◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

50代以上から高校数学を勉強しなおす [転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cafe50/1434762852/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/20(土) 10:14:12.23 ID:mRkgVRMz
ボケ防止のために高校数学を勉強しなおしたいのだがどんな参考書を買えばいいのかわからないので教えて欲しい
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/20(土) 11:17:27.12 ID:qlNWbXCl
大学への数学って今でもあるのかな?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/20(土) 11:47:38.84 ID:BwR2leYq
>>1
三角関数、微分、積分を再勉強したら?
ネットでもある程度は調べられる。理想を言えば、さらに統計学も加えれば
最強なのだが。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/20(土) 12:22:22.71 ID:mRkgVRMz
>>3
その辺やってみたいわ
目標は微分方程式を解けるまで
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/20(土) 15:49:17.25 ID:Gy0Zc4Hi
数学に関していうなら、このサイトはなかなか役に立ったよーん。
そのままでも閲覧自由だし、無料の会員登録したら、模試とかも
受けられる。あ、ちなみに私、自営で塾やってます。

http://www.ftext.org/
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 01:47:31.54 ID:0VP6Xc5Y
「高校数学から」だなんて大したものではないか?
俺なんか中1からやり直さなくてはならない・・・orz
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 23:31:35.95 ID:B3aghQhG
「J・メール」
http://qq2q.biz/lUja
知名度が非常に高い。本気の恋愛相手はもちろんそれ以外の趣味友、飲み友、 遊び友など幅広く全国的に友達探しに最も多く利用されている。

「ワクワクメール」
http://qq2q.biz/lUje
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。SNSで絡んで相手を見つけるのが効果あり。

「メルパラ」
http://qq2q.biz/lUjg
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い男女が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

「PCマックス」
http://qq2q.biz/lUji
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い男女が多い。地方宣伝が凄い。

「ハッピーメール」
http://qq2q.biz/lUjj
古参の老舗で広告宣伝にかなり力がはいってる。サクラとかは少なく確実に出会える。幅広い女性層男性層が魅力。全国で宣伝に対する規模が大きい。

-続く-
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 23:32:06.09 ID:B3aghQhG
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日10~20人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「僕も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなれば、その相手には執着しないようにしましょう。
できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/22(月) 00:16:53.39 ID:JayzsQSc
>>5
どうもです
俺が現役のとき数学l 数学llB 数学IIIで妹(4つ下)のときは数学I 数学II 幾何・代数 基礎解析 確率・統計 微分・積分という分け方だったが今は数学I 数学II 数学A 数学B という分け方なんだ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/22(月) 23:31:48.96 ID:JayzsQSc
実用数学検定を目標に数学を勉強し直そうと思う
とりあえずは準二級(高校一年レベル)から
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/07(火) 08:05:00.87 ID:YdiEu0Vo
中学の参考書だったらいつでも書店で入手できるから
やったらどうだ?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/20(月) 07:08:45.23 ID:gLDeqKTk
今時は昔と違って、簡単目の教科書・参考書があるから、高校の数学1Aから始めた方が中学のからやり直すより効率的。腕試しにセンター試験本番を受ける。俺はこれをやったよ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/20(月) 14:12:58.84 ID:UKybFSWC
中3の因数分解と数1のソレ、基本は殆ど同じだからね。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/20(月) 14:55:55.10 ID:mfHnThHe
>>12
>「簡単目の教科書・参考書があるから」

悪いけど、これどういうことでしょうか?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/20(月) 17:58:08.59 ID:sFeNk776
同じ出版社でも
難・普・易の3レベルの教科書を出してるんだ。
だから、色付きの易しめのを使うととても良く理解できる。
試してみてください。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/20(月) 18:02:40.71 ID:sFeNk776
赤チャート>青>黄>白
の難易順でやさしくなってます。
最初は無理せず白チャートから始めてみたらいかがでしょうか。
私は最終的に青チャと1対1の演習やりました。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/25(土) 08:42:44.21 ID:8ctil+ub
高校数学を学び直し、そのあとどうするのですか?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/25(土) 23:20:27.46 ID:dsY6i1x0
誰に対する質問なんだろう?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/26(日) 00:10:31.76 ID:4kobG+Jk
あなたは どうしたいのでしょうか?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/27(月) 08:08:28.25 ID:0GzYZFbx
>>17
高校の数学を学び返せば、電気工学を学ぶための基礎知識が身に付くぜ。
電気工事士や、電験三種(電気主任技術者)へのステップアップにもつながる。
そこまでやるかどうかは知らんがな。「フレミングの左の手」などという
のも、検索すれば、たぶん出てくると思う。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/27(月) 22:19:51.31 ID:AWhx7oZN
中3レベルなら簡単だな

22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/28(火) 10:13:36.90 ID:Ze2aCcLh
ボケ防止なら「危険物乙4」の試験でも受けてみればいいと思う

問題のレベルは普通、資格を持っていてもガソリンスタンド店員程度の仕事なので
みんなバカにしてるけど、合格率は約30%。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/29(水) 02:39:50.75 ID:8lNqaNEy
乙4じゃあボケ防止にはならんよ。
持ってるから言うけど。

FP2級の方が頭使うし役に立つし。

スレチ失敬。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/29(水) 08:07:56.10 ID:rSQU8RXA
もしかして17さんは女性なのかも
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 23:15:06.21 ID:KWBf3m6/
勉強しなおして、今までずっと心の奥底に封印してたものを我慢できなくなったのなら年齢とか関係なく 自分の想いを解き放してみたらどうでしょか。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/20(木) 08:04:02.27 ID:K8sC/upC
      ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)  
   (^'ミ/´・ 〈・ .リ  
   .しi   r、_) |  
     |  (ニニ' /   うむ、それもいいだろう。
    ノ `ー―i´
 _, ‐'´  \  / `ー、_  
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー~'´ ̄__っ八 ノ
 ヽ、   ー / ー  〉
  |`ヽ-‐'´ ̄`冖-┬イ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/01(火) 08:51:26.20 ID:X87vcZKF
今日は置換積分、部分積分やる。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/02(水) 23:49:54.15 ID:j3WQ0Nuv
電Ⅲってさすがに理工系出身でないと無理だな。
まず乙四やって勘を取り戻すよ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 11:55:35.69 ID:cdXUc0iA
60代の塾経営者です。

高校数学を教えることになり

http://study-doctor.jp/study-doctor%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F/

で勉強し直しています。
プロから見てもとてもわかりやすいです。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 20:20:26.62 ID:e7J/Zfxz
良スレ。

自分は小学校5年の算数問題集を買った。中古だけど。
まともには解けないな。
例題は方程式使ってやっと。
練習問題はこれからだけどバカをさらけ出すことは確実。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 18:09:25.39 ID:ZW4fN9Mv
今夜はマクローリン展開やる。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/08(木) 13:21:42.99 ID:yMesylEq
今はYouTubeでかなりの動画が配信されているから、それを見ながら勉強し直す事が出来る。
基礎が分かって来たら、問題集でも買って自分で解いてみる。
ボケ防止には悪くない。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/17(土) 21:13:08.61 ID:dWZ+oaFd
今夜は、不定形の極限値のロピタルの定理やります。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 09:31:03.54 ID:RaGZ16ge
普通に考えて、50代で高校数学は無理だろ。
いや、勉強するのを否定しているわけではないよ。

たとえば、共通一次試験で偏差値55は無理だっつうことよ。
高校生の時、少しばかり足が早くても、今の高校生にはかなわないよ。
50代は昔自慢をしながらコーチでもしてりゃいいの。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 07:18:12.36 ID:oewA22et
>>34
ネガティブ思考だね…

後ろ向き人生はもう嫌だね。
進んで前向きにならないとこれからの人生、どんどん寂しくなるばかりだと思うけど。

そんなあなたに算数チャチャチャ。(むかし、みんなの歌で放送。)小学生向けだよ。w

36 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 13:37:19.89 ID:9GfZoCrP
かけっこで高校生に勝つのは無理だが、
数学勉強しなおして普通の高校生以上になるのは十分できると思う。

勿論若いころの二倍も三倍も時間はかかるが
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 11:50:26.03 ID:NtkNWfCb
そしてその後どうするのだろう?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 13:49:35.75 ID:lJbXf7SQ
出来ないと諦めかけてた事を克服した達成感の次に今まで見えなかった世界が開けてくると思います。

何もせずに愚痴り続ける人生か、50代でも まだまだ自ら切り開いていこうとするか。

後者の方が、このままのつまらそうな人生を面白く生きていけそうな気がします。

ダメで元々。失敗しても話のタネにできますしね。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 23:22:00.27 ID:UYMCbXG3
40過ぎて子が出来た。
現在高校生だ。
まだ数学、物理、化学は教えてやれる。
と言うか、いささか出来が悪い。
こまったもんだ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 19:29:14.53 ID:aBzaQSYY
毎日、酒飲んでムダに生きるか、
何か、死ぬまで学ぶか、
おまえが決めろ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 21:41:34.04 ID:TBRdHAMq
数学は金がかからないし優雅で実用的分野の理解を可能にする趣味だ。
電験三種は合格したけど、高校数学+αで二種も取れる。
42 :
39
2016/02/14(日) 20:17:31.86 ID:w/dy1e0J
で、41さんは二種取れたの?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 08:24:20.30 ID:ThI2dW2X
脳トレのつもりで高校数学の微積分やり始めたら、理解できて面白いわ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 14:12:58.74 ID:O37u//DB
学校の勉強だと苦痛だが、趣味の一環としては良いかもね。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 23:48:42.28 ID:mpWS17Rb
ゆくゆくは、ガロア理論に挑戦する予定。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 09:35:37.93 ID:ObUc92G+
普通、微積でつまずくんだよな。
どうしてあの曲線で囲まれた平面図の面積が求められるのか?
たぶん、詐欺話だと思う。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 08:19:32.28 ID:XRCLlnwj
X軸に底辺、F(X)をタテとした細長い長方形の面積を考える。これを積分範囲内でインテグラの最初から順にSを足していく、Σね。長方形の底辺をNとし、極限まで考えてlim n→∞とすると、滑らかな面積が出てくる。これが積分。数IIIで出てくるよ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 19:49:43.18 ID:zuNutk51
うちの母校は偏差値が低かったから、数ⅡBまでしか習わなかった...。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 21:44:29.04 ID:h35sec2Q
俺は息子の教科書読み直している。
共通一次は数学1A80点しか取れなかったが90点目標。英語は得意で今でも9割はとれるから、あと化学、物理やって医学部でもトライするかな。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 23:23:57.76 ID:46dlfgwE
是非 やってみてください。
応援します。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 00:55:00.08 ID:G/SeeFNv
移動距離(長さ)を時間微分すると速度、
速度を時間微分すると加速度、というのを
高校で微積ならうほんの少し前に知ったので
それが面白くて、数学の点数悪くてもイヤにならなかった。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 12:24:10.07 ID:YVqD5xnm
そうなんだよね。変化するものをそのtで微分すると増減がわかる。つまり接線の傾き、っていうか変化率そのもの。複雑なクネクネ曲がった関数も、その時点で簡単な一次式として考えたらわかりやすいし。微積分の極限だって、誤差の式だもん。
こういうの高校時代に知ってたら、親しみ持てただろうなとつくづく思う。
逆に受験のプレッシャーが無い50代で高校数学を勉強し直すと、その辺のところがすんなり理解出来て目からウロコ。楽しいですよね。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 19:48:51.76 ID:G/SeeFNv
積分でおもしろかったのは、

球体の体積は(4/3)πr^3 なわけだが、
なぜここで 4/3 などという妙な係数がでてくるのかがわかったことだった。
すなわち、x^2が導関数になるような関数が(1/3)x^3だからで、
それに断面積4πr^2がかかっているからなのだった。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 19:59:33.88 ID:G/SeeFNv
高校生のとき、図書館でふと手にとって読み始めたらおもしろくて
一気に読んだ微分・積分の本は、けっこううすい本だった。
たぶんこれ↓だったような気がする・・・
(三省堂、新編バイパスシリーズ「微分のひ・み・つ」「積分のい・ず・み」)
http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/bypass_1.html#6

まだ初版本だったと思う。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 23:00:49.05 ID:fC34d2A2
球の体積をrで微分すると表面積になったりね。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 23:37:02.91 ID:G/SeeFNv
>>53だけど
ごめん、「それに断面積4πr^2がかかっているから」はちょっと違ってたね・・
円の公式:x^2+y^2=a^2 から導いた y^2=a^2-x^2 を
-rから+rまでの定積分やると(4/3)r^3 だから、でしたね。失礼しました。

>>55
円の面積 πr^2をrで微分すると円周の長さ 2πr、ていうのもありますね。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 14:38:22.04 ID:+s6q/Ax7
距離を微分したら速度、更に微分したら加速度。これ高校物理では習わなかった。もし、これを教えてた先生がいたら大したもんだ。俺は大学で初めて知った。
58 :
46
2016/03/03(木) 17:39:49.82 ID:ajdElPq1
うむ? おまいら、何の話してる?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 01:13:50.47 ID:bkBQKgjw
バナッハ・タルスキーの定理について
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 15:29:08.41 ID:2EYhcLWm
X=rcost , y=rsint ( 0≦t≦2π 、r>0)の長さも計算すると2πrになりますね。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 11:55:24.83 ID:5C3dQyL8
>>60
×:X=rcost , y=rsint ( 0≦t≦2π 、r>0)の長さも計算すると2πrになりますね。
○:X=rcos(t) , y=rsin(t) ( 0≦t≦2π 、r>0)で表される座標点の軌跡の長さも計算すると2πrになりますね。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 13:30:34.15 ID:+eO4kmuz
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 13:52:57.81 ID:/7NzCcpg
>>62
すまん、笑いの壺を教えてくれ
みんな、こんな(´・ω・`)してる
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 22:40:42.60 ID:5C3dQyL8
>>63
いや、「笑」といっても
いわゆるふつうの「笑い」のほかに
失笑、嘲笑、苦笑、いろいろあるわけで
ここではそのどれなのかわからんから、

べつに笑いのツボなんてアホらしいことは考える必要はない。
以上。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 19:52:35.98 ID:Ge+MkviG
三角関数の加法定理

sin(α+β)=sinα・cosβ+cosα・sinβ
sin(α-β)=sinα・cosβ-cosα・sinβ

cos(α+β)=cosαcosβ-sinαsinβ
cos(α-β)=cosαcosβ+sinαsinβ

これはとても規則性があるから覚えやすいと思う。
この4つのうち、いちばん下の式でα=βの場合どうなるかというと・・

cosαcosα+sinαsinα
=cos^2α+sin^2α
=cos(0)
=1

つまり、cos^2α+sin^2α=1 となるわけだが、
cosαはx、sinαはyと置き換えられるから、
これは x^2+y^2=1 となる。
この式は、半径1の円の公式である。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 10:27:56.34 ID:asmKevYk
三角関数が実生活で役立ったのはたった一回だけだったな

山間地の建設中の林道に2tトラックを持ってきた場合、谷に落ちるか走るかを
検討した時くらいだ。あとは、人生で無かったな。

トラックメーカーに左右の転倒に至る角度を聞いたら、「条件で違う」と言われて
逃げられたので、単純に「底辺分の高さ」で計算した。おっと、オレがしたのは分数か。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 23:48:44.35 ID:tEdHOvEi
「底辺分の高さ」ってことは、tanθ(タンジェントシータ)が近いのかな・・

ほかにも、車の登坂能力をあらわすのに、tanθとかsinθが使われる。
tanθだったら、水平距離に対してどのくらい高くなる坂道か、
sinθだったら、走行距離に対してどのくらい高くなる坂道か、
ということになる。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 23:53:02.85 ID:tEdHOvEi
電力に関わってる人なら、三角関数は日常的なおつきあいだろう。
「力率」は電圧と電流の位相差角θのcosだからな・・
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 11:07:01.15 ID:drDZ8XZK
>>2
昔やったな
月刊のに加えて解法の探究とか
ググったらまだあって今は中学への算数もあるらしい
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 03:49:46.34 ID:CMB1J8sS
f(x)=exp(x) という関数は

微分しても積分しても、もとの exp(x) になる。
(正確にいえば、積分したときには、積分定数というのがくっつくが)
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 11:49:12.08 ID:o/odaJDu
あのな、おまいら、代表を3人選ぶ場合

4つの選考レースを実施して、日本人トップ、日本人最高タイム
選考基準以上タイム、レース優勝者、過去の実績№1などがいた場合
公平に選考する方法など無いことを算数で陸連に教えてやれよ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 14:41:58.70 ID:CMB1J8sS
>>71
おまえがやれ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 19:04:07.76 ID:/j55xMKj
みなさん、勉強は どこでしてますか?
私は仕事帰りにマックとか図書館で、です。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/15(火) 00:11:51.91 ID:pGD7OP85
たけしの
TVタックル見たヤシいるかも
75 :
71
2016/03/15(火) 09:11:31.07 ID:aSZnfMsK
4÷3=1.333333となり、割りきれません。
また、3÷4=0.75と割り切れても、これは貴方のアタマが割れているだけです。

良い子のみんなは、3÷3=1になるように代表者数と選考試合数を同じにしましょう。
25KB

lud20160423170400
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cafe50/1434762852/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「50代以上から高校数学を勉強しなおす [転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 」を見た人も見ています:
高校中退から勉強期間1年独学で行ける大学 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>8枚
高校数学で質問があります [無断転載禁止]
高校数学の質問スレPart408 [無断転載禁止]
高校数学の質問スレPart407 [無断転載禁止]
高校数学の質問スレPart398 [無断転載禁止]
受験生ですが高校数学とか社会に出て何かの役にたちますか? [無断転載禁止]
高校の勉強なんかで躓いてる奴馬鹿すぎだろ [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>8枚
数学はこの方法で勉強しなさい [無断転載禁止]
ガチで数学の基礎からの勉強法教えて [無断転載禁止]
高校一年から受験勉強してれば早慶上位・一工行ける [無断転載禁止]
宮本佳林、無事高校卒業決定!「単位取得しました!」苦手の数学は「数Ⅰを1年生で取って、ⅡⅢはパス!意味分からん!」 [無断転載禁止]
数学得意な人ってどういう勉強してるの? [無断転載禁止]
数学を楽しく勉強したいんだが「コツ」教えてくれ [無断転載禁止]
数学苦手な人が小学算数・中学入試数学を勉強するスレ [無断転載禁止]
東大英語85、文系数学45、国語70、世日史75を取るための勉強法教えて欲しい [無断転載禁止]
不登校の高校生だけど、勉強していい大学に受かりたい [無断転載禁止]
何で中学高校と6年も英語勉強してるのに英語喋れないの? [無断転載禁止]
早慶の内進連中は大学入学時点で高校の勉強がどの程度できるのか [無断転載禁止]
仙台育英高校の校門に『ポケモンGO』に関する注意書きが貼られる 「校内は捕獲禁止 勉強の邪魔」 [無断転載禁止]
神戸で5人殺害した容疑者 ケンモメンじゃなかった 勉強ができて理系の名門で知られる県立高校に進学 [無断転載禁止]
【悲報】稲田朋美さん、高校時代は教師に媚を売るぼっち陰キャだった事が明らかにされる。試験前は「全然勉強してない」と嘘をついていた [無断転載禁止]
栃木県の高校野球 180 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【画像】小林麻耶(38)のミニスカセーラー服姿に絶賛の声 「10代の高校生に見えるwww」 [無断転載禁止]©2ch.net [Error]
文カスは大学で勉強しないとか言ってる奴らwww [無断転載禁止]©2ch.net->画像>8枚
1か月間に本を1冊も読まない「不読率」 小学生4.0%、中学生15.4%、高校生57.1% 進学するにつれ読書をしなくなる傾向 [無断転載禁止]©2ch.net
【事故】 川遊びを楽しんでいた高校生5人 1人が誤って2mの高さから水面に落下し嵐丸さん(17)死亡 [無断転載禁止]©2ch.net
数学的にLOTO7 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>18枚
大阪の高校野球144 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
東東京の高校野球2017 part43[無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
今年の春に高校を卒業した大学1年生(19歳)が高校の制服を着た結果 [無断転載禁止]©2ch.net
バイト先のヤリマン高校生に「なぜヤリマンはいけないか」を説明したんだが俺正しいよな? [無断転載禁止]©2ch.net
【悲報】大阪4人殺傷事件犯人の24歳高校生、統合失調症だった… 思いを綴った母親のブログが発見 [無断転載禁止]©2ch.net
高校野球(笑)で優勝すると一斉にマウンドに集まって指一本立てるのってどこが始めたの?プロの真似事をして気持ち悪くて仕方無いんだが [無断転載禁止]©2ch.net
【動画あり】高校野球 「まさかの“捕手ボーク”で阿波(徳島)がサヨナラ負け」 の動画がうpされる これは捕手ボークですわ… [無断転載禁止]©2ch.net
第88回センバツ高校野球大会 ★17[無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
【風林】山梨の高校野球103【火山】 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
高校ぼっちが集うスレ 4時限目 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
50代の奥様(ID梨)part111 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【スレチ雑談厳禁!】50代以上のアニメ好きいるかい?【テレビまんがスレ住人立入禁止】Part12
【〇〇〇〇立入禁止】 50代以上の映画ファン集合!5本目 【〇〇〇〇おことわり】
【スレチ雑談厳禁!】50代以上のアニメ好きいるかい?【ポインコ立入禁止】Part8
【スレチ雑談厳禁!】50代以上のアニメ好きいるかい?【ポインコ立入禁止】Part10
【スレチ雑談厳禁!】50代以上のアニメ好きいるかい?【テンプレ無視ユーザー立入禁止】Part13
けものフレンズ 1311匹目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
HUNTERxHUNTER アドバンスコレクション part22 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 16 ©3ch.net
50代以上板からポインコ兄弟を完全追放するにはどうしたらいいか?
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 12
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 72
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 62
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 82
50代以上の映画ファン集合!2本目
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 20
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 21
50代以上のアニメ好きいるかい?Part29
50代以上のアニメ好きいるかい?Part28
50代以上のアニメ好きいるかい?Part72
50代以上のアニメ好きいるかい?Part62
50代以上のアニメ好きいるかい?Part112
50代以上のアニメ好きいるかい?Part42
50代以上のアニメ好きいるかい?Part12-6
【雑談OK】50代以上でテレまんを語ろう part29
【雑談OK】50代以上でテレビまんがを語ろう part21
【雑談OK】50代以上でテレビまんがを語ろう part22
【雑談OK】50代以上でテレビまんがを語ろう part32

人気検索: 女子小学生エロ画像 女装 キャミ 水泳部 ゲイ Jr 男子 中学生 パンツ 洋2015 アウあうロリ画像 渡辺ゆい xviedes 少女 少女 アイドル
09:23:18 up 31 days, 10:22, 0 users, load average: 21.88, 44.62, 50.62

in 0.05390191078186 sec @0.05390191078186@0b7 on 051822