名無シド (スップ Sd82-npmW)
2019/09/25(水) 22:34:52.19ID:VRR2yi6pd
>>875
ハムの方が明らかに粒も揃った良い音出るけど、弾いてて楽しいのがシングルなんだよなぁ
877ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6133-2XqO)
2019/09/25(水) 22:52:19.20ID:pHLsY5hS0
ハムはSD-1派になりがち
自分もレスポールにはSD-1使こてる
TSよりもローがタイトでハイもより出る
ストラトやテレだとTSの方がいい感じ
878ドレミファ名無シド (ワッチョイ 425d-1AXT)
2019/09/25(水) 22:55:51.16ID:L9jBorxP0
>>873
使わねーよ
879ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e74-BLwj)
2019/09/25(水) 23:40:27.70ID:E3Pg/zQN0
先祖が三味線弾いてたから
やっぱシングルでペケペケかんある方が血が騒ぐんじゃね?
歪まさせると攻撃的じゃん
そこの高揚感が日本人向きなのかも
サーフミュージックやマスロック系ポストロックとか一定数の人気あるし
880ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf10-zCrT)
2019/09/26(木) 00:03:47.69ID:jNZqJ8hN0
>>878
使うだろ
ローリー寺西もマーシーもTS系使ってるぞ
881ドレミファ名無シド (ブーイモ MMab-Cl12)
2019/09/26(木) 01:16:51.96ID:2mU9GQV+M
長文すまぬ。YouTubeのinthebluesの紹介でOD808べた褒めしてて
何とTokaiのセミアコで試奏していて凄く気に入ったのよ。もういっかいTS系見直そうと楽器屋巡りした。
TS808とミニとmod系二つを試奏。それで結局試奏できなかったストックのOD808を買った。
動画を聴くにミドルがある気がしたから。TS系はzenクローンがあるから満足してたけどまあ現行いいね。
mod不要論に賛同だわ。
882ドレミファ名無シド (ワッチョイ e75a-81Gp)
2019/09/26(木) 02:11:54.88ID:xrS+aJKS0
ふーん
俺mod好きだわ
TS808はキーリーとカルトを持ってて
同じつまみの設定で弾き比べてみたらカルトの方は少し音量が低いように感じるけど俺のだけかな?
883ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f5d-nQyE)
2019/09/26(木) 02:31:06.92ID:cJNOVf8m0
>>882
カルトっていうかオーガニックだろ。あそこは全部ローが出ないんだよ。
884ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fe3-zCrT)
2019/09/26(木) 02:36:35.75ID:0agLC0Lk0
カルト有り難がる奴の耳には丁度いいんじゃないか
885ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8732-rP+5)
2019/09/26(木) 10:06:11.05ID:Lbe80PrJ0
>>883
全然わかってなくて草
TSは公認改造やど オーガニックはTSつくってない
886ドレミファ名無シド (スププ Sd7f-XTyB)
2019/09/26(木) 10:12:59.65ID:q1SjvHzod
公認ではなくね
887ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fe3-zCrT)
2019/09/26(木) 11:08:52.24ID:0agLC0Lk0
設計者が過去の栄光にすがって名前売ってるだけ
888ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8732-rP+5)
2019/09/26(木) 13:18:18.24ID:Lbe80PrJ0
>>886
開発者が自分で改造してるし公認やん 田村進のサイン入りやぞ
889ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8732-rP+5)
2019/09/26(木) 13:18:44.91ID:Lbe80PrJ0
「Tube Screamerは星野楽器株式会社の登録商標です。当製品は星野楽器の認可を得て、販売しております。」
890ドレミファ名無シド (スッップ Sd7f-+i6s)
2019/09/26(木) 13:22:06.29ID:kfloFibWd
ブティックより、むしろスイッチキャップの登場のほうがBOSSにとって脅威なんじゃね?
891ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa1f-iGxc)
2019/09/26(木) 13:23:12.52ID:hJH2lQq4a
trialのbite distortion

このスレの皆様の評価、レビューをお聞きしたい
892ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ff0-JuEb)
2019/09/26(木) 13:29:46.27ID:ejot1AHb0
>>888
田村進はMAXON退職したからそういう事ができる
メーカー公認じゃないっていう事だろ
893ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ff0-JuEb)
2019/09/26(木) 13:35:47.53ID:ejot1AHb0
あと現行のチューブスクリーマーはMAXON作ってないし関係ない
したがって星野楽器(Ibanez)と田村進も何の関係もない
生みの親ではあるが
894ドレミファ名無シド (ワッチョイ 675a-fwpt)
2019/09/26(木) 14:56:09.53ID:guS13F3w0
>>890
スイッチキャップはダサい、なんて意見も結構聞くから脅威程でもないだろ
895ドレミファ名無シド (スップ Sdff-Uibt)
2019/09/26(木) 15:23:39.96ID:upMKe4frd
>>890
あれを丸じゃなくてBOSSの様な四角で作り出したらヤバイかもなw
896ドレミファ名無シド (ワッチョイ c78f-ww+9)
2019/09/26(木) 18:29:55.81ID:LhRuAOQk0
逆によくある自作用ぽちスイッチのがダサいと思うよ
特に白いナイロンワッシャー最悪!
897ドレミファ名無シド (ワッチョイ c710-oam7)
2019/09/26(木) 19:17:39.01ID:KHOx0DiT0
スイッチキャップは中途半端な大きさのエフェクターだと似合わないかな
898ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-O2FF)
2019/09/26(木) 19:39:26.90ID:mp1M4scya
何がサイン入りだよ。
タレント アーティストでもないおっさんの顔が浮かぶだけなので、サインとか邪魔でしょうがない。
というか名前出した時点で萎え。
オレが検索したい気持ちにかられる前にこのスレが1000超えて俺の記憶からもその名前が消去されて欲しい。
検索して顔見た日にゃもう一生離れないからな。
名前出した奴はマジで罪深い。

来いよ。
899ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fe3-Jax/)
2019/09/26(木) 19:48:56.89ID:BrW4Evsg0
           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
900ドレミファ名無シド (JP 0H8f-e+6n)
2019/09/26(木) 19:52:16.39ID:W4qkOKY0H
あー、統合失調症の症状がでてますねー


お薬出しときます
901ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-O2FF)
2019/09/26(木) 19:54:03.58ID:mp1M4scya
もっとストレートに、

来いよ。
902ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fd2-rP+5)
2019/09/26(木) 20:01:42.93ID:A1DCrxdD0
慢心していた大手に風穴を開けたブティックは偉いよね

BOSSは技で言わずもがなでMAXONもTBをかなり採用してるし

あと俺はMOD肯定派

だってよく考えてみ?

オリジナルとMOD品両方買う奴がいたらだ

結果的にオリジナル売ってるメーカーにとっては2個売れた事になるわけ

オリジナル屋も儲かるMOD屋も儲かるユーザーも楽しめるみんな幸せでwin-winじゃん
903ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4f-0VFn)
2019/09/26(木) 20:12:28.60ID:OYh1mKsGM
ああ木曜か
904ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-O2FF)
2019/09/26(木) 20:18:37.82ID:mp1M4scya
MOD屋は、購入者が元のオリジナルを購入してそれをMODして返すということで、MOD費用しか受け取っていないというテイ。

MOD屋の利益が邪魔なだけで、全くWON-WONではない。
905ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fd2-rP+5)
2019/09/26(木) 20:21:23.13ID:A1DCrxdD0
邪魔かどうかはユーザーが判断する事だろ?

オリジナル屋は基本MODしてくれないし技みたくMODのセンスが悪いかもしれないのだしw

ユーザーの事をまったく考えないお前のその傲慢さ

メーカーの人間なら無能だし信者ならメーカーにも迷惑な存在だね
906ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-O2FF)
2019/09/26(木) 20:30:14.94ID:mp1M4scya
疑問点

・なぜオリジナルは技を発売し出したのか。
・オリジナルの技を買わずにMOD屋に依頼という状況はオリジナルにとって良い方向なのか。
・WON3だと言うならわかる。WON2でなぜ良いと言う判断なのか。最終的にはユーザがといってるのでWON1か?わけがわからない。
907ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fd2-rP+5)
2019/09/26(木) 20:31:46.42ID:A1DCrxdD0
なぜオリジナルは技を出したかって

目が醒めたんでしょ

レギュラー品は不十分な品でしたってな

wwwwwwwwwwwww
908ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fd2-rP+5)
2019/09/26(木) 20:33:32.93ID:A1DCrxdD0
逆に俺がBOSS信のアホに問いたいわ

なぜBOSSは技を出したんだい?

MODなんかする必要のない程完璧な商品と嘯いたはずなのに

wwwwwwwwwwww
909ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-O2FF)
2019/09/26(木) 20:49:37.73ID:mp1M4scya
な?疑問だろ?
つまりWON3ではないのだよ。

>オリジナル屋も儲かるMOD屋も儲かるユーザーも楽しめるみんな幸せでwin-winじゃん
910ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fd2-rP+5)
2019/09/26(木) 20:56:09.04ID:A1DCrxdD0
いやメーカーBOSSに疑問はない

利益を追求するためMOD屋の分の勝ちも総取りしたいなら分かる

しかしBOSS信がBOSSの方針転換をどう解釈してるのかサッパリ分からない

技バッファなんかwwwwやっぱり旧来のは音悪かったんじゃねえかwwwwwwww
911ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fd2-rP+5)
2019/09/26(木) 21:22:08.21ID:A1DCrxdD0
>>887
まあ過去の栄光にすがってんのはIbanezやMaxonもだがな
912ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5feb-6oTm)
2019/09/26(木) 21:30:17.00ID:QfHb7j2c0
盛り上がって参りました!
913ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-O2FF)
2019/09/26(木) 21:30:32.72ID:mp1M4scya
居なくなったら、また書いておきます。
914ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8732-rP+5)
2019/09/26(木) 21:45:37.26ID:Lbe80PrJ0
WON-WONいってる
915ドレミファ名無シド (スププ Sd7f-XTyB)
2019/09/26(木) 21:52:09.88ID:a4/b+fJOd
また変なのが沸いてるのか
916ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-KUID)
2019/09/26(木) 22:00:44.52ID:XeynhAmk0
どっちもウザいなあ、、、
917ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f5d-hHW8)
2019/09/26(木) 22:20:15.44ID:RBdEMSVx0
WONってなんニダ?
918ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fd2-rP+5)
2019/09/26(木) 22:22:07.02ID:A1DCrxdD0
しっかしブティック嫌いのBOSS信はよう

田村進なんて日本の、いや世界のエフェクターの歴史に貢献した人に冷たすぎないか?

大嫌いなブティックメーカーに協力したのがそんなに気に入らねえのかよ

小せえ器だまったく
919ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spbb-hHW8)
2019/09/26(木) 22:43:19.57ID:npAakgNzp
1人か2人の信者にずっと文句言ってるやつもダサいな
920ドレミファ名無シド (ブーイモ MMab-Cl12)
2019/09/26(木) 23:20:15.49ID:kFlV6IMRM
今日JCにBossのSD-1でいたずらしちまったのさ。よく鳴いたぜぇ。
こんなの初めてだってよ。Wildだろ?
921ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fef-OLUy)
2019/09/26(木) 23:28:33.17ID:lUqrZOfb0
今日JoYoにぶち込んだ
922ドレミファ名無シド (ワッチョイ 27b8-upKm)
2019/09/26(木) 23:35:40.22ID:wKWIOQaQ0
SD-1にJCで高音の出方が気に入らないんだけど、SD-1のトーンは上げない方が良いんだろうか、どっかのサイトに載ってた基盤の改造してあるんだけど、C6だったかな?
923ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f69-e09Q)
2019/09/27(金) 00:07:37.75ID:6g5z5Bbk0
>>922
自分はC6外したらやり過ぎな感じになって、10n→4.7nFに交換しましたよ。
924ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6733-v5cH)
2019/09/27(金) 00:39:26.14ID:VSwWYEQG0
まーたBOSS嫌いの中学生が暴れてんのかww
宿題やったか?
坊やww
925ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ff0-JuEb)
2019/09/27(金) 00:48:37.88ID:PFx6i+6o0
>>922
C6はただ単純に外せばいいだけだから気軽に試せるよ
切ったりしないでハンダ吸い取り線でハンダ吸い取って元に戻せる様にしとけばいいだけ
926ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ff0-JuEb)
2019/09/27(金) 00:52:14.08ID:PFx6i+6o0
もう改造してあるのかごめん勘違いした
927ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8732-rP+5)
2019/09/27(金) 01:36:01.08ID:h51fXq4Z0
BOSS嫌いもBOSS好きもウザい かわいそうなボス
928ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf1f-S/NQ)
2019/09/27(金) 06:56:49.53ID:vp2L87fz0
MAXONスレのキチガイこっちくんなや
929ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9b-Wva5)
2019/09/27(金) 08:43:04.84ID:621yX+fwa
ローがあまり削れなくて角が立ちすぎない軽い歪でオススメある?
930ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbb-OLUy)
2019/09/27(金) 09:24:20.60ID:EaemLKlgp
JanRayなどは
サチュも調整できるし
931ドレミファ名無シド (バッミングク MM4f-pbF2)
2019/09/27(金) 10:14:18.60ID:8FhWsgyKM
暗めのreeza2みたいなペダルないかなあ
reeza2をオレンジで鳴らしたイメージ
932ドレミファ名無シド (ワッチョイ 079d-vFU9)
2019/09/27(金) 10:16:23.80ID:0C2ZIQk00
スイッチキャップはマジでやめてくれ
ダサすぎる
933ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fe3-Jax/)
2019/09/27(金) 10:32:26.13ID:6Rnsxf1v0
もうスイッチキャップ恐怖症だな。
他人のペダルなんだから好きにさせとけよ。
934ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47c4-kUtc)
2019/09/27(金) 10:40:32.12ID:xitVFn/50
レジの横にあるとついつい…って人が買うんじゃないの?
935ドレミファ名無シド (ワッチョイ 27b8-upKm)
2019/09/27(金) 10:56:50.15ID:SJXYya4R0
実用性で使ってるからダサいと言われようがどうでもいい。
936ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spbb-KUID)
2019/09/27(金) 11:56:03.89ID:hr4Fz9Tep
>>935
みんなそう言うのよ
937ドレミファ名無シド (ワッチョイ c767-O2FF)
2019/09/27(金) 11:59:42.54ID:tjdIlB7K0
名前なんて言うのか忘れたけど、フットスイッチにつけてるキャップ?あれって踏みやすいのか?ダサいとしか言いようがない。
938ドレミファ名無シド (スップ Sdff-kUtc)
2019/09/27(金) 12:16:05.33ID:hHC23uJjd
自宅ギタリストは靴下だと踏み外すから
939ドレミファ名無シド (ワッチョイ c732-4/e6)
2019/09/27(金) 12:32:15.24ID:EstBIt/w0
スイッチキャップはケチらずに金属製を買って色も揃えると見栄え良いぞ
940ドレミファ名無シド (バッミングク MM4f-pbF2)
2019/09/27(金) 12:37:50.29ID:8FhWsgyKM
デイドリのいいぞ
941ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ff9-0jTO)
2019/09/27(金) 15:21:01.21ID:+oz7rz9v0
たしかに自宅だと素足の場合もあるからキャップがあった方が踏みやすいね
踏むついでに足つぼ効果を狙ってるおじさんには不要かもしれないけど
942ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2717-pKYm)
2019/09/27(金) 17:16:28.48ID:Hrz862j00
MS-3持っててOD-200買うのって無駄かな?
943ドレミファ名無シド (ワッチョイ 874b-AQ1v)
2019/09/27(金) 17:16:56.57ID:fW/grvcb0
俺も靴下踏みで痛くないから使ってる家ギタリスト
944ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf0b-aXvP)
2019/09/27(金) 18:23:05.03ID:APKdD+/20
足元で輝いてるスイッチキャップごときに必死にダサいとか言ってるやつの顔が見てみたいね
ダサい髪型にダサい顔してたら
こんなダサい奴が
スイッチキャップ相手にダサいと言い続けてるのかと思うと
みんな何も言えなくなるだろうな
945ドレミファ名無シド (ブーイモ MMab-vETq)
2019/09/27(金) 18:37:00.83ID:Cdf4zvbZM
イケメンだったら平謝りなの?
946ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa2-i9+B)
2019/09/27(金) 18:57:45.03ID:ZV43y2Rc0
>>942
MS-3は内蔵エフェクトで歪みやブースターをFx1,Fx2のブロックが行います。
内蔵エフェクトでFx1,Fx2を歪みやブースターで使うと、もうFx1,Fx2は使えないので、
Fx1,Fx2で出来るワウやコンプ、EQ、ピッチシフター、オクターバー等が使えなくなります。
OD-200に歪み&ブースターを担当させれば、Fx1,Fx2が解放され、他のエフェクトに使えます。
ちなみにMs-3のMod1,Mod2は揺れ系エフェクトです。
947ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fd2-rP+5)
2019/09/27(金) 20:25:24.89ID:TYdLP/SH0
スイッチキャップって昔は一部のプロ御用達のテックが自前で作ってたんじゃなかったっけ?

今やどこでも見るし特許要素もないが先見の明があったといえるね

なんせ今やBOSSもスイッチキャップ付けてくださいと言わんばかりのスイッチを採用

ご自慢のペダルスイッチが横に2コも3コも並ぶとクソダサいとようやく気づいたのだろう

ツインペダルw
948ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f33-pbF2)
2019/09/27(金) 21:09:14.32ID:arzjbWjW0
DD-20現役の俺に謝れ
949ドレミファ名無シド (スッップ Sd7f-qTPh)
2019/09/27(金) 22:06:10.82ID:N33dvPWud
今まで何度も何度も買おうかどうかと迷ったvivaceだけど、決意して遂に買ってみた。最高だなこれ。寄り道せずに早く買っておけば良かった。
950ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa1f-vBnV)
2019/09/27(金) 22:18:17.15ID:/VG5Pu/Aa
>>949
何なのか分からないからググってみたらボッタクリ臭がぷんぷんの誇大広告と提灯記事ばかりヒットしたw
951ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4707-uT7n)
2019/09/27(金) 22:30:22.23ID:ZZQPODp+0
ベンジーが使ってることで有名なペダルだな
他の歪みもなかなかの値段
952ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfb1-rP+5)
2019/09/27(金) 22:32:36.12ID:kraiWBCw0
FINE ODはまあまあ好きだった
VIVACEは玄人様向けって感じで自分には合わなかった
953ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa1f-vBnV)
2019/09/27(金) 22:37:22.26ID:/VG5Pu/Aa
>>949
このペダルはフルハンドメイドのチューブアンプでないと真価を発揮しません(笑)
現実的にダンブルアンプ、少なくとも50万円以上のハンドメイドのフルチューブアンプと使って下さい
なにせ、このペダルは6万円です。それ応の金額のアンプでなければ釣り合いません
954ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fd2-rP+5)
2019/09/27(金) 22:45:32.95ID:TYdLP/SH0
Human Gearのペダルなんてかなり昔からあるじゃんどうした今更

格好の獲物を見つけた中学生みたいな奴だな

あそこってかつてはケンタウルスやリンディーフレイリンの輸入代理店で

ネットもたいして普及してなかった時代はチョイスにこだわりがあった分信頼されてたんじゃないかな

つかえねーゴミペダルを記念品とかいって3コセットで売りつけてボッタくる今のBOSSよりはw
955ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-e+6n)
2019/09/27(金) 22:50:44.40ID:h2YvkXeQ0
なんでもBOSS悪につなげたいチョーセン人
956ドレミファ名無シド (スププ Sd7f-XTyB)
2019/09/27(金) 22:53:50.26ID:3yeisTkHd
気持ち悪いのが住み着いてますね
957ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5feb-6oTm)
2019/09/27(金) 23:00:40.95ID:iU1mSlaE0
ボスコンをお歳暮にという斬新さ
歪んでスレたギタリストの我々に対して、日本の心を忘れずにという気づかいはさすがの一言
958ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-KUID)
2019/09/27(金) 23:10:15.68ID:aTzb2BiH0
>>954
俺のHOT CAKEちゃんを忘れちゃ困るぜ
959ドレミファ名無シド (スッップ Sd7f-5+FW)
2019/09/28(土) 00:23:25.61ID:GOM/VLagd
俺も最近VIVACE買ったけど確かに他の機材との相性がネック
960ドレミファ名無シド (スップ Sdff-Uibt)
2019/09/28(土) 02:14:08.20ID:9qGD1pc4d
>>948
20シリーズのデザインはめちゃ好きだわ
961ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-QnnR)
2019/09/28(土) 05:29:51.14ID:JfKUM5MQ0
VIVACEは個体差があるので、今まで4台買って1台残した。
独特の歪み方なので、他に代えられない。
962ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f33-5+FW)
2019/09/28(土) 07:06:45.32ID:wT1YvapT0
>>961
シリアル250までとそれ以降で全然違うって話は知ってるけど個体差まであるの?
963ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67e3-GKcl)
2019/09/28(土) 07:57:17.10ID:WZ/SFk520
電気電子回路で個体差ないものなんて無いよ
964ドレミファ名無シド (オッペケ Srbb-g9CI)
2019/09/28(土) 10:25:58.04ID:6ZuZQa4Lr
デイドリのヴェムラムコピーどうなの?
965ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-etPq)
2019/09/28(土) 11:52:44.28ID:r1H0dEXEa
ええよ
966ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f32-rP+5)
2019/09/28(土) 13:16:31.23ID:pttsTRox0
てすてす
967ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fe3-NSV4)
2019/09/28(土) 13:32:28.80ID:E8PihUOa0
このスレ、定期的に脈絡なくデイドリに触れる奴現れて笑うw
まあねデイドリの製品は使っていていいとは思うけどね
968ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-O2FF)
2019/09/28(土) 13:44:49.11ID:RJbTmCNka
>>967
お前の様に、私は上から眺めてますって奴も多いけどな。
969ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa6-hHW8)
2019/09/28(土) 13:45:47.45ID:mwo5mRkT0
>>964
使いやすい。安定感
970ドレミファ名無シド (ワッチョイ 079d-vFU9)
2019/09/28(土) 13:56:02.19ID:MDvuyzWD0
これから死ぬまで3台しか歪み使えないって言われたら何選ぶ?マルチはダメだぞ☆
971ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbb-hHW8)
2019/09/28(土) 14:11:02.16ID:IRZhHtFYp
そんな不毛な選択いらんくだらねえ
972ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spbb-KUID)
2019/09/28(土) 15:01:53.15ID:qtfTiOg+p
sunset一台で十分

とか言い出す奴が出てくると予想
973ドレミファ名無シド (スップ Sdff-Uibt)
2019/09/28(土) 15:19:53.51ID:9qGD1pc4d
盆栽と日没買えば2台で十分だなw
974ドレミファ名無シド (ワッチョイ 675a-fwpt)
2019/09/28(土) 21:34:11.94ID:X4ZWZrds0
デイドリさんのはjrm OD 4.0てやつ?あれはjan rayクローンかな?
メルカリなんかで売ってる1万以下のクローンなんかより良いんだろうか
サンプルとか無いから分からん
975ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fef-OLUy)
2019/09/29(日) 01:11:31.98ID:r1C0205F0
JanRayコピーに15000円は高い
デイドリはランドグラフのコピー屋版みたいなイメージ
オーディオグレードパーツのプラシーボを売る

実機は買えないが、見た目だけでも重視したい人向けやね
976ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f74-dxbO)
2019/09/29(日) 01:11:39.17ID:ey+C8xht0
>>974
>jrm OD 4.0

JanRayクローンだな 

ていうかJan rayってTImmyのパクリで海外勢からバカにされてたんだけど
なんだかんだ人気出てきたよな やっぱ有名人が使ってるってのは大きいんだな
977ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f74-dxbO)
2019/09/29(日) 01:14:06.26ID:ey+C8xht0
https://www.coda-effects.com/2015/03/vemuram-jan-ray-clone.html
Jan Rayオーバードライブは、最近ブティックペダルコミュニティを揺るがした多くのスキャンダルの1つです。
実際、Jan Rayは、回路を研究することでわかるように、わずかに修正されたPaul C. Timmyであることが証明されています。
しかし、Vemuramは3年間、古いフェンダーアンプを聴いて作り上げたオリジナルデザインであると偽装しました...
そして、アナログペダルの価格を370ユーロ(400ドル)で販売しました。これは典型的なマーケティング戦略です。
「価格は品質を表しています」。これは基本的な電子ギターペダルとしてはまったく馬鹿げています。
これはクローン化に値するペダルです。この種のオーバードライブを購入したい場合は、ティミーをお試しください!
978ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f74-dxbO)
2019/09/29(日) 01:17:01.36ID:ey+C8xht0
https://www.coda-effects.com/2016/05/other-vemuram-jan-ray-variants.html
なんだかんだPCBまで発注して結構な数作ってるらしい 

にてても定数違いででトーンがいいとか
パーツ選別で音があーだこーだあっていいってなるんだわ
979ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fe3-NSV4)
2019/09/29(日) 01:35:39.98ID:GcsTQjl+0
どうなんだろうね、KCM-ODの出来は工場生産したような仕上がりだし、パーツも良いの選んで余裕のある筐体にゆったり収めてるけど、やってることはクローンだし、音も優等生という感じだからメーカーとしてみたら面白味はないよね。

実際自分で作ってみると、ハンドメイドで大量生産しない製品を1万以下で売る目的でコピー作るとパーツはそれなりに安い奴使うことになる。
設計が出すJan Rayの音は出るけど、そこまでって感じ。

案外安いパーツでラフに作ったら安いなりに面白い音が出た!ということはあるけど。

あと、良いパーツは期待するほどではないがそれなり良い結果になる。
980ドレミファ名無シド (ワッチョイ 674e-etPq)
2019/09/29(日) 01:52:25.83ID:ualZzsK+0
デイドリさんで良いわ
981ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa6-hHW8)
2019/09/29(日) 02:16:48.71ID:4VAHzU2B0
timmyもjanrayもデイドリのパクリも持ってるけどちょっとずつ違うよ
janrayとパクリのやつは明らかにtimmyよりレンジが狭い。オペアンプのせいかな
982ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9b-e09Q)
2019/09/29(日) 03:02:41.70ID:yVkw2EJ4a
>>981
timmyの4559はハイが出るからそうだと思う
983ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f74-3AID)
2019/09/29(日) 03:07:56.78ID:ey+C8xht0
回路が違うもん
どっちみちいいパーツで組んでも80年代設計の4558だとかまぼこ型だしね
984ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f74-3AID)
2019/09/29(日) 03:16:11.82ID:ey+C8xht0
回路が違うもん
どっちみちいいパーツで組んでも80年代設計の4558だとかまぼこ型だしね
985ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
2019/09/29(日) 04:56:21.05ID:fFN9o3LN0
エフェクタ単体だけで音云々しても無意味で
アンプ次第だということに気がついた
986ドレミファ名無シド (ワッチョイ 675a-fwpt)
2019/09/29(日) 04:59:57.45ID:LohLO65n0
クローンでも別に良いんだけど音を聴かせて欲しい、てのはあるよね
janray実機は店で試奏出来るけどデイドリさんのクローンとかネットにも試奏動画とか全然上がってないし店でも見かけたことないや
987ドレミファ名無シド (ワッチョイ 27b8-upKm)
2019/09/29(日) 05:05:19.06ID:ci1PncIq0
JCにSD-1かますと真空管ぽくなるっていうけど、ほかにもそういうペダルありますか?
988ドレミファ名無シド (ワッチョイ df5b-S/NQ)
2019/09/29(日) 06:09:57.11ID:15BALKFU0
>>987
ガバナー
989ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f32-4/e6)
2019/09/29(日) 07:51:39.48ID:jtezzsRV0
>>987
Diezel VH4 Pedal
990ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4f-Uibt)
2019/09/29(日) 08:19:46.99ID:5N9IF8euM
>>987
JHS チャーリーブラウン
JHS アングリーチャーリー
991ドレミファ名無シド (ワッチョイ 27b8-upKm)
2019/09/29(日) 08:34:30.50ID:ci1PncIq0
出来ればベースマンとかダンブルぽいのでお願いします。
992ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spbb-sEUP)
2019/09/29(日) 08:38:14.20ID:wzX6b79np
>>991
ダンブルって時代やオーナーの希望で音の傾向が違うんだけど?
993ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f69-e09Q)
2019/09/29(日) 08:51:49.99ID:B10+yCMk0
>>987
Bluesbreaker系を試してみてほしい。
MooerのBlues Crabとか安いけどJCと相性いいですよ
994ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87f0-KaAT)
2019/09/29(日) 09:25:57.18ID:1iLcpvLG0
>>991
気に入った音のYouTubeのリンクとか貼ったほうが話早いよ
995ドレミファ名無シド (ワッチョイ c733-81Gp)
2019/09/29(日) 09:55:40.13ID:nQT5Hv6A0
ベースマンがダンブルのルーツなのは知られた話ですけど
ベースマン系を入手するとガッカリ度リスク高いですよ
僕はベースマン系好きですけど、ていうよりAC30じゃね?
みたいなのも多いです
素直にダンブロイドとか弾駆動とか試した方が、、、
996ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-e+6n)
2019/09/29(日) 10:07:27.95ID:VnjEm3ZU0
これは香ばしい…
997ドレミファ名無シド (ラクッペ MM7b-6oTm)
2019/09/29(日) 10:21:54.46ID:bBo7kOk7M
FBM-1じゃダメなんでしょうか?
998ドレミファ名無シド (スップ Sdff-Uibt)
2019/09/29(日) 10:48:21.22ID:4zGHXrNrd
>>991
BD-2が良いんじゃね?
999ドレミファ名無シド (ラクッペ MM7b-6oTm)
2019/09/29(日) 11:19:18.96ID:bBo7kOk7M
あ、わかった
1000ドレミファ名無シド (ワッチョイ 27b8-upKm)
2019/09/29(日) 11:28:25.61ID:ci1PncIq0
>>999
言ってごらんなさい。
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 12時間 38分 45秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250810214645ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1565444980/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「歪みエフェクター総合スレ118 YouTube動画>6本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
歪みエフェクター総合スレ120
歪みエフェクター総合スレ117
歪み系エフェクター総合スレ 106台目
歪み系エフェクター総合スレ 109台目
歪み系エフェクター総合スレ 108台目
歪み系エフェクター総合スレ 111台目
歪み系エフェクター総合スレ 103台目
歪み系エフェクター総合スレ 113台目
歪み系エフェクター総合スレ 110台目
■歪みエフェクター総合スレ135■
■歪みエフェクター総合スレ139■
歪み系エフェクター総合スレ 86台目
■歪みエフェクター総合スレ145■
■歪みエフェクター総合スレ150■
■歪みエフェクター総合スレ155■
■歪みエフェクター総合スレ122■
歪み系エフェクター総合スレ 94台目
歪み系エフェクター総合スレ 97台目
■歪みエフェクター総合スレ156■
■歪みエフェクター総合スレ124■
■歪みエフェクター総合スレ142■
■歪みエフェクター総合スレ128■
■歪みエフェクター総合スレ133■
歪み系エフェクター総合スレ 95台目
】■歪みエフェクター総合スレ136■
■歪みエフェクター総合スレ137 ■
■歪みエフェクター総合スレ140■
■歪みエフェクター総合スレ149■
■歪みエフェクター総合スレ144■
■歪みエフェクター総合スレ151■
歪み系エフェクター総合スレ 100台目(ワッチョイのみ)
■歪みエフェクター総合スレ159■ (473)
歪み以外のエフェクター総合スレッド Vol.1 (34)
マルチエフェクター総合スレ 28
マルチエフェクター総合スレ 29
ノイズゲート系エフェクター総合スレ
◆◆マルチエフェクター総合スレ 36◆◆
◆◆マルチエフェクター総合スレ 35◆◆
◆◆マルチエフェクター総合スレ 31◆◆
◆マルチエフェクター総合スレ 56◆
◆マルチエフェクター総合スレ 57◆
◆◆マルチエフェクター総合スレ 46◆◆
◆マルチエフェクター総合スレ 56.1◆
◆◆マルチエフェクター総合スレ 43◆◆
◆◆マルチエフェクター総合スレ 52◆◆
◆◆マルチエフェクター総合スレ 53◆◆
◆◆マルチエフェクター総合スレ 40◆◆
◆◆マルチエフェクター総合スレ 53◆◆
◆◆マルチエフェクター総合スレ 51◆◆
◆◆マルチエフェクター総合スレ 54◆◆
◆◆マルチエフェクター総合スレ 39◆◆
◆◆マルチエフェクター総合スレ 49◆◆
◆◆マルチエフェクター総合スレ 47◆◆
◆◆マルチエフェクター総合スレ 48◆◆
【プロ】マルチエフェクター総合スレ26【アマ】
バレエフェチ総合スレ2
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪28
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪18
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.40
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.41
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 17
国産工房ギター総合スレ8
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪58
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪38
NHK総合を常に実況し続けるスレ 181638 CBCドラゴンズナイター
【age推奨】ギター総合質問スレ 263

人気検索: masha babko 神奈川17 Olivia model グロ Loli Pthc 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 小学生のエロリ画 美少女 らいすっき pedofilia 男の子ビデオ射精
09:10:26 up 118 days, 10:09, 0 users, load average: 15.69, 24.07, 28.08

in 0.039129018783569 sec @0.039129018783569@0b7 on 081322