◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

F-35 Lightning II 総合スレッド 133機目 YouTube動画>1本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1750921238/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し三等兵
2025/06/26(木) 16:00:38.56ID:ws35tpZ8
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html

F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html

荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。

※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 132機目
http://2chb.net/r/army/1723194872/
2名無し三等兵
2025/06/29(日) 18:57:30.98ID:Ae7LIAK0
http://2chb.net/r/army/1723194872/991
> 実際には(中略)B型を138機買うのは諦めてた
どうせ予定数は買えない等と散々言われたせいで最近では”最終的には”とか”138機を目標に”みたいなまだ諦めてないよ的表現になってる

英国はF-35プログラムのライフサイクルを通じて138機の調達を目標としている。
(The UK has a declared headmark of 138 aircraft through the life of the F-35 programme.)

RAF F-35A marks a significant step in delivering a more lethal Integrated Force and joining NATO Nuclear Mission
 25 Jun 2025 Royal Air Force公式
http://www.raf.mod.uk/news/articles/raf-f-35a-marks-a-significant-step-in-delivering-a-more-lethal-integrated-force-and-joining-nato-nuclear-mission/
3名無し三等兵
2025/06/30(月) 00:52:43.44ID:EVVNaWr1
トランプ「買わなくなったF-35日本が買えよ」

普通にありそう
4名無し三等兵
2025/06/30(月) 07:33:37.71ID:Q8aUACI/
安く引き取らせてもらいます
5名無し三等兵
2025/06/30(月) 20:45:41.40ID:o28Z2YLm
スイスのF-35A調達計画に暗雲 米国が大幅な追加費用を要求 - SWI swissinfo.ch
https://www.swissinfo.ch/jpn/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%94%BF%E6%B2%BB/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AEf-35a%E8%AA%BF%E9%81%94%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%81%AB%E6%9A%97%E9%9B%B2%20%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%8C%E5%A4%A7%E5%B9%85%E3%81%AA%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%82%92%E8%A6%81%E6%B1%82/89605050
6名無し三等兵
2025/07/01(火) 10:58:00.12ID:JTkiTBQG
米空軍、F-35A戦闘機に外部燃料タンクを装備へ
https://militarnyi.com/en/news/u-s-air-force-to-equip-f-35a-jets-with-external-fuel-tanks/
米空軍は、2026年度予算の一部として、F-35A戦闘機用の外部燃料タンクの開発と統合に資金を提供する予定である 。
予算文書によれば、戦闘機の戦闘半径を大幅に拡大することを目的とした外部燃料タンクの作業を含む、ブロック4バージョンの航空機のアップグレードに4億3180万ドルが割り当てられた。
F-35に外部燃料タンクを追加するというアイデアは2010年代初頭に遡る。それ以来、さまざまな設計が検討されたが、その中には容量を増やして亜音速飛行用にしたものと、容積を減らして超音速ミッション用にしたものの2つの提案があった。

このコンセプトは、フランスのダッソー・ミラージュ2000やラファール戦闘機の外部タンク構成を反映したもので、速度プロファイルに基づいてタンクを区別している。
2018年の研究で提案されたタンク容量は1,816リットルで、F-16で使用されている1,400リットルのタンクよりも大きい。F-35Aの現在の戦闘半径は約1,093kmである。

Militarnyiは以前、アメリカがF-35の調達計画を縮小したと報じた。2026年、空軍は24機のF-35Aを受領する見込みだが、これは当初予定されていた48機から削減される。
海軍と海兵隊も同様の削減が計画されており、海軍は17機から12機へ、海兵隊は13機から11機へと削減される。
7名無し三等兵
2025/07/02(水) 09:22:07.30ID:Sc8YGq71
C型の翼と降着装置だけモジュールで換えられるようにした陸上運用型をA型とすべきだったな
8名無し三等兵
2025/07/03(木) 10:35:43.23ID:9tomh6yq
block4
F-35 Lightning II 総合スレッド 133機目 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
9名無し三等兵
2025/07/03(木) 15:52:09.48ID:CqblrVJN
LM社のF-35ファクトシート 2025年6月分
F-35 Lightning II 総合スレッド 133機目 YouTube動画>1本 ->画像>12枚

5月の納入機数1170機→6月が1185機だから+15機が納入

なお4月から5月にかけては+20機納入
10名無し三等兵
2025/07/04(金) 00:18:57.00ID:aezbbsKk
>>8の画像ってCGじゃなくてリアル画像??
11名無し三等兵
2025/07/04(金) 07:15:52.87ID:pqDF0G/b
>>9
2006年ごろに「2030年までにF-35プロジェクトで30兆円」って言ってたな
現時点で周辺機器類込みで15兆円くらいかな
ペースは遅いがぼちぼち
でもトランプ政権はF-35嫌いだからなあ
12名無し三等兵
2025/07/04(金) 13:37:07.02ID:6r0ck2xk
F-35 Fast Facts: July 2025
http://www.f35.com/content/dam/lockheed-martin/aero/f35/documents/25-00149_001A%20F-35FastFacts_07_2025.pdf

13名無し三等兵
2025/07/06(日) 02:17:35.87ID:uE6HTOHf
エリック・キルパトリック
@KpAviationPhoto
航空自衛隊が日本向けに運用する予定の F-35B、BX-4 の写真を数枚紹介します。
https://x.com/KpAviationPhoto/status/1940959649186173221
F-35 Lightning II 総合スレッド 133機目 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
F-35 Lightning II 総合スレッド 133機目 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
F-35 Lightning II 総合スレッド 133機目 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
14名無し三等兵
2025/07/06(日) 02:28:42.85ID:1apzr0BW
塗りたい
15名無し三等兵
2025/07/06(日) 05:39:37.62ID:PNql7ZIS
当たり前だけどピッカピカやな
16名無し三等兵
2025/07/06(日) 05:56:04.30ID:vGsKSzvw
>>13
日の丸キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
17名無し三等兵
2025/07/06(日) 09:48:14.40ID:4uQOOrgw
なんだまだたった1機か
18名無し三等兵
2025/07/06(日) 10:07:26.37ID:uE6HTOHf
>>17

Tori Mae Fontana @LensOfMae
ロッキード・マーティン空軍第4工場(KNFW)から出撃した日本(航空自衛隊)のF-35B(BX-1)を初めて見ました。
間近で見れて感動しました。 今日はこんな光景が見られるとは思いませんでした。

午前10:19 ・ 2025年5月13日
https://x.com/LensOfMae/status/1922099237313016110
F-35 Lightning II 総合スレッド 133機目 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
----------------------------------------------------------
今年5月には空自向けF-35Bの1号機(BX-1)が初飛行している。

それから約2か月後には機体番号BX-4が飛んでいるのだから、普通に考えるとこれで空自向けのF-35Bが
通算4機完成したという事じゃないかと。
19名無し三等兵
2025/07/06(日) 10:39:44.69ID:vGsKSzvw
別カット
https://x.com/pressxtolive/status/1940407684521730266
https://pbs.twimg.com/media/Gu22fd7WoAAe7gZ?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/Gu22femXgAIRjRf?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/Gu22feqWQAAo-f8?format=jpg&name=4096x4096
20名無し三等兵
2025/07/06(日) 14:01:50.42ID:FrGPv08x
しかしBX-2、BX-3の画像が全くで
出て来ないのが解せね
21名無し三等兵
2025/07/06(日) 14:03:05.35ID:Yr8rxjWo
>>17
機体番号204だから4機目
22名無し三等兵
2025/07/06(日) 19:25:13.12ID:FLEIEnJl
BX1からの識別子と200番台のナンバリングか
23名無し三等兵
2025/07/06(日) 19:55:54.00ID:oK0jRc4e
来日予定の英国空母 実は演習中に艦載機1機をインドに置き去り!_「バカンスしてたいです」同地観光局がネタ投稿 _ 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/562380
24名無し三等兵
2025/07/07(月) 14:41:06.11ID:lLCkpNOg
> 乗りものニュース
こっちで十分ですよ
http://pbs.twimg.com/media/Gu1bVEcWgAAdCfS?format=jpg&name=orig
25名無し三等兵
2025/07/08(火) 15:05:18.34ID:Dqgh/xpy
新田原にF-35Bが来るのとPOWが来日するの
どっちが早いんだ?
26名無し三等兵
2025/07/09(水) 05:42:04.77ID:AFPILpa9
>>10
これはイタリア海軍向けのF35B(block4)らしいね
https://www.yahoo.com/news/italy-carrier-capable-f-35b-192343080.html
https://s.yimg.com/ny/api/res/1.2/jmoyQgYbZBN0qUH0AjJbhg--/YXBwaWQ9aGlnaGxhbmRlcjt3PTk2MDtoPTYwNDtjZj13ZWJw/https://media.zenfs.com/en/the_warzone_735/38069c29b24790a8d85fc9bf1826e6ba
27名無し三等兵
2025/07/09(水) 17:08:03.35ID:SnCeqI58
今回の日本向けB型4機はブロック4かな?
28名無し三等兵
2025/07/10(木) 07:06:26.59ID:RZdUOncv
>>27
何で今更旧式を造るんだ?w
29名無し三等兵
2025/07/10(木) 08:18:40.78ID:l7c4ijdW
test
30名無し三等兵
2025/07/12(土) 23:12:38.39ID:mHGTSsFw
話に出てるF-35の外部燃料タンクってステルスっぽくはしないんだな
31名無し三等兵
2025/07/13(日) 06:57:11.46ID:4+kEH1/T
>>30
戦闘用じゃなく、転勤や出張用だからな
まぁそこまでして長距離飛ばされるパイロットは大変だろうけど
32名無し三等兵
2025/07/13(日) 07:34:35.59ID:kqUktHLJ
F-35はかなり自動化されているから管理者としてほぼ乗ってるだけで下の心配だけでしょ
33名無し三等兵
2025/07/13(日) 10:51:41.73ID:GBqCVPfw
>戦闘用じゃなく、転勤や出張用だからな
成る程ね、有難う♪
34名無し三等兵
2025/07/13(日) 12:02:26.04ID:D6nBfn+e
イスラエルみたいな使い方も想定してると思うけどね
緊張状態だと給油機飛ばしただけで警戒されるし、フェリーと思わせといては効果あるだろう
35名無し三等兵
2025/07/16(水) 12:27:57.68ID:CTWaEzwN
本年度空自が受領するF-35はA/B合わせて何機になるのやら?

予定では納入されなかった去年と今年の分を合わせてA型7機・B型8機の合計15機受領だが、
そこまでハイペースで行けるのか不明
36名無し三等兵
2025/07/17(木) 07:00:19.45ID:ms93ER6y
>>34
最近のイランへの深部爆撃で600回も空中給油してるのに?
37名無し三等兵
2025/07/17(木) 07:58:57.27ID:8JPQIVuT
イスラエルのイラン空爆は周辺国の防空能力がしょぼ過ぎってのはあるだろ
タンカー同伴で領空侵犯してなんてマトモな国相手じゃそれだけで戦争になりかねん
38名無し三等兵
2025/07/17(木) 13:18:33.41ID:2w00uU+/
つか領空侵犯してなくてもその辺でステルス機配備国の給油機にウロウロされたらステルス機の存在を疑うし、嫌がらせにも十分過ぎる
39名無し三等兵
2025/07/17(木) 20:31:12.51ID:qqHZsWoW
>>35
納入に関してA型(名古屋FACO組立)は心配する必要なさそう。
B型(フォートワース組立)に関しても生産能力考えたら今年度末までには納入されると思うけどね…

その15機について現状確認として書いとくと

昨年度納入予定で未納分が2020年度予算で調達したA型×3機、B型×6機
今年度納入予定は2021年度予算調達の
A型×4機、B型×2機
40名無し三等兵
2025/07/17(木) 20:44:40.91ID:qqHZsWoW
このうちA型に関しては昨年度未納だったA型×3機(AX-41~43)は既に納入されて小松に配備済、さらに今年度納入予定4機のうち2機(ax-44,45)は小牧で初飛行済。

B型はネットで確認出来る限りだと初号機(BX-1)が5月、4号機(BX-4)が今月に飛行試験中なのが確認されてる。
フォートワースは年産100機以上生産中の大規模工場だから確認されてないだけでBX-2,3に関しても既に飛行試験中の可能性はあるし、他の機体の生存も進んでるはず。

あとは日本までの輸送がどうなるかで、E-2DとかV-22と同じく海運で岩国から陸揚げなら予定が決まり次第、岩国市に報告が行って市から公表されるはず。
41名無し三等兵
2025/07/18(金) 07:25:00.69ID:h2UZPPaZ
何機納入されてもいいんだけど、婆さんやブロック4はまだかいの?
42名無し三等兵
2025/07/19(土) 05:15:45.96ID:e2Yz43Jj
中国軍の「新鋭ステルス戦闘機」どれだけ増えた? 既に米空軍の「世界最強戦闘機」を超える数に
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/8a17f4f3b3c43cc120143ed2c02efe4245ec2d11/

中国空軍はステルス戦闘機「J-20」を230機保有しているとのこと。なお、昨年度の防衛白書では
J-20の保有数は200機となっており、1年で30機も増えています。航空自衛隊の1個飛行隊(戦闘
機約20機)を上回る数のステルス戦闘機を1年で生産したことになります。

いっぽう航空自衛隊のステルス戦闘機F-35Aの保有数は、2025年3月31日時点で39機。昨年度
の同時期における保有数は38機となっており、わずか1機しか増えていません。

_ト ̄|○
43名無し三等兵
2025/07/19(土) 08:05:38.81ID:M+wly2vg
>>42
>中国空軍はステルス戦闘機「J-20」を230機保有しているとのこと。なお、昨年度の防衛白書では
>J-20の保有数は200機となっており、1年で30機も増えています。

去年や一昨年だと中華マンセーな連中は、J-20は既に全面量産体制に移行し年産100機体制に!!!

なんてぶち上げていた所もあったけど、蓋を開ければ結局年産30機ペース。

対するF-35は年産100機から150機ペースであるし、既に累計で1200機近く生産しているのだから、
むしろその差は広がっていたりする。
44名無し三等兵
2025/07/19(土) 14:37:52.49ID:Uk6ll/Xm
TR3のトラブルで空自に納品できてないって話では?
45名無し三等兵
2025/07/19(土) 15:09:26.85ID:zh5vAjNI
年産100機から150機といっても世界中でだから意味なかろ
そんだけ極東に集中配備して増えていってるわけじゃないんだから
というか一国で作ってる機体が年産30機て脅威以外の何物でもないて
これに加えてJ-10、J-16も各20機+で、年産100機といってたのに30機じゃんw、とかツッコめるとこ見つけて喜んでるアホかと
46! 警備員[Lv.40][苗]
2025/07/19(土) 16:13:15.16ID:tfeH/b9M
>>45
>年産100機から150機といっても世界中でだから意味なかろ
>そんだけ極東に集中配備して増えていってるわけじゃないんだから
それって結構ヤバくない?

中華人民共和国にとっては。
中近東にも配備してるけどお仲良しの
要らん🇮🇷ちゃん、一方的に凹凹にされて
マッパにされてなかったっけ
(防空能力壊滅)
47名無し三等兵
2025/07/19(土) 17:06:13.06ID:e2Yz43Jj
>>46
おまえは国の指導者(権力者)にはなれないな!

イランの防空網がズタズタにw
イランの戦闘機がボコボコにw

中国の兵器がたくさん売れるじゃないか!
48! 警備員[Lv.40][苗]
2025/07/19(土) 17:12:12.06ID:tfeH/b9M
>>47
>おまえは国の指導者(権力者)にはなれないな!

>イランの防空網がズタズタにw
>イランの戦闘機がボコボコにw

>中国の兵器がたくさん売れるじゃないか!
ちなみにパキスタンでもスパスパ抜かれてる模様
HQを抜かれたHQ-9 w

まぁラビ朴りがイスラエルのF-16相手に
何処まで持つか見て見たい気はする
…>1に屠殺される前にねq
49名無し三等兵
2025/07/19(土) 17:33:08.52ID:M+wly2vg
>>45
とは言え今東側で新型戦闘機を自前で作れるのは、ロシアと中国だけですが、ロシアは泥沼のウクライナでの長期消耗戦と、
西側の厳格な輸出規制によって新型の戦闘機ほど生産がままならない停滞状態に。

となると、戦闘機生産に関しては実質中国一国のみで日本やインドを含めた西側諸国全部と張り合わなきゃならない状況。
50名無し三等兵
2025/07/19(土) 17:41:53.70ID:Uk6ll/Xm
>>49
西側自身足並み乱れてるのと、欧州の対ロにもなんだかんだいって資源割かれるからな
よりによってこの状況でイスラエルが暴れる、中東にも持っていかれる羽目になる
極東に配分可能な西側の戦力は、見た目上の数字よりかなり目減りすると思われ

韓国は信頼できないし、台湾はF-16止まりなので、実質日本だけで中国の相手をすることになる
国内の米軍基地をどう使えるかがカギだな、今の倍航空機を入れられるってわけじゃないだろうし
51! 警備員[Lv.40][苗]
2025/07/19(土) 17:43:48.84ID:tfeH/b9M
で、マラッカ海峡以西のシーレーンは
~スリランカで不義理な事をしたせいもあり
~丸裸状態で、友好国のパキスタンは
インドと冷戦状態、イランは小国イスラエルからの
痛撃でなくした軍備を回復中と、目先真っ暗

>極東に集中配備
て、どう見ても末期戦状態だよねw何処の人民共和国とは
明言しないけどw
52名無し三等兵
2025/07/25(金) 11:36:48.98ID:eu1ojkuA
ステルス戦闘機 F35B 宮崎 新田原基地に来月7日配備を地元伝達
NHK 2025年7月25日 8時50分

航空自衛隊が初めて調達し、これまで配備の時期が決まっていなかったステルス戦闘機のF35Bについて、防衛省は来月7日に最初の4機を
宮崎県の新田原基地に配備すると地元の自治体に伝えたことが関係者への取材で分かりました。

F35Bは艦艇からでも飛び立てるステルス戦闘機で、防衛省は事実上の空母化に向けて甲板の改修を行っている海上自衛隊の大型護衛艦に
載せて運用する計画です。

防衛省は当初、ことし3月までに最初の機体を宮崎県新富町の航空自衛隊新田原基地に配備する予定でしたが、搭載するコンピューターの
ソフトウエアの改修が遅れ、計画がずれ込んでいました。

このF35Bについて防衛省が県や地元の自治体に対し
「来月7日に最初の4機を新田原基地に配備する」と伝えたことが関係者への取材で判りました。

F35Bは垂直に着陸できるのが特徴ですが、通常よりも騒音が大きく、防衛省はことし2月、これまでの説明を一転させて緊急時などを除いては
実施しないとしていた訓練を夜間も含めて新田原基地で行うと表明し、基地周辺の住民や自治体から強い反発が出ています。

地元の反発を受けて「対応を検討する」としてきた防衛省が今後、どのような案を示すかが焦点となります。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250725/k10014873761000.html
53 警備員[Lv.32]
2025/07/25(金) 11:43:42.78ID:eu1ojkuA
>>40
そして昨年度と今年度の分合わせた2年分のF-35Bは、8機とも今年度内受領予定ですと。

新田原基地も賑やかになりそうだ。


宮崎・新田原基地にF35B 8月7日4機配備 25日地元説明
宮崎日日新聞 7/25(金) 9:37配信

新富町の航空自衛隊新田原基地に配備が決まっている最新鋭ステルス戦闘機F35Bについて、防衛省が
本年度計画している8機のうち4機を8月7日に配備予定であることが関係者への取材で分かった。

自衛隊基地では初めての導入機となる。 九州防衛局が7月25日に同町や県に説明するとみられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/75756ab9ade612c97735ee51b5b5cac27361c063
54名無し三等兵
2025/07/25(金) 16:50:05.16ID:MN4IxyH/
>8機のうち4機を8月7日に配備予定
お盆前かぁ
お盆休みに帰省した家族連れが新田原行ってF-35Bを柵外から見学したり?
教導隊に替わる新たな名物スポットの誕生だぁ
55名無し三等兵
2025/07/28(月) 09:58:57.77ID:Mf0r6WDX
インドで立ち往生していた英F-35Bが修理完了しインドを出発した(The Aviationist)
? 修理完了にここまで時間を要した理由は何だったのか不明ですが、同機を運用する各国で技術情報が共有されるといいですね
://aviation-space-business.blogspot.com/2025/07/f-35bthe-aviationist.html

高知の民間空港へ不時着したF-35Bと同様事例ですね、期間もほぼ同じ、F-35Bのトラブルって復旧がそんなに面倒なんでしょうか
56名無し三等兵
2025/07/30(水) 08:57:33.19ID:KNvg1dnI
「80年ぶり日本の艦載機だ」日の丸付けたF-35B戦闘機を現地カメラマンが捉えた! ノズル下向いたシーンまで「4機あります」
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a50a7996ee74f29c0436e8d2c8a5478dd7743284/?mode=top
57名無し三等兵
2025/07/30(水) 15:14:54.69ID:dbWjBXog
F-35修理許可がある技術者を派遣するのに時間かかったのだろ。アメリカ本国の人間じゃないとダメだろうからこんなもんじゃね。FMSの国の人だもの。
58名無し三等兵
2025/07/31(木) 09:02:23.70ID:q4j+zONn
「大韓海峡を飛行した中国ステルス機J-20、韓国・日本は把握できず」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e301459bc2d83746ad89846fe55e616aa035a812

/(^o^)\
59名無し三等兵
2025/07/31(木) 11:26:20.98ID:jpML/lyR
一応新型のJ-20だから日米の軍は電波情報収集しなきゃならんし、スクランブル機飛ばすとそれがノイズになって純粋なJ-20の電波情報が収集できなくなる
今回J-20が貴重なデータを提供してくれてありがとう!と感謝してると思うよ
60名無し三等兵
2025/07/31(木) 11:41:50.80ID:hpAk/1hL
>>58
逆に中国も同じことやられる可能性あるけどね。
さて来年あたりどうなることやら
61名無し三等兵
2025/07/31(木) 16:25:41.35ID:q4j+zONn
こんな風に見えるんだなあ
https://pbs.twimg.com/media/GXd4qWSWoAAj5Cs?format=jpg&name=large
62名無し三等兵
2025/07/31(木) 22:24:17.57ID:yeXZgBJp
F-35Cがレムーア海軍航空基地に墜落 7月30日
www.twz.com/air/fighter-crashes-near-naval-air-station-lemoore

ルムーア海軍航空隊から、F-35Cが関与し、パイロットが安全であることを確認する声明があります。
VFA-125は西海岸のF-35C訓練飛行隊です。
声明全文:
「NAS Lemoore は、施設の運用側で航空事故を確認できます。18:30に、VFA-125「ラフレイダース」所属のF-35Cがルムーア海軍航空基地からそう遠くないところに墜落した。
NAS Lemoore は、パイロットが脱出に成功し、安全であることを確認できます。影響を受ける追加の人員はいません。事件の原因は調査中」
63名無し三等兵
2025/08/01(金) 08:27:06.93ID:oC+XH6mo
訓練部隊だと新人パイロットか?
トップガンにはなれないな~

しかしあっちは機体を捨てやすい環境で良いな、パイロット優先、あるべき姿だと思う
64名無し三等兵
2025/08/01(金) 10:57:01.53ID:cJDMPTEm
>>63
千奈美にトップガンマーヴェリックのペイバックはここの部隊からの出向だったりする
65名無し三等兵
2025/08/01(金) 19:58:29.26ID:B3mecfKU
スキージャンプは滑走距離を何ft短縮できんのかね
やたら推してる人いるけど

流行りのペラ機UAVくらいにしか効果なさそう
66名無し三等兵
2025/08/02(土) 17:52:48.91ID:M/EUSlPM
>>65
1/3くらい短縮出来るんじゃなかったかな?
67名無し三等兵
2025/08/02(土) 18:22:59.54ID:F4ZVGWZr
F-35くらいパワーがあるならいらない、となるのはちょっとわかるが
よく考えたらF135は普通のF414双発よりパワー自体は低いんだよな、何でだろう
68名無し三等兵
2025/08/02(土) 19:03:29.30ID:3ZF9PJpf
Bとかで甲板が溶けるから
69名無し三等兵
2025/08/02(土) 19:46:17.96ID:F4ZVGWZr
着陸時は分かるけど、F-35Bでの離陸時に甲板溶けんの?
70名無し三等兵
2025/08/03(日) 23:19:14.56ID:8rIWhhUj
すでに日英は事実上の同盟関係にある…イギリスが「積極的に日本に接近」する理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/956aacf84292afb73512481ff8b866e6e8608329
71名無し三等兵
2025/08/04(月) 00:12:27.81ID:NHVDTFwA
>>65
ジャンプ台はSTOVL距離を短縮させるというより、最大離陸重量の引き上げがメイン
燃料や弾薬の制限が厳しいから少しでも緩和させるのに、エンジンのパワーを効率的に利用できるジャンプ台を使う

ただ、ジャンプ台はそれなりの広さの設置スペースが必要だから、各種機体を艦艇に詰め込むだけ詰め込みたいという米強襲揚陸艦では使わないけど
それ程に機体詰め込もうと考えていないイギリスやイタリアではジャンプ台を使う
日本の場合も搭載数考えると英伊タイプだが、何故かどうしてもヘリスポット5つ維持したいらしく(エレベータの稼働速度に制約されるよね?とは思うが)米に倣った
72名無し三等兵
2025/08/04(月) 13:32:15.76ID:yID+b4NO
南アジアの大国、トランプ案のF-35にNO「メイク・イン・インディア」優先でロシア製ステルス機に照準?
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/b8e2b994783e7678fce35835ae87463e36ca5578/
73名無し三等兵
2025/08/04(月) 22:00:05.78ID:fer2fL4l
ロシア製のセンサーや電子機器の性能に不満があってロシアとの共同開発から離脱したはずのインドが、なんでまた?
ただの当て馬なんじゃないの?
74名無し三等兵
2025/08/05(火) 10:31:09.08ID:GdcCB1eB
デカデカと「メイク・イン・インディア」って書いてるじゃん
インドはもう国内生産品しか買わないと法律で決めててこれが認められないF-35は最初から無い
75名無し三等兵
2025/08/05(火) 12:32:03.86ID:p3Yt6D0M
>>74
とは言え中国製装備でガンガンテコ入れされているパキスタン空軍相手に、インド空軍はこの前不覚を取ったばかりだ。

この先も国産装備に固執した挙句に、パキスタン空軍相手にまた一本取られてメンツを潰しても、それはインド自身が
選んだ道だから仕方ないよねと。
76名無し三等兵
2025/08/05(火) 14:13:28.89ID:BHFcvGLj
宮崎県へ向け飛行中「自衛隊向け最新ステルス艦載機」太平洋の小島で見つけた!「あれ、大事なものないぞ」
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/8e2180788b7611c5c81889d20e891a064bdc44f0/
77 警備員[Lv.49]
2025/08/07(木) 09:16:04.83ID:pPYhx5nm
航空自衛隊ステルス戦闘機F35B 新田原基地へ配備開始
NHK宮崎 08月07日 09時11分

航空自衛隊が初めて調達するステルス戦闘機F35Bについて、防衛省は、7日から宮崎県の新田原基地に配備を始めます。
通常より騒音が大きい垂直着陸の訓練をめぐって、地元から反発が出る中での配備となります。

F35Bは、短い滑走で離陸し垂直に着陸できるのが特徴のステルス戦闘機で、防衛省は事実上の空母化に向けて甲板の改修を行ってい
る海上自衛隊の大型護衛艦に載せて運用する計画です。

7日は、今年度、宮崎県新富町の航空自衛隊新田原基地に配備を予定している8機のうち、4機をアメリカ軍のパイロットが運んでくる予定です。(後略)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20250807/5060021712.html
78名無し三等兵
2025/08/07(木) 14:05:06.90ID:q/PmQxiX
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
79名無し三等兵
2025/08/07(木) 14:11:03.92ID:q/PmQxiX
空母艦載機キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
80名無し三等兵
2025/08/07(木) 14:31:14.62ID:pPYhx5nm
空自F35B、配備先の新田原基地に着陸
共同通信 8/7(木) 13:48配信

航空自衛隊が新たに導入するF35Bステルス戦闘機3機が7日午後、配備先の宮崎県・新田原基地に着陸した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5a5a225a4eac3d1872dfbd7e8b409e246418360
81名無し三等兵
2025/08/07(木) 15:04:25.89ID:re9XCWEQ
F-35Bの到着をニュースでやると思って見てたら、まさかのF-2墜落のニュース!
ソースはNHK
82名無し三等兵
2025/08/07(木) 15:17:28.41ID:q/PmQxiX
貴重なF2がああああああああああああ

空自F2戦闘機が茨城県沖に墜落、パイロットは無事
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a2e41145742bbe903f04913d0ddb4fa8cedde1d
83名無し三等兵
2025/08/07(木) 15:51:25.10ID:pPYhx5nm
【速報】航空自衛隊 新田原基地に配備 最新鋭ステルス戦闘機F35Bが着陸
MRT宮崎放送 8/7(木) 14:31配信

新富町の航空自衛隊 新田原基地にきょう 最新鋭ステルス戦闘機F35Bが配備されました。

F35Bは、きょう午後1時半過ぎに3機が新田原基地に飛来しました。
飛行実演として1機目は垂直着陸し、2機目はスローランディング(両方とも写真あり)、3機目は通常着陸しました。

F35Bは、最新鋭のステルス戦闘機で、短い滑走で離陸し、垂直に着陸することができるため、海上自衛隊の大型護衛艦でも発着できます。

最大の特徴でもある「垂直着陸」については騒音が問題視されていて、防衛省によりますと、F35Bの垂直着陸は、通常の着陸に比べ騒音が激しく、
1回の所要時間はおよそ2分だということです。
きょうは本来4機が配備される予定でしたが1機が点検に時間を要したため、3機の配備となったということです。

航空自衛隊は、将来的にF35Bをおよそ40機取得する計画で、新田原基地には元々、昨年度に6機が配備される予定でしたが、ソフトウェア開発や
更新の遅れで機体の納入が遅れていました。

防衛省はこれまで、新田原基地での垂直着陸訓練について、緊急時を除き行わないと説明してきましたが、今年2月、一転して夜間も含めて
常時実施する方針を示しています。

F35Bについては、騒音をめぐり自治体や住民から反発があがっていて、九州防衛局は、関係自治体に負担軽減策を示すまで、飛行実演を除いて
訓練を行わないと説明しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcec3d8900606de99a4f7b5f3eaad5dbd0675440

4機目が来るのはもう少し後らしい。
84名無し三等兵
2025/08/07(木) 16:39:18.22ID:pPYhx5nm
「反戦願う広島原爆の日になぜ」 日英共同訓練に市民団体抗議 福岡
毎日新聞 8/6(水) 9:54配信

航空自衛隊築城基地(福岡県築上町など)周辺の住民でつくる市民団体「築城基地の米軍基地化を許さない! 京築住民会議」は4日、
同基地を拠点に6、7日に実施される日英共同訓練の中止を求め、申し入れ書を同基地へ提出した。
代表の井上高志さん(83)は「日本中が反戦、反核を願う広島原爆の日に、なぜ訓練を実施するのか」と強く抗議した。

共同訓練には、基地所属のF2戦闘機3機と英空軍の最新鋭ステルス戦闘機F35B4機などが参加する。
日英共同訓練は九州周辺空域で初めて。 F35Bの特性である垂直着陸は実施しないとしている。

申し入れ書は内倉浩昭・統合幕僚長と小黒正隆・築城基地司令宛て。
「訓練は軍事強化が目的であり、日本の平和と地域の安全にとって到底容認できない」としている。
訓練に参加する英軍人約70人が基地外の近隣施設に宿泊するが、これも地域住民の不安や懸念が増加するとも指摘した。

住民会議は6日正午、基地滑走路に隣接する松原展望台広場(行橋市)で抗議集会を開く予定。【出来祥寿】
https://news.yahoo.co.jp/articles/370e7049abff471efb3595c9cd2dac1f7af7193f

いつもの米海兵隊機ではなく、来日した英軍艦載機との共同訓練。
85名無し三等兵
2025/08/07(木) 16:39:18.75ID:pPYhx5nm
「反戦願う広島原爆の日になぜ」 日英共同訓練に市民団体抗議 福岡
毎日新聞 8/6(水) 9:54配信

航空自衛隊築城基地(福岡県築上町など)周辺の住民でつくる市民団体「築城基地の米軍基地化を許さない! 京築住民会議」は4日、
同基地を拠点に6、7日に実施される日英共同訓練の中止を求め、申し入れ書を同基地へ提出した。
代表の井上高志さん(83)は「日本中が反戦、反核を願う広島原爆の日に、なぜ訓練を実施するのか」と強く抗議した。

共同訓練には、基地所属のF2戦闘機3機と英空軍の最新鋭ステルス戦闘機F35B4機などが参加する。
日英共同訓練は九州周辺空域で初めて。 F35Bの特性である垂直着陸は実施しないとしている。

申し入れ書は内倉浩昭・統合幕僚長と小黒正隆・築城基地司令宛て。
「訓練は軍事強化が目的であり、日本の平和と地域の安全にとって到底容認できない」としている。
訓練に参加する英軍人約70人が基地外の近隣施設に宿泊するが、これも地域住民の不安や懸念が増加するとも指摘した。

住民会議は6日正午、基地滑走路に隣接する松原展望台広場(行橋市)で抗議集会を開く予定。【出来祥寿】
https://news.yahoo.co.jp/articles/370e7049abff471efb3595c9cd2dac1f7af7193f

いつもの米海兵隊機ではなく、来日した英軍艦載機との共同訓練。
86名無し三等兵
2025/08/07(木) 16:49:15.80ID:FC28fpLl
>空自F2戦闘機が茨城県沖に墜落、パイロットは無事
>戦闘機は1人乗りで

貴重な複座型じゃ無かった、、、ふぅ
何はともあれパイロットに目立った怪我も無い様なんで良かったわ
87名無し三等兵
2025/08/07(木) 17:14:39.05ID:q/PmQxiX
最新鋭戦闘機のF35B、空自新田原基地に到着 訓練当面実施せず
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea5078bc22796d153d9c1a2d4fa2ec4a1a9556ea

配備を巡っては、防衛省が当初の説明を変更して騒音の大きい垂直着陸訓練を新田原基地で
実施する方針を示したことに地元自治体や住民から批判の声が上がっている。防衛省はF35Bの
飛行訓練は当面実施せず、9月中旬にデモ飛行をしたうえで騒音など負担軽減策を説明するとしている。
88名無し三等兵
2025/08/09(土) 11:16:32.94ID:yyRtEysd
馬毛島出来たらここで訓練必要なくなるんじゃないの?とか思う
出来上がるまでは我慢だが
89名無し三等兵
2025/08/09(土) 12:12:22.26ID:0b/iKYGw
>>88
着陸は通常着陸で素直着陸が煩いなら
岩国で練習をさせてもらえ!w
90名無し三等兵
2025/08/10(日) 00:06:13.65ID:dY0BeERf
実際に馬毛島出来たらここから出撃するとかあるんだろうね。
恐らく地対空ミサイル及び地対艦ミサイルあたりも装備するだろうし

嘉手納の予備基地みたいなもんかな?
91 警備員[Lv.53]
2025/08/10(日) 13:54:02.99ID:0WqUYUBR
鹿児島空港に英空軍のF35Bが緊急着陸 滑走路が一時閉鎖
KKB鹿児島放送 8/10(日) 12:20配信

鹿児島空港にイギリス空軍の戦闘機が緊急着陸し、滑走路が一時閉鎖されました。

午前11時32分に緊急着陸したのはイギリス空軍の空母艦載機・F35Bです。

鹿児島空港によりますと、空母に向かう途中、機材トラブルのため緊急着陸すると連絡があったということです。

誘導のため一時滑走路が閉鎖されましたが正午に解除されました。
この影響で離着陸便に遅れが生じています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/504ac4b8f8c60979694dff509e0961ad3d46e616
92名無し三等兵
2025/08/10(日) 14:01:40.12ID:lNIXc+gQ
先に飛んで来たんだね!
F-35 Lightning II 総合スレッド 133機目 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
93名無し三等兵
2025/08/10(日) 18:23:11.85ID:eHr2fOry
日本のF-35Bは、最初からTR-3でしょうか。
よろしくお願い致します。
94名無し三等兵
2025/08/10(日) 23:50:01.44ID:oxD3siy/
>>92
「ペロッ。この紅茶風味のF-35 はイギリス機だな」
95名無し三等兵
2025/08/11(月) 09:09:17.61ID:NwZ5ndNc
最高機密の塊なのにw
F-35 Lightning II 総合スレッド 133機目 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
96名無し三等兵
2025/08/13(水) 09:07:14.88ID:wVNJhQjQ
エンジントラブルなら飛べないからな。
どうすんだよこれ?w
プリンス・オブ。ウェールズが横須賀に着いたし
岩国には海兵隊の基地があるし。
陸路移動するのか?海上移動か?
97名無し三等兵
2025/08/13(水) 15:44:38.13ID:f7pqDSZG
あれ?この前もインドあたりで緊急着陸してなかった?
B型は整備大変なんだろうか
98名無し三等兵
2025/08/13(水) 15:54:22.86ID:wVNJhQjQ
空自の最新鋭ステルス機も搭載! 「撃ちっぱなし型」傑作ミサイル日本で生産目指す 現在は米国から輸入
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/41836e8e281a5ab5dd994b229054aac11f0b7fb8/
99名無し三等兵
2025/08/14(木) 16:18:48.39ID:J4LezfNn
鹿児島空港に緊急着陸したF-35B、また長期抑留かな
こう何度もだとエンジントラブルもだけど、復帰に長時間かかるのも問題だね
100名無し三等兵
2025/08/14(木) 17:09:59.62ID:/QI9BfIZ
>>99
最新情報だとビジネスジェットが飛んできて
たくさんの乗員が降りて来たよ。
101名無し三等兵
2025/08/14(木) 21:33:00.30ID:+dAV3yJ8
F35戦闘機、スイスが調達削減の可能性-米との固定価格交渉不調 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-08-14/T0YEGVGOT0JP00
102名無し三等兵
2025/08/20(水) 10:13:32.55ID:7wG/HD7q
鹿児島空港に緊急着陸した英F-35Bはまだ居座ったまま
://x.com/AK2jgja/status/1957627095032688720

高知、インド、鹿児島で3度目、しかも前2機同様に長期抑留となると流石に
原因を明らかにして欲しいと思いますね、空自だって入れるんですから
ホームベース以外の場所へトラブルで降りたら1ヶ月動けませんなんて
S/VTOL機の意味ないでしょう
103名無し三等兵
2025/08/20(水) 14:05:28.35ID:T9V7nKXU
>>102
いやいや
これから2機目3機目と緊急着陸して出来るんだよ、緊急飛行隊が
104名無し三等兵
2025/08/20(水) 14:06:51.75ID:r363hV7d
ひょっとしてPOWがこのままイギリスへ帰ってしまったら
落し物として貰ってしまっていいんかな?
105名無し三等兵
2025/08/21(木) 15:11:34.62ID:tHu6hMeR
>落し物として貰ってしまっていいんかな?
一割位なら良いんじゃないか?
金額にすると20億円位だ
106名無し三等兵
2025/08/21(木) 15:39:03.60ID:R0xxT9vo
不具合解消しても母艦に戻れない?――緊急着陸の英軍F35戦闘機、離陸は9月か 鹿児島空港
https://news.yahoo.co.jp/articles/addddf8495601eaf37107d0f83595b80c4e62ae3
/(^o^)\
107名無し三等兵
2025/08/21(木) 16:00:12.72ID:tHu6hMeR
>>106の記事
>騒音などを考慮し、戦闘機は寄港している空母に着艦しないのが一般的だという。
そりゃ安全性を考えたら民間港湾にいるのに着艦出来んだろ
航空路とかもあるだろうし
108 警備員[Lv.24]
2025/08/22(金) 12:33:32.45ID:mHvpFQPW
LM社のF-35ファクトシート 2025年7月分
F-35 Lightning II 総合スレッド 133機目 YouTube動画>1本 ->画像>12枚

6月の納入機数1185機→7月が1200機だから約15機が納入

なお5月から6月にかけては+15機納入
109名無し三等兵
2025/08/22(金) 13:38:38.25ID:sOSE4cI3
>>108
シンガポールに出雲型売れそう
110名無し三等兵
2025/08/22(金) 16:06:05.22ID:7XCBp4ak
>シンガポールに出雲型売れそう
確かにF-35Bが12機だから、軽空母一隻分なんだよなぁ
111名無し三等兵
2025/08/22(金) 17:50:20.19ID:yraM2wCJ
STOVL性能で冗長性確保という、
この手の飛行機の開発当初に考えられてたコンセプトがハリアーみたいに大きな妥協なく実現できるからF-35AだけでなくBも導入するってだけで、空母を欲してるわけじゃないぞ
そもそもシンガポール海軍とか現役5000人もいない(予備役が同じくらいいるが)小所帯だから、動かすだけでシンガポール軍の1割近く必要で負担大きすぎで仮に空母を欲したとしてももっと小さく省人化したのでないときついて
国の規模の割に空軍はデカい感じだけど海軍までそういうわけではない
112名無し三等兵
2025/08/22(金) 21:15:00.21ID:nZhjXAV8
>空母を欲してるわけじゃないぞ
とは言え>>108のファクトシート見るに他のF-35B導入国
 米、英、伊、日
の共通点を考えると、、、
113名無し三等兵
2025/08/22(金) 21:23:27.30ID:N+SDAl3m
>>112
>米、英、伊、日の共通点
本来なら、豪もF-35Bを採用して、シンガポールは、米英豪の空母/揚陸艦にクロスデッキするはずだった・・ と言うお話にしておこう
114名無し三等兵
2025/08/22(金) 21:25:04.21ID:rN+0SosX
実はシンガポール軍は台湾軍と兄弟みたいなもんだから、台湾軍の隠れ蓑として出雲級軽空母を購入代行する可能性がある
115名無し三等兵
2025/08/22(金) 21:28:32.61ID:nZhjXAV8
>米英豪の空母/揚陸艦にクロスデッキ
それはやりそう
つか、シンガポールの仮想敵ってマレーシアとインドネシア?
116名無し三等兵
2025/08/22(金) 21:32:35.67ID:N+SDAl3m
>>115
>シンガポールの仮想敵って
元々は中国、ちょっと前までは空軍も陸軍も台湾でしょっちゅう演習していた。マレーシア・インドネシアは、シンガポールが貧民暴動で無政府状態になったら介入するぐらい。
117名無し三等兵
2025/08/22(金) 21:47:14.40ID:nZhjXAV8
>>シンガポールの仮想敵って
>元々は中国
有難う<(_ _)>
そっかー中国かぁ
東南アジアで唯一のF-35運用国だもんなぁ
118名無し三等兵
2025/08/22(金) 22:54:42.46ID:yraM2wCJ
>>114
妄想はいらん
わざわざ漢字で出雲型と書いてるとことかくさすぎてきつい
119名無し三等兵
2025/08/23(土) 09:07:18.19ID:MHIPzf2+
>>118
納豆グルグルw
卵パカッw
ご飯の上でまじぇまじぇw
からの~w
ハフッwハフッwジュルジュルジュルw
納豆卵かけご飯はこれがたまらんわ
120名無し三等兵
2025/08/23(土) 10:12:58.62ID:bdCmigBa
でもシンガポールは昨今の西側陣営の中ではほとんど唯一の親中世論の国でもあるんだよな
韓国ですら反中が明確になってきてるのに
121名無し三等兵
2025/08/23(土) 12:14:05.68ID:RJPY8uwV
>>120
シンガポールはASEAN10カ国で最も親米反中
s://i.imgur.com/2wj1kai.jpeg
122名無し三等兵
2025/08/26(火) 12:24:18.01ID:Sois5u3Q
最近のフィンランドでの演習中に、アメリカの第五世代戦闘機F-35A Lightning IIとフランスのダッソー・ラファールとの近距離空戦。
ダッソー・ラファールが勝利を収め、近距離戦闘でF-35を容易に打ち負かしました。

ps://x.com/simpatico771/status/1959985955516858688

インド・パキスタン紛争で不覚を取ったラファールの株が下がりまくったから、ダッソー社も必死だなと。
123名無し三等兵
2025/08/27(水) 00:20:06.55ID:JmHMfmta
特に中/低空でラファールに格闘戦で勝てる戦闘機って無いんじゃないの
それでも低速ならラプターが勝つだろうけど
124名無し三等兵
2025/08/27(水) 01:52:32.24ID:0UZYWRiY
それこそユーロファイターとか
F-22は低空のエンベロープが結構ショボい
125名無し三等兵
2025/08/27(水) 19:22:25.91ID:M/ZTpsSv
F16VやF15EXやスパホは勝てないのの?
126名無し三等兵
2025/08/27(水) 23:04:40.76ID:YOLfjh1D
>>106
飛べるなら米軍の岩国か空自の新田原にでも仮移動してもいいだろうに、いつまで民間空港に居座る気だろう
127名無し三等兵
2025/08/28(木) 02:25:37.93ID:+cdJO1+e
>>125
無理やろうね
むかしどっかでユーロファイターとラファールを訓練用シムで飛ばした16のパイロットの話を見たけど、ドッグファイトはラファールが圧倒的に機敏で強く、状況が煮詰まるほどその傾向は強まるという趣旨のレビューだった
128名無し三等兵
2025/08/28(木) 05:19:27.17ID:UBkvOo+9
展示飛行番長やな
129 警備員[Lv.35]
2025/08/28(木) 10:59:14.32ID:hHjRFDvo
清水としみつの空戦漫画「紅」だと、主人公の日露混血女性パイロットは傭兵部隊でミグ29を愛機にしていて
多大な戦果を挙げ、敵味方から畏怖される存在でしたが、連載後半では当時最新鋭機のラファールを駆る
敵に性能差で敗北し撃墜される(脱出には成功)。

2020年代ならまだしも、連載時の2000年頃だとラファールの性能は傑出していたから、こういう描写も有り
130名無し三等兵
2025/08/29(金) 04:19:35.50ID:VIDenLa9
F-35パイロットは墜落前に欠陥機の開発者と1時間協議
https://militarnyi.com/en/news/f-35-pilot-talked-for-an-hour-with-the-developer-of-the-faulty-aircraft-before-crashing/
事故概要
 2025年1月、アラスカ州エイルソン空軍基地でF-35Aが墜落。
 パイロットは約50分間、ロッキード・マーチンのエンジニア5人と電話で協議しながら飛行を継続。
 離陸直後から主脚・前脚が正常に格納できず、傾いた状態で固定されてしまった。
原因
 油圧システムに水分が混入し、氷結したことにより脚がロック。
 当時の気温は約マイナス18℃。
 整備部隊が油圧液ドラム缶を屋外に放置し、湿気・悪天候にさらしたことが背景。
 材料管理に「規律不足」や「記録不備」があったと指摘。
事故対応
 エンジニアの助言で「接地して衝撃を与えて脚を戻す」試みを2回実施。
 しかし2回目の試みでセンサーが誤作動し、機体が「地上にある」と誤認 → 制御不能に。
 パイロットは緊急脱出し無事、生存。機体は墜落・損失。
調査委員会の評価
 コミュニケーションは「困難な状況に適切に対応した」と評価。
 ただし2024年4月に報告されていた「脚センサー不具合」に基づけば、より安全な選択(緊急着陸や早期脱出)が可能だった。
 結果的に「2度目の試み」が事態を悪化させた。
131名無し三等兵
2025/08/29(金) 22:32:23.42ID:mHixl4Ap
>>130
確かに時間かけても読む価値はあると思う
https://www.pacaf.af.mil/Portals/6/documents/3_AIB%20Report.pdf?ver=z-QJglR9Qm7slupMlo6zeA%3d%3d
132名無し三等兵
2025/08/30(土) 01:49:50.88ID:RGd8wScY
高価な機材を失わないよう最大限努力した結果怒られるのは可哀想だな
整備の瑕疵の次に来るべきはFLCS側の誤認識問題だろうに
133名無し三等兵
2025/08/30(土) 04:25:06.27ID:dMXAqr0b
HMDが故障して機を捨てたら後に部隊指揮官職を解任されるつーのもありましたわね
https://www.postandcourier.com/news/special_reports/f35-marine-fighter-jet-charleston-sc-ejection/article_31be891e-7462-11ef-9500-5326ad220f1b.html
134名無し三等兵
2025/08/30(土) 05:29:27.11ID:52H2XAgX
F-35 Lightning II 総合スレッド 133機目 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
( ´,_ゝ`)プッ
135名無し三等兵
2025/08/30(土) 05:48:05.90ID:RGd8wScY
かえって統合運用の妨げになりそうだけどな
4つ目の軍を軍団規模でいいから編成して、そこに合わせる形でやっていくほうが良いと思う
136名無し三等兵
2025/08/30(土) 08:31:17.70ID:HuMHlldH
来年度予算で調達するF-35は、A型8機とB型3機の合計11機
137名無し三等兵
2025/08/30(土) 23:10:34.99ID:RiUQH3Jg
>>130
この事故、原因として「墜落の根本原因は汚染された作動油にあると結論付けた」とある
ただ根本原因は違うと思う
機体が明確に「飛行中」であるにも関わらず飛行制御システムは脚トラブルを「誤解」して「自分は地上にいる」と「誤認識」して
地上モードに勝手に切り替えた、機体はパイロットの操縦操作に反応しなくなり制御不能な状態に陥り墜落

現代では機体はソフトウエアが飛ばす時代パイロットは従でありその僕となってる
そのソフトウエア設計がそもそもおかしいとなれば他にどんな隠れバグが潜んでるか分からない
138名無し三等兵
2025/08/31(日) 00:15:50.61ID:/aTcT95x
>>137
ハードウェアの致命的な故障に対して、フェイルセーフ機能を糾弾するのは的外れな指摘かと

タッチダウンの
139名無し三等兵
2025/08/31(日) 00:17:32.75ID:/aTcT95x
タッチダウンのショックを感知してシンプルかつ強制的に地上滑走モードへ移行するのは、伝統的に正しいフェイルセーフのあり方だし
140名無し三等兵
2025/08/31(日) 00:49:00.81ID:DfuZkJVT
>>136
足りるか?中国は年100機くらいj-20ステルス機製造とか言われてるぞい
141名無し三等兵
2025/08/31(日) 07:40:53.42ID:vEajkULD
空自の「まるごと廃止された戦闘機部隊」が復活!? 今度は最新鋭ステルス機を運用へ
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/5a6d7126fb6e98cfa35f54b62b8f6bfc877db852/
142名無し三等兵
2025/08/31(日) 09:12:09.57ID:OkJ2VpSx
プリンセスオブウェールズの甲板に駐機している機体がみんなウェポンベイを開きっぱなしだったけど、なんの目的があるんだろうか
143名無し三等兵
2025/08/31(日) 09:14:41.31ID:OkJ2VpSx
やっちまった><
144名無し三等兵
2025/08/31(日) 09:32:32.31ID:pCcxirAx
>>143
黙っていれば気づかないものをw
145名無し三等兵
2025/08/31(日) 09:47:42.32ID:UzYRr0Bi
>>139
エアデーターセンサーの情報をガン無視するのは作りのミスだし
そもそも物理的に飛行状態にいるのに地上にいるとご認識したのは言い訳出来ない
そちらこそ的外れな擁護、フェールセーフにそもそもなってない
146名無し三等兵
2025/08/31(日) 09:48:28.36ID:UzYRr0Bi
>>142
糞暑いから熱が困らない様に
147名無し三等兵
2025/08/31(日) 09:52:56.56ID:8quDofJQ
脚3本あるのに一か所だけの脚センサーで地上モードってのは
馬鹿制御でしかない
148名無し三等兵
2025/08/31(日) 10:06:58.56ID:ijHV7bAT
フェールセーフとはシステムや装置に故障や異常が発生しても安全な状態に自動的に移行するよう設計する手法の事
さらに言えば、作業者が何らかの異常を感知したときに直ちに機械の運転を停止させる仕組みの事

今回の場合、飛行制御システムは安全な状態へ移行するどころから真逆な危険な状態へ移行させているのでフェールセーフになっていない
さらにはパイロットがそれを検知して修正しようろしても一切の操作を受け付けなかった、これまたフェールセーフになっていない

フェールセーフのセーフとは安全側に動作させるって最も基本的な原則を忘れてはいけない、この真逆になるのは作りのミスでしかない
149名無し三等兵
2025/08/31(日) 10:29:22.25ID:yz6oAA+t
F-35の場合、最大の問題はあの事故が機体の飛行制御システムの作りの問題の氷山の一角であった場合だ
150名無し三等兵
2025/08/31(日) 10:38:59.96ID:yz6oAA+t
>>142
F-35は熱が機内に籠もってウエポンベイ内の兵装の誤作動など故障の原因になる事があるので
熱帯地(今の東京ってそうだし)では極力、機内に熱が籠もらない様に風通し良くしています
詳しくは「F-35 冷却問題」でググれば宜しいかと
151名無し三等兵
2025/08/31(日) 10:40:03.52ID:Yxp4IwD8
>>145-148
フェイルセーフ側に細則を追加して、スパゲティ化させる発想こそが間違いなんだと気付かないと

たまたまチョークポイントになった箇所だけでどうにかしようとするのは短絡的だよ
152名無し三等兵
2025/08/31(日) 10:57:46.99ID:44wOAysQ
だからフェールセーフの原則を忘れるなと言われてるだけだろ
153名無し三等兵
2025/08/31(日) 10:59:49.71ID:44wOAysQ
(訂正)
だからフェールセーフの原則を忘れるなと言われてるだけだろ
そもそもこの事故で「フェールセーフ」なんて言葉持ち出したのが的外れなんだよ
154名無し三等兵
2025/08/31(日) 11:00:29.46ID:vbkvjGkJ
最期の手段なんだからフェイルセーフに細かい条件付けるなって話でしょ
155名無し三等兵
2025/08/31(日) 11:05:38.16ID:FaFVEOn0
接地圧を感知してるのに「ひょっとしたら滞空してるかも?」という選択肢が残るのは、航空機の耐空証明の歴史から言ってあり得ない文化だからな(笑)
156名無し三等兵
2025/08/31(日) 12:51:39.20ID:SOUIyOkr
エアデータセンサーの情報を無視するなと
昔なら人間が判断が介在してたから飛んでるのに駐機してるとかバカ判断する事はなかった
157名無し三等兵
2025/08/31(日) 12:56:26.52ID:msScc4Ou
こちらが言いたいのは車輪に接地荷重がかかっているならそれでシステムが地上にいると判断するのは「仕様」だって事だ
ミスでもバグでもない、システムは正しく判断したに過ぎ無い
他の要素を無視した事は考慮不足ではあったろうが、それは当該部分のソフトウエアの責任ではない
158名無し三等兵
2025/08/31(日) 13:03:45.25ID:pCcxirAx
原始的だ
159名無し三等兵
2025/08/31(日) 13:30:52.88ID:qcNzJBr3
F-35をディスったところで喜ぶのは中華だけ
否応無しに西側自由主義陣営をを代表する主力戦闘機である以上、もっと戦略的に考えて発言して欲しい
160名無し三等兵
2025/08/31(日) 13:31:14.09ID:8quDofJQ
前輪が接地したからと言って、例えば斜面に着陸してるのか?とか
他の計器情報を確認しなきゃいけない状況なんだよ

ソフトのミスだよ
161名無し三等兵
2025/08/31(日) 14:36:49.90ID:cpUY9tds
たったアレだけの文字情報でソフトのバグだの設計思想が云々思い込む方がバグってるだろ
162名無し三等兵
2025/08/31(日) 16:54:26.23ID:e2MCmyK3
事故ったのは事実なんで、そこんとこはな
163名無し三等兵
2025/08/31(日) 17:08:45.17ID:mbFIzOlI
お前等の意見なんかより空軍事故調が報告書でなんて言ってるのかを知りたいんだが…
164名無し三等兵
2025/08/31(日) 17:39:55.07ID:9dZfJ3hL
事故調は「油圧装置を極零下の屋外に放置するな」と言っている

センサーや安全装置に対して一切文句は言っていない
165名無し三等兵
2025/08/31(日) 20:08:48.31ID:mRgOwInW
それが全てと思う頭もお花畑だね
166名無し三等兵
2025/09/01(月) 09:11:33.56ID:YGTwUcNC
内情全部明かすわけはないだろうし
167名無し三等兵
2025/09/01(月) 09:14:24.75ID:gV2IUkt0
米空軍のF-35Aついに配備数500機を達成! 実は“脅威的なペース!?”歴代の有名戦闘機に肩を並べる
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/7bea162a07a7c9d87d011daf6148e761035a33d1/
168名無し三等兵
2025/09/01(月) 19:48:50.79ID:Z8Zbxmb7
>>155
もし接地圧を感知するセンサーに不具合が起きたら必ず墜落するのが文化なんですねw
169名無し三等兵
2025/09/01(月) 20:55:33.95ID:9sv2GblG
人が主で機械が補助の時代なら、脚トラブルで「地上にいる」ってパイロットが誤認識して空中でエンジン止めちゃう様な事なんてなかったろうさ
今は機械が主、人が従の時代だからね、最終的にどうするか決めるのは機械側
170名無し三等兵
2025/09/02(火) 09:23:00.94ID:mTcj+wYc
もうやる事多すぎて人が五感で飛行機飛ばす時代じゃないからしゃあない
この先はAI無人化しかない
171名無し三等兵
2025/09/02(火) 10:54:54.18ID:5VLo6GjH
それならそれで良いが、それなりに判断した主体者やその代理人が責任を取れる必要がある
172名無し三等兵
2025/09/02(火) 20:50:29.86ID:ccOIlWvY
【いま日本で行われているジェノサイド】
戦後から今日まで、日本はアメリカの占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている
日本人に成りすました朝鮮人によってアメリカへの隷属を強要されているのだ
日本は帰化朝鮮家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けているということ
朝鮮系がやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」だ
国際法でもこのような行為は許されない 日本人は徹底抗戦するしかない

新聞、出版社、司法、テレビ局、音楽家、芸能人、起業家、大学教授などで帰化系の人間のみで徒党を組み
日本人を「差別、排除」して彼らは「日本人」になりすましている 
奴らに「左翼」という言葉はやめよう、「朝鮮系帰化人」と呼ぼう

まずやるべきは「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を立法化しよう
国際的にも一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化朝鮮家系の人間に支配されたメディアは差別だと言うだろう、しかし現段階でも与野党問わず
多くの政治家が帰化系朝鮮人だ 暴動を起こさなければならないのは「日本人の側」だ、日本人は帰化朝鮮系の人間に
「主権の侵害」を受けているのだから
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い新興企業として成功させる、または既存の会社組織で帰化系がトップに居座り
管理職を帰化系のみで固め、会社を乗っ取る、一度帰化系に乗っ取られたら終わりだ

日本は日常でも堂々と「何系日本人」であるかを確認できる社会にすること、ないしは名前で判別できるようにすること
帰化朝鮮系だと隠し政治家、報道関係者、会社の上司、音楽家、裁判官、企業のトップ、声優に居座ることを許さない社会にしよう
現状では帰化系が日本人のふりをして主要な地位に納まり、朝鮮人が日本民族を滅ぼそうとしている
芸能人、アナウンサー、コメンテーター、五輪代表含むスポーツ選手に日本人はほぼ皆無、『帰化朝鮮系』だ、日本人のふりをさせるな!!
アメリカ人による朝鮮系を使った日本国の隷属と、朝鮮人による日本人を対象とした「民族浄化」が行われていることを
国際社会やアメリカ人にも訴え広めよう
173名無し三等兵
2025/09/03(水) 19:28:48.25ID:sdGo8tzg
宮崎・新田原基地のF35B、17日にデモ飛行 短距離離陸も予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/a008bfde90eaa043582de054387b78a35d3630eb

4機目はどうなってるんだよ?
174名無し三等兵
2025/09/04(木) 00:17:14.66ID:o/7VY6Of
>>167
空自も今年度中にA/B合わせて54機になるって書いてたな
今飛んでるのはAが44ぐらいでBが3だっけか
BLK4でずれ込んだのが漸く着始めたから、まだ今年度は7機の納入控えてる
175名無し三等兵
2025/09/04(木) 06:08:15.33ID:CjlENav1
GCAP配備されたらAとどう使い分けるのだろうか
176! 警備員[Lv.6][新芽]
2025/09/04(木) 07:03:32.76ID:pbGEre0V
B61搭載出来るか出来ないか
177名無し三等兵
2025/09/04(木) 09:21:38.23ID:elC+8QiZ
>>176
GCAPには日伊に対するブラックボックスがあって、ワンタイム解除キーを英国が提供するとB61がその日だけ使えるはず。
と言う軍事小説を誰か書いてくれ・・
178名無し三等兵
2025/09/04(木) 10:50:56.51ID:WGIZBcIV
>>177
非現実的すぎる。
B61は米国のもんだろ。英は使えるだけ。機体への統合とか米国が嬉々として口出してくるだろ。核載せたいなら核ミサイルでも作れや。
179名無し三等兵
2025/09/04(木) 20:48:22.17ID:o/7VY6Of
前提条件で、GCAP3か国はGCAP戦闘機を自由に改変できるってなってただろ
180名無し三等兵
2025/09/04(木) 20:52:14.46ID:D1oEmjlQ
>>178
>B61は米国のもんだろ。英は使えるだけ。
トーネードは使えた。タイフーン向けの核兵器管制ブラックボックスは提供拒否だった。仕方がなくF-35Aの米国版を英独(伊も?)が導入する。
181名無し三等兵
2025/09/05(金) 09:12:20.50ID:Qt5zVKmt
母艦への帰還いつ?――イギリス軍F35B戦闘機、緊急着陸からまもなく1カ月 鹿児島空港
https://news.yahoo.co.jp/articles/b03c59e0472abac10068a97033559c34f56573f4
182名無し三等兵
2025/09/06(土) 00:13:24.92ID:7t1dr5hO
これは一体?
F-35はやはり欠陥機なのか?


F-35 Block4のダウングレードが確定、2031年までに実現可能な機能のみ
https://grandfleet.info/us-related/f-35-block-4-downgrade-confirmed-only-capabilities-possible-by-2031/
183名無し三等兵
2025/09/06(土) 01:12:35.45ID:OjmTjnQG
機能を絞って2031年以降か、たまんねえな
当初見込みより遅延するとは思ってたが、まさか2030年代まで食い込むか
下手したらBlock4よりF-3の方が配備早くなるんじゃないか
184名無し三等兵
2025/09/06(土) 09:16:17.70ID:Ooo9Jvfd
F-35の機体をアルミ製にするとかそっちの方が有効じゃねーの?
ステルスなんて意味ねーよ
185名無し三等兵
2025/09/06(土) 09:22:31.17ID:InCSBVjs
遅延の原因がハードウェアにあるならな
しかし遅延の原因はたぶんソフトウェアにあると思われるので…
186名無し三等兵
2025/09/06(土) 09:25:37.71ID:OjmTjnQG
ハードウェア更新で必要電力が増える
発電能力向上したら、抽気の増大でエンジンの負担が増えオーバーホール間隔短くなる
機器の冷却能力も向上が必要になる
の悪循環だからどうもこうも、そして定まらない構成でソフトの開発も影響が出る
187名無し三等兵
2025/09/06(土) 09:37:43.02ID:mCITZYnk
ハード、ソフト双方が影響し合って、少し変えるだけでも大変なのだろうね
お金も凄くかかると

F-35は万全の態勢で戦えば強いけど、そんな態勢はアメリカでも創れないのでは?
敵も創らせてくれないだろう

イギリスのF-35もまだ福岡で屋台飯食ってるんだよなw

ウクライナ紛争で大活躍するF-35を観たかったけど、専門家が言うほどには強い戦闘機では無いだろうな
代替が無いだけで買われてる面も大いにあるかと
188名無し三等兵
2025/09/06(土) 13:08:31.48ID:EEqidhLv
双発化したF-70を作ろう
189名無し三等兵
2025/09/06(土) 13:52:16.82ID:YtPHnxzI
最新情報によると昨日鹿児島空港の民間格納庫から
引っ張りだしてエンジンの燃焼試験をしたよw
190名無し三等兵
2025/09/06(土) 14:06:35.71ID:eeolVTIa
あれま⋯まだ試験段階ですか

イギリスが衰退国家なのか、衰退国家の創った衰退戦闘機がF-35なのか?
191名無し三等兵
2025/09/06(土) 15:05:39.59ID:MEf0eHA8
稼働率35%
192名無し三等兵
2025/09/06(土) 15:07:18.61ID:+5lQpn/r
>最新情報によると昨日鹿児島空港の民間格納庫から
>引っ張りだしてエンジンの燃焼試験をしたよw
お!
順調に段取り踏んでるな
F-35Bの航続距離は……1,667km以上か
まぁ空母が日本近海にいないと無理だなぁ
193名無し三等兵
2025/09/06(土) 16:12:05.84ID:5wGhudZJ
買い取っちゃおうw
194名無し三等兵
2025/09/06(土) 17:29:23.06ID:moBmWE+1
レーダーやエンジンの換装なら難儀するのもわかるけどサイドキックとかJSMとか元々ウェポンベイに収まるように作ってあって既に出来上がってる物を内装するのにこんなに時間かかるって大丈夫かって思うわ
195名無し三等兵
2025/09/06(土) 17:35:33.35ID:kiDQm0Qo
まあ、完成しないのでは?
と言われるぐらいに難儀な開発だったから、ハードもソフトも無理があるのでしょうね
現状維持も大変で、改修とかもっと大変と
196名無し三等兵
2025/09/06(土) 19:35:12.31ID:YtPHnxzI
昨日の鹿児島空港でのエンジンテストのソース
F-35 Lightning II 総合スレッド 133機目 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
197名無し三等兵
2025/09/07(日) 03:56:55.49ID:lpw6AbGp
>買い取っちゃおうw
英「鹿児島空港に1機置いてくんで、新田原にあったの1機持ってくね♪」
198名無し三等兵
2025/09/09(火) 21:58:45.41ID:s0G7yuCC
だとしたら日本が今作ってる機体どうなんだ?ここ最近納入されたA型及びB型はブロック4で、訓練にしか使えないゴミなのか?

今からでも基盤をブロック3に入れ替えたり出来ないのか?ミサイル撃てない機体なぞいらんぞ。
199名無し三等兵
2025/09/09(火) 22:04:33.59ID:J9o8NWBN
ブロック4は本国モデルでも出来てないから、それはないかと
200名無し三等兵
2025/09/10(水) 01:52:27.67ID:WurRwkGj
>>198
訓練しか使えないぞ、Block4は2030年以後の登場だ
こういった事態に備える意味でも、F-15のJSI改修を同時に行ってる、もちろんこれも納入遅延してるけどな
見通しはしらん、見積もりが倍額になる程度で騒いではいけない
201名無し三等兵
2025/09/10(水) 09:08:45.81ID:cjwOuwHS
「日本の戦闘機が初めて欧州に来ます!」イギリスが前のめりになる、もっともな理由とは? 白羽の矢が立ったF-15J
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/b9b72cfd12079fdf3845b8228eff62bc94f11aef/
202 警備員[Lv.51]
2025/09/10(水) 12:24:47.57ID:UOJPE12j
カタール首相、イスラエルによる首都攻撃に怒り 「国家テロ」と非難
(CNN) 9/10(水) 8:05配信

カタールのムハンマド首相は9日の記者会見で、イスラエルによる首都ドーハへの攻撃について明確に怒りを表明した。
(中略)
イスラエルはドーハへの攻撃について、イスラム組織ハマスの指導部を標的にしたものだとしている。
ハマスは声明を出し、攻撃でメンバー5人が死亡したものの、パレスチナ自治区ガザ地区の停戦の交渉団に犠牲者はなかったと明らかにした。

ムハンマド氏はさらに、攻撃発生から10分後に米国からカタールへ連絡があったことを明かした。
またイスラエルはレーダーに探知されない兵器を使用したと付け加えた。

イスラエルはレーダー探知を回避できる米国製のステルス戦闘機F35Iを保有している。
6月のイスラエルによるイラン攻撃では、テヘランの防空網を突破するためにこれらの戦闘機が使用された。

イスラエル当局は、今回の攻撃に10機以上の戦闘機を使用したことを認めた。
当局者によると、作戦には長距離攻撃のための空中給油が必要だった。 また全ての攻撃はドーハにある単一の標的に対して行われたという。

イスラエルの情報筋2人がCNNに語ったところによると、この作戦は「数カ月かけて準備された」が、ここ数週間で計画は加速していたという。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/77d38e5fb38243691b7bd8056cc42d86b95a1643
203名無し三等兵
2025/09/10(水) 13:08:52.19ID:i/+4N4Jl
>>201
>航空自衛隊はF-15J/DJ、F-2A/B、F-35A/Bを保有していますが、

F-35Aが単座で
F-35Bが複座っぽい並びだなw
204名無し三等兵
2025/09/10(水) 18:04:25.70ID:qqvTWxUQ
>>199
ん?じゃ空自の機体は全部ブロック3fなんか?
B型の納入遅れの原因がブロック4のせいだと思っていたが。
205 警備員[Lv.51]
2025/09/10(水) 19:11:04.01ID:UOJPE12j
LM社のF-35ファクトシート 2025年8月分
F-35 Lightning II 総合スレッド 133機目 YouTube動画>1本 ->画像>12枚

7月の納入機数1200機→8月が1215機だから先月は約15機が納入
206名無し三等兵
2025/09/10(水) 21:32:06.62ID:I2eMhZfZ
>>204
ブロック3F仕様機からブロック4機へ進展する際にグダグダになって、
何時までもソフトウェア待ちで引き渡せない状態にはしておけないからブロック4導入に向けた下地作りみたいなソフトぶち込んで急場しのぎをしてる
ブロック3Fの次が4という認識がもう過去のもので、現仕様だと>>200のとおり訓練にしか使えん
これからの数年は機数は増えても戦力的には+にはならない
207名無し三等兵
2025/09/10(水) 23:55:48.01ID:qqvTWxUQ
マジかよ
完成版ブロック4が2031年ってことは有事の際はマトモに稼働出来る機体がブロック3fの40機くらいなんか
アメリカ終わってんな
208名無し三等兵
2025/09/11(木) 00:49:25.84ID:7YhL87zc
もうブロック4諦めて良いと思うんだよね。中ロ相手ならブロック3で十分
209名無し三等兵
2025/09/11(木) 01:36:32.61ID:zGeLLXPZ
ライン切り替わってるだろうし電子機器実装の都合もあるだろうから、たぶん製造工程3に戻せない
電子戦周りは特に戦力に響くので、十分とは言えない
210名無し三等兵
2025/09/11(木) 05:33:57.29ID:QHH91NRP
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

緊急着陸から1か月 イギリス空軍「F-35B」戦闘機が離陸 鹿児島空港
https://news.yahoo.co.jp/articles/c669606b362acfa186ad25bf45d701fadbe5de32
211名無し三等兵
2025/09/11(木) 07:49:56.70ID:3IB1HpB8
Gcapの完成とどっちが早いかマジでわからなくなってきたぞ
アメリカが2031年とか言い出したってことは相当時間かかるって意味じゃん
212名無し三等兵
2025/09/11(木) 08:21:52.34ID:JUjBuNzb
なんか別ソースだとブロック4の機体も2026年度内には一応戦闘任務に使える見込み(ただし本来ブロック4から実装の兵装の多くは使えず)、
ウェポンベイ内の6発化の目途は立っている・・・ なんて言われていたような。

流石に2025年から2030年まで新規製造するブロック4の機体700―800機が一切全く戦闘任務に使えない練習用ハリボテばかりであるなら、
米空軍どころか同盟国すら受領拒否&大量キャンセルしかねない状況だ。
213名無し三等兵
2025/09/11(木) 11:17:18.84ID:rRbCk+fd
ポーランドのロシアドローン迎撃にオランダ軍のF-35が出撃してたみたいだな
214名無し三等兵
2025/09/11(木) 11:19:04.00ID:QHH91NRP
鹿児島空港から飛び出す時に両翼を振って挨拶したなw
215名無し三等兵
2025/09/11(木) 11:22:13.56ID:KofpAlfQ
>>212
最悪空対空ミサイルは使えるんだよな、、
F-15の改修も怪しいし、こりゃ地対艦ミサイルの量を増やすしかミサイルギャップは埋まらないか
216名無し三等兵
2025/09/11(木) 11:49:53.78ID:tVgOA32o
Full Block 4 capabilityって表現するって事はその内、Partial Block 4 capabilityとか更に暫定仕様でお茶濁す予感
217名無し三等兵
2025/09/11(木) 20:10:55.49ID:zGeLLXPZ
この周辺国戦力増強著しいタイミングで、事実上の主力が停滞するのはあまりにも痛すぎる
どうにかならんのか、せめて電子戦装置のアップデートだけでもいい
218名無し三等兵
2025/09/11(木) 21:30:42.97ID:U5Dc+xXS
>>215
>こりゃ地対艦ミサイルの量
C-2から12式の搭載ラックを投下して・・は概算要求されましたね
米のラピッドドラゴン類似を国産する
219名無し三等兵
2025/09/11(木) 22:18:31.66ID:6Z/3KjrA
貴重な輸送機を犠牲にされても困る、本格運用するならせめて40機は欲しい所だC-2
220名無し三等兵
2025/09/11(木) 22:31:33.76ID:KofpAlfQ
まぁここは単に射程距離を大幅に増やした地対艦ミサイルと島嶼防衛用滑空弾を大量に配備して列島に接近させないようにするしかない。
1番人的リスク少ないし安上がりなのは結局これになるのよね。
221名無し三等兵
2025/09/11(木) 22:55:17.80ID:iWOKZ/KE
でも輸送機調達数減らしたてことは足りてるという認識だろうし
有事は戦闘機の方が不足したら輸送機で対艦攻撃もありなんよな
222名無し三等兵
2025/09/11(木) 23:05:51.54ID:Y2YyCuLe
F-35スレは危機感が共有できてて安心するわ。
どこのスレか忘れたけど、納入済みのF-35だけで圧倒してるから中国恐れるに足らず!って奴がいて辟易したよ。
危機感を持つ=F-35下げなんだってさ。
223名無し三等兵
2025/09/12(金) 00:06:42.16ID:tKb+yzk/
>>221
足りてなくとも平気で減らされるんだよ
C-2は前任のC-1の生産数にすら届いてないんだし、この和製ラピッドドラゴンはかなり苦肉の策だからな
224名無し三等兵
2025/09/12(金) 00:09:18.43ID:QK4roI5v
敵の巡航ミサイルがこちらの基地をターゲットにされてるのは明白だし、掩体壕もまだ少ないから飛ばす前に壊される可能性は高い。

またウクライナがロシアの爆撃機をドローンで壊した実績からその対策も必要になる。
F-35が2個飛行隊あるから平気なんてとても思えないな。まだミサイルだって少ないんだし。
225名無し三等兵
2025/09/12(金) 00:24:18.15ID:tKb+yzk/
少数のスタンドオフミサイルで接近拒否なんて戦術自体、弱者の戦術だからな
正攻法での圧殺には弱いがしょうがない
今は限定的でいいからプレ版ブロック4への戦闘能力付与を待つしか
226名無し三等兵
2025/09/12(金) 00:54:31.58ID:QK4roI5v
元々日本はそんなに強者ではなかった。悪く言えばアメリカへのお茶くみ係だったがそれだけじゃ足らなくなってきて武器を増強する必要が出てきた。

F‐35のブロック4は何とかしてほしいがこればかりはアメリカ頑張れとしか
227 警備員[Lv.53]
2025/09/12(金) 08:05:17.04ID:WIjrWLE2
せめて2026年初頭ぐらいにはブロック4の暫定版戦闘モード付与(実質ブロック3F相当)ぐらいは仕上げて欲しい。

基本武装のアムラームとJDAMが運用できればブロック3Fでも十二分に使える機体な事は、この2年間でイスラエル空軍が度々実証しているのだから。
228名無し三等兵
2025/09/12(金) 12:38:06.68ID:Jttg9LEk
民間機の777Xもヒデェ有様だしな。
あっちも2027年とか言い出してきたし。
あいつらいつからこんな雑魚に?
229名無し三等兵
2025/09/12(金) 13:42:28.69ID:LXchBgH+
メーカー関係なくTCの最後んとこで時間がかかるのはもう恒例行事みたいなもんだから何処も織り込み済みだろう
230 警備員[Lv.4][新芽]
2025/09/12(金) 15:05:41.33ID:WIjrWLE2
今宮崎の新田原基地に配備されたF-35Bも当面は実弾兵装を用いた訓練は出来ない・・ という事ですかな?
231名無し三等兵
2025/09/12(金) 15:15:56.23ID:YysXtZgY
訓練自体はシミュレーターなり訓練弾使えばいいだけで、実弾である必要はない
232名無し三等兵
2025/09/12(金) 16:35:01.86ID:MKO6nchL
>>230
だから既存の飛行隊を改編ではなくて202SQを復活させたのかな
233名無し三等兵
2025/09/12(金) 16:43:42.59ID:4+xzB8nq
>>217
想定通りの配備が完了しても数的にはまだまだ全然不利だしね
あくまでも戦争を起こさせない抑止力としての戦力でしかない
234名無し三等兵
2025/09/12(金) 16:44:54.33ID:VErxbpX9
ノースロップがATFで勝っていれば腐れLMが増長しないで済んだのだろうか
235名無し三等兵
2025/09/13(土) 01:50:30.20ID:RzSy7uVm
>>233
あんまそれ強調するのも危うくて、強引に攻め込まれたらその時点で抑止失敗となる
相手に行動の選択肢を与えすぎてしまっている、かといって代案は早々ない
このブロック4周りのやらかしを恨んでもしょうがないが、恨み節の一つくらいは言いたい
236名無し三等兵
2025/09/13(土) 20:12:30.57ID:07r8tSJK
新田原の騒音どんなもんなんだろう
237名無し三等兵
2025/09/13(土) 23:55:45.60ID:Bo+oYQvd
迷わず見に行けよ
行けばわかるさ
俺は行かない
238名無し三等兵
2025/09/14(日) 00:19:10.37ID:xGjPvfg6
やって来た初日に通常の着陸/スローランディング/垂直着陸を見学していたおっさんは騒音について
「噂話と違って拍子抜けした」みたいな事をテレビの取材に語っていた気がした
239名無し三等兵
2025/09/14(日) 00:33:26.81ID:mnkVn3kR
近所で毎日騒音聞かされたらそうも言ってられないだろうけどな
240名無し三等兵
2025/09/14(日) 02:30:30.49ID:myLuVSEc
>>234
あそこでLM潰してたらどうなってたのかねぇ
241名無し三等兵
2025/09/14(日) 02:31:34.93ID:VyxYQTAo
騒音なんて音がするならどの航空機でも同じ民間でもね。
242名無し三等兵
2025/09/14(日) 07:39:43.24ID:pn4REijk
>>241
>騒音なんて音がするなら
騒音計で測定すると20dBぐらい差があるからね。天と地の差が有る。新しい戦闘機は兵装無ければ、離陸時に急上昇すると・・滑走路外では気にならない。
測定して音圧高いのは、旧式機(747, F-4)。音圧以上にうるさく感じるのは、レガホ/スポホ、P-3C。日本国内で低空飛行をやるのは、空母のレガホ/スパホ (と三沢のF-16?)
243名無し三等兵
2025/09/14(日) 08:56:43.22ID:kNb2ICgq
>>239
そもそも航空基地周辺に住んでるんだから毎日なんらかの騒音はある

要はF15に比してどうか?って話
それが言われるほどじゃなかったのなら問題ないだろう
244名無し三等兵
2025/09/14(日) 09:07:39.54ID:dlbnKWHI
拍子抜けしたなんて言ったら地元民に殴られるよw
245名無し三等兵
2025/09/14(日) 09:18:02.28ID:Dh/asgj5
うるさいと思うなら、お譲りして静かな場所へ移動すればいい
まずは軍事を優先する考えを身に付ける
日本は広い、どこへだって住めるし日本人に制限はない

と言ってくる人間がいないだけ、5chはマシか
246名無し三等兵
2025/09/14(日) 10:58:27.44ID:VyxYQTAo
>>242
騒音値とか測るだけ無駄、うるさいと騒ぐ人はどんな音でもうるさいと騒ぐ。基地近くじゃなくても騒ぐ。
まー、本当にヤバいレベルと言うものはあるとは思うけど騒ぐ人が騒ぐ。
247名無し三等兵
2025/09/14(日) 12:07:54.79ID:o1bC/mUi
>>246
どんな音でも騒ぐやつがいるのは確かだけど、
まあこのくらいなら我慢できるという人が多い中で変なのが少数いるってのと多くがうっせえぞという音がある
お前さんは騒音問題を矮小化しようとしてる意図が透けて見えて気持ち悪い
248名無し三等兵
2025/09/14(日) 12:11:01.74ID:iWbHG+oQ
熊問題と同じやね
当事者じゃないからこんなの五月蠅くないとか我慢しろとか平気で言う
249名無し三等兵
2025/09/14(日) 14:19:36.11ID:AKLi+7Rf
>>247
矮小化しようとはしてねーよ。
軍用機に拘ってるから民間機もうるせーよと言いたいだけ。
地元民からしたらどちらも許されんだろう。
うるさいから民間も含めて飛行機全部停止するんなら賛成するよ?個人的には飛行機なんて乗らないし無くても構わない、生活困るから言い出さんけど。

軍事基地はメガフロート空母作ればいいんじゃねとか思うよ。金かかるから無理扱いになるんだろうけど。
民間飛行場は夜間発着禁止で許すしかないかな。
250名無し三等兵
2025/09/14(日) 14:47:58.49ID:z94RJszw
ボーイングにしろロッキード・マーティンにしろなんで航空機開発の進捗管理がいい加減何だろう。
エアバスは割と手堅く行くタイプではあるな。
251名無し三等兵
2025/09/14(日) 15:26:55.59ID:4xC7qaqS
>>250
エアバスが卒なく開発できるようになったのってここ10年くらいのイメージ

エアバス設立の前後20年のグダグダを知っている人間の多くは同意しかねるだろう
252名無し三等兵
2025/09/14(日) 15:37:05.09ID:/fSl5/zi
A400Mの大炎上とかもう誰も覚えてないんかな
253名無し三等兵
2025/09/14(日) 16:04:17.01ID:212qoLi9
今でも欠陥機なのでは?のイメージ
254名無し三等兵
2025/09/14(日) 21:31:29.92ID:yhcr7XeR
>>251
エアバスの旅客機は今でもちょっと怖いと思っちゃうわ
255名無し三等兵
2025/09/14(日) 23:03:59.81ID:V4FcbyXI
今のボーイングもなあ・・・
256名無し三等兵
2025/09/15(月) 01:05:16.83ID:2kNyB9wP
機体メーカーよりも専門メーカーのはずのパーツサプライヤーの能力が地に落ちてる
会社や部門が売り買いされるうちに技術が失われてってる感じ
余りにも統廃合多過ぎで元がドコだったかなんてググらんと全然分からん
幾ら認証みたいのに慣れてるないとは言えFAAの証明取得に何年もとか無能過ぎる
(MAXの件でテヘペロしたり、議会のいいなりで独立性が何処かに行っちゃったFAAも大概だがw)
257名無し三等兵
2025/09/15(月) 01:05:52.73ID:VYWASGqw
ボーイングは完全にメーカー責任の墜落事故やらドアプラグが外れるとかいうとんでもないミスがあるからなあ。まだエアバスの方がマシかな。
やっぱ儲け主義に走りすぎたのか品質担当者が、めっきり減ったのかなあ~
258名無し三等兵
2025/09/15(月) 02:47:30.69ID:/5H6nD0E
旧MDのスタッフが癌なのではという説もあるなボーイング迷走
259名無し三等兵
2025/09/15(月) 04:00:19.27ID:aOi8OjEN
吸入空気量と推力の関係は概ね離陸時の騒音の大きさに比例する
短期的に飛躍するものではないから、実際のところほぼ線形と考えてよい
260名無し三等兵
2025/09/15(月) 13:34:38.84ID:2kNyB9wP
MCASの件は顧客の航空キャリアの要求に寄せた設計をFAAが追認した結果だし、アラスカの件はそもスピリットエアロが不具合胴体を納入したからで、納入先のボーイングの工場なんかで手直しせず、スピリットに突っ返してたら防げた話よ
ボーイングのミスはアメリカのキャリア様向けスペシャルの737MAXをアジアやアフリカの原始人に売った事
261名無し三等兵
2025/09/15(月) 21:34:47.65ID:VcnyTR4P
A320も長胴化でトラブってるし、耐空証明が青天井に複雑化して古い設計を使い回さなきゃいけなくなったことに根本的な原因がありそう
262名無し三等兵
2025/09/16(火) 00:42:40.18ID:6Iyoxic4
>>260
それら全部含めてボーイングの品質管理の問題では?上がオッケー出したから俺ら責任ないは通らないでしょ。
263名無し三等兵
2025/09/16(火) 15:32:38.41ID:oUSQrQNT
製造責任を拡大しすぎるているのが根本の病理よね
全世界の甘えを引き受けることになる
264名無し三等兵
2025/09/16(火) 19:56:38.69ID:+xdCifzL
鹿児島空港に降りちゃった英国面のF-35Bはその後どうなった?
まだ格納庫の中か?
265名無し三等兵
2025/09/16(火) 19:57:58.73ID:+xdCifzL
ググったら9/13に無事離陸して英空母に戻ったんだな
日本に寄贈はしてくれなかったか、ケチだな
266 警備員[Lv.22]
2025/09/17(水) 08:20:42.76ID:offfCfAH
この度海自のDDH四隻の略称がCVMに改称されるらしい

防衛省訓令第317号「自衛艦の名称等を付与する標準」変更でCG(巡洋艦)とCVM(多目的空母)が追加
JSF 軍事/生き物ライター
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9fddd976ed42f6417895aca77460849d54cad466

ヘリしか搭載できないひゅうが型はまだしも、戦闘機まで搭載するいずも型を「DDH/ヘリコプター搭載駆逐艦」
などと言う矮小極まる名で呼び続けるのは流石に無理があったしな。

あと建造中のイージスシステム艦も、既存のいかなるイージス艦をも上回る満載1万5千トン級?となり、米海軍の
タイコンデロガ級巡洋艦を遥かに上回るサイズになるから、晴れて巡洋艦を意味する「CG」を拝命。
267名無し三等兵
2025/09/17(水) 20:28:27.75ID:ULs4ZV0w
新田原基地に配備のF35Bが飛行実演 地元住民が騒音を体感
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f0a7c703882d43ab184b67037765ee823d20900
268名無し三等兵
2025/09/18(木) 04:55:21.92ID:jsr/HU6G
市内に飛行場あるとこで育ったが、うるさいうるさくないでいえば確実にうるさい
ガッコの上飛ばれると数十秒授業中断
迷惑料か補助金か知らんが市の財政はいつも余裕があって防音強化窓とか数十年前の時点でガッコにエアコンとか上等な設備があったが、
昔は今ほど夏の気温高くなかったせいいもあって使われたのを見たことなかったな
269 警備員[Lv.28]
2025/09/19(金) 16:18:14.03ID:3Y0Z0aZm
プエルトリコにF-35ステルス機 米大統領が進める麻薬撲滅作戦
AP通信 9/19(金) 14:42配信

セイバ、プエルトリコ、9月19日 (AP) ―  南米から米国に麻薬を密輸するカルテルの撲滅を目指すトランプ政権が、カリブ海での
軍事力増強の一環として、自治領プエルトリコに"少数"の最新鋭F-35ステルス戦闘機を配備したことを当局者が認めた。

関係者2人が「一握り」のF-35と認めていることから、飛行小隊を編成する3機から6機のステルス戦闘機が、現在カリブ海の
米国領に配備されたことになる。
 
米国は10機のジェット機をこの地域に移動させる計画を立てており、追跡サイトを監視していたオンラインスポッターが週末に、
本土の米軍基地からプエルトリコに移動するジェット機に気付いた。
 
米国は数週間前から海軍艦艇と2000人以上の海兵隊部隊、さらに哨戒機をカリブ海に展開している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f96701f49cb8d4de2894c68e16c31f43c9e7b82

ベネズエラ空軍の保有する戦闘機はwikiから引用すると

Su-30MKV × 24機
F-16A ブロック15OCU × 21機
ミラージュ50 × 12機
カナディアVF-5A/B × 18機

南米諸国の空軍としてはそこそこ有力だが、ベネズエラの長引く経済低迷とインフラの機能不全により、これらの作戦機の稼働率は
かなり低くなっていそうだ。

GBU-53/Bを8発満載したF-35が1個小隊もいれば、ベネズエラ空軍のさほど多くない稼働機の大半も開戦一撃目であらかた
地上撃破されていそうですが。
270名無し三等兵
2025/09/20(土) 18:28:32.29ID:1D5fApWX
やっぱりローのステルス機あった方がよくない?チェックメイトみたいな
271名無し三等兵
2025/09/20(土) 20:50:53.10ID:A+kF+UKZ
例の廉価版機がそれに相当するんだけど、どうなるんだろうな
大統領の思い付きの域を出るかどうか
272名無し三等兵
2025/09/21(日) 07:53:02.43ID:hO/KOIfu
ハイローはあくまでコストの話なんで、F3烈風がF35並みの価格でF22超えの性能なら2機種用意する意味がない400機F3揃えればいい
273名無し三等兵
2025/09/21(日) 08:31:01.64ID:XB2F5jZF
単一の機種で統一するとそれに欠陥が出た時使える機材がなくなる弱点があるので…
35が張子の虎でも虎は虎ということです
274 警備員[Lv.32]
2025/09/21(日) 08:32:53.00ID:CL2a0KfO
とは言え西側の4.5世代機の新規生産分の機体単価が軽く150-200億円はする現状では、F-35Aの150億円はやはり破格の安値なんですよな。

今後の改修による伸びしろの差も圧倒的であるし。
275名無し三等兵
2025/09/21(日) 15:37:12.76ID:ryLbBmBT
機体表面の整備にどれだけ金を使ってるか知りたいね
276名無し三等兵
2025/09/21(日) 15:40:40.83ID:wEgpB/gj
一機あたりの3fから4への改修はおいくらなんだろ
80億ぐらい?
277名無し三等兵
2025/09/21(日) 19:09:54.12ID:TKdOcL6r
ハードウェアも交換だから一機あたり30~35億って感じかな。
278名無し三等兵
2025/09/22(月) 01:57:33.02ID:CsXlx0cH
>>277
>一機あたり30~35億
その後にエンジン換装?で追加かな

lud20250924084100
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1750921238/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「F-35 Lightning II 総合スレッド 133機目 YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
F-35 Lightning II 総合スレッド 87機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 69機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 70機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 76機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 90機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 89機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 72機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 88機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 71機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 81機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 86機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 100機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 124機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 84機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 128機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 96機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 129機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 95機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 123機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 54機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 119機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 92機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 88機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 87機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 89機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 122機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 121機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 108機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 115機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 103機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 112機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 114機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 101機目
F-35 Lightning II 総合スレッド 78機目 (c)2ch.net
F-35 Lightning II 総合スレッド ワッチョイ有 115機目
Aqours クラブ活動 LIVE&FAN MEETING 2018 ~ユニット対抗全国ツアー~ イベント総合スレ201日目
サッカー総合スレ inネ実 710Goal目
Netflix/ネットフリックス 国内ドラマ総合スレッド Part.2
Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.8
Aqoursイベント総合スレ120日目 ~HAKODATE UNIT CARNIVAL
Aqoursイベント総合スレ125日目 ~HAKODATE UNIT CARNIVAL
Aqours 2nd LoveLive! ~HAPPY PARTY TRAIN TOUR~ イベント総合スレ67日目
Aqours 2nd LoveLive! ~HAPPY PARTY TRAIN TOUR~ イベント総合スレ43日目
Aqours 2nd LoveLive! ~HAPPY PARTY TRAIN TOUR~ イベント総合スレ79日目
Aqours 4th LoveLive! ~Sailing to the Sunshine~ イベント総合スレ185日目
一人で行くHello! Project 2023 Spring CITY CIRCUIT総合スレ【3/18~6/11】21周目
【LV組】Aqours 2nd LoveLive! ~HAPPY PARTY TRAIN TOUR~ イベント総合スレ 1.5日目
サウナ総合スレッド 41セット目
サウナ総合スレッド 31セット目
サウナ総合スレッド 20セット目
Every Little Thing総合雑談スレッド-225-
NHK総合を常に実況し続けるスレ 227501 フライデーミッドナイトフィバー
WACK総合スレッド Part874【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg】
WACK総合スレッド Part737【BiSH/GANG PAPADE/EMPiRE/BiS/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE/その他】
WACK総合スレッド Part972【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg/】
WACK総合スレッド Part877【BiSH/GANG PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群】
WACK総合スレッド Part807【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE/MONSTER IDOL】
WACK総合スレッド Part946【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg/アイドル研究所】
WACK総合スレッド Part987【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg/アイドル研究所(仮)】
ARIA 総合スレッド Navigation.245
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42
【NI】KONTAKT総合スレッド13【ソフトサンプラー】
オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part12
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 56
F-15系列戦闘機総合スレ 46機目[Eagle]

人気検索: ロリ ペド Child あうアウpedo little girls 辭溷・ウ繧ェ繝翫ル繝シ 集合写真 胸チラ 【こども】ロリコンさん アウロリ 12 years old nude 女装 小学生 xviedes 少女 ロリ 画像
03:21:30 up 5 days, 12:27, 0 users, load average: 94.92, 100.01, 73.92

in 0.05797815322876 sec @0.05797815322876@0b7 on 101016