◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
助っ人外国人情報259 YouTube動画>4本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1623837336/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
このロメロとこの加藤
こんなのいたの知らんかった、広島バード、Twitterでスベリ止め禁止に反発しとるな
スモークが家族のビザとれなくて退団って見出しが出回ってるけど
オリとロッテの新加入助っ人のビザは大丈夫なんかな
クロン以外の新加入勢も足止め食らってたけど、緊急事態で入国拒否以前に
ビザ自体は取得してたから少し違うのかなと
オリとロッテがよくて、家族帯同がダメとなると釈然としない部分はあるけど
オリパラ選手も家族帯同はダメにする以上、そこに合わせないと仕方がないのかな
メッキ剥がれてたし
スモーク
打率.272 7本 14点 OPS.818
4月 .600 1本 1点 OPS1.636
5月 .278 5本 11点 OPS.828
6月 .156 1本 2点 OPS.541
>2週間の隔離期間後、チームに合流したのは4月13日だった。その後も緊急事態宣言下で自宅近辺でも遠征先でも外出を自粛。慣れない異国で日常生活でもストレスを発散できない困難な状況が続いた。
ストレスで帰国、退団か
嘘臭いな
巨人がいらねっていったんじゃないの
バティングはともかく脚が遅すぎる
スモーク
家族が来れないことくらい分かってただろうに
スモークのように消えたわけだな
テームズといい巨人すげーな
ストレスで打てなくなったのか研究されて打てなくなったのか…
でも鈍足過ぎるし来年の契約の三億が浮いたから朗報
だからテームズのほうを優先して一塁で使えばよかったのに
巨人はオリックスからラベロ譲ってもらえ
緊急補強あるの?
フランク・シュウィンデルぐらいやな
>>10 数試合でスモーク大当たりだと巨人ファン馬鹿騒ぎしてたな
結局最初だけで打てなくなって帰国、パーラと同じパターンじゃんw
鈍足、高齢、高年俸で来期も煽れると思ってた馬鹿アンチが歯ぎしりしてて草
スモーク(巨) 31000万
打率.272出塁率.336ops.818→途中帰国(退団)
テームズ(巨) 12500万
初出場の守備でアキレス腱断裂→.000 0 0
ロハス(神) 26000万
打率.057出塁率.132ops.274
ガーバー(中) 5000万
打率.156 出塁率.174 ops.352
Rロドリゲス(ハム) 4000万
打率.074 出塁率.107 ops.292
ディクソン(楽) 10500万
打率.143 出塁率.221ops.506
カスティーヨ(楽) 6200万
初打席で脇腹肉離れ→.000 0 0
コンリー(楽) 7350万
来日拒否
ロドリゲス(ソ)1000万
五輪予選で失踪
今年クソ外人豊富で草
パーラ ケガで途中帰国
テームズ ケガで途中帰国
スモーク ストレスで途中帰国
クルーズ、ゲレーロ、ビヤヌエバの造反3連発の次は
帰国3連発ですか…
このスレ立った途端に打てなくなった挙句に帰国
草生える
【日本一への】@@@スモーク様応援スレ@@@【最後のピース】
http://2chb.net/r/base/1622376668/ こうなるとテームズの故障はめちゃくちゃ痛いな
スモーク帰国で満を持して一塁で使えたのに
欲張って一塁専を2人同時に使おうとしたのが大失敗
巨人はスモークに2年分の年俸はきっちり払うんだろ?
こりゃスモークは笑いが止まらんな。
年俸は今年分のちょうど半分だな
自分から帰るといったやつは払わなくていい
スモークは辞めるにしてもシーズン終わるまでいた方がお金もらえるのに
これはメジャーと話出来てるね
急に数字落ちたのもメジャーと話進んで怪我だけはしないようにしてたからだろ
草生える
巨人・原監督も寝耳に水だったスモークの契約解除直訴「何で休んでるんだ?」
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/3310983/ 巨人のジャスティン・スモーク内野手(34)がシーズン途中で帰国することについて、17日に大塚淳弘球団副代表(61)が経緯を説明した。
スモーク自身が突如「契約解除したい」と連絡してきたのは、15日にジャイアンツ球場で行われた全体練習前だったという。
当時、原辰徳監督(62)にスモークの意思はまだ伝えられておらず「何で休んでるんだ?」と話していたという。
事情を把握するため、大塚副代表は原監督に「『もう辞める』と言っているので、ぶっ飛んできます」と告げ、
都内のスモークの自宅へ急行。30分程度、契約解除したい理由を聞き、本人の意思は固いと判断した。
>>40 報知によると決断は一人でしたってことだから
自分で溜めこむタイプは周りがどうしようもない
うーん…まぁスモークも最初はいい感じだったけど交流戦あたりでもうやる気無くなってたんだろうなぁ
実力はあったわ多分
itterassyaiパーティーで送り出した家族はokaerinasaiパーティーの準備だね
痛ームズ出場2時間!
神のお告げ滞在2ヶ月!
巨人さんwwwwwwwwwwwwwwwwww
獲得段階でそこまで詰めておくべきだったね
オリックスのディクソンみたいのは長年日本にいたからあれはもうどうしょうもないが
スモークは世の中がこんな状態とわかってた時だし
もうちょい早けりゃラベロ取れたのにな
もうボーアしか残ってないよ
>>40 スモーク、練習前に「もう辞める」と連絡
↓
副代表、スモーク自宅に急行
↓
30分話し合い
↓
退団
プロだよな?w
ウィーラーがいるだけまだ良かったじゃん
阪神の場合日本人だけだと層が巨人ほど厚くないから
外人複数いなきゃダメだが
巨人は層が厚いからウィーラーいればなんだかんだで2位争いはすると思う
>>42 怠慢走塁やらかしてたもんな
「ええっ…?」 巨人・スモークの走塁にロッテファンもどよめき
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/3291213/ 巨人の新助っ人、ジャスティン・スモーク内野手(34)の〝走塁術〟が、ZOZOマリンスタジアムをザワつかせた。
12日のロッテ戦は3回までに10得点を挙げて試合を優位に進める展開。
そんな中でスタンドが「ええっ…?」などとどよめいたのが7回の攻撃。無死一、三塁で三塁走者だったスモークは、
大城が放った高いバウンドの二ゴロの間に本塁へ向かったが、スライディングしないままタッチアウトとなった。
スモークの走力を巡っては、以前に元木ヘッドコーチが「足遅せえんだよ」と苦笑交じりに語っていたが、
そもそも出塁した右中間を深々と破る二塁打もタッチアウト寸前。次打者の中島が放った右前打も三遊間で立ち止まったまま打球を見届け、三塁に進むのがやっとだった。
交流戦で初めてスモークを目撃したロッテファンも驚きを隠せないようだった。
DH導入して一番得しないのが巨人だよな
欲しがってたけど
DHテームズに出来てたらテームズも離脱しなかっただろうしそれなりに得はしたと思うよ
DHテームズにしたかったら12月になって
来季から導入しろとゴネ始めたわけだしな
>>53 > スモークの走力を巡っては、以前に元木ヘッドコーチが「足遅せえんだよ」と苦笑交じりに語っていたが、
これがストレス要因だろw
あの脚じゃメジャーじゃ無理だろ
年齢も34だし一塁しか守れないものな 他球団からは中島のほうが怖いって言われる始末
1年契約ならともかく2年契約は巨人にとってきついだろ
テームズとスモーク来たと知った時は巨人えげつねえっめ思ったけど巨人の自前外国人はなぜか日本に来ると腐るな
アンダーソンまで遡るだろ最後に当たったの
キチガイ虚カスジジィ泣くなよwww
20 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2021/06/17(木) 10:09:04.28 ID:GBA64ZMx
鈍足、高齢、高年俸で来期も煽れると思ってた馬鹿アンチが歯ぎしりしてて草
アンダーソンは怪我するまで4割近くのアベレージ残してたから当たりだろ
怪我してから内角が全く打てなくなったが
ラベロがようやく開花したのはドジャース傘下のコーチが有能だから?
スモークの悪口言ってる奴いるけどお前ら同じ立場ならどうすんの?
あ、ぼっちだからわからんかな?
ロハス、下で打ちまくってるのに上げる気ないって言ってるし本当に契約なんて無かったな
あの記事はなんだったんだ?
契約した打席立ったんやろ
筒香もそんな感じやったし
>>68 ゲンダイだぞ
あれ信じて拠り所にしてたの巨人ファンだけだろ
虚カスのスモークが逝ったと同時にロハスが覚醒で笑いが止まらんで
NPB
各球団が 新助っ人や既にいる助っ人を日本に呼ぶ時は
選手によっては 家族を呼べるようにしてやらんと
スモークやコンリ―やディクソンみたいなのは今後も出てくると思うぞ
>>58 元木も現役時代は足遅かったけどな。あの程度の打撃成績で
3割打った事も無ければ二桁本塁打もなかっただろ、多分
大塚球団副代表
「12時半くらいに契約解除したいと急に連絡が来た。13時からジャイアンツ球場で全体練習だったので、
ミーティングが終わった後、すぐに都内に移動して本人と会いました。『14日に自分で決断した』と。30分くらい話したんですかね」
「優勝を狙うためには補強も大事。国内外ともに常にリストアップはしている。調査には入りました」
http://www.zakzak.co.jp/smp/spo/news/210618/bas2106180003-s1.html 練習30分前に辞めますと連絡からの2日後に機上の人
逃げ足早すぎてワロタ
スモーク帰ったのか
まあ当然だな
もうすぐ五輪で変異株爆発するだろうし家族のことを考えたら日本にいるのは
自殺行為だろうな
シンプルに家族とも会えないしホテルに缶詰でしんどかったんやろ同じ助っ人のウィーラーにメンタルケアさせるのも無理だろうし
>>72 オリンピックの人数をなるべく少なくしようとしてる今年は無理でしょ
アスリートの特別待遇で入国するのは同じなんだから、そこから更に別扱いはねぇ
むしろ政府はNPB助っ人より、オリンピックの方を優先してるだろうし
スモーク居なくなって追撃態勢整ったんじゃなかったのか?
スモーク→中島になったのはかなりの痛手かもしれない
メルセデス防御率
試合前 0.71
試合後 4.30
巨人3位転落 メルセデス2回0/3を6失点KO 原監督「もう見ての通りだね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1faf199939c4039223c492036ec3886f7a2b7785 「阪神7-1巨人」(18日、甲子園球場)
巨人が大敗し同率で2位だったヤクルトが勝ったため、3位に転落した。首位阪神とのゲーム差は8に広がった。
三回までに7失点という展開。先発メルセデスは2回0/3を6安打6失点の背信投球。
二回に4本の二塁打を浴びて3点の先制を許すと、三回には無死満塁のピンチを招いて交代した。
原監督は「いやあ、やっぱりね、なかなかゲームを作るというかね、スターターの役割を(果たせなかった)というところでしょうね」と振り返った。
制球に苦しんだが「まあ、もう見ての通りだね」とサバサバと話した。
三回無死満塁の場面で、原監督はメルセデスに代えて亀井を起用し左翼へ。左翼ウィーラーを一塁に回し、もっとも打順の遠い一塁・中島に代えて投手・田中豊をマウンドに送った。
中島は初回2死満塁で三ゴロ、三回2死一、二塁では空振り三振に倒れていた。「試合の流れの中で、あそこでピッチャーを入れるということをしないとね。
ひずむっていうところがあるんでね。仕方のないところですね」と説明した。
だが、この起用が火に油を注ぐ結果に。田中豊はサンズに満塁本塁打を被弾。0-7と点差は広がった。
「うん(苦笑)、まあ、何て答えていいか分からないんですけど、まあ、糧とするでしょう」とし、「まあ。あした頑張ります」と締めくくった。
巨人が7月中に獲得しそうな外国人の候補上がってきてるのかな?
メジャー196本塁打
別に野球なんかやらなくてもお金は充分あるし
お金より家族を優先したってことだろ
だから実績あるやつを獲得するのってよくないんだよな
お金は充分あるから突然やめる
アメリカは隔離期間とかないのか?
スモーク予防接種打ってないだろ
全くだ、巨人阪神の煽り合いで無駄なレスばっか
そろそろオリの新外人についても語れ
巨人は外国人スカウトが現地に一切行かずに、代理人から送られてきた選手の映像と資料だけで獲得検討してるんだってな。
だからパーラとかスモークみたいな、実力以前のゴミを掴まされるんだよ。
どの球団も、駐在スカウトくらいいるだろ。
昨年からはコロナ禍だから、どの程度活動出来ているかどうかは知らないが。
>>104 巨人がメヒア獲りに行って辻に断られてウィーラー獲得したの知らんのか
辻はメヒアがお気に入りだからな
横浜だけどなんでこんな毎年毎年外人P受難なんだろうか
唯一稼働中のエスコはハム産だし直近で自前アタリと呼べるPはウィーランドまで遡る
ウィーランドは投手としての成績は並
ただ捕手より打てる打撃が魅力で印象に残っている
>>108 パットンは功労者だけど頭で先発イメージしてたから除外
規定達成したモスコーソの存在もう忘れてた、けどウィーより前だね
他球団みたいに数年に一度、規定と二桁両方こなせてタイトル争い絡むアタリくじが欲しい
ピープルズとガンケル両方選べる状況でピープルズを選んだとこからも単純にスカウティング力が問題なんじゃ
打者を見る目は1,2を争うだけにだけにもったいないね
ウィーランドは二刀流やらせたら良かった
3号ホームランとか明らかに一流打者の完璧なホームランだった
テイムズの怪我がますます痛いね
家族がこんだけで退団
じゃあ最初からファーストテイムズでええやろボケ
ウィーラーベンツデラロサビエイラサンチェスいるんでいいけどさ
テイムズに土下座しろや
怪我が多くなったりモチベが低いやつとか
過去の実績に拘って
年寄りばっかりとってくるからそうなる
ていうか、一昔前は助っ人の単身赴任て普通だったよな。
大体が奥さんと子供の生活環境(教育、医療(出産)も含めた)か変わるのがネックで。
しかも単身赴任って言っても、一般職とは違ってシーズオフにはずっと一緒にいられるわけで。
今日の西武のニールの涙とかも記事になってるが、今でも積極的に単身赴任選んでる
助っ人もいるでしょ、でもそっちは記事にしないよね。
つうかさ、関東のやつがしばらく関西に行く程度じゃねえんかな
10月で帰って3月にまたこればいいんだし単身赴任じゃあかんのかて
飼い殺してるメヒアかロハスくれよ
>>115 ローズの話聞くとなんだかな
娘の成長見れなかったと言ってたし
ベイスターズの現地投手担当は元阪神のハンセルだよ。野手は元広島ロペス。ロペスは目利きだけどハンセルが駄目なんだろ。タイガースのマウンドにいた頃と一緒でヘボ。
シーズン中も半分は単身赴任みたいなもんだからね
でももう半分会えるのと孤独なのはやはり少し違うのかも
広島のコルニエルが165キロ出したんか
セリーグの球速ランキング上位4人は全員中南米の選手なのね
>>119 さすがに我儘じゃねと思うのは、コロナ以前からいて不満ぶちまけのニールとかバンデンだな。
ビシエドみたいにオフも家族で日本にいれば問題無いのに
「オフには家族ごと日本脱出します、しかしコロナ禍でも家族には再度ビザを発行して下さい」っての。
それはちょっと都合良すぎじゃね?
特にバンデンなんて戦力にならないんだから、そこまでして日本にしがみつかなくても。
あと、新規助っ人だがクロンも家族ごと滑り込めんたんだろうか?
スモーカーのけんについて最近しったわ
まじでテイムズかわいそうだな
最初からファースト一本なら50本ペースだったね143試合で
まあスモークも、いなきゃいないで何とかなる程度の活躍だったしな。
これがオースティンやサンズくらい打ってれば話は変わってくる。
あの巨人が、そんなワガママ許すとは思えない。
コスパ的には決して良いとは言えなかったから、残り日数の年俸を返上するという本人の申し出を受けたんだろうな。
>>124 いつものイエローモンキーうぜえわ
野球見てねえゴミうぜえ
マルテは今年一軍で最後までいたらキャリアハイの成績残しそうだしもっとマスコミやメディアが特集してインタビューしてもいいと思う佐藤はわかるがサンズは雑誌で頻繁に取り上げられるし
イエローモンキーって相変わらず語彙の無い年金バカジジイだな
127 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2021/06/21(月) 18:45:00.42 ID:nMhraQjx
>>124 いつものイエローモンキーうぜえわ
野球見てねえゴミうぜえ
オリ新外人二人
ラベロは一塁DH起用なんだろうがスパークマンの方は前後どっちなんだろ?
しかしオリは急に強くなったな..この二人が機能したら他が不甲斐ないだけに独走あるだろ
>>123 こういう何の根拠もない数字出すアホはどこのファンなんだ
サンタナまだホームラン5本!?
最後に打ったのいつよw
>>132 それでも今年の新外人ではそれなりに活躍してる方
スモークが帰国してヤクルトの2人を除けばほとんど1軍の試合に出てすらいない
>>130 山岡スペったから先発やね
ちょうどいいタイミング
巨人は外国人投手四人、野手一人の可能性あり。
菅野、中川怪我。
急遽外国人の獲得期限が8月末に延長
巨人ルールか?
アルカンタラ調子あげてきたな
ロハスもきちんと調整すればサンズくらいはやりそうだけどなあ
アルカンタラ調子あげてきたな
ロハスもきちんと調整すればサンズくらいはやりそうだけどなあ
サンタナってホームラン全然打たないのはやっぱり怪我の影響かね?
7回もアルカンタラで行くべきだった。尻上がりに調子上げてきてたのに
いやアルカンタラはあのままでよかったよ
どうせ途中で降板してるしな
韓国で平均6.2ぐらいしか投げれないんだし
そろそろあぶないとおもったわ
まあこの投球ができればサンチェスぐらいはいける
予想通りサンチェス=アルカンタラだな
ロハスはがんばってほしいですね
それはないだろディスカウントして再契約だ
コスパが悪すぎるだけで10勝10敗できる先発はそんなに多くない
サンチェス本人が巨人の値下げに応じるかはわからないけどね
レアードやロメロみたいに減額だとしても他球団に拾われることもあり得る
サンチェスはとりあえず韓国時代並みの年俸+出来高の提示されるだろう
サンチェスはメジャーからオファーあったがリリーフ評価だった。それで先発やらせてくれる巨人選んだ
今のサンチェスに日本で巨人以上に金出す球団なんてないだろう
マルテ猛打賞!タイムリー2本
オスナ猛打賞!3割目前.298
ガンケルよく化けたな
3Aのまとまった好投手程度だったのに
バレンティンこのまま退団かなあ
どこか獲るだろうか
>>157 テームズよりは守れるだろうしダメ元で巨人が取ればいいと思うけど余計なプライドで取らないだろうな
今のところ当たりと言える新外国人はアルカンタラ、レイ、オスナ、サンタナぐらいか
>>157 年俸3000万で良いなら中日が取るかも?
>>162 PayPayドームよりも更に広いバンテリンで守備とか大穴も大穴
代打要員ならいいけど
もう十分稼いでるしそんな端金でモチベあるのか?
今でさえもうなさそうなのに
>>161 クロンもどちらかと言えば当たりだろ。
悪くないよ。
テームズもいつの間にか契約解除されてたな。
格安でどこかの球団が拾うかもな。
スモークも、来年他球団で年俸7000万くらいでプレーしてたら笑うなw
家族もワクチン打ったので来日出来たので日本でやるよ、とかw
単に巨人が嫌だっただけじゃん、みたいなねw
テームズは手抜きする、凡打でも全力疾走する姿勢見せればいいが
ちんたらプレーする選手は格安でもどの球団も獲得せん
それスモークや
テームズは韓国で飲酒運転で摘発されたことある刺青だらけの風貌通りヤバい方
8月まで長いしどこか補強ありそう。楽天、巨人が本命かな?ただ家族つれてこれないとか制限あるしかなり限られるな
ラベロはいつ契約の発表あるんや
スパークマン来たしそろそろやろ
スモテム決めて見事、玉砕の原はどこまでも権威主義者だったな
原の代わりに誰のクビが飛ぶんだろ
アルモンテは去年悪くなかったし、韓国が合わなかっただけかもしれないから巨人が獲れば良いのに
でもアキレス腱の怪我ってテームズを思い出すから厳しいか
>>175 誰やろなぁ
https://hochi.news/articles/20210107-OHT1T50263.html 「(外国人補強に)失敗は許されない。相当なる覚悟で彼らを選んだ」と指揮官は新外国人への並々ならぬ期待を語っている。
アルモンテの中日復帰だけはないだろう
我慢の限界突破してまで根尾使ってるのに怪我持ちのアルモンテ使うとは思えない
と思ったら根尾は1軍帯同させてるだけで最近ほとんど使われてないんだな
何がしたんいだこれ
とうとうアルモンテ解雇か
韓国には合わないわ
日本でもそこそこうてるんじゃない?
ケガが多いからドコモとらんがな
ついでに
韓国2年目のタッカーとラモスも解雇になるはず
今年はピレラ、アルテール、マチャド以外は全部うんこな外人助っ人だわ韓国野手
投手も解雇されるべき人は多いがな
投手は今年こそヨキッシュだな
キウムは低予算だから日本のオファーに対抗できる資金捻出できなさそう
キムハソンのポスティングフィーが残ってるならいけるか
OデスパイネはまだKTにいるのか?
あれは日本向きの投手だと思うんだがなあ
韓国で良さそうなのは
新助っ人の投手ではスアレス、ロケット ただロケットはケガで2軍行き
二年目以上だとヨキッシュ、ルチンスキー以上
野手は今年はいいのいない
話題に乗るのはこんな感じだろう
ロハスは地味に今シーズン一軍にもう呼ばれないんじゃないかと思うわ
元阪神でジャイアンツ傘下3Aサクラメントのジャスティン・ボーア内野手が、自由契約になった。大リーグ公式サイトが伝えている。
33歳のボーアは3月2日(日本時間3日)にジャイアンツとマイナー契約。メジャーキャンプには合流せず、4月からのマイナーのキャンプに参加した。エンゼルスでプレーした2019年以来2年ぶりのメジャー復帰を目指していたが、今季は3Aで33試合出場、打率.213、6本塁打、17打点。MLB公式サイトでは25日(同26日)付けで自由契約となっている。
昨季、阪神では打率.243、17本塁打、45打点。高額年俸に見合う働きができず、1年限りで自由契約となった。メジャー通算92本塁打を記録しているボーアの去就に注目が集まる。
また、こないかな?ファイヤーボールまた見たい。
>>185 韓国LGほぼ決定らしいぞ
あーあジャイアンツやっちまったなぁー
巨人はマシソンギャレットマギ-岡島と海外スカウトいるから、一人くらい当たり連れてくるかな
ボーア韓国かあ
当初LGがほしがってたからけきょっく来たか!!
韓国でも本塁打は打てても率はしょぼいんやろうなあ
ロマックも2割4分で15本塁打だし
巨人は最近調子良いし、急いで外国人連れて来る程でもなかろう。
むしろこのまま行くんじゃね。
>>190 むしろ●●●●
対策で外国人増し増しにしたかったのでは?
オースティンの成績すげえな
両リーグで一人だけOPS1.000超えか
オースティンってこんな凄いのに何でメジャー行かないの?
ボーアは向こうのほうが食事や野球スタイル近いから合うかも。球場もむしろこっちよりいい設備出来てるね
>>194 メジャーでゴミだったから日本に来たんだが
まあゴミと言っても日本に来る前は打率.188OPS.705だったから筒香や秋山よりは格上だけど
オースティン、白ローズみたいになってるなw
来オフに巨人が引き抜きそう
>>186 鈍足、高齢、高年俸のスモークが自主退団してくれて喜んでるのに右で打てなくなったスモーク連れて来てどうすんだ
ボーアスモークレベルの鈍足は出塁率が高くても意味がないことを学べた
四死球で塁に出てもホームに帰ってくるまでにヒット3本いるもんな
【「鬼筆」越後屋のトラ漫遊記】矢野阪神の命綱はスアレス! 強打の新外国人選手獲得の原巨人に怯えるものか
https://www.sanspo.com/article/20210627-PXZCS7HHRJNA5HD3SYWC7G5SX4/2/ 3連覇を目指す原巨人にとっては大誤算続出なのですが、それで、ひるむ相手ではありません。すでに新外国人選手の獲得調査は大詰めを迎えています。
現在は3Aに在籍している一塁と外野を守れる強打の新外国人選手と交渉中で、来週中にも契約は締結されるでしょうね。獲得が決まっても、
来日後の2週間の隔離期間がありますから、戦列に加わるのは東京五輪による中断期間の明ける8月13日からになりそうですね。そこから残りは
約50試合です。
すでに大リーグから帰ってきた山口俊投手も先発ローテーションに加わり、左肘のクリーニング手術から復帰してきたメルセデス投手も
先発で投げています。下半身や右肘の違和感で1軍登録を抹消された菅野智之投手は後半戦で巻き返すことができるのか。
そこに新外国人選手の加入…。ライバルは戦力を再整備してきます。
すでに新外国人選手の獲得調査は大詰めを迎えています。現在は3Aに在籍している一塁と外野を守れる強打の新外国人選手と交渉中で、来週中にも契約は締結されるでしょうね。
https://www.sankei.com/article/20210627-2Y7M6OHGSRKDZBKMM4AI4MMITU/2/ 夕刊フジまじやったんか
原巨人、逆転Vへ大号令「打てる助っ人を探せ!」 丸の不振、スモーク退団、中継ぎ右腕獲りも不発
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/210622/bas2106220001-n1.html 打線を襲う数々の誤算に対し、原監督が出した答えは「補強策の転換」だった。
これまで開幕から不安定な投手陣、特に「中継ぎができる速球派右腕」を軸に、交流戦期間中のトレードを目指してきたが、商談はうまくまとまらず。
そのうち、投手の補強を優先する前提となっていた打線までコマ不足となり、「打てる助っ人を探せ!」の大号令が下るに至った。
■8月後半逆襲
「中軸を打つ人材を連れてくるには時間もかかるが、幸い今年は1カ月近い五輪中断期間がある。
8月末からの逆襲に向けて、球団フロントは血眼になって候補を探し回っている」と前出関係者。
3Aの一塁兼外野ねえ
キブルハンのことならたぶん日本には来ないぞ
巨人はオフならメジャー経験持ちから絞ればいいけどシーズン中は3Aリーガーも取るからなあ
オリとラベロは契約“合意”だろ?
巨人の札束ビンタで反故にできないのか
>>211 昔オリックスに決まったって話から一転巨人入りしたパウエルって外人いたな
KBOクビになったアルモンテの成績見たけどそんなに悪くもないんだね
外国人枠外野手としては物足りないと判断されたのかな?
パウエルはFAでサインする前だったからソフトバンクが攫って行っただけ
今回は球団間で保有権の売買があるから反故にはできない
先行報道自体が間違っていて保有権買い取っていたのはオリじゃなく巨人でしたというケースならありえるけど
アルモンテは向こうでもスペだったみたい
結果残してても度々離脱されるのが一番腹立つからしゃーない
巨人は外国人 投手4 野手1の
現在の形で機能してるから
野手は筒香リリース待ちですよ。
保有権売買からやるのってオリックスは初めてなんじゃないか
広島は毎回やってる気がするが
もしかしたらロメロも保有権買取やったんかな
巨人の新外国人候補
・主戦場3A
・一塁兼外野
・3Aで成績を残している
噂になっているのがダニエル・パルカ
今年3Aでの成績 .307 9本 OPS.958
2018MLB .240 27本 OPS.778
2019MLB .107 2本 OPS.372
2020KBO .209 8本 OPS.639
昨年韓国での成績が酷い
オリなんてしょっちゅうやってるよロメロもそうだしメネセスもそう
マイナーFA権持ってない3Aリーガーをとる場合は広島以外の11球団もほとんどのケースで払ってる
広島は市民球団だから契約金年俸出来高移籍金を詳細に告知してるからそう見えるだけでさ
キブルハンは年齢的にも後がないから普通に可能性あると思うけどな
少なくともデプス見る限り春先マイナーに落とされた時点で今年のパドレスでは出番がないし
>>223 逆で広島が他と違うのか
知らんかったわ
ありがとう
ラベロは合意したはずなのに発表が遅すぎるな
裏で何か動いてるだろうな
>>158 巨人にバレンティンなんか必要ないだろ
レフト松原どうすんの?
松原はそこそこホームラン打てるし守備走塁はバレンティンよりはるかにマシ
テームズスモークがあんなことになるなら
パーラ残しとけばよかったのに
無事にあちらで復帰したらしいけど それにしてもすごい人気だ
オリックスはシーズン前オスナと合意と報道されたがヤクルト入団
巨人は野手獲得しても一軍起用するかどうか不明だね。二塁手とってもよい気がする。
五輪後なんて吉川復帰するし2塁手の外人なんてカスしか取れないでしょ
2塁守れて打てる外人なんて向こうが手放さない
巨人はテームズスモーク→帰国、ウレーニャ→2軍専
野手はウィーラー1人だから
野手取っても不思議じゃないわな
レフトorファースト空いてるし
もう今年は巨人は外人獲らないと思う
獲るとしたらピッチャー獲ったほうがいい 俺が監督ならフロントにそうお願いする
>>237 何の大勝利だよ
湯水のように金、使ってさ
>>229 スパークマンも発表まで二週間以上かかってるから、契約内容詰めるのにそれくらいかかるんじゃない。
ラベロは契約年数で調整難航してるのかもしれんな
オフならKBOから正式オファーもらえるわけだし
地味にビエイラが守護神として定着してる
縦のスライダーが良くなってから無双状態
デラロサは解雇かもな…
【巨人】先発のサンチェスが3回途中4失点KO
巨人のエンジェル・サンチェス投手が先発するも、3回途中4失点KOとなった。
初回2死一塁から鈴木誠に先制2ランを許すと、続く2回には先頭の林に4球連続ボールで四球。
続く安部は北村の失策で出塁を許し、野間に右前打。無死満塁のピンチを背負い、
大瀬良に勝ち越しタイムリーを許した。続く菊池は三ゴロ併殺に仕留めたが、西川にタイムリー内野安打を浴びてこの回2点を失った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ef4bc7fceca7a88ca1b2e5ff6af50b81f396a81 3億4000万もしたのになぁ
>>245 巨人はビエイラを上手く育てたな
メルセデスも育成から育てたし
今年のサンチェス、バッピだな
防御率/被打率/WHIP
2021 4.64/ .283 / 1.42
2020 3.08/ .231 / 1.23
ビエイラ、春先は防御率6点台だったのに、今は2点台なんだなw
横浜DeNA・オースティン、中日戦欠場はワクチン接種の副反応だった
https://news.yahoo.co.jp/articles/13e2740236f2aa884f1f83cbe06856c472450b75 横浜DeNAのタイラー・オースティン外野手(29)が29日、新型コロナウイルスワクチン接種の副反応で倦怠(けんたい)感があったとして、
中日戦(神宮)のベンチ入りメンバーから外れた。28日に接種し、試合前練習には参加していた。
三浦監督は試合後「ベストの状態じゃないので無理させなかった。(30日の起用は)状態を見てから」とコメント。発熱はないという。
オースティンは27日までの阪神3連戦で2本塁打を放つなど好調だった。
サンチェスなぁ、北村の糞守備炸裂してたが
それにしても打たれすぎだな
昨日のサンチェスは北村の1イニング2エラーで立ち直りの機会すら奪われ可哀想ではあった
Jリーグ 夏の外国人補強が原則NGに 五輪と無関係の選手の査証発給が困難に
https://news.yahoo.co.jp/articles/2024e45a2f8b98d4140d383684c2e93801b5f1a0 これNPBも普通に考えて無理だよな
オリのスパークマンとラベロとか
ロッテのロメロとか
途中補強に積極的な巨人や楽天に何の動きもなかったのはコレのせいかもな
契約しても連れてこれなきゃ意味がない
>>255 ロメロはドミニカ代表で来日したら
そのまま居残れるのかね?
>>258 オリンピックのビザと日本で働くビザはどう考えても別でしょ
>>245 ビエイラがここまで化けてくれるとデラロサは先発で試してみるのもアリだな
MLBで二桁勝った実績もあるし
しかしお前らがさんざん酷評してきたビエイラが今や18試合連続無失点か
五輪のFA組でそのまま日本に残る選手いないかな
フレージャー辺りはスモークの抜けた巨人に合う気がするが
通産219本塁打と実績も申し分ない
>>255 おいおい、、、
とりあえず来年への投資にやるのか😢
エンゼルスのオータニは日本連れてきたらどれくらい打てる?
>>266 55本 150四球って感じじゃないかな
>>268 サッカーにしろ野球にしろ、前回は既に契約結んでた選手に、リーグが責任持って隔離するという「特例で」ビザを出したに過ぎない
それ以降の新規のビザ発給は全てストップ
スパークマン入国してたな
Jリーグと何が違ってたんだ
オリックス新外国人スパークマン来日 入国者待機期間を経てチームに合流へ
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202107010000838_m.html オリックスは新外国人のグレン・スパークマン投手(29)が6月30日に来日したことを発表した。
米国から関西空港に到着し、今後は入国者待機期間を経てチームに合流予定。
2週間隔離で合流へ
ラベロはいつ来るのか
ロハス→マルテが覚醒する
テームズ→ウィーラー、松原が覚醒する
二人ともライバル覚醒させただけw
スパークマンの雷タオルまだか?
ラベロも早く連れてこい
阪神スアレス、残留の経緯からしてメジャー狙ってるんだろうが
奪三振率が大したことないな
大した変化球もないみたいだし、きびしいだろ
五輪米代表は将来性ある楽しみなプロスペクトが
意外にいるな
ジャレン・デュラン辺り欲しいな
>>276 ビエイラの方がメジャーは狙うかもしれんわ
コントロール改善、エグいスライダー、毎試合必ず160キロ超える、奪三振率ヤバい
まだ28歳だしな
ビエイラだったらマクガフのほうがあるかな
制球ダンチ
ビエイラ 防2.84 奪三振率10.80 被打率.202 WHIP 1.20
マクガフ 防1.82 奪三振率12.98 被打率.185 WHIP 0.95
ラベロは五輪前に来日出来るか五輪後になるかで
調整の難しさが全く違うだろうな
まだ正式発表も無いところを見ると五輪後来日になりそうだけど
オリンピック後だと実戦感覚遠ざかるだろうね
来年も見越しての補強なら賢い投資だが
今からとっても適応する時間待ってくれないからシンドイやね
まぁジョーンズ引退、ロメロ解雇は確定事項やから来季に向けて先に買っとくのはええ判断やな
残りシーズンと来春のキャンプ使って適応できなきゃ諦めがつくよ
ラベロ発表遅すぎるな
裏でごねて巨人かソフトバンク入りだったら面白いけど
スパークマンは合意早かったから入国できたのかもしれんな
ラベロはやっぱり
>>255関連なのかも
>>295 この人、使いづらいよねぇ
長打砲でもないのにスランプが長すぎる、年齢的に上積みが望めないし
外野守備も怪しい、マルテ、大山とゲッツ三銃士を形成
>>284 巨人が新外国人獲得するの無理だったらどちらかトレードあるかな
オリックスは打線バランスとしては一塁、指名打者は左のモヤ、岡田でよいんだよな。
>>294 中継ぎ調整ちゃうの
その間に二保が先発
>>298 来シーズン途中で他所に拾われて中途半端に活躍しそう
セスペデス弟とペドロ・レオンがフューチャーズゲームに出場か
どっちも亡命する前に日本に来てほしかったな
WBC日本戦で打ちまくったセスペデス弟は特に
ロハス、もうダメくさいな、下で絶好調ドンピシャのタイミングで上げてこれでは。
本当のHR打者で絶好調なら、「やられた!」って感じの長打が出るんだが
打席内でその気配を感じない。
二軍で打ってるのに一軍で打てないとなると、次に上げるのさえ迷うようになるから
明日が最後のチャンスと言いたいところだが、たぶん中止だ
代打のサンズがタイムリーだし
明日からスタメンはないなロハス
矢野がショック療法で大山外したいとかならまあ…
ロハスきびしいのか
つうかさ
サンタナオズナ上位にするべきだよな
青木って雑魚をなんで2番の上位なんかな
サンタナオスナは下位に置かれているからこそ気楽に打てるのです
外国人補強って難しいよな。活躍すればメジャーだし中途半端なら日本人でいいし。オースティンは単年契約?
ロハスは契約である程度使わないといけないんじゃないの
2年目オプションも選手側とか相当譲歩しとるんやろ
ロハス
2ー0から123でストレート打ちにいってどん詰まりのセカンドゴロには閉口した
ラベロ契約合意報道から2週間以上経ったが
正式アナウンスはまだなし
ロハス打てなくても使わないといけない契約ってなんだよ
野手2投手3のが明らかに安定するんだが
糸井や小野寺、代打枠の原口とかいるし
オースティンは弱点なしの最強バッターだと思ったけど巨人相手だと打てなさすぎ
裏金貰ってるんじゃねと思うぐらい打てなさすぎる
苦手の巨人に移籍すれば敵なし状態で弱点も克服できるが
はい、ロハスがスタメン落ちw
>>309で言ったように、もうどういう状況でも上げるの、使うの躊躇う状況に
なったから絶望的でしょう
今のところだとロハスとハムのロドリゲスが外れ新外人の筆頭か
なんで阪神ファンが
ロハスのスタメン落ち、2軍落ちを願ってるの?
助っ人スレ
>>332 ガーバーのこと忘れないでやってください
>>332 トリプルゼロのテームズだぞ
ネタ的には殿堂入りレベル
ガーバーは2軍でも力不足を露呈してるけど
何を基準に獲得したんだろ
パウエルコーチ推薦だったような
ここまで打てないのは想定外だったろう
>>337 まあそもそもコロナでスカウティング難しかった面もあるしそもそも金を掛けたくない中日がショボい選手連れてきたってだけの話
>>343 ハムのラッパーも同じような感じだな
去年メジャーに上がれてないからサボってたのかもしれないけど明らかに一軍レベルにない
スモークいなくなったら、途端に巨人が強くなった
そう言えば、スモテム来る前も若手中心で強かったな
中日はコロナでドミニカが壊滅したせいでコネクション不足から消去法のガーバー
ハムは西川流出に備えて残留でも融通が利くユーティリティーのロドリゲス
中日は自業自得だがハムは仕方ないよ去年の広島ピレラと同じだ
>>345 坂本戻ってから、だぞ
そこから丸(梶谷)戻ってメンツ揃った
今日はウィーラー戦犯だな
炭谷トレードは本人の意向と外国人枠のためみたいですね。近いうちに何かあるかも
ダニエル・パルカと巨人・ビエイラ相互フォロー
パルカとビエイラは2018にホワイトソックスで同僚だったってだけでは
今年の当たりはオスナ、サンタナ、レイ、アルカンタラぐらいか
クロンも少ない打数でそこそこホームラン打ってるし我慢できる監督だったら一番の当たり外人だったのに
去年パルカがロッテインスタフォローして
ロッテファン阿鼻叫喚だった記憶がw
>>351 その年、ビエイラは大谷に報復タックルかましてたな
サンタナなんて1か月くらいホームラン無しだし、
単打しか打たない守備下手とか当たりか?
>>353 それな
パルカなんかいらねえとの声が多かった
ロッテファンと一番仲の悪い楽天ファンとかもロッテは雑魚のパルカだなと煽ってたし
シーズン中にまともなの期待するだけ無駄だ
ソラーテみたいな落ち目のユーティリティーが関の山
マーティンみたいなのは奇跡
ビザを考えると五輪で来日する選手からじゃないのかな
五輪で来る選手がそのまま残るというのはありそう
ラベロ合意のニュースがあってから発表遅すぎる
スパークマンと同じ日に合意したのにスパークマンは既に来日したのに
ここまでなんの発表がないと他球団に取られたというニュースを期待したい
>>360 スパークマン合意はラベロ合意の二週間ほど前だから。
逆にどうやって強奪出来るのか聞きたい。
ラベロの保有権はもうオリックスが買い取ってる段階なのに。
スパークマンも第一報から正式発表まで間あったけど、細かな契約内容を詰め合わせるのにそれくらい時間かかるだろ。
>>362 https://news.yahoo.co.jp/articles/11d2ad11ed55213efb59fe21e7c461f52f6af7a9 この記事によると
「合意したことがわかった」のがどっちも6/18なので
合意自体は別の日の可能性があるな
まあこれ実況板のおりせんにも同じ書き込みがあるので
レスするならそっちの方が良いかな
去年マルテが三塁でシーズンオフまで完走してたらボーアは解雇されんかったんかな?
>>356 楽天の外国人の見る目は凄いよな
打率1割のディクソンに本塁打0のカスティーヨ
津波と放射線で死んどけ劣ったバカ東北人種
ディクソンっていうとオコエ・ディクソンってのも昔いたな
来日時には左肩の故障明けで満足にプレーもできなかった
4000万円ちょい払ってケガ人とネタを買っただけだった
>>357 最近のシーズン中て良いの多くね
ソトとオーステインもシーズン中じゃなかったっけ
>>369 ソトはオフに入団テストを経てサブ前提の格安契約
オースティンは阪神他を出し抜いて早々に契約
>>367 お前は何人だよ?日本人じゃないのか?
日本人が日本人を差別するのか?
田舎が嫌いで都会に出てきた田舎出身者か?
津波と放射能で◯ねなんて口が裂けても言えないわ
あっ人じゃないから言えるのか
大谷はオールスター前で30本塁打超えとかカブレラやローズと同じ領域か
ハムのロドリゲスってバッターやっぱ外れなんかな
もうすこし我慢せえよ
>>375 ユーティリティって触れ込みだったのにどこも守れないから仕方ないわ
去年マイナーなかったしサボってたんじゃないのか
石井谷内渡辺中島で回すしかないのか
ピッチャー3バッター2でうまくまわると思ったんだが
エチェバリアの守備流石だな
エスコバー2世とか言ってた連中どれだけ見る目がないんだよ
エスコバー2世と言ってた人は低脳なんです
許してやってあげて下さい
エチェバリアは肩が万全ならもっとすごい送球してたんだろうな
エチェバリアの体幹というか身体能力は日本人じゃ無理だね、あの崩れた体制から投げられるのは凄い
守備範囲はあまり広くはないね、あれが源田みたいな守備範囲で体を落としてうまく投げられたら無敵
>>370 今思えば阪神もオースティンを狙ってたけどサンズとボーアでスルーしたんだよな
オースティンが阪神に入ってたら凄かったろうな
間違いなく不動の4番だろうし
>>385 違う
エチェバリアの全盛期はシモンズとGGを争ってたレベル
そいつ岡本打つたびに色んなスレで空気読まず実況してる
岡本に人生捧げてる有名な屑
>>382>>383
阪神はボーアが最優先でオースティンは阪神入りしてもボーア・マルテに次ぐ3番手だったから確実にスタメンで出れるDe選んだだけ
スルーや振られたというニュアンスはちょっと違う
オースティン逃しても金積んでKBOで1番の外人だったサンズを三番手で連れてきたあたり近年の阪神の海外編成は優秀
オースティンいい選手だけど
守備走塁ガチだからヒヤヒヤする
ロハス、チャンスに代打で三球三振
もう無理だって...
数字はなんJからコピペ
ビエイラはクルーンレベルに成長できればと思っていたが、ここまでくるとサファテレベルも夢ではなさそう
ビエイラ スライダー
2020 被打率.294(17-5) 空振り率6.45
2021 被打率.086(35-3) 空振り率17.05
>>390 守備走塁手を抜かないから余計にいい選手だよな
>>394 ファンからも叩かれて可哀想
とらせん
81 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f660-XVAm [119.231.76.34])[sage] 2021/07/07(水) 21:27:07.67 ID:81Kbe8AR0
残念ながらロハスは来年も世話せなあかん 2億6000万円×2やぞ
116 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9e14-G/Gr [121.118.104.112])[sage] 2021/07/07(水) 21:28:10.03 ID:1jUdV4dD0
>>81 推定だから本当はもっともらってそう
>>394 ロハス父は普通にメジャーで活躍したからな
アクーニャ・ジュニアの方が、父がメジャーで活躍したわけじゃないないから
わざわざジュニア名乗る必要あるのかって感じ
>>395 メジャー目指してるスアレスと同じ契約じゃないかな、2年目は選手側に選択権があるってやつ
ただ、ロハスが2年目選ぶと、ほぼ出場機会がないまま歳を一つ重ねるだけになるけど。
楽天カスティーヨも、最終年メジャー昇格がないの分かっててオプション行使して
満額ガッポリ貰った後に楽天に来てるからね。
オースティンはセリーグで一番いい野手だと思うがオールスター出てないのね。三浦が推薦しなかった?
>>399 きついというか純粋に使う理由無いんじゃないか
まぐれ当たりのホームラン一本以外全く打ててないし守れるポジションもないんじゃあね
>>398は67-虚カス荒らしな
ワンパターンだから
http://hissi.org/read.php/base/20210707/YWFTZkZKQlIw.html 2021年セ・リーグ戦力分析スレPart53
851 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5367-e+fT)[]:2021/07/07(水) 21:19:33.78 ID:aaSfFJBR0
>>847 やめたれw
ボーアコピペ→やめたれ、ワロタ、草
のバレバレ腹話術懐かしい
ラベロ契約合意って
この記者の情報だけ?
https://full-count.jp/2021/06/18/post1098704/ トレード・ルーマーズはキューバ球界に精通するフランシス・ロメロ記者らの情報を紹介。
「両球団が折り合いをつけオリックスはラベロの保有権を今週初めに買い取った」「12年間の新しいキャリアとして日本に向かう」と伝えた。
サイン盗みの阪神が負けて巨人に1.5ゲーム差に縮められたから珍カスが暴れ出したな
チェンの2年目は球団選択やと思うがロハスの本人選択が厄介すぎる
こいつのせいで野手のクジ引けん
阪神側が違約金払って解雇って言ってもロハス側が拒否したら自動更新なんだよな
>>403 >>407もワンパターンのIDコロコロ虚カス
>>255解消されそうだな
>>258 Jリーグと同じなら一度帰国かな
Jリーグ新規外国人の入国緩和 東京五輪後の特例入国で調整へ
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2021/07/06/kiji/20210705s00002179619000c.html >なお選手、スタッフの家族の入国は不可、東京五輪で来日した選手を獲得する場合も一度帰国し、新規外国人扱いとなる見込み。
ドジャースの筒香嘉智内野手が8日、メジャー出場の前提となる40人枠ロースターから外れた。米スポーツ専門メディア「ジ・アスレチック」のドジャース番ファビアン・アルダヤ記者ら米メディアが伝えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ac78b746793ce5da3ca730a17b68a016e70da10 外国人補強はいろいろ制約あるし
日本のどこかが声かけたら山口(暴)パターンあるか?
>>412 巨人の補強ポイントにぴったり当てはまるな
筒香、ベイスも巨人もポジション空いてないんだよな
佐野と筒香なら大して変わらんし
巨人って巨人出身以外のメジャー出戻りあまり取らないよね。岩隈ぐらいか
>>416 小林雅
松井稼は楽天との争奪戦負けた
井口は原が欲しがったが清武が若手優先
ヤンクス井川、松坂や新庄の出戻り時にも声かけてるぞ
結果的に少ないだけで獲りには行ってる
>>413 スモークテームズ帰国でファーストレフト守れる外国人調査
新外国人に求めてたのは梶谷坂本丸岡本に続く左打ちの5番打者
たしかに筒香はハマるな。なんならサードの保険にもなる
つつごう今年取れるということなんか?
一番雑魚の中日はどうよ
レフト完全にあいてるぞ
巨人からしたら松原と筒香比べて守備、肩、走力は松原の圧勝、打撃は筒香だけど巨人の強みってガチガチの守備力だから筒香はいたらまあ有難い程度でしょ
レフト・サード・ファーストが空いてる球団か
オリ中は確かに理想だが結局金満がさらっていきそう
エチェバリアは日本に慣れて対応しはじめたのか
それだとパの野手はロッテばかり当たりかよ
エチェバリアは守備力高いから打率.280 、10本塁打くらいでも戦力になる
>>421 まあそうなんだがレフトでテームズ使う監督だぞ?
長打こそ正義って感じでしょ
>>421 打撃も今の状態(とくにメンタル)だと松原が下とも言い切れん
ホームランも8本打ってるし
>>429 今日のビエイラとライマル見てたらスアレスしょぼく見えた
巨人って良くも悪くも松原程度で補強自重したりせず
毎年取れるだけ取りまくるから
力キープできてるんだがな
中日はロドリゲス抜けたと思ったらマルティネスだし
凄いよな
>>432 オフも外国人打者2人とるでしょ
ウィーラーもアテにしていないと思うし
マシソン マギー ギャレットとかあっちこっちに外国人スカウト設置したから ビエイラ メルセデス以外は総入れ替えもあり得る
ライマルは契約最終年だし中日の地獄はホントこれから
ライデル・マルティネスて中日かNPB他球団(SB)以外に選択肢あるんけ?
mlbはキューバ政府管轄選手なら厳しくないか?
ロッテからデスパイネ取り上げたみたいに金出せば強奪できるけどパイプがあることが前提
キューバ政府からしたら投資会社のSBと関係を強固にしておきたい意図はあるだろうけど
ビエイラさん、うっかり22試合連続無失点してしまう
6者連続三振ハンパねえ
【中日】竜の守護神ライデルが梶谷、坂本、丸を3者連続三振締め!前回登板から合わせて6者連続三振の快投
https://news.yahoo.co.jp/articles/798f37e1cc7a0f8843f80c26336df129c72569b3 ◇8日 巨人0―1中日(東京ドーム)
竜の守護神が圧巻の投球で締めた。中日ライデル・マルティネス投手(24)が9回に登板し、1番梶谷から坂本、丸と、3者連続三振に仕留めた。
前回登板した6日の巨人戦(前橋)でも3者連続三振だった右腕はこれで6者連続三振で、今季8セーブ目。
「1点差だったので、なんとか先頭を出さないように心掛けて投げていました」。1軍再合流後、4試合連続無失点と安定感抜群だ。
中日のマルチネスは日本で投げちゃダメなレベルだし
さっさとメジャー行ってください
ビシエドオースティンマーティンマルテと24人枠争ってたレベルの奴らは穴があってもやっぱりレベルが違うな
40人枠クラスの層はアジア野球の適正次第という感じだが
でもサンタナは打率3割近くあるから外せないんだろうな
本塁打5本で打率.220くらいならスタメン落ちか二軍コースなんだけど
あと失策0だし評価に困る
サンタナ今んとこ害はないがやっぱりホームランに関してはかなり期待外れ
まあ山田村上いるからいいんだけどね
サンタナはこのペースだと打率.275、15本、55打点くらいか
守備位置といい守備が悪い外国人枠使う雄平みたいな感じだな
サンタナはもともと打率は望めんがHR打ちまくる触れ込みだったのにな。ほんと外国人はよく分からん
アクティブロースターの当落線上ならオスナもその辺りか
数年前阪神がリストアップしてたカブスのウィズダムもいい線いくかね
三振率がやばすぎるけど
虎の余剰戦力ロハスチェンエドワーズが必要なチームってないかな?
まさかラベロ巨人が獲るって事無いよな?
以前オリックス濃厚とか言ってたがそれっきりやん
やっぱり入国の問題だろな
こんな時間かかるわけないし
ラベロなんてわざわざ横取りするほどの選手じゃねえだろw
>>462は【67-】虚カス
http://2chb.net/r/base/1625913029/158 158 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d567-4x/S) :2021/07/11(日) 00:07:34.38 ID:IszuYRWb0
>>157 お前、最低だな
保有権買い取ってるのに強奪できたら、革命が起きるな
SBがアルバレス獲るっぽいな
三振少ないタイプなら活躍するかもな
>>467 アルバレスってオリオールズにいた外野手の?
>>469 そう、何故か格下のBCリーグにいったんだよな。
両翼守れるからジャイアンツとしても梶谷の故障が早く分かってたら取るのもありやったんかな。
ラベロは無事に来られたとしても実戦から1月離れてるし隔離もあるし活躍は望めないかもな
韓国行った方が本人の為になった
二刀流のアルバレスというと五輪に来る内野手かと思いきや
あっちはスケートとの二刀流あったか
ペドロのほうのアルバレスがよかった
30本200三振してくれる逸材だったのに今どこにいるんだろ
>>391 また代打で三球三振
ちょっとした場面でテンパるドツボちゃんだね、これでは絶対に打てない
KBOからメジャー目指そうとしたらオファー無くて、NPBでもうワンクッション挟もうとしたって話が
本当なら、NPBでの舞打席がメジャーへ向けてのテンパり打席でしょ、そりゃ無理だ
本人もNPBでは打てないってのが薄々分かってきてるような感じなんだよなぁ
ビエイラ凄くね?
戦力外候補からライマル、スアレスレベルになっとる
>>476 この二人程は安定してないやろ
四球もわりと出すし
ビエイラは最近ほとんど安打打たれてないから四球出しても安心感ある
カットボールとスライダーの切れがヤバい
MBSラジオ 矢野一問一答
――西が9回1失点
西はよく投げたよ。言うことはありません。
――1点も取れず負け越し
一つ勝ててよかったと思う。まだまだシーズンは長いしね。まだまだ巨人とはやりあうことになるので。
――9回の代打ロハス
そこあえて言う?使わないとどこで使うんだっていうね(怒りを滲ませながら)
多分契約である程度使わないとダメなんでしょロハスは
尚、2年契約の模様
普通の契約ならロハス今年限りだけど阪神側が解雇通告してもロハス側が拒否れば残留なんだよな
>>482 阪神はロハスのワガママを聞いて契約にこぎつけたからな
半島からの契約といえば、今日、大谷に投げてたフレクセンの方が
アルカンタラより良い投手に見えたぞ。阪神は選べなかったのか?
しかし、マリナーズのGM、アジアのリーグの選手に高額惜しまないな。
菊池のときも出し過ぎだと思ったが、フレクセンも2年で5億とか。
巨人はロハスにフラれて取ったのがテームズ
一塁専テームズに無理矢理レフトやらせて怪我して帰国
来年はDHあるパで見れたらいいが
オールスターでマルテが本塁打打って原監督がラパンパラやるの見たいわ
>>484 そこまでして獲得したロハスがこれほどまでにゴミとは笑えるな
暴論と言われてもしょうがないやんけどロハスは顔からして獲ったときに絶対活躍せんと思たわ
打てない守れないおまけに顔はまぬけ面
これ来年も贔屓で見なあかんとか勘弁して欲しいよ
ウィルクレイグは巨人じゃなくたぶんKBOキウム行き
2週間前にデビッドフレイタス解雇してから新外国人取ってないからウィルクレイグが代役
今季韓国MVP・ロハス争奪戦 阪神が巨人に勝てたわけ 「あそこまで選手に譲歩した契約形態を…阪神が丸呑み」
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/201228/bas2012280002-n1.html 阪神が大補強の大トリとして、25日に獲得を発表したメル・ロハス・ジュニア外野手(30)=前韓国・KT。今季の韓国MVPに巨人も触手を伸ばすなか、いかにして争奪戦を制したのか。
47本塁打、135打点で2冠王の両打ちスラッガーと、年俸250万ドル(約2億6000万円)の2年契約。
親会社筋は「巨人との来季前哨戦に勝ったようなもの。それだけうちは本気ってことよ。来年は矢野監督の契約最終年。現場も今年以上に勝てる戦力をほしがっていた」と声を弾ませる。
他球団の編成関係者も「提示した金額は巨人の方が上だったと聞く。打率2割8分、25発くらい見込める人材を、最後までデッドヒートで阪神が巨人から強奪できた。これまであまり例のない話だよ」と驚きを隠せず。
一方でメジャー関係者は「あそこまで選手に譲歩した契約形態を巨人が飲めなかったということだろう」と受け止める。
「2年目は選手側のオプション。要は『来季いい成績を残したらメジャーに行きます。ダメなら、もう1年保証してください。メジャーがコロナで財政的に危なくなった場合も同様』という条件を阪神が丸呑みした形」。
巨人の補強交渉は、2軍落ちなしや出場機会の保証など選手寄りの付帯条項を認めない分、金額を上乗せするのが常道。そのせいで過去にも、マギーを巡る争奪戦で楽天に敗れたりしている。
まだ50打数行くか行かないか 10試合ちょいってとこ
日本一年目だし、コロナもあった しばらくすれば絶対打つでしょロハス
こいつが打ちだしたらほんとに阪神は手が付けられなくなる
ロハスガーバーロドリゲスが今年の大外れ野手助っ人かな
>>487 テームズの方がまだマシだな
迷惑かけてないし二軍では5割と無双してた
テームズ(1億2600万)
1軍デビュー戦
【1回表】空振り三振
↓
【3回表】空振り三振
↓
【3回裏】ジャンプ→エラー→怪我
↓
帰国
実働3イニング未満。1三振=6300万のシロモノ
今年に限らずテームズ超えるダメ外人なかなかいないわな
>>492 巨人の新しいのディートリックかと思ったが契約しちゃったんだよなぁ
乱闘の引き金になるドヤ顔確信歩きといい
煽り体質のキャラ的に巨人に合いそうなのに
梶谷長期離脱だし本腰入れるかな
筒香おかえりくんでもいいが
>>495 まあ原なりの強がりなんだろうけど
逆にロハス争奪戦で本気にならず“外野要員に”テームズ取ったなら
そっちのほうが編成としてアホだし
最大限擁護するなら、一塁専のスモークテームズW獲りはDH導入見越しだったが
セ5球団の反対でDH導入叶わずアテが外れた
時系列で見たら、ロハス獲り失敗後にDH導入を蒸し返した、その裏でテームズと交渉の流れでしょ
テームズみたいにさっさと消えてくれる奴なんか大して外れでもないよ
ロハスみたいに使わざるを得ない奴の方が立ち悪い
巨人だとミセリ、フランシスコあたりよりもセペダ・ライアルあたりの方がダメージデカかった
長くチームにダメージを与え続けた2017年フルイニング倉本みたいにね
1軍から消えればチームにダメージは無い
空振り三振、空振り三振、エラーで1億2600万
テームズが今季一番のハズレだな
巨人は陽岱鋼(5年総額22.5億+トレード拒否)の不良債権が今年まで
台湾放映権も打ち切られたから魅力なし、クビ濃厚
オフに大物取るかな
ロハスは今日からスタメンで使って欲しいな
DeNA戦だけでもいいからw
そういえばゲンダイだっけ?
ロハスは2軍拒否あると書いてたが嘘だったな
不自然にアルカンタラ下げてロハスが一軍にいるんだから二軍拒否はなくてもなんか縛りはあるんじゃないの
ロハスは来年も阪神からきっちり年俸貰ってKBO復帰かな
縛りあるならもっと早く上げてたろ
外国人枠余っててエドワーズ上げてた時期もあったのに
>>509 本人が了承すれば2軍落ちもあるだろ
ロハスもあれだけ打てなかったら恥ずかしくて1軍にいれないだろ
了承して2軍行ってくれるなら
そんな拒否条項あってもなくても問題ないよなw
そもそもタブロイド紙がソースだぞ
真面目に論じるだけ無駄だ
ロハスなんかここでも評価低かったしなあ
一部のバカはロハスはメジャー目指してるから日本は腰掛けとか言ってたけど
どう見ても巨人阪神から良い契約引き出すためのハッタリだったのに
>>479 矢野は巨人に負けて相当イライラしてんだな
謎の勢力「ロハスには2軍拒否あるぞ!」*ソースゲンダイ
↓
ロハス2軍行き
↓
謎の勢力「本人が了承したからだぞ!」
これもう謎の勢力=ゲンダイ関係者だろ
>>516 そら、監督も人間。イライラくらいするだろ
原なんてイライラしてコーチ更迭したんだぞw
【巨人】原監督、5被弾10失点に「バッテリーコーチは何をしていたんだ」
https://hochi.news/articles/20210420-OHT1T50231.html >>518 昨日の話しをしてたのに4月の話しを持ち出すとは阪神ファンもイライラしてんのかw
選手口撃、コーチ人事発動の恐怖政治は第3次原政権でも変わらんよな
就任時はキャラ変アピールしてたのに癇癪には勝てなかった
テームズ帰国
スモーク帰国
梶谷骨折
新助っ人はよ
まあロハスの縛りがどんなもんかはこれから分かるでしょ
今後もアルカンタラが二軍で塩漬けされるようなら縛り確定やね
テームズは今季復帰無理なの?
2打数2三振1失策で終了?
チェン 2億×2年契約
肩痛で離脱
これも大ハズレ
>>525 レフト松原が固定気味で原のお気に入りみたいだから復帰しても代打
チームに与える損害考えたらロハスが今年のナンバーワン糞外人で確定だね
さらに二年契約というから違約金払って切れるならまだマシという
>>524 コスパだとテームズだが
あの怪我は人災みたいなとこあるから
テームズ不憫ではある
>>529 ロハス側に二年目選択権あるぞだからメジャー契約何か絶対無理だし韓国帰るならまだしも日本に居座るしかない
サンズ、コース伝達やってる?
>>501 グラティ、ラパンパラ、サイン盗み、「やってへんわ!ボケ!アホ!」
阪神にお似合いの間違いだろ
このスタメン見るとやっぱり一定数の打席起用位は契約に盛り込まれてるだろうねえロハス
>>532 違約金満額払って解雇したあとマイナー行きが両者にとってベストだぞ
阪神は出場機会削減できるしロハスは2軍での飼い殺しを回避できてマイナーで成績残せば夢のメジャー昇格があるから
ロハスがヒット打つと
11球団も阪神ファンもみんな喜んでええな
>>539 >>530みたいなアンチはイライラだろうけどなw
>>540 アンチも含めて11球団はロハスの延命に喜んでるんやでw
>>535 結局ゲンダイが大筋で正しかったのでは…?
>>535 >>543 ソースはゲンダイだけじゃないし、矢野の昨日のコメントからして1軍の打席数を保証してるんだろうね
今季韓国MVP・ロハス争奪戦 阪神が巨人に勝てたわけ 「あそこまで選手に譲歩した契約形態を…阪神が丸呑み」
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/201228/bas2012280002-n1.html ――9回の代打ロハス
そこあえて言う?使わないとどこで使うんだっていうね(怒りを滲ませながら)
ロハスJrてマイナーでもクッソしょぼい成績だしまあこんなもんやな
むしろよくKBOはとったな
今日8試合ぶりにスタメン起用されるような扱いなのに
契約で縛られてるわけないだろw
佐藤を外してロハスってどこまでファンバカかにしよるんや
>>544 ロハス使いたくないけど使わなきゃいけない理由があるってバレたなw
矢野の気持ちがよくでてるw
サンズ近本佐藤で埋まってて更に糸井もいるのにな
でもさ必要ねえのに獲得したお前が悪いw
ロハスのスタメン起用正解だったな
スタメン外れた佐藤が9回代打ヒットで繋いでサヨナラ勝ち
これは虎のビリケン様やw
ロハスなんて勝利の大黒様バトルみたいなものだろ 偶然に過ぎない
2軍拒否、契約縛りとはなんだったのかw
MBS 矢野、インタビュー後の談話
―明日はアルカンタラ先発?
うん、ロハスは二軍に落とすよ
ロハスって試合に出るだけ邪魔で地雷じゃね
打てる気が全くしないw
ラベロはいつ来れそう?
あとスパークマンそろそろ隔離終わるんじゃないのかね
>>563 阪神ファンだけどイエローモンキーが
つうかロハス可哀想だな
【サンズ】
アウトコースに構えると
インコースに構えると
結局ロハスの契約なんてなかったな
50打席そこそこしかないしこの年俸の選手なら契約縛りしなくてもこれくらいは与えられる
>>568 今来日できてないなら、ビザの発給は五輪後だろ
>>567 どっちにしても2軍落とせてる時点で支障ないからなぁ
阪神のマルテも好きだが巨人に行って東京ドームのマルテも見てみたい
ロハスは来年も居るからなぁ
ロサリオは二年契約やったけど一年で首にしたけど
まぁ金は全額じゃないかもやが二年分払ってるんやろうけど
ロハスはメジャーが夢なら、阪神でもう一年潰したらアカンやん、30超えてるのに
オプションを行使しないで、マイナーから這い上がらないと
ワイがロハスならもう1年居座るわ
2.6億円もろた
KBOうんこトリオ
サンチェス…3億4000万
ロハス…2億6000万
アルカンタラ…2億700万
ウィーラー…5000万
マルテ…6000万
今オフ巨人がマルテ強奪せんかな二番坂本三番マルテ四番岡本五番丸六番ウィーラーの超強力打線なるのに
オスナサンタナ打ったぞ
ってヤクルトどんだけ打つんだよww
村上 宗隆 25号(2回表ソロ)
吉田 大成 1号(2回表ソロ)
サンタナ 6号(2回表ソロ)
山田 哲人 25号(4回表3ラン)
オスナ 8号(5回表ソロ)
サンタナ 7号(5回表ソロ)
村上 宗隆 26号(8回表2ラン)
チェンは故障だから仕方ないけどガンケルエドワーズでよくね
#ヤクルト 戦【試合後談話】
#宮本和知 投手チーフコーチ
―サンチェスが3被弾含む2回4失点
「やっぱり1本ホームラン打たれたというのは致し方ない。そっからですよね。一本打たれてから、こっから頑張るぞといった姿さえも見れなかったのは一番残念。メンタルの弱さとよく言われてますけども、メンタルの弱さというのは力がないってこと。今の防御率にしても、成績にしても1軍のレベルに今はないかなと。残念ながら2軍にいってもらいます」
エドワーズは下で先発試してる
後半戦先発3人投げ抹消で2枠で回すんじゃね
>>577 >サンチェス…3億4000万
高すぎだろw
ロハスアルカンタラチェン
結局阪神も新しいのは戦力ならなかったな
>>587 育て上げたガンケルエドワーズサンズマルテスアレス固定でいいとおもう
最強の外人じゃね
マルテ放出してもサンズ一塁で原口は他所に放出されるしか出番ない
エチェバリアの守備エグいな
やっぱりメジャーって凄いわ
エチェバリアは打つ方も対応してきたしかなりの優良助っ人だな
マーティンと仲良しで二人三脚でやれてるおかげだろうね
サンチェスは投球以前に利己的な性格を原に注意されたり、宮本や阿部にも叱られてるからな
捕手のサイン無視して投げて問題になったこともあったし扱い難しそう
さよならロハス
マルテサンズどちらかが怪我しても日本人野手の方がマシやわ
>>566 マジで、これは笑えるな
さすがの阪神ファンもこれは否定できないだろ
>>583 ウンチェス2軍行ってもすぐ代表入りだから関係なくね
だったらそのあと5失点したゴミ桜井も2軍落とせよ
サンチェス×大城 7試合 防御率6.59
サンチェス×炭谷 6試合 防御率3.86
大城と合わないんだろな
エチェバリアはソフトバンク、巨人に引き抜かれるかもね。二塁もできるし。
エチェバリアとマーティンは実家も近いしめっちゃ仲良いからそのままロッテだろうな
レアードは関東希望だから金額次第では巨人の可能性もあるかもね
>>602 近年のロッテは割りと外国人流出ガードしてるしな
マーティンもレアードも早々に契約決めてたし
元巨人ガルシア、オールスターでキンブレルからツーベース!!
昨日から東京ドームで活き活きしてるなw
オスナ
4打数3安打5打点 9号3ラン
サンタナ
5打数2安打3打点
これいつフォローしたか分かる?
NPBだと巨人しかフォローしてないみたい
26歳のアメリカ人がシーズン途中で巨人入りするのは現実味ないとしか
メキシコ人やベネズエラ人ならあるかもなレベル
>>608-609 サンタナの山口(暴)から打ったタイムリー
ウィーラーが下手糞だったから
走者一掃になっただけなような気も
日本シリーズに行けるかは別にして万が一の指名打者に備えて巨人も外国人野手は必ず取るだろう オスナサンタナの威力見せつけられては尚更
ロハスアルカンタラ帰国か
まあそれでいいでしょ
練習試合なんてわざわざ出てもうっても打たなくてもいいわ
ゆっくり休んでほしいですね
スパークマン隔離終わって今日か明日に会見があるはずやが、、、
チームに合流はしても会見はオールスター終わってからかな
西武:外国人選手一時帰国についてのお知らせ
ギャレット投手、スパンジェンバーグ選手、メヒア選手が、
明日7月15日(木)に一時帰国することになりましたのでお知らせいたします。
https://www.seibulions.jp/news/detail/00004833.html ヤクルトは14日、スアレスが家族の健康上の理由で15日に一時帰国すると発表した。
再来日は7月下旬の予定。
https://hochi.news/articles/20210714-OHT1T51232.html 阪神・マルテ、ロハス、スアレス、ガンケル、アルカンタラの助っ人5選手が
五輪の中断期間を利用して一時帰国することが14日、決まった。
サンズ、エドワーズは1月に家族が来日したため、帰国の申し出はなかった。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/07/15/kiji/20210715s00001173085000c.html 結構帰国するんだな
ロハスはこの中断期間試合に出てアピールしねぇとしんどいだろうに…まぁしゃーないか
だいたい何で家族来日出来ないんだか
無観客といい完全にコロナ後進国だな
>>617 ロハスは帰国なんてしてる余裕ないと思うんだが
これもワガママ契約に含まれてるのかなw
西武、阪神以外はどうなんだろうな?
こうやってガス抜きしてやらないと
スモークみたいにバックレる奴出てきそう
ロハス帰って来なけりゃ契約破棄で来年分払わんでエエんかな
そりゃ自分から来ないなら向こうが契約拒否したことになるから払わなくていいだろ
やっぱり帰りたいやつは帰れる対応が普通か
ロハスは帰ってる場合じゃないだろとは思うが
ラベロ遅すぎるな
あれから1ヶ月は経つし破談になった可能性ありじゃね
あとロッテロメロの来日も遅いな
ロメロは発表したのにまだ来日してないし
やっぱり入国時期の問題だろう
まあ契約なくなる事はないだろうけど予定よりだいぶ遅れそうだね
ラベロはひと月実戦から離れてるし戦力として期待するのは無理でしょ
スティーブン・スーザがリリース結局大怪我から戻ってこれなかったな
オフに調査してるはずだからここで取るのが最高に巨人らしい補強なんだがどうだか
>>1乙!
ビエイラはパの選手はもう初見くらいの勢いだったろうなw
マルテはなんでドミニカ代表で選ばれんかったんだろこの成績で
楽天は五輪で来る米国代表のFA勢に焦点絞ってそうだな
通産220本塁打のフレージャーはあるぞ
巨人の新外国人見つからないのかな ていうか探してるのか
もう忘れてる奴多そうだが
アメリカはそもそもちょっと前まで最高レベル4の対日渡航制限出てたからな
というか今でもレベル3だし
>>640 ドラフト対象やで
けどアメリカ国籍持ってるから外国人枠でもいけると思うわ
>>643 加藤って日本国籍持ってるの?
二重国籍ってどちらか選択しなきゃならんかったと思うんだけど
加藤くん、楽天に来たまえ。
DH空いてます。即スタメンです。
>>644 ホントはね
でもスポーツ選手に限らずアメリカ国籍と日本国籍を持ってる人は万単位でいるんだよ
アメリカ国籍を捨てるのって大変らしいから日本国籍を選択してもアメリカ国籍を捨てる人はあんまりいない
闘莉王は日本国籍を取得したけどブラジルの法律でブラジル国籍は捨てられないから自然と二重国籍になる
ブラジルみたいに法律で国籍を離脱することを許していない国も結構あるだろうしね
日本でも30本は間違いないと言われてたロハスって 聞くと見るとは大違い 酷すぎない?
巨人はバレンティンかメヒア獲ったら?
使われてないんでしょ?
とっても足手まといにしかならん気がする
吉川と梶谷の復帰待って戦う方がやりやすいよ
スアレスとロハスの来季の契約更新権限って本人にあるんだっけ
スアレスはメジャー確定として、ロハスはどうするんだろ?
個人的には韓国復帰と予想
お金のためだけに来季も1年二軍にいるの、我慢できんでしょ
マルテもスアレスも一時帰国らしいが実質来週には日本に入国しなあかんからたいして家族のとこおれんけど意味あるんか?
加藤は成績伸びて来てたのにコロナで去年マイナー潰れたの痛すぎたなあ
3aではそこそこ打ってるけどメジャー上がれる目はあるのか?
ドラフトかかるなら1位~2位だろうな
>>658 今のパドレスではチャンス0
キムハソンとプロファーがいる限り上がれないしマルカーノという同タイプの有望株までいる
というか阪神勢は 本当に全員ちゃんと帰ってくるんだろうな?
ロッテは左右の大砲、メジャー仕込みの遊撃手と三人の野手魅力的。
原は外国人野手は左か左右打ちが好ましいと言ってたな。ウィラーは右だけど。
昔、日米野球で来日してたレイノルズが滞在中に大洋と契約まとめてたな。
オリンピック期間中に似たようなことあるか。まあ昔と違い、今は代理人いるけどね。
オリファンからしたらスパークマンじゃなくラベロが来てくれって感じだろうな
評価低いし
スパークマン自身が先発でチャンスを貰えた事に感謝と言ってるけど先発に困ってるの?
まぁ言われたらリリーフやれって言われたらリリーフやるだろうけど
スパークマンって某アクションゲームに出てくるボスキャラみたいな名前だな
>>669 とはいえ同じリーグの筒香より遥かに良い成績
外国人として見たら加藤の成績微妙だけどドラフト候補としてみると魅力的ではある
一時帰国した外国人
【巨】
【神】スアレス ガンケル アルカンタラ マルテ ロハス
【中】
【横】
【広】
【ヤ】スアレス
【ソ】
【ロ】マーティン ハーマン
【西】ギャレット スパンジェンバーグ メヒア
【楽】
【日】
【オ】
韓国リ-グはあの巨人桜井が最多勝争いできるレベルって本当? ロハスが三冠王取れるレベルとか 、そこまで落ち込んでるのか?
たまにサンズとか当たりもあるが確率低い 韓国産は今後低評価になるな
桜井がどうかは知らないがサンチェスアルカンタラのような最多勝クラスが日本に来ると10勝10敗レベルになる
逆に日本で10勝10敗レベルだったブキャナンが韓国では最多勝クラスになってるから投手の評価差は大体定まってる
そういえばソフトバンクにいたミランダも最多勝争いしてる
投手に関しては韓国の最多勝クラス=日本の裏ローテ投手という評価で大体合ってるのかもな
エディ・アルバレスは両打ちの内野手だから原の要望に合うな
吉川は長くかかりそうだし坂本に万一の事があった場合もそのまま
入れる
サンズは韓国の硬いグラウンドに苦労して足痛めながらプレーしてたらしい。阪神選んだのも天然芝だから。それでも打点王取ってたから潜在能力高かったのだろう。
ロハスは韓国の硬いグラウンドにあったのかも。
でもメジャーで通用する野手は韓国のが多いのは何でだろう?良いピッチャーを相手にする日本の野手の方が良さげに見えるんだがな
>>682 そんなに通用してるかな? その他大勢の成績だと思うが
>>682 全体レベルはともかく日本人よりパワー系だから
>>682 野手のレベルと投手のレベルには何の関係もない
韓国もだけどキューバがもっとわかりやすい例でしょ
KBOからNPBに入ると三振率が基本的に跳ね上がるんだよね
だから元々KBOで三振多いタイプのフリースインガーなんて獲ったらほぼほぼ終わり
カラスコ 三振率13.7%→25.2%
ナバーロ 三振率13.4%→22.3%
サンズ 三振率19.2%→28.1%
ロハス 三振率24.0%→35.2%
サンズなんかは今年三振減ってるしKBOのストライクゾーンとか投球の質に一定期間いて慣れちゃうと
日本の投手の質に慣れるまでに単純に時間かかるっていうのもあるんだろうなあ
野手も最近活躍してる選手メジャーで落ち目→NPBが多いし
KBOや3Aの低いレベルから日本に適用みたいにならんほどNPBの投手の質があがってるのかもしれんね
データで言うとわずか61三振で37本塁打を記録したあの人は日本で大成功するはずだったんだ…
>>674 今は知らないけど、かつては巨人にFA移籍してから2年で1勝しかしなかった門倉が1年で14勝7敗とかできるリーグ
岡本真也も西武で戦力外→韓国のLGで5勝3敗16セーブ防御率3.00→楽天が獲得も一軍登板なし、二軍でも防御率4点台で一年で戦力外→引退
まあタイロン・ウッズみたいなのは当分現れないだろうな
メジャー経験なし、KBOで活躍も年々成績低下(日本来日前年はOPS.838)、三振率は26.2%、そして日本来日年は既に33歳
日本で6年間で240HR(年間40本ペース)打つんだから面白いわな
ウッズみたいなケースは例外中の例外なんだろうけどね
コックスのオマケ扱いだったし
韓国のHR王で高額契約!みたいなのが無くハングリー精神あったのが大きかったのかも
>>691 日本でやりたくてウッズウッズしてたのかもね。
来日が34歳の年で37歳でナゴドでキャリアハイ
ぶっちゃけ怪しいっちゃ怪しい
オルティーズみたいな成績推移だもん
>>694 スモーク抜けて亀井レギュラーの状況の巨人か?
外国人人数 ☆は新加入 ()は育成契約
【巨】7(2) サンチェス メルセデス デラロサ ビエイラ ウィーラー ウレーニャ ☆テームズ (☆ティマ) (☆デラクルーズ)
【神】8(0) スアレス ガンケル エドワーズ ☆アルカンタラ ☆チェン サンズ マルテ ☆ロハス
【中】6(1) R・マルティネス ロドリゲス ☆ロサリオ ビシエド A・マルティネス ☆ガーバー (☆ワカマツ)
【横】6(4) エスコバー ピープルズ ☆ロメロ ☆シャッケルフォード ソト オースティン (☆スターリン) (コルデロ) (ディアス) (デラロサ)
【広】7(0) フランスア スコット コルニエル ☆バード ☆ネバラスカス メヒア ☆クロン
【ヤ】6(0) スアレス マクガフ ☆サイスニード ☆バンデンハーク ☆オスナ ☆サンタナ
【ソ】6(1) モイネロ スチュワート サファテ ☆レイ グラシアル デスパイネ (☆ロドリゲス)
【ロ】6(3) ハーマン フローレス ☆ロメロ マーティン レアード ☆エチェバリア (アコスタ) (☆サントス) (☆ペラルタ)
【西】5(0) ギャレット ニール ☆ダーモディ スパンジェンバーグ メヒア
【楽】4(1) ブセニッツ 宋家豪 ☆ディクソン ☆カスティーヨ (王彦程)
【日】5(0) バーヘイゲン B・ロドリゲス ☆アーリン 王柏融 ☆R・ロドリゲス
【オ】6(0) ヒギンス ☆スパークマン ジョーンズ モヤ ☆ロメロ ☆ラベロ
ソフトバンクのアルバレスはどうなったんや?
あとオリックスのラベロ
ロッテのロメロはいつ来日?
MLB-Transactions@tombaseball19
【速報】
日本の球団、スコット・ハイネマンを獲得へ
走攻守揃った現在28歳の外野手
3A通算成績 打率.304 20本 OPS.827
https://twitter.com/tombaseball19/status/1417222645062373381?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
マイナーで30盗塁したこともあるんか
何か西武が獲りそうな外国人だな
アルカンタラ中継ぎか
もっとダメだと思うけどな
ランナーでたら打たれるよ
あれは先発向きだ
まあ阪神の優勝はなさそうやな
金額、ポジション、スケール的に確かに西武ありそうだな
>>702 投手獲り動かないって山口(暴)獲ったやん
この時期に名前があがる野手ってやっぱりどうしてもショボい奴しかいないな
ラベロもそうだけど
シーズン中だし年齢的にもう3Aにいてもってマイナーリーガーがラストチャンスに賭けて来るぐらいだわな
日本で失敗したら3Aに戻れないことはないけど下手したらメキシコか独立だし
>>697 ラベロはオリックスのほぼ専属アナのYouTubeによればビザ取得など進んで近々発表っぽいな
ハイネマンは巨人辺りかな
もしくはソフトバンクでアルバレスはハイネマンの保険扱いとか
出場する野球メキシコ代表の2選手が新型コロナウイルス陽性となったことが分かった
レアード代表外れて良かったな
ハイネマンはセンター守れるなら若林抜けた所にそのまま使えるから西武かな
>>710 ソフトバンクは枠69なので誰か切らないと2人取れない
ハイネマン外野どこでもやるからセンターかどうかは関係ない
ハイネマン巨人だと路線変更しすぎじゃないか?
「コンタクトよりパワー!」ビヤヌエバ獲り
↓
「パワーよりコンタクト!」パーラ獲り
↓
「パワーこそ正義!守備走塁は飾り!」テームズスモーク獲り
ときて、走攻守総合力…それだけテームズスモークの守備走塁に懲りたってことになるか
支配下人数
【巨】67
【神】69
【中】69
【横】67
【広】69
【ヤ】67
【ソ】69 (アルバレス獲得?)
【ロ】68
【西】68
【楽】69
【日】68
【オ】68
ソフトバンクはダリエル・アルバレス外野手獲得で70人だからないな
ハイネマン、カープのスコットとインスタで新たに相互フォロー
これはもしかして…
>>716 なんか曲解してる人多いけどそんな路線なんてないでしょ
三塁守れるビヤヌエバ、右翼守れるパーラ、一塁守れるスモークと単に欲しいポジションの有力選手取って行っただけ
>>720 クロンの時もスコットフォローしてたし広島確定かね
>>721 大塚が「日本の球場は狭いから多少長打力が落ちてもコンタクト率の高いバッターの方がいい」と探してきたのがパーラ
翌年に原が「当てるのではなく弾き返すスイング、外国人の一番の特長はパワーとスピード。そこに獲る利がある」と探してきたのがスモーク
その手の批評は建前と本音がまた違ったりするから
チーム状況を見て判断した方がいいね
前に巨人がマギー取った時も村田と競争とか言いつつ実質村田干す前提の獲得だったし
チーム状況で見たら、パーラもスモークも原の言葉をかりれば「4番を守る5番打者」でしょ
どっちも5番構想で獲ったが「確実性」のパーラは火力不足、現場のリクエスト「左の長距離砲」でスモーク
スコット・ハイネマン(28) OF/1B
走攻守に隙が無く、バランスの取れた万能型のアスリート。
19年3AでG46/HR10/OPS1.006と大ブレイクもメジャーでは結果を残せず。
アスレチックな守備走塁に加え、左右不問と使い勝手〇。
一方で器用貧乏さは拭えず、ブレーキングボールに脆さ。
某NPB球団が獲得との一報。
>>725 個人的には前年亀井頼りだった外野の補強としてのパーラと見たね
打撃は最低限度でいいのでしっかりライト守って欲しいと
松原が今ほど地位を確立してもなかったしな
走攻守に隙が無く、バランスの取れた万能型
ドラフトの紹介文なら確実に地雷とわかるワード
>>723 だから前提としてポジションの問題があるだろうが
コンタクト率がいいバッターを探してパーラー取ってきたわけでも無ければパワーがあるからビヤヌエバ取ってきた訳でもない、そもそものポジション縛りがある中で打力のある打者取ってきてるに過ぎない、理由なんざ後付け
岡本が三塁定着して今年梶谷取ったから一塁左翼の大砲に絞ったからスモークテームズ取ってきただけで路線も糞もない
>>731 なんかお前1人で熱くなってるけど、別にどうでも良くね?
>>731 だからポジションのなかで何を重視して探すかだろ
パーラ取る前にコンタクト重視だと明言してたし
スモーク取る前にはパワーだと言っていた
そもそもなに熱くなってんだよw
サンズとロハスのKBO連携
>>729 それもあるだろうけど、その亀井が38試合、引退した阿部が25試合
固定出来なかった5番(最多は大城39試合)をなんとかしたかったと思う
原は何かにつけて5番の固定化を課題に上げてた
パーラについては狙い通りの助っ人取れたけど膝ぶっ壊れてたのがな…
https://hochi.news/articles/20191116-OHT1T50264.html?page=1 通算打率2割7分6厘とシュアな打撃で、大塚副代表編成担当が以前に獲得を目指す助っ人像として
「多少、長打力が落ちたとしても、コンタクト率の高いバッターの方が(いいかもしれない)ね。
日本の球場は狭いから、150メートル打たなくても、100メートルで本塁打になる」と話していたイメージにも合致する。
ロハスが再入国 前半戦終了後に一時帰国したばかり
阪神は20日、メル・ロハス・ジュニア外野手(31)がこの日入国したことを発表した。
今月13日に登録を抹消された後、マルテ、スアレス、ガンケル、アルカンタラとともに五輪の中断期間を利用して一時帰国していた。
以前に嶌村球団本部長は一時帰国した助っ人たちの今後について
「隔離期間を踏まえた上で後半戦開幕には体調を整えてというところを考えながらのスケジュールは組みたい」と話していた。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/07/20/kiji/20210720s00001173471000c.html >>737 一番帰ってきてほしくない人が帰ってきちゃったんだw
実力はともかく真面目だよな
韓国トッププレイヤーだったのがこの扱いなのに不貞腐れないし
>>740 ビヤヌエバみたいに真面目でも扱いに不貞腐れるやつはいるからな
【日本シリーズ】3連敗の巨人 一丸チームに水を差す”不穏行動”が…
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/1594389/ >>740 ロハスは来年も居座る気なんじゃないか
阪神はあんなゴミを2年も飼うはめになるとはw
64 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロロ Sp75-hwij) :2021/07/21(水) 00:32:21.62 ID:ySj/Ty19p
>>63 阪神は巨人に勝つために梶谷を破壊して骨折させたし、藤浪もそういう意味では戦力として必要なんじゃね
IDコロコロ巨人ファン荒らし
【今週のワッチョイ】
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
(ワッチョイ 0d67-hwij)
(ワッチョイ fd67-hwij [126...]
(ササクッテロロ Sp75-hwij)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
出没場所
・公示スレ
・セ分析スレ
・助っ人スレ
・読売ジャイアンツスレ
・巨人若手スレ
得意技
・IDコロコロ
・自演
・なりすまし
・マウンティング
・ブーメラン芸
口癖
「嫉妬」「妬み」「発狂」「キチガイ」
「化物」「怪物」「異常者」「ストーカー」
「アンチ」「w」「ミエミエ」「イライラ」
「よっぽど」「悔しい」「出張」「自演」
「やめたれw」
67虚カスの書き込みすぐわかるw
ボーアコピペ荒らしのお友達元気?
またコピペ荒らしが暴れてるのか
↓
↓
スププ Sdfa-OWbx
>>746 すぐわかるのはバカだから
ID変えても書き込む時間でバレバレ
>>747=(ワッチョイ 0d67-hwij)
68 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0d67-hwij) :2021/07/21(水) 04:13:10.93 ID:7KgqcUhg0
>>67 それ巨人と横浜の優勝争いじゃなくて広島が優勝した年じゃん
阪神が首位で2位の巨人の選手を破壊するのとは比較にならないのに、、、
話題をそらすために過去の話しを引っ張り出してきて草
>>740 だよなあ
実力はお笑いだが、サイン盗みする糞のサンズよりは好感持てる
プレミア12出てたビヤヌエバは今回メキシコ代表じゃないんだな
スコット・ハイネマン、YouTubeでは、楽天かライオンズが有力と予想
守備は、うまそうだけど、三振が多いのが気になる
ライオンズで観てみたい気もするが、ライオンズには、有望な若手外野陣がいるから、微妙。
有望な若手がいないからウーネンティン無理矢理外野にしようとしてんだろw
>>742 ビヤヌエバは打高のメキシカンリーグに行ったけど打率2割いかなくて草
よくこんなのハムは引き取ってレギュラーで使ってたな
ビヤヌエバはMLBで20本打った翌年に入団(巨人史上初)、20代で若くてめちゃくちゃ期待されてたよな
蓋を開ければ、寝違えて遠征免除されてる間にディズニー観光
併殺崩しの殺人スライディング、セーフポーズで守備妨害、三塁手にタックル…
挙句に日シリで造反、ネタの宝庫だった
>「代理人やエージェント会社からいくつか売り込みがあったと聞いています。
>日本でも活躍しそうな外国人選手もいたようですが、就労ビザなど一連の新型コロナ関連の問題で確証が持てないので、方向転換したようです」(ベテラン記者)
https://npn.co.jp/article/detail/200014928 巨人補強終了かもしれんな
ゴシップ紙だから信用ならんが
セリーグはAクラス、Bクラスはっきりしてるし
広島も薄いと思うがなあ
パリーグは混戦だから、どこもありうる
ハイネマンは広島だと思うけどね
理由はツイッターフォローし合ってるから
ハイネマンも向こう発信の情報だからな
ラベロ見ても入国の関係で本当に決まるか分からんよね
ロッテのロメロもどうなったんだか
支配下人数
【巨】67
【神】69
【中】69
【横】67
【広】69
【ヤ】67
【ソ】70 アルバレス獲得
【ロ】68
【西】68
【楽】69
【日】68
【オ】68
楽天もないな。ハイネマン獲得したら70になって
育成から支配下できなくなる。同様に広島も獲得したら70になってしまう。
西武68or巨人67じゃないかな。補強ポジション的に
暗黒時代の阪神がシーズン途中に外人野手を獲得してたようなもんじゃね?
支配下数、空きのポジション的に
やはり西武or巨人と予想
残り60試合ちょっとでBクラス濃厚な貧乏球団がわざわざ獲るわけねえだろ
カープの選手をツイッターとインスタで新規フォローとかもう確定演出みたいなもんだろ
ピレラやクロンも同じパターンだった
>>759 で、翌年ハムで爆覚醒して、巨人ファンをイラつかせるところまでやってくれれば完璧だったが、ハムでもやっぱりゴミだったw
あのMLBでの20本塁打は、単なるまぐれだったんだろう。
ビヤヌエバと似たタイプと思われたクロンやロハスはしっかりとNPBに適応してるし、何が良くて何が悪いのかは良く分からんね。
性格面なのかね?
続々と阪神の外国人が帰ってきてるな
やっぱりみんな真面目だな
>>776 なんかあったの?
今週中に入団発表予定みたいだけど。
>>777 フロントがちゃんと操縦出来てるんだろう。
出来てなさそうなのが巨人。
ゲレーロにすら睨みを効かせて黙らせた由伸亡き後は、好き勝手やられ放題。
今年のスモークなんか、何だよあれは。
阪神なら絶対にあんな理由で辞めさせたりはしないはず。
まあ阪神もかつては神のお告げ退団を食らってるわけだが、そこから色々学習したんだろ、フロントも。
>>778 すみません、知りませんでした。あまりにも遅いのでダメになったのかと勝手に思ってました。
ラベロはインスタに日の丸あげたらしいから入国の準備が出来たのかな?
外国人人数 ☆は新加入 ()は育成契約
【巨】7(2) サンチェス メルセデス デラロサ ビエイラ ウィーラー ウレーニャ ☆テームズ (☆ティマ) (☆デラクルーズ)
【神】8(0) スアレス ガンケル エドワーズ ☆アルカンタラ ☆チェン サンズ マルテ ☆ロハス
【中】6(1) R.マルティネス ロドリゲス ☆ロサリオ ビシエド A.マルティネス ☆ガーバー (☆ワカマツ)
【横】6(4) エスコバー ピープルズ ☆ロメロ ☆シャッケルフォード ソト オースティン (☆スターリン) (コルデロ) (ディアス) (デラロサ)
【広】7(0) フランスア コルニエル スコット ☆バード ☆ネバラスカス メヒア ☆クロン
【ヤ】6(0) スアレス マクガフ ☆サイスニード ☆バンデンハーク ☆オスナ ☆サンタナ
【ソ】8(1) モイネロ スチュワート サファテ ☆レイ ☆マルティネス グラシアル デスパイネ ☆アルバレス (☆ロドリゲス)
【ロ】6(3) ハーマン フローレス ☆ロメロ マーティン レアード ☆エチェバリア (アコスタ) (☆サントス) (☆ペラルタ)
【西】5(0) ギャレット ニール ☆ダーモディ スパンジェンバーグ メヒア
【楽】4(1) ブセニッツ 宋家豪 ☆ディクソン ☆カスティーヨ (王彦程)
【日】5(0) バーヘイゲン B.ロドリゲス ☆アーリン 王柏融 ☆R.ロドリゲス
【オ】6(0) ヒギンス ☆スパークマン ジョーンズ モヤ ☆ロメロ ☆ラベロ
不文律破ってホームラン打ったヤーミンメルセデス引退だと
日本に限らず続けてほしいわ
支配下外国人は阪神ソフトバンクが最多8人になったな
最少は楽天の4人w
巨人も8人だったろ?と思ったが
スモークとんずらしたんだったな
ハイネマンはまだどの球団かわからないのか
カイル・バードとハイネマンがTwitterで相互フォローしてるけど、いつからなんだろう?
ブレント・ルッカー
巨人公式に「いいね」
確定演出か
Brent Rooker 26歳
53試合 .245(188-46) 17HR 34四球 67三振 OPS.942
K% 35.3%
O-Swing% 35.8
SwStr% 17.1
OF/UZR/150 -44.1
どうみても大型核地雷
プロスペクトランキング10位
コンタクト悪いのはキツいな
o-swingもまあまあ高いし扇風機か
打つほうは来てみないとわからないからいいとして守備がやばくて守るところがないのでは
ファーストもAAの47試合で5エラーして以来首になったのか外野手専になってる
レポートでもルッカーのベストな守備位置はバッターボックスの中だとか皮肉られてる
守備は相当やばいっぽいな
後半戦の大事なときに守備がヤバくて打撃が未知数な外国人選手を使うのはかなりリスキーだな
レフトにテームズ使おうとした原なら守備に就けたら合格だろ
誰かは別として、ビザもそうだが隔離期間の事考えても
遅くとも8月初週位までには獲らないと獲得はないだろうな
リフレッシュ帰国してる外国人もそろそろ来日しないと5日間ぐらいしか実戦調整出来ないね
ソフバンがなりふり構わず大物獲ってきやがったな。
アルバレス。
デスパイネ、グラシアル、バレンティン、アルバレス
これ反則やろw
全員一度に試合に出られないにしても
一気に白けたな
ソフバン独走優勝やろな
>>808 アルバレスってそんな大物なんだ
さすがソフバンだな
>>811 まだ来日してないし。
スペイン語を理解してたら弟と一緒に写真撮ったよ
としか理解できないけどな。
まあ近いうちに来るんだろうけど。
>>813 おまえよくアホだって言われるだろ?
ツボとか買わされてそう
メルセデス
東京オリンピック開会式に
ドミニカ代表で行進中
>>821 メルセデスは巨人に育成で拾われてから急成長だな
ルッカ―がメジャーに昇格したから巨人入りはないだろう
メジャー昇格したね
ただ4-0 4タコ
結果出なければまたマイナーだろう
デスパイネとグラシアルがいい歳だからリスクヘッジで補強しただけでは
ビザや入国問題不要だしあとはJCメンタルのバレンティンがヘラるのを楽しんでる
アルバレスは3A辺りでもあまり三振してないし面白いかもね~
右手薬指の骨折などのためリハビリ組で調整しているソフトバンク・グラシアルの復帰の見通しが立っていないことが25日、分かった。
現時点でバットを握ることができておらず、8月13日のリーグ戦再開に間に合わない公算が大きい。
工藤監督は23日の全体練習後に「報告は毎日受けているが、現状は分からないというのが正直なところ」と説明。
後半戦再開となる8月13日の日本ハム戦での復帰について問われ「現状はちょっと厳しいか、どうなのかなと」と心配する表情を見せていた。
右手の痛みはなくなりつつあるが、本人は打撃練習の再開に慎重な姿勢を貫いているようだ。
グラシアルとデスパイネは今年で退団だろうね
デスパイネ→本人が引退を示唆 2年契約終わる
グラシアル→2年契約終わる 来年37歳と契約するか
外人抜きのバンク打線とかしょぼすぎる
アルなんとかが使えないと後半戦もきついね
グラシアルに限らんがやはり高齢で致命的な怪我すると治り遅いなあ それで引退もあるよね
キューバが弾切れしてるから来年以降もどうするんだろうな
大砲っぽいコレアももう34歳で派遣先のメキシコですら打ててないし
アビレスも大砲じゃないしなあ
ラベロ今来れないんじゃ後半開幕は無理だな
てかリフレッシュ帰国してるやつらもそろそろ来日しないとぶっつけになるな
>>842 まあメキシコは来日前のデスパイネもあまり打ってないから参考にはならんけどな
一時帰国してまだ来日してない外国人
【巨】
【神】スアレス マルテ
【中】
【横】
【広】
【ヤ】
【ソ】
【ロ】マーティン ハーマン
【西】ギャレット スパンジェンバーグ メヒア
【楽】
【日】
【オ】
阪神は26日、一時帰国していたスアレスとマルテの2人が25日夜に再入国したことを発表した。
今後は隔離期間を経て、チームに合流する。
今から2週間隔離じゃスアレスマルテもエキシビション出れないな
まあ二軍で1試合出れば大丈夫か
>>839 マーティンは2年契約で来季もロッテ
オースティンも2年契約で来季もDeNA
さらに来年末契約オプションDeNAが保有
オースティンの球団オプションは来年までやで
ちゃんとソース確認しろ
>さらに来年末契約オプションDeNAが保有
今年末契約オプションだろ?
今年末に来年分の契約をするかどうか球団がオプションを持っているんだよ
つまりDeNAがオースティンを縛り付けてられるのは2022年(来年)まで
オリックスは26日、新外国人として米大リーグ、前ドジャーズ傘下3Aのランヘル・ラベロ内野手を獲得したことを発表した。
年俸3500万円プラス出来高払いの1年契約で、背番号は「42」。
出国、入国時など複数回にわたるPCR検査もあり、現段階で来日時期は未定という。
ただまだラベロは来日してない
しかも来日時期未定か
ラベロ3Aで2ヶ月試合出てないからな
早く来ないと隔離期間と調整期間で後半戦ほとんど出れなくなるんじゃないか
後半戦開始から出たとしても60試合で3千万か
それに単年で他所に引き抜かれる可能性もあるしかなり頑張った契約だな
来年見越して複数年にすると思ってた
>>845 猫的には
スパンジェンバーグはこのまま来日しなくてもいいんじゃないか W
西武 メヒアが退団 本人から申し出「家族がいないことは本当に大変でした」
西武は26日、エルネスト・メヒア選手から退団の申し出があり、同日にウエイバー公示の手続きを行ったと発表した。
メヒアは「いま世界中が困難な時期であり、世界の反対側から日本に来た私にとって家族がいないことは本当に大変でした」と理由を説明。
14年からのファンの声援に感謝し、「皆様には私の思いをご理解いただければ幸いです。家族を優先しなければいけないということをお詫び申し上げます。これからもライオンズをずっとずっと応援し続けて下さい、私も異国の地から応援しています」などとコメントした。
今季は16試合の出場で1本塁打。14年から西武に在籍し、通算142本塁打をマークした。
渡辺久信GMは「2014年から8年ほどライオンズで一緒に戦ってきましたので、退団することになりすごく残念です。
ただ、家族のことが一番の理由とのことでしたので、これは仕方ないことだと思います。
性格も良くて、日本の野球をリスペクトしてくれた選手でした。とても感謝しています」とコメントした。
一時帰国してまだ来日してない外国人
【巨】
【神】
【中】
【横】
【広】
【ヤ】
【ソ】
【ロ】マーティン ハーマン
【西】ギャレット スパンジェンバーグ メヒア退団
【楽】
【日】
【オ】
>>852 はません住民は来年読売行かんでくれーの悲壮感草
ぶっちゃけ阪神の外国人がメヒアみたいに一人くらい帰ってこないと思ってたわ
この状況で単身赴任はキツイって
万が一マルテかスアレスが帰って来ず退団とかなってたら阪神スレ大荒れだっただろうなwww
途中退団したのってスモークメヒアと金に余裕のあるリタイア寸前の奴らだから違和感ない
ディクソンコンリーは家族優先で来日すら拒否ったからある意味潔い
やっぱ世界を分断するコロナ禍の情勢だから外国人の活躍を過度に当てにする編成をしちゃダメだな。
メヒアって何なの?性格良いとか言われてるけど性格よかったら大金稼いでサボったりしないだろ
しかもお世話になって退団した理由が家族と会えないからって(笑)だったら今シーズン始まる前に退団しとけよ
メヒアもこんな後ろ足で砂かけるような辞め方は酷いな
>>867 阪神なんてスアレスマルテいなきゃカスみたいなチームだしな
シーズンオフの間は阪神の外国人は当たらないと言われるのに
シーズン中は阪神は外国人だけと言われる不思議な球団
阪神の外国人が当たらないなんて言ってるのは一部のアンチだけで
今は阪神が12球団で1,2位を争うくらい外国人当ててくる球団だろ
>>878 外国人の当たりハズレと外国人頼みとは別だろ
5月31日若林怪我→6月15日メヒア帰国→20日レッズがハイネマン放出だから西武が濃いんじゃないの
Aクラス見込みのない広島が若手の出場機会減らしてまで金払って途中補強する意味があると思えない
ハイネマンは西武っぽい外国人だけど、広島の外国人とフォローし合ってるから広島かな
ハイネマンのインスタなら西武のギャレットとも相互フォローだぞ
それ単純に3人ともレンジャーズ傘下の3Aで同僚だったからだぞ
オリックスはこのまま後半戦ズルズル負けそうな気がするのは俺だけか?
結局ハイネケンはカープじゃないのかよ
わかってるならはよ記事出せよな紛らわしい
>>885 まじ?
じゃあまだどこのチームか分からんのか
優勝消えて若手にシフトとしている広島がとるわけない
オリックスVへ本気!今季3Aで打率4割7厘、8本塁打のラベロ獲得
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fe71f5796cb4fa363c59130ac0a7163132b9334 25年ぶりの悲願Vへ、本気の補強だ! 96年以来のリーグ制覇を目指すオリックスが26日、
ドジャース傘下3Aオクラホマのランヘル・ラベロ内野手(29)と契約を締結したことを発表した。
契約は単年で年俸は3500万円(金額は推定)。背番号は42と決まった。
この日、大阪・舞洲の球団施設で取材に応じた森川球団本部長は
「シュアな打撃で、チャンスに強い。シーズン当初から打線の得点力アップが課題で獲得に動いていた。
数年前から獲得リストに入っており、本人の日本でプレーしたいという希望で(契約が)固まった」と獲得経緯を説明した。
来日時期は未定で「(後半戦に)間に合うかどうかは(PCR)検査の結果などもある。こちらとしては希望しています」と早期のチーム合流を願った。
ラベロはキューバ出身の右打ちの一塁手。
メジャー出場は74試合ながら、マイナー通算896試合で打率3割2厘、70本塁打、509打点の成績を残している。
今季は3Aで26試合に出場し、打率4割7厘、8本塁打、27打点をマークしており、期待は高まる。
前半戦首位ターンを決めたチームは2位楽天と1・5ゲーム差で、3位ロッテとも2・5ゲーム差と“混パ”を勝ち抜けたい。
新助っ人が起爆剤になり、Vをたぐり寄せる。
打率イマイチだったとしても100~150打席ぐらいは我慢して欲しいな
今からだとシーズン終わっちゃうのかな?
>866
嫁さんからきっちり日本で稼んかい!って尻叩かれてそう。
十分稼いだやつはいいけど、もう来年の契約も話してるだろうからな。
ラベロ今年は3AでHR打ってるけどこれまでの実績からすると本質的に3割15本の中距離タイプだろ
>>890 来年もコロナでどうなってるかわからないし来年見据えた補強もあり得る
>>894 オリに一番足りないタイプだから良いのでは
本当に3割15本出来るかだが
ラベロええなぁ~
トンズラされた巨人と西武は誰か取らないのか
【ロッテ】エンニー・ロメロ、ホルヘ・ペラルタが来日
ロッテは26日、新外国人のエンニー・ロメロ投手と昨オフに契約を結んでいたホルヘ・ペラルタ外野手が来日したことを発表した。
>>888 相互フォローは元同僚のよしみで情報収集や交流の為だろうなとは思っただけ
取りに行った球団はわからんけど守備それなりにできる外野手探してそうな球団は消去法で西武ぐらいしか思いつかん
外国人人数 ☆は新加入 ()は育成契約
【巨】7(2) サンチェス メルセデス デラロサ ビエイラ ウィーラー ウレーニャ ☆テームズ (☆ティマ) (☆デラクルーズ)
【神】8(0) スアレス ガンケル エドワーズ ☆アルカンタラ ☆チェン サンズ マルテ ☆ロハス
【中】6(1) R.マルティネス ロドリゲス ☆ロサリオ ビシエド A.マルティネス ☆ガーバー (☆ワカマツ)
【横】6(4) エスコバー ピープルズ ☆ロメロ ☆シャッケルフォード ソト オースティン (☆スターリン) (コルデロ) (ディアス) (デラロサ)
【広】7(0) フランスア コルニエル スコット ☆バード ☆ネバラスカス メヒア ☆クロン
【ヤ】6(0) スアレス マクガフ ☆サイスニード ☆バンデンハーク ☆オスナ ☆サンタナ
【ソ】8(1) モイネロ スチュワート サファテ ☆レイ ☆マルティネス グラシアル デスパイネ ☆アルバレス (☆ロドリゲス)
【ロ】6(3) ハーマン フローレス ☆ロメロ マーティン レアード ☆エチェバリア (アコスタ) (☆サントス) (☆ペラルタ)
【西】4(0) ギャレット ニール ☆ダーモディ スパンジェンバーグ
【楽】4(1) ブセニッツ 宋家豪 ☆ディクソン ☆カスティーヨ (王彦程)
【日】5(0) バーヘイゲン B.ロドリゲス ☆アーリン 王柏融 ☆R.ロドリゲス
【オ】6(0) ヒギンス ☆スパークマン ジョーンズ モヤ ☆ロメロ ☆ラベロ
オリックスは阪神と違って外国人頼みでもないし
今年は粘りそう
ルッカーメジャーでもホームラン打ってるな
しばらくメジャーで調整して巨人に来るか?
>>906 いつからメジャーがNPBの調整の場になったんだよw
>>905 ロッテの育成
ドミニカでラーメン屋やってる人が仲介役になって日本に来たい外国人を毎年テストするようになったんやで
現在育成のアコスタとサントスもそのルート
楽天の補強は無いのか?
あそこ打てる外人当たれば強いんだけど。
当たればな、当たれば。
阪神や巨人みたく金積みゃ来るだろ
高い金出してKBOからヌッすして使えないのばっかだけど
金無いんでしょ
レアードは今年で2年契約終わるからリリースされるよ
ロッテは金無い
>>916 レアードは巨人かな
ロッテ利益剰余金約7億円あるから金がない訳ではないが出さないんじゃね
2018年4億黒字
2019年8億黒字
2020年5億赤字
レアードは楽天が貰うよ
ロッテファン発狂しそうだけどw
>>878 チェン、ロハス、エドワーズは外れだな。
たくさんとってるから外れもでるだろうから
しょうがないけどな。
>>886 前半戦他の球団と違ってほぼ外国人働かなかったから、
新外国人効果で他の外国人頑張りだせばわからんだろうな。
まあ普通に考えれば落ちそうだけどな。
>>904 オリックスみたいなチームを「日本人(の主力)頼み」と言うんだよ
日本人だけでも層が厚かったらいいけど、オリックスは1人今の主力が抜けただけでかなり厳しい
逆に外国人に頼れていなさ過ぎる
ただラベロが大当たりとかなったら最悪1人守備型の人間を下位に置いてクリーンナップ付近を維持するということは出来る
普通に考えればロッテが後半初っ端で追い抜いて終わるだろうね
>>921 外国人はしっかりと金払えば主力クラスは何人でも連れてこれるけど
日本人はそうはいかないけどな。シーズン途中だって連れてくることも可能。
阪神だってそれなりの予算で外国人8人連れてきて今の位置にあるのは
間違いないから。
>>923 そんなに当たり外人取るの簡単じゃ無いでしょ
今のコロナ下なら尚更
つかオリックスだってジョーンズに大金払ってるでしょ
楽天はカス外国人だらけだからレアード欲しいだろうけど都内で家族と暮らしてるのに大震災起きた田舎に引っ越すとは思えんw
普通に巨人あるいは関東球団だろ
外国人なんて傭兵だから金さえ積めば楽天にも来るだろ
どうせ数年間の出稼ぎ
>>926 ハーマンは金よりも関東球団希望と公言して東北からおさらばしたなw
楽天ファンってロッテファンに対して常に劣等感丸出しで敵意を持ってるイメージ
やっぱ東北って陰湿な人多いんだな・・
50年間勝率1位になってないロッテに対して劣等感持つわけないだろw
>>929 ロッテファンもそうじゃないの
まぁ恨みあえる関係って良いじゃん
本当に悲しいのは無関心の球団
絆のインチキ優勝だけが僕たちの自慢です
今はリクエスト制度があり絆の威力が半減しましたが審判の引退後を我々が引き受けて寮長など第2の人生をサポートするので現役審判団様達には楽天に対して甘い采配をお願いしております
by スパイ養成絆学園陰毛雑魚天ファン一同
補強するだけどちらも西武よりマシだよ
挙げ句メヒアにすら逃げられるし身売りしたらいいのにね
アルバレスが今日からどういうバッティングするか楽しみ
ソフトバンクはキューバからしかとらんのかね
西武はなんでメヒアとか言う微妙外国人高い金で長々雇ってたんだ?
理解不能だよ
西武は2連覇してるからええやん
チーム編成なんて失敗する事も含めて優勝したもん勝ちなんだよ
優勝は貴いんだよ
ロッテには分からんだろうけどw
ルッカーまた打ったか
2番打者が巨人でも最強の2番打ってくれ
>>938 インチキ絆だから本当の優勝を味わった事のない楽天にはわからないだろうw
>>935 三木谷のオモチャ球団で振り回されっぱなしだから他球団煽って鬱憤晴らすぐらいしかストレス発散出来ないんだろうね
>>924 ジョーンズに金払いすぎて失敗したんだろうな。
オスナクラスを4ー5人契約できる価格だからな。
ガチャ回した方が良かったんじゃないのとは他人事ながら思うけどな。
ロッテはドラフトが良い奴取りすぎてウザい
楽天はファンがウザい
この差かな
>>936 アルバレスは亡命だからキューバルートとは違う
たまたま本屋でナンバーの阪神特集号見たらマルテだけインタビュー全く無くてワロた
>>925 石井の補強動向が独自路線すぎるからな
外国人野手のあのコンビとかどう考えても厳しいだろうに、年俸1億円と6000万円と安くないし、コロナでまともに調査できずに代理人に丸投げしたのかと疑いたくなるような補強だったと思う
トレードも迷走してるし、石井は結構やらかしてる部分はあるけど、だからといって立花社長やフロントに任せてたら石井よりも遥かに迷走してたし
立花社長時代の外国人はマギーとジョーンズ以外大金使っては散々だったからね
ディクソンはそれなりに実績あるけどな
カステョは穫ったとき爆笑した
ロッテファンがイチャモン付けてるけどマリーンズの懐事情もヤバいけどなw
ロッテは現在親会社から補填してもらわなくてもやっていけるけど楽天の野球団わすがに赤字縮小したが結局赤字継続中なので親会社に補填してもらわないとやっていけない
ロッテは優勝したことないし年俸上げなくて済むからな
楽天って金だけかけて弱いよねw
見栄っ張りのスネ夫みたい
>>953 ハムが獲得したラッパーと成績的にはあまり大差ないのに、40人枠に入ってたからなのか年俸はラッパーの2.5倍なんだよね
どっちも選球眼悪くて案の定の成績だけど
ドミニカ4番のフランシスコ2安打わろた
巨人ファンにしたら顔も見たくないガイジンだろうな
開会式で松井を見たレイズファンのようにw
ベンツは相変わらず100球肩だったが
MLBスカウトにいいアピールになったろ
レイズ時代の松井の嫌われっぷりはフランシスコの比ではなかったな
打席に立つたびに毎回ブーイング浴びせられ、地元紙には穴があったら埋めてやりたいと書かれてバッシング
メルセデスはジャパン相手にも好投してたな
年俸4000万とはコスパ良すぎるな
メルセデスは巨人の奴隷契約で可哀想だったし
メジャーから声かかるといいがな
バレンティンは今オフソフトバンク解雇でヤクルト復帰あるか?
年齢考えろよ
SBみたいな30代ばっかのジジイ球団じゃないんだから
メルセデスみたいに育成からでも活躍する外国人っているんだな
メルセデスアメリカでは2Aですら投げれてないからな
ここまでアメリカで実績皆無で成功してる奴他にいないんじゃないのか
それこそスアレス弟がそれ
アメリカの球団に引っかからなかったので母国で土木作業員やりながら草野球やってたはず
>>975 スアレスはメキシカンリーグで結果残してるから違うだろ
NPB初契約5000万円だし
バルディリスとかテスト生→育成枠だったがバリバリのレギュラーで数年活躍してたろ
一時帰国してまだ来日してない外国人
【巨】
【神】
【中】
【横】
【広】
【ヤ】
【ソ】
【ロ】マーティン ハーマン
【西】ギャレット スパンジェンバーグ メヒア退団
【楽】
【日】
【オ】
後半戦に間に合わない模様
>>978 メヒア退団だけに残り2人不安だな
あの感動のビデオレター逆効果なんてことも
ソトは普通に3Aで好成績出しとるからなあ
カープアカデミー出身の広島のメヒアとかはアメリカでほぼ実績0やな
メルセデスもカープアカデミー出身だし
フランスアもカープアカデミー経由でマイナー実績0やな
>>978 スパンジェンバーグもギャレットも戻ってる
ただギャレットは成田でコロナ陽性でた。
一時帰国してまだ来日してない外国人
【巨】
【神】
【中】
【横】
【広】
【ヤ】
【ソ】
【ロ】マーティン ハーマン
【西】
【楽】
【日】
【オ】
後半戦に間に合わない模様
>>895 お前らみたいな見る目がない野球音痴の低能は開幕前からオリックス最下位予想してる間抜けだからまた恥を晒すんだよ
さすが雑魚天ファンと言われるだけあって卑屈な精神だなw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 21時間 38分 58秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
mmp
lud20250311051240caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1623837336/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「助っ人外国人情報259 YouTube動画>4本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・助っ人外国人情報279
・助っ人外国人選手情報229
・助っ人外国人選手情報189
・助っ人外国人情報 Part299
・2025年助っ人外国人情報 Part.319
・助っ人外国人情報283
・助っ人外国人情報252
・助っ人外国人情報263
・助っ人外国人情報274
・助っ人外国人情報281
・助っ人外国人情報258
・助っ人外国人情報287
・助っ人外国人情報284
・助っ人外国人情報241
・助っ人外国人情報276
・助っ人外国人情報245
・助っ人外国人情報277
・助っ人外国人情報288
・助っ人外国人情報247
・助っ人外国人情報278
・助っ人外国人情報285
・助っ人外国人情報242
・助っ人外国人情報275
・助っ人外国人情報268
・助っ人外国人情報254
・助っ人外国人情報254
・助っ人外国人選手情報171
・助っ人外国人選手情報173
・助っ人外国人選手情報
・助っ人外国人情報261
・助っ人外国人選手情報232
・助っ人外国人選手情報231
・助っ人外国人選手情報233
・助っ人外国人選手情報237
・助っ人外国人選手情報226
・助っ人外国人選手情報165
・助っ人外国人選手情報235
・助っ人外国人選手情報227
・助っ人外国人選手情報225
・助っ人外国人選手情報215
・助っ人外国人選手情報221
・助っ人外国人選手情報218
・助っ人外国人選手情報216
・助っ人外国人選手情報214
・助っ人外国人情報278.1
・助っ人外国人選手情報203
・助っ人外国人選手情報166
・助っ人外国人情報 Part6
・助っ人外国人選手情報191
・助っ人外国人選手情報223
・助っ人外国人選手情報160
・助っ人外国人選手情報162
・助っ人外国人選手情報152
・助っ人外国人情報 Part4
・助っ人外国人情報 Part3
・助っ人外国人情報 Part7
・助っ人外国人情報 Part2
・助っ人外国人情報 Part5
・助っ人外国人情報 Part303
・助っ人外国人情報 Part300
・助っ人外国人情報 Part306
・助っ人外国人情報 Part305
・助っ人外国人情報 part310
・助っ人外国人情報 Part298
・助っ人外国人情報 Part301
・助っ人外国人情報 part315