◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
二段総合スレッド ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1605749002/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今回の三段リーグは新入り多いから次回は少ないと思う
今の二段はDONGURI
小窪と村田が二段に殴り込みをかけてきたら盛り上がる
岩村二段(中2・8/2〜)11勝7敗
○○○●●○○●○●●○○○○
●●○
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗
生年月日 2002-10-10
6級 2013-09-15 奨励会入会
5級 2014-03-16
4級 2014-07-05
3級 2014-10-19
2級 2015-03-15
1級 2015-05-17
初段 2016-03-05
二段 2017-08-05
三段 2017-12-17
四段 2020-10-01
0246 名無し名人 2019/08/23 06:29:18
若年二段昇段→四段昇段
藤井聡太 小6・2月→中2・10月(20ヶ月)1期
佐々木勇 中1・6月→高1・10月(40ヶ月)4期
豊島将之 中1・9月→高2・4月(43ヶ月)5期
渡辺 明 中2・4月→高1・4月(24ヶ月)2期
増田康宏 中2・8月→高2・10月(38ヶ月)5期
斎藤慎太 中2・8月→大1・4月(56ヶ月)8期
阿部光瑠 中2・10月→高2・4月(30ヶ月)4期
上記7名の平均 35.8ヶ月
上記7名の三段リーグ平均在籍期数 4.14期
昇段者134人のリーグ平均在籍期数 6.19期
退会者87人のリーグ平均在籍期数 9.61期
二段
18歳以上がアダルトチーム
17歳以下がヤングチーム
三段
20歳以上がアダルトチーム
19歳以下がヤングチーム
三段から四段は6割が上がれるから
10代で三段リーグ入りするのと17歳までに二段に上がるのは
将来を見極める上で一つの指針にはなる
期初に三段昇段した木村はじっくり半年間準備出来るのはデカイね
上にあがる時間は抜きにして
人数構成だけを見たら
6級から4級までは厳しいけどそっから三段までは比較的ぬるい
17歳で二段だったのに謎の退会をしたFC2の主事件
現三段リーグ
16期目 1人
10期目 2人
9期目 2人
8期目 2人
7期目 6人
6期目 3人
5期目 2人
4期目 3人
3期目 2人
2期目 6人
1期目 7人
関東
藤本23
宮原19
村上17
吉池15
増田20
北村16
鈴木19
滝口22
岩村14
藤原19
山城18
吉井16
森田23
関西
麻生23
倉谷25
西山25
生垣17
清水23
三段の高齢化は問題になって久しいが
二段の高齢化はさらに激しい
若手受難の時代をひしひしと感じる
鷹取初段(小6・1/5〜)15勝26敗
●○●○●●●●●○○●○○●
●●○●●○●●○●○○●○●
●○●●●●●●○○●
山下初段(小6・10/17〜)2勝3敗
●○●●○
藤井初段(小6・6/21〜)17勝13敗
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
藤井三段(中1・10/18〜)13勝5敗
○●○○○○○●○●○○○●○
○●○
8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗
23歳の誕生日までに三段昇段できなかったら退会規定つくれよ
次の人生のためにもリスタートは早いほうがはいい
本人が決断できなくてズルズルしがみつくケースはホントに時間の無駄
25歳で三段になり、5期在籍後退会で28歳
将棋しかやってなくて28歳で社会に放り出されたらかなりきついと思う
三段は毎度のリストラで平均年齢がある程度抑制されてるが
二段はプロ入り無理なのに居残って若手の壁になるありがたい人材が豊富
初段に上がるまでは1例会3局戦えるから勢いさえあれば若いのにもチャンスがある
1級に上がるまでは昇級規定がぬるぬるだからさらに言わずもがな
伊藤も含めて藤井より年下にたいした逸材はいないし
ここは三段に上がれない岩村と二段に上がれない鷹取と山下
実際はこの三人を見守るスレになる
本スレは2スレ目になってキモい奴らが目立ってきたからちょうどいい
三段平均20.9歳
二段平均19.7歳
初段平均16.8歳
関西二段
25歳…2名
23歳…2名(内1名12月で24歳)
17歳…1名
関西やべーな
三段平均 20.9歳
二段平均 19.7歳
初段平均 16.8歳
1級平均 17.1歳
森んとこの藤井はハタチで3級やで
2月に21になる
渋江がいつの間にか1級まで来たか
二段までは上がれそうだな
三段平均20.9歳
二段平均19.7歳 (関西二段平均22.6歳)
初段平均16.8歳
>>35 たぶん今年はコロナの影響で年齢制限が若干緩和されてる。
記録係の報酬で充分に食えるのはありがたい
福島の会館までチャリンコ圏内に安い賃貸いくらでもあるし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
奨励会二段時年齢(13歳以下) 現役棋士
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名前 年齢 備考
藤井聡太七段 12 最年少四段(14歳2ヶ月)
佐々木勇気七段 12 16歳1か月で四段 1987年以降では歴代3位の若さ
豊島将之 13
渡辺明 13
羽生善治 13
谷川浩司 13
山崎隆之 13
広瀬章人 13
阿部光瑠 13
増田康宏 13
(ソース) https://shogipenclublog.com/blog/2019/02/15/tsuuka/
備考を一部加筆 若年二段昇段→四段昇段
藤井聡太 小6・2月→中2・10月(20ヶ月)1期
佐々木勇 中1・6月→高1・10月(40ヶ月)4期
豊島将之 中1・9月→高2・4月(43ヶ月)5期
渡辺 明 中2・4月→高1・4月(24ヶ月)2期
増田康宏 中2・8月→高2・10月(38ヶ月)5期
斎藤慎太 中2・8月→大1・4月(56ヶ月)8期
阿部光瑠 中2・10月→高2・4月(30ヶ月)4期
上記7名の平均 35.8ヶ月
上記7名の三段リーグ平均在籍期数 4.14期
昇段者134人のリーグ平均在籍期数 6.19期
退会者87人のリーグ平均在籍期数 9.61期
==============
2020年12月1日現在 奨励会
==============
名前 年齢 段位 師匠
関東 岩村凛太朗 14歳 二段(飯塚)
関東 小窪 碧 14歳 初段(中村修)
関東 上田琥珀 14歳 初段(木村一)
関東 桐山大翔 13歳 1級(宮田利)
関西 鷹取尚弥 13歳 初段(菅井)
関西 山下数毅 12歳 初段(森信)
ーーーーーーーーー
参考 藤井聡太
ーーーーーーーーー
年齢 段位
10歳 6級 奨励会入会
10歳 5級
10歳 4級
10歳 3級・・・6連敗で降級点Bが付くが、3連勝でBを消す
11歳 2級
11歳 1級
11歳 初段
12歳 二段▲ 最年少で「詰将棋解答選手権優勝」(12歳8ヶ月)
13歳 三段 最年少で奨励会三段に昇段(13歳2ヶ月)
14歳 四段・・・プロ入り(14歳2ヶ月)
15歳 七段 (15歳9ヶ月)
17歳 棋聖 最年少でタイトル獲得(棋聖位、17歳11ヶ月)
18歳 八段 王位&棋聖の二冠達成(18歳1ヶ月)
▲12歳で二段は、佐々木勇気も
13歳で二段は、豊島、渡辺明、羽生、谷川、広瀬、山崎、阿部光瑠、増田康宏ら
===========
将棋棋士の年少四段昇段
===========
年齢 歴代順位 タイトル戦 一般棋戦
藤井聡太 14歳2ヶ月 1位 2期 4回(28期銀河戦優勝、朝日杯2回、新人王1回)
加藤一二三 14歳7ヶ月 2 8 23 (NHK杯7回)
谷川浩司 14歳8ヶ月 3 27 22 (NHK杯1回)
羽生善治 15歳2ヶ月 4 99 45 (NHK杯11回)
渡辺明 15歳11ヶ月 5 26 11
佐々木勇気 16歳1ヶ月 6 0 1 (加古川青流戦)
塚田泰明 16歳3ヶ月 7 1 3
阿部光瑠 16歳5ヶ月 8 0 1 (新人王戦)
森内俊之 16歳7ヶ月 9 12 13 (NHK杯3回)
屋敷伸之 16歳8ヶ月 10 3 2
大山康晴 16歳9ヶ月 11 80 44
:
佐藤康光 17歳5ヶ月 21位 13 12 (NHK杯3回)
:
伊藤匠 17歳11ヶ月 30位 0 0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
木村義雄 15歳 参考記録 8 2
二見敬三 16歳 参考記録 0 1
中原誠 18歳 ? 64 28 (NHK杯6回)
(ソース)年少四段昇段 1〜30位(全リスト)
若年二段昇段→四段昇段
藤井聡太 小6・2月→中2・10月(20ヶ月)1期
佐々木勇 中1・6月→高1・10月(40ヶ月)4期
豊島将之 中1・9月→高2・4月(43ヶ月)5期
渡辺 明 中2・4月→高1・4月(24ヶ月)2期
増田康宏 中2・8月→高2・10月(38ヶ月)5期
斎藤慎太 中2・8月→大1・4月(56ヶ月)8期
阿部光瑠 中2・10月→高2・4月(30ヶ月)4期
上記7名の平均 35.8ヶ月
上記7名の三段リーグ平均在籍期数 4.14期
昇段者134人のリーグ平均在籍期数 6.19期
退会者87人のリーグ平均在籍期数 9.61期
連盟の新入社員より
二段の記録係のほうが月給は上になる時もあるからな
ボーナスはないけど生活は出来る
二段にまで上がれば
たいてい一門のタニマチが可愛がってくれる
よっぽど性格悪くない限りは
うちは関西将棋会館まで歩いて5分
ワンルーム45000円
千駄ヶ谷だと家賃4万超える
風呂なしだと3万台も可能だが
高校卒業までに料理は覚えておきたい
食費は一ヶ月一万円でも生活出来る
大学行かずにプロにもなれなかったらそれこそ最悪だからな
保険かけて大学行っとくのも人生の選択肢
聡太は番組のインタビューで、「初段」になった時が一番嬉しかったって言っていたな。
「初タイトルは実感がない」、200勝の記者の質問に「知らなかった」って言うレベル
聡太の特集番組には「最強棋士」「名人を超える」「神様と一局指したい」だからね。
村田くんと齊藤くんがあたらしいお友達になりました
みんな仲良くしましょうね
森内の印象は?(先崎以外対森内戦に勝ち越している棋士)
羽生「あのぉ、姑息絞りなので名人戦ではよく当たりましたけどそれ以外では記憶にないですね、ええ。」
谷川「森内の鉄板、それも光速流の前では紙切れ同然です。」
佐藤康「理事は1期で退任しました、スピーチ中も挙動不審。無能。」
渡辺「2013名人戦の新手は検討室で盗み聞きした手だったらしいですね。これはカンニングでしょう。」
藤井聡「落ち目の棋士から勝ち星を稼げて僥倖です。名人を越したわ(笑)」
豊島「柿木将棋よりは強いかなってぐらいです。」
永瀬「誰ですか?僕弱い人のこと覚えてないんですよ。覚える必要も無いので。」
増田「矢倉は終わらなかったけど森内は終わりました。」
木村一「あの毛量だけは羨ましいです。」
千田「千田率0%」
橋本「森内さん?弱いよね、序盤中盤終盤隙だらけだと思うよ。だからオイラ負けなかったよ。」
熊坂「プロ棋士史上最弱に負け越しましたからね。願わくば同じフリクラの状態で戦いたかった。」
先崎「あいつは姑息絞りと確変で成り上がっただけ。実力は俺の方が上だ!地獄に落ちやがれ!!」
二段も初段も連勝した次の例会は当たりきつくなるからな
藤井二段(小6・2/28〜)19勝13敗
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
小6
2月●
3月●○
3月●○
中1
4月●●
4月●○
5月●○
5月○●
6月○○
6月○○
7月○○
7月●○(連勝なら昇段も逃す)
8月●●(連勝か2勝1敗で昇段も逃す)
8月○●
9月○○
9月○●
10月○○
10月○
>>55 小窪初段と上田初段は誕生日前なのか?
同学年の藤本初段が入ってないのは、誕生日過ぎてて15歳だから?
〜〜〜〜〜〜
奨励会員の顔
〜〜〜〜〜〜
福田晴紀 x 岩村凛太朗
対局結果 ・・・
先手 福田晴紀 19歳(中川) この対局で三段に昇段(第68回奨励会三段リーグ戦へ)
後手 岩村凛太朗 14歳(飯塚) 二段 村上はあと3勝2敗で三段リーグ入り
増田はあと4勝2敗で三段リーグ入り
年明け〜年度末の関東はこの2名に注目
関東
宮原 村上 滝口
関西
麻生 清水
連勝おめ
入会→2級 2級→初段 初段→三段 入会→三段 三段リーグ在籍 プロ入り
小3 豊島 20 21 14 55ヶ月 5期 高2・10月
小4 藤井 12 09 16 37ヶ月 1期 中2・10月
小4 渡辺 07 30 14 51ヶ月 2期 高1・4月
小4 勇気 14 17 12 43ヶ月 4期 高1・10月
小5 増田 12 16 13 41ヶ月 5期 高2・10月
小5 斎藤 15 11 26 52ヶ月 8期 大1・4月
小6 阿部 11 08 09 28ヶ月 4期 高2・4月
若年二段昇段→四段昇段
藤井聡太 小6・2月→中2・10月(20ヶ月)1期
佐々木勇 中1・6月→高1・10月(40ヶ月)4期
豊島将之 中1・9月→高2・4月(43ヶ月)5期
渡辺 明 中2・4月→高1・4月(24ヶ月)2期
増田康宏 中2・8月→高2・10月(38ヶ月)5期
斎藤慎太 中2・8月→大1・4月(56ヶ月)8期
阿部光瑠 中2・10月→高2・4月(30ヶ月)4期
上記7名の平均 35.8ヶ月
上記7名の三段リーグ平均在籍期数 4.14期
昇段者134人のリーグ平均在籍期数 6.19期
退会者87人のリーグ平均在籍期数 9.61期し
関東
宮原19
村上17
吉池15
増田20
北村16
鈴木19
滝口22
岩村14
藤原19
山城18
吉井16
森田23
関西
麻生23
倉谷25
西山25
生垣17
清水23
齋藤23
村田17
関西高齢化
もう自分でも踏ん切りつかないんだろうなあ
20歳までに三段にあがりたいよな
でも22歳ならギリギリワンチャンあるかも(かなり厳しいけど)
二段をしっかり見てたら三段リーグがより面白く見れる
二段弁当
藤井のライバルになりたいなら
小学生で 二段
中学生で 六段
高校生で 八段
ギリギリの中学生棋士程度じゃ藤井のライバルにはなれない
倉谷あと数ヶ月で26歳
三段リーグ入りできるか
ただ社会人としての再出発を考えると
二段退会…26歳
三段退会…28歳半
この2年半をどうみるかだなあ
17歳二段が謎の退会
あれからもう15年くらい経つんだな
それからFCで評価値放送やったり
lud20250913054848このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1605749002/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「二段総合スレッド ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【棚橋】新日総合スレッド1997【ドーム欠場?】
・立憲民主党内の総合政局スレッド501【船橋二一卜(ワッチョイ e374-lQk+)出禁】
・ドラゴンボールのおもちゃ総合スレ【其之二百六】
・ドラゴンボールのおもちゃ総合スレ【其之二百十八】
・お茶のCM総合スレッド
・電気工事総合スレッド
・新日総合スレッド3230
・ぺりお総合スレッドPart01
・東宝総合スレッドPART143
・新日総合スレッド3042
・新日総合スレッド3174
・東宝総合スレッドPART142
・練習機総合スレッド61
・新日総合スレッド3437
・中東の笛 総合スレッド
・新日総合スレッド2479
・新日総合スレッド2326
・新日総合スレッド2275
・★航空祭総合スレッド637☆
・Noctua総合スッドレ 6dB
・歴史クラスタ総合スレッド
・★航空祭総合スレッド636☆
・藤子・F・不二雄総合スレ138
・世論調査総合スレッド510
・★航空祭総合スレッド516☆
・★航空祭総合スレッド508☆
・世論調査総合スレッド485
・若手女優総合スレッド Part3
・塗装ブース総合スレッド30
・世論調査総合スレッド424
・三重県の高校総合スレッド
・世論調査総合スレッド380
・バイク模型総合スレッド54台目
・◆社会人野球総合スレッド 142◆
・ROMMEL GAMES総合スレッド
・ツインレイ総合スレッド・1
・糖尿病総合スレッドpart262
・糖尿病総合スレッドpart323
・民進党党内政局総合スレッド289
・安彦良和総合スレッド 巻之五
・エロトマニア総合スレッド5
・糖尿病総合スレッドpart265
・民進党党内政局総合スレッド281
・◆気象災害総合スレッドpart295
・海外移籍市場総合スレッド Part58
・全国送信所・局舎総合スレッド29
・FFT 総合スレッド Chapter144
・サウナ総合スレッド 41セット目
・ホンダインサイト総合スレッド
・富山市都市開発総合スレッド58
・富山市都市開発総合スレッド50
・立憲民主党内の総合政局スレッド29
・富山市都市開発総合スレッド68
・富山市都市開発総合スレッド67
・【三橋貴明総合スレッド】其の9
・阪神高速道路総合スレッド30号線
・北陸新幹線総合スレッドpart93
・オナホール総合スレッド 34本目
・【梅酒】果実酒総合スレッド・49【手作り】
・角川スニーカー文庫総合スレッド58
・ロリータ総合スレッド142 ©bbspink.com
・【梅酒】果実酒総合スレッド・58【手作り】
・【三橋貴明総合スレッド】其の27
・ロリータ総合スレッド143 ©bbspink.com
・【万引き総合スレッド】part215