◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

プレクスター自社製DVDドライブ総合スレッドPart2->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cdr/1267536231/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん◎書き込み中
2010/03/02(火) 22:23:51ID:/9qbJ2Jz
基本的にはPX-708系・PX-712系・PX-716系・PX760/755系
のPLEXTOR自社製ドライブのスレッドです。

前スレ
プレクスター自社製DVDドライブ総合スレッドPart1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1212166474/

CD-R/Wドライブについては該当のスレで。
プレクスター PX-W5232TA&Premium2 その11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1223480733/
2名無しさん◎書き込み中
2010/03/02(火) 22:26:41ID:/9qbJ2Jz
昨日から2ちゃんねるが大変なことになっていましたが前スレが落ちていたので立てました。
それでは今回もマッタリといきましょう。
3名無しさん◎書き込み中
2010/03/04(木) 19:14:00ID:TbEB2C7+
落ちた前スレで、760Aで焼いた物の外周が、凄い事になったので、コンデンサがやられたんじゃないか?と言っていた者です
760Aは壊れていませんでした、ごめんなさい
原因は、メディアの方にありました、そう言えば、幕HGの方は何ともなかったのですよね
捨て焼きのメインで使っていた、ランポ販売の誘電+R x8が問題でした
急激に品質が落ちたメディアだったので、最初からメディア疑っておけば
760A交換、外付け化、112での焼き色々やって、出る時は出るのでメディアで間違いないと思います

一応、メディアの方のPIF計測を張っておきます
プレクスター自社製DVDドライブ総合スレッドPart2->画像>6枚
PIF最大値です、PIEじゃなくPIFね(PTPでPNG保存したら、なんで画面が小さく・・・)
買ったのは、去年10~11月だったと思う、同様のメディアが、100パック中に10枚以上は出ています
同時期に、同メディアを買った人は気を付けた方が良いと思う
こちらで、この現象が出たのは、全部プリンタブルで、計測出来る環境があれば、PIFを3G付近から
4.3G付近を計測すれば、固まりが出始めるので、分かると思う
これ、+Rスレにも書いた方が良いのかな?、コンペア使わない人が該当メディア引いたら
気が付いていないと思うので、焼き直す必要あるし
4名無しさん◎書き込み中
2010/03/05(金) 02:41:15ID:PJDM5mSd
+RってメディアID出ないんだね。
んにしてもこんなの使いたくはないわな。
こんなでも焼き直後と化だと問題なく読めたりするから計測しないと怖いね。
5名無しさん◎書き込み中
2010/03/08(月) 22:19:49ID:e1woFFwE
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !∥ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
6名無しさん◎書き込み中
2010/03/13(土) 00:13:23ID:2hm4xpr1
アキバ祖父 秋駅前 PX-716A 本体のみ \1,480 在庫2
7名無しさん◎書き込み中
2010/03/13(土) 15:15:39ID:UFkBjUgu
保守
8名無しさん◎書き込み中
2010/03/13(土) 19:09:29ID:UFkBjUgu
関連スレ

PLEXTOR PX-716A Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1111486545/

【王者の風格】PlextorDVDドライブ総合スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1078427621/

【便利】PlexTools Professional Part2【多機能】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1139214699/
9名無しさん◎書き込み中
2010/03/13(土) 19:16:11ID:UFkBjUgu
PX-760A サポート修理 ドライブユニット全交換で19500円
10名無しさん◎書き込み中
2010/03/13(土) 22:49:03ID:47mdOk3Q
やっぱりそんなに取られるのか
11名無しさん◎書き込み中
2010/03/14(日) 03:41:16ID:Halbhze0
前スレや716スレでの有用情報から抜粋

●プレク自社ドライブの外付け化
①汎用ドライブケース
 相性が激しく汎用ドライブケースでは動かないことが多い
 初代の鎌蔵5.25とラトックアルミでの動作報告あり
②プレク採用ドライブケース
 プレクスターの外付けドライブの中古品を探し換装する
③IOやバッファロー、ロジテックの外付けドライブのガワを入手して換装する
 変換基板に優チップ搭載のケースで換装動作okの報告が幾つかある

どの場合でも付属のACアダプタでは容量がギリギリのこともあるので確認
不安なら秋月辺りで容量の大きいものを探して交換


●PX-716AやPX760AのSATA化
 IDE-SATA変換アダプタが幾種類もあるが、相性が激しくほとんどのものは動作しない
 変換チップにSilicon Imageチップ採用のものが動作事例多数→クロシコ SERIALATA-DAT
 ただSERIALATA-DATでも動かないという報告もあり環境により相性がある模様

 PCI、PCIeに空きがあれば、あえてSATA化せずIDEボードで接続する方が無難であるとの意見多数
12名無しさん◎書き込み中
2010/03/14(日) 14:49:09ID:ZP7296WB
>>②プレク採用ドライブケース
>>プレクスターの外付けドライブの中古品を探し換装する
810UFとか、自社設計じゃないのもあるから気をつけてね
13名無しさん◎書き込み中
2010/03/14(日) 14:59:06ID:K0rXt+rh
>>11
一応、鎌蔵2でも716が動作する事を確認できた
ただし、ブートドライブとしては使用できなかった
14名無しさん◎書き込み中
2010/03/15(月) 08:57:39ID:DkMq0Vx3
外付けに拘らなければ、865Gのマザーボード環境揃えてもよいかも
15名無しさん◎書き込み中
2010/03/15(月) 22:08:05ID:xq7ewC3J
>>11
まとめ乙。

716AをSATA化しようとして失敗した身から言わせてもらうと、ドライブと変換チップの相性問題だけじゃなくて、
マザボと変換チップとの間にも相性問題があるみたい。なので事例を集めるなら変換チップとマザボのチップセットも
合わせて収集しないとだめぽ。
16名無しさん◎書き込み中
2010/03/18(木) 13:11:46ID:q5O6m230
716AのSATA化は716SAから基板の移植が一番の安全策だな
17名無しさん◎書き込み中
2010/03/18(木) 22:54:28ID:ifpYox4U
S-ATA化じゃなくてUSB化でも相性が激しかったりする?
18名無しさん◎書き込み中
2010/03/18(木) 23:31:28ID:ERDNzF0b
USB化もMBとの相性ありますよ(ケースの変換チップの相性かな?)
プレク自社外付けケースに突っ込むと、手持ちのVIAチップMBで必ず
データ化け起す問題起きたし
19名無しさん◎書き込み中
2010/03/19(金) 01:24:39ID:nTmxj4bd
手持ちの716UFL/750UF/740UF向けの外付けケースの変換チップはInitio社 INIC-1530L

ググるとちょっと古いけどしあにん氏のBBSでケースの相性関連のスレがあったみたい

http://dvd-r.jpn.org/forum/read.cgi?no=23
20名無しさん◎書き込み中
2010/03/22(月) 18:05:46ID:aCVzq8HL
ティアックってもうドライブ作ってないの?
プレクと同じくらい好きだったんだけどな
21名無しさん◎書き込み中
2010/03/22(月) 18:25:04ID:s4LVMA0t
あのベゼルの開閉が凄く好き
まだ田舎にCD-R55 だったかな?
使わずに放置されてる
22名無しさん◎書き込み中
2010/03/22(月) 18:44:57ID:PDI/71Ym
ティアックは、サポート対応が悪すぎて嫌われる人には、とことん嫌われたからな
コスト重視でドライブ作る今、もう、戻ってこないだろうね
23名無しさん◎書き込み中
2010/03/22(月) 22:52:00ID:BNocP/pV
PX-760Aでディスク入れると常時アクセスランプつくのって普通?
24名無しさん◎書き込み中
2010/03/22(月) 23:08:03ID:PDI/71Ym
>>23
普通、アイドル時、アクセス時で色違うから判る
25名無しさん◎書き込み中
2010/03/22(月) 23:19:56ID:BNocP/pV
>>24
ありがとう
プレク初めてで中古で入手したから不安だった
これで安心して使用できます
26名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 07:53:03ID:3IFgqeGO
PX-712TU、久しぶりにDVD焼こうと思ったら、I/Oデバイスエラーorz
CDは正常に使えるんだが、Peremium1あるからなぁ。
ぐぐってもいい解決方法が見つからんし、窓から投げ捨てるか。
27名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 08:42:51ID:nn4AmBMM
>>26
純正の外付けケースは結構貴重
プレク自社ドライブは市販の汎用外付けケースと相性が激しく
外付け化に苦心してる人は多いから需要はあるはず
使わないのならオクに出せばそれなりの値段が付くかもな
28名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 11:43:56ID:bO9/HIs5
760Aで、DVD Decrypterの読み込み速度が2倍に固定されてるようなんだけど、
これを解除する方法ってありますか?
πのドライブでは同じDVDを6~8倍で読み込めているので、ディスクエラーなどではないと思います
29名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 12:37:45ID:2GNt/S15
speedread有効にしてみたら?イジェクト3秒押しで。
30名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 15:50:04ID:bO9/HIs5
>>29
なぜかイジェクトは効かなかったけど、plextools立ち上げてみたら、
speedreadが無効になってました、つかそんな機能忘れてたorz
有効にしたら、無事に高速読み込みできるようになりました
ありがとう
31名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 18:25:06ID:ifmXy77H
FABじゃ無いなら、DVD Decrypterのオプションの方に
plex speedreadの項目あったはず
32名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 11:31:11ID:cRUfMXmA
リサイクル店でPX-504UFの中古見たけどケースがとても綺麗で買おうか迷ったけど
見送ったけどこのケース、755,760装着できますか?
前電源容量足らないと聞いたような気がするけど、、
33名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 18:39:20ID:zcxjMRLz
>>32
装着は出来るけどね
で、どこで売ってるの?店教えて
34名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 23:10:07ID:IFMqnOaz
>>31
FABって何ですか?
35名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 23:20:30ID:5DPayrFm
>>34
目の前にある機械は何するものか知ってる?
36名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 14:59:55ID:/J11Yofm
>>35
>>34は馬鹿だから言っても無駄
何でスカー?何でスカー?何ですか?
聞けば教えてくれると思ってるから聞いてるんだよね
何でスカー何ですかナンデスカ?
37名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 11:10:45ID:9ibjsPB1
32だけど
504UFケースに760装着無理だった。
スィツチの位置が合わずトレイがでない。
716UFと同じものだと思ったけど違ってた。

変換コネクターとして使用することに決定
ジャンクで1000円、USB,IEEEも使えるからいいけど
電源も足らないので読みは、最高12倍しか出なかった。
38名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 17:04:39ID:mVoArpKM
>>37
電源足りないなら秋月とかで60W12V5Aのアダプター買ってくればいいんじゃね?
39名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 21:50:46ID:OcawBGL2
504は他社OEMドライブだからそりゃあわんわな
40名無しさん◎書き込み中
2010/04/15(木) 00:08:39ID:jhU7hla4
なぁなぁ、PX-880SAって何処かのOEMなんかね?
41名無しさん◎書き込み中
2010/04/15(木) 01:41:31ID:MJcVYXxr
日本電気のだっけ?
42名無しさん◎書き込み中
2010/04/15(木) 02:40:27ID:bVZi0mjU
すみません、プレク自社製じゃないんですが、それに該当するスレがないっぽいのでこちらで質問します。
PX-880SA付属のNeroはBDの書き込み対応ですか?
43名無しさん◎書き込み中
2010/04/15(木) 23:18:10ID:51y2nH6Q
>>40
PX-880SAの中身はLiteon IHAS424
44名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 03:59:09ID:MTBP0KF/
>>43
ライトンですか。ありがとね。
45名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 11:48:35ID:I1eRIu7s
プレクスター自社製に限定したスレにする必要あるか?
次から自社製を外してもいいと思うんだけど。

別スレでプレクスター現行品のスレを作ると無駄にスレを乱立させる事になるし。

PX-880SAは日本市場にローカライズされている良いドライブですね。DVDドライブで唯一?AVCRECの再生に対応してる。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1270612262/
46名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 14:44:46ID:GASy3hXL
>>45
お前はこっちへ池、そして2度と来るな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1078427621/
47名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 14:37:06ID:wScyLi8E
自社製に限定する必要あるかって事だけど外部調達のドライブはその製造メーカーのスレで語られているみたいなのでこのままでいいのではないかと思う。
例えばPX-750シリーズはTEAC DV-W516Eのスレッドで扱われている。

PX-880SAに関してはこちらがよろしいかと。
【計測】 Liteonスレッド その18 【変身】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1240403680/
48名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 16:14:06ID:GwPKQVtM
プレクから新作出ててびびったけど、別の会社のなのね
49名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 22:17:58ID:y3eP6puG
・。・
http://www.synnex.co.jp/news/new-products/plextor-00002.html
50名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 22:43:07ID:GM2CBb9/
シネックス丸投げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 04:33:47ID:GmyK6Nno
またパナのOEM?
52名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 07:20:55ID:jussVaPC
パイ
53名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 11:05:10ID:YODJY4kO
パナソニックはPC向けドライブは撤退したんじゃなかったっけ?
54名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 12:22:05ID:qWA+yzXZ
メーカーPCとかへのドライブ供給は継続
55名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 12:31:35ID:YtOm2Tct
デザインからπみたいだけどいいかげんドライブ事業から撤退しないのかなあ
個人的には続けて欲しいけどオリジナルじゃないなら
56名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 12:46:15ID:jAAPKMTq
PX-760A/JP 新入荷!(4月24日) 本体のみ \1,680 祖父アキバ駅前
PX-716A/JP 新入荷!(4月23日) 本体のみ \1,480 祖父アキバ駅前
57名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 19:41:22ID:4IXfWRwe
祖父ではPX-760A/JP本体のみ、美品の場合は3480円位だったような。
1680円てことはかなり酷い状態だな。
58名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 21:49:13ID:egGKJmuV
>>57
今はそんなにしない それは完品の値段
760は午前中に売れたようだな
59名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 01:17:49ID:/UHZ3YFc
>>58
今はここ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f86679444

60名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 09:43:11ID:M7vGh5bc
PX-755A/JP 新入荷!(4月25日)【付属品】揃っています \3,280 祖父新宿 3号店
61名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 14:44:16ID:cfkuYkAn
だからさーもうIDEの情報は要らないってw
62名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 02:32:40ID:+PShaRDZ
>>59
船橋から買い付けに来るのか転売厨
電車一本とはいえご苦労様なこって
63名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 22:38:26ID:fG1mryra
キャンセルされると思ってたけど3月に尼でポチった鎌蔵2が今頃届いたんで716A入れてみた
PlexToolsも動いたし、USBブートも問題なかった
デバマネからは716A USB デバイス、PlexToolsからは716UFで認識されてる

まだあるようだけど、何故かガンメタだけ安く納期が怪しい
ベゼルの色はシルバーの換えと違和感ない色だったが、サイズが合わないんで結構削らないと
入らなかった

しばらく7200使ってたんだけど、ディスクのマウント凄く遅い上固まってる時間も長いな
PATA積んでるM/B注文したタイミングでこれ・・
64名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 12:15:10ID:p7m+K9WV
PX-755SA/JP 新入荷!(6月20日) \2,780 秋駅前
65名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 13:05:46ID:7zzsQZNt
もうイラネ
66名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 23:34:40ID:Kd2gMqui
PX-751A、PX-755、PX-760、PX-800A、PX-810SAの有償修理受付終了のご案内(2010年6月18日)
http://plextor.jp/pc/support/index.html
http://plextor.jp/pc/support/20100618_repair.pdf
67名無しさん◎書き込み中
2010/06/21(月) 00:52:02ID:hshpVOCg
未開封だったのに…
68名無しさん◎書き込み中
2010/06/21(月) 01:59:44ID:m+A3l0/f
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
69名無しさん◎書き込み中
2010/06/21(月) 03:18:42ID:qP4iPZRl
>>65
俺もいらんがwSAは珍しいな
70名無しさん◎書き込み中
2010/06/21(月) 22:39:18ID:jy1XZ3JR
>>64
正直、時代遅れだよ
71名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 22:46:55ID:Hh/4EByL
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g87631574

ワロタ
72
2010/07/13(火) 20:33:04ID:VKqE5f5o
何処が笑えるんだ
73名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 22:34:50ID:UjSVmQmR
落札値だよ
74名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 22:48:43ID:wsO/d2Xv
本業転売屋の連中が見たら悔しくて笑えないかもな
75名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 01:07:00ID:DdV6xiLe
>>74
お前も転売屋のごみだろw
76名無しさん◎書き込み中
2010/07/18(日) 20:28:47ID:HUhNj1WW
未開封のPX-755SAが5箱ある。
ゾネで7000円で投げ売りしていて買い込んだが、
USBケースに760Aを内蔵して使っている。
これが壊れないことには出番無し。
チラ裏終わり
77名無しさん◎書き込み中
2010/07/18(日) 20:30:18ID:N1abVfMQ
チラ裏って書いときゃ何書いてもいいわけじゃない、ウゼェ。
78名無しさん◎書き込み中
2010/07/18(日) 20:51:32ID:NGRB8ZKt
しかも755って半端感がw
79名無しさん◎書き込み中
2010/07/20(火) 23:35:00ID:IALrmEIb
755は インテリジェントチルト機構 ないよね
80名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 21:04:09ID:Wpy+w8av
755なんてよく使うな・・・
81名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 22:32:42ID:BcUWSI97
750・755ってプレク内製だっけ?
82名無しさん◎書き込み中
2010/07/25(日) 22:53:12ID:+6hnY+tF
750は違うっしょ、755はプレク製だけd
83名無しさん◎書き込み中
2010/07/28(水) 02:27:25ID:zPwG7pRw
750愛用者は千石電商のお世話になるよね。
トレイのベルトは弱いにも程はあるけどドライブ自体はTEACらしく憎たらしいほど頑丈。
84名無しさん◎書き込み中
2010/08/24(火) 05:20:13ID:/jxNor/s
有償修理終わってたのか・・・。
くそおおおおおおおお。もっと早く知ってれば・・・。
最近760のRW系調子悪い。755は予備であるんだが、計測用に隠居してもらうかな。
悲しい時代だなぁ。
85名無しさん◎書き込み中
2010/08/24(火) 13:30:02ID:PISOn5Nn
別に悲しくはないっしょ。
86名無しさん◎書き込み中
2010/08/25(水) 05:16:58ID:prbCF5dh
プレクのようなメーカーがないのは悲しいよ。
87名無しさん◎書き込み中
2010/08/25(水) 18:38:08ID:mPP4kQFO
焼き焼きで盛り上がったのは昔話なのさ
88名無しさん◎書き込み中
2010/08/25(水) 18:45:51ID:6kILl9TJ
SCSIのCDドライブ出してた頃ならともかく、
DVDドライブ時代のプレクなんてさっさと消えて欲しかった。
後にも先にも色んな自社モデルであんなに不良個体ばらまいたのは
89名無しさん◎書き込み中
2010/08/25(水) 18:50:54ID:BAq86FSn
お前がさっさと消えて欲しいよ
90名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 09:29:55ID:YTPJ3j4/
長いこと働いてくれたPX-755Aが、ついに逝った。
焼いたディスクがマウントできなくなった。

他のドライブで焼いたディスクは問題なく読めるので、これからは計測専用ドライブとして余生を過ごして貰おう。
91名無しさん◎書き込み中
2011/02/27(日) 22:39:40.63ID:t7BlvZEv
PX-716A/JPのCDだけ壊れた
つかえねー
92名無しさん◎書き込み中
2011/02/27(日) 22:45:08.86ID:cp0icu07
未だに716を使えるって事は相当大事に使ってたんだな
もうとっくに橙点滅で死んでるよ
93名無しさん◎書き込み中
2011/02/27(日) 23:08:59.40ID:zDJXBN6q
760Aを去年買ったが未だに未開封だ
94名無しさん◎書き込み中
2011/02/28(月) 18:57:49.11ID:n+iIgYHY
DVD等倍メディアを使うために712Aを冬眠から覚ましたが特に問題ないよ
焼き品質もいいし。

ベゼルがタバコすってないのに真っ黄色になっていたのが悲しい
9594
2011/02/28(月) 23:14:15.67ID:YfgAvP53
計測してみた。
いい時代だったねえ…。

π等倍
プレクスター自社製DVDドライブ総合スレッドPart2->画像>6枚

三菱等倍
プレクスター自社製DVDドライブ総合スレッドPart2->画像>6枚

雷等倍
プレクスター自社製DVDドライブ総合スレッドPart2->画像>6枚

リコー自社2.4倍
プレクスター自社製DVDドライブ総合スレッドPart2->画像>6枚
96名無しさん◎書き込み中
2011/03/01(火) 00:05:09.37ID:Fr79+cKd
自社版リコーのとか懐かしすぎ!
三菱等倍とかめちゃハイクォリティですね。
今の視点で見るとよけい高品質に見えるからタチが悪いw
97名無しさん◎書き込み中
2011/03/03(木) 00:00:59.79ID:my5R2qA2
秋葉で黒ベゼルの新品820売っててIDEだけど、思わず買ってしまった。
98名無しさん◎書き込み中
2011/03/03(木) 18:59:10.11ID:SW5OSJwJ
未だに712Aを使うことあるが、頑丈なのか壊れないな。
716Aは読まなくなって2台ぐらい壊れた。
755/760Aはまだ数台予備があるから暫く持ちそうだ。
もう予備ないし、最初に716Aが全滅しそう。尤も最近は焼くことが少ないから、いつになるかわからんが。
99名無しさん◎書き込み中
2011/03/03(木) 19:26:35.75ID:0ZmB0Kcv
使わなくても物理的にダメになっていきそうだけれどね
100名無しさん◎書き込み中
2011/03/03(木) 19:31:08.64ID:ncspG1K8
ドラえもんが欲しいです。
101名無しさん◎書き込み中
2011/03/05(土) 13:35:23.07ID:PTgcboft
712Aは一度も焼くことなく死んでしまった
716Aも焼けさえすれば素晴らしいが使おうと思ったら死んでることも多々あったのが…

708Aと755Aはまだまだ元気
760Aはここぞ焼きにとってあるが死んでるかも知れないな
102名無しさん◎書き込み中
2011/03/29(火) 13:38:37.04ID:uoIaE7Fy
電化(気)製品はその性質上、一定の間隔で通電をしていないと劣化は早まる気がした。
まあ、初回通電開始からカウントするいわゆる「~タイマー」が仕込まれていない限りね。
103浮上
2011/05/13(金) 10:50:01.83ID:dt+r8Wfn
永く使ってきた760Aが、そろそろ逝きそうな悪寒。
状況でいえば福島1号機みたいな状況。
104名無しさん◎書き込み中
2011/05/13(金) 12:07:25.61ID:gcCaZgZo
すごくやばそう…
105名無しさん◎書き込み中
2011/05/13(金) 20:42:45.71ID:ne9qvqwN
716SAは数回焼いただけで交換になったな
在庫が無くて760Aになった
106名無しさん◎書き込み中
2011/05/13(金) 20:56:47.39ID:6WOYBPEZ
716は、最後の方は買っちゃいけない物だったからね
#20xの頃だと、初期不良→メーカー修理→クミハイユニット交換で
神個体で帰ってくる事多かったが
#30xの頃は、不良と言って良い個体なのに、交換断られた
(これで焼いたDVDが、自分では読めるけど、他のドライブでマウント出来ないDVDが出来上がる個体)
760Aならある意味助かったかと・・・あーでも760SAじゃ無いのか、それはそれで痛いな
107名無しさん◎書き込み中
2011/05/13(金) 22:33:58.17ID:gcCaZgZo
うちの760Aはブランクメディア入れるとデバイスが即OSから認識不能になるイミフな個体だった。
結局計測と読み取り専用で使い続けてた…が一部のDiscのマウントが糞遅かったな。
CPRM有りか何かのマウントにエラッタ持ちだったんだっけか。
108106
2011/05/13(金) 22:45:04.63ID:6WOYBPEZ
CPRMはCPRM対応メディアにVRフォーマット以外で焼くと
マウントがめっさ遅いorマウント率が悪いって奴ね
109名無しさん◎書き込み中
2011/05/14(土) 17:49:33.51ID:1PjPeYwn
プレク用に外付けガワ探してるなら
アキバ祖父リユースにあるよ
110名無しさん◎書き込み中
2011/08/07(日) 10:55:04.16ID:1Ipim3l0
760Aこわたれなにもよみこまね
111名無しさん◎書き込み中
2011/08/16(火) 07:33:37.44ID:tgjM75hp
ついさっき760Aが死んだ
ディスク入れてもスピンアップしない
駆動部分て直せるのかな
112名無しさん◎書き込み中
2011/08/16(火) 12:47:38.25ID:LOz0m0Js
ニコイチ
113名無しさん◎書き込み中
2011/08/17(水) 06:05:18.44ID:GeM7Xf6W
長文スマソ

755AがCD/DVD読み書きしなくなったからバラしてレーザーパワー調整し直した結果

CDのリードライト=○(品質はまともなメディアが手元にないから未計測)
DVDのリード=○
DVDのライト=×

になる
誰か助けてくr・・・ださい。
正確にはDVDは焼ける、でもどのソフトを使ってもスピンダウンせず延々と動きっぱなし。
DVD Decrypterを使うと"Synchronized Cache"(キャッシュ同期)の部分でそこから動かなくなる。

ちなみに、ピックアップレンズの裏面にあたる場所にある2本の調整ネジ、あれって何なの?
114名無しさん◎書き込み中
2011/08/17(水) 08:49:25.23ID:7PDIqM/C
>>113
-R を読むたびにデータを破壊し続ける予感。
115名無しさん◎書き込み中
2011/08/17(水) 09:26:23.45ID:GeM7Xf6W
>>114
いや、ブランクもかつて755Aで焼いた-R も中身無事だった。
116名無しさん◎書き込み中
2011/08/24(水) 15:16:05.91ID:LaKZAN/h
716Aの調子が悪いのでなんとなくばらしてみた。
ピックアップの部品を固定してる(?)コンパウンドというか接着剤というかの
灰色の部分がどろどろに溶けてた。
TLA #0304。自己診断でCD、DVD両方駄目でしたので死亡宣告。
117名無しさん◎書き込み中
2011/08/24(水) 21:28:17.37ID:k6Ew6vA+
>>116
プレクスター自社製DVDドライブ総合スレッドPart2->画像>6枚
118名無しさん◎書き込み中
2011/08/24(水) 22:09:16.49ID:8kOArbTk
南無阿弥陀仏
119名無しさん◎書き込み中
2011/09/27(火) 01:00:14.04ID:H7HH9Oxj
760が生きてるうちにオクで売り抜けたいけど、
まだ需要あるんだろうか・・・・・
120名無しさん◎書き込み中
2011/09/27(火) 03:06:28.72ID:Jos3xbCD
500円なら買う
121名無しさん◎書き込み中
2011/09/27(火) 03:36:52.02ID:Kv9gG6ca
オクに出せば5000で捌けるだろ



99さんの妨害さえなければw
122名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 20:15:21.84ID:ZzkroEsZ
プレクを置くに出すと、
99の野郎が必ず違反通報しやがるね。
まじむかつく。死ねばいいのにw
123名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/28(金) 18:20:16.78ID:3ytkRY+S
中古で755Aを購入。シリアルナンバーを考慮に入れて、ストラテジデータベースを覗くと、
どうやらどこかの企業で使われていたものらしい。
CD、DVDの焼き時間はそれなりに年季が入ってるけどまだまだ元気。
以前のドライブで焼いた物の品質チェックをしたらいい結果が出まくり。当たりの機体かも。
よく使うメディアだと6倍CLVが最低書き込み速度で4倍が見当たらなかったのは意外でした。
124名無しさん◎書き込み中
2012/01/09(月) 03:21:00.01ID:w5fH1APd
万歳
125名無しさん◎書き込み中
2012/01/09(月) 12:55:39.40ID:5iDDI9DA
>どうやらどこかの企業で使われていたものらしい
なんでそんなんがわかるの?
126名無しさん◎書き込み中
2012/01/09(月) 13:41:34.55ID:c8ekslDe
IYHしたけど使ってない760A売ろうかと思ってるんだけど、ヤフオクならいくらぐらいで売れる?
127名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 16:39:39.80ID:ZOByUMqG
これは755A狙いだったのかな、Premium狙いだったのかな。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/156263157

>>125
登録されてたストラテジが確か4-5程度で、しかもそのうち2種類ばっかり使われてました。
あと、シリアルが異常に若いのと、リース落ちが流れてくる可能性の高いルートから入手したドライブでした。
あと、箱以外の付属品は全てありだけど殆ど手付かず。
128名無しさん◎書き込み中
2012/06/14(木) 15:00:58.88ID:pd3BnYkU
2000円で買った中古PX-760A、やけに綺麗だと思ったら(0.0.0A - 0.0.0A)だった
たとえリファービッシュにしても当たった。
129名無しさん◎書き込み中
2013/01/19(土) 00:43:41.49ID:SnjRUT+G
712に続き755も逝ってしまわれた…
代替機はパイのBDになるのかなぁ
130名無しさん◎書き込み中
2013/01/19(土) 01:01:50.32ID:eK/yHduw
ああ、そろそろ755Aと760Aの様子を確かめないとな。
πはDAEが遅いんだよなあ。
131名無しさん◎書き込み中
2013/01/19(土) 03:19:11.35ID:3uCgGHEG
欲しい人いるのだろうか760A未開封を死蔵してるんだがここ見てる人なら需要あったりするんだろうか
132名無しさん◎書き込み中
2013/01/19(土) 08:59:26.26ID:FipyHAph
ほすぃ
オクにでも流して頂ければ
133名無しさん◎書き込み中
2013/01/19(土) 11:28:17.38ID:n6dw4w4X
使わなくてもピックアップ劣化するから
手に入れる側にとって未開封は価値があるが冒険でもある
134名無しさん◎書き込み中
2013/01/19(土) 16:29:13.47ID:3uCgGHEG
海外パッケージでもいい?
今はちょっと時間ないから多分1ヶ月後くらいに出す
135名無しさん◎書き込み中
2013/01/19(土) 17:13:12.05ID:veLjIwID
やめろ!
ここを売ります買います的スレに使うな。
136名無しさん◎書き込み中
2013/01/19(土) 18:27:40.21ID:3uCgGHEG
ああ、オクに出すよ
137名無しさん◎書き込み中
2013/01/19(土) 18:30:04.31ID:n6dw4w4X
だせば?
138名無しさん◎書き込み中
2013/01/19(土) 19:26:54.04ID:veLjIwID
>>136
だからここを宣伝に使うなつってんだよ。
消えろ。
139名無しさん◎書き込み中
2013/01/19(土) 23:57:45.55ID:DrBsLoOR
>>131
俺も祖父で買った760A/T4が未開封だ
化石機の760Aが氏んだら交換しようと思ってるが
何年も寝かせてイザという時動くのか不安だw
140名無しさん◎書き込み中
2013/02/05(火) 08:26:45.43ID:7DRX04wM
どうもソフトのインストールが出来ないと悩んでいたら、ドライブの
故障みたいだ。PX-716A…生まれたときからダメな奴だったが
逝くのも早いな。前任のSD-M1512はモーター逝くまで正確に読み込んだのに…

つか、頼みの綱はセカンダリPX-760と、モズホール中のCR-4808TEだけだ。
IDEドライブ、殆ど売っていねぇ
141名無しさん◎書き込み中
2013/02/05(火) 12:48:55.02ID:BnYHYXFT
発売して何年たったと思ってるのよさ
142名無しさん◎書き込み中
2013/02/05(火) 21:41:27.54ID:Oga2MWHU
モズホールw
143名無しさん◎書き込み中
2013/02/06(水) 00:04:36.30ID:1bgAOjEp
>>141
記録品質は低いは、トレイは左にカックンするは、消費電力は大きいは、
耐久性は低いはで、PX-716はプレク凋落の象徴みたいなもんだろ。

CD-R時代の…仰ぎ見る存在だった頃からしてみれば、プレクのDVDは
ホントに酷い。テアックのように自主開発を早々に投げ出した方がまだ
ましと言える。

どうせなら、何でも食べてしまう事で有名なNECでも確保しときゃよかった。
何となくミツミのCD-Rとポジションが似てたし。
144名無しさん◎書き込み中
2013/02/06(水) 19:35:17.14ID:xNKPPaju
ティアックは自社開発の頃からサポート酷かったからな
それでCDの時もTEACからプレクに切り替えたような物だし

716の耐久性の悪さは、スパ抜けているだけだよ
外れぎみの個体の場合は使わないで置いておくだけでも壊れるよ
俺は結局AL、SA含めて6台買ってまともに生き残っているの、初期不良交換で帰ってきた神個体だけだわ
後はまともに書き込めないALがあるだけ
712は、使いすぎて死んだだけだし、760Aは4台全部生きている
つーても、760Aにスイッチした頃にはDVDの使用頻度がめっきり減ったので760Aは長生きしているような印象なだけかも
145名無しさん◎書き込み中
2013/02/06(水) 20:02:37.46ID:YC/MkZ1P
スパ抜けている にワロタ
146名無しさん◎書き込み中
2013/04/16(火) 11:29:51.04ID:6PvJzINR
プレクスター自社製ドライブ復活希望
プレクスター自社製BDドライブ出ないかな

出してほしい理由
1.現行のBDドライブで、音楽CDを完璧にリッピングできる奴が存在しないため
2.7年以上前の製品なので、すでに生産終了かつ有償修理も終了しているため
3.自社製ドライブがIDE接続であるため(一応SATA機も出てるけど、IDE→SATA変換である)、現行のマザーボードに接続できない
特に1.が最大の理由
147名無しさん◎書き込み中
2013/04/16(火) 12:38:07.16ID:KgQuY/fI
作る人間がいない
DAEならBDいらんだろ
148名無しさん◎書き込み中
2013/04/16(火) 20:10:48.85ID:6PvJzINR
>>147
DAEって何?
149名無しさん◎書き込み中
2013/04/18(木) 00:42:11.21ID:OUJspSNU
>>146
プレクスターに行って社長にヨイショすれば出してくれるかもよ?
「社長って子供の頃から漫画雑誌を毎週全種類買って読んでらっしゃるんですってね」とか
「社長って柳生博さんの隠し子ですか?顔が似てますね」とか。
とにかく話し相手になってやれば?
150名無しさん◎書き込み中
2013/04/18(木) 00:48:45.42ID:waFCoMjY
酷い流れだ
151名無しさん◎書き込み中
2013/04/19(金) 01:13:25.20ID:n7MocdB6
とりあえず、復活希望という手紙出したいけど、どこに出したらいいかわからない...orz
シナノケンシ?プレクスター?
152名無しさん◎書き込み中
2013/04/19(金) 04:14:25.76ID:W1i+/C7N
止めろ
迷惑かけるな
153名無しさん◎書き込み中
2013/04/19(金) 07:45:06.63ID:+XeaQYMy
自分の家にしとけ
154名無しさん◎書き込み中
2013/04/19(金) 10:05:46.15ID:ll4G1xw9
>>151
プレクスターやシナノケンシに手紙を出すんだったら、ついでに新入社員の歓迎会で
社員の頭に女物のパンツを被せるのをやめるように言ってください。
155名無しさん◎書き込み中
2013/04/21(日) 17:51:13.25ID:pEzEu5Uc
10億円くらい出せば作ってくれるかもね
156名無しさん◎書き込み中
2013/04/23(火) 01:40:10.21ID:G4zCVZhK
日本人シバキ隊の不都合な真実

http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html


「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
157名無しさん◎書き込み中
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:WeLNkynt
脳内に昔の情報しかなくてたまたま秋葉で未開封のPX-880SA
見かけて(2000円也)思わず2台買っちゃったらこういう事なのねん…
通話のみのガラケで頑張ってきたけどさすがにスマホ持たないと
あかんな~と思った●1歳の夏なのだ
動画とか音楽画像見なければ月額480円の低速プランでも戦力になるべ
158名無しさん◎書き込み中
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:or5qvoTn
日本語でおk
159名無しさん◎書き込み中
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:WeLNkynt
ネット端末持ち歩かないから
掘り出し物っぽい物見つけても
家に帰るまで詳細をググれないって意味だよ><
160名無しさん◎書き込み中
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:exCjzlUU
そんなの知ったことか
一々スレに書くことじゃない、煉獄に堕ちて死ね
161名無しさん◎書き込み中
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:XF8AAWH/
しね ってダイレクトな漢字使ったレス見るのすごく久しぶりな気がする
これも夏休みだから仕方ないのか
162名無しさん◎書き込み中
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:svuAAjnS
プレク自社製がなくなって、オーディオCDのリッピングに向いている
ドライブがなくなっちゃったな
オフセットが0という奇跡のドライブじゃ
163名無しさん◎書き込み中
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:JXFPKcH7
何でもかんでも夏休みのせいにするのはよくない
164名無しさん◎書き込み中
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:Xo4Kk+79
冬休みまでこのスレが残っていたら冬休みのせいにしようと思います。
165名無しさん◎書き込み中
2013/09/02(月) 20:39:00.80ID:KjJbSNkU
すごく久々に716A使ったんだけどものすごい爆音

読めることは読めたけどもう諦めモード…
166名無しさん◎書き込み中
2013/09/02(月) 21:18:24.16ID:LyXKymbN
まだ使えてるのかすごいな
167名無しさん◎書き込み中
2013/09/02(月) 21:31:07.21ID:ZpotAr58
716かぁ。手持ちの3台ともだめだわ。
一台は新品保管だったんだが、勝手に壊れてたわ。。。
168名無しさん◎書き込み中
2013/09/02(月) 22:24:07.21ID:Fk6uGtkD
ずっと放置してるけどベルト?のゴムとかもうだめになってそう。
ケーブルも無いや
169名無しさん◎書き込み中
2013/09/03(火) 18:58:57.80ID:jRpaLJ5V
未開封760A海外版があるけどどうしよう…
170名無しさん◎書き込み中
2013/09/03(火) 21:52:10.42ID:+k/Hg/hd
760Aは放置で壊れないから、ヤフオク出せば欲しい人がいるかも程度だな
かつてのように高値は付かないと思う
本気で欲しがるような人は、ストック含めて確保していると思うし
171名無しさん◎書き込み中
2013/09/14(土) 16:33:50.59ID:pWX0OrM0
755Aだけど、DVDビデオ、DVD-R、DVD-RW、DVD-R DLなど、
DVD関係のメディアだけ認識できなくなった。
音楽CDやCD-R、CD-RWは認識できます。
レンズクリーニングしても直りません。
これって故障でしょうか?
172名無しさん◎書き込み中
2013/09/14(土) 16:37:11.50ID:pWX0OrM0
あ、もちろん故障だと思うんだけど、CDは読めるのにDVDだけ読めないなんてことはあるの?
あと、自分で直す方法はないでしょうか?
173名無しさん◎書き込み中
2013/09/14(土) 16:59:29.53ID:RUwiOxgs
ある
ピックアップのヘタレ
ない
174名無しさん◎書き込み中
2013/09/18(水) 12:07:33.71ID:Bk9Kc2P8
>>171
空のDVD-Rを1枚使って自己診断するだけで改善したことがある。
もちろんその時点で読めなければ無理だけど…
175名無しさん◎書き込み中
2013/09/18(水) 17:12:26.66ID:RVBw/SjT
>>174
自己診断ってどうやってするの?
ちなみにKARAのDVD-Rを入れてみたけど、認識しません。
176名無しさん◎書き込み中
2013/09/18(水) 18:20:18.01ID:GxyaM6Bx
オートストラテジじゃね?
177名無しさん◎書き込み中
2013/09/18(水) 22:38:38.67ID:Bk9Kc2P8
>>175
KARAのDVD-Rだと無理じゃないかなw
178名無しさん◎書き込み中
2013/09/22(日) 14:06:23.34ID:8eE0Nx6N
>>177
空のDVD-Rの誤変換だったのですが、わかるだろうと思ってあえて訂正しませんでした。
申し訳ありません。
179名無しさん◎書き込み中
2013/09/22(日) 14:09:28.27ID:dqwDqALr
いやKARAのDVDだと思った
180名無しさん◎書き込み中
2013/09/22(日) 20:45:42.92ID:y9BYxo3+
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  思いました!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <   思いました!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  思いました!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 思いますた!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚)マスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )-
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
181名無しさん◎書き込み中
2013/09/26(木) 10:04:03.64ID:gR7PT3P1
読み用でピックアップが逝った微妙個体716Aに、ハズレで放置してた716A/JP2のピックアップ使ってニコイチにした
普通に使えるがやっぱり焼き品質は微妙
引き続き読みで使うわ
182名無しさん◎書き込み中
2013/09/26(木) 12:02:29.58ID:CXptcngt
716SA 当時数枚焼いただけで壊れた
183名無しさん◎書き込み中
2013/09/26(木) 12:37:36.28ID:9Zws1y+/
716A/SAで生き残っているの初期不良で修理で帰ってきた個体だけ
部品同じでも、日本人の手が入るかで変わるのかぁ?
184名無しさん◎書き込み中
2013/09/26(木) 12:48:24.71ID:LIn4vnMv
そろそろ755/760がちゃんと使えるか焼いてみるか
読みは問題ない
185名無しさん◎書き込み中
2013/09/26(木) 16:18:16.99ID:gR7PT3P1
712Aも引っ張り出したらピックアップが死んでた
ハズレ712Aのピックアップとニコイチしたら、ろくに使えないわ
これは失敗だな・・・。もう予備ないしだめぽ
186名無しさん◎書き込み中
2013/10/01(火) 22:43:42.72ID:nIvV/RED
なーんか円盤という記録媒体自体が一気に時代遅れ感を醸し出し始めた気がする今日この頃…
187名無しさん◎書き込み中
2013/10/01(火) 23:22:17.82ID:6T2iAvq0
Blu-ray登場前後からそんな雰囲気あったけど、今や半端無いね。
次世代メディアの技術みたいなのが発表されてもだからどうした的な。
どんだけ進化しても容量も速度も中途半端なんだよな
188名無しさん◎書き込み中
2013/10/01(火) 23:45:43.34ID:MTu1V+ko
1枚に100TBぐらい保存できれば!
189名無しさん◎書き込み中
2013/10/01(火) 23:47:50.26ID:oCQgiTQ5
映画ソフト用の感がハンパない
190名無しさん◎書き込み中
2013/10/04(金) 03:29:36.51ID:dzjzXlQO
昔のスパイ映画とかは盗んだデータをディスク(MO含む)
にコピー終わるまでの緊張感とかそのディスクを奪い返す
みたいな展開にハラハラしたわけだが…
今のμSDだと持ち歩いたりうっかり落としそうになる展開は
表現しても印象に残るシーンには絶対にならないだろうなぁ…
191名無しさん◎書き込み中
2013/10/04(金) 03:45:35.96ID:iq/xvdag
今後のスパイもののガジェットは大昔のレトロSFとかにあったキューブ型の媒体かとぁか
192名無しさん◎書き込み中
2013/10/12(土) 15:17:11.22ID:xuxqnn14
LTEでアップロードで終了

アップロードが完了するまでに奪い返す緊張感になるのか
193名無しさん◎書き込み中
2013/12/30(月) 17:40:40.59ID:MUPQGUwG
760A最強伝説
194名無しさん◎書き込み中
2013/12/30(月) 21:59:12.02ID:FoYeuCRk
ピックアップがヘタれなければなぁ
あとASがそれほど優秀とは言えない
195名無しさん◎書き込み中
2014/01/04(土) 21:14:14.66ID:zfBTgpJn
ヘタリは716Aが異常なだけだったと思う
712A&760Aはハズレ引かなければ、結構持った(760Aは未だ何ともない)
ASは、760Aで幕メディア焼くとき以外は使い物にならなかったな・・・と言うかハードコートしてあるメディアだと役に立った印象
個人的に問題だったのは、神個体引いたとして716Aも760Aもピーキーなセッティングで
特定のメディアだけベストマッチで、それ以外が、イマイチかボロボロだったのが期待はずれだった
196名無しさん◎書き込み中
2014/01/04(土) 21:42:38.22ID:gszR+vaj
760のはずれ率は高杉
197名無しさん◎書き込み中
2014/01/04(土) 21:48:54.34ID:nK2iozYy
716SAの未使用が有るんだが・・・(;゚д゚)
198名無しさん◎書き込み中
2014/01/05(日) 02:10:31.15ID:XRH8N7Kj
ご愁傷様です
199名無しさん◎書き込み中
2014/01/05(日) 14:51:49.44ID:uTXRyiSI
確か使ってなくても劣化して死んじゃうんだよね
200名無しさん◎書き込み中
2014/01/11(土) 00:02:45.36ID:CY3gTPQo
中の人だけど、何か質問ある?
201名無しさん◎書き込み中
2014/01/11(土) 00:06:40.85ID:Fjnss0jT
うわぁ・・・べんぞうさんの中・・・温かいなりぃ
202名無しさん◎書き込み中
2014/01/11(土) 00:10:40.87ID:67292SFV
>>200
社長は相変わらず社員に向かって「俺は子供の頃から漫画雑誌を
毎週全種類買って読んでるんだ」などとくだらない自慢をしていますか?
あと、父親のハチローは死にましたか?
203名無しさん◎書き込み中
2014/01/11(土) 00:13:42.87ID:CY3gTPQo
>>202
お前はN県S市のKYだろ?
204名無しさん◎書き込み中
2014/01/11(土) 00:29:31.87ID:N0QMXHMx
八ちゃんはシボンヌ
元ちゃんは紅衛兵つかって社内文化大革命中です。
205名無しさん◎書き込み中
ASSのプログラムの中に暴言書き込んだの誰?
206名無しさん◎書き込み中
2014/01/11(土) 03:30:39.87ID:Fjnss0jT
>>200
207名無しさん◎書き込み中
2014/01/11(土) 12:09:07.87ID:OzeXsuk/
>>205
ヨーロッパの人
208名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 15:04:03.81ID:10R/v/qU
>>204
ご回答ありがとうございます。
そうですか、ハチロー死にましたか。
しかし、いくら長野県だからって、ハチローの子供であだ名がハチノコって・・・笑えますね。
あと、もう1つ質問いいですか?
新入社員の歓迎会で社員の頭に女物のパンツを被せる伝統は残ってますか?
209200
2014/01/12(日) 15:09:04.37ID:rL/uY7T6
>>208
その伝統は今は無いと思います。
210名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 17:31:56.17ID:QTuLKZNP
内輪ネタうぜぇ
211名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 17:45:14.68ID:mGJvYEeP
他に話題が無いくせにw
212名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 19:14:43.03ID:QTuLKZNP
無いなら無いままでいいんだよ
213名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 21:02:51.86ID:1pA3vGw/
書き込まないと落ちるよ?
保守とか書く方がよっぽどウザいw
214名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 21:16:23.09ID:QTuLKZNP
おちないよ
215名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 21:40:05.68ID:1pA3vGw/
そうなの?
216名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 21:50:22.14ID:QTuLKZNP
気にするのは建て直後と埋まる間際くらい
217名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 23:51:47.46ID:SJoZHgM9
因みに、プレクスター(シナノケンシ)内ではもう光ディスク装置どころかコンピューター周辺機器は一切やっていないからね。
開発やってた頃の技術者は当該部署に今は一人しかいない。
218名無しさん◎書き込み中
2014/01/13(月) 00:41:18.27ID:ZDvckAh3
それが私だ
219名無しさん◎書き込み中
2014/01/13(月) 17:45:01.03ID:OJ5cSd3u
中の人へ。

今ヤフオクで5232のピックアップ売ってる人がいます。

716とかのピックアップとかはどっかで入手できないでしょうかね。
220名無しさん◎書き込み中
2014/01/13(月) 21:44:40.27ID:ZDvckAh3
売ってても未使用でも経年劣化するからダメだって
221名無しさん◎書き込み中
2014/01/14(火) 20:17:51.22ID:0qnMBN0H
716は新品でもすぐ死ぬ。
俺は1年弱で死んでプレクに修理に出して神品質になって戻ってきたけど、
やはり1年弱で死んだ。
222名無しさん◎書き込み中
2014/01/14(火) 20:51:41.63ID:QCGND0Qq
当時修理戻り品こそ最強だなんて言われてましたね。
223名無しさん◎書き込み中
2014/01/14(火) 22:35:16.51ID:6IG0c9hd
>>218
Mさん?
224名無しさん◎書き込み中
2014/01/14(火) 23:46:55.30ID:A5XzDH5B
>>221
一年弱に何枚焼いたの?
225221
2014/01/15(水) 19:59:27.06ID:tHzVySk2
>>224
たいして焼いてないです。
ただ焼いたら必ずエラー計測していました。
716は焼かなくても読むだけでどんどんピックアップがへたっていきます。
226名無しさん◎書き込み中
2014/04/20(日) 03:24:51.20ID:8DfSk0mO
3年ぶりに覗きに来たわ( ´ ▽ ` )ノ
ドフの青箱に760やPremiumが突っ込まれる時代になってしもうた(´・ω・`)
227名無しさん◎書き込み中
2014/04/20(日) 12:20:57.47ID:7ctnw71i
そういや破壊専用ドライブってあったっけ
228名無しさん◎書き込み中
2014/04/20(日) 12:24:01.12ID:YpPs05ND
760とかまだあるけど使えるのかね。
229名無しさん◎書き込み中
2014/04/20(日) 12:40:10.92ID:7ctnw71i
>>228
今もCD-DAのリッピングに使ってるけど書き込みはやってないから分からん。
オフセット0でインもアウトもオーバーリードできるドライブは貴重だ…。
230名無しさん◎書き込み中
2014/06/14(土) 01:51:17.86ID:A++K9p5I
>>229
結局30サンプルずれてるって話では無かったっけ?
231名無しさん◎書き込み中
2014/06/14(土) 02:19:25.87ID:pZaqXyVT
>>230
プレクは元が0
232名無しさん◎書き込み中
2014/06/15(日) 00:18:34.59ID:r2ObhDXC
>>231
折角オフセットずれの無いドライブ作ったのにPlexTools Professional で
リッピングすると30サンプルずれるんじゃなかったっけ?
233名無しさん◎書き込み中
2014/07/08(火) 19:50:43.16ID:E6wABREQ
>>229
同じくCD-DAのリッピング用に使ってるわ
なお、DVDの読み込みは死んだ模様
ちなみにGroovy UD-500SAで使えてる、書き込みできるかはわからん
234名無しさん◎書き込み中
2014/07/11(金) 23:17:32.77ID:n+/8lzoy
うちの716AもCDDA用に使ってた。
少し前にEACでのギャップ検出でフリーズするようになって退役。
235名無しさん◎書き込み中
2014/07/16(水) 08:56:01.55ID:Gv1n+DnB
>>232
EACでオフセット0にして読んだデータと
PlexTools Professional XL3.16で読んだデータはバイナリが一致するが
EACでオフセット+30にしたデータだと一致しない。
つまりPlexTools Professional XL3.16はオフセット0で間違いない。
236名無しさん◎書き込み中
2015/03/03(火) 17:09:51.28ID:xbJLAPUW
PX-760Aが
読み×書き○な状態になってしまったので
ストックの755Aに交換ついでに筐体を開けてみたら
埃がびっしりで驚いた
結局、内部清掃とレンズクリーニングで完全復活
というか、書き込みのエラーレート半分以下になった
237名無しさん◎書き込み中
2015/05/10(日) 20:19:04.14ID:CnNg6pBO
ピックアップレンズの型番
分かる人いない?
特にPX-716A

型番が分かれば、aliexpress.comなどで入手できそうな気がする?

PX-755A、PX-760AはSFDS10(SF-DS10L)かな?(自信ないけど)
238名無しさん◎書き込み中
2015/05/11(月) 18:17:36.76ID:LWsWl9tV
三洋のピック使っていたはずだけど
手に入るかなぁ?
239名無しさん◎書き込み中
2015/05/11(月) 21:10:44.20ID:wv5pFi1P
716はあきらめた方が良いよ。
うちは新品を買って1年弱でピックアップが死んで、
保証期間中だったんでプレクに送って神機になって戻ってきたけど、
また1年弱でピックアップが死んだ。
友人に716を持ってる人もいたけどやはり死亡。
716のピックアップは構造的欠陥があったとしか思えないほど脆弱。
240名無しさん◎書き込み中
2015/05/12(火) 00:07:28.96ID:UXHTu3uA
PX-760AはSF-DS10Lが使えるっぽいな
http://forum.cdrinfo.pl/f15/plextor-px-760a-sa-77909/index5.html
http://club.myce.com/f43/post-your-plextor-760-dvd-quality-scans-here-187096/index46.html

PX-716AはSF-DB11かな?
http://forum.cdrinfo.pl/f15/plextor-px-760a-sa-77909/index6.html
http://club.myce.com/f87/pioneer-bdr-pr1m-pr1ml-pr1ma-pr1mla-bdr-pr1mc-337988/
241名無しさん◎書き込み中
2015/05/12(火) 00:15:07.86ID:UXHTu3uA
aliexpress.comでの検索結果

SF-DS10L
http://www.aliexpress.com/premium/SF%25252dDS10L.html
http://www.aliexpress.com/premium/SFDS10.html
http://www.aliexpress.com/premium/SFDS10L.html

SF-DB11
http://www.aliexpress.com/premium/SF%25252dDB11.html
http://www.aliexpress.com/premium/SFDB11.html

こちらはおまけ(Premiumシリーズのピックアップ)
http://www.aliexpress.com/premium/plextor-laser.html
242名無しさん◎書き込み中
2015/05/12(火) 00:53:49.72ID:UXHTu3uA
>>241
中華系なので、買う時は評価の数が多く、良い評価の割合が高い出品者から買ったほうが無難
243名無しさん◎書き込み中
2015/05/13(水) 10:20:15.02ID:cBwoRMqL
プレ区ドライブって耐久性ないな。
購入した、716A4台 760A3台すべて壊れた。
同時期にお買ったπドライブ4台はいまだ現役。
244名無しさん◎書き込み中
2015/05/16(土) 20:00:06.43ID:RUwwUEEj
PX-760Aに合うゴムベルトってない?
245名無しさん◎書き込み中
2015/05/23(土) 00:28:08.70ID:SYPFJdub
PX-760Aの読み込み不良のジャンク品を入手しようと思ってるけど、修理に関して気になっていることが…

1.ピックアップレンズの交換はどうやるのか?
2.製造から10年近く経つのでコンデンサも交換したい(できるだけ高品質の奴に変えたい)のだが、合うコンデンサがあるのかどうか?
246名無しさん◎書き込み中
2015/05/23(土) 13:17:53.17ID:RgxNJCMj
何か過疎ってるな
語る人いないのか?
この板で盛り上がってるのが、ほとんどBD・DVDコピー関連のスレばっかり
247名無しさん◎書き込み中
2015/05/23(土) 21:48:00.38ID:SYPFJdub
PX-760Aのスピンドルモーターが壊れたら、代わりになるモーターってない?

>>244-245>>247の件についてご存知の方がいたらご一報を
248名無しさん◎書き込み中
2015/05/24(日) 17:01:25.26ID:xzfvZUQh
誰かPX-716A 1.11のRPC1ファームウェア持っている人いない?
海外サイト探しまくったけど、全部リンク切れ
249名無しさん◎書き込み中
2015/05/24(日) 17:10:23.32ID:xzfvZUQh
ちなみに、755/760AのRPC1化は、以下のサイトに載っている方法で書き換えればおkらしい
http://homepage2.nifty.com/yss/px760at4/px760at4_top.htm

一応、755/760AのRPC1化ファームウェア
http://web.archive.org/web/20091027034427/http://de.geocities.com/linux_piewie/download/1_08Xrpc1.bin
250名無しさん◎書き込み中
2015/05/24(日) 17:21:32.41ID:0L5+KDlT
駄目だ、思い出せない
フリーにする汎用ツールあったハズなんだけど、思い出せない
716は時期的に正式対応していたはず
251250
2015/05/24(日) 17:41:38.46ID:0L5+KDlT
ギャフン
思わせぶりな事書いてごめん
ツール思い出したが何故か716A対応していなかった
252名無しさん◎書き込み中
2015/05/24(日) 18:18:17.62ID:xzfvZUQh
>>249のRPC1ファームウェアと純正ファームウェアの相違箇所を調べたら、yss氏のサイトと一致
253名無しさん◎書き込み中
2015/05/25(月) 22:03:39.27ID:s9/G0ahG
46834-123
254名無しさん◎書き込み中
2015/05/26(火) 12:59:13.39ID:O2Q9Hdsc
オクに何でSATA版がなかなか出回らないの?
いつもPATA版ばっか出回る
255名無しさん◎書き込み中
2015/05/27(水) 00:41:49.13ID:YYVBZyZ2
PX-712Aは、SF-DB10かな?
http://forum.cdrinfo.pl/f15/plextor-px-712a-refurbished-wymiana-opu-sanyo-94373/

一番上の書き込みの翻訳頼む
256名無しさん◎書き込み中
2015/05/27(水) 00:43:18.81ID:YYVBZyZ2
aliexpress.comでの検索結果

SF-DB10
http://www.aliexpress.com/premium/SF%25252dDB10.html
http://www.aliexpress.com/premium/SFDB10.html
257名無しさん◎書き込み中
2015/06/01(月) 19:07:01.01ID:n6GdwEaU
ID:UXHTu3uAだけど
ごめん、PX-716Aに使われているピックアップはSF-DB11じゃなかった...orz

SRU3541とSF-DB11を見比べたら全然違ってた
258名無しさん◎書き込み中
2015/06/01(月) 19:23:40.55ID:n6GdwEaU
参考画像

SRU3541
プレクスター自社製DVDドライブ総合スレッドPart2->画像>6枚

SF-DB11は>>241のURLを参照
259名無しさん◎書き込み中
2015/06/02(火) 02:52:07.66ID:4imT2m/0
SRU3541はSF-DB11の後継機
260名無しさん◎書き込み中
2015/06/02(火) 02:53:04.63ID:4imT2m/0
なので、PX-716系はピックアップが逝ったら諦めるしかない
261名無しさん◎書き込み中
2015/06/02(火) 23:40:21.11ID:4imT2m/0
中古で買う時は、PX-708系、PX-712系、PX-755系、PX-760系をお勧めする
なぜなら、使われているピックアップの入手が比較的容易であるから

PX-708系、PX-712系…SF-DB10
PX-755系、PX-760系…SF-DS10L

PX-712系に使われているオリジナルのピックアップはSF-DB10XBだが、SF-DB10も使用可能
czary2mary氏(club.myce.comではczary2mary1名義)の投稿を参照
http://forum.cdrinfo.pl/f15/plextor-px-712a-refurbished-wymiana-opu-sanyo-94373/
http://club.myce.com/f43/post-your-plextor-708-712-dvd-quality-scans-here-187146/index5.html
262名無しさん◎書き込み中
2015/06/21(日) 22:10:56.77ID:TSrLyOt1
このスレを参考にPX-760Aに合うピックアップレンズを入手して、動作品を参考にレーザー調整の位置を変えたんだけど、異音が鳴ってマウントできず...orz
ピックアップレンズのレーザーパワーって、固体によって違う物なのかな?

教えてくれ
263名無しさん◎書き込み中
2015/06/22(月) 20:15:56.01ID:/gxvEySG
ちゃんとオシロ使ったの?
264名無しさん◎書き込み中
2015/06/23(火) 00:11:28.22ID:XObZn+cu
>>263
そんな高い道具持ってないよ...orz
265名無しさん◎書き込み中
2015/06/28(日) 23:03:28.38ID:jKOzmj8A
PX-708AもPremiumによく見られるトレイが開かなくなる病に見舞われる恐れが…

プレクスター自社製DVDドライブ総合スレッドPart2->画像>6枚
上の画像をよく見ると、Premiumと同じくディスクを押さえる部分にスポンジが貼られているのが分かる
なので、今後も使い続ける場合は、スポンジを剥がして低速で使用すること(読みも書きも)をお勧めする
なぜかというとスポンジがなくなった分、ディスクを押さえる力が弱くなったため
266名無しさん◎書き込み中
2015/07/02(木) 23:35:00.66ID:bEr2wizK
Plextorのオフセット0のドライブで吸っても
たまに先頭や末尾にゼロサンプルがないCDがあるけど
こういう場合お前らはどうしてんの?
2回吸って移植してる?それともそのまま?
267名無しさん◎書き込み中
2015/07/03(金) 16:30:08.55ID:AHPyvWJg
>>266
先頭と末尾にゼロサンプルがないCDはそのまま吸って、
片方だけないCDはオフセットをずらし、すべてのサンプルが読めるように調整する。
268262
2015/07/06(月) 00:20:28.20ID:nM6gyobD
今度は別の業者から、SF-DS10Lを購入してみて、レーザー調整の位置を変えずにポン付け

異音が少し鳴るもののマウントできたので復活かと思いきや、数枚読み込んだだけでマウント不能に...orz

ちなみにDVDとCDでは症状が違う
DVD…ランプが黄緑→しばらくするとオレンジ色になって点滅
CD…ランプが黄緑→数秒後ランプが消える

やっぱ、オシロスコープ使って調整しないとダメだな

調整に必要なオシロスコープ安くていくらなんだろうか?
オシロスコープ使って調整する場合どうやったらいいんだろうか?
269268
2015/07/06(月) 15:25:20.61ID:wfZslhpd
誰も見てる人いないの?
レーザー調整をしてくれる業者っていないの?
270名無しさん◎書き込み中
2015/07/07(火) 19:07:04.56ID:SH/31lyP
SF-DS10Lが使われているドライブ
SHW-160P6S (OEM…AOpen DUW1616L PRO、HP dvd735d、Philips SPD2401L、Sony DW-Q120A、TEAC DV-W516GD)
SHW-160H6S (OEM…HP dvd740r)
SHM-165P6S (OEM…AOpen DSW1685L、Philips SPD2410L1、Sony DW-G120A、TEAC DV-W516GDM)
SHM-165H6S (OEM…HP dvd840d、Philips SPD6001L、Sony DW-G121A)
SHM-165S6S

SHW-160P6SはSHM-165P6S、SHW-160H6SはSHM-165H6Sの別名がある



SF-DS10Nが使われているドライブ
ND-3550A、ND-3551A (OEM…Mad Dog MD-16X2DVD9-8X)
ND-4550A、ND-4551A (OEM…Mad Dog MD-16X3DVD9-8X)
271名無しさん◎書き込み中
2015/07/13(月) 00:38:14.41ID:mSH9xKBe
>>270
SF-DS10Lが使われているドライブで日本で出回っているのは、

SHM-165P6S
SHM-165H6S

ぐらいかな?


SF-DS10Nが使われているドライブで日本で出回っているのは、
ND-3550A
ND-4550A
ND-4551A

ぐらいかな?
272名無しさん◎書き込み中
2015/07/13(月) 01:43:58.23ID:mSH9xKBe
ND系だとピックアップの部品取りに、I・Oのドライブを狙うことになる

3550A
内蔵
DVR-ABN16F
DVR-ABN16FBK
DVR-3550LE
DVR-3550LEBK
外付け
DVR-UN16F

4550A
内蔵
DVR-ABN16R
DVR-ABN16RBK
DVR-4550LE
DVR-4550LEBK
外付け
DVR-UN16R
DVR-UEN16R

4551A
内蔵
DVR-ABN16L
DVR-ABN16LBK
外付け
DVR-UN16L

これらのドライブの状態の良い品を探すといいかも
SF-DS10Nが、PX-755/760系に使えるかどうかは未確認だけど
273名無しさん◎書き込み中
2015/07/31(金) 22:38:59.51ID:lkrBMevA
PX-760AUFのケースと変換基板って、PX-740UFと同じなんだな
海外でしか出回っていないけど、PX-755Aの外付け版であるPX-755UFも同様

PX-750UFは、ケースの色が違う
274名無しさん◎書き込み中
2015/08/21(金) 21:54:58.73ID:2/HovZvp
昨日まで快調に動いたた760Aが突然CDもDVDも読まなくなった・・・てかまともにマウントしなくなった。
ピッピッピッとか言ってオレンジランプが点滅するだけ。
昇天する時って段々具合悪くなってきてどうにもならなくなるんじゃなくて突然死するもんなん?
開けてレンズ上面見てもキレイなもんだったわ。
275262
2015/08/23(日) 02:00:47.27ID:vCltryJq
>>274
ピックアップさえ交換でいけそうなんだけど、実際うまくいかなかった...orz

このドライブの使われているレーザーダイオードをご存知の方いないかな?
多分、三洋製のレーザーダイオードだと思うんだけど、ダイオードに型番かかれていないだろうな…
276名無しさん◎書き込み中
2015/08/24(月) 01:11:54.59ID:Udu8B8hi
しょせん技術の無い絹糸屋の製品だからな
277名無しさん◎書き込み中
2015/08/25(火) 23:22:51.05ID:oft1pByA
>>274
去年夏前にDVDもまともに焼けなくなった760A逝ったけど
あきらめてπの安い2000円台のドライブに換装して今のとこ快適です
760Aも7年ほど持ったので御の字かと
πは安かろうと割り切って2~3年持てばいいかなと
278名無しさん◎書き込み中
2015/08/26(水) 00:47:18.50ID:RlwOY0KX
PX-740UFかPX-750UF(海外版)の外付けケースが欲しい
でも全然出回らない...orz
変換基板は入手できるのに
279名無しさん◎書き込み中
2015/08/26(水) 00:52:14.88ID:RlwOY0KX
ebayには、PX-755UFが出回ってるけど送料が高すぎ

やはり自作かな?
280名無しさん◎書き込み中
2015/08/26(水) 23:39:21.14ID:RlwOY0KX
PX-740UF、PX-750UF、PX-755UF、PX-760AUFのケース、またはCypress社のチップを使用している変換基板を搭載した5.25インチケースが欲しい
281名無しさん◎書き込み中
2015/08/26(水) 23:41:05.95ID:RlwOY0KX
何でこんなに入手困難なの?
282名無しさん◎書き込み中
2015/08/26(水) 23:42:12.54ID:RlwOY0KX
>>281は、ヤフオクとかebayとかで探していて思ったこと
283名無しさん◎書き込み中
2015/08/28(金) 17:04:56.83ID:TYhw09Zt
・現在ではP-ATA(IDE)接続のドライブが主流ではない
・当時から、わざわざ外付けにしてまで使おうと言う人は少ない
(IO-DATAやBaffalo等のサードパーティーが出してるのを買う人が殆ど)
・評判の悪い変換チップ搭載のケースが出回って一気に廃れた

・こんなことを書き込んでる俺みたいなヤツが手元に確保してるから


冗談抜きで返答
上で出ているサードパーティーの外付けドライブから流用
アルミを採用してる頃のLogitecのケースとか
ヤマハの外付けドライブとかが狙い目
新し目(DVD-R時代)のケースはドライブの高性能化(省電力化)と共に電源が貧弱なので除外
もちろん、インターフェイスにも気をつけてな
284名無しさん◎書き込み中
2015/08/28(金) 19:11:10.13ID:jG1/I2ze
ありがとう

これ以上はスレチになると思うので、続きは以下スレで

【USB・1394】外付けケース6箱目【SCSI・eSATA】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1147282991/
285名無しさん◎書き込み中
2015/08/28(金) 19:27:58.28ID:8CX7Rn84
>>275
ポン付けで治るようなモノなら部品手に入れてやりたいとも思うけど
やはり調整しないとマトモに動かないのか。測定器も調整に必要な情報も持ってないしなぁ。
ピックアップに調整ネジが4つ(レンズ裏2つとレンズ横の2つ)あるけど、どれが何のボリュームか判らんし。
ちなみにピックアップのシールにDS10K 0 Gって印刷がある。ダイオード単体までは判らん。
286名無しさん◎書き込み中
2015/08/28(金) 19:35:47.06ID:jG1/I2ze
>>283
続きは、>>284のスレでお願い
287名無しさん◎書き込み中
2015/08/28(金) 22:35:35.25ID:jG1/I2ze
>>285
実際、海外フォーラムでは成功している方もいるみたいだし(>>240参照)
ただし、716は型番不明
288名無しさん◎書き込み中
2015/08/28(金) 23:57:05.74ID:jG1/I2ze
>>285
交換する時は、先にメイン基板を取り外してから交換する事
>>240のリンク先のように、基板を取り外さない状態で交換すると、金属棒を抑えている金具が基板に当たって傷をつけてしまう恐れがあるのでお勧めしない
289名無しさん◎書き込み中
2015/08/30(日) 22:49:38.44ID:LbEjFXbt
PX-716UFL、PX-740UF、PX-750UF、PX-760AUFの変換基板
http://www.alancomputech.com/plextor-px-750uf-dual-i-f-pwb-board-assy-200-0193-01-200-0193-01.html
http://www.ebay.com/itm/371210725565
290名無しさん◎書き込み中
2015/08/30(日) 23:57:10.07ID:LbEjFXbt
大至急

>>269
DCジャックが使われているけど、ミニDINジャックに交換って可能?
291名無しさん◎書き込み中
2015/09/15(火) 13:02:15.71ID:Gv7DcA0P
755がDVD焼き時間30時間弱で壊れた。
でもCDは、読み書きできるのでまだ現役。
GIgaRec0.9で4倍焼きしたクォリティは、さすがプレクと痛感。
DVDは、パイ112で焼くがこれは、故障知らず。
112は、CDは、まったくダメなので欠点をお互いに補ってる。
でもCDもまもなく死ぬだろうな。
292名無しさん◎書き込み中
2015/09/23(水) 21:54:30.57ID:2ruZoGO4
発売した年に買った760が死んだ。
716はもっと早くに死んだ。

CDの時の頑丈さ、焼き品質から憧れでブレクを
買ったけど駄目だったねぇ。
DVDになったら機能だけは矢鱈ついていたけど
頑丈さが失われていった気がする。

ミツミのCD-Rドライブが好きで使っていたが
あれもDVDの自社製はぱっとしなかったし
DVDで国内メーカーで当たりだったのは
所有したことないけどNECとπで正解なのかな。

今は残った松下が頑張っている。
293名無しさん◎書き込み中
2016/03/31(木) 22:03:41.70ID:wGqqEpdl
どなたかPXInfoをお持ちでないか。
ネットで探してもどこにも転がってない・・・
294名無しさん◎書き込み中
2016/04/12(火) 14:19:55.33ID:oD+7HYE0
使用時間ならPlexToolsでも見られる
295名無しさん◎書き込み中
2016/06/05(日) 22:14:11.83ID:3mXDZb4R
PX712Aだけどディスクを入れても回転が始まらない
寿命なのか
296名無しさん◎書き込み中
2016/06/06(月) 13:28:13.18ID:xKuk09fd
>>295
外付けで使っているならケースの電源を疑う
内蔵なら寿命かもしれないね
297名無しさん◎書き込み中
2016/06/09(木) 17:08:40.37ID:+l7/Z59k
ゴムベルト切れたとか
298295
2016/06/10(金) 00:55:19.33ID:wV2k6Qix
モーターとピックアップのユニットが上がらなくなった(ディスクを挟めなくなった)っぽい
だけどトレイの外し方が分からず手詰まり中
712を分解したことある方、分解方法載せてるサイトあったら教えてください
お願いします
299名無しさん◎書き込み中
2016/06/10(金) 11:43:08.46ID:bzXl6wwY
ググれば見つかると思うよ
300名無しさん◎書き込み中
2017/02/27(月) 00:54:53.04ID:DxTrYbZC
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/


生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
301名無しさん◎書き込み中
2017/04/12(水) 23:31:30.56ID:WOsu9xce
メルカリで760Aと755A 500円で出ているね
買うか悩む
302名無しさん◎書き込み中
2017/08/11(金) 09:52:13.12ID:CovPu0Nt
保守
303名無しさん◎書き込み中
2017/12/26(火) 15:00:31.66ID:WbcPJJNz
ここ数年で
PX-W4824A
PX-760A
PX-W4012A
がお亡くなりになりました
PX-760Aはピックアップの調整してもメディア認識しないので
ピックアップ交換かな
PX-W4012Aはモーターが回らなくなった
部品探して修理できるかなあ
304名無しさん◎書き込み中
2018/02/06(火) 20:45:50.71ID:gdHf+6Mb
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4ZNAJ
305名無しさん◎書き込み中
2018/06/04(月) 00:59:03.46ID:KV9xuhd5
W8K2G
306名無しさん◎書き込み中
2019/07/27(土) 12:08:42.32ID:HMV6mFmD
トレイが開かなくなる問題て簡単な対処方法あったんだ
ディスクずっと入れてごまかしていたけれど
うっかり閉めたら天岩戸状態orz
分解しかないんかのー
307HAL
2019/11/18(月) 20:47:23.75ID:t3NKq6Nt
CDだけどね
プレクスターガードってあんの
NEC, TEAC, PIONEERだと失敗しないCCCDが
プレクだと失敗してる(笑)
308名無しさん◎書き込み中
2019/11/19(火) 00:23:27.21ID:mjfWObBN
>>307
PX-4828はCDSに弱いっぽい 716も一部SafeDiscでアウト
ほかのドライブでもC2エラーの訂正で不安定になることがあるかもしれん
Be aware the PX-W4824 series is unsuitable for dumping discs with SecuROM (ecc/edc of the mode 2 sector doesn't match), CDS100, CDS200, Label Gate, and XCP (Doesn't read TOC correctly).
Be aware that the PX-716 series (possibly other DVD drives) is unsuitable for dumping some discs, SafeDisc in particular (Illegal MSF).
309名無しさん◎書き込み中
2020/08/01(土) 19:37:30.23ID:s6tsBQBE
PX Info v.1.26の入手先
http://files.aoaforums.com/I3099-PXInfo.zip.html

Click Here To Download This File from server cluster #3 をクリック
310名無しさん◎書き込み中
2020/11/07(土) 13:43:37.57ID:CtqjpW66
プレクスター自社製DVDドライブ総合スレッドPart2->画像>6枚
311名無しさん◎書き込み中
2021/02/06(土) 10:41:33.95ID:CwM4pypS
PX-760Aが捨てられない
もったいなくて
312名無しさん◎書き込み中
2021/03/21(日) 18:30:10.01ID:BmUhj4xb
>>294
どうやって?
313名無しさん◎書き込み中
2021/05/25(火) 22:55:56.17ID:MOx4pCRM
QPxtool
https://qpxtool.sourceforge.io/

Plextorのドライブの使用時間を調べられるらしい
314名無しさん◎書き込み中
2021/08/18(水) 14:28:35.00ID:V9MBE+57
やばそうで怖い
315名無しさん◎書き込み中
2021/08/28(土) 21:33:03.76ID:m9PO0nYR
保守目的メモ
PX-755A、PX-760AのRPC1ファーム
http://forum.redump.org/topic/13211/firmware-updates-for-real-plextor-drives/
http://www.oocities.org/de/linux_piewie/download/

検索ワード
1_06Xrpc1.bin
1_07Xrpc1.bin
1_08Xrpc1.bin
316名無しさん◎書き込み中
2021/09/23(木) 17:56:01.95ID:BjRENImS
Windows版QPxToolの最新バイナリ(64bit版もあり)
https://github.com/speed47/qpxtool
https://github.com/speed47/qpxtool/releases
317名無しさん◎書き込み中
2021/09/29(水) 10:19:56.54ID:Czop2Oxz
ピックアップ関連(708と712)
http://www.everychina.com/p-z52dfc06-97356676-dvd-rom-laser-head-sf-w37-sf-db10-sf-db11.html
318名無しさん◎書き込み中
2021/09/30(木) 11:16:25.18ID:IW04I0rp
DVDドライブの修理フォーラム
https://forum.cdrinfo.pl/f15/zrob-sam-95438/
319名無しさん◎書き込み中
2021/09/30(木) 11:24:39.25ID:IW04I0rp
PX-708AとPX-712Aのピックアップはほぼ同じ物が使われている。(SF-DB10という奴)
また、通常版のSF-DB10と互換性がある。

SF-DB10が使われているドライブ
ND-1000A
ND-1100A
ND-1300A
ND-2500A
ND-2510A
320名無しさん◎書き込み中
2021/10/01(金) 02:25:20.75ID:vjEVagHm
ND-1000A
純正のみ?

ND-1100A採用ドライブ
HP dvd300n
Mitsumi DW-7801TE
Philips DVDRW416N
Plextor PX-504A
TDK 420N
I-O DATA DVR-ABN4P
I-O DATA DVR-iEUN4P
I-O DATA DVR-iUN4

ND-1300A
Mitsumi DW-7802TE
Samsung SR-W04B
TDK 0404N
I-O DATA DVR-ABN4
I-O DATA DVR-ABN4/TV
I-O DATA DVR-ABN4SBK
I-O DATA DVR-iEN4
I-O DATA DVR-iUN4
I-O DATA DVR-iUN4S
Logitec LDR-E4242AK
Logitec LDR-E4242FU2
321名無しさん◎書き込み中
2021/10/01(金) 22:26:25.92ID:vjEVagHm
ND-2500A
AOpen DRW8800/AAN
HP dvd420n
RICOH MP5308D
TDK 880N
I-O DATA DVR-ABN8
I-O DATA DVR-iUN8
I-O DATA DVR-ABN8/TV

ND-2510A
HP dvd520n
TDK 882N
MadDog MD-8XDVD9
I-O DATA DVR-ABN8W
I-O DATA DVR-ABN8WR
I-O DATA DVR-iUN8W
I-O DATA DVR-iUN8WR

ND-2100A
純正のみ?


FREECOM DVD+/-RW8B
322名無しさん◎書き込み中
2021/10/01(金) 22:28:29.86ID:vjEVagHm
ND-2100Aも追加
ドナー用に中古入手する時はI-O DATAの奴が入手しやすくておすすめ
稀にオクに未使用品が出ることも
323名無しさん◎書き込み中
2021/10/01(金) 22:40:58.42ID:vjEVagHm
SF-DS10Nが使われているドライブ一覧(I-O DATA編)

・ND-3550A
内蔵
DVR-ABN16F
DVR-ABN16FBK
DVR-3550LE
DVR-3550LEBK
外付け
DVR-UN16F

・ND-4550A
内蔵
DVR-ABN16R
DVR-ABN16RBK
DVR-4550LE
DVR-4550LEBK
外付け
DVR-UN16R
DVR-UEN16R

・ND-4551A
内蔵
DVR-ABN16L
DVR-ABN16LBK
外付け
DVR-UN16L
324名無しさん◎書き込み中
2021/10/01(金) 22:42:43.20ID:vjEVagHm
SF-DS10Lが使われているドライブ一覧
SHM-165P6S
SHM-165H6S
325名無しさん◎書き込み中
2021/10/03(日) 23:07:10.16ID:pXnj8UvQ
PX-320AはDVDはROM専だけど、自社ドライブなのでこっちにも書いとく

タオバオでPremium、Premium2、PX-130A、PX-320Aのピックアップを発見!
https://world.taobao.com/item/618112057142.htm
https://item.taobao.com/item.htm?id=618112057142

多分、以前ebayで出品されていたコレと同じ出品者
For Plextor PREMIUM2 PP1 PP2 PX-130A PX-320A burning laser head
https://www.ebay.com/itm/284093525558
326名無しさん◎書き込み中
2021/10/03(日) 23:29:26.08ID:pXnj8UvQ
>>325
もう一件あった

PLEXTOR浦科特PREMIUM2 PP1 PP2 PX-130A PX-320A燒?雷射頭
https://world.taobao.com/item/645234725207.htm
PLEXTOR浦科特PREMIUM2 PP1 PP2 PX-130A PX-320A刻?激光?
https://item.taobao.com/item.htm?id=645234725207
327名無しさん◎書き込み中
2021/10/04(月) 01:05:08.33ID:GrWW3/UL
2年くらい前にプレク自社ドライブ(バッファロー版含め)のデッドストックがリサイクルショップ経由でヤフオクに大量出品されてたから
あるところにはあるんだなあと思った 保守部品もどっかの倉庫に眠ってるかもしれんよ
328名無しさん◎書き込み中
2021/10/04(月) 01:29:28.54ID:u9dUXwCW
>>327
中華サイトにはピックアップレンズが結構出回ってるけど、何だか怪しい物ばかりで賭博性が高い。
329名無しさん◎書き込み中
2021/10/04(月) 01:33:55.86ID:u9dUXwCW
というか光学ドライブのピックアップは中国ばかり
330名無しさん◎書き込み中
2021/10/04(月) 11:57:07.48ID:/d38HSUx
プレクスターのピックアップは三洋だから、今もパナ(三洋)に部品注文できる?
331名無しさん◎書き込み中
2021/10/04(月) 20:59:26.53ID:u9dUXwCW
今、プレクスターのドライブが欲しい。
買うならどれがいい?

結論
PX-760A、PX-755Aの二択
それ以外はやめとけ。(特にPX-712AとX-716A)

理由
PX-708Aは非公式ツールでないと計測できない。
Premium同様、クランプに貼ってあるスポンジテープが加水分解して、スピンドルに張り付きトレイが開かなくなる不具合がある。
ただし、この問題はスポンジテープを除去してクリーニングすれば解決できる。やり方はPremiumと同じ。
ピックアップはNEC初期の一部ドライブと互換性がある

PX-712Aは設計上の都合で、読みだけでも焼くのと同じ位ピックアップを消耗する。
その為、あまり書き込んでないのにピックアップがダメになるという・・・
ただ、ピックアップはPX-708AやNEC初期の一部ドライブと互換性があるので716Aよりはマシな方。

PX-716Aは欠陥品。
個体差が非常に大きく良個体は基本存在しない。
また、ピックアップの消耗も早く、他のドライブから流用も効かないというから最悪。買ってはいけない。

PX-760A、PX-755Aは716Aみたいに個体差は大きいという欠点はあるが、計測できて712Aのような欠点はないみたいだし、ピックアップもNEC中期の一部ドライブから移植ができるという点が良い。
332名無しさん◎書き込み中
2021/10/04(月) 23:13:18.82ID:u9dUXwCW
PX-320Aのピックアップ判明
日立のHOP-7021
333名無しさん◎書き込み中
2021/10/05(火) 01:19:45.92ID:lsIEkUb6
PX-708A、PX-712A、Premium2のピックアップ製造元?
https://jp.made-in-china.com/co_threesixtyltd/product_DVD-ROM-Laser-Head-SF-W37-SF-DB10-SF-DB11-_hsoogonsg.html

メーカー
Three Sixty International Group Limited
https://jp.made-in-china.com/co_threesixtyltd/
334名無しさん◎書き込み中
2021/10/05(火) 01:21:29.45ID:lsIEkUb6
PX-755A、PX-760Aのピックアップ製造元?
https://jp.made-in-china.com/co_likelens/product_Laser-Pickup-SF-DS10HL-SF-DS10L-_hineehgig.html

メーカー
Likephsi Electronics Co., Ltd.
https://jp.made-in-china.com/co_likelens/
335名無しさん◎書き込み中
2021/10/05(火) 01:23:35.54ID:lsIEkUb6
中国のピックアップメーカー一覧
https://jp.made-in-china.com/manufacturers/dvd-laser-pickup.html
336名無しさん◎書き込み中
2021/10/05(火) 15:43:55.31ID:CQPEoLZh
Buffaloとして売られているPX-708A2が狙い目
337名無しさん◎書き込み中
2021/10/11(月) 01:50:46.50ID:O47V1yIv
>>336
しかし入手困難
338名無しさん◎書き込み中
2021/10/12(火) 00:10:45.14ID:kKdWN1G4
プレクスターの自社ドライブを外付け化する時は、SATA版でなくIDE版を選ぶこと。
理由はSATA接続はネイティブでなく、内部でIDE→SATA変換しているため。
SATAドライブの外付けケースを使うと二重変換になって、正常に動作しない可能性がある。
外付けケースはI-O DATAの2005年&#12316;2006年頃のUSB端子だけのドライブを殻割りして入れ替えるのがおすすめ。電源が貧弱なのが欠点だが・・・
339名無しさん◎書き込み中
2021/10/13(水) 16:11:48.07ID:fS9/bMVk
I-O DATAの外付けケースを使う場合、ACアダプターはTAS0046かTAS0072を使ってね。
340名無しさん◎書き込み中
2021/10/14(木) 01:31:20.35ID:P/aI/1zd
使えるかどうか微妙(ピン配置、極性は同じだと思うけど)
っていうかケースGNDって何?

5V 1.5A/12V 1.5A版・・・UEA325D-0512-A
5V 2.0A/12V 2.0A版・・・UEA136D-0512-A
341名無しさん◎書き込み中
2021/10/14(木) 18:22:37.00ID:P/aI/1zd
http://dvd-r.jpn.org/IDE-35US/3570case.html
PX-755Aを入手したので、↑のケースに入れて外付け化してみた。
AUTO STRATEGY、SUM8 Test、SUM1 Test、Beta/Jitter Test、TA Test全て正常動作、つまり計測可。
この感じだと760Aも計測できそう。

760AとSOTO-DVR5UEと相性が悪い原因は何だったんだろう?
http://yss.la.coocan.jp/px760a3/px760ap3_top.htm
342名無しさん◎書き込み中
2021/10/15(金) 18:34:11.00ID:dtSMfXAn
気が付かないうちにPX-760Aが死んでいた
CD入れても回転が始まらない…
343名無しさん◎書き込み中
2021/10/15(金) 18:40:27.82ID:Egffy+WC
>>342
>>323に載っている
344名無しさん◎書き込み中
2021/10/15(金) 18:48:41.08ID:Egffy+WC
途中送信しちゃった…

>>342
>>323に載っている、アイオーデータのDVDドライブの未使用品を見つけてピックアップを交換

交換の方法はここを見て(分からなければ翻訳ソフトで翻訳)
https://forum.cdrinfo.pl/f15/plextor-px-755a-760a-sa-refurbished-wymiana-opu-95847/
https://forum.cdrinfo.pl/showpost.php?p=1303821
345名無しさん◎書き込み中
2021/10/15(金) 18:57:42.01ID:Egffy+WC
プレクスターのドライブの修理記事(ポーランド語)

PX-708A
https://forum.cdrinfo.pl/f15/plextor-px-708a-refurbished-95661/

PX-712A
https://forum.cdrinfo.pl/f15/plextor-px-712a-refurbished-wymiana-opu-sanyo-94373/
https://forum.cdrinfo.pl/f15/plextor-px-712-refurbished-95662/

PX-755A
https://forum.cdrinfo.pl/f15/plextor-px-755a-refurbished-95845/

PX-760A
https://forum.cdrinfo.pl/showpost.php?p=1303821
https://forum.cdrinfo.pl/f15/plextor-px-760a-refurbished-95846/
https://forum.cdrinfo.pl/f15/plextor-px-755a-760a-sa-refurbished-wymiana-opu-95847/
https://forum.cdrinfo.pl/f15/plextor-px-760a-refurbished-96645/
346名無しさん◎書き込み中
2021/10/22(金) 22:46:34.85ID:sRgPlGdP
716Aの未使用品がオクに出ていますが、基本ハズレ個体・壊れやすい・ピックアップの流用効かないの三重苦なので、コレクション目的以外では買わないようにしましょう
347名無しさん◎書き込み中
2021/10/23(土) 01:11:52.48ID:620mIp6p
プレクスター
PX-891SA
PXL-910S プロフェッショナル

こんなのがAmazonに出てるけど何者?
中味がライトンだったりする?
348名無しさん◎書き込み中
2021/10/23(土) 02:02:52.87ID:ycPxUX5x
>>347
うん
前者はiHAS x24(xには1か3か5が入る) CのOEM
後者は不明
349名無しさん◎書き込み中
2021/10/25(月) 16:08:47.51ID:OBxqO3z+
>>346
神個体(サポート交換品)引いたけど、経年劣化で悪くなる=多分ピックアップの素材が悪い
760Aは結構使っているけどまだまだ行けてる
716は神個体も年月で期待するだけ無駄な状態だし

俺の引きが悪すぎだったのか
4台買ってALは超半端に駄目で、A1台はデータ化け焼き個体で交換
残りは高エラー個体って状態だったし
個人的には当たり個体自体を期待する方が無謀に思えるし、部品が欲しい人以外は中古は手を出すべきじゃないよね
350名無しさん◎書き込み中
2021/10/25(月) 16:23:06.36ID:G1z0KxKd
>>349
散々出てる話だけど、716のピックアップの型番はSRU3541で、他に使われている機種は存在しない、つまりほぼ716専用のピックアップ。
他のドライブから流用が効かないから尚更ね。
708や712はNECの初期ドライブの一部、755や760は後期NECドライブとLITEONの一部ドライブから流用できる分まだ良い。
351名無しさん◎書き込み中
2021/10/27(水) 23:53:46.79ID:z1LdUdMR
気になるプレク関連リンク
https://club.myce.com/t/difference-between-plextor-premium-and-premium-2/202325/1132
https://club.myce.com/t/does-plextor-760a-work-ok-from-an-ads-pyro-1394-external-box/187203
https://club.myce.com/t/using-an-ide-to-usb-adapter-with-plextor-drives/164021
https://club.myce.com/t/px-716uf-usb-2-0-vs-firewire/115774
https://club.myce.com/t/px-premium-and-external-enclosures/171235
https://club.myce.com/t/plextoos-pro-does-not-see-ieee1394-716a/138239
352名無しさん◎書き込み中
2021/10/28(木) 09:47:08.32ID:+/iGRBMP
メモ
https://club.myce.com/t/760a-in-740uf-or-750uf-enclosure/201425
https://club.myce.com/t/201425
353名無しさん◎書き込み中
2021/10/28(木) 19:59:07.20ID:z6ngpJUc
20 :名無しさん◎書き込み中:2006/05/26(金) 10:20:34 ID:bP7meK/Q
Lacieの16倍速用の殻入手した。

プレクの755でも入れてみるつもり。

22 :名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 11:58:11 ID:nJn21mhd
>>20
Lacieの16倍速用の殻使用しています。
プレク760では16倍焼きできませんが、716では問題ないです。

今、AREAのUSBに挑戦中。ACアダプタが1.5Aなので、保証外だがノバックダイレクトで
つながるKITの大容量アダプタ注文中。

23 :名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 00:46:56 ID:pfdh5jZa
>>22
> >>20
> Lacieの16倍速用の殻使用しています。
> プレク760では16倍焼きできませんが、716では問題ないです。

USB? IEEE?

24 :名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 02:20:14 ID:WlHT4J3L
>>23
 >>20 訂正

760で16倍焼きOK、716は15倍ぐらいで速度が落ちます。
 メディアにより状況が違いますが....。
通常使用はIEEEなのでUSBでは試していません。
 PTPによる計測もちゃんとできます。

【USB・1394】外付けケース6箱目【SCSI・eSATA】
http://2chb.net/r/cdr/1147282991/20-24
354名無しさん◎書き込み中
2021/11/03(水) 17:30:07.66ID:m5eN/hHR
プレクスタードライブのRPC1ファームウェア
Plextor drive's RPC1 firmware
Oprogramowanie uk?adowe RPC1 nap?du Plextor

PX-708A
https://www.mediafire.com/file/xm4o0khilv9u5lc/PX-708A_FW112_RPC1.zip/file

PX-708A2
https://www.mediafire.com/file/4kvg4y0ruf4ihhj/PX-708A2_FW108_RPC1.zip/file
https://www.mediafire.com/file/qufpzcn202q0ho7/PX-708A2_FW109_RPC1.zip/file

PX-712A
https://www.mediafire.com/file/ky12nou7ujat1wc/PX-712A_FW109_RPC1.zip/file

PX-716A
https://www.mediafire.com/file/ii222gvyl7zdn62/PX-716A_FW111_RPC1.zip/file

PX-755A
https://www.mediafire.com/file/9xtus1kv1dklikk/PX-755A_FW106_RPC1.zip/file
https://www.mediafire.com/file/70nii8848w8sd3c/PX-755A_FW107_RPC1.zip/file
https://www.mediafire.com/file/bhcec856aodx68w/PX-755A_FW108_RPC1.zip/file

PX-760A
https://www.mediafire.com/file/wh0af2abna5sgga/PX-760A_FW105_RPC1.zip/file
https://www.mediafire.com/file/we2i62jv5oto10x/PX-760A_FW106_RPC1.zip/file
https://www.mediafire.com/file/sxsl6qtdx5hnlrt/PX-760A_FW107_RPC1.zip/file
355名無しさん◎書き込み中
2021/11/03(水) 19:25:22.69ID:m5eN/hHR
myce(旧cdfreaks)のフォーラム

Post your Plextor 708/712 DVD quality scans here
https://club.myce.com/t/169575
https://club.myce.com/t/post-your-plextor-708-712-dvd-quality-scans-here/169575

Post your Plextor 716 DVD Quality scans here
https://club.myce.com/t/169841
https://club.myce.com/t/post-your-plextor-716-dvd-quality-scans-here/16984

Post your Plextor 755 DVD quality scans here
https://club.myce.com/t/178965
https://club.myce.com/t/post-your-plextor-755-dvd-quality-scans-here/178965

Post your Plextor 760 DVD quality scans here
https://club.myce.com/t/169528
https://club.myce.com/t/post-your-plextor-760-dvd-quality-scans-here/169528

Difference between Plextor Premium and Premium 2
https://club.myce.com/t/202325
https://club.myce.com/t/difference-between-plextor-premium-and-premium-2/202325

Post your Plextor CD quality scans here
https://club.myce.com/t/124102
https://club.myce.com/t/post-your-plextor-cd-quality-scans-here/124102
356名無しさん◎書き込み中
2021/11/03(水) 19:29:54.44ID:m5eN/hHR
ピックアップの修理関連

Replacement for Plextor PX755SA
https://club.myce.com/t/314376
https://club.myce.com/t/replacement-for-plextor-px755sa/314376

Post your Plextor 760 DVD quality scans here
https://club.myce.com/t/169528/1135
https://club.myce.com/t/post-your-plextor-760-dvd-quality-scans-here/169528/1135

Post your Plextor 755 DVD quality scans here
https://club.myce.com/t/post-your-plextor-755-dvd-quality-scans-here/178965/462
https://club.myce.com/t/178965/462
357名無しさん◎書き込み中
2021/11/03(水) 19:36:03.71ID:m5eN/hHR
Models Plextor PX-755 / 760 have identical hardware and construction.
Repairs them identically, also OPU are identical Sanyo SF-DS10K but fit and work very well Sanyo SF-DS10L of models Liteon and Sanyo SF-DS10N models from NEC.
In total, easy and fun these models repairs - everything is ingeniously designed and manufactured …


Plextor PX-755 / 760モデルは、ハードウェアと構造が同じです。
同じようにそれらを修復し、また、OPUは同一の三洋電機SF-DS10Kですが、モデルLiteonの三洋電機SF-DS10LとNECから三洋電機SF-DS10Nモデルにフィットし、非常によく動作します。
合計で、簡単で楽しいこれらのモデルの修理 - すべてが独創的に設計および製造されています...
358名無しさん◎書き込み中
2021/11/04(木) 00:03:22.75ID:AeDTqeUG
CDを認識しないドライブをポコポコ叩いたら直った
昭和かよ
359名無しさん◎書き込み中
2021/11/06(土) 00:44:25.28ID:8KgSvfdd
PIX-DVPR/FW5
http://www.pixela.co.jp/products/drive/pix_dvpr_fw5/spec.html

プレクの何のドライブかは書かれていないけど、発売時期とDVD+Rのみ書き込みが12倍速なことから、712Aと推測
360名無しさん◎書き込み中
2021/11/06(土) 16:16:09.49ID:8KgSvfdd
ピックアップ用メモ
https://xarakj.en.a%6cibaba.com/
361名無しさん◎書き込み中
2021/11/11(木) 18:18:45.21ID:39W8b+tq
>>248
超亀レスになったけど、ほれ
PX-716A 1.11 RPC1
https://www.mediafire.com/file/ii222gvyl7zdn62/PX-716A_FW111_RPC1.zip/file

そもそも716Aは個体差大きい・壊れやすい・ピックアックの流用が効かないので、おすすめしないけどね。
362名無しさん◎書き込み中
2021/11/23(火) 22:41:14.53ID:vTEFp44L
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1021704620

ピックアップ調整するよりも、NECの4~8倍速のDVDからピックアップを移植した方が簡単(>>319-321を参照)
363名無しさん◎書き込み中
2021/11/23(火) 23:10:02.33ID:vTEFp44L
>>331
間違いあってすまなかった・・・
708Aは計測不可だった
ごめん
364名無しさん◎書き込み中
2021/11/23(火) 23:15:16.52ID:vTEFp44L
個体差について
708A…個体差大
712A、708A2…品質が向上したが、それでも個体差大
716A…品質は更に向上したが、それでも(ry
755A. 、760A…平均の品質も上がり、個体差も以前よりは小さくなった
365名無しさん◎書き込み中
2021/11/23(火) 23:16:01.79ID:vTEFp44L
という事で今買うなら755Aか760Aの二択ですな
366名無しさん◎書き込み中
2021/11/24(水) 02:36:59.26ID:DlG+95af
訂正投稿

今、プレクスターのドライブが欲しい。
買うならどれがいい?

結論
PX-760A、PX-755Aの二択
それ以外はやめとけ。(特にPX-712AとX-716A)

理由
PX-708Aは計測できない。
Premium同様、クランプに貼ってあるスポンジテープが加水分解して、スピンドルに張り付きトレイが開かなくなる不具合がある。
ただし、この問題はスポンジテープを除去してクリーニングすれば解決できる。やり方はPremiumと同じ。
ピックアップはNEC初期の一部ドライブと互換性がある。

PX-712Aは設計上の都合で、読みだけでも焼くのと同じ位ピックアップを消耗する。
その為、あまり書き込んでないのにピックアップがダメになるという・・・
ただ、ピックアップはPX-708AやNEC初期の一部ドライブと互換性があるので716Aよりはマシな方。

PX-716Aは欠陥品。
個体差が非常に大きく良個体は基本存在しない。
また、ピックアップの消耗も早く他のドライブから流用も効かないというから最悪。買ってはいけない。

PX-760A、PX-755Aは個体差はあるが、以前の機種と比べると大きくなく、計測できて712Aのように読みだけでもピックアップを激しく消耗することがない。
ピックアップはNEC中期の一部ドライブから移植ができるという点も良い。
367名無しさん◎書き込み中
2021/11/25(木) 13:42:59.99ID:32w+uJWE
PX-708Aのピックアップ
https://alltroniccomputer.com.sg/products/audio-cd-dvd-rom-optical-pickup-sfbd10-s0-bd412vcs-sanyo
368名無しさん◎書き込み中
2021/11/25(木) 14:00:42.24ID:32w+uJWE
PX-712Aのピックアップ
https://m.51sole.com/shop/1615465/companyproductdetail_5848238.htm

深&#22323;市星佑&#30005;子有限公司という会社か
どうやって購入するの?
369名無しさん◎書き込み中
2021/11/30(火) 01:24:18.15ID:snKAuQM0
メモ
PX-716UF malfunctioning?
https://club.myce.com/t/px-716uf-malfunctioning/409366
370名無しさん◎書き込み中
2021/11/30(火) 21:35:34.22ID:snKAuQM0
RPC1ファームウェア ミラー
https://525.teacup.com/kf0114/bbs/1031
371名無しさん◎書き込み中
2021/12/10(金) 00:39:51.57ID:DbTtSjE8
PlextorドライブのRPC1ファームウェアのミラー その3

PX-708A & PX-708A2 RPC1 Firmware
https://dvd-r.jpn.org/forum/read.cgi?no=629

PX-712A & PX-716A RPC1 Firmware
https://dvd-r.jpn.org/forum/read.cgi?no=630

PX-755A RPC1 Firmware
https://dvd-r.jpn.org/forum/read.cgi?no=631

PX-760A RPC1 Firmware
https://dvd-r.jpn.org/forum/read.cgi?no=632

その1 >>354、その2 >>370
372名無しさん◎書き込み中
2021/12/14(火) 13:36:26.84ID:b/IlkWbW
708A2は助かるわ
373名無しさん◎書き込み中
2021/12/14(火) 16:33:41.93ID:kNZrJekm
>>372
ファーム自体は712Aと同じなんだけどね
374名無しさん◎書き込み中
2022/03/19(土) 18:53:51.27ID:PVDFjz+l
qpxtoolsの最新版
https://github.com/speed47/qpxtool
https://github.com/speed47/qpxtool/releases
375名無しさん◎書き込み中
2022/03/27(日) 01:49:14.02ID:teWHv4sL
PX-760AのUSB変換メモ
https://twitter.com/Lyc_2012/status/1506289216707502081
https://twitter.com/Lyc_2012/status/1506291289884864520
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
376名無しさん◎書き込み中
2022/12/16(金) 16:33:17.32ID:3VcAK9ib
premium スピンドル ゴム

厚さ 0.1mm 滑り止め付き 粘着剤を考慮して0.2mm

幅 3mm

直径 28mm



ハンズの滑り止めテープ 0.2mm



熱伝導シート 0.5mm



クランプのテープ 0.2mm
377名無しさん◎書き込み中
2022/12/17(土) 07:23:23.69ID:IPiZhPgB
もう限界
750と716が壊れた
替わりの良いドライブを教えてください
378名無しさん◎書き込み中
2022/12/17(土) 09:23:04.49ID:o25KSQzE
>>377
760A一択
379名無しさん◎書き込み中
2022/12/17(土) 09:37:23.25ID:IPiZhPgB
>>378
新品で買える物で。
380名無しさん◎書き込み中
2022/12/17(土) 14:41:53.14ID:tbg2ZDFF
>>379
それならパイオニアのBDR-S12Jシリーズしかないな
ただしCD関係の性能は劣るけど
381名無しさん◎書き込み中
2022/12/17(土) 14:43:25.41ID:tbg2ZDFF
CDの性能にこだわるなら状態の良い760Aを中古で探すしかない
リッピング重視だとLGの現行BDドライブか?
382名無しさん◎書き込み中
2022/12/17(土) 14:44:52.33ID:tbg2ZDFF
まとめ
DVDやBDの書き込み重視→BDR-S12J
CDのリッピング重視→LGの現行BDドライブ
383名無しさん◎書き込み中
2022/12/17(土) 14:45:57.73ID:tbg2ZDFF
ごめんパイオニアの現行ドライブはBDR-S13Jだった・・・
384名無しさん◎書き込み中
2022/12/21(水) 23:00:43.42ID:LAxGXh7F
>>375
消えてる
385名無しさん◎書き込み中
2022/12/22(木) 00:27:08.59ID:LHeVs4bg
>>384
消えてるのでまとめると

現行のマザボでPX-760Aを使う場合、IS611チップを積んだ変換基板でUSB3.0に変換した方が速度が出る(36MB/s程)
SATA変換やPCIEのIDEカードだと速度が出ない(30MB/s程)

ACアダブターは12V 4A以上のを使う

IS611チップを積んだ変換基板
サンワサプライ USB-CVIDE6
StarTech USB3SSATAIDE
あとUGREENも
386名無しさん◎書き込み中
2022/12/22(木) 01:13:39.62ID:XHVZ8k/1
>>385
てゃx
387名無しさん◎書き込み中
2022/12/22(木) 01:14:06.54ID:XHVZ8k/1
>>385
サンクスいいまとめ
388名無しさん◎書き込み中
2023/01/11(水) 05:21:13.49ID:JlR8I8Nk
>>385
PTPXLやPxScan動くん?
389名無しさん◎書き込み中
2023/03/31(金) 17:37:52.45ID:mOetrABO
ラトックのIDE外付け変換ケース

・USB2.0
U2-DK1
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/u2dk1.html
RS-U2EC5X
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/u2ec5x.html
U2-DK1ALB
https://www.ratocsystems.com/products/subpage/u2dk1alb.html
RS-U2EC5AL
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/u2ec5al.html

・FireWire
FR-DK1
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/frdk1.html
FR-DK1ALB
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/frdk1alb.html
RS-FWEC5X/RS-FWEC5AL
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/fwec5x.html

一覧表
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/dock/
https://www.ratocsystems.com/products/subpage/u2dk.html
390名無しさん◎書き込み中
2023/09/14(木) 06:00:34.24ID:cEQIN1Bw
>>385
よくわからないけど、30MB/secやら36MB/secってどうすればでるの?

DVDの18倍速で理論値24.84MB/sec
CDの48倍速で理論値7.2MB/sec
なのであり得ないと思うのだが……

http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-299.html
https://web.archive.org/web/20190224000805/http://www.skcj.co.jp/discon/old/px760a/index.html
391名無しさん◎書き込み中
2023/09/20(水) 16:42:22.21ID:ie8TtRUX
今買うなら760A一択
392名無しさん◎書き込み中
2023/09/22(金) 15:10:30.17ID:mS2ljipe
昨日、ルンバが家出した
393名無しさん◎書き込み中
2025/04/04(金) 15:08:43.73ID:d2v1AStF
消えたのでアーカイブ確認用に

PLEXTOR、PC向けドライブから事実上撤退
https://srad.jp/story/07/01/22/0148212/

lud20250814025818
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cdr/1267536231/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「プレクスター自社製DVDドライブ総合スレッドPart2->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【天然香料】男のハイエンド・ニッチ・エクスクルーシブフレグランス・香水 総合 2
【東方ボイドラ】マナー声優蠍媛総合スレ41☆【幻想郷ラブラブパニック】
【ファブリック】FN社製銃器総合スレ【ナショナル】
【3DS/Switch】スナックワールド トレジャラーズ シリーズ総合 15箱
【watch dogs】オンラインプレイヤー総合スレpart4【ウォッチドッグス】
【VTuber/774inc.】あにまーれ&ハニーストラップ&シュガーリリック&ブイアパ総合スレ992【好き嫌い大好きスレ】
シート/サイド/タンク バッグ総合スレ その2
タイムリープ・タイムスリップものドラマ総合スレ
【密着】連結器・カプラー総合スレッド9【自連】
綾速ホロライブ総合スレ#61257プロムナードボイコットなのなのら
【ふんどしカード】株式会社アプラス総合スレPart3【アムウェイカード】
『レジェンドオブレガシー』『アライアンスアライブ』ディレクター、フリューを退社か?
【docomo】ドコモオンラインショップ総合スレ 71
【docomo】★ドコモオンラインショップ総合スレ123
【docomo】★ドコモオンラインショップ総合スレ121
【docomo】★ドコモオンラインショップ総合スレ121
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day342
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day415
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day113
【docomo】★ドコモオンラインショップ総合スレ119
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day105
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day218
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day328
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day136
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day119
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day173
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day103
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day164
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day245
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 総合スレ 活動97日目
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 総合スレ 活動76日目
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 総合スレ 活動78日目
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 総合スレ 活動100日目
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 総合スレ 活動109日目
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 総合スレ 活動154日目
ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 総合スレ 活動60日目
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 総合スレ 活動114日目
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 総合スレ 活動107日目
ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 総合スレ 活動48日目
★カーナビ総合スレッド Part 13 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
★カーナビ総合スレッド Part 34 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
★カーナビ総合スレッド Part 27 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
★カーナビ総合スレッド Part 20 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day99 &copy;2ch.net
【MHWilds】モンスターハンターワイルズ キャラクリ・重ね着・フォト総合スレ
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト総合スレpart2848【何でもあり】
【8000】商社セクター総合スレッド【総合商社】
【メタ】Meta製SNS総合スレッド【ザッカーバーグ】
Dragon Age ドラゴンエイジ シリーズ総合スレ Part3
【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ1【クソゲーハンター】
【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ74【クソゲーハンター】
【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ57【クソゲーハンター】
【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ148【クソゲーハンター】
【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ117【クソゲーハンター】
【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ171【クソゲーハンター】
【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ106【クソゲーハンター】
今日は新木優子たんのドラマスタートでフジテレビジャックするけどハロプロ総出で支援するよな
ストライクウィッチーズ総合~黒人寿司職人ルッキーニ、寿司ウィッチアイドルとしてデビュー【ブレイブウィッチ】
空戦魔導学園ハイスクールフリートメモリーズザブラッド小隊の教官のネトゲの嫁~大図書館のパンとお茶のメソッド~総合スレなので。
EV 電気自動車が大ブレーキで…ハイブリッド車、軽トラ、「世界で日本車が大人気」 日本の車検ステッカー付き中古車、海外で絶大な信頼 [お断り★]
【悪質タックル禁止】プリンセスコネクトRE:Dive 本スレ シノアリス🔥🐓🔥テリヤキサーガ🍗 partむみぃ🐇【セルラン総合】
ダライアスシリーズ総合スレッド /x67/
【スプリング】リバーブ総合スレッド【デジタル】
クラシックギター総合スレPart123 ワッチョイ有り
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部総合スレ#8【アップランド】

人気検索: 小学生のマンコ画像 masha babko 神奈川17 Olivia model グロ Loli Pthc 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 小学生のエロリ画 美少女 らいすっき pedofilia
13:58:20 up 118 days, 14:57, 0 users, load average: 15.57, 16.07, 16.91

in 3.4303798675537 sec @2.9355549812317@0b7 on 081402